8 インチAndroidタブレット総合 Part43

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/09/16(月) 19:13:52.97ID:uBMimCKU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2
↑2行以上重ねること

■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル3以上
・どんぐりレベル任意表示

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part41
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721992969/
8 インチAndroidタブレット総合 Part42
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1724368551/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
502ちゃんばば (ワッチョイ 83b1-RnOv)
垢版 |
2024/09/30(月) 16:17:04.74ID:Bl7xVJJr0
>>471
>サービスエリアは、電界強度(電波の強さ)の許容値が非常に小さいため半径約20〜30メートル以内程度と極めて狭い。
rck.or.jp/safety/sa_radioact.html
見通しで20mって弱過ぎだろ。壁抜けない。
何処が良いんだよ。
2024/09/30(月) 18:18:58.30ID:+IemQ/We0
ipadmini5の綺麗なのが
3万だったので買ってみたが
Androidが束になっても敵わないな
2024/09/30(月) 18:26:03.20ID:LSJLWxWN0
miniは12456と使ってたよ
懐かしか
でもショートカット/オートメーションができないこと多いので
MacroDroid使いたくて泥買った(Xiaomi Pad6)が確かに泥特有のカクツキ感は未だに慣れないがとりあえず満足
2024/09/30(月) 18:28:12.47ID:LSJLWxWN0
Xiaomi Pad6 spro antutu1600000だっけ?あれも最近触ったがやっぱ泥特有のカクツキ感があるので
そういうもんだと半ば諦め
それ以外の良さがあるので今後も泥のみ使う予定
ただしRedmi pad se8.7は論外
G99端末も論外
来年までまつ
2024/09/30(月) 18:50:49.33ID:X9Ty+KEw0
>>461
免許エアプかとおもったら日本エアプかよ
2024/09/30(月) 19:07:31.52ID:hRX6bQlK0
敵わないというかそもそも同じベクトルに無いだろ
iOSじゃ自分のやりたいことが実現できない人らがここにいると思ってるんだが
iOSで事足りるならむしろなぜ今まで手を出さずにいたのか

自分はmini5も持ってるけどy700のほうが明らかにキビキビ動くけどな
2024/09/30(月) 19:28:33.56ID:ShEfTaMed
>>492
呼んだ?
2024/09/30(月) 19:29:35.20ID:9owbB4rqd
スレ伸びてるから新機種情報出たのかと思ったら技適話かよぉ
2024/09/30(月) 19:38:27.37ID:rJQd8sP/0
>>505
それは仕方ない
511名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3a-Kyt2)
垢版 |
2024/09/30(月) 19:59:57.86ID:X9I/3nve0
LAVIE Tab T9は最強だがこれならipad miniの次待つわな。
そして冷静に今あるiplay60 mini proで困ることあるかと言われると何の問題もない。
5台買えるもんなあ。
2024/09/30(月) 20:41:41.68ID:aQxjNisD0
>>509
y700 8gen3版なら発表されたで
https://androplus.jp/entry/lenovo-legion-y700-2024-china-launch-20240929/
2024/09/30(月) 20:49:57.50ID:Pjq7vAVC0
独身の日に旧式2023を安く買うのが良さそう
2024/09/30(月) 21:11:41.77ID:NQ3KNYZf0
>>459
Wifiの端末でも立派に無線局
出力が小さいから目立たないので見逃されてるだけ
2024/09/30(月) 21:15:37.65ID:OexL7bZiM
>>505
そもそもmiがついてる時点で論外
2024/09/30(月) 21:15:52.08ID:NQ3KNYZf0
>>462
周波数と出力によっては技適いる
技適は諸外国でも同様の制度があって日本だけじゃない
FCC、CCC、CEとか色々
2024/09/30(月) 21:28:33.03ID:lpLfdiHE0
>>514
そっちの無線局のこと言ってるってわかってるでしょ?
だから無線オタはキショいのよ
2024/09/30(月) 21:44:23.18ID:NQ3KNYZf0
>>517
高速の路肩走っちゃう輩と同類に言われましても
派手に法を犯すような度胸もなさそうだし
2024/09/30(月) 21:54:34.21ID:GdnAaROf0
60mini pro糞だな

タッチが全く反応しない

カネ返せよ、糞が
2024/09/30(月) 22:02:13.28ID:4QPohFUp0
露骨過ぎ
2024/09/30(月) 22:54:35.60ID:5IAAL703M
60のタッチ不良、初めて聞いたな
あんだけ売れて1件か優秀じゃないか
2024/09/30(月) 23:00:29.92ID:XcUsKis50
>>519
どんな機種でも初期不良はある
たまたまハズレを引いたのなら適切にメーカー保証を受けよう
保証適応外ならそう言うところで買った自分を恨むしかないから勉強代と思って諦めろ
2024/09/30(月) 23:09:37.17ID:lZudF7bV0
>>519
また、ガチャに負けてハズレ引いたの?🤭
2024/09/30(月) 23:11:41.87ID:7k0UZ5E/0
Y700にSIMスロット付きませんか(T-T
2024/09/30(月) 23:13:10.62ID:SZD2Bdiz0
タッチ不良よく起こる人は特異体質で指から電気出てるじゃねえ。まず自分を疑え。
2024/09/30(月) 23:49:04.23ID:wRReO32P0
>>519
Amazonのレビューで★1★2を見れば腐る程報告されてるゴミ端末なのに
買う前にちゃんとレビュー見ようよ
2024/09/30(月) 23:51:17.99ID:wRReO32P0
ALLDOCUBE iPlayシリーズは
タッチ不能は50のときから言われてる欠陥だからね

アースの取り付けが雑だから粘着剥がれてタッチ不能になる

分解して自分でアース取り付けし直せる人でないとおすすめできないゴミ
2024/10/01(火) 00:02:14.01ID:sVfHWMjeM
>>526
★1★2のレビューの日付見てみろよ
2024/10/01(火) 00:02:50.81ID:MKMkYqk60
タッチ不良はずっと言われてるじゃねーか「アプデでマシになった個体」が存在するだけで
ついでに、既知不具合でUSBでPCからファイル転送に失敗するというのもある
これは治ってない
2024/10/01(火) 00:23:17.95ID:FLbDqRlc0
ずっと言われてるのは50シリーズだけ
531名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf9b-kUQb)
垢版 |
2024/10/01(火) 00:25:45.38ID:Dd1kS/U70
60miniproのタッチ不良はソフトウェア起因でアプデで直ったぞ
安モン8インチでは今のとこ完成形だと思う
2024/10/01(火) 00:55:36.39ID:FLbDqRlc0
60miniproのタッチ不良はダブルタップで画面オンの挙動の問題でソフト周りのはなしさったからな
2024/10/01(火) 01:03:41.70ID:EplLlz23M
タブレットてダブルタップでスリープ解除があまりないのは技術的に難しいからなのかな
2024/10/01(火) 01:34:51.99ID:wmLMlsJp0
主にゲーム用に使ってたタブが不具合出てきたんで買い換えようと思うんだがオススメあったら知りたい
タイトルとしてはプリコネとダダサバイバーやってます
2024/10/01(火) 07:43:58.84ID:bZIzjd4h0
50のタッチ不良はハードの問題だから安くても手を出すな
2024/10/01(火) 07:47:53.86ID:ey5jFZIP0
アリエク発売時に13kで買った50minipro、未だに全く不具合なしw
2024/10/01(火) 07:54:01.89ID:wRtP0gAh0
>>533
ダブルタップでオンに慣れてるので
それが無いのと有るのじゃえらい違うよね...
今のところメジャーブランドしか採用されてないね
違ってたらすまん
2024/10/01(火) 07:54:58.01ID:KbiYjrhcM
ダブルタップ要らんかな
俺のM5はカバーの開閉でスリープとスリープ解除できるし
2024/10/01(火) 08:01:35.20ID:/PKfIyFM0
8インチにカバー使いたくないので要る
あのサイズで重くゴツくなるのは嫌だ
2024/10/01(火) 08:02:44.22ID:x6QVglck0
>>533
非ダイレクトボンディング&樹脂パネルだと難しいのかも
2024/10/01(火) 08:03:23.91ID:bZIzjd4h0
50のタッチ不良来てない人はたまたま運がいいだけだよ
2024/10/01(火) 08:27:49.91ID:nzqs/hJN0
そもそも中華タブ(大手家電販売店に流通するものを除く)のクオリティなんてそんなもんじゃん
8インチがなさ過ぎて三流中華に手を出さざるを得ない状況なのをまず自覚しないと
2024/10/01(火) 08:31:05.23ID:bKiaGeMY0
>>537
痒いところに手が届く機能は大手のみ
2024/10/01(火) 08:34:03.83ID:wRtP0gAh0
>>543
Dolby Atmos
リフレッシュレート120~
80%充電ストップ機能
その他多数のスペック表に出てこないもの多数
そんな感じだね まぁそこがメジャーブランドたる所以なのかも
2024/10/01(火) 09:51:47.77ID:Cvq6D00W0
>>508
おなじく
2024/10/01(火) 10:00:28.52ID:RfiWx4az0
>>481
御託はいいからさっさとコテハンつけろよ
口先だけか?
2024/10/01(火) 10:02:41.40ID:RfiWx4az0
>>506
お前は免許エアプだろ
2024/10/01(火) 10:06:49.49ID:RfiWx4az0
>>506
そもそもお前が>>406>>409(俺)が同じ相手だと混同した事から始まってるんだけどな
安価やBBS_SLIPエアプは5ch向いてないからとっとと消えろよ邪魔くさい
2024/10/01(火) 10:08:24.52ID:RfiWx4az0
不具合が嫌なら安物買うなよマヌケ
2024/10/01(火) 10:10:48.60ID:RfiWx4az0
てかギテキの事言うと発狂する連中ってなんでスルーできんの?
一応自分が犯罪犯してる自覚があるから、それについて言及されるとカッカしちゃうのかな?
2024/10/01(火) 10:26:45.97ID:5DT7BZYD0
M5を両親に(2つ)買ったワイ、5,6年たって後継を探すも存在しない罠
このぐらいのサイズが使いやすいとか言われるともうね…
何よりガラケー使いでタブはSIM挿し利用なんで選択肢が。Y700にSIMスロットはよ
2024/10/01(火) 11:23:02.35ID:WTQNgpgJ0
>>551
両親なんてそんな重いゲームしないだろうし、iplay60mini proとかで良いんじゃないか?
2024/10/01(火) 11:59:18.98ID:JZYNGaa40
>>537
それが理由でiPlay 60 使ってるわ
ダブルタップでオフもできるし

ただデフォルトではどちらも無効になってたかもだが
2024/10/01(火) 12:01:08.19ID:luuFdhTX0
>>551
ipad買ってあげてください
こういうときこそケチって変なもの与えず親孝行しましょう
親も内心こんなものって思ってますよ
2024/10/01(火) 12:02:26.91ID:JZYNGaa40
>>551
M5 lite から乗り換えたが、ゲームやらないならiPlay 60 mini pro で問題無いと思うよ
2024/10/01(火) 12:03:33.07ID:luuFdhTX0
よくねーだろw自分で使うなら有りだけど
親にこんなもの与えるなよ
2024/10/01(火) 12:06:48.95ID:xS0IZ6WQM
>>533
待ち受けさせてることによるバッテリー消費を嫌っているのでは
2024/10/01(火) 12:08:05.66ID:xS0IZ6WQM
ゲームやりたいならsteam deckみたいなの買えばいいのに
2024/10/01(火) 12:08:52.99ID:P3tMSVLod
自分は50miniPro使ってるけど親にはd52c買ったわ
流石に親に格安中華は持たせられない
2024/10/01(火) 12:42:21.83ID:+hqMOtXb0
親(70代前半)は8インチでは小さくて見づらいって言うからXiaomipad6を渡した
持ち歩くことも無いみたいだし完全にネットニュースと動画、オンライン通話用
2024/10/01(火) 12:48:52.05ID:By6bphYR0
>>540
泥7のZenPad 3 8.0はダブルタップでスリープ解除対応だったな
かなり前からフルラミネーション(ダイレクトボンディング)採用してた
2024/10/01(火) 13:52:02.42ID:P3tMSVLod
うちの親はスマホが小さくて見づらいからスマホは電話専用で8インチタブレットが出先でインターネットみたりラインしたりする用になってる

前のドコモの8インチタブ壊れた時に10インチのiPad持たせてた事もあったけど10インチは持ち歩くには大きすぎるし操作も慣れなくて難しいってなったからd52c買ってあげたわ
2024/10/01(火) 14:11:02.85ID:xS0IZ6WQM
親用なんてFireHDでじゅうぶんでは
2024/10/01(火) 14:15:54.06ID:/PKfIyFM0
>>563
もう大して安くもないし細かい違いの説明求められたらダルいよ
2024/10/01(火) 14:34:45.35ID:RfiWx4az0
>>556
マジでこれだよ
親に上げるのに技適なしとかありえないだろ
親まで犯罪者にするつもりかよ
どうせその事説明してないだろうしな

と煽りはさておき他人にあげるものケチる奴ってちょっと引くわ
566名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr47-kgXS)
垢版 |
2024/10/01(火) 14:38:11.42ID:/NQP8qGbr
>>547
相手に言われた言葉をそのまま言い返すと堀口君並みにラーニング能力高そうって言われちゃうよ
2024/10/01(火) 15:02:35.26ID:RfiWx4az0
>>566
NGリスト整理した時にオッペケ入れ忘れてたのに気付けたわ
サンキュー
2024/10/01(火) 15:03:00.85ID:RT10ipr40
親に渡して紛失落下が怖いからipadminiは躊躇しちゃう
雑に扱われてもまぁ60prominiならいいかなーと
2024/10/01(火) 15:07:20.99ID:RfiWx4az0
そしたらまたiPadmini買ってやればいいだけやん
2024/10/01(火) 15:24:43.95ID:5DT7BZYD0
>>552
>>555
やっぱなんかあった時のサポートがなー、自分がすぐ対応できればありかもだけど
そういう意味でNECのはありだったんだが、SIMカードよ…

>>554
そうなるよね…使い勝手が変わるのを嫌がられるのがあって踏み切れてないや
2024/10/01(火) 15:29:37.43ID:RfiWx4az0
持ち出さないなら10インチもありじゃねえの?
今は8インチくらいが良くてもんなもん使ってるうちに慣れる
2024/10/01(火) 15:50:50.73ID:h7SLMJHZ0
>>551
テザリングすればいいじゃん
2024/10/01(火) 15:55:13.18ID:5DT7BZYD0
>>572
親父はテザリングでイケるからいいけど、今だガラケーの母はムリだな…

iPadminiか10インチかだよなー。本格的にバッテリーが死んだ報告来たらソレしかない
574ちゃんばば (ワッチョイ 83b1-RnOv)
垢版 |
2024/10/01(火) 15:58:46.33ID:mvPaPNTh0
>>505
>>515
>論外

論を言わず論外って、名無しの好みを把握してるとか、把握したいと思われてる前提?
思い込み激し過ぎじゃね?
論を語れよ。
似た状況の奴に参考にならんじゃん。
2024/10/01(火) 16:12:40.42ID:t42XIvfw0
親用でSIM必要なら少し値が張るけどdtabでいいんじゃね?
2024/10/01(火) 16:12:42.13ID:tg5P6lIR0
ガラケーでも最近のモデルならデザリング出来たような
10年ぐらい前のF-01Eでやった覚えが
2024/10/01(火) 16:14:42.51ID:P3tMSVLod
母がガラゲーとタブレットの2台持ちでその時にタブレットのSIM番号でラインアカウント作って面倒なことになってるわ…
2024/10/01(火) 16:18:18.39ID:h7SLMJHZ0
>>573
ガラケーが無理だったのは知らなんだ申し訳ない
galaxy tab a9lteを国内発売してくれればいいんだけどねぇ
2024/10/01(火) 16:19:05.05ID:h7SLMJHZ0
あとは手荷物が嵩張るけどモバイルルーターとか?
2024/10/01(火) 16:46:06.22ID:fDDJIQ5Kd
iplay60mini turboめちゃくちゃ安いな
Y700持ってなかったら買ってた
2024/10/01(火) 16:51:56.43ID:+hqMOtXb0
>>580
6gen1
8GB/128GB(microSD対応)
で約4.5万か

詳細↓
www.alldocube.com/jp/parm/iplay60miniturbo-parm/
2024/10/01(火) 16:55:50.93ID:tpdDEoMk0
親だったらiPad miniだろ
iOSならなんだかんだで周りから助けてもらえるしな
2024/10/01(火) 16:59:41.16ID:fDDJIQ5Kd
>>581
アリエクでコイン割とかクーポンまで含めりゃ1.6万だよ
すぐ売り切れるだろうけど
2024/10/01(火) 17:27:31.65ID:9Ho9vF5q0
周りって誰だよ
2024/10/01(火) 17:30:34.92ID:E4LFtLer0
お友だち代払えばちょっとの間だけお友だちになってくれるぼくたちだぞo(^-^)o
2024/10/01(火) 17:33:29.70ID:By6bphYR0
Turboの日本語ページ出来てたのね
2024/10/01(火) 17:39:37.69ID:uMqP5ay40
>>576
下手するとWi-Fi圏内でもテザリングのままとかあるから
ワンクッションでもない方がいいよ
2024/10/01(火) 17:41:59.32ID:/Kf7KgXAM
Amazonでクーポン使って
いくらになるかな
2024/10/01(火) 17:53:39.09ID:Q4ycgGvW0
lavieの8インチタブ買うか悩んでるんだけど使用感どんなもん?
2024/10/01(火) 18:06:56.62ID:VBefIKMR0
https://尼.asia/d/bDsJz2k
はよ売ってー
ケースのマグネットいいね!
オートスリープ対応なら完璧だけどね
2024/10/01(火) 18:35:06.54ID:+b+mgCyE0
60mini turbo 初期不良ありそうなのでAliexpressではポチれない
2024/10/01(火) 18:38:44.36ID:RfiWx4az0
初期不良とかいう機器側の問題なのにアリエク以外ではポチれる意味が理解不能
2024/10/01(火) 18:39:55.23ID:RfiWx4az0
>>589
Y700スレで訊いた方がいいよ
ここは貧乏人御用達タブレットのスレだから
2024/10/01(火) 18:46:17.55ID:AA3SB5hUM
>>592
え?
アマなら初期不良の返品や交換は簡単だぞ
2024/10/01(火) 19:18:41.43ID:By6bphYR0
実質70 mini Proへ向けての習作みたいなもんだしな
セルラーも顔認証もGPSすらも無しって…
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6f1f-D2eP)
垢版 |
2024/10/01(火) 19:22:08.17ID:QoUTdnal0
>>595
部屋の中で本と動画とレトロゲーにしか使わんから十分な性能だわ。
はよ尼か楽天で販売開始してくれと。
2024/10/01(火) 19:31:24.75ID:RK5DTpSN0
iplay60mini Turbo Amazonクーポン割で23000円ぐらいと予想
2024/10/01(火) 19:34:22.68ID:z1WQe8SB0
M5から60miniproに移行して、まあ、十分使えるなと満足してたんだけど、故障↓交換となって、仕方なく届くまでまたM5使ってたんだけど。
やっぱりM5サイコーだわ。指紋認証から何から、使いやすい。
こんな何年も上位機種が出てこない業界って他にあんのかな??
2024/10/01(火) 19:39:06.18ID:By6bphYR0
70 mini ProはTurboをベースにセルラー等を追加した上で
新たに90Hz駆動や30W充電とかを載せて来るんだろうな
もう目ぼしい新機能も数える程しか残ってなさそうね
2024/10/01(火) 20:15:28.32ID:W1X5FgUS0
>>593
なんだと!
2024/10/01(火) 20:15:47.76ID:c9YFKI2yH
>>594
まあ大阪の謎の中国人に送って
行方不明とかになるだけやしな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況