!extend:checked:checked:1000:512:donguri=3/2
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008
LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011
NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/
小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html
前スレ
9【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678011114/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ10【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697632999/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ11【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1703944697/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ12【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710514974/
VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=3/2: EXT was configured
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ13【小新Pad】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/08/12(月) 19:12:01.14ID:8TARbLCb0
2024/09/06(金) 09:41:12.64ID:mECc8Gny0
上でスナドラとXiaomiの間って言ってたけどXiaomiの6sproとかはスナドラだったな
OSが足引っ張ってるのかな
OSが足引っ張ってるのかな
2024/09/06(金) 12:45:26.36ID:uPAihEbC0
>>39
国産タブレットって何?
国産タブレットって何?
2024/09/06(金) 15:39:48.26ID:AutsGQZJ0
国産がって言ってんじゃなくて中華がって言ってるんだろ
2024/09/06(金) 15:51:20.50ID:zTi3JmO60
中華じゃないタブレットって何があるんだろ?
iPadとPixel?
iPadとPixel?
2024/09/06(金) 15:52:01.19ID:u+D8xVfO0
ギャラタブは?
2024/09/07(土) 10:29:23.22ID:XLEYUXkL0
>>40
oledじゃないんでしょ
oledじゃないんでしょ
2024/09/07(土) 12:10:00.66ID:prqOJgD00
2024/09/08(日) 12:59:20.21ID:OjZyTASh0
lenovoは中華どストライク企業だからなぁ
ダメな人にはダメだろう
NECの看板掛けてかろうじてってとこか
せめて台湾企業ならね
ダメな人にはダメだろう
NECの看板掛けてかろうじてってとこか
せめて台湾企業ならね
2024/09/08(日) 13:06:25.14ID:+jPUsVGq0
ThinkPadのイメージあるし、国の研究所でも安くサーバー導入したり
中華だけどそこそこちゃんとしている
まあ、戦争が始まったらどうなるかしらんけど
中華だけどそこそこちゃんとしている
まあ、戦争が始まったらどうなるかしらんけど
2024/09/08(日) 16:45:25.08ID:yMRFJH+v0
ThinkPadに続いてTab(初めての)までLenovo買ってしまった
タブのお勧めホームアプリって有るんですかね?
スマホもFCNT(富士通)買ったね。色々買った方がブランディング簡単なんだろうね
タブのお勧めホームアプリって有るんですかね?
スマホもFCNT(富士通)買ったね。色々買った方がブランディング簡単なんだろうね
2024/09/10(火) 22:18:40.48ID:foQWMq4w0
直販の決算セールでtab plusが安くなってたんで買っちゃった
スピーカーはかなり良い iPad Proより上
内蔵スタンドはとても便利
画面は色も残像もイマイチだが許容できるレベル
スピーカーはかなり良い iPad Proより上
内蔵スタンドはとても便利
画面は色も残像もイマイチだが許容できるレベル
2024/09/13(金) 01:37:38.07ID:TK4j4otW0
xiaoxin pad pro 2025ってどこで買えるの?
2024/09/13(金) 08:02:04.92ID:vuRTCYKR0
アリエク、京東、天猫、etc...
2024/09/13(金) 21:21:59.36ID:osfWJ/ng0
8GB/128GBなら36000円切るもんな
ミドルハイでのコスパは最良でしょ
ミドルハイでのコスパは最良でしょ
2024/09/14(土) 14:22:25.15ID:ZYu30rxx0
半年ほど前に購入したXiaoxin Pad Pro 2022なんですが、たまに画面の右半分(下半分とも言う)がカラフルな砂嵐のような感じに数秒なるときがあります
数秒経てば砂嵐も終わります
何かのタイミングで映像出力がおかしくなってる感じです
数日に一回程度ですが、これって液晶死にそうとかなんでしょうか?
何か見直すべきとか対処法ありますか?
数秒経てば砂嵐も終わります
何かのタイミングで映像出力がおかしくなってる感じです
数日に一回程度ですが、これって液晶死にそうとかなんでしょうか?
何か見直すべきとか対処法ありますか?
故障修理案件だと思うけど費用がきつすぎるね
そのまま使って様子見て、症状が悪化してどうにもならなくなったら
画面開けてケーブル外して再組立試す位しか思い浮かばない
そのまま使って様子見て、症状が悪化してどうにもならなくなったら
画面開けてケーブル外して再組立試す位しか思い浮かばない
58名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/09/14(土) 18:45:39.04ID:ZYu30rxx0 >>57
症状的にそういう系なんですか
画面開けてケーブル外して再組立試すのは、そこまで技量ないので諦めるしかないか…
何かのアプリが悪さしてるんじゃないかとも疑ってるんですが、初期化して直る可能性は低いかもですか?
症状的にそういう系なんですか
画面開けてケーブル外して再組立試すのは、そこまで技量ないので諦めるしかないか…
何かのアプリが悪さしてるんじゃないかとも疑ってるんですが、初期化して直る可能性は低いかもですか?
>>58
初期化を試すのは有りだと思う
それで再発したら修理店に相談して見るほうが良いと思うよ
代々木のタブレット専門修理店のタブレットまっくすとか
M6を郵送修理してもらったけど修理前の相談も親切だった
初期化を試すのは有りだと思う
それで再発したら修理店に相談して見るほうが良いと思うよ
代々木のタブレット専門修理店のタブレットまっくすとか
M6を郵送修理してもらったけど修理前の相談も親切だった
2024/09/14(土) 20:52:28.90ID:ZYu30rxx0
2024/09/15(日) 06:22:38.55ID:7t4Z/nmT0
子供がブロストってゲームをやりたくてタブレット欲しいと言われてるのですが、T0975/GAS ( 3万円前半 )で動作快適に遊べますかね?
ipadの9世代64GB 四万円後半
10世代64GB 五万円後半 と悩んでます。
ipadの9世代64GB 四万円後半
10世代64GB 五万円後半 と悩んでます。
2024/09/15(日) 06:23:39.62ID:7t4Z/nmT0
>>61
ブロスタってゲームでした
ブロスタってゲームでした
2024/09/15(日) 07:26:19.80ID:NEhC3n9x0
iPad買えるならiPadの方がいろいろ潰しが利くのでお勧め
もし飽きて他のゲームやりたいとなっても、少し前のiPadならけっこうできるしな
T0975でも古いゲームでさほどスペック必要ないみたいだし、そのゲームやる分には大丈夫なんでは
ちょいと調べた限り課金圧はそこそこあるゲームっぽいから、子供の性格次第だけど課金させないか、○○したらプリペイドでxxx円課金みたいなコントロールするといいかもね
小学生くらいまでは子供は罪の意識低いし、クレカは現金を見ないから金を使ってる感覚薄いしその後どうなるかより欲望に流されたりするから気をつけろよ
もし飽きて他のゲームやりたいとなっても、少し前のiPadならけっこうできるしな
T0975でも古いゲームでさほどスペック必要ないみたいだし、そのゲームやる分には大丈夫なんでは
ちょいと調べた限り課金圧はそこそこあるゲームっぽいから、子供の性格次第だけど課金させないか、○○したらプリペイドでxxx円課金みたいなコントロールするといいかもね
小学生くらいまでは子供は罪の意識低いし、クレカは現金を見ないから金を使ってる感覚薄いしその後どうなるかより欲望に流されたりするから気をつけろよ
2024/09/15(日) 07:30:18.89ID:KboqI18Q0
素に帰れ
2024/09/15(日) 07:37:53.96ID:7t4Z/nmT0
>>63
アドバイス感謝です。
自分のスマホがAndroidで、Appleに持ってないから、NECが候補だけど。
友達もipad古いのを買ってもらってる言ってるので、店頭で使いやすさ確認して買おうと思います。
アドバイス感謝です。
自分のスマホがAndroidで、Appleに持ってないから、NECが候補だけど。
友達もipad古いのを買ってもらってる言ってるので、店頭で使いやすさ確認して買おうと思います。
2024/09/15(日) 07:38:03.76ID:OYY0vMXQ0
xiaoxin pad 12.7 2025アプデ来たね
パッチノートにAntutuスコア改善とか書いてたからV10回してみたら127.7万で少し上がってる
パッチノートにAntutuスコア改善とか書いてたからV10回してみたら127.7万で少し上がってる
2024/09/15(日) 07:39:07.77ID:G4yWqU+g0
ipadの中古の宣伝?
2024/09/15(日) 08:07:19.45ID:7t4Z/nmT0
>>67
中古じゃないです。
地元の家電品量販店では、NEC数機種かipadしかタブレットは置いてなく、どれにするか悩んでます。
まだ小学生なので、費用をあまりかけずにブロスタ使えればと思って質問しました。
よく見たらここlenovoスレなんですかね。NECもOKかと思って失礼しました。
中古じゃないです。
地元の家電品量販店では、NEC数機種かipadしかタブレットは置いてなく、どれにするか悩んでます。
まだ小学生なので、費用をあまりかけずにブロスタ使えればと思って質問しました。
よく見たらここlenovoスレなんですかね。NECもOKかと思って失礼しました。
2024/09/15(日) 08:46:41.31ID:jrcoSe2p0
富士通もNECもPC部門はレノボ傘下になったので看板が違うだけよ
lenovo Tab B11が同じ価格帯で画面きれいでちょっと性能もいいみたい
レノボ直販に抵抗がなければどうぞ
lenovo Tab B11が同じ価格帯で画面きれいでちょっと性能もいいみたい
レノボ直販に抵抗がなければどうぞ
2024/09/15(日) 09:31:51.04ID:KboqI18Q0
>>68
巣に帰れよ
巣に帰れよ
2024/09/15(日) 10:49:35.53ID:scoVNzc50
>>59
ちなみに修理店ってXiaoxinの中華タブでも見てくれるもんなんかな?
ちなみに修理店ってXiaoxinの中華タブでも見てくれるもんなんかな?
2024/09/15(日) 12:55:24.67ID:sbjxwC2Q0
気になって調べてみたけど、タブレットの基盤修理だと4万近くとかするんだね
こんなに高いなら新しく買った方が良さそうやね
こんなに高いなら新しく買った方が良さそうやね
74名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 11:10:45.42ID:oAciq1XZ0 12.7 2023のアプデしてみたら昔のように設定等がほぼ日本語化されてた
地味に嬉しい
地味に嬉しい
75名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 14:40:47.28ID:Znx3OLr70 adbで?
2024/09/16(月) 15:50:17.46ID:RyCJPX4t0
Xiaoxin 12.7 2023にZUI16アプデきてたんだな
Android14だしとりあえずアプデして再起動したけどいつもならCTSなんたら入れる作業して日本語化する必要あるのに今回はいらなかった
設定の言語には日本語メニューない
ZUI16だからか左下に謎のランチャーある
設定周りは普通に日本語化されてる
最初からそうしとけ
//i.imgur.com/ezg5F0T.png
Android14だしとりあえずアプデして再起動したけどいつもならCTSなんたら入れる作業して日本語化する必要あるのに今回はいらなかった
設定の言語には日本語メニューない
ZUI16だからか左下に謎のランチャーある
設定周りは普通に日本語化されてる
最初からそうしとけ
//i.imgur.com/ezg5F0T.png
77名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 16:50:47.65ID:Znx3OLr70 440からアプデしたけどadbで日本語になりましたわ
2024/09/16(月) 19:12:25.35ID:uljp6Xe90
ZUI16でOTAのPackage消えたぽい
どれを無効化したらいいんだ?
どれを無効化したらいいんだ?
2024/09/17(火) 10:11:02.25ID:h+rf3u4O0
ショップロムからCNロムに変えた2023をzui16にアプデしようとしたらブートループしたわ
ファクトリーリセットしたら治ったけどバックアップしてなかったからいちいちアプリ入れ直しだよ
めんどくせー
ファクトリーリセットしたら治ったけどバックアップしてなかったからいちいちアプリ入れ直しだよ
めんどくせー
2024/09/17(火) 11:01:16.66ID:Z7FfCbRS0
2024/09/17(火) 11:32:07.11ID:h+rf3u4O0
>>80
俺はなんの対策もしてなかったから↓に現れるかもしれない有識者に任せる
俺はなんの対策もしてなかったから↓に現れるかもしれない有識者に任せる
2024/09/17(火) 15:54:38.55ID:Z7FfCbRS0
3万円前後でゲームもできて、そこそこスペックで大き目のXiaoxinタブレットでが欲しくて探しています
Xiaoxin Pad Pro 12.7(2023)が良いかなぁ、と思っていてRomがチャイナとグローバルが販売していますが、チャイナROMで良いんですよね?
前スレも見てみたんですが、チャイナROMだと
・アップデートできる
・日本語化できる
って感じななのかな?
まだ調べてる途中だけど、何か注意点とかありますか?
ちょうど今、秋のセール来てるみたいだし今夜にでも買っちゃおうか迷ってる
Xiaoxin Pad Pro 12.7(2023)が良いかなぁ、と思っていてRomがチャイナとグローバルが販売していますが、チャイナROMで良いんですよね?
前スレも見てみたんですが、チャイナROMだと
・アップデートできる
・日本語化できる
って感じななのかな?
まだ調べてる途中だけど、何か注意点とかありますか?
ちょうど今、秋のセール来てるみたいだし今夜にでも買っちゃおうか迷ってる
2024/09/18(水) 00:53:01.74ID:ZjKTwyPC0
xiaoxin pad pro 12.7 2023 ¥27820
買い足した
買い足した
2024/09/18(水) 05:18:13.60ID:xMbbUvHy0
え、そこまで安いの?
ZUI16になって使いやすいから2台目あってもいいかも
とは言えさすがにSD870は非力すぎる…
ZUI16になって使いやすいから2台目あってもいいかも
とは言えさすがにSD870は非力すぎる…
2024/09/18(水) 06:22:25.34ID:7T8MpDRU0
>>83
更に-2,000とかのクーポンとか使える?
更に-2,000とかのクーポンとか使える?
2024/09/18(水) 06:27:44.01ID:Whf0rerB0
2024/09/18(水) 06:39:12.53ID:7T8MpDRU0
>>86
同じ商品買おうとしてるんだけど-3000のコードってどれですか?
ググってどこかのサイトに書いてあったの入れてみたけど、画像みたいに使えなかった
というかいくつかのコード入れてみたけど全部使えないけど何でなんだろう
https://i.imgur.com/dScHG32.jpeg
同じ商品買おうとしてるんだけど-3000のコードってどれですか?
ググってどこかのサイトに書いてあったの入れてみたけど、画像みたいに使えなかった
というかいくつかのコード入れてみたけど全部使えないけど何でなんだろう
https://i.imgur.com/dScHG32.jpeg
2024/09/18(水) 06:47:40.42ID:j3iJBE220
2024/09/18(水) 06:47:48.30ID:xMbbUvHy0
2861円のは使えたわ
しかし2台あってもなぁ
なんか良い使い方あるか?
しかし2台あってもなぁ
なんか良い使い方あるか?
2024/09/18(水) 06:50:26.00ID:j3iJBE220
2024/09/18(水) 07:15:26.80ID:XMSsj9q60
>>89
買う理由が値段だけならやめておけっていう言葉があってだな…
買う理由が値段だけならやめておけっていう言葉があってだな…
2024/09/18(水) 07:40:11.99ID:7T8MpDRU0
2024/09/18(水) 12:01:20.42ID:bOKxVG6B0
>>92
色んなコード入れてみて試してみたけど「セキュリティ上の理由により、お客様のリクエストは現在処理できません」って出るから、理由は分からないけどやっぱり無理そうだわ
仕方ないから27,820円で買った
まぁ3000円くらい高くなっちゃったけど、それでもそもそも安かったと思うしかないな
色んなコード入れてみて試してみたけど「セキュリティ上の理由により、お客様のリクエストは現在処理できません」って出るから、理由は分からないけどやっぱり無理そうだわ
仕方ないから27,820円で買った
まぁ3000円くらい高くなっちゃったけど、それでもそもそも安かったと思うしかないな
2024/09/18(水) 14:01:04.27ID:yEZD16Ji0
>>82
グローバルっていうのは販売者が勝手に改造してるだけの糞なので、中国オリジナル一択。
グローバルっていうのは販売者が勝手に改造してるだけの糞なので、中国オリジナル一択。
2024/09/18(水) 16:30:43.72ID:xMbbUvHy0
ZUI16のサイドに出てくるランチャー消す方法わからないか?
ノートアプリ使ってるとき無茶苦茶うざい
移動することしかできなくて困ってる
ノートアプリ使ってるとき無茶苦茶うざい
移動することしかできなくて困ってる
2024/09/18(水) 17:12:40.43ID:xMbbUvHy0
自己解決
One Visionのフローティングウィンドウアプリのサイドバーというやつだった
One Visionのフローティングウィンドウアプリのサイドバーというやつだった
2024/09/18(水) 22:25:17.34ID:oltm01CS0
Aliで2022 Pro用のカバー買ってみた
Lenovo純正カバーでたぶんPC-AC-AD034Cと同じ仕様
サードパーティ製カバーだとペンの部分穴空いてるだけで、鞄に入れるとペン脱落しちゃうけど、ペンをカバーして収納するタイプだから良い感じ
価格はクポン割引込み1500円弱
Lenovo純正カバーでたぶんPC-AC-AD034Cと同じ仕様
サードパーティ製カバーだとペンの部分穴空いてるだけで、鞄に入れるとペン脱落しちゃうけど、ペンをカバーして収納するタイプだから良い感じ
価格はクポン割引込み1500円弱
2024/09/19(木) 14:44:18.16ID:1/RcdDAV0
スナドラの機種出してくれよ
2024/09/21(土) 13:37:17.94ID:/8UwF1c60
>>97
めっちゃ便利で頑丈よね、くっそ重いけど
めっちゃ便利で頑丈よね、くっそ重いけど
2024/09/21(土) 13:41:32.05ID:FBidyQxo0
tab P12 ProってMicroSDのフォーマットexFATに対応してない?
512GBのMicroSDをフォーマットする時にexFAT(オススメ)って項目が出てきて、それでフォーマットしたのに
ファイルシステム形式を覗くとVFAT(FAT32)になってるんだが・・・
同じMicroSDをスマホのXperiaでフォーマットしてファイルシステムを覗いたら、ちゃんとexFATになってた
4K撮影した360度動画をP12 Proで編集して切り出したら容量が8GB
そのファイルをP12 ProでフォーマットしたMicroSDに移そうとしたらエラーが出て無理だったんだが、それが原因なのかねぇ
容量詐欺の偽物のMicroSD掴まされたと思って危うく返品作業に入るところだったよ
512GBのMicroSDをフォーマットする時にexFAT(オススメ)って項目が出てきて、それでフォーマットしたのに
ファイルシステム形式を覗くとVFAT(FAT32)になってるんだが・・・
同じMicroSDをスマホのXperiaでフォーマットしてファイルシステムを覗いたら、ちゃんとexFATになってた
4K撮影した360度動画をP12 Proで編集して切り出したら容量が8GB
そのファイルをP12 ProでフォーマットしたMicroSDに移そうとしたらエラーが出て無理だったんだが、それが原因なのかねぇ
容量詐欺の偽物のMicroSD掴まされたと思って危うく返品作業に入るところだったよ
2024/09/21(土) 14:32:23.79ID:/7dKC7O50
12.7 2023
ZUI16にしたら、NetflixがL3落ちしてしまったよ
ZUI16にしたら、NetflixがL3落ちしてしまったよ
2024/09/21(土) 16:21:23.14ID:vuo9/IZ40
2024/09/21(土) 22:14:45.46ID:/7dKC7O50
>>103
16のアップデート前に、ctsはアンインストールしました。ペンのボタンが使えるようになって、バッテリー残量も表示されるようになった。
localeはja−JPとen-USだけ指定してたかな。
アマプラ、hulu、Disney+はHD再生大丈夫。
16のアップデート前に、ctsはアンインストールしました。ペンのボタンが使えるようになって、バッテリー残量も表示されるようになった。
localeはja−JPとen-USだけ指定してたかな。
アマプラ、hulu、Disney+はHD再生大丈夫。
2024/09/23(月) 12:15:26.07ID:ftzezXuX0
LAVIE Tab T8 T0855/GAS
Lenovo Tab B9
今はNEC使ってます
買い替えするならどちらがお勧めですか?
ゲームはgarden scapeができればいいです
Lenovo Tab B9
今はNEC使ってます
買い替えするならどちらがお勧めですか?
ゲームはgarden scapeができればいいです
2024/09/24(火) 22:53:59.28ID:jCsp+CFz0
xiaoxin pad pro 2025って一応Googleプレイ入れられるけど公式にでは無いよね
これは相性悪くて動かんかった とかそういうアプリない?UIは割と普通なのかね?xiaomi padはUIが独自過ぎてそんなに良くないらしいね あとプチフリしたり
これは相性悪くて動かんかった とかそういうアプリない?UIは割と普通なのかね?xiaomi padはUIが独自過ぎてそんなに良くないらしいね あとプチフリしたり
2024/09/24(火) 23:54:28.00ID:Pwd6e0od0
動かなくて不便に感じたのはニアバイシェアくらいかな
2024/09/25(水) 00:24:22.89ID:Sf9jdbzR0
110名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/25(水) 19:26:22.22ID:TL95Y9sR0 pro2025買ったけど
youtubeの画質が全然違う
pro2023はボッケボケに見える
ディスプレイ同じかと思ったら違うのかな
youtubeの画質が全然違う
pro2023はボッケボケに見える
ディスプレイ同じかと思ったら違うのかな
2024/09/25(水) 22:08:44.78ID:fEML1gDn0
Lenovo Tab P11 Pro 2nd Genってスクロールとかでちょくちょく固まるな
youtube観ていると画面が緑になったりゴミ掴まされたか・・・
youtube観ていると画面が緑になったりゴミ掴まされたか・・・
2024/09/25(水) 22:34:10.90ID:WM4vigT50
ハズレ個体定期
2024/09/25(水) 23:02:23.07ID:fL0tNdXm0
Xiaoxin Pad Pro 12.7(2023年)なんだけど、ステータスバーにあるバッテリーマークがいつの間にか消えてしまう現象が起きる
ステータスバーを下げるとWi-Fiマークの隣に出てくるけど、ステータスバー戻すとバッテリーマークまた消える
再起動直後は常にバッテリーマーク出てるけど、これって消えないように出来る?
ステータスバーを下げるとWi-Fiマークの隣に出てくるけど、ステータスバー戻すとバッテリーマークまた消える
再起動直後は常にバッテリーマーク出てるけど、これって消えないように出来る?
2024/09/26(木) 18:35:21.77ID:D4rM7GhU0
>>112
やっぱ外れなんだ。MediaTek Kompanio 1300Tがポンコツなんかと思ったけど残念
やっぱ外れなんだ。MediaTek Kompanio 1300Tがポンコツなんかと思ったけど残念
2024/09/26(木) 18:38:31.84ID:D4rM7GhU0
週末リーベイツ来てくれ
2024/09/26(木) 20:17:44.00ID:RGPQ+dne0
xiaoxin pad pro 2023と2025どっちがいいだろうか?socがスナドラからメディアテックのやつになってるんだっけ?スナドラのスマホ今使ってるけど特に問題は起きてないかな メディアテックのでもいいだろうか…
2024/09/26(木) 20:37:07.63ID:dReWrjlZ0
今更2023買う意味もよくわからんけどな
よっぽどスナドラにこだわりあるならまだしも
まあどっちも日本語化は容易だしホントに好みじゃない
よっぽどスナドラにこだわりあるならまだしも
まあどっちも日本語化は容易だしホントに好みじゃない
2024/09/26(木) 20:43:12.76ID:L2c6yaJN0
bilibiliのレビュー動画だとバッテリー持ちが結構改善されてて良さそうだった
1万プラスして買う価値あるかは知らん
1万プラスして買う価値あるかは知らん
2024/09/26(木) 21:01:54.77ID:5FnN6bUY0
2025はAP500Uが使えるのは良いなと思うY700持ってるから兼用できる
あと詳しくは知らないけどスナドラじゃなくdimensityだとBLUしてもwidevine L1から落ちないらしい
あと詳しくは知らないけどスナドラじゃなくdimensityだとBLUしてもwidevine L1から落ちないらしい
2024/09/26(木) 21:07:44.91ID:2JYMKOzd0
性能面は870でも必要十二分だしその他ハード面は殆ど変わらないみたいだから
俺が買った時点で一万二千の価格差に23の方買った
電池持ちはほぼ同容量のxiaomipad6sproと比べて少し劣るけど
カタログスペック20w充電なのに手持ちの充電器だと30w出て充電早いし特に困らん
充電サイクルは嵩むけど二、三日毎の頻度なら平均的なリチウムバッテリーの千回まで
変な突然死でもしなけりゃ二、三年は持つだろうし
俺が買った時点で一万二千の価格差に23の方買った
電池持ちはほぼ同容量のxiaomipad6sproと比べて少し劣るけど
カタログスペック20w充電なのに手持ちの充電器だと30w出て充電早いし特に困らん
充電サイクルは嵩むけど二、三日毎の頻度なら平均的なリチウムバッテリーの千回まで
変な突然死でもしなけりゃ二、三年は持つだろうし
2024/09/27(金) 22:25:16.68ID:N5Zy8nFo0
Xiaoxin Pad Pro 12.7 2025のMatte Display Anti-glare Paperlikeってどういう物なのか気になる
ドル円相場このままの勢いで一気に120円台まで行ってくれ
ドル円相場このままの勢いで一気に120円台まで行ってくれ
2024/09/27(金) 22:43:28.53ID:UAXsonHk0
画面がアンチグレアなだけ
2024/09/28(土) 10:33:38.02ID:yjn0VB1p0
xiaoxinpad plus 2022のバッテリー交換を1年後くらいにしようと思ってるけど
aliexpressで見るとバッテリーの差込口の種類が2つあるのか
aliexpressで見るとバッテリーの差込口の種類が2つあるのか
2024/09/28(土) 12:08:16.90ID:sU9rDB8B0
バッテリー交換はスマホ病院に持ち込んで交換してもらうかな
平均的な寿命1000回は初耳だったけど遥か昔に使ってたHuaweiのタブも
三年くらいでバッテリー持ち悪くなって常時電源挿しっぱ運用だったのをおもいだした
最後には電源抜いた瞬間に死亡するくらい蓄電性能ゼロになってたけど
平均的な寿命1000回は初耳だったけど遥か昔に使ってたHuaweiのタブも
三年くらいでバッテリー持ち悪くなって常時電源挿しっぱ運用だったのをおもいだした
最後には電源抜いた瞬間に死亡するくらい蓄電性能ゼロになってたけど
2024/09/30(月) 09:46:10.31ID:Ww3pypnW0
イギリスで買ったtab p12のバッテリー持ちが悪過ぎる…充電遅いし性能低いし、半年使ったしもう売り払うわ
2024/09/30(月) 11:17:24.95ID:ZywkTQV80
>>117
いっとき日本語化塞がれたって書き込みがあったんですが、今は平気なんですか?
※ZUI 15.0.440以降
ttps://ameblo.jp/kamkam777777/entry-12826545669.html
→この処理をすればいいのか?
12inch はでかい気もするんだけど、コスパいいので購入検討中。
いっとき日本語化塞がれたって書き込みがあったんですが、今は平気なんですか?
※ZUI 15.0.440以降
ttps://ameblo.jp/kamkam777777/entry-12826545669.html
→この処理をすればいいのか?
12inch はでかい気もするんだけど、コスパいいので購入検討中。
2024/09/30(月) 12:49:35.10ID:VHkEPgd70
2024/09/30(月) 14:00:43.58ID:AJeXab1O0
ZUI16にしたんなら
設定>通知およびコントロールセンター
にステータスバーのカスタマイズってのができたからそこいじったら?
ZUI15のままなら日本語化のときに入れたCtsPreなんたらアンインストールするといいとかなんとか
https://i.imgur.com/14R4DjL.png
設定>通知およびコントロールセンター
にステータスバーのカスタマイズってのができたからそこいじったら?
ZUI15のままなら日本語化のときに入れたCtsPreなんたらアンインストールするといいとかなんとか
https://i.imgur.com/14R4DjL.png
129名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/09/30(月) 14:35:06.96ID:QMEXOO3h0 xiaoxin pad pro2025ってペンのみ反応モードってついてる?
液タブ的な使い方をする場合書いてる手に反応したら大変よね
液タブ的な使い方をする場合書いてる手に反応したら大変よね
2024/09/30(月) 15:54:54.83ID:/faGxrId0
xiaoxin pad pro 2023のWiFi対応チャネルを調べる方法ってある?
他の端末は5GHz帯を掴んでるけどこいつは2.4GHzになってて5GHzが見えてないみたい
他の端末は5GHz帯を掴んでるけどこいつは2.4GHzになってて5GHzが見えてないみたい
2024/09/30(月) 18:47:15.71ID:lRBW3fRx0
ZUI16にしてNetflixがL3に落ちちゃった人、直せましたか?
>>130
Lenovo以外でも大陸版端末は手動でW52に固定テンプレ
Lenovo以外でも大陸版端末は手動でW52に固定テンプレ
2024/09/30(月) 20:11:50.30ID:lxpAk2eg0
>>132
W52は比較的混んでたっぽいけど、それでも設定前より2倍位速くなった!ありがとう
W52は比較的混んでたっぽいけど、それでも設定前より2倍位速くなった!ありがとう
2024/09/30(月) 20:22:15.68ID:cRES5BRK0
>>132
横から申し訳ないけどW56も使えますか?
横から申し訳ないけどW56も使えますか?
2024/09/30(月) 20:32:42.91ID:cRES5BRK0
Xiaoxin Pad Pro 12.7 2025のGPS(China only)ってのは日本では使いないってことですよね?
日本語化したら使えたりするんでしょうか?
日本語化したら使えたりするんでしょうか?
>>134
53は使えるけど56は無理、中国ではw58らしい
53は使えるけど56は無理、中国ではw58らしい
2024/09/30(月) 20:42:29.14ID:cRES5BRK0
>>136
ありがとう。日本だと外で5Gは無理なんですね
ありがとう。日本だと外で5Gは無理なんですね
2024/09/30(月) 23:27:50.82ID:Z7F6oInJ0
2024/10/01(火) 13:18:56.05ID:o7AQgf7b0
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 斎藤元彦・兵庫県知事、関西学院大学での「講演」予定に波紋 法学部長がコメント「教授会は承認せず」「利用されているようで不愉快」 [ぐれ★]
- 【コメ】やっぱり進次郎のほうがマシ…「コメの値下げは無理」と言い張る農林族の鈴木農水大臣 ★3 [ぐれ★]
- 石破前首相 おこめ券配布に「その原資は何?国民の税金でしょう」「リーズナブルな価格でお米が手に入るようにすることの方が大事」 [muffin★]
- 【発信国情報】X、プロフィール上に「VPN使用の有無」も表示か… ★2 [BFU★]
- 「イスラム土葬墓地、国の責任で全国に整備を」大分の自民市議団が異例要望 岩屋毅氏尽力 日出町 [少考さん★]
- 竹田恒泰氏 新紙幣の肖像画に不満爆発「駄作中の駄作」「何が渋沢栄一だ! 早く戻してほしいわ!」「福沢先生でよかったじゃない」 [muffin★]
- こいせん 全レス転載禁止 SHAKARIKI
- 巨専】
- NFL 2025/26 week12 part 1
- ネットでサッカー観戦◆2025-30
- 【ATP】テニス総合実況スレ2025 Part 213【WTA】
- 【DAZN/U-NEXT】ラ・リーガ ★30
- 高市最強wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- なんでブタをぶったたくの?
- ブタだけはぶったたかないで
- 【速報】香港、日本総領事と断交 [369521721]
- ( ・᷄ὢ・᷅ )ビール飲みたくなってきた
- 【日本一決定戦】石川県民ちょっと来いkskすっぞ【兼六園】
