X



Magisk Part14

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2024/07/31(水) 07:38:51.34ID:2pB7w6yW
!extend:default:default:1000:512:donguri=2/1:

どんぐりは悪意のある連投の足止め機能でレベルの上下以外匿名性には影響しません

Magisk全般について話し合うスレです。

■Magisk
・Support
Magisk General Support / Discussion by topjohnwu
http://forum.xda-developers.com/android/software/mod-magisk-v1-universal-systemless-t3432382

・Sources
https://github.com/topjohnwu/MagiskManager
https://github.com/topjohnwu/magiskpolicy

>>980あたりで次スレ作成お願いします。

Magisk Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710292685/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=2/1: EXT was configured
2024/07/31(水) 07:39:22.68ID:2pB7w6yW
Magisk Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1620075976/
Magisk Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635765287/
Magisk Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1644409471/
Magisk Part10
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647502624/
Magisk Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684605875/
Magisk Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705426633/
2024/08/02(金) 20:59:45.43ID:cOtP/GLa
2024/08/02(金) 21:17:53.93ID:9RSCIVyE
乙です
2024/08/04(日) 21:01:31.86ID:BNHdDc8y
前スレで出てた27003のunpackingエラーってmagiskを復元してからOTAすればエラー吐かずに更新できるって事ですか?
2024/08/05(月) 17:10:57.85ID:kHWfxos3
strongが通ってるね~
それで俺の生活の何が変わるわけでもない自己満の世界
2024/08/05(月) 20:28:15.65ID:G59S4j85
Tricky Storeすばらしい。同じく自己満足だが
2024/08/05(月) 20:38:45.62ID:PbHrI4nO
>>6
どうやって通してるの?
Magisk canary27006とPIF16.9だけどStrong通らないわ

https://i.imgur.com/rreSnc4.png
2024/08/05(月) 21:10:34.26ID:OR/bbvp8
でもなー、これがワンクリックソリューションになったら、また潰されそうな気がする
そうじゃなくても潰されるかもだけど
2024/08/05(月) 21:23:03.44ID:oA2tCnxC
>>8
pifからtricky storeへ変えるだけ
tricky入れたらpif消えるけど戻せるしね
本家で話題に上がってたから入れてみたらすんなり通ったよ
2024/08/05(月) 21:27:06.29ID:oA2tCnxC
ちなみにこれね
https://i.imgur.com/2yhPbBa.jpeg
2024/08/05(月) 22:24:00.71ID:E5KZq4EL
よくわからんが入れるだけではNG?
2024/08/06(火) 02:04:57.62ID:Sd20nyMq
>>10
ありがとう
家のはPIF消して対応版のshamiko入れるだけじゃダメだった(DEVICEまでは通った)

2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 7/14/DR
2024/08/06(火) 10:05:29.13ID:32H2CxNM
>>13
おま環かな?
ちなみに
狐にアシスタントさせてトリッキーでどん!
ひねくれものでごめん…
2024/08/06(火) 14:57:16.08ID:cnYzq4Uo
うーん、Pixel+LOS21+Magisk Canaryの環境で
シャミ子+PIF Fork+Tricky Store はDEVICEまでしか通らんなあ
2024/08/06(火) 20:13:35.41ID:zoc08Yf/
ねてむこえむなられいこ
2024/08/06(火) 20:22:27.98ID:h6GC2Tds
先々週BASICからSTRONGでまだ維持してる
keybox入れ替え!追加、PIF真似て書き換え
即消えたその改変版と内容は同じだけど??
2024/08/06(火) 20:50:10.27ID:rWRTILKo
strong無しでも、ウォレット・ 三井住友系アプリ・マイナンバーカードアプリとマイナカードタッチ認証は生きてるから困らん
strong無いと通せないアプリって何あるの?
2024/08/06(火) 21:15:08.39ID:pF1Ljfm+
Tricky-Store-v1.0.3-78-85d8ebd-release.zip
だな。消えた改変版というのは。
2024/08/06(火) 21:21:36.74ID:A+WYuqzK
>>18
最近はゲーム系が多いみたい
ポケGOIngressはstrongないとだめ
magisk27000とPIF16.5でdevice通ってるから
当面このままでいいかな
2024/08/06(火) 21:27:48.47ID:imjrNNX0
ポケゴはdeviceすらいらんぞ
ingressは実験的にやったのかstrong要求されるようになって、その流れの中でPIFの作者が本格的にstrong突破しようとし始めて、イマココって感じ
かなり端折ったけど
2024/08/06(火) 21:54:47.12ID:h6GC2Tds
Play Integrity FixやTricky-Storev1.0.2は削除
Google Play ストアデータキャッシュクリア
Key Attestationでkeybox確認使い道兎も角
2024/08/06(火) 22:05:26.74ID:U0u52LaS
何もないが自己満足という大切な目的
2024/08/06(火) 22:29:58.61ID:3Cr0DHkD
別にナンバリングつけなくて
ついに
2024/08/06(火) 22:30:42.96ID:ElEg4vwk
STRONG通らないとか言ってる人は、ちゃんとTrickyStoreのGitHubに乗ってるオプションの手順ちゃんと見たのか?
俺は試してないが
2024/08/07(水) 00:34:20.65ID:JJBYcUvb
deltaだとどうすれば良いか分からんくてやめたわ
2024/08/07(水) 20:14:22.47ID:g3p3gHI/
keybox.xml ってどうやって作るのかわからん
28名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/07(水) 21:22:55.16ID:lTF4tWpe
半分くらいしか分からんけど、これもどのみちイタチごっこなんじゃないの?
29名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8]
垢版 |
2024/08/08(木) 01:51:40.36ID:yyj7hXZz
なんでフェスの楽屋ガサ入れしないとだめだろ?w
30名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/09(金) 12:44:48.51ID:d5VZAjMz
あの部屋がないから山下ヲタじゃんw
2024/08/09(金) 13:38:25.35ID:f18c2JmN
これが本当ならきっかけが自分の懐に
含み益があるからな
そういう事か。
2024/08/09(金) 13:54:59.16ID:rPKDEREY
どうすればいいか書いてないけど?
大型トラックと普通にJKに装着させる
最初は2年目のアイドルがトークしてる
https://twitter.com/YfBKK9cTHLT/status/5062892617772153
https://twitter.com/thejimwatkins
33名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][警]
垢版 |
2024/08/09(金) 14:06:41.08ID:hTjJmOUz
>>6
ギヤアアアアアアア!!!
2024/08/09(金) 15:41:45.92ID:dWCGkqKu
ゲーム作るセンス無いよ。
アベノミクスは何の仕事はしないでいい立場なんだが
2024/08/10(土) 10:29:15.33ID:fw0AWyTX
>>33
なんじゃい!!
今日もstrong通過機使用してコンビニでiD使ったが、strong通ってなくても問題なかったという事実にそこに痺れる憧れるっ!
2024/08/10(土) 11:46:07.66ID:I2tnENhb
しかしいつ穴が塞がれるかわからないroot端末でよく電子マネー使う気になるな
改札で通せんぼ食らう想像したらぞっとするわ
2024/08/10(土) 13:22:03.29ID:fvHkm46w
iPhone15を2年レンタル22000円おすすめ
ApplePayで利便性上がるし、金融系アプリも安心して使えるし、ガジェオタとしての所有欲も満たせる
2024/08/10(土) 17:53:08.06ID:vg+38Cns
定期券をスマホで使うリスクはそこじゃねぇし
2024/08/10(土) 18:02:08.95ID:ruWSn2oi
だからなに
2024/08/10(土) 19:04:37.28ID:fQRaQL3V
Pixel7aなんですがaudioHQ入れたらGoogleロゴのまま起動せずROMからinit_boot.img抜いてfastbootモードで焼いて無事起動→純正ROM上書き→magiskアプリ入れ→fastbootモードでパッチしたもの焼く→Googleロゴのまま起動せずなのですがどこかでaudioHQが残っているのでしょうか?初期化せずmagisk環境に戻せないでしょうか?アドバイスお願い致します。
2024/08/10(土) 19:17:57.05ID:I2tnENhb
はい、もちろんです。
2024/08/10(土) 20:49:37.08ID:dzZASZkp
>>40
Googleロゴの時にadb使えるならsuして問題のモジュールのディレクトリを削除
面倒じゃなければmagisk –remove-modulesで全モジュール削除でも、お好きな方で

または一度セーフモードに行ってから通常起動させれば全モジュール無効になった状態で起動してくるはずなので、マネジャーからモジュール削除
2024/08/11(日) 12:33:03.98ID:f9nWdgZ+
「Magiskモジュール ブートループ」とかでググればすぐ出てくるけど、純正のboot.imgで正常起動している間にセーフモードで再起動を押して、その再起動の瞬間にボタンコンボでfastboot入ってMagisk入りのboot.imgを焼くんだよな
そうすると次の起動でMagiskがシステムのセーフモードを検知して全モジュールが無効になる
2024/08/11(日) 12:33:42.36ID:f9nWdgZ+
入るのはbootloaderか
2024/08/11(日) 16:54:03.58ID:OgCcH1wD
>>40
https://note.com/aoi_tomoe/n/n70f4c0529ede
2024/08/11(日) 17:28:06.85ID:9ddnpQ1h
やさしい世界
47名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 01:49:51.13ID:1wyy8+mG
ここの大型アホみたいなのするのかな
48名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 04:30:37.31ID:1tFSop0u
ドヤるほどでは
元々PCS上位陣への脅迫電話もない
49名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2024/08/13(火) 07:09:34.67ID:F1jk4swR
>6人はかなり臭いというか不快な臭いだから周囲に変な噂されるように狭い
2024/08/13(火) 15:09:55.09ID:7erW7WI1
ここPixel使いしかいないの?
2024/08/13(火) 15:32:03.79ID:s7yIy5cP
ワイがおるで
2chMate 0.8.10.187 dev/OnePlus/ONEPLUS A5010/14/DR
2024/08/13(火) 17:53:02.06ID:2K+h9c8h
Xiaomiも多そうだけど
2chMate 0.8.10.187/motorola/moto g64 5G/14/DR
2024/08/13(火) 20:40:40.70ID:6WQxBaFq
TrickyStore死んどるやん
Public archiveになってるし
StrongどころかDviceもダメだわ
2024/08/13(火) 21:37:12.40ID:JKZa0HIN
むしろDEVICE止まり難しいような
https://i.imgur.com/F2yYl0l.jpeg
https://i.imgur.com/CbZJHl0.jpeg
2024/08/13(火) 21:45:05.97ID:jDyulNzq
素のPIFのままでいいじゃん
2024/08/13(火) 22:18:22.46ID:JKZa0HIN
Play Integrity Fix削除Tricky-SでDEVICE無理
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 6a/14/DT
2024/08/14(水) 20:40:01.46ID:oLXZXTsk
PIFでDeviceが通らなくなった
2024/08/14(水) 21:33:12.09ID:jh/5VDPa
更新きてるよ
2024/08/14(水) 22:34:30.51ID:qQJ1vmnt
>>58
ありがとう
更新したら通ったわ
2024/08/14(水) 23:48:24.40ID:UzNZkrNV
あれほんと無神経なところあるよな
やってたとしてもこの文面じゃオレは知らん
61名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/15(木) 02:01:05.10ID:kHnue7OC
そういやバランとかあったな
62名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/08/15(木) 02:02:56.33ID:qiqVoJUG
忌憚のないただの言ってるやん
2024/08/15(木) 08:29:40.59ID:39c28ywm
通ったけどこれずっと状況追ってくの大変だな
気がつくとBASICにまで落ちてる場合あるし
https://i.imgur.com/pu5CNwY.png
2024/08/15(木) 09:57:24.19ID:sFP9T4K6
huskyでBASICなら
caimanでSTRONG
65名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 12:08:57.19ID:rJbGG80x
カスタムromスレ死んでるから聞くけどバッテリー持ちがいいromってなに?
66名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 12:56:11.22ID:K6U1SdrC
機種も言わなくてそれは無理ないか?
2024/08/16(金) 13:41:25.18ID:Ir9+y+GG
省電力性能だけでOS評価できるやつなんておるん?
そもそも、今どきの省電力性能ってハードとOSがセットだから、OSだけで判断したり語れないと思うよ
ノートPCですら、thinkpadにlinux入れたら省電力機能なんてほぼ働かないのに
2024/08/16(金) 13:54:27.74ID:RnbykXxY
ただでさえスレチなのに質問がトンチンカンなんだから放置でええやろ
2024/08/16(金) 17:03:19.99ID:DUxHtlpy
PIF17.0、もう死んでね?オレカン?
2024/08/16(金) 17:21:53.86ID:vYcy9Wku
死んでるね
2024/08/16(金) 17:39:25.77ID:CtHdrUZH
>>69
Telegramで潰された報告とともにアプデの予告はあった
2024/08/16(金) 17:44:53.55ID:j33eSHpH
ハイスピード・もぐら叩きゲームかいな
2024/08/16(金) 17:56:48.71ID:t78Mkck7
もう来たわ 仕事はえーなおい
2024/08/16(金) 17:59:35.77ID:DF377VjC
今17.1入れたので報告しようと思ったら
75名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13][芽]
垢版 |
2024/08/16(金) 18:47:01.56ID:kjT3z1m9
イタチごっこもこうも頻繁過ぎると面倒くさいな
どうにもならんけど
2024/08/17(土) 12:01:45.17ID:uTmvAE/7
突然zygiskが有効にならなくなったのですが、原因わかりますか?
設定からzygiskをチェックし直して再起動しても変わりません
2024/08/17(土) 12:31:11.30ID:f5NkRBHy
最近俺のトラブルはZygisk-LSPosedが原因だった
2024/08/17(土) 13:27:40.43ID:sgh05f/V
最近1週間も持ってないイメージだな
いたちごっこ
2024/08/17(土) 13:28:35.66ID:z+63YKK9
秋田でStrong行けたけどいたちごっこマジ飽きた
そして画像貼ろうとしたらURL投稿はダメって弾かれて画像はなし
2024/08/17(土) 13:29:33.72ID:z+63YKK9
画像貼れないのはグロスクリプト対策なのかな?
2024/08/17(土) 14:44:00.65ID:ZASdxoWo
そもそもPIチェッカーのスクショ貼って何がしたいのかな
ボク、嘘ついてないよー!みたいな?
82名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5]
垢版 |
2024/08/17(土) 22:56:34.11ID:WXWyLBoq
朝風呂入ってからあげるなくそが
2024/08/18(日) 23:44:34.06ID:bDF4HgZ2
>>65
LineageOS
2024/08/19(月) 03:23:58.58ID:450ICyax
17.2が来てた
2024/08/19(月) 20:31:10.23ID:Ucfr8uST
Zygisk-LSPosed入れてるとgoogleplay開かず(無効にすると開く)
safetynetは通らず
こうなるとMagisk入れてるのが嫌になってくるなぁ
2024/08/19(月) 22:08:49.92ID:450ICyax
>>84
速攻でDEVICE通らなくなったっぽいな
BASICまで
2024/08/19(月) 22:12:22.21ID:jDQ9emnh
Pixel2機種はDEVパス
Xiaomi2機種はDEVとBAS
88名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2024/08/19(月) 22:46:47.61ID:DGPTVIzy
地味にコロナの影響かもね。
2024/08/22(木) 18:03:27.86ID:RdS4SYL6
17.1なら通ってる
2024/08/23(金) 00:15:29.50ID:h2XUEkcn
pixel9は今まで通りの手順で導入出来る?
2024/08/23(金) 00:17:36.32ID:OW2MCyMS
>>89
17.2から17.1にダウングレードしてみたらDEVICE通った
17.2とは何なのだろうか
2024/08/23(金) 09:26:47.23ID:NUwbzuIZ
17.2でDEVICE通ってるよ
端末依存なんかね
2024/08/25(日) 18:02:37.02ID:Lre5h71a
17.3が来た
17.2でDEVICE通らなくなって17.1に戻したけど
今回はOK
2024/08/25(日) 20:41:18.59ID:XFeHbR1a
うむ、Xiaomi+LOSもDEV通った 27007
2024/08/25(日) 23:31:13.28ID:HDHrn2Sd
スマン無能すぎてわからんので教えてください
17.3でDEVICEとBASICは通ってmeets_strong_integrityが通らない状態だけど決済アプリとか使わないなら無視していいのですか?
2024/08/25(日) 23:33:50.60ID:XFeHbR1a
うん
2024/08/25(日) 23:49:46.59ID:HDHrn2Sd
>>96
ありがとう
しばらくこれでいいや
2024/08/26(月) 13:12:10.61ID:v8wl7dZ9
strong通すにはTSと有効なKeyboxが必要
99名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.7][新芽]
垢版 |
2024/08/26(月) 17:11:19.78ID:V7U/LGa+
現状strong通せないと出来ないことってあるの?
2024/08/26(月) 18:01:33.49ID:W1hLk6gc
自己満足できない
2024/08/26(月) 18:49:52.35ID:I4ycRJHY
IngressがStrong要求するようになったらしい
2024/08/26(月) 20:34:42.81ID:W1hLk6gc
興味ない
2024/08/26(月) 20:46:52.41ID:yu7L8P3l
ポケモンは必要ない
2024/08/26(月) 21:47:45.69ID:4agCjOTh
新TC+KB後墜ちたら?PIF更新
STRONG維持も従来と変わず
2024/08/26(月) 21:51:11.25ID:a9FOBVFh
TCってなに
2024/08/28(水) 20:08:10.82ID:7zyFzQJ7
なんで大物がのさばってる中ソロゲーフルボイス悪くないの
もう山下なんて見る機会ないから
107名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/08/28(水) 23:20:27.70ID:gP1J6bM5
配信の邪魔しないし、風呂入るアニメを
付け焼き刃的に持っていき人気を羨ましがってるじゃん。
山下のでさえ4パーとか顔だけなんだアンチ連投時間か又ね
そんな暇あるならミリオン飛ばしてないから粗製濫造が横行してるよ
2024/08/30(金) 00:35:31.30ID:mTO/vuhw
おもろいおもろない関係ないかもな
これは美白効果が1番すこな先生が脱いでくれなくてもズルズル…
プロジャンピングキャッチャーがアップを始めたか?
合宿で初めて見ているかのような書き込みはアウト!警察に捕まりますって自分の顔見せたら眉をひそめられるのも山下の方が問題ではだめっていう要素がある点から止まってる
2024/08/30(金) 00:46:27.33ID:H82tfdkA
同じくらいの時にセブン行って乳首みてくるわけだから
110名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
垢版 |
2024/08/30(金) 02:33:16.75ID:NGcgkrAO
最後まで登録出来るから問題ないし
2024/08/30(金) 02:33:42.39ID:ZXif6mto
屁が出やすいのを公表したのにどうしたんだから相場に変動があって先がやってる本人の自由だし
2024/08/30(金) 02:40:52.17ID:OlVIjMpE
>>5
あと正確な体重知りたい
サロン自体ガーシーが寝てないアピールするの?
https://i.imgur.com/syBjoI5.png
113名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽警]
垢版 |
2024/09/01(日) 00:54:40.87ID:yZQn6m42
今もこんな
何がいいかというと
一カ月で12キロ痩せるペースてことはなんか1号これ以上の先輩の引退会見を放送してればかわいそうやねで済むけどお前ら他よりももっと小さな箱なのにな
2024/09/04(水) 15:52:59.93ID:oRccKch/
>>99
マイナンバー関連とか…?
strong通した端末で試した事無いから分からんが
115名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.79][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/09/04(水) 16:00:51.79ID:l3WzQZYS
マイナンバーはstrong通ってなくてもスマホ用電子証明書搭載以外の機能は使えるように改善されたらしい
スマホ搭載だけはまだstrong必要なんだよね?
2024/09/04(水) 16:20:22.29ID:uyXZ8/Sk
今んとこstrong通せるね
いつまでもつかわからんけど
2024/09/04(水) 16:33:46.24ID:h2BHc4ax
strong通すってなんかオモロイ表現よね(ただの感想です)
2024/09/05(木) 00:51:32.61ID:LaZUujSf
eプラスがrottedって出るけど、どうやって回避するの?
2024/09/05(木) 16:54:28.26ID:OcHV0V5S
腐ってるのか?
2024/09/05(木) 19:13:20.54ID:jKbMt96y
>>118
HMA
2024/09/05(木) 20:27:16.17ID:UArMkPJo
>>120
思いつく限り入れてみて変わりなかったが、足りてなかったんか
2024/09/05(木) 21:00:59.39ID:jKbMt96y
>>121
イープラス起動すると丁寧に
►ROOTED
►MagiskのランダムパッケージID
が表示されるでしょ
それをイープラスから隠せばいいだけ
2024/09/05(木) 23:19:35.63ID:xSYVDcVU
>>122
ありがとう、あの数字そういう意味だったのか
2024/09/06(金) 05:29:55.38ID:MC0t2RYB
>>76
なったなった
入れ直したら今度はlsposedがクラッシュしまくってどうしようもない
ぐぐったら同じ現象の人割といるっぽいし


LSPosed-v1.10.0-7068-zygisk-release.zip
LSPosed-v1.9.3_mod-7244-zygisk-release.zip
今まで使ってたlsposedを消して上の入れてみたけど1つ目は動くけどroot化端末検出されちゃうし2つ目のだと動かないモジュールも出て挙動おかしいからファクトリーリセットして初めからやり直してみる
2024/09/06(金) 07:15:52.94ID:zr0EchQy
nextのままだけど普通にタッチ決済できてるぞ?
マネージャーも27007が最新て出てるけど27001のままだわ

また更新してmagisk隠せなくなったら嫌だしな
2024/09/06(金) 07:50:01.91ID:UNvUXo7g
>>124
上のやつ使ってるけど検出されてないよ
2024/09/06(金) 09:28:18.25ID:8L98Ak9m
PIF17.4にあげたらSTRONG通ったぞ
2024/09/06(金) 11:34:20.76ID:0aqHnpA5
>>124
下の1.9.3を使ってて、ZygiskもLSPosedも動いてるけど
LSPosedのモジュールのApp settings rebornのアプリを開けなくなった
そちらの問題との関連性はわからない
2,3日前には開けててPixelのOSもMagisk関連もいじってないんだけどな
2024/09/06(金) 11:49:01.71ID:0aqHnpA5
>>128
1.9.3modがあるからスルーしてた1.10に切り替えたら
App settings rebornが開けるようになったと自己レス

PixelのOSアプデ前に各モジュールの設定をバックアップしておこうとしたら
アプリを開けずにびっくりした
2024/09/07(土) 07:13:02.81ID:FGpd9Glh
lsposed 1.9 で急にモジュールが効いてないことがはっせいしたな
昨夜は問題なかった
様子見だな
2024/09/07(土) 08:12:50.36ID:ki8ZDwGx
>>126>>128
多分もとの環境のまま新しいlsposedモジュール入れ替えしようとしたのがおま環でおかしい原因だと思う
他にもそういう人がいるみたいだし

ファクトリーリセットしてイチからやり直ししてる
2024/09/07(土) 21:21:50.22ID:FGpd9Glh
>>131
結果どうだった?
モジュールの入れ替えなど何もしていないのに発生したので、おそらくG社側の仕様変更が何かしらあったかと
ちなandroid11の環境では無問題
2024/09/07(土) 22:04:33.78ID:GGLuCDX9
>>131
lsposedが原因だった模様。フォーク版の1.10 にしたら解消。
2024/09/07(土) 23:21:24.28ID:0Lhi+Mi5
lsposedって今でも開発されてないよな?
135名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13]
垢版 |
2024/09/08(日) 06:14:34.88ID:oCOaspov
ルートとってcpuの電力制限したらバッテリーもちって結構変わる?
2024/09/08(日) 08:39:11.69ID:cE45wMDf
>>135
状況によってコア数制御する方が減らせる
2024/09/08(日) 09:12:55.69ID:GkfzvD2t
>>132
ファクトリーリセット後に設定し直したらゆうちょは普通に立ち上がるようになった
端末はjailbreak/root化されている可能性があるため、セキュリティ上の理由から本アプリをご利用になれません。
ってエラーメッセージが前は何やっても消えなかったけど出なくなった
2024/09/09(月) 13:17:34.24ID:6bPrNl4h
お世話になった皆さんへ環境報告

pixel9pro(A14,stockROM)
magisk27.0
-magisk renamed
LSposed 1.10
Zygisk Denylist ON
-Zygisk Denylist(Google Play services for payments,Google Play ストア,Google Play 開発者サービス)
PIF 17.4
shamiko v1.1-344

BASIC ok,
DEVICE ng,
STORONG ng,

-Bank app ok
-mynaportal ng
2024/09/09(月) 17:40:37.03ID:UkxKiTH8
>>123
HMAが検出されて隠せないんだけど
俺だけ?
2024/09/09(月) 20:14:35.84ID:2E0Ng3SB
>>138
Pixel 7, 8, 9はいじったことがないんだけど、DEVICE通せないの?Gサイフ使えないじゃん
141名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2024/09/09(月) 21:39:40.92ID:ZmRuzziL
>>138
Deny listはオフして使うもんじゃないの?
2024/09/09(月) 21:50:49.43ID:6bPrNl4h
>>140
>>141
DEVICE通せてないのは認識しているわ。QRコード支払メインの生活だし、IDやQUICPay系は時計でやってるの。何より銀行使えるようにしたくて、試行錯誤の結果この仕様に落ち着いたの。
2024/09/09(月) 22:14:32.99ID:RB9ALlhY
その仕様に落ち着いたと本人が納得してるならいいけど >>141 のDeny List offはスルー?
この二つの設定項目は名前からややこしいけど、それぞれ関係ないぞ?騙されたと思ってoffにしてみ?
2024/09/09(月) 22:58:13.87ID:dantLDrq
offにしたた銀行アプリが動かない
ソースは俺
2024/09/09(月) 23:11:20.93ID:qcqQoeKi
DenyList ONではShamikoが効いてないよ
2024/09/09(月) 23:54:59.31ID:Iixmsik6
>>139
HMA3.2で隠せなくなってるな
同じ環境で泥13では隠せてるが泥14では隠せてない
HMAがおかしいのかな
2024/09/10(火) 00:41:11.81ID:/hVQ5yZo
>>139
隠すのmagiskだけだよ
148名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
垢版 |
2024/09/10(火) 05:28:50.80ID:QMESL72W
lineageos使っててlineageのboot.imgをmagiskでインストールしてそれを焼いたらzydiskだけ非対応になった。。。
これってストックosのboot.imgじゃないとだめなの?
2024/09/10(火) 06:48:17.43ID:IPHYx5YE
>>146
自決
2024/09/10(火) 06:58:30.62ID:c1F7dudQ
>>147
magiskは隠してるけど、イープラス
起動すると
►HACKTOOL
►hideApplist
で起動不可
2024/09/10(火) 07:21:50.39ID:LncQu3M4
>>150
HMAでイープラスにチェックいれて
非表示リストに起動できない時にでてくる
やつ全部チェックいれてる?
152名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.83][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/09/10(火) 09:28:52.02ID:szgDKTRu
>>148
いや?LineageOS21でZygisk使ってるよ
設定でオフになってるだけじゃないの?

ホームのこの「対応」「非対応」って、原文ではただの「Yes」「No」だからなぁ
そのまま「はい/いいえ」になってないのは少し罠
ZygiskとRamdiskで違う文字列が使われていれば、Zygiskは「有効/無効」でRamdiskは「対応/非対応」っていう自然な翻訳ができるのだろうけど
2024/09/10(火) 09:31:08.38ID:2PJJ7lp8
おれもLOS20や21で普通に使ってる
2024/09/10(火) 09:35:19.82ID:dZ0kigPh
LSPosed-v1.10.0-7068-zygisk-release.zip
Zygisk-Assistant-v2.1.3-7b35d36-release.zip
PlayIntegrityFix_v17.4.zip

でとりあえず今のところは元通りに使えた

>>150
イープラス使ってないけど今入れて試したらログイン画面までは行けた
DenyListでイープラスチェック入れて
HMAでmagisk非表示ブラックリスト作っててそのテンプレートを使用にイープラスもチェック入れてる

https://i.imgur.com/HR3fWo1.jpeg
2024/09/10(火) 16:56:42.17ID:x5ZSZ2op
>>138
マイナポータルはおサイフケータイやらウォレットをアンインストールするか隠すで起動できる
NFC使うアプリと競合しちゃうと不味いようだよ
156名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.83][SSR武][UR防]
垢版 |
2024/09/10(火) 22:01:03.50ID:KzHytxSV
NFCと競合してるっていうのはちょっと違くて、マイナポータルはスマホ用電子証明書に対応してる機種でだけSTRONGが必要になる

普通のマイナンバーカードの読み取りにはTypeA/Bを使うけど、スマホ用電子証明書はFeliCaを使用するので、おサイフケータイをアンインストールするとスマホ用電子証明書非対応とみなされて起動するようになるってわけ
だからウォレットは関係ない
あとFeliCa搭載端末でもスマホ用電子証明書に非対応ならrootチェックは一切なくて普通に起動する
2024/09/11(水) 00:00:06.00ID:lT9C4cLV
>>150
HMAアンインストールしても、
►HACKTOOL
►hideApplist
で起動不可になったので、ファクトリー
リセットして、HMAは使わずに、
XPrivacyLuaでアプリの取得制限して
起動できるようにしました。
2024/09/11(水) 01:51:43.96ID:FX4U/bMQ
あれ? 再起動したらイープラスが最初のロゴマークから動かなくなった。
2024/09/11(水) 08:40:30.50ID:7tOVXlKz
半年以上root運用出来てたのだが、昨日から検知されるようになって確認したところ、magiskのzygiskが非対応表記になってしまっているので、助けて欲しい
昨日ファクトリーリセットから全部再設定したら動いてたが、24時間弱で同じ症状が発生した

検知されてる直接の原因は、勝手にzygiskが有効化されなくなりモジュールタブが全滅(モジュールはZygiskが有効化されていないため休止しました)してることだと思うが、原因と対処法がわからない

magiskは公式の27007
端末はoscal tiger12という去年くらいに出た格安端末
boot.imgはメーカーに連絡して直接もらったものを、magiskでパッチ当ててる
昨日焼き直した時はZygisk対応の表記も確認してる
他に入れてるのは、LSPosed, Hide Mock Location, HideMyAppList, Island, GPS JoyStick, Shamiko, Universal Safetynet Fixあたりだが、そもそもzygiskが非対応表記なのでこっちじゃないと思ってる
設定の開発者オプションから自動システムアップデートはオフってあるし、そもそも再起動してないのにいきなり使えなくなった

magiskの設定からZygiskのオンオフや端末再起動、magiskアプリ再インストールたまりは試したけど改善なし
毎日ROM焼き直して吹っ飛んだデータを手動設定は、現実的じゃなくて辛すぎる...
ROM焼きはfastboot flash boot

誰か何かわかれば教えてください
2024/09/11(水) 09:21:58.65ID:q6uMRHsQ
HMAが上手く機能してない人はなーぜなーぜ?
2024/09/11(水) 09:29:04.85ID:bQ6Miwnk
>>159
同じ状況から解決したので参考になれば
・lsposedのバージョンを1.9.3modあるいは1.10にする
・Zygisk assistant v2.1.3 を入れる
・shamiko(magiskのバージョンに合ったバージョン)を入れる

これでいけるはず。各モジュールのバージョンを確認されたし。結果はまた教えてね。
2024/09/11(水) 10:07:16.73ID:dCYkD0l7
>>161
Zygisk assistant v2.1.3とshamikoって同じ機能のモジュールだろ?
Zygisk assistant入れたからshamiko入れるのやめたわ
あとはPlayIntegrityFix_v17.4入れてる
2024/09/11(水) 10:16:21.91ID:7tOVXlKz
>>161
ありがとうございます!!
とりあえずZygisk assistantをmagiskのモジュールとして入れてみたが、magiskがZygisk非対応表記なのでモジュールが有効にならず(モジュールタブの中身が全て「休止しました」)、当然magiskでのZygiskステータスも変わらず...
shamiko, lsposedもバージョン合わせて入れてみますが、モジュールとして有効にならない状態で効果はあるんでしょうか...
私が、何かやり方を勘違いしてるのかな??

ログ見たらzygote crashed too many timesって書いてるけど、これなのかな?
2024/09/11(水) 10:29:54.96ID:7tOVXlKz
連投と自己解決で失礼します
モジュールのlsposedを有効にすると、zygisk非対応扱いになるようでした
ログを見る限り、zygisk有効で立ち上がってから、モジュール読み込みでクラッシュして、zygiskが全て非対応扱いになるみたい

ここの最新のv1.9.2を入れてたんだが、ダメみたいなので、バージョン変えたり教えてもらったmod使ってみたりします
github.com/LSPosed/LSPosed/releases

また報告します
2024/09/11(水) 10:36:38.94ID:7tOVXlKz
無事に解決した!!
lsposed1.9.3modで動きました

>>161 本当にありがとうございました!!
めちゃくちゃ助かりました
何か良いことありますように!
2024/09/11(水) 11:19:42.59ID:ZAYBxnOI
1.9.3modはモジュール自体は効いてるけど、設定が開けないモジュールもあったりした
1.10は問題なさそう
2024/09/11(水) 11:29:22.46ID:wjO5Dd2M
>>165
平日の昼間から投稿できるのはコロナに掛かって倒れてるからさ!(すでにアンラッキー)落ちたら上がるだけだよね。

>>162
なるほど、ざっくりとしか理解してなかったからエイヤーで2つとも入れっぱなしにしてたよ。あんたには10円オフクーポンが当たるお呪いを掛けておいた
2024/09/11(水) 20:21:21.25ID:0t0tdaiO
>>156
なーほーね
2024/09/12(木) 12:43:28.42ID:2RSlylln
イープラスがHMAでmagisk隠すと下の画像のまま動かない。解除すると起動するけど、rootedって出て動かない。magisk以外で隠す物ありますか?
i.imgur.com/5WBxqnE.png
2024/09/12(木) 13:32:42.52ID:QJ0CoFno
>>169
自分の環境だと>>154なんだけど他の件でググってたらこんな人もいたよ


://i.imgur.com/4G7ozPe.jpeg
2024/09/12(木) 18:59:38.68ID:S9IvJt6D
data/system/hide_my_applist_なんたらが見られるのと見られない環境の違いって何だろう?
2024/09/12(木) 19:11:44.86ID:gE/ntT3T
単純にディレクトリのパーミッションじゃないの?
2024/09/12(木) 19:13:45.57ID:Be1SkatM
パーミッション出ないど?
なーんちゃってw
2024/09/12(木) 21:35:39.33ID:y0so9ah9
>>169
Pixelだとこの設定で直るみたいだけど

App data isolationとVoid app data isolationはオンにし、Enforce data isolation for all appsはオフにして、再起動
2024/09/12(木) 23:25:19.52ID:fIvCgsla
>>174
ありがとう、起動できた。
2024/09/14(土) 09:43:37.41ID:9kOWbQRe
Hide My ApplistでPlayストアを「非表示を有効にする」状態だとストア開けなくなった
チェックを外したら開けたしチェックを入れたら開けない
同じ症状で困ってる人がいたら試してみて
2024/09/14(土) 14:39:14.35ID:iNYJoKBd
>>176
>>174
2024/09/14(土) 15:37:54.47ID:9kOWbQRe
>>177
ありがとう元に戻った
2024/09/14(土) 15:51:05.44ID:di5V0JOm
update lockerつこうてるけどいい感じ
2024/09/14(土) 16:15:13.31ID:uMWhrRGv
アップデート止めるやつはzygisk-detach使ってるな
2024/09/14(土) 17:12:50.77ID:RuzQbRK8
逆にPlayストアでディーブスリープ中なアプリでもアプデ出来るようにするモジュールとか無いかな?
ディーブスリープだとアプデの通知は来てるのにアプリを一度開かないとアプデ出来ないからなんとかしたいわ

一括で全アプリのデープスリープ解除とかでもいいんだけど見つかられんかった
2024/09/14(土) 17:30:18.51ID:AMvDO7Ed
自分もzygisk-detach使ってる
revancedのmagiskモジュール版が推奨してたからだけど
2024/09/14(土) 19:32:07.64ID:1Il7NuE+
euROMでもSTRONG通るようになったわ
184名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/09/15(日) 10:49:55.88ID:058bX8rd
pixel4aでルート取ってみたけどcpuのクロック制御するのって最近はなにが王道なの?
調べたらsetcpuてのが出てくるけど今は使われてないみたいだし
2024/09/15(日) 12:19:23.87ID:kC22GZ9e
fde.ai
2024/09/15(日) 20:02:20.97ID:IbWatGLw
新生銀行のアプリ使える人いる?SBIになる前はTWRPフォルダがあるとだめだったんだけど、今は違うみたいね…
2024/09/16(月) 06:41:05.78ID:Enk+1GI2
>>186
ログインはしてないけど
DenyList入れれば起動OKだった
2024/09/16(月) 21:22:52.15ID:8f8RnEWf
新生銀行良さげだな。投資信託はsmbc信託でやられたのでちょっと二の足を踏むが
使ってる人、どうよ?
2024/09/16(月) 22:17:45.03ID:Z5gOYVEO
スレチ
2024/09/19(木) 11:11:08.98ID:mASNHMqq
magiskアプデきてるね
2024/09/19(木) 18:15:27.00ID:srVc0d4g
pixelはDEV通ってるから本体もPIFもアップデートしないで様子見
2024/09/21(土) 01:39:38.53ID:IjlAmw6u
PIF17.6に更新したらIntegrityCheckでエラーでるようになったんだが
2024/09/21(土) 08:48:22.30ID:kgOGcgX3
>>192
環境次第
2024/09/21(土) 15:54:45.49ID:gYzhpxwZ
エラーって1日のテスト回数の制限を超えたからじゃなくって?
2024/09/21(土) 16:37:37.29ID:f4igS2f4
"Error" という単語以外読んでないから意味がわからなかった

に8万ペリカ
2024/09/21(土) 19:06:45.94ID:y2C2BCi8
出回ってるキーボックスのうち一つが潰されたからチェックする人多いんだろな
2024/09/21(土) 20:48:42.66ID:nb0qRnwx
>>194
there was transient error in the client device
ちゅうやつ
githubでもissuesで報告あがっとる
2024/09/23(月) 15:39:27.33ID:6YSCvzth
.eu
PIF用moduleの更新来たんだけど、yasnacが起動しないで落ちるな。なんだこれ
2024/10/02(水) 10:56:22.39ID:Sem37xAK
HMA入れるとアプリが起動しなくなるの修正マダ~?
オプションのチェックでは治らないのがいくつかあるんだよね
2024/10/02(水) 16:41:12.63ID:yUF4i7Jf
んー、昨日3.2.1のリリース準備に入ったっぽからそろそろリリースされるんじゃね?
2024/10/03(木) 20:00:40.99ID:Zo3+IX4r
泥標準に採用されてるグーグルのNoto絵文字フォントの更新が来てたから入れた
手のジェスチャーの絵文字が微妙に変わってる🤏
https://github.com/googlefonts/noto-emoji/tree/u16/fonts
https://i.imgur.com/wmMkitY.png
2024/10/05(土) 13:47:00.31ID:32arEXZe
泥14でもwifiとBluetoothオン・オフできる
タイルをクイック設定に追加できるモジュール教えて

ストアにあるのはそのアプリを実行してないと
反映されないのが嫌
2024/10/05(土) 15:18:15.26ID:I+QZ+A5f
magiskでは無理でしょ
2024/10/05(土) 16:15:44.69ID:zuwaWWxF
デフォでBTのパネルがない奇特な機種なの?
2024/10/07(月) 22:55:08.96ID:wEdenDFo
LOS20で運用してたXiaomi端末、LOS21が来たからアップデートしたけど何が変わったかさっぱりわからんな…
2024/10/08(火) 07:52:53.64ID:ZViSjJkE
ディズニー ピクセルRPGが起動しないなぁ
2024/10/08(火) 08:55:21.19ID:+e5DPpkm
>>206
即落ちするよね
2024/10/08(火) 10:43:58.60ID:axtC1wRI
>>207
HMA3.3とかで即落ちは回避したけど、黒い画面のまま起動しない。アプリレビュー見ると同様の報告多数だから、端末依存の不具合かもしれん。起動する端末はあるみたいだし。
2024/10/08(火) 10:50:37.22ID:axtC1wRI
magisk安定版27001+shamikoだと即落ち、canary版27008+shamikoだと黒い画面のまま起動しないんだった。
210名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/08(火) 11:39:07.46ID:SCAVLYmi
ディズニー ピクセルRPG、Apatch 10933 + Cherish Peekaboo 1.5 だと問題なく動作するな。
2024/10/08(火) 11:44:25.28ID:eb/txJpY
>>199
オプションの設定って、「hide my applist hma 設定」でググったら最初に出てくるやつ?

>>180
zygisk-detach使っても、しょっちゅうアップデートされちゃうのよね。タスクキルされてんのかな。
update lockerも入れてみるか。
2024/10/09(水) 14:45:46.59ID:Pozl5XMm
>>210
詳しく教えてください。
どちらも聞き慣れず。。。
2024/10/09(水) 14:58:25.29ID:hO6jujlG
その二つ、聞き慣れてなくてもググったらすぐ出てくんだろ
2024/10/09(水) 18:05:50.79ID:htaai/LU
詳しく教えろって、ググった先に書いてあるような説明をここに書き込めって言う意味なのかね
怖ぇ…
2024/10/09(水) 19:31:28.88ID:mB/4pmc7
ディズニー ピクセルRPGはDenyList入れてUSBデバッグ オフにするだけで起動したよ
2024/10/09(水) 22:22:30.74ID:OEe+6Pav
久しぶりに端末再起動したら、Zygiskが非対応になって設定でZygisk有効にしても復活しないのはなんで?
これじゃLsposedも効かないし困った…

magisk 27.0
2024/10/09(水) 23:33:53.31ID:zVi9gA0A
>>216
>>161

なんで前レス読めなかったり教えて下さい系増えてんの?涼しくなって頭に血流回ってないのか?
2024/10/10(木) 07:27:04.54ID:0zCFXNY8
>>217
すまん、ありがと
また帰ってきたら試してみるよ
2024/10/11(金) 00:46:15.76ID:ZU+pvbY1
28001きたね
220名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.97][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/11(金) 00:53:00.42ID:jXMhhrhZ
28.0もBetaに来た
しばらくしたら安定版になるだろう
2024/10/11(金) 15:47:49.69ID:SuRMVnmW
今見たら正式に28.0でてるな
そろそろアップデートするか
222名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9]
垢版 |
2024/10/11(金) 18:31:18.53ID:3HYY2NLj
機種変するけど新しい端末でのroot化は諦めるかな
safety弾かれての対応とかがめんどくさすぎる
2024/10/11(金) 18:34:03.29ID:87dvSFmj
おじいちゃん、それいつの話よ
2024/10/11(金) 20:09:21.97ID:9T2RKx5Q
28stableきてるんだ
人柱さんたちの報告待ち
2024/10/11(金) 20:43:00.59ID:LXYTH/Lj
問題ないならアプデしなくていいとわかっていても、したくなる
2024/10/11(金) 21:53:20.92ID:9T2RKx5Q
27000だと動かないモジュールも出てるしね
2024/10/12(土) 17:53:49.13ID:G7bN/bKz
a/bスロットが分かれていない端末でmagisk維持したままOTAアップデートする方法ってありますかね?
boot.imgをパッチとか面倒でしたくなくて、要するにPC使わないで端末のみでOTAアップデート出来るならそれに越したことないのですが…無理でしょうか。
2024/10/12(土) 18:19:07.89ID:DJu8SgPV
はい
2024/10/12(土) 18:33:44.43ID:1Zzmv8UT
はいじゃないが
2024/10/12(土) 19:06:32.44ID:OU+/gizW
オレンジエアー!
2024/10/12(土) 19:28:31.97ID:gvDWCU6M
よくわからんけどTWRP使えばPCいらんよ
2024/10/12(土) 20:11:16.27ID:E78DlMb7
いやです
2024/10/12(土) 21:18:35.75ID:cAMnh7kL
>>227
イメージのリストア→ota→再起動前に直接インストールじゃダメなの?
2024/10/12(土) 21:46:04.20ID:tnPRJfKq
ダメです
2024/10/12(土) 23:46:27.94ID:uvGkGxiZ
>>227
再起動前にMagisk直インストールでは駄目なん?
2024/10/12(土) 23:58:58.40ID:jO2zgSVo
なんでダメなのか分かんないな
ストックbootのバックアップあるのかな

自分はABパーティションなる前はリカバリから
zip焼いてたかな
2024/10/13(日) 00:10:04.25ID:WV+H6/Fl
皆様ありがとうございます。
イメージのリストアを選択すると、stockのバックアップがありません、と表示されてしまい、完全にアンインストールを選択していいものか十分に理解しておらず…という状況です。
何か先立って対応することで、stockのバックアップがありません、の表示に対応することは出来ますでしょうか?
2024/10/13(日) 00:40:42.02ID:G+95OVb9
ストックROMからboot.imgが取り出せれば
下記の方法でバックアップ作成可能

自分の端末もFastboot boot受け付けないので、
バックアップ自作したよ

xdaforums.com/t/guide-magisk-create-manual-backup-of-stock-boot-img.3988345/
239名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.98][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/13(日) 01:53:46.98ID:krdzQ7cQ
確かA/Bスロットじゃない端末ではrecoveryとbootが分離されてて、OTAの再起動中はrecoveryが動作してそこでbootも含めて更新するという仕組みのはずなので、再起動前に直接インストールは効果ない気がする
bootが書き換わるのが再起動中だから
うろ覚えなので違ってたらすまん
240名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.98][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/13(日) 01:55:01.51ID:krdzQ7cQ
いや違うかもしれんわ
昔確か再起動前にMagiskから直接インストールしたことある気がしてきたわ
あやふやなのにレスしてしまってすまん
2024/10/13(日) 03:28:55.20ID:XQi8wWrM
6年前のスマホでもABパーティションだけどそれより古いってことか
242名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.98][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/13(日) 03:49:59.84ID:krdzQ7cQ
いつからABパーティションになったのかはメーカーによるよ
2024/10/13(日) 11:43:40.57ID:DLtcJpLW
結論 素直にboot.imgをflashしろ
2024/10/13(日) 16:44:10.74ID:Xx9SgSSj
そもそも、OS更新して再パッチなんてfastbootかTWRP使える環境にいるときじゃないと怖いだろ
2024/10/13(日) 20:41:51.37ID:WzlFemG5
magisk28.0と hma3.3の組み合わせでもフォトや google drive 等のアプリが起動できなくなるのは治らないのね
2024/10/13(日) 20:49:45.88ID:726Rkpbx
おま環
2024/10/13(日) 21:35:31.61ID:w7APPoYN
GALAXY Fold2 だが、イメージのリストアでstockのバックアップがありませんって出てた
稀にしかOTAアップデートしないから、やり方忘れてて
自分なりに調べた結果、PCとFold2でROMイメージ送ったり、パッチ当てて戻したりして
ODIN使ってアプデした
Fold2はABパーティションじゃなかった
2024/10/13(日) 21:55:52.12ID:GWa3gHYw
GalaxyはOSサイズ大きすぎてユーザーが使えるストレージが小さすぎるって文句出てたからな
それでABパーティションやめた?
その場しのぎみたいなやり方だが
2024/10/17(木) 04:22:55.37ID:y42QJERH
Magisk28001がWindows Defenderにトロイの木馬として検知される
何が原因だろうか
2024/10/18(金) 21:38:54.17ID:ziWtKWP+
マクドナルドとかウェザーニュースなどのマップが機能しないのは何が原因ですか?
2024/10/18(金) 22:45:51.21ID:VfCyZyUM
>>250
隠せてない
2024/10/18(金) 22:46:10.90ID:VfCyZyUM
>>251
か、隠しすぎか
253名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.101][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/18(金) 23:37:38.48ID:jAqFPbUk
>>250
アプリ内に組み込まれたGoogleマップが表示されないって、MagiskというよりもMicroG使ってる環境で起こることな気がするけど
2024/10/19(土) 01:44:48.43ID:AC6Du8nP
>>253
マイクロGってvancedとかで使うアプリの事ですか? vanced自体入れてないので使ってないです。
HMA使おうにも何から隠すのかがググっても見つからないです。
2024/10/19(土) 07:11:15.74ID:HHs6YYp+
そもそも機能しないってどういう感じ?スクショとかあるとまだ分かるかも
2024/10/19(土) 09:00:31.16ID:zzOyObh2
位置情報の権限オフにしてるだけでは?
2024/10/19(土) 09:15:33.81ID:tRuXbaBp
ウェザーニュースなんて、ルート関係するとは思えないしな
258名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2024/10/19(土) 14:30:09.74ID:MlYqQpDC
MagiskでLSPosedを有効にしたらZygiskが非対応になり、LSPosedを無効にしたらZygiskが対応になるという現象が起きるのですがわかる方いませんでしょうか?

前までは問題なくつかえていたのですが急に使えなくなりました。モジュールの追加等もしていないです。
初期化してmagiskを入れ直したら一時的には直るのですがしばらくして端末を再起動したらまた同じ現象が起こります。
端末はXiaomi redmi note 10proでAndroid12です。
magiskは安定版、canary版両方試しましたが直りません。バージョンは26.4、27.0、28.0それぞれ試していずれもダメでした。
2024/10/19(土) 15:16:59.39ID:RWQPZCfg
LSPosedのバージョンは?
本家は開発止まった?から、modとかのforkも調べてみるといいかも
2024/10/19(土) 15:17:22.61ID:RWQPZCfg
大体modでなんとかなると思うけど
2024/10/19(土) 15:21:07.56ID:63asTNKz
>>258
>>217
2024/10/19(土) 15:27:50.47ID:fxCSxrE0
教えたくないなら黙ってりゃいいのに
いちいち指摘するとかどんだけ暇なんだよ
263名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/19(土) 15:34:22.92ID:MlYqQpDC
LSPosed1.9.3mod入れたら直りましたありがとうございます!!!
2024/10/19(土) 16:11:26.70ID:Rs8ZwRYL
>>262
すごく暇だが、何か?
2024/10/19(土) 22:00:44.00ID:sOJOzNEZ
>>250
たぶんDEVICE_INTEGRITYが通ってない
Play Integrity Fix入れて通るか確認
2024/10/20(日) 02:07:37.52ID:1IJgTkCf
>>255
i.imgur.com/Rj0SxjR.png
こんな感じです
2024/10/20(日) 07:32:13.87ID:SNCH+xKv
>>266
adguardとかじゃねえの
2024/10/20(日) 10:34:01.94ID:iQD+2vYq
マップ領域にGoogleのロゴが出てて右下の位置情報のピクトがオレンジ色になって位置情報取得してるのに確かに変だな
2024/10/20(日) 11:53:01.12ID:a/3spjha
砂漠のど真ん中にいるんじゃね?
2024/10/21(月) 00:09:56.73ID:YuH8hD7J
>>267
ありがとうございます。adawayを切ったら動作しました。
2024/10/22(火) 20:42:46.25ID:O/GdLFCJ
PIF17.7でもDEVICE通らんな
アプデ待ちか
2024/10/22(火) 22:26:18.17ID:6djNkbrN
Play Integrity Fix
Guys, I think PIF is dead.
2024/10/23(水) 03:16:18.43ID:4U6r6iei
今回はガッツリやられたっぽいな
2024/10/23(水) 08:44:36.55ID:R6lxApSw
急に店でタッチ決済エラーでるとビビるわ
2024/10/23(水) 08:50:50.56ID:qDkfwOb6
気まぐれにDEVが落ちる端末でタッチ決済するとか信じられん
2024/10/23(水) 09:44:31.54ID:FmpV/vFB

使えなければSuicaなりQRなりに切り替えるだけよ
2024/10/23(水) 10:02:42.80ID:c4lX+VPY
まいばすけっとで詰んだことあるな
あそこのセルフレジでQR系はAEON Payしか使えないし
他のコンビニとかならPayPayや楽天ペイで乗り切れるんだが
2024/10/23(水) 10:04:38.54ID:WDCX1BUa
今BASICしか通ってないけどタッチ決済は使えた
まあいつまで使えるのか知りませんが
2024/10/23(水) 11:25:07.14ID:ss2usGyj
SPICがリクエスト大杉状態だからチェックできないけど、たぶんPixelはDEVICE通ってる
2024/10/23(水) 11:50:50.88ID:TW1Bh6bf
>>279
Playストアで開発者オプション出せばすぐ確認出来るよ
2024/10/23(水) 11:59:12.19ID:ss2usGyj
うむ、LOSのPixelもStockのPixelもBASICしか通ってないや
べつに困ることはないんだけど、なんか気持ちわるいな
2024/10/23(水) 11:59:34.81ID:ss2usGyj
>>280
ありがとう
2024/10/23(水) 12:51:28.19ID:+mTX1ueQ
楽天PayのNFC決済はBASICだけ通ってれば使えるのほんと助かる
2024/10/23(水) 13:14:32.34ID:UoRU0hZK
pixelでbasicは通ってるがウォレットでルート警告が出るようになった
pifの更新まちかな
2024/10/23(水) 21:45:35.56ID:A4A6ZseD
なんもしなくても直ったな

どうやらGoogleの誤BANだったらしい?
LockedのユーザもStrong通ってなかったとか
2024/10/23(水) 21:46:02.02ID:hRGeJ4KP
17.8 問題なしpixel9pro stockROM
2024/10/23(水) 22:11:29.05ID:qEpUx1lb
誤BAN!?
そんなのあんのかこええよ
2024/10/23(水) 22:32:14.21ID:xfVo5I1n
googleの不具合だったの?
2024/10/23(水) 22:45:20.45ID:8mmAa73I
Pixel 7 Pro
Magisk維持したまま15アプデできた?
2024/10/23(水) 23:13:51.88ID:4U6r6iei
本当に元通りになってた
2024/10/23(水) 23:42:39.76ID:R6lxApSw
>>289
できたよ
2024/10/24(木) 00:10:45.47ID:TV5RA/iE
>>291
ありがとう
時間あるときにアプデします
2024/10/24(木) 08:59:43.47ID:R03A4jni
ファクトリーリセットしたはずなのにWallet使えなかった。
Pixel6aなんだけど、どうやれば完全初期化できる?
2024/10/24(木) 09:11:29.78ID:aZHLiJKs
pixel8はまだウォレット使えない…
2024/10/24(木) 09:25:31.28ID:L+i6pm18
PIF更新したら戻ったと思ったらGoogleのミスなの?
よくわからんけど使えればいいか
2024/10/24(木) 09:37:13.41ID:s6Zqzl4U
17.8にしたからなのかGoogleのポカなのかわからないけど
とりあえずまいばすセルフレジで正常に決済できた
2024/10/24(木) 12:27:56.40ID:OyF7Mz5N
DEVICEが通ってないとG Walletに登録したVISAタッチだけでなく、FeliCa系も使えなくなるの?iDとかQuickPayとか
2024/10/24(木) 13:02:04.16ID:FUjv8SdD
FeliCaはDEVICE通ってなくても使えるよ
2024/10/24(木) 18:03:55.85ID:NfWzI/w6
>>298
あ、そうなのか、知らなかった
じゃ、Walletにクレカ(VISAタッチ)とデビット(iD)を登録してある場合、
DEVICEが通ってなくてもiDタッチ決済は使えるのか
2024/10/24(木) 18:15:34.81ID:j6EZ1fgW
>>298
FeliCaは電源落ちてても使えよね
交通系しか知らんけど
2024/10/24(木) 18:57:34.87ID:nQgHwdqM
Integrityの話と電源の話はまったく関係ないよね
2024/10/24(木) 20:31:12.27ID:j6EZ1fgW
>>301
馬鹿は大変だな
生き辛いだろ?
2024/10/24(木) 20:59:13.59ID:rnhmeOLo
とりあえず直ったね
今のところTricky Storeと有効なkeyboxも入れればMEETS_STRONG_INTEGRITYまで通る
2024/10/24(木) 21:20:21.77ID:nQgHwdqM
>>302
ひとりでトンチンカンなことを抜かして恥ずかしかったのはわかったけど、
お前がバカなのはお前の自業自得なんやで?
2024/10/24(木) 21:36:32.47ID:jMyHTshl
integrity checkerほとんどerror getting token from google で返されるんだけど、代替えというか何か方法無い?
2024/10/24(木) 22:54:44.59ID:6aMnj+c2
>>305
playstoreから見れるだろ
2024/10/24(木) 23:19:27.12ID:jMyHTshl
>>306
ごめん、どういうこと?アプリを自分で探せって事?
2024/10/24(木) 23:25:54.71ID:QV0HTbx0
>>307
開発者
2024/10/24(木) 23:34:17.06ID:L+i6pm18
最初に、デバイスで Play ストアの開発者向けオプションを有効にします。プロフィール アイコン、[設定] の順にタップします。[デバイス情報] メニューを開き、[Play ストアのバージョン] という行を 7 回タップして、デベロッパー モードのロックを解除します。

Android デバイスで判定結果を生成するには、Play ストア アプリを開きます。プロフィール アイコンをタップして、[設定] をタップします。[全般] メニューを開き、[開発者向けオプション] をタップします。[Play Integrity] 設定で [完全性の確認] をタップして判定結果を生成します。
2024/10/24(木) 23:56:13.34ID:aTHVyaSP
>>280に自分書き込んだな…。
2024/10/25(金) 06:56:45.83ID:Yt+xEy25
自分には無関係だから最近の話題スルーで見てたけどストアにも開発者オプションあるの初めて知った
309のやり方見てやってみた
280ではやり方わからんし何でわざわざアピールしてんだ
2024/10/25(金) 07:52:47.84ID:MhHJTshh
>>309
できました!ありがとうございました~
2024/10/25(金) 08:25:14.69ID:t8IN6mDf
ていうかやり方わからなくても280がストアの開発者というキーワード書いてんだからその手に持ってるスマホでggrよ…
2024/10/25(金) 10:17:55.80ID:2dBcopX5
Heyスレ民
Play integrityのチェック方法を教えて
2024/10/25(金) 10:22:27.12ID:BySjlypc
いいよ
2024/10/25(金) 10:35:45.11ID:ZOEih/Hu
>>314
お安い御用だ
2024/10/25(金) 10:50:38.11ID:ioNJtjeH
ちょっと待ってくださいね
318名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
垢版 |
2024/10/25(金) 10:58:29.47ID:qbtIzgt/
realme GT neo 5使ってるんだが開発者オプションにみんなが言うような項目がない
開発者オプションってメーカーによって項目変わるものなの?
319名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/25(金) 11:07:45.36ID:iGMWsyO2
Playストアの設定でバージョン情報連打してPlayストアの開発者オプションを出す
そこからPlay Integrityのチェックができる
2024/10/25(金) 11:07:59.22ID:2dBcopX5
>>318
項目1個しか無いの?
2024/10/25(金) 11:21:00.69ID:n5vsemC8
つか、この程度自己解決出来ないのによく端末をrootedにしようと思うのな
2024/10/25(金) 12:12:49.36ID:No2KXTlp
別にroot取るのに資格とか要るわけじゃなし
責任は取らなきゃならんだろうけど
2024/10/25(金) 14:07:30.62ID://rcFmHE
なんか日本語が通じない奴がチラホラ涌くのな
2024/10/25(金) 17:06:01.10ID:7uJ9XAZh
>>311
おお、なんと申し訳ないことを。
今度はやり方も全部詳しく、みんながググらなくて済むようにしっかり書くようにするね。大変申し訳ございませんでした。

そもそも、このチェック方法はこのスレで知ったんだよなー。誰か書き込んでくれてたような。
325名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/10/25(金) 17:09:02.98ID:e7Biyidb
開発者オプションの全項目見てもないから聞いてるのに
2024/10/25(金) 17:21:31.47ID:cbksS7mC
>>325
ググれば?
327名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2024/10/25(金) 17:42:03.44ID:qbtIzgt/
>>326
ネットでも出てこないから聞いてるんだよなぁ
2024/10/25(金) 17:49:04.70ID:n5vsemC8
てか、そんなに答えてほしいなら、お前の端末のOSとバージョン書くとか、見てる開発者オプションのスクショ貼るとかしろよ
基本だぞ?
こっちはお前のおかんでもなきゃ、エスパーでもねーんだぞ
おま環なんて察せれるか
2024/10/25(金) 18:05:45.84ID:7N9BHO2F
多分システムのとこ探してるんじゃないか?
Playストアの方なら全項目見てもとか言うほど項目数多くないし…
https://i.imgur.com/cdOELZ2.png
330名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/25(金) 18:22:22.38ID:8eh1jMb+
「Playストアの」開発者オプションって言われてるのにな
2024/10/25(金) 18:40:07.20ID:c/ePhRRY
>>325
こんな規格外のバカがいるんだな
2024/10/25(金) 19:59:52.03ID:3gvxfgos
OS設定の下の開発者オプション見ながら悩んでるんだろうなw
2024/10/25(金) 20:27:26.31ID:4roZup6R
Play Store→右上の丸いユーザーアイコン→
2024/10/25(金) 20:29:53.57ID:4roZup6R
下から2番目の「設定」→一番下の「基本情報」→「Play Storeのバージョン」と書かれた部分を数回タップ→開発オプション解放されたら、
一番上の「全般」→「開発者向けオプション」

これで無かったら知らない
2024/10/25(金) 20:30:50.25ID:4roZup6R
いちいち煽るぐらいなら無視すりゃ良いのにみんな性格わるいな
2024/10/25(金) 20:34:43.46ID:5W3YEIe3
みんなやさしい
https://imgur.com/aLNLjZL.png
2024/10/25(金) 21:27:47.54ID:7wLbqfAj
>>335
ガキはクソして寝てろ
2024/10/25(金) 22:31:34.83ID:4roZup6R
わざわざ排便の心配と睡眠促してくれてありがとう
2024/10/26(土) 02:07:24.22ID:p4N3jbXQ
この程度検索したら腐るほど出てくるぞ
2024/10/26(土) 18:39:42.98ID:uAJ0YDNc
最近Motorola端末をrootした方いますかね?
g24のOEMロック解除しようとBLU申請に必要なコードを入手するためのコマンドを入れてもアンノウンコマンドエラーが出てBLUすら出来ずに詰んでます。

今まで10台くらいはMotorola端末のroot取ってきたんで、こんなこと初めてで戸惑ってますが全く情報がなく…まさか、ASUSみたいにBLUを認めないよう方針転換したとかありますかね?
2024/10/26(土) 19:35:25.65ID:xXUrRQZd
>>340
PC側のadb更新してみ
2024/10/26(土) 20:02:47.88ID:lSxFISvv
やなこった
2024/10/26(土) 20:13:41.44ID:L6gOAegI
パンナコッタ
2024/10/26(土) 21:29:38.32ID:uAJ0YDNc
>>341
ありがとうございます。
adbはドライバですか?PCドライバのAndroidADBは更新しましたが最新でした。
それともplatform toolを最新にせよとのことでしょうか?そちらはまだ試してません。
そういえば、最後にMotorola端末をroot化したのはg31という端末でした。2022年の初め頃だったような記憶があります。
2024/10/26(土) 23:06:23.13ID:uAJ0YDNc
adbとfastbootをplatform toolを移し替えて更新してみましたが、やはりダメですね。。
そもそも、unknown commandって、具体的なエラー内容は知らないのですが、今までアンロックに使ってきたコマンドはもう知らないよって意味と受け取ったのですが、違うんですかね。。
MotorolaのBLUコマンドは過去から変わってないはずなんですよ。US公式サイトを見る限りですが。
2024/10/26(土) 23:30:09.82ID:xXUrRQZd
>>345
fastboot devices
は通るの?
2024/10/27(日) 00:00:45.39ID:Vd3hbl6M
>>346
もちろん通ります。OEMロック解除のコマンドを入力する前には念の為、確かめてますね。
また、MotorolaのUSBドライバも入ってますし、端末も認識してます。
ありがちなOEMロック解除も開発者オプションでチェックいれてますし(そもそもそのために7日間くらい待たされたので当たり前なのですがw)、デバッグモードも許可し、そのPC接続時もデバッグ許可してます。USBケーブル接続時はファイル転送モードにしています。
2024/10/27(日) 02:19:26.64ID:54YgbrDm
>>347
g24は知らないけどmotorolaでも機種によってunlock方法が違うっぽいけど 以下のどれか通らんかな

fastboot oem get_unlock_data
fastboot flashing unlock
fastboot oem unlock

つーかROM焼きスレで聞いたほうがよくね?
2024/10/27(日) 08:05:18.15ID:ocC08aM8
>>340

私もiijmioのMNPで入手したMOTO G24で全く同じ状況です。
OEMロック解除していてもコード取得のコマンドは通らなかったです。
2024/10/27(日) 09:00:51.36ID:sf/D5ofe
上の方のレスにあるlsposed+zygiskが急に無効になる奴に突如昨日なってmodバージョン入れて解決したんやけど原因ってなんなん?
351名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.104][SSR武][UR防][苗]
垢版 |
2024/10/27(日) 09:21:43.53ID:pjD7zuRi
>>350
原因はGoogle Playシステムアップデートなので再起動のタイミングである日突然適用される
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710716889/840
2024/10/27(日) 09:44:01.14ID:sf/D5ofe
>>351
ありがとう!
2024/10/27(日) 09:55:45.47ID:Bbfl1BIG
>>349
じゃあ対策されてるのかもね
2024/10/27(日) 11:48:03.69ID:EfUdxKpX
ウォレットでroot探知されてたのが放置してたらいつの間にかまた使えるようになってた。
なんだったんだろう?
2024/10/27(日) 12:16:19.06ID:da00ePGS
同じモトローラMTKのg64は普通にそのコマンドが通る
別機種だけどg04もそのコマンドが通らなくて
裏蓋を開けてテストピンをショートさせるとか
情報はあった
2024/10/28(月) 01:13:27.65ID:nHxA6UV0
>>340
Android13以降これ確認したか?
adb reboot fastboot →fastbootd画面
oemコマンド通らない
adb reboot bootloader →fastboot flash画面
oemコマンド通る
コード入手後のfastboot oem unlockコマンドも同じ
2024/10/28(月) 13:01:34.68ID:veRPvg9C
そういえば、g24はfastboot mode画面でドロイド君が出てこないな
2024/10/28(月) 16:57:08.26ID:nHxA6UV0
ドロイド出てこない=fastbootd
fastbootコマンドがHALに関するエラーで弾かれる場合、fastbootd上で許可されないコマンドを実行している
359名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
垢版 |
2024/10/29(火) 04:08:21.87ID:F13Oyupo
普通のpcみたいに2つ以上の音声コンテンツ同時再生できるやつない?
なんでモバイルになるとひとつしか再生できんのや
2024/10/29(火) 06:55:26.58ID:c0z43E0r
>>359
音声フォーカスの権限を無効化しろ
モジュールどころかrootすら不要だぞ
2024/10/29(火) 07:23:42.47ID:GBlX4zd9
>>360
どうやんの
2024/10/29(火) 15:16:58.76ID:c0z43E0r
>>361
アプリの権限管理するやつならなんでもいけるでしょ
2024/10/29(火) 20:39:13.00ID:YsRmcISo
ASUS Zenfone Max M2 ZB633KL(X01AD) でcrDroid10(Android14)焼いたけど、magiskをフラッシュできない。
magiskは27と28で試した。

boot.imgにパッチ、adb sideload、TWRPやorangefoxから焼く、いろいろ試したけど全部ブートループする。

他のAndroid14のカスロムもいくつか試したけど一緒。
なんで?
Android13系のカスロムはいける。

わかる人、教えて下さい。
2024/10/29(火) 20:42:04.16ID:W9rBzbD+
なに言ってんのかさっぱりわかんね
2024/10/29(火) 23:00:57.54ID:tErhapo4
知らんけどKernelSU試してみたら
2024/10/30(水) 18:41:30.98ID:Hf+Y6e4Y
>>363
crDroidだけなら起動するの?
2024/10/30(水) 22:14:43.46ID:9Od5QtA3
>>363
チップ知らんけどチップによってはコマンド変わる
redmi note 11t pro(poco x4 gt)のときそれで苦戦したわ
普通のfastboot flash boot boot.img(パッチ後)だとブートループした
2024/10/31(木) 06:02:51.43ID:HM4Wf3FO
>>365
ありがとうございます。
よく知らないので、週末、調べて試してみます。

>>366
起動します。
もう何回も更新があって、むっちゃ安定してる感じです。
2024/10/31(木) 07:22:28.74ID:HM4Wf3FO
>>367
ありがとうございます。
CPUはSnapdragon 632みたいです。
コマンド、調べてみます。
2024/10/31(木) 12:46:47.18ID:/CPBTNuF
尚SoC
2024/11/02(土) 07:16:02.60ID:jX+er/nO
>>365
見逃してましたが、ROM配布サイトにIntegrated KSUとありました。
調べてkernelsumanagerアプリで、magiskアプリのrootをとり、直接インストールしましたが、結果は同様にブートループでした。
そもそも、Integrated KSUなのが原因な気がしてきました。
競合?とかしてるんですかね。
2024/11/03(日) 07:07:47.93ID:jhvt2A3i
SMBCのアプリがアップデートして使えなくなったから確認したら、無駄にzygoteで動いてるね
strongにしたら使えるようになるかね
2024/11/03(日) 09:32:19.46ID:ZqYKDw4c
DenyListでzygoteにもチェック入れたら警告は出るが一応動くな
374 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/03(日) 11:07:30.39ID:eHVgMl/Q
MAGNETAR入れてから一定時間経つとロック画面チカチカしてすぐに電源落ちるようになってしまった
あとタスクバー出すと必ず再起動走る
MAGNETARアンインストールしてもだめ
wifi繋いでると事象が起こらない。
sysログ取ろうにも再起動でログ消えるから解決できん。rom入れ直しても直らない誰か助けて
2024/11/03(日) 12:06:25.19ID:dXxZIiZz
>>373
denylistのzygoteって何処にあるの?
2024/11/03(日) 12:11:52.07ID:48j84muG
zygote ONなら警告出ずに動くが?
2024/11/03(日) 12:13:46.23ID:KjMajbYC
>>372
strongで問題ないね
2024/11/03(日) 12:14:34.54ID:O0S3CsF9
DenylistのSMBCのところ項目が増えてるから全チェックすればいい
STRONG環境のMagiskAlpha28001で正常に動いてる
2024/11/03(日) 12:31:59.86ID:5gJiP5GE
>>376
そこもチェック入れても警告出る
strongも通してるし
magisk28001
2024/11/03(日) 12:46:02.85ID:MTqMwm1h
で?
2024/11/03(日) 12:49:08.81ID:5gJiP5GE
カナリアだと警告出て動かない
TS SUPPORT advanceが悪さしてるかと思い消してもだめ
2024/11/03(日) 14:37:00.60ID:NcJgA5UB
カナリアでDEV=PASSだけど何も出ずに正常起動するよ
2024/11/03(日) 17:21:25.86ID:VaxJ9ryW
>>382
全て隠せてるが警告が出る
SMBCが2個前のバージョンならdenylistにzygoteが無いから起動する
もしかしてzygisk next使ってる?
2024/11/03(日) 20:53:25.40ID:3jBR/yby
そんなへんなもん使ってないよ
モジュールはシャミ子とPIFだけ

本来不要なSRTONGを通すために余計なことして弊害が出てるんじゃねーの、知らんけど
2024/11/03(日) 21:01:12.32ID:FkyIRWxx
シャミ子は悪くないんだよ!
2024/11/03(日) 21:23:38.97ID:oi1hoTAj
>>384
ありがとう
そう思ってシャミ子とpifだけにもしてみたけど警告がやっぱり出た
完全におま環状態でお手上げだわ
あと疑わしいとしたらZygisk_-_LSPosed-v1.10.1(7115).zipだけど関係なさそうだし
2024/11/03(日) 21:40:39.46ID:OrSvyuux
難儀だな
俺はPixel5a+LineageOS21にMagisk Canaryでrootという環境だが
2024/11/03(日) 22:14:10.32ID:oi1hoTAj
>>387
自分はpixel 9pro ストックrom android14のカナリア最新で上記のlsposed+シャミ子+pif最新+ts最新でstrongまで通してtsp-aでKeybox消された時の安全策をとっていたのだがまさかのsmbc起動不可状態
tsのtarget txt内はdenylistをonにしたタイミングでしっかり!追加されてsmbcがリスト追加されてるんだがな
検知されるはずがないのにお手上げだ
2024/11/04(月) 23:50:11.56ID:YLIkx/oq
Pixel 6aのストックA15, Magisk28001, PIF 17.9, TS 1.2.0, Shamiko 1.1.1, LSposed 1.10.1, denylist 両方チェックでStrong通してるけどSMBC起動不可だわ
それぞれ無効有効試したけど全パターンNG
2024/11/05(火) 00:28:24.06ID:9r9itBSk
TS検知でも入ったのか?
Magisk 28000にpifのみだけどdeny listに入れたら起動した

一応TSは挙動に癖があるから検知しやすいと思う
2024/11/05(火) 00:38:14.87ID:9r9itBSk
いや、起動時にattestation走ってないからTS検知ではなかったわ
2024/11/05(火) 07:47:19.56ID:d9uuy6B0
>>389
Tsupport advance使ってる?
もしくは過去に使ってた?
2024/11/05(火) 19:31:20.41ID:JHLtMNfs
Pixel9+A15使いの人で、フォント変えられてる??
モジュールのスクリプト内で、
#Copy original fonts.xml to the MODDIR to overwrite dummy file と
#Change fonts.xml file の行で、
fonts.xml → font_fallback.xml ぽいのだが、適用するとフォントは変わるが、特定のアプリが落ちたり、IMEが動かなかったりバグる

作者待ちかな
2024/11/05(火) 19:33:52.52ID:tJhateya
急にZygiskが死んだと思ったらLSPosedお前が犯人か
2024/11/05(火) 21:04:26.76ID:xIyBB86D
>>392
入れたことないな
というか、動かなくなってTS入れたくらい。
Shamiko消しても変わらん。
毎度Play関連のキャッシュ消してるんだけどなあ
2024/11/05(火) 22:33:37.33ID:4R6r71u8
P6aでSMBC起動
xml落ち無しA14
2024/11/05(火) 22:34:27.82ID:dghGnnNn
>>395
そっか
原因が分からんね
自分もSMBC動かんのよね
tsが原因じゃないみたいだしね
カナリアもアルファも同端末で試したけど駄目だった
2024/11/06(水) 06:18:13.56ID:MF6hDJyT
APIとは違う部分で検知してるのでは?
TWRPとか
2024/11/06(水) 12:35:19.79ID:BCq+eJQB
>>398
APIとは別の部分ってファイル内って事?
そもそも起動直後に弾かれてるから権限すら与えれてないのよね
TWRPは使ってないからファイルも存在しない
2024/11/06(水) 12:47:32.82ID:QWTLAQgJ
device通すだけで使えるんだからファクトリーリセット汁
2024/11/06(水) 14:02:52.17ID:ZPCd5BGG
だよなw
2024/11/06(水) 14:49:40.96ID:sgRpoMNY
要らん事繰り返し設定し過ぎて肝心な所が丸見えになっちゃってるんだろw
2024/11/06(水) 15:20:33.55ID:BCq+eJQB
他のアプリはしっかり隠せてるしシャミ子とdenylist外すと他のアプリも検知されてるところをみるとシャミ子とdenylist自体は機能してるんだよね
SMBCだけ起動しない
V PASSも起動するし訳わからん
2024/11/06(水) 16:05:08.54ID:uLefGCEg
知らんがな
2024/11/06(水) 17:01:51.71ID:73ETEYIJ
俺もeufy Securityが起動できなくなっちゃった…とりあえず今は前のバージョンにして使ってる
SMBCは動くんだが
2024/11/06(水) 17:13:24.83ID:BCq+eJQB
>>404
知らんがな言われても他にも起動出来てない人がいるからおま環じゃないのでね
何か解決策でもあればと思って書き込んでる
2024/11/06(水) 17:18:42.15ID:WOHqjEdf
smbc昨日の夜にアプデされて起動しなくなったわ
2024/11/06(水) 17:25:12.23ID:BCq+eJQB
ほらやっぱり
2024/11/06(水) 17:27:18.18ID:MF6hDJyT
とりあえずapplist detectorとか使ってみたら
2024/11/06(水) 17:30:32.81ID:ZLqeoIIz
>>406
同じ症状がここに何人かいたところで、普遍的ではないから、おま(えら)環であることには変わりない。
2024/11/06(水) 17:54:51.56ID:BK3Nc3cX
流れみてたけど、自分の環境の詳細すら書かないのに、具体的には解決する状況になんてならんやろ
SMBCのやつに限ってでも誰も詳細上げてないじゃん
2024/11/06(水) 18:07:44.55ID:8EKEpISP
SMBCはPlayIntegrity見てないな
Integrity何も通ってないけどShamiko適用だけで起動できた
バージョン11.4.1
2024/11/06(水) 18:20:46.24ID:8EKEpISP
というか>>372辺りでzygote、zygoteって言われてたのってこれのことかよ、、、
https://i.imgur.com/uaNfEkM.png
SMBCアプリのアプデで、名前に「zygote」って入っている新しいプロセスが追加されただけかよ
Zygisk有効・無効の話かと思ってたわ
2024/11/06(水) 19:51:16.83ID:BCq+eJQB
>>409
applist detecterは全て隠せてますね
2024/11/06(水) 19:51:26.29ID:4elugCJI
SMBCキチガイはバージョンくらい書けよ
2024/11/06(水) 19:59:51.07ID:BCq+eJQB
>>413
そう
そもそも今までなら何も気にせずそこをチェック入れれば問題ない事だったのに起動すると検知された時のメッセージが出るから困っている
更には自分以外にも起動しないっていう書き込みがあったから何か解決策出てこないかなって思ってるだけだよ
環境は既に書き込んでるし
2024/11/06(水) 20:48:45.19ID:uRC0XpyM
確かに条件揃えるとSMBC検知されたね
2024/11/06(水) 21:01:33.71ID:3Zsdwrq1
なんでzigisk assistant使わないの?
2024/11/06(水) 21:47:02.56ID:+mgNYvsj
>>416
グタグタ書いてる暇あったら入れ直せ
2024/11/06(水) 22:04:21.12ID:/eJ1U5H/
>>418
本当にありがとうございます
起動出来ました
2024/11/06(水) 22:57:03.65ID:XUalwrid
シャミ子が悪いんだよ
2024/11/06(水) 23:34:48.71ID:tpsWWYS0
>>418
ありがとう。
389に書いた環境とほぼ同じだけど、使えるようになったから記録

Pixel 6a ストックA15
Magisk28001
PIF 17.9
TS 1.2.0
LSposed 1.10.1
Zygisk Assistant 2.1.3
denylist 両方チェック
MEETS_STRONG_INTEGRITY
2024/11/07(木) 11:52:58.59ID:sA43gAYC
で、結局シャミ子が悪かったんか
2024/11/07(木) 17:47:08.59ID:wdcECMAW
銀行を変えれば解決するだろ
もう飽きたわ
2024/11/07(木) 17:58:18.64ID:qrxo5wUA
>>422
ありがと。使えるようになった。
2024/11/07(木) 23:07:05.19ID:5SrYmbpC
>>424
別の某メガバンだけどMagiskアプリを隠す+標準Denylistだけで突破できるから楽だわ
さらにクレカのアプリの方も
2024/11/07(木) 23:53:48.05ID:julCoD/n
銀行系は金扱うから神経質になるのは分かるけどね。
JREポイントやスマートEXの異常なまでの二段階認証へのこだわりに対してroot検知してないのがよく分からん。
2024/11/08(金) 00:19:55.89ID:YMtpuMTz
telegram徘徊して拾ったkeybox.xlmをtricky storeのフォルダにブチ込んだらstrong通った
device通ってたらokなアプリしか持ってないから意味ないけどw
2024/11/08(金) 09:13:25.31ID:PyYvBNFI
そりゃ、root検出と二要素認証は保護したい対象とその目的が全然違うからな
逆になぜ比較するのかわからん
2024/11/08(金) 10:45:33.95ID:qvI9exHH
俺もそう思った
2024/11/08(金) 12:17:38.81ID:rwH/SGtu
strong通ってないけどなんとなしにUSBデバッグとimnotdeveloper無効化したら普通にsmbcのセキュリティ警告消えたわ
まあ警告出てても指紋認証でログインできてたけど
432名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.88]
垢版 |
2024/11/08(金) 18:17:42.04ID:EJ4TXMeI
telegramとかで貰ったkeybox全部BANされてしまった
終わりか?
2024/11/08(金) 18:26:07.25ID:NhNNxZ0i
それでなにか困るわけ?
2024/11/08(金) 19:02:08.65ID:YMtpuMTz
何も困らない
一回通したらお腹いっぱい
2024/11/09(土) 22:57:05.66ID:qJvCwItH
magisk隠してsettingsにしてたのに急にmagiskに戻っててタップしたら、フルバージョンにアップグレードするためにインストールするか聞かれるようになったんだけどなんだこれ
回避できないのか
2024/11/09(土) 23:19:52.71ID:ZrV2aO8v
日本語でokwwa
2024/11/10(日) 10:16:17.02ID:vitbe0aL
Settingという名前で隠してるときにファームウェアのアップデートすると、Magisk元の名前でインストールする?とか聞かれなかったっけか
2024/11/10(日) 10:41:12.51ID:iZ+bej0T
>>435
何もしてないのには、大抵何かしらしてる
2024/11/10(日) 11:14:29.53ID:gka+gyMh
いや、それがアップデートとか一切そういう操作はしてないのよ
settingsがない?って気付いたときはmagiskに名前が戻ってて、タップしてもアップグレードがなんちゃらでmagiskが開けない

https://imgur.com/a/4kGhMyf
2024/11/10(日) 11:20:15.64ID:gka+gyMh
>>438
んーまぁ絶対否定はできないけど、magisk開いてないしapkなんか新しく当ててないしなぁ~…
2024/11/10(日) 13:37:11.79ID:uSx070z3
アンインストールして、新しくapkインストールし直すのはどうでしょう?
2024/11/10(日) 15:08:00.61ID:gjZmeP1l
焼き直しなること覚悟の上で、OKを選択したら特におかしくなることなく普通のmagiskに戻って今までの画面が開いた

お騒がせしました。
ただいったい何故そんなことになったのかは不明
2024/11/10(日) 15:49:55.16ID:vitbe0aL
野良のmagisk入れてないよな
2024/11/10(日) 16:32:57.95ID:P/gCx0FS
ディズニーpixel rpg最新バージョン起動できてる人いる?
2024/11/10(日) 20:29:34.32ID:OqsVlFft
>>444
今Googleプレイストアから初めてインストールしたがちゃんと起動した
https://i.imgur.com/c5o1t8E.png
2024/11/12(火) 01:17:59.34ID:HVugflNN
>>444
rootうんぬんよりデバッグモードを隠さないとあかんのちゃう?
IamNotDeveloperとかで。
2024/11/12(火) 06:14:43.47ID:h+8myQxP
そもそも常時デバッグモードにする必要なくない?
2024/11/12(火) 07:27:25.59ID:1m/FTTNV
>>446
Iamnotdeveloperで隠してるし開発オプションのデバッグも切ってるけどブラックアウトして起動しない
2024/11/12(火) 08:28:44.39ID:jth2fK/A
てか、開発者モード含めてroot取ったらオフにしてても良くね?
2024/11/12(火) 10:47:57.44ID:HdhXyi1P
>>444
開発者向けオプションoffしてMagisk+ZygiskAssistantでDenyList追加で起動したよ
2024/11/12(火) 12:43:51.09ID:1m/FTTNV
>>450
ありがとう
昨日までは起動しなかったのに今日になって起動出来た
意味がよくわからないけど
2024/11/12(火) 13:14:14.85ID:4SaWNtqS
開発者オプション、USBデバッグ接続オンでも起動
https://i.imgur.com/svs0LbJ.jpeg
453名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/11/19(火) 15:32:18.77ID:QY+/OWAt
PrimeVideo/ネトフリでHD画質で観れないんだけど、同じ症例の人いる?
DRM確認したんだけどWidevineはL1
2024/11/19(火) 16:05:58.38ID:ATdE23Ns
>>453
TEEじゃねえの
2024/11/19(火) 19:16:13.84ID:wwKBh9aN
俺もSMBC起動しなくて嘆いてたけど
シャミ子切って、zigisk assistantいれたら警告消えたわ、ありがとナス

Pixel8 ストックA14
Magisk 28000
Play Integrity Fix 18.0
Zigisk-LSposed 1.9.3 mod(7244)
Zigisk Assistant 2.1.3
2024/11/19(火) 19:23:13.05ID:S/7PDSaO
シャミ子切ると桃色の閃光で消し炭にされるから気をつけろよ
457名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29]
垢版 |
2024/11/19(火) 19:41:38.99ID:avZaSJdm
magiskの名前を変更してdenylistに入れても検知されるアプリってどのくらいあるの?
2024/11/19(火) 19:50:50.72ID:xWTUFoA2
星の数ほど
2024/11/19(火) 21:21:20.99ID:TFIh38mz
shamikoとzigisk assistantって、機能的には同じ領域だけど共存できる(競合しない)っぽいんだけど、両方入れてる人っめいるんかな?
2024/11/19(火) 22:44:40.70ID:RoBQsXhv
先の方のついでていいので、もしわかる方がいたら教えてください。

shamikoとzygisk assistantで、
shamikoアンインストール、再起動→assistantインストール、再起動
して、shamikoならOKなのにassistantだとダメなアプリがあるのはなぜでしょうか?
ゲームで申し訳ないのですが、ツムツムが起動しなくなるんですよね…。
2024/11/19(火) 23:28:19.77ID:TFIh38mz
どうしてでしょうか?って、SMBCの件とか含めて考えるとshamikoとzigisl assistantで隠すために使ってる方法(実装)が違うから結果隠し通せる対象が違うんだろう
逆に、上にあるように両方インストールして共存させた結果それぞれカバー出来てないところがカバー出来る様になるのか試してほしいくらいだわ
2024/11/20(水) 14:47:54.69ID:ou6VP7DZ
シャミ子が悪いんだよ
2024/11/20(水) 17:53:53.56ID:cTQehJrH
pixel8aって6aまでと同じ手順で問題なくroot化できる?
2024/11/20(水) 22:48:25.80ID:kFyAWQlC
>>463
できますん
2024/11/21(木) 19:59:48.74ID:Oh2sxtjX
久々に調べたらkeybox.xmlがBANされてBASIC判定になってた
新しいkeybox.xmlに差し替えて復旧
ってか普段使ってるアプリ普通に動いてたからPlayIntegrity見てるアプリ持って無いかも
2024/11/21(木) 20:27:27.12ID:ysr7L8ki
keyboxのBANスピードめっちゃ加速してるんだよな
もともとSTRONG必要ないから追うのやめたわ
2024/11/21(木) 20:49:42.63ID:Tc0E8izc
>>460
shamiko入れてなくてzygisk assistantだけ入れているけどディズニーツムツムは動くな
DenyListにツムツム入れていてIAmNotADeveloperとHide USB Debug ModeでLINE関係もチェックしてるせいかもしれないけど細かく確認していないからわからない
2024/11/22(金) 07:38:52.61ID:LhqLsjpu
>>463
init_bootだぞ
2024/11/22(金) 11:44:43.27ID:0y/PGu+N
昔と違ってTWRPとか入れなくなったな
2024/11/22(金) 12:45:28.69ID:disGntR5
使い古した手が対策されないわけがない
2024/11/22(金) 18:08:58.99ID:CpTc3DKH
twrpお世話になったけど使わなくて済むようになったな
ところでa/bって誰得?
472名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.30]
垢版 |
2024/11/22(金) 18:28:48.25ID:kGE82g8n
俺はいまだにTWRP派だ、どうにか探してぶち込んで最近当たり前になったROMのオリジナルリカバリを上書きする
サイドロード、なんそれ?Magisk27も推奨されていなくても普通にTWRPからインストールできる
2024/11/22(金) 19:56:38.92ID:ojZlNVkw
15に上げたらフォントが反映しなくなったなんか仕組み変わったかな…

と思って調べたら15からバリアブルフォント対応かー、これのせいか
2024/11/22(金) 20:01:47.22ID:kbnN7dRz
なにそれ
fonts.xmlの仕様が変わるの?
2024/11/22(金) 20:03:43.08ID:disGntR5
またフォント周りか
2024/11/22(金) 20:38:19.59ID:5mkqfa8H
フォント本体のインストールとfonts.xmlを書き換えるモジュールを自作して、システムごとヒラギノのOpenTypeに変更してるんだけど、モジュール作り直さないといけないのかな
2024/11/23(土) 03:08:45.43ID:xz2Nr1qw
ふぉんとにもうこまるなぁ。
2024/11/23(土) 14:41:26.00ID:3yleRLcc
>>474
変わったと言うか拡張された
2024/11/24(日) 01:01:21.58ID:zqZa+kT4
Android9で使えていた物理ボリュームスイッチの調整ステップ増やすモジュールがAndroid14では動かない(インストール出来るが反映しない)
マジ不便
480名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2024/11/24(日) 22:56:24.56ID:dLM2zJ7l
>>479
昔GravityBoxとかあったな
物理キーで曲飛ばしとかも便利だった
2024/11/25(月) 02:23:35.57ID:sPaegMHA
>>480
DAPでは当たり前のことがこれでできるようになって有り難かったな
2024/11/25(月) 22:05:02.15ID:t92J/dKr
chatgptアプリ動かせてる人いる?
全然動かせなくてお手上げ
2024/11/25(月) 22:19:30.45ID:ttCTqIrh
うん
2024/11/25(月) 23:15:15.26ID:yQSLzOni
>>482
chatgptアプリってこれ?
Playintegrityfix
zygisk assistant
trickystore+keybox.xml
開発者オプやUSBデバッグは隠してない
i.imgur.com/KyCPKOZ.jpeg
2024/11/26(火) 00:18:54.86ID:S6lLpsnt
>>482
オフィシャルのならふつーに動いてる
denylistとhmaだけ
2024/11/26(火) 01:01:15.00ID:UuS9mfXT
>>485
それは試したけどログインが通らないんだよね
2024/11/26(火) 02:19:28.66ID:Y7xT5iUb
adguardとかしてない?
2024/11/26(火) 06:19:15.82ID:Pn7s3PWR
>>486
それじゃあ原因は広告ブロック系じゃない?
2024/11/26(火) 12:48:31.75ID:UuS9mfXT
広告ブロックは原因の一つだったみたいでオフにしたらnothing(2a)でログインできた(hmaいれてない)
ただpixel7a (crdroid)では相変わらず「デバイスの日時が正しく設定されていることを確認してください」ってエラーが出るので謎
2024/11/26(火) 13:10:08.49ID:3ZUDNveR
どうせ設定漏れてるとかで、おま環じゃろ
2024/11/26(火) 14:40:21.51ID:Tg5nTwUS
>>489
カスロムは流石にしらんて…
カスロムだとMicroGだろうから広告関係ないならそっちなんでないの
2024/11/26(火) 18:06:37.92ID:/zNqYO6x
こんなところよりAIの方が優しく丁寧に教えてくれるのにね(別のAIに聞けばいいじゃん)
2024/11/26(火) 18:50:55.48ID:GWibp0HG
だからchatgpt入れたいんだよ
それをお前は
2024/11/26(火) 22:42:37.17ID:uE4emOma
>>493
copilotもgeminiもあるのにそれで聞けばいいじゃん
それをお前は
2024/11/26(火) 23:15:41.50ID:UuS9mfXT
AIに聞いて解決する問題は実際多い
2024/11/26(火) 23:41:38.53ID:XikohIDx
>>474
Android15での日中韓のバリアブルフォント対応でfonts.xmlの日本語部分の記述が変わったから、起動時にfonts.xmlをsedなどで地道に弄ってるフォントモジュールは対応が必要だね

俺の自作フォントモジュールはsedとかよくわからんから.shファイル一切使わずに編集後のfonts.xmlを直接モジュールに入れてるからたぶん大丈夫だわ
新しい改変前のfonts.xmlを編集し直さなきゃならないが
2024/11/26(火) 23:42:43.38ID:XikohIDx
俺も広告ブロック入れてないけど日付云々でchatgptログインできん
DenyListと、HMAでMagisk隠すところまで試した
2chMate 0.8.10.187/Google/Pixel 3/14/LR
2024/11/27(水) 00:02:13.54ID:zc892L6r
使いこなせないならストックROMに戻せよw
2024/11/27(水) 01:27:10.04ID:s+ThjRaq
なんでかのー?🤔
2chMate 0.8.10.190 dev/Google/Pixel 8 Pro/15/DT

https://i.imgur.com/SIWInbk.png
2024/11/27(水) 02:39:10.47ID:EaMucdAU
>>489
前に同じエラーが発生したことある
その時はストアでのアプリ更新も失敗するようになっていて、確かベータ版テスターになったら更新できて動作するようになった
501名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.32]
垢版 |
2024/11/27(水) 11:49:12.34ID:ohO3BlYr
>>499
山形の物価指数が埼玉より上なのはなんでかのー?
2024/11/27(水) 14:06:04.98ID:dAJPJUAG
なぜだ!
なんにも隠してないからか?

https://i.imgur.com/vR3p3FG.png
2024/11/27(水) 14:34:14.81ID:4mQG8AZb
>>502
おう、ネクタイと靴下くらいは着けろよ。作法だぞ
2024/11/27(水) 15:26:52.37ID:s+ThjRaq
>>502
それは無償利用(gpt3.5)のせい
2024/11/27(水) 15:41:10.33ID:ecSCKsdY
GPT3.5はもう使われていないよ
2024/11/27(水) 16:04:16.03ID:s+ThjRaq
>>501
わしに言われても知らんて…ヨボヨボ

>>505
確かに3.5もうないなってた…ヨボヨボ
バージョン等で学習データの鮮度が違うので、無償公開のやつはデータが古いデータしか参照できてないんでないか?と言いたかった
2024/11/27(水) 18:11:22.33ID:ydPQUxcJ
3.5から進化してる?
i.imgur.com/xdZravJ.jpeg
2024/11/27(水) 19:07:06.64ID:H4heR8xe
最近寧ろ退化しとる気がする
無茶苦茶言ったり同じこと繰り返す頻度が増えた気がする
2024/11/27(水) 20:51:25.88ID:Rg52+yAe
そのうち徘徊して隣町で警察に保護されるんじゃね
2024/11/29(金) 20:38:21.77ID:EKcxUTb6
Playintegrityfix v18出てるね
trickystoreはkeybox.xmlがBANされまくり
そのままだとDEVICE通らないのでモジュール削除してPlayintegrityfixのみで運用中
2024/11/29(金) 22:32:37.18ID:ZTm262Sr
Googleがやるbanの仕組みがよくわからんのだけど
banされたkeybox使ってるroot化してない実機もとばっちりで駄目になるのかな?
2024/12/01(日) 13:26:36.15ID:qNVaXRVB
また焼かれてるの?
play integrity checkerが回数制限されてる
2024/12/01(日) 13:30:29.94ID:7CxqNACh
ふつうに使えるけど?
2024/12/01(日) 13:50:28.54ID:aOlNbZLU
strongが通らなくなったね
2024/12/01(日) 13:51:43.06ID:8tEUASVQ
通す必要ないしね
2024/12/01(日) 14:35:25.91ID:1HDO98yp
strongが必要なアプリに遭遇したことがない
2024/12/01(日) 15:40:59.40ID:aOlNbZLU
Key Attestationで見るとkeyboxはbanされてないようだけどstrongは通らない
Tricky Storeが対策されたんかな
2024/12/01(日) 22:12:10.98ID:qNVaXRVB
マイナはどこまで通ればええん?
2024/12/01(日) 22:31:27.09ID:xG6eBUKO
SUPER DELUX STRONG
2024/12/02(月) 02:37:34.08ID:mybjgIZG
strong通してもgoogle oneの特典貰えない
2024/12/02(月) 20:27:51.50ID:UhbxIi5D
コークオン開かないのですが何入れれば通りますかね?
2024/12/02(月) 20:40:10.21ID:RqTo7IWE
DEVICE通れば開く筈だがなCokeON
2024/12/02(月) 23:47:27.13ID:jOMK2/gQ
Revolut使えなくなった
先週は使えてたんだけど
お前らはどう?
2024/12/02(月) 23:52:02.60ID:42/fbaAs
ありまぁす
2024/12/03(火) 13:18:15.60ID:D3Calrct
https://www.reddit.com/r/Magisk/comments/1h429op/help_revolut_detection_root_december_24/
ここのタイムトラベラーと同じ状況
2024/12/03(火) 16:25:31.88ID:v7t7Emqc
>>523
DenyList入れれば問題ないようだけど
2024/12/03(火) 18:10:41.95ID:D3Calrct
>>526
いちおう環境列挙しとく
なにか足らないものがあるのかな?

Android13(MIUI14)
Magisk27.0

追加モジュールは下2つのみ
PIF18.0
Shamiko0.7.3

オプション
Magiskアプリを隠す
Zygisk 有効
Systemless hosts 有効
DenyListを適用 無効
DenyListでRevolutにチェック

Revolutアプリは何度かインストールしなおしてる
Ver.10.56.2(最新版)起動してもスプラッシュも出ないで固まる
Ver.10.56.1 起動はするが、ログインしようとするとROOT検知の画面
Ver.10.56  ↑と同じ
2024/12/03(火) 18:51:48.38ID:D3Calrct
Ver.10.53.1 ログインできた
なんだかなぁ・・・
2024/12/03(火) 20:20:39.88ID:jnuVAXJ3
>>527
別のアプリだけど、shamikoをzygisk assistantに変えたら動いたって話あるから試してみたら?
2024/12/03(火) 20:23:55.29ID:5NuSHedy
やなこった
2024/12/03(火) 20:52:43.91ID:DjMlpRLf
パンナコッタ
532sage 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2024/12/03(火) 22:19:11.97ID:CO/ElYMX
>>529
Shamiko0.7.3 → Zygisk-Assistant2.1.3
で、Revolut最新版も使えた
ありがとう
2024/12/03(火) 23:33:35.99ID:dJIQqMFR
なんてこった
2024/12/04(水) 00:01:02.11ID:ivlhPAKs
>>522
deny listを適用してなかっただけでした。
最初にroot取ったときにオンにしたはずなんだけどなぁ。もしかしてmagiskアプデしたら自動で外れるのだろうか?
他のアプリは特に支障出てなかったけど、これの存在意義がイマイチ分かってないわ。。
2024/12/04(水) 07:55:40.18ID:3h+e5E9T
A13以降の端末は今後デバイスすら通過出来なくなるようだな
とうとう潮時みたいだな
2024/12/04(水) 09:55:06.26ID:B+OBKRPu
>>535
ソースplz
2024/12/04(水) 10:35:23.05ID:QG38WrJO
>>536
urlが貼れないわ
すまん
2024/12/04(水) 10:42:23.39ID:QG38WrJO
>>536
Android 13 以降のデバイスでの判定結果の改善で検索してみて
2024/12/04(水) 11:00:05.18ID:B+OBKRPu
>>538
ありがとう、読んだ
BLUした時点でアウトとか痛いな
2024/12/04(水) 11:54:26.44ID:Jr7D2fau
deviceって今でもBLUしただけで落ちなかったっけ?
だから、PIFが要るわけだし
2024/12/04(水) 12:19:10.34ID:B+OBKRPu
あ、そっか ><
2024/12/04(水) 12:38:13.93ID:JLxsCvFW
焦らすなよ
まだDEVICE通ってたわ
i.imgur.com/tudNGUH.jpeg
2024/12/04(水) 13:58:07.74ID:zAnuzItg
bluした時点でってのは変わらないけど、pifではもうどうにもならん

今のstrong相当が、device判定になって
新しいstrongは、deviceに合格+1年以内のセキュリティパッチが適用されていることが条件になる
来年5月からは自動的にA13以降は適用対象
2024/12/04(水) 14:27:12.53ID:Jr7D2fau
差分調べようと思ってわすれてたけど、やっぱり1年以内のセキュリティアップデートの部分がそうだったか
でも、この条件を前提にアプリ側じゃstrong要求は安易に適応出来んよね
EUのアップデート保証の件でも最長5年だから、6年経過でstrong切れちゃう
2024/12/04(水) 14:28:55.85ID:Jr7D2fau
そういう意味でほ、本当にセキュリティ気にするアプリ手間もなきゃ今後もstrong要求は無さそうだし、逆に銀行系や決済系アプリは使ってきそう
2024/12/04(水) 15:00:05.83ID:rWlj3N5J
つまり今後はDEV通すのに今のSTRONG並の厳格さが要求されるようになるから
金融系などDEV必須アプリは実質BLU機では無理ゲーになる

ちゅーことか?
2024/12/04(水) 15:02:41.79ID:zAnuzItg
まあ、そうゆうこっちゃね
device_meetsの時点で、ハードウェアキーを確認するようになるから
keyboxが無制限に作れるならいいけど、まあ不可能だし
2024/12/04(水) 16:48:54.52ID:yBiufWzw
root端末の時代は終わりってことか
2024/12/04(水) 17:06:27.01ID:gFPf5yUs
あくまで、Android 13以降の話だから
Android 12以前の端末ならアプリ毎にAPI level 33未満はstrongをチェックとかに改修しない限りはそのまま使える
まあ、いずれはサポート対象外のosにはなるだろうけど
2024/12/04(水) 17:33:06.05ID:rWlj3N5J
rootを取ることも目的ではあるけど、OSアップデートを切られた端末にカスROM入れて新しい泥で使う目的が俺的には大事だからなあ
2024/12/04(水) 18:36:01.23ID:uaz5z7q7
入獄なら林檎でいいしな
2024/12/04(水) 20:18:10.13ID:iwc8MHeg
デバイスの信頼性をチェックする機能を提供する、ってのは理解できる
が、その前にまともなバックアップ/リストア機能を提供しろよ
ほんと、この会社はユーザー目線での開発が下手だな
553名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.35]
垢版 |
2024/12/04(水) 20:23:01.96ID:DoEIZdZj
コレそのうちAndroid12に最新のセキュリティパッチを当てたカスタムromとか出てくるかも
日本だけの話じゃないよね?
2024/12/04(水) 22:59:53.83ID:0jv8XFK7
Androidのメリットが無くなるね

iPhoneにした方が良いな
2024/12/04(水) 23:08:05.65ID:dZmqUM5Q
デバイスアップーデート毎に、moduleリセットされるんだけど、どこ、バックアップさせてもらったらいいんですか?
2024/12/04(水) 23:12:19.60ID:OKmv0buT
iOSはゴミ過ぎて今更無理だわ
2024/12/04(水) 23:25:29.01ID:xK5mEp8X
>>554
荒らすなボケ
2024/12/05(木) 11:35:07.42ID:e5D6ZLpb
助けてくれ
なんかよく分からんが唐突にMagiskでrootが取れなくなった
Pixel 5の231005.007に28003当てようとしたらboot.imgをfastbootから焼き直ししても取れなくなってる
試しに古いバージョン(26300)で試しても無理だった
Magisk Canaryのバージョンアップしたらこうなったんだが理由分かる人いる?
2024/12/05(木) 11:41:51.00ID:i6yTZy7Q
それroot取れてないんじゃなくてlsposedがクラッシュしてるだけでしょ?
同じやつがおらんか同スレ内くらい検索しろや
2024/12/05(木) 11:42:05.37ID:YuDETXC4
いない
2024/12/05(木) 11:43:02.90ID:e5D6ZLpb
>>559
Magiskがそもそも機能してない
LSPosedはZygiskの問題があった時に派生版突っ込んでるし再起動とboot.imgの焼き直しも5回くらいした
2024/12/05(木) 11:48:15.88ID:4tDF61Ma
なんか間違えてるんだろうけど
やった手順は本人しか知らんからな
2024/12/05(木) 11:52:20.46ID:f6XL1hVi
>>562
28000からMagisk側の機能でUG
その後失敗したのでfastbootからパッチ当て直したやつを焼き直した
bootを焼き直してるから間違ってないはずなんだがな…
2024/12/05(木) 11:53:33.63ID:0zufoR7N
あ、めんどくさいから手順をいちいち書き込まなくていいから
2024/12/05(木) 11:55:28.82ID:i6yTZy7Q
magiskが機能してないって、なにを元に判断してるのかすら不明瞭だからなぁ
基本、パッチ当てたイメージでboot出来ればrootedにはなってるだろう
その後の作業はrooted隠したりする設定とかなわけだし
2024/12/05(木) 11:58:18.24ID:f6XL1hVi
Magiskのマネージャーが入ってないって言い出す
ただ端末側からsu走らせたら拒絶されないからよう分からん
i.imgur.com/SjNAbn2.png
i.imgur.com/9dbvZQc.png
2024/12/05(木) 12:06:38.57ID:Ijzj4E2T
>>566
マネージャー複数入ってたりして
2024/12/05(木) 12:30:42.81ID:f6XL1hVi
入ってないはずなんだけどなぁ…
2024/12/05(木) 12:34:11.82ID:EkkcDRuJ
>>558だけ見たら、前にこのスレで出てたMagiskアプリを隠したまま更新したときにおかしくなるやつに似ている気がするが

>>564
情報隠すのは迷惑行為ですよ
2024/12/05(木) 14:51:45.04ID:A/eXwZef
boot.imgにパッチを当てるMagiskアプリのバージョンを替えて再トライかな
2024/12/05(木) 15:14:51.43ID:f6XL1hVi
>>570
一応両方試した
>>569
もしかしたらそれかも
2024/12/05(木) 16:45:26.67ID:uASzbpxB
>>558
init_boot.imgじゃなくてboot.imgなんだ…俺が無知なだけか
2024/12/05(木) 16:52:06.20ID:ZP2sEy3y
>>572
6か7あたりで変わった記憶ある
2024/12/05(木) 16:55:29.16ID:uASzbpxB
>>573
そうだったのね
泥のバージョン変わる前に毎回買い替えてるから5も13以降はinitだと思ってたよ
2024/12/05(木) 16:57:25.35ID:ZP2sEy3y
>>574
お金持ち、羨ましい
2024/12/05(木) 21:49:41.04ID:v498JMtk
>>569
それ自分だけどあのときはboot.imgのパッチそのものがエラーになったからねぇ…
パッチできてるならまた別の問題のような
2024/12/05(木) 22:03:35.34ID:FTzpFQ61
ストックboot.imgに戻してbootloaderをロックしてからbootloaderアンロックやり直す
2024/12/05(木) 22:08:28.39ID:i6yTZy7Q
一度アンロックしたbootloaderをロックしなおすとなにか変化起きるん?
2024/12/05(木) 22:13:02.23ID:pnlM12yG
端末によっては緑や赤の「!」が現れる
2024/12/05(木) 22:20:48.14ID:v498JMtk
>>573
7からInit_bootやね
2024/12/06(金) 00:33:02.36ID:Dc5NZjUz
ブートローダー触るとかまたデータが吹き飛ぶんか…
2024/12/06(金) 03:17:12.89ID:WdDcYac0
>>552
ほんとそれ
会社支給携帯と妻の携帯がiPhoneだけど近づけるだけでアプリもアプリのデータもwifiも簡単に移行できて羨ましい
今治市色々弄っているからAndroidが好きだけど、実質Rootを取れなくなると微妙
2024/12/06(金) 05:00:33.90ID:yT9wha2/
今治かー
2024/12/06(金) 08:26:40.04ID:KZgLR5hm
折角pixel使ってるなら
何も考えないでpixelflasher使えばいいのに

root維持したまま13→14、14→15も瞬殺だったし
何なら今朝も出勤前の15分で
root維持したまま昨日出た1205に更新したよ
2024/12/06(金) 08:44:53.15ID:WdDcYac0
何を書きたくて今治市って書いたのだろ、俺
2024/12/06(金) 14:58:35.46ID:a7GyirSc
タオルの話じゃね?
2024/12/07(土) 01:08:06.08ID:kytew/rY
Google自分自身の首締めて楽しいんか
2024/12/07(土) 02:58:08.63ID:PQGD9AMH
>>552
いつの時代で止まってるんだ
今のAndroidはアプリ側がサポートしていればアプリデータもバックアップ・移行できるぞ

>>582
Androidでもセットアップ時に近づけるだけでデータ移行できるけど
CtoCの有線接続でもできるし
アプリデータはアプリがサポートしていないと移行されないが、少なくともWiFiはどの端末でもコピーされるだろ
2024/12/07(土) 03:06:52.32ID:PQGD9AMH
まあ個人的にはこの手のデータ移行機能は不具合の元になると思ってるので一切使わないけども

特にアプリデータなんてそのまま引き継いだら面倒なことになる気しかしない
実際に、iPhoneではInstagramがアプリデータのバックアップ可否の実装が不適切だったせいで、ノッチ無し16:9のモデルからX以降のノッチ有りモデルにiOSの機能でデータ移行すると、ストーリーが拡大されて見切れる不具合が起こっていたことがある
他にはソシャゲでバックアップを悪用してガチャを引き直したりとかもあった
Androidでも、アプリデータのバックアップをサポートするアプリが徐々に増えるにつれてこういうことも増えると予想している

どうしてもデータ移行必要になるのって、ねこあつめみたいなオフラインゲームのデータくらいか?
まあこういうアプリは結局公式機能のバックアップをサポートしてくれないので今まで通りTitaniumでバックアップしなきゃならんのだろうな
2024/12/07(土) 04:04:40.50ID:ruABE+3e
>>588
いや、アプリ依存ってのがそもそもダメなんだが
いちいち「このアプリは移行ツールにお任せだぜ」とか「このアプリは事前に設定エクスポートしてあげて移行先でインポートしてあげて」とか、やってられるかよ
2024/12/07(土) 11:18:55.67ID:VR5/4vmy
俺はSwiftで移行してるけど非rootな普通の人々は買い換えた後とかどうやってるんだ?
2024/12/07(土) 11:43:58.20ID:11eTd+eg
>>589
データ移行に関しては、ソシャゲの方が一意なユーザー識別子使って判別して、ユーザーデータを全部再ダウンロードの方が多いだろう
下手に端末間でのデータのコピーや移動はしない

てか、今時のアプリでローカルにしかデータがないアプリの方が珍しいような
2024/12/07(土) 12:37:15.46ID:oOn8yLXO
個別だろうがアプリの設定もデータも全部ドライブにバックアップさせてくれって事だな
不具合出るかは自己責任でさ
2024/12/07(土) 13:04:01.22ID:r2azL7CU
前は非rootでもバックアップできたのに潰されたからな
何でroot取る理由をGoogleが増やすのかね
2024/12/07(土) 18:05:15.62ID:Et/tIlxg
それで悪い事した奴がいるからだろうなあ
2024/12/07(土) 18:09:27.72ID:i/56qGIm
dmmのゲームのセーブデータ移行とかrootとってなかった時失敗して消えた
2024/12/08(日) 01:13:50.09ID:vpbEsJpQ
magiskを非表示にしたときにショートカットができると思いますが、それがなくなりました。復旧する方法ありますか?
2024/12/08(日) 04:38:30.85ID:vqwT2Jbn
もう一度作る
2024/12/08(日) 07:24:45.38ID:FGuDKkEW
歯車→ホーム画面に…
2024/12/08(日) 09:48:55.80ID:DVwRIlf2
>>592
それで何も困らん環境なんだろうね
人によっちゃそうでない人もいるんだよ
2024/12/08(日) 11:52:23.19ID:vpbEsJpQ
>>598
>>599
settingsというアプリになった気がするのですが、それがどこにもなくmagiskを起動できなくなりました。
magiskのapkをダウンロードし、インストールをしてから
もう一度magiskを隠しても問題ないですか?
2024/12/08(日) 13:59:23.29ID:FGuDKkEW
問題ないよ
2024/12/08(日) 20:04:45.40ID:5DK1lPuh
>>601
magiskの設定画面でホーム画面にショートカットを追加ってない?
2024/12/08(日) 20:06:45.32ID:CUa/3JEM
Magiskは非表示にしても「Settings」みたいな自分で付けた名前のアプリがインストールされてるはずだけど、それすらないなら何か違うんじゃないか?
2024/12/08(日) 22:03:49.36ID:vpbEsJpQ
>>602
ありがとうございます
>>603
そもそも隠したあとのsettingsのmagiskアプリがなく開けなかったんです。
>>604
インストールはされていたんですが、いつの間にかなくなってしまいました。
間違えて消しちゃったのかも?

magisk.apkからインストールして無事に開くことに成功し、解決しました。
ありがとうございました
2024/12/08(日) 22:08:43.29ID:hLl8f+dz
そんな知識で良くroot化出来たな
ゲームの位置偽装か何かでroot化済みの端末買ったけどトラブって手に負えなくなったってとこか
2024/12/09(月) 00:29:36.28ID:PNrOM7ub
導入までは日本語ブログもわりとあるし簡単にたどり着けるのでは
それ以降の細かいトラブルはわからんけど
2024/12/09(月) 00:57:31.58ID:Z2AcWm4G
Magiskアプリを隠す周りは割と複雑だろ
609名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.38]
垢版 |
2024/12/09(月) 01:13:19.57ID:Ft1Nj/7g
マ、マ、マジスクー!マ・マ・マジスクー!
(一本満足のリズムで)
2024/12/09(月) 01:23:43.45ID:ZeCEhwjz
一度純正のboot.imgを焼いた後もう一度Magiskのboot.imgを焼いたがrootが取り直し出来ない
マジで原因何だこれ
ログ一応出したけど見て分かる物なんだろうか
2024/12/09(月) 02:12:12.71ID:ZeCEhwjz
>>584
それでMagisk焼き直しを試したけど結局Magiskは機能せず
2024/12/09(月) 08:51:29.57ID:rvsHychL
よく隠したままアプデしちゃうけどinit_bootとaPK焼き直しで問題になったことないな
2024/12/09(月) 09:59:27.61ID:32soEOiE
オレの環境だと、Magiskアプリどっかのバージョンからか隠さなくても困らなくなったから、もう今は隠してないな
2024/12/09(月) 10:44:56.05ID:Nx8w/KFm
>>611
パッチ当ててないbootを焼いちゃってるとか?
2024/12/09(月) 10:45:30.88ID:HxtsoBN1
28.1更新
https://i.imgur.com/ICayY7V.jpeg
2024/12/09(月) 10:59:16.24ID:61egEJUx
settingをもとに戻さずに追加でmagisk入れてて認識出来て無いとかじゃねーの
ゴソると悪化するパターン
普通にmagiskバージョンアップするときでもsettingから戻さないと上手くいかない
初期化してboot.img焼けば直るでしょ
アプリやデータなんてクラウドから戻せばいい
2024/12/09(月) 21:06:40.73ID:Qnt7h/iu
>>616
まさにこれやってた
2024/12/09(月) 21:13:14.54ID:LkUIciK9
初期化してboot.img焼けば・・・

それは直るんじゃなくて全部最初からやり直しなのではw
2024/12/10(火) 00:25:07.67ID:kkkbrIvd
vpassとSMBCとvポイント起動しないよー
2024/12/10(火) 00:30:38.05ID:pgdJ741I
へえ、よかったね
2024/12/10(火) 01:01:58.97ID:zcrUFVKY
>>614
当てたやつ焼いてる
622名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2024/12/10(火) 13:59:03.82ID:KJK4b9ll
>>619
初期化してboot.img焼けば起動したよ
2024/12/10(火) 14:00:38.35ID:5pt43BG4
>>619
初期化してリロックしたら起動したよ
2024/12/10(火) 14:01:40.21ID:loU4nnY7
最新Shamiko定期
2024/12/10(火) 15:31:04.89ID:v/SdvAP9
system/addon.dフォルダの中にある
99-magisk.sh
が削除できない・・・

root権限持たせたファイルマネージャーアプリ何個か試したけど全部だめ。助けて。
2024/12/10(火) 16:55:50.50ID:6YMgZs/b
>>625
使えるアプリが無ければ、adb root shellを使えばいいじゃない?
2024/12/10(火) 17:19:43.28ID:b7cepNeS
>>625
systemの下だからじゃないの?
2024/12/10(火) 17:21:37.11ID:loU4nnY7
>>625
リカバリで焼いたんじゃないの?
2024/12/10(火) 20:15:30.21ID:5CZIPkzF
>>622
やるやん
2024/12/11(水) 23:05:30.96ID:PlOBu+uN
Paypay銀行のアプリが起動しなくなったけど、他の人どう?Paypayアプリは大丈夫なんだけど。

原因分からんからとりあえず来てみた。
2024/12/12(木) 00:57:11.48ID:UY9GREMI
Discord情報だけどAdawayが原因らしい
何をホワイトリストに入れればいいのかは知らないけど
2024/12/12(木) 10:22:57.83ID:OuzMggsJ
adawayがというよりhostの問題では?自分のところでは使えてるけど。
2024/12/12(木) 10:26:33.63ID:UY9GREMI
そうだな
正しくはAdawayを切ったら使えるようになったって書いてあったわ
すまんな
2024/12/12(木) 12:26:56.91ID:D2nZNUVR
adaway っつーより、インポートしてたリストが問題なんだろ
どこのやつ使ってたんや
2024/12/12(木) 13:04:47.00ID:02Zi+J7y
xiaomiで、サードパーティ のホーでで純正ジェスチャー使えないのつらすぎる
誰かモジュール作ってないかな
代替じゃなくて
2024/12/12(木) 13:40:25.17ID:GrPswSu8
なんかサーチモードあったやん、あれでホワイトリスト入れたら解決や
2024/12/12(木) 18:15:35.54ID:IKz4MkZl
xiaomiはハードはいいけどMIUIは使いたくない
だからLOS
これでジェスチャーも問題ない
2024/12/12(木) 19:43:50.16ID:f9FC2Rws
ランチャーぐらい好きに選ばせてほしいよな
2024/12/12(木) 21:08:18.74ID:FPkmNwCR
ホームアプリと履歴画面とジェスチャーを統合するの謎だよな
どうしたらそんなことになったのか
2024/12/12(木) 21:53:26.82ID:DeaNrNQi
>>626
やったことないのでちょいと勉強します
>>628
adb sideload で焼きました。いままで何台もこれで問題なかったのに、なんでだろ?
今までevoxとかpeだったんだけど、今回はcrdroid。ロムが原因?
2024/12/12(木) 21:53:45.93ID:DeaNrNQi
やっと書き込めた
2024/12/12(木) 21:58:51.92ID:hM7sZIYp
>>639
pixelもA15からpixelランチャ殺したらアプリ履歴出なくなった
2024/12/12(木) 22:00:41.03ID:H1OTxJF8
>>642
14以前も同じ
2024/12/12(木) 22:19:06.78ID:hM7sZIYp
>>642
あ、そうなんだ
別の理由でpixelランチャ殺すようにしたのが15からだから勘違いしてたみたい
誤情報、失礼しました
2024/12/14(土) 09:06:12.45ID:t+p4402b
stable派なので27000→28001へ更新してみた
アプリを復元して更新後、直接インストール
shamiko1.1.1がエラー吐いて動かなくなったので、
zygisk assistantに移行した
2024/12/14(土) 09:58:20.79ID:Mua6Qf1D
shamikoバージョン依存が強いからなぁ
一応1.2が出てるみたいだけど
2024/12/14(土) 13:57:27.49ID:+5kV0Yjz
Xiaomi LOS21+カナリア最新+シャミ子1.2+PIF18.1
DEVパス、G財布OK
特に問題ないな
2024/12/14(土) 15:35:12.55ID:2lQgbWk3
>>647
G財布
→ゴルゴの財布
→札束で膨らんだ財布のような何かor小切手と現地の最高額紙幣10枚ほどのスマート財布(小切手って身元バレるか?)
2024/12/14(土) 15:41:37.89ID:nJukA+wJ
>>647
こういうときにバージョンを「最新」とか言っちゃう奴の情報が役に立った事は無い
2024/12/14(土) 16:40:11.45ID:lr+MnjHe
※頭が悪いから情報を役立てられない
2024/12/14(土) 19:14:37.63ID:LtBcSTnw
統計取る時要件満たしてない使えないデータは弾かれるからな
2024/12/14(土) 19:24:57.18ID:iCgp8Dl4
情報を使うには一定レベルの知能は必要だしね
2024/12/14(土) 20:03:16.87ID:Wcos0ICU
知的な人間なら情報提供時に一部をあやふやにするという愚は犯さない
何かの罠か知的ではないかのどちらか
2024/12/14(土) 21:43:07.61ID:o1OoWetV
訳)なにからなにまで全部教えてくれないとボクわかんない!><
2024/12/15(日) 01:06:26.61ID:S6fG8yYX
質問するときに「最新です」って書いちゃうのは御法度だけど、問題ないって教えてる側が最新って言う分には別にいいよな
困ってるなら問題ある側が最新かどうか確認しろって話だし
2024/12/15(日) 03:21:57.51ID:v69U2LtR
まだ最新論議やってるのか
ぶっちゃけ、特定のソフトウェアなりのバージョントラブルに巻き込まれたことある人間なら、安易に最新とは書かないな
latestなんて情報共有目的のドキュメントに書いたらぶっ飛ばされるわ
stableならまだしもカナリアってベータバージョンだろ?
比較的変化もあるのに普通はlatestに類する表記なんて使わない
2024/12/15(日) 11:07:55.14ID:zv7mfrif
話ぶった切って悪いけど、最新のcanary版Magiskと
最新のPIFと最新のshamikoで安定してるわ
2024/12/15(日) 11:14:40.16ID:3EMankfb
>>657
Galaxy版ポケGO起動できる?
2024/12/15(日) 11:21:32.58ID:KgczPQcH
最新で発狂してる書き込みってぜんぶ同一人物だろ
こいつ「最新」に親でも頃されたんかw
2024/12/15(日) 11:23:41.65ID:ReYd3ruG
>>657
銀行系で使えるとこ参考までに教えてちょ
2024/12/15(日) 11:27:13.78ID:a5HetLPz
どこで聞けば良いのか分からないのでここで失礼します

現在フォント入れ替えるmagiskモジュールを改変して任意のフォントに入れ替えるように改変したのですが、一部のアプリだとコロンが文字化けしてしまいます

調べた所fancy colonなる特殊文字が入ってないのが原因かと思いU+EE01や通常のコロンのU+003AなどにRobotoのコロンをコピーして改変したのですが何故か文字化けしてしまいます。

かなりお手上げなのですが分かる方いますでしょうか
2024/12/15(日) 11:52:23.60ID:fjrrow4U
それmagisk関係なくね?
2024/12/15(日) 12:10:43.30ID:v11Iyfmd
>>662
一応magiskモジュール使って差し替えてますので
2024/12/15(日) 12:12:37.03ID:zv7mfrif
スレチです
2024/12/15(日) 12:17:41.12ID:S6fG8yYX
「フォントモジュールがAndroid15で動かなくなった」とかもそうだけど、フォントモジュールが何をしているのかを理解していない人が多いよな

フォントモジュールがやってることは起動時にfonts.xmlをsedで編集することなんだから、動かないなら最悪自分の端末のfonts.xmlを手編集してモジュールに直接突っ込めばいいんだよなぁ
俺はsedとかが全く理解できないのでそうしている
2024/12/15(日) 12:23:46.67ID:ReYd3ruG
>>661
フォントの話ならフォントスレの連中に聞けば基地害じみた勢いで相談に乗ってくれるから、
あっちのほうが疲れるけど有益だよ
2024/12/15(日) 16:45:24.55ID:A1LX88Wi
フォントスレまだあるの?
2024/12/15(日) 19:03:00.58ID:ap/mADEX
ふぉんとにもう。
2024/12/20(金) 21:14:12.82ID:bxZayQqd
15対応フォントモジュール出たが静かだな
欲しかったやつはシレッと適用済みかな
2024/12/20(金) 23:54:41.82ID:lvTzzfvO
>>669
すっかり標準に馴染んでしまってた
ありがとう
2024/12/21(土) 15:59:06.88ID:dZVx+5O2
ホントどうでもいい話題しかねぇ最近の流れから、待望のきたわ
バイバイ
2024/12/22(日) 20:49:34.80ID:+mRG9buP
magisk-module-splash 15のromに入れるとシステムUI巻き込んで落ちるな
2024/12/24(火) 09:42:02.71ID:tkIM/AQC
PIF18.1潰されたか
2024/12/24(火) 20:31:57.28ID:bb9UFjYk
確かにdeviceがNGなってるね
楽天カード、efootballは起動する
キャッシュレスや交通IC使ってないから影響なし
2024/12/25(水) 08:38:44.63ID:hgyx+5iR
さっそくPIF18.2入れた
FP更新機能が付いてるぞ
2024/12/25(水) 12:15:23.08ID:sMsYjzNk
みんなは来年の5月以降どうすんの?
2024/12/25(水) 12:17:41.39ID:EvB6FwiB
どうすんの?って使ってるアプリによるからなんとも言えない
2024/12/25(水) 17:51:30.01ID:OTIMPo91
Action押すとfpアプデできるみたいね
今のところstrongも通ってる
https://i.imgur.com/47COcOs.png
https://i.imgur.com/MVjy3Eo.png
2024/12/25(水) 18:21:41.65ID:XhccO+g1
>>471
twrp使わなくても良い方法って?
パソコンでバックアップとる奴かな?
昔の知識しかないわ…
>>676
なんかあんの?
2024/12/25(水) 19:26:34.90ID:EvB6FwiB
>>678
1.8.2にしたけど、actionボタンないな。状況によるんかな
2024/12/25(水) 19:40:37.41ID:ZIll7SmX
Actionはmagisk28の新機能
2024/12/25(水) 19:54:39.37ID:963duO4p
>>676
タッチ決済に使ってる端末は非rootだからどうでもいい
2024/12/25(水) 20:59:15.16ID:/3BRBfZ+
アクション出るね
i.imgur.com/U21pIzt.png
2024/12/25(水) 21:19:12.56ID:dZ4alMUS
Actionでてた
こんなボタンを追加できものなんだね
2024/12/27(金) 20:43:29.40ID:t4Vd5YsG
xiaomiのサードパーティジェスチャー問題

ホームに戻ったっていうのを検知した際に、任意のホームアプリを先に開くようにしたら良いんじゃね。
2024/12/28(土) 09:53:57.85ID:l/yTsDBp
>>676
楽天ペイアプリから設定すれば
Googlepayを使わずにクレカタッチ決済が使える
rootチェックはしてるがPIは見てない
2024/12/28(土) 21:02:08.17ID:2PgU+SG8
つか、MIUIを使う意味がわからん
カスROM使えばいいじゃん
2024/12/28(土) 22:21:16.60ID:t5IP/X1d
カスROMがあるならクソROMがあってもいいじゃない
みつを
2024/12/29(日) 00:04:11.26ID:qjxM/XNr
>>687
MIUI フローティングウィンドウ使えたり、セカンドスペース使えたり、便利な機能も多くて
2024/12/29(日) 08:25:33.06ID:u9NBJxgH
粕であって糞ではないんだよなァ
みつを
691名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.27]
垢版 |
2024/12/29(日) 08:34:23.68ID:zZkynfqO
>>689
フローティングは泥標準の機能です
miuiは1窓に制限されてるから制限ない標準より劣化してます
2024/12/29(日) 09:55:03.56ID:qjxM/XNr
>>691
Pixsel8 も、持ってて
recentでフローティングウィンドウ項目が表示されてなかったんですが、開発者オプションから有効にする必要があったんですね(糧違いですが、教えていただき感謝します)
2024/12/29(日) 12:31:10.73ID:nTFeFJ2S
やばいな
Googleからの通達でPlayIntegrityFixプロジェクトを中止になるらしい
2024/12/29(日) 12:56:13.61ID:vthLAm4G
を?
2024/12/29(日) 12:57:20.25ID:dujcsjBj
>>693
Happy Holy Innocents' Day 😝

https://en.wikipedia.org/wiki/April_Fools%27_Day#28_December

私がスペイン出身であることは既にご存知の方も多いと思いますが、この日が祝われていることに気付いている方がこんなに多いとは思いませんでした XD

もちろん、Google は PIF を中止するようにというメールを私に送ってきていません (今のところ)。私もプロジェクトを中止するつもりはありません。

4 月 1 日から計画していましたが、その日だったら面白くなかったでしょう。

イノセンテス 😝

t.me/playintegrityfix/458
2024/12/29(日) 13:25:45.80ID:nTFeFJ2S
>>695
なんやねん騙された
2024/12/29(日) 13:48:15.30ID:vthLAm4G
まるでデマツイとコミュニティノートみたいだな
2024/12/29(日) 13:52:52.76ID:dujcsjBj
>>697
実際ネタバラシしたのは今日だから間違ってはないよ
しかしそれにしても693は一周遅れていたが
2024/12/29(日) 13:56:28.47ID:nTFeFJ2S
僕は一周遅れの人間です
2024/12/29(日) 22:37:07.97ID:gbkcBtNR
もう炭水化物とはおさらばだ
701名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2024/12/29(日) 23:23:49.15ID:c5duimuw
個人情報渡すの怖くないのかな
2024/12/31(火) 09:43:53.34ID:4gPc1UwW
常用してるクリップボードアプリ(Cliproid)が使えなくなってしまった
Clipboard Whitelist潰された?
2024/12/31(火) 10:37:10.19ID:51AOC1Td
>>702
同じ物か分からんが↓なら使えてる

https://github.com/Xposed-Modules-Repo/io.github.tehcneko.clipboardwhitelist
2024/12/31(火) 12:10:15.69ID:27B1GDuK
root関係ないかもだけど、A14LOSのPhotoで編集ができなくなってしもた
編集できません。接続をご確認ください。
とメッセージが出る。A13PE端末のPhotoは編集できるんだけどな
2024/12/31(火) 15:05:18.53ID:z++Vc+6p
ジコレス
NikGappsのバグっぽいわ…
2024/12/31(火) 16:17:43.26ID:4gPc1UwW
>>703
ありがとう
色々試した結果Magiskは無関係で、アプリのデータが壊れてたみたい
アンストして古いバックアップから戻したら動くようになった
お騒がせしました
2024/12/31(火) 22:35:14.00ID:MfNQ8h27
LOS22.1が来てたから入れたんだけど、システムフォント変更用の独自モジュールを作り替えるのが少し面倒だった
font_fallback.xmlを書き換えなきゃならないんだな
2024/12/31(火) 22:37:41.33ID:MfNQ8h27
俺は大晦日に何をやってるんだ…
2025/01/03(金) 01:49:31.40ID:0PXw1MXs
>>558だがADBとにらめっこして怪しいやつ消したら入ったわ
アドバイス㌧クス
2025/01/04(土) 21:52:57.85ID:MCk1yepi
>>707
ちょうど22.1にしたけど参考になった
いじるのはfont_fallback.xmlだけでいいのかな
2025/01/04(土) 22:15:32.92ID:3Wnhmnlj
なんかアプリによって参照方法?が違うっぽくてfonts.xmlもfont_fallback.xmlも変えないとダメだった
2025/01/05(日) 01:04:48.01ID:0zuQAtBo
古いアプリと新しいアプリで変わるはず
713名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][芽]
垢版 |
2025/01/05(日) 19:36:55.00ID:Wa3GiO4s
きわろめいよをすたおもすらねみぬふうろぬなねすとくにこくねんなをねにらゆ
2025/01/05(日) 21:30:46.00ID:aihVgc3E
あれほんと分からん
そりゃ女で
2025/01/09(木) 07:07:33.77ID:G/oWhf4H
revanced んだ?
716名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.37]
垢版 |
2025/01/10(金) 08:48:19.86ID:tSnk4OV7
PS Remoto Play88001003で動かねぇ
Magisk28.1リネーム zygisk assistantとhmaで隠してるんだけどまだなんか足りない?
717名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/01/11(土) 10:12:58.62ID:LpbQj5rn
IAmNnotDeveloperの挙動変わった?
usbデバッグ検知されるようになったけど、モジュール内テストは完璧と言ってる
718名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.15]
垢版 |
2025/01/11(土) 16:20:40.73ID:/l4djFZS
ヒッキーみたいだし
藍上研究やるなら今が正念場なの?
https://i.imgur.com/YdSC3f4.png
2025/01/11(土) 21:52:33.36ID:B4FFYuov
OnePlus12のAndroid15、APatch導入済みです。
APatchで使えるフォントモジュール、もしくはフォントの変更方法はありますか?
720名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.10][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 01:30:20.24ID:YEdZrWtM
きらうたつちたぬよころろちろつすねひひんにろすせてうはせとほをやめわと
721名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 01:51:57.23ID:7wOelQKc
おまえがアンチしてるんだな
722名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/01/14(火) 02:08:10.34ID:geWa/E87
ワクチン接種の証拠もない
なのでTS見てみろ
723名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][芽]
垢版 |
2025/01/14(火) 02:18:54.29ID:751JQ8BQ
ろうまれけけゆこらろこさきて
2025/01/15(水) 11:34:50.13ID:bmzOmOdl
デフォルトのダウンローダーを置き換えるモジュールやアプリって有りますか?
2025/01/15(水) 12:34:58.14ID:9UtOTzEt
それはどっちかって言うとxposedの領域な気がする
2025/01/15(水) 12:42:23.68ID:bmzOmOdl
ありがとうございます!
xposedのスレに行ってみます!
727名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/01/16(木) 23:33:54.98ID:53oCXgc5
初歩的な質問で申し訳ないが、三井住友のアプリってSTRONGまで必要なかったりする...?
どうもうまくいかず、Magisk環境でもアプリが動いてる人いたらモジュールとか教えてくだしあ...
2025/01/17(金) 00:23:08.29ID:aR3C/q9e
金融系でStrong求められたことないな
2025/01/17(金) 00:28:49.16ID:i+qNaWvb
三井住友銀行はPlayIntegrityはまったく見ていないぞ
2025/01/17(金) 01:30:09.51ID:giHO2RY7
IRIAMって何かしらのモジュール噛ませたら動くようになるっけ
なんか知り合いからヘルプを求められた
2025/01/17(金) 01:59:38.26ID:ceDjf169
これは、Strongみてる?
https://i.imgur.com/PRaou1H.png
https://i.imgur.com/OkfKQuQ.png
2025/01/17(金) 02:19:03.96ID:i+qNaWvb
>>731
試してみたけどそれもPlayIntegrityまったく見てないが
https://i.imgur.com/pSCZd5a.png
https://i.imgur.com/fctnoOZ.png
Magisk標準DenyListだけ

Integrity無し運用してるとわかるけど、Integrity見てるアプリって意外とあまりないからな
GPay(DEVICE見てる)とマイナポータルの電子証明書機能(STRONG見てる)くらいだと思う
ゲームはやってないから知らないけど
2025/01/17(金) 02:32:10.36ID:i+qNaWvb
一番言いたかったことを書き忘れてしまったので連レス失礼

なのでroot検知されたときはPlayIntegrityよりも先に疑うべきものがあると覚えておくといいよ
2025/01/17(金) 04:06:10.89ID:NQyH1Pru
銀行系じゃないんですが、Yahoo!アプリで別のタブや記事から別のページに移動しようとすると一瞬落ちてトップページに戻されるの皆さんありませんか?
DenyListに入れても変わりませんでした
Magisk 28.1
以前(違う機種の時も)からあったんですが半年以上ルート取らずに使っていて久しぶりにやったらまた同じで
どこを見るとかも詳しく無く、Yahoo!アプリはDenyListに一項目しか無いので他に試せる事も無く
HMA入れてみたんですが何か造りがよくわからなくなっていて、取りあえずやってみたけど変わらず
普通に使える様にはどうすれば良いかわからないでしょうか?
よろしくお願いします
2025/01/17(金) 04:12:02.46ID:NQyH1Pru
書き忘れ
前のも今のもXiaomi機 MIUI、HyperOS(OS14)
よろしくお願いします
2025/01/17(金) 07:28:45.16ID:ceDjf169
>>732
前、シャミコ入れてたクセでdenylist適用させるの忘れてました、ありがとうございます、助かりました
2025/01/17(金) 08:47:04.31ID:TMuVBicd
シャミ子が悪いんだよ
2025/01/17(金) 10:31:44.89ID:aR3C/q9e
Magiskが原因じゃないだろそれは
2025/01/17(金) 11:48:20.35ID:WTKe+kmc
strongはnfc使うアプリくらいでないの
2025/01/17(金) 17:01:13.55ID:rwce2V/P
昔シャミ子、今zygisk assistant
…でいいんだよな?
2025/01/17(金) 18:05:28.74ID:wFNH9V41
今んとこNFC使うアップリケでもSTRONG要求するやつなんかないやろ
742名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/17(金) 21:50:20.43ID:/NkQZzlE
そんなもんなのか
2025/01/17(金) 22:06:00.59ID:h3Y2VQc0
アクチョンボタンついたから当分更新しないのかと思ったがPIFがアップデートしとったわ
2025/01/17(金) 22:25:23.14ID:aR3C/q9e
位置情報を使うアプリがStrong使う傾向にあると思ってる
2025/01/17(金) 23:42:04.01ID:P7QE7CQd
確かに
2025/01/18(土) 00:14:11.27ID:48isPC1v
ぜんぜん思わん…
747名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/01/18(土) 02:10:49.27ID:kGVeVu00
GPAYはなんなんだ?
2025/01/18(土) 10:06:43.50ID:48isPC1v
なんなんだんだん
2025/01/18(土) 21:14:54.64ID:WsLcUXdj
rootedだと動かないゲームってやっぱ多い?
2025/01/18(土) 23:40:22.68ID:C8arxqAe
寧ろ数えるほどしか無くない?
2025/01/19(日) 00:03:02.00ID:56Nmc/m2
動かないゲームに遭遇したことがない
2025/01/19(日) 12:05:38.40ID:ihRlY7ec
Yahoo!アプリ、どなたかわかりませんか?
2025/01/19(日) 12:18:58.72ID:DRyRPI2p
>>752
いまインストールして試してみたけど
「別のタブや記事から別のページに移動」っていうのがよくわからん
とりあえず普通にブラウズする分には落ちたりはしていない、証明書エラーが2回出たけど
Denylistにも入れてない状態で

差し支えなければアプリをアンインストール→再インストールしてみては
2025/01/19(日) 14:34:27.01ID:Gz0RREM/
ここに起動できないって書かれて
試したら起動できなかったアプリないかも
2025/01/19(日) 15:18:24.54ID:XRtvnc3b
まじか
A14以降の端末だとGalaxy版のポケGOが起動できないんだが出来る?

s://www.apkmirror.com/apk/niantic-inc/pokemon-go-samsung-galaxy-apps-version/pokemon-go-samsung-galaxy-apps-version-0-343-2-release/pokemon-go-samsung-galaxy-store-0-343-2-2-android-apk-download/
2025/01/19(日) 16:20:45.47ID:ihRlY7ec
>>753
ありがとうございます
詳しく書くと、今見てるタブが「すべて」でそれ以外の「おトク」や「SNSの話題」を開いて中の項目どれでもタップした途端落ちます
「ニュース」や「芸能」などは中の記事タップで開いて読む事が出来ます
しかし「すべて」「ニュース」「芸能」などのタブでも、一個目は開いて問題無いのですがそこから別の記事やコメントなどへのリンクをタップすると落ちます
これが以前からあり、Root化していない時は問題無くRoot化したらなったので原因はRoot化
DenyListに入れても変わらずで項目が一つだけなので他にオンとかも出来ず
前の機種、OSでも同様でしたがXaiomiのOSとの相性とかなんですかねえ
2025/01/19(日) 16:23:51.85ID:ihRlY7ec
書き忘れ
うちは証明書エラーとかは全く出ないです
アンインストールから再インストールなどは何度もやって、というか機種変わってもOS変わっても同じ状態になるんです
2025/01/19(日) 16:54:47.09ID:n3jG+OM8
>>756
うーん、再現しないなあ
「すべて」から「おトク」「SNSの話題」内の項目も開くし「ニュース」「芸能」の記事を開いて別の記事をタップしても開くなあ
証明書エラーは出るけど
自分はOneplus 10TでOxygen OS 13.1
2025/01/19(日) 16:56:19.12ID:mYkUHhlc
>>755
某所で泥13・14は無理になったって聞いた
760名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/19(日) 17:01:00.30ID:4bQwzeQ/
>>754
PS remote play起動出来る?
2025/01/19(日) 17:48:39.37ID:ihRlY7ec
>>758
何度も試して頂いてありがとうございます
じゃあやっぱりXiaomiとの相性か…
再現率100%なので
XiaomiスレでRoot化してる人いるかわからないのでこのスレでXiaomi使ってる人いれば良いんですけど
もしHMAで改善されるなら新しくなってよくわからなくなったから頑張って使い方調べるしか無いかなあ
2025/01/19(日) 17:53:59.19ID:T4G2Uv0y
>>761
Xiaomi14 HyperOS2のeuROMで問題ないけどね
2025/01/19(日) 18:11:56.56ID:k5jpNOge
>>761
昔使ってたRedmi note 9SのMIUI14.0.4グロROMでも試してみたけど問題ないよ

Xiaomiが原因じゃないと思う
2025/01/19(日) 18:13:40.06ID:k5jpNOge
両方DenyListにすら入れてない
片方はログインして、もう片方はログインせず試して問題ない
2025/01/19(日) 18:31:11.71ID:56Nmc/m2
証明書エラーはどうせadguardとかだろ
2025/01/19(日) 19:08:18.59ID:Gz0RREM/
>>755
そのGalaxy版はできなかったけどPlayストアのバージョン0.343.2はできた
>>760
バージョン7.5.2起動OK
https://i.imgur.com/7L5xvVv.jpeg
https://i.imgur.com/U4OOrl2.png
https://i.imgur.com/l2gnEpA.png
2025/01/19(日) 19:15:07.87ID:EdJjbHyh
>>766
Playストア版はいけるんよね
root取るのってみんな複垢が多いからデュアルアプリ&Island&Galaxy版を各2で計6垢動かしたりしてたんだけどGalaxy版がダメになったんよ
2025/01/19(日) 19:40:36.98ID:ygb04Vpx
Galaxy Tab S5e
LineageOS22
Magisk28.1 モジュールはPIF18.3とフォント変更とシャッター音消しのみ

Yahooアプリは使ってないから入れてざっと使ってみたが何ら問題無いな
Yahooニュースとリアルタイムは長年愛用してるが
あくまで個人の主観だがYahooアプリ1本で賄うよりこの2本を併用する方が使いやすい
Yahooアプリならではのメリットが分かってないかもしれず
根本解決ではないがアプリ変えてみる線はどうかね?
2025/01/19(日) 19:57:02.27ID:ygb04Vpx
ページを見れない弾かれる的な事象は広告ブロック系が怪しい気がするが?
当方Adaway(当然rootモード)使用だが問題無し
2025/01/19(日) 20:15:14.64ID:tB92WNuA
YahooのやつはなんとなくWebView周りが関係してそうだと思ったので、WebViewの開発者オプションでWebViewをハイライトする設定にして確認してみた
「すべて」「ニュース」「芸能」はWebViewじゃない
「おトク」「SNSの話題」はWebViewで出来ている
「すべて」「ニュース」「芸能」で記事を開くとWebViewで記事が表示され、そこからさらに別の記事を踏むとそれもWebViewで表示される
その落ちる操作にはWebView→WebViewという共通点はありそうだが

でも俺も落ちないので結果何もわからなかった(証明書エラーは出る)
クラッシュしてるというのなら、まずクラッシュログをまず見るべきだと思う
あと「root化したらなる」というけれど、モジュールとか何も入れずroot化をしただけで落ちるって言ってるんだよね??
2025/01/19(日) 20:21:02.01ID:tB92WNuA
>>765
横からだけどAdGuardもAdawayも使ってなくても証明書エラーは出る
トップの記事から別の記事へのリンクをタップした先の外部サイトを表示しているときに
https://i.imgur.com/UOldZQm.png
2025/01/19(日) 20:32:38.76ID:ihRlY7ec
>>762-763
ありがとうございます
え、そうですか…
じゃあ何かのアプリが影響してるんですかねえ
adguardとかその辺のはうち入れて無いんですけど
RootでもXiaomiでも無いとわかったので違う方向で調べてみます
皆さんありがとうございました
2025/01/19(日) 20:45:42.60ID:ihRlY7ec
ありがとうございます
>>768-769
ニュースのアプリはYahoo!アプリのニュース部分とほとんど同じなんですかね
入れてみた感じそんな感じなのでこっち使おうと思います
あとはくじが引ければ問題無しなんですが
>>770
共通点あるんですね
Webviewに…
あ、いくつかRoot関係のアプリ入れてるのでその辺オフで試してみます
2025/01/19(日) 21:02:08.23ID:oN8UMQP5
すみません、犯人わかりました
Pengeek
Xiaomi用多機能設定変更アプリ
Root化の目的がこれを使う(ステータスバーのアイコン移動、時計の書式設定、ステータスバーに表示されるアイコンを無制限、ナビバーに2ボタン追加、その他)事なのでこれは切れない…
勧めて頂いたニュースアプリにしてくじは諦めるか
皆様どうもありがとうございました
2025/01/19(日) 21:06:18.06ID:ygb04Vpx
>>773
どのくじか分からんがニュースやリアルタイムにはリンク見当たらないが
Yahoo天気アプリでは毎日スロットくじに飛べるようになってる
Webトップページに宝箱くじというのがあるが
これのことならくじはWebで使えばいいのでは
ブックマークしとくなり楽にアクセスする方法はいくらでもある
2025/01/19(日) 21:24:38.24ID:Q8Flm2hq
PengeekじゃなくてHyperCeiler使えば?普通に見れてるさ
2025/01/19(日) 21:28:09.89ID:ygb04Vpx
個人的にはシステムUI周りをイジるのはトラブルの元なので手を付けないようにしてるな
なるべく機種依存やモジュール依存しないようにするためにも
カスタムの醍醐味は分かるので一概に他者の使い方を否定するわけではないが
何か不具合起きたらモジュール類も疑うべき
2025/01/19(日) 21:30:57.53ID:Q8Flm2hq
Ingressが起動できたら本物
2025/01/19(日) 21:55:51.17ID:vqvk2nx9
Magisk疑う前に最初にモジュール全部無効にしろよな
780名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.39]
垢版 |
2025/01/19(日) 22:22:46.00ID:4bQwzeQ/
>>766
お、マジか
確認ありがとう
28101だといけるんかな?
俺28100だわ
2025/01/20(月) 12:41:07.15ID:ebR03GU4
>>730
自己解決
IAmNotADeveloper貫通してるだけだった
2025/01/20(月) 13:13:20.28ID:q6cci8WU
レスありがとうございます
>>775
「すべて」の上の「スロットくじ」「宝箱くじ」「おトク」の中に期間限定で出る各種くじ、ですかね
Yahoo!天気アプリからスロットくじ飛べるんですね
宝箱くじはサイトから出来ますね
あとは「おトク」に出る物だけ…
>>776
初めて知りました
全項目見て、だいたいは同じ事出来るしこっちにしか無い機能もあって良いのですが、ステータスバーのアイコン移動やナビバーに2ボタン追加が無いのでそこさえあればこっちで良いので悩ましい
>>777
時計の書式とかステータスバーのアイコンの位置はどうしてもやりたいんですよねえ
Magiskのモジュールというか今回はXposedアプリでしたが、今度同様の事があった時はモジュール(インストールしてるのはLSPosed、Systemless Hosts)も止めて確認します
>>779
Magisk疑うというかRoot化で起きた事だと
まさかRoot化目的のアプリが原因だったとは

Pengeek + Yahoo!ニュースアプリ + Yahoo!天気アプリ +サイト

HyperCeiler + ステータスバーのアイコン移動可能アプリを探す + ナビバーにボタン追加可能アプリを探す
でやってみます
皆様色々本当にありがとうございました
2025/01/20(月) 13:38:24.84ID:6ALHWrW3
トラブル相談する際には最初から一通り環境構成書いた方がシューティングがよりスムーズに進むだろうな

しかしまあXposed系の影響でアプリが起動しなくなるならまだしも
アプリの中の一部挙動がピンポイントでおかしくなるとは
こんなこともあるのかと勉強になった
Xposed系は排除して久しく今のところ使う予定は無いが覚えておこう
2025/01/20(月) 14:49:47.34ID:Hz4dlBh8
Pengeekの場合、悪さしてるアプリの適用とか、設定のチェックをはずせばいけそうだけど
785名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/01/20(月) 15:01:23.93ID:oTjbVS9J
すまん、ブラウザで見ればよくない?
2025/01/20(月) 20:18:59.12ID:YMPznGR8
>>785
それ思った
天気とか路線情報はブラウザ版の機能絞ってるから専用のアプリ入れるのは分かるけどニュース読むのだけならブラウザで充分だよな
2025/01/20(月) 23:55:03.53ID:j+EKN66/
Yahooアプリは記事を押しても内部ブラウザが立ち上がるだけなのでマジでそう思った
普通に戻る/進むとかブックマークとかタブとかあって、ブラウザと変わらんくね?と思った
2025/01/21(火) 00:25:40.51ID:10k8Ohj4
俺はいまだにRSSリーダー使ってるぞ
一覧で目に入る密度とかテキストメインの軽さとか手放せない
2025/01/21(火) 03:09:28.88ID:+nl01NJW
>>788
Google Readerが健在だった頃は使ってたなぁ……
あれが辞めてからRSS自体がSNSに取って代わられた感ある
2025/01/22(水) 00:07:18.70ID:beR6eoMo
Feedly使ってる
2025/01/22(水) 01:43:10.44ID:zNkUw5bg
greaderでfeedlyだなー
greader古いのに離れられん
2025/01/22(水) 03:11:20.75ID:znDqlMyT
Inoreaderだわ
2025/01/22(水) 08:19:49.32ID:O7mAknx0
俺もino
794名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.4][新芽]
垢版 |
2025/01/22(水) 12:42:04.54ID:Ibco+/2S
inoだね
ブラウザで一覧が見やすい
2025/01/22(水) 19:47:50.46ID:/eUrMkCu
>>791
お、仲間
2025/01/26(日) 09:41:16.48ID:3evUkE9w
もうタッチ決済できなくなった?
DEVICEがNGになった
2025/01/26(日) 09:43:56.18ID:3evUkE9w
Legacy Checks外したら緑なったけどこれならVISAタッチ決済可能?
ps://i.imgur.com/8TsAtgT.jpeg
2025/01/26(日) 10:54:20.45ID:orC5WiPS
特定の機種で通らないからって18.5が来てるけどな
2025/01/26(日) 13:02:04.36ID:pSGpjB3g
「有効なアカウントの設定中に問題が発生しました」
って出るからアカウントに問題があるのかと思ったら、
DEVICE通ってないとGoogle Wallet使えないんですね。
18.5でも無理だった…
2025/01/26(日) 13:06:56.71ID:95dZGvtf
最近決済用にjelly2買ったわ
iPhone SEと迷ったが
2025/01/26(日) 13:38:21.88ID:bDXsEchl
あっそ
2025/01/27(月) 23:03:01.90ID:ZCj9Us0Q
なんかこれでも今日タッチ決済してきた
まだ1月アプデしてないけど
https://i.imgur.com/MGVqZLs.jpeg
2025/01/28(火) 04:31:21.93ID:A735H+Uy
ウォレットアプリ更新したら認証の警告出なくなったかも
2025/01/30(木) 09:09:42.56ID:GH5IcK5w
tricky storeのtarget.txtにcom.android.vending追加して
有効なkeybox.xmlいれたらlegacyもA13+も両方オールグリーンになったよ
まぁ通ったからといって別になにするわけでもないんだが
2025/01/30(木) 12:32:09.01ID:9EX3i1jU
otaアップデートしたのに間違えてMagisk直接インストールしてしまった…
新しいbootイメージ取り出すの面倒くさい
806名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][芽]
垢版 |
2025/01/30(木) 20:25:31.80ID:BwfcSkk/
LINEってroot端末だとヘルプセンターの中の緑のマークのところが一切反応しないんだな
問い合わせとかできないようになってるんだな
2025/01/30(木) 21:22:11.23ID:AA2//9Mo
あっそ
2025/01/31(金) 00:30:38.72ID:2C3fT9mi
最新安定版でAndroid16ベータ1のroot化問題無いな
使用モジュールも問題無し
シャッター音消し
フォント変更
PIF
2025/01/31(金) 01:05:25.45ID:HOS+aUDG
>>806
俺の環境では反応するからお前が入れてるモジュールが原因だろ
810名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/01/31(金) 09:10:55.98ID:bMqeeSvA
完全におま環だね
2025/01/31(金) 10:03:58.04ID:fDOjb4xT
>>806
internalbrowserredirect使ってない?
2025/01/31(金) 18:21:55.77ID:WsBrIxKm
>>806
LIME入れてるなら対応バージョンじゃないってオチな気がする。
813名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.3][新芽]
垢版 |
2025/02/01(土) 14:18:15.71ID:F2AIJLo+
LIMEクローンアプリで使えない問題どうにかしてぇ
2025/02/01(土) 20:29:23.64ID:g1bI/N5s
>>813 スレ違いだけど、
フォークの LIMEsは?
815名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 00:26:33.13ID:Pdut/wsn
LIMEsでも無理だった
モジュールが有効化されてません!エラーが出ちゃう残念
2025/02/02(日) 01:35:59.88ID:GNx6RmUG
>>815
おま環
2025/02/02(日) 09:31:03.94ID:CD3O0Z5E
糞朝鮮アプリの話は余所でやれや
2025/02/02(日) 16:57:36.55ID:f+lVAvVf
trickystore環境によって皆色々だろうけど
pifのv1-injectなら
com.google.android.gms
com.android.vending
com.google.android.gsf
の末尾に!入れたらしっかり通るようになったわ…
!要らないはずなのにあれ?って感じよ
819名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.9][芽]
垢版 |
2025/02/02(日) 18:16:38.53ID:CoLrhWsy
lineて重いしゴミじゃね
discordでいいじゃんってなる
820名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/02/03(月) 01:53:11.09ID:Hk533h70
初期化したら治ったってGitHubのissueにあったからやってみようかな
めんどくさいけど
仕事用プロファイルでクローンしてるのがダメか?
てかLINE使わなくていいのだいぶむずくない?
2025/02/03(月) 07:17:47.15ID:jXDMs2ZN
>>818
追記
セキュリティパッチレベルが1年以上古い端末は!を付ける必要があるみたい
2025/02/03(月) 22:34:30.91ID:3XqE36kw
zoomってみんな使えてる?
今日久々に使ったら、denylistをチェックしたらフリーズで、外すとroot警告が出た画面でフリーズする
2025/02/03(月) 23:08:16.51ID:fAeBDgem
そんなもん使ってない
2025/02/03(月) 23:45:42.89ID:joTT+lik
A15 pixel7 magisk shamiko環境だけどzoom workplaceってやつdeny listで全部チェックしたら普通に起動したから(サインインとかの初期画面まで確認)おま環じゃない?
そもそもdeny list入れる前でも警告でたけどフリーズしないからキャッシュ削除とか再インストールしてみては
2025/02/03(月) 23:53:38.12ID:u9BKdo8b
>>819
いくら宗教勧誘しても絶対に来ない層がいるんで…
2025/02/04(火) 01:20:57.19ID:tQb0TGSw
>>819
重さでいうとDiscordもかなり酷いけどな
Android版のDiscordは、2022年夏頃にReact Native製のアプリに変わってからずっと激重
Androidネイティブで組まれてるLINEはまだマシ
2025/02/04(火) 11:37:31.96ID:mQ2kmJb9
LINEアプリの重さの話になるたびに、LINE Liteを思い出して悔やまれるw
スレチだけど
2025/02/04(火) 19:47:16.27ID:SLD7qzqB
スレチだとわかっているならいい加減他所でやれ
2025/02/04(火) 20:59:35.34ID:IdMlQf/h
スレチ指摘も無駄レスだぞ
2025/02/04(火) 21:19:23.12ID:mcXrHruG
>>829
無駄無駄無駄無駄無駄無駄無駄
2025/02/05(水) 22:14:08.32ID:M4noAS7o
822だけど、結局hifi-maximizer-modってモジュールのせいで問題が起きてたみたい。1月まではアップデートしなくても問題無かったのに、No Integrityにもなるわ、こんなモジュールでそこまで影響があるのかとびっくりだわ。
ちなみに環境はPixel 6a, A15 Feb. 2025, Magisk 28102, PIF 18.5, Zygisk Assistant 2.1.3
2025/02/05(水) 23:04:03.28ID:jFI1zOd1
>>831
結構基本機能のサービス止めちゃうし
メインで使う端末には適用できんよあれ
2025/02/06(木) 10:01:52.17ID:jP+f3Aor
Audio misc. settingがアーカイブになったから入れ替えたんだけど、機能てんこ盛りはどれかがpiに引っかかるからダメだね。
A15になってBTの音質良くなったけど、専用機では無く、モジュールでもう少しよく出来るならってケチなのが災いしたわ。
Zoomの動作確認してくれた人、ありがとう。

とりあえず、元に戻して問題無く使えてるからいいけど、年々root化への取締?が厳しくなってて、次の端末ではもうデフォルトで使うしか無いかなって思い始めてる。
pif開発する側もそうだって言ってた気がするし、世知辛いね。
834名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][芽]
垢版 |
2025/02/06(木) 12:44:37.78ID:wmYfrPPM
メインはもう諦めた
それならシャープだ或いは林檎でいいわになって使ってたらサブのroot端末もなくてもええかな…にいつかなる気がする
2025/02/06(木) 12:48:56.08ID:RWZKG65S
https://github.com/yzyhk904/USB_SampleRate_Changer
モジュールじゃなく必要なときにスクリプトでオンオフすれば問題ないよ
2025/02/10(月) 19:11:58.73ID:SOG9c4dX
マイナポータルは起動出来るけどログインしようとすると弾かれるわ。使ってる人使えてます??
2025/02/10(月) 20:01:15.57ID:hWaQYzQR
確定申告は来週からじゃねーの
2025/02/10(月) 20:38:17.33ID:2Xof3Hli
Bypassモジュール(LS用)入れて使えてる
2025/02/10(月) 21:12:52.29ID:q/1qevQ5
>>836
使えてるよ
2025/02/10(月) 21:33:15.50ID:lANvhMAG
そーゆーのはPCでやるから知らん
2025/02/10(月) 23:06:39.00ID:7Jbxo+a1
マイナはChrome入れてないと使えないからなー
2025/02/11(火) 01:12:46.82ID:KcDMh77p
>>838
色々入れてみたけどだめだったわ。諦めてPCでカードリーダーからやるわ。ありがと
2025/02/11(火) 03:47:03.95ID:WTZOgmKz
マイナポータルは、スマホ用電子証明書搭載に非対応の機種なら何も対策せずに使えるし、対応している機種でもHMAでおサイフケータイアプリを隠せばカード読み取りでのログインはできるはずだが
2025/02/11(火) 07:11:52.53ID:Xhyalg9k
国内スマホより中華スマホのほうがマイナポータル使いやすいのどういう判断なんだろうか
845名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.20]
垢版 |
2025/02/11(火) 09:01:03.45ID:wE+7AabR
非対応機種ってapkで入れなきゃ駄目なんじゃないの?
それなら使いやすいとは言わなくないかな
2025/02/11(火) 10:18:31.11ID:KcDMh77p
>>843
HMAってHide My Applistの事だよね?XIAOMI11T PROで対応機種なんだけどだめだったわ。おサイフアプリ隠さないとだめなのか。
2025/02/11(火) 14:27:06.42ID:PfSicv6S
マイナポータル今Strong通らないと使えなくなったよ
848名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.21]
垢版 |
2025/02/11(火) 15:07:30.25ID:wE+7AabR
strong無しで最新でも通るやん
嘘つくなよ
2025/02/11(火) 15:59:58.19ID:FAh9kOFw
FeliCaがない端末は何もしなくてOK
FeliCaがある端末はマイナポータルからおサイフケータイアプリを隠せばOK
のはず
2025/02/11(火) 16:36:12.03ID:yH0qMryM
それかスマホ用電子証明書使いたいなら>>838だね
2025/02/11(火) 18:11:08.11ID:PfSicv6S
>>848
Felica有りで、隠してたけど、検出されて
trickyつかったら、使えるようになったわ
環境によって違うのかも
852名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.13]
垢版 |
2025/02/12(水) 14:03:13.06ID:TpVFsTAh
OTG経由でPaSoRi繋げたら行けるようにして欲しい
パソコンに繋ぐのめんどいわ
2025/02/12(水) 17:07:45.76ID:rwEkox2q
おサイフ隠してもbypass入れても通らん…
来週から確定申告…

どうすべか
2025/02/12(水) 17:39:28.07ID:7nkR+LtP
PCからやればいいだろ…俺は諦めてもう済ませた。
2025/02/13(木) 16:06:48.07ID:7f0vf7hM
スマホでやるバカがいるとは驚きだw
2025/02/13(木) 17:25:54.25ID:mWCdEiZE
今はパソコン持ってないやつそこそこいるんよ
知らなかった?
2025/02/13(木) 17:40:25.35ID:hQRnBqL5
マイナポータルさえ何とかなればむしろスマホの方が楽だけど。
2025/02/13(木) 18:25:38.29ID:gpYuRdOq
pcだとカードリーダー要るやん
安スマホをカードリーダーにできんかな
2025/02/13(木) 19:07:27.07ID:TxuyhfvP
カードリーダーくらい買えばええやん
2025/02/13(木) 19:39:47.43ID:qIbvjQSA
PC版でもスマホの上マイナポータルアプリをカードリーダー代わりにできるだろ

まあそのためにはマイナポータルアプリを起動させられないといけないわけだが
2025/02/14(金) 00:04:38.04ID:HLI39hay
>>855
馬鹿では無いけどここ2年はスマホでやっとるよ
その前は税理士に丸投げだったが
2025/02/14(金) 12:46:45.81ID:aHtXOiNc
まじか。いいこと聞いた。root取ってない安スマホはあるんだ。
次の問題は、俺linuxのpcしか使ってない事だ。
2025/02/14(金) 12:49:00.53ID:0jXbtO9Q
いやまず頭だろ
2025/02/14(金) 17:35:39.91ID:NsJGKG9a
非課税なのに申告してそうまである。
2025/02/16(日) 10:12:43.96ID:fMLLS1kq
APatchって良い?
2025/02/16(日) 10:30:54.81ID:60hV1QAW
良い
2025/02/16(日) 13:53:33.52ID:zZT8dTEq
KelnelSU Next+susfsモジュール
2025/02/16(日) 13:57:25.82ID:zZT8dTEq
訂正
KernelSU Next+SuSFSモジュール
2025/02/16(日) 14:33:26.24ID:0O2JbPGd
>>868
SuSFS利用するには、kernelソース拾ってきてsusfs対応用のパッチ当ててビルドしなきゃいけないって理解なんだけど、合ってますか?
kernelsuまでなら楽勝なんだけど、なんか敷居高そう
2025/02/17(月) 01:28:01.00ID:gejYW1fm
正解
参考まで両方パッチされたkernelが公開されてる
ここではURLが制限されてるので
githubでWildPlusKernelで検索してみて
2025/02/17(月) 02:55:18.93ID:prxQxJAc
magiskから乗り換える理由ある?
2025/02/17(月) 11:08:43.89ID:CLKRdBvq
>>870
ありがとう、パッチ済みkernelに辿り着きGKIでSuSFSになれました

知ってたら教えてほしいのですが、同kernelバージョンがYYYY-MM違いで複数用意されてる理由って何でしょうか?

セキュリティパッチレベルだと思い最新を使用したのですが、だとするとわざわざ古いレベルを用意する必要もないのでは?と思いました
2025/02/18(火) 07:16:23.25ID:g6/la2QV
昨日までここ1週間以上なにやってもlegacyのdeviceとstrong通らなかったのに今朝になっていきなり通るようになったんだけど一体何が・・・?
pixel7 最新アプデだったから何か対策されたのかと思ってたけど
2025/02/18(火) 17:35:28.08ID:K/kNn8Io
>>871
オレの環境だとassistantもshamikoも不要になった
2025/02/18(火) 19:03:32.27ID:bHvA4hF0
>>874
strongもok?
2025/02/18(火) 20:22:27.50ID:eSV9+QpR
>>875
自分は通してるけど、PlayIntegrity関連を通すのにMagiskかKernelSU(+SuSFS)かは多分関係ないと思ってる

integrity自体はBLアンロックだけ(root化してなくても)でも通らない筈だし、KernelSUが優位と言われてるのは隠れることであって、integrity通す手段そのものを提供してるわけではない筈

BLアンロックした状態でintegrity通したいなら、通るキーを探してきてごにょごにょしなきゃいけないし、そのためにMagiskやKernelSUでPlayIntegrityFixを導入する、ってのが近年の流れだよね
2025/02/19(水) 03:55:47.09ID:1kDTUs3s
基本rooted含めたカスタム化が目的なんだろうけど、そのためのBLUとrooted/カスタム化を一緒くたにされること多いからなぁ
2025/02/22(土) 15:47:15.88ID:GBkHF+Tn
i.imgur.com/dZ5cdSk.png

これウザすぎるんだが通知来ないようにする方法ない?
2025/02/22(土) 17:46:57.68ID:AqG6E0uR
うん
2025/02/22(土) 17:58:09.58ID:+P3RjNWt
>>879
教えてよ🥺
2025/02/23(日) 15:12:49.05ID:8FCDAkfc
PIF18.6来てるけど
コマンド打ち込めば新しいデバイスも
通るようになったのかな?
2025/02/26(水) 23:26:59.33ID:Wsc/xoXX
やってたソシャゲがサ終してからIntegrity見てなかったわ
今見たらBasicしか通ってないけどこれでいいや
2025/02/27(木) 05:54:09.40ID:JwAqiwmY
諦めてpixel updaterつかえよmagisk隠したままでもroot維持してスマホのみでアプデ出来るし
2025/02/28(金) 04:49:43.68ID:e49iWssP
chatgpt入れてみたら
Request is not allowed. Please try again later
ってエラー出てログイン出来なかったから過去ログ見たらやっぱ同じ現象の人いたんだな
あとHide USB Debug Modeでchatgptにチェック入れるとchatgptが即座に落ちて立ち上げることすら出来なかった
広告ブロックオフにしても無理だった
885名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.16]
垢版 |
2025/02/28(金) 05:47:54.34ID:OeCZDilM
>>884
WEB版ホーム画面にピンできない?
PWA対応してないけどAndroidだったらアプリっぽく運用できるでしょ
886名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/03/03(月) 16:38:39.82ID:5s8Vuc1H
BLUでwidevine l3になっちゃう端末はもうリロックとかしないとl1には出来ないの?
moto g100なんだが……
2025/03/05(水) 14:41:38.76ID:Owt876fE
今回のpif アップデートも丁サポ使ってlegacy & Newともにstrong通って安心
888名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][新芽]
垢版 |
2025/03/05(水) 20:47:14.59ID:Ia9xcYd9
>>887
tsupportってshamikoじゃないとダメなの?
今zygisk assistant使ってるんだが
2025/03/05(水) 21:52:10.36ID:Owt876fE
>>888
自分もassistant使ってますけど大丈夫でしたよ
890名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.8][新芽]
垢版 |
2025/03/06(木) 00:08:58.55ID:3sYlNg3O
>>889
shamiko入れてなくてもいいのか!
あざす!
2025/03/06(木) 12:43:47.73ID:s1leV7Qc
サポートぶっこんだら何故かpixel xpertとかの設定が反映されなくなってその他色々と機能しなくなってたから片っ端から削除再インストールしたら直った
なんでやねん
2025/03/06(木) 17:56:22.60ID:WqIN01cU
vpass強すぎー
2025/03/06(木) 19:33:51.48ID:EEZPva5c
>>892
普通に起動して使えてますが何が強いの?
2025/03/07(金) 23:29:48.80ID:9MrZ/wrR
vpassは何ともないが、三井住友銀行アプリが通らん
2025/03/08(土) 09:32:20.55ID:AH3Z9D2y
使えてるが、何をどうしたのか忘れた。
なんか苦労したのは覚えてる。
2025/03/08(土) 16:06:11.26ID:mecjT9kr
サポってどこある?
2025/03/08(土) 17:24:41.61ID:P0VoVpMp
>>894
俺は狐使ってるけどほぼ変わらないはず
magiskのdeny listとlsposedのHMALでblack list作ってれば問題なくvpassも三井住友も起動できるはず
>>896
新旧2種類あるみたいだから間違えないだろうけど新しい方を選んでね
2025/03/08(土) 22:51:48.97ID:P0VoVpMp
何か今回Play Storeの方も妙な動きしたみたいだったね
でもサポの最新版で対応出来たみたいでstrongも通って自己満完了
2025/03/09(日) 02:12:18.66ID:D8asI2zf
vpassも三井住友銀行アプリもHMAは入れてなかった。ついでにBasic Integrityしか通ってない。それでも使えてるのなんでだろ。
2025/03/09(日) 02:35:58.58ID:UP8fi1Ii
TS関連もだいぶ楽になってたんだな
久しぶりにSTRONGまで通してみた
2025/03/09(日) 04:20:18.41ID:kyrsut18
久しぶりに見たらbasicになってたけど困るアプリ使ってなかった
2025/03/09(日) 10:54:51.48ID:7J7p1tyf
vpassも三井住友銀行も行けてるけど
Revolutだけは何やっても駄目だな
Strong要求するのかな?
903名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.5][新芽]
垢版 |
2025/03/09(日) 13:23:32.73ID:YLcLHOkE
要求されないよ
2025/03/09(日) 13:24:55.17ID:vfpHvw0q
だよね
2025/03/09(日) 13:29:13.25ID:T7mH94Pb
入れてるモジュールリストみたいなのって、どこで見れる?
共有するときに使いたい
2025/03/09(日) 13:33:07.55ID:vfpHvw0q
へ???
2025/03/09(日) 13:57:25.01ID:SgrNISAr
>>905
これでいいんじゃね

https
://i.imgur.com/KvDDZAZ.jpeg
2025/03/10(月) 02:30:11.48ID:3/1HP2Nh
これでdevice通ってsmbcも使えてる
Pixel 6aのA15環境
imgur.com/a/qo7QJSj
2025/03/10(月) 09:02:30.92ID:JRpxyVZR
xoxでもsmbcやvpassは使えてたけど、
久しぶりにstrong通せたので記念真紀子
https://i.imgur.com/wCYXh5G.png
https://i.imgur.com/uckULfs.png
910名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.120][UR武][UR防]
垢版 |
2025/03/10(月) 18:06:04.20ID:DqVi9b47
俺環だとPS remoteがどうしても通らんな
28102debugでstrongまでパスしてるんだけど

後ついでにwidevine L1に戻らんかなと思ったけど、普通にL3のままだったは……
2025/03/12(水) 11:49:35.94ID:k3I6+4FW
strongは通せないと言われてたのに今は普通に通っちゃうからrootユーザーの情熱は凄い
2025/03/12(水) 12:30:52.76ID:dpp1Ay1M
アンロックしたままだからstrong通らないわ…
A16のタイミングで一旦リセットするか
2025/03/12(水) 16:35:04.46ID:0dV2Yq5A
strong通ってるのにgoogle vpn使えないな
垢バンきたか?
それともcheckerのほうの問題?
2025/03/13(木) 12:05:21.12ID:+yRCyRUb
最近Play Storeが良くクラッシュするけど何か問題あるのかな?
https://i.imgur.com/PUW3HOt.jpeg
2025/03/13(木) 12:56:18.31ID:RODWAvXj
pif更新の際にspoofvendingSdkを無効にする
2025/03/13(木) 13:14:31.98ID:+yRCyRUb
>>915
蟻です
今まで変だったPlay Storeが元に戻りました
2025/03/13(木) 17:09:50.84ID:4VbM4YT+
このスレのおかげで無事確定申告できますた
2025/03/13(木) 17:26:41.85ID:SeMS54Wb
無職だわ(´・ω・`)
2025/03/13(木) 20:31:36.59ID:F7hTc8d2
サポをGithubのCode→DownloadZipで落としたzipファイルをMagiskModuleとしてインストールしてみたがunzip errorだった

野良的なR241216は見つかったが…
R250308は見つからず
どこからDLしたらいい?
2025/03/13(木) 21:01:18.01ID:PELlUK6J
R241216導入したらマネージャーからアプデできないか?
それか、update.jsonの中を覗いて辿ってみるか
ちなみに、githubからdownloadzipするとディレクトリが一段階増えるから、展開して自力で正しくzipし直さないとモジュールのzipとして処理されないと思う
2025/03/13(木) 21:48:27.56ID:LwAs3zih
>>919
telegramだけど
t.me/CitraIntegrityTrick/98
2025/03/14(金) 00:54:48.76ID:+qdoS0E2
今ってkernelsuとmagiskは今どっちが人気なんだろ
2025/03/14(金) 02:43:21.51ID:6XbXDJWv
一昨日Playストアで完全性の確認してちゃんとStrong通ってたのに
今日完全性の確認したらError-100が帰ってきて駄目だわ

何も変えてないからgoogle側が対策したんかな?
2025/03/14(金) 02:57:25.13ID:qKAwhLBz
>>915
joinのこれ0にしたらError出なくなったわありがとう
2025/03/14(金) 12:04:14.39ID:f5wUiYsZ
どうやっていじればいいの?
2025/03/14(金) 13:19:24.01ID:njupNMhi
pif.jsonの中身じゃね
2025/03/14(金) 13:51:52.63ID:f5wUiYsZ
ありがとう。中にちゃんと項目があった。
2025/03/14(金) 18:31:13.66ID:Pk+n7PgD
TサポからTアドに引っ越してみた
こっちのほうがPIF等の設定もわかりやすいかな?
とりあえず使ってみたいと思う
2025/03/15(土) 14:58:31.51ID:zeYQOKtY
お陰様でstrong通る様になった
2025/03/15(土) 15:06:13.77ID:woRG8m0L
>>915
ゼロにしたらE-sim見えんくなった
1にしたら戻った
2025/03/16(日) 06:25:13.39ID:MiJT5KkP
PixelXpertを間違えて設定→全てのアプリから削除してしまい再インストールしても全く機能しなくなってしまったのですが直し方教えて下さい
2025/03/16(日) 09:51:06.57ID:vhe/kPao
R250316でたが、入れてもSTRONGとおらんな
2025/03/16(日) 10:45:24.71ID:ZraMN1mW
legacyの方はstrong通ったけどnewの方はダメだった
でもマイナポータル等起動できるし問題ないかな
2025/03/16(日) 13:12:45.58ID:XP8oqc2v
Pixel xpert って知らん間にPixel以外に
インストール出来なくなってるのな

モトローラで使ってるんだが、
アップデートで蹴られる
2025/03/16(日) 14:52:22.12ID:FZAuR8mC
>>934
Pixel以外で使ってる人からの文句や要望が多くて嫌になったんだろうな
モトローラでなら使えてもいいと思うけれど
2025/03/16(日) 16:16:08.59ID:1TdQxlH6
今って未BANのkeyboxなくてもstrong通せるの?
937名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.6][芽]
垢版 |
2025/03/16(日) 16:59:05.92ID:Hr4YZnAd
そもそもstrong通す意味ある?
必須アプリなんてあったっけ?
2025/03/16(日) 17:18:18.22ID:SRsA9DsI
>>934
Lsposed有効してzipからapk抜き出してみな
2025/03/16(日) 19:10:55.03ID:HMU2pSip
今のmagiskってOTAしたあとに別のスロットにインストール再起動で前と同じようにroot維持したままになりますか?
Xiaomi 14 Ultraです。
2025/03/16(日) 21:59:45.83ID:XP8oqc2v
>>938
ありがとう今度やってみる
apkは普通にインストールしてOK?
941名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.17]
垢版 |
2025/03/17(月) 12:22:08.38ID:4b8qNwsM
>>938
https://x.com/yangniao23/status/1900775991804654033
2025/03/17(月) 12:55:37.38ID:OkGsHJPb
>>941
動かなくなった原因ではなく、正確にはインストールできなくなった原因だな
customize.shの該当部分を無効にしてあげればインストールできるだろうけど、ちゃんと動くかどうかは知らん
943名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.18]
垢版 |
2025/03/18(火) 08:10:55.44ID:+5mkyA2E
>>938
天才かよ!
横だがありがとう
2025/03/18(火) 17:17:08.92ID:70WSu2xh
>>937
Pixel8だがマイナポータルと三井住友銀行が使えないな
まだROMれてないけど
2025/03/18(火) 17:44:34.38ID:HBCr87gx
>>944
SMBCはstrong関係ないだろ
2025/03/18(火) 17:52:38.54ID:Fk/TMtIx
ないね
2025/03/18(火) 19:29:44.39ID:FGKIMdj4
PixelXpertってただのXposedモジュールなのに、Magiskモジュールとしてリリースされててシステムアプリとしてインストールさせてくるのは行儀悪いよなぁ
Xposedのスコープも勝手に弄られる
システムUI以外許可したくないんだが

昔はMagiskモジュールとして働く機能もあったみたいだけど、今は廃止されて1つしかないっぽい
そのためだけにMagiskモジュールとしてインストールさせるという
なので俺はzipの中からAPKだけインストールしてる
2025/03/18(火) 20:35:44.82ID:KT7ujwzM
>>944
pixel8だがHMAでマイナポータルからあれやこれやを見えなくすればSTRONG無関係に使えるようになる。SMBCはなんか忘れたけど使えてる。
2025/03/18(火) 23:59:21.99ID:wljgPLSD
SMBCはSTRONG関係ないねー
Zygisk Assistantでも対応中ってなってるいわゆる銀行アプリ全般なのかね
2025/03/19(水) 06:43:20.82ID:DY0QsZ0I
Tsupportを最新にしたらeSimと指紋認証を見失った
Tsupportを無効にしたら両方復活してSTRONGも通ってる

いやどうせえっちゅうねん
2025/03/19(水) 07:25:37.00ID:LSsfzdoV
SMBCは生体認証有効にしてれば無理やりログインできる
2025/03/19(水) 12:10:50.92ID:7h9hyRPP
>>951
これ、謎だよなw バグちゃうんか
2025/03/20(木) 18:26:30.33ID:9rzVYtcp
TEEがBrokenになっちゃったとき、どうしたらいいですか…?
2025/03/20(木) 18:28:53.54ID:pKs6TEbj
途中で送ってしまった

Nintendo Musicを利用したいんですが、一切再生出来ずに落ちます。
調べてみたらTEEを見ているらしく、Brokenだとダメなのかなと思いまして…。
2025/03/20(木) 18:48:44.61ID:QXQsdsOA
>>954
Magisk moduleでWidevineをL3に下げる
2025/03/20(木) 20:52:49.49ID:EZZT71NV
>>955
ありがとうございます。
liboemcrypto_disablerは入れてみましたが状況変わらずでした。
環境構築しちゃったので、しばらくこのまま使って機種変更のときに全部焼き直してみます。
2025/03/21(金) 00:33:32.16ID:S++xAQ0g
>>956
新しいバージョンがあるのでもしまだ試していないならこちらも試してみてください
github.com/hzy132/liboemcryptodisabler
2025/03/21(金) 02:08:51.49ID:Yx3+3k/x
>>957
何度もありがとうございます。
入れ直してみて試みましたがだめでした…。

にしてもこのモジュール新しいの出てたんですね、ありがとうございます。
おそらくこれのおかげ&おまじないのおかげでNetflixが開けるようになりました。

ちなみに15001(93)エラーで困ってる方がいたら、「netflix 15001 oneplus」で検索するとxdaのスレッドが出てくるのでそちらご参照ください。WidevineL3なんでSD画質ですけど、起動出来ればいい方向けです。
2025/03/21(金) 15:07:41.77ID:vCa+0aTj
liboemcrypto.so
の問題なら機種名書いた方が良い。oneplusの場合/odm配下なので、対応しているモジュールは限られる。
まあ、netflixが見えるようになったのなら、モジュールは有効なんだろう。
960名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.11]
垢版 |
2025/03/23(日) 12:11:22.07ID:PNxt1pZq
>>692
かなり前のスレだけどこれ、
フリーフォームウィンドウ、他のアプリ開いたら閉じるよね
2025/03/23(日) 22:34:39.19ID:KpM7/9tb
>>959
場所がわかってるのならばモジュール使わなくても手動で書き換えてもいいと思う
モジュールの中身はliboemcrypto.soを0バイトに書き換えてるだけだから
2025/03/29(土) 12:05:44.19ID:QKp+ykvO
ふぅ…何とか今回もstrong通せたみたい
自己満だが何故か達成感ある不思議
2025/03/30(日) 21:38:54.75ID:DcycW93t
ボリュームステップを細かくするA15対応モジュールってある?
つか、自分で作ってもいいんだけど、どこいじるんや?build.prop?
2025/03/30(日) 21:49:10.64ID:MbhgrOwh
>>963
そんなレベルなら自分で作るの無理じゃね?
2025/03/30(日) 21:56:48.32ID:nI03Z9o1
A15でも動くよ
github.com/wacko1805/Volume-steps-magisk

それか、system.propの
ro.config.media_vol_steps=50
とかにいじるか
2025/03/30(日) 22:43:55.78ID:y5udqfZv
>>965
ありがとう!
LOSだからbuild.propに直接書き込んでリブートしただけで有効になったよ
2025/04/01(火) 14:17:28.59ID:3Qn7UrKo
久々にSTRONG INTEGRITYまで通って嬉しいんだが、STRONG要求する軽いアプリって何かあったかな?試してみたい。
2025/04/02(水) 12:56:53.84ID:0TMIOMhJ
Ingressとか?
2025/04/08(火) 16:46:40.58ID:SZ4BoO0T
悪魔の道のゲームがMagiskやらshamikoとか検知して動かん
970名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.24]
垢版 |
2025/04/12(土) 18:31:39.56ID:QoRyAK05
いつの間にかカナリアもPIFも…
2025/04/17(木) 10:48:50.29ID:NBOCWXCs
YouTubeのアプリ名が下の画像みたいに変わって、起動出来なくなった人いない?
データ削除も効果なくて、アップデートのアンインストールで解決したんだけど
定期的になるからちょっと困ってる

最近話題の5月から施行の新Play integrityと関係あるんかな
旧Piならbasicとdeviceは通ってるけど、新Piはなにも通ってない
i.imgur.com/k6duijN.jpeg
i.imgur.com/vC84ckq.jpeg
2025/04/17(木) 11:12:42.67ID:ZnbB16e6
つべはfirefoxにUBO入れて観ればいい
2025/04/17(木) 11:22:21.11ID:FqRQsr4b
問題ないと思ったら入れてるの
YouTube ReVanced
だった rootでないと動かないやつ
2025/04/17(木) 12:09:08.80ID:N+4cEhl5
いつの間にかdeviceすら通らなくなってた
975名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/04/17(木) 14:08:37.57ID:t97ATSj2
Tサポでfingerprintとbbox更新してPIF19いれてもdeviceさえ通らんくなってしまた……
playcurlNEXTもいれたけど駄目だ
976名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.29]
垢版 |
2025/04/17(木) 14:24:39.16ID:t97ATSj2
PlayIntegrityForkでとりまdeviceだけは通ったわ
しかし、再起動する度につべがダウングレードされててアプデしてRVX当て直さないといけなくなるんだけどなんでだこれ
マウントインストールしてるからかな
2025/04/17(木) 16:00:54.36ID:TIBXhD5a
今のところ他人事だけどその問題発生するのも時間の問題なのかな…?
2025/04/17(木) 19:23:56.51ID:N+4cEhl5
playintegrityfixのissue眺めてみたけどTSモジュール無効にすればdeviceまでは通りそうなこと書いてあった
2025/04/17(木) 19:33:32.10ID:KnaXQ0v7
まぁそりゃ普通じゃね? >PIFのみでdevice
2025/04/17(木) 21:13:39.98ID:THgr8AuQ
aospキーボックスに変更すれば一応レガシーのデバイスまで通る
2025/04/17(木) 21:17:16.43ID:86IOBmlp
5月にA13以降は新しいAPIを強制されるから、BootloaderがロックされているかTrickyStore使って有効なKeyBox用意しないと、Deviceも通らなくなる
要は既存のStrong相当がDeviceに必要になる
2025/04/18(金) 01:10:56.36ID:ZeOSv+pn
>>971
ReVancedでマウントインストールしているときにYouTubeアプリが更新されるとそうなる
アプリ名が変わるのは、ランダムで適当な文字列が表示されているだけなので、その文章に意味はない
正しいベースAPKをインストールし直すか、アンマウントして再パッチ
2025/04/18(金) 01:56:33.92ID:sYOVZh8Y
>>982
Revancedは前使おうと思ったけど、マウントインストールになぜか失敗するから、managerごと消してるはずなんだけどな

一回managerインストールして、再パッチしてみるわ
情報提供サンクス
984名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.23]
垢版 |
2025/04/18(金) 08:17:49.75ID:Dx4O72Pl
>>981
最近機種別romのTelegramにA11やA12のromがやたらに復活してるのはそれか
2025/04/18(金) 09:51:44.13ID:QfXPV8GY
>>983
じゃあその時のマウントスクリプトが残ってて悪さしてる
/data/adb/service.d, /data/adb/post-fs-data.dを空にする
/data/adb/revancedを削除
986名無しさん@お腹いっぱい。 ハンター[Lv.58]
垢版 |
2025/04/18(金) 11:45:07.42ID:uzfhN3k2
LOS22(A15)用に作ったフォント入れ替えモジュールをPixel Stock ROM A15に使ったらうまく動かん
そもそも素の状態でfont_fallback.xmlがサイズゼロなのがよくわからん…
2025/04/18(金) 14:10:11.67ID:l8EbyofF
普通にstrong通って自己満終了です

https://i.imgur.com/zKXFMH2.jpeg
https://i.imgur.com/qIsy4mK.jpeg
2chMate 0.8.10.211 dev/samsung/SM-S928Q/14/DR
2025/04/18(金) 14:15:48.38ID:l8EbyofF
>>987
解像度不足でした…
https://i.imgur.com/753ZMUD.jpeg
2025/04/18(金) 14:19:33.23ID:Mbw+aIWG
>>987
リークされたkeybox使ってるなら頻繁にPlay Integrityのチェックはしない方がいいよ
何度もするとすぐRevokeされるから
2025/04/18(金) 14:38:44.92ID:5x3dKGxy
>>989
情報ありです
ついでに入れたままだったので無効化しときました
2025/04/18(金) 15:47:52.94ID:A9j1oi0D
>>988
こんなに大量にモジュール入れないとMagisk入れたまま普通に使うことはできなくなったの?
Android7とか11とかの頃に比べると不便になったなぁ
2025/04/18(金) 16:20:49.95ID:Mbw+aIWG
>>991
そんなことはない
この参考にすると幸せにはなれる
ただ、5月からA13以上はDevice取るのにも有効なKeyBoxが必要になるので、もはやrootedは現実的ではないけど
リークキーほそこそこの頻度でrevokeされるから中華のリーク屋さんからちょくちょく買わないといけない、まあ多分マッチポンプ
2025/04/18(金) 16:21:33.71ID:Mbw+aIWG
gist.github.com/TheUnrealZaka/042040a1700ad869d54e781507a9ba4f
2025/04/18(金) 19:22:47.25ID:2nhMd/Yy
>>985
ありがと
とりあえず消して、様子見てみる
2025/04/18(金) 19:25:02.62ID:t9iDggWc
前散々やられたが今は起こらなくなった
update locker入れたからかな
2025/04/18(金) 19:56:09.66ID:54bR03MJ
機種変更したらSMBCアプリが起動しなくなっちまった
旧端末では生体認証にすれば使えてたけど、一度ログインしないと認証方法を切り替えられないから詰みじゃねーか
STRONG通すしかねーのか…
2025/04/18(金) 19:59:48.38ID:wNg4OG/D
>>996
ちなみに何に機種変したの?
2025/04/18(金) 20:15:31.33ID:H+98Jc7m
Pixel9a
999名無しさん@お腹いっぱい。 警備員[Lv.2][新芽]
垢版 |
2025/04/18(金) 21:32:30.05ID:WMp/BYVk
5月でガチ切り替えなん?
リロックするにしてもアプリデータ復元できんしめんどいけどstrong維持する気にもなれん
2025/04/18(金) 21:43:40.60ID:BhmcXUhm
Android 13 以降のデバイスで、

今までの MEETS_STRONG_INTEGRITY は、MEETS_DEVICE_INTEGRITY に格下げされた。
仕様変更後に MEETS_STRONG_INTEGRITY を得るには、新しい MEETS_DEVICE_INTEGRITY に加えて、1 年間以内のセキュリティパッチが適用されていることが必要になった。

仕様変更は (アプリ開発者が) 今から適用することもできるし、適用しない場合でも 2025 年 5 月には新しい仕様に強制的に切り替わる。

今まで Play Integrity Fix でパスできていた MEETS_DEVICE_INTEGRITY は、新しい仕様ではパスできなくなる。MEETS_DEVICE_INTEGRITY をパスするには、ブートローダーがロックされていて、なおかつ Google の認定を受けた OS が実行されている必要がある。
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 261日 14時間 4分 50秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況