!extend:default:default:1000:512:donguri=1/2
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ128
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1712343989/
Androidタブレット総合スレ129
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1716332469/
VIPQ2_EXTDAT: default:default:1000:512:donguri=1/2: EXT was configured
探検
Androidタブレット総合スレ130
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/07/20(土) 16:49:39.62ID:1DNndEqp
【12インチ】ALLDOCUBE iPlay60 pro
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721091199/
このスレ過疎ってるな
スクリプトに荒らされてるしw
クソ音質らしいから止めとけ
99 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/07/29(月) 23:14:59.17 ID:z5F/skBU
画面発色良いけど色味調整はない
4スピーカーと言うけど極めて籠もったクソ音質
最初の画面のgoogle検索バーが消せない
g99でもあまりもっさり感は感じない
音さえまともなら良機種になり得たのに惜しい
コンテンツ見るのにわざわざスピーカー接続しなくても良いタブがたくさんある以上これはデメリットとして大きい
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1721091199/
このスレ過疎ってるな
スクリプトに荒らされてるしw
クソ音質らしいから止めとけ
99 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2024/07/29(月) 23:14:59.17 ID:z5F/skBU
画面発色良いけど色味調整はない
4スピーカーと言うけど極めて籠もったクソ音質
最初の画面のgoogle検索バーが消せない
g99でもあまりもっさり感は感じない
音さえまともなら良機種になり得たのに惜しい
コンテンツ見るのにわざわざスピーカー接続しなくても良いタブがたくさんある以上これはデメリットとして大きい
2024/09/15(日) 12:57:01.73ID:WtZ2nfom
2024/09/15(日) 13:06:37.63ID:7BE4os0E
むしろ底スペック用だろう
仮想メモリなぞスペック数値盛用で実際はかえって遅くなるだけの糞技術
仮想メモリなぞスペック数値盛用で実際はかえって遅くなるだけの糞技術
591!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
2024/09/15(日) 14:18:44.51ID:/mCULX8J >>588
iPlay60pad 25,000−プライムポイントで23,000の価格が売りだね、次も同じしょ
家で動画はPCでほぼBTイヤホンだしゲームはしない、外出はスマホと8インチ
G99も別に気にならない、完全にデメリット関係ないとハマるんだけどな。
iPlay60pad 25,000−プライムポイントで23,000の価格が売りだね、次も同じしょ
家で動画はPCでほぼBTイヤホンだしゲームはしない、外出はスマホと8インチ
G99も別に気にならない、完全にデメリット関係ないとハマるんだけどな。
2024/09/15(日) 14:26:09.74ID:dKnK3eP7
2024/09/15(日) 15:36:26.08ID:TyWJyLmJ
RedMagic Gaming Pad Pro、本土で完全に売り切れたそうだ
こりゃ、国内でも入手困難か?
こりゃ、国内でも入手困難か?
2024/09/15(日) 16:11:01.76ID:C+2wh6wf
2024/09/15(日) 20:13:16.91ID:ARH9MRod
Redmi pad pro次安くなるのはいつかな?今見たら35110くらい
https://i.imgur.com/CaDIMLa.jpeg
29000でかえた人が羨ましい
alldocubeは音が悲しすぎるので候補に入れてない
Redmi pad proは実機触って音が良すぎてビビった
https://i.imgur.com/CaDIMLa.jpeg
29000でかえた人が羨ましい
alldocubeは音が悲しすぎるので候補に入れてない
Redmi pad proは実機触って音が良すぎてビビった
2024/09/15(日) 20:14:20.53ID:63+0Tch1
今の動画用おすすめはredmiproでええの?
2024/09/15(日) 20:21:54.98ID:i6WpYlG6
2024/09/15(日) 20:45:13.33ID:mv3ykLzQ
動画用なら楽天リーベイツ経由のレノボ通販でlenovo tab plusがおすすめ
今ちょうどセールとポイント20%やってる
今ちょうどセールとポイント20%やってる
2024/09/15(日) 20:58:01.08ID:rEFVuUQ6
2024/09/15(日) 21:12:38.01ID:iow04OZv
>>595
ヤフーショッピングの2000円オフのクーポン使って今日購入
ヤフーショッピングの2000円オフのクーポン使って今日購入
2024/09/15(日) 21:14:45.08ID:0IpNWkZA
2万後半~3万円クラスのantutu60万程度のミドルクラスなら
またXiaomi一強状態
なんだかなぁ...他のメーカー頑張って欲しいわ
XiaomiXiaomiXiaomi
Xiaomi Pad6使ってる自分でもうんざりする
またXiaomi一強状態
なんだかなぁ...他のメーカー頑張って欲しいわ
XiaomiXiaomiXiaomi
Xiaomi Pad6使ってる自分でもうんざりする
2024/09/15(日) 21:16:42.19ID:0IpNWkZA
Xiaomi Pad5以降
どこのスレがつまらなくなった xiaomi買っとけ的な
Lenovoには待っなく期待してないがモトローラブランドで
Xiaomi一強をぶっ壊してほしい
どこのスレがつまらなくなった xiaomi買っとけ的な
Lenovoには待っなく期待してないがモトローラブランドで
Xiaomi一強をぶっ壊してほしい
2024/09/15(日) 21:16:43.15ID:mv3ykLzQ
Xiaomi一強って人は何故か頑なにLenovoに触れないんだよね
2024/09/15(日) 21:24:57.51ID:QAtbHx3V
>>603
Xiaomi推しの社会的弱者は本当に強いLenovoやSamsungには触れないんだよね
Xiaomi推しの社会的弱者は本当に強いLenovoやSamsungには触れないんだよね
2024/09/15(日) 21:44:52.27ID:M/G+j6T+
LenovoとSamsungは高価格帯だからそれはそう
606名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 21:55:23.94ID:HhiaOUcU2024/09/15(日) 22:01:35.69ID:OgbLNV+4
LenovoやSamsung使いの上級国民は来るな
ここは格安Androidタブレット使いが集う
底辺専用スレ
ここは格安Androidタブレット使いが集う
底辺専用スレ
2024/09/15(日) 22:10:56.76ID:Xl1p+pgI
Apple
RedMagic
Lenovo
Samsung
この辺は上級国民
RedMagic
Lenovo
Samsung
この辺は上級国民
2024/09/15(日) 22:18:15.15ID:dKnK3eP7
言うてGalaxyも旧型中古ならそんなにハードル高くないでしょ廉価モデルも出してるし
2024/09/15(日) 22:30:24.69ID:e2arplp9
>>607
総合スレなのにミドルスペックXiaomi推しの貧乏人がイキってて草
総合スレなのにミドルスペックXiaomi推しの貧乏人がイキってて草
611名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 22:32:50.30ID:U1NqHRqI レノボは大して高くも無い機種も話題にならないよね
なんで?
なんで?
2024/09/15(日) 22:32:52.02ID:mv3ykLzQ
xiaoxinって中国本土の一般向けラインじゃないのか?
別にLenovoって下から上まで取り揃えてるぞ半分くらいはゴミだが
別にLenovoって下から上まで取り揃えてるぞ半分くらいはゴミだが
2024/09/15(日) 22:44:43.27ID:kDj0XPPr
614名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 22:47:16.71ID:vuzcK19M スマートフォン板ではGalaxyスレもPixelスレも賑わってるけど
それも有名じゃ無いから???
それも有名じゃ無いから???
2024/09/15(日) 22:53:00.05ID:kDj0XPPr
AndroidタブレットとAndroidスマホを同レベルで語るのはナンセンス
2024/09/15(日) 23:01:36.82ID:kDj0XPPr
>>614
単純にタブレットとスマホだけ比較しても
メーカーごとに力を入れている機種やジャンル
出荷台数や各国のシェア、セールスや対象範囲、
あらゆる面で異なる面があり、戦略もまるで違う
出荷台数だけ見てもタブレットとスマホでは雲泥の差があります
シェアが大きければ(使用者が多ければ)それだけレスも増えるでしょうし盛り上がるでしょう
単純にタブレットとスマホだけ比較しても
メーカーごとに力を入れている機種やジャンル
出荷台数や各国のシェア、セールスや対象範囲、
あらゆる面で異なる面があり、戦略もまるで違う
出荷台数だけ見てもタブレットとスマホでは雲泥の差があります
シェアが大きければ(使用者が多ければ)それだけレスも増えるでしょうし盛り上がるでしょう
617名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 23:09:58.80ID:z0SYO7ip 5ch住民にとって魅力が無いと言うだけの話
618名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 23:10:49.49ID:ymNRkOsB Samsung 高い
Lenovo 直販?コスパ悪い
NEC 日本産?コスパ悪い
Lenovo 直販?コスパ悪い
NEC 日本産?コスパ悪い
2024/09/15(日) 23:11:48.59ID:k03whx0f
今はSNSやYouTubeのほうが
過疎っている5chより有益な情報が得られるようになったからね
過疎っている5chより有益な情報が得られるようになったからね
620名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 23:25:27.09ID:2KG/t8WE 余所の世界で有名かどうか関係なく5ch住人に興味がある話題ならスレは進む
SNSテレビYoutubeで話題の有名人や政治家も5ch住民の興味の対象なら普通に話題になる
SNSテレビYoutubeで話題の有名人や政治家も5ch住民の興味の対象なら普通に話題になる
621名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/15(日) 23:26:03.74ID:VYzJtemg Xiaomiがピチピチの10代アイドルならLenovoは30超えたグループぐらい興味のレベルが違うよね
まあ少し見た感じコスパも微妙だから特に話題にする意味ないんだろうけど
まあ少し見た感じコスパも微妙だから特に話題にする意味ないんだろうけど
2024/09/15(日) 23:29:32.51ID:mv3ykLzQ
まあ結局Lenovo(xiaoxin)のこと知らないだけなんだよね
自分も逆にredmagicだのonplusだのhonorだのはちゃんと知らないし
自分も逆にredmagicだのonplusだのhonorだのはちゃんと知らないし
2024/09/15(日) 23:47:18.14ID:d8MBBS8z
2024/09/16(月) 00:44:59.28ID:ErDB80+G
正直xiaoxinやlegionを入れると8インチも12インチもそれで話が終わってしまう安さだし
2024/09/16(月) 06:05:02.32ID:tYi8Wap+
8sgen3のタブ2枚あるんだね
vivo pad3
HONOR Magicpad 2
honorのほうは有機ELだから高級
vivo pad3
HONOR Magicpad 2
honorのほうは有機ELだから高級
2024/09/16(月) 06:49:33.42ID:LBej9ZZP
antutu10000辺りの単価が安いのはどこになるだろ?
ただし不良対応は必須なので国内販売のみ
ただし不良対応は必須なので国内販売のみ
2024/09/16(月) 07:29:04.49ID:G4n8T5du
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000として
約230000/1万円
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 158000として
約254000/1万円
約230000/1万円
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 158000として
約254000/1万円
2024/09/16(月) 07:31:26.65ID:MNU1ri9Y
>>627
sproは0が一つ足りない
sproは0が一つ足りない
2024/09/16(月) 07:35:14.74ID:MNU1ri9Y
1万円辺りのantutuスコア
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
2024/09/16(月) 08:36:09.33ID:zXu0Rv9b
1万円辺りのantutuスコア
■Redmi pad SE 2万 250000
約125000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
条件================
※国内販売(故障対応)
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
■Redmi pad SE 2万 250000
約125000
■Redmi pad pro 2.9万 600000
約206000
■Xiaomi Pad6 3.6万 830000
約230000
■Xiaomi Pad6 spro 6.2万 1580000
約254000
条件================
※国内販売(故障対応)
※Dolby Atmos対応
※リフレッシュレート90hz~
====================
2024/09/16(月) 09:23:23.65ID:6jdmomrk
1万円辺りのantutuスコアって何?
バカなの?
コスパの意味分かってる?wwwwwwww
バカなの?
コスパの意味分かってる?wwwwwwww
2024/09/16(月) 09:42:57.80ID:cmbiRlex
タブレットのコスパとは、購入価格に対してどれだけの性能や機能が得られるかを評価する指標
具体的には、以下のような要素が考慮され、antutuだけでは計れない
価格:タブレットの購入価格が手頃であること
性能:プロセッサの速度、メモリ容量、ストレージ容量などの基本性能
カメラ機能:写真や動画の撮影品質
バッテリー寿命:一回の充電でどれだけ長く使用できるか
ディスプレイ:画面の解像度やサイズ、リフレッシュレートなど
追加機能:防水性能や付加機能などの便利な機能
具体的には、以下のような要素が考慮され、antutuだけでは計れない
価格:タブレットの購入価格が手頃であること
性能:プロセッサの速度、メモリ容量、ストレージ容量などの基本性能
カメラ機能:写真や動画の撮影品質
バッテリー寿命:一回の充電でどれだけ長く使用できるか
ディスプレイ:画面の解像度やサイズ、リフレッシュレートなど
追加機能:防水性能や付加機能などの便利な機能
コスパが良い買い物とは?
気に入った商品を長く使うこと
タブレットなら最低5年使え
バッテリーが消耗したら自分で交換
お前らみたいに頻繁に買い替えてるヤツはアホ
気に入った商品を長く使うこと
タブレットなら最低5年使え
バッテリーが消耗したら自分で交換
お前らみたいに頻繁に買い替えてるヤツはアホ
2024/09/16(月) 10:07:25.27ID:cmbiRlex
>>633
安物買いの銭失いの典型だな
安物買いの銭失いの典型だな
2024/09/16(月) 10:12:19.53ID:i0GYvJ+s
2024/09/16(月) 10:26:36.11ID:LtjbEFIY
1万円辺りのantutuスコア
実に頭の悪い表現だよな
実に頭の悪い表現だよな
2024/09/16(月) 10:35:52.31ID:JxbjDTpA
みんな勘違いしてるようだけど Antutu数値が10,000であり
10,000円の端末ではないよ
10,000円の端末ではないよ
2024/09/16(月) 10:38:29.67ID:V70w7wdj
辺りって漢字がまずおかしいのでは
その辺りやとaroundやろ
その辺りやとaroundやろ
2024/09/16(月) 10:41:54.91ID:PjpDxa1n
1万円辺りのantutuスコア
それがどうかしたのか?
って話だろ
低級品である事には何ら変わりない
それがどうかしたのか?
って話だろ
低級品である事には何ら変わりない
640名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 10:50:32.29ID:pKJZg2dF 家電や電動アシスト自転車などに搭載するリチウムイオン2次電池(LIB)の非純正品を巡り、火災事故が多発している。
非純正LIBは低価格で入手できる一方、電圧の安全設計が不十分といった品質上の問題がある製品があり、火災で建物を全焼させる被害も報告されている。
こうした“低価格で高リスク”な非純正LIBのリスクについて、経済産業省や消費者庁、製品評価技術基盤機構(NITE)が注意を呼びかけている。
非純正LIBは低価格で入手できる一方、電圧の安全設計が不十分といった品質上の問題がある製品があり、火災で建物を全焼させる被害も報告されている。
こうした“低価格で高リスク”な非純正LIBのリスクについて、経済産業省や消費者庁、製品評価技術基盤機構(NITE)が注意を呼びかけている。
2024/09/16(月) 13:19:49.88ID:AM7KnH2L
iPad Pro 13 2024 (M4 (9-core) 8+256)
antutuスコア:2511146
平均価格300000円
1万円辺りのantutuスコア:100000以下
iPadってゴミなん?wwwwwwwww
1万円辺りのantutuスコアに何の意味があるの?
バカなの?
antutuスコア:2511146
平均価格300000円
1万円辺りのantutuスコア:100000以下
iPadってゴミなん?wwwwwwwww
1万円辺りのantutuスコアに何の意味があるの?
バカなの?
642名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/16(月) 13:30:36.31ID:pKJZg2dF iPad雑魚じゃん
2024/09/16(月) 13:57:13.59ID:xCwkp3Le
認知的不協和か
1万円辺りのantutuスコア基準だと
RedMagic Novaもミドル以下になっちまうwwwwwwww
1万円辺りのantutuスコア基準だと
RedMagic Novaもミドル以下になっちまうwwwwwwww
2024/09/16(月) 14:00:48.90ID:eGoaRQIg
まあiPadは円安による値上げ以降は巷で言われてるほどコスパは良くなくなった
数年前のM1 ProやPro(2018)は性能だけじゃなくコスパも最高だったからな
数年前のM1 ProやPro(2018)は性能だけじゃなくコスパも最高だったからな
2024/09/16(月) 14:14:45.41ID:uBMimCKU
2024/09/16(月) 16:30:18.19ID:fC78Ztqk
長持ちさせたいのならなるべく低性能のSoCの奴かったほうがいい
発熱で電池劣化するから
発熱で電池劣化するから
2024/09/16(月) 16:42:15.41ID:UzDiZfI+
コスパ論じるならバイパス充電無いと
2024/09/16(月) 17:23:29.20ID:oZfiU/7u
>>630
Lenovoもそれに入れて比較してくれ
Lenovoもそれに入れて比較してくれ
649名無しさん@お腹いっぱい。 ころころ
2024/09/16(月) 17:27:18.41ID:dpZ2Pt5X 求めるパフォーマンスはそれぞれだから
コストの数値化をスコアで比較というのもある意味1つの指標にはなる
あくまで1つの指標に過ぎないがね
>>630
シャオシンもその比較でやると良いところ行くのでは?国内販売に限るってのでダメだけど
コストの数値化をスコアで比較というのもある意味1つの指標にはなる
あくまで1つの指標に過ぎないがね
>>630
シャオシンもその比較でやると良いところ行くのでは?国内販売に限るってのでダメだけど
650!extend:none:none:1000:512:donguri=0/1
2024/09/16(月) 18:44:45.06ID:Lfx3wxvp 1インチあたり何円みたいな感覚でやったんじゃないの?
2024/09/16(月) 19:24:26.49ID:RWacYdHb
>>630
AppleやSamsungも頼むわ
AppleやSamsungも頼むわ
2024/09/16(月) 19:26:08.93ID:RWacYdHb
2024/09/16(月) 19:37:06.60ID:d+GLezsw
コスパの良し悪しと端末のポテンシャルは別の評価尺度なのに謎に混同する奴っているんだな
自分もリンゴのコスパは間違いなくゴミだと思うし、逆にポテンシャルは最高だと思うわ
Legion Y700 (2024)はコスパ凄そうだな
自分もリンゴのコスパは間違いなくゴミだと思うし、逆にポテンシャルは最高だと思うわ
Legion Y700 (2024)はコスパ凄そうだな
2024/09/16(月) 19:41:36.30ID:RWacYdHb
今回のパワーワード
→ → → 1万円辺りのantutuスコア ← ← ←
高かったら何か意味があるの?
→ → → 1万円辺りのantutuスコア ← ← ←
高かったら何か意味があるの?
2024/09/16(月) 20:57:24.09ID:CHPUG+JG
2024/09/16(月) 21:06:22.04ID:AwDlEyzr
1万円辺りのantutuスコアがどうかしたの?
2024/09/17(火) 00:11:34.59ID:b6nXApx0
antutu10000辺りの単価が安いのはどこになるだろ?
antutu10000辺りの単価が安いのはどこになるだろ?
antutu10000辺りの
antutu10000辺りの単価が安いのはどこになるだろ?
antutu10000辺りの
658名無しさん@お腹いっぱい。
2024/09/17(火) 00:20:18.51ID:LDNrwGjX 通はGeekbench
2024/09/17(火) 03:30:13.79ID:kxu+UwpI
値段が高くて性能良いのは当たり前だからなー
2024/09/17(火) 07:29:08.62ID:MwXZ6RsN
>>651
板違い
板違い
2024/09/17(火) 14:55:25.69ID:wRxLzi2k
fireHDがコスパ路線脱落してから泥タブ界隈元気になったよな
2024/09/17(火) 22:35:04.59ID:FZGpZo2m
>>630
来年pad7出るね
来年pad7出るね
2024/09/18(水) 11:19:49.61ID:t7X5B68I
なに買えば良いんだろうか
2024/09/19(木) 06:56:34.19ID:gP090Xfx
雨のふる日は天気が悪い
2024/09/19(木) 17:19:52.18ID:qlJkUlY1
OPPO 少しだけ差別化してきたけ
G99のローエンド廉価
Realme Pad 2 Lite
Helio G99
10.95インチ
4GB/8GB LPDDR4x RAM
128GB/256GBストレージ
8,300mAh
90Hz
Wi-Fi6
デュアルnano SIM
15wの急速充電
G99のローエンド廉価
Realme Pad 2 Lite
Helio G99
10.95インチ
4GB/8GB LPDDR4x RAM
128GB/256GBストレージ
8,300mAh
90Hz
Wi-Fi6
デュアルnano SIM
15wの急速充電
2024/09/19(木) 17:51:06.39ID:ntukb47s
>>668
お腹いっぱいG99だけど価格次第だろうね xiaomiもあるし実質価格が2万円台ならあり
お腹いっぱいG99だけど価格次第だろうね xiaomiもあるし実質価格が2万円台ならあり
2024/09/19(木) 17:55:42.66ID:D205wBRV
8/256で16999ルピーなので現状の為替だと29000円程度
4/128で14999ルピー
4/128で14999ルピー
2024/09/19(木) 17:55:47.96ID:Ylzwl5yQ
realmeは独立してもうOPPOとは関係無くなったんじゃなかったっけ
2024/09/19(木) 18:19:24.18ID:cU99c4Pd
realmeとOnePlusは優秀だけどOPPOはグロ版どころか大陸版すら微妙
日本にはよりによってそのOPPOだけ来てるという
日本にはよりによってそのOPPOだけ来てるという
2024/09/19(木) 19:35:55.70ID:SZMB4SQN
>>668
なんだかなぁ選択肢の1つとしてのエントリークラスなんだろうけど数年前のRedmi pad G99 ram6 25.000円みたいなもんか
Redmi pad SEやSE8.7はエントリークラスではなく用途が限られたクラスな
動画、書籍とか
なんだかなぁ選択肢の1つとしてのエントリークラスなんだろうけど数年前のRedmi pad G99 ram6 25.000円みたいなもんか
Redmi pad SEやSE8.7はエントリークラスではなく用途が限られたクラスな
動画、書籍とか
2024/09/19(木) 19:58:19.54ID:dME2JqQz
今回のパワーワード
→ → → 1万円辺りのantutuスコア ← ← ←
バカなの?
→ → → 1万円辺りのantutuスコア ← ← ←
バカなの?
2024/09/19(木) 21:01:44.47ID:6KVl7P1c
2024/09/19(木) 21:45:35.23ID:5qO3OS7W
セールで簡単に変動する指標とか見せられても困る
2024/09/19(木) 21:47:38.05ID:6KVl7P1c
>>676
そんな極端なこと言ったら価格自体が指標にならなくなる
そんな極端なこと言ったら価格自体が指標にならなくなる
2024/09/19(木) 21:49:37.52ID:5qO3OS7W
2024/09/19(木) 22:29:13.66ID:6KVl7P1c
2024/09/19(木) 23:03:17.76ID:Kmdl7eDT
コスパを考える上でベンチスコアと価格以外の尺度は存在するのだろうか?
2024/09/19(木) 23:06:16.65ID:WDbbsDYZ
2024/09/19(木) 23:07:44.63ID:31bF/s9h
2024/09/19(木) 23:09:16.14ID:cCKK5qKH
>>682
確かに欲しいパフォーマンスなんて三者三様だもんな
確かに欲しいパフォーマンスなんて三者三様だもんな
2024/09/19(木) 23:10:19.51ID:aWfzFaVl
Xiaomiが安くてスコア高く圧倒的にコスパいいのは認めるが絶対に買わん
2024/09/19(木) 23:21:44.73ID:jsoCYnfO
選択肢がある贅沢さよ
君等Xiaomi Pad5でたときみんな買ったやろ
君等Xiaomi Pad5でたときみんな買ったやろ
2024/09/19(木) 23:24:22.63ID:QZKCi6Uj
>>685
理由が聞きたい
理由が聞きたい
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【足立区ひき逃げ事故】意識不明の20代女性が死亡 死者2人に [Ailuropoda melanoleuca★]
- ■緊急地震速報 熊本など [人気者★]
- 相次ぐ中国公演中止に、シンガーソングライターらが続々高市首相に怒り表明「隣国の仲間たちに対して申し訳ない」 [muffin★]
- 🇺🇸🇨🇳米中関係は「極めて強固」とトランプ氏… ★8 [BFU★]
- スパイ防止法案を提出|参政党 [少考さん★]
- 「ごまかして逃れようとしている」中国外務省報道官 [どどん★]
- 政府、高市さんの答弁は従来の政府見解を完全に維持していると閣議決定。特定野党、完全敗北 [519511584]
- 【モンスト】モンスターストライク総合11/25【クソ浪人立てる時コマンドの補充をしろ🏡】
- 【実況】博衣こよりのえちえちFantasy map simulatorミニキャラ死闘編🧪
- 総理官邸「関係府省が連携し、対応に全力を挙げる」熊本地震で官邸連絡室設置 [834922174]
- 【安倍晋三】山上徹也は暴力を使った。お前らはそれを認め許すの? [201193242]
- 高市早苗さん、トランプにガチで怒られた模様🥺 [931948549]
