⓪Androidのデータやアプリリストのバックアップを取っておく
@WindowsにAndroidツール(ADB)を入れる
AAndroidでブートロードをアンロックしておく
BA13以降のCFWイメージをダウンロードして、解凍
C解凍したイメージを分かりやすくリネーム
DBを@のツールでAndroidに焼く
E作業が終わったら、ブートロードをロックする

単純に書くとこんな感じ?

Windowsでダウンロードしたイメージを、
cmdでAndroidに焼くとき、
焼くイメージの保存先ディレクトリはどうやって指定してるんだろ

ストックROM(公式のAndroid OS Surface duo2では最終12L)
に対して、A15を焼く手順に、
「fastboot flash system イメージ名.img」
とあるけど、ディレクトリはどう指定してるのかがわからん。。。

github.com/Archfx/duo-de