!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
!extend:checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2
↑2行以上重ねること
スレ立ては>>950、踏み逃げの場合は>>970
立てる意思がないなら他に依頼すること
■どんぐりシステム導入中■
・必要どんぐりレベル2以上
・どんぐりレベル任意表示
LEGION Y700(2022)
■レノボ公式 通販
http://mitem.lenovo.com.cn/product/1020764.html
CPU:Snapdragon 870(オクタコア:Cortex A77 x4、A55 x4)
RAM:8GB/12GB LPDDR5
ストレージ:128GB/256GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:120Hz
タッチサンプリングレート:240Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision、HDR10
カメラ:リア13MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6、Bluetooth 5.1
サウンド:JBL 2スピーカー
サイズ:207x128x7.9mm
重量:375g
ポート類:3.5mmイヤホンジャック、microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)
■前スレ
Lenovo Legion Y700 Tablet part17
http://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1713722626/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:donguri=2/2: EXT was configured
探検
Lenovo Legion Y700 Tablet part18
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a21-n+6R)
2024/05/22(水) 22:58:26.02ID:6DWFEgrZ02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a21-n+6R)
2024/05/22(水) 22:59:47.59ID:6DWFEgrZ0 LEGION Y700(2023)
■レノボ公式 通販
http://item.lenovo.com.cn/product/1031652.html
CPU:Snapdragon 8+ Gen 1(オクタコア:Cortex X2 x1、A710 x3、A510 x4)
RAM:12GB/16GB LPDDR5X
ストレージ:256GB/512GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:144Hz
タッチサンプリングレート:288Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision Atmos、HDR10
カメラ:リア13MP+2MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6/6E、Bluetooth 5.3
サウンド:2スピーカー
サイズ:209x129x7.6mm
重量:350g
ポート類:microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)x1、USB 2.0 Type-C×1
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)
■関連weibo
ZUI公式
http://weibo.com/u/5602102157
Legion公式
http://weibo.com/u/5981912323
■レノボ公式 通販
http://item.lenovo.com.cn/product/1031652.html
CPU:Snapdragon 8+ Gen 1(オクタコア:Cortex X2 x1、A710 x3、A510 x4)
RAM:12GB/16GB LPDDR5X
ストレージ:256GB/512GB UFS 3.1
ディスプレイ:8.8インチ(2560×1600)
リフレッシュレート:144Hz
タッチサンプリングレート:288Hz
輝度:500ニト
その他:Dolby Vision Atmos、HDR10
カメラ:リア13MP+2MP+LEDライト、フロント8MP
バッテリー容量:6,550mAh
通信:Wi-Fi 6/6E、Bluetooth 5.3
サウンド:2スピーカー
サイズ:209x129x7.6mm
重量:350g
ポート類:microSD(最大1TB)、USB3.1 Gen2 Type-C(OTG対応)x1、USB 2.0 Type-C×1
急速充電:QC4.0、PD3.0(最大45w)
■関連weibo
ZUI公式
http://weibo.com/u/5602102157
Legion公式
http://weibo.com/u/5981912323
3 警備員[Lv.11]:0.01457853 (ワッチョイ 1a21-n+6R)
2024/05/22(水) 23:00:30.06ID:6DWFEgrZ0 テスト
4名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdba-L119)
2024/05/22(水) 23:25:27.27ID:bfghc65Ed たておつ
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-rwmj)
2024/05/23(木) 04:45:21.30ID:mUwG8kiI0 スレ立てご苦労
6名無しさん@お腹いっぱい。 (スプープ Sd5a-lSL8)
2024/05/23(木) 17:18:10.51ID:Mhy8MoVEd レベ制限きつ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-3ynk)
2024/05/23(木) 19:54:05.11ID:iWra9SOJ0 充電保護の数値もう少し上げてくれねーかな
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-rwmj)
2024/05/23(木) 19:56:07.24ID:mUwG8kiI0 自分で上げればええよ
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ca-x/rT)
2024/05/23(木) 20:22:12.29ID:ePU4n9KD0 前スレ埋めてからやれ
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fdb-3ynk)
2024/05/23(木) 20:25:50.33ID:iWra9SOJ0 テメーが埋めてこいカス
11名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6ca-x/rT)
2024/05/23(木) 22:16:07.68ID:ePU4n9KD0 埋めてきてやったぞ
スレでも仕事でも無能は声ばかりデカくて役に立たないな
スレでも仕事でも無能は声ばかりデカくて役に立たないな
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca33-3ynk)
2024/05/23(木) 22:18:32.02ID:sT4uIcEw0 たまにKindleにこの端末ではサポートされていませんってなるけど
再起動すると治るのこの端末だけ?他でもある症状?
再起動すると治るのこの端末だけ?他でもある症状?
うちはグロロム139で
Kindleアプリ毎日使ってるけど
その手のエラー出た事一度もないな
Kindleアプリ毎日使ってるけど
その手のエラー出た事一度もないな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-+sUq)
2024/05/23(木) 22:56:28.51ID:S96CAT3PH https://www.itmedia.co.jp/pcuser/spv/2403/18/news080_3.html
LAVIE Tab T9のスタイラスってプロ絵師にも高評価なんだな
Y700も実装仕様自体は同一だろうし
案外お絵描きにも向いている製品でもあるな
LAVIE Tab T9のスタイラスってプロ絵師にも高評価なんだな
Y700も実装仕様自体は同一だろうし
案外お絵描きにも向いている製品でもあるな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1adb-FD8q)
2024/05/23(木) 23:10:22.12ID:fPiNQR16016名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b62-ZaKA)
2024/05/23(木) 23:39:55.79ID:ayajLiNP0 >>14
対応ペンが違うからどうなんだろう?
対応ペンが違うからどうなんだろう?
17名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H76-+sUq)
2024/05/23(木) 23:44:29.89ID:S96CAT3PH >>16
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://i.imgur.com/1lwaOkx.jpg
技適のサイトでAP500Uで探したらNEC版も出てくるから技術仕様的には同じじゃないのか
https://www.tele.soumu.go.jp/giteki/SearchServlet?pageID=js01
https://i.imgur.com/1lwaOkx.jpg
技適のサイトでAP500Uで探したらNEC版も出てくるから技術仕様的には同じじゃないのか
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-dWDI)
2024/05/23(木) 23:47:21.44ID:0YRWIU1R0 ガジェット好きとしては買いたいが、買って使う場面がないんだよなぁ
描けないし、ゲームやるのには手かコントローラーで間に合ってるんだよなぁ
サードパーティのスタイラスじゃできないことって何がある?
描けないし、ゲームやるのには手かコントローラーで間に合ってるんだよなぁ
サードパーティのスタイラスじゃできないことって何がある?
20名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bb58-rwmj)
2024/05/24(金) 01:49:50.03ID:vXYOx7ca021名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-3ynk)
2024/05/24(金) 09:19:57.05ID:G68CONI50 MPPのペンはゴミという前提からの評価でおもったよりマシ程度
MPP系列の中ではxiaomiタブでxiaomiのアプリを使った時の次くらいにはいい
ジッターが出る速度がより遅いからゆっくり書く人には大きな差があると思う
MPP系列の中ではxiaomiタブでxiaomiのアプリを使った時の次くらいにはいい
ジッターが出る速度がより遅いからゆっくり書く人には大きな差があると思う
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cec0-3ynk)
2024/05/24(金) 09:24:18.94ID:G68CONI50 ペンはペアリングしたときに電源切るまでペンの機能を有効にするというもので、この機能解除がどちらかのペンでしか行えない
解除してしまえば電源切るまではどちのペンも使えるようになるし、ボタン使わないならbtも切っていい
逆に電源切る以外で使えなくする手段がない
解除してしまえば電源切るまではどちのペンも使えるようになるし、ボタン使わないならbtも切っていい
逆に電源切る以外で使えなくする手段がない
23 警備員[Lv.9][芽] (ワッチョイ f6c0-LSaA)
2024/05/24(金) 11:43:51.42ID:3t5dc9Z60 前スレでグロROM240でセキュリティアップデートの日付が2022年になってたモノやけど、ようやく最新のがふってきたよ
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 27af-L119)
2024/05/24(金) 12:20:14.83ID:he6N/U5o0 同じ症状で翌日に降ってきたのラッキーだったのか…
ともあれ対処法がそのうち治るで確定か
ともあれ対処法がそのうち治るで確定か
25名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a2a-n+6R)
2024/05/24(金) 13:50:22.18ID:QwMyYvfr0 ググプレの方のアップデートは古くても待てばそのうち降ってくるで問題ないかな
ZUIアプデも同じだけど
ZUIアプデも同じだけど
26名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4f-ZWkU)
2024/05/24(金) 14:04:25.19ID:8miW3V5GH 自分のもグロROM入れ替え後は2022年だったけど、いつの間にかアップデートできるようになってたな
今は2024
今は2024
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ac8-85De)
2024/05/24(金) 14:18:31.31ID:/gbzGGZh0 最新は5/1だぬ
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2758-3ynk)
2024/05/24(金) 15:18:41.13ID:ntirwiGo0 うちのとこは4月1日だけで2回降って来たわ
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b6c-rwmj)
2024/05/24(金) 15:49:17.89ID:YbLFEx7d0 ご自由にどうぞ
宣言不要
宣言不要
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b6d6-1Viw)
2024/05/24(金) 18:05:28.67ID:ZGKiyt9U0 ゲームするとゴリゴリ電池減るなぁ
この機種バッテリー劣化見れないけど皆はどうやって確認してるの?
この機種バッテリー劣化見れないけど皆はどうやって確認してるの?
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0b1e-rwmj)
2024/05/24(金) 18:17:38.37ID:YbLFEx7d0 大して当てにならんのは承知の上でaccu入れてる
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-dWDI)
2024/05/24(金) 23:13:20.04ID:UJHGfPeX0 2022ってやっぱりGSI以外に日本語化の道ないかな?
NEC ROMは2023じゃないと無理ってなったし
何とかゲーミング機能残したまま日本語で使いたいんだけど
NEC ROMは2023じゃないと無理ってなったし
何とかゲーミング機能残したまま日本語で使いたいんだけど
34名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb6-dgpp)
2024/05/24(金) 23:21:00.49ID:OQNs21IeH 諦めて2023買えや
35名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236e-4PJT)
2024/05/25(土) 08:12:11.26ID:GFfZySzk0 >>33
ZUI15まで上げれば2023と同じ方法で日本語化できる
ZUI15まで上げれば2023と同じ方法で日本語化できる
36名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d7f0-YlhH)
2024/05/25(土) 12:26:51.43ID:Z6yhIp5U0 メモ書き
・リージョンロックがかかってしまったとき
→ EDLモードにてQFILから、vendor_boot_aを読み出して「ROW」の箇所を「PRC」に書換えて、vendor_boot_a/bに書込み
・BLUできなくなったとき
→ EDLモードにてQFILから、frpを読み出しイメージ内の最後のバイトを「00」から「01」に書換えて、frpに書込み
再起動後、Fastbootで「fastboot flashing unlock」
・リージョンロックがかかってしまったとき
→ EDLモードにてQFILから、vendor_boot_aを読み出して「ROW」の箇所を「PRC」に書換えて、vendor_boot_a/bに書込み
・BLUできなくなったとき
→ EDLモードにてQFILから、frpを読み出しイメージ内の最後のバイトを「00」から「01」に書換えて、frpに書込み
再起動後、Fastbootで「fastboot flashing unlock」
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e22-1vf9)
2024/05/25(土) 13:51:09.41ID:1bV8PgOA0 >>36
やるやん
やるやん
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ede-YlhH)
2024/05/25(土) 14:36:28.25ID:bLj0SAIy039名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aabc-3ynk)
2024/05/25(土) 14:48:13.46ID:aC0v0FUa0 すげえな
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ede-YlhH)
2024/05/25(土) 15:09:36.85ID:bLj0SAIy0 なんか、QFILのPartition Managerの開き方がわからないって人がでそうだから補足
・どっかからデバイスのリージョンに合ったイメージを落としてきて解凍しとく
・EDLモードでQFILに接続
・「Configuration」→「Firehose~」
・Device Protocol : 0 - Sahara
・Device Type : ufs
・Reset After Download : チェックする
・ビルドタイプは「Flat」
・「Browse」から、拡張子をすべてのファイルにして「xbl_s_devprg_ns.melf」を選択
※上のファイルが見つからないならイメージ間違ってると思う
・「Load XML」から「rawprogram_unsparse0.xml」「patch0.xml」と選択
これで、Partition Manager使えるはず
各パーティションの読み込みと書き込みはパーティションを右クリックして「Manage ~」を選べばできる
・どっかからデバイスのリージョンに合ったイメージを落としてきて解凍しとく
・EDLモードでQFILに接続
・「Configuration」→「Firehose~」
・Device Protocol : 0 - Sahara
・Device Type : ufs
・Reset After Download : チェックする
・ビルドタイプは「Flat」
・「Browse」から、拡張子をすべてのファイルにして「xbl_s_devprg_ns.melf」を選択
※上のファイルが見つからないならイメージ間違ってると思う
・「Load XML」から「rawprogram_unsparse0.xml」「patch0.xml」と選択
これで、Partition Manager使えるはず
各パーティションの読み込みと書き込みはパーティションを右クリックして「Manage ~」を選べばできる
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ede-YlhH)
2024/05/25(土) 15:11:04.89ID:bLj0SAIy0 あと、QFILで「Download」ボタン押すと選択したイメージが書き込まれるので、その意図がないなら押さないように
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9bd0-ba4G)
2024/05/25(土) 15:11:56.46ID:6J6sF/IG0 リージョン問題解決した?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ede-YlhH)
2024/05/25(土) 15:12:51.92ID:bLj0SAIy0 これで、今起こってるブリックは他の方法も合わせれば解決できるはず
EDLモードに入れない人はケーブル買うか作ればええ
EDLモードに入れない人はケーブル買うか作ればええ
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0ede-YlhH)
2024/05/25(土) 15:15:21.31ID:bLj0SAIy0 >>42
リージョンロック食らってたデバイスはグロロムに復旧できたし、CNロムにも戻せた
リージョンロック食らってたデバイスはグロロムに復旧できたし、CNロムにも戻せた
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-y+EG)
2024/05/25(土) 15:27:48.95ID:1L/6KMQ40 774はどこに記述があるかわからないから、前のバージョン焼いても簡単には戻らないと聞いていたのに
2024を待つか、独身の日にもう一台購入するか迷うな、これは
2024を待つか、独身の日にもう一台購入するか迷うな、これは
46 警備員[Lv.2][新芽] (ワッチョイ 0970-GD45)
2024/05/26(日) 14:10:50.72ID:0MggMG4N0 2023(TB320FC)のNEC(022)ROMだけど、QFILの"Erase All Before Download"で
シリアル壊れたから復旧しようとしてPartition Manager開いたけど"fpinfo"項目が見つからない。
前スレでこれで修復した人いたけど、項目名間違ってる?
もしくは何かQFILの設定いる?
※現在BLU状態
シリアル壊れたから復旧しようとしてPartition Manager開いたけど"fpinfo"項目が見つからない。
前スレでこれで修復した人いたけど、項目名間違ってる?
もしくは何かQFILの設定いる?
※現在BLU状態
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b5a-GD45)
2024/05/26(日) 15:53:27.52ID:W3ZOpW180 前レスでErase All Before Downloadして色々不具合が出て一部復旧したと報告した者です。
persist.img焼いてセンサー類を回復できましたがシリアルナンバーはだめでその後も色々試していていたのですがここのスレでPartition Managerの使い方を知り非常に助かりました。
(select programerのところfirehoseにしていて何回か試すももうダメかと)
で2022年モデルやXiaoxin Pad Pro 12.6などでfpinfoいじってシリアルナンバー直したりしている情報を見て2023年モデルにもあるのかなと期待をしたのですがfpinfoなかったです。
(Xiaoxin Pad Pro 12.6ではfpinfoのリージョンロックコードを書き換えるとグロrom焼けたとありそれも試してみたかったのですが)
Xiaoxin Pad Pro 12.6の情報ではPartition Manager上でfrpの下にあるのですがErase All Before Downloadで消失したのかもあるので私も便乗させてください。
(現状のシリアルナンバーがda7c3858になっているのでPartition Managerでリードするとそのデータがユーザーのappdata(表示で隠しファイル)のRoamingのQualcommのCOMPORTのところに入るのでバイナリエディタで開いて検索に今のシリアルナンバーを入れてその部分がないか色々試しましたがなくてお手上げ状態です)
persist.img焼いてセンサー類を回復できましたがシリアルナンバーはだめでその後も色々試していていたのですがここのスレでPartition Managerの使い方を知り非常に助かりました。
(select programerのところfirehoseにしていて何回か試すももうダメかと)
で2022年モデルやXiaoxin Pad Pro 12.6などでfpinfoいじってシリアルナンバー直したりしている情報を見て2023年モデルにもあるのかなと期待をしたのですがfpinfoなかったです。
(Xiaoxin Pad Pro 12.6ではfpinfoのリージョンロックコードを書き換えるとグロrom焼けたとありそれも試してみたかったのですが)
Xiaoxin Pad Pro 12.6の情報ではPartition Manager上でfrpの下にあるのですがErase All Before Downloadで消失したのかもあるので私も便乗させてください。
(現状のシリアルナンバーがda7c3858になっているのでPartition Managerでリードするとそのデータがユーザーのappdata(表示で隠しファイル)のRoamingのQualcommのCOMPORTのところに入るのでバイナリエディタで開いて検索に今のシリアルナンバーを入れてその部分がないか色々試しましたがなくてお手上げ状態です)
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-qJ2C)
2024/05/26(日) 22:03:18.31ID:IjPEY4L90 もう手放してしまったからシリアル番号の件はわからんけど
CN版で最新にして、RSAでグロ版を焼いてリージョンロック喰らったなら上記の手順でvendor_bootを修正して
persistだけCNのイメージを焼けば、グロ版として制限なく使える
WidevineもL1になる
書き換わってしまったシリアル番号はランダム値のはずだから保証を受けたいとかでなければ気にしなくてもいいとは思う
CN版で最新にして、RSAでグロ版を焼いてリージョンロック喰らったなら上記の手順でvendor_bootを修正して
persistだけCNのイメージを焼けば、グロ版として制限なく使える
WidevineもL1になる
書き換わってしまったシリアル番号はランダム値のはずだから保証を受けたいとかでなければ気にしなくてもいいとは思う
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d3ad-4M/T)
2024/05/26(日) 23:11:25.80ID:SMhC59BX050名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cb-GD45)
2024/05/26(日) 23:19:54.38ID:0MggMG4N051名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09cb-GD45)
2024/05/26(日) 23:22:57.38ID:0MggMG4N052名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9365-1h+q)
2024/05/27(月) 00:59:23.30ID:a+/0sgEU0 androplusさんの記事にpartitionのbackupがあるよ
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0942-qhNL)
2024/05/27(月) 02:16:50.92ID:1OiZT8e20 >>52
え、それは俺も欲しいけどどの記事だろう?全部見たはずだけど
え、それは俺も欲しいけどどの記事だろう?全部見たはずだけど
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9365-1h+q)
2024/05/27(月) 02:42:17.79ID:a+/0sgEU0 >>53
ZUI_15.0.549_2308012020_PRCで検索。記事のなかもZUI_15.0.549_2308012020_PRCで検索
ZUI_15.0.549_2308012020_PRCで検索。記事のなかもZUI_15.0.549_2308012020_PRCで検索
55名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-qJ2C)
2024/05/27(月) 03:14:33.72ID:8hdMzzWL056名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-y4VK)
2024/05/27(月) 03:21:34.94ID:a+/0sgEU0 >>55
書き換えたらotaはoutだよ。
書き換えたらotaはoutだよ。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-qJ2C)
2024/05/27(月) 08:49:29.14ID:8hdMzzWL0 >>56
ota.zip持ってきてsideloadじゃだめなの?
ota.zip持ってきてsideloadじゃだめなの?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b0c-+Ajf)
2024/05/27(月) 08:53:43.71ID:U8LaBsW50 Y700 2023をお持ちの方に教えてほしいことがあります。
・アプリPowerAmpのオーディオ出力設定で、ハイレゾまたはAAudio出力は16-bitになっていませんでしょうか?24bitだとハイレゾ出力なのですが、何故か16bitになってしまいハイレゾ出力が出来ずに困っています。
・Bluetooth接続でapt-x adaptive機器を繋いだ場合、アプリ切替時にapt-x adaptiveの出力通知が毎回出ます。
回避方法どなたかご存知無いでしょうか?
毎回出てくるのが鬱陶しいです
上記2点、よろしくお願いします。
・アプリPowerAmpのオーディオ出力設定で、ハイレゾまたはAAudio出力は16-bitになっていませんでしょうか?24bitだとハイレゾ出力なのですが、何故か16bitになってしまいハイレゾ出力が出来ずに困っています。
・Bluetooth接続でapt-x adaptive機器を繋いだ場合、アプリ切替時にapt-x adaptiveの出力通知が毎回出ます。
回避方法どなたかご存知無いでしょうか?
毎回出てくるのが鬱陶しいです
上記2点、よろしくお願いします。
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6b-y4VK)
2024/05/27(月) 09:40:50.36ID:S3UtJTlGM61名無しさん@お腹いっぱい。 (ベーイモ MM6b-y4VK)
2024/05/27(月) 09:41:50.69ID:S3UtJTlGM sideloadはfullのみか
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d389-qJ2C)
2024/05/27(月) 10:26:42.92ID:8hdMzzWL063名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-y4VK)
2024/05/27(月) 11:25:51.62ID:a+/0sgEU0 >>62
やり方は色々あるから大丈夫ですよ。
やり方は色々あるから大丈夫ですよ。
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-qhNL)
2024/05/27(月) 12:13:19.72ID:VWHU9RTR0 >>54
ありがとう、見つけれたよ
ありがとう、見つけれたよ
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-qhNL)
2024/05/27(月) 12:17:54.54ID:VWHU9RTR0 結局CNのpersistってどのバージョンのでもいいの?774のやつ持ってないんだが
さっき教えてもらったandroplusさんのは549だけど
さっき教えてもらったandroplusさんのは549だけど
66名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7359-6Tui)
2024/05/27(月) 12:38:09.73ID:0cxVVtYr0 zui16はai機能ぶち込んで来るのかぁ
余計にバッテリー消費が増えそう
余計にバッテリー消費が増えそう
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-/iRg)
2024/05/27(月) 12:43:35.80ID:VWHU9RTR0 oemowninfoに書いてあるのってシリアル番号(8桁)かな?
今手元にないから確認できないんだけども
今手元にないから確認できないんだけども
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-1h+q)
2024/05/27(月) 13:42:13.18ID:a+/0sgEU0 >>65
今の現状のものをbackupとっといてやってみればいいじゃん。最悪もどせばいいんだし。
今の現状のものをbackupとっといてやってみればいいじゃん。最悪もどせばいいんだし。
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 930c-1h+q)
2024/05/27(月) 13:43:01.98ID:a+/0sgEU0 >>67
yes
yes
70名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-/iRg)
2024/05/27(月) 13:52:27.55ID:VWHU9RTR071名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-/iRg)
2024/05/27(月) 13:53:00.28ID:VWHU9RTR0 >>69
おー、ありがとう!
おー、ありがとう!
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d36c-Esvo)
2024/05/27(月) 14:22:55.16ID:RBMQidoG0 いいってことよ!
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dbc6-RvLr)
2024/05/27(月) 20:22:11.96ID:GpUP67zy0 アマゾンでガラス買おうと思ってるんだけどy700用じゃなくてT9用のほうがやっぱ品質いいんかな?値段倍くらい違うのもあるんだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-GD45)
2024/05/27(月) 21:02:18.59ID:1OiZT8e2076名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-GD45)
2024/05/27(月) 21:10:41.93ID:1OiZT8e20 ちなみに、やっぱりボタンコンボでEDLモード入れないわ
ほかのパーティション情報になんかあるんかな
EDL V2ケーブルあるし、ADBコマンドも使えるからいいのはいいんだけど、これも少し気になるな
ほかのパーティション情報になんかあるんかな
EDL V2ケーブルあるし、ADBコマンドも使えるからいいのはいいんだけど、これも少し気になるな
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-y4VK)
2024/05/27(月) 21:28:50.34ID:a+/0sgEU078名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7347-tWP4)
2024/05/27(月) 21:56:54.26ID:/dws/+jT079名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9384-y4VK)
2024/05/27(月) 22:05:23.50ID:a+/0sgEU0 >>78
あとapdpbも。これ多分副。中身はapdpと同じ
あとapdpbも。これ多分副。中身はapdpと同じ
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b0-GD45)
2024/05/27(月) 22:19:28.88ID:1OiZT8e2081名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09e1-qhNL)
2024/05/27(月) 22:52:42.50ID:1OiZT8e2082名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdb3-qjTj)
2024/05/27(月) 23:07:03.75ID:AsUWDO3hd 非光沢好きだからミヤビックス貼ってるけど別のタブレットでガラス貼ったら貼りやすさ段違いなのを痛感した
Y700もアンチグレアのガラスフィルム出して欲しかった…
Y700もアンチグレアのガラスフィルム出して欲しかった…
83名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr8d-qJ2C)
2024/05/27(月) 23:14:34.08ID:mDAv+nc2r84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-vlXv)
2024/05/27(月) 23:47:05.68ID:wJYGQytQ0 最低でも1000円弱くらいの使うといいよ
PDA工房かビザビが鉄板
安物はゴミ
PDA工房かビザビが鉄板
安物はゴミ
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b351-RvLr)
2024/05/28(火) 00:07:01.58ID:Ph7ht0gS0 アリエクの300円くらいのつこうとる
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2bc0-RvLr)
2024/05/28(火) 00:13:40.25ID:MKddtGon0 いまのPDA工房は防汚が弱くてゴミだよ
87名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d379-6Tui)
2024/05/28(火) 01:17:07.15ID:xpDVA3VE0 尼で買った600円くらいの2022向けアンチブルーガラスフィルムはそこそこ当たりだった
滑りそこそこいいしそんな恩恵ないけど地味に縁が2.5Dになってる
滑りそこそこいいしそんな恩恵ないけど地味に縁が2.5Dになってる
88名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-gvqw)
2024/05/28(火) 01:27:41.82ID:bnKd9j/DH ええやんけ
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 73d4-RvLr)
2024/05/28(火) 03:42:08.96ID:NYG9k/Mp0 >>87
2023向けはある?
2023向けはある?
90名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-ikRv)
2024/05/28(火) 10:00:16.97ID:nDDZH7yn091名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936d-AYQC)
2024/05/28(火) 11:53:57.69ID:TA+xxMAr0 基本外に持ち出さないからケースのみでフィルムは無しだったけど、ベッドの脇から落ちて割れるのも嫌だから貼っとくか
92名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 512f-qhNL)
2024/05/28(火) 13:03:01.83ID:O+WcptGj093名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H4b-gvqw)
2024/05/28(火) 13:40:45.56ID:bnKd9j/DH どうせ情報漏れとるしええんちゃう
94名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-1h+q)
2024/05/28(火) 14:22:44.66ID:j2VZC3eF0 >>92
ほかの人にも言ったけど現時点のpartitionのbackupとってほかの人のやつもらってだめなら戻せばいいんじゃない?
ほかの人にも言ったけど現時点のpartitionのbackupとってほかの人のやつもらってだめなら戻せばいいんじゃない?
95名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93bc-1h+q)
2024/05/28(火) 14:29:57.33ID:j2VZC3eF0 >>93
それはどういういみですか?
それはどういういみですか?
96名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-qaLv)
2024/05/28(火) 17:52:20.97ID:Iwk5f6iv0 9QHD1どこで落とせるの?
いくら探しても全くみつからないんだけど
いくら探しても全くみつからないんだけど
97名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-qaLv)
2024/05/28(火) 18:25:45.72ID:Iwk5f6iv0 RSAつないで電源きるとこまでいって、電源きったら二度と電源つかないんだが
98名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7369-JNRe)
2024/05/28(火) 18:27:37.96ID:dp0/eeoz0 3000円で買います
99名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-qaLv)
2024/05/28(火) 18:30:55.78ID:Iwk5f6iv0 何しても電源つかんぞ
これが文鎮か
774から救済しようとしただけなのに…
これが文鎮か
774から救済しようとしただけなのに…
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931c-1h+q)
2024/05/28(火) 18:31:27.65ID:j2VZC3eF0 >>97
edl modeにはいっているのであればvol(-)+電源を同時押し30秒以上すろと再起動する。だめならハードの問題
edl modeにはいっているのであればvol(-)+電源を同時押し30秒以上すろと再起動する。だめならハードの問題
101名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ab0c-qaLv)
2024/05/28(火) 18:34:15.98ID:Iwk5f6iv0■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国「国連安保理の許可なしに日本攻撃可能」 Xで旧敵国条項に言及… ★2 [BFU★]
- 立憲・野田代表が主張 台湾有事答弁で「質問者批判は筋違い」「答弁がおかしい」「高市総理迎合のネット世論は危険」★4 [♪♪♪★]
- 【千葉】コンビニに尿入りペットボトル並べた疑い、26歳男「むしゃくしゃして」…購入した客が飲もうとしたところ臭いに違和感 [ぐれ★]
- 中国官製報道「日本経済はもう持たない」にネット民ツッコミ「ニュースだけ見てたら日本はもう百回くらい爆発してる」 [1ゲットロボ★]
- 日中関係悪化で「日本からもうすぐパンダがいなくなる」 中国SNSでトレンド1位に★2 [♪♪♪★]
- 【STARTO ENTERTAINMENT】timelesz、メンバーの不適切言動を謝罪「不用意かつモラルに反した発言であった」 全員の署名入りでコメント [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸 ★2
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロ分かり手クイズ🧪🏴‍☠🌸
- 日中戦争起きたら5日で自衛隊壊滅するらしい。じゃあ徴兵も無いし、俺等が必死になって反対してやる理由なくね? [237216734]
- 中国SNS「メディアがやたら日本が苦境だって報じてるけど本当?」→「嘘ですよ。ヤフコメを翻訳してみてください」 バレてしまうwwww [271912485]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」 [115996789]
- 【高市悲報】中国「国連安保理の許可なしに日本を攻撃可能だ」★2 [115996789]
