【広告除去】AdGuard Part84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/05/05(日) 02:13:18.50ID:UR0wfsHZ
アンドロイド端末で動作する広告ブロックアプリ『AdGuard』について語るスレです!
※次スレは >980 が立ててください

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

▼前スレ
【広告除去】AdGuard Part81
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1700979793/
【広告除去】AdGuard Part82
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1704688052/
【広告除去】AdGuard Part83
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1710255817/
2024/05/22(水) 11:06:45.78ID:sq6IM0Tm
くだらない都市伝説を勝手に作って楽しいのかな
2024/05/22(水) 12:33:52.35ID:zKIfsUzs
>>652
有料使ってないのに答えられても
2024/05/22(水) 15:31:49.17ID:wcpE693A
アプデしたらLINEの広告枠が消えなくなった
今まではスルッと上にあがったのにな
2024/05/22(水) 16:05:22.99ID:ZJdUNZfH
そもそもどのバージョンでもパケ詰まりなんてしないんだけど
2024/05/22(水) 16:20:08.53ID:y5uZwM0X
なんだってー
2024/05/22(水) 17:24:03.49ID:Z9w36/br
>>654
馬鹿?
2024/05/22(水) 19:39:52.36ID:/g7HY0cg
>>606
巣に帰れ
/fate.5ch.net/test/read.cgi/ios/1714149743/
2024/05/22(水) 19:40:25.70ID:/g7HY0cg
>>655
ピョコ呼び辞めたのか?
2024/05/22(水) 20:23:46.37ID:PKcOwJpB
アップデートはやめとく
2024/05/22(水) 20:26:09.71ID:IQFtiC0w
>>656
まじかよ…悔しいっビクンビクン
2024/05/22(水) 21:29:25.66ID:zoB5I/SW
AdGuardファイルター入れてるとスクリプトエラーで読込止まって一見パケ詰まりのような動作するアプリやurlあらから
それをパケ詰まりと言い張ってるだけだから
664名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/22(水) 21:54:30.30ID:b6cSgaAC
日本語が崩れてるのもパケ詰まりのせい?
2024/05/22(水) 22:11:41.63ID:cvTqc2eK
最新のはなんのトラブルもない
更新して正解
2024/05/22(水) 22:32:21.40ID:vN6P+1a+
最新も旧版もパケ詰りなんてない
2024/05/23(木) 04:52:15.50ID:CUGcPw5r
通知ミュートを高らかに第一に持ってくるの笑
2024/05/23(木) 09:04:34.88ID:cLddhoft
AdGuardフィルターってなに
インストールしたあと何もいじってない
2024/05/23(木) 17:21:02.13ID:tc/gJ30R
理由が分からんけど、スリープから戻した時とか家の外から帰ってきてWi-Fiになった時とか
ネットに全然繋がらなくなって、Adguardをオフにすると繋がるようになる事がある
オフ→すぐオンでも繋がるようになる
2024/05/23(木) 17:30:15.16ID:dfSClpHi
課金勢と無課金勢の間に会話は成り立たない
やめておけ
2024/05/23(木) 18:26:06.42ID:Z7PDP/n+
>>669
機種は?
2024/05/23(木) 19:39:54.88ID:Y6LW91kC
lineのドメインすべてAdGuard任せ
つまり自己フィルターから排除したら
不安定さがなくなった
あのピョコってやつが激減
なんでやろ
W登録は意味がないというより何かしらの弊害があるとか?
詳しい方よろ
2024/05/23(木) 20:21:28.63ID:PBzoMCiu
>>669
一般設定→詳細設定→ローレベル設定
で、右上押して「デフォルトに戻す」で再起動

で自分は直りました。
2024/05/23(木) 23:31:57.99ID:7wEZL76e
ようつべをdnsでブロックするのかよ
2024/05/24(金) 00:45:22.19ID:eIXEaWvM
>>669
同じ様になるけど
アプリ開いて節約したデータ通信量とかブロック数が表示されたらそれで繋がる
オンオフはやってない
2024/05/24(金) 00:59:29.68ID:FVxVU78V
>>290
踊らされたか
2024/05/24(金) 07:52:08.66ID:H94iOdGO
iwaraのきんモザのバナーを消したい
2024/05/24(金) 07:56:14.21ID:2kz6lAzA
またアップデートされた
2024/05/24(金) 07:57:25.16ID:2kz6lAzA
4.4.1 2回目
2024/05/24(金) 08:22:21.10ID:wMJaosuU
報告あくしろノロマども
2024/05/24(金) 10:02:33.07ID:se59pPv1
俺んとこにアプデが来ねーと思ったが
コレ裏アプリだったな
忘れてたw
2024/05/24(金) 12:07:26.90ID:wMJaosuU
そんなことより報告あくしろウスノロ
2024/05/24(金) 13:00:03.44ID:j+x368iP
>>669
WiFiに繋いでしばらくするとネット繋がらなくなるの(ものすごく遅くなる?)俺のXperia1Vでも起きてる
もし同じ不具合だったら、DNSサーバーを自動からAdGuard DNSに変えたら繋がるようになったよ
2024/05/24(金) 13:01:44.79ID:gO6txmQ2
あー似たような現象あったな
Wi-Fi繋がってるけど異様に遅いからDNS変更してみたらあっさり繋がったっての
2024/05/24(金) 15:56:28.64ID:3oNW88wI
AdGuard for Android 4.4.1
公開日: 2024年5月23日
安定性向上と小さな不具合修正を目的としたテクニカルアップデートです。
2024/05/24(金) 17:51:09.94ID:+/e6Web+
報告あくしろあくあく
2024/05/24(金) 19:04:11.02ID:Popnn0gC
報告あく
NGWord
2024/05/24(金) 19:07:59.43ID:VOGiBQir
ほこーくはーやくーしーろ
2024/05/24(金) 21:13:56.65ID:7FGgyEuu
デベロッパーツールの設定項目が少し増えました
https://i.imgur.com/klCUC2j.png
https://i.imgur.com/vPT3XS2.png
2024/05/24(金) 22:17:41.09ID:nBElHUvf
あれ?今日アップデートしたらLINEに広告出てる
上げない方がよかったか
2024/05/24(金) 23:07:37.23ID:JsZ0WaHU
>>656,666
LANが壊れてる人けっこういるよ
IPv6 disableが利くならまずそれ
2024/05/24(金) 23:29:42.74ID:D8eIPQAp
Scriptletここまで違うと旧バージョンで想定する動作になるんかねならんよね
2024/05/24(金) 23:58:31.56ID:0/1gWhPw
自分の場合はAndroid+So-netもしくは楽天ひかり回線でパケ詰まりが多発
AdGuardのON/OFFで症状解決してたからAdGuardが原因だと決めつけてダウングレードするなり設定いじるなりしてたけど、そもそも機内モードのON/OFFでも治ることが発覚して原因が別だと気がついた

ほんでデュアルスタックのNURO光に切り替えたらAdGuardの設定とかバージョンとか関係なくパケ詰まりはなくなった
まあ詳しいことは知らんので誰か推察してほしいw

2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 8/14/DR
2024/05/25(土) 03:08:34.68ID:qRDaQUMa
>>672
ただのキャッシュ
2024/05/25(土) 06:37:37.21ID:U3e3z/3X
x.com/i/status/1788955750980841808 pbs.twimg.com/media/GNOlxfgbYAA5RTH.jpg 👎
ブルアカ
2024/05/25(土) 08:39:29.14ID:ZCkusEz7
AdGuardのON/OFFで改善するならなぜ詳細な設定を見直さないのか
そもそも全てのプロバイダーやサイトが同じ設定のはずがないくらいわかるよな
2024/05/25(土) 09:27:53.60ID:OwHiVnvc
>>568
> 何の解決法も示せない
え、おまえじゃん
2024/05/25(土) 11:13:39.15ID:ZHDWgUBF
すべてのユーザーが誰かさんみたいに暇ではない場合はどうしたらいいですよ
2024/05/25(土) 11:15:55.03ID:/CyxDXqv
>>546
自社のアフィリエイトプログラム利用する自社アプリなんてあるんですかね
2024/05/25(土) 11:43:52.91ID:e4+A1+VK
>>696
ネットの先生w
2024/05/25(土) 12:24:20.03ID:mCuy6Zqh
ver.3でファイアウォール通知をアプリごとに設定できたのですがver.4だとできなくなくなったのでしょうか?

スマホの通知設定だと一括でオフしかできないのでAdGuard内の設定でアプリごとにオンオフを指定したいです
2024/05/25(土) 15:09:39.39ID:OMPaQS8Z
>>701
アプリ内のAdGuardによる保護からファイヤーウォール→通知でできる
2024/05/25(土) 16:32:25.12ID:CBck2bKN
>>694
そっか
2024/05/25(土) 23:27:02.83ID:65XyydBo
>>523
あのときの501がやったように問い合わせ
面倒な手間と英語ととろい対応に耐える
501みたいに機種やネットワークが理由ならそれしかない
2024/05/26(日) 00:02:56.86ID:5FMeoYID
アプデしたらエクスプローラーで全画面広告が出て
ブチ切れてバージョンダウンしたわw
706名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 00:34:58.66ID:VZ0PI8NC
Xになってからごちゃんの公式宣伝消えてるやん。このままがいいな
2024/05/26(日) 00:59:54.86ID:7B3QaEIZ
メンテナがvoom-obs.line-scdn.net推しのテンプレキチ並とお先暗いわ
2024/05/26(日) 01:07:38.87ID:GaU9Ip8P
いつの間になアプデがきてた
更新していい?
2024/05/26(日) 02:01:37.53ID:R8HTYliJ
だめ
2024/05/26(日) 02:12:06.84ID:uTaRYxzd
富士通arrowsなんてのは世界的にみたらユーザーめちゃくちゃ少ないから誰かが英語で問い合わせて何度もログ送ったりするまで解決しなかったのはわかるけど、Pixel8なんて世界中にユーザーいる機種なのになんでなかなか解決しないんだろう
2024/05/26(日) 02:19:30.41ID:uTaRYxzd
なつかしー
https://i.imgur.com/3JGFZAb.jpeg

>>695
このうち3つはプライバシー抜きdnsだと入ってないな
やっぱプライバシー分離って必要だな

前に雪さんがdnsフィルタの分割について触れてたらしいけど、そのときに俺もこれまで集めてきたプライバシー害の実例を挙げて訴えればよかったなぁ
そのときは知らなかったけど
2024/05/26(日) 02:44:03.33ID:5ulbdVu1
>>525
減らすだけで新規に追加したり変更がないんだから文字化する意味あった?
2024/05/26(日) 02:46:16.35ID:uTaRYxzd
>>707
それはそのメンテナがuBOの方針である
「uBlock Origin (uBO) is not an "ad blocker", it is a wide-spectrum blocker, which happens to be able to function as a mere "ad blocker".」
(日本語訳: uBlock Originは「広告ブロッカー」ではなく、たまたま単なる広告ブロッカーとして機能する、広範囲のブロッカーです。)
を尊重しているからだと思うなぁ

「広告ブロッカー」ではなく何にでも使えるコンテンツブロッカーなんだから、ようつべやvoomを遮断したいという場面にも使えますよということでしょう
(アドガは別にこの方針ではないのはおいといて)
2024/05/26(日) 02:48:33.20ID:uTaRYxzd
>>712
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1622525857/529
715名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 02:55:48.24ID:9D63rs/z
>>712
当時他人のアップした画像をimgurに削除依頼するガイジいたのよ それで削除されてた
だから念の為に文字化した その後wikiに誰かが纏めたみたいだけど
2024/05/26(日) 03:37:49.03ID:uCpoypTx
エクスプローラなんぞ
2024/05/26(日) 08:12:26.84ID:7wkP12MM
>>675
もろバッテリー関係じゃねえか
2024/05/26(日) 10:25:51.63ID:tXjhZxV1
4から始めたならそうでもないかもしれないけど3.6.11以前から無料で使ってる人が4に移行はむり
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:10:56.21ID:z1cOnZVS
Android版Firefoxのアドオンの方のAdGuardが2つ前ぐらいのアプデから設定保持されなくなって困ってる
同じような症状出てる人いない?
720名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:26:51.40ID:ZBLPrr2h
 
米国のOSソフト「ウインドウズ」、米政府が悪用リスク

OSソフトを手がける米国のIT企業「マイクロソフト」への警戒感が世界で広がっている。BRICsは同社を「安全保障上の脅威がある企業」に指定し、排除の姿勢を強めたほか、中国政府も同社ソフトの利用はリスクが高いと警告し、別の製品に切り替えるように呼びかけた。

 日本では、経済産業省、総務省、警察庁などが連名で3月24日に出したサイバーセキュリティー対策強化を求める文書で、中国政府による注意喚起文書を参考に掲載した。
サイバーディフェンス研究所の名和利男・上級分析官は同社製品について「情報活用のレベルは高い」と評価した上で、「マイクロソフトではなく米国を懸念している。米国の影響下にある企業は、いざとなったら国家に従わざるを得ないだろう。マイクロソフトは戦争の被害者と言える」と指摘した。
721名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 12:28:03.02ID:ZBLPrr2h
LINEは広告以外にも不必要な裏通信をしているので可能な限り通信ブロックしよう
2024/05/26(日) 16:17:25.31ID:q1O6Xi4r
スタバのWiFiのログインができないけどこれホワイトリストに何入れたらいいかわかる?
2024/05/26(日) 16:58:09.27ID:hwsH9fPr
>>722
スタバアプリを除外すればいいんちゃうん?
知らんけど
2024/05/26(日) 18:17:41.08ID:H0yd0NsY
>>723
ありがとう!
2024/05/26(日) 19:14:08.47ID:q1O6Xi4r
>>723
公共WiFi使う時に同意させられる画面あるじゃん?
あれが読み込めない
2024/05/26(日) 20:06:20.55ID:vi7cceF3
AdGuard切れば良いんじゃね?
2024/05/26(日) 21:10:45.35ID:rxa6ub4M
>>721
やり方教えて
2024/05/26(日) 21:38:34.19ID:p8Tepqyl
>>725
だから除外すれば?
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/26(日) 22:56:58.49ID:F8YxeaSH
公衆WiFiは危険だからAdGuard VPNを契約しましょう


【検証】フリーWi-Fiを盗聴してみた - #1 通信を傍受する
http://sp.nicovideo.jp/watch/sm35085234
2024/05/27(月) 01:18:54.48ID:OQOA6p5h
>>702
ありがとう設定できました
2024/05/27(月) 03:20:48.99ID:QkX5b4Ce
>>669
アドガの同じバージョンで同じ設定インポートでも機種によってそうなるのとならないのがある(最近急にそうなった)
Xiaomiの13Tはならないが
XiaomiのPOCO X6PROはwifiでされて繫がらなくなる(イジると戻るがスグにまた繋がらなくなる)
なんだろうか
2024/05/27(月) 05:17:49.73ID:Gj8v39UZ
>>584
そうか
2024/05/27(月) 05:42:04.83ID:YQi2/b6F
>>731
そこまで環境あるならぜひサポートに連絡して解消に助力してあげてほしいな
2024/05/28(火) 17:51:48.59ID:6GsslVyA
ニコニコ、広告ブロックツールで年間1億円を超える損失 「クリエイターへ還元できていない」 無効化など呼び掛け
news.yahoo.co.jp/articles/e9a6921d1aa16eb7c9d7d6cf98b9200c338f0ece
735名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/28(火) 18:00:27.28ID:Zbdqmeps
今現在、日本は帰化系を通して大韓民国と北朝鮮に侵略行為を受けている。
だから「政治家に立候補する時、帰化朝鮮人の家系の人間か否かを公表する」を提出して過半の賛成を取って立法化しよう。
帰化朝鮮人に日本人のふりをさせるな。
新聞、テレビ局、出版社が帰化朝鮮人の家系の人間に乗っ取られているから大変な騒ぎになるだろう。それでいいじゃないか、それが狙いよ。 
帰化朝鮮人たちに日本人のふりをされてこのまま緩やかなホロコーストに向かうなら、戦った方がまし。奴らがやっているのは緩い民族虐殺。隣国を侵略して
いいという国際法はない、差別を盾に奴らがやっているのは、隣国侵略行為そのものだろ?
帰化人たちが暴動やら起こすと日本は荒廃の一途を辿る、夜道も歩けないぐらいに。。。内戦状態になるだろう。
でもそこでようやく海外の人間たちにも伝わるはずだ、日本が帰化朝鮮人に乗っ取られて見る影もなくなっていると、やつらが日本で隣国侵略行為をしているのかと。。
自衛隊の機能も衰退しているはずだから中国だって武力で侵攻してくるかもしれん。
日本は一度灰燼に帰すだろう。
だがこのまま帰化人に日本人に成りすまされて、日本人が日本の国で迫害されて、過半を帰化人に占められるよりよっぽどましだ、
時間はあまりない、やつらが過半数を確保してからでは遅い。合法的に侵略行為が完了してしまう。
戦おう、もう差別を隠れ蓑に隣国侵略を許すな
大韓民国と北朝鮮という隣国に侵略行為を受け、日本人が帰化朝鮮人に支配されるのは国際的にもどう考えてもおかしい。
2024/05/28(火) 18:25:38.76ID:M+rUYeg9
おかしいのはお前の脳味噌定期
2024/05/28(火) 19:50:18.47ID:p6SkRuS0
だってYouTubeとかでもいまだに「高級腕時計が90%オフ」とか訳わからん広告流れるんだもの

あと企業とかも見てもらえる広告を作れば良い
5秒10秒とかなら内容によっては全然許容できる
ガッキーの十六茶の広告は30秒ぐらいだったと思うけどちょっと見てあげようかなって工夫がしてあったし
2024/05/28(火) 20:08:00.70ID:qsF+DztX
だって
2024/05/28(火) 21:41:17.32ID:YddqWGRm
>>669
リコネクション再起動が残ってる3に戻ればどうか
なんでなくしたかねこれ
2024/05/29(水) 02:55:14.17ID:LtFop+sz
永久ライセンス20%引きで加入しました。よろしくお願いします。
2024/05/29(水) 10:03:04.97ID:j6FLGnZv
x.com/BlackHandMaiden/status/1789937508194660755
pbs.twimg.com/media/GNcirSHa0AAbKHJ.jpg
KFCアプリ
742名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:23:19.04ID:x2G3BhaT
>>737
だからユーチューブプレミアム入れば広告出ないだろ、金出せ
2024/05/29(水) 10:26:41.47ID:810yrV3j
金ねンだわ
2024/05/29(水) 10:27:13.19ID:AAeL9lja
>>132
俺のシャオミ機種もイロイロ時間かけて試したが
結局ダウングレードしか上手く行かなかったな
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 10:30:23.47ID:RHyrzAPk
KFCなんて20年くらい食ってないわ
746名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:08:38.21ID:+EzvCHz5
食べない理由を宗教を理由にしないでください
747名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:28:32.98ID:x2G3BhaT
>>743
お金ないんなら諦めてCM見ようよ、少し見たら飛ばせるし
俺はそうしてる、番組によってはやたらCM突っ込んでくるのは頭来るが
748名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:30:34.98ID:RHyrzAPk
カネ目当てのクリエイターの動画なんて見ないから、広告は無くて良い
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:37:35.28ID:x2G3BhaT
>>748
そりゃ見る方はないに越したことないが、運営側は収益ないと続けられないからな
必要なものには金払おうよ
750名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:40:30.20ID:RHyrzAPk
>>749
運営側は儲けすぎ
751名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 11:46:34.37ID:x2G3BhaT
>>750
それはそう思う
だからといって、ユーチューブに広告除去アプリ使うのは良くない事だと思う
752名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/05/29(水) 12:01:07.19ID:+K17r/db
なんだこいつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています