8 インチAndroidタブレット総合 Part34

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2024/02/14(水) 11:10:28.69ID:Wk/u2dbB0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniと重量誤差の話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

8インチタブレット比較表
Tablet spec - Google ドライブ - ttps://docs.google.com/spreadsheets/d/e/2PACX-1vTQ4m6A-dh_vZzw4oGPNs9WhDXV8Mdsx9jS66eb9Yd4W56cV2x2VDM_usgCzjS0Pp69INpgakIXow0J/pubhtml?gid=1862392964&single=true

次スレこそは>>970,980,990が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8 インチAndroidタブレット総合 Part33
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1706091374/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2024/02/26(月) 11:25:37.20ID:nYmeg00Ed
外ではスマホで自宅では基本的にPCでごろ寝とお風呂はタブレットって感じだわ
8インチタブレットはごろ寝しながら電子書籍読んだりYouTube見るのにちょうどいい
2024/02/26(月) 11:27:20.18ID:Qheo7xwf0
5chやるには8インチが一番いい
2024/02/26(月) 11:39:22.00ID:ajPTEFVy0
ワシもSIM絶対民だったけどY700買ってahamoテザったら何の問題もないことに気づいた。
GPS必須民とか、再起動ごとにテザオン面倒民とか、スマホ絶対持ち歩きたくない民とか、何かしらの理由がある人以外はテザで問題無いな。
テザオン面倒民だったけど、今は再起動以外で勝手にテザオフにならなくなったから気にならなくなった。
2024/02/26(月) 11:42:10.55ID:iBeG7HAn0
SIMとGPSとスピーカーの話題は交わる事が無いから話すだけ無駄
使用用途が各々で違うんだから当たり前の事
2024/02/26(月) 11:44:12.28ID:YLysXnax0
GPS必要っていう人は車のナビ用途なのかなって理解できるけど、SIM必須って人だけは理解不能だわな
2024/02/26(月) 11:44:15.43ID:go3UZXN4a
simを2枚以上持ってるか、1枚か
そこそこの社会人なら複数派が多数だと思う
2024/02/26(月) 11:45:29.15ID:x3v1gjpp0
1万2万のガチ格安か10万超か、みたいなのどうにかならんかな
5~6万でほどほど安定して動く8インチがほしい
2024/02/26(月) 11:48:56.78ID:jYxEAhYA0
SIM複数持ってたりメイン機のスマホに負荷かけたくないからやろ
353ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-RtHD)
垢版 |
2024/02/26(月) 12:08:07.54ID:J4kd/2f/0
>>325
>>319 のコストカットの話じゃね?


>>326
貴方がモバイルwifiルータ使いだった昔はタブレットにはSIM無しなんじゃね?
「SIM必要派でもある」って「モバイルwifiルータ使い」でもタブレットにSIM必要だから入れるの?
ノートPC使いとかでも各端末にSIM入れるの?
アンチWiFi&BT派だから?
2024/02/26(月) 12:08:17.52ID:zkb8YmSK0
メイン機がスマホって発想がなw
スマホはミドル以下で十分だわ
ほとんど通話専用だし

お前らはハイエンド使ってるの?
2024/02/26(月) 12:12:43.50ID:aAhpZI2D0
わかったよみんなの言う通りSim無しでいいよ!
この話おわり!
2024/02/26(月) 12:16:08.06ID:zU44a/NAM
そこそこの社会人とかいう謎の定義まで出てきてカオスすぎるw
2024/02/26(月) 12:18:20.86ID:qsNtTGDG0
>>355
sim有りで良いよ
この話し終わり
2024/02/26(月) 12:21:51.46ID:Qheo7xwf0
SIM無しでも特に安くならないしな
2024/02/26(月) 12:21:52.92ID:DOPvz/Old
どうせT9にSim有っても買わんのじゃろ
2024/02/26(月) 12:24:39.25ID:lOe5xz+T0
自宅は基本的にPC
タブレットは自宅ではchmate専用
ゴロ寝でなにかするって事はないのでほぼ出番なし
2024/02/26(月) 12:25:05.61ID:lOe5xz+T0
よし
SIMなしで話は終わったようだな
2024/02/26(月) 12:30:36.20ID:Ih79C8VNM
SIMはどっちでもええから、指紋認証を追加してくれ
2024/02/26(月) 12:32:37.51ID:15abAQhk0
まあ、下か上かしかない状況じゃネタもないしな
今年出る(予定)のalledcubeのミドル待ちだな
2024/02/26(月) 12:43:42.77ID:LsQ+2XeL0
HUAWEI全盛の頃、M3~M5辺りか
LTEモデルとwifiモデルの併売だったが売れてたのはLTEモデル
マニアはみんなLTEモデルを買っていた

SIMイラン勢はwifiモデルが売れなくなると困る連中だろ
2024/02/26(月) 12:54:44.53ID:dkTCoe6k0
イザナミがずっと発動中
2024/02/26(月) 13:03:27.26ID:iIbJiXRld
過去の売り上げ実績からキモオタはsim派。
もうこれでいいよ。もう争うのはやめよう。
2024/02/26(月) 13:17:48.67ID:qsNtTGDG0
犯罪者予備軍はsim無し派
これだな
2024/02/26(月) 13:19:51.31ID:P+wJSVDy0
好きにしたらいい派
2024/02/26(月) 13:28:45.01ID:YLysXnax0
>>367
テザリングでダメな理由を完結に述べよ
2024/02/26(月) 13:30:19.26ID:hYyqdbF60
荒らしに触れるなよハゲ
2024/02/26(月) 13:31:45.39ID:ddAQWbov0
まーた無限simループしてるじゃん。自分に合った使い方すりゃどうでもええんよレッテル貼りとかアホらし

俺なんか8タブはsimまで挿しといて充電台の肥やしよ、月イチ程度の出張や旅行でしか使わんよ
通勤が自動車だからカバンからスッと出して使うシーンがないんだよなあ
でも電車移動等のスッと取り出して使いたいシーンやホテルの暇潰しには最高だから持ってる
2024/02/26(月) 13:50:12.82ID:/MZON5RX0
>>371
お前の使い方なんてどうでもいいよアホらし
2024/02/26(月) 14:06:17.94ID:XE6VEVqud
>>372
いろいろな意見があって良いと思う
2024/02/26(月) 14:08:30.69ID:RhkIqSNZ0
SIM無しを是とするIDを全部NGにしたら快適なスレになったわw まあいつもの荒らしはこまめに消して無視
2024/02/26(月) 14:19:40.15ID:ddAQWbov0
聞いてもない端末経歴カキコした奴に使い方カキコしていちゃもん付けられるとは世も末じゃ…NGじゃ
2024/02/26(月) 15:15:47.83ID:DOPvz/Old
SIM派は難民生活が長いから荒れてても仕方ない
どーしても全部入りがいいなら10インチしか無いし
2024/02/26(月) 15:17:18.71ID:X+ODwRq60
Wi-Fiテザリングで十分とは思っているけどスマホのバッテリーが減りやすいのはちょっとうざい。
どうせ近距離でしか繋がないんだから出力絞れれば良いんだけどな。
2024/02/26(月) 15:20:14.99ID:xUb8Ab3U0
Bluetoothテザリングにすれば
2024/02/26(月) 15:24:07.40ID:X+ODwRq60
1Mbps程度までしか出ないのはさすがに・・・
理論値では2Mbpsまで出るらしいけどそれでもね
2024/02/26(月) 15:48:25.00ID:9ZDuufVFa
生きてるsim4枚あるけどお前らも似たようなもんじゃねえのか
2024/02/26(月) 16:18:19.75ID:/MZON5RX0
自分の意に反する意見を言う人は荒らし
そういう下衆いメンタルがSIM有厨の特徴だとよくわかる展開だったな
2024/02/26(月) 16:19:32.76ID:/MZON5RX0
14-
f1-
NGname
2024/02/26(月) 16:21:01.51ID:/MZON5RX0
>>378
知らないんじゃない?
2024/02/26(月) 16:23:16.20ID:nYmeg00Ed
SIMの有無でレスバする意味が分からんのだけど…
自分に必要なスペックの物を買えばええやん
2024/02/26(月) 16:34:21.04ID:SEHwMYbm0
AvidpadがAndroid14のタブ出してくれたら買う
2024/02/26(月) 17:16:36.79ID:RhkIqSNZ0
AvidPadはモノ自体は良いけどもっとケース周りを頑張らないとアカンな。プラス千円で蓋無し透明TPUケースを付属してくれれば良いのに・・
2024/02/26(月) 17:25:17.20ID:SEHwMYbm0
>>386
透明だと黄ばんでくるから黒とかの方がいいな
2024/02/26(月) 17:35:42.69ID:aJ4gwj/Ba
SIMありで困ることはないな
なしで困ることはあっても
2024/02/26(月) 17:42:09.18ID:iSj0qECna
SIMありなしで大幅に値段が変わるなら無いのも価値はあるけど
ここであげられるクラスの中華タブの値段ならついてるほうがいいな
2024/02/26(月) 17:50:22.24ID:Qe5P8xc90
>>388
スマホマンはsim有りだと困るらしいw
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4ef1-WiHx)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:00:31.30ID:SLJpYThN0
レス進んでて新しいタブレット発表されたのか?と思ったらまたこの流れかよ
8インチタブレットの民は発達障害しかいないのか?
2024/02/26(月) 18:11:02.62ID:iSj0qECna
>>391
お前も学習しろよw
393ちゃんばば (ワッチョイ b3b1-RtHD)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:27:55.24ID:ai1R2hyh0
>>374
>SIM無しを是とするIDを全部NGにしたら

個人的に「是とする」のも排除してるのかな?
自分のスタイルでは要らないから皆要らねー論みたいなのはどうかと思うが、家でしか使わないとかテザリングで十分と思ってる奴がいても良いんじゃね?
394名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afc-r8/V)
垢版 |
2024/02/26(月) 18:41:48.32ID:dcOrKgFH0
>>330
えっ?sim要らないのにGPSは要るの?GPS要らないでしょwそれこそテザリング共有でいいんじゃない?
あ、知らないのかテザリングでGPS共有できるの


こういうことだよ君がやってるのは
2024/02/26(月) 18:55:56.51ID:pyUd6cLv0
ちなみに1年前の総数では

>セルラー通信に対応するタブレットが128.5万台で21.1%、セルラー通信非対応タブレットが479.5万台で78.9%となった。
そうです
2024/02/26(月) 18:56:58.13ID:nZtlPa6b0
GPS共有が使えるの地図アプリぐらいでゲームじゃ使えないから
地図見るならスマホでいいじゃんってなる
2024/02/26(月) 19:18:03.36ID:/MZON5RX0
>>394
あ、うん
で、その結果GPSは共有云々以前にタブレットに不要だという結論に至ったから今はY700使ってるよ

残念だったねw
マイノリティのシム吉くんw
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4afc-r8/V)
垢版 |
2024/02/26(月) 19:56:51.13ID:dcOrKgFH0
残念でもなんでもないさ
少なくとも当時の君がGPSを必要としていたのは間違いない
このように一人の人間でも生活スタイルや趣味の変化で必要とするものは変わってくるもの
君が将来タブレットにsimを刺したいと思う日が来るかもしれない
でもなんか負けたような気がして一生タブレットでsimを使うことはできないだろうね
それを思うと気の毒でしかたないよ
2024/02/26(月) 20:07:06.11ID:DvQsxVWna
ワッチョイ 6358-RodS
2024/02/26(月) 20:14:08.79ID:L8spSG0y0
ここで取り上げている中華タブとdtabの中古だと、どちらが良いですか?
2024/02/26(月) 20:15:55.02ID:qMPrnzO70
>>400
用途によるとしか。
2024/02/26(月) 20:16:21.93ID:0ZeHEhC6M
ゲームとか
2024/02/26(月) 20:27:58.14ID:eS+t7RJLr
G99のがいいだろうなぁ
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 678b-RtHD)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:31:58.30ID:olB772b20
>>339 みたいな使い分け出来るの素直に凄いと思うわ

会社スマホ+私用スマホ+wifiタブレットのセット持ち歩くのだけでも自分には無理やった……タブレットが充電器で置物になる

最近何するにも番号認証あるから私用回線は絶対必要&漫画用途で
会社スマホ+私用通話タブレット(ポケットイン)が個人的な理想だから
wifi運用出来る人はガジェット好きでゴチャゴチャ複数持ち歩くの苦にならないタイプなんだろうなとちょっと尊敬
2024/02/26(月) 20:33:01.67ID:/MZON5RX0
>>398
そんな日は未来永劫来ないのでお気になさらず
SIMをタブレットに刺してもネットには繋げないからね
2024/02/26(月) 20:35:24.73ID:/MZON5RX0
ネットに繋ぎたければSIMは端末に挿さないとね笑
知的障害者のSIM吉はNGしてスッキリ(^^)
407名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c6-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:45:34.47ID:fKkNWPVU0
>>395
可搬性が高い8インチのマイナーな世界の議論とタブレット全体の議論を一緒にするのはさすがにミスリーディングでは?
2024/02/26(月) 20:51:46.20ID:aAhpZI2D0
>>407
もうグダグダ言ってないで
8インチ版の売上データ出しちゃいなよ。
もう終わらそう。
409名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c6-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:52:51.25ID:fKkNWPVU0
>>407
失礼、ソース9インチ以下での話ね
410名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 43c6-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 20:54:14.03ID:fKkNWPVU0
>>408
人によって使い方が違うって結論で十分じゃないの?
2024/02/26(月) 20:56:39.69ID:eS+t7RJLr
昔から人それぞれって話なんだけど
ひとりのキチガイが暴れてるんだよね。
あぼーんではあるけど。
2024/02/26(月) 20:59:37.94ID:PcB+axVD0
安価いっぱい恵んでもらいだろ
2024/02/26(月) 21:04:19.82ID:DJzqGPQmr
そう
人によって生活の仕方も違うからね

そもそも議論する必要もない話題
2024/02/26(月) 21:05:00.77ID:/MZON5RX0
タブレットにSIM挿す人はマイノリティ、これが現実でしょ
なんで現実からそんな必死に目を逸らそうとするのか良くわからん
別にマイノリティだから挿すのは間違ってるとか悪だとか死ねだとか言われてる訳じゃないのにさ
現実を現実として受け入れられないなんてみっともないだけだよ
そこに恥を感じたほうがいい
2024/02/26(月) 21:09:13.42ID:R8Ca4wB20
ツマンネ
2024/02/26(月) 21:17:51.67ID:JZ7TdH8yd
まず悪態をつくだけの自分に恥を感じた方がいいと思う
2024/02/26(月) 21:45:22.17ID:6K+qe3vQa
SIMを一枚しか持ってない人は
学生か隠居生活者、専業主夫、仕事用と私用を同一回線で間に合わせる事情のある人
2024/02/26(月) 21:52:16.90ID:2coJsP3B0
iPhone対Androidみたいな流れ
自分の用途で選んでおらず、それをステータスだと思っていると、こういう風に狭量になる
2024/02/26(月) 21:56:39.11ID:g+bmae4xd
タブレットsimはどこがお勧め?
スマホと通信容量共有したい。
2024/02/26(月) 21:59:50.35ID:S/Avr5EN0
GPSが入ってないとまともに機能しないアプリがあるから困るなよね
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3321-U9dJ)
垢版 |
2024/02/26(月) 22:01:03.28ID:f8qdouNL0
ややこしいこと考えずにpovoでよくね?
どうしてもガンガン使うなら課金すりゃ良いし
2024/02/26(月) 22:01:16.29ID:HrUhzKDvM
今ニュー速+で普通免許vsAT限定免許のスレで低レベルなバトルやってるんだわ
ここ見たらそっちの方がはるかにマシに見えるわ
なおどっちのスレも大半は「好きにしろ」「どっちでもいい」なのは共通だ
2024/02/26(月) 22:12:21.24ID:kHJkJ8Rn0
>>419
ポンツー
2024/02/26(月) 22:28:21.15ID:DJzqGPQmr
>>419
速度とか値段とか容量とか、人によって違うから
なんとも言えないけれども、物理esimってガジェット使って
iijmioのデータesim使うとけっこう安くデータ量たくさん使えて
スマホと共有できる

https://androplus.jp/entry/esim-me-card-euicc/
2024/02/26(月) 23:05:37.29ID:U80Ie5xT0
10インチ超えだと手に持って使うには大きいし重いからどうせデスク上で使うならノートPCでいいやとなるんだよなぁ
2024/02/26(月) 23:25:52.54ID:L1U9+1Qg0
>>419
イオンモバイル3枚シェアで使ってるけど
普通に契約すると手数料1万程かかるんでオススメとは言い難い
2024/02/26(月) 23:27:13.34ID:6ZdoCXp1d
免許にAT限定なんて障害者ですって書いてあるようなもんだろ…
平均収入とか出世に差が出そう
2024/02/26(月) 23:28:47.07ID:shvOFfhmM
俺もイオンモバイル3枚
au回線ならSMS無料で付くからとデータ2枚をauにしたら中華タブはauのSMS受けられないという罠かあった
2024/02/26(月) 23:35:11.94ID:ZhoZPfl8M
>>427
うわっ、ジジィだ
2024/02/26(月) 23:56:12.19ID:g+bmae4xd
sim情報ありがとう。
もらった情報をもとに探してみます。
2024/02/27(火) 00:29:16.05ID:jgkn1vyjr
マニュアル必須、マニュアルじゃないと出世にひびく職場で働きたくないわ
カビはえた八十代以上しか居なそう
2024/02/27(火) 00:33:02.83ID:cDLwmfvr0
>>427
今の20歳の免許取得者の7割以上がAT限定だぞ
俺はクラッチペダルのない車は所有しない主義だが俺みたいな変態か軽トラ転がさないといけない人以外限定で十分
2024/02/27(火) 00:57:40.00ID:JhiSNghT0
キティに触るなよ……
2024/02/27(火) 01:10:14.94ID:2SZZlYa30
iplay50miniproを使ってる方に伺いたいのですが、webの表示(レイアウト?)が崩れてしまうサイトがあるのですが(例えばpixivとか)直す方法とかありますか?
同じ機種で同現象が起こってる方とかいませんか?
Alldcubuにもメールしましたが出荷時に戻せとしか言われなくて。
なにかいい方法があったら教えてください。
2024/02/27(火) 01:11:40.58ID:Xz0hbizM0
>>427
採用する側がジジイだとマジである
まあ取得費用以外はMTが完全上位互換だからな

出世とか気にするならそこで取り直しても良い
2024/02/27(火) 01:22:03.42ID:jgkn1vyjr
>>434
webのレイアウト崩れならブラウザ変えたら?
2024/02/27(火) 01:24:53.55ID:2SZZlYa30
話をぶった切ってゴメンナサイ。
434です。
すみませんiplay50miniのスレッドがあったのでそちらの方が適切かと思い質問してきました。
お邪魔してしまいゴメンナサイ。失礼しました。
2024/02/27(火) 01:28:29.32ID:z0pV90v50
>>434
ブラウザを変えてみる
ブラウザの表示をPC表示にしてみる
2024/02/27(火) 01:29:09.70ID:2SZZlYa30
>>436
ありがとうございます!
Edgeを使ってみたのですが、はじめは良かったものの、段々だめになってしまって。
今のところChromeも Edgeも同じようにレイアウトが崩れるようになってしまいました。
2024/02/27(火) 01:31:00.37ID:2SZZlYa30
>>438
確かにPC表示にすればpixivはちゃんと見られました。
ですが、なんかブラウザ上のゲーム?みたいなのは、文字が被ったりとにかく酷い画面になってしまって。
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9e53-rVye)
垢版 |
2024/02/27(火) 01:31:43.86ID:cQtbMsKA0
主観と俯瞰、世代間格差の争い
傍観が正解ですね
2024/02/27(火) 01:34:23.12ID:jgkn1vyjr
ChromeとEdgeはwebエンジン同じだったっけ?
そのどちらかとFire Foxで使い分けると良いかも
面倒なんだけどね
2024/02/27(火) 01:36:37.94ID:2SZZlYa30
>>442
そんな方法があるのですね!
firefox入れて試してみます!!
ありがとうございます!
2024/02/27(火) 01:53:24.50ID:2SZZlYa30
443です
firefoxを入れてみたら、Chromeなどで見られなかったり、レイアウトが崩れるところが見られるようです!
しばらくfirefoxで様子を見てみます。
とても困っていたので凄く助かりました!!
ご助言ありがとうございました!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況