Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※前スレ
Androidタブレット総合スレ123
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695243788/
Androidタブレット総合スレ124
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/11/22(水) 13:51:46.22ID:HoeiJVFE
2023/12/08(金) 05:32:41.46ID:5OL4iPdZ
12インチ物足りないから、約13インチが良いよ
アス比次第ではあるけども
アス比次第ではあるけども
2023/12/08(金) 10:38:10.05ID:wqpgTkFP
>>326
そういう条件だと今はiPadの12.9インチしか選択肢が無いような。
でも大きくなればなるほど重さも増えて手に持って読むのが億劫になってくるから
実物大にこだわることはお勧めしないな。
パネルが高精細なら、実物大より小さくても見やすいから小さいとは感じないよ。
Hipad Plus持ちの感想です。
そういう条件だと今はiPadの12.9インチしか選択肢が無いような。
でも大きくなればなるほど重さも増えて手に持って読むのが億劫になってくるから
実物大にこだわることはお勧めしないな。
パネルが高精細なら、実物大より小さくても見やすいから小さいとは感じないよ。
Hipad Plus持ちの感想です。
2023/12/08(金) 14:22:54.35ID:MhjhYZqj
2023/12/08(金) 19:37:57.33ID:sQvuF5Ft
xiaomipad6買ったんだけど期待してたほど音良くなかったな
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?
2023/12/08(金) 19:38:24.26ID:sQvuF5Ft
xiaomipad6買ったんだけど期待してたほど音良くなかったな
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?
スマホのgalaxy23ultraのが低音出てるし全体的に音圧もあった
とは言え5万以下でこれ以上音良い機種って無いよね?
333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 10:41:48.86ID:srcMmbaI Tab18買う層とXiaomi買う層は被ってないよね
聴き比べた感想ないかなぁ
聴き比べた感想ないかなぁ
2023/12/09(土) 10:52:36.00ID:5hCmQqge
2023/12/09(土) 11:54:44.54ID:Rv9YxFfh
この前のセールで37,000円くらいになってたね
本スレ覗いたらwidevineのバグが面倒くさそうだから結局買わなかったなぁ
本スレ覗いたらwidevineのバグが面倒くさそうだから結局買わなかったなぁ
2023/12/09(土) 12:35:27.06ID:HMMfHHhL
Tab18は期待以上の音質だった
一昔前のiPadPro11インチが対象だけどそれより良かったかも?
Xiaomiはしらぬ
一昔前のiPadPro11インチが対象だけどそれより良かったかも?
Xiaomiはしらぬ
337名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 14:11:00.48ID:Z+Q3w9GK で、tab18アマゾン復活はいつなの?
338名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/09(土) 18:31:45.94ID:JpYYZyLQ ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/12/09(土) 23:05:44.72ID:3AW/NJrh
>>336
中華タブレットは音質?何それ状態だったからそれは朗報だ
中華タブレットは音質?何それ状態だったからそれは朗報だ
2023/12/09(土) 23:57:13.48ID:z0XYbecF
安タブだとまずunisocって大丈夫なの?から始まるよね
2023/12/10(日) 01:19:43.34ID:DoXQcZcT
手持ちの最近の中華タブレットで比較的音質良いのをiPad入れて並べるとこんな感じ
Doogee T20<Y700 2023<<P12PRO<iPadPro2023 11inch≦MiPad6Max14≦iPadPro2023 12.9inch
かな。MiPad6MAXはタブレットとしてはかなり聞ける方 中高音はiPadより良いくらい。低音はiPadより出ないから迫力はイマイチだけど低音はiPadもショボいから問題ない。
LenovoP12Proも悪くないけどMiPadMaxやiPadProには一歩及ばない感じ
まぁ拘るなら外部スピーカー繋げって話だけどP12Pro以上ならYoutube程度なら程々に楽しめる
Doogee T20<Y700 2023<<P12PRO<iPadPro2023 11inch≦MiPad6Max14≦iPadPro2023 12.9inch
かな。MiPad6MAXはタブレットとしてはかなり聞ける方 中高音はiPadより良いくらい。低音はiPadより出ないから迫力はイマイチだけど低音はiPadもショボいから問題ない。
LenovoP12Proも悪くないけどMiPadMaxやiPadProには一歩及ばない感じ
まぁ拘るなら外部スピーカー繋げって話だけどP12Pro以上ならYoutube程度なら程々に楽しめる
2023/12/10(日) 01:45:29.19ID:TVLTyLZz
正直タブ搭載のスピーカーっておまけレベルだからねぇ
音質こだわるならBT接続のヘッドホンとかイヤホンとか用意した方がいいと思うの
個人的にはネックスピーカーが一番使い勝手いいと思う
音質こだわるならBT接続のヘッドホンとかイヤホンとか用意した方がいいと思うの
個人的にはネックスピーカーが一番使い勝手いいと思う
2023/12/10(日) 02:02:09.76ID:MsNOF3e7
ネックスピーカーは持ってないな
shokzの音質でも妥協できるレベルなんで
及第点のものが欲しいだけで際限なくいいのがほしいってわけじゃない
shokzの音質でも妥協できるレベルなんで
及第点のものが欲しいだけで際限なくいいのがほしいってわけじゃない
2023/12/10(日) 03:19:30.48ID:xIqAS0Np
次第点w
2023/12/10(日) 08:32:10.66ID:DoXQcZcT
ネックスピーカーとかヘッドホン苦手。。
イヤースピーカーだとOladance OWS Pro
スピーカーは何種類かあるけど 一番パワーあるのはJBL Partybox 710を2台TWSにして使ってる。
音楽鑑賞時はBT対応プリメインアンプからTD510MK2だけどベットの上とかで寝転びながら使う時はタブレットのスピーカーだからiPadPro程度のスピーカーあると使いやすい
イヤースピーカーだとOladance OWS Pro
スピーカーは何種類かあるけど 一番パワーあるのはJBL Partybox 710を2台TWSにして使ってる。
音楽鑑賞時はBT対応プリメインアンプからTD510MK2だけどベットの上とかで寝転びながら使う時はタブレットのスピーカーだからiPadPro程度のスピーカーあると使いやすい
2023/12/10(日) 11:02:30.93ID:LffrGAKV
>>344
もう一度言ってくれ
もう一度言ってくれ
2023/12/10(日) 15:00:48.77ID:VbR85o/M
質問したものですが皆さんの言う通り
SE辞めます
Redmi pad SE悩やみ
近くのヤマダ電機にSD680搭載のRedmi Note 11というスマホがあり触ったら
あまりのもたつきにびっくりした...
スマホと同じ感覚で使いたいので
Xiaomi Pad6買いました
SE辞めます
Redmi pad SE悩やみ
近くのヤマダ電機にSD680搭載のRedmi Note 11というスマホがあり触ったら
あまりのもたつきにびっくりした...
スマホと同じ感覚で使いたいので
Xiaomi Pad6買いました
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 15:48:06.19ID:jQj9fzLh >>347
それが無難。Xiaomi Pad6と言ってもSD870 ram6 120-144Hz程度の
同じ程度のスペックのスマホと比べるとカクツキ感は感じるよ
Xiaomi Pad6がというよりタブレット全般に言える話だけど
それが無難。Xiaomi Pad6と言ってもSD870 ram6 120-144Hz程度の
同じ程度のスペックのスマホと比べるとカクツキ感は感じるよ
Xiaomi Pad6がというよりタブレット全般に言える話だけど
2023/12/10(日) 16:45:41.45ID:DoXQcZcT
今持っているのでゲーム含めてもっさり感じないのは
SD870 RAM8GB
SD8+Gen1 RAM16GB
M2 RAM16GB
辺りかな
辺りかな870は原神みたいなのを高負荷設定で描画が多いところではフレームレート落ちるけどそれ以外ではもっさり感は感じないかな
泥タブ用ではSD8+Gen1は低発熱でかなりバランス良いと思う。Gen2/3とかは今の情報だと発熱とバッテリー消費が見合って無さそうだから3nm世代まではGen1が良さそう
SD870 RAM8GB
SD8+Gen1 RAM16GB
M2 RAM16GB
辺りかな
辺りかな870は原神みたいなのを高負荷設定で描画が多いところではフレームレート落ちるけどそれ以外ではもっさり感は感じないかな
泥タブ用ではSD8+Gen1は低発熱でかなりバランス良いと思う。Gen2/3とかは今の情報だと発熱とバッテリー消費が見合って無さそうだから3nm世代まではGen1が良さそう
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 17:17:35.91ID:b4FoiLMB ゲームやるバカのこだわりってw
2023/12/10(日) 18:47:04.87ID:WpkwhQnX
2023/12/10(日) 19:10:13.61ID:MsNOF3e7
ゲームってGPU低いだけのSoCを過小評価する傾向だし
参考としては偏ってるだろ
参考としては偏ってるだろ
2023/12/10(日) 19:15:54.34ID:WpkwhQnX
>>352
格安中華スレって訳でもないしG99が最低ラインと考えるとGPUの差も立派な差になってくる
普段使いで問題ないG99が弱いGPUからどれだけ快適になるのかってのはこれからの一つの指標になるな
格安中華スレって訳でもないしG99が最低ラインと考えるとGPUの差も立派な差になってくる
普段使いで問題ないG99が弱いGPUからどれだけ快適になるのかってのはこれからの一つの指標になるな
2023/12/10(日) 19:27:04.83ID:OhW90ros
>>349
手持ちのモッサリ感高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1 8GB<TensorG2 8GB<SD870 8GB<SD8Gen1 8GB
発熱高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1<G2<8Gen1<870
手持ちのモッサリ感高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1 8GB<TensorG2 8GB<SD870 8GB<SD8Gen1 8GB
発熱高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1<G2<8Gen1<870
2023/12/10(日) 19:33:01.80ID:7qG47P5U
>>354
高い順なのに「<」で表現するのに違和感
高い順なのに「<」で表現するのに違和感
2023/12/10(日) 19:41:05.26ID:BdHXUDj0
ごめん自分でも不等号のつもりだったのに記号で記してしまった
2023/12/10(日) 20:04:50.42ID:7qG47P5U
2023/12/10(日) 20:09:07.26ID:bTrIvlnB
手持ちのモッサリ感高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1 8GB>TensorG2 8GB>SD870 8GB>SD8Gen1 8GB
発熱高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1>G2>8Gen1>870
修正しました
M1 8GB>TensorG2 8GB>SD870 8GB>SD8Gen1 8GB
発熱高い順(ブラウジング&ブラウザゲー)
M1>G2>8Gen1>870
修正しました
2023/12/10(日) 20:31:41.84ID:KgcTUfWv
2023/12/10(日) 20:45:57.13ID:MsNOF3e7
モニタがバッテリー食うからSoCが割食ってるとか?
スマホの数倍のサイズだしな
コスパ機だとバッテリーはコストカットでしょぼくなりそうだし
スマホの数倍のサイズだしな
コスパ機だとバッテリーはコストカットでしょぼくなりそうだし
2023/12/10(日) 23:41:11.00ID:DoXQcZcT
一般的には同じSoCと解像度ならスマホよりタブレットの方が連続使用時の性能低下は少ない。表面積的に当たり前だけど。
iPhoneとiPadみたいに同じ名前のSoCでもタブレットの方が地味に周波数抑えた廉価?品だったりタブレットの方が高解像度で処理が重くなるのはあるだろうが
小さい画面より大きい画面の方が見た目的にも操作の追従的にも目立ちやすいだけな気もする
iPhoneとiPadみたいに同じ名前のSoCでもタブレットの方が地味に周波数抑えた廉価?品だったりタブレットの方が高解像度で処理が重くなるのはあるだろうが
小さい画面より大きい画面の方が見た目的にも操作の追従的にも目立ちやすいだけな気もする
2023/12/10(日) 23:43:36.21ID:gMqpKkDC
本体のパネル解像度上がれば描画処理にパワー回すし高リフレッシュレートパネルなら余計にモサってカクる
パネルは元からスマホより高い電圧で駆動してるから大手の機種なら対策済みで気にしなくていい
Tenser機は石の問題で別枠として考えるべき
ピーキー過ぎて汎用性に欠けてるしあと数世代はマトモな石にならんだろアレ
パネルは元からスマホより高い電圧で駆動してるから大手の機種なら対策済みで気にしなくていい
Tenser機は石の問題で別枠として考えるべき
ピーキー過ぎて汎用性に欠けてるしあと数世代はマトモな石にならんだろアレ
363名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/10(日) 23:46:17.15ID:y7MyhLFq >>350
それがあるから、凝った重いゲームも難なくグリグリ動かす機種が競争で出て、漁夫の利ということもないけど、普通の用途などお茶の子の機種が安く買えるようになるという仕掛けだからな。
って、PCも似た具合で来てたからな。
それがあるから、凝った重いゲームも難なくグリグリ動かす機種が競争で出て、漁夫の利ということもないけど、普通の用途などお茶の子の機種が安く買えるようになるという仕掛けだからな。
って、PCも似た具合で来てたからな。
2023/12/10(日) 23:46:31.12ID:DoXQcZcT
後、iPad Proもっさり感じる?11も12.9も使ってるけど 8+Gen1比で特に差は感じないが。。
ただ12.9は最大輝度時にSoCと同じくらいディスプレイが電力消費するのと45WのPD対応しているから夏に充電しながら最大輝度でゲームとかすると12.9の面積でも放熱しきれないホットプレートになる
ただ12.9は最大輝度時にSoCと同じくらいディスプレイが電力消費するのと45WのPD対応しているから夏に充電しながら最大輝度でゲームとかすると12.9の面積でも放熱しきれないホットプレートになる
365名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 04:17:02.43ID:DMYVX7eY iPadはっていうかiPhoneもだけど
アニメーションのせいで画面遷移が遅いからそれのことじゃない?
Androidでアニメーションオフに慣れてると1.2テンポくらい遅く感じるからね
アニメーションのせいで画面遷移が遅いからそれのことじゃない?
Androidでアニメーションオフに慣れてると1.2テンポくらい遅く感じるからね
2023/12/11(月) 06:09:44.90ID:ASt7iNug
>>365
その問題はめちゃくちゃある
その問題はめちゃくちゃある
367名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 08:30:10.97ID:rPJsY7gd >>359
アプリの最適化の問題も在るのかもしれないね
アプリの最適化の問題も在るのかもしれないね
2023/12/11(月) 13:41:22.84ID:K+F1KUVf
iPad mini6も持ってるがタブレット用アプリがないものが少なくない
楽天カードほか多数
スマホUIを引き伸ばしただけなやつもおおい
あれは実に残念
ただしiPadようにLineがあるのはいいね
同一垢でタブとスマホに入れられる
Android用タブも出して欲しいね
楽天カードほか多数
スマホUIを引き伸ばしただけなやつもおおい
あれは実に残念
ただしiPadようにLineがあるのはいいね
同一垢でタブとスマホに入れられる
Android用タブも出して欲しいね
369名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/11(月) 16:14:04.74ID:DiQFg+tZ2023/12/11(月) 16:21:35.62ID:qTsxUdre
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 02:22:18.44ID:5KdsRzXH 超大型のタブレット欲しいんだけど今はSamsungのS9 Tab Ultra一択かな?
GoogleのPixel Tabって高い割に魅力を感じないんだよね
S9 Tab Ultra高いからすぐには買えないし、来年出るかもしれないSamsung S10 Tabに向けて貯金するのも手か
GoogleのPixel Tabって高い割に魅力を感じないんだよね
S9 Tab Ultra高いからすぐには買えないし、来年出るかもしれないSamsung S10 Tabに向けて貯金するのも手か
2023/12/12(火) 03:42:33.65ID:EVQMpUMO
21.5インチってのあるみたいだよ
2023/12/12(火) 04:01:33.20ID:+5bXeQ7r
アイリスオーヤマでも買っとけ
2023/12/12(火) 04:45:58.79ID:QjKe0wyx
マジで言ってるのか?
アイリスオーヤマて中華品質でメーカー品と中華品の中間価格(検品価格上乗せ)の中華ODMだぞ
アイリスオーヤマて中華品質でメーカー品と中華品の中間価格(検品価格上乗せ)の中華ODMだぞ
2023/12/12(火) 07:23:37.56ID:nINXxje+
「でも」だからなあ
2023/12/12(火) 07:59:43.07ID:8Ua10Y92
>>368
タブレットLINE出して欲しいな
タブレットLINE出して欲しいな
2023/12/12(火) 10:43:15.80ID:VnLLTBZ9
10インチタブレット
GooglePlay対応
unisoc以外のSoC
RAM4G、ストレージ64G以上
GPSあり
Widevine L1
ステレオスピーカー妥協できる音質
802.11ac
なくてもいいができればLTE
という条件でおすすめ教えてください。
GooglePlay対応
unisoc以外のSoC
RAM4G、ストレージ64G以上
GPSあり
Widevine L1
ステレオスピーカー妥協できる音質
802.11ac
なくてもいいができればLTE
という条件でおすすめ教えてください。
2023/12/12(火) 10:45:55.57ID:+1/nNcY9
自分で探せ
2023/12/12(火) 11:14:08.41ID:Hx3MJmQ6
2023/12/12(火) 11:20:34.17ID:rsn9gPDk
unisocを除外するならそんなに数多くないし探すのも楽だろう
2023/12/12(火) 11:34:17.34ID:HZ1Wmci+
予算書いてないし好きなの選べる
382名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 11:52:25.33ID:138enviy >>377
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0031JP
Lenovo Yoga Tab 11 ZA8X0031JP
2023/12/12(火) 12:03:46.74ID:wrWhM59U
XiaomiとかLenovoとかHuaweiとかスマホも出してるようなところのタブ買えばいいんじゃね
ただ10インチじゃなくて11インチが多いけど
ただ10インチじゃなくて11インチが多いけど
2023/12/12(火) 12:08:29.70ID:mAW8zNXV
Xiaomiはwidevineのバグが前モデルからずっと残ってるからL1必須なら要注意
2023/12/12(火) 12:13:38.85ID:3xlUlQ2w
何々がしたいので、とかじゃなく、スペックでそこまで具体的な要求があるなら自分で探しなよ…
2023/12/12(火) 13:20:59.89ID:MxSjWkJ1
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 15:29:04.01ID:DLlLKC3I Redmi padならram6は必要
ただお店で触ったけれど
SEだとあまりにもSD680が非力なので
ぶっちゃけram4でいいね
ram6使い切る以前にフリーズ気味
ただお店で触ったけれど
SEだとあまりにもSD680が非力なので
ぶっちゃけram4でいいね
ram6使い切る以前にフリーズ気味
388名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 15:30:38.33ID:DLlLKC3I ブラウジングのもたつきカクつき感強い
アプリの切り替えがモッサリなので
SEはram4をチョイスしエンタメ専用機として使うのがBetter
アプリの切り替えがモッサリなので
SEはram4をチョイスしエンタメ専用機として使うのがBetter
2023/12/12(火) 16:05:21.03ID:KnwdyiWW
もう誰も相手にせんわな、このスレの地縛霊にはw
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 16:47:42.25ID:SJkFFdBB タブレットでゲーム!
とかいう地消は誰にも相手にされないw
とかいう地消は誰にも相手にされないw
2023/12/12(火) 17:43:56.55ID:QLXfbJRS
>>387
680積んだスマホでメモリ6ギガ積んだ機種なんてないしな
680積んだスマホでメモリ6ギガ積んだ機種なんてないしな
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 18:12:33.20ID:NjGLxY/c 480+で8GBのスマホはあるからそれで作って
2023/12/12(火) 19:24:46.56ID:Hx3MJmQ6
redmi pad SE 6GB使ってるが言われるほど実物は悪くないが、
別に良くもないという印象
SD680の時点でunisoc T606といい勝負だからクソ軽いアプリ以外はアキラメロン
chrome程度じゃカクつきは無いが画面大きくてchromeとかは60Hz動作だからからそう見えるかも
別に良くもないという印象
SD680の時点でunisoc T606といい勝負だからクソ軽いアプリ以外はアキラメロン
chrome程度じゃカクつきは無いが画面大きくてchromeとかは60Hz動作だからからそう見えるかも
2023/12/12(火) 19:28:00.71ID:zYBtsTAU
t606と同じならChromeでも相当カクつきあるだろよ...それプラス
反応が遅い、画像読み込みの遅さ
反応が遅い、画像読み込みの遅さ
2023/12/12(火) 19:34:00.87ID:hHqaoyl6
SE2はよ
2023/12/12(火) 19:47:06.54ID:r0f+OQdr
心配しなくても来年
Xiaomi Pad7と
本家Redmi pad2が出るよ
Xiaomi Pad7と
本家Redmi pad2が出るよ
2023/12/12(火) 19:58:44.29ID:MYxwUP9m
7proはグロ版でるかもね
2023/12/12(火) 20:07:25.22ID:Hx3MJmQ6
まあ、redmi seは6GBでも所詮21800円の安物っすからね
多くを期待して買うものじゃなく割り切りが必要
別に良くもないがゲロ吐くほど悪くもない
Antutu v10 28万って結果が全てですわ
多くを期待して買うものじゃなく割り切りが必要
別に良くもないがゲロ吐くほど悪くもない
Antutu v10 28万って結果が全てですわ
2023/12/12(火) 20:33:19.51ID:N3/zOXEN
まあredmi seに21800出すなら中華T610 6GB+8BG 128GB WUXGA 12500のほう買うだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 20:42:17.28ID:DLlLKC3I それはないかな腐ってもXiaomi
その手の2ndブランドはあくまでお遊びサブ
それらと比べてハードもソフトも
作り込み方が丁寧だし安定してる
エンタメサブ機種と考えればXiaomi優秀
その手の2ndブランドはあくまでお遊びサブ
それらと比べてハードもソフトも
作り込み方が丁寧だし安定してる
エンタメサブ機種と考えればXiaomi優秀
2023/12/12(火) 20:45:20.40ID:VjC7WygM
2023/12/12(火) 20:46:48.68ID:VjC7WygM
SEは自分では使おうと思わないけど人にエンタメ専用機として勧めるには丁度いい
Kindle縛りも無けりゃiPadみたいに高級でもないけど画質と音質は全然許容範囲だし
Kindle縛りも無けりゃiPadみたいに高級でもないけど画質と音質は全然許容範囲だし
403名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/12(火) 20:46:55.73ID:loGxFasP 買うならやっぱりXiaomiかLenovoって感じかな。
2023/12/12(火) 20:48:08.80ID:2cz38xon
でも俺はギャラの最上位買うよ
2023/12/12(火) 20:53:49.88ID:MYxwUP9m
2023/12/13(水) 01:55:45.91ID:b5oCQE8T
G99に3万出すならgalaxy A9買えばいいのにとは思うがTN液晶がな
2023/12/13(水) 06:24:30.44ID:oerJocg9
音質っちゃー redmi pad SEで許しがたいのは、BTオーディオコーデックを塞ぎやがって、LDACもLHDCもaptX Adaptiveも使えないこと
そこだけでも、安中華G99のがLDAC使えて良いんだよな
そこだけでも、安中華G99のがLDAC使えて良いんだよな
408名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/13(水) 07:32:58.52ID:1bddikxb もう少ししたらOPPO pad air2がでるからそちらが良さそうね
簡単に言えばG99 Redmi pad ram6 18Wを33W充電にしたような
スコア40万程度のミドルロー機種
スマホ並みにとは及ばないものの
乖離はすくないだろうから比較的ストレスは少なさそうね
サブ機種として出たら買ってみます
簡単に言えばG99 Redmi pad ram6 18Wを33W充電にしたような
スコア40万程度のミドルロー機種
スマホ並みにとは及ばないものの
乖離はすくないだろうから比較的ストレスは少なさそうね
サブ機種として出たら買ってみます
2023/12/13(水) 07:53:05.04ID:Mo0QkbFt
2023/12/13(水) 17:42:24.96ID:tfw7syJT
Air2のカメラのデザインだけは駄目だ
何か目みたいで怖い
何か目みたいで怖い
2023/12/13(水) 20:42:00.69ID:RxThka1+
<●><●>
2023/12/13(水) 23:30:29.02ID:HGzt8bnR
タブレットに馬鹿デカいカメラ付ける必要性ってマジでないよな
タブレットで撮影する人なんて存在すんのかよ
インカメにビデオ通話するには困らないレベルのカメラがあれば十分だろ
少なくともアウトカメラ出っ張らせるのはマジでやめてくれ
タブレットで撮影する人なんて存在すんのかよ
インカメにビデオ通話するには困らないレベルのカメラがあれば十分だろ
少なくともアウトカメラ出っ張らせるのはマジでやめてくれ
2023/12/13(水) 23:42:11.00ID:oMWPe/rA
2023/12/13(水) 23:44:06.13ID:6EpmLsR3
>>412
顔認証用だけでいいよねぇ
顔認証用だけでいいよねぇ
2023/12/13(水) 23:55:25.35ID:gGl9aPlz
新しいタブレットほしい!!!
いややっぱり要らんか……いやでもほしい!!!
ってのを繰り返してる Airがいいのかなぁ…マンガ読みには4:3のがいいよなぁ……
いややっぱり要らんか……いやでもほしい!!!
ってのを繰り返してる Airがいいのかなぁ…マンガ読みには4:3のがいいよなぁ……
2023/12/13(水) 23:56:14.73ID:6EpmLsR3
全部かえばいい!!!
2023/12/14(木) 01:34:29.22ID:fHcM90Xh
2023/12/14(木) 01:54:13.02ID:mQi96Yly
>>412
それが旅行行くと、タブレットで写真撮ってる女性って結構見掛けるのよな…
それが旅行行くと、タブレットで写真撮ってる女性って結構見掛けるのよな…
2023/12/14(木) 01:58:18.60ID:C9ZIzT7k
外国人はタブレットで写真良く取ってる
イメージ
イメージ
2023/12/14(木) 02:53:04.18ID:1VGQoWI8
おばちゃんは普通にipadで撮ってる
2023/12/14(木) 08:28:31.69ID:LWUorbds
T30PRO
電源つけたら
Android recovery
中略
Can't load Android system.データ多分ダメ。初期化しろ(だいたいの訳)
Try again
Factory date reset
と出て何度try againしてもダメなのですが、諦めて初期化するしかないですかね?
特に変わったことはせず、あまり使用もしていなかったのですが
電源つけたら
Android recovery
中略
Can't load Android system.データ多分ダメ。初期化しろ(だいたいの訳)
Try again
Factory date reset
と出て何度try againしてもダメなのですが、諦めて初期化するしかないですかね?
特に変わったことはせず、あまり使用もしていなかったのですが
2023/12/14(木) 08:33:31.37ID:XKzb6wha
俺なら初期化して売るわ
原因のない故障は無いよ
原因のない故障は無いよ
2023/12/14(木) 08:57:16.12ID:NJIQQQJi
>>421
それ中華Android機で稀bノよくあるやつbセよ
年にbQ〜3回の頻度bナUSERDATAがぶbチ壊れるハズレ血ツ体だ
そbフ都度Wipe data/factory resetしないと起動しない
それ中華Android機で稀bノよくあるやつbセよ
年にbQ〜3回の頻度bナUSERDATAがぶbチ壊れるハズレ血ツ体だ
そbフ都度Wipe data/factory resetしないと起動しない
2023/12/14(木) 09:08:03.68ID:/IiPiZGs
すいません
androidスマホ使ってる者なんですが
安いオススメありますか?
動画見るくらいにしか使わないと思います
androidスマホ使ってる者なんですが
安いオススメありますか?
動画見るくらいにしか使わないと思います
2023/12/14(木) 09:13:46.49ID:/7bNWQUj
2023/12/14(木) 09:22:30.58ID:KLMBNg6D
ほんっと漫画読むだけならHD8plusで十分だわ
まぁ漫画を読むとき以外の動作が軽快じゃないってのが不満だけど
スペックの良いスマホだとサクサク動く部分が、HD8だと倍以上時間がかかるっていう
安くてサクサク動くタブレットないものだろうか
まぁ漫画を読むとき以外の動作が軽快じゃないってのが不満だけど
スペックの良いスマホだとサクサク動く部分が、HD8だと倍以上時間がかかるっていう
安くてサクサク動くタブレットないものだろうか
2023/12/14(木) 09:32:25.92ID:LWUorbds
2023/12/14(木) 09:35:13.59ID:PdnbKlVG
HD 8 PlusはAnTuTu10万台の低スペだからそらね
G99搭載機ならAnTuTu35万くらいだからサクサク動くだろ
そしてG99搭載してる安タブはゴロゴロしてるから好きなの選べ
G99搭載機ならAnTuTu35万くらいだからサクサク動くだろ
そしてG99搭載してる安タブはゴロゴロしてるから好きなの選べ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に [おっさん友の会★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止と通達 日本政府に ★2 [おっさん友の会★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★6 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 自民、経済対策で子ども1人に2万円給付へ 児童手当に上乗せ 所要額は約4000億円 [ぐれ★]
- 債券・円・株「トリプル安」に…長期金利1.755%まで上昇、円は対ユーロで史上最安値 ★3 [蚤の市★]
- 【速報】中国、水産物輸入停止 [527893826]
- 【高市訃報】ホタテ業者、死亡😇😇😇 [573041775]
- 【終国悲報】高市早苗、たったの10日で莫大な経済的損失を叩き出す [165981677]
- 【緊急】高市早苗 月内辞任か [695089791]
- 【悲報】安倍晋三と高市早苗、どちらがより日本を破壊したのか🤔 [616817505]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
