【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 16枚目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/26(木) 01:44:16.62ID:eW7wnlpHF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)

前スレ
8インチ iPlay 50 miniシリーズ 12枚目【ALLDOCUBE】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694169956/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 13枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695268971/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 14枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695857008/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696564366/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/31(火) 15:02:18.27ID:YAxo8RmKd
Amazonで7千円くらいで売ってる安いタブでいいんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:06:20.30ID:ZUYPUOZT0
>>362
ここにくりゃminipro気になってるんだろうからminipro買えばいいじゃん
不具合はもし多少発生したとしてもご愛嬌の範囲、ミスやエラーが許されない環境ならdtabかipadminiへどうぞ
mini無印でもおよそ問題がないので予算が無いなら無印でもどうぞ
iPlay50 mini Liteはまだ分からん、今日まで?なら9000円なので人柱希望者ならどうぞ
2023/10/31(火) 15:09:26.80ID:Wu3W4SFPa
FireにPlayストア入れるのはいかんのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:12:45.35ID:ZUYPUOZT0
失礼、Allwinner A523か、Liteはさすがにナシだな
2023/10/31(火) 15:14:45.91ID:yzyfFB2TM
>>346
無印とmini6はどっちも軽いから
持ち替えても違和感は感じないな
Proは重いと感じる
2023/10/31(火) 15:29:44.67ID:Z5OyGOWOM
過去ログ見ても、楽天で接続終わってるの俺だけか
共通不具合だったら、もっと反応あるよな

電話(楽天link)が10分以上持ったことがない、自宅はもちろん自宅以外も
安物だから仕方がないか…
2023/10/31(火) 15:33:31.74ID:BVRSiKgAd
>>335
ありがとう
到着して外観と通信一通り確認したけど大丈夫でした
>>334
全裸ですね
>>348
保護フィルムキレイに残ったけど滑り悪いから剥がそうか迷ってる
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:41:45.04ID:7RauR3f4M
>>359
「iphoneにはandtoidと比べてこれこれこういう利点があるから自分はandroidは使わない」とかグダグダつべこべ並べ立てる奴がいたら
m9(`・ω・´) テメーにゃカンケーねえんだからすっこんでろ!ベラボーめ!
としか言いようがないのと同じようなこった。
2023/10/31(火) 16:53:02.80ID:BFBSzxB10
>>359,342
論破されて敗走した負け犬が悔しそう😂
2023/10/31(火) 16:55:13.82ID:NNpzt3VV0
>>369
ガラスフィルム貼ると多分浮くから自分みたいに隙間にレジンを詰めるか、
ガラスでないフイルムを貼るといいと思うよ
2023/10/31(火) 16:55:39.45ID:BFBSzxB10
>>362
その用途ならiplay50miniがピンズド
4-5年は余裕で使える(OSのセキュリティパッチ更新を気にしなければ)
スワイプ1回で2回戻るが動作する難儀な不具合も
11月中旬予定のファーム更新で修正されるし
2023/10/31(火) 17:46:59.94ID:2DdAHTgY0
5000円くらいでタブレット作ってくれないかな。ネットと動画とメールができるくらいでいい。カメラもいらんし筐体もプラでいい。それで軽かったら年1で買い替えるよ。
2023/10/31(火) 17:57:58.98ID:DGrykSHSd
造りがしっかりしてたら言う事無しだったなiplay50minipro
2個とも画面のどこかしらがフカフカしてるわw
2023/10/31(火) 18:29:54.96ID:SFKIFLYZ0
画面ペコペコするのは8月に先行発売された中華レビューで指摘されてたからな
https://www.bilibili.com/video/BV1em4y1M7Zh
2023/10/31(火) 18:33:56.74ID:HzYJ1+KE0
iPlay 50 mini proなんだが
アンドロイド13のせいなのか画面幅をいじったりすると
デフォルトの「メッセージ」とか「時計」とかのアイコンが増殖していって
削除もできないんだがなんとかならんのかこれ?

あと画面ON-OFFはどのやりかたがいいんかな?
毎回電源ボタンを押すのもいやだし、近接センサーもないから
手をかざすアプリもいれられん
みんなどうやってるの、傾けてONはカバンの中とかでしょっちゅうONになるのもこまるしなぁ
2023/10/31(火) 18:40:55.03ID:a4NsLHC2r
>>360
言葉は荒いけど完全同意だわ
L1要らんからL3でスペック重視の持ってる相手に「L1じゃないのが欠点(キリッ」とか言われても「そっかー」ってしかならん
2023/10/31(火) 18:45:45.07ID:N/AzuesJd
>>377
アイコン増殖はトップ長押しからテーマ変更みたいな操作すると治るよ
2023/10/31(火) 18:59:21.74ID:DSIRt5fc0
>>377
画面offは自分はNovaランチャー入れて二本指上スワイプを画面off(ロック)にジェスチャー設定してる。offの方ならGPでアプリもいろいろある。
onの方は近接センサーがないから限定される。傾けるとonはバッテリー消費が、、というのならkinscreenを入れて"45度以上傾いた時にON"にいくつか条件を加えれば多少違う。
2023/10/31(火) 19:14:31.58ID:HzYJ1+KE0
>>379,380
ありがとう
いろいろ試してみます
2023/10/31(火) 20:26:01.49ID:Xqo5808kd
>>374
動作がくそトロそう
2023/10/31(火) 20:30:09.98ID:Z+gBAW3Vr
>>374
昔のFireHD8がまさにその感じだった印象
今は無駄に高いが…‥
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-Y9ib)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:46:18.75ID:1Wwt9MKS0
>>378
分かってない人w
2023/10/31(火) 20:49:30.51ID:2O8ASZD+M
>>362
「音質はそこまでこだわらない」だとAlldocubeのタブレットは微妙。
「音質は全くこだわらない」なら検討しても良いと思う。
2023/10/31(火) 21:48:45.17ID:Xlc26t9Fa
こいつのスピーカーはマジで音が鳴るだけだからな
一部の音が消えたり音割れたり音の強弱がおかしかったり
まるでサウンドが再生される度に鳴るだけ有り難く思えと言われているかのようだw
2023/10/31(火) 21:48:57.18ID:O3BVV++g0
こいつのスピーカーはマジで音が鳴るだけだからな
一部の音が消えたり音割れたり音の強弱がおかしかったり
まるでサウンドが再生される度に鳴るだけ有り難く思えと言われているかのようだw
2023/10/31(火) 22:15:39.41ID:I/v0V4jg0
>>338
これからやる人は下記をメモっておくこと

シリアル番号
T811MA256GB+11桁数字

IMEI(SIMスロット1)
15桁数字

IMEI(SIMスロット2)
15桁数字

デバイスのWi-Fi MACアドレス
16進数2桁x6
表示はコロン(:)で区切られてるけど
SN_Write_Tool で入力する際にはコロン不要0

特にWi-Fi MACアドレス忘れがちなので注意

ところで
SN_Write_Tool_v1.2020.00.zip
だと書き込めなかった

SN_Write_Tool_v1.1916.00.zip
なら書き込めたけどこのバージョンでシリアル番号入れる方法が
判らなかった(チェックボタンが無い・・・)

しょうがないので
SN_Write_Tool_v1.2020.00.zip を解凍した中に
SN_Write_Tool_v1.1916.00.zip の SN_Writer.exe を上書き
するという荒業で乗り切った。
2023/10/31(火) 22:30:39.51ID:I/v0V4jg0
全スレ835の方法は
一度中華版MIUIのROMを書き込んで、それからgsiを書き込む手順だけど

ダブルクリックでイケイケだと気付かないかもしれないけど
2番目のバッチファイルで system_ext.img の書き込みに失敗している
そのせいで、MIUIとしては起動に失敗する
このエラーを無視して続行して gsi を書き込んで起動することはできるが
本当に大丈夫なのか心配になる

たぶん中国ROMのフォーマットだと system_ext のパーティションがあって
そこに書き込むんだと思うけどグローバル版だと無いのかなと思う

あと電源ONで起動する際に、ALLDOCUBE のロゴの左側に
お前は認証されてないROMで起動してるとかなんとかの
メッセージが一瞬ちらっと表示されるようになるので
改造品だという事が一目でわかるようになってしまうのが気持ち悪い
2023/10/31(火) 22:36:55.20ID:I/v0V4jg0
>377
crDroid 9.1 ならダブルタップでOFFの機能がある。ダブルタップでONの機能(D2TW)は残念ながらないので
ONの方は傾けてONする方で我慢するしかない
2023/10/31(火) 22:57:40.17ID:t/2zdCAn0
>>376
うちのproさ。到着初日落としてパックリ開いちゃったんだけど、咄嗟にはめ直したら画面のパコパコ感無くなったよw
ぶっちゃけ中華クオリティの中途半端な完組工程なんだろうね
画面パコパコある人で、ぶっちゃけ壊れても良いかぁって思ってる人はディスプレイ面剥がしてはめ直すと良いかもねw
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:00:33.98ID:p9/TUKcX0
>>387
      / ̄ ̄ ヽ,   
    /        ',   
    {0}  /¨`ヽ {0}   
    l   トェェェイ  ',   ふふん 音がなんぼのもんじゃい?!←ガラガラ声で言う
    ノ   `ー'′  ',   
   /,, -ー 、  , -‐ 、 
  (   , -‐ '"     )
   `;ー" ` ー- -ー;'"   
   l          l
2023/11/01(水) 01:03:51.15ID:Othb7nNJ0
>>368
標準の電話アプリのダイアルで*#*#4636#*#*で出てくる画面で
「優先ネットワークの種類を設定:」--> LTE only
楽天simの設定で「2Gの許可」をオフ
APNの設定のベアラーをLTE

これでとりあえず接続は安定してる。ただ楽天linkは問題ないけど
標準電話アプリでの発着信SMSはダメ
2023/11/01(水) 04:33:30.86ID:xI5YQ0ZN0
どうせ殻割りするならAppleやSONYや華為のジャンクタブからスピーカー移植するのもいい
そもそもの基本性能が全然違う
線の途中で切って半田で繋げて適当にニッパーで整形してグルーガンでフィッティング
ちゃちゃっと簡単に出来る
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-RzAu)
垢版 |
2023/11/01(水) 05:31:04.85ID:7mAyFuibM
プロでまったく不満がない
高度な使い方をする人は大変だな
簡単な使い方しないから不具合とか一切感じたこと無いわ

ブートロムまで書き換えてる人は何が目的なんだ?
2023/11/01(水) 07:04:00.14ID:2rwylepJ0
ロマンでしょ
2023/11/01(水) 07:18:52.01ID:ncu1LAv40
>>394
bilibiliでもそんな芸当見当たらないから無理ちゃう?
2023/11/01(水) 07:28:21.44ID:Q9jcKZrD0
アンドロイドの8インチタブレットがずっと欲しくて、いよいよ良さげな奴が出だしてて嬉しい。

ところで皆さんは、どこのsimを使ってますか?

いろいろ調べたけどはっきりしなくて。

アドバイスよろしくお願いいたします。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-Y9ib)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:32:16.68ID:GSKZHINd0
用途も予算も書かずに何言ってんだ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vLIb)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:42:05.90ID:HTvu5zqXd
>>398
povo2.0
2023/11/01(水) 07:52:21.76ID:hy9e49ub0
>>398
povo2.0
2023/11/01(水) 07:53:10.39ID:wUkwb1vh0
>>398
iijmio(D)、OCNモバイル(D)、シンガポールの空港で買ったプリペイドsim(singtel)。全部一発接続。ドコモのB19は非対応だけど自分の使用環境では特に不都合ない。スマホからのデザリングもあるし。ちなproと無印2台持ちでどちらも快適。
2023/11/01(水) 08:14:09.60ID:jdpAcODKM
>>398
ミネオのᎠプラン用データシム
2023/11/01(水) 08:20:18.48ID:Q9jcKZrD0
皆様
ありがとうございます!
2023/11/01(水) 08:41:28.58ID:DWZT6DQi0
>>398
SB系で好きなのを使えば良い。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:24:03.79ID:x0EJqJhYM
>>395
左スワイプでダブルバックするのがもう耐えられなくてな・・・
2023/11/01(水) 11:33:14.11ID:wUkwb1vh0
>>406
もうすぐアプデ修正入るって公式アナウンスあったやん。。
それまで3ボタンで逃げときゃいいし
3ボタンだとアイコン群がうざかったらNavigation Bar for android入れりゃアイコン出ないし
2023/11/01(水) 12:14:01.65ID:xI5YQ0ZN0
>>397
そうなのか
気が向いたら俺が動画出すわ
年内は忙しくて無理だろうけど
2023/11/01(水) 13:37:07.02ID:wLlKpVTP0
>>389
ROM焼きしないならブートローダーをロックし直せ
2023/11/01(水) 13:55:47.38ID:vJwQY2kz0
50mini無印安いんだなぁ
pro買ったばっかだけどまぁ興味あるな
ココの書き込み読んでて
尼で1万3000円
今日までとか言われるとなんかオークションとかもそうだけど無駄買い衝動が....
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:18:55.35ID:gKwCmC6KF
>>398
eSIMは基本料金とかが安いけど、この機種では使えないので物理SIMカードしかない

毎月の概算使用量
→データ通信のネット接続と電話通話と両方について考慮
→使用量が多い場合には割安でも少ないと無駄が多いとかその逆もある
誰でもどこ住まいでもどこそこが一番だというのがありえないということで、だから業者が乱立して、生きのびるためにトクになるプランをわざと他とは変えて売り物にしているという粗筋。

使う地域とか時間帯とかによるつながりの違いが大きいので注意
→大都市や近郊と過疎地住まいあるいは外回りや旅行とかで過疎地に行くか
合わないところにすると繋がりが悪すぎて実用にならないことも冗談じゃなくてある

他のスマホとかで既に使ってるところとの兼ね合い
→同じところだと複数契約の合計の使用量全部が使える「シェア」とか呼ぶ設定もある場合あり

自分の場合にどうなのか、なるべく細かく考える

ま、「使ってみてアリャリャ?となって初めて分かる」なんてこともあるから、何となく決めていくつか比べてみるのが後々為になるという面もあるね。
自分でも実際に使いくらべて初めて思い知ったくらい。
その意味で「いわゆる格安SIM」から「初期費用」が安いところを何となくで選んで使い比べるなんてのもあり

ただし「初回契約限定でスマホを大幅割引するセール」なんてのもけっこうあるので難しい面もある。
2023/11/01(水) 15:03:34.08ID:PJxB8DTc0
>>326
ズルトラがいかに素晴らしかったかはズルトラを使った者にしか分からない
2023/11/01(水) 15:34:24.30ID:WSGJ5iSo0
>>407
3ボタンにしてもなぜかジェスチャーバグ起きるんだよ
2023/11/01(水) 15:38:57.68ID:gbo0TIDV0
多分に思い出補正もあるが名機だったな
7genあたりでフルバンド対応7インチWUXGA、250gの5000mahバッテリで10万円ぐらいなら最高なんだが
2023/11/01(水) 15:57:38.88ID:AjWArwpc0
Fpad3→50mini pro
に替えたが、
音質以外は普通にいいと思うけど。

音質も音楽以外は問題ない。
(8インチのタブレットのスピーカーに
音質求める方がアホ)

USB端子が下ではなく上にあるのも好み。
Fpad3も悪くないが、50mini proの方がおすすめ。

メモリとストレージの容量を気にしなくていいのはストレスなくていい。
2023/11/01(水) 16:12:16.46ID:vlfAgf8g0
>>415
どうしても8インチだとHuaweiのM5と比較してしまうなぁ
もぅあの辺のスタイルは出ないんだろうけど

タブレットの上USBは同じく好き
継ぎ足し充電も楽で良い
2023/11/01(水) 16:15:38.29ID:C7PDiAGu0
Mini無印使ってるけど、最近になって画面タッチしても反応しない事が多くなってきたな… 所詮は安物か
2023/11/01(水) 16:21:42.14ID:vlfAgf8g0
>>417
尼で買ってるなら1年保証でそ
ゴァラ!メールして味噌
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:23:25.59ID:x0EJqJhYM
>>412
ズルトラに後継機がでなかったようn
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:24:53.83ID:x0EJqJhYM
>>412
ズルトラに後継機が出なかったように、Pro も後継機出ないまま終わる可能性ある
2023/11/01(水) 16:30:21.95ID:TYCjDugyM
>>389
fastbootで書き込み失敗するなんて内部ストレージ不良な俺のminiproと同じ匂いがするw
暇があったら最大まで書き込めるかテストしてほしい
2023/11/01(水) 16:30:39.55ID:AjWArwpc0
>>416
M5も持ってますけど、
ストレージ32GBとandroid9なのが痛い。
2023/11/01(水) 16:49:25.03ID:C7PDiAGu0
>>422
自分の持ってるM5は北米版でROMは64GBあるんだけどOSが8で止まってる…
2023/11/01(水) 17:36:21.81ID:I3j13sjm0
まだ買ってないけど、音がモノラルで酷すぎるって話
今の安物部品でもそこそこ音はちゃんと出るんだよね
経験からいうとスピーカの「+と−極性」間違えて設計してるんじゃと疑ってる
なにせ中華、ステレオ逆で平気で出荷し続ける所だから可能性としてはありうるわな
いや、まだUPDATE情報の様子見だけど↑の間違えなら一生治らないし
見たことが無いほどの粗悪部品で極性間違えも無いなら部品交換も考えてたから
買った人の分解情報待っても出てこないから、つぶやいてみた
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vLIb)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:44:09.94ID:HTvu5zqXd
>>417
買ってどのくらいですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-jCCI)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:21:57.67ID:+cOJpAGA0
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!
2023/11/01(水) 20:27:56.16ID:syRvj15t0
mini無印 クーポンが今日までと知ってついにポチッちゃった
mini proのファーム更新まで待てなかったよ
まぁ待っても最小幅イジってのホーム画面アイコン増殖バグは治らないと思うけどね
週末にガッツリ設定してmini proの不満点が出ないか確認してみる
2023/11/01(水) 22:25:57.68ID:CExZSwRr0
>>424
モノラルの意味が分かっていない。
2023/11/01(水) 22:49:14.50ID:CqMqXNh50
SIM挿してると電池の減り速くない?
スリープ状態でも1時間に1%くらい消費してるわ
モバイル通信切ったときと違い過ぎる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:09:39.16ID:Y/B1k7QB0
ALLDOCUBEの公式サイトに登録するとセール情報以外になんかお得なことありますか?
クーポンくれるとか・・
2023/11/01(水) 23:10:55.38ID:AjWArwpc0
ずいぶん前から思ってたけど、
ステレオとモノラルの違いすら知らないのに
音質を語る痛い奴は何なの?
2023/11/01(水) 23:12:46.82ID:I3j13sjm0
>>424
気づくまで待ってるよ
2023/11/01(水) 23:20:16.46ID:PlHOFkZM0
>>409
うちで表示されるのはこれなんだよね

Orange State
OS Not Being Verified Or Custom OS. Dismiss After 5 Seconds.

で、これの消し方あるらしいんだけど力技すぎて吹いた
https://xdaforums.com/t/disable-orange-state-os-not-being-verified-or-custom-os-dismiss-after-5-seconds.4621821/
(エラーメッセージをnullで消す)
2023/11/01(水) 23:37:57.81ID:GwrmkhNy0
興味本位の質問で申し訳ないが
proにエッジジェスチャー等のアプリ入れて、pro本体のジェスチャー感度をadbで0(-1?)にしたら、ジェスチャーバグを回避できるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-Y9ib)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:40:17.97ID:JcyOcHBg0
ズルトラって6.4だったのかww
2023/11/02(木) 00:59:36.93ID:KSStboIB0
音質が悪い事をモノラルというのだと思ってるんじゃないかね
2023/11/02(木) 01:16:35.25ID:FoAU5/P30
口の前でVサインして歌うと声がステレオになるんだろ?
2023/11/02(木) 01:27:46.69ID:b6Qduoiz0
ステレオとモノラルの違いも分からないとしたら、
かなりの低知能かと

ちなみに、
スピーカー2つ=必ずステレオ
ではない
2023/11/02(木) 02:32:59.83ID:HmxTIBM20
必死に都合よく解釈するのは勝ってだが
モノラルスピーカ部品の「極性」を逆に配線すると音質が部品の仕様以上に落ちると
ここまで噛み砕かないと理解できないのか?
ステレオは逆のまま「仕様」と言い張ってるメーカーへの当てつけ、
モノラルが悪いなんて一言も書いてなにのに何いってんだか
それとも極性があるって知らなかったのか?
2023/11/02(木) 03:10:20.12ID:b6Qduoiz0
モノラルなのに極性に問題があるとは、一体(笑)
2023/11/02(木) 06:15:03.20ID:7l6SkXC20
DOLBY対応シングルコーン
2023/11/02(木) 06:16:32.71ID:7l6SkXC20
てか、無印の尼クーポン延長してやがる
2023/11/02(木) 06:31:51.40ID:iQTCKt1jd
結局待てなくて解説しちゃうところ好きだよ
2023/11/02(木) 06:43:17.42ID:ucFt1j/f0
モノラルでも逆相より正相の方がいいのでは?
なんか小型トランスデューサーの位置復元力って形状的に正相の方が強く効く気がする
2023/11/02(木) 06:56:51.32ID:VuAL0UI/r
説明苦手そう
せめて最初に『モノラルだとしても酷すぎる』って書いとけば良かったのに
しかもその後でステレオを引き合いに出した例を挙げてるせいで余計に意味分からん

まず文章の書き方がおかしかったことに気付こう
2023/11/02(木) 08:31:38.56ID:CkueaSWp0
mini proでfastboot(dじゃない方)に入ろうとするとalldocubeのロゴから動かなくなるんだがおま環?
2023/11/02(木) 08:49:32.90ID:puNNlODu6
>>446
それすでにfastbootに入ってるよ
ロゴ画面のときにfastboot devicesで確認してみ?
2023/11/02(木) 09:03:31.90ID:LGs3bSdb0
>>424
スピーカーの極性は、多分問題なさそう。
他機種も含めてAlldocubeのタブレットのレビュー記事を読むと、スピーカーの音質については悪いという評価しか見掛けない。
自分もX GAMEというAlldocubeの4スピーカーのタブレットを持っていて、ニュース映像を見るには話している内容もちゃんと聞き取れて良いけど、アニメとか音楽とかだといまいちな感じ。
スピーカー交換も考慮に入れると、保証効かないからAliExpressでも良いかなぁ、とか迷ってるところ。
2023/11/02(木) 09:07:04.79ID:VuAL0UI/r
普段ならどんな糞スペックでもイキリ倒す中華メーカー自ら「スピーカーはご期待に添えられないかもしれない」とかお気持ち表明するぐらいだしなぁ……
https://i.imgur.com/CiEsvER.jpeg
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8d-RzAu)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:45.26ID:37LGeIZD0
携帯用タブレットでスピーカーを使うユースケースが自分にはない
イヤホン着ける
2023/11/02(木) 10:07:11.06ID:vyUuOq/kd
令和最新型のスピーカーは衝撃波やら稲妻やら出せるというのに
2023/11/02(木) 10:20:02.12ID:nJvWbFQE0
音質は充電した電力会社による
2023/11/02(木) 11:36:59.81ID:csGhf+IpM
>>449
BTが切れやすいとかは別として、
イヤホンの場合、音質は本体性能には依存しないのかな
2023/11/02(木) 11:39:53.19ID:csGhf+IpM
あと、まったく機種と無関係だけど、
画面の縦横に応じて、
音の出るスピーカーが切り替わるような
タブレットってあるんでしょうか
たまに縦にすると、片方からしか音が出ない感じでちょっと残念
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:46:02.27ID:FWE39mg+F
>>416,422
ノシ

必須アプリで対応から外れたのが出でるのと、さすがに容量と速度が。

アイコンフォルダーの見通しが悪いランチャーは何とかならんか苦戦中。
何のこともなくてios類似のならOKだけど、なぜかフォルダー作成が正常に動いてくれないので困った。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:53:52.69ID:FWE39mg+F
>>417
ios風ランチャーでフォルダー作成がうまく行きにくいのは、画面のタッチのセンサーの何かがイマイチ弱い関係とかなのかね?
標準ランチャーでは問題ないけど、ios風のだとフォルダー作成や追加で重ねるとウロチョロ逃げ回って、ごくたまにしか意図通りに行かないので物凄くイラつかされる。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:06:36.89ID:FWE39mg+F
>>429
家のWIFIで同じ位置で速度がかなり遅いみたいだから、電波受信ユニットの感度が低い傾向があるんじゃなかろうか?
手近のLTEを素直に見つけられないから無駄に頻繁に探し回って足掻いて電池の無駄をするとか?
正確には「SIMを挿してると」じゃなくて「SIMを挿して効かせてると」だな。
当然ながら不要ならモバイル無効で問題ないし、切り替えは上から引っ張った垂れ幕チョイチョイだけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:30:25.64ID:FWE39mg+F
>>434
問題が出ないと分かりようがないけど、物理的な感度の問題だとすると、単純な低下とは限らないはずだから、ソフトで何やっても変になるんじゃないのかね?

もっとも、ランチャーによってアイコン移動=押しながら動かしてるという感受の具合が変わっちゃうらしいから、ソフトで変わる可能性は残るかな?

この手のがどういう仕掛けか良く知らんけど、タッチしていると感受する圧力や面積範囲設定が微妙に具合が悪いと、ほんのちょっとしたことで外れたと判定しちゃうから駄目とかかな?

そもそも、何十年とかの長期ではありえないのに、ハード側の経年劣化とかがあるものなんだろうか?
接着の何かのバラツキとかもありうるのかな???

ま、すべて憶測だけど。
459二重になるかな? (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:35:23.62ID:FWE39mg+F
>>440
物理的な振動源の動きがプラマイ逆になると、本来の通りの振動が発生しなくなるとかはあるんじゃなかったか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:36:35.34ID:FWE39mg+F
>>454
それはタブレット系の一般スレで聞くことでは?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191d-MexG)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:09:18.67ID:QYZ5inlC0
2万未満でこのスペックは円安ジャップランドでは最後のチャンスかもと思って拾ったくちだから基本文句なんてないんだが…

イヤホンジャックの向きはやっぱ違和感あるな
夜中にTVerで日本シリーズのダイジェストを一人で見てたんだが
風呂蓋ケース付き横置きモードぢゃイヤホン刺せない😡

まぁBT使えってことなんかね
2023/11/02(木) 13:16:30.63ID:LGs3bSdb0
>>450
外では音を出さないからスピーカー要らないけど、実家に帰省した時とかは居間でイヤフォン使うわけにもいかないし、スピーカーが欲しい。
移動手段が電車だから、8インチなら移動中に電子書籍が読める、ということでiPlay 50 mini Proが欲しいけど、実家で動画をみるときに不満が出そうで新製品待ち。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況