X



【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 16枚目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/10/26(木) 01:44:16.62ID:eW7wnlpHF
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

ALLDOCUBEの8インチタブレットiPlay 50 miniおよびiPlay 50 mini proを語るスレです
中国での愛心版は通常版のストレージ容量増量モデル、Palm Play miniがiPlay 50 mini Pro相当のモデルとなります

>>950,960,980は宣言の後次スレを立てて下さい、ダメだった場合は報告とレス番指名をして下さい
>>981-999次スレ立ってない場合は減速して下さい
話し合いなくスレタイとテンプレを変更しないで下さい、過去に複数回トラブルが発生しています

公式ページ
https://www.alldocube.com/en/products/iplay50mini/

スペック
SoC:UNISOC T606 / MediaTek Helio G99(Pro)
RAM:4GB+8GBまで拡張可能 / 8GB+8GBまで拡張可能(Pro)
ストレージ:64GB UFS2.1 / 128GB UFS2.1(爱心版) / 256GB UFS2.1(Pro)
ディスプレイ :8.4インチIPS 明るさ320nits
解像度:1920 x 1200
WiFi:11a/b/g/n/ac
Bluetooth:v5.0 / v5.2(Pro)
FDD-LTE:B1/2/3/4/5/7/8/20/28AB/66(Proのみ)
TDD-LTE:B38/39(Proのみ)/40/41
WCDMA:B1/2/5/8
メインカメラ:500万画素 / 1300万画素(Pro)
リアカメラ:500万画素
バッテリー容量:4000mAh / 5000mAh(Pro)
充電:USB Type-C 5V2A充電 / PD18W充電(Pro)
サイズ:202.7 x 126 x 7.5mm、292g / 306g(Pro)
OS:Android 13
その他:VoLTE、デュアルSIM(nanoSIM)、GPS搭載 、microSD 512GB対応、モノラルスピーカー、イヤホンジャック、Widevine DRM L1対応(注意:proはL3)

前スレ
8インチ iPlay 50 miniシリーズ 12枚目【ALLDOCUBE】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1694169956/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 13枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695268971/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 14枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1695857008/
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696564366/

VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/26(木) 03:09:02.65ID:9Sc4zar90
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e0a-e7nJ)
垢版 |
2023/10/26(木) 10:51:46.42ID:l/FNkR4A0
無印にクーポンはないんか
2023/10/26(木) 11:07:56.18ID:BL2CVAR50
スレ立て乙

そういや明日でFW更新から1ヶ月だな
新しいの降ってくるかな~
2023/10/26(木) 11:08:24.21ID:3mkvSo+G0
iPad持ってるけど
重たいから持ち出さない
楽天証券に登録したら
毎月無料で株の電子本貰えるんで
それ用にiPadmini待ってたが
出ないんでこれ買った
2023/10/26(木) 11:16:58.27ID:wilj/T/+0
これだけ売れてるんだから早くまともなTPUリアカバー出してくれ
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 11:21:54.41ID:IhC6XRmY0
>>4
Amazonの商品ページのダラ長い説明文からFWについての記述が消えてるのがちょい気になる
うまくいってないのではないかと
2023/10/26(木) 11:41:31.86ID:8f4Kb6nN0
売れきれそうになると増やして限定数が限定数888になってるね
初売り時も数時間で1500台以上売れたといってたし
アマゾンでの総販売数がAliの販売数を超えてそうだ
2023/10/26(木) 11:53:38.82ID:v068lyC/0
>>1
新スレ立てんじゃねぇよ
先ず重複を消費しろと

スレ立て日時的に次これな
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696564934/
2023/10/26(木) 12:03:22.89ID:7wszJSyJ0
無限在庫かな
2023/10/26(木) 12:04:29.78ID:xxlpcifS0
>>9
死ね
2023/10/26(木) 12:10:03.13ID:s9GNUu0Fd
まだ買えそう?19999で買ったけどもう一個逝くか😇
2023/10/26(木) 12:28:48.10ID:xxlpcifS0
追加なら独身の日待ったら?pro使ってるけど、この値段でこれだけ動くのすごいわ。
非root運用でもう一個欲しい。
2023/10/26(木) 13:29:30.38ID:NFeipFd40
>>12
限定数988
早くしないと無くなるぞ
2023/10/26(木) 13:32:43.68ID:3qTgYzyE0
もうなくなった?
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99dc-BTDU)
垢版 |
2023/10/26(木) 14:14:05.87ID:IhC6XRmY0
中華タブで一日千個売れるって大ヒット商品だよね
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 16a4-ZHCF)
垢版 |
2023/10/26(木) 14:15:03.35ID:L73PRVQS0
500円程度の割引でも売れまくるんだな
2023/10/26(木) 14:40:32.47ID:A/MEp+Uo0
アウトカメラだけ保護したいんだけどフィルム以外で安価で確実な良い方法は無いんかなぁ
2023/10/26(木) 14:45:44.66ID:oGy5vUoo0
フタなしTPUカバーってある?
2023/10/26(木) 14:49:20.71ID:VtP4ku4k0
>>19
アリエクにあるよ
21名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd7a-ANn9)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:14:59.99ID:4xZCZRbkd
読書専用Nexus7 2013の代わりとしてProポチった
秘密コード気がつかんかった
2023/10/26(木) 15:16:03.40ID:4xZCZRbkd
sageんの忘れた
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 457e-y/7Z)
垢版 |
2023/10/26(木) 15:49:53.72ID:U5S5RCf00
大量にある重複を先に消化しろ
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696564934/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696567352/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696568985/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696569046/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696569326/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696571503/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696579711/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696586490/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696598657/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696598706/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696808625/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1696833553/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697012501/

【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 15枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1697015951/
2023/10/26(木) 15:50:16.13ID:7wszJSyJ0
アリエクでliteは24台しか売れてないのな
無印やproは注文数3000台オーバーなのに
https://i.imgur.com/43AV98T.jpg
2023/10/26(木) 15:59:37.62ID:oGy5vUoo0
>>20
探したけど見当たらないので誘導してもらってもいいですか?
2023/10/26(木) 16:10:59.51ID:WyYK/r6K0
俺も7万円の給付もらえるみたいだから、pro買っちまったよ。
残りはps5買ってやる。ありがとう
増税クソメガネ!
27名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-aCGR)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:35:30.12ID:hN1n+5huH
限定数988でタイムセール特価-19% ¥19,549
興ざめだわ
2023/10/26(木) 16:37:36.51ID:IhC6XRmY0
公式Twitter見なよ
https://i.imgur.com/8pMemcv.jpg
29名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-aCGR)
垢版 |
2023/10/26(木) 16:52:00.11ID:hN1n+5huH
そーいう1円2円のことを言ってるんじゃねーよ
2023/10/26(木) 17:20:19.79ID:jES+Pls10
やっぱり安くなっても一万八千円前後だろうねって勝手に適当言ってたけどだいたい合ってたな
2023/10/26(木) 17:24:27.56ID:ZjbTW7YtM
寝転んで片手持ちしてても手が痛くならない50ミニで満足してたが
ミニProがAliで13Kだったから遊び半分で買ったが
15K以上なら買わなかった

ミニProは予想以上に重かったから寝転んで片手持ちしたら直ぐに手首に痛みが出るし
サクサクさも50ミニと変わらないので
13Kとはいえ、完全に無駄な出費だった
2023/10/26(木) 17:25:54.84ID:8f4Kb6nN0
>>24
128GB版の無印も46台しか全然売れてないな
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JRwH)
垢版 |
2023/10/26(木) 17:53:49.43ID:mrp3Ux3+0
あれ? これひょっとしてeSIMなし?!
34名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-aCGR)
垢版 |
2023/10/26(木) 18:02:44.26ID:hN1n+5huH
日本の市場を舐めやがってなあ
てめーらで勝手に値段設定して出してきたもんを
売れたからっつうて直ぐに値段上げてくるなんてサイテー

市場原理で当たり前でしょうっていうのがそれがアメリカ人中国人
日本はこんな人心が崩壊してるたって未だに信用が第一なんだからして

価格上げたかったら新製品でやればいいだけのこと
価格上げるために今は儲ける時じゃなくて
信用を勝ち取る時なんだってどーしてわからない

以上、中国に向かって吠えて見ましたYo
2023/10/26(木) 18:08:41.96ID:Kg26N7+q0
>>33
むしろ何故あると思ったんや
2023/10/26(木) 18:16:11.56ID:A/MEp+Uo0
タブレットモードで出る最下部のドックってアイコン無い部分の長押しで表示消せるのか
たまたまだけど気付いて良かったわ
2023/10/26(木) 18:19:04.63ID:gexMz9Lm0
mlni pro 予想以上に良かったから、今日連れ合いさん用にもう1台ポチッた
どうせYouTubeとネットしかしなさそうだから、無印でも良かったけどバッテリーと快適さに投資して長く使ってもらうことにした
2023/10/26(木) 18:20:28.62ID:BL2CVAR50
>>31
でもお前本当はPro持ってないじゃん
2023/10/26(木) 18:40:53.96ID:tlpt2W0d0
>>38
メルカリで10台くらい売っぱらったらしいぜww
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMee-JRwH)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:03:46.57ID:ycbJ9VImM
>>35
今どきスマホには当たり前にあるし、タブレット類でもeSIMのみなんて変な不便なのも出てるじゃない。
しかし「ない」のかね。
そうなるとシェアが効くIIJのデータのみの安いeSIMが使えなくて面倒だな・・・
ま、いっか・・・
2023/10/26(木) 19:10:25.82ID:BL2CVAR50
>>40
最近は1ヶ月3GBを1年間使い続けられる楽天SIMが5000円くらいで売られてたりするしそういうのでいいんじゃない?
42名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-aCGR)
垢版 |
2023/10/26(木) 19:20:27.19ID:hN1n+5huH
タイムセール終了1時間前にして
限定数: 1050台のproちゃん。。
れれ、限定数増やしてんじゃねーぞこら
せこいの〜中国は

それで93%カートに追加済み。。

それにしても売れてないっすね〜
超人気製品の限定販売タイムセールですよ
みなさん食いつかないというか冷静ですね〜


というわけで、proは明日からダダ下がり間違いなし
2023/10/26(木) 20:06:50.56ID:jitUD2Iy0
画面割れたら修理できない感じ?保険入っても無駄?どこ持ってったらいいんだろ?
44名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JRwH)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:10:49.11ID:mrp3Ux3+0
>>41
あそこは以前に使ってたのを「少量有料化」のときに止めたから、そういうのが効かないんじゃないかな?
といっても何年だったかけっこう使ってたけど。
あとシェアの方が残量の無駄がないんだよな。
ま、今物理を入れてる方はeSIMにすりゃ良いか。
2023/10/26(木) 20:12:28.62ID:DxSWJ7rza
>>31
miniとminiproの違いが分からないって、女とやったと思ってたら本当は男の尻やけど気付かないみたいなもん?
46名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H19-aCGR)
垢版 |
2023/10/26(木) 20:16:27.06ID:hN1n+5huH
タイムセール終了5分前にして

97%カートに追加済み

95%カートに追加済み

proをカートに入れて様子見していた人たちがproを一斉にカートから削除したのを観測
面白い おもしろいです
相場やってた頃を思い出しました。

最後は、97%カートに追加済み。。で終了
あー楽しかった
2023/10/26(木) 20:25:46.63ID:GIjlFfp/0
もう俺には分からん?安いのか?高いのか?コンビニ決済なのでどうしよう?
2023/10/26(木) 20:27:22.69ID:rDsikiPlF
1.4万円で買えた50mini proと
その超絶下位低劣品の産廃品である
ゴミニこと50miniとのスペック差異

Geekbench 6.0 Single-Core
 G99 717 (100%)
 T606 370(52%)

Octane V2 Total Score
 G99 18237(100%)
 T606 10727(58%)

Speedometer 2.1
 G99 58.8(100%)
 T606 31.9(54%)

メモリ容量
 50mini pro 8GB (100%)
 50mini   4GB (50%)

ストレージ仕様
 50mini pro 256GB (100%)UFS2.2
  https://i.imgur.com/81xtmwx.jpg

 50mini   64GB (25%)UFS2.1
  https://i.imgur.com/eOpA1Nl.jpg

バッテリー容量
 50mini pro 5000 mAh(100%)
 50mini   4000 mAh (80%)

充電速度
 50mini pro 18W(100%)
 50mini   10W(55%)

SoCの製造プロセス
 50mini pro 6nm(100%)
 50mini   12nm(50%)

※バッテリー容量の差も相まりproの方が1.5倍はバッテリー持つ

※バッテリーが1.5倍持つということは
 同じ使い方ならバッテリー寿命は1.5倍に長くなる

アウトカメラ画素数
 50mini pro 1300万画素(100%)AF有
 50mini   500万画素 (38%)AF無

Bluetooth仕様
 50mini pro  5.2
 50mini   5.0

スピーカーがゴミが故に重要なBT音声コーデック仕様

 50mini pro  SBC(ゴミ)の他にAACとLDACにも対応
 50mini   SBC(ゴミ)のみ

GPS精度
 50mini pro  普通で実用可能なレベル
 50mini   糞ゴミうんこ
2023/10/26(木) 20:33:00.21ID:rDsikiPlF
ゴみニ
https://gadget-chest.net/alldocube-iplay50-mini-review/#st-toc-h-8
> 公称値は292gですが、筆者が実測した値は296gでした。

pro
https://i.imgur.com/ZIHc1yN.jpg
> 310g
(標準貼付済みフィルム込み)

14g差の参考: 運転免許証やクレジットカード3枚分


フットプリントが同一な物質で8インチタブの質量で
5%未満の重量差は誤差レベルで有意差は有りません
2023/10/26(木) 20:34:23.96ID:rDsikiPlF
低脳なバカ「スマホの14gの差は大きいあらあああ!14g差は致命的だからあああ!」

前提の異なる物事を同質に比較・類推できると
思えるのは論理的思考力が人並み未満で
著しく欠如した低脳の特徴

片手持ち&片手操作が前提の
5-6インチのスマホにおける180gと194gの差と

11インチのタブレットの500gと514gの差と
14インチのノートPCの1200gと1214gの差が
同じだと思える方が
どうしようもなく低脳で頭が悪い
2023/10/26(木) 20:46:11.42ID:qX8Vr6lza
車の追加メーター目的で素mini買ったんで
ゴミかは分からない
まして、1920x1080以上のタブレットでやすかったのが素miniなんですよね
Android13が最大ネック
USB OTGと充電同時に出来ないの知らんし

fastbootでのブートローダーアンロック申請のメールしたのに来ないという
2023/10/26(木) 21:07:54.66ID:BL2CVAR50
>>44
こういうやつ
買い切りで回線契約とかなしで使える

https://i.imgur.com/DbzCGEz.png
2023/10/26(木) 21:20:10.38ID:na37+BwXM
俺のmini pro、sp flash toolで初期ロムをformat all(←色々飛ぶのでやるな)で焼いた直後でもストレージに82GBしか書き込めなくなってしまった
フラッシュロムの故障なのか。。。
2023/10/26(木) 21:23:14.23ID:wKFMe0Ac0
自分もカーナビ用に4880円365日20GBの使い切りデータ用プリペイドsim使ってる
カーナビだからか20GB使い切れなくて365日たったわw
2023/10/26(木) 21:26:35.51ID:NFeipFd40
>>42
最初、限定数500台だった
倍になってる
結構売れたな
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JRwH)
垢版 |
2023/10/26(木) 21:53:39.71ID:mrp3Ux3+0
>>52
そういうのもあるの。
手数料だ何だとけっこうな料金を取る物理SIMとしてはトータルでかなり安い目かな?
2023/10/26(木) 21:57:22.18ID:xCXikWc50
タイムセール終わっても、4000円引きクーポンで殆ど値段変わらんね
20000円で十分な利益がでる商品なのだろう
2023/10/26(木) 23:05:17.51ID:ij2v5uP1H
socとメモリ、ストレージ以外は下だからねぇ
組み立ての粗悪さ含めて、なんだかんだうまくコスト下げてるんだと思うわ
2023/10/26(木) 23:59:31.41ID:qBNZ7hhh0
これ明るさセンサーも無いのか
当たり前にあるもんだと思ってたから気付かなかったー
売るか…
2023/10/27(金) 00:17:46.84ID:dJQ3LHWJ0
そういえば光センサはパクリ元も付いてなかったな
exynosにRAM3GBとeMMC32GBとかいうmini無印以下の性能でモッサモッサしてた思い出
2023/10/27(金) 00:20:42.25ID:+bzBGq700
タブで光センサーなんているか?
スマホならわからんでもないが
2023/10/27(金) 04:19:42.65ID:o8U+KLOAM
なによりゴミアプリが全く入ってないのがいいな
2023/10/27(金) 06:24:18.09ID:NfDPOht30
>>62
おお!たし蟹
2023/10/27(金) 10:13:53.40ID:a89ziA4d0
>>59
自分が一番驚いたのは磁力検知のオートスリープ機能
まあ知らずしてケースの蓋が浮いて
勝手に電源オンになったりしないからいいんだけどさ
2023/10/27(金) 10:22:32.05ID:x5LtNYGG0
>>61
8インチだし、屋外でも使いたい、ってことではないかしら。
自分も電子コンパスが付いていたら、歩きナビ用に購入していたかも。
2023/10/27(金) 10:29:55.64ID:QyMUQ3+C0
>>65
街歩きナビならスマホの方が携帯性よくね?
タブだとずっと持ってなきゃならんし
2023/10/27(金) 11:05:57.86ID:mjUlZJog0
当然のようについてるものだと思ってたから明るさセンサーがないのは普通に糞だったわ
そんな高いパーツでもないだろうしProを名乗るなら安もんでもいいから付けてほしかったな
2023/10/27(金) 11:22:54.71ID:C/T/UzdL0
>>66
そらそうだ
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-ePN3)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:24:12.25ID:aCy1PSgX0
>>67
だな、Pro2の時は指紋センサーも欲しい、もう売れるの分かったろうからM6価格で出してくれ、既設のフィルム良いからロゴも無しで頼んます。
2023/10/27(金) 11:37:02.56ID:xcbOH7K00
付いてるタブの方が少ないわな
2023/10/27(金) 11:38:58.02ID:+zhegFe30
>>69
最初から貼ってあるロゴ付きアンチグレアフィルムは2枚重ねになってて
剥がすと光沢フィルムが出てくるよw
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 55e2-ePN3)
垢版 |
2023/10/27(金) 11:40:50.84ID:aCy1PSgX0
>>71
光沢のは弱いって話なんでそのまま、最初フィルム買うもんだと思ってたけど、慣れて気にならなくなったよ。
2023/10/27(金) 11:44:36.02ID:x5LtNYGG0
>>66
オッサンになってくると、スマホだと小さくて視認性の問題が。
まぁ今はスマホで歩きナビしてるけど。
8インチだとフィンガーリングを使えば手に持って歩いても許容範囲かなと。
10インチとかだと、立ち止まって先を確認する場合とかでないと歩きながらはちょっと難しい。
2023/10/27(金) 12:28:20.67ID:C/T/UzdL0
>>73
歩きスマホクズ
2023/10/27(金) 12:28:46.03ID:QyMUQ3+C0
>>73
まあ、8インチだとギリギリ持てるか
デジタルコンパスだとLUCAタブかね
重いのが難点だな
2023/10/27(金) 12:42:37.40ID:/oIaz+L80
TPUケースがないね
別にフタいらないんだけど
2023/10/27(金) 12:44:08.03ID:mJcHXNRG0
筐体が軋打踏汚になったわ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-pTE3)
垢版 |
2023/10/27(金) 12:48:12.73ID:y0LP3yIN0
>>40
タブレットでeSIMある奴なんかねーよ。無理言うな
2023/10/27(金) 12:57:17.60ID:0kzRRy43M
>>78
dtubは違ったっけ?
2023/10/27(金) 13:03:31.00ID:2QwuBtX7a
proって79ドル(約12000円)で仕入れられるんだな3000台以上だけど笑
https://i.imgur.com/ttUOrOh.jpg
2023/10/27(金) 13:18:16.27ID:rZkuBA+F0
アリエクで買ったiplay50 proってセキュリティアップデートが去年の12月で止まったままなんですけどアップデートないんでしょうか?10インチの方です。
泥12のままです。
ワイヤレスアップデートってのもやりましたが最新ですと出ます。
82名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF62-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:54:58.07ID:C+v6fGliF
>>59
手持ちのスマホではiphoneでもアンドロでも目障りで変な変動しかしないから切ってるのでドウでも良いや。
手動調節なんかアンドロでは上かは引っ張りおろした垂れ幕チョイチョイだし。
83名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF62-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 13:59:03.55ID:C+v6fGliF
>>65
コンパスがないからナビで不便なんだよね。
まあ、ないなら北上固定で慣れれば問題ないし、回転の反応が鈍い場合にかえって惑わされるという困った問題がないけど。
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF62-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:04:01.72ID:C+v6fGliF
>>64
磁力利用は要注意。
バッグ内でカード通帳類の磁気記録部分を掠めたせいで、使えなくなって交換が厄介だったことがあるので、使わないことにしてる。
見えようがないから「消えちゃって初めて分かる」ので厄介千万。
85名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF62-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 14:17:03.67ID:C+v6fGliF
>>74
歩いてるときに見る
歩いているときに見続ける
同じじゃないんだが?

何々すると書いてあると延々と何々し続けるという意味に短絡する異常がある輩5ch辺りで特に目に余るんだよ。

ま、実際にも、脇見したままで前を見ないで走ってた原付が、駐車場から出てきた車の横腹に体当りしたのを見たことがあるくらいで、脇見したら最後、脇見し放しになってしまうバグがある手合が増えてるのかも知れんな。

ブレーキとアクセルを間違えたら最後、何かにぶつかって止まるまで暴走し続けるボケ老人と中身が同じだから、他の人も皆同じだと思い込むのが当たり前か?
2023/10/27(金) 14:21:41.26ID:Qzl1NJso0
>>80
pro初売りが90ドルぐらいだっだしそんなもんだろう
2023/10/27(金) 14:29:58.95ID:ANUxnjTQ0
>>86
90ドルで買えたのは
Aliとpaypayが販促費で負担してるクーポン割引込みだから
製品自体の価格の正当性は測れない
的外れだし何の参考にもならん
2023/10/27(金) 14:42:07.34ID:VCK6OtRm0
>>78
普通にあるわ、どアホw
2023/10/27(金) 14:53:21.14ID:Qzl1NJso0
>>87
そうだったpaypaly割引もあったんだな
11.11のセールで同じくらいの価格を期待してたんだが1ドル150円突破したし無理か
数日前にアリババが独身の日セールで大幅値引きやるよって叫んでたけど毎年のことだしな
2023/10/27(金) 14:57:03.61ID:ZArVPYbb0
>>51
UVCキャプチャと充電が同時に出来なかったからコイツの仕様だと思ってたけどAndroid側の仕様だったのか…
2023/10/27(金) 15:40:38.80ID:q2nzc2UN0
>>84
またキャッシュカードとかIC非対応で磁気のみのATMがあるもんだから
普段の行動範囲じゃ使えてたのに出張先の古いATMで使えないとかあるからな
2023/10/27(金) 16:16:55.38ID:/tuYfkAm0
>>85
お前馬鹿だろ
2023/10/27(金) 16:17:36.81ID:/tuYfkAm0
見続けるだって(笑)
2023/10/27(金) 18:12:02.25ID:VdZeNx4r0
無印買ったんですけどYouTubeの最初の画面って携帯と同じ1列表示なんですがせめて2列とかにならないのでしょうか?
2023/10/27(金) 18:24:04.16ID:q3OuQcAFa
>>90
しかもAndroid13をエンジン止めた車につなげたまま鍵を持ち去ると車から「鍵が車の中にある」とか鳴る心霊現象が起きる
12以前なら起きないのだけど
2023/10/27(金) 18:51:26.24ID:PkFDqiVK0
無印ポケモンGO快適に遊べますか?
2023/10/27(金) 18:53:02.36ID:+VIcI9gT0
50ミニやiPadミニ6を使った後で50ミニPro持つと
不快な重さを感じてゲンナリする

安かったから遊び半分で買ってみたけど
タッチ感度がメチャクチャでマトモに使えないし
全く不具合が無くて快適な50ミニと同じメーカーが造った端末とは思えない
2023/10/27(金) 18:54:13.95ID:h5iGihrV0
>>97
よお改行くんww
2023/10/27(金) 18:56:59.48ID:+VIcI9gT0
50ミニやiPadミニ6は寝転んで片手持ちしてても手首が痛くならない軽量さを実現してる上に反応も速いからストレスフリーで使えている

両端末とも手放せない良機種だわ
100名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f931-zBDa)
垢版 |
2023/10/27(金) 19:00:15.91ID:1VX/G+uz0
蓋なしケースでないな
フリマの3Dプリンターのやつに金出したくないし、風呂蓋ケースの蓋切り落とすか...
2023/10/27(金) 19:03:37.13ID:AuwJJ98yF
>>96
GPS精度が糞ゴミうんこだから
その用途なら明確にpro推奨
2023/10/27(金) 19:31:14.18ID:L5WpR3AN0
皆さんはケースつけてる?
2023/10/27(金) 19:31:19.60ID:isxPsge3M
>>83
方向オンチの自分にとっては、どちらを向いているかという情報は非常に重要だったりする。
まぁ電子コンパスも結構な頻度で狂うので、暫く歩いた後に間違いに気付いて逆方向に戻ることになることも良くあるけど。
2023/10/27(金) 19:35:03.81ID:dJQ3LHWJ0
公式カバー付きや販売してる蓋なしは無駄に分厚いからな
SM-T307のTPUカバー流用してコーナーと背面だけのケース使ってるけどiPhoneカバー流用のコーナーガードだけで良かった気がする
2023/10/27(金) 19:36:37.17ID:/PFhVIBc0
まだTPUのカバー出てないんかね?
とりあえず蓋付きカバー使ってるけどこのタイプは好かんのよ
2023/10/27(金) 19:51:30.03ID:tfGTdv/Pa
たかが2000円だしさっさと例のTPUケース買っちまったわ
今後TPUケースが一般販売されるようになれば確実に割高になる価格だけど現状他に選択肢が無かった
2023/10/27(金) 20:02:27.51ID:yqw/CMp/M
久々に来たけど工房氏はまだケースをせっせと印刷してるのかい?ちょっとほしいな
108名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:42:56.77ID:74q+QRQE0
【審議中】
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゜Д゜)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>92 l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
2023/10/27(金) 20:44:32.01ID:5+cgqsAZ0
ちょっとした資料表示用に無印購入を検討してたんだけど128gbのもあるのか
でも128gbを買うならproでもいい気がしてきた
2023/10/27(金) 20:44:44.82ID:5+cgqsAZ0
ちょっとした資料表示用に無印購入を検討してたんだけど128gbのもあるのか
でも128gbを買うならproでもいい気がしてきた
111名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 20:48:41.52ID:74q+QRQE0
>>103
あ、なるほど。
ナビなどない時代から車バイクで散々走ってたし、登山でも地形図は見てたから、感覚がズレてるかな?
112名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-JRwH)
垢版 |
2023/10/27(金) 23:26:58.68ID:74q+QRQE0
アマで液晶が明らかにおかしい不良品もあったらしいけどセーフみたい。
画面の歪みはしっかりあるな。ヤなの。ま、良いけど。
2023/10/28(土) 00:05:25.88ID:lbwk3t670
Pro届いたけど、画面真ん中付近におかしなドットがある。
マジで質は悪いな。
114名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-rgan)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:53:42.21ID:aPqbiu3v0
品質にかなりのバラツキがあるらしいね。
115名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-rgan)
垢版 |
2023/10/28(土) 00:58:43.97ID:aPqbiu3v0
ホーム画面のアイコンまとめに4つしか表示されないので使いにくいな。9つにできないのだろうか?
また、一番下の列に勝手に用もないアイコンがシャシャリ出てきて邪魔なんだが、任意で固定にできないのだろうか?
116名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb58-GDSa)
垢版 |
2023/10/28(土) 01:09:39.04ID:VIBF81wq0
>>115
そんなあなたにマイクロソフトランチャー
2023/10/28(土) 01:15:08.14ID:tZMVfI7C0
そもそもマイクロソフトランチャー使ってたから、不具合は気づかなかった
賛否両論だけど個人的にはデフォより好き
2023/10/28(土) 01:25:06.55ID:aygNe/JwF
PRO常時サクサクなのは良いけど
もしかして電源管理考慮せずブン回してる?
5ch程度でも割と重いアプリと同じようなペースでバッテリー減るのは気になる
2023/10/28(土) 01:41:20.47ID:yd7HPd0C0
基本的にスマホの日常使用で一番バッテリーを消費するのはディスプレイ
特にこいつはLCD+明るさセンサーも無いせいでかなり無駄が発生しやすい
WiFiオンスリープ5時間放置で0~1%程度しか消費してないのを見るとSoCはかなり効率化している印象
120名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2953-Rqgn)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:36:57.18ID:LHJ5l5TU0
バッテリー長期最適化の充電制御系は無いかも
121工房 ◆Crv2E8vBKdW6 (ワッチョイ 0b6f-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 03:43:47.73ID:z4dhiZw00
>>107
はい、せっせと印刷しています。
今も印刷中。まだ残り5個ほど印刷しないといけません。
1つづつ印刷しているので大変です。
2023/10/28(土) 04:38:31.97ID:KzZvQVpB0
印刷で試作はできても量産には向かないと思うぞ
可能なら型を作って樹脂やら素材を流し込む方式が一番小ロットでも効果的なんだが・・・
実際メーカーはそうしてるのが大半だな、ノウハウがまた違うけど
個人生産は手間の割に儲からん
2023/10/28(土) 05:35:02.75ID:x+l08mkdd
Xperiaz3からの乗り換えだから概ね満足なんだけど、画面押すとベコベコするのが壊れそうでいやね😥
2023/10/28(土) 07:03:52.36ID:HZUDBecFd
相変わらず気持ち悪いな
2023/10/28(土) 07:08:35.77ID:kHHFLzRgF
どなたか中華ROM共有してくれませんかね??
baiduアカウントがどうしても取れず。。
126名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 295c-vLIb)
垢版 |
2023/10/28(土) 07:26:34.92ID:rO6UfOCa0
結局YouTubeみるだけなら50miniと50miniProどっち買えばいいの?
2023/10/28(土) 07:39:18.41ID:KuIkKlj70
ProなしはL1なんだっけ?
スペックはpro圧勝でもつべだけ見るなら
Proなしもありが
2023/10/28(土) 07:42:35.20ID:MCfhXZ1W0
YouTubeみるだけなら何の問題もなくタブレットモードで2列表示できる無印の一択でしょ
これがPROだと様々な問題が絡み合うからな
2023/10/28(土) 07:59:35.28ID:cfoglol7M
ホントにYouTube見るだけなら無印でいいでしょ
むしろもっと安いタブでもいいんじゃないか
2023/10/28(土) 08:13:14.20ID:ADmk+CjK0
proと無印両方持ち。無印は軽作業なら軽くてサクサクで快適で素晴らしい。持ち出し用。
proはいろいろジェスチャースワイプとかで問題あったみたいだけど、自分は4、5回アップデートして最新にしたら特に問題なくなった感じ。
android13のうぜぇ下部のナビゲーションバーとずらっと並ぶアイコン群問題は、
1)Nova Launcher
2)開発者オプションの最小幅調整(自分は老眼来てるので366設定;、普通はもっと大きくても良い。)
3)ユーザー補助/表示サイズとテキストのフォントサイズ&表示サイズ調整
4)3ボタンからジェスチャーナビゲーションに変更
で完全解決。ジェスチャーナビゲーションでもアイコンが並ぶナビゲーションバー出るけど、バーのアイコンのない場所を長押しして上にスワイプすると隠れるんだな。(3ボタンだとダメ)
このセッティングでやっとandroid12時代みたいに下部がスッキリした。
ついでに、94の無印でyoutubeアプリ版のメニュー画面が1列表示になってしまう問題も2)3)いじれば治る。要再起動。
2023/10/28(土) 08:23:15.44ID:DGKuXrQ0M
>>121
そりゃまた御苦労さん。結局あの後三角パターンの注文したんでよろしくね!
2023/10/28(土) 08:25:52.08ID:V9ht24MYa
メールでブートローダーアンロックに必要なsignature.binを受け取るやつ、メールしてからどれくらいで届く?
とりあえず今4日経過
133名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2981-6sqQ)
垢版 |
2023/10/28(土) 08:40:12.00ID:GeR4QcOj0
>>119
どうせ1〜2年で買い替える前提だからってことで省いて少しでもコストダウン図った結果だろうな

15000円ぐらいだったらケース保護もいらないし気軽にカバンに放り込める
そうやって割り切ってみると8インチタブの使い勝手の良さが本当身に染みて分かる
2023/10/28(土) 08:44:30.01ID:17btEyGA0
Fire8+で満足できるバカ目バカ耳だし明日のセールでデュアルスピーカーとL1対応のLite買う
2023/10/28(土) 08:55:17.42ID:lbXS8AqW0
満を持して出した50mini無印は良質なディスプレイで不具合も無いが
二番煎じで慌てて出した50miniProは粗悪なディスプレイばっかりでタッチ不具合が多い
2023/10/28(土) 08:55:30.47ID:frPUZJA40
301 John Appleseed sage 2023/10/27(金) 16:58:07.07 ID:SHSKOewM
>>258
昨日ビックカメラにmini5売ったら38000円で買い取ってもらったかた絶対そっちの方がいいぞ。wifiの64gb
2023/10/28(土) 09:03:45.86ID:lbXS8AqW0
50mini無印は軽量だから
劣悪なスピーカーも許容範囲だが
重いのにスピーカーまで劣悪な50miniProは無理
2023/10/28(土) 09:09:02.43ID:hPv9h8ps0
>>125
自分はminipro購入後でもBaiduのアカウント作成できたよ?

自分のやった方法だけど
以下をググって、検索上位に出てくるYoutubeのリンクを開く
 → 日本の電話番号でもBaiduに登録できる?!小度音箱を紹介
概要欄にあるDropboxのファイルをダウンロード
(自分はこのYoutube概要欄のファイルをWin11+Nox使用して登録したけど、他のサイトからDLしたものにはウィルス入りもあったので注意して使用して)

登録は日本の携帯番号、ID、Pass、SMS承認だけで登録完了

(注)あとホント何が仕込まれてるか分からないと思うのでメイン端末は使用せず、(抜かれても良い)予備機やNox、Bluestacks等のエミュレータを使用して登録、即削除を推奨しときます
2023/10/28(土) 09:14:08.60ID:DGKuXrQ0M
久々に来てせっせとNG Name登録してるなう
(アウ|ワッ|ワイ|JP).*(dcsv|v/mg|l/gb)
140名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 09:17:46.89ID:KOdAyTBP0
50mini LiteはBlackview Tab50と外見(カメラ位置、スピーカー)が一緒だから
汎用品にALLDOCUBEのロゴ貼って売りに出す感じなのかな
2023/10/28(土) 09:22:41.45ID:6/fYES9C0
たまに画面が無反応になるのは何故?
2023/10/28(土) 09:30:14.64ID:MCfhXZ1W0
ゴーストタッチ👻
2023/10/28(土) 09:54:15.70ID:HynnZGGDM
>>122
金型を作るのにいくらかかるか調べてみると良い。
2023/10/28(土) 09:59:15.87ID:PW6m049g0
明日のliteのセールが楽しみ
proみたいなハイスペックは持て余すから理想のタブレットが発売されたって感じ
2023/10/28(土) 10:10:19.99ID:lbXS8AqW0
重い50miniProよりも更に重いliteなんて論外
liteと比べるなら、まだ50miniProの方がマシ
2023/10/28(土) 10:12:38.27ID:EQ+DPKbAM
スピーカーにケチつけてる人ってなんでtws使わないの?
147名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-rgan)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:37:10.57ID:XIHPT6QMa
liteってどんな内訳でproより重いんだ?安い材料使ってるんか?
148名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13b0-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 10:56:11.11ID:KOdAyTBP0
Blackview Tab 50(355g)のから
バッテリーを5580mAh→4000mAhに減らして322gに軽量化しただけじゃないの?

ディスプレイも背面もmini/MiniProとLiteは別物ですよ
2023/10/28(土) 11:02:18.43ID:2wzhRzSVa
YouTubeでliteは280gってレビューされてたけど…
2023/10/28(土) 11:14:36.85ID:67uKkvkf0
>>123
何でそんなに押すの?
ベコベコを確認するため?
2023/10/28(土) 11:29:27.09ID:StlOPT9z0
liteアリエクより安いな発売から25台しか売れてないし日本で処分する気かな

iPlay50 Mini Lite
10月29日から10月31日まで
割引後の価格:8965円(23% OFF)
秘密コード:minilite1029
(原価12900円-クーポン2000円-秘密コード15%)
2023/10/28(土) 11:45:12.17ID:h2hRKPp0M
>>121
スレ立て強行したが総スカン食らって売れないからって来ないでもろて
2023/10/28(土) 12:15:54.74ID:rf0N24Ojd
>>150
試しに未クリアだったイルルカやってみたら、十字キー操作しただけでギシギシベコベコしだしたよ😥
ゲームするまでは気が付かなかったからテンション下がったわ🥺
2023/10/28(土) 12:33:24.01ID:Djny51MV0
>>138
ありがとう!やってみる
2023/10/28(土) 12:53:44.12ID:Oqja8W7uM
>>138
塞がれたら恨まれる
156名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d172-Z84j)
垢版 |
2023/10/28(土) 13:05:49.37ID:aaANv7TS0
左スワイプで戻る機能、地味に鬱陶しいんだけど殺せないのかな?
157名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:02:36.92ID:YQbLez0lF
>>116
後で試してみるね。

というか、アイコンの角が派手に丸められて、アイコンまとめフォルダみたいなのも同じく異常にせせこましくなってるのが諸悪の根源なんだけど、アイコン形状をもっと四角っぽくできるんだろうか?

また、アイコンとまとめフォルダみたいなのの大きさが同じというのが不合理的な馬鹿な話で、まとめの方は可能な範囲で大きくするのが筋なんだが、何やってんだろう?
158名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:06:20.98ID:YQbLez0lF
>>117
メーカーごとか何かで違っちゃうから、汎用の社外のを使って慣れておいて、そっちで配置設定とかも保存復元可能にしておくのが正解かな?
2023/10/28(土) 14:09:51.48ID:0jtOdFac0
ガラスフィルム、バイクの絵のやつとか3種類ぐらい試したけどKYK SHOWってどこのが一番浮きが少ない気がする てかカバーつけたら気泡ゼロだわ
2023/10/28(土) 14:33:41.46ID:oJSzG69B0
ゴミディスプレイにガラスフィルムに固執して
必死に付けようとする方がアホで無能
2万もしない安い中華タブなら尚更
2023/10/28(土) 14:41:53.65ID:QOZOhA/c0
ネットで他人叩きに必死な有能が言ってると説得力あるな
162名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hb5-UI61)
垢版 |
2023/10/28(土) 14:53:38.56ID:E0PsguiIH
結局、このタブレットを愛してる奴は1人も居ない

スマホ一色に塗りこまれたバカどもではしようがない
大切なものが何も見えない理解できない救いようのないバカども

自分1人では何一つ考えられない糞バカにされちまった哀れなバカども
気色わりい
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2924-vLIb)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:06:41.25ID:rO6UfOCa0
急にどうした?話きこか?
2023/10/28(土) 15:07:16.41ID:MCfhXZ1W0
そりゃ愛されてるのはALLDOCUBEじゃなくてG99だからな
今後の対応どこまでしてくれるか次第では信頼感がマイナスになり未来永劫このメーカー避けるまである
2023/10/28(土) 15:09:53.36ID:IfRNFKf/0
スレ的にはデカコアの地雷原踏み抜いて来た猛者の方が多そうだけどねえ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfd-CP9B)
垢版 |
2023/10/28(土) 15:13:45.08ID:z4dhiZw00
>>122
本職目線で言われてもね。ただの趣味なので。
もちろん言われなくても面倒になったらすぐに辞めますよ。趣味なので。

>>131
ありがとうございます!鋭意印刷中です。

あー、Youtube 中心なら HEADWOLF の FPad3 がいいですよ。
iPlay 50 mini/Pro と同じサイズの筐体で(ボタンとポート穴変更だけでケースも作成できました)、
mini 同様に L1対応、ストレージは128GB、ステレオスピーカーで音も普通、顔認証付き。
mini が 13Kくらいで、Fpad3 は 17Kですが、+4Kで顔認証とステレオスピーカーと+64Gに価値を見いだせるなら。
2023/10/28(土) 15:14:33.79ID:MCfhXZ1W0
>>165
その時期はまだHUAWEI使ってたんだ🥺
HUAWEIに戻りたい😭
2023/10/28(土) 15:26:38.07ID:BrH7pqf5M
デカコア+緑液晶
デカコア+DDR2メモリ
デカコア+低速eMMC
デカコア+(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
2023/10/28(土) 15:33:44.57ID:IfRNFKf/0
Helio-Xシリーズ搭載機はまともなメモリとストレージ組み合わせた機種極小だったからなあ…
なんでもござれの中華共通基板が出回りすぎて本来の石スペック出せずに終わった感じ
2023/10/28(土) 17:05:34.56ID:pH6Q38pMr
まだ発送されない
171名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1a3-rgan)
垢版 |
2023/10/28(土) 17:24:47.32ID:Ru1k0y1p0
とりあえず良いメーカーなの分かったから、スマホと生体認証システムありのをプリーズ
2023/10/28(土) 18:12:32.29ID:LMNhRd4T0
Pro だけどやっと crDroid-9.1 入れ終わった。何回もレンガになりかけて疲れた
基本的には前スレの 835 の通りなんだけど
色々エラー出たし、本当にこれで正解なのかまだ不安ある。大丈夫かな・・・
2023/10/28(土) 18:47:05.58ID:grmh557g6
>>132
自分で作れるぞ
https://droidwin.com/how-to-unlock-bootloader-on-any-unisoc-spreadtrum-device/
2023/10/28(土) 18:47:13.07ID:XdCRrTzAM
ロム焼きはループしなければ大体焼けてるから大丈夫やろ
2023/10/28(土) 19:15:52.11ID:Ztuk6W3o0
カスロムwifiとデータsimだと問題ないけど通話sim入れてのモバイル通信不安定じゃね?
phh settings いろいろいじってみたけど繋がったり切れたり
176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/28(土) 19:58:05.76ID:aPqbiu3v0
>>162
何か変なもん食ったのか?
2023/10/28(土) 20:17:17.76ID:+hMUq3zS0
ジェスチャー2回戻りって治らないの?
2023/10/28(土) 20:17:21.79ID:+hMUq3zS0
ジェスチャー2回戻りって治らないの?
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/28(土) 20:19:22.29ID:aPqbiu3v0
('A`) シラネ
2023/10/28(土) 20:59:26.87ID:StlOPT9z0
だとさ

>ジェスチャーナビゲーションで左フリックだと戻るが二回適応されてしまう問題:11月中旬OTAアップデートを実施する予定です。
2023/10/28(土) 22:14:28.97ID:5WPOmkId0
>>180
待ち遠しい
2023/10/28(土) 22:16:20.32ID:+hMUq3zS0
まじかー
結構致命的だな2回戻り
2023/10/28(土) 23:11:11.45ID:mhKYAMlx0
ウェブ見てるときに二回戻っちゃうのは致命的なんだけど、まぁ動画とか電子書籍読んでるだけならそこまででもない
一ヶ月で治るなら返品するほどでもないかな
2023/10/28(土) 23:19:20.48ID:PjSdZc5E0
alldcube 「右側も2回戻るように修正します」
2023/10/28(土) 23:26:00.64ID:gghz4c/X0
ニアバイシェア遅いな
2023/10/28(土) 23:57:45.43ID:KzZvQVpB0
>>164
愛ってなんだ〜?
2023/10/29(日) 00:04:44.47ID:NcJClJZ90
lite8965で買えた
2023/10/29(日) 00:46:28.83ID:FhRoXsTA0
50ミニは軽量で不具合も無い素晴らしい出来だったが
ミニProは重いしタッチ不具合がある最悪の端末だった
2023/10/29(日) 00:47:17.61ID:2v80iUsu0
liteこうたわぁ、必要十分かと
2023/10/29(日) 00:48:53.81ID:+QzADamfa
>>173
サンクス

今日試せたのはトークンをパッチ?してブートローダーアンロックコマンドが弾かれ続けて1時間格闘したところまで
ブートローダーアンロックコマンドが全然通らない
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 931f-zW/F)
垢版 |
2023/10/29(日) 00:51:27.87ID:2XZhVDOm0
>>188
今回ので成功も失敗もしてるから、次のモデルに期待するわ。
少なくともスピーカーがマトモじゃないとね。
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611d-GUZG)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:39:30.91ID:H2b0oRC50
>>190
俺は Pro だから参考になら無いだろうけど、Pro の場合は
adb コマンド打つときと
fastboot コマンド打つときで、ドライバが違うので
fastboot 状態のときにデバイスマネージャー見たら不明なデバイスになってて
MediaTekのドライバー適用しないといけない所で凄くハマったわ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 611d-GUZG)
垢版 |
2023/10/29(日) 01:39:39.41ID:H2b0oRC50
>>190
俺は Pro だから参考になら無いだろうけど、Pro の場合は
adb コマンド打つときと
fastboot コマンド打つときで、ドライバが違うので
fastboot 状態のときにデバイスマネージャー見たら不明なデバイスになってて
MediaTekのドライバー適用しないといけない所で凄くハマったわ
2023/10/29(日) 01:53:29.11ID:rY9rBkO60
mini proがL1に対応するだけで覇権なのはメーカーも分かってるはずなのになぜ改良しないのか
8インチだろうがSD画質は粗が目立って気になってしまい見る気が失せる
2023/10/29(日) 02:03:56.65ID:xlXpFJxa0
l1になったところでパネルが格子目立つ品質悪いものかつ8インチ端末でリッチコンテンツの視聴しようなんて思う層もいるんだな
2023/10/29(日) 02:54:55.79ID:h/5NqfFmH
>>190
https://www.hovatek.com/forum/thread-32287.html
こっちのほうがわかりやすいかも
2023/10/29(日) 03:26:45.11ID:HmuX0wf00
50mini pro でSpotifyのタブレットモードできた人いる?
最小値だけでは上手くいかないで困ってる😂
2023/10/29(日) 05:41:46.33ID:+XY/rQAt0
Spotifyさんも当機のタブレットモードぶっ壊れてるの把握してるんだろ草
2023/10/29(日) 05:59:19.09ID:rvHr21YI0
ジェスチャーの戻るは画面の右側でもできるよ
あと左側と右側それぞれの感知範囲も調整できる
2023/10/29(日) 06:08:54.68ID:pPVhEQue0
上端スワイプで出てくるタイルメニュー、4つから変更できる?
2個分空きがあるの埋めたいのだが
2023/10/29(日) 08:08:27.42ID:7l8d1VIa0
昨日尼で届いたばっかのmini Pro落として裏蓋外れた
(´;ω;`)
力技でガバってハマったけど泣ける
液晶割れ無かったからセーフ
TPUケース欲しい
2023/10/29(日) 08:30:13.91ID:I4Z4L8rw0
>>201
中の写メ見たかったなー
2023/10/29(日) 08:42:52.25ID:yaSPN82Q0
HUWEIのmedia pad5 8インチ使ってて
もう画面パッキパキだから

iplay50 pro買ったんだけど

8インチ最強って思ってたけど
HUWEIの技術がすごくて薄いから
使いやすかったって気づいた
2023/10/29(日) 08:42:59.16ID:yaSPN82Q0
HUWEIのmedia pad5 8インチ使ってて
もう画面パッキパキだから

iplay50 pro買ったんだけど

8インチ最強って思ってたけど
HUWEIの技術がすごくて薄いから
使いやすかったって気づいた
2023/10/29(日) 08:53:10.79ID:ihXDpszw0
>>203
縁が薄いだけやで
2023/10/29(日) 09:01:20.86ID:tfTqz4Vs0
縁だけでも薄いほうがいいな
iplay50は角張ってるから手になじまない感じがする
2023/10/29(日) 09:21:29.60ID:8FY3+hQy0
>>206
持ってると角が当たって痛いんだよな
2023/10/29(日) 09:22:19.59ID:TjMpzfAqa
俺もM5使ってたけど厚みに差が倍近くあるぞ
あとM5は端に丸みが付いてるから持ってても手が全然痛くならないんだよね
2023/10/29(日) 09:23:05.70ID:TjMpzfAqa
みんな思うことは同じだなw
2023/10/29(日) 09:24:26.22ID:KPAdaaWFa
liteのプレゼントあたったら、何もらえたん?
2023/10/29(日) 09:51:12.99ID:+WVBaLLO0
>>51
この問題、ハブ4つ買って全部ダメでやっと昨日気付いたわ…‥
充電しながら低遅延無線ドングル挿して動画見る計画が終わった……
まぁアナログ端子からトランスミッターで無線に飛ばせる救済方法があるのは救いだが……
2023/10/29(日) 10:32:44.04ID:7cF4R/eH0
>>190,196
やっぱりこれも fastboot の所でドライバが切り替わるんじゃないか
一度デバイスマネージャー見た方がいいよ
Pro でも同じエラーが出て、デバイスマネージャーみたらドライバ入ってないだけだったから
ttps://spddriver.com/
2023/10/29(日) 10:39:15.88ID:7l8d1VIa0
>>202
そんな余裕もなく必死に形戻したわ(>□<)
2023/10/29(日) 10:54:08.93ID:weJxSoki0
>>213
逆に考えるんだ、裏ぶたが外れて衝撃が分散されたから画面が割れなかったと。
215なーんてね (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:38:17.71ID:kNPZ8KlM0
( ;∀;)イイハナシダナー
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:41:53.94ID:kNPZ8KlM0
他機とシェアしてるIIJの物理SIMを入れようと思ったら、IIJはeSIMばかりで物理SIMは持ってなかった orz=3
初期費用が高いから悩んだけど、これに入れるmSDを探してたら、サムスンのに「IIJの初期費用なし、かつ容量別でアマギフトサービスキャンペーン」なんてセットがあったので早速買った。
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-rgan)
垢版 |
2023/10/29(日) 11:59:49.13ID:kNPZ8KlM0
>>201
せっかくだからケース/バンパースレに書くね。
2023/10/29(日) 12:13:27.06ID:i1rRcjFg0
買ったわいいが
やることないな
なんで買ったんだろw
2023/10/29(日) 12:31:14.82ID:jaR0Virx0
mini pro楽天モバイルのsim通話できる?
2023/10/29(日) 12:38:34.51ID:LgwA68M/a
>>212
なるほど
fastbootのコマンドは一部通ってるんで気づかなかったけど確認してみる
fastboot devices
fastboot oem get identifier token
fastboot reboot系
は通った
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191d-MexG)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:41:17.30ID:tUw6/bX30
>>218
pdf見る
漫画読む
222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0bfa-rgan)
垢版 |
2023/10/29(日) 12:48:17.95ID:MsbRwaqr0
>>189
どうですかlite、ホントに重いの?
2023/10/29(日) 12:52:52.23ID:LgwA68M/a
素liteだけど
タブレットというものに初めて手を出したもんで軽いか重いかはわからんがたぶん軽い
カメラの性能低いし個人的に使わないので取っ払ってもいいんじゃないかなと
あれ出っ張ってるんで平置き使用で地味に邪魔
2023/10/29(日) 12:53:24.90ID:LgwA68M/a
ごめん普通に勘違い
2023/10/29(日) 12:56:34.06ID:qrq/IbbV0
>>223
QRコード読み取りなりで必要な人も一定数いるから
画質を理由にお前基準で付けないことは有り得ないから
期待しても無駄だし、無価値な願望
2023/10/29(日) 12:59:28.15ID:qrq/IbbV0
>>223
liteの実測重量は何gよ?
Youtuber報告で実物は公称スペックより
軽い280gという真偽不明な情報も存在するが
2023/10/29(日) 14:34:10.79ID:ROnTavbLH
音楽とか動画がプチプチ音飛びしまくるのは不良品?我慢した方がいい?
2023/10/29(日) 14:40:33.90ID:akFZ9IM/0
>>227
その内容だと何が原因かわからんだろ、少なくともうちのは気になるほどの音飛びはない
2023/10/29(日) 14:42:57.69ID:ROnTavbLH
>>228
ごめん 動画とかSpotifyが1分に1回?くらいの頻度で音飛びする。映画とかストレスで仕方なき
2023/10/29(日) 15:49:22.60ID:rvHr21YI0
>>229
音飛びするのはどの出力方法なの?
1.本体スピーカー
2.有線イヤホン、ヘッドホン
3.無線イヤホン、ヘッドホン
2023/10/29(日) 16:09:07.38ID:akFZ9IM/0
>>230
そだよね、本体が悪いか?音出すデバイスが悪いか?問題切り分けしないとね。内蔵スピーカーでも同じ現象出たら、ネット周りか、メモリ不足の確認かな?
232名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd73-+2YL)
垢版 |
2023/10/29(日) 16:09:48.67ID:Njv/unXGd
Bluetoothのイヤホン側が起因で音飛びするケースもある
WiFiの掴みが悪くて動画再生躓くケースもある
各接続方式の見直しとか、意味と原因をしっかり自分で把握したほうがいいよ
2023/10/29(日) 16:12:25.63ID:Y5kzPgpO0
>>200
もう1段スワイプして鉛筆をタップ
https://www.google.com/search?q=android+%E3%82%AF%E3%82%A4%E3%83%83%E3%82%AF%E8%A8%AD%E5%AE%9A%E3%83%91%E3%83%8D%E3%83%AB+%E7%B7%A8%E9%9B%86
2023/10/29(日) 16:22:57.95ID:Sl8HvzeTr
>>231
正確な機種名すら書いてないけど、ここのスレに該当する機種でメモリ足りずに動画音飛びするとかある?
ほぼネット環境か、本体に変な常駐アプリ入り込んじゃってるとかそういうレベルでは…‥
2023/10/29(日) 16:36:28.87ID:Mlh1aPbG0
>229
対処方法を聞きたいなら使用環境を伝えないと何も答えられんと思うぞ?

1.通信側が悪いのか、SP、イヤホン側が悪いのかわからない
2.視聴している設定がわからない(高ビットレートにしている等)
3.wifi使用なら2.4GHz or 5GHzなのか (モバイル通信じゃないよね?)
4.BT(イヤホン)接続ならレンジ、wifi2.4G帯の混信、USB3.0などのノイズの可能性
5.BT(イヤホン)なら使用コーデックの問題?(関係ないと思うけど)
6.アプリ側バッテリー管理で制限されてる?
7・セキュリティソフトが通信を制限している?
8.本体側が何らかの原因で高負荷になっていてプリフリしている?

ぱっと思いついたの書いたけど、原因になりそうなの色々あるねー
2023/10/29(日) 16:36:57.21ID:H2b0oRC50
この機種は無線よわよわだから、今まで使ってたスマホと同じレベルで接続できると思ったら間違い
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b3-GUZG)
垢版 |
2023/10/29(日) 18:00:36.49ID:sKPjSVFK0
miniPro再起動する度にSDカードが破損してるって言われる
miniProが悪いのかSDカードが悪いのか…同じカードでも他のタブレットなら起こらないから多分miniProかなぁ
2023/10/29(日) 18:05:59.80ID:QkICOh6n0
>>237
1度出し入れしたら治るかもよん
2023/10/29(日) 18:21:13.44ID:RBPISdeRa
1回データ退避してフォーマットしたら
2023/10/29(日) 18:31:33.22ID:9Wab7Q/g0
10月のGSI版lineage20動かせた人いる?
色々やったけどブートループで8月のに戻したんだが
2023/10/29(日) 18:48:07.80ID:AGK1EH880
L1になったProが出るのまだかよ
2023/10/29(日) 19:23:02.30ID:N1LhF1dH0
>>241
照度センサーとステレヲスピーカーもな
2023/10/29(日) 19:23:53.07ID:cKv1HCoe0
ALLDOCUBE マジでそれやるからな
来年あたり同じ50 mini pro筺体でAndroid14 WidevineL1
iplay50 mini pro 2024最新とか言うのが出ても驚かない
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b1b3-GUZG)
垢版 |
2023/10/29(日) 19:24:43.56ID:sKPjSVFK0
>>238-239
その辺やっても駄目だから諦めて本体メモリだけで使うことにしたよー
2023/10/29(日) 19:35:55.06ID:9jmKERcz0
>>243
大喜びで買い替えるわ
2023/10/29(日) 19:37:15.70ID:Iy4eArF40
2万円以下のタブなんて使い捨てだから真proみたいなのが出たらまた買えばいいさ
1年でも使えたら十分だ
2023/10/29(日) 20:19:01.90ID:Y5kzPgpO0
>>241
ワシは電子コンパスが欲しいなー
照度センサーとステレオスピーカーは無ければ無いで構わん
……でも一番欲しいのは安定したFirmware
2023/10/29(日) 20:34:49.49ID:akFZ9IM/0
いいのが出たら買い替えでする覚悟
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/29(日) 20:57:56.39ID:kNPZ8KlM0
あ、これのカメラってハッキリ言って良くない?!
250名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:00:06.90ID:kNPZ8KlM0
>>247
やはりある方が良いね~
って、ナビは個人的に回らないようにしてるから構わないけど、天体アプリで向きが変わらないと不便。
2023/10/29(日) 21:41:20.94ID:jnlVyToB0
やっと明日来る
本当はiPadminiを待ってたのに
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/29(日) 21:50:40.40ID:kNPZ8KlM0
>>251
値段が滅茶違わん?
2023/10/29(日) 22:29:43.27ID:7cF4R/eH0
俺は加速度センサーが欲しい。加速度センサーって歩数計になるので
おさんぽ系アプリに必須
254名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-IXSv)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:33:17.42ID:OMLkXkqo0
技術だったら申し訳ないが
mini proって充電中とか着信アリを知らせるLEDって付いてない?
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 296c-IXSv)
垢版 |
2023/10/29(日) 22:34:18.95ID:OMLkXkqo0
既出だったら申し訳ないが
mini proって充電中とか着信アリを知らせるLEDって付いてなかったりする?
2023/10/29(日) 22:43:06.78ID:pjPBzC4z0
一日使い倒して思ったが、ファーウェイのM5って凄かったんだなぁって
何年経ってもあのレベルの製品出ないんだなぁ
2023/10/29(日) 23:28:58.99ID:tF9D19oc0
miniproに足りないもの
Widevine L1
ステレオスピーカー
照度センサー
磁気センサー
加速度センサー

色々足りないせいで動画再生機としてもナビとしても半端だな
2023/10/29(日) 23:34:55.50ID:pjPBzC4z0
>>257
その割に初動凄い売れ行きだったのはなぁぜなぁぜぇ?
ま。4割は意味はわからずポチった転売ヤーだとは思うけど
2023/10/30(月) 00:09:12.97ID:pbOlN1vg0
昨日来たので色々いじってるけど、2chとつべくらいしか利用しないんだよな。ゲームしないならノーマルでいいのかも。
2023/10/30(月) 00:24:00.50ID:S8WSr8ok0
>>259
逆ゾ
文字打つんでも、スレ切替も小さなストレス増えるお
2023/10/30(月) 00:58:38.89ID:hKOGIebG0
miniproに足りないものってDoogee T20 miniでは大体揃ってるんだな
minipro改かDoogee T20 miniのメモリCPU増量版を熱望
2023/10/30(月) 01:18:16.88ID:pviwmOQp0
スレとつべ用途ならもっと安い中華タブや中古でいいんでないの
2023/10/30(月) 02:42:58.60ID:o3jVZAuD0
この端末でちゃんとした映像コンテンツ観ようとは思わないからwidevineはどうでもいいけど、照度センサーは欲しかったな

ケースの蓋を開けたら画面が自動でつく機能の有無は利便性を大きく左右する

持ち上げて画面オンだと、ただ持って移動したいときでも画面つくから不便なんだよな
2023/10/30(月) 05:51:26.32ID:ELvIrue80
proたって下の下が下の上になった話だからね
265名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sad5-rgan)
垢版 |
2023/10/30(月) 06:51:51.68ID:j0eqoi1aa
>>257
Pro2には指紋認証も欲しい、ファーウェイのフル装備で軽さキープで
266名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vLIb)
垢版 |
2023/10/30(月) 07:54:58.94ID:2jAUDGKCd
そんで高くなって他買うんだろうな
2023/10/30(月) 07:56:13.59ID:iusbNveW0
4万超えたらこのメーカーからは買う気がしない
2023/10/30(月) 08:39:34.61ID:66Cp9KjeM
「全部ついてるけど高い」か「安いけど何もかもロースペ」
その間を狙い撃ちしたから当たったってのにあれもこれもと言うてる奴はアホなんか?
2023/10/30(月) 09:38:04.74ID:nn4BkKKCM
そうだよアホだよ
2023/10/30(月) 09:42:03.71ID:eupUGtkid
それがどうしたアホだよ
2023/10/30(月) 09:45:48.21ID:6M8LKkPud
アホというかあまりこういうガジェット詳しくない奴が評判に釣られて買ったんだろう
2023/10/30(月) 10:08:25.13ID:zG34Tz450
lite届いた
使ってみる
2023/10/30(月) 10:11:21.25ID:fFNwEzFO0
これ以上高くなるともうちょい出して中古のiPad miniで良いじゃん…
になるから程々にケチってスペック削るしかないんだよね
2023/10/30(月) 10:20:32.76ID:dte+LIlO0
今来たけど
保護フィルムをペリっと剥がしたら
下にあった保護フィルムも剥がれてしまった
あわてて張り直したら
気泡だらけ
もう2万円のタブレットなら使い捨てだから
フィルムは貼らない
電源0で来たが
みんなも?
2023/10/30(月) 10:52:01.62ID:dte+LIlO0
Macに電源接続したら充電出来なかったが
ACアダプタ経由なら充電出来た
8割ほど充電されてた
2023/10/30(月) 10:52:44.06ID:4KbcVUsw0
スマホまもる君2~3回塗っとけ。硬度9H。
フィルムみたいに失敗ないし1本あればスマホ5台は行ける。
2023/10/30(月) 10:56:44.77ID:KywlRlA7d
1.4万で電書PDF閲覧がこれだけ快適になるなら買ってよかったと心から思ってる
278名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-CP9B)
垢版 |
2023/10/30(月) 11:54:42.95ID:P2HJCh8BM
そうそう電書PDF閲覧だけなら1.4万の無印で十分だよね
2023/10/30(月) 12:22:48.18ID:FvBvzEI10
指紋認証は欲しかった
2023/10/30(月) 12:29:40.05ID:dte+LIlO0
5000円高くてもプロがいい
昔ネクサス7が2万円くらいだった記憶があるが
あんま進化してないな
スマホばかり使うようになってたが
無料の電子書籍もらうようになって
またミニタブレットに戻ってきた
2023/10/30(月) 12:32:47.12ID:3N9rfaGv0
プロはワイドバインがSD画質だからゴミなのと
重いから電子書籍には全く向かないから論外
存在意義が意味不明
2023/10/30(月) 12:33:27.98ID:3N9rfaGv0
しかもプロも筐体軋むからどうせ軋むなら安い方がいい
2023/10/30(月) 12:36:40.47ID:HddISRxi0
195 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e111-kYJB)[sage] 2023/10/29(日) 02:03:56.65 ID:xlXpFJxa0

l1になったところでパネルが格子目立つ品質悪いものかつ8インチ端末でリッチコンテンツの視聴しようなんて思う層もいるんだな



しかもNetflixは720p止まり(笑)
2023/10/30(月) 12:38:38.99ID:HddISRxi0
493 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b4e-HaiO)[sage] 2023/10/16(月) 01:11:00.14 ID:RwujTAbz0

WideVine制限がかかってるような
有料サブスクのリッチなコンテンツを
8インチの小さな低質なディスプレイと
ゴミスピーカーで観る愚行なんかしないからどうでも良い

373 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fb6d-HaiO)[sage] 2023/10/14(土) 19:49:37.49 ID:O8Q6woTZ0

1.5倍の価格する上位モデルのproを買うことができず
火を見るより明らかな超絶低劣ゴミニ>>48
妥協して言い訳して使うしかない底辺下民は
L1の2点に縋るしかないからな

大半の人間はフットプリントと寸法が同一で可搬性変わらない以上
瑣末な重量差なんか実用において何の問題にもならないし
うんこスピーカーの8インチタブで
数多ある動画コンテンツの中でWideVine制限ある動画を
見なきゃいけない懲役刑くらってる訳でもないし
(むしろそんなリッチなコンテンツはTVに映してホームシアターで観るか
 ショボいコンテンツを手軽に消費したいならスマホで観ればいい)
285名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd33-+2YL)
垢版 |
2023/10/30(月) 12:43:55.39ID:pMilbZNqd
アマプラ加入して見てるとさすがにL3に敗北感感じるんだよね、正直言ってL1以外はまず除外するくらいの感覚になる
サブスク加入しない人には全く無関係な話、YouTubeくらいならL1でもL3でも気にせず好きに選べばいいと思う
2023/10/30(月) 12:45:22.36ID:Xf+BPWnw0
これグーグルの検索バー消せないのか?
2023/10/30(月) 12:54:56.92ID:dte+LIlO0
99%スマホで足りるが
電子書籍と将棋と株チェックする時は
大画面が必要
パソコン持ち歩くのめんどい
2023/10/30(月) 13:18:40.58ID:SM9vvNfi0
動画サブスクなんて動画数29万本のU-next一択だと思うんだが。。アマプラとか所詮動画本数1万本のオマケだし。
ちなU-nextはwidevine関係なし。
2023/10/30(月) 13:30:02.19ID:+7PubDmt0
>>286
ホームアプリを変えるしかないよ
2023/10/30(月) 14:12:59.90ID:rTu/RncV0
マイクロソフトランチャーもNOVAランチャーも期待通りに行かないみたいなので弱った。
OPPOのRENOと同じく、が四角っぽくて、アイコンのフォルダー内に
■■■
■■■
■■■
という具合で並べてみることができれば足りるんだけど、それが可能な一般的なランチャーって何があるんだろう???
291名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:18:21.88ID:rTu/RncV0
>>268
そりゃその通りなんだけどさ、そういうの全部ありで価格破壊して、「全部ついてるから高いのが当たり前だ」という常識を叩き壊して欲しいじゃない。
2023/10/30(月) 14:18:58.23ID:iv0ZrDt/0
ティックトックの画質が悪いけど
なんとかならない?
293名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:30:52.18ID:rTu/RncV0
>>274
mini Pro?
92%と出てた。
運搬用保護フィルムはツマミで簡単にはがせて、光沢の本保護フィルムがちゃんと付いてるよ。
それが剥がれちゃったなら、すっごいバラツキがあるのかな?
294名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 14:38:01.74ID:rTu/RncV0
>>279
いえるけど、まあ、なくたって構わないね。

それはともかく、画面が大きいのに、跳ね上げる距離が長ぎるのは良くないな。
5-6インチクラスのスマホよりはちょっと長いくらいで誤作動とかは何ら問題ないはず。
2023/10/30(月) 15:04:21.38ID:cOA3PwDxF
>>293
mini Pro
ここ剥がせってでっぱりを剥がしたら
保護フィルムも一緒に剥がれた
296うろたえているところ (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 15:49:14.95ID:XUgEA5kRF
>>295
なんてこった?!
       ∧_∧    パタパタ
    ⊂ヽ( ・ω・)つ
((      (   )    ))
     ⊂ノ( __フ つ
        (_/
297名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 17:25:34.87ID:rTu/RncV0
>>292
何たらvineだかがどうとか言わなかった?知らんけど。
2023/10/30(月) 18:21:31.14ID:g8lh2tWW0
50ミニ→軽くてL1対応で不具合無し
時間をかけて造り満を持して出しただけの事はある

50ミニPro→重くてL1非対応でタッチ不具合酷過ぎ
50ミニの大人気で急造したのが丸わかりの粗悪な造り

50ミニlite→50ミニProよりも重い時点で論外
2023/10/30(月) 18:25:58.45ID:6LXRxOCyr
>>292
Tiktokliveは配信者の機材環境、通信速度、視聴者の通信速度によるからなぁ。
配信者側の設定では1080Pの60FPSが最高画質みたい。

投稿動画だとPCのcapcutの初期設定は1080Pの30FPSになってるけど、取るカメラの影響が1番大きいんじゃないか?

一応アプリに画質設定あるから見てみたら?

それよりliveを画録すると43分あたりで勝手に画録を終了させるほうが気になる。
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 29de-vLIb)
垢版 |
2023/10/30(月) 18:26:29.65ID:Z+EnXQs50
無印12999円だけどブラックフライデーでもそんなに変わらんよね?
2023/10/30(月) 18:26:38.06ID:eI5jsWUrd
>>295
雑にビッと剥がしたんだろ
2023/10/30(月) 18:33:04.78ID:dte+LIlO0
>>301
普通に剥がした
2023/10/30(月) 18:34:22.65ID:dte+LIlO0
半日使ったがまあまあ満足
基本電子書籍と株価チェックくらいだが
生体認証ないのはキツイな
2023/10/30(月) 18:36:30.42ID:bvdPdpcE0
GSI入れようか迷ってる俺にメリットを教えてくれ

ジェスチャー回避
タブレットモード安定
脱中華製ROM

このくらい?
2023/10/30(月) 18:36:30.42ID:bvdPdpcE0
GSI入れようか迷ってる俺にメリットを教えてくれ

ジェスチャー回避
タブレットモード安定
脱中華製ROM

このくらい?
2023/10/30(月) 18:36:30.88ID:QIPDfY6t0
GSI入れようか迷ってる俺にメリットを教えてくれ

ジェスチャー回避
タブレットモード安定
脱中華製ROM

このくらい?
2023/10/30(月) 18:37:33.41ID:bvdPdpcE0
↑連投すまん。書き込み連打してないんだが、、

あと顔認証もあるか
2023/10/30(月) 18:38:00.67ID:1PJYcpcM0
>>300
十分安いですよね
私は貧乏性なのとサブ機というのもあって、もう少し粘るつもりです笑
2023/10/30(月) 18:50:16.90ID:o3jVZAuD0
>>298
寧ろタッチ、ディスプレイ不具合続出で公式が声明を出し改善FW出すも大半が組み付けの甘さによるもので効果無かったのが無印miniなんだが、このスレで何を見てきたんだ?

proは最新FWの不具合で左側のジェスチャーで戻る操作をしたときに2回判定になるだけで11月のアプデで改善される&ハード的な不具合報告はほとんどないが
2023/10/30(月) 19:12:21.72ID:xRSyoOAIM
14gババアにマジレス
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:05:54.66ID:rTu/RncV0
>>301
雑にって、無理じゃね?
312名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:07:33.11ID:rTu/RncV0
>>303
消して点けてが多いとまあ面倒ではあるかね。
313名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:12:25.17ID:rTu/RncV0
>>307
何で書いた?
サーバーの書き込めた反応が異常に悪くなるトラブルが頻発しているから、書き込めなかった警告が出てもキャンセルして、念のために書き込み内容をコピーした上で、スレを手動リロードしないと駄目。
うっかり再試行させると二重以上になる。
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/10/30(月) 20:15:21.39ID:rTu/RncV0
>>300
あ、ブラックフライデーが近いのか。
妙に高い欧米製PCソフトで割引が大きいのがあるから忘れると損だったりする。
って、スマホは関係ないけど。
2023/10/30(月) 20:32:14.67ID:Z/BtHOnz0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmateあfan.blog119.fcあ2.com/blog-enあtry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/10/30(月) 21:00:34.77ID:HB4ceqL7a
DMCAで通報しといたわ
2023/10/30(月) 21:22:36.78ID:7ke8Cpyb0
>>295
保護フィルムなんて無いのかと思ってたわw
自分のも普通に剥がれたっぽいwww
2023/10/30(月) 21:28:42.37ID:6oQTwIqP0
初期フィルムは品質的にはどうせ剥がされる運命
2023/10/30(月) 22:44:10.68ID:dte+LIlO0
壁紙が赤い金魚みたいなんだが
めっちゃキレイやな
充電は普通のやつだと中々充電されないが
20wのやつだとすぐ充電される
2023/10/31(火) 00:30:06.69ID:Wwfnozhf0
>>319
ベタっていう熱帯魚や



タブレットモードの不具合も次のFWアプデで治らんかなぁ
2023/10/31(火) 01:26:33.93ID:PPVrdUI90
ケースはつけたくないけどカメラ出っ張りの傷対策に安く済ませる方法なにかない?
見た目は問わない
2023/10/31(火) 01:33:20.65ID:dt6E731XM
こちら、もしかして楽天回線と相性悪い?
定期的に回線切れる
電話(楽天link)中も定期切断される

2chMate 0.8.10.171/Alldocube/T811/13/LR
2023/10/31(火) 02:35:04.12ID:dtIbtg+d0
>>322
楽天回線だけど別に切れないな
都内?
2023/10/31(火) 03:35:56.28ID:dt6E731XM
都内の主要な区で駅近
楽天開始当初から利用してるど、今まではこんなことなかった
LTE有効にしてると、むしろ不安定なので家ではWifiのみにしてる始末
2023/10/31(火) 03:49:49.68ID:w8bSMx8T0
PROだとアマプラの解像度悪いって話だったけど、普通に見れる
裸眼ポンコツで良かったかもしれぬ

うむ。アマプラ動画キレイだ....
2023/10/31(火) 04:21:05.41ID:XBf/Qk/ya
こういうのって「上」を体験してると差は一目瞭然なんだけど「下」しか知らないのなら別に気にならないんだよね
フレームレート然り
327名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srdd-DhLX)
垢版 |
2023/10/31(火) 05:58:38.93ID:FCI/ZYLKr
古めのアニメとかはSDでしか配信してない事も多いし
2023/10/31(火) 08:02:49.38ID:BFBSzxB10
ネトフリは超絶低劣ゴみニでも720pだしな
2023/10/31(火) 08:04:12.64ID:BFBSzxB10
アマプラの池袋ウエストゲートパークは
ソースの画質がクソだから480pでも大差ないな
2023/10/31(火) 08:35:22.46ID:rpXj4iM70
>>326
そうですね

あと私の舌がそうなんですが、ある一定レベルを超えると
満足というか不満がなく、それ以上を求めないと言うか
なので映像も音質もそんなに高いものは求めないかな
2023/10/31(火) 08:51:15.91ID:8/WDBRYA0
まぁ普段PCとかTVでアマプラ見る時27インチとか40インチのFHDだから
まぁ。インチ対比でほぼほぼ変わらんなぁ
多分iPad miniと50miniProで額縁隠されてどっちだー?って言われても軽く解らない自身持った
2023/10/31(火) 09:02:02.06ID:BFBSzxB10
ゴみニでもネトフリは720pだし
どうしても8インチの小さくて低品質なディスプレイと
スピーカーでアマプラを観なきゃいけない
(他にWideVineなんかかかってない動画サービスも
 8インチタブでできることなんかいくらでも有る中で)
罰ゲームを受けてるわけではないからどうでもいい
2023/10/31(火) 09:13:14.93ID:BVRSiKgAd
今日minipro届くけど確認する所とかやっておく事ある?
2023/10/31(火) 09:20:17.79ID:AQCKDOyK0
風呂に入って身なりを綺麗にして
食料と飲み物も用意しておくといい
2023/10/31(火) 09:58:48.83ID:8kKl65hr0
>>333
各スイッチ類が正しく取り付けられてるか
変な浮きがないか
以前電源スイッチの取り付け不良報告してる人がいた
2023/10/31(火) 10:16:55.45ID:qyIX1+Ip0
軽くて快適でL1にも対応してる50 miniが便利過ぎて手放せない
あれ程使ってたiPad mini 6の使用頻度が激減した
iPad mini 6よりもコンパクトで軽量なのは素晴らしい

後継機の50 mini proやliteが激重端末だったのは残念
2023/10/31(火) 10:56:34.48ID:CUHXTn5H0
L1をやたら持ち上げる奴アマプラが大好き過ぎね
2023/10/31(火) 11:12:39.11ID:bIigYBO/0
crdroid導入したら今までの不安が一掃されて大満足だった
全スレ835の通りMIUI経由でやれば簡単できる。
(batファイルで半自動化されてるのでミスも少ない)

一点IMEIとシリアル飛んだのでSN write tool使いたいのだが、どなたか簡易でもよいので使い方教えてほしい
ボリューム下ボタン押したまま起動しても反応せず、、
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/10/31(火) 11:15:45.45ID:ZUYPUOZT0
そりゃアマプラ使う人ならL3縛りなんてFHDタブ買った意味がないくらいのガッカリする話だし
アマプラ等サブスク見ない人にとってはL1とL3に違いなぞなく全く関係ないんだからwidevineでいちいちグダグダいう奴なんて邪魔で仕方がない
目的が違う者同士、分かり合えないだけだろこれ
2023/10/31(火) 11:26:50.24ID:++7eMxHE0
低スペ端末なのは変わらんのだから使う本人が満足ならそれでよかろう
2023/10/31(火) 11:29:34.23ID:dboXU3hI0
>>338
いや書いてある手順通りにやれよ
どこに「ボリューム下ボタン押したまま起動しろ」って書いてあんだよ
2023/10/31(火) 11:53:30.71ID:D9zpwLDb0
>>337
液晶の解像度高くてもL1非対応なら宝の持ち腐れだろ
343名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MM53-MexG)
垢版 |
2023/10/31(火) 12:07:41.15ID:fGLbMeQjM
うん2万以外でこの玩具イイ
iPad mini餅なら買わんかったろうけど
8inchで遊んでみたいくらいのライトな層には最適

盛り上がって選択肢増えるといいな
2023/10/31(火) 12:19:21.62ID:gNymaaTZ0
気になると
すぐにも買える
中華タブ
初めからにiPad
買ったほうが安いし満足度も高い

明仁さん(84歳・再雇用)
2023/10/31(火) 12:23:17.68ID:BUgiZcf4r
mini pro使い始めて、ようやくアマプラでハイレゾ系音質とかでもUSB-DACから垂れ流しながらブラウザとかkindle使っても快適度がそこそこなタブレットに出会えたと感じた

まぁ欲を言えばもうワンランクの快適さを欲しいが、そこは価格なりというべきか
2023/10/31(火) 12:23:48.17ID:qyIX1+Ip0
50 mini以外の2機種はiPad mini 6よりも重い時点で論外だけど
特に重い上にL1非対応の50 mini proはどうしようもない代物
性能でもiPad mini 6には全く及ばないし

iPad mini 6よりも軽量コンパクトを実現できた50 miniは
本当に素晴らしい端末
2023/10/31(火) 12:24:32.49ID:HOcoZVtGd
>>342
サブスク動画見るやつにとってはな
高解像度は動画のためだけにあるわけではない
2023/10/31(火) 12:28:37.18ID:9chkjb740
>>333
保護フィルムを剥がす時は慎重に
2023/10/31(火) 12:31:17.68ID:BUgiZcf4r
解像度≒動画勢って結構居るよな
『解像度に耐えうるスペック』っていうのは、純粋にタブレット操作全体の視認性とか快適度に繋がる点が一番利点じゃないのか
350290 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:02:02.20ID:pIJ8sdzzF
何のこともなくてiosと類似ならそれで良いということだった。
アンドロイドは新参だから以前がどうなのか全く知らないし、HUAWEIとOPPO以外は知らないけど、ともかくそれらはios類似ランチャーだったのね。
で、さっそくそれらしいのを入れたら、ちゃんとアイコンフォルダが3*3になってくれたけど、どういうわけかフォルダー作成が素直に行かなくて、重ねると逃げ回ることがあるのでイラつく。
また、アイコンの行と列数を変えられないから、せっかくの広い画面が無駄だらけ。
それらはALLDOCUBEの問題なんだろうか?
2023/10/31(火) 13:04:52.05ID:BFBSzxB10
>>342
8インチの小さい低品質の液晶なんか宝でもなんでもないし
そんなもんで高画質で時間を賭して見る価値のある
リッチなコンテンツを視聴する方が(コンテンツに対して)宝の持ち腐れ

L1のコンテンツを楽しみたきゃ
もっと大画面のテレビなり12インチタブで
低質で小さい画面でも構わないから手軽に
消費するだけならスマホの方が優れている
2023/10/31(火) 13:12:18.56ID:NNpzt3VV0
2万で買えてそこそこの性能がある
あと少しのところは色々あるが、
それを加味してあと少しの値段で済むかどうか次第
353名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:17:04.35ID:pIJ8sdzzF
>>321
カメラ部の飛び出しのフチが何かに当たったり擦ったりすると最悪で割れる。
「土手」を着ければ、それだけで安全性が大幅アップする。

ホームセンターとかでポリプロか何かの適当な厚みのシートを適当な大きさに切る
アマで売ってる穴開けパンチセットの適当なのとかでカメラが出る大きさの穴を開ける
強力薄手両面テープで貼り付ける

さらにその前に保護ガラスを付けるとなお安全ではあるけど、カメラに通用するほど平坦性が良くて反射防止も良い市販のガラスは存在しないから、カメラの写りが劣化して酷いゴーストも出まくるから止めたほうが良い。
他で試したら悲惨だった。
354天保老人 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:30:54.70ID:pIJ8sdzzF
>>326
まあそういうことはあるね。

PC類は前世紀末から今世紀初頭にかけて進歩が激烈で、進歩に合わせて使い方の方もどんどん重くなって来てたから、ほんの2-3年も経ったら遅すぎて使ってられないくらいになるので嫌でも買い換えるしかなかった。
今世紀初頭に登場したスマホ類も最初は似た具合だったけど、最近は最低限が底上げされたせいで、進歩の割合が相対的に低下しているから、最新最速より何年か落ちクラスでも使うに耐える具合になってるので、安上がりではある。
ナント開化な世の中じゃありませんかと。
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:35:26.11ID:pIJ8sdzzF
>>336
へー? 前作は意外に良かったの?
こういうのって1代おきにまとまりが良いのが出る傾向がある感じだから、次に更に期待かな?
356名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:39:53.39ID:pIJ8sdzzF
>>340
そこで低スペックといってるのは3Dグリグリか何かで激重のゲーム前提だったりしない?
2023/10/31(火) 13:58:43.78ID:JJliJJuw0
mini pro買った当初からスリープでのバッテリー消費が激しくて一時間1%くらい減ってて
DuraSpeedや電池の最適化を色々いじったりmacrodroidでスリープ時ダークモードにしてwifi切ったりとかしても変わらずこんなもんだと思ってたんだけど
アプリのAccuBatteryっての見てたらディープスリープになってないのに気付いた
でディープスリープにならない時は再起動しろってどっかで見たから再起動したらそれだけでディープスリープするようになり
一晩置いても1%減るか減らないか程度になった
しょうもない長文だけどこういうケースもあるということで
2023/10/31(火) 14:11:39.58ID:QjZAkdii0
>>338
一旦ストックに戻してからIMEI書き込んでそれからgsi焼く
たしか前スレにもあった
rom焼き専用スレ欲しいね、情報がとっ散らかってる
2023/10/31(火) 14:20:04.85ID:D9zpwLDb0
>>347
>>351
みたいな欠点指摘されるたびに俺は必要ないみたいな役に立たない糞擁護何なん?
2023/10/31(火) 14:24:40.49ID:dboXU3hI0
>>359
バカじゃなきゃL3の端末買うのはL1が必要じゃない奴だろアホか
2023/10/31(火) 14:30:47.86ID:nipmBFev0
そらどんな機能を必要としてるかは人によるでしょ
自分が欲しい機能を他人が欲してないからってそこに対してキレてもそれこそしゃーない
362名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b11-EwtW)
垢版 |
2023/10/31(火) 14:52:25.38ID:8jca4Rkf0
情弱なんですが、主に漫画とネットサーフィン用(動画視聴の画質や音質はそこまでこだわらない)の場合、おすすめタブレットはなんでしょうか。fireHD8のgoogle play使える版くらいのスペックでよいです
2023/10/31(火) 15:02:18.27ID:YAxo8RmKd
Amazonで7千円くらいで売ってる安いタブでいいんじゃね
364名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:06:20.30ID:ZUYPUOZT0
>>362
ここにくりゃminipro気になってるんだろうからminipro買えばいいじゃん
不具合はもし多少発生したとしてもご愛嬌の範囲、ミスやエラーが許されない環境ならdtabかipadminiへどうぞ
mini無印でもおよそ問題がないので予算が無いなら無印でもどうぞ
iPlay50 mini Liteはまだ分からん、今日まで?なら9000円なので人柱希望者ならどうぞ
2023/10/31(火) 15:09:26.80ID:Wu3W4SFPa
FireにPlayストア入れるのはいかんのか?
366名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/10/31(火) 15:12:45.35ID:ZUYPUOZT0
失礼、Allwinner A523か、Liteはさすがにナシだな
2023/10/31(火) 15:14:45.91ID:yzyfFB2TM
>>346
無印とmini6はどっちも軽いから
持ち替えても違和感は感じないな
Proは重いと感じる
2023/10/31(火) 15:29:44.67ID:Z5OyGOWOM
過去ログ見ても、楽天で接続終わってるの俺だけか
共通不具合だったら、もっと反応あるよな

電話(楽天link)が10分以上持ったことがない、自宅はもちろん自宅以外も
安物だから仕方がないか…
2023/10/31(火) 15:33:31.74ID:BVRSiKgAd
>>335
ありがとう
到着して外観と通信一通り確認したけど大丈夫でした
>>334
全裸ですね
>>348
保護フィルムキレイに残ったけど滑り悪いから剥がそうか迷ってる
370名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM33-f0hG)
垢版 |
2023/10/31(火) 16:41:45.04ID:7RauR3f4M
>>359
「iphoneにはandtoidと比べてこれこれこういう利点があるから自分はandroidは使わない」とかグダグダつべこべ並べ立てる奴がいたら
m9(`・ω・´) テメーにゃカンケーねえんだからすっこんでろ!ベラボーめ!
としか言いようがないのと同じようなこった。
2023/10/31(火) 16:53:02.80ID:BFBSzxB10
>>359,342
論破されて敗走した負け犬が悔しそう😂
2023/10/31(火) 16:55:13.82ID:NNpzt3VV0
>>369
ガラスフィルム貼ると多分浮くから自分みたいに隙間にレジンを詰めるか、
ガラスでないフイルムを貼るといいと思うよ
2023/10/31(火) 16:55:39.45ID:BFBSzxB10
>>362
その用途ならiplay50miniがピンズド
4-5年は余裕で使える(OSのセキュリティパッチ更新を気にしなければ)
スワイプ1回で2回戻るが動作する難儀な不具合も
11月中旬予定のファーム更新で修正されるし
2023/10/31(火) 17:46:59.94ID:2DdAHTgY0
5000円くらいでタブレット作ってくれないかな。ネットと動画とメールができるくらいでいい。カメラもいらんし筐体もプラでいい。それで軽かったら年1で買い替えるよ。
2023/10/31(火) 17:57:58.98ID:DGrykSHSd
造りがしっかりしてたら言う事無しだったなiplay50minipro
2個とも画面のどこかしらがフカフカしてるわw
2023/10/31(火) 18:29:54.96ID:SFKIFLYZ0
画面ペコペコするのは8月に先行発売された中華レビューで指摘されてたからな
https://www.bilibili.com/video/BV1em4y1M7Zh
2023/10/31(火) 18:33:56.74ID:HzYJ1+KE0
iPlay 50 mini proなんだが
アンドロイド13のせいなのか画面幅をいじったりすると
デフォルトの「メッセージ」とか「時計」とかのアイコンが増殖していって
削除もできないんだがなんとかならんのかこれ?

あと画面ON-OFFはどのやりかたがいいんかな?
毎回電源ボタンを押すのもいやだし、近接センサーもないから
手をかざすアプリもいれられん
みんなどうやってるの、傾けてONはカバンの中とかでしょっちゅうONになるのもこまるしなぁ
2023/10/31(火) 18:40:55.03ID:a4NsLHC2r
>>360
言葉は荒いけど完全同意だわ
L1要らんからL3でスペック重視の持ってる相手に「L1じゃないのが欠点(キリッ」とか言われても「そっかー」ってしかならん
2023/10/31(火) 18:45:45.07ID:N/AzuesJd
>>377
アイコン増殖はトップ長押しからテーマ変更みたいな操作すると治るよ
2023/10/31(火) 18:59:21.74ID:DSIRt5fc0
>>377
画面offは自分はNovaランチャー入れて二本指上スワイプを画面off(ロック)にジェスチャー設定してる。offの方ならGPでアプリもいろいろある。
onの方は近接センサーがないから限定される。傾けるとonはバッテリー消費が、、というのならkinscreenを入れて"45度以上傾いた時にON"にいくつか条件を加えれば多少違う。
2023/10/31(火) 19:14:31.58ID:HzYJ1+KE0
>>379,380
ありがとう
いろいろ試してみます
2023/10/31(火) 20:26:01.49ID:Xqo5808kd
>>374
動作がくそトロそう
2023/10/31(火) 20:30:09.98ID:Z+gBAW3Vr
>>374
昔のFireHD8がまさにその感じだった印象
今は無駄に高いが…‥
384名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-Y9ib)
垢版 |
2023/10/31(火) 20:46:18.75ID:1Wwt9MKS0
>>378
分かってない人w
2023/10/31(火) 20:49:30.51ID:2O8ASZD+M
>>362
「音質はそこまでこだわらない」だとAlldocubeのタブレットは微妙。
「音質は全くこだわらない」なら検討しても良いと思う。
2023/10/31(火) 21:48:45.17ID:Xlc26t9Fa
こいつのスピーカーはマジで音が鳴るだけだからな
一部の音が消えたり音割れたり音の強弱がおかしかったり
まるでサウンドが再生される度に鳴るだけ有り難く思えと言われているかのようだw
2023/10/31(火) 21:48:57.18ID:O3BVV++g0
こいつのスピーカーはマジで音が鳴るだけだからな
一部の音が消えたり音割れたり音の強弱がおかしかったり
まるでサウンドが再生される度に鳴るだけ有り難く思えと言われているかのようだw
2023/10/31(火) 22:15:39.41ID:I/v0V4jg0
>>338
これからやる人は下記をメモっておくこと

シリアル番号
T811MA256GB+11桁数字

IMEI(SIMスロット1)
15桁数字

IMEI(SIMスロット2)
15桁数字

デバイスのWi-Fi MACアドレス
16進数2桁x6
表示はコロン(:)で区切られてるけど
SN_Write_Tool で入力する際にはコロン不要0

特にWi-Fi MACアドレス忘れがちなので注意

ところで
SN_Write_Tool_v1.2020.00.zip
だと書き込めなかった

SN_Write_Tool_v1.1916.00.zip
なら書き込めたけどこのバージョンでシリアル番号入れる方法が
判らなかった(チェックボタンが無い・・・)

しょうがないので
SN_Write_Tool_v1.2020.00.zip を解凍した中に
SN_Write_Tool_v1.1916.00.zip の SN_Writer.exe を上書き
するという荒業で乗り切った。
2023/10/31(火) 22:30:39.51ID:I/v0V4jg0
全スレ835の方法は
一度中華版MIUIのROMを書き込んで、それからgsiを書き込む手順だけど

ダブルクリックでイケイケだと気付かないかもしれないけど
2番目のバッチファイルで system_ext.img の書き込みに失敗している
そのせいで、MIUIとしては起動に失敗する
このエラーを無視して続行して gsi を書き込んで起動することはできるが
本当に大丈夫なのか心配になる

たぶん中国ROMのフォーマットだと system_ext のパーティションがあって
そこに書き込むんだと思うけどグローバル版だと無いのかなと思う

あと電源ONで起動する際に、ALLDOCUBE のロゴの左側に
お前は認証されてないROMで起動してるとかなんとかの
メッセージが一瞬ちらっと表示されるようになるので
改造品だという事が一目でわかるようになってしまうのが気持ち悪い
2023/10/31(火) 22:36:55.20ID:I/v0V4jg0
>377
crDroid 9.1 ならダブルタップでOFFの機能がある。ダブルタップでONの機能(D2TW)は残念ながらないので
ONの方は傾けてONする方で我慢するしかない
2023/10/31(火) 22:57:40.17ID:t/2zdCAn0
>>376
うちのproさ。到着初日落としてパックリ開いちゃったんだけど、咄嗟にはめ直したら画面のパコパコ感無くなったよw
ぶっちゃけ中華クオリティの中途半端な完組工程なんだろうね
画面パコパコある人で、ぶっちゃけ壊れても良いかぁって思ってる人はディスプレイ面剥がしてはめ直すと良いかもねw
392名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 51b1-f0hG)
垢版 |
2023/11/01(水) 00:00:33.98ID:p9/TUKcX0
>>387
      / ̄ ̄ ヽ,   
    /        ',   
    {0}  /¨`ヽ {0}   
    l   トェェェイ  ',   ふふん 音がなんぼのもんじゃい?!←ガラガラ声で言う
    ノ   `ー'′  ',   
   /,, -ー 、  , -‐ 、 
  (   , -‐ '"     )
   `;ー" ` ー- -ー;'"   
   l          l
2023/11/01(水) 01:03:51.15ID:Othb7nNJ0
>>368
標準の電話アプリのダイアルで*#*#4636#*#*で出てくる画面で
「優先ネットワークの種類を設定:」--> LTE only
楽天simの設定で「2Gの許可」をオフ
APNの設定のベアラーをLTE

これでとりあえず接続は安定してる。ただ楽天linkは問題ないけど
標準電話アプリでの発着信SMSはダメ
2023/11/01(水) 04:33:30.86ID:xI5YQ0ZN0
どうせ殻割りするならAppleやSONYや華為のジャンクタブからスピーカー移植するのもいい
そもそもの基本性能が全然違う
線の途中で切って半田で繋げて適当にニッパーで整形してグルーガンでフィッティング
ちゃちゃっと簡単に出来る
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ドコグロ MMab-RzAu)
垢版 |
2023/11/01(水) 05:31:04.85ID:7mAyFuibM
プロでまったく不満がない
高度な使い方をする人は大変だな
簡単な使い方しないから不具合とか一切感じたこと無いわ

ブートロムまで書き換えてる人は何が目的なんだ?
2023/11/01(水) 07:04:00.14ID:2rwylepJ0
ロマンでしょ
2023/11/01(水) 07:18:52.01ID:ncu1LAv40
>>394
bilibiliでもそんな芸当見当たらないから無理ちゃう?
2023/11/01(水) 07:28:21.44ID:Q9jcKZrD0
アンドロイドの8インチタブレットがずっと欲しくて、いよいよ良さげな奴が出だしてて嬉しい。

ところで皆さんは、どこのsimを使ってますか?

いろいろ調べたけどはっきりしなくて。

アドバイスよろしくお願いいたします。
399名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-Y9ib)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:32:16.68ID:GSKZHINd0
用途も予算も書かずに何言ってんだ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vLIb)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:42:05.90ID:HTvu5zqXd
>>398
povo2.0
2023/11/01(水) 07:52:21.76ID:hy9e49ub0
>>398
povo2.0
2023/11/01(水) 07:53:10.39ID:wUkwb1vh0
>>398
iijmio(D)、OCNモバイル(D)、シンガポールの空港で買ったプリペイドsim(singtel)。全部一発接続。ドコモのB19は非対応だけど自分の使用環境では特に不都合ない。スマホからのデザリングもあるし。ちなproと無印2台持ちでどちらも快適。
2023/11/01(水) 08:14:09.60ID:jdpAcODKM
>>398
ミネオのᎠプラン用データシム
2023/11/01(水) 08:20:18.48ID:Q9jcKZrD0
皆様
ありがとうございます!
2023/11/01(水) 08:41:28.58ID:DWZT6DQi0
>>398
SB系で好きなのを使えば良い。
406名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 11:24:03.79ID:x0EJqJhYM
>>395
左スワイプでダブルバックするのがもう耐えられなくてな・・・
2023/11/01(水) 11:33:14.11ID:wUkwb1vh0
>>406
もうすぐアプデ修正入るって公式アナウンスあったやん。。
それまで3ボタンで逃げときゃいいし
3ボタンだとアイコン群がうざかったらNavigation Bar for android入れりゃアイコン出ないし
2023/11/01(水) 12:14:01.65ID:xI5YQ0ZN0
>>397
そうなのか
気が向いたら俺が動画出すわ
年内は忙しくて無理だろうけど
2023/11/01(水) 13:37:07.02ID:wLlKpVTP0
>>389
ROM焼きしないならブートローダーをロックし直せ
2023/11/01(水) 13:55:47.38ID:vJwQY2kz0
50mini無印安いんだなぁ
pro買ったばっかだけどまぁ興味あるな
ココの書き込み読んでて
尼で1万3000円
今日までとか言われるとなんかオークションとかもそうだけど無駄買い衝動が....
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/01(水) 14:18:55.35ID:gKwCmC6KF
>>398
eSIMは基本料金とかが安いけど、この機種では使えないので物理SIMカードしかない

毎月の概算使用量
→データ通信のネット接続と電話通話と両方について考慮
→使用量が多い場合には割安でも少ないと無駄が多いとかその逆もある
誰でもどこ住まいでもどこそこが一番だというのがありえないということで、だから業者が乱立して、生きのびるためにトクになるプランをわざと他とは変えて売り物にしているという粗筋。

使う地域とか時間帯とかによるつながりの違いが大きいので注意
→大都市や近郊と過疎地住まいあるいは外回りや旅行とかで過疎地に行くか
合わないところにすると繋がりが悪すぎて実用にならないことも冗談じゃなくてある

他のスマホとかで既に使ってるところとの兼ね合い
→同じところだと複数契約の合計の使用量全部が使える「シェア」とか呼ぶ設定もある場合あり

自分の場合にどうなのか、なるべく細かく考える

ま、「使ってみてアリャリャ?となって初めて分かる」なんてこともあるから、何となく決めていくつか比べてみるのが後々為になるという面もあるね。
自分でも実際に使いくらべて初めて思い知ったくらい。
その意味で「いわゆる格安SIM」から「初期費用」が安いところを何となくで選んで使い比べるなんてのもあり

ただし「初回契約限定でスマホを大幅割引するセール」なんてのもけっこうあるので難しい面もある。
2023/11/01(水) 15:03:34.08ID:PJxB8DTc0
>>326
ズルトラがいかに素晴らしかったかはズルトラを使った者にしか分からない
2023/11/01(水) 15:34:24.30ID:WSGJ5iSo0
>>407
3ボタンにしてもなぜかジェスチャーバグ起きるんだよ
2023/11/01(水) 15:38:57.68ID:gbo0TIDV0
多分に思い出補正もあるが名機だったな
7genあたりでフルバンド対応7インチWUXGA、250gの5000mahバッテリで10万円ぐらいなら最高なんだが
2023/11/01(水) 15:57:38.88ID:AjWArwpc0
Fpad3→50mini pro
に替えたが、
音質以外は普通にいいと思うけど。

音質も音楽以外は問題ない。
(8インチのタブレットのスピーカーに
音質求める方がアホ)

USB端子が下ではなく上にあるのも好み。
Fpad3も悪くないが、50mini proの方がおすすめ。

メモリとストレージの容量を気にしなくていいのはストレスなくていい。
2023/11/01(水) 16:12:16.46ID:vlfAgf8g0
>>415
どうしても8インチだとHuaweiのM5と比較してしまうなぁ
もぅあの辺のスタイルは出ないんだろうけど

タブレットの上USBは同じく好き
継ぎ足し充電も楽で良い
2023/11/01(水) 16:15:38.29ID:C7PDiAGu0
Mini無印使ってるけど、最近になって画面タッチしても反応しない事が多くなってきたな… 所詮は安物か
2023/11/01(水) 16:21:42.14ID:vlfAgf8g0
>>417
尼で買ってるなら1年保証でそ
ゴァラ!メールして味噌
419名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:23:25.59ID:x0EJqJhYM
>>412
ズルトラに後継機がでなかったようn
420名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-IXSv)
垢版 |
2023/11/01(水) 16:24:53.83ID:x0EJqJhYM
>>412
ズルトラに後継機が出なかったように、Pro も後継機出ないまま終わる可能性ある
2023/11/01(水) 16:30:21.95ID:TYCjDugyM
>>389
fastbootで書き込み失敗するなんて内部ストレージ不良な俺のminiproと同じ匂いがするw
暇があったら最大まで書き込めるかテストしてほしい
2023/11/01(水) 16:30:39.55ID:AjWArwpc0
>>416
M5も持ってますけど、
ストレージ32GBとandroid9なのが痛い。
2023/11/01(水) 16:49:25.03ID:C7PDiAGu0
>>422
自分の持ってるM5は北米版でROMは64GBあるんだけどOSが8で止まってる…
2023/11/01(水) 17:36:21.81ID:I3j13sjm0
まだ買ってないけど、音がモノラルで酷すぎるって話
今の安物部品でもそこそこ音はちゃんと出るんだよね
経験からいうとスピーカの「+と−極性」間違えて設計してるんじゃと疑ってる
なにせ中華、ステレオ逆で平気で出荷し続ける所だから可能性としてはありうるわな
いや、まだUPDATE情報の様子見だけど↑の間違えなら一生治らないし
見たことが無いほどの粗悪部品で極性間違えも無いなら部品交換も考えてたから
買った人の分解情報待っても出てこないから、つぶやいてみた
425名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd33-vLIb)
垢版 |
2023/11/01(水) 17:44:09.94ID:HTvu5zqXd
>>417
買ってどのくらいですか?
426名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13c4-jCCI)
垢版 |
2023/11/01(水) 20:21:57.67ID:+cOJpAGA0
「クライシスアクター」「豊島保養所」←画像検索&拡散!

他スレに丸ごとコピペよろしく!!!!!
ネットでできる反レプティリアン・反イルミ活動です!!!!!!!!
動画サイトのコメ欄もねらい目だぞ!!!!
2023/11/01(水) 20:27:56.16ID:syRvj15t0
mini無印 クーポンが今日までと知ってついにポチッちゃった
mini proのファーム更新まで待てなかったよ
まぁ待っても最小幅イジってのホーム画面アイコン増殖バグは治らないと思うけどね
週末にガッツリ設定してmini proの不満点が出ないか確認してみる
2023/11/01(水) 22:25:57.68ID:CExZSwRr0
>>424
モノラルの意味が分かっていない。
2023/11/01(水) 22:49:14.50ID:CqMqXNh50
SIM挿してると電池の減り速くない?
スリープ状態でも1時間に1%くらい消費してるわ
モバイル通信切ったときと違い過ぎる
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 31cf-vgKx)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:09:39.16ID:Y/B1k7QB0
ALLDOCUBEの公式サイトに登録するとセール情報以外になんかお得なことありますか?
クーポンくれるとか・・
2023/11/01(水) 23:10:55.38ID:AjWArwpc0
ずいぶん前から思ってたけど、
ステレオとモノラルの違いすら知らないのに
音質を語る痛い奴は何なの?
2023/11/01(水) 23:12:46.82ID:I3j13sjm0
>>424
気づくまで待ってるよ
2023/11/01(水) 23:20:16.46ID:PlHOFkZM0
>>409
うちで表示されるのはこれなんだよね

Orange State
OS Not Being Verified Or Custom OS. Dismiss After 5 Seconds.

で、これの消し方あるらしいんだけど力技すぎて吹いた
https://xdaforums.com/t/disable-orange-state-os-not-being-verified-or-custom-os-dismiss-after-5-seconds.4621821/
(エラーメッセージをnullで消す)
2023/11/01(水) 23:37:57.81ID:GwrmkhNy0
興味本位の質問で申し訳ないが
proにエッジジェスチャー等のアプリ入れて、pro本体のジェスチャー感度をadbで0(-1?)にしたら、ジェスチャーバグを回避できるの?
435名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be4-Y9ib)
垢版 |
2023/11/02(木) 00:40:17.97ID:JcyOcHBg0
ズルトラって6.4だったのかww
2023/11/02(木) 00:59:36.93ID:KSStboIB0
音質が悪い事をモノラルというのだと思ってるんじゃないかね
2023/11/02(木) 01:16:35.25ID:FoAU5/P30
口の前でVサインして歌うと声がステレオになるんだろ?
2023/11/02(木) 01:27:46.69ID:b6Qduoiz0
ステレオとモノラルの違いも分からないとしたら、
かなりの低知能かと

ちなみに、
スピーカー2つ=必ずステレオ
ではない
2023/11/02(木) 02:32:59.83ID:HmxTIBM20
必死に都合よく解釈するのは勝ってだが
モノラルスピーカ部品の「極性」を逆に配線すると音質が部品の仕様以上に落ちると
ここまで噛み砕かないと理解できないのか?
ステレオは逆のまま「仕様」と言い張ってるメーカーへの当てつけ、
モノラルが悪いなんて一言も書いてなにのに何いってんだか
それとも極性があるって知らなかったのか?
2023/11/02(木) 03:10:20.12ID:b6Qduoiz0
モノラルなのに極性に問題があるとは、一体(笑)
2023/11/02(木) 06:15:03.20ID:7l6SkXC20
DOLBY対応シングルコーン
2023/11/02(木) 06:16:32.71ID:7l6SkXC20
てか、無印の尼クーポン延長してやがる
2023/11/02(木) 06:31:51.40ID:iQTCKt1jd
結局待てなくて解説しちゃうところ好きだよ
2023/11/02(木) 06:43:17.42ID:ucFt1j/f0
モノラルでも逆相より正相の方がいいのでは?
なんか小型トランスデューサーの位置復元力って形状的に正相の方が強く効く気がする
2023/11/02(木) 06:56:51.32ID:VuAL0UI/r
説明苦手そう
せめて最初に『モノラルだとしても酷すぎる』って書いとけば良かったのに
しかもその後でステレオを引き合いに出した例を挙げてるせいで余計に意味分からん

まず文章の書き方がおかしかったことに気付こう
2023/11/02(木) 08:31:38.56ID:CkueaSWp0
mini proでfastboot(dじゃない方)に入ろうとするとalldocubeのロゴから動かなくなるんだがおま環?
2023/11/02(木) 08:49:32.90ID:puNNlODu6
>>446
それすでにfastbootに入ってるよ
ロゴ画面のときにfastboot devicesで確認してみ?
2023/11/02(木) 09:03:31.90ID:LGs3bSdb0
>>424
スピーカーの極性は、多分問題なさそう。
他機種も含めてAlldocubeのタブレットのレビュー記事を読むと、スピーカーの音質については悪いという評価しか見掛けない。
自分もX GAMEというAlldocubeの4スピーカーのタブレットを持っていて、ニュース映像を見るには話している内容もちゃんと聞き取れて良いけど、アニメとか音楽とかだといまいちな感じ。
スピーカー交換も考慮に入れると、保証効かないからAliExpressでも良いかなぁ、とか迷ってるところ。
2023/11/02(木) 09:07:04.79ID:VuAL0UI/r
普段ならどんな糞スペックでもイキリ倒す中華メーカー自ら「スピーカーはご期待に添えられないかもしれない」とかお気持ち表明するぐらいだしなぁ……
https://i.imgur.com/CiEsvER.jpeg
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b8d-RzAu)
垢版 |
2023/11/02(木) 09:08:45.26ID:37LGeIZD0
携帯用タブレットでスピーカーを使うユースケースが自分にはない
イヤホン着ける
2023/11/02(木) 10:07:11.06ID:vyUuOq/kd
令和最新型のスピーカーは衝撃波やら稲妻やら出せるというのに
2023/11/02(木) 10:20:02.12ID:nJvWbFQE0
音質は充電した電力会社による
2023/11/02(木) 11:36:59.81ID:csGhf+IpM
>>449
BTが切れやすいとかは別として、
イヤホンの場合、音質は本体性能には依存しないのかな
2023/11/02(木) 11:39:53.19ID:csGhf+IpM
あと、まったく機種と無関係だけど、
画面の縦横に応じて、
音の出るスピーカーが切り替わるような
タブレットってあるんでしょうか
たまに縦にすると、片方からしか音が出ない感じでちょっと残念
455名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:46:02.27ID:FWE39mg+F
>>416,422
ノシ

必須アプリで対応から外れたのが出でるのと、さすがに容量と速度が。

アイコンフォルダーの見通しが悪いランチャーは何とかならんか苦戦中。
何のこともなくてios類似のならOKだけど、なぜかフォルダー作成が正常に動いてくれないので困った。
456名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 11:53:52.69ID:FWE39mg+F
>>417
ios風ランチャーでフォルダー作成がうまく行きにくいのは、画面のタッチのセンサーの何かがイマイチ弱い関係とかなのかね?
標準ランチャーでは問題ないけど、ios風のだとフォルダー作成や追加で重ねるとウロチョロ逃げ回って、ごくたまにしか意図通りに行かないので物凄くイラつかされる。
457名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:06:36.89ID:FWE39mg+F
>>429
家のWIFIで同じ位置で速度がかなり遅いみたいだから、電波受信ユニットの感度が低い傾向があるんじゃなかろうか?
手近のLTEを素直に見つけられないから無駄に頻繁に探し回って足掻いて電池の無駄をするとか?
正確には「SIMを挿してると」じゃなくて「SIMを挿して効かせてると」だな。
当然ながら不要ならモバイル無効で問題ないし、切り替えは上から引っ張った垂れ幕チョイチョイだけど。
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:30:25.64ID:FWE39mg+F
>>434
問題が出ないと分かりようがないけど、物理的な感度の問題だとすると、単純な低下とは限らないはずだから、ソフトで何やっても変になるんじゃないのかね?

もっとも、ランチャーによってアイコン移動=押しながら動かしてるという感受の具合が変わっちゃうらしいから、ソフトで変わる可能性は残るかな?

この手のがどういう仕掛けか良く知らんけど、タッチしていると感受する圧力や面積範囲設定が微妙に具合が悪いと、ほんのちょっとしたことで外れたと判定しちゃうから駄目とかかな?

そもそも、何十年とかの長期ではありえないのに、ハード側の経年劣化とかがあるものなんだろうか?
接着の何かのバラツキとかもありうるのかな???

ま、すべて憶測だけど。
459二重になるかな? (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:35:23.62ID:FWE39mg+F
>>440
物理的な振動源の動きがプラマイ逆になると、本来の通りの振動が発生しなくなるとかはあるんじゃなかったか?
460名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFa3-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 12:36:35.34ID:FWE39mg+F
>>454
それはタブレット系の一般スレで聞くことでは?
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 191d-MexG)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:09:18.67ID:QYZ5inlC0
2万未満でこのスペックは円安ジャップランドでは最後のチャンスかもと思って拾ったくちだから基本文句なんてないんだが…

イヤホンジャックの向きはやっぱ違和感あるな
夜中にTVerで日本シリーズのダイジェストを一人で見てたんだが
風呂蓋ケース付き横置きモードぢゃイヤホン刺せない😡

まぁBT使えってことなんかね
2023/11/02(木) 13:16:30.63ID:LGs3bSdb0
>>450
外では音を出さないからスピーカー要らないけど、実家に帰省した時とかは居間でイヤフォン使うわけにもいかないし、スピーカーが欲しい。
移動手段が電車だから、8インチなら移動中に電子書籍が読める、ということでiPlay 50 mini Proが欲しいけど、実家で動画をみるときに不満が出そうで新製品待ち。
2023/11/02(木) 13:26:22.87ID:L0uQY1Pg0
電子書籍を5冊ほど入れたら
もう1GBを消費してる
256GBまでは余裕があるが
これから増やすと足りないから
マイクロSDを入れるかな
iPadminiは256GBまでしかないから
選択肢から外れるか
2023/11/02(木) 13:38:59.95ID:i7K7mSTZa
電子書籍専用のワイ高みの見物w
465名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d975-CP9B)
垢版 |
2023/11/02(木) 13:54:27.41ID:qol2zPWW0
>電子書籍を5冊ほど入れたらもう1GB
普通、50〜100冊入れても1GB行かないけど、、、
そのメモリーおかしいのでは?
2023/11/02(木) 13:59:19.62ID:b6Qduoiz0
>>465
画像系かも
2023/11/02(木) 13:59:43.54ID:XLaJbPtP0
>>454
あるよ
4つスピーカーがついてるタブレット
例えば短辺の上下に2つづつスピーカーが付いていて
縦持ちなら上下の左と上下の右の組み合わせで音を出して
横持ちなら短辺それぞれの組み合わせで音を出す
2023/11/02(木) 14:07:52.58ID:CLumvXuiM
表紙や挿絵を除いてほぼテキストデータ主体の小説類と
すべて画像のマンガや写真集、雑誌類などとでは
1冊あたりの容量は全然違うね
画像も解像度やカラーかモノクロかでかなり違う
2023/11/02(木) 14:12:23.59ID:WnYCsjKm0
>>465
るるぶみたいな旅行雑誌
2023/11/02(木) 15:07:41.64ID:53g476ZgM
旅行雑誌専門端末かよ
2023/11/02(木) 16:31:11.75ID:L0uQY1Pg0
後は楽天証券で登録したら貰える
無料の株の本
2023/11/02(木) 16:44:06.60ID:oBwzz+0P0
>>462
何で居間でイヤホン使うわけにいかないのかはわからんが、会話に困るということなら耳を塞がないタイプの安いやつを買えばいいんでないの?イヤーカフ型とか骨伝導型とか
473名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 61f0-f0hG)
垢版 |
2023/11/02(木) 17:08:41.14ID:f3dcmiD90
>>461
つかさ、何でこんなイレギュラーな配置にしたのか意味不明なのね。
一般的なのが必ず唯一のベストとは限らないのは確かではあるけど、慣れとか、一般的な配列前提の設置スペースとかはある。
何と言っても、逆さにしたら良いということがあるわけがない。

イヤホンジャックも角なんかにあるせいで普通のゴミ防止保護プラグが使えないでやんの。困る。

給電使用のときに上にチンチクリンが出るって、キサマは磯野波平か?オバキュウか?と申し上げたい。
2023/11/02(木) 17:11:42.97ID:b6Qduoiz0
>>473
たぶんスペースの問題
2023/11/02(木) 17:28:35.11ID:W4hR/13G0
中スッカスカやで
2023/11/02(木) 17:39:37.39ID:Fyj2Zx9Ga
元々廉価機用に適当に設計したのをそのまま流用しただけのガバガバ設計だからねぇ
ProなのはSoCとメモリだけ
2023/11/02(木) 18:24:18.19ID:ow/x/H/Ir
>>463
kindleのコミックなら1冊200MB近いのとかなら、まぁまぁ有る印象だぞ
軽いのでも50MBぐらいは最低でもあるんじゃね?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1328-4HYE)
垢版 |
2023/11/02(木) 18:39:58.98ID:UewFpYXE0
スピーカーってそんなに酷いんですか?

3万円ぐらいの安いスマホ並でいいんですけど、買って後悔しますか?
2023/11/02(木) 18:49:30.99ID:b6Qduoiz0
>>478
しないと思う
2023/11/02(木) 19:18:14.43ID:vkWWIvsDM
電子書籍って言ってやけに1冊の容量がでかいのは大抵漫画の違法DL
2023/11/02(木) 19:22:29.21ID:ow/x/H/Ir
>>480
ちょっとアマゾンで電子書籍の容量見てきた方が良いよ…‥時代遅れさん……
482名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6d-DJPl)
垢版 |
2023/11/02(木) 19:32:22.06ID:WHwwU6u7M
DLした電子書籍の容量でマウント取るやつ初めて見たわw
2023/11/02(木) 19:36:04.64ID:KSStboIB0
むしろDLモノのほうが容量小さくないか?
2023/11/02(木) 19:38:53.19ID:F0go/WQ2a
どうやら違法DL犯罪者割れ厨は見つかったようだな
>>480
2023/11/02(木) 19:39:04.04ID:aHwD7N1s0
勝手に犯罪者みたいに決めつけてきたから、事実を言っただけだろう
マウントも糞も無いのでは……
2023/11/02(木) 19:43:39.68ID:ow/x/H/Ir
今改めてkindleの漫画系の容量眺めてたら、一冊100M~150MBぐらいが平均的なサイズとして多い印象だわ
そういう意味ではmini proぐらいのストレージ(256GB)あるとmicroSDカード無しでも気にせず使えて助かる
2023/11/02(木) 19:52:10.11ID:b6Qduoiz0
64GBはちょっと厳しい
最低128GB
できれば256GB
2023/11/02(木) 20:37:07.66ID:4NUdT6a+0
無印のクイック設定パネルの背景色と文字色が両方白っぽくて見難い。文字色かパネル背景色も変えられないし適当な外部アプリもないし。。
proは問題なし。こういうちょっとした部分で違いがあるんだな。
2023/11/02(木) 20:37:32.13ID:lI+1iqPm0
>>476
むしろL1非対応とか無印に劣る
2023/11/02(木) 20:37:51.81ID:LGs3bSdb0
>>472
お察しのとおり会話に困るというか、家族に会うために帰省するので、話し掛けにくい格好はしたくなくて、イヤホンの装着もイヤな感じ。
だからモノラルで良いから、ちゃんとしたスピーカーを希望。
mini Proは電子書籍専用としてもありかなとは思ってきているけど。
2023/11/02(木) 20:44:01.76ID:EEz0s/PH0
1.4万円で買えた50mini proと
その超絶下位低劣品の産廃品である
ゴミニこと50miniとのスペック差異

Geekbench 6.0 Single-Core
 G99 717 (100%)
 T606 370(52%)

Octane V2 Total Score
 G99 18237(100%)
 T606 10727(58%)

Speedometer 2.1
 G99 58.8(100%)
 T606 31.9(54%)

メモリ容量
 50mini pro 8GB (100%)
 50mini   4GB (50%)

ストレージ仕様
 50mini pro 256GB (100%)UFS2.2
  https://i.imgur.com/81xtmwx.jpg

 50mini   64GB (25%)UFS2.1
  https://i.imgur.com/eOpA1Nl.jpg

バッテリー容量
 50mini pro 5000 mAh(100%)
 50mini   4000 mAh (80%)

充電速度
 50mini pro 18W(100%)
 50mini   10W(55%)

SoCの製造プロセス
 50mini pro 6nm(100%)
 50mini   12nm(50%)

※バッテリー容量の差も相まりproの方が1.5倍はバッテリー持つ

※バッテリーが1.5倍持つということは
 同じ使い方ならバッテリー寿命は1.5倍に長くなる

アウトカメラ画素数
 50mini pro 1300万画素(100%)AF有
 50mini   500万画素 (38%)AF無

Bluetooth仕様
 50mini pro  5.2
 50mini   5.0

スピーカーがゴミが故に重要なBT音声コーデック仕様

 50mini pro  SBC(ゴミ)の他にAACとLDACにも対応
 50mini   SBC(ゴミ)のみ

GPS精度
 50mini pro  普通で実用可能なレベル
 50mini   糞ゴミうんこ
492名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/11/02(木) 20:50:10.83ID:8xiPfBrp0
>>490
alldocubeのスピーカー品質と筐体品質に難ありなのは伝統だからね、7Tとかもそんなもんだった
たまたまFHDだったりG99だったりして注目されたけど本来は格安3流メーカー、完成度を高めてほしいならxiaomiやOPPOやlenovo、samsung待ちですよ
2023/11/02(木) 21:15:35.41ID:YCQDQSzla
素モデルのGPSが酷いと感じないのはテザリングした上でGPUアプリでAGPSダウンロードしてるからかね
2023/11/02(木) 21:39:45.13ID:BoE5eYw40
>>486
いやいや、もう1TBのSDカード一杯だよ
早く2TBカード出ないかなって待ってるわ
2023/11/02(木) 21:59:19.38ID:CkueaSWp0
>>447
これは気づかんわ ありがとな
2023/11/02(木) 23:00:57.04ID:HmxTIBM20
>>492
「格安3流メーカーでもヤツは最弱、3流メーカーの面汚しよ!」

まあスピーカは伝統というか個性化してるんだね
まあ焦って買う状況では無いので様子見かな?アプデで大化けするとかないとなぁ
2023/11/02(木) 23:01:20.24ID:3aBv8qvTM
>>494
Sandiskの赤灰1.5TBが発表されたから、まずはそれかなぁ。
2TBが出てくるまでどれだけかかるのかしら。
2023/11/02(木) 23:13:50.30ID:EEz0s/PH0
1TBとか無駄に溜め込んでも
9割以上はどうせ使われない

1TBで一杯になるなら
新しいデータを入れる時に
消しても良いデータを選別する作業と
選択がいちいち必要になるから
結局は何も変わらない
2023/11/02(木) 23:14:26.74ID:EEz0s/PH0
内蔵64GBは論外でゴミだが
500名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d9be-zW/F)
垢版 |
2023/11/02(木) 23:24:15.00ID:sVYa/uXU0
次のアマゾンセールはブラックフライデーの11月24日あたりかな?
2023/11/02(木) 23:52:08.54ID:BoE5eYw40
>>497
2TBはキオクシアが年内の量産を発表してるから、とりあえずそれを待ってる
https://www.kioxia.com/ja-jp/personal/news/2022/20220928-1.html
2023/11/03(金) 00:33:20.72ID:gvGtfgKU0
起動が遅いのはなんとかならんかね?
2023/11/03(金) 00:40:21.96ID:zbZy5chB0
>>465
漫画は最近一冊100MB以上は容量あるよ
漫画雑誌だと500MBとかある
2023/11/03(金) 00:48:42.00ID:Jo5nYMsQ0
それでも1TB分の書籍データを持ち歩くのはイカレてる
読む事じゃなく持ち歩く事が目的になってるだろ
2023/11/03(金) 00:51:55.14ID:BEHnwseH0
>>501
情報ありがとう。
Kioxiaは少しお高いから、10万円超えちゃいそうな気がする。
これ以降買うものがないから多少無理しても、というのはあるかもだけど。
2023/11/03(金) 01:08:22.22ID:zbZy5chB0
>>504
1TBはともかく、雑誌や漫画を買って消してなかったら容量は目茶苦茶食う
250MBの週刊誌を月に4種類買ってるだけで、それだけで年に50GBになるからな
講談社以外のサブスクが全然得じゃないから、普通に電書で買ってる奴が最近は多い
2023/11/03(金) 05:03:21.68ID:5yncNQtB0
SDスロット2つ付けてくれればいいのにな
2023/11/03(金) 08:21:40.93ID:NfpsADgLa
SDに1TBって、
PC持ってない、クラウドストレージも使ってない人は大変やね
2023/11/03(金) 08:32:20.20ID:5TSfNUun0
>>508
ハメりゃいいだけやし大変でもなんでもない
2023/11/03(金) 08:33:42.49ID:obeZsuNb0
>>503
違法DL自慢は辞めとけ

電子書籍ならそんなアホみたいなデータ量にならないし自炊なら適切なサイズで炊くからそんな馬鹿容量にならんだろ
2023/11/03(金) 09:08:22.33ID:Z/v1lTM90
単純に余裕だろ
日本では120kmしか出せないのに
300km出すフェラーリ持ってるし
2023/11/03(金) 10:04:19.70ID:BEHnwseH0
>>508
Android版Kindleアプリがクラウドストレージに非対応だから仕方がない。
表紙画像とか要らないのにライブラリリストに表示されるから、内蔵ストレージの速いmini Proは結構向いていそうな気がする。
2023/11/03(金) 10:35:56.01ID:KC9DF9ra0
>>505
1TBで6万だしなキオクシア…
サンディスクの1.5TBはもう売ってる店があって悩むわ
https://www.flashmemory.jp/shopdetail/000000023314/
2023/11/03(金) 11:10:32.67ID:ZyuWJS+Yd
>>510
横からだけど漫画一冊100MBは最近普通よ
雑誌は買わないから知らん
2023/11/03(金) 11:17:47.15ID:KC9DF9ra0
最近の電書コミックは150~200MB/冊になりつつある
10,000冊以上持ってる俺が言うんだから間違いない
配信サイトにも拠るがな
2023/11/03(金) 11:29:05.73ID:H0vzxSem0
>>510
なるって言ってるのにしつこいねこの人も
2023/11/03(金) 11:44:57.55ID:mLVWM5Pk0
このスレの機種でmicroSD 512GBしか認識されないならスレチな話題では?
2023/11/03(金) 11:51:42.32ID:s/gn7ieRM
こういうケースが欲しいんや(´;ω;`)
https://i.imgur.com/sSz7eIE.jpg
2023/11/03(金) 12:45:53.67ID:MD400RbPM
>>513
見毒な情報ありがとう。
秋葉原で売っていたりするかなぁ、と思って行ってみたのだけど、あきばおー、浜田電機、ラジオデパート内の東映ではまだ扱っていなかった。
風見鶏なら信用出来るし、価格も初回ならこんなものかな、という感じなのだけど、もう少し下がるのを待ちたい気もする。
2023/11/03(金) 13:13:37.41ID:5yncNQtB0
Doogee T20mini Proが出るらしいな
T20miniは無印と比べてセンサー類が充実していてジャイロとかコンパス実装してたが
T20mini Proも一緒ならiPlay 50 mini pro終わったかも
2023/11/03(金) 13:29:57.61ID:NDWdiy3X0
>>520
50mini proは1.4万で買ったから
そっちの方が本当に良かったら
買値以上で売ってそっちに買い換えればいいだけ

同じG99ならMediatekリファレンスROMを
ほぼそのまま使い回すだけでWVl3なのは変わらないだろうし
無駄に重くて2万〜とからならゴミ
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1baf-+2YL)
垢版 |
2023/11/03(金) 13:40:04.22ID:fAJj6nH10
>>520
ストレージが256GBになるだけらしいぞ、SoCはT606のまま
2023/11/03(金) 13:48:03.16ID:BOqGR3s10
SDXC規格が出た時は2Tなんて遠い未来と思ってたのに
その遠い未来に今なってるんだ
2023/11/03(金) 14:35:22.39ID:qbJNr31id
>>510
アホすぎて笑う
Amazonのサイト行って電子書籍のDL容量見てこいよ
タイトル事に商品情報で見えるから
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6147-DJPl)
垢版 |
2023/11/03(金) 14:48:22.48ID:bCqojS2d0
crDroid にしたらアラームが常に音量最大なんだけどどうしたらいい? 音量操作自体はできるけど音量0以外はすべて最大音量で鳴る。すごいうるせえ
2023/11/03(金) 14:52:28.98ID:pQ+jfi2Ya
別のOS試したら?
2023/11/03(金) 16:13:50.68ID:3AscOem3M
データSIM(iij)を使ってみたらプロビジョニングエラー出た
SIMのメニューのところでデータON,通話とSMSをOFFにできない
以前も書き込みあった記憶あるがあの人解決したのかな?
2023/11/03(金) 17:12:26.71ID:4pSdBG1l0
>>506
読み終わったら外付けHDDにでも入れておけば。整理整頓できない人?
2023/11/03(金) 19:06:22.85ID:sQB3frfw0
最初から貼られてるフィルムどうしてる?
そのまま?張り替えてる?
530名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 294a-zW/F)
垢版 |
2023/11/03(金) 20:18:57.70ID:sw8jZ2K/0
>>529
音ゲーやるのにすべり悪すぎて速攻はがしてガラスに張り替えた
2023/11/03(金) 21:02:46.67ID:8OovpT4d0
alldocubeがXでsamsung比較広告してて草
2023/11/03(金) 21:27:53.65ID:8OovpT4d0
https://i.imgur.com/79CmlME.jpg
2023/11/03(金) 23:28:10.79ID:qWBhLXBma
サムチョンのひでぇなw
せめてスペック重量据え置きでボディがM5みたいに洗練されていれば買い替えを検討したが…w
2023/11/03(金) 23:37:14.51ID:DdKk+PvG0
>>529
張替えた
ガラスじゃないやつなので気泡とか端の浮き無く貼れた
2023/11/03(金) 23:40:10.68ID:7ORsTWzp0
11/11セールの時は安くなるのかね?
2023/11/03(金) 23:40:52.80ID:ayOISW8X0
>>529
シリコーンスプレー塗ったら滑りが良くなったのでそのまま使ってる
2023/11/04(土) 00:35:01.46ID:Gbqb6pBqF
勝ってるとこだけイキリ散らすの正直嫌いじゃないよ
2023/11/04(土) 01:25:01.62ID:6sT0rkx20
S8.4の筐体にExynos1380あたり積んだの出して対抗しないかね
華為の新8インチも期待薄そうだし春にはまだ遠いな
2023/11/04(土) 01:48:31.13ID:oo/CeKa90
>>528
お前電子書籍使ったことないだろ
例えばkindle内の書籍の実体を他に移したとして、後で実体を戻しても読む事が出来なくなってたりする
単純なPDFみたいなのじゃなくてDRM掛かってる専用フォーマットだし、オンラインでデータべースの整合性取ってる
まとめて全部DLして以降ネットに繋がないなら実体の移動は意味あるけど、ネットに繋がないと新しい本を入れられないし現実的じゃない
2023/11/04(土) 02:02:47.73ID:k023zcVhd
電子書籍のデータを外付けHDDに移動させて容量空けろってガイジ過ぎて笑うわ
容量が大きいmicroSD使えばいいだけだろ
2023/11/04(土) 02:07:25.88ID:Gbqb6pBqF
読む分、観る分だけDLするから安い64GBで十分です🥺
研究者や作家なら参考文献すぐ参照できなきゃ困るんだろうけど
2023/11/04(土) 02:16:48.40ID:oo/CeKa90
kindleは時間経過で消えるって設定がないから、いらないの一冊ずつタップして消さなきゃならないのが不親切だとは思う
勝手に消えて容量空けてくれるなら、読む時DLすればいいってのはまあ分かる
講談社のサブスクとかは読める期限切れた本は勝手に消してくれるんだけどな
2023/11/04(土) 04:39:46.43ID:mOP+fT6u0
>>542
発注側も受注側もスキルなし
2023/11/04(土) 06:34:53.72ID:OhIv9TAV0
kindleどんどん使い難くなってる
2023/11/04(土) 07:38:54.04ID:KlhfwJIQ0
>>541
自宅で使うならそれで良いのかもしれないけど、うちはMVNOのSIMだから、出先で大容量ファイルをダウンロードして通信量を増やすのも微妙な感じ。
自宅でもKindle本を読みたい時にダウンロードで1~2分待つのって、地味にストレスじゃない?と思うのだけど、このあたりはオンライン派とオフライン派の感覚の違いかも。
2023/11/04(土) 08:24:54.99ID:UA3SmmIP0
さて、うんこタイムだな
2023/11/04(土) 08:45:09.05ID:xH0V2ckAM
galaxy tab a9煽ってて草
548名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H75-pCVu)
垢版 |
2023/11/04(土) 09:05:27.41ID:0TsKJ69YH
現在在庫切れです。
この商品の再入荷予定は立っておりません。Amazon

proは価格維持のために出荷調整をしました
もう金輪際この会社を信じることはないでしょう
2023/11/04(土) 09:11:31.13ID:vwtuTCEO0
元々このスレで信じてるやつなんていないぞ
2023/11/04(土) 09:13:21.84ID:uBFWF96Oa
※ 11月3日8時 追記 —12回目入荷分は在庫切れです。次回入荷はたぶん11月8日です。
って書いてるじゃん
2023/11/04(土) 09:35:03.08ID:FvLSnP1x0
中華ものはどんどん新製品投入してくるから
売り切れたら終了
次の新製品を待て
2023/11/04(土) 10:32:04.99ID:5zqmzvTK0
>>539

KindleもKoboもこんな感じよな。著作権守るためにはしょうがないんだろうけど、使いづらくてしょうがない。ブロックチェーンとかうまく使って、それこそHDDに逃がせるようにしてくれないかなぁ。

Koboだと、保存先をSDカードに設定できるんだけど、いつの間にか設定が外れて、これまでダウンロードした本全部消えて、も一回ダウンロードする羽目になったりする。なので結果的に本体に保存するしかなくなる。

すると、M5とか32GBしかないタブレットだとぢごく。
2023/11/04(土) 11:09:27.55ID:Aw2fk+zt0
使ってて急にスリープなる時あるけど
故障してるの?
2023/11/04(土) 11:16:00.87ID:Aw2fk+zt0
proこれバッテリー20%きった時の警報
どうやって切るの
2023/11/04(土) 11:29:43.70ID:SzEH5zTc0
キオクシアとか国産落ちぶれ居抜きメーカーのなんてヤバすぎて買えないな
2023/11/04(土) 11:58:58.86ID:w7OBEAsGM
>>552
Kindleアプリだと保存先SDカードは安定して使えている。
ただ、DRM保護されているからSDカードを交換したら再ダウンロードになるけど。
NASをSMBとかiSCSIでAndroidタブレットにマウントして、Kindleアプリから保存先に指定出来たりすると自宅専用Kindle端末として捗るのだけど、OSの対応が先だし、需要も極めて低そう。
2023/11/04(土) 12:27:25.04ID:w7OBEAsGM
>>519
買い忘れがあったので今日も秋葉原に行ったら、浜田電機とラジオデパートの東映で、1.5TBが25,980円だった。
東映は売り切れ。
2023/11/04(土) 12:51:53.72ID:Kti/+OJ40
ここのセール価格っていつもぱっと見の値段下げてるだけで
合計支払い額は普段のと一緒だよねw
559名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:39:21.40ID:AGJ7O268F
手持ち機のバッテリーはaccubatteryで見ると5000をちょっと超えてるみたい。
まだ十分にデータが取れてないけど、少なくとも状態が変な外れじゃなさそう。
560名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/04(土) 13:58:43.55ID:AGJ7O268F
mSDといえば、サンの本物は持ちが良いのね。
高耐久タイプではない赤灰とかを、1日に平均2時間見当程度で、長時間炎天下駐車はなしのFHDのドラレコで使ってるけど、4-5年だったか経っても持っちゃってる。
サンの本物、かつ、なるべく大きい物で書き消しを分散させるとよろし。

ただし、ストレージとして20年30年とか長期間残す使い方でどうなるかは知らない。
といっても、今からそんなに前だとフロッピーとかの時代だから、何年も経たずにより大きくて速いメディアへの引っ越しの連続で来てたから、長期の持ちなど問題にする余地はなかっただけだけど。
2023/11/04(土) 14:02:31.91ID:fqMfdE420
本日の名言
読み終わった電子書籍を外付HDDに入れる
562名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ adcf-0SSA)
垢版 |
2023/11/04(土) 14:18:44.86ID:nob6ShDw0
アマで売り切れなってるからオクの値段も新品並まで吊り上がってるな、50mini pro
2023/11/04(土) 14:54:11.34ID:ojB44I+l0
書籍の容量は取り込み方次第だよなぁ…
おっさんの自体はドライヤーで糊溶かしてドキュメントスキャナで…

って検索したら今でも居るんかーい!
そうかジャニ系は電子書籍あかんのか
2023/11/04(土) 16:38:58.94ID:gsp3SQrW0
>>561
茶吹いた
2023/11/04(土) 17:23:56.42ID:oo/CeKa90
>>561
1冊100MBが莫大な容量だから割れって主張もよくわからない
タイムスリップでもしてきたんだろうか
2023/11/04(土) 17:34:52.23ID:KG3wXZghF
1TBでも足りないと言ってるやつは
ひたすらデータを収集して(どうせ大半は違法で)
データを集めて溜め込むこと自体が目的化していて
その内の1割も消費できない
1TBだろうが2TBだろうが常に容量を埋めて
常に新しいデータを入れ替える作業に終われ続ける
無能なゴミ人間
2023/11/04(土) 17:44:41.39ID:pLuggcJY0
うわすげえ最後っ屁
2023/11/04(土) 17:59:33.23ID:HRV8lc/s0
俺もお気に入りのコミックは色んな端末に入れてるなー。
開きもしないのに。
2023/11/04(土) 18:25:55.10ID:f+Xj4TiRd
まあでも、ストレージ容量求めるタイプはひたすらため込む傾向があるのは間違いない。
電子書籍に限らず、写真やゲームを整理するとか消すという意識に乏しい
2023/11/04(土) 18:32:59.29ID:KlhfwJIQ0
>>566
データを入れ替えたくないから1TBとか2TBのメモリカードを必要としているのだが。
571名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c110-3FtM)
垢版 |
2023/11/04(土) 18:44:50.50ID:HwN3UDFJ0
改良版を待つ
2023/11/04(土) 20:10:07.86ID:d0W+H7GI0
昔エロ動画を1TB/月ぐらい落としてた時は大変だったなぁ
安売りのHDDをいつも探してた
で、落とした動画なんて全然見ない
ただ集めると行為に執着してるだけ
無駄な金と時間使ったと今は後悔してる
2023/11/04(土) 20:14:08.42ID:XOEqx5Iyr
>>524
有料のを利用したこと無い貧民だから許してやれ
2023/11/04(土) 20:36:15.52ID:avGOxm3m0
こんなチンケなデバイス1つにデータを詰め込まなくてもNASなり鯖なり立てれば100TBでも1PBでも全デバイスで使い放題だよ
2023/11/04(土) 20:41:05.42ID:AsYZkKRF0
>>574
サーバーもデバイスな訳だが
2023/11/04(土) 21:07:18.89ID:9Arzc+VL0
>>570
typeCで2TBのSSDストレージ繋いで都度入れ替えればええやん
2023/11/04(土) 21:12:34.56ID:mf5o83YY0
>>572
収集癖のある人は何でもコンプリートしたがるからなあw
本来の目的とは関係なく収集が目的になってしまう
2023/11/04(土) 21:13:43.68ID:LeHMj7tv0
>>576
普通にカード入れ替えのが楽ちゃう?
2023/11/04(土) 22:03:30.01ID:C4PoYDIT0
>>570
1TB埋まってる時点で
新しいデータが増えたら入れ替えが発生するだろ低脳
2023/11/04(土) 22:06:45.06ID:C4PoYDIT0
50mini proなら日本シリーズ3.5時間
TverでBTイヤホンも接続して観ても
バッテリー半分も減らんな
さすが低劣ゴミニの1.5倍バッテリー持つだけあるわ
2023/11/04(土) 23:11:27.64ID:ReEZjkCi0
>>570
まあまあ、バカは一律スルーが基本だよ
それより1.5TBの現地情報ありがとう
浜田で買うかな…
うちの1TBはそろそろ一杯だから、年内に欲しいんだよね
https://i.imgur.com/nYb3HG7.png
2023/11/04(土) 23:30:28.19ID:7yXXW3qn0
10インチのほうは改良版出たけどこれは出ないのかな
2023/11/04(土) 23:36:29.37ID:dS9CjL9T0
>>581
どんだけエロ動画溜め込んでるんや
2023/11/05(日) 00:11:49.65ID:0A1Al5JM0
>>576
電子書籍はそれが出来ないって言ってんだろ…
マジで一回も使ったこと無いやつ多すぎ
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b260-P3uJ)
垢版 |
2023/11/05(日) 01:50:21.05ID:y6A9ZYlE0
>>583
たくさん
2023/11/05(日) 02:03:46.98ID:RbiI94sP0
電書は買い切りでデータ預けてんだし普通はそこまでガッツリ溜め込まねえからな
EPUBなら平均すりゃたいした量じゃねえし住人の大半はroot取ってアプリごとフルバックアップしてんじゃね
50MB程度の漫画単行本1000冊ぶち込んだところで1TBありゃ有り余ってんし文字データメインなら3分の1以下じゃん

知らぬも何も一般的利用からかけ離れすぎて呆れてるだけ
2023/11/05(日) 03:42:13.94ID:sPjKUm180
意味不明な容量談義はそろそろ他所でやれ
2023/11/05(日) 06:19:20.95ID:PYFw2BVv0
無印とliteもgsi焼けるよね?
589名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-EDBc)
垢版 |
2023/11/05(日) 07:34:59.44ID:OTDLDMLSd
今になって無印のSBCだけってがネックになってきた
2023/11/05(日) 07:39:22.07ID:wDqVLPNR0
>>586
10年前ならともかくroot取るのも一般的利用からかけ離れてると思うぞ
2023/11/05(日) 07:44:30.79ID:6d4rg4wk0
スレ民の話だろ…
2023/11/05(日) 08:45:10.99ID:wDqVLPNR0
>>591
スレ民の話としてもって事を言ってるんだが
国語苦手な子なのかな?
2023/11/05(日) 10:15:29.06ID:oUH7nt+m0
>>587
おっと、すまんな
ではmini(pro)と絡めた話として…
この機種で1.5TBのSD使ってる奴おる?
まあ2TBまで認識するとは思うが
2023/11/05(日) 11:20:38.74ID:e5MPhS+r0
>>584
読解力ゼロの人?
2023/11/05(日) 12:11:55.49ID:1Wtd9YaK0
(´-`).。oO(PCでKOBOなりKindleなりの本DLしてロック解除の呪文かけてしまえ
2023/11/05(日) 12:36:00.36ID:Ys1ivlLs0
>>577
俺がその状態だがコンプリートなんて永遠にない
どこで切るか
モザイクが粗いから今の作品いらないのはいらないのよね
2023/11/05(日) 12:38:16.74ID:Ys1ivlLs0
>>577
俺がその状態だがコンプリートなんて永遠にない
どこで切るか
モザイクが粗いから今の作品いらないのはいらないのよね
2023/11/05(日) 18:34:44.31ID:484vObB10
なんだかね~
2023/11/05(日) 19:16:58.02ID:fw9JB7X90
早くもバッテリーがヘタってきた無印
タッチもダメだし所詮格安中華に期待しすぎた
2023/11/05(日) 20:31:37.45ID:i4lSd6e2r
>>576
OTG接続をアプリが認識すりゃ出来るだろうが、それよりも目的の本がどのファイルか分かんねーのにどうやって入れ替えんだ?
2023/11/05(日) 22:57:19.01ID:qIpVS8FF0
連休中ずっと100スレ近くこの話miniになんにも関係ねぇわ
まさにクソタイム
2023/11/05(日) 23:36:01.48ID:15jkup930
otg機能が死んだっぽいんだが、そんな症状って報告されてるかな
2023/11/06(月) 05:46:54.17ID:hnCH6eVe0
>>602
おなじく
2023/11/06(月) 07:28:46.15ID:XjGGQ51W0
ごめん嘘、OTG使えた
充電しながら使えるHubを使った場合、充電しかできないのね
2023/11/06(月) 09:03:13.73ID:4Ek+zG8uM
アダプターの変換端子すぐ抜けるけど欠陥じゃね?
606名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-39vw)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:20:08.59ID:vZ2gRsJRd
proじゃないmini使ってて、最近タッチ無反応頻発してて困ってます。
解決方法これまでに出てたりしますか?ファームウェアは最新です。
毎回電源ボタン押してスリープにして再度押してスリープ解除したらタッチできるようになります。

以前も時々なってたけど、今は実用に耐えない頻度。
607名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd62-39vw)
垢版 |
2023/11/06(月) 09:20:22.34ID:vZ2gRsJRd
proじゃないmini使ってて、最近タッチ無反応頻発してて困ってます。
解決方法これまでに出てたりしますか?ファームウェアは最新です。
毎回電源ボタン押してスリープにして再度押してスリープ解除したらタッチできるようになります。

以前も時々なってたけど、今は実用に耐えない頻度。
2023/11/06(月) 10:59:26.07ID:RInL5OHi0
これって楽天のSIMに対応してる?
2023/11/06(月) 11:18:15.07ID:d1FrY5Tb0
>>413
これ
2023/11/06(月) 12:26:48.82ID:83Ghe0J10
alldocube公式に
「掌玩mini(T811M)のfirmwareほしいけど、中国国外在住でバイドゥアカウント作れないから困ってる」
的なことを伝えたらMEGAのダウンロードリンク教えてくれた
フットワーク軽くて良き
2023/11/06(月) 12:40:40.04ID:PqXk3+6pa
そのリンクをここに貼らんかい
フットワークが重い
2023/11/06(月) 13:01:33.35ID:83Ghe0J10
>>611
おうおう、人にものを頼む姿勢じゃねぇなぁ!

https://mega.nz/file/sRVGQJ4C#owHbYqQA0sMgpXcHSQj4_cqJOxS-VRNsd1bC4ElfMCY

ほらよ
2023/11/06(月) 13:22:55.71ID:q7LIVXOFa
やるじゃん
2023/11/06(月) 14:23:14.36ID:waqUAwtp0
>>424
スピーカーが1つしか付いてないけど、内部回路次第でステレオにできるの?できるなら教えてほしい!まじでw
mini無印を先週買ったけど、子どもに使わせてるd-02kやP80Tと比べても音以外はいい感じ。
2023/11/06(月) 14:31:51.96ID:izDVtYG80
>>612,610
人に言われる前にやろうな愚図な無能
2023/11/06(月) 14:32:43.86ID:izDVtYG80
>>424
的外れ
消えていいよ
2023/11/06(月) 14:34:34.01ID:K+Kls5EG0
proのスピーカ改造って中華のこれくらいかな

>300円ぐらいのLGスマホのスピーカに変えて音の比較
https://www.bilibili.com/video/BV1Cc411F7FH/
2023/11/06(月) 15:43:23.31ID:83Ghe0J10
>>615
お、そうだな!
2023/11/06(月) 15:50:42.23ID:074e7ATq0
>>617
動画の音質比較が買う前にわかって良かった、わかりやすい、基盤も見れて良かった
元が相当音質酷いわ、空きスペースも小さいのでモノラルのまま交換でも部品限られるわ

>>614
ステレオの信号出てても恐らくアンプIC省かれてるのでステレオ化&スピーカ交換で本体もう一個買える手間と金かかる
てかチップからは信号出てるはずなんだけどね、ソフトでモノラル出力で固定してるはずなのでさらに面倒くさい
イヤホン端子から信号取ると、OSから見て常にイヤホン使用の状態になるので
イヤホンが使えなくなるのを差し引いてもあまりオススメできない
使うときに外付けスピーカーをイヤホンに繋ぐほうが手間もリスクも少ないので

その手法はステレオ出力の商品を無理やり廉価モノラル版にされたばあい基盤に配線が残ってる事が多い時
結論、アキラメロン
2023/11/06(月) 16:29:56.39ID:puNO9mv80
>>610
普通にグロ公式にmegaリンク貼ってるんだが
https://www.alldocube.com/en/firmware/
2023/11/06(月) 16:31:23.45ID:puNO9mv80
あぁ中国語ファームかすまん
2023/11/06(月) 18:36:11.59ID:lUq8SR/x0
独身の日セールはじまるな

https://twitter.com/alldocube/status/1721351751629230574
>今年はウォームアップが11月8日に始まり
>メインイベントは11月11日から17日に設定されている。
https://i.imgur.com/Dzo0i9Q.jpg
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/11/07(火) 08:46:51.70ID:UnSau/MBM
>>607
2度書き込みする位、反応が悪い
2023/11/07(火) 11:02:57.47ID:E9zuQRK2M
amazon でproが1点在庫ありになってたんだけど迷ってるうちにまたなくなっちゃった。
ちょいちょい少量で入荷あるのかね
625名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H6d-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 11:32:15.88ID:GRN0y7XyH
iplay20から50proに変えたら進化に感動する?
2023/11/07(火) 11:43:00.92ID:/S9Qy+HmM
20kの中華タブに感動求めるなよ
2023/11/07(火) 11:43:05.35ID:/S9Qy+HmM
20kの中華タブに感動求めるなよ
2023/11/07(火) 13:05:44.46ID:VbJqoahn0
ここ見てたら、買う気失せました。

ありがとうございました。
2023/11/07(火) 13:07:38.81ID:HGRW0VCi0
ゴミニはゴミだからしゃーない

ゴミニを買うしかない底辺下民である自分人生の人生を悔いろ
2023/11/07(火) 13:46:28.58ID:CUq9kSfF0
>>625
目からウロコ
631名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-F2rk)
垢版 |
2023/11/07(火) 13:53:19.51ID:sbqfRlueF
審議中
    |∧∧|       (( ) )   (( ) )  ((⌒ )
 __(;゚Д゚)___   (( ) )   (( ⌒ )  (( ) )
 | ⊂l>>629l⊃|    ノ火.,、   ノ人., 、  ノ人.,、
  ̄ ̄|.|.  .|| ̄ ̄   γノ)::)  γノ)::)   γノ)::) 
    |.|=.=.||       ゝ人ノ  ゝ火ノ   ゝ人ノ
    |∪∪|        ||∧,,∧ ||∧,,∧  ||  ボォオ
    |    |      ∧ (´・ω・) (・ω・`) ∧∧
    |    |      ( ´・ω) U) ( つと ノ(ω・` )
   ~~~~~~~~     | U (  ´・) (・`  ). .と ノ
              u-u (    ) (   ノ u-u
                  `u-u'. `u-u'
2023/11/07(火) 14:48:13.36ID:EhyjNdPA0
これで動画見たらめっちゃ目が疲れる
何か対策ない?
2023/11/07(火) 15:20:21.53ID:5McdsAns0
これで動画を見ない
2023/11/07(火) 15:20:31.93ID:5McdsAns0
これで動画を見ない
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09fb-P3uJ)
垢版 |
2023/11/07(火) 15:34:57.63ID:DstNQG330
>>632
何で見てると問題ないのか?
液晶有機の別、面積と解像度の関係、リフレッシュレート、明るさ など
何か明らかな違いは?
2023/11/07(火) 15:48:44.42ID:0FtYXr9k0
総合的な感想だと中華タブ自体別に無くても困らんし買わなきゃ良かった
個人的にはノートPCでも事足りたのを買う理由探して自分に言い訳してしまった
もう買わない
2023/11/07(火) 15:49:48.46ID:0FtYXr9k0
まあ今月のファームには期待してる
ここで完璧に直してくれたら利用を再開するわ
2023/11/07(火) 15:57:08.17ID:HRNQ6fLj0
ダイソーにシリコンスプレー売ってたから使ってみたが
最初からついてるシートがだいぶ使えるぐらいには改善したわ
ガラスコーティング剤より何度も使えるし良いかも
2023/11/07(火) 16:03:22.26ID:0FtYXr9k0
シリコンオイルは原液の缶で常備しとくと色々捗るよ
信越のKF-96オススメ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 06cf-0SSA)
垢版 |
2023/11/07(火) 19:21:57.83ID:hbJaKbof0
正直容量とか本当どうでも良いわ
クラウドに入れるか自鯖でも立てろよ
2023/11/07(火) 21:19:00.88ID:Mj2jAGY9r
まだSDエアプいたのかよ
クラウドとか自鯖とか、話が分かってなくて草生えるわ
2023/11/07(火) 21:41:02.94ID:dPP08Y8T0
mini pro アップデートきた
iPlay50_mini_Pro_V1.0_20231102

左側ジェスチャーが2回戻るのは改善されたっぽい、俺環だけど
ドック2重化は相変わらずダメ
2023/11/07(火) 22:03:29.20ID:HGRW0VCi0
アップデータの容量6MBバイトだから
左側ジェスチャーが2回戻る不具合の改善以外は
ほとんど修正なさそうだが
それならもっと早くリリースしろよっていう
あと6MBの割にアップデート時間かかり過ぎるな
644名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82db-2OsG)
垢版 |
2023/11/07(火) 22:06:39.21ID:ZpIosvTq0
まだ、ダメなレベルだなpro
2023/11/07(火) 22:35:51.82ID:EyZNSQvk0
>>642

>左側ジェスチャーが2回戻るのは改善されたっぽい

うん。改善されたね。これで安心して使える。
これまではWebサイト見てると変な挙動しまくってストレスだったんよね。
よかった。

ただ、また新しいバグみつけてもうーた。
サンプラーの「Koala Sampler」を立ち上げても音が出ないのよね。
立ち上げた状態で別のアプリ立ち上げてKoalaに戻ると音が出るようになる。
なんか謎のバグなんよね。何が悪さしてんだろ。
2023/11/07(火) 22:40:30.47ID:N2Paa8dgd
おいでよgsi
2023/11/07(火) 22:55:06.67ID:pECCEI+W0
先月末位にMini pro買ったけど、左側ジェスチャーどうこうとは当初から無縁なんだが、novaと3ボタンで使ってるからかな。アイコンが並ぶタブレットUIもウザイから最小幅いじって消してるけど。
2023/11/07(火) 23:15:29.17ID:YzLnQZ1U0
ジェスチャー治ってよかった!
あとは各種アプリがこの端末をスマホじゃなくてタブレットと認識してくれれば…
2023/11/07(火) 23:22:53.40ID:lkdG3AU60
SDエアプは、クラウドや外部ストレージとのやり取りをファイル操作専用アプリ使う発想が出ねんだよ、ジジイやから
2023/11/07(火) 23:26:06.91ID:cvIGmZ030
iPlay50_mini_Pro_V1.0_20231102がリリースされたって通知来てアプデやってみたんだけど何度やっても失敗するの原因分かる人いませんか?
2023/11/07(火) 23:34:15.62ID:iQY3nTHn0
アプデに30分位かかったけどなおった
2023/11/07(火) 23:44:41.35ID:RtsydtqX0
中華ROMさえ焼いてしまえば、前スレ835の煩雑な方法とらなくても
https://droidwin.com/how-to-install-custom-gsi-roms-on-iplay-50-mini-pro-max/
の方法でGSIを導入できる

公式がバグ対応してくれるのを待つのもいいけど、自分でいろいろ試してみるのも楽しいよ
2023/11/07(火) 23:55:40.42ID:GE3MRfuz0
(ワッチョイ e96a-zmv+)の粘着力よww
2023/11/08(水) 00:42:24.98ID:GsmF4mPZ0
うちのにも降臨
中華でOTAアプデって新鮮やね
なんか公式から手動でFWダウンロードして手動で入れてねってイメージしかない
2023/11/08(水) 01:21:16.55ID:LYtU1G0G0
まあこれで何とかホーム画面だけは仕上がったな(購入後2ヶ月経過)
2023/11/08(水) 04:08:21.44ID:/D0dkXLq0
rom焼き直したらアプデ通りました
2023/11/08(水) 04:34:05.24ID:Wk75mfeZ0
アプデ降ってこないけどなんでだ
2023/11/08(水) 06:52:30.60ID:BOQqobMY0
>>607
組付けの不具合の可能性が高い。
ディスプレイパネル外して接続ケーブルをしっかり刺し直したら改善したという報告がいくつかあったはず。
ギターピック一つあれば簡単にできるよ。シールとかもされてないし。
前面からパネルとフレームの間にピックをねじ込んで抉るように少しずつツメを外していく。
画面下からの方がやりやすい。
2023/11/08(水) 07:52:27.41ID:3lMBV0WNd
勝手にジェスチャー、治ったね。Nova+3ボタンで使ってるので、最小幅調整して、ここで誰かが教えてくれた「navigation bar for android」で下部ランチャーの上に3ボタンを表示するようにして、ひとまず不満なくなったかも(ランチャー消えてくれればベストだけど)。pro、普通にええ端末や。
660名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd62-EDBc)
垢版 |
2023/11/08(水) 09:31:53.33ID:ZWfIb7mNd
iPad mini買ってきたら問題が全て解決した
こんなの我慢しながら使ってたのが馬鹿みたい
2023/11/08(水) 09:34:29.62ID:OL6udiRe0
M1 の時も8th Intel 、DDR4-2400メモリ、SATA-SSD止まってた
Intel Macと比較したら速かったというだけで

その時点の同世代のWindowsPCと比較して
性能的な優位性なんか別に無かったしな
https://pc.watch.impress.co.jp/img/pcw/docs/1315/668/html/g2_o.jpg.html
2023/11/08(水) 10:25:10.22ID:tN97WkCd0
ついにジェスチャーバグ治ったのか!
中華タブはこの瞬間が嬉しくて楽しい
2023/11/08(水) 10:29:51.18ID:rgojWy9x0
3ボタン+スクエアホームなのでアプデしたら不満はまったくなくなった
2023/11/08(水) 10:40:39.21ID:nfyTArR30
時間かかったがこれで不具合は一通り治ったかな
11.11セールで安かったら追加のproを買おうかな
665名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-ZTan)
垢版 |
2023/11/08(水) 10:42:32.72ID:YXd+BV9yM
無印はもうアプデ来ない?
2023/11/08(水) 11:02:24.25ID:bdbuecND0
無印はOTAが7回もあったしもうないのでは
タッチ不良が出てる個体は殻割してケーブル指し直し
あっ殻割は技適違反だからなこっそりとね笑
2023/11/08(水) 11:12:57.49ID:gS03mG5O0
2023/11/08(水) 12:14:39.21ID:OL6udiRe0
>>666
ゴミニは不具合だらけの低質ゴミだったんだな

メーカーも認めてるタッチ不具合も根治はされてないし
669名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 14:18:28.93ID:kCUGKiFfF
>>647
あ、そういえばこっちも無縁。
ドロワーモードとかいうやつ絡みのバグということだね。
670名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 14:26:58.78ID:kCUGKiFfF
>>650
知らんけど、何か余計なものが勝手に立ち上がっていて妨害してない?
再起動即再試行
WIFIとかの不可欠のものを除いてアップデートに不要の通信関係をすべて停止
セキュリティー、広告阻止等、出しゃばって余計なことををやりかねないのを一旦アンインストール
それで駄目なら初期化して完全クリアで再試行
671名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/08(水) 14:30:46.91ID:kCUGKiFfF
>>658
非防水タイプだと貼り付けてないからバラすのが簡単かね。

ギターピックはアマで硬さ違い厚み違いセットを買ってあったりする。
2023/11/08(水) 15:03:17.18ID:EM7/rWotr
pro無しminiのroot取るの苦労した
proの情報はそこそこあるけど無印はかなり少ない
2023/11/08(水) 15:32:49.43ID:WCIg658n0
>>671
いくつかの百均でいろんな幅のハイカーボンヘラを売っているから重宝している。
昔は割り箸とか竹を薄く削ったりしていたのよね。
https://jp.daisonet.com/products/4550480114187
2023/11/08(水) 15:35:27.56ID:O7Y0a4kU0
台所の戸棚の奥に眠っている切れない果物ナイフが意外と役に立つw
2023/11/08(水) 15:36:12.00ID:/D0dkXLq0
>>670
どうやらRoot化の際に導入したMagiskとその他諸々が原因だったようで。
全部消して見たらアプデ通りましたわ。
2023/11/08(水) 15:45:12.53ID:LYtU1G0G0
アリエクのスマホ分解セット買うくらいなら>>673を2個買ったほうが圧を分散させて安全に殻割り作業できそう
アリエクのは変な規格のドライバーとか付いてるけど使った試しがない
2023/11/08(水) 17:21:05.42ID:jDX4LvXU0
アップデートしてからkindleとDMMブックスがジェスチャーで前画面に戻るor進むをスワイプしても
ページを1度動かしてから更にもう1回入力しないと前画面に戻らない仕様になって凄いストレス
これアプリ側じゃなくて本体側のせいだよな
ブックウォーカーだけはならないんだけど、こういう中途半端な不具合報告しても無駄そう
これを回避するためにわざわざ3ナビにして下画面専有したくないしなあ
2023/11/08(水) 17:28:01.75ID:LYtU1G0G0
>>677
うせやろ…これから蔵書たんまり入れようと思ってたのに😨
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82db-F2rk)
垢版 |
2023/11/08(水) 17:52:42.83ID:LTORINGA0
しかしtpuケース来ないなぁ。筐体キシむんで欲しいんだよな
2023/11/08(水) 19:10:28.56ID:sWNC2rzX0
中華製の防犯カメラだけど
再生で全画面にするとアプリが落ちる バグ
直してくれないかな
2023/11/08(水) 19:18:57.08ID:56yMGQ1G0
>>680
再生アプリ変えりゃいいんじゃないの?
2023/11/08(水) 21:07:34.06ID:05LZzCKc0
>>677
アプリ側のページ遷移の範囲が画面端までピッタリあるのが原因っぽい気がするけど
うちのではKindleとGoogleプレイブックスが画面端まで反応するタイプでそれ以外のリーダーは画面端ではページ遷移対象外になってる(もちろん後者の方が使いやすい)

KindleとGoogleプレイブックスは一回画面をタップしてメニューが出てる状態ではページ遷移の範囲が狭まって他のリーダーと同じ動きをする
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/08(水) 21:10:56.28ID:f6WrFdhb0
ガラスフィルム貼ったらどうしても画面端のとこが浮いてしまって参ってたけどシリコンオイルで解決出来ると聞いて試したらマジで浮きが無くなったわ
2023/11/08(水) 22:02:14.37ID:VgEcyzhS0
アプデでジェスチャーバグ治った
2023/11/08(水) 22:04:04.02ID:sWNC2rzX0
>>681
おすすめのソフトあったらおしえて
2023/11/09(木) 02:42:17.35ID:k0Z5ak0f0
机の上から落として、ヤベ割れたと思ったら液晶外れてた
割れなくて良かったけど簡単に外れ過ぎだろ
押したら元通りにハマったけど
2023/11/09(木) 06:51:25.83ID:cq5E5ZZZ0
>>659
おなじくnavigation barいれてランチャー消したら、いまのところ不満なし
2023/11/09(木) 06:56:15.79ID:aClc+WTT0
navigation bar入れていることを忘れて □ を押して画面分割ができなくてあせる
画面分割をかんたんにやる保右方を教えてほしい〜
2023/11/09(木) 07:03:17.85ID:KLeh7Ja80
お前らの「不満なし」は信用出来ないからなぁ
いや一番信用出来ないのはこの端末なんだけど
2023/11/09(木) 07:20:05.37ID:iyEn9sM6a
navigation bar入れてる人多いけど、最小幅を356にして普通の3ボタンにするんじゃダメなん
2023/11/09(木) 08:25:40.87ID:8DoOoOWY0
みんなgsiにするスキル無いんか?
幸せになれるのに
2023/11/09(木) 08:50:59.20ID:NKGvBIeKM
>>689
他のもの使えば?
2023/11/09(木) 09:03:16.87ID:cq5E5ZZZ0
>>690
スマホモードでもいいんだけど、8インチだと文字大きすぎて情報量すくないから、タブレットモードで使いたいからね
2023/11/09(木) 09:03:39.26ID:MBslJ21g0
iPadでも買っとけよ
2023/11/09(木) 09:14:34.67ID:L3j+z1Yod
仕事用にはiPadも持ってるし使ってるよ。
そういうこっちゃねーんだわ。
>>689
そういうのも含めて楽しいじゃん
2023/11/09(木) 09:37:17.67ID:MfVxG0qq0
買ったはいいけど2台目のタブレットは必要なかった持て余してるどうしよう
2023/11/09(木) 09:47:26.27ID:rgD3ZBg30
https://i.imgur.com/jfRyITI.jpg
https://i.imgur.com/xiE8Z6v.jpg
中華の7_8インチ用フリーサイズのシリコンケースを加工して付けた。不格好だが保護は出来てる
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6d6d-/0GF)
垢版 |
2023/11/09(木) 09:57:38.24ID:Pd7RBIn00
iPhoneをPlusに替えたら使わなくなったなあ
2台待ち運びも充電管理もダルい
2023/11/09(木) 11:00:45.63ID:RXtplYJs0
このスレでiPadとかiPhoneにしたって報告するバカの多いこと
2023/11/09(木) 11:08:34.61ID:P1ECdtep0
NGを
出来ぬは無知か
やっかみか

明仁さん(千代田区·シルバー人材)
2023/11/09(木) 12:31:02.24ID:u58TPJjV0
修正アプデ更新されないんだけど
設定→システムアップデート→アップデートをチェックのとこであってるよね?
2023/11/09(木) 12:35:12.61ID:qfrWgCRT0
>>701
タブレット情報のSystem Update だけど、通知くるまでやっても無駄だぞ。
どう制御してるか分からんが、一斉じゃなくてバラバラと来るから
素直に待っとけ。
2023/11/09(木) 12:36:23.68ID:oiO250smM
>>701
デバイス情報にも更新がある
再起動してチェックしてみて
704名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM49-NySP)
垢版 |
2023/11/09(木) 13:07:39.65ID:sEGR9E6tM
>>689
crDroid 9.1 入れたら今の所不満無し
2023/11/09(木) 13:43:21.31ID:u58TPJjV0
タブレット情報の方見たらできました
一番上にあったのに何で見落としたんだろ
706名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:10:03.17ID:Vqf0mMEwF
>>673
あ!そんなのもあるの。
近所のダイソーが止めちゃったので気軽に行けなくなってしらんかった!
707名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:12:33.39ID:Vqf0mMEwF
>>674
その手なら、ごく細かい砥石で適当に薄く、刃先は丸くすると良いね。
ハガネでないと弱いから、鉄板じゃ駄目で、果物ナイフの古いの安いなんかのが最適か。
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 15:16:06.81ID:Vqf0mMEwF
>>676
安いセットのドライバーは質が悪くてガタついてネジ山を傷めやすいね。
細密特殊ドライバーは、材質も精度もちゃんとしたメーカーのけっこう高いのでないと悲惨。
舐めたら最悪分解不能。

プラスチックのもの材質が悪い。
2023/11/09(木) 18:55:08.24ID:inZVLtOR0
尼でproの在庫追加された。クーポン使って2万か。
明後日からバーゲンで安くなるかそれまでに売り切れるか。。
今週のアプデで大体完成形になったので待ってる人はいるだろうな。
2023/11/09(木) 19:03:50.34ID:KtsFkF6j0
今から買うならせめて独身の日かブラックフライデーだろう
711名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-whAv)
垢版 |
2023/11/09(木) 19:24:26.71ID:Hg0ilpeg0
>>653
+   +
    ∧_∧  +
  (U゜・∀・)  ネバネバ ベタベタ
  (U゜∪ ∪ +
⊂ ゚̄ と_u _)__)゚  ̄⊃ +
  ⊂_。+   ゚+_⊃
    ⊂__⊃.  +  * +
2023/11/09(木) 20:43:03.49ID:6SGSZM0/d
>>642
ジェスチャー、バグだったのか
更新してみるか
2023/11/09(木) 21:01:07.00ID:VNj3uyqo0
しばらくスレ見なかったらpro叩きがiPhoneにタゲ変更して荒らし始めたの草
連投はすぐにバレるから学習してやらなくなったが
結局いつも同じ文カタカタしはじめるからバレバレw
今のお薬で間に合わなくなってきたんじゃないか
処方箋増やしてもらってきた方がいいと思うぞ
2023/11/09(木) 22:11:37.46ID:O8iQ5qBK0
しかし、バージョンアップ時間かかるなあ…30分経っても終わらない。
2023/11/09(木) 22:26:22.77ID:61ung/nK0
ぶっちゃけROM焼き直す方が早い
2023/11/09(木) 22:32:11.17ID:u58TPJjV0
約1ヶ月間、画面の左端さわれない苦痛から解放されたけど
画面を自由に触れるってこんなに気持ちのいいことだったんだと
今更ながら感動してる
2023/11/09(木) 22:52:55.43ID:c/ym5bPIM
Aliの11/11で買おうかと考えてたが
セールでの基本価格は提示されてるものの
今出てるストアクーポンの有効期限がセール開始前で切れるから
最終価格がいくらになるのかまだわかんないなー
セール割引の上限2000円とプロモコードが最低2250円はつくみたいだけど
2023/11/09(木) 23:11:03.25ID:aduyc+PP0
proが一見良さそうに見えるけど
無印で対応しているL1じゃなくL3だったり
明るさの自動調整がなかったり
センサー系も少なかったり
作り込みが悪すぎるよな

俺的に致命的だと思うのは明るさの自動調節で
せっかく持ち出しやすいサイズなのに
日の当たるところや日陰で周辺の明るさが変化しても調整してくれないから見にくい
特にナビで使っててトンネル入って暗くなると明るすぎて事故りそうになる
719名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-P3uJ)
垢版 |
2023/11/09(木) 23:26:45.25ID:Hg0ilpeg0
あ、しばらく遠出してなかったから気づかなかったけど、カーナビ用途でそうなるかね・・・
2023/11/09(木) 23:27:43.45ID:h6eyZoH80
無印をから割してみた
けっこうきつかったわー
2023/11/09(木) 23:47:38.40ID:JfVb3JRU0
>>718
持ち出すのはスマホでタブレットは無いな
外に持ち歩くには大き過ぎる
2023/11/10(金) 00:36:00.87ID:45Dhdb1o0
50ミニがiPadミニ6よりも軽くて本当に良かった
使いやすいAndroidで8インチタブレットが使えるようになったから嬉しい

50ミニが50ミニProみたいに重かったら
即座に嫌気がさして使う気無くして
これまで通りiPadミニ6しか使えなかった
2023/11/10(金) 00:41:17.26ID:yc9aUe5r0
>>722
ゴみニ
https://gadget-chest.net/alldocube-iplay50-mini-review/#st-toc-h-8
> 公称値は292gですが、筆者が実測した値は296gでした。
2023/11/10(金) 00:43:59.12ID:yc9aUe5r0
免許証や保険証、クレジットカード3枚分程度の無意な重量差で
これだけ>>491の超絶低劣ゴ三っぷりって現実は酷だよな
2023/11/10(金) 00:45:39.66ID:45Dhdb1o0
50ミニProは性能ではiPadミニ6に遥かに及ばず
軽量さでも50ミニに遥かに及ばない
Aliで安かったから試しで購入したに過ぎないし
もう使わなくなってホコリを被ってるが
ソレでも遊び半分で壊す事はしない
殻割りなんて破壊行為は絶対にしない
2023/11/10(金) 03:48:35.94ID:c/t+9nYfM
ストレージ256GBはすげーわ。
エロ動画めっちゃ入る。
64GBとかゴミ以下に感じる。
2023/11/10(金) 04:10:58.23ID:9k5VAsW30
無印とproでディスプレイ違うらしいけど
発色とか明るさとか違いあんの?
2023/11/10(金) 07:22:51.05ID:Z7zKD2Xg0
>>726
あー。なんかワロタ
なんだろう。うん。
729名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-P3uJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 08:49:51.59ID:+glV0rXO0
>>725
ベンチで倍くらいらしいから、違いは明らかに分かるな。
値段はLTEだと6倍以上、差額が10万オーバーだから話にならないほど割高、という問題でもない。
とはいえ、そんなに余計に出すくらいなら、古くなりすぎたタワーPCのサブのサブ機の方の中身を変えるとか、他に優先事項が山積みなんだよな、やれやれ・・・

それはともかく、使わないなら50%充電程度で電源オフにしておいて、たまに状態をチェックして、減りすぎていたら半充電をキープしないとバッテリーが死ぬから注意。
2023/11/10(金) 09:29:22.11ID:vT4YXSPH0
G99+8GB/256GBで13.5kはスマホでもお目にかかれない破格の安さだったな
無印に近い構成は割とすぐにInker帝国が追従したけどProの方は未だにないからかなり無茶してるのが分かる
731名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e96a-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 09:57:06.13ID:dzlGwFSq0
>>730
14kであるよ

Blackview SHARK 8
G99 8GB 256GB
6.78インチ
2,460×1,080
5,000mAh 33W
198.3g
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-P3uJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:01:09.37ID:+glV0rXO0
>>727
('A`) ムジルシ ハ シラネ

mini pro はディスプレーにバラツキがあるとか聞くけど、手持ちのは全く問題なく良好。

https://digibibo.com/entry-968
ここの色タイルがちゃんと段階的に変化してるのが分かる。
ディスプレーの表示自体がおかしいと正常に区別できない。
ただし、聴力と同じく色覚にも個人差があって、明らかな色弱とかではなくても、見る目のほうが微妙にでもおかしい場合にも区別ができないから注意。
2023/11/10(金) 10:04:00.23ID:45Dhdb1o0
>>729
ありがとう
縁あって自分の元に来た端末だから
そういう配慮はしてる
いざと言う時に役立つ可能性もあるしね
734名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b12e-ZTan)
垢版 |
2023/11/10(金) 10:17:40.78ID:4XvVNCZG0
>>693
webデザインしてたころの感覚だと、画面サイスってスマホサイズ、タブレットサイズ、ディスプレイサイズの3段階なのに、ここではタブレットサイズをディスプレイサイズで話が進んでるからモニャる
2023/11/10(金) 10:24:59.69ID:LZfuowMe0
>>725
その割には深夜までいて目が覚めた途端このスレにやってくるのな
来なくていいのに
2023/11/10(金) 11:14:27.33ID:gtXBnke60
>>731
8インチ欲しがってけどこれでいいわ
2023/11/10(金) 11:27:14.19ID:qvsxfIQ/a
縦に長くなっても電子書籍とか動画用途だとありがたくないんだよな
これでいいっていう人は何に使うんだろうか
738名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FF8a-P3uJ)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:37:24.81ID:HSBtSd66F
>>737
左様、短冊にして七夕飾りにするとか、掛け軸にして床の間に飾るとか。

って、手で持ちやすいように短辺をなるべく狭い目にするという方針は、それでありではあるね。

横長でパノラマ風に見るという見方もありではあるし。

まあ、何かが唯一絶対なら、違うのは相手にされなくて売れないわけだから、色々あるなら唯一絶対はないと。
739名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4262-0SSA)
垢版 |
2023/11/10(金) 11:42:06.69ID:OZevWq3s0
50minipro先月より高くなって再登場か
明日まで待つかブラフラまで待つか・・
でもアマゾンのセールで安くなった試しは無いような
2023/11/10(金) 12:19:12.02ID:6pGPmKbD0
>AliExpress」にて税込5,000円以上ご購入のうえ
>「コンビニ払い」のファミリーマートを選択したお客さまを対象に先着11,000名さまを500円値引きいたします

今回はファミマ払いか
2023/11/10(金) 12:24:17.61ID:RkyvEz0Vd
>>740
そこまで手間かけて500円ぽっち安く買おうとは思わんな
2023/11/10(金) 12:45:17.10ID:yc9aUe5r0
proが14千円の時はaliクーポンとpaypal支払い値引き込みの話だし
結局そういう製品販売価格以外の
他社負担の販促キャンペーン次第
2023/11/10(金) 12:49:13.81ID:6pGPmKbD0
proの初売りのときはpaypal払いで約1500円引きだったんだな500円はしょぼいかも
2023/11/10(金) 12:57:56.36ID:iHfV8zue0
結局、iPad新製品は来なかったのか
mini pro買っといて正解だったな
https://www.gizmodo.jp/2023/11/new-ipads-rumor.html
2023/11/10(金) 13:03:43.96ID:NKCvNhW7M
アベノミクスの頃は2万円台でiPad miniが買えたんですよ
746名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0674-/9BA)
垢版 |
2023/11/10(金) 13:55:27.64ID:ivVhmRop0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/11/10(金) 16:16:58.29ID:oxAW5mFF0
>>690
個人的にはスマホモードだとyoutube(アプリ版)のアイコンが縦1列の巨大になるのが許せないので、どうしても幅357以上のタブレットモードにしたいんだよね。youtubeブラウザ版はかったるいし。
それ以外は開発者オプションの最小幅とユーザー補助の表示サイズを適当に調整すればスマホモードでも行けてNavigation Barを入れる必要もないんだが。。
2023/11/10(金) 17:00:08.67ID:oxAW5mFF0
あ、アイコンじゃないや、サムネね。
2023/11/10(金) 17:37:53.15ID:ZBNdyCAM0
>>747
なるほどね。
自分はYouTubeを見ないから、そこは気付かなかった。
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4203-K78o)
垢版 |
2023/11/10(金) 19:33:02.22ID:LBIRSNBJ0
>>518
今日安かったから買ったけど このタイプのカバーがないのね 何でかね
2023/11/10(金) 20:24:26.32ID:2JVMfzw+0
自分も昨夜寝る前に在庫があったので、前からWidevine L3だけが気になってたけど、ついポチっちゃった。
さっき届いたけど、サクサクですね。家族用にTECLASTの
P26Tをつい最近設定しましたが、結構時間がかかりました。アカウント入れてから何度かある、待ち時間です。
ですが、mini proはあっけない程早く終わり驚きです。

L3でもこの画面サイズならあまり気にならなかったです。

ただ、最初から貼ってある保護シートだけは指に引っかかるので、ガラスのを別途注文しました。

あとはケースですね。ホントに選択肢がない…。
2023/11/10(金) 20:34:25.18ID:0tFZ44Iq0
ガラスフィルムか…
やっちまったな…
2023/11/10(金) 20:56:48.87ID:2JVMfzw+0
>>752
え?ガラスフィルムダメだった ? スマホも他のタブも
ガラスなんだけどなぁ。
滑りがいいし、万が一落としてもと思って2枚組ポチっちゃったよ。

それより、ケースで迷いまくり。
届くまでは手帳みたいなものでマグネットでとかで探してたけど、この小ささを触れたらTPUの底面だけでいいかなと思えて来た。
それでも選択肢ないんですがね。。
2023/11/10(金) 21:04:49.27ID:ReedIV0S0
個体差なんだろうけどガラスフィルムが浮く報告がちらほら出てるからそれを指してるんじゃないかな
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b164-cJ/4)
垢版 |
2023/11/10(金) 21:18:22.34ID:GMDbxSjj0
最小幅イジってUIがタブレットモードになってもSpotifyとかアプリ内部の動作はタブレットモードにならなかったりするのね
勉強になるわ
2023/11/10(金) 21:23:01.84ID:2JVMfzw+0
>>754 なるほど。確かにamazonで、ケースとガラスケースのセットの購入者はフィルムが浮くって書いてありました。
ただ、それは同梱のものだけで、後にフィルムを再注文した方も複数人いらっしゃり、成功しているみたいなので、
明日届いたらすぐ貼ってみますね。


いやー、ケースはネット探しまくっても結局行き着かないですね。
2023/11/10(金) 22:41:32.36ID:HZOp/hLT0
俺も発売待ってたけどもう諦めて蓋付きケース買って切ろうかと思ってる
2023/11/10(金) 22:59:21.37ID:2JVMfzw+0
>>757
蓋付きケースも中々のクセモノ揃いだから、amazon
見ても決められない…。
どうせならマグネット付きでスリープオンオフ選びたい
けど、レビュー見ると結局は今一歩。

決定打を出して欲しいな、公式さん…。
2023/11/10(金) 23:23:36.20ID:AK+2Vs8w0
アップデートしたらバッテリー持ちとジェスチャーのバグがかなり改善されたわ
ガラスフィルムは俺のは端が少し浮いてるけど実用には問題無しだね
tpuケースは安い蓋付きのを買って蓋切って使ってるけど軽くて良い感じ
2023/11/10(金) 23:25:36.00ID:Su8QwagZ0
ファミマは手数料150円だから実質350円オフか
オーディオ製品1万円分くらい買う予定だから試してみるか
2023/11/11(土) 00:25:04.97ID:iVl0Uvbo0
>>758
本体がマグネットスリープに対応してないんじゃ?
2023/11/11(土) 00:33:24.20ID:TOYoakRS0
>>758
フリップ開閉で点灯、消灯の機能ないぞ
そんなセンサー載ってないから
2023/11/11(土) 00:59:44.08ID:2sbOra140
>>762
センサー系をケチりすぎよな
2023/11/11(土) 01:01:24.95ID:GkNDWeB/d
フィルム浮いてもシリコン注入で解決やで
2023/11/11(土) 01:04:16.89ID:EXTyDGZWF
言うほど解決か…?
2023/11/11(土) 01:05:36.20ID:XpxmO0no0
>>764
オイラもシリコン注入してあるw
2023/11/11(土) 02:12:24.86ID:hrtNUvvq0
コラーゲン注入はホント金の無駄
2023/11/11(土) 02:14:37.67ID:7TL+KAv5M
画面が波打ってることには違いないから
側面から注入したオイルやグリスでは流出してまた浮く可能性が高いね
浮いてた部分になるべく触らないようにすれば流出を最小限にはできるだろうから
年単位で(=製品自体が寿命を迎えるまで)持つ可能性もあるけど
2023/11/11(土) 04:48:22.80ID:euX5t2pK0
>>759
スタンドが欲しいときに困るじゃん
2023/11/11(土) 04:52:21.40ID:EXTyDGZWF
いうてスタンドが欲しいシチュエーションが思い浮かばないな
今までの人生を振り返ってみてもカーディーラーで整備持ちしてるときに2回使っただけだ
2023/11/11(土) 04:54:15.70ID:EXTyDGZWF
つーわけで純正スタンドの蓋ぶった切る事にするわ
断面も接着剤とリューターで綺麗に仕上げるぞ
2023/11/11(土) 05:53:38.49ID:FT44xc+F0
>>761 >>762

そうだったんですね!情報サンクスです。マグネットで
開閉オンオフは対応してないのかぁ。

じゃあといったらアレですけど、蓋付きは最安値のもの
買っておこうかな。最低限守れるような。

Fireシリーズを数世代使っていたので、マグネットで開閉を出来るものだと勝手におもってました(汗)

ガラスフィルムは届いたら貼ってみますね。
2023/11/11(土) 06:09:31.43ID:zM8FVBPQ0
純正ケースは左側のフチがないから使いにくい
逆C字型になってて、フチのない部分に裏からフタが貼ってある
2023/11/11(土) 06:38:09.48ID:AHyU/dWH0
ガラスフィルム貼って2か月経過
画面まで浮きが侵食してきたから剥がしてTPUフィルム貼ったけど気泡入りまくりでまったく抜けない
スマホでこんな失敗したことないのになぁ…
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffc7-PnY6)
垢版 |
2023/11/11(土) 08:23:33.65ID:tVKQix7H0
最初はあれこれ考えたけど、結局裸運用になってる。一つ不満は外装に爪をたてたらギギギってなるのがイヤだからTPUは欲しいかもw
2023/11/11(土) 08:28:43.58ID:cMaFcn0W0
スマホまもる君買って自分で塗ればいいじゃん。硬度9hで強力だしコーティング面が薄いのでタッチは安定するし、第一フィルムと違って「塗って10分待ってふき取る」だけだから絶対に失敗しないし。
1本2000円でスマホなら5台は行ける。自分はもう何年もフィルムは貼ってない。
2023/11/11(土) 08:47:47.61ID:hrtNUvvq0
硬度9Hったって鉛筆基準だからなぁ
2023/11/11(土) 08:49:41.66ID:FT44xc+F0
Amazonde8:50から本体タイムセールだって。
あと2分。ケース類も安くなるといいな。
2023/11/11(土) 08:55:31.40ID:FT44xc+F0
19,549円か。安いな…。
まぁ20,999円で昨日届いてこうやって遊んでるから、
まいっか。
2023/11/11(土) 09:20:17.66ID:cMaFcn0W0
>>777
そりゃそうだけど、それ言ったらガラスフィルムも全部鉛筆基準の9hか10hなので全部のフィルムが意味なしってことになる。
フィルムでモース硬度6以上とか素材上無理なんだから。
2023/11/11(土) 09:25:31.68ID:/FzDm31c0
タイムセール80%売れてる。。完売間近
782名無しさん@お腹いっぱい。 (ワントンキン MMdf-HMd+)
垢版 |
2023/11/11(土) 09:27:01.53ID:7K8pfX3NM
50miniでroot取られた方に伺いたいのですがboot.imgの入手先を教えてください
公式から落とすとpacファイル?が出てきて解凍出来なくて詰んでしまっています
2023/11/11(土) 09:47:21.77ID:m58+VEQbr
買ってしまった
2023/11/11(土) 10:16:49.85ID:uGPtM/10d
アップデートの17%でなぜか失敗する。ちゃんとアップデート通知が出てからしてるのになぁ。

まあおいらの使い方じゃあ、一個古いVerでも不具合感じないからイイッちゃいいんだけど。。。。
785あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/11(土) 10:52:06.06ID:WGP5UuNN0
>>785
グロ
グロ
グロ
787名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srf3-saYq)
垢版 |
2023/11/11(土) 10:57:49.10ID:cExzpGkur
>>771
俺も蓋切り取ろうと思って躊躇してるから、どんな風に仕上がったか見せてくれ
2023/11/11(土) 11:11:42.41ID:hrtNUvvq0
>>780
フィルムはコーティング+素材分の厚みがあるけど
まもる君はコーティング分しかない訳でしょ?
触ってわかる傷付けた時でもフィルム剥がして跡が残ってた事ないけどまもる君はどうなん?
2023/11/11(土) 11:16:27.86ID:RC0TGVzUa
塗るタイプは剥がせないよね
売るときどうすんの?
2023/11/11(土) 11:20:00.44ID:4QMbQifJ0
>>769
スタンドはダイソーのスタンド使ってる縦横関係なく自由に角度変えられるからそっちのほうが使い勝手が良いんだよね
2023/11/11(土) 11:35:46.45ID:A3GAPQP10
売るwwwwww
iPadかよwwwwwwww
2023/11/11(土) 12:11:19.92ID:q4RpvStgH
写り込みでこんな波打っているだもん
ttps://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEiUpmvtEVGm4vHJ0CrGXAd_eM8NrO1zhJ90FtVPjM-H5sa2H1yZ1RjV5Ewp3hyZdjeKz-FGFhJqwtNune_r9Qh8WWL5dxrdUCNMDVtbNfY8Hh7QLSdMs4t1BHm4AsnaqZjqogUhXkm5aJKFqQQL__qLLr7wLBBD8ym0OKXepIBCkNKl-61t962Y3HGbgJw5/s4080/IMG_20231010_103915100.jpg
2023/11/11(土) 12:18:49.14ID:+lqgbkhn0
>>792
この安普請端末の真実を写す衝撃の一枚で草
ラーの鏡かな?
2chMate 0.8.10.171/Alldocube/iPlay 50 mini Pro/13/LR
2023/11/11(土) 12:21:46.17ID:uVe0HiGm0
>>785
やってみる価値ありそう
2023/11/11(土) 12:39:10.20ID:5rHh/x29r
>>782
落とした.pacファイルを公式FlashソフトのSpreadtrum アップグレード ツールに読み込ませると一時ファイルとして生データが展開される
Magiskパッチ当てたboot.imgの書き込みもコマンドラインからは失敗したからこのツール使った
2023/11/11(土) 12:48:38.55ID:KJsTC1IpH
ずっと買うの我慢してたけどついに買ってしまった
お前らよろしくな
797名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Ha3-vfa+)
垢版 |
2023/11/11(土) 13:00:32.86ID:uWxYD2MXH
高値づかみ
2023/11/11(土) 13:09:38.31ID:+lqgbkhn0
Welcome to Underground Tab
ホーム画面が狂ってる?それ誉め言葉ね😭
2023/11/11(土) 13:16:50.57ID:S7CRQd+m0
ホントだ、初期フィルム貼ったままだったので今まで気付く機会が無かったけど画面の端が波打ってるね
でも個人的にはG99、ram8GB、rom256GBの端末が14kで手に入ったので満足してる
iPadと違って値段的に過剰に保護する気も起きず裸で快適に使えるのがいいね
L1、生体認証、ステレオスピーカー付いて20kくらいならまた買いたいな
2023/11/11(土) 13:26:36.41ID:KJsTC1IpH
>>797
16kくらいや
2023/11/11(土) 13:38:37.72ID:SKi0SyMb0
設定の画面の背景が、うっすらピンクがかった感じなのが不快です。変更する方法はありますか?
2023/11/11(土) 13:43:14.27ID:oKGCsTHP0
>>801
設定-ユーザー補助-色と動き-色補正
2023/11/11(土) 13:48:30.16ID:Ic2sl4pM0
俺はLiteでいいかなと
酷比魔方クーポントップ
https://aliexpi.com/xhW1
2023/11/11(土) 13:50:21.03ID:aF271Amq0
>>785
早速やってみた
805名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffcf-XI6K)
垢版 |
2023/11/11(土) 14:42:05.41ID:PoUsBaym0
もう一声!
秘密コードだせよ
2023/11/11(土) 15:55:35.23ID:7K8pfX3NM
>>795
ありがとうございます やってみます
2023/11/11(土) 16:03:39.31ID:nL6pXbC+r
スレチだけどコーティングなんて汚れの付着防止以上の効果があるとは思えんがなー。
いくら硬度があったって塗って拭くだけで形成される塗膜の厚みで傷や割れが防げるか?
2023/11/11(土) 16:08:57.55ID:Q7J8J/l+a
これまで買ったタブレットノーガードで使ってても特に画面に傷とかついてないし
安物中華タブに兼ねかけてフィルムとかいらんと思ってる
うっぱらうつもりなら必要なのかもしれんがそのつもりもないし
2023/11/11(土) 16:20:30.85ID:3vU4+tNVM
フィルムとコーティングと裸の比較なんて専門サイトやブログや耐性検証動画でいくらでも出回ってるけどね
それ見ても科学的、合理的にコーティング無意味と思うならそれは別に勝手
2023/11/11(土) 17:20:24.15ID:iaXk7r7P0
無印持ってるので結局pro買わずにスマホのblackvewのshark8買ってしまったわw
値段はproの祭りのときとほぼ同じ14k弱
2023/11/11(土) 17:26:22.24ID:5L+tzNSN0
>>810
ここやaquosスレやあちこちで場違いなshark8のレスしまくってるけど目的は何?ステマ?
2023/11/11(土) 17:29:53.56ID:Q7J8J/l+a
6.78”アス比20:9の細長画面って8"タブと全くかぶる要素ないよね
2023/11/11(土) 17:29:54.62ID:iaXk7r7P0
>>811
俺は初めてw
そのステマに引っかかったクチwww
俺はここくらいしか見てないから他は知らん
blackvewのスレが無いんだな
2023/11/11(土) 17:33:07.14ID:iaXk7r7P0
>>812
そう、スレチだから程々にしておくけど違うから買った。
無印持ってるとproは単なる上位互換でしか無いから魅力がないんだよ
shark8は通話ができてSoCと価格がproと同じくらいってだけだね
2023/11/11(土) 17:37:07.83ID:5L+tzNSN0
見てて痛いからその辺にしとけ
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffaf-aFuO)
垢版 |
2023/11/11(土) 17:39:26.81ID:FkjsV89A0
>>814
ここに帰れ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/keitai/1645784905/
2023/11/11(土) 17:57:37.28ID:4B77Hoqu0
TPUケースは本体部分が半透明と黒(布カバー)があるけど色が違うだけ?
黒がいいけど前者の方が安いので迷う
2023/11/11(土) 17:57:55.15ID:HbD5MJXzd
https://mobamemo.co;m/
2023/11/11(土) 17:58:46.11ID:AVO2JWo5F
https://i.imgur.com/5flvbWN.jpg
2023/11/11(土) 18:01:25.51ID:iaXk7r7P0
>>816
お、サンキュー
2023/11/11(土) 18:04:17.52ID:AVO2JWo5F
https://i.imgur.com/rIteZZB.jpg
2023/11/11(土) 18:04:18.06ID:HgIiUQiU0
1111で無印買おうかと思ったがそんなに安くないな
クーポンで12900円くらいか
13500でアマゾンで買ったがマシかな?
2023/11/11(土) 18:27:42.52ID:45Qn44fFr
>>822
延着、箱潰れ、トラブル時のやりとり
この辺のリスク考えたら、それっぽっちの差額ならAliで買うメリットがないと思うが
2023/11/11(土) 18:34:33.73ID:AVO2JWo5F
ALLDOCUBEが日本で売れるとわかって
(つーか糞雑魚チビホビットの日本人以外に需要がない)
円安の割には頑張った値付けにしてるから

ali運営やpaypalとかのばら撒きがない限り
ali(他の海外通販でも)買っても大機な価格差がない
2023/11/11(土) 18:39:39.14ID:iaXk7r7P0
>>822
11OT11のクーポンコードとショップのクーポンとコイン使えば10700円くらいになったぞ
2023/11/11(土) 18:40:03.26ID:cWwkhV0A0
海外サイトは基本3割超の差があったら使う
精密機器なんか5割位差がないと海外サイト使わんわ
2023/11/11(土) 18:59:58.89ID:48tCLWVA0
Aliでは新機種の発売開始セールで人柱覚悟の時しか買わないようにしてる
通常使いするストアじゃないよ
2023/11/11(土) 19:12:58.63ID:+Ul/DtW/0
proが16550円
これ以上下がらないのか?
2023/11/11(土) 19:14:51.00ID:KQzxuaNb0
>>801
壁紙とスタイルの問題
取り敢えず壁紙を真っ黒にしてみて
それかランチャー変える
830名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-Be88)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:36:31.55ID:FT44xc+F0
amazonのタイムセール、売り切れないじゃん…。
売り切れれば20,999円で買った人も文句ないのに。
831名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-Be88)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:45:34.41ID:FT44xc+F0
Amazonから液晶フィルム届いたよ。お風呂上がったら貼ってみる。
2枚入りだから、失敗してもいいや。
832名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fca-Be88)
垢版 |
2023/11/11(土) 19:50:38.52ID:FT44xc+F0
アップ失敗。見れるかな?アプリ変えたので、
いまいちスマヌ。
2023/11/11(土) 19:57:33.99ID:HgIiUQiU0
>>825
勝手に15000以下になるから11OT11のクーポンコード適用できなくね?
2023/11/11(土) 20:25:59.13ID:1z4Z/WuQ0
日尼のminiProのページ、下の方の「商品の説明」が
> 取り急ぎご連絡まで
とか
> 指摘頂いた製品の問題について
とか、なんだかユーザーサポート掲示板みたいでちょっと面白い

……mini無印のページは普通の商品の売り文句のままなのに
2023/11/11(土) 20:34:48.15ID:iaXk7r7P0
>>833
実際に確かめてみて
自分はさらにゲームの20000トークンで得たクーポン適用でさらに300円安い価格が表示されたよ
2023/11/11(土) 20:37:07.79ID:iaXk7r7P0
>>833
あぁ、たぶんクーポン品切れだわ
11OT11はセールの広告からも消えてるし
他のコードが使えるかも
2023/11/11(土) 20:41:49.21ID:mz1V96bn0
バッテリー持ち酷くない?これ
2023/11/11(土) 20:43:13.48ID:kqBmGfNx0
持ち上げて画面オンにしてるからずっと光ってるとかじゃなくて?
2023/11/11(土) 20:55:05.93ID:H81I46Bd0
ゴミニはバッテリーの持ち糞ゴミうんこだよ
proはその1.5倍は持つが
2023/11/11(土) 20:56:43.62ID:H81I46Bd0
実測296gに収めることを目的化して
バッテリー容量は糞ゴミな上にSoCも12nmのうんこだからな
2023/11/11(土) 20:58:05.82ID:H81I46Bd0
しかも充電も遅いという二重苦、ゴミニは
2023/11/11(土) 21:02:25.69ID:iaXk7r7P0
>>833
今やってみたら出来なくなってるね
スマソ
2023/11/11(土) 21:06:51.14ID:Guy9kjPJr
>>837
ことさらにひどいとは思わんな
明るさMaxとかにしてるんじゃないの
2023/11/11(土) 21:09:39.39ID:hC7aaDuT0
>>833
https://medaka.5ch.net/test/read.cgi/shop/1699255425/378
2023/11/11(土) 21:25:23.67ID:utmgbtYf0
lite使ってる猛者はいないのか?
いや、他との完成度の違いが気になっただけだけど
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1f57-7z1d)
垢版 |
2023/11/11(土) 22:11:57.20ID:C/B43eIV0
>>845
解像度的にもCPU/GPU性能的にも、Liteでいいんならもう何年も前からほぼ同スペックのタブレット腐る程あるし、2023年現在に買う意味が感じられないからな
2023/11/11(土) 22:19:34.87ID:o6glLVIk0
>>845
アリエクでみたら発売から43台しか売れてないよ
特殊な性癖の人しかもってないのでは
2023/11/11(土) 22:20:34.98ID:HgIiUQiU0
>>844
ありがとう
11SALE8使って買おうとした瞬間クーポン切れて草
もうブラックフライデー待とう・・・
2023/11/11(土) 23:15:30.92ID:e6rRkwug0
ポッキーの日なのに全く安くなくて草
850名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-f36m)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:32:43.49ID:wBapSR34M
>>807
直角方向はともかく、斜めに掠った場合はフィルムだとズレる分で有利に働く感じはあるな。
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-f36m)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:36:23.05ID:wBapSR34M
>>831
湿気ムンムンだと静電気やホコリは良いとしても本体に良くなくね?
まあ、中に湿気がはいりまくるほど延々と置かなきゃ良いかね?
852名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM4f-f36m)
垢版 |
2023/11/11(土) 23:37:19.39ID:wBapSR34M
>>837
何でどのくらい持つのと同じような使い方の場合?
2023/11/12(日) 00:49:24.61ID:VhInofDt0
aliのproのページの画像にWidevineL1の表記があるんだがw
2023/11/12(日) 05:18:00.74ID:w4+/bMaT0
>>853
いつのまに対応したんだろw
2023/11/12(日) 05:27:15.65ID:xbQvjK9K0
ひょっとしてマイナーチェンジとか
2023/11/12(日) 05:39:59.03ID:w4+/bMaT0
まじか!
ソフトウェアアップデートで対応したら神だな!無理だけど!
2023/11/12(日) 05:42:48.12ID:7rjpAygI0
>>853
😭
https://i.imgur.com/xJqkY1B.png
2023/11/12(日) 06:32:11.67ID:wooTw/WC0
詐欺じゃんALLDOCUBEは購入代金を返金しろ
2023/11/12(日) 07:30:33.55ID:VEphOXsUd
思ったより売れたので増産した可能性あるね
2023/11/12(日) 07:55:01.99ID:+3M3J+Nz0
>>857
充電しとけよ
2023/11/12(日) 08:15:56.37ID:bwMlQnMO0
俺達の死は無駄じゃなかったんだね
2023/11/12(日) 10:08:01.16ID:K68uIZJi0
これ剥き出しで使えない
角が痛い
2023/11/12(日) 11:14:05.91ID:V+Cf6Tcw0
ぶった切って理想の?TPUケース自作(製作時間3分)
https://i.imgur.com/SrgGf7Q.jpg

B0CMQXMQ88
1,440円 ケース付属のガラスフィルムが指紋つかないタイプなのでいい感じ
864名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fe4-saYq)
垢版 |
2023/11/12(日) 12:34:24.73ID:MGoA3wZr0
>>863
横の強度足りなくてカパカパしないの
2023/11/12(日) 12:46:16.35ID:f2prdyDvM
>>864
スマホ修理用の両面テープでフェイクレザー?を側面まで貼り付けたので大丈夫?
再び取り出すことは考えない。
2023/11/12(日) 14:07:29.03ID:TNSey/M+0
>>863
ダッサ
2023/11/12(日) 14:23:05.01ID:V+Cf6Tcw0
>>866
ええやろ?
868名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ffae-PnY6)
垢版 |
2023/11/12(日) 16:16:15.35ID:BWcH55tV0
わしもぶったぎったが、ケースがさらさらすぎて使いにくいw結局裸運用だわ
2023/11/12(日) 16:26:26.75ID:meiAnipG0
Bluetooth のイヤホン 買って見たのですが
右側からしか音が出てこないのは仕様ですか?
2023/11/12(日) 16:29:41.37ID:Wq+GUiQVa
ほかのスマホとかではちゃんと両側から出るのは確認したのか?
2023/11/12(日) 17:21:57.37ID:xbQvjK9K0
>>869
なわけねえ
イヤホンで聞くとびっくりするほどいい音に感じる
本体があれなんで
2023/11/12(日) 17:24:39.35ID:jxB2rXwq0
>>869
左右ちゃんとペアリングできてる?
2023/11/12(日) 17:31:29.14ID:meiAnipG0
>>870,871,872
自己解決
音声の調整でモノラル音声を1回ONにしたら左側からも音が出るようになったわ
こういうところが中華製ですな
2023/11/12(日) 17:40:21.14ID:gFGgK1W10
>>873
自己解決の一行だけじゃないところに好感
2023/11/12(日) 18:12:52.51ID:lVkVRfmW0
>>829
壁紙を真っ黒にしたら解決しました。
ありがとうございました。
2023/11/12(日) 18:48:13.75ID:xj7Et8f90
mini proのメモリ拡張できない問題って今後のアプデで解消されないのかな
初期化しか対応策ないのかね
2023/11/12(日) 18:58:41.37ID:X+bkBx9b0
そもそもメモリ拡張する必要がない定期
2023/11/12(日) 19:28:15.50ID:tMkHcoxs0
音質をファームウェアのアップデートで解消するって結局どういうオチだったんだ?
2023/11/12(日) 21:13:14.68ID:E8uk5jmy0
50miniなんですがebookjapanでSDに落とす
のはかなり時間かかるんですが
やっぱりproのRomのほうに落とすほうが
早いですかね?SDの速度がボトルネック
なってるのでしょうか?
2023/11/12(日) 21:40:08.64ID:DLNN3iWb0
開発者オプションの最小幅を353より大きくしたいんだけど
画面が点滅したり、ランチャーが表示されなくなったりするんだけど
おまかん?
2023/11/12(日) 22:11:03.40ID:EwjWy0yQH
届いたぁ
novaにして最小幅580
ドッグクソ邪魔やな
rom焼くしかないんか?
2023/11/12(日) 22:24:20.73ID:7rjpAygI0
タブレットとして真っ当に使いたいなら焼くしかないよ
俺は諦めてクソデカスマホだと思う事にした
2023/11/12(日) 23:00:01.81ID:TGIklRmdM
林檎ケース流用のコーナーガードだと剥がれたりガバるんでgalaxyA8.4のケースぶった切ってみた
雑な仕上げだがカドはキチンと噛んでパツパツ、ズレないガバらない感じ
キレイにカットできる奴なら他のケース切り貼りしてサイド部分もガードできるケース自作できるかもな

https://i.imgur.com/Im5dNsm.jpg
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f64-9TrK)
垢版 |
2023/11/12(日) 23:02:12.91ID:QPvBrKNH0
マジで小さくしてスマホでも出して欲しい、セールでスマホ何買えばいいのかわからん
2023/11/12(日) 23:03:10.75ID:dHLEPFi00
>>880
問い合わせたら向こうでも把握してる不具合だからアプデ待つしかない
2023/11/12(日) 23:57:11.13ID:ooBVTBnC0
>>862
痛いよな。わかる。
2023/11/13(月) 00:05:12.36ID:gEzxe2PY0
>>879
なんだ、Romに落とすって?
2023/11/13(月) 00:33:33.42ID:d/C2/8bG0
g99てps2ゲーム快適に動く?
2023/11/13(月) 01:37:37.37ID:NwVx9V/n0
>>887
すいません本体のメモリ256GBのことです
2023/11/13(月) 03:43:28.90ID:gnrgWBuzd
>>879
本体メモリにいくつか落として比較
2023/11/13(月) 03:47:33.57ID:FhU4fBBP0
どうして日本ではストレージのことをROMって言うの?
Read Onlyとちゃうの?
2023/11/13(月) 04:31:08.43ID:WkSaVGvK0
>>891
メカ音痴のバカキャリアが必死に広めて定着してしまってゴリ押しした結果
海外では通用しない、人害
報道でも犯罪は「ハッカーの仕業だ!!!」と煽りまくって本来のハッカーの意味を知らない人が大半
ハッカー技術で犯罪を行うのは一般常識として「クラッカー」(クライム(犯罪)とハッカーを合わせた造語)
総じてメディアが悪い、キャリアの販売営業が悪いだけ
ちゃんと海外ではROMは本来のread only memoryになってる
89398 (ワッチョイ 7f68-QQiD)
垢版 |
2023/11/13(月) 06:04:05.57ID:M1yNsIoJ0
>>885
そうなのね。ありがとうございます。
2023/11/13(月) 09:45:43.11ID:lS1fFLvb0
proだけどchmateで通知バー表示しながら3ボタンナビゲーションは自動的に隠す方法ってある?
2023/11/13(月) 11:31:28.50ID:z0A98hqJ0
>>891
フラッシュROMよ
電源なくても記録が保持される
2023/11/13(月) 11:42:22.51ID:pLwHJW470
通信容量をギガとか言ったり
USBメモリをUSBとか言ったりホント害悪
2023/11/13(月) 11:49:57.41ID:kkGmuAULr
フラッシュメモリはEEPROMの1種だからな
2023/11/13(月) 12:15:42.46ID:bxvXL+wC0
わらび粉を使ってないのにわらび餅と呼んだり焼いてないのにチャーシュー(叉焼)と呼んだり
元の意味が失われるのは良くあること。

だけどギガお前はだめだ。
体重の変化や時速の変化をキロが増えるとか減るとか言わんだろ。
2023/11/13(月) 12:22:02.52ID:EouWHwHW0
ギガが通信容量の単位になっちまったからな
パケットわかりヅラ買ったし
2023/11/13(月) 12:22:18.60ID:Z8RsSH/SM
>>894
そもそもジェスチャーじゃだめなん?
2023/11/13(月) 12:22:50.89ID:Z8RsSH/SM
>>898
いやそこは煮豚って呼ぶやろ
2023/11/13(月) 12:52:42.32ID:lS1fFLvb0
>>900
ジェスチャー覚えられない老人なんで・・・

ジェスチャーでもいいけどタスクバーみたいなの自動的に隠す方法ある?
あと、最小表示のときバーまで消したりとか透過(アプリを下いっぱいまで広げる)方法ある?
2023/11/13(月) 12:58:41.90ID:JkNTVAo20
何いってんのか理解できん
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-8Z3w)
垢版 |
2023/11/13(月) 13:00:08.68ID:MFHkgQi90
あのすんまそん。iPlay 50 mini Pro 8.4インチ G99 を欲する者なんやけども、
そいつは、SDカードは exFAT フォーマットに対応してるんすかね?
ちな無印 iPlay 50 は対応しておりませんのだわ。FAT32のみ。
iPlay 50 mini Pro 持ってる人是非よろしこ
2023/11/13(月) 13:01:44.20ID:oxSD2zyY0
liteの無料体験とやらが来たけど、ペイパル返金だと面倒くせえなあ

ペイパル使わんから貯まるだけなんだよなあ
2023/11/13(月) 14:07:45.72ID:UA6meOOf0
>>904
exFATはAndroid13からサポート
無印のはAndroid12なので使えない
2023/11/13(月) 14:13:52.66ID:3CtH0W910
今現在 mini proで exFAT使っているよ
なんの問題もない
908名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fd3-8Z3w)
垢版 |
2023/11/13(月) 14:30:36.98ID:MFHkgQi90
>>906 >>907
レスどうも。助かりました。アマの評価を見てても全然そこに
言及してる人がいなくて困ってたんす。買う決意をしましたぜ♪
2023/11/13(月) 15:38:29.02ID:7IDLueLi0
というよりは256GBでさらにSD使うって何事よって思う。
使わないものでも何でもかんでも詰め込むじゃうたいふのお人?
2023/11/13(月) 15:45:40.38ID:zIRM1+5D0
そういう人もいるんだなぁぐらいに思っとけばいいんじゃない
そんなに他人のこと気にしてどうするのよ
2023/11/13(月) 15:52:18.13ID:zhZmV9NrF
NASの音楽フォルダとタブの音楽フォルダ同期してるからSD挿せたほうがありがたい
いちいち容量減らすために変換してぶち込むのはめんどくさいし
クラウドやNASのストリーミングは外で通信容量消費しちゃうのがいまいちだしな
2023/11/13(月) 16:09:36.85ID:gmtMP1o10
専業主婦w
2023/11/13(月) 16:50:05.14ID:HjN5Go/s0
AccuBatteryのデータまとまってきたけど基本的にバッテリー持ちが悪いなこれ
だいたいHUAWEIやOPPOの8掛けくらいか
2023/11/13(月) 16:54:00.38ID:NwVx9V/n0
>>909
miniだから64GBしかないのです
2023/11/13(月) 18:02:03.67ID:lovzEKnAM
節電の為にタスクキルしまくる中華osと比較して何の意味があるのかな?
2023/11/13(月) 18:47:25.17ID:aiEJUKZO0
新型まだかー?
L1でステレオでセンサー強化されたのはよ
2023/11/13(月) 18:49:09.57ID:hFESE0Xt0
>>913
proはゴミニの1.5倍持つけどな
ゴミニは本当に論外にゴミ
2023/11/13(月) 18:49:48.27ID:4DM9cR7Qa
専業主婦主夫は勝ち組やろ
2023/11/13(月) 20:25:42.95ID:2y74Zv0W0
>>918
呼んだ?
2023/11/13(月) 20:54:28.36ID:YShc+tv0a
>>898
メロンパンは最初からメロン使ってない定期
うぐいす餅はry
2023/11/13(月) 21:21:58.17ID:tMkl+yBq0
専業主婦に来世は仕事したいかと尋ねると
8割強はまた専業主婦になりたいと言う
2023/11/13(月) 21:38:28.88ID:sBr4y+Fb0
これって特に設定しなくても勝手にOTG有効になるんだな。
なかなか便利だわ。
2023/11/14(火) 07:38:39.05ID:oHY+iLYwd
無印一万三千円
pro一万九千円
このラインより下がっていかないな。
尼でもアリエクでもクーポン使ってだいたいその価格止まりだし。
採算に乗るのがココなのかねぇ 
無印を例に独身の日で11に掛けて一万一千円来るか?→無駄な期待だった。
2023/11/14(火) 08:02:23.62ID:5Um1LObx0
【悲報】AccuBatteryさん、ワイの50miniPROのバッテリー容量は4500mAhだと言い張る

こんなんじゃ8インチ冬の時代を乗り切れないよ~😭
2023/11/14(火) 08:09:34.60ID:l5rDg0000
>>923
JPYで11000なんてキリをつける業者がいるかよ草
まだUS$で11000ならわかるけど。
926名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f46-m5Or)
垢版 |
2023/11/14(火) 08:41:14.46ID:PfH+sTnT0
Amazonのクーポン3000円から4000円になっていた。
ブラックマンデー前だけど買って良い?
2023/11/14(火) 09:06:32.71ID:5Um1LObx0
>>926
どんどん買ってくれ🤗

そして互換バッテリーが1円でも安くなりますように🙏
2023/11/14(火) 09:45:44.16ID:UGMaLz3T0
>>909
突然初期化が必要になった時でも残したいデータが有るとかぢゃない?
2023/11/14(火) 09:50:42.44ID:DYMg1WZ50
ぢゃない
930名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1fa1-8Z3w)
垢版 |
2023/11/14(火) 09:56:19.96ID:FhrbKYdx0
mini pro はイイんだけどもL1じゃないのね。そこが痛い。
SD画質で視聴とか勘弁
931名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-9TrK)
垢版 |
2023/11/14(火) 10:12:33.24ID:w8oaNWQZa
>>923
proは2個買っとけば良かった、liteは数千円まで下げてくれBマン
2023/11/14(火) 10:24:39.18ID:DYMg1WZ50
>>930
8インチ視聴とか簡便(笑)
2023/11/14(火) 10:53:46.33ID:zBaxHgKQ0
8インチでL3でアマプラは論外って本当に実機見ての話かね?実際この程度の画面サイズで見るとほぼ差感じないし、差良くわからんって書いてるガジェット専門ブログもあるし
5ch情報万能おばさんかな?
ちな同じL1のHULUはもっと分からん
セキュリティレベル関係なしのu-nextは当然関係ないが所詮8インチ
2023/11/14(火) 11:18:11.63ID:2q6iiu300
割とまじで全然違うけど・・・
935名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-aFuO)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:20:36.86ID:qjEIwFs4d
>>933
実機見ての話、過去d-01j唯一の欠点だったのがL3
720pまでなら映像次第で気にしなくともなんとでもなるが480p(SD画質)は流石に落ちる
FHDパネルなのにSD強要されてると思うとだいぶ辛くなる
アマプラ等に慣れてる人間は1080pはリッチでも何でもなく当たり前の画質、ちょい落としても720pが妥協点
936名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-aFuO)
垢版 |
2023/11/14(火) 11:22:18.49ID:qjEIwFs4d
唯一じゃねーわ最大の欠点は16GBだ
2023/11/14(火) 11:25:45.44ID:5Um1LObx0
実際この機種の液晶は黄色味がかっている上に若干ボヤけてて、出来の良い720pと比較したら負けてる部分もあるんだけど
それでもL3は無いよなぁ
特にアニメとかブロックノイズと輪郭ぼやけが気になって視聴どころではない

あとガジェット界隈の人達の大半はお金と実機もらって褒めるのを稼業としてる業者さんなんだから
L3や筐体の安普請やホーム画面のバグにマジ突っ込み入れるわけない
それらはたぶん案件の契約書にも詳しく明記されてると思うよ
2023/11/14(火) 11:26:59.93ID:Z4vaNUAVa
動画視聴で差はあるか?といえば480pにすると動画自体も字幕の文字ももやっとするしわかった
でも8インチタブでちょっと見るぐらいの用途で気になるか?といえばそんな気にならんかもな
2023/11/14(火) 11:37:25.67ID:2HSu/zvsM
8.4インチでL1とL3の違いがわかるか?という点は「絶対わかる」と俺も思うが
「L3で十分か否か?」という点については
人それぞれの感覚やら視聴環境やらコンテンツやらによるから
今後も噛み合うことはないだろう
要するにこのネタ生産性がないし終わらないからやめようぜって話
2023/11/14(火) 11:52:46.43ID:cytr2jVN0
いやコンセプト的にそういう所は削ってCPUとメモリに振って値段抑えたのがproだろ
値段が上がってもいいなら林檎買っとけよ
2023/11/14(火) 11:59:18.89ID:AHvJut9zM
>>928
悪いがその保存にSDは適さないな

速度や壊れやすさの面で
2023/11/14(火) 12:00:28.23ID:AHvJut9zM
proはあとスピーカなんとかなればほぼ問題ないかな
あとTpu
2023/11/14(火) 12:00:38.07ID:exGedLCNC
>>933
実機見て全然違うよ。並べて比べなくてもハッキリとわかるよ。
ただ、我慢ならんかどうかは人に依るんだなこれが。俺の場合だと
映像美重視の作品なら勿論我慢ならんけど、ストーリーを追う程度の
もんならまあL3でも良いやなって感じです。
2023/11/14(火) 12:00:42.75ID:m+xGDOCeM
早く新モデルを!!
2023/11/14(火) 12:04:15.40ID:v3Pc0GCga
こんなちっちゃい画面で動画なんか見る気が起きない
2023/11/14(火) 12:12:16.78ID:m+xGDOCeM
Pro2早くしてくだい
L1でステレオでセンサー強化したやつ
発売記念セールで15000円で買います!!
2023/11/14(火) 12:16:44.04ID:C/FyJfrhd
つーか、L1じゃなきゃ嫌って人間は、既になにがしかのL1端末持ってるだろ。
2023/11/14(火) 12:20:52.97ID:C/FyJfrhd
そもそもアマプラのHD視聴にはL1必須だが、L1ならアマプラをHDで視聴出来るかと言えば違うしな。アマプラ側のホワイトリストに入ってないとダメだから
2023/11/14(火) 12:21:04.05ID:m+xGDOCeM
てかL3とL1の値段の違いっていくらなんだろうな
どんな契約なのか
そもそもそんな契約あるのか
無知な自分は調べもしないから分からん
2023/11/14(火) 12:25:21.42ID:Z4vaNUAVa
契約じゃなくて無印に乗ってたUNISOCは対応してたけど
ProのG99は対応してないから別にチップ乗せなきゃいけないって事だと思ってた
2023/11/14(火) 12:32:08.57ID:qlvpK/fx0
11.11セールなのにL1のLiteと無印128GB版がまったく全然売れてないな
https://i.imgur.com/WbsMo23.jpg
2023/11/14(火) 12:34:33.11ID:7r0djlOfM
数年愛用してたd-01jがL3だったことを今知った俺にはL3で十分だわ
2023/11/14(火) 12:47:47.06ID:oA3hKXtX0
>>939
どーい
2023/11/14(火) 12:54:28.02ID:VFwSoYOG0
>>951
両方とも発売開始から売れたのが50台以下かよ
Liteが売れないのはいいとして無印の128GBも売れてないのは意外だな
Liteとか売れなさ過ぎてOTAも来ないだろうしな
2023/11/14(火) 13:00:20.85ID:Trao4x3k0
>>941
そこは人それぞれやろが
2023/11/14(火) 13:01:18.76ID:YIcwm24Z0
>>945
実は手持ちで見ればテレビと画角は同じくらいなんだけどなw
2023/11/14(火) 13:03:33.58ID:5Um1LObx0
>>947
そりゃFireHDあるしOPPOもあるけど
ちゃんとマクロな観点で批判要望するのは必要でしょ

>>951
強化無印あかんか…
安普請がバレたのかな?
2023/11/14(火) 13:37:37.38ID:Vvg72a4b0
スピーカーは設定から音量ブースターみたいなん解除したら大分マシになったわ。試してなくて音質気になってる人は試してみるといいかも。
まぁモノラルだし劇的に良くなるわけじゃないけどね
2023/11/14(火) 13:51:57.95ID:E9bYAMNP0
>>950
別チップなんか要らねーよ無知で情弱な愚者
2023/11/14(火) 13:56:45.35ID:ah9bwwH4M
そんな意地悪な言い方しなくても良いのに(´;ω;`)
2023/11/14(火) 13:58:18.40ID:Z4vaNUAVa
この手のってどこでも沸くけど本人もなーんもわかってなくて
暴言いうだけなんだよね
2023/11/14(火) 13:58:45.09ID:ah9bwwH4M
スレたて当番を踏んだので次スレを建てさせていただきたいと思います
2023/11/14(火) 14:00:43.83ID:ah9bwwH4M
(`・_・´)はい
【8インチ】ALLDOCUBE iPlay 50 miniシリーズ 17枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1699938001/
2023/11/14(火) 14:14:01.16ID:AENhjqZIM
959の母です。
959に変わってお詫びいたします。誠に申し訳ございませんでした。
959は大学受験を失敗して以来、友人もおらず、
引きこもっては人様に喧嘩を売るような書き込みを掲示板やSNSに投稿するようになってしまいました。
可哀相な子だと憐れんでやってくださり、許していただければ幸いです。
2023/11/14(火) 14:44:49.91ID:N9N5aV1m0
アリエク1111セールでproを16kより安く買った人いる?
2023/11/14(火) 15:19:04.15ID:+N+TMoLNH
誰か頭いい人教えてほしいんだけどさ
mini proにcrDroid9.1焼こうとして前スレの835参考にしてるんだけど、crDroid9.1自体はどこから入手したらええんや?
crDroidのページみても機種別のしか見つけられん。どれでも同じってわけでもないんだよね?
2023/11/14(火) 15:30:41.50ID:fvAQ1XAz0
>>954
ほんの少しの価格差しかない上に性能高ければストレージも倍のproがあるんだからそりゃ買わんやろ
2023/11/14(火) 15:35:38.77ID:+N+TMoLNH
>>966
gitにあるunofficialってのでええんか
969名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-f36m)
垢版 |
2023/11/14(火) 16:23:40.90ID:ozDbVv8TM
iphoneと同じランチャーを探し回ってるんだけど、ないのね。
アイコンフォルダーが四角っぽくて9つが見通せるの。
4つだと見通しが悪くて使いにくい。

ios風というのであるにはあるけど、なぜかアイコンフォルダー作成が正常に行かない。
それがこの機種のホーム画面表示のバグのせいなんだろうか?

また、画面の広さに合わせて行列数も増やしたいけど、スマホの小さい画面用固定で少なすぎ。

NOVAも4つだし変に丸まってるし、必要なアイコンを一々全部手動で配置するのを強制されるので面倒千万。

4つの方が良いというニーズがあるとしても、2*2か3*3か選べれば足りるんだが。
2023/11/14(火) 16:51:47.12ID:2bkZkX4M0
>>938
無印がL1なのにproがL3なのは心情的にモヤッとする
2023/11/14(火) 16:59:17.99ID:X7nCr4p7M
プロフェッショナルたるもの、サブスク動画なんて軟弱なものに用はないから…(震え)

Unisoc機では軒並み対応してるのにMediaTek機で非対応なのは
MediaTekのリファレンスROMの怠慢じゃろなー
まぁ他社のG99機(シャオミやDOOGEEなど)がL1対応してる以上
リファレンスROMに頼らず自社で対応すればいい話でもあるので
そうしないALLDOCUBEの怠慢とも言える
2023/11/14(火) 17:03:30.16ID:+N+TMoLNH
あかん
minipro bootloaderが上手くunlock出来てなさそう
fastboot flashing unlockしても選択できん
2023/11/14(火) 17:08:08.58ID:yUahk4xnM
>>969
Novaで3*3あるよ。
有料版だけかもしれないが。
2023/11/14(火) 17:22:06.06ID:votE3Lrf0
iPhoneと同じランチャー?
メーカーも機種もOSも違うのにあると思うのはなぜだろう?
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-f36m)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:25:07.87ID:ozDbVv8TM
>>973
ええー?! そうなの?!
妙に安かったときに買ったんだけど、気づかないでいるのか、グレード別があるならないグレードを買っちゃった?!
早速チェックするね。
976名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-f36m)
垢版 |
2023/11/14(火) 17:32:22.11ID:ozDbVv8TM
>>974
どうせ意地で見かけを違えてるに決まってるだろうけど、全く同じにしたいんじゃないよ。
あっちはあっちで困ったところはいくらでもある。
アイコンフォルダーの中が9つなら足りるし、ちょっと前のHUAWEIもOPPOもそうなってるんだよ。
2023/11/14(火) 17:50:54.61ID:dS3UTC/Vr
>>976
何言ってるかわかんない。
iPhoneのApple謹製純正ランチャーと同じランチャーがAndroidにあるわけもなく似せることしかできないのに。
978名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-f36m)
垢版 |
2023/11/14(火) 18:18:17.80ID:ozDbVv8TM
>>973
あった!
フォルダ
フォルダアイコンの外観
だった!
どうもどうも~

>>977
「(配列とかの点で実質的に)同じ(ようなもの)」という程度の意味だが、「ほんのちょっとでも違いがあったら同じではない」とかいう極端な意味でしか受け取らないのか。
ならiphoneも解像度とか次第で完全に同一にはなってないから「iphoneといっても同じではない」わけだな。ふーん?
2023/11/14(火) 18:25:32.41ID:zZltWHjZ0
>>956
視聴距離=3Hを基準にするなら、この画面サイズに16:9動画を表示するとH=102mmだから30cmぐらいか。
さすがに近過ぎね?
2023/11/14(火) 18:33:53.09ID:E9bYAMNP0
>>938
8インチの低質な液晶でWidevine保護されてるような
リッチで尺の長いコンテンツなんか見ないし
Widevien関係ない動画コンテンツなりべつの用途なり
別に8インチタブ使ってやることは他にいくらねもある

Widevine保護されてるようなリッチで尺の長いコンテンツは
大きいテレビかせめで11インチタブレットで観る
手軽さ重視ならそれこそスマホで観りゃ良いしそれには勝てない
2023/11/14(火) 18:43:39.11ID:gmM+4q+R0
50miniProだけど、画面消灯を2分後に設定してるけど、画面を机に伏せて置いておくと10秒くらいで自動で消灯する。これって照度センサーが働いているって事ですか?
エラいひと、教えて下さいな。
2023/11/14(火) 18:48:35.53ID:votE3Lrf0
>>978
それをわかっていながら同じって書くのがわからん
2023/11/14(火) 19:33:26.77ID:N9N5aV1m0
無印はAmazonで12999円
proはアリエクで16430円
もう少し安ければどっちか買うんやけど
2023/11/14(火) 20:07:06.44ID:PHqOtB8X0
>>978
いやそれなら
> iphoneと同じランチャー
て書いたらダメやろ
985名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sae3-9TrK)
垢版 |
2023/11/14(火) 20:14:09.49ID:Vq0xznoWa
>>983
liteって何がダメなんだっけ?
2023/11/14(火) 20:55:25.99ID:E9bYAMNP0
>>985
解像度がうんこ
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0f-f36m)
垢版 |
2023/11/14(火) 21:02:35.26ID:/gLcF789M
>>984
まあ、「同じような」が通りが良いか。
しかし、アップル辺りならパテントに滅茶苦茶に煩いに決まってるから、完全に同じにしちゃうのはないとかも当たり前だと思うがね。
2023/11/14(火) 21:04:37.03ID:ZuuX/GofM
>>972
fastboot実行と同時にボリューム押す感じやぞ?
2023/11/14(火) 21:40:43.35ID:1CsXc9hb0
liteってラインナップ的に作る必要あったのかね
2023/11/14(火) 21:42:27.39ID:b44ZoGyaa
1万切ってるなら買う人もいるんじゃない
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fb0-IFzl)
垢版 |
2023/11/14(火) 22:08:09.37ID:V6IFlHSO0
liteは見るからにAlldocube謹製じゃないだろう
どっかから仕入れてきてAlldocubeのロゴ貼っただけじゃないの

無印と同じ筐体で廉価版なら欲しかったかも
2023/11/14(火) 22:28:27.98ID:+N+TMoLNH
>>988
くっそしょうもないんだけどOEMロック解除するの忘れてたわ…

今度は前スレ835の手順7?01のバッチ当てれずに止まってる
system-aが見つからんってエラー吐かれたから英語版の230813当て直してる
2023/11/14(火) 22:41:23.45ID:EQzUv4Fk0
>>963
>>612の中華ROMを焼けば
>>652の方法でGSIが焼ける
GSIROMは以下からどうぞ
https://github.com/phhusson/treble_experimentations/wiki/Generic-System-Image-(GSI)-list
2023/11/14(火) 23:19:20.07ID:5Um1LObx0
>>991
謹製じゃないなら物理ボタン3個の推し心地は良くなってるかもね
iPlay 50 mini proの物理ボタンはクリック感も反発力も無いからそのうち誤爆を繰り返しそうな不安がある
2023/11/14(火) 23:48:21.08ID:0IEbk1U30
>>991
それな、同じ事思って手元にあるBlack view tab6に似てるなぁと
気の所為かなとカメラまわりのデザインは全然違うが、何気にLEDライト付いてるし
ここがいインカー?
メインの基盤まわりやら使いまわし臭がする
2023/11/15(水) 00:07:50.21ID:7lhMRHjmH
>>993
これでやってもあかんのだよなぁ
system_aがなくて進まんのと、そもそもfastbootdの画面だとコマンド受け付けてくれん
FastbootEnhanceTool使っててもfasdbootdの状態だと反応してないわ
2023/11/15(水) 00:34:59.99ID:wdUCpCJQH
1000なら来月Pro2発売
お値段はたったの+1000円
L1ステレオ指紋顔認証GPSセンサーフル装備
2023/11/15(水) 00:35:05.39ID:CMmJlkT00
>>993
あーそれはドライバがあたってないかも
fastbootdに入ったあとデバイスマネージャーで不明なデバイスがないか確認を
2023/11/15(水) 00:54:01.65ID:7lhMRHjmH
>>998
ドライバか!!
メディアテックのドライバは入れてるんだけど何がいかんのだ…
ログにもそこではまったって記述あったけどどうやって解決したんや
2023/11/15(水) 00:55:26.07ID:cj4tyxsxr
インカーはイカンでしょ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 19日 23時間 11分 10秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況