Revanced総合 Part10

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/10/04(水) 22:07:16.67ID:d2sgJS7bd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
★スレ立て時↑ が3行になるようコピペして下さい

ReVancedはさまざまなAndroidアプリに対応したパッチャーを開発および無償提供しているオープンソースプロジェクトである
YouTube Vancedの後継として期待されている

YouTubeをはじめ、YouTube Music、Reddit、TikTokなどのアプリの機能を拡張できる
例)YouTubeアプリに、広告ブロックやバックグラウンド再生、ピクチャーインピクチャーを追加する等

アプリへのパッチは、ReVanced公式で提供されているマネージャーアプリやコマンドラインツールのほか、非公式のRevancifyとよばれるコマンドラインツールでできる
※具体的なパッチの方法は下部の
■対応アプリにパッチする方法
のリンクにて確認できる

ReVanced公式は対応アプリのAPK等のバイナリ形式での配布をしていない
DMCA(デジタルミレニアム著作権法)の侵害による開発の強制停止を避けるためである

■公式サイト
https://revanced.app
■Discord
https://revanced.app/discord
■マネージャーアプリ
◇ReVanced Manager(公式)
https://github.com/revanced/revanced-manager
■コマンドラインツール(上級者向け)
◇ReVanced Cli(公式)
https://github.com/revanced/revanced-cli
◇Revancify
https://github.com/decipher3114/Revancify
■対応アプリにパッチする方法
◇nanj-adguard/その他のアプリにおける広告ブロック/Revancedの使用方法
https://wikiwiki.jp/nanj[ハイフン]adguard/その他のアプリにおける広告ブロック/Revancedの使用方法
※[ハイフン]を - に置き換えて下さい

▼前スレ
Revanced総合 Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1684122607/
Revanced総合 Part3
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1682243808/
Revanced総合 Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1687234704/
Revanced総合 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1690206372/
Revanced総合 Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1691287517/
Revanced総合 Part8
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1692085515/
Revanced総合 Part9
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1693554920/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/10/30(月) 20:19:44.06ID:fxkqqIIE0
>>708
💊 RVX Managerちゃんと使ってる?
https://github.com/inotia00/revanced-manager/releases/download/v1.14.3/rvx-manager-v1.14.3-arm64-v8a.apk
2023/10/30(月) 20:28:43.23ID:2OGruLHta
>>712
1番上をカスタムフィルターに入力
2023/10/30(月) 20:30:24.58ID:6PgQedim0
>>713
もちろん
v1.14.3は現在RVXだけだしね
2023/10/30(月) 20:35:39.86ID:OEiB8UkX0
>>715
redditにも似たような不具合なくて困るよね…

VPNのオンオフ
広告ブロッカーのオンオフ
wifiのオンオフ
プライベートdnsの確認

とか思いつく限り関係ないよねってとこまで色々自分もいじったけどどうにもならんかった
2023/10/30(月) 20:35:52.17ID:+qlcTgxm0
>>703
>設定
アプリクラッシュの原因はそれなのかな?
1からやったら俺も今の処の無事
2023/10/30(月) 20:37:36.07ID:RI9RK0810
自分も最新版で2回目の起動時に必ずクラッシュしてだけど、全部アンインストールしてマネージャー落とし直してやり直したらクラッシュしなくなったよ
念のために言語をシステムじゃなくて日本語にした
microGは古い推奨版のままです
2023/10/30(月) 21:02:35.42ID:bIrAv3QFd
早い更新やな
ReVanced Extended v18.42.41
2023/10/30(月) 21:19:55.03ID:/V+Z0vIw0
>>714
ありがとう消えました
2023/10/30(月) 21:59:10.39ID:OEiB8UkX0
Revancify users need to delete Patch Options : 7 Delete Components > 3 Patch Options

これどゆこと?
2023/10/30(月) 22:07:04.03ID:OEiB8UkX0
>>721
自決した
2023/10/30(月) 22:11:22.85ID:YuX0M9Wv0
>>722
南無
2023/10/30(月) 22:12:50.37ID:6PgQedim0
select patches画面グレー組ですが
直りました
解決方法は「パッチを選択せず(出来ず)にdefaultのママ一度patchする」でした
patchしたモノはインストールせずにキャンセルしましたが何故かManagerが直りました
2023/10/30(月) 22:56:24.62ID:OEiB8UkX0
>>724
乙です
自分は無念でしたがrevancifyに転向しました…(´・ω・`)
726名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bdf-lQA1)
垢版 |
2023/10/30(月) 22:57:21.62ID:EbibiIdE0
この記事面白かっよ
広告ブロッカー「uBlock Origin」がもうすぐYouTubeの「アンチ広告ブロッカー」に白旗か、たった2人のボランティアが無知なユーザーの害悪コメントで疲弊 - GIGAZINE - https://gigazine.net/news/20231030-youtube-s-anti-adblock-and-ublock-origin/
2023/10/30(月) 23:12:41.99ID:lU8fK8nG0
>>726
:D
2023/10/30(月) 23:18:23.20ID:Tdm15pN30
>>726
https://i.imgur.com/CIuCjc0.png
2023/10/30(月) 23:55:27.19ID:OEiB8UkX0
>>724
実際に転向してみた感想は最初はとっつきにくいしわからないことだらけだけど
1回改変できれば次からはrevanced managerよりも楽そうな気がする
revanced managerにくらべ
・APKmirorから元ファイルを自動ダウンロード
・アプリの改変の体感時間が短い
・できあがった改変アプリはrevanced managerで改変したものにくらべて約4 割減のサイズ(140MB→80MBと微々たるものですが)
気になったらチャレンジしてみてもいいかもしれない
2023/10/31(火) 00:45:53.47ID:EDhH6u440
>>729
改変アプリ😂
アプリの改変の体感時間が短い😂

termuxに悪意のあるレビュー😂
使わなきゃいいのにね
2023/10/31(火) 00:49:20.64ID:EDhH6u440
>>729
転向(てんこう)とは、今までの方向、方針、進路、職業、好みなどから変えること。 また思想や政治的な主張や立場の変更、特に弾圧により共産主義や社会主義の立場を放棄すること。

アプリを変更したでいいのでは!?🤣
2023/10/31(火) 01:06:33.94ID:1rHg8iAy0
へぇ日本人がやってるんだ
すげぇな
2023/10/31(火) 01:45:36.71ID:Hp3C0hAo0
GALAXYだけどアンインストールじゃ治らなかったけど画像左下のデータ消去やったらちゃんと動いた
https://i.imgur.com/qJ4q9ch.jpg
2023/10/31(火) 01:46:29.59ID:iaO7CwkS0
>>730
ReVanced=アプリを改変する仕組み
くらいの認識でも別にいいでしょ
確かに「パッチ」って言葉が正式だけど、改造でも改変でも変わらんわ
何よりもVancedと違ってAPK直接配布じゃないことが重要だから

ちなみにTermux上でのcliでのパッチはAndroidアプリのヒープメモリ制限を受けないからManagerよりも高速なのは事実
2023/10/31(火) 02:56:32.71ID:dbUZLwMg0
>>734
なるほど勉強になる

こういうプログラムを組める人があちこちにいてネットショップの先着購入なんかにも
使うんだろうから正確さや素早さで人間が太刀打ちできるわけないよね
2023/10/31(火) 03:04:30.79ID:dbUZLwMg0
>>734
知っていたら教えて欲しいんだけどrevancifyの設定の中の

・ 7 Delete Components > 2 Apps
って具体的になにすることか

・inotia00のパッチの注意書きの
Revancify users need to delete Patch Options : 7 Delete Components > 3 Patch Options
これをするのはなんのためでなにをしてるのか
2023/10/31(火) 04:36:12.74ID:7+4zygAS0
>>736
> ・ 7 Delete Components > 2 Apps
> って具体的になにすることか
revancifyでダウンロードしたapkファイル(公式youtube等)とパッチしたapkファイルを削除する
具体的にはtermuxのホームディレクトリ直下のrevancify-data/appsディレクトリにあるファイルを削除する
termux内のファイルの削除なので、基本的にはキャッシュの削除と考えていいと思う

> ・inotia00のパッチの注意書きの
> Revancify users need to delete Patch Options : 7 Delete Components > 3 Patch Options
> これをするのはなんのためでなにをしてるのか
古いパッチオプションファイルのままだとエラーが起きるので
古いファイルを削除し、revancifyに新しいファイルを生成させる(値はデフォルト)
具体的にはスマホ本体直下のRevancifyフォルダのinotia00-options.jsonを削除する(revanced extendedのとき)
5 Edit Patch Optionsで改めてオプションの値を入力する(値はバックアップするか覚えておく必要がある)
2023/10/31(火) 04:36:23.19ID:7+4zygAS0
>>736
> ・ 7 Delete Components > 2 Apps
> って具体的になにすることか
revancifyでダウンロードしたapkファイル(公式youtube等)とパッチしたapkファイルを削除する
具体的にはtermuxのホームディレクトリ直下のrevancify-data/appsディレクトリにあるファイルを削除する
termux内のファイルの削除なので、基本的にはキャッシュの削除と考えていいと思う

> ・inotia00のパッチの注意書きの
> Revancify users need to delete Patch Options : 7 Delete Components > 3 Patch Options
> これをするのはなんのためでなにをしてるのか
古いパッチオプションファイルのままだとエラーが起きるので
古いファイルを削除し、revancifyに新しいファイルを生成させる(値はデフォルト)
具体的にはスマホ本体直下のRevancifyフォルダのinotia00-options.jsonを削除する(revanced extendedのとき)
5 Edit Patch Optionsで改めてオプションの値を入力する(値はバックアップするか覚えておく必要がある)
2023/10/31(火) 06:18:07.68ID:dbUZLwMg0
>>737,738
たいへん詳しく丁寧にどうもありがとうございます。
とても勉強になりました。
2023/10/31(火) 07:22:35.57ID:+3T2p75z0
>>703
最初からやっても落ちるんだけど
741名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c4-lQA1)
垢版 |
2023/10/31(火) 07:54:51.14ID:Roqr+KQn0
revancedaの各種設定の何かしらが原因だと仮定するなら
同じ設定にするのは...
とりあえずデフォルト設定で落ちるか否かの確認
そして個々で確認しないと
2023/10/31(火) 09:00:26.00ID:CT5uT4Ep0
俺のはカスタムフィルターに[映画とテレビ番組]を入れるとなぜか落ちる
フライトモードで立ち上げると設定画面までたどり着けるので消して復旧
743名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c4-lQA1)
垢版 |
2023/10/31(火) 09:04:56.71ID:Roqr+KQn0
今迄落ち
いまのところ問題なしで
https://i.imgur.com/Y84fIxC.jpg
ここをオフにすると自分は落ちるのを再現できた

>>742
そこら辺も怪しいね。自分は全て表示させるようにした
2023/10/31(火) 09:12:15.04ID:boD3+YPU0
そのナビゲーション設定だがタブレット端末だと
2.195.1までは通知表示が消えてたのに
それ以降は現れたり消えたり不安定
https://i.imgur.com/viyTs7t.jpg
2023/10/31(火) 09:28:00.26ID:6koO7a86a
>>742
入力する場所が違うアカウントメニューのフィルターの方

詳しくないがカスタムフィルターは多分要素名を指定して非表示にする形だから分からんなら触らんほうがいい
2023/10/31(火) 09:30:20.62ID:NQFrCaNh0
>>744
それ俺もなる
2023/10/31(火) 10:26:17.20ID:gUmD1VUWd
>>742
ReVanced Extended→全般
アカウントメニューのフィルターを編集

YouTube でのデータ
ヘルプとフィードバック
視聴時間
映画とテレビ番組
作成した動画

>>744
デバイスを再起動はした?

「作成」ボタンは非表示です オンにしてたら
「作成」を「通知」と入れ替え オフにしてても
通知消えない?
2023/10/31(火) 10:47:06.55ID:lS9HY5nu0
縦画面固定フルスクリーン返して😭
2023/10/31(火) 10:52:50.34ID:8je+qj4Hd
>>747
中途半端にコピってた 新旧まじってるが

YouTube Music
YouTube Kids
YouTube Studio
YouTube でのデータ
YouTube Premium に登録
購入とメンバーシップ
YouTube でのデータ
ヘルプとフィードバック
視聴時間
映画とテレビ番組
作成した動画
2023/10/31(火) 13:26:45.28ID:xKotVpS10
>>743
俺の場合それだったthx
2023/10/31(火) 13:26:59.84ID:xKotVpS10
>>743
俺の場合それだったthx
752名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b05-lQA1)
垢版 |
2023/10/31(火) 13:43:44.17ID:SUIsKnoq0
>>744
自分もそうなるね
作成ボタンを非表示( Hide create button)
そのものが暗転してるし
ログもだけどtermux見てみたらHide create buttonがない
https://i.imgur.com/Gd6coHX.jpg
パッチ名の名前が違うのかな?
2023/10/31(火) 14:28:22.99ID:6koO7a86a
>>752
「作成」を「通知」と入れ替えをオンにしたら作成ボタンは置き換わるんだからオンオフ切り替える必要ないよね
だからグレーアウトしてるんでしょ
2023/10/31(火) 14:51:39.83ID:iaO7CwkS0
>>751
自演死ね

>>753
寸劇やめろ
2023/10/31(火) 15:01:19.51ID:hqlDgcyc0
何か落ちやすく不安定になったわ
756名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-8JLr)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:19:55.33ID:KU+YRt1Rd
>>754
おまえはずっとコテつけとけや 付け外しすんな
757名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd33-8JLr)
垢版 |
2023/10/31(火) 18:20:22.30ID:KU+YRt1Rd
>>754
おまえはずっとコテつけとけや 付け外しすんな
2023/10/31(火) 18:24:39.78ID:6VH7wEdP0
「作成」を「通知」と入れ替えをオフにすると落ちやすいのはなんてだ?
2023/10/31(火) 19:28:05.97ID:QBHDd/z20
ずっとオフで使ってるけど落ちた事ないぞ
そもそも作成ボタン非表示にしてるからかもしれんが
2023/10/31(火) 19:31:05.31ID:zIRWN/k+0
落ちない人は落ちないし
落ちる人はそこの設定をオンにすると落ちなくなるって話
2023/10/31(火) 21:46:27.40ID:tdn5m0cM0
inotia00
v2.195.12
Latest
2023/10/31(火) 21:47:41.23ID:T45ythEyM
やっぱり問題あるみたいでSuggestedバージョンが下がったね
2023/10/31(火) 21:59:50.71ID:tdn5m0cM0
feat(YouTube): drop support version v18.41.39, v18.42.41

問題があったんだね…
再インスコだわ
2023/10/31(火) 22:01:21.17ID:tdn5m0cM0
大人しくv18.33.40を元ファイルにする(`・ω・´)シャキーン
2023/10/31(火) 22:04:32.51ID:QBHDd/z20
RYDが機能してなかったらしい
2023/10/31(火) 22:15:12.66ID:SG/9TAm5d
なんか進んだり戻ったりしてるな
2023/10/31(火) 22:31:43.84ID:tdn5m0cM0
後ろから前からどうぞ
2023/11/01(水) 00:00:24.88ID:S9vzdzXN0
プレーヤーオーバーレイフィルターを無効ってのが無くなってると思ったら
透明度を指定する形式になったのか
2023/11/01(水) 00:36:29.84ID:B9PTgFhWd
なんか対象となる元のツベ v18.40.34 のDLが凄く遅い
時間を変えてみるか
770名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 531d-Oq0C)
垢版 |
2023/11/01(水) 02:48:57.74ID:m7pKqKLq0
誰かホワイトリスト機能追加されたか教えてくれよ
771名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1be3-lQA1)
垢版 |
2023/11/01(水) 07:27:41.20ID:3BA00VZv0
少し安定したね 今のところv2.195.1
つべ18.40.34以前のように落ちなくなったし
2023/11/01(水) 13:22:06.83ID:7YsEkJ9C0
>>287
使ってたのが動かなくなったんだけど最新のやり方はこれってことでええの?
2023/11/01(水) 13:47:56.63ID:8d2aYn4ud
>>772
好きなの選べ
Termux>>287
ReVanced Manager>>118
2023/11/01(水) 14:01:08.93ID:crnmTlmT0
>>771
元から安定している
騒いでるのはごく一部😂
2023/11/01(水) 14:45:50.20ID:XoyIdyz30
ホントだ落ちなくなってる
ROMってるサイレントマジョリティは不満がない限りずっと過去バージョンのまま
新しもの好きは常にリスクと隣合わせ
2023/11/01(水) 16:14:54.46ID:98zoM3Nd0
18.23.53のRevanced使ってるんだけどsponsorblock temporarily not available(502)って出るようになったけど普通に広告貫通できてるわ
流石に新しいバージョンにした方がいいかな
2023/11/01(水) 17:43:19.04ID:poE5sK990
SponsorBlockは広告ブロックではない
動画の中でOPEDとか案件の宣伝をしている部分とかMVの曲以外の部分とかをスキップする機能
それの鯖が落ちてるっていうだけ
しばらくすれば復旧するだろう

それは別として、最新Extendedならシークバーのサムネが復活してるから新しいバージョンにした方がいいよ
2023/11/01(水) 18:02:28.97ID:RPTnJOtad
シークバーの上に出てくるワイプくらいのサムネは廃止されたんやろか
2023/11/01(水) 18:08:34.04ID:YJw9M/Ezd
>>778
最近のバージョン復活してるで
https://i.imgur.com/kCoFx1m.png
2023/11/01(水) 18:13:03.66ID:RPTnJOtad
v18.40.34なんやけど、画面全体がサムネになってしまうわ
2023/11/01(水) 18:30:15.06ID:98zoM3Nd0
>>777
いい機会だからアプデするよ
サンクス
2023/11/01(水) 18:33:40.28ID:HaEWBUv90
>>780
設定で小窓に変更できるはず
2023/11/01(水) 18:51:35.72ID:YJw9M/Ezd
>>780
シークバー→新しいサムネイルプレビュー オフ
2023/11/01(水) 18:56:47.47ID:1Maz5ATLd
>>782-783
ありがとう!! 意味を履き違えてたわ
オフにすると、サムネそのものが出なくなるんだと思ってたわ
2023/11/01(水) 19:08:16.95ID:HaEWBUv90
>>784

よかったね
2023/11/01(水) 19:10:14.49ID:g3Blh5B10
落ちなくなったな助かる
同じ設定で落ちるデバイスと落ちないデバイスあるし困ってた
2023/11/01(水) 19:13:04.98ID:HaEWBUv90
>>783

補足どうもありがとう
どの項目かわからんくて不親切なレスしかできてなかったから助かったよ
2023/11/01(水) 20:34:09.46ID:ovTbqrkQ0
欅坂?
789名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33c4-lQA1)
垢版 |
2023/11/01(水) 23:14:44.61ID:Otbcm7pf0
一連の落ちる問題だけど
Xiaomi タブMIUI14だとおち
XiaomiスマホMIUI14だと落ちないという
これも個体差なんだろうけどね
スマホの方は直近のver全て常に安定してた
2023/11/01(水) 23:17:48.70ID:EjAE9B+N0
みんなのレス読んでてもさっぱりわからないんだけど不具合ないなら触らない方がいいの?
2023/11/01(水) 23:24:43.83ID:viWwmrBs0
APKバックアップ取りアプデすりゃいいじゃん
昔みたいにtelegram rvx NORMALビルドも再開されてるし
2023/11/01(水) 23:46:03.89ID:/kp/hVzy0
>>789
Xiaomi じゃないタブだけどアプリだけど起動しないアプリが増えて工場出荷状態にリセットしたら落ちるアプリが動くようになったから面倒だけど試してみては?

入れたけど使ってないアプリも消えてスッキリするよ
バックアップミスって一部データもスッキリしたが
2023/11/01(水) 23:50:58.38ID:/kp/hVzy0
>>790
スマホはめんどくさいから 18.30.37 からアプデして無いけど困って無きゃ基本放置でいんじゃね
下手にアプデすると設定面倒だよ
2023/11/02(木) 01:15:42.50ID:6Tp+iQohd
>>793
劇的に変化する更新はまず無いかな
設定の項目が一つ二つ増えたとか、不具合のあった箇所が修正されたとか、その程度が主やな
2023/11/02(木) 01:26:30.20ID:GRx+L7MF0
>>794
設定メニューの並びが変わったのが一番辛かった
他もあるけど
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bf2-lQA1)
垢版 |
2023/11/02(木) 07:33:27.05ID:yqdPQL2h0
789だけど
>>792最悪そうしてみるものの
v2.195.1 18.40.34に戻すと問題なく
それ以降は
https://i.imgur.com/6WuKOBq.jpg
ここをオフにすると落ちやすくなる
現行のv2.195.12 18.40.34では
安定するように
2023/11/02(木) 07:54:05.50ID:4BH/YhcF0
フライアウトのフィルターを編集で
後で見るを消したいけど後で見るのカッコが分からないです。
分かる方教えてください。
798名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1b0d-lQA1)
垢版 |
2023/11/02(木) 08:27:30.19ID:yqdPQL2h0
>>797
[後で見る] に保存
2023/11/02(木) 08:33:14.24ID:z1W2ci9E0
>>793
ありがとう
何かあるまで触らんとくw
2023/11/02(木) 08:39:07.12ID:mtcU9JIQd
>>798
ありがとう
2023/11/02(木) 08:46:53.93ID:mtcU9JIQd
>>798
半角スペースが入るのね。
助かりました。
2023/11/02(木) 10:56:55.77ID:4Xn9dq130
スクショ撮りGoogleレンズでテキスト抽出がはやいかも
2023/11/02(木) 11:00:38.14ID:4Xn9dq130
※フライアウト用
キューの最初に追加
[後で見る] に保存
再生リストに保存
オフラインへの動画の保存
共有
興味なし
チャンネルをおすすめに表示しない
報告
※アカウントメニュー用
作成した動画
映画とテレビ番組
YouTube Premium に登録
視聴時間
ヘルプとフィードバック
2023/11/02(木) 12:12:07.81ID:0RYuacz5r
アスペクト比4:3をフルスクリーンで再生すると今までは、4:3の領域外も黒色だったけど灰色がでるようになった同じ人いる?
v18.42.41
2023/11/02(木) 13:10:56.89ID:JpCGe3Vp0
>>803
顔射
2023/11/02(木) 13:37:58.70ID:X34vm/hp0
>>804
それはYouTube側の新機能
RVXなら
設定→ReVanced Extended→全画面表示→全画面表示時のアンビエントモードを無効化
で無効化できる
2023/11/02(木) 13:49:50.55ID:9stuP3x/0
ダークモードのときのやつだな
それバッテリー容量が少ない時は勝手にオフになるのでバッテリー食う(らしい)
2023/11/02(木) 14:15:03.98ID:0aiKnpfx0
非表示にしてなければプレーヤー右上の歯車>その他の設定からもオフれる
2023/11/02(木) 14:36:42.40ID:52DUJ7WJ0
SLDETTE
2023/11/02(木) 15:42:39.38ID:X34vm/hp0
>>807
全画面表示時のアンビエントモードはライトモードでも表示されるぞ
2023/11/02(木) 21:36:14.25ID:nZiUOcAn0
落ちる問題も解決し静かになっちゃったな
トラブル時は皆必死こいて検証するので盛り上がる
2023/11/02(木) 22:04:13.24ID:X34vm/hp0
1人が必死になってただけ
存在しない盛り上がりを作るな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています