どなたか詳しい方教えて下さい
android13のSIMの挿せるタブレットで
スリープスタンバイ時のバッテリーの減り方でお尋ねです
SIMを挿してない状態だとスタンバイで25日程持つんですが
SIMをさすと15日程に減ります、これはごく普通の挙動だと思うのですが
気になるのは、SIMを挿してモバイルデータ通信をOFFにしたり、
SIMカードスロット自体をOFFにしても
モバイルデータ通信を待ち受けてる時と殆ど変わらない減りなんです
だとしたら物理的にSIMを本体から抜かない限り、
データ通信をOFFにしようがSIMカードスロット自体をOFFにしようが
バッテリーの減りは変わらないんでしょうか?