小米 Xiaomi13 シリーズ Part.3

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/08/16(水) 03:08:36.97ID:qLjGlWbt
小米 Xiaomi13 シリーズのスレです

Xiaomi 13
https://www.mi.com/xiaomi-13

Xiaomi 13 Pro
https://www.mi.com/xiaomi-13-pro
※前スレ
小米 Xiaomi13 シリーズ Part.1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1673907814/
小米 Xiaomi13 シリーズ Part.2
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681305329/
2023/08/16(水) 18:31:03.48ID:ToiRn0fy
安くならんのかね
2023/08/16(水) 22:32:48.24ID:kJbRMwc9
スレ立て乙
2023/08/16(水) 23:47:06.80ID:jynl4uE+
13無印買うか13t pro待つか迷う
2023/08/16(水) 23:55:52.95ID:uOLz0qMl
おつ
2023/08/17(木) 00:05:30.43ID:NjLxiQ4y
アリエクでサマーセールやるからこそで少し安くなるかどうか
2023/08/17(木) 07:18:09.84ID:MIUDQtsL
13T ProはMediaTekなのが悩ましいですな。
2023/08/17(木) 07:19:29.98ID:MIUDQtsL
とりあえず20まで保守
2023/08/17(木) 19:12:07.98ID:RDyoyuxh
オメコメコメコ❗リーガライズ❗
2023/08/17(木) 19:23:19.62ID:3xyGj67N
マンマミーア
2023/08/18(金) 01:47:14.78ID:LHzXig9H
>>4
迷うな馬鹿者
2023/08/18(金) 04:19:51.02ID:O+sFkAF/
13 Ultra eurom 14.0.17.0にアップデートしたら
グーグルマップで進行方向を向くようになった!
2023/08/18(金) 13:03:07.81ID:O2+WL73w
13proのグロ版ってdocomoのn78掴もうとすると通信が一切出来なくなるんだな
何じゃこりゃ
2023/08/18(金) 13:03:44.38ID:O2+WL73w
13proのグロ版ってdocomoのn78掴もうとすると通信が一切出来なくなるんだな
何じゃこりゃ
15名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:05:05.33ID:fE22kIz4
>>12
オメコメコメコ❗リーガライズ❗
16名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/18(金) 13:07:30.19ID:fE22kIz4
>>12
オメコメコメコ❗リーガライズ❗
2023/08/18(金) 23:16:20.10ID:se5UTo/n
13Uのグロ版買おうと思って我慢してたけど売ってなさ過ぎてCN版を買おうかと思い始めた。
CN版にグロROMかeuROM入れた場合の比較は見かけるけど、グロ版とROM焼きの比較がないので
機能的にどこまで違いがあるかわからず躊躇してる。

euROM焼けば、BLUのリロックできないけど(ロケーション履歴とか)ほぼグロ版と同様に使えるという認識でいいのかな?
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 01:05:35.80ID:BPqdJFwX
アリエクのセールで13Uが11万になるって表示されてたけど修正されてたわ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/08/19(土) 02:12:37.99ID:DXkLV8iO
海水浴に来た陽キャ集団が、車から飛び降りて海に走りながら「ウォー!潮風だ!!まんこくせー!!」とか言ってて草w

周りの家族連れとかJD、OLの集団がドン引きしてる中、ヤンキー女集団にだけ大受けしてて、野次飛ばしてた

オレは彼女から顔を背けて笑いを耐えてたぜw
2023/08/19(土) 09:08:52.95ID:Tmy9PNNm
>>17
Google payにセキュア働いて
クレカのNFCタッチが出来るかどうかくらいだな
回避出来なくてもmagiskで回避出来るらしいが
銀行やコード決済系アプリは動かなかった事はない
あと中華版は北米プラチナBandを省略してる
21sage
垢版 |
2023/08/20(日) 15:29:53.88ID:2ZfLSXK0
CN版にeurom入れた場合、対応バンドはCN版のまま?
2023/08/20(日) 17:13:36.91ID:6c+AVzrT
euromはOTAが降ってきますか?
2023/08/20(日) 17:19:21.94ID:Ryc/gLlN
>>21
ROM焼きでバンドは変わらない
2023/08/20(日) 17:36:27.60ID:4N60B4p7
OTAでバンドは変わらないけどバンドを掴むようには出来るんかな?
2023/08/20(日) 21:34:34.86ID:Ryc/gLlN
できない
>>24
2023/08/20(日) 22:14:16.55ID:CTRMB2gD
>>25
言葉足らずでスマソ
元々対応してるバンドがXiaomiの不具合で掴んでないって意味ね
これはXiaomiのミスだからOTAで修正出来るんかな?って事
2023/08/21(月) 12:00:52.44ID:Cm4d9tqv
>>26
Xiaomiにきけ
2023/08/21(月) 18:37:06.78ID:WyLp4j/o
global版の無印使っているけど全然アップデート来ないんだな

毎月セキュリティパッチ出てるんだからそのくらいは出してほしいわ
2023/08/24(木) 08:27:20.42ID:bmYiJBsP
個別スレなのにわりと動きがないんだな
確かにニュースがある訳じゃないが
2023/08/24(木) 09:40:11.33ID:gLrkaA40
完成度の高さに満足して皆成仏した
2023/08/24(木) 10:04:03.86ID:RPZ2sts2
一昨日無印注文して到着待ち
634ドルだった
2023/08/24(木) 17:36:04.63ID:HQDeEiFp
>>31
おめでとう
CN版の8/256ですか?
2023/08/24(木) 18:20:23.04ID:eXppKvI5
>>32
グロ版の12/256やね
649ドルからクーポンとペイパルで-15ドルだった
2023/08/24(木) 19:35:37.97ID:KAIANiwM
>>33
素晴らしい価格でうらやましい
ちなみに、RAMが8GBだと困る場面ってどんなもの何でしょうか
無印8GBを購入したものの少し気になりまして
2023/08/24(木) 20:53:00.15ID:eXppKvI5
>>34
現状8GBで困ることは無いと思う
長く使うつもりだし40ドル差なら良いかなと思って12GBにしただけっす
2023/08/25(金) 09:51:44.54ID:q1HcbpHu
>>35
ありがとう
大容量の方が安心して使い続けられますしね
2023/08/25(金) 18:59:00.56ID:9Lo5kvWo
Qualcomm、Snapdragon 8 Gen 4はArm版とNUVIA版の双方を開発中
https://reameizu.com/qualcomm-is-developing-both-arm-and-nuvia-versions-of-snapdragon-8-gen-4/
2023/08/25(金) 20:21:10.51ID:/7yKyvBF
>>35
俺も同じタイミングで買った
面倒だからガラスフィルムとケースもつけてしまった
10ドルくらいプラスだけど、評判を調べながら探すのも面倒だし
2023/08/25(金) 22:09:37.65ID:FPPMeUvV
俺も8/256を9万ちょいで購入
おすすめのケースとかフィルム教えてけろ
2023/08/25(金) 23:29:06.66ID:58K25Zpg
まだ3スレ目なんだからそのくらい過去ログ漁れよ…
ケースもフィルムも存分に語ったから
2023/08/25(金) 23:45:38.07ID:gjYwySgE
240gという重さに耐えれずセールでレザー版のxiaomi13買いました!
10月4日が楽しみです
2023/08/26(土) 01:17:22.56ID:WBl/hj44
過去ログ見たけどxunddの質が高いって情報以外あんまり参考にならなかった
謎メーカー避けるとxiaomi純正、spigen、nillkin、xundd、smartdevilくらいしか無さそう
わしはnillkinのmagsafe付きケースとガラスフィルム注文した
2023/08/26(土) 01:35:18.59ID:EJ+UUvfl
smartdevilはいいぞ
それと13発売時はまだ無かったけどノーブランドのコイツのシリーズもおすすめ
横まで波形の加工が施されてるからグリップ感がかなりいい
https://i.imgur.com/fAfYFfM.jpg
2023/08/26(土) 06:36:22.56ID:HFNpq/r/
Xiaomi13Pro
なんかWLANのときに限ってGoogle Playが落ちるようになったわ
モバイル回線なら問題なし
同じ問題起きてる人いない?
2023/08/26(土) 16:31:08.78ID:Rd+iaggF
>>44
俺も同じ症状
2023/08/26(土) 20:29:59.79ID:rQOUmf7i
グロ版このままOTA降って来なかったらandroid14まで来ない気がする
2023/08/26(土) 23:33:06.38ID:MSJs0dvd
xiaomi13 128GB
安い¥70,046
https://a.アリエク.com/_oE18PY3
2023/08/26(土) 23:37:18.11ID:C9/SCvzf
cn版最小ストレージならそりゃそうでしょとしか
2023/08/27(日) 01:47:38.59ID:HRmaE/X1
128は遅いしな
2023/08/27(日) 09:04:26.71ID:rVxec4yx
遅くはないだろ
2023/08/27(日) 10:07:04.67ID:bxbjOZTR
>>50
なんで遅くないと勘違いしたの?
2023/08/27(日) 10:13:45.09ID:jx4qnF2K
13無印は128GBでもUFS4.0だから
K60Proと違って3.1じゃない
2023/08/27(日) 10:27:59.35ID:bxbjOZTR
>>52
ヒント:レーン数

これで勘違いに気づくかな?
2023/08/27(日) 20:33:31.29ID:C9skfyJC
>>46
やっとグロ版アプデ来たぞ
https://i.imgur.com/ZlYRngg.jpg
2023/08/27(日) 20:53:41.73ID:bxbjOZTR
>>50
逃亡した?
2023/08/27(日) 21:16:24.90ID:lt0NFT3M
>>54
ありがとう
OTAしました
2023/08/28(月) 08:06:19.19ID:GP2Rnqyc
>>54
サンクス
2023/08/28(月) 12:45:22.34ID:3dy0/IW4
そろそろ13proの鉄板ケースとガラスフィルムは決まりましたか?
2023/08/28(月) 12:57:31.66ID:VRFOMefY
鉄板ケースなんて重くてつけれんだろ
2023/08/28(月) 13:01:00.11ID:XShM58SA
NUVIA製CPU搭載のSnapdragon 8 Gen 4はTSMCの3nmプロセスで製造予定
https://reameizu.com/snapdragon-8-gen-4-with-nuvia-cpu-will-be-manufactured-using-tsmcs-3nm-process/
2023/08/28(月) 13:21:58.18ID:M0iG7tag
>>58
ガラスフィルムならsmartdevilが良いよ
エッジでこんなに良いガラスフィルム知らない
2023/08/28(月) 14:09:57.82ID:+e+wa8bX
他の有名メーカーと比べて何が違うん?
2023/08/28(月) 15:01:45.69ID:VRFOMefY
>>62
どこのメーカーも違いないよ
2023/08/28(月) 17:37:32.63ID:W+Vb/8gP
nilkinのエッジ用は外側だけ接着するタイプだからすぐ外れるし埃が付きやすい
smartdevilは画面までしっかり接着するから安心だし埃があまりつかないし引っ掻き傷も付かないよ
どちらも実証済
2023/08/30(水) 14:52:01.70ID:OSGQKpWA
無印グロ版だけどWifiが変になったわ
前使ってた泥端末とかiPhoneとかWindowsは問題ないけど、こいつだけIPv6通信が使えない
しかもアドレスは持っているみたいでIPv4とIPv6に両対応しているようなサイトだとアクセスできなくなるわ

どっかに設定とかあるのかな?
2023/08/30(水) 19:46:17.80ID:Z07n5La5
13で写真をパソコンに転送しようと思ってUSBケーブル繋いで試みたのですが、ファイル移動どころかエクスプローラーでまともにファイル一覧を取得できないほど低速でした
できるだけアプリやツール、オンラインストレージに頼らずに転送したいのですが何かアドバイスいただけませんでしょうか
アプリだとしてもxiaomi系のアプリ以外だとありがたいです
よろしくお願いします
2023/08/30(水) 21:39:41.85ID:Ap/rp7Dx
pad6買ったわ
13無印みたいな洗練デザインでいいね
カメラは埋め込みフラットにしてほしかったな
タブレットのカメラなんかオマケ程度でいいんだよ
2023/08/30(水) 21:44:09.33ID:Ap/rp7Dx
>>66
無理じゃねUSB2.0規格の転送なので
wifi転送使わないのが不思議すぎる
6966
垢版 |
2023/08/30(水) 22:21:32.08ID:xlwgd/pq
>>68
ありがとうございます
どの写真をパソコンに移動済みか悩まなくて良いように「切り取り」でできたらなぁって思ってました
wifi転送だとコピーなので
あとスマホから転送する画像を指定すると何百枚もあるとき、選択ミスったりして大変苦労してしまうのも理由です
2023/08/30(水) 22:45:21.58ID:E/6p+Po/
>>69
そうなんですね
ではごきげんよう
2023/08/31(木) 01:23:24.15ID:b+FLOpMN
パソコン側から普通に共有フォルダとしてアクセスしたら同じ事できるでしょw
有線無線関係ないよな
2023/08/31(木) 08:41:02.31ID:vDjV3FTl
>>70
こういうの荒らしと変わらんよな

>>69
71が言ってるのとほぼ同じだけどFTPを利用してやる方法もあるぞ
2023/08/31(木) 15:50:22.42ID:DolmweTn
13無印で使えるgcamないかなぁ
13用のコンフィグが見つからん
2023/09/02(土) 22:09:27.24ID:ChtPiofb
13無印やっとアプデ来たね
2023/09/03(日) 00:48:57.06ID:RqydiXff
13gro版のWi-Fiについて質問です
勝手にFree Wi-Fiと接続するのを止めたいです
屋外で使用している際にFree Wi-Fiと勝手に繋がって困ってます
Wi-Fi設定を見ても勝手に繋がらないようにする項目が見つけられないのですが、これは仕様なのでしょうか
2023/09/03(日) 03:24:05.21ID:BkFIfzHE
>>75
いえ、違いますよ
2023/09/03(日) 10:59:02.55ID:ka0XQIPC
>>76
あなたみたいなしょうもない回答しかできないひねくれ者には聞いてないです
2023/09/03(日) 11:11:38.05ID:rw8VrKoL
>>76
最近この手のカス増えたよな
2023/09/03(日) 11:43:18.74ID:2Fac7yix
>>75
Wifi設定の下の方の保存したネットワークを管理
自動的につながるやつの 表示→ネットワークを削除
2023/09/03(日) 12:07:08.28ID:YwJAbc6a
>>76
こういう奴って荒らしと変わらんよな
2023/09/03(日) 12:54:32.31ID:rfqhT4Jf
こういうの、捻くれた選民意識の強さから来るのかな
2023/09/03(日) 13:18:02.00ID:v/Nqkyhm
斜に構える事がかっこいいとか思っちゃってる弱者男性って感じ
そういうのは中学生で皆卒業するんだよ
2023/09/03(日) 14:43:31.29ID:P1QlyCZo
質問の仕方が悪いと思うけどな
この質問だとデフォでフリーwifiを自動接続する設定があるみたいだ
一度設定したwifi情報で自動的につながるって意味なら仕様だな
フリーかどうかは関係ないから質問内容からは外れると思うが
2023/09/03(日) 16:25:15.07ID:RqydiXff
>>83
質問が下手で申し訳ない
今まで使ってたスマホだと、こちらが選択しない限りイオンとかのFree Wi-Fiに勝手に切り替わったりしなかったから、切り替えできる項目があるのか知りたかったんです

教えていただいた方法で都度削除していくしかないんですね
ありがとうございます
2023/09/03(日) 16:26:33.50ID:RqydiXff
>>83
もちろん、自宅等の一度接続したWi-Fiに自動的に接続されるのは仕様だとわかってます
ありがとうございます
2023/09/03(日) 19:32:20.45ID:HO4M7NLO
>>76が正当なのに批判を浴びせて質問者を正当から遠ざけるテクニック

元々質問者も仕様だという返答がほしいみたいだけだからwinwinでもあるか
2023/09/03(日) 19:59:50.20ID:7V0U8JD3
>>86
何処が正当だよ
ただ教えたくないだけだろ
ああいうのは要らないんだよ
2023/09/03(日) 20:34:15.62ID:7bGTbU9D
これでwinwinだと思えるのなら間違いなくアスペ
2023/09/04(月) 06:46:58.95ID:Cjqvcmyn
>>87
君はなんで質問に回答しなかったの?
2023/09/04(月) 08:46:21.38ID:VpqazaEO
>>79
サンクス
まだ到着してないが、そういう問題があるなら困りそうだったわ

品物が日本に着いたらしい
早くこいこい
2023/09/04(月) 11:58:20.54ID:96cYEClb
自分が設定してないWi-Fiに自動接続したなら問題だが、自分が過去に設定したWi-Fiに自動接続されるなんて、Xiaomi のスマホでなくても当たり前なのに……
2023/09/04(月) 12:35:22.35ID:+ji6juLn
なんか勘違いしてる人もいそうだけど、別に機種関係ない話だよねこれ
androidの操作を知らんというだけにしか見えない
2023/09/04(月) 13:34:41.10ID:/bxWo7nF
え?まじで自動再接続を解除できない流れになってんの?
>>76非難した奴らはきちんと謝って教えを請えばいいのに
俺だけ質問の意味読み違えてるの?
2023/09/04(月) 14:59:00.07ID:WRvey2Zm
>>93
お前さんさてはまともなコミュニケーションとれないね?
2023/09/04(月) 15:20:37.20ID:/bxWo7nF
>>94
俺が質問読み違えたってことか
すまんね
2023/09/05(火) 00:08:53.08ID:GM08WwVY
グローバルまたアップデートきたな
2023/09/05(火) 15:14:25.53ID:turtoTPv
Huaweiが新SoCのKirin 9000sを静かに中国市場に投入、TSMCではなくSMICが製造
https://reameizu.com/huawei-announced-new-processor-kirin-9000s/
9865
垢版 |
2023/09/05(火) 17:12:54.61ID:wW4RGkXp
>>65
なんか今日来たアプデ適用したら直ったわ
2023/09/06(水) 22:54:12.67ID:XQ/tkPox
Xiaomi13無印を買う方はアンチグレアフィルム(ガラス出ない方)を付けるのは諦めてますか?
それとも、何か別の国内モデルで流用されているのでしょうか?
2023/09/07(木) 18:11:33.68ID:ZfXnSCt8
普通にPDA工房なりミヤビックスに売ってるだろ
2023/09/09(土) 16:42:34.86ID:kJnHIiLJ
アンチグレアフィルムは日本製がいいと思う
102名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/12(火) 19:12:49.54ID:GNG9w+3q
GoldWayの13proが4000円くらい安くなっていたので注文したら、無言でキャンセルされた・・・。
2023/09/14(木) 15:26:22.65ID:3zJFCYyS
もう14のリーク情報がちらほら出てるなぁ
バニラとProは背面デザインが13とほぼ同じらしいけどUltraはどうなるかなぁ
2023/09/15(金) 10:44:57.79ID:qS+cfSaW
いつもGoogleの時計アプリからアラームをかけていたんだけど、今日はアラームが鳴らず、「バーチャルリアリティではアラームがブロックされます」とアラートが出てきた
VRなんか使ってないんだけど、どうすれば使えるようになる?
いつもspotifyの曲でアラームをかけているので、Googleの時計アプリを使いたい
2023/09/15(金) 14:06:12.58ID:nUDMY9bQ
>>104
時計を自動起動にしているが、Spotifyの曲で毎朝ちゃんとアラーム発動してる
2023/09/15(金) 14:06:23.41ID:qS+cfSaW
>>104
初期化したけどそれでも直らない
2023/09/15(金) 14:06:43.45ID:qS+cfSaW
>>105
まじか
2023/09/15(金) 14:15:35.33ID:wyU9eH8R
>>107
いまさっき試しに14:12に設定してやってみたが問題なくSpotifyで指定したプレイリストがアラームが起動し再生された
2023/09/15(金) 14:22:22.71ID:wyU9eH8R
>>107
ググったらこんなのが出てきたからダメ元で試してみては?
https://meeklog.work/avoid-widget-from-stopping-on-xiaomi/
2023/09/15(金) 14:26:04.09ID:qS+cfSaW
>>109
そいつも試したけど関係なかった
2023/09/15(金) 14:27:23.07ID:qS+cfSaW
デフォルトの音源でもバーチャルリアリティと表示されるからspotifyの問題ではないっぽい
2023/09/15(金) 14:36:24.53ID:IU88ofSM
>>110
ADBでデフォの時計を完全に止めてみたら?
2023/09/15(金) 14:52:00.05ID:qS+cfSaW
>>112
パソコンなくてもできる?
2023/09/15(金) 18:38:07.35ID:avgA4BEv
14は11月に出るみたいね
13のセールスが早期に達成したから1ヶ月前倒しとか
やっぱり13神だったんだ
2023/09/15(金) 19:06:47.62ID:qS+cfSaW
文字サイズをLからXLに変更したのが原因らしかった
付き合ってくれた人サンガツな
2023/09/15(金) 19:09:08.28ID:u3fQMiDh
8gen3が大幅に高くなるらしいから14はグロ版の無印すら10万超えてきそうなんだよなー
2023/09/15(金) 20:19:00.36ID:3wrTdF+6
xaomi13着弾したけどサイズも重量もいいなぁ
これでxaomi14まで待ち遠しい
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:05:00.53ID:bJgAaI34
遅ればせながら13無印着弾!
今あんつつで計測したら1570034点計測

すげーw
2023/09/15(金) 21:13:47.89ID:L1zGHNpx
わしも無印届いた
緑色が思ったより地味で可愛い
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 21:23:26.75ID:bJgAaI34
私も緑買いました
これ良い色ですねー
今いじくり回してます
2023/09/15(金) 22:03:33.36ID:qS+cfSaW
アラームの音量1でも大きすぎない?
今までextra volume simpleってアプリ使って音量下げてたんだけど、初期化してもっかいダウンロードしようとしたらplay storeからダウンロードできなくなってるみたい
代わりになるアプリ知らない?
2023/09/16(土) 02:07:37.46ID:2d6qDPDY
知らん
2023/09/16(土) 02:14:24.91ID:oSea8AdC
今グロ版買うならどこが安い?アリ?
2023/09/16(土) 09:29:32.52ID:VxV7ES3X
他にジンドンとかETORENぐらいしかなくね。 尼でもいいが信用されたバイヤーで買うことだね
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 09:49:46.58ID:u7z0Mpfg
l_i_t_e(邪魔という方は左記をNGお願いします)

友人に教えて加えて¥4000をゲット!
https://i.imgur.com/Vi8qDtw.jpg
2023/09/18(月) 11:16:39.26ID:4/lzOH7m
>>125
久々に祭りだったよなこれ
2023/09/19(火) 06:10:17.46ID:PFmwVPKD
シャオミ製スマホが初のAndroid 14アプデ一番乗り!Xiaomi 13/13 Proや12Tに提供開始
https://sumahodigest.com/?p=22816
2023/09/19(火) 07:20:21.64ID:PUmzLep7
MIUI14はandroid13ベース…
2023/09/19(火) 07:28:55.07ID:GiJuJzxT
そうとは限らないのが、MIUI
https://xiaomifirmwareupdater.com/miui/fuxi/stable/V14.0.1.3.UMCCNXM/
2023/09/19(火) 07:38:15.08ID:6iMt30ht
eurom使ってる人に質問で、デフォでSafetynet通るって聞いたんですけどplayintegrityのstrongも通りますか?
2023/09/19(火) 09:25:50.01ID:20QyYndw
Miuiはエントリーモデル用のアニメーション演出や背景ぼかしをカットしたLite版とガチ版が存在してるよな。でも何故か容量はLite版のほうが無駄に多いっていうw
2023/09/19(火) 15:56:21.34ID:moutHIxC
>>130
Strongはどの機種でも何やっても通らん(一時バグで通ってたけど修正済み)
2023/09/19(火) 17:46:29.64ID:PFmwVPKD
国内発売予定のXiaomi 13T Proは要注意モデルかも?Dimensity 9200+の性能はかなり不安定な可能性
https://sumahodigest.com/?p=22820
2023/09/19(火) 21:57:19.40ID:HIXyBtzD
スマホダイジェストの嘘つきカス管理人がマルチポストしてるの不快すぎ
2023/09/20(水) 18:13:47.12ID:ot8n0vuf
この時間で75%…
今日から使い始めたけど電池持ち良過ぎで感動してる
2023/09/21(木) 04:10:14.43ID:7acvB5FH
>>123
26日からAliでXiaomiブランドセール
13Tシリーズもセール対象だよ
2023/09/21(木) 10:38:38.63ID:fMHJ2vVZ
動画の撮影中にズームしても望遠カメラに切り替わらないのは仕様なのかな?
使ってるのはultraでeuROM入れてる端末なんだけど
2023/09/21(木) 11:32:04.74ID:7fut5EJu
>>136
thx
xiaomi13かpro狙ってみます
2023/09/23(土) 22:24:56.91ID:Skyi/Nvb
24時間に一回パスコード入れろって言われたんだけどみんなどう?
初期化したんが原因なんかな
2023/09/23(土) 22:25:10.35ID:Skyi/Nvb
24時間に一回パスコード入れろって言われたんだけどみんなどう?
初期化したんが原因なんかな
2023/09/23(土) 23:10:31.68ID:LAzY/kt8
>>139
泥の標準機能
2023/09/23(土) 23:16:05.20ID:xNWZXCeV
72時間に一度じゃなかったっけ?
2023/09/23(土) 23:38:45.38ID:tG/Ct5wn
Redmi Note 13が丁度良すぎてXiaomi13がどうでもよくなってきたw
2023/09/24(日) 00:51:45.22ID:vu04er05
そうですか
よかったですね
2023/09/24(日) 01:20:08.36ID:r76ipW4P
数千円ケチるならproのほうがマシ
2023/09/24(日) 09:35:39.52ID:N3VktcdC
>>142
今までそうだったんだけど突如24時間ってメッセージが表示された
2023/09/24(日) 09:38:17.38ID:KNPuoGue
さすがにXiaomi13と悩んでたのならpro+じゃね
2023/09/24(日) 13:12:55.52ID:wQ2ebW6D
>>146
顔認証登録したとか?
あれ24時間に一度だったはず
2023/09/24(日) 19:31:34.32ID:N3VktcdC
>>148
顔認証も指紋認証も初期化前から登録してたと思う
2023/09/24(日) 20:10:19.04ID:s626fjaZ
200g越えの端末はカバーするにしても勘弁してほしい
2023/09/25(月) 08:56:07.11ID:vWYMy+Hu
約1ヶ月くらいグロ版Xiaomi13使ってるんだけど、家のWiFi環境下だとLINEの通知来て、LINE開くとメッセージきてない
Twitter開くと画像付きのツイートの画像が全然表示されない
みたいな症状になるんだけど、これってWiFiが悪いのかな?

20秒くらい待ってるとLINEのメッセージ届いたり、Twitterと画像が表示されたりする。YouTubeとかは遅延とかはない。
2023/09/25(月) 09:21:48.08ID:8CwOq9D2
>>151
職場のWiFiに繋げてると同じことが起こる
LINE電話できなかったりも
通信速度が遅いからだと思ってる
2023/09/25(月) 10:29:39.70ID:WQCe1e9e
>>151
マルチポストすんなカス
2023/09/25(月) 21:02:17.43ID:5R++haBW
>>151
twitterのだけ起きたわ
その状態のときはIPv6が通らない(IPv6Testで確認)感じだった

9月のアプデしたせいなのかwifi offでも常にスキャンを許可の設定を切ったせいなのかわからんけど今は直った感じ
2023/09/26(火) 21:43:22.14ID:rsu5d0iw
13Tの発表会S23Ultra意識しすぎてて草
2023/09/26(火) 22:58:37.32ID:BSzch7Ks
13Tは67w充電なのかよ
12Tはどっちも120w充電だったのにひでぇ
カメラスペックなんてT付きには求めてないしカメラをダウングレードさせて他のスペック上げてくれよ
2023/09/27(水) 21:53:41.88ID:Lkkv+i+m
ダウングレードしてますけどw
2023/09/27(水) 22:00:43.59ID:tAe85v7I
日本語苦手そう
2023/09/28(木) 19:33:51.79ID:ZwMAaGwV
esimのダウンロードが永遠に終わらないなと思ったら地域切り替えて有効化しないといかんのね
前スレに感謝
2023/09/29(金) 18:40:33.79ID:M38p9IME
>>137
これって仕様なの?
11ultraが60fpsの撮影で同じく切り替え出来なくて、12ultraか13ultraに買い替えを検討するにあたってXiaomiに問い合わせたら「日本未発売だから知りません」って返事だったから気になってる
子供を撮ってる時にこっちに近づいてきたらメイン→超広角に切り替えたいんだけど、それが出来る30fpsだと流石にカクカクなんだよね
2023/09/29(金) 21:16:58.12ID:D8a8bLP3
仕様です
2023/09/30(土) 13:40:18.16ID:/1RNE3aO
>>161
仕様かぁ、残念
Huaweiのmate20proを使ってた時は出来てた気がするから、この2年で改善を期待したんだけど需要の無い部分なのかな
2023/10/07(土) 00:09:20.82ID:zgyYsoxs
Hong kong goldwayに注文してたxiaomi 13が本日届いた(8GB 256GB)
説明だとアンロック済みでEU版をインストールということだったがグロROM(14.0.9)入り、ロックされている(三菱銀行のアプリは使えた)
箱には中国版のステッカーが貼ってありDCアダプターも中国・日本用なのでアンロックしてグロROMを焼いた物みたいだ
グロROM版ロック済みなのでTWRPを入れずそのまま使うつもり
2023/10/07(土) 09:30:18.23ID:1n/JXMrX
ええリロックされてたの届いたのか
2023/10/07(土) 10:20:39.73ID:CNaA9yjj
>>164
うん、今はロックされて届くんだと驚いたよ
2023/10/07(土) 12:38:08.65ID:zgyYsoxs
>>165
自己レス
goldwayのHPを見直したら自分が購入したときと説明が変更になっていた
今はショップカスROM入り、OTAアップデート不可 となっている
これだと微妙だな
本当にOTAアップデートが出来ないようだとあまりメリットがない
送られてきた端末のROMはstable版とverが同じなので実際にアップデートが来ないと分からないわ
2023/10/08(日) 10:35:36.87ID:YBSR+2Lm
>>166
僕はAE Techというところで13proのCNグロロム版を購入したんだが、実際にきてショップロムだったり銀行アプリが使えなかったらEUロムにしようと思うわ
2023/10/08(日) 12:49:19.96ID:+qnXVWfg
>>167
今のところ不具合がないのでこのまま使う予定です
ショップカスROMと記載があるのは「大人の事情」というやつなのかと考えています
>EUロムにしようと思うわ
そうですね、アップデートが来ない時には自分もそうします
銀行アプリは使えるので特に問題はないです
2023/10/09(月) 11:15:22.41ID:sUH04jZv
>>168
Xiaomi13だと4ヶ月アプデ放っとかれたら
ショップロム確定かな?
2023/10/12(木) 15:16:37.86ID:1OC0mfmb
グロ版無印だが、気づいたらwidevineがL3になってたからファクトリーリセットしたりGoogle play システムアップデートしたりしたけど何も変わらずL3のまま、、、
bluはしてない
なにかわかる方いませんかー
2023/10/13(金) 09:09:59.46ID:R84kszjG
調べてみたらxiaomi13での報告は見つからなかったが他のxiaomi機種でもアプデ時等にL3に落とされるバグが出てるらしい
アプデで解消してくれるのを気長に待ちます
2023/10/13(金) 14:41:56.64ID:cQ5X71tU
>>171
「163」(グロROM無印)だけどL1でした
ちなみに何もしていません
何が原因で変わるんですかね?不思議です
2023/10/13(金) 23:17:17.66ID:VhergFA+
無印に泥14ベースのアプデ来てんじゃん
2023/10/14(土) 00:23:38.65ID:rTOBTWYu
通信速度表示が左にデカデカ出てたのが右側にコンパクトに表示されるようになった
ただしKB/秒なのは変わらず
ロック画面の時計のスタイルは残念ながら増えず
2023/10/14(土) 01:13:58.97ID:/ngxgs6h
カメラUIもちょっと変わってジェスチャー操作で設定開けるようになってる
ただProやUltraみたいな別パターンのLeica透かしは依然として利用不可
2023/10/14(土) 12:23:31.92ID:Y9Agx1uq
167のスレの者だけど、到着したらすぐにアプデしようと思うわ
使いづらかったり銀行アプリが動作しなかったらEUロムにしようとおもう
2023/10/15(日) 12:57:41.27ID:rLpi7p7j
スレ
レス
2023/10/17(火) 09:32:18.92ID:jWfu07p3
アップデートしたら、YouTube見てる時とか画面が明るくなったり暗くなったりするんだが。
設定いじってる訳でもないんだが、なんか気になる
2023/10/17(火) 11:26:37.50ID:qDMNVjM6
>>178
マジか…
ハイエンド端末でもなるのかよ
Redmi Note なんかの安物だけの症状かと思ってた
ちなみにそれはRedmiの場合リフレッシュレートを60hzにすると止まる。てっきりSOCやGPUがヘボいからだと思ってたんだがXiaomi全般に及ぶ弱点って事か…
60Hz固定は虚しすぎる
2023/10/17(火) 13:49:37.50ID:zyz3vqPQ
14.0.5にしないほうがいい?
2023/10/18(水) 10:29:35.31ID:mISdnb8n
HDRの設定変えてみなさい
2023/10/19(木) 18:13:48.02ID:TWGGFflG
CNグロロム版でも楽天ペイやネットフリックスは動くね。一部が動かないらしいけど
2023/10/19(木) 18:14:09.96ID:TWGGFflG
CNグロロム版でも楽天ペイやネットフリックスは動くね。一部が動かないらしいけど
2023/10/19(木) 21:08:14.82ID:kN3yyIJw
連投すいません。とりあれず触ってみた感じ変なものはインストールされておらず、正常に動いたのでEUロムにはせずに使っていこうと思います。
2023/10/20(金) 11:26:57.13ID:M55I3co4
>>182
動かないのGoogleウォレットくらいじゃ?
日本の金融系アプリで動かないのある?
2023/10/20(金) 11:31:21.40ID:M55I3co4
>>156
そういうのTurboとかRedmi Kシリーズに求めたらいいんじゃね?
2023/10/20(金) 13:56:49.26ID:awiFEFLv
13 ultra
cn版

そのままつこてる
ドコモの5gホーダイsim入れてて、一瞬5g掴んだようなインジケータになるものの、すぐ4g+?になる

同じドコモ5gホーダイでもう一回線あり、そちらは国内版iphone 14にいれてて、同じ場所で普通に5g繋がる

で、スピードテストもやはり5gの繋がってるiphoneのが速い

もしかして13 ultraってドコモ5g繋がらんの?
2023/10/20(金) 20:54:01.61ID:v7EtSvC2
結局はn79問題は治らなかったですね。
詳しいことは過去スレ除けば分かると思う
2023/10/20(金) 23:35:35.11ID:kDrZA2Oa
>>188
流石に詐欺案件だよね
カタログスペックでN79対応表記してるから買った感あるのに
2023/10/21(土) 03:18:39.65ID:SnhKkg+4
>>189
よくわからんけど詐欺案件なら警察に通報しろよ
犯罪を見て見ぬふりをするのは共犯に等しいからな
2023/10/21(土) 03:42:28.80ID:HYxDqgk3
うわつまんね
滑り倒してら
2023/10/22(日) 14:17:58.63ID:tFE/iEdL
Xiaomi13pro
機能としては付いてるけど実際esim使える?
2023/10/24(火) 09:34:39.82ID:+mBp7cSm
スレチにも程がある
2023/10/24(火) 21:29:43.37ID:hdSXF5Q1
>>192
初期設定でesimの画面が出てきたけどどうなんだろうね。
対応バンドの質問しても日本の技適がないからスルーされてシカトされるし
2023/10/25(水) 09:00:11.68ID:bWoB3usC
xiaomi13は初期状態だとesimの項目が非表示になってて、地域設定を海外にしたら出てきた
esim設定してから地域戻してもそのまま使える
2023/10/25(水) 11:08:21.58ID:oNqsfTlf
実際esim使える?
2023/10/25(水) 22:08:08.24ID:33XMhzgn
14発表されたら13値下がりするのかな
例年はどう?
2023/10/26(木) 00:12:09.41ID:NF8yJpDj
>>197
しないだろ
14が値下がりしない限りは下げるメリットがない
2023/10/26(木) 00:17:44.82ID:+/MTmRGb
されないよ
オープンセールと独身の日でセールは終わり
2023/10/26(木) 00:32:47.15ID:NF8yJpDj
今度の14Proはフラットディスプレイなのな
なんか見てたら断然Proよさげだし欲しくなってきた
2023/10/26(木) 18:46:58.48ID:tDuMSUBF
テレマクロ機能で撮影した。
14シリーズにテレマクロ機能がついたら買い替えようと思う
https://imgur.com/a/TA5q5Ao
https://imgur.com/a/f0gpH7z
2023/10/26(木) 22:48:00.11ID:L1W8Suzn
全然ピント合ってないがなw
2023/10/27(金) 23:58:29.00ID:yJCabds3
>>202
wwww
2023/10/28(土) 23:21:24.78ID:JVeNvl22
>>187>188
ドコモはn79だけじゃなくて
ドコモ正規品端末以外はCAとか規制あるよ
ソフトバンクはiPhoneと速度変わらん
2023/10/29(日) 02:50:08.45ID:0aBNuBY3
ポートレートじゃないの?
2023/10/29(日) 19:44:17.21ID:y7N1ro8b
13無印とproは光芒ができないんだね。ultraか14買えばよかったわ
2023/10/30(月) 11:49:39.89ID:DFgCkO82
>>197
余程在庫が余って無い限りはやらない
新型出るまえに生産調整するだろうし
ただ11ULTRAが余って7万円代になった例もあるが
2023/10/30(月) 12:30:25.32ID:3Z6UrQ1F
>>197
余程在庫が余って無い限りはやらない
新型出るまえに生産調整するだろうし
ただ11ULTRAが余って7万円代になった例もあるが
2023/10/30(月) 13:39:49.06ID:T2rf34gz
いまGalaxyS23無印じゃなくてXiaomi13無印買うメリットってなに?
そろそろ買い替えたい…

2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/Mi MIX 2S/10/DT
2023/10/30(月) 15:54:07.34ID:wfD6XUeI
メリットを自分で見いだせないなら買わない方がいい
ただ一つ言えることは自分なら今13無印買うくらいなら14無印を買うね
2023/10/30(月) 17:33:46.91ID:tMbFrBQJ
>>209
俺は中国限定カラーがドストライクだったから買ったけどそうじゃなかったら一瞬も迷わずs23買ってたな
2023/10/30(月) 17:45:36.88ID:XtmwmI4y
中国版の13ってバンド数全然無いけどグローバルロムに焼き直したらグロービル版と同様のバンド数になるって事?嘘だろ?
2023/10/30(月) 18:04:59.04ID:pjfHojbF
ならん
2023/10/30(月) 19:09:26.66ID:C0OWMxVm
>>209
グロロムが出るまで英語で耐れるなら14無印かな? 小米総合スレやようつべ見る限り、今更13無印はないかな?
2023/10/30(月) 19:26:40.70ID:C0OWMxVm
改造でバンドイジれたらいいよね。
中国版のRedmiがドコモとAUのプラチナバンドだけ省かれてるから、すごく惜しい
2023/10/30(月) 23:12:17.70ID:T2rf34gz
>>214
普段言語設定英語にしてるから問題ないけど、バンド的にグロ版14出るまで待つわ
2023/11/01(水) 00:18:21.70ID:tBPbbzeI
>>216
Xiaomi14のCN版のバンド悪いかな?公式見ても日本のプラチナバンド網羅してると思うけどな
https://m.mi.com/commodity/detail/19300
2023/11/01(水) 01:18:13.62ID:sH/TTMgu
>>217
13のCNは糞だったが14のCNは良さげだよな
2023/11/02(木) 09:34:09.99ID:0VJ8v7N6
調べてるんだけど全然分からん…
これなに?


https://i.imgur.com/cnB2Xau.jpg
2023/11/02(木) 09:39:31.46ID:QHxygAaS
山寨機
2023/11/02(木) 10:02:57.23ID:1enSYVlp
>>219
吉田製作所でパチモンスマホの動画が出されてるけど、CPUもメモリもラムも足りなくてようつべを見るだけでクラッシュやフリーズするひどい物だった
動画ネタやハズレ賞で買ってみてもいいかもね(笑)
2023/11/02(木) 10:09:23.81ID:Nfxll/d0
やっぱスマホはショアミに限るな
2023/11/02(木) 10:40:02.25ID:ux2SsFMI
>>219
フランク三浦が仕入れて紗緒美とか命名して売りそう
2023/11/02(木) 15:56:21.36ID:7H1368yp
>>219
LeicaじゃなくてLENSで笑う
2023/11/02(木) 17:24:56.36ID:4Q416E52
Laicaというのも見たことあるぞ
2023/11/03(金) 20:21:49.08ID:nue4o7TJ
総合スレで今更13無印を買うぐらいだったら14シリーズ買ったほうがいいとか言われてるけど、そこまで安くないし、カメラの絞りやテレマクロに拘らなかったら13無印でいいかなって思うけど・・・
https://imgur.com/a/FeZxPuc
https://imgur.com/a/UeMYPij
2023/11/03(金) 23:45:26.97ID:VWBxW7OT
材質の品質アップに加え製品全体としての完成度やサポート期間それにバスまわりの高速化と価格以上の進化が半端ないから
今更少額をケチって古いモデルに手を出すのもなぁ…
という人も多いだろな
2023/11/04(土) 02:24:11.77ID:w9R8o/0E
言う程半端無く進化してるか…?
2023/11/04(土) 08:45:43.61ID:d8Fireqv
xiaomi14は充電が90wになってるし買い換えてもいいんだけどなぁ
しばらく13のままでいいかな
2023/11/04(土) 08:48:33.64ID:Gr3fn4H7
esim普通に使えたわ
2023/11/04(土) 12:34:04.76ID:LMZMPEL3
>>226
アリのぼった値転売価格で語るとか頭おかしいの?
2023/11/04(土) 14:48:19.76ID:0vly6INV
>>231
そうかな? 送料とか消費税、特別手数料を加算したらジンドンもアリエクもあまり変わらない様な感じがするけど
2023/11/04(土) 15:29:04.93ID:l/ApXb6E
>>231
ぼったくり価格とか言うけどお前らショップを尋ねても教えてくんないもん
2023/11/04(土) 20:28:03.31ID:6Zm5atjf
>>231
これだったらお値打ちだな
https://i.imgur.com/cnB2Xau.jpg
2023/11/04(土) 22:48:15.61ID:fgnJNsZb
>>234
ウルトラロック解除というバワーワード
2023/11/05(日) 01:04:11.20ID:WZWnGxHm
>>232
1万以上アリエクのほうが高いな
ジンドンだと
無印:(4299元+129元+税5300円)95893円(12GB)
Pro:4999元+129元+6100円で111014円
になるよ
2023/11/05(日) 12:33:18.68ID:k4m9mtUx
>>236
あれ? 計算間違ったのかな
スマートフォンって関税対象外だと思うけど、日本の消費税が掛かるから10%くるとおもうけど違うのかな?
2023/11/05(日) 13:07:24.47ID:u69ppFbZ
>>237
>>236の計算で合ってるよ
関税は対象外だけど輸入消費税(本体価格の6割に10%)がかかる
2023/11/05(日) 14:32:27.85ID:drfzIVvV
1111で13無買うのは今更ですか?
2023/11/05(日) 15:28:50.68ID:qdtn5zB4
>>239
256GBが500ドル以下で買えるならありでしょ
2023/11/05(日) 16:31:09.20ID:k4m9mtUx
>>238
1ヶ月まえにアリエクで13Pro 128GBモデルを96000円で購入したんだが、やっぱり値段はボッタだったのかな?
2023/11/05(日) 16:41:57.17ID:qdtn5zB4
>>241
今現在で600ドルちょうど位だから普通じゃない?
2023/11/05(日) 16:45:36.94ID:VLbsmMEu
もうレンズヲタは60ドルの
LENS搭載モデルでも買っとけ
2023/11/05(日) 17:39:39.30ID:drfzIVvV
>>240
中国版にグローバルROM導入済みの物なら500切りそうです
2023/11/05(日) 18:20:57.81ID:k4m9mtUx
うーん他人様のお買い物にケチつけるのはどうかと思うが、13無印買うならジンドンで14無印を買って英語で我慢するかCNグロロム版が出るまで待つかな?
2023/11/05(日) 18:49:11.55ID:Iulf0o9O
>>245
英語版で良いと思う
2023/11/05(日) 19:00:55.40ID:drfzIVvV
>>245
クソ馬鹿すぎで英語無理…
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/06(月) 06:40:35.31ID:b6s9y+0o
>>247
Are you sex play now?
2023/11/06(月) 14:06:19.51ID:2VcY6iyr
oh,sex!
2023/11/08(水) 12:29:52.63ID:VP2ssQSZ
いつの間にかEUrom入れた13ultraのGoogle map使用時に方向が反映されないバグ治ってたんだな
情報全然仕入れてなかったけど使ってて今更気付いた
2023/11/09(木) 00:54:39.30ID:XZL2TDju
Xiaomi14のスレいる?
このスレが落ちたら総合スレに行こうとおもうけど、一部の人間しか持ってないからスレが伸びないんかな?
2023/11/09(木) 03:41:17.10ID:nvknGb3y
Xiaomiそのものが不人気すぎてどこも過疎ってて淋しいことこの上ない
2023/11/09(木) 04:22:09.49ID:AgWuDOnj
>>251
なんで13シリーズスレでそれを聞くのか
2023/11/09(木) 13:10:49.40ID:yephhYBH
サイズ的と価格で13256ほしいぜ
2023/11/09(木) 23:12:34.15ID:Nx+h2Vgv
14はBLUできないからゴミだろうもん
2023/11/09(木) 23:13:03.21ID:Nx+h2Vgv
グローバル版14はいつよ
2023/11/10(金) 06:45:27.67ID:RsdkkrVU
>>256
https://www.homes.co.jp/archive/b-18839164/
2023/11/11(土) 08:45:14.82ID:VO6N9Fw5
さて13256買って仲間入りするかな
$400(6万円)で円安影響受けまくりだが…
まあ安いよね?
2023/11/11(土) 08:49:21.25ID:VO6N9Fw5
レボ確認したら6.3万かよ
クソ円安むかつく
2023/11/11(土) 15:36:56.70ID:B2C6LOcK
それどうせショップがロム焼いてリロックまでしたとんでもない代物でしょ
2023/11/11(土) 16:16:14.97ID:VO6N9Fw5
中国版→アンロック→グロROM導入済出荷
ここまでじゃないんですか?
2023/11/11(土) 17:40:51.03ID:BgXftOxA
>>261
いや ショップによっては焼いた後にリロックしたのもあるらしいね ソースは過去レス
2023/11/11(土) 18:39:08.26ID:VO6N9Fw5
>>262
なるほど…
どの店もカスタムグロロムOTA不可
って書かれてるの意味わかりますか?
12x正規globalにでもするかな
2023/11/11(土) 19:14:17.11ID:6py9fE4l
リロックされててもBlu申請通るらしいから別に
2023/11/11(土) 19:46:24.20ID:+lj/Dt8x
>>263
わかりますよ
2023/11/11(土) 20:10:36.56ID:VO6N9Fw5
>>265
eurom導入ってことですか?
2023/11/11(土) 20:11:38.21ID:+lj/Dt8x
>>266
違いますよ
2023/11/12(日) 00:12:10.55ID:x3L8XxaV
>>264
リロック状態を解除する為にはショップが一度解除するために使ったmiアカウントが必要
2023/11/12(日) 00:16:05.29ID:x3L8XxaV
てかここでしょうもない事聞くより受信箱でセラーに直接聞いたほうが確実だよ
2023/11/12(日) 01:54:59.48ID:ohEZ8ApD
>>268
BLU申請は普通に上書きできるし何いってんの
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/12(日) 06:58:45.59ID:77L+a3ca
>>270
お前は何を勘違いしているのか
2023/11/12(日) 08:02:39.81ID:b80ALxIG
ショップがCN版をBLUしグロROM導入
その状態から購入者がeuROM導入する場合
ショップmi垢が必要になるって事ですか?
リロックされなければショップmi垢不要ですか?

ショップに問い合わせてるんですが忙しいのか返信なくて
2023/11/12(日) 09:24:39.36ID:b80ALxIG
他製品グローバルバージョン購入しました
お騒がせしました
ありがとうございました
2023/11/12(日) 18:36:13.81ID:pajEQ9wQ
TlKTOK LiteでPayPayやAmazonギフトなどにチェンジ可能な4000円分のポイントをプレゼント中!
※既存TlKTOKユーザーの方はTlKTOKアプリからログアウトしてアンインストールすればできる可能性があります。

1.SIMの入ったスマホ・タブレットを用意する
2.以下のTlKTOK Liteのサイトからアプリをダウンロード(ダウンロードだけでまだ起動しない)
https://lite.tiktok.com/t/ZSNfsvtA8/
3.ダウンロード完了後、もう一度上記アドレスのリンクからアプリ起動
4.アプリ内でTlKTOK未使用の電話かメールアドレスを使用して登禄
5.10日間連続チェックインで合計で4000円分のポイントゲット

ポイントはPayPayやAmazonギフト券にチェンジ可能!
家族・友人に紹介したり通常タスクをこなせば更にポイントを追加でゲットできます
2023/11/12(日) 19:14:38.09ID:t55QS9mm
>>274
試してみない手はないな
2023/11/13(月) 09:34:22.45ID:QmPeqvRG
Xiaomi13 6.5万
流石独身の日
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/13(月) 10:01:18.57ID:uAiup+9X
>>276
俺は妻も娘も愛人もいるから無理だな…
指咥えて見てるしかできない
2023/11/13(月) 10:27:04.14ID:6Bh0dR7N
甲斐性なしワロスw
2023/11/13(月) 11:34:59.70ID:sLYGu31O
>>274
試してみるサンクス
2023/11/14(火) 23:26:36.97ID:gNQ6hSd7
13proグロ版だがLINE11月のアプデしてから開かないと通知が来なくなった
CustoMIUIser使って強制終了防いでも変化なし
同じ症状の人いる?
2023/11/15(水) 07:56:22.50ID:9YtK5WAr
>>280
普通に通知きてるよ
2023/11/15(水) 08:48:08.54ID:Ib5jA+wF
>>281
同じ症状の人いる?という問いかけになんでそんな回答してるの?
2023/11/15(水) 09:22:42.73ID:X6yUgNen
>>282
普通に来てるって分かれば
おまかんってわかるやん
2023/11/15(水) 13:49:57.06ID:38SWC53x
>>281
具体的にどんな設定してるの?
285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/15(水) 14:03:55.15ID:StcdwMUj
>>282
黙れ、ヌケサク!おかんに言いつけるぞ
2023/11/16(木) 00:48:57.67ID:Qo3v0/rh
おかまん
2023/11/16(木) 01:26:47.93ID:cEZL4aHt
>>284
着せかえブラックの設定で使ってるよ
2023/11/16(木) 07:01:48.52ID:94qKHdh8
>>287
ありがとう
脳障害さん
289名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/19(日) 18:12:14.90ID:9j2jHWc1
会社を経営できるのは俺か医者
2023/11/22(水) 18:48:51.46ID:Tbbueka2
無印が無事に届いた
オマイラよろしゅう
2023/11/22(水) 20:08:44.73ID:pSoRnUof
>>290
一緒だ
1111に買った13が今日届いてアップデート中
5.3GBだからなかなか終わらない
2023/11/22(水) 21:50:35.20ID:peqQB7KV
13無印でgcamまともに使えるのない?
2023/11/23(木) 00:49:03.25ID:unhxxrEh
>>292
Leicaカメラかなぐり捨てるメリットが見いだせないけどGcamloaderで表示される候補試していけばいいんじゃない?
2023/11/23(木) 03:18:42.99ID:4c7cdPiY
時折MIUIBluetoothが繰り返し停止していますって出るんだが何が原因なのかわかる人いる?
2023/11/23(木) 07:50:33.28ID:KMyMCG1E
>>294
保護違反エラーとかが原因の可能性があるよ
2023/11/23(木) 09:32:35.56ID:4c7cdPiY
>>295
まっさらな状態でまだ曲も入れておらずBluetoothをオンにしてもいないのに繰り返し停止アラートが出てくるので保護違反ではないように思います

ADB ファストブートツールで他の端末と同様に無効化はしているので Android14だと無効化すると問題になるアプリがあるのかなとそのへんを疑っています
2023/11/23(木) 09:37:58.37ID:4c7cdPiY
因みにアクセシビリティを無効化するとAndroid14だと追加設定のユーザー補助が起動しなくなり後から入れ直しても治らないのでファクトリーリセットする必要があるという現象を確認しています

これも今までの端末だとアンインストールしても問題なかった設定なのでAndroid14は変化が乏しいわりにはADB弄る人には面倒そうです
2023/11/23(木) 19:52:51.43ID:Tuqs+zoO
無印買ったけどこれだけ小さいと180g前後の重さでも取り扱いには困らないな
サイズ的にはちょうど良いからいい買い物した
2023/11/23(木) 20:21:57.14ID:1KsEGUxI
>>295
MIUI Bluetoothのバッテリー制限を無際限にしてから例のエラーが出なくなりました。一応これで様子見してみます
2023/11/23(木) 21:00:11.00ID:hURkbjWo
>>298
自分もサイズ優先で13無印にした
以前はRedmi9SEだったのでこれでも少し大きく感じる
性能的には申し分ないですね、バッテリーも50%切ったら充電するようにしているけど3日は余裕です
次はまた4年後かな
2023/11/23(木) 21:03:15.25ID:W7BFvVSC
>>300
写真だとカメラの大きさが気になってたんだけどカバー付けたら全部隠れてどうでも良くなった
作りがメチャメチャしっかりしていて良いもの感あるよね無印
2023/11/24(金) 05:23:46.07ID:tIpy4mEz
>>299
やっぱり保護違反エラーだね
2023/11/30(木) 09:15:46.73ID:SrBotlTk
ブラックフライデー&円高で、8/256の13無印が6.3万円(414USD)になったので買ってしまった。
2023/11/30(木) 10:40:48.13ID:YejeIrnI
グロROM使いは有事が起こらないことを祈るしかないね
2023/12/03(日) 04:23:02.84ID:MrTdbGyr
嫉妬がすごい
2023/12/03(日) 10:07:47.73ID:Og8s4eFL
13proのガラスフィルムおすすめあったら教えて!
Amazonで売ってたらいいけど、アリでも大丈夫ですどうかよろしくです
2023/12/03(日) 10:33:04.88ID:gL3m+ywq
>>306
結局uvで固めるガラスフィルムが最強
2023/12/03(日) 11:56:09.59ID:WlrgOghH
>>306
smartdevilのエッジ用ガラスフィルムが最強
garsu全面に接着するから完璧に貼れてはがれない
2023/12/03(日) 11:57:06.71ID:+KfJZIcv
>>308
garsu→ガラス
2023/12/03(日) 14:34:22.65ID:ToAW1csd
前に買ったスマートデビルのUV硬化ガラス良かったからリピしようと思ったら発送できなくなってる…
2023/12/03(日) 15:16:45.36ID:AURd3Rf0
普通に買えるんだけど?
2023/12/03(日) 15:35:15.97ID:nJmGnjVE
7グラムのカバーと16グラムのカバーどっち使うか悩むー

前者はカメラと電源と音量ボタンがくり抜かれてるから落下には脆そう…
でも薄くて軽いんだよなー
2023/12/03(日) 16:35:41.20ID:j85oUjdl
>>308
もう発送できないけど
俺もそれ 最強だと思うわ
2023/12/03(日) 18:22:03.54ID:p4VaaW9A
発送「できない」ってどの立場からのコメントだよw
日本語不自由で自演も特定されるな
2023/12/03(日) 20:50:52.28ID:yMFR8Cz4
おっ日本語教室開講か?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/03(日) 20:59:27.31ID:+sz+rraP
>>315
黙れ、ヌケサク!いじめっ子はおかんに言いつけたる
2023/12/03(日) 22:09:07.24ID:yqzARvuH
確かにaliは発送できない商品結構あるよな
選択肢多いように見えてじつは発送できなくて消去法になってしまう
ケースもよさげなやつに限って発送できなかったりする
2023/12/06(水) 21:14:20.77ID:MOnRnEto
さっきスマホ触ろうとしたら通知アニメーションのスターダストが点きっぱなしのままフリーズしてた
焼き付いてなかったけどなんか凹んだ
2023/12/06(水) 23:47:07.97ID:/EBkwhfm
Xiaomiは許可してないのにいつのまにか独自アプリが勝手にインストールされてるの怖いわ
2023/12/06(水) 23:53:51.28ID:Ioa/L0Cf
おませつ
2023/12/07(木) 17:08:55.23ID:9g7ZGJiM
地域変えただけでは?
2023/12/08(金) 07:35:11.23ID:pvVeV4FS
PROだけど、ライカの透かしが入らなくなった。以前はすぐに設定し直す事ができたけど、設定からも消えてるような気がする。皆様そんなことはないですか?どこから設定するんだっけ?まさか仕様が変更されたの?
2023/12/08(金) 07:47:40.46ID:pvVeV4FS
>>322
ごめんなさい。自己解決しました。ありました。
2023/12/09(土) 13:20:15.26ID:jTQv1xwn
語尾が滅茶苦茶で気持ち悪い文
2023/12/10(日) 22:17:58.56ID:ErvvrCFr
いえーい
ヨドバシで13T買ってきた。
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 06:54:19.56ID:z0zFBiiw
HyperOSにアップデートできんわ
普通に使えなくなりそうで怖い
2023/12/11(月) 07:02:37.35ID:JNSMYfBm
>>326
グロロム版にはhyperOSのアプデ出来ないようにするって雷軍が言ってなかったっけ?
328名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/11(月) 07:05:42.34ID:z0zFBiiw
>>327
知らんわ
グロロム使ってるやつに聞けよアホ
2023/12/11(月) 07:36:41.40ID:JNSMYfBm
>>328
グロ版買っててアプデ怖い怖いはワロタw
2023/12/11(月) 08:38:24.22ID:kDjCvCwM
>>327
自分がグロロム版持ってるからって相手もそうだと決めつけるのはキモい
2023/12/11(月) 11:37:27.03ID:OD+4EnfB
このスレに居る時点でもうみんなキモい
2023/12/11(月) 11:38:33.75ID:clDyK71z
そんなに褒めるなよ
2023/12/11(月) 12:58:19.26ID:zLVfhXC1
まだ出てないのに入れられないとわ
2023/12/14(木) 06:31:27.78ID:kuGk4tNs
上で紹介されてたガラスフィルムってか液体のやつ、どこで買える?
ホントはアマゾンで買いたかった
2023/12/14(木) 07:41:25.49ID:iboI35KH
アリエク
2023/12/14(木) 14:50:50.97ID:ancFf1SE
京東
337名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 15:07:48.54ID:dQVm/lk/
すがきや
2023/12/14(木) 16:16:33.56ID:szNXU+Bd
ガラスフィルム
ソフトクリーム…

ゴロは似てるが「ム」しか合ってない
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/14(木) 16:41:00.50ID:dQVm/lk/
>>338
イントネーションはあってるんじゃない?

「しらんけど…」
「タランチュラ」
も同じイントネーションらしい
2023/12/16(土) 16:03:58.16ID:rRJN/lgV
ヤマダで13T買ったった
六年ぶりの買い替えだぞ
2023/12/17(日) 23:21:32.39ID:V/z+li+T
13Tまだあったら買いたいな~
2023/12/17(日) 23:42:06.23ID:0Xic0f8k
向こうのスレは荒れまくってるからこっちで細々とやっていきたい
2023/12/17(日) 23:47:32.78ID:HaH5Q+B8
う~ん…
Tを13シリーズに含めるとややこしくなって困る
無印 Pro Ultraは共通する話題があるけどTは全く別機種と言っても言いすぎじゃないし
2023/12/18(月) 00:04:31.75ID:hjdyvv/g
ネーミング的に見れば一応13シリーズに当て嵌りはするけどベースはK60Ultraで全くの別物だからね
とは言っても本家13シリーズで語る事なんてもうグロ版HOSくらいしかないだろうし
2023/12/18(月) 00:11:43.72ID:OD36jyHv
>>344
まぁそうなんだけど、専スレあるのに荒れてるからといってこっちに来られても、こっちまで荒らされたら本当に必要な時にとっちらかってても困る
落ちない頻度なら過疎っててもかまわない
2023/12/18(月) 02:02:40.02ID:+ELcyZP6
13Tのスレあるの?
2023/12/18(月) 02:09:57.10ID:+ELcyZP6
>>341
終末の池袋ヤマダにはあったよ
uqは在庫切れauはあった
mnpでuqって人が多かったんだろうね
端末のみで買ったからどっちでも良かった

ヨドバシならドットコムで在庫確認できるよ
秋葉原はまだあるかも
2023/12/18(月) 02:16:47.63ID:OD36jyHv
>>346
シリーズどころか完全な専用スレがあるんだからワガママ言わずにそっちのスレで思う存分語ってくれ
荒らしもそっちの問題だから内々で鎮圧、処理してくれ

【Xiaomi】Xiaomi 13T/13T Pro Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1702647294/
2023/12/18(月) 02:26:39.13ID:+ELcyZP6
>>348
ありがと
2023/12/18(月) 10:08:36.28ID:nyE0f42e
13無印のbluが今日出来るのでeurom焼こうと思うんだが、HyperOS版かMIUI14悩ましい
HyperOS導入済みの人居たら使用感教えて
2023/12/18(月) 17:07:40.83ID:o4VWt7Bp
>>350
常用するならweekly版は避けた方がいいよ。
2023/12/18(月) 17:58:57.84ID:nyE0f42e
>>351
HyperOSはweekly版のみでしたね。常用予定なのでMIUI14のstable版にします。
2023/12/19(火) 13:12:47.13ID:j2BIIQAu
>>351
昔グローバルのweekly版使ってた事あるけど
なんも変わらないのに週1アプデが面倒だったけど
不安定な感じは無かったけどね
2023/12/19(火) 18:10:55.75ID:AmisjIrA
>>352
HyperOSのeurom Stableが来たらアップデートだけで初期化なしで行けるし、今はMIUI 14 Stableがおすすめ
355名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/20(水) 07:39:33.18ID:gnHphlts
今更だけどaliのセールで13無印買おうか迷うわ
2023/12/20(水) 09:55:42.68ID:JpqBbzos
UPLIFT プレミアム・サービスのお知らせ

https://uplift.5ch.net/

UPLIFT 主な特典
・連続投稿の規制を緩和します。
・スレッド作成時の規制を緩和します。
・5ch.netのスレッド表示画面に表示される広告を除去します。
・5ch.net専用ブラウザで5ch.netの過去ログを閲覧できるようになります。
・海外からのアクセス・ホスト経由からでも書き込みができるようになります。
・書き込みが規制されているプロバイダーからでも書き込みができるようになります。
・5ch.netを安定して利用できるように運営を支援できます。

5ちゃんねるを存続させるためには、皆様のご協力が必要です。

最後まで御精読いただきありがとうございました。
2023/12/20(水) 11:50:27.93ID:JdzL03qb
アリはもうグロロム版しかないでしょ
アプデとセキュリティリスク無視出来るならそれでもいいけどね
2023/12/20(水) 12:00:57.12ID:3JUEZWjj
1111に滑り込みでグローバル版が買えてホントによかった。その数時間後にはどこもSOLD OUTだったわ。Liteは売れ残ってたけど
2023/12/21(木) 03:37:29.75ID:/kZxxCXT
数日以内に13にHOS配布だってさ
2023/12/21(木) 15:14:16.17ID:3+YJ8Ipg
アリエクでCNグロロム版を買ったものだが、急にNFC決済が使えなくなったわ
Safelynet関係だとおもうけど、EUロム焼くのとmagisk導入するのはどっちがいいかな?
2023/12/21(木) 15:54:55.83ID:WixoBeNh
13ultra中古でいくらで売れるだろうか
pixelにしようと思いまして
2023/12/21(木) 17:13:27.11ID:u78QtOgT
>>360
eu
2023/12/21(木) 20:23:07.29ID:sRx48qBt
>>361
三万で買ってあげてもいいよ
2023/12/21(木) 20:31:09.79ID:Fq/QImqe
>>361
ロム焼き大陸版やろ?

しゃーないワイが6万で買ったろ
2023/12/22(金) 01:02:47.72ID:b0z/Iqbj
12T買ったけど
家専用にしてる
2023/12/22(金) 06:53:51.60ID:JXcINOxg
>>364
売りたいです。
ロム焼いたような、途中で諦めたような…
どこ確認すればいいですか??
2023/12/22(金) 18:03:47.06ID:rDFJ359i
>>366
364やけどフリマアプリでデバイス情報スクショと外観と付属品載せて7万で売れば即売れるから頑張れ
2023/12/25(月) 10:59:44.18ID:FKjFgV9b
うおおおおおおおおお!
https://i.imgur.com/l9rjmHR.jpg
2chMate 0.8.10.182/Xiaomi/2211133G/14/GR
2023/12/25(月) 11:03:43.91ID:1M4pEm05
>>368
グロロムワイhyperOSまだ来ない
2023/12/25(月) 15:49:40.28ID:W72NF1re
>>369
慌てる必要無いと思うけどな
アプリが諸々問題なく使える報告が出尽くしてから出ないとメイン端末だからHyperにするのはまだ怖いわ
2023/12/25(月) 15:51:34.44ID:W72NF1re
ADB FastBootToolsはHyperにしてもちゃんと機能する感じ?
使えなくなったら広告や謎通信消せなくて困る
372名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/25(月) 19:50:08.75ID:GZg8/k2B
>>369
お前のせいで画像にモザイクかかったわ
2023/12/25(月) 22:19:11.91ID:4tAJqhBZ
ハイパー人柱になった
ramが最大8gb分まで増やせるようになったけど最大まで増やすとちょっと動作が不安定になる
一番期待してたのがロック画面のカスタマイズだけど時計や日付の配置をユーザーが自由に変更したりすることはできない
あくまで用意されたスタイルを少し弄れる程度に留まる
その他一部のアイコンのデザインが変わったくらいかな
https://i.imgur.com/Lce6c90.jpg
2023/12/25(月) 22:42:46.20ID:4tAJqhBZ
システムは11.92GBになった
公称値は8.75GB
アプデ前の容量を見るのを失念してた
コントロールセンターも変更されたらしいけど古いスタイルで使ってるから分からない
画面が点いたままの状態で充電すると5秒程上になんか出てくる
https://i.imgur.com/U0OhbAB.jpg
FBToolsはちゃんと端末認識するしアンインストール諸々もできた
2023/12/25(月) 22:43:51.18ID:4tAJqhBZ
他なんか試して欲しい事あればやれる範囲でやるよ
どのゲームが動くかだとかは勘弁ね
2023/12/26(火) 09:10:32.73ID:3mOuXR5T
Android14ベースになってバッテリー消費は減った感じですか?
2023/12/26(火) 10:42:04.93ID:+zPGwCwa
>>375
LINE等のsnsの通知やメールの通知は特別な設定なしに遅延なく届きますか?
それがMIUIを作り直した問題解決の一丁目一番地だったはず
2023/12/26(火) 11:16:42.13ID:OE5b1G1H
MIUIからHyperOSにアプデしたけど
元々Android14ベースだからかあんまり違いがわからんな

指紋認証のマークが丸になった、デバイス情報の画面が変わった、GPS機能使用時のマークが変わったくらいしか違いが分からん
2023/12/26(火) 15:38:45.66ID:+zPGwCwa
指紋認証のマークは指紋マークの方がいいのに
380名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/26(火) 19:30:27.97ID:TL1+fTFH
助けて!結露がひどいんです…😢
2023/12/26(火) 19:39:09.96ID:kSgpPXnm
グロロム焼かれたBLU済大陸版にもhyperOS降って来てるってことでオケ?
BLU端末にはhyperOS降ってこないみたいな噂あったけど嘘なんかなアレ
2023/12/26(火) 20:03:41.88ID:z7C88Ukd
>>377
設定全て外した状態、アプリ全てタスキル、セキュリティからクリーナー使ったあと画面消して検証したけどsns以外は相変わらず駄目だった
アプリ情報に新しく追加された設定をオフにしてバッテリーセーバーを制限なしの状態にして再検証したら今のところ大きな遅延もなく通知が来るようにはなった
ただこれがいつまで続くのかは分からない
https://i.imgur.com/4m25CIc.jpg
2023/12/27(水) 08:04:27.64ID:y+PzZ06Q
>>376
メジャーアプデ後だしまだ最適化が完全には終わってないだろうからなんとも
今のところ若干良くなったかもと感じるくらいで要経過観察
2023/12/27(水) 15:34:03.95ID:G/MzhkQt
ハイパーオペレーティングシステム、HOS、ホスと呼称しよう
帆場暎一さん何処ですか?
2023/12/27(水) 17:38:55.96ID:ZjMWO1it
>>384
低周波をとらえると暴走をはじめそうだな
2023/12/28(木) 15:02:39.50ID:qqizx+XR
皆さんはもうhyper生活をお過ごしでしょうか?
2023/12/28(木) 16:17:19.40ID:pduxSWfV
ハイパー猫ロックスクリーン
https://i.imgur.com/krn7VBw.jpg
2023/12/28(木) 16:43:34.19ID:QMYFI5ji
>>387
とても…
ハイパーにゃん
2023/12/29(金) 06:46:57.00ID:XgHy7y8d
Hyperきたけど移動とかある時は止めて、帰省が終わったらやるわ
2023/12/29(金) 20:26:51.79ID:fSmvOdNh
確かにXiaomiは中華版に関しては今後blu塞がれるしグロ版に高い金出さざるをえなくなるのは事実
root目的で購入するユーザーは減るだろね
2023/12/29(金) 23:37:11.20ID:ep6ESziM
13ProをEUロムにしたんだが電池持ちが悪くなって本体が熱くなりやすくなったわ
気のせいかな??
2023/12/30(土) 00:10:55.75ID:E0P5J3+M
>>391
euはちょっとバッテリー持ち悪くなるって書いてたけど、そもそもグロも焼いたりアプデしてすぐはバッテリー持ち悪いよ
393名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/30(土) 03:56:00.27ID:DRDC+Txg
HyperOSは車も制御できることを証明した
2023/12/30(土) 08:47:22.51ID:rcJnFOai
13無印グロ版、hyperOSにしてみた。
体感で分かったのは、フローティングウィンドウ化したときのレスポンスが段違いに早くなった
今まではフローティングウィンドウに切り替わるまでの時間と、その後の操作が出来るまでのラグが
あったけど、hyperOSだと一瞬でフローティングになって、すぐに他の操作が出来るようになった

他の違いはよく分からんけど、普通に動いてる
2023/12/30(土) 08:58:08.98ID:/u81Yq6M
>>394
それメチャメチャ朗報だわ
普段からフローティングウィンドウを多用してるし
2023/12/30(土) 14:20:35.17ID:3AGpREsp
>>394
magiskは使えるの?
2023/12/30(土) 17:09:59.24ID:Z+/qRR9w
使えるよ
2023/12/30(土) 19:05:33.17ID:gwunNrdL
13T買ったばかりの俺だけど
カメラが曇るとかいう話を価格ドットコムで見て不安
実際この問題皆さんどの程度発症して
どの程度問題ないの?
あと今のスレの流行教えて
2023/12/30(土) 20:10:22.70ID:ePIJj3Gb
>>392
5G優先をLTE優先にしたら発熱もバッテリー持ちも改善したようだ・・・
グロロム版を使っていた時は5G優先でもこんなことなかったのに
2023/12/30(土) 21:14:42.10ID:LrMU4lAn
>>398
ここは名前が被ってるだけの廉価ゴミスマホのスレじゃない
専スレがあるんだからそっちで聞いてどうぞ
2023/12/30(土) 21:19:01.00ID:gwunNrdL
>>400
ありがとう
13Tで調べて見つけられなかったのです
どこかおしえてもらえないでしょうか
2023/12/30(土) 21:24:43.72ID:gwunNrdL
13Tはここだった
ありがとう
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/smartphone/1703821644/
2023/12/31(日) 21:20:19.80ID:F3YkTRAM
Hyperにするの怖い
2023/12/31(日) 21:25:00.02ID:vgcsd64t
怖くないよ
みんなやってるよ
楽しいよ
痩せられるよ
2024/01/01(月) 12:52:44.58ID:Br9BxVdu
初詣
https://i.imgur.com/yBvO6rl.jpg
2024/01/01(月) 14:22:13.32ID:h0cz+gCk
>>405
フォーカス甘いのはカメラの問題?腕の問題?
2024/01/01(月) 14:51:35.25ID:RgMaa3+n
>>406
オートで軽く撮っただけだから前者
2024/01/01(月) 17:05:26.07ID:NnVc1CrO
>>406
腕の問題でピント変えられるんですか?
2024/01/01(月) 17:32:40.78ID:hnpYjtW1
>>408
ピントの合焦位置を指定できる
たとえば、ペット撮影なら目を合焦ポイントにするなど
2024/01/01(月) 17:50:44.25ID:tXrHT4tp
>>409
当たり前だけどそれフォーカスが甘いって言わないよね
撮影者以外どこにピント合わせたかったか知らないんだから
2024/01/01(月) 19:44:16.99ID:XWnzfAWz
少しピントが後ろにいってるのかな。
つーか、人の写真にピンと云々言うやつクソうざいな。
412名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/02(火) 07:31:41.22ID:yca43cEx
いきなり無意味な写真貼るやつウザいわ
2024/01/02(火) 08:37:47.54ID:9Qxzpss6
>>412
君インターネット向いてないよ
2024/01/02(火) 09:27:06.80ID:Q0q+ca64
XiaomiやOPPOの急速充電って普通にPCにも使えますかね
2024/01/02(火) 09:27:09.79ID:Q0q+ca64
XiaomiやOPPOの急速充電って普通にPCにも使えますかね
2024/01/02(火) 11:02:27.25ID:iN/tzzZO
>>415
使えるけど60Wくらいまでしか出ないかもね
2024/01/04(木) 21:05:52.11ID:a6zs/2ez
グロ版13無印HyperOSだけどbluetoothイヤホンつけて音楽聞いてるとだんだん音量が上がってくわ

おま環だよね…
2024/01/04(木) 21:11:02.53ID:a6zs/2ez
すまん。
イヤホン側の電源切る操作も勝手に発動し始めたから、イヤホン側がおかしいみたいだ
2024/01/06(土) 12:55:16.43ID:bfl8e/09
13Tで曇り空ですが撮影してきた
太陽光線弱い
https://i.imgur.com/FGoA3gr.jpg

通常撮影とポートレイト撮影分けてやってみた

https://i.imgur.com/gKVCM1v.jpg
https://i.imgur.com/bqJwbUl.jpg
2024/01/06(土) 12:59:19.45ID:bfl8e/09
>>419
スレ間違えました。
失礼しました。
421名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 16:15:36.75ID:kOWp3GTI
みなさんはカメラの結露対策ってどうしてます?
シリカゲルより塩化カリウムの方がいいですか?
2024/01/06(土) 16:18:34.39ID:5hKeaT8T
こっちは全く別モデルのカテゴリだから結露なんてしない
2024/01/06(土) 16:19:16.01ID:5hKeaT8T
>>421
>>402 ←こちらでどうぞ
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/06(土) 16:44:57.81ID:kOWp3GTI
>>422
嘘つきなさんな
強がりばっか?
2024/01/06(土) 17:04:46.33ID:zPehXeRt
向こうのスレでとっくのとうに結論出てるのにわざわざ無関係なこっちのスレで聞いてくる意味は?
2024/01/06(土) 17:56:40.62ID:kOWp3GTI
スレ間違えました。
失礼しました。
2024/01/06(土) 18:53:08.35ID:dYQaNCEt
13pro グロ版にHYPER OS来てたからアプデした
特にLINEは問題無く通知もメッセージも来るねモンハンnowも問題無く出来た
2024/01/06(土) 18:59:00.08ID:j12JW0kw
>>427
演出的にバエたりみなぎって来るものとかある?
2024/01/07(日) 17:50:20.65ID:WIy161W/
>>422
13Ultra結露するけど
2024/01/07(日) 21:48:34.29ID:e5SG58B1
>>427
バッテリー持ちとかなんか変わった?
2024/01/07(日) 22:31:10.75ID:Meo4tvGe
HYPERになってからブラウザフォントが中華風味になったんだけど俺だけ?
2024/01/07(日) 22:39:42.05ID:b3Vc5+/X
新しいフォントがウリらしいから…
2024/01/07(日) 22:50:37.01ID:0hq5gs7o
こっちはmiuiの頃から変わらないからおま環だね
2024/01/08(月) 03:11:10.58ID:PViEQCjU
>>430
アプデ後は暫くバッテリーの持ち悪くなるってどっかで聞いた事あったけどHYPER OSに関してはそんな事も特に無く仕事の時のバッテリーは若干良くなった気がする
2024/01/08(月) 06:25:10.22ID:HzATpUZp
>>429
やっぱりか。Xiaomiスマホのカメラはダメダメだな。ここにいる連中はただのスマホヲタクでカメラなんて使わないんだろうな…
2024/01/08(月) 07:09:11.72ID:jQTsPbej
>>434
バッテリー持ち悪くなるのは初期設定後じゃない?アプデ後は特に変わらないことのほうが多い印象だけど
2024/01/08(月) 07:32:08.76ID:fsnzVxj8
あと思い出したけど、MIUIの時は外部YouTubeアプリの登録チャンネルの通知本体再起動した時しか来なかったけど、HYPER OSにしたら普通に通知来る様になった
2024/01/08(月) 09:55:37.66ID:W3gNkc0i
もう1つMIUIの時は歩数計アプリロック画面では何故か表示出来なかった(ホール画面から下にスワイプで表示する通知欄には表示されてた)のがHYPER OSにしたらロック画面にも表示出来る様になった
2024/01/08(月) 09:57:20.83ID:tDYOZFwK
>>435
便所の書き込み一つでコロリと信じ込んでしまうのかわいい
2024/01/08(月) 09:58:07.89ID:erB7o1WP
カメラとかスマホ認証で免許証取るぐらいしか使わないわ
2024/01/08(月) 10:22:46.84ID:mleF6oT2
Xiaomi14スレはグロ版が出るまでは待ちなのかな
それだけ期待されてないというか関心が薄いからなのか
2024/01/08(月) 11:15:48.13ID:2uQzKdz9
ハイエンドスナドラの氷河期が終わったからね
それほど皆が期待してた
2024/01/08(月) 12:05:13.32ID:e1x7XNdu
>>440
君はカメラ使いこなせてないだろうけど
普通以上の人は旅行先の写真を取ったりしてるよ
2024/01/08(月) 12:08:14.17ID:rr4LbNC9
>>443
旅行に行ってもスマホかよ
いるよな旅行行ってもスマホポチポチくん
きちんとその目に焼き付けろよ
2024/01/08(月) 12:11:28.60ID:e1x7XNdu
>>444
旅行にスマホ持ってかないヤツかお前w
2024/01/09(火) 06:25:54.16ID:1D9VHsE1
xiaomi13proのカメラをproモードにして設定をいじるとアスペクト比で9:16と全画面とが選べますけどデフォルトは全画面でしたっけ?
試しに変更したらデフォ設定を忘れました


それと、どちらかは画質が落ちるとかカメラの性能をフルに使えないとかなにかありますでしょうか?

ご存じの方おられましたらお話いただけると嬉しいです
2024/01/09(火) 07:09:25.07ID:mJze4pHV
それぞれのアスペクト比で撮って解像度を見て決めたら?
2024/01/09(火) 07:21:35.57ID:az20w4Wq
>>447
まず、質問に答えろ
2024/01/09(火) 10:15:43.66ID:mJze4pHV
>>448
まずは服を脱ぎます
2024/01/09(火) 11:19:53.59ID:KdJh/Qi3
>>449
このスレの民度は高い、高すぎるよ
2024/01/09(火) 12:25:15.86ID:AZRBLDUD
自分で調べればすぐわかる事を横着して他人に求める奴マジでウザい
しかも誰も関心のないクソどうでもいい偏った事を
2024/01/09(火) 17:11:40.32ID:JMsI0lZs
>>446
4:3だよ
2024/01/09(火) 17:12:12.98ID:JMsI0lZs
>>431
Hyperになってから中華強制復活
2024/01/09(火) 19:21:05.08ID:oTi/gNUO
テーマでフォント変えれなくなったのか?
だったらこのままでいーや
2024/01/09(火) 20:16:52.09ID:QQU9qtYk
フォント変えれるよ
色々あるから試してrobotoV2に落ち着いた
2024/01/10(水) 09:30:58.34ID:NRFpJMBN
でもブラウザは中華フォントのままだね
直の字が気持ち悪い
2024/01/10(水) 16:09:03.20ID:0LxFiddO
>>456
マジで? Braveとか他のブラウザでも中華フォントなの?萎えるー
2024/01/10(水) 16:46:12.79ID:G63znMKu
フォントが怪しい人って本当に純正のグロ版なの?
ショップがROM焼いたやつなんじゃないの?
背面にCEマークとかごちゃごちゃ付いてるハイパーグロ版だけど漢字も普通の日本語仕様だよ
2024/01/10(水) 16:55:08.29ID:JHM8jmeE
4gマークが少し太くなった気がする
2024/01/12(金) 22:35:54.62ID:kteBaAem
13 Ultraを買ってeu rom焼いて しばらく気づかなかったんだけど、
GoogleマップとかGoogle検索での音声入力ができない。
4色棒の波形は出るんだけど、全く声を拾ってくれない。
一方ボイスレコーダーとかは問題なく綺麗に録音できる。

検索したら価格コムに11T Proで同じ症状を訴えてる人居たけどこれといった解決策はなし。

同じ人いるかな? おま環?
2024/01/12(金) 23:08:12.53ID:kteBaAem
んー、何故かOK Googleは反応して、
OK Googleを無効にすると、Googleマップの音声検索が反応するようになった。

OK Googleとマップの音声検索の併用ができない感じだけど。
2024/01/16(火) 19:54:31.62ID:9VwyZ79y
Mi 11 Lite 5Gのときにもあったけど、電源ボタンの効きが悪くなってきた…
2024/01/16(火) 20:49:34.87ID:Hm0nKC/S
>>462
XiaomiってHUAWEIの偽物って感じ?
464名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/17(水) 20:54:47.96ID:xZuE4YtK
昨晩hyperなってからWi-Fiの切断とかあるんだけど……。何か安定してないんだよな
2024/01/18(木) 13:09:35.92ID:hi8/7sAQ
eu.romでHyperOSのStabel版がアップされたね
インストールした人、感じはどう?
2024/01/18(木) 13:36:22.80ID:c1DP8t26
>>465
いい感じです
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/18(木) 14:57:50.21ID:aV1Gq5n5
>>465
eu.rom?
Xiaomi.euだろ
2024/01/18(木) 15:00:20.74ID:BbRolFwm
体感、変わった感じがしないな
2024/01/18(木) 15:04:20.15ID:hi8/7sAQ
>>467
全く別の話
2024/01/18(木) 21:43:07.61ID:hBoY+vd3
>>462
だから俺はなるべく物理ボタンは使わないようにしてる
2024/01/18(木) 22:45:04.87ID:bTcgJFQv
euromのweekly入れてるけど、Stable焼き直す場合はデータ初期化必須だったっけ?
2024/01/18(木) 23:43:22.40ID:7pFKi9nq
>>465
Stabel?
Stableとは違うの?
2024/01/19(金) 01:12:38.95ID:jQkRNQto
>>472
>>467といい、お前友達いないだろ
2024/01/19(金) 02:34:01.49ID:eD6t+pWj
>>471
要る。12TProで消さずにやったらロック画面一瞬出る→起動ロゴ、でループするようになったから
2024/01/20(土) 22:49:33.98ID:BtCGSOO/
13pro向けのフィルムではsmartdevilが良いと聞いてAliで探したんだけど見つからず(⁠´⁠;⁠ω⁠;⁠`⁠)
メジャー所で買えるショップはありませんか?
2024/01/20(土) 23:29:04.85ID:Pfg39YyQ
>>475

あるよ
https://i.imgur.com/ZiqTpnc.jpg
2024/01/20(土) 23:29:29.90ID:BBF7Wrr+
>>475
調べ方が悪いだけだから一週間程調べ尽くしてそれでも見つからない時だけ泣きつきなさい
https://a.aliexpress.com:443/_oDnVZ1i
https://a.aliexpress.com:443/_oETSJxI
https://a.aliexpress.com:443/_oFwyBiU
478475
垢版 |
2024/01/21(日) 10:08:23.30ID:pNi0XNJZ
教えてくれてありがとうございます
Mi13 proという書き方が、xiaomi 13 proの事だとは思わず、全く発見できてませんでした
向こうでの販売名とかなのかもしれませんね
すみませんでした
早速購入いたしました
ありがとうございました
2024/01/21(日) 12:14:58.85ID:243IJium
>>478
みんなが言ってたやつと
貼ってくれてるやつ別だよ
スマートデビルのガラスフィルムは無い
2024/01/21(日) 13:19:37.66ID:kt2sLFtr
>>479
公式ストアにあるぞ
https://i.imgur.com/zFV05IT.jpg
2024/01/21(日) 14:29:29.04ID:243IJium
UVがないんや
2024/01/21(日) 16:43:06.25ID:BXEk1LMD
>>481
UVなんか必要ないぞ
上で紹介されてるガラスフィルム使った事ないのか?
他社の縁だけ粘着するタイプじゃなくて全面しっかり粘着するから全く剥がれんぞ
2024/01/21(日) 20:54:30.82ID:243IJium
>>482
使ったことない
ずっとUVや
今のUV割れたら試してみるわ
484名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 01:26:40.85ID:msEaZCE9
>>483
嫁を大切にできないウルトラバイオレンス野郎は黙ってろ
2024/01/22(月) 15:06:02.31ID:lHTrn/jz
中国人にシャオミなんか使ってるの?て言われて、そういう自分は何つかってるのさって言ったらOPPO使ってた
2024/01/22(月) 16:16:46.82ID:tiBoRhN3
>>485
対して変わらんだろ
五十歩尾っぽ
2024/01/22(月) 20:15:29.55ID:HksbWwrR
>>485
どんな感覚なんやろな
スズキなんか乗ってんの?俺?俺はマツダ!
みたいなもんか
488名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/22(月) 22:10:10.89ID:msEaZCE9
HUAWEI→トヨタ
OPPO→ホンダ
Xiaomi→ニッサン
2024/01/22(月) 23:02:47.37ID:rpLsx3bY
創業した頃は露骨にAppleを真似ていたっぽいからその頃を知っている中国人から見るとパクリメーカーにしか見えないのかもね
2024/01/22(月) 23:30:31.88ID:8GZEEfyM
>>489
それこそ何処の中華メーカーもパクリまくりだから五十歩尾っぽに変わりはない
2024/01/23(火) 08:00:06.64ID:iMhWW8q5
上で言ってた人がいたけどXIAOMI 13 = Mi 13って名前で売ってるの?
中国と日本で名前が違うのか
2024/01/23(火) 09:23:21.73ID:wJy6ox+a
>>491
mi11までmi
12からXiaomi12
になった
2024/01/23(火) 09:55:42.49ID:EzK1e1wx
カバー売ってる業者は何でも屋や転売ヤーばかりでスマホばかり扱ってる訳じゃないから名称も適当でざっくり売ってる店も多い

命名で失敗して売れ残ってセールしてるものや、他では無い掘り出し物を見つけた時は嬉しい
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/28(日) 06:47:40.97ID:wY8KsJOt
中国

若者→vivo honor iPhone
中年→oppo xiaomi iPhone
老人→iPhone galaxy
2024/01/29(月) 02:13:43.65ID:8Uya2qZp
13Ultraの大陸版をBLUしてグローバルロム(EEA)入れていたのだけど、HyperOSってOTAで降ってくるのかな?手動なら行ける?
2024/01/29(月) 02:14:53.43ID:clkO24ur
>>495
ハイペロスって情けない響きだよな
2024/02/07(水) 03:09:21.61ID:zjn0gplo
hyper osになってから背面タップなくなった?
2024/02/07(水) 06:13:25.04ID:W18Tnk6h
追加設定→ジェスチャーショートカットの一番下にあるよ
499名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/07(水) 07:19:58.52ID:uy4FA2bA
>>497
Mi11UltraにHyperOS自体出てない
2024/02/07(水) 08:51:41.76ID:x1yARhgZ
EUロムのhyper os にしたんだけど写真見ようとしたらギャラリーがクラッシュ(落ちる)な おま環か?
2024/02/07(水) 10:38:25.91ID:nDrBG/yt
>>500
If Gallery is crashing for you, run these adb commands

Code:
adb shell pm clear com.miui.gallery
adb shell pm clear com.miui.mediaeditor
adb reboot
2024/02/07(水) 18:52:49.67ID:XuvGeDKM
>>501
ありがとうございます。
ブログ漁っていると他の方も同じ現象が出ているみたいだね
ttps://nakoruru.jp/xiaomi-13-ultra-hyperos-eurom-root/#HyperOS_1040UMACNXM_%E3%81%AE%E3%83%90%E3%82%B0
2024/02/08(木) 01:13:26.50ID:b02dT+O+
>>498
あった!ありがと!
そこ見逃してたわ、助かった
2024/02/08(木) 01:30:26.67ID:b02dT+O+
>>502
新しいビルド出てるよ。
1.0.6.0ではそのクラッシュバグ直ってる。
2024/02/08(木) 01:45:42.19ID:0Y0EpIPG
MIUI14 Android14で止めて様子見中
2024/02/08(木) 02:05:08.31ID:jsoo67pl
hyperOSにあげてantutu回した人いる?
スコアに変動があるのか気になる、、、
2024/02/08(木) 12:17:18.16ID:cx0a+6Np
>>506
俺はあまり気にならないかな
2024/02/08(木) 15:10:58.82ID:p78VFAP6
なんでわざわざ端末にかなりの負荷をかけてまで数字遊びをする必要があるんですか
2024/02/08(木) 19:53:58.70ID:fGE8wLe9
>>504
コードを打ち込んだけどやっぱりgalleryがクラッシュするなー
利用端末:Xiaomi13Pro EUロムhyper os 1.0.4.0
2024/02/08(木) 20:22:31.26ID:b02dT+O+
>>509
13 Proなら1.0.5.0が出てる
2024/02/08(木) 21:14:45.52ID:WTDR8/9z
>>509
うちのは全然もんだいなくつかえてるぞ
2024/02/08(木) 21:23:09.57ID:b02dT+O+
ギャラリーで画像を拡大するとクラッシュするのは
euのフォーラムでも沢山指摘されてて、最新のバージョンで修正されてる。
ウチのUltraもギャラリークラッシュとSMS届かないバグ出てたけど、最新版で修正された。
2024/02/09(金) 06:56:46.95ID:CaeHenDE
xiaomi13proでwifiをオフにしないまま遠くに行き、Wifiルーターから距離が離れたことによってwifiが切れるとモバイルデータ通信に繋がらない事がたまにある
昔は時々聞く不具合だったけど今でも残ってる不具合?それとも今やおまかん?
2024/02/09(金) 08:30:50.06ID:kKVEYUPg
>>513
俺のところはそんなことないな
2024/02/09(金) 10:03:41.34ID:iHkv57Kn
それは昔も今も始めて聞いた
516513
垢版 |
2024/02/09(金) 23:57:23.17ID:CaeHenDE
513です
スレpart2で同じと思われる症例の方が書き込んでました
解決されてないようですしこのスレでも聞かないということでかなりレアな症例のようですね
ありがとうございます


852 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/06/29(木) 16:11:11.64 ID:9Y04sthJ
空気悪いね

13無印使ってて、wifiが切れてモバイル回線に切り替わるとブラウザやchmateが読み込めくなるなるんだけど、解決策とかないかな?
回線はLINEMOでバンドとかの問題はないはず
APNもちゃんとLINEMOのものになってる
2024/02/10(土) 00:30:20.37ID:b5FWp7G6
中国版をグロ化してるのなら中華版に無いバンドを拾おうとして詰まってんじゃね?Redmi Note 12 Turboのモデム問題みたいに。しらんけど
2024/02/10(土) 00:32:44.02ID:b5FWp7G6
つかキャリアやROMやバージョン等、最低限の自分の環境を一切書かずにスルーされたら空気悪いとか自分勝手にも程がある
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/10(土) 01:23:03.37ID:0kPvCzW0
>>518
ログも読めないお猿さんがなんでこのスレにいるの?w
2024/02/10(土) 03:11:45.17ID:RsA8l408
HyperOSでフローティングウィンドウの仕様がだいぶ変わったのが納得いかねえ
下側を掴んで右上にもっていけばちいサイズに出来たのにそれをやるとウィンドウが閉じてしまう
2024/02/11(日) 12:09:53.73ID:quf9OFs1
>>520
それ、俺も思ったけど、フローティングの左下隅のドラッグでウィンドウのサイズ調整できるじゃん?
あのサイズ調整を最小まで一気にもってくと同じ状態にもってけるよ(ウィンドウ枠が太線になる)
伝わったか分からないけど、これは慣れるしかないね
2024/02/11(日) 15:09:53.37ID:hh0TAduB
>>521
知ってる知ってる。でも反応鈍いし手間だから絶対前の方が良い。しれっとあのジェスチャーの項目消えてるし…
あと、ミニマム化するのもアクティブ化するのもいちいち遅くなった
2024/02/11(日) 15:14:25.62ID:hh0TAduB
>>521
読み返したらせっかく教えてくれたのに感じの悪いレスに思ったかもしれない。気に触ったらごめん。
524名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/11(日) 16:59:51.88ID:wYDV1NPW
>>516
まさにレス晒されてる当人だけど使い続けてたらいつの間にか直ってたよ
wifi再設定とかも試してみたけど効果はなかった
2024/02/12(月) 02:38:55.16ID:d/0YkR8O
>>523
521だけど、全然気にしてないので平気だよ
確かに前の仕様のほうがミニサイズに落とすのは楽だったと思うわ
MIUIもバージョンによって挙動とか変わることもあったので、hyperOSもバージョンアップで改善されることを祈ろう
2024/02/12(月) 11:08:15.82ID:nZTerMlf
今euromのMIUI14ウィークリー版最終バージョンを中国版13Ultraに入れて使ってるんやけど、
HyperOSステーブル版にアップデートする場合ってそのままデータ消さずにアップデートできる?
それともMIUIウィークリーからステーブルにするときみたいにデータ消さないとだめかな?
2024/02/12(月) 11:36:16.93ID:6Pug5ARe
>>526
stable版の方が下位扱い。
データ残したままでダウングレードできないから、初期化が必要
2024/02/12(月) 12:03:17.49ID:1UTeOVXP
>>526
データ消してもいいよ
2024/02/12(月) 14:42:32.89ID:nZTerMlf
>>527
MIUIからHyperoOSにする場合でもウィークリーからステーブルだとやっぱダウングレード扱いになるのか。
教えてくれてあんがと
2024/02/12(月) 14:43:50.52ID:nZTerMlf
>>528
再度端末設定し直すの面倒臭いからこのままウィークリー版でいくわ
531513
垢版 |
2024/02/13(火) 18:11:21.13ID:kixNEy6i
>>524
励みになるレスありがとうです
rom書換のないグローバル版ですが何ヶ月も悩まされ、
連絡が来ないと思ったらネットにつながってない事に気が付き出先でモバイルネットワークオンオフするはめになる有り様です
羨ましいです!
2024/02/13(火) 23:54:58.04ID:q1GqEev3
スーパーウォールペーパーで月面が追加されたね。もっと増えたらうれしい
Xiaomi 13 Pro hyper os 1.0.5.0
533526
垢版 |
2024/02/14(水) 15:17:33.79ID:ESaEsSoo
xiaomi.euのフォーラムにMIUI14ウィークリーからでもステーブルからでも
HyperOSのステーブルにアプデ可能って書いてる人いたからダメ元で試したらデータ残したままアプデできたわ。
(今後もしかしたら不具合見つかるかもだけど)
もちろんHyperOSのウィークリーからステーブルへのデータ残したままの変更は✕
他に俺みたいなことしたい人あんまいないとは思うけど参考までに。
2024/02/15(木) 12:31:15.94ID:lAFNSNqM
今さっきコークペイで自販機を使おうとしたら、無限ロードになって支払いエラーになったわ 今現在、play integrity nextとGMSを導入していてGMSを起動したらいけた
535名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 07:46:41.72ID:goMSH8GS
>>534
DRSがなにか絡んでるのかな
2024/02/16(金) 11:42:29.94ID:xMQAxO8l
糞SHARPのLeicaとの3年契約はもうすぐ終わるんだろ?だったらXiaomiはさっさと日本で契約交渉しろよ
Leica仕様のXiaomi14日本で出せよ
2024/02/17(土) 03:45:16.00ID:0zVySc6Z
このスレで騒がれてたLINE通知のバグ?急に俺にも来たわ…
スリープでも普通に使ってても通知は来ない。
LINEを開くと溜まってた通知が一気に来る。
バッテリーセーバーの制限は当然なし、アプリロックやらも色々試したけど改善せず。
人事だと思ってたけど、まいったな…

13U、eurom、hyperos 1.0.6.0
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/17(土) 08:38:32.53ID:Mv5OgK3y
>>537
日記はXに書こうぜ
2024/02/17(土) 10:37:09.84ID:rsupF9aU
>>537
それ俺も一時なってたけどいつの間にか直ってたわ
2024/02/19(月) 14:38:34.56ID:SMv5u1Cv
Xiaomi13 をHyperOSにすると全体的にモッサリする?

というのもXiaomi13とX6Proならスペック上Xiaomi13の方が同等もしくは遅いハズなんだけど断トツにXiaomi13の方が気持ちいいぐらい軽快でこれと比較するとX6Proがやけにモッサリに感じてしまう

なのでXiaomi13をHyperにするのが怖い
2024/02/19(月) 14:46:37.05ID:y8zOZOTv
x6pはdimenaityだから最適化の差
dimensityはベンチ番長なだけ
2024/02/19(月) 14:55:23.66ID:XEktrebP
>>541
聞きたいことはXiaomi13をHyperにアップデートした後の挙動がどうなるかなんだけどXiaomi13は持ってるの?

HyperOSにアップデートした?
アップデートしたら体感でUIまわりやブラウジングの読み込みや動作は速くなった?それとも同じ?
2024/02/19(月) 15:05:28.82ID:QmscvOcE
なんだこいつ
2024/02/19(月) 15:14:51.50ID:y8zOZOTv
>>542
x6pはdimensityだから最適化が追いついてない
13はhosにしてもサクサク
これで満足?
https://i.imgur.com/EshyAa1.jpg
2024/02/19(月) 15:54:24.88ID:jABxxnYI
>>544
日本語を理解出来ない残念な子か?
それとも脳みそにウジでも湧いてるのかな?w
実物持ってない馬鹿の相手をしてもしょうがないな
とんだ時間の無駄だった
2024/02/19(月) 15:57:23.83ID:l+leGB/I
>>540
どっちもサックサクで超快適なんだが…
使って間もない状態なら数日使ってみてくれ。hyperOSは内部が落ち着くまでしばらく時間がかかる
2024/02/19(月) 16:07:28.31ID:9RNWW7WU
>>545
無理して安価付けてこなくていいよ
548名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/19(月) 16:27:10.21ID:MMKM6Hma
>>542-545
そんなに興奮しないでください
2024/02/19(月) 23:17:25.26ID:b7kVh+nk
Xiaomi13pro HYPEROSにしたけど
違いはわからん
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/20(火) 07:16:32.05ID:3a5j2D6F
>>549
OSじゃなくてファーム部分の改善だけど
USBPDでの充電プロファイルが
9V2Aから9V3Aに上がってる
2024/02/20(火) 19:28:43.61ID:wOvvn+9a
>>525
あれからコントロールセンターにフローティングウィンドウのアイコンを追加する事で以前に近い操作感で使えるようになったよ

アイコンをタップすればアクティブな画面がウィドウ状態、全画面にかかわらず問答無用で右上にミニマム化するからウィンドウを手動で小さくするより断然ラク

あと、元のサイズも記憶してくれているからこれが今のところベターなやり方かも
2024/02/20(火) 22:41:34.47ID:LP+aJ4kI
>>551
なるほど、そういう縮小方法もあったんだね
元々コントロールセンターアイコンで全画面をフローティングにするのに使ってたんだけど、
フローティングにしたあとにアイコン押したことなかったので知らなかったわ
情報サンクス
2024/02/20(火) 23:04:29.62ID:6MSg1p/8
>>552
サイズは記憶してくれているけど残念ながらHyper以降はウィンドウの位置は一番上にされるね。アイコン化した場合は位置の記憶自体も適当になる。いままではしっかり前の位置を記憶していたんだけどな

自分は結構この機能をサイドメニューも含めてフル活用して各アプリ間を連携させていたから位置を覚えていてくれないのはわりと辛い。これはアプデ待ちかな
2024/03/04(月) 09:02:47.12ID:eUYVZCbs
今更ながら13無印買った。
サクサクコンパクトで快適すぎるね、これ。
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/04(月) 09:53:59.89ID:hcVu57G8
しばらくは8g2でいい
2024/03/04(月) 15:25:00.15ID:MwznFBkg
14は結露あるし13名機過ぎる
2024/03/04(月) 20:17:55.07ID:eUYVZCbs
結露は単に当たり外れなんじゃないの?
13も母数が圧倒的に少ないからハズレ報告がないだけかなと。(14は運悪くレビュアーのところにハズレが回ってしまった)
558名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/03/05(火) 13:07:49.97ID:J+14VdBA
ずっとケース装着してたのにいつの間にか背面に小傷が…
バックフィルム貼り付けとけばよかった
2024/03/07(木) 12:20:31.10ID:yowxLelS
定期的にキャンディクラッシュのようなゲームやGoogle Home、デバイスを探す、といったアプリが消しても消しても勝手にインストールされるんだが完全に止める方法ってないの?

因みにADBfastboottoolで殆どアンインストールと無効化は済ませてあるから謎通信は防げているはずなんだが
2024/03/09(土) 20:19:07.63ID:0nINW6zm
>>558
ディスプレイ側はgorilla glass 5だけど、背面側は普通のガラスだよね、確か。
2024/03/09(土) 20:39:59.48ID:XCEXQJ0d
12でvictusだったのにまさかのランクダウンしてるのが残念よな
2024/03/10(日) 16:41:43.31ID:YQr2NG/c
やっとIP68になったと思ったらゴリラガラスの世代を落としたり、あちらを立てるとこちらが立たずでギリギリのコストコントロールで開発してるんだろうなとは思う。
2024/03/10(日) 16:48:59.39ID:1gjStSY7
Xiaomi14はGorilla Glass Victus ip68
1-120Hzの可変リフレッシュレート
4マイクによる空間オーディオ録画が可能
そして念願のUSB3.2 妥協なしの決定版
2024/03/10(日) 19:35:29.51ID:iPtmkq2w
せっかく完璧になったのにBLUがまともにできない欠陥仕様に
2024/03/10(日) 20:12:27.20ID:U5shN7Vg
13DC調光あるし予備で買っとこうかな
2024/03/11(月) 12:41:13.69ID:BHjRz5Jh
>>564
グローバル版は緩和されて簡単にできるようになったの知らないのか?
2024/03/11(月) 13:27:03.09ID:ip5vpAUQ
>>566
知ってるよ
登録も争奪戦らしいけど
割高なグローバル版を買わないといけないのも難点
2024/03/11(月) 14:32:42.84ID:BHjRz5Jh
>>567
10万円台で普通に買えたから今回は殆ど大差無いってのw
2024/03/11(月) 15:15:28.01ID:yPfiIwPb
>>568
Ultra狙いだと20万コースだけどな
2024/03/12(火) 02:13:14.29ID:QlIqQWg3
AmazonのXiaomi13無印って中華にグロROM焼いたやつだよな?
アリではもう完売してどこにも置いてないわけだし。グローバル版と記載してあるのは悪質極まりない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況