【Amazon】Fire TV Stick 61本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/07/17(月) 11:19:12.76ID:3BkcWBUU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zo0n.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zo0n.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
【Amazon】Fire TV Stick 56本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1668338805/
【Amazon】Fire TV Stick 57本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1670184367/
【Amazon】Fire TV Stick 58本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1675172953/
【Amazon】Fire TV Stick 59本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681303563/
【Amazon】Fire TV Stick 60本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685818452/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/17(月) 17:23:44.98ID:4MuY5HKAM
おかしいと思う症状が有ればAmazonに聞いた方が良いよ
2023/07/17(月) 17:38:15.02ID:S1jlW/Cr0
こちらが同意すれば無料でリモートサポートもしてもらえる
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.58.10])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:01:51.44ID:F36BHTAYa
>>15

リモコンは知らないけど、本体が壊れたときに対応してるオペレーターによってはFireTV購入にだけ使える値引きクーポンくれるとか

先日みたいにセール中に壊れた!ってサポート受けても値引きクーポンもらえるのかしら?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.58.10])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:04:13.98ID:F36BHTAYa
リモコンといえば、本体が壊れてリモコンが余ってるんだけど、耳が悪いエコーのマイク付リモコンとして使う方法を知ってたら教えてください
2023/07/17(月) 18:21:33.89ID:pEKAlV8Ma
>>21
リモコン壊れたってサポートに言ったら無料で買えるように2980円分のクーポンくれたから1000円でリモコンPro買わせてもらった
2023/07/17(月) 18:25:22.85ID:zmvTl7F70
fire tv stickのリモコンのAlexaボタン押しながら「電気消して」と唱えたら普通に動作して電気消してくれるんだな
スマートスピーカーにアレクサと話しかけないとできないと思ってたわ
手元にリモコンがあればウェイクワードが省略できる訳か
2023/07/17(月) 19:01:25.71ID:F67crX0p0
スピーカーなくてもリモコンで家電の音声操作や天気など利用できて便利なんだけど
長く使ってるとリモコンもって話かけるのがめんどくさくなって
結局スピーカー追加しちゃうんだよなw
2023/07/17(月) 19:13:01.61ID:v9WCl/J50
>>5
自分だけじゃなかったw
2023/07/17(月) 20:29:55.72ID:zmvTl7F70
>>25
echo dot第4世代を使ってるんだが、耳が遠いのか反応が悪いこと多くて、ウェイクワードなしでリコモンに話しかける方が便利じゃね?ってなってる
あと詠唱破棄のロマンw
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.125.48])
垢版 |
2023/07/17(月) 20:42:46.44ID:BETXKYpaa
>>24-25,27

それって、Stickのリモコンが、直接エコーで使えてるの?
Stick経由じゃなくて?
2023/07/17(月) 21:03:36.53ID:zmvTl7F70
>>28
switchbotで家電操作設定してるものはstickのリモコンで操作できそう
アレクサの返事が必要な質問とかは無反応だった

stickのリモコン→Alexa→SwitchBot hub mini→家電
2023/07/17(月) 21:09:45.23ID:zmvTl7F70
>>28
fire tv stickが起動してる状態ならecho dotとかと同じように質問に答えてくれるしamazon musicの曲流したりもできた
テレビサイズのecho showみたいなもんじゃん
全然使いこなせてなかったわ
echo dot要らなくね…?
2023/07/17(月) 23:45:49.28ID:ndtjVhe/0
>>18
CMの画像が一部残りつつ
本編の画像がブロクノイズまみれ
音声は問題無し状態が数秒
一週間くらい前から発生してAmazonに報告済み
CMをスキップしないで最後まで見れば現状回避可能
2023/07/18(火) 00:37:38.70ID:XehfFjd20
>>28
リモコン単独ではダメでStick経由だよ
テレビ画面は点いてなくてもいいけどStickに給電されてないと使えない

個人的にはスマートスピーカーはハンズフリーだからこそ便利って思ってるから耳が遠いなら3rd使うか複数台設置するかだな
Fire TV操作してる最中ならまだしもわざわざ音声操作のためにFireリモコン手に取るなら、テレビなりエアコンなり元のリモコン手にとればええやん
2023/07/18(火) 09:34:48.20ID:DeJHE0Ps0
>>28
stickにアレクサ搭載されててエコーなくても
リモコンのマイクからstickのアレクサ使って音声操作できるよって話
stickのみでアレクサ対応家電、スマートリモコン経由の家電、スマートタップの操作などできる
2023/07/18(火) 10:11:49.29ID:dmIDgtzXM
アレクサうざいから使った事が無いな
2023/07/18(火) 10:22:29.80ID:pNVfvnOBM
アレクサに金の無心したことはある
2023/07/18(火) 10:24:47.53ID:fwzOBz+t0
cubeが生きている寝室では「アレ」がつく言葉は厳禁になってる
勝手にアレクサが反応してウザイから
2023/07/18(火) 10:57:30.51ID:oWka3PW40
プライムデーでリモコンpro買ったんだけどカスタムボタンが反応しない初期不良って既出なの?
レビューに全く同じ症状の人いたぞtverボタン付きの方が地雷みたい
2023/07/18(火) 11:09:42.40ID:vV+KDoUT0
スマートホームの家電買うより、SwitchBotひとつ揃えた方がお得でしたか…??
2023/07/18(火) 11:27:44.52ID:Ek40XTbea
>>37
TVer付きPro使ってるけど問題ないよ
最新にアップデートしてある?
2023/07/18(火) 13:12:25.90ID:oWka3PW40
>>39
本体もリモコンもアプデされてたけど不具合は変わらんかったね
レビューでは交換品のtver付きもまた同じ初期不良とか書いてあったから不安だわ
2023/07/18(火) 13:52:07.04ID:fiES2RfX0
交換品本体だけ来たわw

https://i.imgur.com/Bm0fzaV.jpg
2023/07/18(火) 16:28:12.12ID:Gz55hA9r0
>>7
ちゃんとstickの機器設定からテレビ毎の設定してないんじゃね?
電源ボタンと音量ボタンはその設定しないと使えないぞ
2023/07/18(火) 16:41:27.86ID:3rNAtpV/0
>>42
設定し直したらできたわ、ありがとう
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/19(水) 06:24:37.87ID:POIQm0abd
>>42
便乗で申し訳ない、
ということは、プロジェクターだとstickリモコンで音量を変えれないってことでOK?
2023/07/19(水) 06:52:59.93ID:qGwl15GL0
>>44
対応していない限り無理ですね。
家の安いプロジェクターも対応していないので違うアクションを割り当ててる。
(電源ボタンとボリューム)
2023/07/19(水) 07:03:40.89ID:8K+KI70f0
そりゃメーカーで信号波形違うんだから何でも対応しろとか無茶振りぃ…
2023/07/19(水) 07:12:32.72ID:YxB51T+Qa
俺の EIZO もリモコン対応してないのが残念
2023/07/19(水) 07:14:39.86ID:8K+KI70f0
未対応のメーカーと型番を報告すればいつかパッチ当ててくれるんじゃない?
2023/07/19(水) 07:18:59.60ID:YxB51T+Qa
そう言われると尼ならやってくれそうな気もするな
レポ出すか
2023/07/19(水) 07:22:38.71ID:Alk+YEGk0
リモコンが赤外線の話なら
そこはAmazonが学習リモコン機能を付ければ丸く収まる
2023/07/19(水) 07:39:48.88ID:pHHLdkZoM
解決策とは言えないけど、BTスピーカーだと行けるんじゃない?知らんけど
2023/07/19(水) 08:47:32.53ID:uqKrQQZ60
Cubeに買い換えれば赤外線だけじゃなくてHDMI CEC(AQUOSファミリンクとかRegzaリンクとか呼ばれてるやつ)で音量、電源オフ操作できるから、プロジェクター側がHDMI連動対応してればいける

Stickでもテレビ電源オンと入力切り替えだけHDMI CEC対応してる
送るパケットが変わるだけだからハードウェア的には音量も操作できるはずなのに意味のわからん機能制限
2023/07/19(水) 10:23:24.40ID:2OTo+o0D0
>>47
あんなクソ買うから。。。
2023/07/19(水) 12:37:10.42ID:oORT55N/0
切替器つかったらホームボタンで起動してくれなくなったお
2023/07/19(水) 13:16:52.57ID:uqKrQQZ60
>>54
拾い画だけど安物切り替え機だとCEC信号(左から13番目)が結線されてないのが多い
ホームボタン押してFire TVが電源オン+入力切り替え信号を出力しても結線されてないからテレビまで操作が届かない
対応謳ってるやつなのにダメなら知らん

https://i.imgur.com/9yciL5w.jpeg
2023/07/19(水) 15:13:15.06ID:NrzHX4nn0
>>44
俺はBenQのプロジェクター使ってるけど、変えられてるよ
メーカー選んで信号タイプ?みたいなの選んで反応するかテスト出来る
2023/07/19(水) 15:22:37.97ID:NrzHX4nn0
fire tv stickのリモコンって基本はBluetooth接続だけど、電源と音量ボタンだけは赤外線が出てる
機器設定でテレビ(プロジェクター他)を登録すると、対応してればそれらの機器に対応した赤外線信号を出す様になる
→スマホカメラで発信部見れば確認出来る

※HDMI CECでの電源ボタン動作やBluetoothスピーカー接続時の音量ボタン動作は話が別だけど

無名メーカーだったりそもそもリモコンが無かったりする機器だと無理な可能性高い
2023/07/19(水) 18:33:52.14ID:zsAVvRBCM
ログと自動化アプリを使って空いてるボタンに何かしらのアクションを追加しても良いんですぜ。
電源ボタン→スリープ
ボリュームボタン→アプリのショートカットなど
2023/07/19(水) 19:31:56.63ID:oORT55N/0
>>55
基盤!連休にでも開けてみるわ
アンタ凄いわね
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-zBlg [220.96.78.129])
垢版 |
2023/07/19(水) 20:23:30.16ID:rqsGhqfM0
>>56
膨大な量の機種を選択して試すのか...?

とりあえず、プロジェクターのリモコンでFire stick画面を操作できたからそれで過ごすや
2023/07/19(水) 20:32:59.43ID:Zp1+iyUk0
2個有るけどどったもスリープから復帰しなくなったな
2023/07/19(水) 22:29:48.12ID:NrzHX4nn0
>>60
メーカー名(ブランド名?)を選んで指示に従って操作するだけだぞ
機種選択とかは無いよ
2023/07/20(木) 07:50:29.67ID:n2Y23pGqM
>>59
基盤じゃなく基板な
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:01:19.31ID:4h4Ueh3Sd
>>62
メーカー名がのってないから半分だけ諦めてるわけで
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-AWIx [1.66.96.133])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:29:29.52ID:2B+OW7xJd
載ってないメーカーなんてあるの?
12年前に買ったDX BROADTECとかいう謎メーカーですら載ってるぞ
2023/07/20(木) 08:45:07.28ID:z08gsEdm0
>>65
それフナイで海外では一流メーカー
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:06:12.66ID:4h4Ueh3Sd
WANBO TTプロジェクターはのってないw
2023/07/20(木) 13:25:56.05ID:WRTQGvah0
>>64,67
そういう事か笑
中華プロジェクターだとyaberとか選べばワンチャンいけそうな気もする…あのへんリモコンの外見とか似てるし
2023/07/20(木) 16:10:29.36ID:JVAZwkNkr
乗ってないメーカーはあるぞ
あまり知られてないがそういう時は一番下までスクロールさせると最後の10回チャレンジがある
その10回チャレンジでほぼどんなメーカーでも設定出来るようになってる
2023/07/20(木) 16:38:49.97ID:ZguOF5g60
マジかょ~
2023/07/20(木) 17:03:58.13ID:4M7ZgUQr0
IODATAも載ってなかった
どうりでリモコンで使えないボタンがあった
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/20(木) 21:07:56.96ID:4h4Ueh3Sd
>>68
ありがと!
yaberでも反応しなかったw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-ok4/ [61.24.28.242])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:06:44.26ID:TgXQgaXB0
リモコンて無印4Kキューブで使い回せるの?
2023/07/21(金) 04:06:42.28ID:0rv3Vyh6M
>>73
回せる
2023/07/21(金) 07:07:17.09ID:MnUOEpFb0
ABEMAのチャンネルをスマホと同じ並びに出来ないのかね
2023/07/21(金) 10:22:59.89ID:Gnv4HiIr0
tver付きリモコンのNETFRIXボタンを他のに設定すると、ボタンが効かなくなる
対策されたのかな
2023/07/21(金) 10:34:18.08ID:TT8VV2UI0
RじゃなくてLだからな恥かいてるぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34d-5LlG [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/21(金) 10:58:12.75ID:KL4zmV/b0
わざわざ指摘するような内容か? 恥ずかしい
2023/07/21(金) 11:30:00.52ID:H1rvKISb0
常識ない奴は恥ずかしい
2023/07/21(金) 11:31:55.17ID:Gnv4HiIr0
すまんな
Netflixなんてどうせ加入しないしない気にしたこともなかった
2023/07/21(金) 12:04:31.35ID:2chQD4jfM
>>80
OSバージョンは?
2023/07/21(金) 12:11:23.09ID:VwiIG34q0
>>80
やだかっこいい
2023/07/21(金) 12:15:06.11ID:Gnv4HiIr0
>>81
7.6.4.6
2023/07/21(金) 12:40:04.07ID:2chQD4jfM
>>83
7.6.2.4辺りで対策された。
ボタンを押した時のlogでアプリを起動させる様にすればどのボタンでも簡易的に変更する事は可能。
2023/07/21(金) 12:56:52.01ID:Gnv4HiIr0
>>84
そうなんだ、ありがとう
去年プライムデー買ったDAZNボタンは出来てるんだけどね
2023/07/21(金) 17:46:31.40ID:kl4Ktcgw0
Switch持ってないんだけどJOY-CONってFireTVStickに接続して使えるの?
2023/07/21(金) 17:53:36.33ID:FAU+effUa
リモコン交換してから調子いい
本体フリーズだと思ったらリモコンだったとは
一週間操作してなくてもちゃんとリモコン利いてる
2023/07/21(金) 18:46:40.45ID:TT8VV2UI0
初期のリモコンはともかくマイクが付いてからのfireTVリモコンは延々一定数の不良品が紛れこんでいるのが実態だと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-ok4/ [61.24.28.242])
垢版 |
2023/07/21(金) 21:42:34.96ID:TgXQgaXB0
>>74
いいね
2023/07/21(金) 21:44:25.52ID:CmIeKU2t0
交換品の Fire TV 4K Max バージョン 7.6.1.4 だったんでリモコン復帰
うれしー

だが adb でアップデートを止めるコマンドがわからん
ぐぬぬ
2023/07/21(金) 21:50:47.55ID:lR0nkP2W0
>>90
そのバージョンだとadbで無効化が出来ないかも。
違う物を使用してアップデートの通信を遮断。
2023/07/21(金) 21:55:00.05ID:rqPUTJuJ0
27インチ or 32インチの4K or WQHD液晶モニター買って、Fire TV stick挿してPC利用兼配信視聴で使おうと思ってるが、今モニターに挿して使ってる人使用感どう?

モニター利用時の懸念点、赤外線でのリモコン操作非対応、PC画面との入力切替、モニター電源の自動オフが動作しない点、に集中してる印象
2023/07/21(金) 22:17:11.60ID:HlfPJJRI0
>>92
何が言いたいの?
2023/07/21(金) 22:20:55.12ID:CmIeKU2t0
>>91
ガーン
2023/07/21(金) 22:25:03.40ID:lR0nkP2W0
>>94
remapperの出元を見たら良い事あるかも!?
2023/07/21(金) 22:26:22.94ID:TT8VV2UI0
迷わす逝けよ 逝けば分かるさ
2023/07/21(金) 22:44:03.17ID:rqPUTJuJ0
>>93
モニター利用時の不便な点をどういう工夫や組み合わせで解決してるのか興味あるってこと
2023/07/21(金) 23:04:48.53ID:riE4vKP10
>>92
似たような環境だけど連動電源オン、音量操作が使えないのが結構ストレスで、結局モニタ使うならPCで見たほうが快適だなってなった
2023/07/22(土) 00:03:46.41ID:+O+m4xhZ0
走り続けるバッテリーってなんだよ
楽天がスポンサーについたの?
2023/07/22(土) 00:08:58.48ID:W7rEIzCB0
それ左上に iPhone14 って出てた気が
どうでもいいからスルー
2023/07/22(土) 00:13:23.33ID:+O+m4xhZ0
そうiPhoneの広告なんだけど初めて見たから詳細開いてみたけど5秒くらいのCMだった
最後に楽天モバイルって出てきたから楽天スポンサーなったんかなとおもた
2023/07/22(土) 01:46:35.94ID:tv617dXd0
>>97
自分はイヤホンジャックでPCスピーカーを使っているかな。
ロジクール PC スピーカー Z200nWH ステレオ ホワイト 2ch 3.5mm 入力 スマホ iPhone Android Z200n パソコン用 PCスピーカー 国内正規品 2年間メーカー保証 と尼で購入した履歴が残っていた。
5,490円だって、高いな。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196e-IQbN [118.8.219.131])
垢版 |
2023/07/22(土) 04:33:36.72ID:Q3e3Bb4U0
>>97
CubeとPCはHDMI切替機に繋いでそれの光デジタル出力をデジタル入力対応の中華アンプで音出し、音量調整はアンプのリモコン
4Kはモニターのイヤホン出力を中華アンプに接続、音量調整は手動
4K MAXはBluetoothスピーカーで音出し、音量調整はリモコンpro
はじめの2台のモニターはスイッチ付きタップで電源断
3台目は手動でスリープ
2023/07/22(土) 06:42:34.34ID:LUvYK2kd0
JOY-CONは使えますか?
2023/07/22(土) 06:46:37.96ID:uZFrI0Jxa
わざわざjoyconを使う意味は?
2023/07/22(土) 08:12:30.80ID:P3WsGJOX0
>>104

https://i.imgur.com/KnlqgQU.png
2023/07/22(土) 10:52:53.99ID:YOF2WWYBa
ジョイコんなんかわざわざ使ってもスティックドリフトかますだろあれ
2023/07/22(土) 11:01:54.42ID:NMm0IOgB0
エミュでも動かしたいんじゃない?
2023/07/22(土) 11:04:37.28ID:oAHzrLMY0
ゲームコントローラはBT接続だとラグがやばいのでおすすめできない
2023/07/22(土) 22:28:09.31ID:uJIDc4tH0
STβ、18.50から履歴から削除が出来なくなってるよな
項目になくて間違って履歴を削除で全消ししてもうたわ
Stable版、嫌だから18.28で止めてるけど、アップデートで直さないってことは、日本独自の不具合なのかな?
2023/07/22(土) 22:53:00.76ID:W7rEIzCB0
18.52 だけど履歴削除出来てるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.203.214])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:07.97ID:jWWaenj3a
>>29-30
>>32-33
> リモコン単独ではダメでStick経由だよ

ですよねー


>音声操作のため

じゃなくて「マイク内蔵のechoのリモコン」てして流用できないのかなー?って話です

リモコンが余っててもったいないケチと、
急いでミュートしたい時は「そもそも声でやり取りしてる数秒も惜しい時だ」とか
echoが音楽再生してるときには、耳が良い悪い関係なく音声コマンドの認識率が落ちませんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.203.214])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:14.08ID:jWWaenj3a
>>92

赤外線リモコンでの操作を、完全にHDMI-CECに置き換え可能なのか?は知りませんが、
・赤外線リモコン対応のPCモニターから選ぶか、
・TVをPCモニタとして使うしかないのでは?
2023/07/22(土) 23:29:26.80ID:uJIDc4tH0
>>111
履歴を削除 じゃないよ
これだと全削除されてしまう
履歴から削除
これは単発 個別動画削除
これできなくなってるんだけど、おま環なのかな?
2023/07/22(土) 23:29:59.01ID:NMm0IOgB0
>>112
echoが有線/Bluetooth問わずマイクの外部入力に対応してないから無理
2023/07/22(土) 23:37:38.90ID:W7rEIzCB0
>>114
画像がクソで申し訳ないけどこのメニューの一番上の「履歴から削除」で一個だけ削除で出来たよ

https://i.imgur.com/XLyVfR6.jpg
2023/07/22(土) 23:42:59.31ID:kmEHe2yT0
>>113
リモコン対応のPCモニター、解像度4KorWQHDで絞るとBenQかGigacrystaくらいしか候補なくて、BenQのEW2880Uが最有力候補になってます
普段は高いですがセールで定期的に4万円くらいまで値下がります

テレビなら4Kモデルを買いたいんですが、そうすると40~43インチ以上しかなくて大きいんですよね
2023/07/22(土) 23:44:36.02ID:TbPxxddFa
再起動を繰り返すようになったわ
ヒートシンクつけたけどかなり熱くなってるから熱暴走かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況