【Amazon】Fire TV Stick 61本目

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/07/17(月) 11:19:12.76ID:3BkcWBUU0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zo0n.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zo0n.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zo0n.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
【Amazon】Fire TV Stick 56本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1668338805/
【Amazon】Fire TV Stick 57本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1670184367/
【Amazon】Fire TV Stick 58本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1675172953/
【Amazon】Fire TV Stick 59本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1681303563/
【Amazon】Fire TV Stick 60本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685818452/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/07/17(月) 11:21:59.71ID:3BkcWBUU0
スレ立て初めてやけど見れてる?
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-wELe [133.155.255.87])
垢版 |
2023/07/17(月) 11:40:39.71ID:3BkcWBUU0
テスト
2023/07/17(月) 11:42:58.76ID:tx7jVXRP0
>>2
何も問題ないよ
2023/07/17(月) 11:46:49.74ID:rrA5wJ6CM
使い始めて3ヶ月したけど、リモコンが効かなくなるエラー多くね?
5回以上起きたんだけど
リセットとかやってるうちに直るけど、こんなに頻繁にあるのはめんどいなあ
2023/07/17(月) 12:28:17.69ID:FldhzYoJM
電池の電圧が低いんじゃね?
2023/07/17(月) 13:19:54.55ID:aCxZ+bdX0
音量上げ下げができないンゴ、ちなシャープのAQUOS
試しに、MAXZENていう謎中華テレビでやってみても音量ボタンだけ効かない
2023/07/17(月) 14:12:20.01ID:fUhZIgw70
それボタンいかれてね?
2023/07/17(月) 14:16:55.26ID:aCxZ+bdX0
>>8
マジ?音量だけが効かない、ちな直近のプライムデーで買ったところw
2023/07/17(月) 14:29:09.63ID:lhgSDy6TF
>>995
AirReceiver、KODI入れたいのですが、DownloaderでもESでもインストール出来ませんでした。
11名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.53.99])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:36:43.22ID:ewnl9Nada
>>7

HDMIで機器制御できないAQUOSは経験があるけど、テレビの電源操作や音量はIRリモコンの仕事なので、やっぱり壊れてるんじゃないの?

とりま、スマホのカメラで、リモコンのボタン操作で光が出てるか確認してみたら?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-S0DD [118.8.219.131])
垢版 |
2023/07/17(月) 14:55:42.68ID:PAXWzNXe0
謎中華テレビなんて対応してるのか?
2023/07/17(月) 15:28:37.64ID:FldhzYoJM
>>10
開発者オプションの「未知のアプリをインストール」を確認
つか、諦めた方が良さそうよ
2023/07/17(月) 15:58:04.58ID:aCxZ+bdX0
>>7
いや電源ボタンも効いてないわ、効くの十字キーと決定ボタンだけ、これ不良品かつら
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f7b-wELe [133.155.255.87])
垢版 |
2023/07/17(月) 16:04:25.19ID:3BkcWBUU0
前のスレでリモコン逝った時にAmazonに連絡すればクーポンもらえるみたいなレスなかった?
2023/07/17(月) 16:06:48.02ID:bR2Nf03J0
心配するな MAXZEN うちもきかないw
2023/07/17(月) 16:30:29.43ID:pbUjsNcj0
リモコン壊れる頃は本体も古くなってるしリモコンだけ新しくなってもなあ
2023/07/17(月) 17:16:21.42ID:h1QrOPNU0
4KMAXで、アマプラ動画の宣伝をスキップすると開始数秒必ず画面がおかしくなるんだけど、あるあるでしょうか?
2023/07/17(月) 17:23:44.98ID:4MuY5HKAM
おかしいと思う症状が有ればAmazonに聞いた方が良いよ
2023/07/17(月) 17:38:15.02ID:S1jlW/Cr0
こちらが同意すれば無料でリモートサポートもしてもらえる
21名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.58.10])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:01:51.44ID:F36BHTAYa
>>15

リモコンは知らないけど、本体が壊れたときに対応してるオペレーターによってはFireTV購入にだけ使える値引きクーポンくれるとか

先日みたいにセール中に壊れた!ってサポート受けても値引きクーポンもらえるのかしら?
22名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.58.10])
垢版 |
2023/07/17(月) 18:04:13.98ID:F36BHTAYa
リモコンといえば、本体が壊れてリモコンが余ってるんだけど、耳が悪いエコーのマイク付リモコンとして使う方法を知ってたら教えてください
2023/07/17(月) 18:21:33.89ID:pEKAlV8Ma
>>21
リモコン壊れたってサポートに言ったら無料で買えるように2980円分のクーポンくれたから1000円でリモコンPro買わせてもらった
2023/07/17(月) 18:25:22.85ID:zmvTl7F70
fire tv stickのリモコンのAlexaボタン押しながら「電気消して」と唱えたら普通に動作して電気消してくれるんだな
スマートスピーカーにアレクサと話しかけないとできないと思ってたわ
手元にリモコンがあればウェイクワードが省略できる訳か
2023/07/17(月) 19:01:25.71ID:F67crX0p0
スピーカーなくてもリモコンで家電の音声操作や天気など利用できて便利なんだけど
長く使ってるとリモコンもって話かけるのがめんどくさくなって
結局スピーカー追加しちゃうんだよなw
2023/07/17(月) 19:13:01.61ID:v9WCl/J50
>>5
自分だけじゃなかったw
2023/07/17(月) 20:29:55.72ID:zmvTl7F70
>>25
echo dot第4世代を使ってるんだが、耳が遠いのか反応が悪いこと多くて、ウェイクワードなしでリコモンに話しかける方が便利じゃね?ってなってる
あと詠唱破棄のロマンw
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa47-xKCq [106.130.125.48])
垢版 |
2023/07/17(月) 20:42:46.44ID:BETXKYpaa
>>24-25,27

それって、Stickのリモコンが、直接エコーで使えてるの?
Stick経由じゃなくて?
2023/07/17(月) 21:03:36.53ID:zmvTl7F70
>>28
switchbotで家電操作設定してるものはstickのリモコンで操作できそう
アレクサの返事が必要な質問とかは無反応だった

stickのリモコン→Alexa→SwitchBot hub mini→家電
2023/07/17(月) 21:09:45.23ID:zmvTl7F70
>>28
fire tv stickが起動してる状態ならecho dotとかと同じように質問に答えてくれるしamazon musicの曲流したりもできた
テレビサイズのecho showみたいなもんじゃん
全然使いこなせてなかったわ
echo dot要らなくね…?
2023/07/17(月) 23:45:49.28ID:ndtjVhe/0
>>18
CMの画像が一部残りつつ
本編の画像がブロクノイズまみれ
音声は問題無し状態が数秒
一週間くらい前から発生してAmazonに報告済み
CMをスキップしないで最後まで見れば現状回避可能
2023/07/18(火) 00:37:38.70ID:XehfFjd20
>>28
リモコン単独ではダメでStick経由だよ
テレビ画面は点いてなくてもいいけどStickに給電されてないと使えない

個人的にはスマートスピーカーはハンズフリーだからこそ便利って思ってるから耳が遠いなら3rd使うか複数台設置するかだな
Fire TV操作してる最中ならまだしもわざわざ音声操作のためにFireリモコン手に取るなら、テレビなりエアコンなり元のリモコン手にとればええやん
2023/07/18(火) 09:34:48.20ID:DeJHE0Ps0
>>28
stickにアレクサ搭載されててエコーなくても
リモコンのマイクからstickのアレクサ使って音声操作できるよって話
stickのみでアレクサ対応家電、スマートリモコン経由の家電、スマートタップの操作などできる
2023/07/18(火) 10:11:49.29ID:dmIDgtzXM
アレクサうざいから使った事が無いな
2023/07/18(火) 10:22:29.80ID:pNVfvnOBM
アレクサに金の無心したことはある
2023/07/18(火) 10:24:47.53ID:fwzOBz+t0
cubeが生きている寝室では「アレ」がつく言葉は厳禁になってる
勝手にアレクサが反応してウザイから
2023/07/18(火) 10:57:30.51ID:oWka3PW40
プライムデーでリモコンpro買ったんだけどカスタムボタンが反応しない初期不良って既出なの?
レビューに全く同じ症状の人いたぞtverボタン付きの方が地雷みたい
2023/07/18(火) 11:09:42.40ID:vV+KDoUT0
スマートホームの家電買うより、SwitchBotひとつ揃えた方がお得でしたか…??
2023/07/18(火) 11:27:44.52ID:Ek40XTbea
>>37
TVer付きPro使ってるけど問題ないよ
最新にアップデートしてある?
2023/07/18(火) 13:12:25.90ID:oWka3PW40
>>39
本体もリモコンもアプデされてたけど不具合は変わらんかったね
レビューでは交換品のtver付きもまた同じ初期不良とか書いてあったから不安だわ
2023/07/18(火) 13:52:07.04ID:fiES2RfX0
交換品本体だけ来たわw

https://i.imgur.com/Bm0fzaV.jpg
2023/07/18(火) 16:28:12.12ID:Gz55hA9r0
>>7
ちゃんとstickの機器設定からテレビ毎の設定してないんじゃね?
電源ボタンと音量ボタンはその設定しないと使えないぞ
2023/07/18(火) 16:41:27.86ID:3rNAtpV/0
>>42
設定し直したらできたわ、ありがとう
44名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/19(水) 06:24:37.87ID:POIQm0abd
>>42
便乗で申し訳ない、
ということは、プロジェクターだとstickリモコンで音量を変えれないってことでOK?
2023/07/19(水) 06:52:59.93ID:qGwl15GL0
>>44
対応していない限り無理ですね。
家の安いプロジェクターも対応していないので違うアクションを割り当ててる。
(電源ボタンとボリューム)
2023/07/19(水) 07:03:40.89ID:8K+KI70f0
そりゃメーカーで信号波形違うんだから何でも対応しろとか無茶振りぃ…
2023/07/19(水) 07:12:32.72ID:YxB51T+Qa
俺の EIZO もリモコン対応してないのが残念
2023/07/19(水) 07:14:39.86ID:8K+KI70f0
未対応のメーカーと型番を報告すればいつかパッチ当ててくれるんじゃない?
2023/07/19(水) 07:18:59.60ID:YxB51T+Qa
そう言われると尼ならやってくれそうな気もするな
レポ出すか
2023/07/19(水) 07:22:38.71ID:Alk+YEGk0
リモコンが赤外線の話なら
そこはAmazonが学習リモコン機能を付ければ丸く収まる
2023/07/19(水) 07:39:48.88ID:pHHLdkZoM
解決策とは言えないけど、BTスピーカーだと行けるんじゃない?知らんけど
2023/07/19(水) 08:47:32.53ID:uqKrQQZ60
Cubeに買い換えれば赤外線だけじゃなくてHDMI CEC(AQUOSファミリンクとかRegzaリンクとか呼ばれてるやつ)で音量、電源オフ操作できるから、プロジェクター側がHDMI連動対応してればいける

Stickでもテレビ電源オンと入力切り替えだけHDMI CEC対応してる
送るパケットが変わるだけだからハードウェア的には音量も操作できるはずなのに意味のわからん機能制限
2023/07/19(水) 10:23:24.40ID:2OTo+o0D0
>>47
あんなクソ買うから。。。
2023/07/19(水) 12:37:10.42ID:oORT55N/0
切替器つかったらホームボタンで起動してくれなくなったお
2023/07/19(水) 13:16:52.57ID:uqKrQQZ60
>>54
拾い画だけど安物切り替え機だとCEC信号(左から13番目)が結線されてないのが多い
ホームボタン押してFire TVが電源オン+入力切り替え信号を出力しても結線されてないからテレビまで操作が届かない
対応謳ってるやつなのにダメなら知らん

https://i.imgur.com/9yciL5w.jpeg
2023/07/19(水) 15:13:15.06ID:NrzHX4nn0
>>44
俺はBenQのプロジェクター使ってるけど、変えられてるよ
メーカー選んで信号タイプ?みたいなの選んで反応するかテスト出来る
2023/07/19(水) 15:22:37.97ID:NrzHX4nn0
fire tv stickのリモコンって基本はBluetooth接続だけど、電源と音量ボタンだけは赤外線が出てる
機器設定でテレビ(プロジェクター他)を登録すると、対応してればそれらの機器に対応した赤外線信号を出す様になる
→スマホカメラで発信部見れば確認出来る

※HDMI CECでの電源ボタン動作やBluetoothスピーカー接続時の音量ボタン動作は話が別だけど

無名メーカーだったりそもそもリモコンが無かったりする機器だと無理な可能性高い
2023/07/19(水) 18:33:52.14ID:zsAVvRBCM
ログと自動化アプリを使って空いてるボタンに何かしらのアクションを追加しても良いんですぜ。
電源ボタン→スリープ
ボリュームボタン→アプリのショートカットなど
2023/07/19(水) 19:31:56.63ID:oORT55N/0
>>55
基盤!連休にでも開けてみるわ
アンタ凄いわね
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36e-zBlg [220.96.78.129])
垢版 |
2023/07/19(水) 20:23:30.16ID:rqsGhqfM0
>>56
膨大な量の機種を選択して試すのか...?

とりあえず、プロジェクターのリモコンでFire stick画面を操作できたからそれで過ごすや
2023/07/19(水) 20:32:59.43ID:Zp1+iyUk0
2個有るけどどったもスリープから復帰しなくなったな
2023/07/19(水) 22:29:48.12ID:NrzHX4nn0
>>60
メーカー名(ブランド名?)を選んで指示に従って操作するだけだぞ
機種選択とかは無いよ
2023/07/20(木) 07:50:29.67ID:n2Y23pGqM
>>59
基盤じゃなく基板な
64名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:01:19.31ID:4h4Ueh3Sd
>>62
メーカー名がのってないから半分だけ諦めてるわけで
65名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd2f-AWIx [1.66.96.133])
垢版 |
2023/07/20(木) 08:29:29.52ID:2B+OW7xJd
載ってないメーカーなんてあるの?
12年前に買ったDX BROADTECとかいう謎メーカーですら載ってるぞ
2023/07/20(木) 08:45:07.28ID:z08gsEdm0
>>65
それフナイで海外では一流メーカー
67名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/20(木) 10:06:12.66ID:4h4Ueh3Sd
WANBO TTプロジェクターはのってないw
2023/07/20(木) 13:25:56.05ID:WRTQGvah0
>>64,67
そういう事か笑
中華プロジェクターだとyaberとか選べばワンチャンいけそうな気もする…あのへんリモコンの外見とか似てるし
2023/07/20(木) 16:10:29.36ID:JVAZwkNkr
乗ってないメーカーはあるぞ
あまり知られてないがそういう時は一番下までスクロールさせると最後の10回チャレンジがある
その10回チャレンジでほぼどんなメーカーでも設定出来るようになってる
2023/07/20(木) 16:38:49.97ID:ZguOF5g60
マジかょ~
2023/07/20(木) 17:03:58.13ID:4M7ZgUQr0
IODATAも載ってなかった
どうりでリモコンで使えないボタンがあった
72名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdbf-zBlg [1.75.152.26])
垢版 |
2023/07/20(木) 21:07:56.96ID:4h4Ueh3Sd
>>68
ありがと!
yaberでも反応しなかったw
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-ok4/ [61.24.28.242])
垢版 |
2023/07/21(金) 01:06:44.26ID:TgXQgaXB0
リモコンて無印4Kキューブで使い回せるの?
2023/07/21(金) 04:06:42.28ID:0rv3Vyh6M
>>73
回せる
2023/07/21(金) 07:07:17.09ID:MnUOEpFb0
ABEMAのチャンネルをスマホと同じ並びに出来ないのかね
2023/07/21(金) 10:22:59.89ID:Gnv4HiIr0
tver付きリモコンのNETFRIXボタンを他のに設定すると、ボタンが効かなくなる
対策されたのかな
2023/07/21(金) 10:34:18.08ID:TT8VV2UI0
RじゃなくてLだからな恥かいてるぞ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34d-5LlG [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/21(金) 10:58:12.75ID:KL4zmV/b0
わざわざ指摘するような内容か? 恥ずかしい
2023/07/21(金) 11:30:00.52ID:H1rvKISb0
常識ない奴は恥ずかしい
2023/07/21(金) 11:31:55.17ID:Gnv4HiIr0
すまんな
Netflixなんてどうせ加入しないしない気にしたこともなかった
2023/07/21(金) 12:04:31.35ID:2chQD4jfM
>>80
OSバージョンは?
2023/07/21(金) 12:11:23.09ID:VwiIG34q0
>>80
やだかっこいい
2023/07/21(金) 12:15:06.11ID:Gnv4HiIr0
>>81
7.6.4.6
2023/07/21(金) 12:40:04.07ID:2chQD4jfM
>>83
7.6.2.4辺りで対策された。
ボタンを押した時のlogでアプリを起動させる様にすればどのボタンでも簡易的に変更する事は可能。
2023/07/21(金) 12:56:52.01ID:Gnv4HiIr0
>>84
そうなんだ、ありがとう
去年プライムデー買ったDAZNボタンは出来てるんだけどね
2023/07/21(金) 17:46:31.40ID:kl4Ktcgw0
Switch持ってないんだけどJOY-CONってFireTVStickに接続して使えるの?
2023/07/21(金) 17:53:36.33ID:FAU+effUa
リモコン交換してから調子いい
本体フリーズだと思ったらリモコンだったとは
一週間操作してなくてもちゃんとリモコン利いてる
2023/07/21(金) 18:46:40.45ID:TT8VV2UI0
初期のリモコンはともかくマイクが付いてからのfireTVリモコンは延々一定数の不良品が紛れこんでいるのが実態だと思う
89名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1711-ok4/ [61.24.28.242])
垢版 |
2023/07/21(金) 21:42:34.96ID:TgXQgaXB0
>>74
いいね
2023/07/21(金) 21:44:25.52ID:CmIeKU2t0
交換品の Fire TV 4K Max バージョン 7.6.1.4 だったんでリモコン復帰
うれしー

だが adb でアップデートを止めるコマンドがわからん
ぐぬぬ
2023/07/21(金) 21:50:47.55ID:lR0nkP2W0
>>90
そのバージョンだとadbで無効化が出来ないかも。
違う物を使用してアップデートの通信を遮断。
2023/07/21(金) 21:55:00.05ID:rqPUTJuJ0
27インチ or 32インチの4K or WQHD液晶モニター買って、Fire TV stick挿してPC利用兼配信視聴で使おうと思ってるが、今モニターに挿して使ってる人使用感どう?

モニター利用時の懸念点、赤外線でのリモコン操作非対応、PC画面との入力切替、モニター電源の自動オフが動作しない点、に集中してる印象
2023/07/21(金) 22:17:11.60ID:HlfPJJRI0
>>92
何が言いたいの?
2023/07/21(金) 22:20:55.12ID:CmIeKU2t0
>>91
ガーン
2023/07/21(金) 22:25:03.40ID:lR0nkP2W0
>>94
remapperの出元を見たら良い事あるかも!?
2023/07/21(金) 22:26:22.94ID:TT8VV2UI0
迷わす逝けよ 逝けば分かるさ
2023/07/21(金) 22:44:03.17ID:rqPUTJuJ0
>>93
モニター利用時の不便な点をどういう工夫や組み合わせで解決してるのか興味あるってこと
2023/07/21(金) 23:04:48.53ID:riE4vKP10
>>92
似たような環境だけど連動電源オン、音量操作が使えないのが結構ストレスで、結局モニタ使うならPCで見たほうが快適だなってなった
2023/07/22(土) 00:03:46.41ID:+O+m4xhZ0
走り続けるバッテリーってなんだよ
楽天がスポンサーについたの?
2023/07/22(土) 00:08:58.48ID:W7rEIzCB0
それ左上に iPhone14 って出てた気が
どうでもいいからスルー
2023/07/22(土) 00:13:23.33ID:+O+m4xhZ0
そうiPhoneの広告なんだけど初めて見たから詳細開いてみたけど5秒くらいのCMだった
最後に楽天モバイルって出てきたから楽天スポンサーなったんかなとおもた
2023/07/22(土) 01:46:35.94ID:tv617dXd0
>>97
自分はイヤホンジャックでPCスピーカーを使っているかな。
ロジクール PC スピーカー Z200nWH ステレオ ホワイト 2ch 3.5mm 入力 スマホ iPhone Android Z200n パソコン用 PCスピーカー 国内正規品 2年間メーカー保証 と尼で購入した履歴が残っていた。
5,490円だって、高いな。
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 196e-IQbN [118.8.219.131])
垢版 |
2023/07/22(土) 04:33:36.72ID:Q3e3Bb4U0
>>97
CubeとPCはHDMI切替機に繋いでそれの光デジタル出力をデジタル入力対応の中華アンプで音出し、音量調整はアンプのリモコン
4Kはモニターのイヤホン出力を中華アンプに接続、音量調整は手動
4K MAXはBluetoothスピーカーで音出し、音量調整はリモコンpro
はじめの2台のモニターはスイッチ付きタップで電源断
3台目は手動でスリープ
2023/07/22(土) 06:42:34.34ID:LUvYK2kd0
JOY-CONは使えますか?
2023/07/22(土) 06:46:37.96ID:uZFrI0Jxa
わざわざjoyconを使う意味は?
2023/07/22(土) 08:12:30.80ID:P3WsGJOX0
>>104

https://i.imgur.com/KnlqgQU.png
2023/07/22(土) 10:52:53.99ID:YOF2WWYBa
ジョイコんなんかわざわざ使ってもスティックドリフトかますだろあれ
2023/07/22(土) 11:01:54.42ID:NMm0IOgB0
エミュでも動かしたいんじゃない?
2023/07/22(土) 11:04:37.28ID:oAHzrLMY0
ゲームコントローラはBT接続だとラグがやばいのでおすすめできない
2023/07/22(土) 22:28:09.31ID:uJIDc4tH0
STβ、18.50から履歴から削除が出来なくなってるよな
項目になくて間違って履歴を削除で全消ししてもうたわ
Stable版、嫌だから18.28で止めてるけど、アップデートで直さないってことは、日本独自の不具合なのかな?
2023/07/22(土) 22:53:00.76ID:W7rEIzCB0
18.52 だけど履歴削除出来てるよ
112名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.203.214])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:07.97ID:jWWaenj3a
>>29-30
>>32-33
> リモコン単独ではダメでStick経由だよ

ですよねー


>音声操作のため

じゃなくて「マイク内蔵のechoのリモコン」てして流用できないのかなー?って話です

リモコンが余っててもったいないケチと、
急いでミュートしたい時は「そもそも声でやり取りしてる数秒も惜しい時だ」とか
echoが音楽再生してるときには、耳が良い悪い関係なく音声コマンドの認識率が落ちませんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.203.214])
垢版 |
2023/07/22(土) 23:05:14.08ID:jWWaenj3a
>>92

赤外線リモコンでの操作を、完全にHDMI-CECに置き換え可能なのか?は知りませんが、
・赤外線リモコン対応のPCモニターから選ぶか、
・TVをPCモニタとして使うしかないのでは?
2023/07/22(土) 23:29:26.80ID:uJIDc4tH0
>>111
履歴を削除 じゃないよ
これだと全削除されてしまう
履歴から削除
これは単発 個別動画削除
これできなくなってるんだけど、おま環なのかな?
2023/07/22(土) 23:29:59.01ID:NMm0IOgB0
>>112
echoが有線/Bluetooth問わずマイクの外部入力に対応してないから無理
2023/07/22(土) 23:37:38.90ID:W7rEIzCB0
>>114
画像がクソで申し訳ないけどこのメニューの一番上の「履歴から削除」で一個だけ削除で出来たよ

https://i.imgur.com/XLyVfR6.jpg
2023/07/22(土) 23:42:59.31ID:kmEHe2yT0
>>113
リモコン対応のPCモニター、解像度4KorWQHDで絞るとBenQかGigacrystaくらいしか候補なくて、BenQのEW2880Uが最有力候補になってます
普段は高いですがセールで定期的に4万円くらいまで値下がります

テレビなら4Kモデルを買いたいんですが、そうすると40~43インチ以上しかなくて大きいんですよね
2023/07/22(土) 23:44:36.02ID:TbPxxddFa
再起動を繰り返すようになったわ
ヒートシンクつけたけどかなり熱くなってるから熱暴走かな?
2023/07/23(日) 00:53:46.14ID:HLdNaiJxa
>>117
リモコン対応のモニターはFireTV側で用意されてるIRパターンにどれも一致しない
あくまでもテレビ向けのIRパターンだから

うちにあるEW3280Uで例示(EW2280Uも同じIRパターン)
タイムベース 560μs
電源on/offのデータ 60 30 12 ED
FireTVのBenQを選択したときのIR
タイムベース 350μs
電源on/offのデータ 00 30 01 FE / 00 30 02 FD
このようにタイムベースもデータ部分も違う
IRセンサLEDをつけたRP2040とかArduinoでIRパターンを変換すれば問題は一応解決する
まあラズパイからDDC/CIで操作する方が作業量少なくて楽だと思うけどね

ここまでダラダラ書いたけどモニター運用するなら現行CubeにスピーカーEchoにするのが最も手軽だよ
2023/07/23(日) 00:57:18.56ID:V3J9YIYq0
>>119
Stick スレだけど
2023/07/23(日) 01:08:21.05ID:xZcZgMq5a
>>120
お前に向けた話でもないしコンテクスト理解できないなら残念ですね
2023/07/23(日) 01:09:53.52ID:V3J9YIYq0
>>121
あぁ
そういう事か
すまんかった
2023/07/23(日) 05:11:02.09ID:aR8EYB/O0
>>119
PCモニターが信号1種類でFire TVは2種類っていう点が引っ掛かるのですが
Fire TVのリモコンでの操作にこだわるなら350usの00 30 01 FE/00 30 02
FD信号をマイコンで受けたら560usの60 30 12 ED信号を赤外線LEDでPCモニターに送るプログラムを組む、と
地味なのに結構手間かかるってことは確実ですかね
2023/07/23(日) 07:06:39.56ID:e2lQm9zVa
>>123
概ねそういうこと
というのもpreとpost省いてるのでそれもつけて変換ってことね
FireTVが2種類の謎に関しては確証ないけどトグルでなくonとoffそれぞれのパターンではないかと

個人的にはいきなりマイコンから手出しせずラズパイとPythonで試す方がいいと思うんだよね
ピンヘッダ実装済ならハンダも必要ないしpigpio利用した赤外線リモコンの参考文献が豊富なので初心者でもチャレンジしやすいよ
2023/07/23(日) 07:42:27.35ID:zGis5IIZ0
一般に市販されているTVの殆ど(泡沫メーカーは除く)に最適化しfire【TV】シリーズは企画開発設計製造お安く販売しサポート体制まで用意している訳で
PCモニターやましてや車載用では有り得ません(想定用途外使用)その不便さや故障についてAmazonは免責されて然るべき要は自己責任で御自由にどうぞといった立ち位置です
2023/07/23(日) 08:56:01.95ID:yiudiMX40
STN最新
機械翻訳の字幕が出なくなって困ってる
履歴の個別削除はできる
2023/07/23(日) 09:20:12.55ID:q1LuwbYG0
arduino使うのがアリなら、ラズパイ使わなくてもarduinoからでも赤外線非対応モニタ含めてDDC/CI操作できるよ
ライブラリもある
ディスプレイ側に空いてるDPかHDMI空いてればそこから注入するか、空いてないなら使用してる端子のDDC/CIピンに乗っ取り配線する
ラズパイより低消費電力かつイニシャルコスト下げれるんじゃ無いかな
2023/07/23(日) 09:51:32.09ID:kx1ILSI60
>>126
字幕の問題はテレグラムのチャンネルに複数報告があがってるから次回のアップデートで修正されるかも
2023/07/23(日) 10:51:29.39ID:yiudiMX40
>>128
ありがとう認知されてるのね
リスニング力鍛えて待つわ
2023/07/23(日) 11:15:01.45ID:yrliLy+TM
smart tube、好きなバージョンに戻せば良いんじゃないですか?
https://github.com/yuliskov/SmartTubeNext/releases
2023/07/23(日) 11:21:35.08ID:TmzOrvF10
一番快適なバージョンはどれ?
2023/07/23(日) 11:31:41.83ID:V5qu21NR0
この次かな
2023/07/23(日) 14:25:01.63ID:meQsQusT0
RVXも自動翻訳出来ないけどなんか関係あるのかね
2023/07/23(日) 17:18:06.30ID:+ZnEpznS0
リモコンで電源のオフオンはできるけどそれ以外ボタンが効かない
これファームのバグなの?対策って電源抜き差ししかない?
2023/07/23(日) 17:47:55.37ID:pad+h4hI0
>>134
amazonにお聞き下さい。その方が確実です。
2023/07/23(日) 19:18:16.40ID:grYxMMxUd
>>134
リモコン側の不良なんだけど、本体の電源入れ直すと認識する
スマホアプリのリモコンはその状態でも操作可能だから入れておいて損はないよ
リモコンのリセットやってみてもダメならAmazonに問い合わせてみな
2023/07/23(日) 20:43:20.39ID:1OA39hJt0
ボタン操作がめんどくさいんだけど
アレクサ使いこなしたらボタン操作ほとんど必要なくなっったりする?
2023/07/23(日) 20:46:43.90ID:WjEUBYCjM
>>137
Alexaができることを理解して
教え込むのが面倒臭い
面倒くさいのでAlexaがどれだけできるのか私は分からない、ごめん
2023/07/23(日) 20:48:38.79ID:Dwy0DtBQM
アレクサを使う事自体が面倒くさい
2023/07/23(日) 21:16:39.90ID:Xh26Z8g6M
ナマグサ
2023/07/23(日) 21:25:47.20ID:pad+h4hI0
>>137
ボタン操作が面倒って?ナニをするおつもりで??
2023/07/23(日) 21:30:03.32ID:85r9/LoUd
>>136
了解、サンキュー
2023/07/23(日) 22:30:58.58ID:zGis5IIZ0
アレクサ ラーメンタイマー3分
2023/07/24(月) 00:10:30.18ID:l0KWMAM/d
>>139
わかる
男は黙って... だよね
2023/07/24(月) 01:09:53.29ID:q0MJXduJ0
エクセルのイルカを思い出した
2023/07/24(月) 10:05:34.95ID:dnf02PAT0
>>119
Fire tv stickのプリセットのBenQはプロジェクター用の設定なのかな
モニター用のIRプロフィール番号は調べても分からんかった

モニターのリモコンをSwitchBot hub miniに学習・登録すれば、stickリモコンの一部操作はAlexaで、モニターのリモコン操作はAlexaのSwitchBotスキル経由で実行できる
Alexaの定型アクションでこれらを自在に組み合わせて声で実行しようかと考えてる
2023/07/24(月) 10:13:00.13ID:dnf02PAT0
Alexa定型アクションに登録してコントロールできるFire TV Stickの操作項目

https://i.imgur.com/BI9i4l7.jpg
https://i.imgur.com/eekfMay.jpg
2023/07/24(月) 12:20:00.68ID:g2QFC9U30
リモートワイ
アレクサにおはよう言って証明から何から起動してもらわんと動けん
2023/07/24(月) 12:32:16.47ID:GWVv2HFlM
>>137
まあ、あれだ
電源のオンオフ以外は、面倒くさがり屋には出来ない
システム的に色々なことが出来るとしても面倒くさがり屋には出来ない

それが結論
2023/07/24(月) 12:54:44.51ID:AX8i62HCa
>>146
EW2880U前提だと実はIRでの入力切替操作がわりと曲者
入力切替ボタン押下回数が条件で変わるのでハブミニ側でシーンを数種類用意することになる
状況別で覚えるのはダルいよ

自動切替しないIR対応セレクター用意してStickをぶら下げるという妥協案もある
FireTV未使用時はハブミニから空きかシグナル無しの機器に切替
これでStickの常時シグナルを回避できる
あとはモニター側の自動入力切替機能に任せる
151名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1959-NNn9 [118.238.42.195])
垢版 |
2023/07/24(月) 13:15:21.60ID:LRAsMskm0
解決策が見当たらず困っています。
どなたかわかる人いませんか?

スリープ後に毎回成人向けコンテンツ含まれています。18歳以上ですか?の警告画面が出ます。
もちろん機能制限の成人向けコンテンツ、セッションのタイムアウト両方オフ、視聴制限も大人まで解放しています。

もう一つは、この二つの設定が勝手に書き換わる現象です。
コンセント抜いた時、夜テレビ消して朝つけた時にこの二つの設定だけ勝手にオンになっているのです。

交換品含めた2台とも同じ現象で、Amazon側も私もお手上げ状態なんです。
Amazon側もこんな現象初耳と言ってまして。

みなさんはWEBの方のアカウント設定→制限事項にある視聴制限を適用するのところにfire stickは表示されるものですか?
チェックボックスがあるところです。
私の場合交換品含めた2台ともここにfire stickが表示されないのです。

何かわかる人がいたらぜひ教えてください。
お願いします。
2023/07/24(月) 13:37:46.71ID:P/7XJLaKa
もう何人かの自分が………プギャ~
2023/07/24(月) 13:47:50.35ID:dnf02PAT0
>>150
入力切替が番号決め打ちで切り替えられたら楽なのにね
参考になるわ
代案もいくつかあるが、なるべくシンプルな運用に落ち着かせたい

・リモコン付きHDMIセレクターをSwitchBotに登録して声で操作
・スマートプラグを噛ませてStickの電源オンオフを声で操作
・スマートプラグを噛ませてモニターの電源オンオフを声で操作

モニターリモコン無しでいいならモニターの選択肢が大幅に増えるのはメリット
2023/07/24(月) 15:06:43.77ID:4cw45IdFr
このスレアウアウウーとWiFiで1人で会話してる奴いるな
自分の知識を晒したいから会話形式で公開してて草生える🤣
2023/07/24(月) 15:10:50.00ID:qO8BpCUz0
そういう特定が的外れなのには飽きた
2023/07/24(月) 18:13:46.28ID:cfQ6J9YY0
>>153
モニターもswitchbotも持ってないので知らんけど、taskerでfire tvのリモコンの電源ボタンを押したらタスクを走らせるような方法は無理なんかな?
2023/07/24(月) 18:20:53.87ID:cfQ6J9YY0
https://qiita.com/tatuya911/items/301b723e24f289501a2f
知らんけど↑のブログの様に設定してtaskerの
プロファイルにlogcat entry>action=ACTION_DOWN, keyCode=KEYCODE_POWERとか
2023/07/24(月) 20:37:48.27ID:eQ0ygNsT0
Lemino入れたけどちょっと重いな
明日の試合ちゃんと見れるといいけど
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/25(火) 11:31:11.36ID:GyMk1cnr0
明日の無料配信、
Leminoは以前のDTVより安定してるかと。Docomo回線は5G使用ですか? 
2023/07/25(火) 15:30:23.38ID:scn6oRRtd
家のWi-Fiだけど、ちょっと引っかかる
2023/07/25(火) 16:49:58.92ID:WGEe64720
u-nextやapple TVアプリより安定してみられるね。
2023/07/25(火) 16:55:56.92ID:WGEe64720
leminoアプリはAmazonとの紐付けを避けるために
aurora storeから入手したものを使っている。
163名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/25(火) 18:48:38.68ID:GyMk1cnr0
どこから入手してもapkは同じw
164名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 89e3-I2OL [180.200.90.203])
垢版 |
2023/07/25(火) 19:06:00.21ID:6xG8tsXg0
コンテキストメニューの表示設定で履歴から削除にチェックが入ってないとかじゃないですか?
2023/07/25(火) 19:12:04.28ID:XYlD/59D0
気持ちは大事だよ
2023/07/25(火) 19:19:39.67ID:HiT3o9pC0
>>163
leminoってのは知らんけど違うよ。
アップデートがあった時に判る。
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/25(火) 21:42:36.47ID:GyMk1cnr0
>166
あ、すまんaurora storeってaptoideみたいな野良ですね。であればapkはいじってあるものもあるから同じとは言えないすね
2023/07/25(火) 23:00:03.27ID:WGEe64720
知っている範囲でいえば、apple TV+アプリだけは
firetv用にビルドしているものでなければ再生できない。
2023/07/25(火) 23:07:00.32ID:KymUL8V90
aptoide で aurora store を検索したら中華の服の通販アプリが出た
こんなんあるんだな
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-QKap [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/25(火) 23:33:35.22ID:GyMk1cnr0
>>169
ココからDLできます。中華の服の通販アプリでは尻の部分が空いたエロいパジャマとか売ってたでしょ?
https://auroraoss.com/
2023/07/26(水) 00:00:31.14ID:Fe9EcoWb0
>>170
な、なんかすまんかった
2023/07/26(水) 00:51:03.48ID:1xA4i2qi0
アッー!
173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.207.165])
垢版 |
2023/07/26(水) 01:12:45.45ID:04t3zp2na
>>162

Amazonのストアに購入履歴が残らないってだけでは?
どんなメリットがあるの?
2023/07/26(水) 01:18:43.24ID:1QpbJIcNM
わかる方がいましたら教えて下さい。
Fire Stick 4K MAXでVLCのローカルネットワーク(PC)に繋ごうとしたのですが、Wi-Fiの設定をするだけで、自動的に一覧には出てくるものの開く事が出来ません
今まで4Kが別にあり、そちらは問題なく繋がり開けていました
接続時って、初回PC(Windows)のアカウントやパスワード情報が求められませんでしたっけ?
それが出てこないんです
よろしくお願いします
175名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.207.165])
垢版 |
2023/07/26(水) 01:24:09.81ID:04t3zp2na
>>174

SSIDの話なのか、ホストPCが一覧に見えない話なのか、さっぱりわからんけど、PCの接続数の上限を上回ってるとか、PCのFWか何かで、maxを対象外にしてるとかじゃないの?
2023/07/26(水) 02:00:49.54ID:Tqg/3o0q0
>>175
PCの方で共有の接続数増やしましたが、変わらずです
Fire StickのVLCのローカルネットワークには、対象のPCが出てくるんですが、繋ぐとメディアファイルが見つかりませんとなります
前に接続できてた古いFire Stick 4Kでは問題なく繋がります
確か前の時は、初回に繋ぐ時、PCのユーザー名とパスワードの入力をした気がすんですが、今回新しい4K MAXでは、その入力が出てこないんです
177名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM35-VLGU [150.66.126.76])
垢版 |
2023/07/26(水) 02:35:03.17ID:UaYw8RnOM
>>176

訳の分からない設定でも残してるのなら、VLCのキャッシュなどを削除してから再インストールすれば良いのでは?
2023/07/26(水) 07:02:44.29ID:nHbD+lON0
>>173
貴方には多分関係が無いと思う。
古いOSのバージョンでamazonランチャーを無効化してる方やアプリボタンを変更してる方だと再生出来なかったり、更新の為に手間が増えたりする。(外部ストアだとamazon紐付けがされてない、どちらかと言うとgoogleに紐付けられる)
個人売買でブラックリスト入りの端末を掴まされた未使用品の4K/未対策2K3rdだとamazon OOBE(amazonのサービスが受けれなくなる)を削除しないと使えない場合にも外部ストアからアプリを入れる必要がある。

>>176
VLC以外(x-plore等)でもつながりませんでしょうか?
2023/07/26(水) 07:19:12.39ID:H8cro9SM0
アプリボタンを変更した場合、バックグラウンドで本来のアプリを
起ち上げようとするが、アプリストアを停止させると割り当てた
アプリだけを起動できるようになる。
2023/07/26(水) 07:28:28.30ID:H8cro9SM0
アプリストアから入手したものを使うときだけ
タスカーなど使ってアプリストアを起動させればよい。
181名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-ESQb [126.253.192.67])
垢版 |
2023/07/26(水) 08:31:25.41ID:In5J9RRbr
Amazon公式の有線接続アダプタって使ってる人いる?
レビューみると微妙なコメント多いけど
2023/07/26(水) 09:03:49.44ID:1xA4i2qi0
fireTVのUSB-OnTheGo機能を利用して給電と有線LAN信号入力を両立させる為の機器がAmazonイーサネットアダプタ(max100Mbpsの規格品)
それを機能させられるOTGケーブルと有線LANアダプタが有れば代替は可能であって尼でも蟻でも糞安く出回ってはいる
その2つを1つのパッケージに纏めているから取り回しは良いが個人的には高過ぎと思う
2023/07/26(水) 10:07:59.14ID:dKMJopnh0
AbemaTV見ると最初の10秒ぐらい画像が悪いんだけど設定で直すこと出来ますか?
もう一台に入れてAbemaTVは最初から画像は綺麗なので直し方が知りたい。
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 594d-RHpW [150.246.185.105])
垢版 |
2023/07/26(水) 10:12:31.13ID:3yw/f0MW0
使っている人いるかと聞いてるのに持ってもいないのに「高すぎる」とか。、ヤフコメもそうだが関係ない爺さんがコメントしてくるのはなぜ?
2023/07/26(水) 10:51:20.13ID:LVUQgLIS0
電池替えたその瞬間に画面に「リモコンのアップデートが開始されました、その間電池を抜いたりしないでください」と表示されてビビったわw
2023/07/26(水) 13:34:37.55ID:Tqg/3o0q0
VLCのローカルネットワークに繋がらない件ですが、最新バージョンの不具合らしいです
2023/07/26(水) 13:42:38.12ID:bYnWfobs0
microSDスロット実装してほしいよなぁ
サードパーティのドングルは嫌だし
2023/07/26(水) 14:13:00.83ID:sxU3nqpk0
>>187
SDに何入れるの?
2023/07/26(水) 14:16:05.67ID:p+c3idIK0
STBの更新したらチャット・コメントボタンのオンオフが効かなくなった
おまかんの可能性もあるけど、これから更新のひとは要注意ね

SmartTubeBeta 18.58
2023/07/26(水) 14:17:08.01ID:p+c3idIK0
スレ間違えた、ごめん
2023/07/26(水) 14:19:15.32ID:rkjGERLU0
プライムビデオとか配信見てもらうデバイスだからSD始めローカルファイルを再生するのは思想が違う感ある
SDスロットつけた結果部品コスト上がって価格上がるならいらん
192名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-hJOu [106.146.46.216])
垢版 |
2023/07/26(水) 15:03:01.33ID:/9gg+LKXa
ってか必要な奴は今の時点でSDカードやら有線LANやら自分で付けてるだろ
2023/07/26(水) 16:04:31.36ID:H8cro9SM0
>>181
Amazon純正でなくてもotgケーブル使わなくてもすむ有線アダプタがかなり安く売っているよ。
2023/07/26(水) 16:23:55.61ID:H8cro9SM0
184みたいなひともいるので、
純正アダプタ問題なく使っているよ。
安いotgケーブル経由しない有線アダプタでも問題なく使えているよ。
ただ、otgケーブル経由で使ったものは時々接続できなくなった。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sr65-ESQb [126.253.192.67])
垢版 |
2023/07/26(水) 18:19:19.15ID:In5J9RRbr
>>193
アドバイスありがとう
どんなのあるか、探してみます
2023/07/26(水) 18:39:40.82ID:4LrwppEI0
USBメモリ読めるならめっちゃ便利よ。エロ動画やら割れムービーやら。
サブスクで全ての映画やアニメが見られるわけじゃないからね。
まあこの考え方は旧世代だな。ウイニーとかで美味しい思いをしてきた世代。
2023/07/26(水) 18:53:26.85ID:aDEUODPed
>>196
ルーターにSDカード差してNASみたいにした方が便利かと思う
2023/07/26(水) 19:09:07.87ID:4LrwppEI0
>>197
まあその辺は個人の好き好きでしょ。ローカルにデータ置いた方がサクサクで好きって人もいるし。いろんなやり方があるよ。
まあこうい話は嫌われるからサヨナラ。
2023/07/26(水) 19:09:20.34ID:7s4DZ3X60
安いNAS買えばいいじゃん
2023/07/26(水) 20:11:00.17ID:8RnAiT+20
>>190
スレチなの?
Load suggestionエラーやらはバグ?非表示にできるのかな
2023/07/26(水) 20:51:18.05ID:Fe9EcoWb0
U-NEXT ログイン出来なくて草
202名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.40.133])
垢版 |
2023/07/26(水) 20:58:38.97ID:ABCMkF5fa
>>186
> 最新バージョンの不具合らしいです

えぇ?!どこ情報?
自動更新って停止できたっけ?
2023/07/26(水) 21:44:57.45ID:p+c3idIK0
>>200
こっちのがいいかと移動した
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666279220/

コメント以外にそのバグも出てるね
まあほどなく修正されるだろうけど
2023/07/26(水) 22:39:23.10ID:Tqg/3o0q0
>>202
海外のフォーラムで開発者の人が回答してました
既にローカル設定出来てるならアップデートしても問題ないと思います
2023/07/26(水) 22:47:45.23ID:nHbD+lON0
>>196
その程度ならsilkブラウザでも良いんじゃないかと…
fire tvシリーズ(その他)を複数台所有してる方ならNASがあれば普通の方はUSBメモリ不要説があるかな。
2023/07/27(木) 11:25:45.98ID:E4Hnl0Cx0
>>188
ゲームとかDVDISOかな
2023/07/27(木) 11:27:05.61ID:E4Hnl0Cx0
もちろん暗号化されていないものや自分で吸い出したものだけど
2023/07/27(木) 11:28:59.45ID:E4Hnl0Cx0
>>197
それなら普通にファイラーでスマホやHDDの動画ストリーミングできるから事足りてる
問題はゲーム系なんだよなぁ
ストリーミング対応してねー
2023/07/27(木) 11:43:29.86ID:bZcsbRjd0
これでゲームする人って居たのか
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-onGn [60.138.18.155])
垢版 |
2023/07/27(木) 12:02:26.15ID:oW1hTURq0
abema軽くなったな
2023/07/27(木) 12:15:15.82ID:d4cMRycha
ゲーム脳
2023/07/27(木) 12:24:06.19ID:NFMp37Bl0
>>203
こんなスレあったのか
ここでのAPKインスコ話参考になるんだがな
2023/07/27(木) 12:34:20.66ID:deED+j2X0
>>209
PSexとかSnesで遊べる
2023/07/27(木) 12:49:01.29ID:V9wzD2qIa
THE GAME BRAIN
2023/07/27(木) 14:12:55.20ID:7ITzSVBe0
レトロ系ならRetroArch使ってる人もそこそこ居そう
PCゲーならSteam Linkで非Steamゲームもストリーミングプレイできるが格ゲーみたいな遅延が致命的なゲームは向かないね
2023/07/27(木) 14:36:53.19ID:+DqETISd0
SmartTube 28.59 beta 来た
字幕も直ったみたい
http://imgur.com/kPBhl9t.png
2023/07/27(木) 15:12:40.49ID:zHvCMDqCr
>>216
さんくす!
2023/07/27(木) 15:16:15.57ID:zHvCMDqCr
コメ欄はまだ表示ならずか
つべ本家が
2023/07/27(木) 15:57:19.54ID:lwUb7/U30
HDMI-CEC(HDMI連動)に対応したモニター探してみたけど、スペック表や仕様一覧には書いてなくて、製品マニュアルPDFに書いてあったりして探すのに骨が折れるな

MSI、IODATAのGigaCrystaは対応しているモニター多いし実機でも項目が確認できた
SonyのINZONEもそれっぽい項目があった

MSIの実機で4K Maxのホームボタンでモニター電源オン→ホーム画面表示の挙動を確認できた
(電源ボタン、音量ボタンは何も反応なし)
2023/07/27(木) 16:01:12.88ID:lwUb7/U30
GigaCrystaはリモコンも付いてるしスペック的には理想なんだが、実機触るとデザイン平凡、品質も平凡、モニターとしての評判はいまいちで惹かれない
27インチリモコン付きは2018年発売だし

MSIのWQHDモニター物色中
MSIのOptix MAG274QRF-QDとかいい感じ
量子ドットの発色が映像向けに良さそう
2023/07/27(木) 16:11:06.51ID:tf2geQ7Y0
>>219
4K MAX含めてStickはそもそも音量操作(User Control Pressed)と電源オフ(Standby)をCECから送信しない仕様
送れるのは電源オン(Image View On)と入力切り替え(Active Source)だけ

Cubeは音量もCECで操作できる
機能制限されてる
2023/07/27(木) 16:19:20.79ID:lwUb7/U30
>>221
Cubeいいね
最安値はセール時の7,980円だったみたいだけど、最近はここまで値引かなくなったみたいで残念
7,980円だったら4K Maxから買い替えるかもしれん
2023/07/27(木) 17:26:07.61ID:pn/bgTQDa
>>222
cubeが7980円っていつの時代の話よ?
2023/07/27(木) 17:45:32.11ID:lwUb7/U30
>>223
世代のこと完全に忘れてたわ
第2世代の時の話だったわ
第3世代で進化して価格も上がったと

Cubeが高いというよりセール時のStickが安すぎるよな
225名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.40.133])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:54:09.95ID:fXjCtoKOa
>>204

海外フォーラムって公式から辿れるのかな?

何となく他のファイラーからVLCに引き渡せば急場凌ぎにはなるような気はする
Android版の旧版をインストールしてからの…とか

改善版がリリースされるといいね
226名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sabd-VLGU [106.130.40.133])
垢版 |
2023/07/27(木) 17:57:06.22ID:fXjCtoKOa
気にしてなかったけど、Alexaで呼び出せしているのはアプリの表示違い?それともskill?

うっかりホーム表示に戻っちゃうと切り替え方法が分からない、誰か教えてください
2023/07/27(木) 20:14:08.40ID:lwUb7/U30
>>219
GIGABYTEの一部モニターもHDMI-CECぽい
2023/07/27(木) 21:50:56.78ID:47VO5cDC0
SMART YouTubeに変なエラーコメント出るようになった
2023/07/27(木) 22:05:02.03ID:XdLGU+YC0
>>228
声が早く聞こえる様になってしまった
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 533f-pN83 [115.163.154.6])
垢版 |
2023/07/27(木) 22:13:16.93ID:r+PYeBtS0
>>228
うちは特にそんなのないけれどな
2023/07/27(木) 22:25:11.38ID:47VO5cDC0
一つ前のアプデからおかしくなったな
本体のアプデが問題かもしれないけど
2023/07/27(木) 22:26:55.42ID:9f1ZvizI0
STNの再生時のエラーは二つ前のアプデから出るようになったな
2023/07/27(木) 22:45:48.49ID:bZcsbRjd0
>>228
Smart Tube Next 試してみては
2023/07/27(木) 22:55:35.49ID:9f1ZvizI0
Smart YouTubeって言ってるけど実際はSTNの事言ってるんじゃないのかね
2023/07/27(木) 23:12:45.03ID:q8vtuJSfd
>>234
今は"N"はいらないよ
2023/07/28(金) 01:47:38.63ID:hYhnZ+8xM
>>130
2023/07/28(金) 04:17:56.17ID:/CyL/Wqa0
>>210
どう軽くなった?
昔のレイアウトバージョンから上げてみたけど操作がしにくくなって逆に遅くなった。
v19.3から古いバージョンを入れてみたけど、v24から番組表も狭くなって見にくくなってる。
個人的にはいつまで使えるかは判らないけど、v23.1迄のが使いやすい。
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 39b1-onGn [60.138.18.155])
垢版 |
2023/07/28(金) 04:23:54.22ID:KvxF0yiF0
>>237
俺の環境ではカーソルの移動が軽くなった。操作は慣れでしょ。
2023/07/28(金) 07:00:04.44ID:/CyL/Wqa0
>>238
動作の手間が増えてません?
新しいのは殆ど弄っていないけど、上にメニューがある時は上を押すだけで良いが左側にメニューになると戻るボタンを押してから上下で選ぶみたいな感じでスマートじゃないかな。
番組表にも余計なのが表示されて狭い。
v23.1以下だと番組表に余計なのが表示されない。
終了もホームボタンを押すだけでフォアグラウンドアプリを終了する様にしてるので余計な手間がない。
アプリを起動すると元の番組から開いてたのが、最新バージョンにすると必ずamebaニュース?から始まる様になった。
2023/07/28(金) 09:26:25.26ID:ZuqQUblad
ユーネクストって音声ステレオからサラウンドに変える項目どの辺にありますか?
Netflixみたいに動画情報みても5.1の項目がなくて
2023/07/28(金) 12:25:31.39ID:/r9eEd1B0
u-nextの音声はAAC128kだけ
2023/07/28(金) 22:12:23.64ID:rdjpdTVy0
ホーム画面が死んだ
なんだなんだ
2023/07/28(金) 23:04:08.38ID:sbJ5y6Pi0
>>242 再起動すれば
2023/07/29(土) 07:17:42.64ID:sjzeT8yy0
>>243
夜エアコン消してたのよ
デスバレーでstick使ってみたい
2023/07/29(土) 07:50:06.91ID:Dut/K+no0
仕様

https://i.imgur.com/IJswPpp.jpg
2023/07/29(土) 08:11:44.51ID:sjzeT8yy0
アリゾナで48度でしょ?35℃以下基準はヤワいなあ
ヒートシンク付モデルの時代くるか
247名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-BZaO [61.24.28.242])
垢版 |
2023/07/29(土) 09:13:35.33ID:StWugYM00
abemaの番組ザッピングしてると←側のホームとか設定アイコンの枠にカーソルが行くようになっちゃった(´・ω・`)
2023/07/29(土) 09:14:55.10ID:gDF4J7v00
>>181
使ってたけどやめたクチ
有線にすると無線よりも通信速度が落ちたから
理由はよくわからんが事実は認めないと
2023/07/29(土) 09:29:50.63ID:IiTXcKW30
理論値出たとしてもだけどギガビット対応してない安物だと100Mbpsで頭打ち、対応してても今度はUSB2.0がボトルネックで480Mbpsや
4K maxのWi-Fi6の方が早いってなっても不思議ではない
2023/07/29(土) 09:38:09.89ID:mltJu1Am0
有線は速度ではなく安定性を重視してつかえばいいと思う
wifiは速度が早くてもpingがアレだったりすることも多いし
2023/07/29(土) 09:43:24.68ID:DMmW2EywM
肝心の動画がたった数Mbpsじゃん
2023/07/29(土) 09:56:40.74ID:xpglfRxS0
>>247 俺もだよ
2023/07/29(土) 10:10:49.86ID:wkXVTJtL0
4Kストリーミング再生までなら100Mbpsで十分過ぎるくらいだし8Kが実用化されるまでは大丈夫
2023/07/29(土) 10:19:05.65ID:XXFVXFjs0
>>209
>>215
それならそこまで容量食わないがPPSSPPとかいうPSPのエミュで遊ぶと
Umdisoが500MBとかギガも多いから本体だけのストレージンらすぐパンパンになるんだよなぁ
2023/07/29(土) 11:59:41.67ID:mb3zbNOo0
無線でも実質30MB/s程度でしか通信しないのに、
安定してる有線の100MB/sよりも早いものを優先するのは何故なの?
2023/07/29(土) 12:28:48.09ID:IaJiDEiy0
NASの動画再生用として使っている自分としては
ローカルフォルダ内のコンテンツの認識が安定するし早いので
有線にした
2023/07/29(土) 18:50:18.39ID:Y6BxuydP0
速度の速さを求めるのは大きなファイルのダウンロードやアップロードぐらい、fire TVで求めて意味あるの?
2023/07/29(土) 19:37:00.12ID:2HqViL9V0
無線だと距離や障害物、近所の電波の影響で安定しない場合に有線化で解消できるのと
無線はスマホとか同時に使う製品多いと遅延でfireTV側だけでなく
スマホや携帯ゲーム機側が不安定になる場合もあるから
無線使う製品多い場合は有線化するのもあり

俺は無線使う製品大量にあるから有線化できるものはなるべく有線化してて
ルータの近くにあるキャスト系の製品は有線化してる
2023/07/29(土) 19:43:18.78ID:1eFX/lIh0
FireTVのTVerてリアルタイム放送見れないの
隅田川花火見ようとしたけど見当たらない
2023/07/29(土) 19:46:51.13ID:HiALulCy0
どローカルアプリ入れてみるとか
2023/07/29(土) 19:47:25.23ID:GYTeuJ6B0
TVerもNHK+もリアルタイム配信は見れない、見逃し配信のみのクソ仕様
TVerは倍速再生もできないし

リアルタイム配信見たいならPCのブラウザで見るかタブレットのアプリで見るかだな
2023/07/29(土) 19:52:03.31ID:jO2goobA0
花火倍速で見て楽しいか? w
2023/07/29(土) 20:01:10.05ID:P6TX5KrP0
>>262
悔しいです。
2023/07/29(土) 20:01:52.11ID:Y6BxuydP0
>>261
言われてみれば、そうだね。
TV放送との関係があるのかな?タブレットなどでみるのと
違って、firetvはテレビ画面で見ることが前提だから。
2023/07/29(土) 20:17:23.40ID:wkXVTJtL0
いかにテレビ東京でも地上波の視聴率が金に直結しているのは知っているから
2023/07/29(土) 20:20:42.10ID:2HqViL9V0
Tver普通には無理だけど抜け道としてはPC版を使えば見れなくはない
・fireTVにspcacedesk入れてPCの画面をミラーリングでPC版TVerを表示
・PCのchromeでPC版TVer表示してchromecastへキャスト
地上波のテレ東見た方が早いけどね
2023/07/29(土) 20:32:08.88ID:wkXVTJtL0
二階から目薬
2023/07/29(土) 20:38:04.12ID:2HqViL9V0
Tverに拘りないならyoutubeで花火大会のライブ配信見れる
2023/07/30(日) 00:33:17.28ID:p35xubnh0
テレ東の花火大会
4k棒じゃリアルタイム観れないんで
自分はPCから
テレビにHDMIでつないで観てたわ
2023/07/30(日) 01:43:31.11ID:uPpo2jVv0
>>247
でも動作がお軽くなったのでしょ?
昔のバージョンに戻したいのであれば、apk mirrorでandroidTV用のバージョンを検索して下さい。
リンクを貼ろうにもダメでしたので。

どのアプリも特に不具合やバージョンを上げろって出て再生等が出来なくなる以外、バージョンを上げる必要がない思う。バージョンを上げる事によって改悪される事が結構ある。
どうしてもバージョンを上げないと使えないなら諦めるしかない。
バージョンを上げる場合は、現在のアプリのバックアップを取っておく事をオススメします。(アプリの自動更新はオフにしておく)
271名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a23f-8UO+ [115.163.154.6])
垢版 |
2023/07/30(日) 09:25:26.64ID:79PMggs50
>>266
Kodiでアドオン入れればいいじゃん
2023/07/30(日) 09:46:34.23ID:4fWKF9USa
テレビで花火を観て面白いのかね…?
映像を観るだけなら別にリアルタイムである必要が無いような…
2023/07/30(日) 10:30:34.95ID:EuGreyjg0
ライブスポーツを見るならDAZN
ライブと思えるからこその臨場感
生感に価値を見い出ださないのなら話が噛み合わないだけ
何しろ万人が現場に出向けないのは子供でも分かる訳で代替手段を否定されても困る
2023/07/30(日) 10:34:01.74ID:pbg3gXKw0
>>271
kodiful使っているが、このアドオンでリアルタイムみられるの?
他のTVerアドオンがあるのかな?
2023/07/30(日) 15:48:18.71ID:rWd6eCFJM
なんかsmart tubeがコメント欄見られなくなったんだけど俺だけ?
2023/07/30(日) 16:15:01.87ID:p55WiVE70
>>275
かれこれ1週間表示されませぬ
仕方なく週末は公式アプリで生配信観ました
バージョン戻すのめんどい…
2023/07/30(日) 16:30:31.73ID:p55WiVE70
>>276自己レス
高評価ボタンやらチャンネルサムネも死んどる
2つ前が安定版だな
2023/07/30(日) 16:44:04.50ID:rf+yzW/60
>>276
昼過ぎにきた18.61でコメント/チャット表示は直ったよ
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a23f-8UO+ [115.163.154.6])
垢版 |
2023/07/30(日) 16:44:39.73ID:79PMggs50
オススメに表示しないというのが、表示されたと思ったら表示されない
コンテキストメニューにはそんなものがない。

でも実装してほしいな
2023/07/30(日) 16:56:15.59ID:p55WiVE70
>>278ファッ?!
大変失礼しましたー
ありがてえ…
2023/07/30(日) 17:08:16.12ID:+Ow7Uf+TM
>>276
やっぱそうだよね
smartチューブ使い始めてまだ日が浅いんだけど、こういうトラブルは結構あるの?
2023/07/30(日) 17:15:31.91ID:FY9u4gYwr
慌ててアプデしなきゃいいだけ
2023/07/30(日) 17:15:44.24ID:IwL73slI0
STβ、今回でやっと履歴から削除復活したわ
stableでは問題なかったんだけどね
2023/07/30(日) 17:16:01.74ID:wepMYQsK0
ふむ
2023/07/30(日) 18:48:26.01ID:rf+yzW/60
>>283
βで普通に履歴の個別削除出来てたけど環境によるのか?
2023/07/30(日) 21:39:35.23ID:wTc+oleH0
STB更新したら再生後のエラー出なくなったね
2023/07/30(日) 22:04:19.90ID:tn2bVZ0P0
STB Stable入れて問題なく動いてるがBeta入れるメリットある?
288名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd02-O+ah [1.75.202.142])
垢版 |
2023/07/30(日) 22:32:45.12ID:d2FIss/ld
SmartTubeのbeta版がSTBかと思ってたけどSTBの中にstable版とBeta版があるのか
そしてSTNはさらに違うのか?
289名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 46b7-WMds [39.111.153.60])
垢版 |
2023/07/30(日) 22:50:44.16ID:PBf5dl+b0
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
https://worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!本当にありがとうございました!
2023/07/30(日) 22:55:17.39ID:tn2bVZ0P0
>>287
STN Stable or Betaの間違い
すまんこ
2023/07/31(月) 01:34:46.03ID:t6MVBe5l0
>>289
何だコイツ
2023/07/31(月) 06:09:02.17ID:3XAC8Yfo0
smarttube独自のスレはないのか?
2023/07/31(月) 07:12:46.39ID:t6MVBe5l0
>>292
前スレで誰かが立ててた。
鬱陶しいのでこっちでやってくれ。
【Android TV】SmartTube【Fire TV Stick】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688565166/
2023/07/31(月) 07:25:59.13ID:6AqiPsFA0
>>293
仕事ができるタイプ
2023/07/31(月) 09:59:16.78ID:HU94jA2q0
>>293
そんなの無視 誰も行かない
Fire TV Stickと共にあってこそだから

それにしてもST毛嫌いする人ってなんだろ YouTubeの養分になって悔しいのか?


 
2023/07/31(月) 10:22:04.48ID:n7k0lt/C0
STがFire TVでしか動かないアプリってわけでもないし、単にスレチだからだろ
STそのものが嫌いなわけではない
2023/07/31(月) 10:26:08.73ID:HU94jA2q0
>>296
嫌いな人はそう言ってスレチを口実にするしかないんだよな
2023/07/31(月) 10:33:51.99ID:5H0uUbmwa
STを嫌いって…嫌う理由ってあるの?
2023/07/31(月) 11:33:52.16ID:jTTdNCbQa
マヌケな書き込みが多いからな。
何かが動かなくなったら前の状態に戻せば良いだけ。戻すのもたいした手間じゃない。その程度も出来ないならgoogleの養分になるか使わない方が良いと思うぞ。
2023/07/31(月) 11:34:39.06ID:HU94jA2q0
>>298
初めの頃は日本語に対応してなかったから英語できない人は逃げたかな
それと、YouTubeプレミアムの人はタダで広告なしなのが悔しいとか
2023/07/31(月) 11:44:21.77ID:jTTdNCbQa
YouTubeごときに必死になりすぎ。
もっと時間を大切に使った方が良いぞ。
2023/07/31(月) 12:18:40.39ID:SaosMYJA0
なるほどYouTube自体が嫌いなのか
こんなバグそうそう無いから描き込みも落ち着くと思うよ
2023/07/31(月) 12:44:49.92ID:rgPCjyAha
5chとYouTubeだとYouTubeが大事(個人の感想)
2023/08/01(火) 07:20:37.34ID:WwvNubCc0
YouTubeこそ命としている奴、結構いるからね。
追い出されないように必死こく。
2023/08/01(火) 07:41:15.87ID:48avGptLM
smart tubeでチャプター移動できなくなってない?
2023/08/01(火) 12:51:28.99ID:KsnZn9QWa
更新して何か動かなくなったら前のに戻せば良いだけなのにグダグダ愚痴を言われても。
制作者に言ったら?
2023/08/01(火) 12:56:46.76ID:ENSDGW/xr
>>304
テレビ命のお前みたいなジジイも同じようなもんだろ
2023/08/01(火) 13:38:29.74ID:E03qIerL0
>>307
禿同(古いかw)
309名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f14d-IPSQ [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/01(火) 19:11:40.48ID:i9qR+ek00
>>307
オッペケ爺さん、人の事は言えんだろ? 
2023/08/02(水) 01:03:29.94ID:Y2+9U+lPa
>>307
煽りが弱い、やり直し。

カスタムランチャーやアプリボタンのショートカットに対してはハックだのどうだの言う奴いるけど、YouTube(STN)については何も言わないのは何故?
311名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f14d-IPSQ [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/02(水) 01:42:08.88ID:vrjTCC/L0
アウアウウーやらオッペケ君、テテンテンテンの安物回線が5chに残ってきたのか。。無念じゃ
2023/08/02(水) 06:40:19.70ID:7UUefyYsa
未だに回線でマウント取ろうとするアホが居るんだ
2023/08/02(水) 06:54:17.51ID:itlETchf0
Jane Talkの乱で5ch側が取り敢えず規制を撤廃したのだから
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99a7-mipx [222.228.164.187])
垢版 |
2023/08/02(水) 09:10:20.65ID:xa3FosKJ0
>>312
マウント取りたいんじゃなく5ch残りが底辺の連中になって来たと言ってるんじゃないのw
315名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d62-MkdW [58.189.10.77])
垢版 |
2023/08/02(水) 11:58:30.90ID:PCXnJGq90
なんの漫画読んでる?
2023/08/02(水) 12:12:15.38ID:PdDvIlZj0
4k(MAXじゃない)の設定からの回線速度は130Mbps前後なんだけど
YouTubeアプリ内の回線速度が30Mbpsくらいしか出てないみたいで
たまに4k動画で16Mbpsくらいまで落ちてぐるぐるになったりするんだけど改善策って無いかな?
たまに再起動しないとキャッシュ溜まって処理重くなるとか
317名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-bWks [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/02(水) 12:53:43.65ID:4QEymYqQ0
>>316
maxにすれば
2023/08/02(水) 14:53:45.35ID:d2d8L96x0
316だけど
再起動したら設定からので170Mbpsまで出たわ
やっぱ定期的に再起動しなきゃ処理が重くなるみたいだね
2023/08/02(水) 15:24:36.83ID:cB5zpnUL0
>>316
この暑さだし熱でダレてるんじゃない?
2023/08/02(水) 16:21:52.94ID:qpDRTiwDd
学習リモコンに覚えさせようとしたんですがうまくいきません
ファイヤースティックのリモコンって赤外線ではないんですか?
321名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f14d-IPSQ [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/02(水) 16:22:50.67ID:vrjTCC/L0
Blutoothです
2023/08/02(水) 17:32:14.50ID:6OkI9l8L0
>>320
電源と音量ボタンだけ赤外線
2023/08/02(水) 17:51:03.96ID:itlETchf0
うむ
324名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-O+ah [114.150.201.15])
垢版 |
2023/08/02(水) 18:11:23.43ID:d9qFT9Tx0
2014年04月 Fire TV(1)
2015年10月 Fire TV Stick(1)
2015年10月 Fire TV(2)
2016年10月 Fire TV Stick(2)
2017年10月 Fire TV(3)
2018年12月 Fire TV Stick 4K(1)
2018年06月 Fire TV Cube(1)
2019年11月 Fire TV Cube(2)
2020年09月 Fire TV Stick(3)
2021年10月 Fire TV Stick 4K Max(1)
2022年10月 Fire TV Cube(3)

今年はstick無印の第4世代かね
4K Max超えないようにしなきゃいけないからあんま期待できなそうだけど
Fire TV Stick Maxって名前にして解像度以外4K Maxと同等になるならあり
325名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-O+ah [114.150.201.15])
垢版 |
2023/08/02(水) 18:14:09.13ID:d9qFT9Tx0
ていうか4K Max出した後に4K廃盤にするならMaxつけた意味無いよな
普通に4Kの第二世代でよかっただろ
ラインナップが不自然になっただけじゃねえか
2023/08/02(水) 18:21:23.28ID:cB5zpnUL0
>>320
テレビのリモコンの十字キーとかでFire TV操作できるから、そっちを学習させれば良いんじゃね?
実用的かどうかは置いといて
2023/08/02(水) 19:30:44.35ID:FIVh5JON0
>>320
テレビの設定した時だけそのメーカー対応の赤外線が出る(電源/ボリューム)、設定してない時は普通にpowerとvolumeとして反応してるけど赤外線ではない。(BTスピーカー等の接続時にはボリュームのみ操作出来る)
2023/08/02(水) 19:56:23.97ID:OOKHEXLp0
>>305
危ねえうっかり更新するとこだった
人柱乙(なおったら教えて)
329名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f14d-IPSQ [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/02(水) 20:46:56.48ID:vrjTCC/L0
中華サイトのAliなどで買ったリモコンでペアリングをしておくと「リモコンのアップデート中です」と出て
アップデートは完了せずしつこく出る。中華の勝ちw
2023/08/02(水) 21:10:28.14ID:FIVh5JON0
>>325
海外ではまだ4Kが売ってるからねー。
日本から買えないけど、今セール中で4Kが$22でMAXが$29、cubeが$109だったかな。
331名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 856e-O+ah [114.150.201.15])
垢版 |
2023/08/02(水) 21:21:41.59ID:d9qFT9Tx0
>>330
そうなのか
てことは今年は通常4Kの第2世代かもね
4K Maxとの差別化が難しそうだけど
2023/08/03(木) 03:31:11.83ID:hmo3WJFk0
今年新型出るのか?
2023/08/03(木) 09:54:59.50ID:jy/WK2rLa
無印廃止のMAX1本化されそう
2023/08/03(木) 11:03:34.62ID:1DhekOzaa
リモコンにひも通す穴つけてほしいな。なくなったら何もできなくなるじゃないか。
2023/08/03(木) 11:12:17.98ID:wSMQjT5r0
>>334
家電でストラップ付けれるリモコンって無いだろ
2023/08/03(木) 11:41:44.35ID:DNyKv1D30
紐穴www
首にでも掛けるのかよ
2023/08/03(木) 11:57:30.82ID:hWLcSmqBr
>>334
リモコンpro買えば解決
スピーカ鳴らして探してくれる機能ついてる
338名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-bWks [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/03(木) 12:19:25.00ID:QQqAh/e40
>>334
リモコンアプリ
339名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f14d-IPSQ [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/03(木) 13:46:15.08ID:nLHxxqJV0
ストラップ付ケース
https://imgur.com/4xL8WPg.jpg
2023/08/03(木) 14:07:13.22ID:bOK0FD8U0
だらしねえな置き場所を作って逐一戻す習慣を付けろよ
2023/08/03(木) 15:13:32.88ID:O73eegzIa
>>334
wii リモコンかな?
2023/08/03(木) 18:59:16.37ID:VsXoewBhM
 リモコンカバー買えば穴付いてるよ(ストラップも)
2023/08/03(木) 19:24:30.19ID:TC8LSZkH0
4KMAXはシリコンカバー付けないと裏ぶたが外れまくるからなぁ
2023/08/03(木) 19:33:55.52ID:EyUJC0gE0
フタがスライドして飛んでくぞお
滑って飛ぶのは仕様か?
2023/08/03(木) 19:37:22.78ID:bOK0FD8U0
以前裏蓋が開かないよと一部の脳足りんが騒いでいたからな
それに懲りたのかゆるゆるガバガバにしてしまった閉経BBAかよって話だろ
2023/08/03(木) 19:58:08.97ID:kq8fNzVSd
>>340
ワロリンス!
2023/08/03(木) 21:05:11.61ID:rmz4kjqj0
やっぱMAXの方は無印4kよりクロック数高いから処理が滑らかなの?
348名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8211-PC9i [61.24.28.242])
垢版 |
2023/08/04(金) 15:18:57.40ID:vxzr89i70
無印開発する意味無いしスティック型とキューブ型って感じでまとめるんじゃないかね
2023/08/04(金) 17:19:41.15ID:u0leg34A0
ようつべプレミアム値上げw
100円だけ(´・ω・`)
来月から1280円になるね
2023/08/04(金) 18:06:19.41ID:sqrfE6mm0
>>347
俺的には操作だけが滑らか
2023/08/04(金) 18:34:49.11ID:f/DVAX4t0
無印4kだけど
リモコンがよく効かなくなったり一回右を押したら勝手に右にスライドし続けたりしてしまうのだが対策方法とか無い?
再ペアリングとかリセットとか色々ググって
一通り試したけど直らない…
352名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 516e-bWks [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/04(金) 19:41:44.77ID:MCbMykCY0
>>351
別のリモコンを試してみる
2023/08/04(金) 19:44:13.08ID:K7tOnpLIr
リモコンと本体同値段なのに殺生な…
2023/08/04(金) 19:49:55.10ID:orPSErQ60
>>347
確実に処理速度は上がってるよ。OSもandroid7と9なのでMAXじゃないと出来ないこともある。
持ち運びしないならcube(2世代)のバージョンによっては現役では最強かな。
2023/08/04(金) 19:54:34.22ID:2sswklBLa
でも不具合報告はMAXばかり
2023/08/04(金) 20:23:35.08ID:f/DVAX4t0
>>354
cubeは高過ぎるわ
6コア2.2Ghzは魅力だけどね
2023/08/04(金) 21:09:16.86ID:orPSErQ60
>>356
cubr(3rd)は無駄に高くて買うメリットが自分にはないけど、2ndの方は5月に新品5500円で売ってた。結局、殆どは転売屋に買われたっぽい。自分は1台確保して使ってる。
最近もそれよか高かったけど、ヤマダウェブで売ってた。値段交渉ってボタンがあったからそれなりに安くなったのかも。
2023/08/04(金) 21:11:26.68ID:P71hP4uJ0
むしろ棒が安過ぎるだけ
2023/08/04(金) 22:34:33.64ID:dJ5bZoC00
>>347
アレクサに命令する前に食い気味で実行するデキる子になるよ

だといいな
無印返事遅いねん、技能実習生が翻訳待って「…ハイ」みたいなさあ
MAXならシャキシャキ働くんか?
2023/08/05(土) 00:49:44.40ID:8qgC3AAy0
>>358
わかる
2023/08/05(土) 05:56:27.95ID:doM92L9a0
 使っていなかった 512GB USB メモリを OTG ケーブル USB-A に差し込むと、
「内部ストレージとしてフォーマットしますか」と表示が出たので、フォーマットしてみたら、内部ストレージとして使えるようになりました。

 USB メモリは PC などで FAT32 フォーマットする必要性はなくなったのでしょうか?
 ちなみに HDD は FAT32 フォーマットしないと認識しませんでした。

Fire TV Stick 4K Max / Fire OS version.7.6.4.6
2023/08/05(土) 05:57:06.10ID:doM92L9a0
 使っていなかった 512GB USB メモリを OTG ケーブル USB-A に差し込むと、
「内部ストレージとしてフォーマットしますか」と表示が出たので、フォーマットしてみたら、内部ストレージとして使えるようになりました。

 USB メモリは PC などで FAT32 フォーマットする必要性はなくなったのでしょうか?
 ちなみに HDD は FAT32 フォーマットしないと認識しませんでした。

Fire TV Stick 4K Max / Fire OS version.7.6.4.6
2023/08/05(土) 06:14:29.92ID:oSl9ZDKg0
PCでフォーマットする必要はないです
2023/08/05(土) 07:39:23.50ID:IWF23MJq0
>>361
内部ストレージ化すると、特殊なフォーマット形式となるので
PCでは認識しませんよ。PCでも使うためには外部ストレージ化しないとダメですね。
2023/08/05(土) 07:43:00.11ID:IWF23MJq0
>>362
これは、fire TVだけでなく、Androidタブレットなんかもすべて同じでしょ。
2023/08/05(土) 08:03:16.77ID:r9zckI8i0
>>364
「フォーマット形式」か
2023/08/05(土) 08:26:40.57ID:IWF23MJq0
>>366
何がいいたいのかね?
2023/08/05(土) 08:35:43.13ID:IWF23MJq0
>>366
どうせ、ファイルシステムだぞとイチャモンつけたいんだろ
2023/08/05(土) 11:42:43.64ID:VjCHziLD0
>>368
いや "format" は "形式"
だから「フォーマット形式」は馬から落ちて落馬だろ
そんなことにも気がつかなかったか
2023/08/05(土) 11:50:39.11ID:l0AjC1GW0
そういう細かい上げ足取り、すきだよ
2023/08/05(土) 11:59:51.32ID:9o9TckZna
例えが例えになっていない件
2023/08/05(土) 12:09:22.47ID:IWF23MJq0
>>369
いや、ハードディスクがどのようなファイルシステムで
フォーマットされたか確認することをフォーマット形式の
確認ともいう、覚えておけ。
2023/08/05(土) 12:12:36.72ID:x5M3a2xN0
言語は(先ずは)言いたいことが相手側に伝わればいいんだから、こんなところで美しい言葉を期待してはいないが、重畳は醜悪
2023/08/05(土) 12:26:17.90ID:IWF23MJq0
>>373
ついつい、相手の冷やかしにのってしまった。スマンね。
2023/08/05(土) 12:47:37.53ID:k6738vU5a
対応するFire TVとEcho Dot2台で迫力のホームシアターを手軽に楽しむ事ができます。
https://i.imgur.com/pYNYxmg.jpg
2023/08/05(土) 14:15:33.70ID:f6r18X8D0
英語で"format types"なんだから、「フォーマット形式」で合ってるよ
2023/08/05(土) 15:33:28.45ID:IWF23MJq0
>>376
フォローありがとうね!気持ちが晴れました。
2023/08/05(土) 16:43:06.52ID:74Xie5hZ0
Fire stick 4kのリモコンが効かなくなった
赤外線のVolumeや電源は使えるけど、Bluetoothの操作が全く駄目
ブラックフライデーに2000円ほどで買ったのにそれ以上するリモコンは買いたくないなぁ
スマホアプリでは操作性悪いし
2023/08/05(土) 17:32:34.07ID:oYL/pCSi0
>>378
とりあえずAmazonのサポートに連絡
2023/08/05(土) 17:45:34.13ID:8qgC3AAy0
>>378
リセットしてみたら

Fire TV Stickのリモコンを再起動(リセット)する方法
https://ama-fan.com/fire-tv-stick/fire-tv-stick-remote-control-reset/
2023/08/05(土) 17:47:47.21ID:1s6sMUZra
みんな親切だなありがとうな
2023/08/05(土) 18:12:00.49ID:74Xie5hZ0
>>380
ありがとうございます
それで使えるようになりました。

ネットで調べてたらメーカー製リモコン(家のはシャープ)の十字キーで操作出来るってあって半信半疑でやったら使えた
理論はわからないけど
2023/08/05(土) 19:42:44.40ID:jgMsAXg4a
>>382
ブラフラで買った4KMAXもリモコンおかしくて
サポートで交換してもらった
おそらく数社に作らせてどこかがBTに致命的なバグ抱えてる
2023/08/05(土) 20:48:18.27ID:oYL/pCSi0
FireTVヘルプ
https://www.amaz○n.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GHH5TUHA7677G4HJ
2023/08/05(土) 20:57:15.48ID:Ab4dh0is0
>>380
このやり方は第一世代だけだな
第二世代のやり方は無いの?
2023/08/05(土) 20:59:27.68ID:JjiH/PuV0
>>382
HDMI CECでググれ
録画機とかswitch、ps4とか電源連動するやつと同じ仕組み
シャープだとAQUOSファミリンクって呼ばれてる機能
2023/08/05(土) 21:15:13.21ID:CTpCz8tW0
ワットチェッカー買ったから調べたら使用時3.5W前後、スリープ時1.5W前後だった
やすぅーいうれしーぃ
2023/08/05(土) 21:21:17.34ID:PGKIuglJd
>>386
リンクかかってると画面消えたりおきやすいね
hdmiセレクターのarc機能ってやつオートにしてたらおきた
2023/08/05(土) 21:25:16.38ID:w0qWfkH70
心霊現象で一番やられそうなところではある
2023/08/05(土) 23:27:13.57ID:f6r18X8D0
うちも2~3日前にリモコンのBluetoothボタンだけ効かなくなったけど、
ペアリングしなおしたら普通に使えるようになったな
原因不明だわ
391名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9c11-jGLB [61.24.28.242])
垢版 |
2023/08/06(日) 11:11:05.31ID:1C7yJXyd0
bluetoothはまだ完全なものじゃないよ
不具合とかいくらでもある
2023/08/06(日) 22:08:23.83ID:+wEHUoPi0
ウチの4kはそのままだとTVの裏のHDMIの所で詰まって裏蓋付けられないから延長USBので付けてるけど
コレが悪さするケースってある?
2023/08/06(日) 22:53:14.21ID:b4WRMo4U0
BTの2.4Ghz帯はUSB3.0のケーブルから出るノイズと電波干渉するケースがある
対処としてはシールド付きのケーブル使うか、USB2.0ケーブル、もしくはハブを経由して2.0落とすとか
ケーブルに銀紙グルグルは試したことないけど
2023/08/06(日) 23:34:03.43ID:+wEHUoPi0
一応5Ghz帯のみ使用だから大丈夫そうかな
2.4Ghzだと不具合出るんだな
2023/08/07(月) 00:20:22.73ID:FYNy5W1j0
YouTubeのアプリで日本語翻訳できないからブラウザのYouTubeで自動翻訳の日本語やろうとしたけど
あ行の国より下はスクロール出来ずに断念したわユーザーの言語国一番上に持ってこいよと
2023/08/07(月) 06:47:12.66ID:Zj3yKVG90
>>388
うちもセレクターのarc機能ついててオンになると画面つかなくなるんだけどあのarcって何の為の機能なんだろう
2023/08/07(月) 06:49:29.07ID:Zj3yKVG90
>>395
stickからのが便利な時と使いにくい時あるから使い分けだね
YouTubeの検索かけて動画みまくるときはスマホから検索してfire stickにとばしてみてる
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-Qsju [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/07(月) 08:07:16.60ID:9mGkiS5I0
>>396
音声を逆方向に流す
2023/08/07(月) 09:23:09.78ID:uDY9RFqOM
>>394
Bluetoothの5GHzなんてないだろ
400名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-Z3Zk [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/07(月) 10:11:32.75ID:OkmbGQp80
Blu-toothもWiFiもごちゃ混ぜ、電波干渉の恥ずかしい書き込みとかこのスレは怖ぇ
2023/08/07(月) 10:20:12.47ID:Xi6F/oBU0
>>399
良く読め
2023/08/07(月) 10:26:10.64ID:3DTHsaMO0
Blu-rayとBluetoothのブルーがごちゃ混ぜになってるやつもおるな
2023/08/07(月) 10:36:11.37ID:CNExvYpe0
夏休みだからガキも湧いて来てるのか?
2023/08/07(月) 11:35:58.19ID:gD0G6/G10
おぢさんたち怖いよ(ToT)
2023/08/07(月) 11:51:45.56ID:FwV7mxyK0
ブルーバードと関係ある?
406名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-Z3Zk [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/07(月) 12:47:08.96ID:OkmbGQp80
ハイフンわかった?w. アホばかりかと
2023/08/07(月) 12:55:07.95ID:ax32Mhdya
ムキになるなって
2023/08/07(月) 12:58:51.73ID:jekPNNo90
boulevardとかカタカナ表記にするともうなにがなんだか スレチすまん ウチの4K棒は安定稼働中
2023/08/07(月) 13:11:59.54ID:O7wVTC9e0
ようこそこそへ
2023/08/07(月) 13:40:42.45ID:Xi6F/oBU0
>>408
いずれにしても分かりません
2023/08/07(月) 13:49:23.50ID:GDGmAZqA0
>>397
スマホ側で検索すればアカウント同じなら検索履歴も共有されるから、そこから観る方法もあるよ
2023/08/07(月) 20:45:41.69ID:Vnqzj2Yn0
4k棒でリモコンが勝手に押された状態が続いてたけど
電源から抜いて1分後に点けたらリモコンの挙動も直ったわ
2023/08/08(火) 08:51:32.31ID:f1V41WAmM
リモコントラブル多いよねこれ
買って半年だけど定期的に効かなくなったり、勝手にスクロールしたり
2023/08/08(火) 09:20:06.24ID:kX3fIHW60
不具合出たら交換すりゃええわ方式でそんなに品質管理してないのかもね
カスタマーセンター連絡したらすぐ交換してくれるし
2023/08/08(火) 11:50:56.46ID:j45GPUI10
通信速度は充分なのにYoutubeの動画で止まりまくるのがある
これ止まりませんか?
https://youtu.be/NhvTg49eoV8
2023/08/08(火) 13:05:30.32ID:cCBa1ZTnd
止まらない
おま環
2023/08/08(火) 13:36:28.37ID:4tUQ9fQx0
暫く使ってないと本体が動かない時がある
コネクタ引っこ抜いて差したら起動するけど
2023/08/08(火) 13:54:36.27ID:lQfBMGPhM
>>415
有線で出ないならwifi
パケ詰まりは?
スマホ?pcでは?TVアプリでは?他のデバイスでは?
おまかんであるのは違いない
2023/08/08(火) 14:11:06.53ID:Xve8RkNO0
>>415
止まらんな
おま環だな
上の人も言ってる通り一度電源から抜いて再起動してみるしかないな
2023/08/08(火) 14:29:13.95ID:/4IVrHG6d
>>415
4Kで再生してみたけど止まらない
2023/08/08(火) 17:44:36.63ID:chdFOLr30
不具合と言う名の再生数稼ぎだったり…
422名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd70-jGLB [49.98.13.22])
垢版 |
2023/08/08(火) 19:50:56.95ID:zWs8Np17d
サムネ見るとそれっぽいなw
423名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdc2-1Ouz [49.97.92.88])
垢版 |
2023/08/08(火) 21:43:20.93ID:/dlztl1Pd
視聴者維持率が低いとおすすめに表示されなくなるからこうやって再生させるのは結果的に逆効果だぞ
2023/08/09(水) 14:41:26.00ID:teUtLljG0
>>415
おま環
以上終了
2023/08/09(水) 14:51:24.08ID:JRctfyhV0
>>424
おまえも終了
426名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd70-jGLB [49.98.14.186])
垢版 |
2023/08/09(水) 18:44:21.51ID:o6ah9pqOd
そして伝説へ
2023/08/09(水) 19:22:34.95ID:leSdYPhe0
twitch だけめっちゃ止まるんだけどこれおま環じゃないよな
2023/08/09(水) 19:39:46.51ID:3+pCrsyY0
Twitchで止まった事ないわ
2023/08/10(木) 02:46:09.09ID:150HupDo0
プロバイダーが原因じゃないの
例のパケロスで有名なNUROとか
数ヶ月ゴールデンタイムの輻輳が続いてパケロスも出まくるとかそれが地域ごとに輪番で不定期にやってくるとか
前にFFのプロデューサーから配信で批判されたなんて話もあったな
430名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0cc0-uQHI [217.178.73.75])
垢版 |
2023/08/10(木) 13:46:07.26ID:NkynpSQR0
アマゾンプライム値上げ来たあ
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 17:18:34.89ID:Vvozbl3v0
1000円アップだが私の切り替え日は12月
2023/08/10(木) 17:23:42.51ID:Bpg+F75z0
>>431
同じく
更新また忘れそう
もう用はないのに
2023/08/10(木) 17:41:34.94ID:pUF8ciUL0
年間1000円UPならそんなに気にならないな。
youtubeごときに月1000円は無理だけど
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 18:48:57.95ID:Vvozbl3v0
数年前までアマゾンゴールドカード会員はプライム料金無料だった。その後ゴールドやめて普通カードに
なりますと勝手に変更、カード会員費は無料になったがプライムが4900円に。そして今回は5900円になるぞ通知!
まあ、アマゾンで買い物して1月から今日までで9000ポイント、年間で15000ポイントぐらいにはなるので
実質はタダみたいなもんだが。
https://imgur.com/9zPUv49.jpg
2023/08/10(木) 19:35:05.23ID:UY6VhZama
他店で買う選択肢を減らして貯めたポイントやな
まぁ安く買えたならいいけどさ
2023/08/10(木) 19:53:58.19ID:1Ecxee3la
7月更新のオレ
こんなんで運を使っちまうのもなんだかな
2023/08/10(木) 20:04:36.31ID:yjmkCQBta
駆け込み何日まで? 9月23日?
438名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 21:09:53.64ID:Vvozbl3v0
実際にアマゾンから来た会員メールはコレ、もともとアマゾンカードはプライム割引の時とAliexpressでの買い物にしか
使わん。アマゾン決済もデフォルトはメーンカードDカードゴールドだ。ポイントを何枚ものカードで分散しても無駄。アマゾンカード
を持つ価値は現状ではあまりないかも。
https://imgur.com/bKO3EKI.jpg
2023/08/10(木) 21:16:30.25ID:H0S4VGpb0
まぁ元が安すぎたな
送料無料にプライムビデオにポイント還元に

プライムミュージックがゴミになったのは悲しいけど
440名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 21:22:45.91ID:Vvozbl3v0
Amazonよりメルカリの「ビッグモーターブルゾン」の出品が熱い!! 社員が出品してるのか説明欄に「除草、防寒に最適」
とか超ウケるw
https://imgur.com/Ax36gtI.jpg
441名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 21:25:05.50ID:Vvozbl3v0
早速1個購入してみた!
2023/08/10(木) 21:38:04.96ID:MBZ/SwDa0
不正請求にも最適
2023/08/10(木) 23:02:18.77ID:NqKhjT710
>>441
何に使うんだ
444名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 23:06:06.91ID:Vvozbl3v0
>>443
あのビッグモーターの制服だし冬には倒産しててそこで着て歩くのはおもろいかと。しかも7000円と安いし
2023/08/10(木) 23:09:03.14ID:VdUZSVDm0
倒産したらプレミア付いて転売ヤーが蔓延るんじゃね?
446名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/10(木) 23:16:04.06ID:Vvozbl3v0
メルカリは制服だが楽天ラクマはビッグモーターオイルがてんこ盛り出品、安いから今ならオイル交換にいいかもw
2023/08/11(金) 00:03:39.33ID:tvrnvVkl0
fire tv stickのビミョーなセールやってるな。
2023/08/11(金) 00:05:33.50ID:3GxuKIYI0
無印 3480円
4K Max 4480円
2つまとめ買いでさらに1000円OFF 8/20まで
2023/08/11(金) 00:08:40.93ID:tvrnvVkl0
2点買うと1000円オフだから2Kが5960円(@2)で4Kmaxが7960円(@2)
2つ買ってプライムデーと同じ値段か
2023/08/11(金) 00:43:33.55ID:AQg0tiSP0
禁止されているけどアマギフ金券ショップで8%OFF(お得意様になる前は5%)で大量に買って使っている
年間計算だと60万以上アマで買い物しているので 48,000節約?していることになります
2023/08/11(金) 00:45:55.49ID:9tME92qn0
BANされっぞ
452名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3c58-z6yb [14.9.208.129])
垢版 |
2023/08/11(金) 01:36:52.65ID:fJhdKaol0
尼って住所ごとBANされるんだっけ
453名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-GL4m [1.1.125.73])
垢版 |
2023/08/11(金) 01:55:02.97ID:vIEkeWd8H
無印スティック
ABEMAをLINE登録で990円になるクーポン
リモコン予備欲しいって理由でも安い
しかもクーポン発行し放題
クラブで配るのに30台注文したった
2023/08/11(金) 02:04:38.53ID:8V9QWL4w0
>>453
買った
サンクス
2023/08/11(金) 03:41:28.22ID:h7Ux7CRE0
50%オフだから2台買って1000円引きも適用出来たとして1台1490円じゃないの?
990円ってどういう事?
456名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H22-GL4m [1.1.125.124])
垢版 |
2023/08/11(金) 03:44:58.71ID:xNCM1cYRH
その50%は値引き前の価格計算だから
本当は2500円オフクーポン
2023/08/11(金) 03:50:43.35ID:h7Ux7CRE0
>>456
そういう事か、さんくす
どっちにしろ3時過ぎにはもうクーポン終わってた
2023/08/11(金) 04:38:23.54ID:tvrnvVkl0
>>453
久しぶりの良い情報で有り難かったけど、既に終わってた。けど、転売はイカンよ
2023/08/11(金) 08:41:14.50ID:tvrnvVkl0
ヤマダウェブでcube(2nd)がカートインで5980円。保証は出来ないけど、ゴニョゴニョ出来る可能性がかなり高い。
2023/08/11(金) 12:36:47.82ID:GK1YplpBa
ヤマダのcube売り切れた?
2023/08/11(金) 12:40:06.36ID:kLlqmfyr0
あいやー
2023/08/11(金) 12:58:13.11ID:h7Ux7CRE0
古いCUBEみたいだけどスペック的には現行品とあんまり差ないの?
4K Maxあるからいいやと思って買わなかったけど買えばよかったかな
2023/08/11(金) 15:04:39.79ID:6kMvZhN5a
>>459
? Cube 2世代だと何ができんの?
464名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/11(金) 16:05:49.56ID:YVBVREon0
ルービック遊びだよ
2023/08/11(金) 17:21:17.23ID:yvZltiKT0
>>434
ゴールドカードはプライム無料じゃなくなってたの?
2023/08/11(金) 17:23:24.88ID:yvZltiKT0
>>437
何で来月?
2023/08/11(金) 17:56:31.84ID:hu/0+uwIa
>>465
とっくの昔に
468名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/11(金) 18:00:43.29ID:YVBVREon0
>>434
ゴールドカードはすでにアマゾンから一方的に廃止になり強制的に普通カードに変更になっています。
会費は無料になりプライム料金は通常契約方式になりましたよ。私は2024年までだったので
カード自体はゴールドですが実態は普通カードです。
https://imgur.com/sEqgqTu.jpg
469名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c14d-mBaV [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/11(金) 18:01:50.49ID:YVBVREon0
>>434 じゃなく>>465 です
2023/08/11(金) 18:21:42.95ID:yvZltiKT0
>>467
>>469
そうなのね
普通の黒カードだから知らなかったわ
プライム無料を使う度に黒カード送ってくるのは勘弁してほしいw
2023/08/11(金) 18:23:08.60ID:56OimEPp0
何にしろ良く読まないとあちこちで騙しに合うぞ
2023/08/11(金) 22:09:43.38ID:K9YK3qQPd
ルーターがac対応までの物なんだけど
その場合って4kMAXにしても無駄になる?
それともCPUが無印4kより良いから同じacでもスループット上がるのかな?
2023/08/11(金) 22:12:12.34ID:ToPncAZq0
>>472
スループットはどうだろうね
ルータまでの距離もあるしさ
2023/08/11(金) 22:15:46.73ID:/170zZ9m0
有線LANの1G対応できませんか
2023/08/11(金) 23:23:07.18ID:NPOn+oFrM
セールやってたから買うか調べるのにここ見て
abemaのクーポン知ったけど配布終了してた
タイミング逃したからまた今度にする
2023/08/11(金) 23:30:46.88ID:te58upA5r
>>474
規格的に無理
usb2.0がそもそも480Mbpsが最高だし
次世代機が出るの待つしかない
2023/08/11(金) 23:31:59.46ID:Hq2gvF9e0
>>474
そもそも必要ない
2023/08/11(金) 23:33:02.26ID:/170zZ9m0
>>476
なるほど理解した
2023/08/11(金) 23:43:19.32ID:zMmlfB4lM
スピードテスト以外じゃ活躍しない無駄機能になるな
480名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e73-DXLR [175.134.94.80])
垢版 |
2023/08/12(土) 00:44:47.67ID:CmS1QQ7u0
いまの季節にピッタリなジャズですが、だんだん宇宙的サウンドに変貌していきます。
途中の唸るようなフィードバック・アンビエントは、大気圏突入を表現しています。
//youtu.be/f0og1UrDFy0
スマホは高音が歪みやすい設計なのでイヤフォンなど使うと
それらを気にせず音の広がりなどを楽しめると思います。PCは問題ないです。
481名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e231-pDDd [115.163.254.79])
垢版 |
2023/08/12(土) 17:33:16.31ID:Lj1MztPi0
>>475
届いたけど4kと比べるとアプリの表示に少しもたつく感じ
サブモニターに刺してリモコンはメインと交換した
2023/08/12(土) 18:21:42.34ID:ELvx1N5sr
例の990円で買えたやつ届いた
これで寝室でも見れるようになったよありがとう
2023/08/12(土) 18:26:08.29ID:SVGlKCfqa
990円とは言わないけど無印の適正価格て1980円だよな
2023/08/12(土) 19:12:48.07ID:7iFCT4zia
990円で新しいリモコンが欲しかった。
本体はモッサリなのでいらない
485名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-K2V0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/12(土) 19:23:28.38ID:m25nlhFn0
>>483
Cubeはいくら?
2023/08/12(土) 22:43:37.64ID:sebKdkMZ0
触っちゃいけない人だと思う
2023/08/13(日) 16:15:31.61ID:R4LHJ+1IM
Chromecastとfiretvをそれぞれ別のテレビに差して併用しようとしたら、同時に使うとfiretvへのユーチューブのキャストができなくなるんやけど(キャスト先がChromecastのみになっちゃう)、解決策ありますか?
調べてもこれに関するエラー報告がでてこないのよ!
2023/08/13(日) 21:48:07.08ID:0kIDiYJud
んな面倒くさいことせず、FireTVにYouTubeアプリ入れたらキャストせんでいいやん。
2023/08/14(月) 08:18:20.67ID:yt3NKoHP0
990円の使ってみたけどREGZA内蔵のより映像が滑らかで良かった
490名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-jx5h [114.150.201.15])
垢版 |
2023/08/14(月) 09:13:58.05ID:uUH3y5700
動作が快適になるのは分かるけど、映像が滑らかになる事なんてあるのか?
HDMI入力にフレーム補間がかかってるだけな気がする
2023/08/14(月) 09:26:49.77ID:oGsDhMhj0
スレチかも知れないがひかりTVチューナーの機能でDAZNアプリが入っていたがこれがもうあらゆる意味でポンコツで呆れたわ
2023/08/14(月) 10:12:40.70ID:I4CFMfWv0
リモコンが毎日毎日ペアリング外れてるんだけどなんなの?不良?
2023/08/14(月) 10:33:50.89ID:y7SFKMKX0
ヤンキーなんで家に帰ってこないんですよ
2023/08/14(月) 10:45:59.94ID:yt3NKoHP0
>>490
REGZAだと女子ワールドカップとかボクシングとか、アップになると軽井沢処理落ち?コマ落ち?でフレームが足りてない感じだった
パソコンで見ると大丈夫だったしREGZAの問題だと思う
2023/08/14(月) 13:24:26.88ID:Krt5ew0U0
4KMAXにするともっと良いぞ。
990円が買えなかったのでMAXを買ったのさっき届いた。リモコンだけしか使わないけど。
2023/08/14(月) 13:26:03.72ID:Xv8wasWga
proリモコンくっそ良いな
満足高い
プライムデーで買ってよかったわ
2023/08/14(月) 13:58:28.56ID:Krt5ew0U0
>>496
proリモコンのどこが良いのか教えて
2023/08/14(月) 15:54:37.39ID:p8rubM9e0
>>496
レビューして
2023/08/14(月) 16:52:03.98ID:qi+fbnMpa
1000円で買えたProリモコン最高
クリック感良いし蓋等のガタが一切ないしバックライトが綺麗で見やすい
2023/08/14(月) 17:48:36.26ID:Krt5ew0U0
>>499
proリモコン、その程度じゃたいしたメリット無いな
2023/08/14(月) 17:57:06.87ID:Wqy/BDac0
2つのカスタムボタンが便利

設定ボタンがあるのが便利

暗いとボタンが光るのが便利(映画見る時は暗くするから)

持ちやすいくボタンの押下感も良い

剛性と質感がいい

探す機能付き(自分は使ったことないが、小さい子供がいる家は便利だと思う)
なにより、見つからなくても簡単に見つけられるという安心感は得られる



毎日FireTV使ってるから
底辺下民向けの標準ゴミリモコンはもう使えんわ
2023/08/14(月) 18:19:01.17ID:G6MUkGg7a
>>500
使えば分かるProの良さ
Proを知らずノーマル使うのもまた良し
知らぬ幸せもあるってことだな
2023/08/14(月) 18:20:03.23ID:Krt5ew0U0
>>501
自分が使ってるcube(2nd)x2は、全てのリモコンボタンのカスタム出来るんだよなー。(アプリボタン以外は長押し&ダブルクリックも可能)
どのボタンに何を当てるかも自分でカスタム出来るし。
proリモコンを使ってる位で底辺下民リモコンって言ってる時点で底辺ですね。
504名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-K2V0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/14(月) 18:20:06.57ID:eZoNC9YT0
ヘッドホンボタンでBluetoothスピーカーとヘッドホンが簡単に切り替えられる
2023/08/14(月) 18:22:22.58ID:Krt5ew0U0
>>502
503見たら判るだろうが、proリモコンのメリットが1つもない。
2023/08/14(月) 18:33:09.10ID:Wqy/BDac0
>>503
いつ塞がれるかもわからないし
Cubeの旧モデル2世代(笑)を
使わなキャいけない時点で
頭が悪いお前の存在と等しく低劣で無価値だから🤣
2023/08/14(月) 18:35:38.46ID:Krt5ew0U0
>>504
必要であれば自分で追加出来ますね。
プロジェクターに接続してpowerボタンの長押しにでも割り当てたり。(BUTTON_3がヘッドセットボタン)

https://i.imgur.com/tlzC3wc.png

>>506
絶対に塞がれませんけど?無知ですね。
2023/08/14(月) 18:36:22.38ID:UK8VBNLM0
HDMI-CECじゃなくて光学でTVの入力切り替えができるようなリモコンにはできんのでしょうか?
結局TVのリモコンでHDMIに切り替えせざるを得なくてめんどくさい(俺環
2023/08/14(月) 18:36:53.85ID:Wqy/BDac0
カスタムボタンは2つで十分だし

それ以上の無駄なカスタムなんか無価値で無用であり
その価値で無用なもののために
持ちずらいくボタンの押下感も悪く
剛性と質感が劣悪で
探す機能もないゴミみたいなコントローラなんか使う気がしない🤣

経済的な事情でプロコンも買えない
ID:Krt5ew0U0のゴミ以下の言い訳も無価値
2023/08/14(月) 18:38:21.10ID:Wqy/BDac0
経済的な事情でプロコンも買えず

持ちずらいくボタンの押下感も悪く
剛性と質感が劣悪で
探す機能もないゴミみたいなコントローラ
を使うしかないID:Krt5ew0U0の
糞以下のゴミみたいな人生に幸あれ😂
2023/08/14(月) 18:45:07.25ID:Krt5ew0U0
>>598
cube(2世代)が2台。maxが3台、4Kが6台で2K(3世代)が3台あるけどproリモコンはいらないな。

カスタムボタンが2つで十分なのにproリモコンよりボタンが少ないリモコンでカスタムが無価値ってどゆこと?矛盾してません?
いらない物を買わないと家庭の事情ですか…

無能な馬鹿の戯れ言にしか聞こえませんねwww
2023/08/14(月) 18:49:56.33ID:Krt5ew0U0
>>509,>>510
無知で無能なのに喧嘩する相手を間違えてるよw
2023/08/14(月) 19:25:56.36ID:jDkRV/LWa
自分は面白そうだから買ってみて意外と良かったと思っただけ
買う買わないは人それぞれ
2023/08/14(月) 19:26:24.22ID:aiPCbpbSa
リモコンでここまでマウントとるスタイル最高っス!
2023/08/14(月) 19:31:34.20ID:Wqy/BDac0
proリモコンすらも買えない
対所得貧困底辺下民であるゴミみたいな己の人生を
必死に言い訳して正当化することしかできない
ID:Krt5ew0Uのゴミ以下の人生🤣

来世はそんなことしなくてすむような人生だといな😂
2023/08/14(月) 19:37:28.83ID:oGsDhMhj0
棒箱(cube)辺りを使っていてリモコン云々で底辺と罵る心根よ
2023/08/14(月) 20:21:45.20ID:I4CFMfWv0
リモコンひとつですらマウントを取らずには自我を保てないほど踏みにじられているんだよ
底辺オブ底辺
2023/08/14(月) 20:29:36.59ID:bJ2Ghx8IM
リモコンでマウントとるとか凄いな
世の中には想像以上にやべえやつがいるんだな
519名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ afa7-USI+ [222.228.164.187])
垢版 |
2023/08/14(月) 20:47:52.55ID:/xw62z890
このスレ、通りがかって少し見ただけだけどアホばっかりだな。リモコンでマウント取ったとかとられたとかw しかも底辺とか懐かいい単語使うクソが今だに居る。
2023/08/14(月) 21:37:57.26ID:VnV1Fx3Va
通りかかりの天才来たーーーーー!
2023/08/14(月) 22:50:23.53ID:oOTpJsQ50
>>518
AVのパッケージだけで行けるタイプの人なんだろう
2023/08/14(月) 23:58:36.11ID:K0NvQ5sG0
>>518
こいつ前もマウント取ってたような
2023/08/15(火) 00:07:50.21ID:rB0bdpuA0
たががリモコンでマウンド合戦とは
イイ年こいて
どっちもどっちだべ
524名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74d-DXLR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/15(火) 01:57:38.74ID:7yojFaGz0
うは! とうとう「マウンド合戦」とか高校野球みたいなのも登場したねw
525名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f74d-DXLR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/15(火) 02:02:54.61ID:7yojFaGz0
ちなみにマウント取りたがる人についてchatGPTに聞いて吹いた。どんな満足感だよw
https://imgur.com/vozymoz.jpg
2023/08/15(火) 04:01:02.46ID:le3yond+a
《proリモコンまとめ》
①2つのカスタムボタンが便利
②設定ボタンがあるのが便利
③暗いとボタンが光るのが便利(映画見る時は暗くするから)
④持ちやすいくボタンの押下感も良い
⑤剛性と質感がいい
⑥探す機能付き(自分は使ったことないが、小さい子供がいる家は便利だと思う)
なにより、見つからなくても簡単に見つけられるという安心感は得られる
⑦底辺下民向けの標準ゴミリモコンはもう使えんわ(標準リモコンを使ってる奴をproリモコンすらも買えない対所得貧困底辺下民と煽れる様になれる)

proリモコンを購入すれば、こんなにもメリットが有るそうです。どうですか欲しくなったでしょ?
2023/08/15(火) 08:01:32.09ID:51TbKf5sr
カスタムボタンは赤外線学習機能あんの?
2023/08/15(火) 08:14:50.69ID:0mGqe58y0
>>523
小さい世界で争ってるのが実に滑稽
2023/08/15(火) 08:18:15.49ID:F0gfWgbm0
スレチでもないところがなんとも厄介
2023/08/15(火) 08:31:54.19ID:DQjSVjHb0
次はきっとシアタールームの改造費でマウント合戦がはじまるぉ!
2023/08/15(火) 08:55:35.90ID:3uQnZZXK0
>>530
既にechoシリーズであったな。
2023/08/15(火) 09:00:16.41ID:F0gfWgbm0
木賃アパートをマンションと称するのと同じ様に
あばら家にシアタールームを誂えるのは無理目だ
2023/08/15(火) 09:36:00.54ID:ErfLBsb50
時々脈絡もなく唐突にリモコンの話が出てくるから「リモコン」はNGWord,連鎖,非表示,投稿者ID非表示にしてる
今さらリモコンの情報はいらない
(このレスの前に投稿者IDは外したけど)
2023/08/15(火) 10:01:00.39ID:3uQnZZXK0
cubeの話で申し訳ないが、安いプロジェクターで4KやMAXだと赤外線登録が出来なかったけど、さっきcube(2nd)で試した所、学習させる項目が出てきて電源ボタンは反応するようになった。
だけどプロジェクターの電源がオフになると再び電源オンになるまで時間がかかるので違うアクションを割り当てた方が良いと思う。(使う機器の赤外線登録をしていなければどのFireTVシリーズでも可能)
もしかしたらリモコンが使えるモニターでも学習させて使えるかも知れないけど、対所得貧困底辺下民なので購入が出来ず試していません。

https://i.imgur.com/v2NF8am.png
https://i.imgur.com/atdL2eP.png
535名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f58-UVTs [14.9.208.129])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:28:37.19ID:xdm6rFgn0
AmazonのAlexaやFireのデバイス&サービス部門責任者が退社へ
https://news.yahoo.co.jp/articles/33f667609cb42776a9c1e411070ba28fffbbe277
536名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-K2V0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/15(火) 10:39:19.65ID:00y2pbIx0
>>534
なるほど、リモコンが学習するんじゃなくてCubeが識別できるんだ
2023/08/15(火) 12:29:52.43ID:ErfLBsb50
SmartTube、 ベータ版・安定版ともバージョンが 18.92に並んだ

http://imgur.com/tCBM2AR.png
2023/08/15(火) 13:18:09.67ID:bfXf4FjZd
>>537
試してから貼れバカ
2023/08/15(火) 13:25:28.62ID:ErfLBsb50
>>538
両方とも試してますよ
テレグラムからじゃなくてもアプリからダウンロードできるんですよ
知らないなら黙ってて 大馬鹿野郎さんw
2023/08/15(火) 13:28:27.28ID:bfXf4FjZd
>>539
聞いてて臭w
2023/08/15(火) 13:29:54.62ID:KzP5JIg20
>>540
効くな
狼狽えてるのお前やんけ
2023/08/15(火) 13:31:54.82ID:9AHTYxKea
喧嘩腰で入るのはやめような
2023/08/15(火) 15:20:31.73ID:sRc3zlvS0
 
【 争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない 】

https://i.imgur.com/iYKocne.png
2023/08/15(火) 15:56:44.25ID:28IeTYJgr
ゴキブリと死闘繰り広げてる俺はゴキブリと同レベルだったのか🤗
2023/08/15(火) 17:49:26.26ID:3uQnZZXK0
>>538
change log書いてあるだろ?他人を煽るだけのアホだから判らないのかな??
君は無能で誰の役にも立たないのだから少しは自分が試してレビューすれば良いと思うぞ。
不具合が起きても前に使ってたバージョンに戻せば良いだけだしな。
自分でアプリのバックアップを取るのも良いし、githubから落とすのも良い。

他のアプリでも更新する前にバックアップは取っておいた方が良いよ。
2023/08/15(火) 17:53:55.34ID:uLJy6CQWM
>>544
ゴキブリ側から見たら死闘と思ってないから
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a6cf-eQmn [121.86.22.65])
垢版 |
2023/08/15(火) 22:06:29.32ID:bmtfqqsc0
echo studio 2台でホームシアター作った場合、Amazon music unlimitedやRadikoは今まで通りechoに命令しても起動できますか?
ホームシアターの方は多分リモコンでしか使わないと思うけどその場合はCUBEでなくても4K MAXで十分?
テレビは買ったばかりのスマートTVなんですが・・(TCL 75C735)
というかCUBEってスティックに比べて3倍以上高いけどその価値あるんでしょうか
2023/08/16(水) 14:11:33.73ID:xWrEwdQ40
ニコニコ動画がキャスト対応したらしいのですが、firetvstickで成功してる人いますか?
airscreenはダメでした。
airreceiver使えばいけるならairscreenアプリを購入しようかなと。

https://blog.nicovideo.jp/niconews/195854.html
2023/08/16(水) 14:36:28.21ID:0OJsTQDra
そもそも泥TV非対応だろ
550名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 176e-K2V0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/16(水) 14:45:46.67ID:Y4MiQI2r0
>>526
リモコンpro
落ち着きのあるデザイン
2023/08/16(水) 15:31:24.78ID:FsJB7i7xa
>>548
air receiverだけどダメやね

・最初はスマホアプリ側(最近Ver)で
 キャストボタンも出てこなかった
・air receiverアプリをバックグラウンドではなく
 フォアグラウンドで起動したらキャストボタンが出てきた
 (タイミングの問題かも?100%これがきっかけか不明)
・キャストすると
 スマホアプリ側は「(キャストデバイス名)で再生中」という表示で止まる
 air receiver側は「ニコニコ動画(準備中)
 →(準備完了)という表示で止まる
 リモコンの決定ボタンや左右上下ボタンを押下しても何も反応せず
 戻るボタン2回押しでキャスト接続を
 強制切断して終了するしか無くなる

airscreenやairreceiver側で
ニコニコ対応してくれないと無理そう
2023/08/16(水) 15:34:44.73ID:y2tgWPfw0
SmartTubeBeta 18.94
2023/08/16(水) 15:55:16.26ID:xWrEwdQ40
>>551
詳細ありがとうございます。
私も同じ状態でした。

あと一歩で動きそうな感じなので、
AirscreenやAirreceiverがニコニコをテストしてくれるかニコニコ側が開発頑張ってくれればFire stickでも使えるかもですね。

スマホで動画選択とか出来て凄い便利そうなので今後に期待です。
2023/08/16(水) 16:14:16.22ID:SVhqtzq3a
>>553
こんなところで愚痴っても無駄だから
アプリ開発者に要望を送りなよ
2023/08/17(木) 00:38:06.22ID:rKOjyk3g0
YouTubeアプリでアップデートするかの画面出たけど
操作ミスってキャンセル(Fireホーム画面に戻る)してしまった。
それ以降アプデの許可画面でなくなったんだけど
どうすればアップデートできるんだろう?
アプデした人の最新バージョンっていくつになってる?
2023/08/17(木) 01:00:12.62ID:TotvcuHc0
>>555
色々方法はあるけど
アプリ再インスコしたら最新になるやろ
こんなスレ来て公式アプリ使ってるんやなあ…
2023/08/17(木) 01:30:10.29ID:rKOjyk3g0
ちなみに最終更新日は8/15で
バージョンはver23.4.r1.v173.0
2023/08/17(木) 02:16:57.76ID:AHOEpmHe0
別に公式だろうが非公式だろうが好きなの使えば良いんじゃね?

>>557
ホームのアプリ上でメニューボタン(三)押したらアップデートってない?
2023/08/17(木) 02:18:18.15ID:wkXicnBYr
アプデなんか慌ててやるメリットないだろ
2023/08/17(木) 02:43:17.01ID:rKOjyk3g0
>>558
アプリ起動しようとしたら
アプデする?
しないで起動する?の選択が出て
バックキーで戻って
詳細情報(コレを見てからアップデートしようと思ったので)を
見たら「開く」としか表示されなくて
起動(開く)したらロゴ画面ありの起動となり
以降アプデ選択の表示は出ない
2023/08/17(木) 09:51:32.99ID:xOt0p7br0
スマホでつべが見られんようになってしもた
STBはん頼むわ
2023/08/17(木) 18:45:01.34ID:w3RbA3Kh0
>>556
俺も公式しか使わないな
SmartTubeは何かUIが使いにくくてやめたわ
慣れなんだろうけどね
2023/08/17(木) 21:59:05.50ID:6rHrAx520
>>561
YouTubeのない生活に切り替える好機!
2023/08/18(金) 06:17:09.40ID:GvmnM4F3d
今日いきなりスマホやパソコンのWi-Fiアクセスポイントに「DIRECT○○'s Fire TV」と表示されるようになってしまった。
○○の部分は本名なので周辺宅のWi-Fiアクセスポイントに表示されてると思われ困ってます。
対処法あれば教えていただきたいです。
2023/08/18(金) 06:17:20.11ID:GvmnM4F3d
今日いきなりスマホやパソコンのWi-Fiアクセスポイントに「DIRECT○○'s Fire TV」と表示されるようになってしまった。
○○の部分は本名なので周辺宅のWi-Fiアクセスポイントに表示されてると思われ困ってます。
対処法あれば教えていただきたいです。
2023/08/18(金) 06:37:30.71ID:reU4Vwr1a
>>564
Amazonホームページのマイデバイス一覧的なのから
デバイス名称を変更して自分の名前を消す
2023/08/18(金) 06:41:14.37ID:reU4Vwr1a
>>564
もしくは

https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q00009ALZjRSAX/wifiアクセスポイントが動作してるのを止めたい
---
ディスプレイミラーリングを有効にした際、Fire TV Stick 4Kがアクセスポイントとして認識されることを確認いたしました。

また、ディスプレイミラーリングを無効にした際に、アクセスポイントとして認識されないことを確認いたしました。
2023/08/18(金) 08:41:06.06ID:8IHjgHR/0
>>536
534ですが、電源ボタンはcubeを通してリモコンに学習されていました。(設定画面で説明されてた通りです)
実用的では無いけど、リモコン対応していないリモコン付きモニターとかは予めcube経由でリモコンに赤外線登録をして、その他のstickでその赤外線登録されたリモコンをペアリングすれば使える様になるのではと思います。
電源ボタン以外にもボリューム(ミュート)の登録も可能です。
※別に電源やボリュームボタンでなくても違うボタンを学習させる事も可能でした(ズームやら設定やら)

https://i.imgur.com/atdL2eP.png
2023/08/18(金) 08:43:46.82ID:8IHjgHR/0
当たり前ですが、登録出来るのは赤外線が出ている電源ボタンとボリューム(UP/DOWN)とミュートの4つのボタンのみです。
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e66c-DXLR [153.228.163.212])
垢版 |
2023/08/18(金) 09:39:56.66ID:T3YRqRR30
SmartTubeは安定版とベータ版どちらがいいですか?
皆さんはどちらをつかってますか?
2023/08/18(金) 09:46:35.66ID:GrsMAcsla
>>570
ノータリンの無能は黙ってstable使ってろカス
2023/08/18(金) 09:47:56.55ID:clkqz5Ht0
>>555 まずねホーム画面でアプリの一覧見る□□□+のマークを押してYouTuberのアプリに合わせてリモコンの三を押すとアップデートが出てくるよ。
ホーム画面上のYouTuberで三押しても出てこないからね。
2023/08/18(金) 09:48:14.26ID:clkqz5Ht0
>>555 まずねホーム画面でアプリの一覧見る□□□+のマークを押してYouTuberのアプリに合わせてリモコンの三を押すとアップデートが出てくるよ。
ホーム画面上のYouTuberで三押しても出てこないからね。
2023/08/18(金) 10:05:25.81ID:edZT9dYh0
大事なことだから二回書きました
2023/08/18(金) 10:52:29.52ID:ChAvUbD/0
リモコン音声が入るらしいヤツだと違うのかな?
家にあるらしいから替えてもらった方が良さそう?
2023/08/18(金) 14:08:12.95ID:cIfb5+JH0
>>570
作者(yulii)はgithubでbetaを推奨すると言ってます
"There is a beta release (recommended) and a stable release. Beta gets new features and bugfixes faster than the stable release."

ただbetaは頻繁に(時には1日に数回)更新されるから、煩わしいと思ったらstable使うのもいいかも、です

ぼくは両方入れて普段はbeta使ってます
2023/08/18(金) 18:30:40.74ID:pG3e7DNW0
第2世代ノーマルから4K maxに買い替えたんだけど
サラウンドの設定で自動にしてると音が小さい
PCMにすると以前と変わらなく感じる
テレビの2個のスピーカーで使ってるんだけど、その場合はPCMで問題ない?
2023/08/18(金) 19:29:47.81ID:RmqC6H2zd
ウチも無印と4kがあるけど
無印の方がdirect Wi-Fi5Ghzが出てるけど実際に出てるわけじゃないよね?
ただ4kの方でそれが干渉して速度下がったりしてないよな?
2023/08/18(金) 20:11:50.93ID:NFuvs3mI0
>>577
PCMで正解
580名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-eQmn [112.69.60.54])
垢版 |
2023/08/18(金) 20:27:17.17ID:z5Q+Oik50
4K max + echo studio2台の場合、テレビのHDMI端子にプレステとかPC入力してる場合はどこから音出るの?テレビ?echo studio?
echo studioから音出すにはCUBEが必要?
2023/08/18(金) 20:56:02.81ID:ORLWJDM00
フリーwi-fiのTownWiFiにつなぐ方法ありますか?
2023/08/18(金) 20:56:26.99ID:P9/PA+75d
フリーwi-fiのTownWiFiにつなぐ方法ありますか?
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87b1-eQmn [60.138.18.155])
垢版 |
2023/08/18(金) 20:58:28.98ID:zcuBMe3h0
>>578
有れって何?無視してるけど
2023/08/18(金) 21:02:08.64ID:xsHjOzBp0
>>580
テレビ何つかってるか書いてないから全部書くけど
ARC対応してるテレビならテレビの音やテレビにつないでるゲーム機の音をARCでechoから出せる
ARC非対応だと4KMAXの音だけでテレビの音だせないから
音出したい機器をBTで直接echoへつなぐ必要ある

HDMI入力あるCUBEならテレビがARC対応してなくても
ゲーム機をCUBEに挿せば音出せると思う
585名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bcf-eQmn [112.69.60.54])
垢版 |
2023/08/18(金) 21:26:10.02ID:z5Q+Oik50
>>584
めちゃ分かりやすい回答ありがとうございます
テレビはTCLの75C735なのでeARC/ARCに対応しているようです
どうやらCUBEは自分には必要なさそうなので4K MAX迷うことなく買えます
本当にありがとう、そしてありがとう
2023/08/18(金) 23:30:59.73ID:EHkOZHVv0
>>573
ありがと
でも、それでもアプデの項目はないので
いつの間にかアプデしてるみた

ちなみにバージョンは
>>557
2023/08/19(土) 01:27:33.10ID:Y148sEAP0
>>579
良かった
ありがとう
588名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b3d-VSn1 [118.8.3.170])
垢版 |
2023/08/19(土) 03:35:39.48ID:ce+fOiRH0
>>576
ありがとうございます
2023/08/19(土) 13:30:24.61ID:SU5AHiz/0
無印を買ったんだけど
TVのハードディスク用USB端子から給電出来るのかな?
端子に0.5Aまでって書いてあるんだけど
2023/08/19(土) 13:56:19.46ID:LLJUnlxl0
>>589
公式にはNGかな?でもその使い方してる人は多いと思い思う
2023/08/19(土) 14:04:24.77ID:TakLQtY10
4K MAXでも給電できてるよ
2023/08/19(土) 14:08:49.93ID:TakLQtY10
TVのHDD用USB端子にはHDD接続してて
余ってるUSB端子に接続してるけど普通に使えてる
2023/08/19(土) 14:21:39.51ID:SU5AHiz/0
皆さんありがとう
明日届くので試してみる
594名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.130.51.23])
垢版 |
2023/08/19(土) 14:38:13.18ID:P+2V8B+7a
PC−テレビでミラーリングを試してみたら映りはするものの画面が0.5秒ごとにぶれる→再表示みたいな脈動を繰り返してるんだけど
同じような症状の人いない?対処知ってたら教えてほしい
PCやfirestickの解像度変えたり色温度変えたり NVIDIAの垂直同期いじったりしてもダメだった
595名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-KVGd [106.130.41.100])
垢版 |
2023/08/19(土) 14:44:17.59ID:LScA2uVna
>>594

・PCでintelのビデオカードを使う
・ネット環境を変える
・ゲームのミラーをしようとしているのなら諦める
2023/08/19(土) 15:53:33.95ID:TakLQtY10
アプデきてる
2023/08/19(土) 16:30:37.99ID:0sHrGhdw0
>>590
その手があったか!
ありがとう
598名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3d5-0WDc [222.229.15.242])
垢版 |
2023/08/19(土) 16:45:07.44ID:lMtAZQrN0
>>594 です

環境
楽天光
ルーター:TPlink AX5400
子機:WDC-X1201DU3

アナログで試したこと
firestickの初期化→x
pcのドライバーの再インスト→x
別のモニターで試す→x

ネット関係
dlliteからpppoeに変更→x
5g帯から2.4gに→x
ルーターの再起動→x

ゲームとかはしないけどネットサーフィンとベースボールライブぐらいは見たい・・・・・
2023/08/19(土) 16:55:11.92ID:LLJUnlxl0
>>598
おれならルーターは初期化するな
可能なら違うルーター使ってみる
スティックが壊れてる気もするけど…
2023/08/19(土) 17:06:54.70ID:gca2E5AB0
>>598
ミラーリングが何でやってるのかわからんけど
PCのミラーリング機能で不具合でるなら
spacedeskあたり使えばうまく動くかもしれない
601名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-KVGd [106.130.205.97])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:25:26.48ID:tyr+iOvka
>>598

なんつーか、一番かんたんな「機器を入れ換えての可否」はやってないの?
1セットの組み合わせしか持ってないてきな?
602名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6fd5-0WDc [122.222.212.67])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:28:41.91ID:USBnmF1f0
spacedeskでやってみたらうまくいった。あとは遅延と画質と相談か
ルーター一個しか持ってないしfirestickも一個しかないねん。一人暮らしに何個も買わんやろ

こうなるとwindows側が悪いのか?
603名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-KVGd [106.130.205.97])
垢版 |
2023/08/19(土) 18:36:26.23ID:tyr+iOvka
>>602

Fireが壊れてるとかの可能性も
スマホ(非Pixel)を送り出しにして、
受けをFireやPCのパターンは?
604名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.130.204.183])
垢版 |
2023/08/19(土) 19:00:53.76ID:dyj2Cyrea
resmi9tでスマホーテレビはうまくいった ちらつきもない
2023/08/19(土) 20:32:09.54ID:YfQepzj80
abema 軽くなったけど
戻るボタン必須な操作増えて面倒やな
2023/08/19(土) 21:01:31.41ID:aEkALrCS0
>>586 それでも出ない23.4.r1.v173.0なら最新バージョンじゃないか!
607名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/19(土) 22:56:40.54ID:25HnaXu+0
>>604
resmi9tという楽しいスマホもあるんですね
私のRedmi9TではゴムゴムもMuzukiも元気に活動中! VIP登録も1年分
https://imgur.com/nKK1qYO.jpg
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-yYLZ [14.9.98.192 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/20(日) 09:32:54.43ID:HqfRbLaz0
Stick と Cube で迷ってるのですが、GPUの性能って、だいぶ違うんでしょうか…?
2023/08/20(日) 09:52:25.87ID:sp/XFQu50
>>607
これなんてアプリ?
2023/08/20(日) 09:55:51.44ID:sp/XFQu50
>>609
ごめん。それがアプリの名前ね
2023/08/20(日) 09:59:02.60ID:PaUt7SmZ0
Tverのリアルタイム配信見れるブラウザある?
リモコンだけで使えて軽いやつがいい
2023/08/20(日) 10:07:11.81ID:FXYQFTFw0
>>611
リモコン馬鹿
613名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/20(日) 14:05:13.01ID:VmftGB5d0
>>612
お前のIPにw
https://imgur.com/JB0lvmD.jpg
2023/08/20(日) 15:35:54.41ID:vZln5jEb0
>>608

Stick 4K Max と Cube 両方もっているけど、サクサク感そんなに違わないよ
2023/08/20(日) 15:42:37.04ID:cCLo5uQxa
>>608
GPU性能は雲泥の違い
エミュやゲームやるなら明確な差がある

システムUIや動画アプリの
動作レスポンスは差はあるが小さい
2023/08/20(日) 15:46:09.51ID:HG5vHcMca
>>608

GPU性能差
https://i.imgur.com/DBUOjOR.jpg

CPU性能差
https://i.imgur.com/RVSCNdS.jpg
2023/08/20(日) 15:57:29.55ID:Rc6anaar0
商品ページに最初に書いてあるじゃん。
FireTVstickにはお世話になっているからCubeを買っても良いんだけどなあ。

Fire TV史上、最も先進的なストリーミングメディアプレーヤー

Fire TV Stick 4K Maxの2倍パワフル。オクタコア2.0GHzプロセッサとWi-Fi 6対応。4Kの映画やTV番組のサクサク再生、早いアプリ起動、そして、滑らかな操作による究極の体験をお楽しみください。また、Fire TVストリーミングメディアプレーヤーとして初めてHDMI入力を搭載。Fire TV Cubeと接続したブルーレイ/DVDレコーダーやゲーム機などのエンターテイメントデバイスを利用中もAlexaを使用して、天気を確認したり、ピクチャーインピクチャーで玄関カメラの映像を見ることなどが可能です。
2023/08/20(日) 17:36:48.29ID:9sB3X4vur
歴史で検索すると韓流ばかりでゲンナリする
非表示の設定とかないよね
ムダなコンテンツ表示するだけでお互いにマイナスしかないと思うんだが
619名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:26:57.26ID:VmftGB5d0
>>617
商品説明やブロガーの金をもらった記事ではいい事書いてるけど実際に使ってみると。
>HDMI入力を搭載。Fire TV Cubeと接続したブルーレイ/DVDレコーダーやゲーム機
Fire TV経由のため遅延がひどくゲームとかは全く実用的ではない
>ピクチャーインピクチャーで玄関カメラの映像を見ることなどが可能です。
AmazonのRingカメラ機器がつなげるがパナやアイホンのスマホ対応玄関インターフォンは繋げない。
購入する時はよく調べてからがおすすめ。
620名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-med9 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/20(日) 18:52:34.84ID:pJRvuFhc0
>>618
検索語が悪いだろう
2023/08/20(日) 19:14:30.94ID:F+Rsz9gD0
何について調べますか?
[お前を消す方法    ]
2023/08/20(日) 19:27:53.66ID:Rc6anaar0
検索の歴史ドラマを選択して
一番下に信長の野望 創造 for FireTVってあるんだな。4,000円だって。お試しプレイ30分無料だって。

誰か、レビューして。
2023/08/20(日) 20:16:14.03ID:agyyf0u40
30分無料なら自分でプレイしたら良いのでは?
他人のレビューほどあてにならない物はない。
2023/08/20(日) 20:27:18.65ID:Rc6anaar0
スプリッターだっけ。FireTV録画できるんでしょ。誰か、YouTubeで流してくれないかな。
40代でやりたいことがあって信長の野望に時間がさけない。
2023/08/20(日) 20:27:43.11ID:tyPFIsw/a
>>622
> 本アプリは、常に3Mbps以上のストリーミング通信が発生いたします。

ストリーミング版だから
FireTVは無印でもCubeでも動作は変わらんな
シミュレーションだからストリーミングでも
遅延は気にならんだろうけど

https://www.4gamer.net/games/362/G036288/20161115024/
2023/08/20(日) 21:43:44.13ID:6cn1MRvd0
>>618
まだこんなネトウヨいるのか
2023/08/20(日) 22:08:40.48ID:R5F3VbCia
時間ないならやらなければええやん
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec0-XfKS [217.178.88.116])
垢版 |
2023/08/20(日) 23:20:18.93ID:Z7Tj+K5+0
>>626
負け犬チョンザマァーーーーーーーwww
629名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 00:43:33.06ID:YslMFm8+0
>>628
カスにレスすると自分もカスになるよw アホには無視
630名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ aa11-WDZ/ [61.24.28.242 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/21(月) 03:14:09.02ID:eERE9CmL0
abemaもキムチch挟んでるのが邪魔や
2023/08/21(月) 04:02:30.44ID:sX09DTZFr
あれで視聴者数稼ぐしかないらしいで
韓流系ってほんま視聴者数少な過ぎて人気ないのバレるから数字盛るしかないんや
2023/08/21(月) 06:43:15.61ID:DI657IltM
あのウザい配置なんだよクソチョン番組の誤爆数字稼ぎか?とか勝手に思ってたけど本当なのかよ…
2023/08/21(月) 06:49:14.72ID:X+osWldma
>>632
マヌケは脳ミソまでやられてるんだな。中韓以下なのにな君wwwww
634名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b6e-med9 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/21(月) 08:21:20.05ID:Jt5B3c4u0
悲しいかなドラマも映画も韓国に追い越された
アニメだけ日本優位
2023/08/21(月) 09:05:53.02ID:IqilmGW0d
視聴率が出る地上波放送の韓国ドラマはみな低視聴率だから人気とは言い難い
韓国政府の補助金でどこも韓国コンテンツだらけになってしまうというのが実情
636名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:19:41.48ID:YslMFm8+0
韓国ドラマやKPOPSは視聴者のニーズをとらえるのにたけている。制作側の競争も半端ないので優秀なものだけが勝ち残る
イカゲームなどストーリーは単純だがつい見てしまう。日本の芸人だけで笑いあうバラエティー制作とは違うと感じる。
2023/08/21(月) 09:36:06.52ID:Rgdoi57y0
偽装改竄虚飾粉飾に長けているのは知ってた知らんけどw
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:38:29.70ID:YslMFm8+0
>>637
虚飾の意味わかってる?w 文面28点
639名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:42:02.30ID:YslMFm8+0
汚染水を蒸発空中散布にせず、海洋放出にした理由。地球上の空気層の量より海水量の方が多いので希釈率が高い?
嘘くさいなぁ、中国、ロシアの主張もまんざらでたらめでもないのかもw
2023/08/21(月) 09:44:22.48ID:Rgdoi57y0
俺にアンカー打つな穢れるわ
2023/08/21(月) 09:45:59.88ID:Rgdoi57y0
超汚染人のファビョ~ンはウケル
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 09:57:44.68ID:YslMFm8+0
偽装改竄粉飾は悪事に属しこれらに精通してるからと言って「長けている」という表現は合わない
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:02:57.13ID:YslMFm8+0
清らかさ、純粋さ、神聖さなどが損なわれて初めて「穢れる」という言葉を使うが奴の「けがれる」は「汚れる」がせいぜいいいとこだろう
644みんななかよく (ワッチョイ 6f6f-tANW [122.222.27.228])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:04:38.11ID:wrFQ13wV0
 
https://www.youtube.com/@marcintylutko237
645名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:08:25.90ID:YslMFm8+0
妙なURLはいきなり叩くな!やばい
646名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3a7-uf5U [222.228.164.187])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:18:07.94ID:X6ALfKIl0
ワッチョイ 6f6f-tANW の122.222.27.228にDDoSかけて見た
2023/08/21(月) 10:37:48.69ID:kpGWUzpZ0
Mizuki スマホに入れると確認画面が出るんだけど これどうすれば良いの?
Fire Stickではこんな画面出た事無いので 同意して続行しても良いのですか?
http://imgur.com/2sNQjEg.jpg
648名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 10:44:17.87ID:YslMFm8+0
OKを押して2−3日待機します。すると受信可能になります。契約するには受信可能になったらVIPと書かれたチャンネルをクリックすると
料金ページが現れるので好きな期間を選んで支払いをすればOKです
2023/08/21(月) 10:51:39.17ID:nSB2U9O0a
Bluetoothのスピーカーに接続すると
メジャーどこのVLCとかMXプレーヤーだと音声が遅延しまくる
NOVAなんちゃらというプレーヤーだと遅延ほぼ感じない
英語しかないから使いにくいけど
2023/08/21(月) 11:08:19.24ID:Rgdoi57y0
超汚染人w
2023/08/21(月) 12:35:20.97ID:Vboydo7na
>>650
関係ないネタで荒らすな。ゴミ
2023/08/21(月) 13:41:26.74ID:HZK4kcGpa
>>651
だよな糞くん
2023/08/21(月) 13:42:49.81ID:HZK4kcGpa
出先なのでモバイル回線になってしまった遺憾です
654名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:01:51.18ID:bFLuNdl5a
>>653
あっしもAUの5G回線に切り替えてみたッスよ
655名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:07:46.34ID:bFLuNdl5a
>>650みたいな奴は実社会ではいじめられてるか友達がいないタイプかね? あえて差別にこだわる人間はそう居ないと思うが(というか興味もないし)頭を疑うw
656名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:09:09.00ID:YslMFm8+0
>>650
0640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca25-uwCO [131.213.75.194])
2023/08/21(月) 09:44:22.48ID:Rgdoi57y0
俺にアンカー打つな穢れるわ
0641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca25-uwCO [131.213.75.194])
2023/08/21(月) 09:45:59.88ID:Rgdoi57y0
超汚染人のファビョ〜ンはウケル
657名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/21(月) 14:10:09.18ID:YslMFm8+0
粘着野郎だったw
658名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fec0-XfKS [217.178.88.116])
垢版 |
2023/08/21(月) 17:00:40.52ID:Cp9Reqfz0
チョンコロ発狂しててザマァーーーーーーーwww
659名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:01:58.65ID:bFLuNdl5a
>>658
お前みたいな奴はどこにも一定数居るわなw
660みんななかよく (ワッチョイ 3358-u6aN [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:14:53.14ID:cot18ZWf0
 
Fire Stick  をTVに差した後にする事と言えば、
設定(歯車)⇒ネットワーク⇒アドガの  DNS を Wi-Fi 設定する時に入力。
コレ基本ですよね?
661みんななかよく (ワッチョイ 3358-u6aN [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:15:41.05ID:cot18ZWf0
 
https://www.youtube.com/watch?v=cH3UxbdbIuk
2023/08/21(月) 18:17:37.93ID:9m5S9NgP0
>>660
違います。
663みんななかよく (ワッチョイ 3358-u6aN [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:19:28.15ID:cot18ZWf0
 
https://adguard-dns.io/ja/blog/adguard-dns-new-addresses.html
664みんななかよく (ワッチョイ 3358-u6aN [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:20:44.91ID:cot18ZWf0
>>662

有線接続の方ですか?
665みんななかよく (ワッチョイ 3358-u6aN [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/21(月) 18:35:47.09ID:cot18ZWf0
>>646

IP Address : 222.228.164.187
City : Kasukabe
State or Region : Saitama
Postal Code : 344-0063
Country : Japan
ISP : Arteria Networks Corporation
Latitude & Longitude : 35.970000 139.770000
Domain : gmo-isp.jp
Connection Speed : Broadband
Connection Type : Wi-Fi
2023/08/21(月) 18:51:02.37ID:9m5S9NgP0
>>664
DNSをどうこう言うならプライベートDNSの設定をしたら?いちいちwifiで入力するなんて無駄。
2023/08/21(月) 19:12:29.89ID:cot18ZWf0
>>666
プライベート DNS 忘れていました💧

Stick TV の方をプライベート DNS
AdGuard  は公式の APK をインストールしてみましたが無意味でしょうか❓
2023/08/21(月) 19:29:15.43ID:9m5S9NgP0
>>667
apkの方はアップデート阻止とかも可能だし無意味ではありません。入れたい人入れて使えば良いと思います。
2023/08/21(月) 19:33:00.28ID:cot18ZWf0
 
I’m gonna go to sleep now. Goodnight.
670みんななかよく (ワッチョイ 3358-u6aN [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/21(月) 19:38:50.42ID:cot18ZWf0
>>669

校正:Goodnight → Good night
2023/08/21(月) 19:40:36.84ID:cot18ZWf0
>>668

ですよね。ご回答ありがとう!
672名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:33:10.41ID:bFLuNdl5a
461-0001
愛知県名古屋市東区泉のこの辺りかのう?
https://imgur.com/8KzlkTx.jpg
673名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3358-yYLZ [14.9.98.192 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:34:26.96ID:85XHanr20
Cube のイーサーネットって、100Mなんですってね。
有線の方が早くて安定すると思ってたのに、ちょっとがっかりした。
674名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/21(月) 20:52:02.83ID:bFLuNdl5a
名古屋のワッチョイ 3358-u6aN君はプロバイダーは
月額539円のGMOとくとくBB回線を使ってるんだねw
2023/08/21(月) 21:00:32.23ID:3sGUDDoKa
誰が何を使おうがどうでも良いし、いちいち他人の事を気にするのって気持ち悪い
2023/08/21(月) 21:43:59.77ID:Jeg0b9HHa
>>673
無線より安定はするのは間違いない
4K動画再生でも帯域なんか大して使わないし
動画流しっぱなしでもその間に
宅内の同じ周波数帯を使ってる
他のデバイスの無線通信に影響を与えて
足を引っ張らない点でも良い
2023/08/21(月) 21:58:14.00ID:CnW69NXLr
>>672
住んでるとこ割れてるんかw
2023/08/21(月) 23:03:40.10ID:cot18ZWf0
>>672
名古屋市住民なのはIPで判ると思うんだけど、東区ではありません。

>>674
なんで月額539円プランなの?GMOのHPちゃんと見てください。

>>677
IPから住所を特定しようとしても、サイトによってバラつきがあります。
2023/08/21(月) 23:04:53.55ID:cot18ZWf0
 
IP Address Lookup ← で検索するとイイよ。
2023/08/21(月) 23:13:19.26ID:cot18ZWf0
 
連投失礼

GMOとは別に、最近もう1つ回線(10G)を引きました。

プロバイダ関係、ネット関係の事で困っている人がいましたら相談に乗ります。
プロバイダ板にいるので来てね!
2023/08/21(月) 23:16:56.35ID:aIIViDnD0
とんでもない違法アプリ使いなよ…
2023/08/21(月) 23:17:39.35ID:aIIViDnD0
>>681
使うなよだ
683名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/22(火) 00:37:25.88ID:w+9vRY5ia
>>680
君が他人のIPデータを出したからお仕置きをした。GMOに登録してある電話番号もだそうか? もう1回線契約してあるのも知っている。とにかく5chで余計なことは書かないこと。しっぺ返しが大きいぞ
2023/08/22(火) 02:21:30.17ID:73Bsg3qA0
私のIPも調べてください
2023/08/22(火) 02:35:38.97ID:XTSQV9R+0
10代後半から20代半ばまでは普通に韓国好きが多いよ特に女子
今どきチョンチョン言ってるのは50代のオッサン臭い
686名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMe2-XfKS [103.84.124.74])
垢版 |
2023/08/22(火) 03:32:55.21ID:3uhzTwSTM
逆や若い子の方が嫌韓なのもうバレてる
2023/08/22(火) 07:00:37.32ID:t6FoUa2k0
どうでも良い言い争いをまだ続ける訳?
他人やお隣さんが気になってしゃあないんだな。
688名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-uDNR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/22(火) 09:01:37.11ID:2X09JYrA0
明洞に焼肉食いに行くかな、韓国は姉ちゃんも綺麗だし床屋もいい! 何度も行ってるが楽しい隣国だよ。嫌韓に感化された爺さん達も一度は行ってみたらどうだい?
689名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/22(火) 09:43:40.87ID:2X09JYrA0
ところで8月15日のMizukiTVのFire殺し、みんな対策回避できたかな? 1.1.22から海月1.0.1に変更(スマホの人はアップデート可)
2023/08/22(火) 12:10:49.88ID:x942/gFLM
>>688
国内でええわ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/22(火) 12:38:00.61ID:w+9vRY5ia
>>690
だろうなw
692名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.146.55.11])
垢版 |
2023/08/22(火) 12:40:24.33ID:w+9vRY5ia
牛角を始め焼き肉チェーンのエクアドル産牛肉を堪能してくれ
2023/08/22(火) 13:24:59.76ID:Hb2nbygAr
若い子や女子に人気www
この設定いつまで続けるんだよ🤣
もう全部バレちゃったのにw
2023/08/22(火) 13:53:19.40ID:jKNO/9n90
 
 
Android のゴムゴムは普通に視聴できていたので気が付かなかった。

Mizuki TV 1.0.1 インストール完了!
2023/08/22(火) 14:20:28.71ID:jKNO/9n90
>>683

〉GMOに登録してある電話番号もだそうか?もう1回線契約してあるのも知っている。

晒してもらって結構です。できなかったら「ハッタリ」ですね。
2023/08/22(火) 14:55:19.90ID:73Bsg3qA0
私のIPもどうぞ晒して下さいまし
2023/08/22(火) 15:43:29.32ID:jKNO/9n90
>>696

City : Furuyakami
Region : Saitama (11)
Postal Code : 350-0001
Country : Japan (JP)
Continent : Asia (AS)
Coordinates : 35.9699 (lat) / 139.2513 (long)
IP Address : 131.213.75.194
Host Name : fp83d54bc2.ap.nuro.jp
Provider : Sony Network Communications Inc.
ASN : 2527

と表示される所もあれば、

Decimal : 2211793858
Hostname : fp83d54bc2.ap.nuro.jp
ASN : 2527
ISP : Sony Network Communications Inc.
Services : None Detected
Assignment : Likely : Static IP
Country : Japan
State/Region : Tochigi
City : Utsunomiya
Latitude : 36.5501 (36° 33′ 0.37″ N)
Longitude : 139.8831 (139° 52′ 59.06″ E)

そのぐらい違う。

>>678
〉IPから住所を特定しようとしても、サイトによってバラつきがあります。
698名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-uDNR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:46:26.03ID:2X09JYrA0
アホな書き込み終わったかと思ったらまだやってる。アホの極みだなw
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-uDNR [49.239.68.141])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:49:30.82ID:q2ATs/L+M
>>693
唐突になんの話だ??ww
700名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMca-uDNR [49.239.68.141])
垢版 |
2023/08/22(火) 18:58:45.90ID:q2ATs/L+M
>>697
> プロバイダ関係、ネット関係の事で困っている人がいましたら相談に乗ります。
プロバイダ板にいるので来てね!
ここに張り付いてたら相談来ても見落とすよ
701みんな なかよく (ワッチョイ 3358-v6F6 [14.11.5.193])
垢版 |
2023/08/22(火) 19:42:37.18ID:jKNO/9n90
>>700

ChMate でチェックしているので大丈夫です。

##########

>>698
↓ ↓
>>629
2023/08/22(火) 21:57:18.45ID:VPTW7Nod0
最近silkブラウザでニコ生が重くて見れないだけど改善方法ないですか?
回線速度は30Mbpsは出てるから関係ないと思うんだが
2023/08/22(火) 23:33:18.21ID:vfPyajY20
リビングで無印4kをテレビに付けてWi-Fiで通信してるけど30Mbps前後しか出ない
同じリビングでiPhone11は280Mbps出てるのにだ
これって無印4kの受信アンテナが1本しか無いからなのか?
2023/08/23(水) 00:14:35.54ID:LEIB9wEr0
一度再起動してもう一度測定したら30Mbpsだったのが154Mbpsになった
定期的に再起動してやらないけないの?
キャッシュが溜まるからとかかな?
2023/08/23(水) 06:44:31.02ID:tCXD+eHi0
>>704
再起動なんてあるんだ。
挿しっぱなしでずっと使ってるわ。
2023/08/23(水) 06:44:48.24ID:tCXD+eHi0
>>704
再起動なんてあるんだ。
挿しっぱなしでずっと使ってるわ。
2023/08/23(水) 07:25:36.49ID:uITgWOZv0
>>705
ふかわりょうかよ、お前は
708名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-uDNR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/23(水) 10:23:55.21ID:Twt7+ctN0
連投のプロもあちこちで書き込むなら自宅のネットを点検しないと。
709名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/23(水) 12:54:54.36ID:Twt7+ctN0
新Mizukiで課金して全チャンネルを見よう!
https://imgur.com/dI1gzSy.jpg
2023/08/23(水) 15:26:02.86ID:stWEYH4V0
>>707
再起動なんてあるんだ
挿しっぱなしでずっと使ってるわ
2023/08/23(水) 17:46:01.04ID:IVYpUly3r
このスレって複数回線使って1人で会話してるやたら詳しい奴いるだろ🤣
2023/08/23(水) 17:47:42.65ID:0NvZgExc0
やたら詳しい×
やたら悔しい○
713名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-uDNR [49.98.174.225])
垢版 |
2023/08/23(水) 18:04:17.08ID:gZolikGCd
>>711
それって安物オッペケ回線使ってる奴?
2023/08/24(木) 14:55:58.28ID:cWnsjYkV0
なんかAbemaのチャンネル一覧からチャンネル変えられんのだけど
715名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sdca-WDZ/ [49.98.148.59 [上級国民]])
垢版 |
2023/08/24(木) 20:34:16.99ID:FgpLk3Jvd
何がとは言わんけど絶対観ないchがあるんで削除とか並べ替え機能欲しい
716名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1bb1-hPrW [60.138.18.155])
垢版 |
2023/08/24(木) 20:42:35.56ID:rxWmzjRC0
アニメ全消しとかできるといいよね
2023/08/24(木) 21:44:21.81ID:R0+sj4MX0
アニメ以外全消しにしとるw
2023/08/24(木) 21:52:06.74ID:BJRyuRwa0
今更だがAbemaTVのch切替が左端から右端まででシームレスじゃなくなっているな地味に不便だ
2023/08/24(木) 22:47:30.12ID:UdTfT7bJ0
Mizuki アップデート画面出て動かないんだけど
2023/08/25(金) 06:19:43.93ID:v2nw+FqJ0
>>719
違法アプリは他のスレでやってろザコ
2023/08/25(金) 07:04:02.88ID:9jJ5ucPYa
>>720
smarttubeも人によっては違法アプリだからな
2023/08/25(金) 10:09:39.92ID:TWwhQOKJd
SmartTubeは正義
723名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-uDNR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/25(金) 10:32:08.21ID:wnXCDgZQ0
5chに出入りしている事自体が何かしら違法っぽい
自分でも気づいてるので友人には言えないw
724名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-uDNR [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/25(金) 10:36:31.10ID:wnXCDgZQ0
社内から5ch閲覧出来ないようにしてる上場企業が多いし。
2023/08/25(金) 11:45:58.43ID:q20hUsBS0
>>724
5ch掲示板は娯楽だから仕事中はまずいぞ大学のWi-Fiから書き込む奴もいるが学校の恥
2023/08/25(金) 12:36:04.44ID:baDBEbMP0
上場企業こそ5chで自社をエゴサした方が良いと思うのだが
727名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa7f-9a2S [106.128.109.2])
垢版 |
2023/08/25(金) 13:38:45.49ID:6tS/f+jRa
俺が人事なら5ch見ましたなんてやつは採用しないわ。危なくてw
2023/08/25(金) 14:18:51.64ID:D8AK1ixQM
>>727
ですね
2023/08/25(金) 15:13:43.63ID:HtC8NVbL0
「Alexa何々して」の文字が
めっちゃ大きくなってるんだが
2023/08/25(金) 15:14:27.20ID:sBSYm/K1a
あれ、なにがおこるの
2023/08/25(金) 15:24:50.82ID:Iso3hxLD0
>>727
さすがに偏見過ぎで視野が狭いと言わざるを得ないな
2ch時代からそうだけどやばいスレもあれば普通に情報源としてみれば有益なスレもある
家電とかPCの周辺機器とか、新しい製品を買うときは参考になるしね
わざわざ就活でそれをアピールはしないけどw
732名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb4d-q59E [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/25(金) 15:51:09.94ID:wnXCDgZQ0
>>729
EchoShow15に至っては2か所に表示が!!ウザいこの上ないw
https://imgur.com/U47hvqX.jpg
2023/08/25(金) 16:32:47.49ID:HfeUO5Uf0
やはりアップデートは阻止しておくべきだね
2023/08/25(金) 23:09:35.86ID:vEeBAcLF0
アップデートは悪
2023/08/26(土) 00:28:29.60ID:WRDBkWha0
Abemaアプデ後不安定だしチャンネル一覧から替えられないとかウザいわ
2023/08/26(土) 01:25:14.05ID:YMcNBijv0
abemaは、インストール出来るバージョンの中では100.23.1(1000323)が至高
https://www.apkmirror.com/apk/abematv-inc/abema%ef%bc%88%e3%82%a2%e3%83%99%e3%83%9e%ef%bc%89%e6%96%b0%e3%81%97%e3%81%84%e6%9c%aa%e6%9d%a5%e3%81%ae%e3%83%86%e3%83%ac%e3%83%93-android-tv/
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM9f-tgiW [49.239.64.89])
垢版 |
2023/08/26(土) 03:47:54.37ID:zTnUsN/QM
BYOD、会社支給端末
社外連絡先にメールやLINEは送信前に検知
上司承認後の送信許可

個人端末も近隣基地局接続履歴から特定されますよね
2023/08/26(土) 04:12:02.19ID:mgfO7Z0n0
>>735
ホント、アプデ後のAbema不安定よな。
ビデオの再生でもCM爆増してて
定期的に使いづらくするの何なん。
2023/08/26(土) 06:06:46.47ID:Bd1Q5nzmM
smart tubeも再生位置の目次を飛ばせなくなったよね
これかなり不便
2023/08/26(土) 06:19:39.08ID:YMcNBijv0
どれも問題無いバージョンを入れ直せば良いのに、不便と言って使い続けるならそっちのが…
入れ直す事自体、たいした手間でも無かろう
2023/08/26(土) 06:59:23.44ID:HoxHytfi0
自動でアップデートさせないようにしてないとだめだね。
安定して動いているものはアップデートしないこと
これが基本ですよ。
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-00U0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/26(土) 08:19:06.25ID:p5NKEi870
アップデートで良くなったのは話題にならないのでアップデートが悪いというのはアホ
2023/08/26(土) 08:32:38.35ID:shApuN7EM
>>742
不便になってる事にも気付かないアホ?
744名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-00U0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/26(土) 09:48:26.28ID:p5NKEi870
不便になるなら使ってないな
2023/08/26(土) 10:08:48.48ID:HoxHytfi0
もとに戻せるアップデートならまだよいが、firetvシステムの
アップデートのように簡単には元に戻せないものはキツイよな。
2023/08/26(土) 10:44:01.70ID:bCuhpLvhH
テスト
747名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-GK20 [126.166.229.228])
垢版 |
2023/08/26(土) 13:26:44.03ID:UPITYj1Qr
>>746
 通報!!
2023/08/26(土) 15:47:45.37ID:Fnl5ooG30
音量が小さくなった。上下はするし聴き取れるけ、テレビと10くらい差があるから切り替えるとスゴイ大音量になってビビる。
749名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34d-lN7b [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/26(土) 16:19:57.76ID:8k3vSIG60
>>747
こら!オッペケ。何処に何と言って通報したか言って見ろや。小学生じゃあるまいし嘘ばかりつくんじゃねえよ。
「事件ですか?事故ですか?」→「5chです」wwww バカか!
2023/08/26(土) 16:21:39.38ID:vd03NvJP0
TVとビデオ入力1・2・3等で個別に音量設定が可能だけど
お宅様のは違うのですか?
2023/08/26(土) 16:34:21.20ID:CvCHoArGd
>>748
そろそろお買い替えを検討されるほうがよろしいかと
752名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-GK20 [126.34.60.220])
垢版 |
2023/08/28(月) 09:27:31.72ID:iSd2poVtr
>>746
>>749

が同一人物
2023/08/28(月) 10:03:34.38ID:oqrmlngS0
abemaでチャンネル順の変更ってできますか?
スマホと連動させても無理でした
754名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23a7-ZE7F [222.228.164.187])
垢版 |
2023/08/28(月) 11:06:08.37ID:bfh6JkUo0
>>752
あの通報バカ?懲りずにまた来てるのか?
先日馬鹿にされたばかりじゃねぇのかい
2023/08/28(月) 11:39:18.86ID:GNpRusPu0
寛永通宝にも種類が有って値段もピンキリだからな
756名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-2x0F [126.156.217.27])
垢版 |
2023/08/28(月) 11:53:21.27ID:Oh86CrGNr
>>754

タワケ名古屋 キチデブ親父
757名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Sre7-2x0F [126.133.255.154])
垢版 |
2023/08/28(月) 12:01:54.07ID:Y5tya+iRr
>>754
間違えた
ダ埼玉県民 キチデブおやじ
758名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34d-lN7b [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/28(月) 12:41:50.21ID:d5YvPtm70
>>755
確かに。100円からあるしね
https://imgur.com/FIcqNLi.jpg
2023/08/28(月) 13:19:21.66ID:nZyPkWTf0
>>758
でけぇの混じってて草
2023/08/28(月) 14:25:39.87ID:72NKMH+q0
1回モニターの電源を消すと
次に電源つけた時にtv stickを抜き差ししないとtv stickが起動しない
こういうもの?故障してる?
2023/08/28(月) 15:10:36.68ID:GNpRusPu0
>>760
HOME画面→設定→ディスプレイとサウント→HDMI CECデバイスコントロール(オン/オフ)
もしこの機能をオンで使っていて挙動がおかしいのならオフにして試してみて
それ以上は分からない
762名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-lTTd [61.24.28.242])
垢版 |
2023/08/29(火) 01:12:54.77ID:AQ8RV8Uk0
去年買ったばかりの頃はしょっちゅう起動しなくてスティックのオンオフしてたな
最近は全然問題ない
2023/08/29(火) 08:26:53.12ID:nfL7e+t50
>>760 たまにあるよ コンセントタップの電源ON OFF してる。
764名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-00U0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/08/29(火) 09:31:53.56ID:XF6GzocR0
電源が不安定な状態かも
2023/08/29(火) 12:47:39.09ID:LmWaRKp8M
>>748

うちも音量が極少になったけどMyVolumeつーアプリをapk拾って入れたら音量が1になってて最大にしたら直った
2023/08/30(水) 06:15:30.95ID:rBDsftVU0
4kMaxシステムソフトウェアのアプデあり
末尾62→64になった
2023/08/30(水) 21:22:31.93ID:MQj50RoV0
4K Maxのリモコン急に反応しなくなって鬱
電池切れじゃなかった
アレクサ経由だと普通に動くな
2023/08/30(水) 22:04:18.88ID:WTy4cK1T0
>>767
君の家の電波状況に問題があるんですよ
2023/08/30(水) 23:21:30.40ID:auuBkt080
youtube見てたら画面が左上に小さく表示されるようになったんがなぜ?
2023/08/31(木) 02:08:54.81ID:YcpfJMyI0
>>767
再ペアリングで直らない?
5月くらいに急にリモコンきかなくなる症状が2回くらい出たけど、再ペアリングで直ってそっからは症状出てない
前スレでも同じ症状出てる人何人かいるから割とある不具合かもね
2023/08/31(木) 08:09:07.23ID:QMisuAG+0
>>770
数回再起動したら調子良くなりましたわ
暑さの影響もあるのかな
再発はしないでほしい
772名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c34d-lN7b [150.246.185.105])
垢版 |
2023/08/31(木) 14:15:53.95ID:hsj3ArrP0
ここも過疎ったなぁtalkへ
2023/08/31(木) 18:06:06.23ID:TZpT7CwHM
てかリモコン効かなくなるトラブル多いよねこれ
2023/08/31(木) 18:10:03.14ID:X6otpIsH0
>>772
talkって出来た当初は人がほぼいなかったけど
今は増えてるの?
775名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-lTTd [61.24.28.242])
垢版 |
2023/08/31(木) 19:38:53.26ID:21NpeKgF0
ここも過疎ったなぁtalkへ(頼む!talkに来てくれええええ😭)
2023/08/31(木) 19:39:13.46ID:D8VcPA0K0
>>774
スクリプト攻撃で呼び込もうとしてるけどどう考えても逆効果でしょ
少し足らない人が必死なんやろね
2023/08/31(木) 20:16:04.11ID:US5Nq1k20
以前Chmateが使い辛くなってJaneStyleに移っていたがJaneの乱で5chをコピーしたtalkに誘導され一時的に移った
その後Chmateの規制が無くなり5chが使えると知りまた移った
talkも様子を見ていたが日に日に黄昏れていたのでJaneStyleは削除したよ
2023/08/31(木) 21:20:15.75ID:GFt/3K+q0
>>775
talk こと タルクは間に合ってます。

NG WORDに入れておきますね。
2023/09/01(金) 00:04:47.65ID:k7VaFtDp0
talkはいらない
2023/09/01(金) 00:05:05.53ID:k7VaFtDp0
talkはいらない
2023/09/01(金) 05:17:18.02ID:t/MHDtJp0
>>773
全く無い

リモコンがーってほざいてる奴は大抵がそいつの、おま環なだけ。
2023/09/01(金) 06:51:24.04ID:A/sgMwVma
リモコンが動かなくなったとsmart tubeを更新したら○○○が動かなくなったって事しか書き込む事が出来ない連中ばかりなんだから許したれ。
リモコンなんてこんな所に書き込むよりカスタマーセンターに連絡した方が良いのに頭が働かないんだろうな。
それとも書き込みに共感してくれる仲間が欲しいのかな?良いねを欲しがるアホみたいに
783名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 436e-00U0 [118.8.219.131])
垢版 |
2023/09/01(金) 07:24:47.29ID:aeHnYqNV0
リモコンは床に落とす人が多い
2023/09/01(金) 07:30:33.47ID:hZy3qQJJa
リモコン故障 アマゾンが面倒見てくれるの半年?一年?一年以上でも面倒見てくれる?
2023/09/01(金) 09:43:32.09ID:zjfAA8I20
spotvがsilkで見れなくなったからapk拾ってきてブラウザインストールしてるんだけど
アスペクト比とか解像度がおかしくて使い物にならない
どうしたらええんや…
2023/09/01(金) 11:50:21.09ID:f3mjWpoc0
解約してU-NEXTのSPOTV NOWパックに加入する
ttps://www.dazn.com/ja-JP/news/%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC/what-u-next-spotv-now-pack/1qqd9g1jjju511rlhsc6qfldvu
787名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-f5U7 [180.28.24.25])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:15:23.53ID:1tQlBJ230
>>785
今、UNEXTのSPOTVパックに入ろうか検討してたけど、
ここの人はapkでSPOTV単体でうまくやってるのかと思って見にきたら、ダメそうやな…
788名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e3dc-f5U7 [180.28.24.25])
垢版 |
2023/09/01(金) 16:17:12.50ID:1tQlBJ230
Smart tubeとかはアップデート頻繁で安定してるから良いけど、SPOTVとなるとそもそもの仕様が異なるし、安心して使えないわな
2023/09/01(金) 17:56:32.19ID:TtGCIasS0
OTGで接続したUSBメモリーを操作できるファイラーありませんか?アプリのインストールはできるんだけど、それ以外アクセスできない。
2023/09/01(金) 17:57:29.75ID:t/MHDtJp0
>>785
これは試しましたかね?

アス比オカシイのは無理やり横表示になっとるからですよ。
https://officeforest.org/wp/2019/04/29/firetv-stick%e3%81%af%e4%b8%80%e6%9c%ac%e3%81%82%e3%82%8b%e3%81%a8%e4%bd%95%e3%81%8b%e3%81%a8%e5%bd%b9%e3%81%ab%e7%ab%8b%e3%81%a4/#i-32
2023/09/01(金) 18:02:37.85ID:o6DUtwJ20
>>789
x-plorer
cx explorer
2023/09/01(金) 22:29:44.88ID:Jkcmn2edd
リモコンは何度も書かれてるが、サポートに伝えて交換してもらいな
ペアリング外れてる訳じゃないんだけど、本体再起動するまで認識しなくなる欠陥をリモコン側に抱えてるみたい
2023/09/01(金) 23:02:32.07ID:3to3USJq0
俺の時は何回再起動しても使えなくて引っこ抜いてしばらく放置したりいろいろ試した結果再ペアリングで直ったな
2023/09/02(土) 04:09:36.53ID:e1500GFp0
前から試そうと思ってたセーフモードで起動させる方法を試してみたが、4K-maxは起動させる方法が違うのか出来ないな。
手持ちの4K/2K(3世代)/CUBE(2世代)ではセーフモードで起動する事は確認が取れた。
少し前に4K-maxでブート時フリーズして起動しなくなったって話が出てたので、もしかしたら起動させれる可能性があっただけに残念。

セーフモードで起動したからって特に何も無いけど起動方法は、電源オフの状態から本体とOTGケーブルで接続した有線キーボードの特定のキー(添付画像)を押しながら電源を入れてホームが立ち上がるまで長押し。
※adguard等でFireTV本体の更新を止めてる場合はネット接続に注意。(ADBで無効化してる場合は問題なし)

https://i.imgur.com/FgrwaUr.png
https://i.imgur.com/TRW3kp9.jpg
2023/09/02(土) 08:29:39.20ID:3P9Hn5xf0
最新STB安定しとる?
バグあり?
2023/09/02(土) 09:12:33.06ID:C2bE56Fza
自分で試せよ。アホなのかな??
2023/09/02(土) 09:15:23.12ID:uuwMwFSOH
STNでも[おすすめに表示しない]が欲しい
もしくは動画タイトルやチャンネル名のブラックリストとか
2023/09/02(土) 09:23:41.25ID:3P9Hn5xf0
>>796
使ってないなら黙ってて
2023/09/02(土) 09:36:14.77ID:Bb89i4K5a
>>798
アホはこっちでやれ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1688565166/
2023/09/02(土) 09:38:29.12ID:ocJm77PTH
>>797
設定>動画プレイヤー>その他
http://imgur.com/ngmefQG.png
2023/09/02(土) 11:37:56.57ID:wU02tHA0r
>>800
優しい

おすすめ非表示にすると再生中のリストや関連動画も消えるの不便だな
つべ本家の仕様だろうけど
2023/09/02(土) 11:47:19.55ID:ZWCV0kCy0
>>800
このおすすめを無効化ってのはプレーヤーの項目にあるけどどういう意味なの?

ブラウザやアプリだと見たくないチャンネルを[おすすめに表示しない]ってあるからそれと同じのを求めてます
2023/09/02(土) 12:07:37.57ID:wU02tHA0r
>>802
コレの仕様と同じじゃないの?SmartTubeは履歴消さなくて良いけど

【YouTube】“興味のない”YouTubeの「おすすめ動画」、非表示にする方法は? Googleが仕様変更を明らかに [エリオット★]
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/bizplus/1692082147/
2023/09/02(土) 12:23:30.34ID:oiyxXtzza
>>803
アホは黙ってて
2023/09/02(土) 12:29:59.61ID:U7sjWfRo0
リモコン毎回利かなくなるやつさんざん色々試して時間無駄にしたが交換したら一発でなおた
2023/09/02(土) 12:31:32.04ID:ZWCV0kCy0
>>803
再生中に下ボタンで表示されるおすすめが消えるだけでしたね
ホームに表示される見たくないチャンネルには無関係でした
2023/09/02(土) 13:14:22.10ID:3P9Hn5xf0
>>806
ホームのカスタムなんて
「興味なし」「チャンネルをおすすめに表示しない」たけで事足りるような?
2023/09/02(土) 13:25:06.85ID:ZWCV0kCy0
>>807
そのカスタムが[興味無し]しかないので[チャンネルをおすすめに表示しない]が欲しいなと
興味なしだと結局また表示されるので

今Ver.18.92ですけど他のバージョンならコンテキストメニューに[おすすめを表示しない]が出るのですのですか?
2023/09/02(土) 14:23:36.21ID:ocJm77PTH
>>808
安定版はそれが最新で、ベータ版は今 19.01 です
2023/09/02(土) 14:39:13.52ID:ha2hbcQIa
アレクサ使ってるひとおる?
2023/09/02(土) 14:41:37.50ID:gySU7zP90
使ってるけど連動させてない
2023/09/02(土) 16:24:06.72ID:5cn+jsiM0
>>810
fireTVの?echoと連携?
2023/09/02(土) 16:50:55.06ID:ADwuiQlY0
>>798
消え失せろクズ野郎
2023/09/02(土) 18:30:40.51ID:e1500GFp0
>>810
無改造だと参考にならないけど、リモコンのアレクサボタンは使わないので設定ファイルの変更とキーマッピングで違う動作に変更してる。
アプリボタン付きのリモコンだと普通に押したらホームで長押しでwifi ON/OFFさせて、アプリボタン無しリモコンだと普通に押したらバックグラウンドアプリを終了させて空きメモリの確保で長押しでホーム。
もともとのホームボタンはフォアとバックグラウンドアプリの強制終了してホームに戻る様になってる。
4K-maxだけは特定のボタンと動作を連動させてる部分は変更が出来ないのでデフォルトのまま放置。
Amazonも中途半端なプロリモコンを出すより、完全にユーザーがカスタマイズ出来るリモコンを出せば良いのに。
2023/09/02(土) 18:53:54.53ID:BsOkrva90
コストパフォーマンス的には多数が不便を感じなければそれで良しとする割り切りが必要だから
816名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-7AWm [118.8.219.131])
垢版 |
2023/09/02(土) 19:54:33.39ID:feVPaEEJ0
自分には全部必要のない動作をさせる物だな
2023/09/02(土) 20:44:05.95ID:V6ezapPkF
今4k無印使ってて別に壊れてないんだけど
4kMAX買う必要無い?
かなり違いがあるならセールの内に買いたいけどそう違わないならやめとく
2023/09/03(日) 04:18:19.79ID:aGUXNR+Lr
>>817
かなり違うわけじゃないから不満がないならそのままでいいと思う。
でもMax使うと無印のワンテンポ遅い感じが嫌になる。
無印を部屋用のサブにって思ってたけど使わなくなった。
2023/09/03(日) 12:58:37.70ID:qYltRM3+0
>>817
今気にしてないなら買っても微妙だなってなるよ
別に今回が最安ってわけでもないしな
2023/09/03(日) 15:28:45.62ID:xx2Srp8x0
5年くらい前に買って 度々接触不良で四苦八苦しながら使ってるんですが
根本原因はこの製品自体のFailSafe機能(接触不良しても正常動作もしくは復帰させる機能)が不足してるのが問題なんですよね?
違います?
今は安定してるのでしょうか?
2023/09/03(日) 16:17:46.18ID:dSwjFmVz0
>>820
5年前でもamazonで購入してるのならサポートに連絡を入れてみるとよろしい。
不都合があって連絡する事は無駄にはならないと思う。
amazon以外で入手した場合は未使用品だろうがダメな場合があるけど、不具合がある時は取り敢えず一報を入れると良い。
2023/09/03(日) 17:28:46.63ID:avQ84o+p0
家電チェーン店でも販売しているからamazon直販以外でも面倒みるだろう
2023/09/03(日) 18:04:42.62ID:dSwjFmVz0
amazonで購入してたら5年前のでも状態によっては交換対応(現行の新品に)してくれたりするんだけど、家電チェーン店で購入したのは交換対応は無理。それでも電話やチャットでサポート迄はしてくれる。
危険なのは個人売買で未使用品を入手するケース。最悪、端末のシリアル番号(DSU)がブラックリストに登録されてて使えない。
可能であれば個人売買の時は購入する前に相手からDSUを聞いてAmazonに使用出来るか確認すると良い。
2023/09/03(日) 18:11:43.97ID:avQ84o+p0
何そのひかりTVチューナーみたいな話
2023/09/03(日) 18:59:42.21ID:2SZYP0360
プライムビデオで「選択された言語では字幕をご利用いただけません。」出ない様にする設定ありますか?
2023/09/03(日) 20:36:00.59ID:J+Nnvnk70
>>823
FireTV Stickがブラックリスト入りって、何をやったらなるんだろう?
プライムビデオの不正視聴とか?
そもそもそんなことが可能なのか知らんけど
2023/09/03(日) 21:18:27.31ID:dSwjFmVz0
>>826
初期設定で何回コードを入れてもエラーになるのでamazonに問い合わせをしたら、返品処理をしているけど返品がされていない。その端末は使えない様にDSUをブラックリストに登録してあるとの事。
それを個人売買等で売却。見た目は未使用品だからタチが悪い。
2023/09/03(日) 21:47:04.94ID:J+Nnvnk70
>>827
なるほど
そういう理由でなるのか
でも売主の立場に立ってみると返品処理だけしても実際返品しなければ返金はされないわけで、なんかメリットあるのかね
2023/09/03(日) 21:50:41.62ID:45r+CbRV0
ファイアスティックってしょっちゅうセールなってるし中古買うメリット分からんわ
2023/09/03(日) 22:32:24.57ID:Hk8u/s4f0
>>823
AMAZON販売発送の商品はアフターサービス凄いからね
2023/09/04(月) 07:42:25.44ID:/hSm5xWG0
>>825
自害しました
2023/09/04(月) 08:09:36.11ID:bVKo3Q6p0
>>828
返品じゃなくて返金処理だよ。
配達完了になっているけど届いてないぞこの野郎って言うんだそうだ。
2023/09/04(月) 09:26:50.63ID:+Hpk0hK10
>>832
なるほど
その手段はあるのか

けど完全に詐欺罪なのに良くやるなw
たかだか5000円程度なのに
捕まるリスクも高いし、何度もやればamazonのアカウントBANされて引っ越ししない限り作れなくなるというのに
逆に言えばもしやるならもっと高額かつ一回じゃamazonが動かないであろう価格帯でやるなら理解はできなくもないけど、FireTV Stickじゃどう考えても割に合わんw
2023/09/04(月) 09:34:14.81ID:u1UJOrVV0
リモコンは不良品が多いのかな、自分のも突然使えなくなったりしばらくすると使えたりでカスタマに連絡したらリモコンだけ速攻送ってきたがバージョン14だな更新しないほうが良さげなのかな
2023/09/04(月) 10:21:42.54ID:1eDDcAI+0
音声入力付きになって以降のリモコンはペアリングに関してずっと問題を抱えているのかも知れない
小さくて四角っぽい最初期のリモコンを予備として保管してあるがこれの時にペアリングがどうのって話は聞いたことが無いんだ
2023/09/04(月) 10:43:09.73ID:cbXhnIpS0
ペアリングの問題など1度もこれまで発生したことがない

単純におま環

電波状況最悪の場所で暮らしてるのだろう。BTの周波数帯考えればすぐわかること
837名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-+GqY [150.246.185.105])
垢版 |
2023/09/04(月) 12:52:22.14ID:LDhfXgkC0
>>836
1台しかない君には理解できないだろうが、BTだからペアリングは単純と思ってはいけない。
AmazonのstickリモコンにはBT経由のアップデート機能があり、過去に別のリモコンでペアリングしたり
2個リモコンでペアリングしたりすると(シリアル番号が違うので複数ペア可)削除して再度ペアリング
しようとすると挙動が起こるケースがある。特に「リモコンをアップデートしています」の表示が出た後が
鬼門w
2023/09/04(月) 13:13:00.17ID:vQKTy1CL0
リモコン問題は俺の場合勝手にスライドしてく症状に悩まされたけど
再ペアリングしたら直ったな
2023/09/04(月) 13:16:37.28ID:k+Psk5Dq0
新型MAXにしてからたまに再起動しないとメニュー選択から押してもプチフリ
旧機種は問題なかったからちょっと不満だわ
個体差かもしれないな
さらなる安定バージョンの新型でたらまた買いそうw
半額セールしか手を出さないけどね
2023/09/04(月) 13:17:36.81ID:y1FWdsasa
>>833
1度に10台とか20台を購入してるやも知れん。さらにリモコンは別売りしてるかも知れない。
セコすぎて、そこまでする奴にはなりたくねーな。
2023/09/04(月) 13:27:24.69ID:+Hpk0hK10
>>840
なるほど
無くなるなら箱単位だからその可能性もあるのか
しかし「amazonは簡単に返金してくれる→届かなかったと言えば丸儲けじゃん」って浅はかすぎるというかなんというかw
人生賭けてまでやる金額じゃねぇよなぁ
2023/09/04(月) 13:44:34.64ID:+PzsSxdB0
ABEMAのCM飛ばせない?
スキップすら出ない
843名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e36e-7AWm [118.8.219.131])
垢版 |
2023/09/04(月) 13:56:22.18ID:khIHj0RV0
>>842
無料は放送だろ
2023/09/04(月) 16:13:47.55ID:ACanzS6lH
>>831
成仏しなされ
2023/09/04(月) 18:36:17.32ID:bVKo3Q6p0
>>833
メルカリで売った奴は置き配達盗んだ奴で俺は被害者だとでも言うんだろうな。
受け取っていないんだから被害届け出すのはアマゾンか宅配業者だしね。
2023/09/04(月) 19:03:41.88ID:4o9NJWcr0
>>843
はい?
2023/09/04(月) 19:28:49.07ID:+Hpk0hK10
>>845
一応その理屈のつもりなんだろうね
警察が調べれば金の流れなんかすぐわかるし、メルカリとかヤフオクの匿名と言っても運送会社からすれば誰が送って誰が受け取ったか丸見えなんだけどねw
ガチの犯罪者ならその辺も多少はうまくやるだろうけど、素人の思いつきレベルじゃすぐバレる程度の偽装しかしてなさそう
848名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 634d-+GqY [150.246.185.105])
垢版 |
2023/09/04(月) 20:20:35.37ID:LDhfXgkC0
警察は正確な被害届が出ること、揺るぎないしっかりした証拠がある事。これがネックなって意外なほど検挙できない
まあ疑わしきは罰せずを知り尽くした連中が悪さする現実、犯罪者をなめてはいけない
2023/09/04(月) 20:39:33.27ID:aa4+CYNZr
長文おじは無益情報な上にキモい・・・
2023/09/04(月) 20:53:17.91ID:S5uLlLl5a
>>849
オメーが1番何の役にも立ってないし無能だなw
きっもwww
851名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM1f-5XGt [49.239.64.146])
垢版 |
2023/09/04(月) 21:22:28.92ID:b7nTg6vyM
>>849
オッペケのバカチンが、5chには行くなとあれほど言ったろ、なんばしよっと。
2023/09/04(月) 21:42:02.49ID:Dq/9jPGh0
MAXの次早く出ないかな
2023/09/04(月) 21:44:18.33ID:HFJRZxYHr
長文おじはいつも1人で会話してるのがなあ
みんな知ってて知らないフリしてて偉いわ
2023/09/04(月) 21:51:05.87ID:c0qbsaTB0
長文おじ
1人で会話はいいとしてもやたら噛み付くのがなぁ
2023/09/04(月) 22:02:18.88ID:YlNpOhsra
>>854
オメーはただのどあほう。誰も噛みついてないのに被害妄想も大概にしとけ。
何の有益な情報も発信出来ないんなら黙っててろゴミw
2023/09/04(月) 22:05:29.61ID:c0qbsaTB0
>>855かいま黙ってろゴミと噛みついてるのに被害妄想って何だよw
2023/09/04(月) 22:31:17.48ID:k+Psk5Dq0
オッペケとテテンは要注意w
2023/09/05(火) 18:39:58.86ID:MNy9fRPUM
通常ならそろそろ新製品の発表が近い時期だけど、進化は8K対応・メモリー増量・OSバージョンアップくらいかな?
2023/09/05(火) 19:01:41.79ID:PkqCLaYk0
Wi-Fi6対応の新型がでるらしい?
2023/09/05(火) 19:21:54.51ID:dviUAjZ80
転売目的で買った訳では無いのですが、SALEのたびにAmazonFIRETVSTICKを買いまくってました。そこで質問ですが、要らないFIRETVSTICKを売る場合、IDと紐づけされてるんですよ。
この紐付けを開封しないで解除する方法ってないですよね?
転売目的で買ったなら、紐付けをしてませんから。
普通に売ったら俺のIDでレンタルされたり購入されたりするんですよね?
10台位あります
実家のFIRETVSTICK触った時にモッサリしてたんですよね
だから4KMAXにしてあげたら喜ぶかなと
WIFI6でつなげるのもMAXだけですよね?
よろしくお願いいたします
2023/09/05(火) 19:28:37.67ID:oxoXfYYX0
>>869
amazonのサイトで登録端末が判りませんか?
箱があるならシリアル書いてあるのでどれを解除するか見たら良い。
2023/09/05(火) 19:30:01.89ID:0D1Sa/tta
>>860
アプリから紐付解除出来るでしょ
2023/09/05(火) 19:56:37.72ID:nL0ywHjR0
TOP画面→設定→マイFireTV→【工場出荷時の設定にリセット】→リセット
これでIDパスワードから再設定が必要な状態になるが(いわゆる初期化)
2023/09/05(火) 20:00:12.78ID:dviUAjZ80
皆さんありがとう スマホからできました
2023/09/06(水) 06:16:06.64ID:l0FQVz5h0
>>864 買う時にAmazonアカウントにリンクする のチェックを外して購入すれば良いんじゃないかな。
2023/09/06(水) 14:04:33.16ID:sNkKroS30
>>865
今度からそうします
ありがとう
2023/09/06(水) 23:26:28.39ID:pPXRbMBtd
9月20日に新型棒の発表か?
となってるけどどうなんだろうね
スペック的にはWi-Fi6E対応らしいけど現状のルーターで6E対応のはまだ少ないし高いよな?
2023/09/06(水) 23:37:02.21ID:xwg6bKAc0
価格爆上がりしそう
2023/09/06(水) 23:41:12.41ID:BDYLwR2f0
新型出たら買うかどうか悩むな
最新のCubeと4K MAX持ってるんだけど、Cubeがなにげに対応してない形式の動画があるみたいで4K MAXでするする動く4K動画がCubeでガクガクだったりするんだよね
2023/09/06(水) 23:46:10.12ID:Ru2+gIiv0
新型棒もプライムセールかなんかで3,980円ならポチるわ
871名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 936e-R9B2 [114.150.201.15])
垢版 |
2023/09/07(木) 00:04:48.97ID:NTKyRZcq0
2014年:TV(1)
2014年:Stick(1)
2015年:TV(2)
2016年:Stick(2)
2017年:TV(3)
2018年:Cube(1)
2018年:Stick 4K(1)
2019年:Cube(2)
2020年:Stick(3)
2021年:Stick 4K Max(1)
2022年:Cube(3)

現行製品
2018年:Stick 4K(1)
2020年:Stick(3)
2021年:Stick 4K Max(1)
2022年:Cube(3)

今年はStick 4Kの第2世代かな
Max超えちゃいけなくて差別化もしなきゃいけないからかなり微妙な出来になりそうだし、Stick 4Kの第1世代は日本だとMax出た後に終売になったから第2世代も国内未発売すらありえそう
2023/09/07(木) 00:29:34.74ID:MrJbYRzjd
CPUやメモリの強化が無難かな
2023/09/07(木) 00:31:52.17ID:xOyiEnYr0
>>871
次は、Mega Maxが出るよ
で、次がEuro Mission
Sky Mission, Ice Breakに続いて、Jet Break
最後は、Fire Boostで完成する
2023/09/07(木) 00:55:56.85ID:p/wWhERR0
新型はセールでも5000円前後にはなりそう
2023/09/07(木) 01:03:50.58ID:46U33it50
>>873
なんでか知らんがハゲたムキムキのおっさんが思い浮かんだわ
なんでか知らんけど
2023/09/07(木) 01:07:58.20ID:pkxf/xZEM
Max棒で不満ないからなあ
新しいの出てもいきなり飛びつくことはないかな
2023/09/07(木) 06:10:04.35ID:KW9REhF90
俺のMax棒を喰らえ(´・ω・`)!
2023/09/07(木) 10:22:28.23ID:pTaJaxxA0
アプリいれようとしても再接続中ってずっと表示されて進まない
ほっといたらダウンロードすでにお持ちですって表示されるけど、アプリにない・・・
DMMTVとかの普通のアプリなんだけど・・・
2023/09/07(木) 16:26:24.87ID:5SM6CwTZ0
firetvの字幕の設定、標準では字幕が小さ過ぎ、かと言って大では
かなり大き過ぎる。ここの設定がアマプラやディズニープラスなどの字幕に反映されるね?何かいい方法はないんでしょうかね?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0358-+GqY [14.9.69.224])
垢版 |
2023/09/07(木) 16:33:13.93ID:OG6A9WZ60
4k Maxアプデきた
Fire OS 7.6.5.2(PS7652,3564N/3564)
881名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f3f-gcha [115.163.154.6])
垢版 |
2023/09/07(木) 16:35:45.43ID:xOyiEnYr0
>>879

adb shell settings put system font_scale {フォントスケール名}

Small - 0.85
Default - 1.0
Large - 1.15
Largest - 1.30

を指定するしかありまてん
2023/09/07(木) 17:01:20.65ID:ajnrkH1k0
ホームボタン長押しするとメニューが出てきてそこからスリープに出来るの最近知ったんだけど
スリープ状態にしたほうが機械のためにいいのかしら
2023/09/07(木) 17:11:13.83ID:SWLrtXTn0
>>882
動画再生中じゃないなら20分放置で自動でスリープになるから大丈夫よー
Fireスティックのスリープは黒画面を表示するだけの疑似スリープだから、望むような効果があるのかはわからないけど
2023/09/07(木) 17:11:32.03ID:xOyiEnYr0
>>882
スリープといっても、モニタには信号は送られてるにで、電源ぶちぬきが一番いいよ。モニタの寿命の為にもね
2023/09/07(木) 18:46:09.50ID:5SM6CwTZ0
>>881
adbで設定が可能なのですか、知りませんでした。
試してみます ありがとう
2023/09/07(木) 18:58:07.73ID:ajnrkH1k0
>>883,884

ありがとう
特に関係ないのね

電源入りっぱなしは気になるから切りたいけど
ホームボタンプッシュで即起動も便利だしハテサテ
2023/09/07(木) 19:50:46.10ID:8M+KQtfxr
いちいち毎日スマホの電源切るバカ居ないだろ
これだって同じだよ
888名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff11-BnNl [61.24.28.242])
垢版 |
2023/09/07(木) 20:10:23.98ID:ENUJU8bV0
stickリモコンつけてすぐホーム画面が出てくるのはスタンバイ状態だから?
完全にオフからのオンだとまずロゴが出てくるよね
2023/09/07(木) 20:28:42.12ID:p/wWhERR0
リモコン調子悪いて言ったら無料で新しいの送ってきたけどTVerボタン付いてるのね、地味に得した気分
2023/09/08(金) 00:53:00.30ID:uE/5DR6r0
>>889
保証期間内でしょ?
2023/09/08(金) 01:12:36.21ID:3Eg2pFuP0
アマゾンフォトってマジ糞だな
グーグルドライブはインストールできないからONEDRIVE使うしかないのかこれ
2023/09/08(金) 07:41:48.87ID:ClBxiH2Fa
>>890
保証期間外でもリモコンくれるよ
2023/09/08(金) 12:17:30.59ID:MSwrsI/m0
オカンの為に旧型クロームキャストからリモコン付きに入れ替えた。
tverボタンの変更は無理ですかね?
2023/09/08(金) 13:44:06.46ID:TZgRWrWd0
新作出る気配無いね
2023/09/08(金) 13:47:24.31ID:sAIZRkEta
>>894
伸び代が無いんだよね
2023/09/08(金) 14:46:59.72ID:kiFlGery0
アマゾンストアでゲームが充実すれば
スペック上げたもの出るんだろうけど
動画だけだとこれ以上のスペックアップ必要ないからね
GP対応して原神を最高画質でプレイできるぐらいの出してほしいんだけどねw
2023/09/08(金) 15:20:14.53ID:sAIZRkEta
無印 MAX共に利益大だろうしね
2023/09/08(金) 15:57:00.00ID:tAqkYrhV0
車内のナビにFire TV Stick接続してる。
エンジンとアクセサリー電源は連動してるから、短時間でエンジンON/OFFを繰り返すからその度にFire TV Stickが起動/シャットダウンを繰り返す。
自宅ではそんな使い方はしないけど。
起動/シャットダウンを短時間で1日に何回も繰り返すと、物理的に壊れやすくなると思う?関係ない?
できるだけそれを回避するために車内ではモバイルバッテリーを使ってる。
2023/09/08(金) 15:58:22.95ID:WC22nE/Wa
>>898
Fire TV Stickは安いんだし消耗品だと思えば問題ないよ
2023/09/08(金) 16:00:18.79ID:tAqkYrhV0
例えばコンビニにちょっといくだけで
エンジンON/OFFを合計4回は繰り返す。
Fire TV Stickが起動したと思ったらコンビニについてエンジン切るからすぐにシャットダウンする感じ。
2023/09/08(金) 16:01:11.77ID:tAqkYrhV0
>>899
あまり気にする必要はないかな。消耗品だから気にしてもどうせ長持ちはしないよね
2023/09/08(金) 17:03:09.76ID:BoHla9iWd
>>894
気配はある

もうすぐ新型Fire TV Stickがやって来る? Wi-Fi 6E対応で高速ストリーミングできるかも
https://news.yahoo.co.jp/articles/72b9951de16474de22d8f8a973bb4e4e2dd38a41
2023/09/08(金) 17:51:56.29ID:1TE6P5ko0
>>902
どうせなら元記事のAFTVNEWSの方を貼ったれ。
翻訳してまんまヤフーニュースにしてる楽な仕事だな。
最近の感じだと、新型が出るなら9980円(MAX上位相当)と7980円(2K上位相当)くらいになりそう。
2023/09/08(金) 17:58:45.37ID:1TE6P5ko0
>>880
最近の Fire TV ソフトウェア アップデートにより、デバイスが起動ロゴでスタックしてブリックする可能性がありますとの事
https://www.aftvnews.com/recent-fire-tv-software-update-might-be-bricking-devices-by-getting-them-stuck-at-the-boot-logo/
2023/09/08(金) 18:34:36.94ID:3Eg2pFuP0
アレクサ削除できないの?
言ってみてがウザいだけなんだが
2023/09/08(金) 20:38:01.23ID:j1sq9sMq0
病床のオカンが韓流見たいって
俺も毎日は行けないからボタン変更出来るかだけ、早く教えろやお前ら!!ダボが
2023/09/08(金) 21:13:43.41ID:d6ihxvcA0
>>906
それはできないねぇ
御母堂お大事にな
2023/09/08(金) 21:17:44.93ID:1TE6P5ko0
>>906
いちおう出来るけどアホには無理かも。
調べたらやり方出てるんじゃない?
2023/09/08(金) 21:36:12.32ID:slMPCHHb0
というか変更そのものはできても勝手に修正されたりするしその時おかんがパニクるだけだぞ
2023/09/08(金) 23:25:33.36ID:/h9rZ9bd0
車載仕様じゃないのだから電源入り切り云々以前の問題
911名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7758-6jLp [14.9.69.224])
垢版 |
2023/09/09(土) 00:27:39.29ID:XoyqlVyj0
>>904
アプデ後間もなく
システムアプデがあったから
そこで解消されたかも
今んとこ再起動しても問題なし
2023/09/09(土) 01:43:35.50ID:5gg69rIW0
リモコンてタダで貰えるんかよ
壊れてないけど貰おうかな
913名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 56c0-kzWu [217.178.88.116])
垢版 |
2023/09/09(土) 02:28:23.81ID:LalwAK+q0
そして貰えなくなるんだな
2023/09/09(土) 05:27:22.71ID:q+CUkbbya
しばらく使ってなかったけど4k Maxでニコニコフリーズしなくなったんだね
915名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b23f-jabb [115.163.154.6])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:02:32.18ID:9TKa9cLx0
>>906
普通にプロコン買えばいいだけ

オカンの最後の希望くらい叶えてやれよ。後悔するぞ
916名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd72-7/kG [49.98.170.27])
垢版 |
2023/09/09(土) 09:07:05.75ID:HEsFREBvd
「韓流にハマる」という更年期障害
2023/09/09(土) 09:11:55.21ID:1TD9LOB/0
>>898
付け方教えて下さい
2023/09/09(土) 09:44:22.21ID:M/Z/iWDU0
普通にカーナビ等のHDMIとUSBに接続するだけでしょう。余ってるstickは車に起きっぱなしで、自分も状況に合わせてモバイルバッテリーだわ。
2023/09/09(土) 10:46:17.68ID:ZMy0N4hb0
>>900
スイッチついてるUSB延長ケーブル入れて
使うときだけオンにして、近場とかで使わない時はオフにしておけば
無駄なオンオフ減って寿命伸びそう
2023/09/09(土) 12:24:42.64ID:e4Vd0bzMa
>>917
こんな感じ。Fire TV Stickはグローブボックスに収納してる。
https://i.imgur.com/Xf26S3p.jpg

>>918
自分も使う時だけモバイルバッテリー使ってるけど、真夏の炎天下でモバイルバッテリーを車内に放置したままにすると危ないからわざわざ外して持ち出すのが面倒くさいね。

>>919
なるほど延長USBケーブルにスイッチついてるやつがあればいいね。
2023/09/09(土) 12:58:43.13ID:1TD9LOB/0
>>920
ありがとうございます!
2023/09/09(土) 12:59:11.40ID:38TyQWrjd
スイッチ付きUSBケーブルなら、ネットでいろんな種類あるからそれ使えば?
2023/09/09(土) 13:38:17.69ID:vVS9h/Tn0
10440の単4型リチウムイオン電池が3.7vで350mAhだから
5vで3.7/5*350=259mAh 変換効率75%で259*0.75=194.25 まぁ200mAhとして
パススルーで充電しつつ2A出力だと5分くらいはUPS電源として扱える?
2023/09/09(土) 14:53:22.24ID:S7h333H5d
>>916
まず国産ドラマがクソ過ぎる
ジャニーズ潰れたから少しはマシになっていくのかなぁ
2023/09/09(土) 15:11:47.34ID:VpN1HmyZa
アマゾンで「usb延長ケーブル スイッチ付き 30cmくらい」を探してるけど、
レビュー見ると抵抗が大きいせいか電流が足りずFire TV Stickが再起動を繰り返したりして使えなかったという商品ばかりでどれが使えそうか分からないね。
2023/09/09(土) 16:54:31.21ID:JvUSlUUS0
>>898
HDMI切替器噛ませてオンオフ操作でいいんでは

HDMI切替器 3入力1出力
https://amzn.asia:443/d/4m5zAZl

自分はこのリモコン付きのHDMIセレクターをモニターとPC/Fire TV Stickの間に噛ませて、リモコン赤外線学習させて、アレクサで声で切り替えできるように設定してるわ
2023/09/09(土) 17:30:53.73ID:M/Z/iWDU0
>>926
無駄に電源が必要になるのでは?
車で使用する話をしてたと思うのですが…
2023/09/09(土) 17:35:43.05ID:iulC13dEa
>>926
HDMI切替使ったとしてFire TV Stick本体の電源ON/OFFはどうやるの?
それとHDMI切替器のDC入力が車内にはないんだけど。
2023/09/09(土) 22:06:24.96ID:nennZ4/u0
>>907
サンキュ
>>908
今日も1時間半かけてチャリで行ってきた、
DAZNボタン変更の手順でやっても出来なかったわ
スマホにアプリ入れて最後にボタン押すとtverが出ちゃうの
>>909
そんな不安定なのか…
>>915
普通にプロコンが分からんから
余命設定サンクス笑
>>916
俺も分からんほどハマッてる
休息が欲しい
2023/09/09(土) 22:22:41.01ID:PPKfykG2H
さあ 眠りなさい
2023/09/09(土) 22:52:28.95ID:M/Z/iWDU0
>>929
何を見てどんな変更手順をしたか知らないけど、自分がやってる方法では修正される事も無ければ全てのアプリボタン(プライムビデオやミュージックボタンも)を擬似的に変更出来る。
UIの無いアプリを割り当てるのは画面が切り替わるので無理。
2023/09/09(土) 22:56:07.92ID:HinjXr3B0
>>925
セリアで売ってたUSBのオンオフスイッチ使ってるけど動作に問題無いよ
2023/09/09(土) 23:34:31.72ID:bOWqZzsBM
>>932
ありがとう。
セリアのはUSBケーブルじゃなくてUSBスイッチ付コネクタってやつかな?
カーチャージャーがちょっと手が入れにくいところにあるから、ケーブルタイプのが良かったけど、コネクタタイプで試してみるよ。
2023/09/10(日) 08:54:47.94ID:+DeogvZx0
>>931
DOWNLOADERってやつ
対策済なの?
呼ばれたから35km先までチャリで今日も行って来る
935名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM6f-oaxk [150.66.82.225])
垢版 |
2023/09/10(日) 13:10:54.25ID:BlcMZBV2M
何に呼ばれたんや。
2023/09/10(日) 13:20:21.18ID:p/yrt23U0
韓流のゴタゴタドロドロ追えるたぁ
元気なカーチャンやで
見たいドラマを一緒に片っ端から再生して、ホーム→「続けて見る」から選ばせたらどや?「ウォッチリスト」が理解できるなら尚可
入院は退屈だからなあ
2023/09/10(日) 13:23:55.06ID:OX2hVKxd0
>>935
あの世
2023/09/10(日) 13:29:46.52ID:Ac2/yZtO0
涅槃で待つ
2023/09/10(日) 14:01:52.72ID:ckV34noI0
>>935
流れ的に母親だろ
2023/09/11(月) 15:46:14.34ID:2U/LD83d0
35kmチャリで行くってお勤め前にお尻痛くなりそう!
2023/09/11(月) 15:58:14.64ID:+8gtqGRR0
勃ちこぎ
2023/09/11(月) 16:22:04.00ID:TrCpVJJya
>>932
USBオンオフスイッチ付のケーブル(またはコネクタ)はセリアでしか売ってないのかな?
ダイソーとキャンドゥーに行って探したけど売ってなかった。
セリアでも今はもう売ってないかもしれないけど。
2023/09/11(月) 17:44:50.77ID:3Gx7yY6fd
Amazonとかでも売ってるからネットで買えば?
2023/09/11(月) 17:50:09.85ID:TrCpVJJya
>>943
>>925にも書いてあるんだけどAmazonで売ってるオンオフスイッチ付のやつは電力が足りずに(抵抗値が大きく)、Fire TV Stickが再起動を繰り返して使えないってものが多いみたいなんだよね。
2023/09/11(月) 18:15:07.19ID:+8gtqGRR0
自作しる
2023/09/11(月) 18:29:09.31ID:TrCpVJJya
ググってたらFire TV Stickで使えるUSBオンオフスイッチ付のやつのAmazonのリンクがあった。
そこから買ってみる
2023/09/12(火) 01:43:21.26ID:Z4pyAV6P0
この間のアプデからかAlexaホームシアターでTVの音を出すやつがまた不安定になった感じするな…
2023/09/12(火) 06:31:55.73ID:b0J0yCOy0
USB機器の電源ON/OFFができるケーブルがアイネックスから
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/1530128.html
タイムリーな記事
2023/09/12(火) 15:19:38.77ID:ne3yIkli0
>>947
音が出なくなるのは色々あるけど入力切り替えを1周させると出ることが多い
2023/09/12(火) 16:12:27.51ID:dARM6FL4M
>>948
ありがとうそれ買ってみるよ
2023/09/12(火) 17:54:53.25ID:dSVCAqHZ0
>>949
あといっぺん、家のブレーカー落として数分放置して入れ直すとか
952名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-MPWR [202.91.220.187])
垢版 |
2023/09/12(火) 21:12:45.24ID:eIwPUhZA0
>>948
On/Offだけなら昔ダイソーに売ってたね。
2023/09/12(火) 21:30:56.00ID:ElU23BqIM
>>952
今はもう売ってないんだよね
954名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b32e-MPWR [202.91.220.187])
垢版 |
2023/09/12(火) 21:56:37.24ID:eIwPUhZA0
>>953
見ないですね。延長ケーブルとかはなく、USBに直差しするタイプのものを持ってるので
USBライトにつないで便利に使ってる。
2023/09/13(水) 00:33:36.20ID:qUrNfVT8M
>>954
そうなんだね。
これ(>>948)を買ってみてFire TV Stickで安定動作するか試してみるよ。
ただこれ、メーカー公式サイトにも何V何Aまで対応してるかとか書いてないんだよね。
https://www.ainex.jp/products/u20aa-mf03s/
2023/09/13(水) 03:02:50.92ID:CU6YaTsz0
>>949
前はそれで復帰してたんだけどな…
2023/09/13(水) 03:31:42.55ID:0Z8pZg0F0
普通にUSBケーブルの抜き差しで良くない?と思った。自分の環境が抜き差しが簡単ってだけかも知れないけど。
状況に合わせて小さめなモバイルバッテリーを使用しても1日(長距離)は余裕で持つし。

https://i.imgur.com/iK0sGxM.jpg
2023/09/13(水) 06:02:21.24ID:cr3Fvz77a
>>957
結論としてはやっぱりモバイルバッテリーを使う方が都合はいいかも。

本来の目的はコンビニなんかでちょっとエンジン切る時に、Fire TV Stickの電源が毎回切れないようにってことでモバイルバッテリー使ってる。
逆にスイッチ付USBケーブルを使う意味はエンジンかけても勝手にFire TV Stickが起動しないようにしたかったんだけど、
結局スイッチ付USBケーブルだとエンジン切るとFire TV Stickもオフになっちゃうから本末転倒で意味がないんだよね。
2023/09/13(水) 06:09:40.79ID:cr3Fvz77a
ただモバイルバッテリーは年中車内放置するわけにはいかなくて、毎回車から持ち出さないといけないのが面倒くさいけどそれは仕方ないね。
とくに夏場ね
2023/09/13(水) 06:46:33.60ID:84dnkmAI0
USBのON OFFって個別ONOFF付きのコンセントタップでOFFにすれば?
2023/09/13(水) 06:55:26.54ID:Nj/MMW9x0
500mAh以上流れる?
2023/09/13(水) 06:57:04.02ID:0Z8pZg0F0
>>960
お車でのお話

>>959
常にfire tvを使うのにテザリングしてるの?
自分はネット環境が無い泊まりでの長距離時のみテザリング。それ意外はナビのUSB等やタブレット(後部座席)に入れてある動画とかで充分だわ。
たまに車で待たされる時にエミュレータを使うかもって感じ。
2023/09/13(水) 14:17:22.16ID:unTGMNMAd
そもそもなんでFire TV stickの電源を切りたいんだ?
2023/09/13(水) 14:25:19.87ID:SM+G+/pRM
>>963
何台か持っている場合キャストする時に全部出てくるとウザいとか?
2023/09/13(水) 15:08:40.64ID:UbfD3u+B0
個別のスイッチ付いた電源タップ使えばよくないですかね?
2023/09/13(水) 15:09:32.27ID:UbfD3u+B0
あ、すまん車か
2023/09/13(水) 15:17:57.71ID:FulXTesa0
おれはスイッチ付きの電源タップつこうてる
ダイソーにも一個口のスイッチ付き電源タップあるだろ
2023/09/13(水) 15:18:31.80ID:FulXTesa0
ああ、車か…上の人と同じ間違いしたわ
2023/09/13(水) 15:50:23.25ID:ukrztSajM
>>962
車に乗り込むたびにFire TV Stickは見てないけど暇な時に見る程度で、その時はスマホにテザリングしてるよ。
なのでカーチャージャーのUSB電源は抜いてて使う時だけモバイルバッテリー使ってる。
カーチャージャのUSBがちょっと抜き差ししにくい位置に入りこんでるから手を入れにくい(USBの差込口が見えづらい)んだよね。
そこでスイッチオンオフ付のUSBケーブルを使おうと思ったわけね。
でも結局それでやるとコンビニなどでエンジン切るとFire TVの電源も切れてしまうからやっぱり使う時はモバイルバッテリーのほうが都合よさそう。
2023/09/13(水) 15:52:26.62ID:rzpEojB30
>>956
後はechoのネット接続が不安定になってることもある
Alexaと言って赤リングの時がある
しばらく待つと繋がるときがある
30秒?1分くらい待っても繋がらないときはfiretvのホームシアター設定で再構築?メニューの下から2番目くらいので再検索(解除じゃない)すると直ることもある
他にも状態によって2 3個方法があるかな?
2023/09/13(水) 15:59:59.00ID:ukrztSajM
>>962
モバイルバッテリーは20000mAhのやつを使ってるけど測定したらたぶん内部は7500mAh。
それでも一日中Fire TV Stick使っても100%→80%くらいまでしか減らないならかなり余裕ではあるね。
途中使ってないときは自動スリープで省エネになってるし全然減らない。
ただ夏場に外出先駐車場等で車内から離れる時は毎回モバイルバッテリーを持ち出さないといけないのが面倒くさいけどね。
2023/09/13(水) 16:25:05.45ID:rzpEojB30
>>970です
後よくなるのがfiretvの不具合?でなにもしてないのに音が消えることもある
firetvを再起動すると直ることもある
2023/09/13(水) 16:58:16.36ID:unTGMNMAd
>>969
再度エンジンかければ電源オンになるよね?
何が都合悪いのかわからない、教えて
2023/09/13(水) 17:26:21.59ID:ukrztSajM
>>973
エンジンオンオフとFire TV Stickのオンオフが連動すると、ちょっとコンビニとか止める時に毎回シャットダウンしてしまうから。
つまり起動/シャットダウンを短時間で繰り返してしまうのが都合悪いんだよね。
2023/09/13(水) 17:33:24.35ID:gC1/EQk60
>>973
過去ログ読もうぜ
理由きっちり書いてくれてるから
スイッチやモバイルバッテリーってアドバイスでてる
2023/09/13(水) 17:57:40.26ID:tueGAkya0
エンジンのonoffで電源onoffされると壊れやすいからじゃろ
だからってバッテリーは爆発怖いってジレンマなんじゃろ
2023/09/13(水) 18:21:28.95ID:tUsFXHdTd
手作りでなら
コネクタ―ヒューズ―入切スイッチ―電圧ダウンコンバート―USBコネクタ
みたいなものをバッテリー直結で良さそうだけど、車屋さんにそういうの売ってないのかな
スイッチ付きバッテリー直結USBアダプタ、みたいなキットか製品
2023/09/13(水) 18:34:40.51ID:ZQVuV4vHa
>>976
まさにそう。でも車に乗り込む度にFire TV Srickは使わない(たまに使う程度)だからモバイルバッテリーでいいかな。
979名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-J8RM [118.8.219.131])
垢版 |
2023/09/13(水) 19:12:11.72ID:gAwqk3TT0
車の中で何見てるの?
2023/09/13(水) 19:18:21.44ID:J7yh0tiQM
ドスケベ動画
981名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-J8RM [118.8.219.131])
垢版 |
2023/09/13(水) 19:49:33.65ID:gAwqk3TT0
そういうの貸切観光バスのテレビに映ってるのが車に乗ってると見えたな
2023/09/13(水) 20:02:07.78ID:gfapO4g00
サービスのつもりなんだろうが女の子がいるのにそれは困るわな
2023/09/13(水) 20:43:23.89ID:6f3iWxv0M
>>979
アマプラかYouTubeのニュース系チャンネルかABEMAをたまに車内で見てるよ。
2023/09/13(水) 21:22:00.07ID:GQzj6bL/0
オレもクルマで使ってるけどするならフューズボックスから常時電源とってUSBスイッチかな。
面倒だからやってない
クルマのバッテリー上がりが心配と思うけどstickのスリープ程度なら問題無いみたい
2023/09/13(水) 21:40:12.03ID:i9/qYY5Fd
普通に車で使うならタブレットでよくね?
2023/09/13(水) 22:21:57.15ID:6f3iWxv0M
>>985
後部座席用にアームレストにタブレットホルダー取り付けてiPadつけてる。(遠出時の後部座席用)
前の車はナビがクソ古くてナビのフレームにマグネット2つ付けて車載iPadとして貼り付けてた。
車買い替えたらナビ周辺にはタブレットを設置できるスペースがなくて、
ナビにFire TV Stickを接続してそれで見てる感じ。
車に乗り込んで近場に行くときはほとんど見ないけどね。
2023/09/13(水) 22:52:07.83ID:84dnkmAI0
なんだ車かぁ
2023/09/14(木) 02:36:45.17ID:TVTMgOiw0
こないだ高速で前のDQN車のリアウインドウに液晶TV付いててクソワロタ
2023/09/14(木) 06:08:29.27ID:TS3hql/10
長距離運ちゃんが前の車のリアに普通のでかいTVモニターついててジブリを2時間見させられたって話すこ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-myqz [106.73.24.96])
垢版 |
2023/09/14(木) 14:33:39.56ID:h0dIQKcC0
>>878
俺もかなりこれに似た症状でいろいろやってからカスタマーセンターにかけて交換しても貰って
またいろいろやったけどダメ
諦めた方がいいのかな
シルクでYouTubeだけは見られるんだけど
991名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9358-myqz [106.73.24.96])
垢版 |
2023/09/14(木) 15:03:01.60ID:h0dIQKcC0
ある日急に見れなくなって プライムのアイコンはなくなったし
見れないけど視聴履歴だけは残ってる
992名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ af4d-I3sq [150.246.185.105])
垢版 |
2023/09/14(木) 15:17:49.50ID:vRIJNtIL0
みなgoogleがらみの視聴をしているのにアマゾンのFireを買って。。
googleCastでも買ってりゃいいのにw
993名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-J8RM [118.8.219.131])
垢版 |
2023/09/14(木) 15:23:15.89ID:otq+3mfD0
>>984
車で使うんならその方法がいいね、業者に頼んでも数千円で出来る
2023/09/14(木) 17:50:18.42ID:jYBt7xKk0
>>992
Amazonならな何か困った時に24時間体制でカスタマーサービスに電話をもらい曲がりなりにも日本語で意思疎通出来る
Googleを始めとしてこんなサービスは他では受けられないから
2023/09/14(木) 18:43:35.71ID:Gbxc/pyed
誰も次スレ立てなさそうだから立てに行ってくる
2023/09/14(木) 18:48:45.20ID:Gbxc/pyed
次スレ立ちました
【Amazon】Fire TV Stick 62本目
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1694684892/
2023/09/14(木) 19:01:51.49ID:jYBt7xKk0
はい乙です
2023/09/14(木) 19:02:52.92ID:jYBt7xKk0
梅ておく
2023/09/14(木) 19:03:38.52ID:jYBt7xKk0
宇女ておく
2023/09/14(木) 19:04:12.54ID:jYBt7xKk0
侑芽
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 59日 7時間 45分 0秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況