中華タブレット 155台目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/16(金) 11:12:05.49ID:+/asy78xM
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行重ねる事

低価格で怪しい中華製Android搭載タブレットを扱うスレです。
怪しくない大手メーカー製などのタブレットの話題は各々該当するスレでお願いします。

■(Dual OSを含む)Windows搭載中華タブレットはノートPC板へどうぞ。
 http://potato.2ch.net/notepc/

■「中華Androidタブレット」は『道楽』(ここ重要)です。
 お金が惜しい、失敗したくない人は高価格スレの製品を購入しましょう。
 バッテリーも中華クオリティです。短命、突然死は当たり前。殻割り覚悟で。
 保証無し、仕様違い、文鎮化等のリスクを自前で負える漢気を持って楽しみましょう!
 ※雑談は禁止ではありません。

■主要海外通販サイト
 Banggood https://www.banggood.com/
 AliExpress https://ja.aliexpress.com
 京東(jingdong) https://jd.com/

■主要メーカーホームページ
 TECLAST https://en.teclast.com/ja/
 ALLDOCUBE https://www.alldocube.com/jp/
 CHUWI https://www.chuwi.com/jp/

■前スレ
中華タブレット 154台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685670621/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/06/27(火) 20:35:00.70ID:T0Z7U2vw0
>>592
冷静になれ ここは中華タブスレだ
2023/06/27(火) 21:03:03.41ID:UXefVreB0
>>592
勿論ノートPCも中華全部入りだよな? 笑
2023/06/27(火) 21:25:02.61ID:afwVshiKa
オフィスのデスクにT30Pro置いてみたら付属のカバー内の磁石でスタンドが机にピッタリ貼り付いて、画面押しても後ろにズレる事も無く滅茶苦茶安定する
これは中々良いデザインかも
2023/06/27(火) 21:46:10.00ID:g2kfsz3r0
>>598
なるほど!
2023/06/27(火) 21:59:34.98ID:MYq9Bfzm0
t30デフォのスクリーンレコード使ってみたら色々とおかしいな
アプリによって音が入ってなかったり解像度がなぜか1080×1080だったり
設定とかあったっけ?
2023/06/27(火) 22:30:28.31ID:hcULdtQF0
中華タブってカタログスペックはいいけど
それぞれの機能をひっくるめた全体の機能性を向上させるのが下手だよね
メジャーなメーカー製と比べると「作り」や「質感」が高くないと言われる理由ですかね
価格なりの癖をうまく御して使いこなすのも楽しみの内ではあるけど
2023/06/27(火) 23:09:51.06ID:0D3Ezx8J0
>>593
やっぱそうなんか
アマゾンで良かったとするわ
3Aなかなか無いし
2023/06/27(火) 23:29:02.36ID:dziyJ2Kk0
>>602
塩網とXiaomiの区別が付かないエアプ勢だぞ
中華タブすら買ったことないレベル
2023/06/28(水) 00:52:24.75ID:yqOE4sfVa
偽Xiaomiが2TBのUSBメモリを数百円で売ってるのを見かけてフフと笑いが漏れたわ
あれほど怪しいと逆にきよきよしい
2023/06/28(水) 06:32:20.65ID:5tMQfa+v0
流石に格安外付けCDROM並の10年落ちSoCな山塞製品はな…
しかし新旧黒片組み込んだツギハギとはいえ部材良く残ってるな
606名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0H79-R0tx)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:16:54.96ID:ChTGgpoPH
t30pro満足度高いわ
防水で値段安い、AGM PADとかいうのも気になるけど一旦満足
2023/06/28(水) 08:17:51.32ID:fkBsseSqa
防水でも中華じゃ風呂で使ったら結露で即死じゃね
2023/06/28(水) 08:31:11.01ID:5MpRsKwJ0
自民党のせいで、円安止まらんな

円相場、一時7カ月半ぶり1ドル=144円台 再介入への警戒強まる
https://news.yahoo.co.jp/articles/1f4905afa2657cb702194d378a0816d775e16a2b
2023/06/28(水) 08:43:09.51ID:TYvpaFnKM
デフレマインドうぜー
610名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4d24-R0tx)
垢版 |
2023/06/28(水) 08:48:43.05ID:AqnDnz860
>>607
ぶっ壊れたらその時でw
コネクタゴムカバーだし面倒だけど、キャンペーンの$164はG99だし気になる
611名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM43-7f/h)
垢版 |
2023/06/28(水) 09:02:39.54ID:bDSxyguQM
>>608
自民党のせいというのは
自民党が何をしたのでこの結果なのですか?
2023/06/28(水) 09:35:09.95ID:Dw3MxOBc0
ロシアの騒乱とドル高の影響のことを言いたいのかもしれんけど
先進国途上国問わずプラスの中
GDPと実質賃金をマイナスに誰がさせ続けているかと言うとまぁ与党ですよね
ドル100円ならT30proは最安13100円…
2023/06/28(水) 10:04:30.77ID:nMTBfFze0
https://i.imgur.com/vnx7TcU.jpg
https://i.imgur.com/jqKyfJI.png

t30proなんだが、マイクロソフトランチャーで日替わり壁紙にしてたら、今日の壁紙だと赤液晶が白液晶になった。壁紙白にしてもOS由来の画面だけ解消されるんやと思ってたらブラウザやアプリまで良くなった。なんやこれ。
上、今日の壁紙
下、Firefox
2023/06/28(水) 10:10:36.94ID:Rujn9xDv0
t30proの一強時代や
t30pro値上げもあり得るで
2023/06/28(水) 10:10:42.97ID:Y8NWoL1pd
>>613
https://source.android.com/docs/core/display/material?hl=ja
2023/06/28(水) 10:25:40.56ID:2VtR4rr10
>>613
スクショじゃ、うちのディスプレイの色合いだよ。
617名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-M9DQ)
垢版 |
2023/06/28(水) 10:29:50.31ID:9fiClSP20
ダイナミックカラーとカラーパレットを理解してない人が未だに多い。カスタマイズされてないAndroidの色設定はこれ1つに統一されてる。昔みたいにRGBを個々に設定したりしない。ダイナミックカラーは壁紙連動でカラーパレットは壁紙から色を抽出して色彩を何パターンか選択できる。T30Proの批判の1つである赤みが強い液晶でも壁紙次第で普通になる。細く設定できるカラーパレットがなぜが無いから壁紙は色目的で選ばなきゃならんけど。
2023/06/28(水) 10:30:44.13ID:i5axPWa80
>>614
安いから売れたのに勘違いして値上げしたらどうなるかなあ
2023/06/28(水) 11:04:40.71ID:/3sUaTsMa
G99機普及への流れが来てるね
2023/06/28(水) 11:14:58.07ID:uPf38mI10
G99も出始めてDimensity700もあるし
中華タブレットもSoCの底上げが進行中だね
ここ数年格安のミドルからハイまで支えたUNISOCの仕事は終わりっぽい
ローエンドはRK?だかのレトロEmu機に積まれてるのがあるしね
MTKがUNISOCのシェア奪いに出たんだろね
621名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd43-porv)
垢版 |
2023/06/28(水) 11:23:35.35ID:AOYNd/Lhd
t30proクーポンあるとは言え新品価格に+1万すればLenovoのcpuスコア1万超えを中古で買えるからなあ
迷ってきた
2023/06/28(水) 11:28:59.27ID:5MpRsKwJ0
>>612
ドル・ユーロ・ポンドは当然のことながら、中華人民元やら
東南アジアや南米の通貨に対してもボロボロの日本円安(日本円の価値がゴミ)になってるからヤベーわ

輸出産業なんて完全にもう日本国外に逃げ切った後だし
2023/06/28(水) 11:30:12.74ID:5MpRsKwJ0
>>609
デフレマインドではなく、完全に日本一人負けのスタグフレーション状態だからな

海外みたいに時給が5000円とか、そこらのパートの年収が2000万円超えてたらインフレマインドだけどさ
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4b6e-F8yx)
垢版 |
2023/06/28(水) 11:31:24.62ID:5MpRsKwJ0
中華タブレット作ってるおばちゃんの時給も、日本円換算で3000円とかになってるからな
そりゃ海外基準に合わせて、タブレットも全部値上がりするわ
2023/06/28(水) 11:44:55.46ID:Yq4SO0fK0
グンマーのコンビニバイト、深夜帯でも1000円を超えていない所が多数
2023/06/28(水) 12:08:47.16ID:tjYRbvHf0
与党も野党も日本を売り飛ばすのが本来のお仕事だからね
日本は明治維新からやり直さないと立ち直れないよ
2023/06/28(水) 12:22:37.52ID:M7qYA0X9a
>>595
サンクス
2023/06/28(水) 12:33:38.91ID:I+5Ht2A90
てことはあれか、50proも散々青いと言われていたが壁紙次第でどうにかなるってことか?
2023/06/28(水) 13:51:48.06ID:rNodWwVwM
>>625
群馬の最低賃金いくらよ?
2023/06/28(水) 13:56:32.62ID:uPf38mI10
>>624
ないないw
GDPだの平均年収だの関係ないよ
中国本土で工場勤務しても月収5万とかだ
今の日本も格差がエグいから俺等中底辺層は金無いけど上級層は金持ちだから物価高なんて感じてない
中国は比べ物にならない格差だからね
東南アジアも日本に追いつけ追い越せだが
一握りの上級様以外はリーマンで月収4万とかだよ
中底辺は1万とかだがそれでも日本の背中見てる状況
韓国すら未だに優秀な人材や若い女を日本に輸出し続けてるのに時給で工場努めのおばちゃんが時給3000円なんてDEMAながすなよなぁ
2023/06/28(水) 13:57:05.69ID:Yq4SO0fK0
>>629
https://www.pref.gunma.jp/page/10752.html
2023/06/28(水) 14:31:19.09ID:0yEMUD18d
UNISOC T618搭載廉価Android 13タブ「Alldocube CPad」発表
https://daily-gadget.net/2023/06/28/post-58499/
633名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM4b-t6WR)
垢版 |
2023/06/28(水) 14:47:06.14ID:TmOjaE06M
>>632
iplay40のスペック
SoC:UNISOC Tiger T618
メモリ:8GB
解像度:2,000×1,200
2023/06/28(水) 14:49:48.42ID:FjjTqcsJ0
>>631
法令違反やな
2023/06/28(水) 15:11:40.86ID:Dw3MxOBc0
>>630
今は農家のような低所得者層でも月収10万
リーマン層は年収300万前後に
リーマンで月収4万はデマですし
アップルの端末価格も2倍になったけど我々の給料は倍増してないですよ

ベトナム人も移民先に日本より韓国を選ぶ始末で
日本より中韓の格差が大きいから良しで満足は駄目でしょう
2023/06/28(水) 15:33:24.84ID:bdDoQBJnM
北京、上海、深センなどの大都市で働く人は日本と同等の給料だよ。
そもそも家賃が東京とほぼ同等なんだから。
しかし、大都市以外の給料はガクッと落ちる。
超学歴社会の中国はエリートと落ちぶれた人では格差がとんでもない。
よくヨーロッパとアフリカくらいの差だと言われるが、そんな感じ。
2023/06/28(水) 15:33:58.18ID:pQ+5AwARM
>>628
うちの50proの壁紙色々変えてみたけど青色っぽさは抜けないね
といってもタブレットはこれ一台しかないから比較対象はスマホの画面だけど
638ちゃんばば (ワッチョイ 65b1-aaG3)
垢版 |
2023/06/28(水) 15:56:02.04ID:T7SlqnQu0
>>588
>折りたたみ傘とかにまでXiaomiブランドつけて売ってるAliのストアが多かった

曖昧な記憶だが、かなり昔に調べた時には、日本だと登録商標は13区分に別けてて、13全部で申請、1つの全部で申請、1つで関係有りそうなのだけ申請と、会社によって別れてたな。
ゲームメーカーでもヘルメットとかも記載してたな。保護帽だったかも。
傘の販売実績で、不正競争防止法で争っても不毛な気がする。
スマホとタブレットの違いは、スマホは携帯電話の進化で、タブレットはPCの進化で、シャオミはPCメーカーとしては誰もが知ってるメーカーと言えるかと問うと微妙かも。
米とかの穀物の日本名の粟(アワ)の中国名が小米(シャオミ)で、その英語表記だからな。
639名無しさん@お腹いっぱい。 (スプッッ Sd03-RmUa)
垢版 |
2023/06/28(水) 16:45:45.06ID:KoePLOrAd
>>617
要するに赤味が気になるなら
赤みを抑えた壁紙にすると
全体的に赤味が抑えられるよ、ってこと?

とは言え、2560*1600を体感したくて
高解像度の壁紙に速攻変えたから
特に色が変、、って自覚はないまま使ってる
2023/06/28(水) 17:26:27.37ID:x0eMMUgS0
隠語風に書きたくてしょうがない病の人は、意地でも小米とは書かない
2023/06/28(水) 17:27:47.69ID:uPf38mI10
>>635
東南アジアな月収4万
中華タブレット組み立てのパートのおばちゃんが都市部正社員と同じ金貰えねぇよ?
出稼ぎ労働者の日給考えろって
2023/06/28(水) 18:01:24.64ID:uPf38mI10
深センで専門学校出の月収が12万だよ
さて、中華って今話題のalldocubeとかだよな?
深センで製造してるかも妖しいが
それらを製造してるおばちゃんの時給が3000円???なら日本で働く中国人は全員大馬鹿だろ?中国帰ってパートしてりゃ年収3倍だぜ?
韓国の若者が日本を的にして就活してるのは何故だ?
下らないデマ流すなよなぁ
平均月収なんてのはほんの少数のクソほど高い給料の人が引っ張り上げてるだけで、中下層は安い金で生きてるんだよ
それも仕事が保証されてりゃマシだがロックダウンでいきなり収入ゼロになるんだぞ?
良い所だけ見て上辺で語るなよ
東南アジアで4万ってのはフィリピン警察の上の方で月収3万、フィリピンエアラインのフライトアテンダントも3万だったが、円安加味して4万って書いたんだよ
ちなみに中国の地方の工場で周りより高給取りだった知り合いが月収4万だった
たった3年前の話だよ
2023/06/28(水) 18:27:35.02ID:Rdniet/70
緩和されたけど中国に移住制限があるし
2023/06/28(水) 18:30:33.54ID:xN8k+RVO0
冷戦は失敗した。東西に分かれて大戦争するつもりが、国連がマトモに機能しなかった、戦争を止める役割をした。(世界のゴイムとしては良い方に機能)
で、東西冷戦を壊し、NWOという新しい方法に変えた。
でも、ハルマゲドン大戦争は必須。
https://twitter.com/Mrx108to666/status/1387614501810307078

やりそこなった東西大戦争はする、今そのように動いている。
中国共産党は日本にせっせと移民を送る。
日本政府のアジェンダは、日本国を滅ぼすことだから、
中国共産党は日本政府の仲間であり。
日本政府は移民が問題だー中国が悪いと言っていれば、国民を欺ける。

憲法9条は、戦後日本はこの前までユダヤと戦った敵国。バイデンが言う通り戦闘ができない、国防が出来ないようにした。いまは侵略したから、憲法改正ユダヤはさせたい。
憲法9条改正しても敵国条項があるから、本当の敵、ユダヤの傀儡国とは戦えない。
味方の国々としか戦えない。

トランプと変わりない。トランプの先輩、プーチン。
一見、愛国者。
自国民を殺してくれる他国政府は味方。同盟国。
NWOとは世界各国政府が協力して人類の奴隷化と人工削減、二度と人類がユダヤ・イスラエルに逆らえないようにすること。

プーチンロシアはイスラエルとラブラブ。
ロシア国民はお怒り。
中国共産党もイスラエルと仲がよかった。
イスラエルとアメリカ政府はもう同じ組織のようなもの。
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/28(水) 19:18:16.24ID:Rdniet/70
いつこれ買えるようになるんだろ
http://i.imgur.com/gUFDfSk.jpg
2023/06/28(水) 19:19:20.30ID:GKEmA4Ihd
>>633
セルラー版やね。
2023/06/28(水) 19:19:58.92ID:GKEmA4Ihd
>>645
産廃貼るな
2023/06/28(水) 19:20:17.35ID:x8OSWUD40
n-oneはなんか避けてる。ようわからん
2023/06/28(水) 19:40:06.43ID:Rdniet/70
>>647
Choice Dayなら7000円切るからネタで買える値段
2023/06/28(水) 19:53:18.32ID:x8OSWUD40
>>649
amazonでも1万以下で買えね?
今時解像度が低いタブは厳しいかと
2023/06/28(水) 20:00:07.06ID:Rdniet/70
>>650
MT8183で7000円は無いね
2023/06/28(水) 20:04:05.93ID:x8OSWUD40
MT8183のタブって8インチタブスレでHAOVMのが安かったんだけどスルーされたんだよ
当時そのぐらいの価格だった
今は値上がりしたけど
2023/06/28(水) 20:05:55.36ID:x8OSWUD40
まあ8インチタブはiPlay50miniが安かったからもうそれ一択になってるな
2023/06/28(水) 20:10:08.22ID:x8OSWUD40
ああごめん10インチタブだから別物だな。勘違いしてたスマソ
2023/06/28(水) 20:12:13.54ID:Rdniet/70
8インチはiPlay50miniが2枚あるからもういらん
2chMate 0.8.10.162 dev/Alldocube/T811/13/GR
2023/06/28(水) 20:16:41.30ID:pJegxnkL0
>>628
設定にないよ
2023/06/28(水) 21:03:22.61ID:Rujn9xDv0
どうみてもT30proが飛びぬけてるな
しょうないAmazonで買いますか
フリマアプリとかで数千円安く売ってるやつあるみたいだけど何か怖いね
2023/06/28(水) 22:19:14.77ID:74pNqNkm0
アリエクで注文してたT30proやっと届いたんだがオカシイ
角が潰れてないんだが何があったんだ?
2023/06/28(水) 23:03:49.97ID:YSsq1DQRM
>>607
結露って空気の温度より低い物体につくんだろ
タブの中身の空気の温度よりタブ自体が低くなることなんてありえんわ
660ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-t6WR)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:04:26.81ID:sprExHA+0
>>642
>たった3年前の話だよ

中国の統計は当てにならんが、「中国の一人当たりの名目GDP(USドル)の推移」を見ると3年で結構上がってる。
https://ecodb.net/country/CN/imf_gdp2.html
元ネタはGDP云々って言ってた気がするが、「一人当たりの」だと結構比較対象になると思うぞ。
https://ecodb.net/ranking/imf_ngdpdpc.html
そもそも「それらを製造してるおばちゃんの時給が3000円」って、平均の話?
重要な事を任されてるベテランおばちゃんだと、そのくらい貰ってても俺は不思議には感じないな。
深センでの話だったよな?
パンツ縫い職人だと中国の奥地の工場の例も多いけど、タブレットの組み立てだと、PC系の部品の集積地から離れるのは微妙だよな。
ベトナムやフィリピンとかに簡単に移動出来ないらしいし。
2023/06/28(水) 23:08:03.06ID:YSsq1DQRM
タブの外側の空気ならとの比較ならそうなることもあるかもだが
そういう場合結露するのは内部じゃなく外部だし
防水端末なら風呂で使っても何も問題ないだろう
662ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-t6WR)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:21:04.29ID:sprExHA+0
>>658
>オカシイ
>角が潰れてないんだが

さて、どっちだろう?
普通の状態で届いたのか、角が潰れていたのか。


ついでに、
ちょっと前に某記事で、インドでアリの4年前に発送したのが届いたってやってたな。3年前かも。
荷札の宛名のけつが漢字だったな。あれってインドって読めるの?って感じ。
けつの国名は英語表記にしないと不味いんじゃ?と思ったな。
663ちゃんばば (ワッチョイ 35b1-t6WR)
垢版 |
2023/06/28(水) 23:30:05.67ID:sprExHA+0
>>661
風呂は温度が高いから内部の空気が膨らんで外に出て、冷めた時に水滴が中に入るケースが有るのでは?
2023/06/28(水) 23:35:40.83ID:YSsq1DQRM
空気が出入りする隙間あるならそもそも防水といえないんじゃ
2023/06/28(水) 23:38:28.14ID:nbXO8mLZ0
防水であって気密ではないから風呂場の暖かい湿気を多く含んだ気体が内部に侵入し風呂上がりに温度の低い居室で気体が冷やされて結露するって事じゃないかな。対策としては急に室温差の多い場所に移動しないってのはスマホの結露対策で聞いたことある。
2023/06/28(水) 23:46:02.13ID:nbXO8mLZ0
Galaxyノート10での事だけど、真夏にズボンのポケットにスマホ入れたまま外部で数十分間作業した後サッと冷凍室に入って数分してスマホ見たらカメラの硝子内側に霜張ってた事はある。
2023/06/29(木) 00:16:12.65ID:eX68c+2e0
スマホの中身を真空引きしなきゃ…
2023/06/29(木) 00:29:56.54ID:/rdU6mi80
待ちに待ったT30proが今日届いたんだけど、安かろう悪かろうだったチャイナクオリティが遂にここまで進化したか、と感動すら覚えるデキだった。
動作サクサク画面キレイ電池持ち良好、今のところ誤動作らしきものは全く無くストレスフリーで使えてる。
こんな素晴らしいタブレットがipadの半額以下で買えるなんて信じられんわ。
このスレ見てなかったらもっと安物買ってただろうし住人にはマジ感謝。
2023/06/29(木) 00:52:10.49ID:2FvWEQiA0
BlackViewからG99搭載のタフネスタブレットが出るみたいね
約250ドルだからコスパは良くないけどレア度は高そう
買おうかな
670名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa69-H3Rk)
垢版 |
2023/06/29(木) 00:59:46.07ID:IxzPDl+aa
G99搭載機がどんどん増えるな
2023/06/29(木) 02:48:49.25ID:90ft/lEEa
>>669
22000mAhで重さ約1kg…クセつよい
2023/06/29(木) 03:10:17.54ID:aI4EOoNh0
t30proは開発者モードにするには、ビルド番号連打ではないのか?
2023/06/29(木) 06:58:04.90ID:qQYX18270
>>668
Doogeeは元々堅牢スマホメーカーだけあって品質は良い方だと思うわ、知名度は絶望的にないけど Xiaomiやoppoのポジションにいけるかどうか?
2023/06/29(木) 08:30:54.74ID:1EzZSSEBa
>>672
既に開いてないか?
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0383-RmUa)
垢版 |
2023/06/29(木) 09:13:59.62ID:sSPiPVm00
>>673
俺の基準に
専用ガラスフィルムが売られてたら
ある程度メジャーってのはある
むしろそれで購入決めたようなもんだ
2023/06/29(木) 09:42:18.07ID:Geopauqa0
>>659
つまり発熱の少ない機種を風呂で使うと結露はあり得るってことになるのでは
2023/06/29(木) 10:24:19.65ID:dV9ZWtG9M
>>662
痛み無しキレイな箱だったよ
外箱のダンボールすら凹みが見られない
2023/06/29(木) 10:38:23.94ID:HN0gjF270
>>673
Doogeeは過去にやらかしがあったけど、今は大丈夫なのかな?

多数の格安スマホ、出荷段階でウイルス感染
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/1109726.html

・Doogee X5 Max
・Doogee X5 Max Pro
・Doogee Shoot 1
・Doogee Shoot 2
679名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 65b1-/DVD)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:06:16.85ID:kuwRjwjL0
>>677
なにそれこわい
680名無しさん@お腹いっぱい。 (スッップ Sd43-a/GD)
垢版 |
2023/06/29(木) 11:20:48.60ID:VlEd0FKld
T50proを待ちきれずにT30購入して昨日届きました。画面の赤さに驚きましたが、壁紙を変えれば治るという事だったので変えてみたが変わらず。>> 418さんの書き込みを参考にナイトモード(夜間モード)をオフって見たらめちゃ綺麗になりました。デフォルトが夜間モードだったのか設定をいじってる際に自分でオンにしてしまったのか分かりませんがご参考までに。
2023/06/29(木) 11:48:19.56ID:7ul+jBux0
T50Pro 待ち遠しいね。
2023/06/29(木) 12:00:46.25ID:5XbATXOm0
TECLASTのT50proで我慢してください
2023/06/29(木) 12:05:40.30ID:4OZjM+e0d
これまでタブレットはfireHD8しか持ってなくてモッサリした動作に辟易してたけど、T30proのキビキビ感とキレイな大画面は異次元過ぎてやばいな。
つい時間を忘れて弄ってしまう。
気になってた内蔵スピーカーのシャリ音はイコライザーアプリで調整してまあまあ聴けるレベルになったので、次はヘナヘナですぐ倒れちゃう付属のスタンド兼ケースをどうにかしようと模索中。
磁石貼って補強するか、社外品を買って人柱になるか、迷うところだな。
2023/06/29(木) 12:23:27.44ID:/RHvkxl70
>>683
すごいステップアップw そりゃ劇的に違うわな。
2023/06/29(木) 12:41:49.69ID:nAdcF8qDM
>>683
俺もfireHD10からの乗り換えで、なんで早く乗り換えなかったのかとやや後悔してる
ケースに磁石はついてるんだけど、めっちゃ弱いんだよね
fireHDで使ってたfintieのやつはかなり作りがよかったので、それだけが不満かな
三つ折りにクセつけながら一晩おいといたら若干マシになったような
2023/06/29(木) 12:49:09.65ID:V18KOqLgr
セール時でも8inchはが価格1万越えあたり前になって来た頃からfireHDはオワコンだわ
特にfireHD8とか、現状は「安くもない、性能特別良いわけでもない、画質荒い、そのくせFireOS」とか現状無駄すぎる

fireHDは8inchがセールで6kとかで買えるから、FireOSであの解像度でも許されてたわけで……
2023/06/29(木) 12:50:26.41ID:4P++VOky0
最近のタブレットは性能高いのね
2023/06/29(木) 13:01:49.49ID:x55rPp/c0
FireHDが値上げして中華タブに流れた人多いだろうな
俺の事なんだけどさ
2023/06/29(木) 13:12:29.22ID:ptRtPm2j0
Amazonでt30proのケース買おうと思ったら安いのは黒しか売ってないな
アリエクだと何種類かカラーバリエーションあるのに
2023/06/29(木) 13:20:10.27ID:IxutJOpCM
ケースならアリエクでもいんじゃね
2023/06/29(木) 13:22:53.76ID:ptRtPm2j0
アリエクで問題ないんだけど届くまで時間掛かるのがね…
2023/06/29(木) 13:24:35.18ID:UcqeG5FE0
>>683
イコライザー設定を良ければスクショでお教えください
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-M9DQ)
垢版 |
2023/06/29(木) 16:59:24.27ID:T+vGKRLN0
オーソドックスなタブレットでG99積んだAGM PAD P1。防水防塵。widevineはわからん。値段はT30Proと張り合えるくらい。続報待ち。
7月10日にBlackview Active 8 Proもセールみたいだけど、バッテリーが大きいタイプで1キロ近い重さ。用途によってはありかもしれないからチェック。
2023/06/29(木) 17:10:39.10ID:o2uqdvgWd
Realme pad 2が出るようだね
予想ではG99搭載らしいが…
2023/06/29(木) 17:22:10.87ID:oJ8lZM3E0
G99ならAGM PAD P1が気になってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況