Androidタブレット総合スレ121

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/06/15(木) 17:48:38.75ID:F9NAxMMs
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

中華タブレットの話題は関連スレでどうぞ

※関連スレ
中華タブレット 154台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1685670621/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
Androidタブレット総合スレ115
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1667635407/
Androidタブレット総合スレ116
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1669708429/
Androidタブレット総合スレ117
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672362450/
Androidタブレット総合スレ118
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674665607/
Androidタブレット総合スレ119
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677623274/
Androidタブレット総合スレ120
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1683150432/
2023/06/24(土) 08:23:33.30ID:D/DG4SXi
LTE通信不可、指紋認証非搭載、GPS非搭載、OTAアップデート無しのうえ8インチの中では重量級のy700一択は無いわ
2023/06/24(土) 09:00:59.65ID:qPIKotxq
>>233
スタンドアロンのタブレットってフォトスタンドのことですか?
2023/06/24(土) 09:11:26.57ID:LF+/+uo7
>>241
他の候補すら挙げないで批判だけとは愚か者だな
2023/06/24(土) 09:34:47.80ID:E7CF6NmB
ぶっちゃけ機能面に目をつぶれば
8インチ枠で5年は最前線のスペックなのがy700になりそうな恐怖
245名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 09:39:24.34ID:yMx8zZod
グロ版があれば…
2023/06/24(土) 10:26:07.00ID:mEbCqXwL
8インチは売れないからだろ
欲しい奴は一人5個くらいづつ買わないと良いのでないぞ
2023/06/24(土) 10:27:32.03ID:HZhmfjzY
8インチガイジはゴキブリ
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 10:41:00.05ID:pEMODGnI
スマホが折りたたみや6.8インチでてるのに今更売れない8インチだす訳ないんだよなあ
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/24(土) 11:13:28.00ID:yMx8zZod
電車で電子書籍読むなら8~9がいいよ
2023/06/24(土) 11:41:30.03ID:/jutU4ge
>>249
ワイはジェット機派なのでもう少し大きいのがいいです
2023/06/24(土) 13:12:21.65ID:pjGb+FQb
>>244
SoCの性能だけ見ればな。
8インチは外に持ち出して使う用途の人も多いと思うがそういう場合は色々足りてない。
iplay50miniのG99版が出たらそっちを選ぶ人も多いだろう。
2023/06/24(土) 13:12:57.56ID:pjGb+FQb
機能面に目をつぶればって書いてあったね。すまん。
2023/06/24(土) 13:13:05.09ID:Tccji0mF
8インチはなくならない

大型タブレットとスマホのあいだのサイズって欲しい人一定数居ると思うし
メーカーも市場規模大きいけど競争相手が多いのと
規模小さいけど相手少ないのを比較して新製品出すんだし

もし、無くなるとしたら11インチタブレットが多くなって8インチも9インチにサイズアップしていく時だと思う
2023/06/24(土) 16:10:25.21ID:C+u+QGHo
telcastってどうなん
2023/06/24(土) 16:44:38.23ID:HVh4DEGR
>>254
大体タッチ感度がクソ
2023/06/24(土) 17:16:29.41ID:B1NxHOhL
120Hz!
と大文字で謳うくらいのアレや(タッチ感度が)
2023/06/24(土) 17:54:09.65ID:jdSnA1zV
酷いデジタイザだと2点目から公称値の半分以下とかあるしな…
10インチクラスだと操作感にモロに出るから叩き割りたくなる
2023/06/24(土) 21:07:54.57ID:TljtPg7Z
T30でteclastはもう買わないことにしたくらいタッチ感度ゴミクソだったなあ
2023/06/24(土) 21:34:34.30ID:zRsAdGT0
>>255
俺のはなんともないけど

2chMate 0.8.10.159 dev/Teclast/M40 Pro_ROW/12/DR
2023/06/24(土) 22:26:59.47ID:mEbCqXwL
teclast p50pro買う予定だけど実際にどっちなんだ?
マジで糞なのか?
2023/06/24(土) 22:33:12.70ID:18wlUfnF
メイン機故障して修理に2週間出すので
サブが欲しい 3−4万で
コスパ良いの教えてください
2023/06/24(土) 22:55:38.72ID:mEbCqXwL
色々探してみたけどタッチ感度がゴミという評価は見つからなかったぞ
2023/06/24(土) 23:02:48.34ID:FYkqXf4r
目の前にいるヘビが毒ヘビかどうか確かめるにはどうしますか?
答え:とりあえずかまれてみる

欲しいタブレットのタッチ感度を確かめるにはどうしますか?
2023/06/24(土) 23:08:42.40ID:B1NxHOhL
答え:2ヶ月待つ
解説:誰かが買ってレビューするか、もうちょっと良いやつが出る、品薄で困る可能性も皆無
2023/06/24(土) 23:20:26.81ID:/G14mq+N
アマなら買ってみてクソだったら返品すればいいじゃん
2023/06/24(土) 23:28:01.00ID:B1NxHOhL
>>265
参考までに、お前だったら何と書いて返品するんだ
セコい嘘つく感じ?
2023/06/24(土) 23:40:00.59ID:JuyU8QDk
>>266
適当で大丈夫
箱などはできるだけきれいに開ける
全額返金されんしこともある
95%くらいは返る
2023/06/24(土) 23:42:11.56ID:JuyU8QDk
月30万くらいアマゾンで買い物していて
高めの電化製品を何度か返品した
2023/06/24(土) 23:58:39.39ID:/G14mq+N
別に嘘なんて言わなくても正直にタッチがクソだから返品します、でいいだろ
そんな細かく理由を説明する欄もなくて「性能に不満」とかざっくりした選択肢だった気がするが
2023/06/25(日) 00:00:00.08ID:28Uba+Hr
つまり2ヶ月も待つことなくすぐかまれてみればいいんですね
2023/06/25(日) 00:00:34.95ID:Ff/G63Cl
>>266
思ってたのとちゃうでOKだぞ
2023/06/25(日) 01:34:49.60ID:CmzlJeU4
8インチは専用スレあるんだからそっちでどうぞ
2023/06/25(日) 01:34:57.69ID:EFfqTD3J
貧しい発想の屑ばかりだなw
2023/06/25(日) 01:54:45.13ID:KEvfMo6m
UMIDIGIのA13ってどうなんだろMasaruが紹介してたんだが
2023/06/25(日) 04:10:48.88ID:8g4otctL
大本命ピクタブが発売されたというのにここは未だに良くわからん格安中華タブレットの話ばかり
頭おかしいのかよ
2023/06/25(日) 04:23:40.43ID:r7ZTwacJ
そのpixelが期待はずれだったんで迷走中
galaxytabsかxiaomitab6proか…
せめて10インチ以下にしたいのだけど
2023/06/25(日) 06:12:57.55ID:JBRhQBvU
価格とスペックがおおよそ分かった時点でピクタブへの関心なんて消え失せただろ
何を語れと
278名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 06:16:06.74ID:7hIqcrcL
6Proってグロ版出るんかね
2023/06/25(日) 07:33:04.08ID:1gf/P0W3
>>273
総合スレにいるようなのは殆ど底辺
ワシは神じゃがたまに下界の様子を見に来ておる
2023/06/25(日) 08:28:41.06ID:M0fRTwvo
8インチタブレットは小さすぎて売れない、指を削るヤスリとセットにするしかないってどっかのタブレットメーカー社長が言ってたよ
2023/06/25(日) 08:35:50.36ID:KrFQWFS8
>>280
頭悪そうなあおりだな
282名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 09:11:08.49ID:EfXEpFts
スマホがでかくなったからね
8インチタブなんて売れないからどこも作らない
現実見ような
2023/06/25(日) 10:40:37.48ID:B5xGZmoB
>>240
alldocubeに音を期待しちゃ絶対ダメ
最低レベルだよ。
と、わかって買えば割り切れる安さ
音に大手の普通程度を期待するは☓
2023/06/25(日) 11:25:40.80ID:DWckuUSQ
音が良いものを探すなら中華の新品買うより
普通のメーカーの中古の型落ち探したほうがずっといい
中華の新品ってのがそもそも本当に新品なのか胡散臭い代物だしな
2023/06/25(日) 12:20:39.91ID:EnsYFSXn
>>275
がっかり性能だったから
それ以外にないだろ
2023/06/25(日) 12:22:19.80ID:EnsYFSXn
音求めるならxiaomipad5proが至高
2023/06/25(日) 12:52:24.73ID:867dn2IH
2.5万のRedmi Padってドルビーアトモスついてるのね。音も笑えるくらい大手のいわゆる普通に良い音
fire hdなんかとは比べるのも失礼なくらいというか
比較対象ですらない感じ
今、アコースティックJAZZのスタジオライブ聴いてるが
各楽器の弾いてる位置(左右前後角度)奥行きもわかるというw
半端ない
2023/06/25(日) 15:15:28.86ID:EFfqTD3J
実家の婆ちゃんに持たせるのは8インチが丁度良かった
慣れてきたら10インチにも可能性は感じる
2023/06/25(日) 17:25:06.88ID:sUHAhleF
うちもRedmi pad 6GBを高齢の父親に上げた
視力も悪いし軽い脳梗塞で指も少し不自由なので10インチ以上必須

広告誤タップ今どこ?問題回避で
Private DNS設定と
つべをアンインストールしRVX入れた
ホームのアプリロック。

macrodroidで日常のいろんなこと自動化もついでに。
音量も勝手に弄ると基に戻せなさそうなので定時に最大になるようにした
2023/06/25(日) 19:39:44.78ID:So7OnjPF
俺が30年後AVを見ない時が来るなんて想像が付かない
つうか、80歳になってもセックスとオナニは現役でいたい
音量あげの自動化は親御さん困るかもしれないぞ
2023/06/25(日) 19:44:17.25ID:M0fRTwvo
>>281
本当にその某メーカー社長は頭が悪いよね
2023/06/25(日) 19:51:42.40ID:SIbir901
>>291
その某メーカーってどこだよ
2023/06/25(日) 20:07:15.54ID:M0fRTwvo
>>292
アップルっていう会社
2023/06/25(日) 20:20:13.21ID:2izfdn5u
Fire HDのようなワイヤレス充電ができて、トータル3万円くらいで済むオススメの機種はありますか?
ゲームはそこまでハードなのはしません
2023/06/25(日) 20:20:35.67ID:WzwGhiPi
そこまでハードなのはって何なんだよ
2023/06/25(日) 20:24:10.02ID:2izfdn5u
イマドキのグラフィック性能を多く求められるようなゲームって意味す
297名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 20:35:21.35ID:k/KyocTT
失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。

『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html

※「あ」は省く。お陰でcrDroidも焼けて、ぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがとう
2023/06/25(日) 20:36:48.49ID:TeAe5okc
今やってるゲームの中で、ハードそうなのかこう
ハードそうとかイマドキとかは主観だから、噛み合いにくい
2023/06/25(日) 20:48:18.52ID:7/raKNPC
マルチ工作員か
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/25(日) 20:50:30.45ID:7hIqcrcL
>>297
ワ、ワールドメイトて
2023/06/25(日) 21:01:50.77ID:VQdoGO23
>>293
すごく頭悪そう
その発言の記事のURLでも貼れよ、ってことだろ
2023/06/25(日) 21:02:13.24ID:lvs2idcy
>>293
アップルはiPhoneやiPadを出したとき「ペンなんか馬鹿じゃね?我々には指という素晴らしいポインティングデバイスがあるのに?」とかいってて、しれっとAppleペンシルとか出してるしな。
真に受けるほうが馬鹿。
2023/06/25(日) 21:17:02.61ID:e9lTpik6
headwolf
2023/06/25(日) 22:44:38.67ID:uetWeJuP
>>294
Qi対応の機種を探してみれば?
自分は全く記憶にありませんが。
2023/06/26(月) 00:48:21.08ID:Vz0vMTP3
antutu60万点くらいで軽いゲームも出来る
8インチタブってY700とiPadmini6の2機種だけなんだよな
中華仕様とiosか、、、
2023/06/26(月) 01:00:12.36ID:VSoP/Pop
アマゾン見てたら「4G通話タブレット」ってあったけど、通話もSMSもできるってこと?
2023/06/26(月) 02:04:11.16ID:Pmv6QV9F
VoLTE有効の奴ならそうかもしれんな(´・ω・`)
2023/06/26(月) 02:14:40.37ID:KWcWWOWj
最近のAndroid、通話もSMSも近場のスマホに相乗りできて有り難い
2023/06/26(月) 03:01:11.19ID:dKssaY8X
>>302
さすがにその部分で突っかかるのはどうかと思う
指の方がいいよね発言の頃の技術で現実的に作れたペンの機能性能と
後年に製品として出せたペンのそれって格差があるもの
昔はナンセンスな選択肢だったが後に一変した例なんていろいろあるよね
2023/06/26(月) 03:09:07.24ID:KWcWWOWj
小説なんか読むと馬鹿になる
音楽なんか聞くと馬鹿になる
映画なんか観ると馬鹿になる
漫画なんか読むと馬鹿になる
ゲームなんかしてると馬鹿になる
AIなんか使うと馬鹿になる <-- New!!
2023/06/26(月) 04:20:05.06ID:I6lah7by
テレビなんか観てると馬鹿になる
新聞なんか読んでると馬鹿になる
も追加で
2023/06/26(月) 04:21:46.61ID:I6lah7by
>>282
売れるものを作らないから売れないんだろ
ピクタブがドック無し8インチで4〜5万なら絶対売れてただろ
2023/06/26(月) 06:36:56.78ID:Ob5wi6lO
>>301
ジョブズが熱烈な8インチのアンチだったのは有名だよ。
314名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 07:42:59.87ID:pTCng2qd
>>302
経営者が変わったからね
2023/06/26(月) 07:44:34.35ID:aMU3sYFT
>>313
オレは知ってる、だからスレ住民も知ってて当然だ、って?
2023/06/26(月) 07:56:58.46ID:XMNnQOHd
>>315
そうだよ
反省しなさい
317名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 08:09:00.12ID:7JUHI8Ke
2011年10月にジョブス亡くなっていて
2012年にiPad mini発売だね
何よりおどろいたにが発売当初の価格は2万8800円だったんだね

https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1210/24/news056.html
2023/06/26(月) 08:33:56.82ID:iUJsfLr1
>>303
スナドラ870以上搭載してから出直し
2023/06/26(月) 15:57:08.32ID:4P5JnP2F
>>317
最小課金単位が85円だった頃か(´・ω・`)
2023/06/26(月) 16:37:48.94ID:K2vhMi8K
>>317
円高時代は天国だったな
2023/06/26(月) 17:00:56.30ID:kRq55RMA
>>312
いいから黙って該当スレ移動してそっちで崇拝してろよ
322名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 19:49:04.23ID:7vWENp4o
>>319
>>320
今のiPad mini 70800円だよ
2.45 倍価格って円安どうこうじゃなくてアップルの値付けがおかしくなっている証拠だと思うんですよ
2023/06/26(月) 19:51:52.35ID:ZdTuO3AK
ipad touchも安かったよな(*´ω`*)
2023/06/26(月) 20:39:45.31ID:di0Phdxk
昔はipad使ってたけど
流石に値上げがひどいのとアプリどんどん削除してるのが酷すぎてもう諦めた
2023/06/26(月) 21:00:35.72ID:5I8JvD3m
今のmini499ドルか
世が世なら5万で買えたな
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/26(月) 21:15:28.31ID:pTCng2qd
>>325
https://nlab.itmedia.co.jp/nl/spv/1210/24/news040.html
当時は329ドルだからドル建てでも1.5倍
為替もあるけど物価上昇している国としていない国の違いもあるか
2023/06/26(月) 23:16:30.68ID:OhDNn9cZ
ありがとう自民党🥰
2023/06/26(月) 23:21:11.36ID:K2vhMi8K
円安+不況で他国の物価上昇に取り残されてるってことで
やっぱり政権与党へヘイトが…
2023/06/27(火) 00:53:19.42ID:Pnc/XyZQ
円高で国産家電が壊滅して中韓メーカーが飛躍したんだけどな
2023/06/27(火) 01:28:34.04ID:qCEYLoQu
円安になって日本メーカーが盛り返すかと思ったら、既にお寿司でその余力も残ってなかったってのがね
2023/06/27(火) 01:35:29.62ID:8Ar/huS0
これからは中韓の時代
2023/06/27(火) 01:58:22.47ID:tln8aiuN
円高時代の中韓家電は全く受け入れられてなかったし日本メーカーは元気だったけどな…
あの頃はGALAXYは日本スマホ以下のゴミだと皆信じていたね
2023/06/27(火) 02:31:42.29ID:p8mbip5s
実際S4までのGalaxyは本当にガラクタだったし、まともになったS5すらXperia Z2の方がデザインも使い勝手も洗練されていた
今じゃスマホもタブレットも…
2023/06/27(火) 02:37:45.55ID:kBcWDuEt
xperia rayやtablet Pを売ってた頃のソニーは一際輝いて見えたよ
頼むからタブに再参入してくれ
2023/06/27(火) 02:57:08.41ID:tln8aiuN
昔の日本スマホは不具合だらけだわスペック足りてないわで酷いもんだったぞ
あの頃はHTCなんかも持上げられてたな
2023/06/27(火) 03:16:48.18ID:1Q647LVU
アンケート調査などによる、日本人の韓国スマートフォン評価の変化
とか調べようとしたが、見つかんなかった
俺、調べる能力低いわ
2023/06/27(火) 03:29:41.83ID:tln8aiuN
HTC J Butterflyとか評価高かったな
FHDディスプレイにガラパゴス機能まで盛り込んでも動作快適だったしこの会社サムスンやソニーよりすげぇと思ったよ
間違いなく当時の最先端だったがそこがピークだったのが残念だわ
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 05:00:05.42ID:ztOXRwWM
アップルはあんだけ稼いでいるのだから為替がとかは言い訳なんだろうね
日本企業は独りよがりで市場ニーズを見てこないから売れない製品増えただけじゃないかな

ドコモのスマホとかいらないアプリばかりで使いたくないし
社内の出世競争なのかしらんが「仕事やってますアピール」をユーザーに押し付けた結果売れない製品続出しているんじゃない
更にメンテコスト上げて価格高くして更に売れなくしているというか
2023/06/27(火) 05:21:11.90ID:mtq1c6AM
ドコモのスマホって概念が強いのも、駄目になった要因かもなぁ
キャリアの悪影響
340名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/27(火) 06:00:07.94ID:ztOXRwWM
>>339
ユーザーはdアカウントなんて煩わしくなっているだけでメリット感じないんだよね
キャリアメールとかにもこだわってiPhone導入遅れたり既得権益重視しすぎて周回遅れになっちゃう会社が多いと思うけど零
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要