X



Magisk Part11

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/06/01(木) 13:45:22.05ID:dA50t9tC0
最近のウォレット(Gpay)がstrong見てるのかは分からん。わりとメジャーなメーカーで純正ロムなら、fixモジュールで問題出ないだろうね。
機種固有か、バグ持ちのカスロム使ってるかだろ。
その貼り付けてるサイトに答え書いてんじゃん。
propでfingerprint弄れ
2023/06/01(木) 14:30:04.88ID:7jRHx26v0
これを参考に設定したらSTRONGはpassしてないけどクレカNFC登録できました
https://forum.xda-developers.com/t/magisk-module-universal-safetynet-fix-2-4-0.4217823/page-190#post-88587117

設定いじりすぎて何が原因かわからないけどsuアプリ一部deny出来ていなかったのが原因かも?

皆々様ありがとうございました
2023/06/01(木) 14:31:38.47ID:7jRHx26v0
>>75
たぶんこれ

一部隠せていなかったのが原因な気がしました
ありがとうapplist detector
84名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-CHMc [101.143.16.221])
垢版 |
2023/06/03(土) 06:56:09.83ID:zX4R03dj0
DSU-Sideloadで抜いた純正ROMにmagisk当てて焼いたら
YASNAKもintegrityも☓で、純正ROMにしろって出るんだけど、DSU-Sideloadで抜いたROMってなんか純正と異なるんかな?
2023/06/03(土) 07:45:31.83ID:b0lKv+Gl0
magiskでパッチして放り込めば当たり前ですが
86名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-CHMc [101.143.16.221])
垢版 |
2023/06/03(土) 08:34:02.96ID:zX4R03dj0
ダウンロードした純正boot.imgにmagisk当てて焼いたら普通にpassするんだけど
2023/06/03(土) 08:36:53.64ID:Ok8Ht2/ad
>>86
それで?
88名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-CHMc [101.143.16.221])
垢版 |
2023/06/03(土) 10:28:43.97ID:zX4R03dj0
>>87
>>84
2023/06/03(土) 10:41:27.27ID:vDc/H7qXd
>>88
>>85で回答済だろ
頭悪すぎだろ。マーチ未満か?
2023/06/03(土) 15:34:24.60ID:9XLZpJSor
純正boot.imgとdsu-sideloadで抜いたboot.imgでdiff取れば違いが分かるんじゃね?
2023/06/03(土) 17:49:44.77ID:36adsXwfr
>>90
MARCH未満にそんな回答は不要
2023/06/03(土) 17:53:50.52ID:G/VXMIvD0
>>89,91
自己紹介はやめなさい。見てて気分悪い
93名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c30c-CHMc [101.143.16.221])
垢版 |
2023/06/03(土) 19:18:54.10ID:zX4R03dj0
>>90
たしかに!
比べてみるわ、サンクス
2023/06/03(土) 22:18:08.29ID:UqkmhEgP0
マーチ関係あるかそれ?
ちなみに俺は5ch平均の通り旧帝卒で年収2000万だ
2023/06/03(土) 22:20:04.21ID:JtOqsS3Z0
俺の子供は総理大臣経験者や
2023/06/04(日) 11:28:05.02ID:7oUnbr0j0
三井住友カード Vpassアプリが起動しなくなってしまった
DenyListにも入れてあるのにあぷりアップデートでroot検知するようになったみたいだ
2023/06/04(日) 11:32:23.10ID:dDkd1H9Od
>>96
余裕で起動したぞ
2023/06/04(日) 12:04:05.59ID:LNZN1BZR0
統合された銀行アプリで充分になっちゃったからなあ
2023/06/04(日) 12:19:03.59ID:+e30H43nd
game guardian検知なんとかならないかな
色々手を尽くしても最近のは厳しい
2023/06/04(日) 12:28:13.41ID:BcfsD/kPd
>>99
チートするやつがいるから仕方ない
2023/06/04(日) 12:33:15.80ID:7oUnbr0j0
>>97
バージョン確認してみて
4.1.0だとダメだけどupdate前の4.0.1なら立ち上がるから
2023/06/04(日) 12:53:27.74ID:BcfsD/kPd
>>101
Ver4.1.0だった
2023/06/04(日) 12:55:05.64ID:ZAUIX91hd
俺の場合はdeny入れてなかったから入れたけど一回だめだって次開いたらいけた
一回アプリ終了したらええ感じかも、しらんけど
2023/06/04(日) 12:57:01.88ID:BcfsD/kPd
Hide my applistの設定してるのが多分効いてるな
2023/06/04(日) 12:59:38.92ID:7oUnbr0j0
そっかぁ 何が元なんだろうな
近々スマホ変えるからそのときまで解決方法見つけなきゃだ
2023/06/04(日) 13:11:53.91ID:NMVW9P5Hd
うちはhidemyapp使ってない
gpayはダメ、vpassはいける
gpayは使いたいけどあきらめた
2023/06/04(日) 13:14:56.92ID:QNkOUXi+d
>>100
なるほど
仮想空間使わないと隠せないなんてrootedの意味がないよな全く
2023/06/04(日) 14:09:44.60ID:LNZN1BZR0
せっかくなので4.1.0今入れて試したがshamikoのブラックリストに入れたら立ち上がった。
HMAでは隠してない。
2023/06/04(日) 15:10:41.72ID:BcfsD/kPd
>>107
えっ?それは君が意味を理解してないだけだろ?
2023/06/04(日) 15:58:32.15ID:AC1FFUefd
>>109
いや
試してみても良いよ
因みにバウンティラッシュ
2023/06/09(金) 14:59:03.72ID:SwbJKUqx0
vpassだけがなにしても起動しねぇからアンインストールしたわ
こんなの初めて
2023/06/09(金) 17:14:52.16ID:ltQhoYz5d
>>111
うちは起動するわ
2023/06/09(金) 17:37:57.78ID:0+0LcGCud
vpassをdeny listに入れて再起動か何かしてもダメ?
うちはしばらくしたらなんか起動するようになった
2023/06/09(金) 17:55:54.13ID:WKM7H2G40
自分も問題なく起動
設定もれじゃないの?
2023/06/09(金) 17:56:13.45ID:VJDsojcOa
vpassなんてHide USB Debug Modeだけでうごくやろ
2023/06/09(金) 18:20:53.91ID:4y/DoGCdd
最近から検知始めたんよ
下手したら苦情出てすぐアップデート入った可能性もあるけど、知らんけど
2023/06/09(金) 18:29:41.40ID:XGLFixgU0
4.0.1なら大丈夫 更新して4.1.0だとダメ
で、立ち上がらない俺の環境
Xiaomi MI9T
Cherish OS 4.7.5 android13
Magisk26.1
magiskアプリを隠す
DenyList
Shamiko
Systemless Hosts
Universal SafetyNet Fix
Zygisk-LSPosed

LSPosedモジュール
オールトランス
Adblocker Reborn
DevOptHide
Greenify
Hide Developer Options for JP BankBoc
Hide My Applist
Hide USB Debug Mode
Tsubonofuta

どkが悪いんだろう
2023/06/09(金) 20:59:38.57ID:qX5DvHZH0
shamikoとhide系消してmagisk deltaあたりに乗り換えて検証するのもいいかも
2023/06/09(金) 21:10:10.32ID:G9FNp00NM
Universal SafetyNet Fixのバージョン変えてみるとか
2023/06/09(金) 21:40:19.84ID:XGLFixgU0
>>119
v2.4.0-MOD_1.0を v2.4.0-MOD_1.2に上げてみたけどダメだったよ(´・ω・`)
2023/06/10(土) 05:41:49.62ID:2oOC7P5Md
>>113
deny listだけじゃダメだよ
2023/06/10(土) 07:27:51.52ID:2hGEIoNLd
>>121
うん?
俺はいけてるよ
2023/06/10(土) 11:21:06.50ID:uQTMxX3hd
たまにHide my applistはdenylistに入れれば有効になると勘違いしてる人いるよね
2023/06/10(土) 15:12:21.63ID:fW5RjVwM0
HMAをなんで使ってるのか理解してない人な
2023/06/11(日) 14:42:36.97ID:pA7Rjl460
強力なRoot検知機能で起動しないアプリを動かす方法(2023年)
で対応して貰って設定したけど
Vpassアプリは立ち上がらない(´・ω・`)
Cherish OSなんてマイナーなOSつかってるからかもしれない
RedmiNote12turbo買ってBLU待ちしてるから
BLU出来たらXiaomi.euあたりで試して見る
2023/06/11(日) 15:17:01.03ID:pA7Rjl460
ちなみに4.0.1なら問題ないので
com.smbc_card.vpass_2023-03-14.apk でググって
ヴァージョンダウンすればとりあえず使える
自動update切っておかないといけないからめんどいけど
2023/06/11(日) 15:28:44.72ID:0/MDhv8B0
>>126
自動更新切ってても勝手に更新されることあるから、自分は更新したくないアプリをHMAでPlayストアから隠蔽してる
2023/06/11(日) 15:57:33.60ID:h0DkkzhNa
>>127
同じく
2023/06/11(日) 15:57:43.09ID:pA7Rjl460
>>127
あんがと 俺もやっといた
2023/06/11(日) 17:41:23.64ID:z3daZBWB0
update lockerつこてる
2023/06/11(日) 18:16:52.06ID:FxpRPiAKd
GoogleWalletがどうやっても回避できん
2023/06/11(日) 18:27:17.05ID:pA7Rjl460
Googleウォレットは回避できてる
ttps://i.imgur.com/uLAwJIN.png

Vpassアプリの出来が悪いんだと思ってる
2023/06/11(日) 18:37:23.56ID:9lSUkqBm0
え、普通に4.1.0で動いてるけど…。
Magiskは25206、UniversalSafetyNetFixは2.3.1、Shamikoは0.5.2。
Deny Listに入れただけ。
2023/06/11(日) 18:49:49.54ID:iMWnNmdgd
>>133
同じく
だが俺はgpayはだめ
人それぞれ環境によって対策違うもんな
2023/06/11(日) 19:26:27.11ID:pA7Rjl460
Vpassはこんななってる
ttps://i.imgur.com/pv9Poz1.png
ダメだといってるくせに生体認証でログイン出来る謎アプリ
2023/06/11(日) 19:36:54.96ID:QVRZsiJZd
俺もdenyに入れんとその画面やった
2023/06/11(日) 21:39:43.05ID:05Mt/Jp/a
強力なRoot検知機能で起動しないアプリを動かす方法(2023年)
https://mitanyan98.hatenablog.com:443/entry/2022/01/27/233421
2023/06/11(日) 21:43:48.91ID:Qqpf6oy2d
vpassチェック2つしてないとかありそう
2023/06/11(日) 22:43:11.01ID:1IzSrnrZ0
Hide debug mode効いてないと踏んで開発者モード切ってみるとか
2023/06/12(月) 00:37:49.50ID:i+0O67CB0
ミタさんも13無印つこてるんだ
やっぱ覇権じゃねーかよ
2023/06/12(月) 21:37:22.72ID:JmIANLjUM
vpass気になったから試してみたら弾かれるわ
開発者モード切ってもダメ
諦めるしかないかー
つか、更新するまでは全くチェックしてなかったんだな
今回設定再確認していたらdenyリストに入れてないのに使えてた
2023/06/12(月) 21:56:17.42ID:3IlojjglM
別端末で試してみたら大丈夫だった
magiskやモジュールのバージョン、設定は同一なんだが
ここの書き込み見てると、OSの作りというか環境にもよるのかね
どちらもArrowOSだけど機種とバージョンが違う
メンテナも違う
2023/06/13(火) 10:57:14.01ID:p9bEL4Sf0
Android12以降、古いTargetAPIのアプリをインストールできなくなって有料アプリの購入できなくて困ってたので、Pixelify-Google-PhotosでAndroid11に偽装してみた

結果は変わらずアプリインストール不可、Android11にはないオーバースクロール効果でバグった
MagiskモジュールかLSPosedモジュールでいい方法無いかね
2023/06/13(火) 11:08:21.85ID:9oC9nwwfd
>>143
お使いのAndroidデバイスで古いTargetAPIのアプリをインストールできなくなったために困っているようですね。また、Android 11に偽装したところ、アプリのインストールができず、オーバースクロール効果にバグが生じたとのことです。

古いTargetAPIのアプリをインストールするためには、いくつかのオプションがあります。以下の方法を試してみてください。

1. Magiskモジュールを使用する方法: Magiskは、Androidデバイスにシステムの変更を適用するためのツールです。Magisk Managerを使用して、特定のアプリに対してTargetAPIの要件をバイパスするMagiskモジュールを作成およびインストールすることができます。Magiskモジュールの作成方法については、Magiskの公式ドキュメントや関連するオンラインコミュニティを参考にしてください。

2. LSPosedモジュールを使用する方法: LSPosedは、Androidデバイスで動作するXposed Frameworkの一種です。LSPosedを使用すると、特定のアプリに対してTargetAPIの要件をバイパスするモジュールを作成およびインストールすることができます。LSPosedの導入方法については、公式ウェブサイトや関連するオンラインコミュニティを参考にしてください。

これらの方法は、特定のアプリに対してTargetAPIの要件を回避するためのものですが、システムの変更やセキュリティリスクが伴う可能性があります。自己責任で行ってください。

また、アプリが正常に動作しない場合、互換性の問題が原因である可能性もあります。古いアプリが最新のAndroidバージョンに対応していない場合、互換性の問題が生じることがあります。その場合は、開発元に対応したバージョンのアプリをリクエストするか、代替のアプリを検討することをお勧めします。

重要なデータや設定の損失を防ぐために、上記の方法を試す前にデバイスのバックアップを作成することをおすすめします。
2023/06/13(火) 12:44:38.74ID:lriKCS1Mr
長文の割に全く内容がないw

公式ドキュメントやオンラインコミュニティ情報を参照した回答文の作成は難しいのかな
2023/06/13(火) 15:15:27.73ID:Ta/ZlfxI0
>>137
vpassが、root検知に引っかかり、そっちを対策したらusbデバッグon検知地引っ掛かって行き詰まってたけれど、これで行けました、情報提供ありがとう!

機種 oneplus7
OS pixel experience plus(A13)
2023/06/13(火) 18:44:42.17ID:YW8XuCw0a
どこでもDIGAやたらUSBデバッグ検知強えな
IAmNotADeveloper試してみたけどダメだったわ
下手な銀行系アプリよりUSBデバッグ検知するってなんなんこれ

これ突破する方法あるんかな?
2023/06/14(水) 06:41:39.87ID:TzBwwH0Rd
>>147
あるかもしれないよ
2023/06/15(木) 00:11:19.44ID:QfOV0+S70
Macrodroid / Taskerのrooted / adb hack限定機能使ってマニアックで便利なマクロ組んでる猛者はおらんか?
2023/06/15(木) 00:14:36.78ID:QfOV0+S70
>>143
Magisk Hide Props Configのデバイス情報偽装でAndroid 8のfingerprintに変えればいけそうだが様子見中

CarX StreetをLegion Y700でプレイする
https://note.com/forsaken_love02/n/n153fb5397e69
2023/06/15(木) 21:27:26.71ID:9kIEBYvN0
>>149
俺がやることはだいたい誰かがやってる
2023/06/16(金) 00:16:20.27ID:Hp3ARC1u0
Vpassアプリが立ち上がらないって困ってたもんだけど
スマホRedmiNote12turboに買い換えてEvolution Xインストールしたら
root取ってても立ち上がったやっぱりオレ環だったみたいだ
2023/06/16(金) 00:34:09.95ID:RBEoHFgX0
>>151
それを共有したら皆助かるのでは
2023/06/16(金) 04:45:50.63ID:YJcHjw42d
>>153
共有することで何か俺が得することはあるの?
2023/06/16(金) 09:08:54.02ID:uO0C2jzV0
自己満と少しばかりの感謝
2023/06/16(金) 12:40:05.90ID:mzbPomZ3r
>>153
素直に教えてくださいって書けばいいのでは
2023/06/16(金) 14:21:31.46ID:RBEoHFgX0
教えてください先達よ
2023/06/16(金) 16:08:22.64ID:L8DaXwnhd
これで勝ったと思うなよ
159名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df73-f5CE [106.159.194.30])
垢版 |
2023/06/18(日) 12:05:46.58ID:Op9brgUf0
root化環境で機能するセキュリティアプリって何かありますか?
ファイアウォール系アプリではなく、常駐してウイルス検知できるアプリが希望です。
2023/06/21(水) 11:01:02.60ID:s9ShRMj20
root環境でセキュリティ高めるmagiskライブラリとかってあるの?
securityで検索してもそれっぽいのが見当たらない
2023/06/21(水) 11:54:02.12ID:OFuXXFTJd
>>159
eSet
2023/06/21(水) 15:53:54.12ID:+8E/BOHd0
Kaspersky
2023/06/21(水) 16:08:52.83ID:jxMo3j8Vd
root環境でセキュリティを高めるは草
お前からセキュリティをガバガバにしてる癖に何言ってんだよ
2023/06/21(水) 18:34:35.08ID:EaYuzY/q0
便利さとセキュアさはトレードオフなので便利さを追求するならリテラシー強くしないと何入れても無駄っちゃ無駄やな
2023/06/27(火) 16:02:03.56ID:kzaYE8mK0
miui使ってるんだけど、楽天ペイがどうしても起動しない…。safetynetとかは通ってるのに。解決方法わかる方いますか?
2023/06/27(火) 18:07:58.35ID:H3Iz4kObd
>>165
Hide my applist使えば大丈夫だと思う
実際にうちの環境では動いてる
2023/06/27(火) 18:20:52.45ID:lpEZt81+r
>>165
https://twitter.com/sm_hn/status/1577315798519283712
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/06/28(水) 14:03:25.62ID:5Ez6Crw30
マジスクをパソコンからインストール(更新)しようとしてアプリのマジスクでパッチしたbootイメージをfastbootmodeから焼いたら起動しなくなりました。
POCOx3gtという端末でpocoのロゴの部分でブートループしちゃってます。
どうしたらよいのでしょうか?
2023/06/28(水) 14:17:52.15ID:KNvQIqBN0
パッチ前のbootイメージを焼き直す
2023/06/28(水) 16:02:35.30ID:5Ez6Crw30
>>169
バックアップは取ってないんです…
2023/06/28(水) 16:24:21.45ID:KNvQIqBN0
OTAのイメージ取ってきて上書き
それもできないなら、あきらめろん
2023/06/28(水) 16:42:55.84ID:pGKY5muPd
>>170
https://miuirom.org/phones/poco-x3-gt
2023/06/28(水) 17:33:37.37ID:5Ez6Crw30
>>171,172
ありがとうございます。
miui12.5.8というちょっと古いシステムを使ってまして、これのfastbootのbootファイルを書き込んで起動できるのかなと思って試したのですが効果ありません。
otaのbootファイルも試しましたが同じでした。こうなるとrom自体焼き直しでしょうか…
2023/06/28(水) 18:25:37.06ID:vvfq4el/M
>>173
そのバージョンを上書きで焼けばいいだけじゃないん?
別のROMを焼くわけじゃないから、ワイプやらフォーマットはいらんからデータは消えないでしょ
2023/06/28(水) 19:41:54.48ID:kX+X3Mskd
上書きで焼いたら全部消えるんじゃない?
2023/06/28(水) 20:04:49.44ID:B4z5N+Apd
>>173
bootイメージを元のやつにしたらいいだけじゃん
何も難しくない
そんな事もわからないなら触らない事
2023/06/28(水) 20:47:03.50ID:E13SPGB00
13からはboot_initだっけ?init_bootだっけ?
名前長くされるとタイポしやすくなるからやめてほしい
2023/06/28(水) 21:18:40.48ID:okIs3xUW0
なんでbootで試さないんだよと…機種によっては使えないだっけか?
2023/06/28(水) 22:16:12.50ID:8Eo+pKgfH
Pixel 7からはinit_boot.img
2023/06/28(水) 22:18:57.46ID:5Ez6Crw30
>>174
すいませんバージョンというのがどういうことなのかわからないのですが、

マジスクをアップデートするために>>170からromデータを落とし、
その中のboot.img(リカバリーのromデータを落としてしまったのでここが間違い?)を端末に移し
マジスクでboot.imgをパッチしました。そのファイルを再びパソコンに移しfastbootモードで
書き込めばアップデートできると思っていましたが失敗してブートループに陥りました。

僕の認識としては起動していた時のboot.imgを誤った物に塗り替えてしまってそれで起動が不可能になり、
また、正常だった時のイメージのバックアップもしていないので、このboot.imgというファイルを
新しく書き換えることでしか元に戻せないという発想なのですが、別の方法があるということなのでしょうか。
大変無知なのですがどうかご教示頂けたらと思います。

>>176
上記のような認識でいるのですが、元のイメージに戻せたりする方法があるのでしょうか。
なにか御存じならアドバイスいただきたいです

>>178
何か違うやり方があればどうか教えてください
2023/06/28(水) 22:20:01.74ID:5Ez6Crw30
すいません上レスのアンカ>>172です
2023/06/28(水) 22:22:00.05ID:nes5hf3Y0
>>180
わからないならその文鎮くれ
直して売るわ
2023/06/28(水) 22:41:23.47ID:hh1tfQFh0
>>181
最初のROMバージョンも控えてないの?
2023/06/28(水) 23:14:09.78ID:tGyx87vld
そもそもmagiskのアップデートはそんな手間をかけない
データを維持したままrom焼きしたかったらmi flashでsaveなんちゃらを選択して同じrom焼いたらええんちゃうの
2023/06/28(水) 23:30:59.95ID:5Ez6Crw30
>>183
ダメになったときならmiui12.5.8なのですが、最初というのは購入時でしょうか?
miui12から数字が上がっただけとは思いますが覚えておりません…
2023/06/28(水) 23:33:23.10ID:5Ez6Crw30
>>184
どうもありがとうございます。参考にします
2023/06/29(木) 01:53:28.62ID:UQ8jqN+V0
>>185
miui12.5.8のboot.img焼くだけで治るやん
秒で終わる話
2023/06/29(木) 06:46:23.47ID:GDS1Wtpg0
>>180
Fastboot用ROMを↓からダウンロードしてboot.imgを抽出
(Recovery, OTA ROMはダメ)
https://miuirom.org/load?o=poco-x3-gt&v=12.5.8.0.RKPMIXM&l=en&t=Fastboot
boot.imgをそのままfastbootから焼いて復旧
boot.imgにパッチ当てる所からやり直し

君、雰囲気でfastbootをやっているね
2023/06/29(木) 07:02:54.99ID:oHCaKogzM
そろそろmagisk関係ない話はやめてくれよ
2023/06/29(木) 08:01:38.91ID:S1V8mvSA0
>>187,188
188さんのレスの通りの事を起動がダメになった直後に行ったのですが効果がありませんでした。
抽出したboot.imgというファイルの名前でfastbootモードから
fastboot flash boot boot.img と書き込み起動するとブートループだった(成功の表示は出ている)ので
焼いた時の名前に変えればいいのかと抽出したファイルで
fastboot flash boot magisk_patched.img と変更して再度書き込みましたがダメでした。
わざわざレスありがとうございます。色々調べてみます
2023/06/29(木) 08:22:53.27ID:SOEut+DIr
>>190
そうか
解決したらまたきてな
2023/06/29(木) 11:08:49.28ID:zWIN8bM5M
お恥ずかしい話なのですが、自分パソコンの環境がwindowsXPしかなく(XPでもadb、fastboot環境は一応あります)
実家に帰りに親のパソコンで>>190をしたらすぐに復活しました。本当にスレを汚すようなことしてすいませんでした
2023/06/29(木) 11:57:14.74ID:SOEut+DIr
>>192
恥ずかしすぎるだろ…
2023/06/29(木) 12:27:50.66ID:UYsINRBFM
>>180
fastboot bootでbootイメージ転送すると焼かずにそれで起動できるから問題ないか事前確認できるんだよ
2023/06/29(木) 13:09:53.60ID:ngoTGzG5M
え…えぇXP!!!?!
2023/06/29(木) 13:27:16.40ID:GDS1Wtpg0
今どきXPは逆に心配になるレベルw

adbやfastbootのバージョンがかなり古そうだな
2023/06/29(木) 13:57:23.95ID:ntv2tS5ia
おそらく中古で古いパソコン買ったか譲ってもらったんだろう
学生の頃は皆そんなもんだ恥ずかしがらなくて良い
2023/06/29(木) 16:00:55.81ID:fAMkqbKQ0
うちの大学は要らなくなったパソコンがうち捨てられてるとこがあって、
学生が勝手に持ってっていいことになってたな
まぁみんな自前の持ってるからほとんど拾われないんだが
2023/06/29(木) 16:58:40.99ID:AAnvmBVU0
最近fastbootの仕様が変わってるからそれかも。
新しいbinary入れてどうなるか検証してみない?
2023/06/29(木) 20:50:12.56ID:+HPMGA8GM
10万円のパソコン買うか、10円のスマホ買うか、悩むわ~
2023/06/30(金) 00:05:38.51ID:QIYEQwPL0
なんだかんだここのみんな親切でほっこりした
2023/06/30(金) 02:12:01.15ID:rxOHUeWc0
fastbootもOSバージョンのサポート影響するから古いpcならlinuxにしとくのが無難かもね
そっちだと余計わけわからんってなるかもだがインストーラすら無いbsd入れるような時代じゃないし
2023/07/01(土) 18:22:05.09ID:iTpO/Pid0
FoxMMMがいつの間にかAMMにリブランドしてたんだな

We are thrilled to announce the availability of the 2.2.1 release of Fox’s Magisk Module Manager (FoxMMM), now rebranded as Androidacy Module Manager (AMM).

https://www.androidacy.com/androidacy-module-manager-amm-2-2-1-release/
2023/07/02(日) 12:31:29.84ID:DUzDjm7J0
三井住友銀行のアプリは使えるのにワンタイムパスワードだけPA-4316で使えん…

ちな
Android 13 (OnePlus 10T)
Shamikoでroot隠蔽済み
IAMNotDeveloperで開発者モード・デバッグモード隠蔽済み
2023/07/02(日) 12:47:27.02ID:DUzDjm7J0
解決。全然関係なかった
利用規約にroot云々書いてあったからビビってしまった
2023/07/05(水) 07:29:32.29ID:yT/VNHTsM
ツムツムがshamiko検知するので、探し回ってたら
https://github.com/tiann/KernelSU
というものが。俺の機種はインストールできなかったが。
2023/07/05(水) 08:11:18.25ID:Ba0XBs1Y0
KernelSUに対応したカスタムkernel焼けば
幸せになれる
2023/07/05(水) 08:30:04.64ID:insL5ArD0
HMAと併用でどうにかならんの?
2023/07/05(水) 08:36:41.62ID:AbCKToSTd
ツムツムはshamiko+denylistで普通に起動するぞ
2023/07/05(水) 11:10:19.50ID:2uM/6Yi70
解決方法わかる方いますか?
Pixel6で新品購入、未root化、開発者向けオプション未使用、ソフトウェア最新です。
マイナポータルでセキュリティ低下のおそれ(root化等のため)などのエラーが出る。

SafetyNatチェッカーで調べるとCTS profile matchがFailed

Googleサポートに問い合わせるとたらい回しにされた挙げ句、全く的を射ていないクソ回答される
で詰んでます。
スレチですみません
2023/07/05(水) 11:14:42.53ID:2uM/6Yi70
ちなみにカードや銀行系アプリが利用できなかったことは一度もないです
2023/07/05(水) 11:51:44.92ID:phA8jAKca
>>210
普通に考えたら疑うべきはマイナポータルじゃねえの?
2023/07/05(水) 11:54:52.51ID:48DumGTyd
>>212
普通より上に考えるとどうなるの?
2023/07/05(水) 12:13:12.04ID:EjGs/1qTa
>>210
Bootloader Unlockされてないか確認
おサイフケータイアプリを初期化して設定し直して確認
端末初期化

どこで買ったのかな?
返品できると楽
2023/07/05(水) 21:03:25.76ID:zc1kKuFPd
pixelといえばマイナポータル検知はクリア出来たのかなあ?
2023/07/05(水) 21:04:11.62ID:FC+s+zjM0
>>210
おサイフケータイのアプリが悪さしてるんじゃなかったっけ?SIMフリー版をインストールしてアンインストールしたら直るよ
2023/07/05(水) 21:09:28.14ID:8YJwHdqca
ゴミアプリやん
2023/07/05(水) 23:31:47.89ID:amQazgmlr
>>215
2度もカード当てて年金見込額でもみたかったの?
2023/07/06(木) 06:55:17.35ID:oLLJbS7Ud
>>218
???
2023/07/06(木) 07:10:17.66ID:vZs02ToQ0
>>215
>>216が答え?
2023/07/06(木) 18:38:37.34ID:Xv7iUZwZ0
Googleウォレット IDは常に通るのにタッチ決済がたまに通らねえ
2023/07/07(金) 06:24:09.81ID:LkZaD8BT0
>>214
>>216
おサイフケータイ関連のアプリを全部消して入れ直したらイケました
ありがとうございます
2023/07/09(日) 18:31:28.52ID:QVnR3UR70
なんとなくYASNAC見たら、cts profileがfailになってる。
特に銀行だとかroot検知されるわけじゃないから良いけど何かもやもやする。
2023/07/11(火) 14:08:44.89ID:5FKZ1k2x0
自分も先日そうなったけど
SafetyNet-Fix v2.4.0-MOD_1.3だったかを入れたら今のところ通ってる
2023/07/11(火) 21:22:55.17ID:HVXw3L9kM
テスト
2023/07/12(水) 07:35:59.64ID:WCtEm6az0
>>221
自分もVISAタッチ決済で昨日そうなって焦ったが
やり直したら通った
どうやらタイミングが速すぎただけだった模様
もしかして最近混んできてるのかなVISA
2023/07/12(水) 08:24:00.49ID:IVw15urVd
テスト
2chMate 0.8.10.153/Sony/SO-51D/13/DR
2023/07/12(水) 14:30:16.69ID:/0LqfYp2M
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1689132544/
2023/07/13(木) 14:26:37.41ID:/2ygz1MBd
2chMate 0.8.10.163 dev/Google/Pixel 7 Pro/13/DR
2023/07/13(木) 20:31:16.35ID:ZeCbgL+W0
書ける!かけるぞ!
2023/07/14(金) 22:33:03.21ID:OcogtVx/r
>>224
http://imgur.com/Hbgzc4J.gif
http://imgur.com/Lmh21Kz.gif
http://imgur.com/hfrnCKT.gif
2023/07/14(金) 23:02:09.66ID:4LmK2hU70
>>231
グロ
2023/07/15(土) 09:50:05.73ID:Q+hjr0oZr
禁断症状からの解放
2chMate 0.8.10.164/OnePlus/CPH2417/13/DT
2023/07/17(月) 02:50:10.30ID:uhYv/shqr
root取るなら中古で2万くらいのSE2を決済用に持っとけば?
rootedで金の関わるアプリ使えるとか心臓剛毛だな
1回でもroot検知された時点でクレカすら保証対象外だと思うけど
2023/07/17(月) 06:54:30.31ID:ehWDKUbK0
>>234
クレジット会社が端末を調べさせて下さいとか言うのか?
2023/07/17(月) 13:57:49.55ID:mlhOJNnu0
Noto CJKをフルウェイト対応にするモジュールいいね
2023/07/17(月) 14:30:00.25ID:teC4XZLP0
>>234
タッチ決済対応クレカのために端末一台持つとかバカの極み


だってクレカ単体でタッチ決済できるんだもんww
2023/07/17(月) 15:57:55.01ID:oW2IooOcM
>>237
俺もそう思ってた時期があったけど数秒の決済のためにそれ以上の時間をかけてカード1枚出すのが以外と面倒でな
2023/07/17(月) 15:59:53.51ID:zmvTl7F70
右ポケットにAndroid
左ポケットにiPhone
2023/07/17(月) 20:53:39.81ID:xS9iIm3r0
>>236
kwsk
2023/07/17(月) 20:56:20.28ID:xS9iIm3r0
>>240
自決
2023/07/17(月) 23:07:10.83ID:ehWDKUbK0
>>241
南無阿弥陀仏
2023/07/18(火) 08:01:59.96ID:SD5ixYVl0
pixel watch とかで決済は?まだ国内じゃ出来ないんだっけ
2023/07/18(火) 12:42:58.51ID:7du0uurL0
>>238
財布にカード入れないといやいやマンだと思うが、その辺に落ちてるギャルですらクレカ入るスマホケース持ってるよ
2023/07/18(火) 14:09:14.08ID:INQPTPsT0
>>244
磁気カードだと消えるかもな
2023/07/18(火) 14:11:29.78ID:7WYrDWUJ0
今どきのカードはよほど強力な磁石とかでゴリゴリやらない限り消えないよ
2023/07/18(火) 14:59:25.77ID:l7iJsjbp0
消えます(笑)
2023/07/18(火) 17:13:17.44ID:ecibVcA30
強力であるところのネオジム磁石がスマホケースなんかに普通に使われてるよ
銀行員に言われるまで気が付かなかったw
2023/07/18(火) 17:16:05.31ID:jiKP/M1O0
ソニバンは2年でゆうちょATMアウトになったw


早くキャッシュカード部分もICチップにしてくれー
2023/07/18(火) 17:31:02.54ID:xpivf1kjd
わかる、逆差しに最初は戸惑ったわ
2023/07/18(火) 20:27:54.08ID:d5Ja6Veo0
>>249
自分もソニバン磁気駄目になって再発行してもらったことあるな
ソニバン以外では経験ないので特別弱いのかね
2023/07/18(火) 21:03:16.75ID:jiKP/M1O0
>>251
でもそのあと7ATMではかなり長く保ったのよねぇ
25日前後とかの行列ができない分ゆうちょより7の方が勝手が良かったからほったらかしにしてたw
2023/07/22(土) 00:23:24.68ID:kmEHe2yT0
v2.4.0-MOD_2.0
Displax/safetynet-fix
https://github.com/Displax/safetynet-fix/releases

https://forum.xda-developers.com/t/module-mod-universal-safetynet-fix.4553699/
2023/07/23(日) 17:59:04.05ID:ahDF9HJQd
おお、本当にSTRONGパスしてる
すげー
2023/07/23(日) 18:47:02.97ID:v6u+uy2gd
ウォレット開くとエラーが出てポイントカードすら表示できなくなったの面倒や
直し方分からんし放置や
2023/07/23(日) 18:54:22.94ID:hL0KkQ4I0
いつの間にか三井住友銀行とvpass両方使えなくなってた
早速2.0当てたけどダメみたいだし一通り対策はしてるけどどこ見て判断されてるんだ?
2023/07/23(日) 19:15:31.20ID:DofqOQAM0
一通りの内訳を出さないことには
2023/07/23(日) 20:39:37.75ID:8b89numW0
三井住友銀行はotpがもう一段セキュリティ厳しいよね。
いまんとこどちらも動いてるけど、ピットフォール忘れた。アプリはlsposed含めちゃんと隠してるよね。
2023/07/24(月) 21:08:17.44ID:KxEXVOhV0
leminoアプリが起動出来てる人いますか?
2023/07/25(火) 09:29:57.19ID:7eZbTIql0
>>259
rootedじゃない端末でも起動できなかった。繰り返し停止する。
2023/07/25(火) 10:16:27.57ID:QHIhHwy90
>>259
>>260
井上尚弥見たくてleminoアプリ入れたら開けなかったんで聞きに来たら…
どうしても見たいんだが
2023/07/25(火) 11:03:45.45ID:CJtQTMGC0
ブラウザで見るしかなさそうね
端末で弾いてるのか分からんけど国産の端末でも起動しないみたいな情報あったし
2023/07/25(火) 16:12:55.94ID:Yj4zpUo80
IMEI縛りされてるんじゃね?
2023/07/28(金) 08:21:12.11ID:+SsvZs8pd
foxの最新だめなんやな
一個前のにしたけど直インストールってなくなったん?
2023/07/29(土) 00:10:56.04ID:SsIijeVS0
PlayIntegrityFix
一見safetynet通ってそうで通ってないので注意
STRONG~は通ってるっぽいけど
初期化したカスロムに追加したらNetflix等Playストアからダウンロード出来なくなった
2023/07/29(土) 12:43:18.33ID:SsIijeVS0
開発者サービスのアプデでSTRONG~も駄目になったみたい
イタチごっこだよな…
2023/07/29(土) 13:10:05.24ID:05E36ChLM
>>264
foxの最新はこれ
ttps://www.androidacy.com/magisk-modules-repository/
2023/07/29(土) 13:57:45.33ID:II21fxaNd
?
2023/07/29(土) 14:48:11.62ID:Plyby9F4d
>>266
伊達ごっこって
「独眼竜!」
「カロリーゼロ!」
って言い合うやつ?
2023/07/29(土) 15:51:53.59ID:YkOBywQB0
>>269
釣り針デカすぎ夏休みかよ
2023/07/29(土) 18:16:21.76ID:kgvENAPj0
>>266
ほんとだ 早いなー
特に実害はないんだけど
2023/08/03(木) 06:58:36.38ID:rsGQ/fIHd
すまんOSアップデートしたらLSposedがどうやっても有効にならないんだけど対処法分かる人いる?
manager.apkを直接インストールしても『LSposedはインストールされていません』って表示される。。
一応magisk上では有効になってるしZygiskもオンにしてる
2023/08/03(木) 08:41:29.40ID:L9glcloC0
>>272
boot.imgのパッチあてたか?
アップデートで正規のものに置き換わってるんだから、もう一度パッチを充てる必要がある。
2023/08/03(木) 09:03:35.49ID:ye28y7VWd
>>273
magiskの話だよね?
別スロットに展開された後に別スロットインストールでパッチ当ててるよ
一応magiskの機能も使えてる
まあでも俺もそこらへん怪しいかなって思ってるから家帰ったらフルパッケージを焼き直そうかなとは思ってる
2023/08/03(木) 12:55:09.91ID:PmGSwZxF0
古いlsposedが隠されたまま残ってないか?
2023/08/03(木) 13:01:47.35ID:EeGjyVYVd
>>275
一応前のLSposedは消してmagiskのモジュールも削除してもっかい再インストールも試してみたけど駄目だったわ。。手詰まりかな。。。
別スロットで焼いたのが原因か、今のOS自体に問題あるって機能していないかのどっちかだと推測してる
2023/08/03(木) 13:04:28.57ID:PmGSwZxF0
magiskのmoduleとは?
lsposed.apkからインストールすればそれがそのままmagiskのmoduleなので、magiskとapkで2回入れてることにならんだろか。
2023/08/03(木) 13:07:53.46ID:EeGjyVYVd
>>277
magiskでモジュール削除出来るからそれのこといってる
lsposedは直でapkインストールしたことはないぞ基本的にmagisk側で焼いたら終わりだし
朝試しにlsposedのzipに入ってるmanager.apkならインストールして試してみたけどそれも動かなかった
2023/08/03(木) 15:01:45.13ID:iMn48eZr0
有効にならないって状況にはなったことないな
エラー落ちならあるが
2023/08/03(木) 15:31:46.09ID:EeGjyVYVd
>>279
だよなー
俺もこんなん初めてだわ
riruで焼き直してみたけどこれも動かなかった。。。
別スロットで焼いたのが原因か、今のOS自体に問題あるって機能していないかのどっちかかなー
viperとか普通に動いてるからmagisk自体には問題ないとは思うけど
2023/08/03(木) 19:43:46.14ID:zy7kHPVx0
うーん、コンソールから以下を実行して一旦全部すっ飛ばしてみたら?

su→magisk --remove-modules
2023/08/04(金) 09:12:59.52ID:UzwEMknad
オールで原因究明してて死ぬほど疲れたけどなんとか機能したわ。。。
結局canary版入れたら機能したから多分APIとかに対応してなかったんかな
2023/08/04(金) 11:11:33.59ID:jflfE2ul0
android11から13にアップデートしたらgpay通るようになった
もしかしてOSが古くても弾かれる仕様とかある?
2023/08/06(日) 07:41:35.10ID:7AMVgnfb0
今更なんですが、denylistのアプリ一覧でトグルスイッチが複数あるアプリって、基本デフォの状態でいいの?例えば5つのうち一つだけ有効になってたりする場合(バーが1/5までの状態)。
皆さん、問題があれば他も有効にしてみるという感じ?それとも全部有効にしてる?
2023/08/06(日) 09:35:30.67ID:IUHTWLDA0
全部
2023/08/08(火) 00:01:56.50ID:NEg2P3fkM
全部だな
2023/08/08(火) 07:03:33.70ID:vJ8OK1oP0
>>285-286
ありがとう、全部有効にしときます
2023/08/14(月) 13:53:54.06ID:zC83aHVMd
あーなんかおかしくなった
更新50件て
https://i.imgur.com/4s42A78.jpg
2023/08/15(火) 07:50:42.08ID:52gLQY67d
core onlyモードならインストールできる
どれかが邪魔してるか弾かれてるっぽい
290名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c1-eQmn [150.249.34.6])
垢版 |
2023/08/15(火) 19:14:22.47ID:0CrH5WVn0
どなたかマイナポータルの検知を回避する方法を教えてくれる人はいませんか?
自分の環境ではmagisk lsposedともに最新でshamikoやuniversal safetynet fix modを入れていますが回避できません
2023/08/15(火) 19:53:24.87ID:87T7oqy6M
>>290
エスパー募集
2023/08/15(火) 20:36:02.58ID:wGAdSy62d
>>290
再起動してみてください
2023/08/15(火) 20:36:51.32ID:15c+IT8Yd
そもそも回避できるのか?
2023/08/15(火) 21:11:50.31ID:TiljA2wad
出来てるけど
あ~フェリカ端末は知らん
295名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7c1-eQmn [150.249.34.6])
垢版 |
2023/08/15(火) 22:06:20.06ID:0CrH5WVn0
>>294
どのような環境でやられているのでしょうか?
2023/08/15(火) 22:35:20.76ID:WsLvU6c+d
>>295
magisk+shamiko最新でdenylistに追加だけ
他はHMAは使ってるけどマイナポータルは隠してない
フェリカ非搭載機とだけ言っておこう
2023/08/15(火) 22:36:38.29ID:UKb0E+o/d
>>295
universalはmod1.3
2023/08/16(水) 01:18:22.81ID:o703Qpjl0
FeliCa非搭載機はそれで行けるって前の書き込みにもあったね
2023/08/16(水) 01:39:42.79ID:r8GZVv/c0
マイナポータルはSTRONGだから殆どの端末で無理
2023/08/16(水) 05:28:47.54ID:5eZwA2nl0
FeliCa搭載端末だけどマイナポータルはmagisk26.1でUSF2.4.0+magiskを隠すでイケてる
Denylistには入れてない
2023/08/16(水) 14:36:58.87ID:ppJw1YtMd
上のplay store使えん問題g-visual modやった
git見たらa13ではこの問題起きるらしい
更新試みたアプリは存在するけど消えてる扱い(アプリ一覧には無いけどapkインストールしようとするとアップデート扱いでインストール不可)になるから注意、データは残ってるからモジュール無効にしてインストールすれば問題ないけど
2023/08/16(水) 22:52:36.66ID:ysQyBZC7a
マイナはFeliCa対象機種だけSTRONG要求するので
非対応装うくらいしかないんじゃないかな
しらんけど
303名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-DXLR [126.74.149.210])
垢版 |
2023/08/17(木) 05:56:30.01ID:AFMUEND90
Magiskで改造した boot.img を fastboot flash boot した際に端末初期化されますか?
2023/08/17(木) 06:26:08.96ID:gTSaGyg50
>>303
されません
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb1-DXLR [126.74.149.210])
垢版 |
2023/08/17(木) 07:21:55.16ID:AFMUEND90
>>304 ありがとうございます
2023/08/17(木) 07:42:52.33ID:AHOEpmHe0
priv-appにapk(launcher等)を追加するモジュールを作成するにはどうしたら良いでしょうか?
参考になるサイトとか有りますか?
2023/08/17(木) 12:13:56.61ID:Mit6J4ryM
手っ取り早いのは他のアーカイブを改造する
2023/08/17(木) 23:58:55.80ID:ECpb24Sud
質問の回答じゃなくてすまんがApp Systemizer使ってみるのは?
2023/08/17(木) 23:59:12.91ID:0Ni9W8tO0
質問の回答じゃなくてすまんがApp Systemizer使ってみるのは?
2023/08/18(金) 00:00:10.85ID:InYRYzrY0
連投すまん
2023/08/23(水) 01:39:56.47ID:u3qyYRbc0
誤ってOTAアップデートから再起動してしまった
めんどくせえーw
2023/08/23(水) 03:33:52.07ID:RfYFLUP60
どうせそこでboot_init作らなきゃだめだからむだじゃなくね?
2023/08/23(水) 07:17:31.22ID:Ku/T123ia
>>312
どういうこと?
OTAのたびにイメージファイルにパッチして
fastbootでflashしてる人もいるんですか?
2023/08/23(水) 08:43:24.35ID:lWz3WxOwd
>>313
おそらくpixel系と思われ
OTA後に再起動するしか手段が無いとかあるとか
2023/08/23(水) 11:33:57.57ID:wlfASCEA0
Magisk復旧完了
めんどくさかったw

いつもならOTAアップデート後はMagiskアプリでインストール>再起動なんだけど
深夜に寝ぼけたままアップデート作業するもんじゃないね
2023/08/23(水) 15:21:52.51ID:S4IRkUDKM
>>313
>>314
pixel は、OTA通知が降ってきた時に、『インストール後に即座に再起動する』を選ばないと、そもそも、更新ファイルがダウロード開始されないのよ。

で、インストール終わったら問答無用で再起動されるから、毎回root解除されるて、init_boot.imgを焼き直さんとならんクソ仕様。
2023/08/23(水) 16:56:14.15ID:wlfASCEA0
最近のRECOVERYパーティションが無い機種だとTWRPも使えないしな
難儀なことだ
2023/08/24(木) 00:15:56.32ID:9KbNKyJd0
pixel以外はアップデート楽に出来るんだ
2023/08/24(木) 00:16:18.17ID:9KbNKyJd0
pixel以外はアップデート楽に出来るんだ
2023/08/24(木) 01:00:22.82ID:7URpAM/Z0
普通はOTAから
普通にインストールしたあとにmagiskインストールで終わるからな
2023/08/24(木) 04:30:30.29ID:4cGJF0dg0
今のOnePlusも即再起動かかるよー。OTAで再起動するとnon rootになる。、
2023/08/24(木) 13:44:00.99ID:JyAixkErM
>>320
それをやり忘れると面倒になるんだけどな
自業自得だけど
2023/08/24(木) 15:01:14.95ID:EtLXXaaSd
>>322
マジスクインストール忘れることなんてありうるのか?
2023/08/24(木) 19:00:05.51ID:JyAixkErM
>>323
言い訳だけど、非ROOTスマホも使ってるからさ
寝ぼけてr
2023/08/24(木) 19:02:25.09ID:JyAixkErM
う時に「再起動してください」表示されたら反射的にタップしちゃうだろ
2023/08/25(金) 00:03:09.48ID:cSvD7fKD0
>>324
Oxygen updaterとかでROM DL後ローカルアップグレードでいけないかな
2023/08/25(金) 08:40:38.77ID:oDU9FbehM
Magisk環境でbubble for JYPというアプリ起動できる方おられますか?
root検知されてしまうアプリで、strongを見ているのか確かめたいのですが、現在自分の端末がdeviceも通らず検証できないため、どなたか試せる方居ればお願いします
2023/08/25(金) 09:17:06.65ID:NtbRb8gx0
うちのもDEVICE通ってないから試せないけど
JYPって何かと思ったら朴軫永かよ
2023/08/25(金) 10:16:10.67ID:TWc1rf0/0
DenyListで起動OK

https://i.imgur.com/dyYWhV3.png
https://i.imgur.com/y5f0MYx.png
2023/08/25(金) 13:04:37.24ID:G5XuiUANd
>>321
OPLocalUpdate_For_Android13.apk

これ使えよ、再起動前にInactiveSlotにMagsik焼ける
2023/08/25(金) 19:32:22.48ID:2buAYX0w0
twifucker更新してクレヨン
2023/08/25(金) 23:31:31.56ID:isxbzeOJ0
>>330
ありがとう!OTAはインストール出来たけど、Magisk側で別スロットにインストール出来なくて結局zipからboot.img抜いてパッチした…。ちなみにNord3です。
でもいいの知れたのでありがたい!
2023/08/28(月) 21:22:54.27ID:PaaZsBdd0
v26.5だってばよ。
2023/08/28(月) 21:23:14.57ID:PaaZsBdd0
ミスった。26.2だった。
2023/08/28(月) 23:55:42.91ID:KvdyH4qU0
magiskでroot取ったら
ゲーム起動中の音量がグラグラうねうね(増減)しちゃう

android11なんだけど
スピーカーとの互換性に問題が出る事例ってありました?
2023/08/29(火) 12:00:32.43ID:/Xc3QftA0
26.2のリリースノート見てきた
payload.binからの抽出に対応したんだな
次、再起動でしくじった時に復旧が少し楽になるw
2023/08/29(火) 12:08:41.77ID:zWHUIWDed
バージョンもう26.2か
26年もアップデート続けてるってすごいな
2023/08/29(火) 13:07:21.06ID:OCtCwXPbM
>>337
そうだな
2023/08/29(火) 19:10:41.17ID:T6uMuNyiM
ベータ版なのね
2023/08/30(水) 06:43:42.53ID:yr3riLGld
つまらねえ
2023/08/30(水) 07:09:40.72ID:p/KLviRuM
何を思ってわざわざつまんない書き込みをするのだろ?
本人はウケると思って書き込んでるんだよな??

軽く検知するアプリしか使ってないんでv24.3/v25.2から上げてないし、端末のバージョンも面倒なので上げてないな。
久しぶりrom焼きした端末だけv26.1だった。
2023/08/30(水) 13:02:56.36ID:g3hKShc8d
知らぬ間にSUリストにshared UIDAndroidシステム
ってのができてましたがこれってブロックして方がいいですか?
2023/08/30(水) 13:19:36.49ID:uj532wYB0
lsposedのアップデートがきてる
2023/08/30(水) 14:18:27.85ID:Ah26JrkWd
>>343
assetにはまだソースコードしかなかったよ
2023/08/30(水) 20:30:51.13ID:A9b0EBQBd
1.9.0スキップ
1.9.1リリース
2023/09/05(火) 22:47:20.01ID:QHHXOUlOd
magiskの直接インストールってinit_boot.imgにフラッシュされる?
カーネルが13だからinitに焼かないといけないんだけど普通のboot.imgに焼かれそうで怖いわ
2023/09/06(水) 12:24:44.52ID:lk16lzVRd
>>346
うん
2023/09/06(水) 14:40:59.22ID:jWNsIA5D0
>>347
怖いからfastboot flashで焼いたわ
直接インストールってboot.imgにflashするイメージあったけどinitにちゃんと焼いてくれるのか不安すぎる
2023/09/06(水) 22:41:22.55ID:2lmK5INt0
いまだにandroid10のk20proにmagisk最新版焼いたら無限起動ロゴマーク状態になった
前のバージョンに戻したら起動したけどなにがいけないんだろ
2023/09/06(水) 22:51:49.76ID:4itJ3jVI0
>>349
最新版にしたことだろ
2023/09/06(水) 23:47:45.91ID:2lmK5INt0
そうなんだけど最新版だとどういう問題があるのかなってw
2023/09/06(水) 23:48:08.10ID:uGQbC2Do0
>>349
cr9.8のk20proで26.3に更新したら起動にめちゃくちゃ時間かかるようになった
なんか変だね
2023/09/06(水) 23:51:09.02ID:2lmK5INt0
>>352
そうなんだ
どれくらいかかった?
長すぎて諦めたけど、もしかしてこっちの端末もめちゃめちゃ待てば起動はしたのかな?
2023/09/07(木) 00:16:20.22ID:L689jCCi0
>>353
再起動押してからホーム画面に戻るまで約15分
crのロゴ出てからはすぐ立ち上がるけどk20proのロゴでほぼ15分かかってる
2023/09/07(木) 03:09:00.92ID:qdW6mnR70
android10のmi9で同状態
無限起動ロゴマーク中に強制再起動させて何とか立ち上がったけど気持ち悪いんで前のバージョンに戻しました
2023/09/07(木) 08:24:05.39ID:Pdw//74qH
pixel7proでなんも考えずに直接インストールしたけどフツーに起動した
2023/09/07(木) 09:31:14.59ID:7F1/zqrra
だよなぁ
init_bootパーティション対応くらいtopjohnwuがやってないわけ無いと思って見てた
2023/09/07(木) 15:40:59.00ID:GMz9OXdAd
仕組みも理解せずに脳死でやるお前らがアホでしょ
少なくとも仕組み理解するまではやる気起きない
2023/09/07(木) 19:39:55.44ID:+BtgBNIK0
>>358
だよなぁ
自分で仕組みに沿って手順想定して最後まで通るの確信しないとできねー

「この通りに呪文唱えろ」って言われて、
やったら即死呪文(対象:味方一人)とか笑えない
2023/09/08(金) 00:04:09.59ID:7YnWhMsMM
ここ的にはそういうのはやってみろじゃないの
2023/09/08(金) 02:07:59.76ID:dSqsiGGb0
イメージ書き戻せなかったりパーティションやBL飛ぶんじゃなければとりあえず焼いちゃう
飛ぶけど
2023/09/08(金) 05:52:50.06ID:1KdUov7Z0
2023/09/10(日) 15:08:28.95ID:sMe/IPUBa
文鎮なんてする機種ほぼ無い時代だからガンガンいこう
2023/09/10(日) 17:08:03.98ID:wDFC064L0
そうなん?へぇー
2023/09/10(日) 19:19:11.80ID:u8KDMsbw0
>>355
ワイのmi9liteも再起動からファストブート画面に直行以下os起動せず
強制シャットダウンからtwrp起動してSystem起動で立ち上がる
26.2に戻したけど何かしらのモジュール入れたり更新するとファストブートに行く
なんだかなぁ
2023/09/10(日) 22:17:16.43ID:OKf6/SSB0
MIUIが悪いんだよ
2023/09/10(日) 22:40:38.82ID:rU+xcwxF0
MIUIは悪くないよ
2023/09/12(火) 06:12:21.47ID:3ka273Ed0
オーバーレイがあるとchromeで権限が弄れないのmagiskモジュールで対応できたりする?
いちいちオーバーレイのアプリを終了させるの面倒なんだよね
xposed使わないと駄目なのかしら
2023/09/13(水) 12:28:04.57ID:T3cxTRS1r
Magisk Module Repository Alternatives ( For Rooted Users ) :

• Mrepo
GitHub: https://github.com/ya0211/MRepo
Telegram: https://t.me:443/mrepo_news

• Androidacy Magisk Module Manager
Github: https://github.com/Androidacy/MagiskModuleManager
Telegram: https://t.me:443/androidacy
2023/09/14(木) 18:55:21.34ID:oEdyfqZN0
miuiで26.3インストール後のループは
焼いてmagiskmanagerの再起動は押さずに
端末の再起動→ファストブート画面に飛ぶがtwrp起動後System再起動
を2度ほど繰り返したらインストール出来た
2023/09/17(日) 09:28:30.15ID:Z8mdzEPp0
オクトパストラベラーがエラー起こるようになってしまった
対処できんくなったわ
372名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7dd8-A5lE [160.86.9.131])
垢版 |
2023/09/17(日) 15:03:46.95ID:E2qqBog/0
なぜかrootしたら勝手に画面が反応します、どうしたらいいですか?
2023/09/17(日) 16:00:27.30ID:dolYUl+J0
もう乗っ取られてるよ
2023/09/17(日) 16:14:36.21ID:0srge9tg0
>>372
催眠アプリが自動インストールされてる
はやく脳外科で手術してもらわないと従順な共産主義者にされるぞ
375名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2311-mbMR [61.22.196.171])
垢版 |
2023/09/18(月) 00:16:44.34ID:Keo7DWjg0
Magiskモジュールでホワイトバランスや色温度が調整できるようになるものは無いでしょうか?
標準機能で調整項目が無い機種(Pixel6a)で黄色っぽいのを何とかできればと思っています。
2023/09/18(月) 19:23:36.43ID:KkV61N7pH
magiskmanagerの再起動ボタンだけ何故かファストブート画面に行くmiui
2023/09/23(土) 06:50:48.98ID:Y48VgYmQd
ステータスバーをスライドするだけで明るさ調整出来るモジュールとかない?
昔Gravity Box使ってたときにこの機能めっちゃ便利で好きだったんだけど
2023/09/23(土) 13:12:34.26ID:wQIPxmWo0
AppCloner値上げしすぎ
2023/09/24(日) 10:00:46.91ID:+fpaez+m0
サブスクなんて所詮はゴミよ
2023/09/25(月) 00:43:15.49ID:jJPdssHe0
magisksshがandroid14で動かなかったんだけど、似たようなのって無いのかな?
termuxとsimplesshだとroot見えないんだよね
https://github.com/Magisk-Modules-Repo/ssh
2023/09/28(木) 19:45:37.76ID:LpzVw0JU0
Universal SafetyNet Fix MODとPlayIntegrityFixってどっち入れたほうがいいの?
2023/09/28(木) 22:52:29.86ID:/DrI/+Gc0
>>302
まぁ私はRedmi note 10Pro(NFCのみ搭載、非Felica機←恐らくここ)でマイナ使ってるから多分それ…

マイナはDenyListに入れてないが普通に起動してるし…
2023/10/01(日) 00:59:16.95ID:S8EauGwf0
いや、マイナはroot検知とか一切ないと俺は思う
エラーで起動しないのはおサイフケータイのアプリがおかしくなってるという話のはず>>216
Felica搭載機種だとおサイフケータイアプリがチェックされているらしい
https://androplus.org/entry/myna-error-fix/

Magisk入れただけで対策は何もしてないPixel3 (FeliCa搭載機種) だけど、マイナポータルもマイナポイントも普通に起動する
https://i.imgur.com/s7uWjQt.png
302は古いレスだから状況変わってたらすまんが…
2023/10/04(水) 17:55:41.31ID:fNIshke80
strongをパス出来ない現状fortniteは出来ないのかな
エンジョイ勢だからスキマ時間にちょっとやりたくなるのに
2023/10/04(水) 18:50:46.98ID:xJzKnOxL0
マイナでFeliCa対応機種だけSTRONG要求なので
FeliCa非対応機種は起動できるのは当たり前のこと
たぶん実験なんだと思うけど
2023/10/05(木) 17:49:34.53ID:5WSIWipx0
おサイフケータイはエラーも出ずに動いてるけどマイナはダメなpixel7 strongのみ✘

おサイフケータイのsimフリー版というのに入れ直せばよいのか?
2023/10/06(金) 08:17:54.70ID:EspF7qAx0
それくらい試せばいい
2023/10/06(金) 23:59:49.85ID:LmjVmVR/0
Moduleのインストールも出来ないし、なんか挙動怪しいしもうfoxmmm駄目だな
2023/10/08(日) 09:02:16.01ID:LZsp9H+jM
>>388
なんかおかしかったからdefault-release 2.0.1(67)に戻したよ
2023/10/08(日) 10:40:26.35ID:CDVhmxdr0
magisk導入済みなんだけど、端末のファクトリーリセットした後に再導入するには、またboot.imgのパッチしなきゃだめかな apkのインストールだけでいける?
2023/10/08(日) 14:39:28.93ID:vLXq5RPY0
昨日、Pixel7aでgoogle系のアプリアプデしたら、PlayIntegrityFix v9.0との組み合わせで、meets_device_integrityパス出来なく成った
v8.0戻したらパス出来たけど
2023/10/08(日) 17:36:39.91ID:GfWSuVvu0
>>391
PlayIntegrityFixはv9.0からUniversalSafetyNetFixと組み合わせること前提になってるみたいだけど、両方とも入れてた?
2023/10/08(日) 17:36:51.94ID:GfWSuVvu0
>>391
PlayIntegrityFixはv9.0からUniversalSafetyNetFixと組み合わせること前提になってるみたいだけど、両方とも入れてた?
2023/10/08(日) 18:54:35.00ID:V2OrG+zt0
>>392
あってもなくてもダメ
昨日のシステムアプリアプデ後から、おかしくなった
2023/10/09(月) 10:58:56.63ID:z4X0afDM0
PlayIntegrityFix v9.1になって治った
2023/10/13(金) 19:41:24.14ID:S3tk7AFY0
playIntegrityfix9.2入れたらusnfが消えた
2023/10/16(月) 04:28:06.82ID:vxZjwDbeM
pixel8に移行したけどinit-boot.imgだとfastboot bootでテストできないのかしら…
398名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 535b-dql6 [242.27.199.108])
垢版 |
2023/10/17(火) 18:54:01.98ID:rQQheGQp0
Video & TV SideViewってstrong回避せな無理なんかな?
IANADとHMAで隠しても検知してくる……
2023/10/17(火) 18:57:57.83ID:ejJwNhZs0
strong回避の日は来るのだろうか
2023/10/17(火) 20:30:02.58ID:bTgK9IqO0
>>398
詳しいことはまったく理解できてないですが、うちの環境では動作してます。
2023/10/17(火) 20:31:05.03ID:olW7EGlj0
>>398
DenyListの構成しかしてないけど使えてるな
402名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6281-dql6 [115.125.28.194])
垢版 |
2023/10/18(水) 16:23:30.11ID:0SPHWPX20
>>400-401
USBデバッグオフにしたらいけたわ
IANADでUSBデバッグのエラーメッセージでなくなったから回避できてると思ってたけど、駄目みたいでしたん
2023/10/21(土) 13:30:48.59ID:sCFZtDkX0
>>390
自己レスだけど、端末初期化後にapkインストールだけでmagisk維持できました
2023/10/23(月) 01:50:15.50ID:xVOEUjyU0
あれ?Magisk canary 26302公開中止した?
2023/10/23(月) 15:08:34.90ID:jHoZ540E0
Android14へのアップグレード時に操作ミスしてroot外しちまった。
はよファクトリーイメージきてくんないかな > Pixel 6a
2023/10/23(月) 17:42:42.77ID:qyKt9DMC0
>>405
すでにきてるんじゃない?
2023/10/23(月) 17:58:22.67ID:RUHTj4AZ0
>>405
言語を英語にすれば14もきてないか?
約一年?くらいに渡ってなぜ日本語ページを更新しないのか謎だけど
2023/10/23(月) 18:12:47.66ID:jHoZ540E0
>>406,407
おおお。英語ページと内容が違うとは思わなかった。
情報Thx!!
2023/10/24(火) 10:23:29.93ID:guiT2LjTM
アップデートのときの通信ログからOSのイメージのアドレス調べてPCに別途保管してるよ毎回、そこから解凍bootイメージ作ってる
2023/10/24(火) 10:23:43.92ID:guiT2LjTM
アップデートのときの通信ログからOSのイメージのアドレス調べてPCに別途保管してるよ毎回、そこから解凍bootイメージ作ってる
2023/10/24(火) 12:51:52.25ID:vkBhv+iw0
質問です。

現在Android7でXuiModというモジュールでステータスバーに「M/d(E) 」という書式で日付と曜日を表示させているのですが、Android12以上でこのモジュールは動きますでしょうか?

もしくは他に書式を指定して日付等を表示できるモジュールはありますでしょうか?
2023/10/24(火) 14:41:27.06ID:shBrU5kDd
>>411
AOSPmod
2023/10/24(火) 16:58:04.93ID:DwdmR5Cn0
>>412
ありがとうございます!
これで機種変更できそうです。
2023/10/24(火) 17:28:36.82ID:PYUqVHA5d
Zygisk_-_Clipboard_Whitelist-v26(26).zip
アップデートが来たけどAndroid13でaNdClipは動かないままなのね
おまかん?
2023/10/24(火) 17:48:12.95ID:Dq2X8ee10
>>414
magiskじゃなくxposedだけど、こっちならA14でもandclip使えてる

https://github.com/GamerGirlandCo/xposed-clipboard-whitelist
2023/10/24(火) 18:02:10.05ID:PYUqVHA5d
>>415
有益な情報ありがとです後で試してみる
2023/10/26(木) 02:32:25.44ID:IuXZoh2Ud
vpassなんやこれ
なにやっても動かねえ
2023/10/26(木) 06:15:20.04ID:LgytNNlW0
カスロム入れてたらほぼほぼ動かん
shamiko、playintegrityfix
2023/10/26(木) 06:16:15.20ID:LgytNNlW0
途中で切れちゃった
sensitive props、denylist駆使してもダメ
2023/10/26(木) 07:08:38.76ID:8giX0k3J0
うちは動いてるわ、android13 delta safetynetfix
2023/10/26(木) 08:15:44.57ID:71uonOP00
うちはこれとHMAでVPASS動いてるな
https://i.imgur.com/LyUzqio.png

それよりPIXELは無料で使えるはずのgoogle one VPNがダメだわ
Magisk入れてて使えてる奴いるんかな?
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 7/14/DR
2023/10/26(木) 08:26:41.44ID:8giX0k3J0
分かってると思うけどshamiko動いてないやん
2023/10/26(木) 08:48:04.13ID:71uonOP00
>>422
心配してくれてありがとう
シャミ子関係無しでも(ありでも行けたけど)行ける奴はdenylistとplay integrity fixだけで行けるんとちゃう?って話
カスロムのなんかが原因っぽいんだろうけど分からん
2023/10/26(木) 08:48:58.23ID:5XMpZ63ud
denylistで十分ってこった
2023/10/26(木) 09:23:32.81ID:8giX0k3J0
>>423
なるほど、把握
2023/10/27(金) 13:06:18.52ID:BOYr7t/T0
>>422
同じ反応した 庵が叫んでおるw
2023/10/29(日) 13:12:48.31ID:dsgO5wzN0
vpassストックロムならplayなんちゃらとハイドすりゃ使えるけどカスロムは全然あかんな
2023/10/29(日) 15:24:27.09ID:zU+y3mW00
>>426
いお…なんでもない
2023/10/29(日) 15:32:12.13ID:BfRg+n+R0
カスロムの何を検知してるのだろうか
2023/10/29(日) 17:34:44.61ID:eYNLuRmW0
romのビルトインCA証明書の期限が切れてたりして
2023/10/29(日) 17:53:51.95ID:4LWVMIeq0
銀行「私がおまえを感じるように、おまえも私を感じるのだな。不幸な宿縁だな、カスロム」
2023/10/29(日) 20:09:28.49ID:H3uS8UC+0
SMBC銀行アプリ動いてるからvpass要らないや
2023/10/31(火) 16:33:54.62ID:fOszSpnPM
vpass、pixel experienceのoneplus 7 rootedで動いとる。
入れてるのこれだけだが。

https://i.imgur.com/yrJfqdi.jpg
https://i.imgur.com/wIePPuo.jpg
2023/10/31(火) 18:32:08.63ID:ClTaU5q20
>>433
逆に三井住友アプリ入らないとかない?
2023/10/31(火) 18:40:51.72ID:EF8BMzcu0
shamiko again
2023/10/31(火) 21:41:19.20ID:nrFg5TJy0
magisk経由でのmoduleインストールで再起動後にアプリが表示されないのってどんな原因が濃厚でしょうか?
端末はSurfaceduo2で試したのはFDE.AIやLSpeed
apk経由なら当然問題ないんですが、zip形式の焼いて再起動させてもアプリが表示されない感じです
magiskの起動ログを見た感じインストールはされてるっぽいんですよね
2023/11/01(水) 04:07:01.80ID:PEnrVOuU0
/data/app/にアプリはあるの?
2023/11/01(水) 09:17:07.74ID:1QuUw9RN0
>>437
見た感じないです
というのもログで起動してるっぽいと書きましたが当方の勘違いのようでした…
なので上手くインストールできてない可能性が高そうですね
もう少し模索してみます
2023/11/01(水) 14:23:00.16ID:V+Bwn8ABM
>>434
三井住友銀行アプリ?
起動はしたよ。口座持ってないからログインから先は試してないけど。
2023/11/01(水) 14:23:08.47ID:V+Bwn8ABM
>>434
三井住友銀行アプリ?
起動はしたよ。口座持ってないからログインから先は試してないけど。
2023/11/02(木) 10:45:32.60ID:fGg+YoNud
PEはvpassいけるのか?
リネとAOSPは入らないわ
2023/11/06(月) 20:43:24.36ID:Daj+zIqh0
pixel6aでマイナのログインできなかったけど、おサイフケータイを削除してからマイナアプリのデータ削除したら普通にログインできたわ
denyリストにマイナを入れる必要もなし
グーグルウォレットあったらそもそもおサイフケータイいらないよね?
2023/11/07(火) 11:24:39.79ID:XFUmNQIV0
アプデきたな
2023/11/07(火) 13:04:53.96ID:HG1yfNxa0
>>442
すげえ。pixel7でも開けた。
2023/11/07(火) 13:11:27.55ID:PY8xqI2B0
>>443
やっとShamikoもバージョンアップできたわ。
2023/11/07(火) 19:58:50.58ID:tVS7P33xd
Play Integrity Fix v9.9最新を入れてるんだけどuniversal safty fix と共存しないといけないんだっけ?
Play Integrity Fix単体で運用してる?
2023/11/07(火) 20:24:19.89ID:YHo6VJuy0
共存できない
USFが入ってもplay入れたときにremoveされる
2023/11/07(火) 21:21:37.26ID:ZJSw4XxV0
>>447
出来てるよ

https://i.imgur.com/MpyAUPD.jpg
2023/11/07(火) 22:04:33.11ID:YHo6VJuy0
>>448
一回play入れ直してみ?
USFをremoveってプログラムコードが走るから

あと後出しですまんが言い方変えるわ。共存はできるが意味はない。Playで十分だから
2023/11/07(火) 23:16:47.57ID:blCjTcj/0
>>449
要らないでしょ
2023/11/07(火) 23:17:33.83ID:blCjTcj/0
>>450
すまん、誤爆した
2023/11/08(水) 00:26:36.79ID:2SQ2lL4/d
古いバージョンのyoutube開いたらアプリを更新しましょうとか出てくるようになった
pcはアドブロッカー切っても誤判定するしなんなん?
2023/11/08(水) 04:29:05.55ID:OFOjjlWKd
init_bootだけど直接インストールやってみたけど大丈夫だったわ
どういう仕組みになってんの気になるわ
2023/11/08(水) 06:56:23.89ID:dvttFKA6d
>>449
ホントだ
トンクス
2023/11/08(水) 19:23:47.90ID:jUCjdwsb0
>>448
modだからでは?通常バージョンだとremoveされますね
2023/11/08(水) 19:32:53.45ID:czi2hMQ/d
>>455
>>448だけどもう一回Play Integrity Fix v9.9入れ直したらremoveでusfは消えるね
機能的にも意味ないしusfは消したよ
2023/11/08(水) 23:14:53.50ID:PAASZrsu0
MEETS_DEVICE_INTEGRITY通らなくなったね
xdaにも書き込みある
2023/11/09(木) 07:45:44.32ID:O1F3MN7C0
Play Integrity Fix v12で通るようになった
2023/11/09(木) 10:54:05.34ID:LZD31Bw10
>>458
同じく12で解決&UniversalSafetynetの方も消してくれてた
2023/11/09(木) 12:05:14.64ID:4aTZ7uoZ0
Play Integrity Fixの情報ありがてえ
久々に見に来て助かったわ
2023/11/09(木) 14:58:51.09ID:DFA3WSID0
play integrity api checkerがエラーだす。
googleからトークン取りすぎとかいわれた。
なんなんこれ?
2023/11/09(木) 15:43:05.96ID:A9W47unx0
ワイもplay integrity fixで解決した
ありがてえ
しかしめんどくせえ
2023/11/09(木) 16:11:38.85ID:LZD31Bw10
>>461
午前中はなんともなかったけど今は同じエラーが表示された
アプリ側がGoogleに怒られてるのかね
2023/11/09(木) 17:25:55.62ID:4saH8Duj0
>>461
ストアの説明を読んでみ
https://play.google.com/store/apps/details?id=gr.nikolasspyr.integritycheck
2023/11/09(木) 18:53:41.31ID:nFPSVKjV0
毎日1万で打止めでグーグルが受け付けなくなるってことか。
俺が試したいんだからおまいらちょっとは遠慮しろよ。
466名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3bfd-U/ur [240.252.163.12])
垢版 |
2023/11/09(木) 19:46:01.11ID:JBH8TiBN0
私用androidに入れてた仕事用プロファイルがroot検知するようになったっぽい
STRONG通らないのも煩わしいし入獄するかな
2023/11/10(金) 00:47:47.67ID:DDHp0L7Y0
.eu最新12.1通らない
全部バツ
2023/11/10(金) 11:46:01.83ID:cY6xEMPR0
euは無理っぽいので仕方なくグロROMに移行したわ
2023/11/10(金) 12:47:52.84ID:BFNpfoyM0
メーカーや機種書かないヤツって何なの?
2023/11/10(金) 14:18:25.63ID:9/q/LU+u0
euはとりあえずPlay開発者サービスをdeny listに入れとけばCTSは通らないがBasic integrityが通るからいまのところは問題ない
2023/11/10(金) 14:50:02.66ID:xX3GLWeY0
Play Integrity API Checkerが使えないときはこれで

Playストアの設定に入り基本情報を展開、開発者向けオプションが有効になるまで Playストアのバージョンをタップ
全般を展開、開発者向けオプションに入りPlay Integrity 完全性の確認
2023/11/10(金) 16:51:01.84ID:PR5kDGS70
非接触決済できないよって警告出るようになったから一通り最新化したけど、vpassは動かんすねー
というか、更新前からだめだった

古い環境のまま放ったらかしてる端末なら動くんだけどな
泥10のEvolutionXで、Magisk24.3、Shamiko v0.4.4、USF v2.2.1
何見てるのか謎
2023/11/10(金) 17:50:08.36ID:6T0SgKBXd
>>472
magiskアプリを隠す
2023/11/10(金) 19:15:52.67ID:iEH5OL2X0
>>467
DenyListのgoogleサービスフレームワークと開発者サービスが再起動するとチェックが勝手に外れる
コレなんだんだろう?
pocof5
2023/11/10(金) 19:32:45.57ID:xX3GLWeY0
>>474
チェックする必要がないから
2023/11/10(金) 19:44:21.09ID:iEH5OL2X0
>>475
なんですって
2023/11/12(日) 08:12:47.02ID:JS+RBonE0
miui12.5.2でmagisk26.4をzigiskオンにするとブートでスタックするから要注意
2023/11/12(日) 09:04:55.44ID:oWBa290q0
いまどき中華端末使ってる奴なんていねぇよ
2023/11/12(日) 09:12:16.82ID:gO2ZHlk70
いるさっ!ここにひとりな!!
2023/11/12(日) 09:59:10.14ID:WIrcQD7rd
>>478
何使ってんの?
テーハミング謹製糞G3搭載機?
2023/11/12(日) 12:26:16.25ID:k4iEe2Gv0
>>480
韓国は中華だったのか
2023/11/12(日) 12:54:36.78ID:XqejNU5O0
>>481
お前は流石に読解力低すぎだろ
2023/11/12(日) 13:09:45.56ID:JS+RBonE0
中韓以外にandroid端末生産してる国があるのか?インドとかか?
2023/11/12(日) 13:34:03.23ID:+v8p+/vdM
>>483
日本のどっかのメーカーがマレーシア工場で作ってたような
2023/11/12(日) 15:35:13.11ID:4Ga6arEr0
>>478
では何を使ってますの?
2023/11/12(日) 21:08:35.39ID:RXH+9PhL0
>>483
山根さんがどこかの記事でパキスタン製をレポしてたな
あれもインド同様中国部品のノックダウン生産かもしれんが
2023/11/12(日) 21:59:50.41ID:k4iEe2Gv0
>>484
パナが日本からは撤退したけどローエンド端末をマレーシアで作ってたはず
2023/11/13(月) 00:43:23.63ID:iFJ+ytzU0
POCOF5 .eu 12.3でいけた
2023/11/13(月) 02:10:29.69ID:FFDaovTQ0
>>488
POCOF5 .eu 12.3て泥13?14?

RedmiNote12turbo evoXを泥14にアプデしたら
対応するTWRPが無くって
evoXのzipからboot.img抜き出してmagisk入れたよ
ググりながらだからえらい時間かかった
2023/11/13(月) 05:41:57.11ID:FFDaovTQ0
>>488
PlayIntegrityFix_v12.3でGooglウォレット通ってたんだけど
またダメになってるらしい

PlayIntegrityFixの更新待ちかねぇ
2023/11/13(月) 05:44:32.52ID:FFDaovTQ0
こっちにも書いとくか
俺の環境
RedmiNote12turbo 泥14
evolution_marble-ota-up1a.231105.003-11111912-OFFICIAL
Magisk26.4
magiskアプリを隠す
DenyList
Shamiko
Systemless Hosts
PlayIntegrityFix_v12.3
Zygisk-LSPosed

LSPosedモジュール
オールトランス
Adblocker Reborn
DevOptHide
Greenify
Hide Developer Options for JP BankBoc
Hide My Applist
Hide USB Debug Mode
Tsubonofuta
2023/11/14(火) 00:18:27.05ID:Vj1I+bBi0
>>490
うお、ほんとだ
会計時にXになるの怖すぎ
カード持ち歩くのダルいなー
2023/11/14(火) 00:19:21.09ID:Vj1I+bBi0
>>489
.eu 14.0.25.0
PlayIntegrityFix_v12.3
2023/11/14(火) 14:30:52.66ID:RPASnQRl0
>>493
>>493
泥14か ありがとん
magisk入れるのにTWRPつかったのか
boot.imgにパッチ当てたのかだけ教えてくれると助かる
XDAのevoX14入れてるんだけど対応するTWRPが無いみたいで困ってるんだ
Xiaomi.eu探しに行ったけどみつから無くって
2023/11/14(火) 15:15:57.72ID:RPASnQRl0
Xiaomi.euのmarbleに対応するスレッド見つけたよ
すべてfastbootからの作業らしいね
ROMも落としてしたけどTWRPは同梱されていなかった
2023/11/14(火) 18:07:23.70ID:khsLocwz0
>>494
xiaomiはverずれてて泥13ベースで.eu14となる
うちはTWRP→高度な設定→majiskinstall
2023/11/14(火) 18:14:05.48ID:RPASnQRl0
>>496
なるほど泥14対応するTWRPって、まだ無いのかもしれない
Xiaomi.euのROM解凍したらboot.imgだ単独であるからfastbootでのnインストールも楽っぽい
evoX14は不具合多過ぎで13に戻す予定
XDAも不具合報告ばっかりだ
2023/11/14(火) 22:47:05.18ID:eK07+lBZ0
今まで通ってたのにVポイントが引っかかるようになっちまったわ
モジュール更新したからなのか何が原因なのかわからん
そしてVPASSと三井住友は普通に通るのが謎

https://i.imgur.com/Pny8tZc.png
https://i.imgur.com/4sGnkFp.png
2chMate 0.8.10.171/Google/Pixel 7/14/DR
2023/11/14(火) 23:05:59.80ID:eK07+lBZ0
Playストア見たらVポイントが自動アプデしてたわ
多分アプデで引っかかるようになったっぽい
2023/11/14(火) 23:24:59.93ID:eK07+lBZ0
バックアップから1.8.0に戻したら普通に通ったから1.9.0に上げたのが原因って分かったけど対策方法がわからん
困ったわ

https://i.imgur.com/QX3Acaz.png
2023/11/15(水) 00:40:55.17ID:pChbpBfk0
>>477
多分私の「起動するが黒画面になりロック解除はできるが、OSはまともに動いてない」はそれでした…
なお、magisk25.1をパッチしてたboot.imgをFastbootで焼いたら直りました…
※端末:Redmi note 10 Pro
OS:まさに12.5.9
2023/11/15(水) 00:56:47.54ID:pChbpBfk0
>>501
多分ですが、zygisk環境の場合MIUI12.5の方は基本起こる可能性が…
(パッチしておいたboot.imgを緊急用に確保するとこの方法で一応戻せるのですが)
2023/11/15(水) 01:38:54.66ID:15Qjh1Rt0
ストックROMなら
Android12以下はShamiko+Universal SafetyNet Fix(+IAmNotADeveloper)
Android13以上はShamiko+PlayIntegrityFix(+IAmNotADeveloper)
で何とかなるハズ

問題なのがカスロム入れてる場合でこちらはどうやっても上手いこといかない
2023/11/15(水) 06:13:55.10ID:lLPACPvv0
>>498
そこまでやってるならmagiskアプリを隠すとか
2023/11/15(水) 11:02:50.73ID:15Qjh1Rt0
多分カスロムは一部のpropsを読みに行かれて判定されてそうな気がするけど
色々手動で弄ったものの何処で引っかかるのか全く分からん…
三井住友手強すぎ
2023/11/15(水) 12:57:00.54ID:ri95JPxO0
Vポイントアプリ試してみた。

Evolution X
kernelSU
Lsposed
play integlity fix
Shamiko
zygisk next
hide my applist

起動はしたがアカウントがないので
電話番号入力画面までは確認。
2023/11/15(水) 13:14:55.44ID:SHLXxhqRr
propsでfingerprint偽装でもダメなん?
2023/11/15(水) 13:35:16.83ID:mAkoEtUE0
>>506
うちのVポイントアプリ使えない環境との違いは

Evolution X → LinageOS
zygisk next → magisk zygisk

だけだ
2023/11/15(水) 13:42:02.78ID:15Qjh1Rt0
OS:SparkとAlphaDroid
magisk v26.4
LSPosed v1.9.2
PlayIntngrityFix v12.4
Shamiko v7.4(188)
HideMyApplist v3.2
Magiskマネージャーは隠し済、Shamiko運用なのでDenylist適用オフかつVpassにチェック済
開発者サービスはオフ
ここまででRuruやSPICの検知は全てOK

他MagiskHidePropsConfで偽装(偽装後は開発者サービスのデータ消去)や
ezme-nouserdebug-lineage props hide mainの中身編集して怪しそうなカスロムの記載をresetpropにぶち込んでも起動しないのでお手上げ
三菱UFJやPUBG等厳しめのものはクリア出来てるので三井住友がよっぽど特殊としか思えん…
2023/11/15(水) 13:54:52.90ID:2et9Smgi0
vポイントアプリは結構通るんだが最近変わった?
vpassはストックロムじゃねえと通らん
2023/11/15(水) 17:32:21.48ID:8QJ2zddS0
>>498
oneplus7pro pixel experience
magisk alphaで
play integility fix
shamiko
zygisk-lsposed
でdenylist off状態で入れたらいけたよ。
2023/11/15(水) 21:05:30.81ID:FM7bjoHe0
>>511
そのくらいが今の標準だよね。
だが私のPixel7ではダメだった。
2023/11/15(水) 21:06:41.91ID:FM7bjoHe0
>>510
vpassは、諦めてSMBCに口座作って銀行アプリ使え。
2023/11/15(水) 21:27:09.21ID:mAkoEtUE0
>>511
それでやっても出来る人出来ない人いるからOSかandroidバージョン見てるんやろか
2023/11/15(水) 21:28:10.27ID:mAkoEtUE0
vpassもvポイントも使えん
つまりポイント換金が出来ん
2023/11/15(水) 21:58:56.38ID:8QJ2zddS0
すまん。vpassと勘違いしてたが、結果的にどちらもdenylist登録でいけた。osは13
違いといえば非公式のalpha使用。fericaあるかどうかか?pixel6aは嫁のでroot化してないから試せない。
2023/11/15(水) 22:03:38.14ID:8QJ2zddS0
なお、mi mix2s pixel experience 13も同様設定でvpoint起動問題なし。
2023/11/15(水) 22:44:39.40ID:E6e0auPU0
Vポイント、FeliCa載ってるXiaomi 11T Proは駄目だった
2023/11/15(水) 23:39:01.01ID:mAkoEtUE0
やっぱカスロムぽいな
リネはだめでピクセルはいけるんか
意味ねえな
2023/11/16(木) 01:34:37.02ID:Ma2C3bPd0
>>509だけど
試しにalphadroidの方でmagisk alphaにしてみたらShamiko+PlayIntegrityFixでVpass起動しましたわ…
sparkの方でもいけるかもやってみます
報告してくれた方々ありがとうね
2023/11/16(木) 02:35:33.57ID:j275Usxoa
一応試してみたので…。Vポイントです。

OnePlus Nord3
Stock ROM(末尾592 EX01)
magisk v26.4
Play Integility Fix v12
shamiko v0.7.4
Zygisk-LSposed v1.9.2

上記でDenyListとIAmNotADeveloperで指定してダメだった。
2023/11/16(木) 10:39:39.32ID:7VHyo4CrM
>>521
2chMate 0.8.10.164/OnePlus/CPH2411/13/LT
同じくだめでした
2023/11/16(木) 10:47:04.38ID:Ma2C3bPd0
>>520追記
Sparkで試したけど無事起動しました
magisk alphaならカスロムでもいける可能性大
ただmagisk alphaはreiryukiのDolby Atmosのモジュール入れるとブートループするんだよね…
2023/11/16(木) 13:05:14.82ID:kj12TyYNr
Vポイントアプリ(v1.9.0)
うちも「セキュリティポリシーにより、ご利用の端末では本アプリを起動できません。」て表示が出るね

Xiaomi 13
Xiaomi.eu V14.0.31.0TMCCNXM | stable
Magisk 26.4
Play integrity Fix v12.3
Shamiko v0.7.4
Zygisk - LSPosed v1.9.2

Denylist,DevOptsHide,Hide USB Debug Mode適用とLSPosedモジュール周りをHide My Applistで隠してみてもダメ

上でも言われてるようにカスロムが問題なのかな?Magisk alpha使ったことないけど試してみるのもありかも
2023/11/16(木) 13:26:13.57ID:iA9cQG00M
miUIベースのEliteROMなら動いてるからeuでだめってこたァないだろ
2023/11/16(木) 14:00:44.31ID:jeC0B4mE0
じゃあMagiskが漏らしてる一択だな
2023/11/16(木) 17:44:45.42ID:5X3wQRaX0
あのお面顔におむつ被せてやろう
2023/11/16(木) 17:53:33.10ID:rSE4lHjE0
vpassアプリは一般的な隠し方で通ったpixel7。ついでにオリーブゴールドとか申し込めばええんか?
2023/11/16(木) 18:39:50.62ID:VjKo18WQ0
.eu
全部バツなのに、うっかりミスで会計したらスギ薬局通ってしまった
端末がいい加減なのかな?
2023/11/16(木) 19:26:43.97ID:PrZvpYzH0
Redmi note 12turboやが、.euかつMagisk alphaで後の環境は>>524と同じ状態でVpass使えたよ

2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/23049PCD8G/13/GR
2023/11/16(木) 19:34:48.11ID:8smgSEv70
Vポイントアプリが1.9.0に上がってから通らなくなったって話なのにVPASS通ったとか言っちゃう人多くない?
2023/11/16(木) 19:36:55.08ID:8smgSEv70
カスロムじゃなくてGalaxy tab s9のストックロムでもVポイントダメだったわ
もちろんVPASSも住友銀行も同じ設定で通ってる
2023/11/16(木) 19:42:25.35ID:PrZvpYzH0
よく確認してなくて申し訳ない
でもVポイントアプリも問題なく起動したよ
2023/11/16(木) 20:25:12.55ID:Ma2C3bPd0
>>531
昔からVpassは通らないで有名だったからね
Vポイントも通らなくなって同じ仕様になったから一緒くたに報告しちゃってた
一応passもポイントもalphaで通りました
2023/11/16(木) 22:44:23.15ID:76ZRvlaR0
26.4をインストールするとブートループになってしまうな
TWRPから26.3に戻した

2chMate 0.8.10.171/Xiaomi/Mi Note 10/11/DT
2023/11/16(木) 23:04:44.98ID:73eXFM7R0
またPlay Integrityが対策されたっぽい
xdaで対応協議中
2023/11/16(木) 23:55:38.44ID:DeNkrtEz0
>>536
情報ありがとう
今回はいたちごっこがずいぶん長引いてるなあ
2023/11/17(金) 09:39:49.83ID:TbWU93nwM
>>535
zigiskオフで起動するけどワイも26.3に戻した
上の方の人ありがとう
2023/11/17(金) 10:09:33.51ID:YHAnkAHe0
Vポイントが通らないので1.8.0のapk見つけて入れ直したら使えた
自動更新も切っておいたからしばらくこれでいいか
2023/11/17(金) 10:53:16.49ID:r9IUjZ7CM
vpassは結構前から通らなくなってたけどmagisk入れる前にvpassで生体認証設定しとくと強行突破できるよ
2023/11/17(金) 11:12:03.82ID:YHAnkAHe0
VpassアプリじゃなくてVポイントアプリな
Vポイントアプリはヴァージョン
2023/11/17(金) 11:16:06.86ID:YHAnkAHe0
途中で書き込んでしまった
Vポイントアプリはヴァージョン1.9.0からダメになっている
VpassアプリはDenyListに入れてやれば最初からでも立ち上がる
2023/11/17(金) 14:12:07.93ID:u29MfuwY0
検知されたなと思ったらPlay Integrityまた更新されてるんか
2023/11/17(金) 14:36:48.80ID:1AuqfeYp0
googleウォレットもアプデされた
前は何もしなくても使えてたけどちょい隠さないといけなくなった
2023/11/17(金) 20:18:21.74ID:GVvr0+Je0
playintegrityfixのv13、また死んでる
basicすら通らん
2023/11/17(金) 20:53:31.20ID:cZ3xRB6S0
>>545
大丈夫だけど
2023/11/18(土) 01:02:59.83ID:b7g36t2KM
>>544
隠し方詳しく
2023/11/18(土) 14:53:00.36ID:oXIMIgTrM
>>547
いや単純にIamNotADeveloperにぶち込んだだけ
2023/11/18(土) 15:11:30.75ID:QOBgp3c20
ウォレット、アプデきてる?
自分のは23.42.578185179でMEETS_DEVICE_INTEGRITYが通れば何もしなくて使える
2023/11/18(土) 15:30:52.65ID:oXIMIgTrM
いま見たら
バージョン23.44.582097972
アプデしたら>>549は多分ポリシー違反でる
2023/11/18(土) 19:39:53.61ID:BQYhbBslM
>>535
自分の場合magiskのマネージャーのバージョンが例の26.4で、boot.imgの方がTWRPで26.3になっているのですが…

マネージャーのダウングレードにはmagiskアプリでのイメージのリストア(設定残しアンルート)か、完全アンインストールのどちらが必要でしょうか…?
(ググッたけど情報少なく見つからず)
2023/11/18(土) 21:03:18.90ID:RDPLj99i0
>>551
完全アンスコして入れ直した方がいいよ
2023/11/18(土) 21:34:47.24ID:am1k3rqV0
ワイはtwrpからos再インストールしてmagiskdeltaにしたわ最新が26.1なんで精神安定感が良い
2023/11/18(土) 23:29:34.25ID:UJUtS4nOd
deltaはまた何かドヤ顔で更新+お布施募ってるけど
うーん、、イマイチ使い勝手信用ならないんだよなあ
2023/11/19(日) 21:59:36.15ID:TbIedF9p0
vポイントなんやらは知らんが使いたいアプリが弾かれてる。
euromの更新止まってるからOS起因の問題だと詰む
モジュールでなんとかなってくれ~
2023/11/20(月) 01:53:27.18ID:sghuXHYO0
.eu marble 0.25 rebuild
v13
check無事通りましたー
2023/11/20(月) 18:57:02.56ID:361jagrD0
nanaco強制アプデ来たらroot検知されるようになってしもうた
2023/11/20(月) 20:10:45.66ID:97SIXBwP0
magisk alphaってなんのために使うもの?
559名無しさん@お腹いっぱい。 (JP 0Hf1-BclN [146.70.205.108 [上級国民]])
垢版 |
2023/11/21(火) 02:44:34.87ID:E99QEPk4H
13.1来てた
でも相変わらずMEETS_DEVICEも通らない
2023/11/21(火) 09:42:17.92ID:W2wX5P+Vr
今朝見たらMagiskのアイコンが変わっていて、メニューを開けなくなっていた。
フルバージョンにアップデートしますか?
とでるけど同じ人いますか?
2023/11/21(火) 10:06:23.09ID:i08lp8DE0
>>560
いる可能性はあります
2023/11/22(水) 07:38:10.94ID:OeHS4he+0
>>539
どっからダウンロードした?
2023/11/22(水) 08:08:29.43ID:sFHsBzpLd
>>560
なったことあるけどアップデートしないで再起動したよ
2023/11/22(水) 08:09:34.76ID:DUVhIHxI0
>>562
Vポイント 1.8.0 ダウンロードでググって出てきたAPK Supportってところ
ttps://apk.support/download-app/com.smbc_card.vpoint
2023/11/22(水) 12:37:38.77ID:TAH5viCQM
よくそんなのダウンロードできるな
2023/11/22(水) 16:09:17.82ID:Gd+wcJ5F0
カード関連で野良apkは流石に怖いわw
2023/11/22(水) 16:54:10.05ID:BGmZFSjrd
>>565
利用限度額が50万とか低ければできるでしょ
2023/11/22(水) 17:09:57.06ID:AbGdezKl0
署名確認すればよくね
2023/11/22(水) 17:32:31.22ID:9mShfn4E0
Vポイントアプリごときでそんなにガチガチにする必要あるんか
2023/11/22(水) 23:48:20.05ID:RhWjNV8j0
rootを取得したPixel8でGoogleOneVPN使えた人いますか?
2023/11/23(木) 02:42:02.97ID:7Xa+8PaR0
逆にrootとって使えなくなることあるか?
2023/11/23(木) 03:41:33.87ID:WbaF6A/MM
普段使ってないけどアプリ立ち上げだら確かに使えなかった
hmaとdenylistは入れてplay integrity fixは最新
2023/11/23(木) 06:42:28.18ID:GZqU6ToZ0
>>572
その環境のPixel Fold Android14 で動いてる
2023/11/23(木) 07:39:47.12ID:dPQc3wod0
>>570
BLUしてると使えないと規約に書いてあるから諦めてる
2023/11/23(木) 09:06:55.42ID:ub7G7j790
>>574
何を知らずにGoogleに聞いたらGooglePlayの開発者向けオプション確認させられたかSTRONGでもチャックしてんのかな?
それなら諦めなあかんのかも。
2023/11/23(木) 09:14:30.03ID:ub7G7j790
>>572
Pixel8、8ProはOSに組み込まれてるらしいのでちょっと違うっぽい
2023/11/23(木) 21:47:51.75ID:0NND8YcS0
ubereatsの配達アプリが使えんくなった。
strongかブートローダー見られてるかも。
せめてどっち見てるか判定できるようにならんかな。
リロックしてrom焼き直して初期化してまで起動しなかったらだるすぎる。
2023/11/23(木) 22:59:27.73ID:8urDJ0T90
denylistに入れただけで使えたけどな
2023/11/24(金) 03:30:33.66ID:rIVJbypM0
>>578
リスト入れたりシャミコ入れたりあらゆる手を尽くしたけどだめだった
2023/11/24(金) 21:36:06.75ID:jHGYJYrP0
Hide my applistで隠す
2023/11/24(金) 22:31:48.09
なんでここに来て急に端末チェック厳しくする流れ来てんだよ
対中政策の流れでファーウェイ含む未承認端末弾くつもりか
2023/11/25(土) 02:25:44.36ID:HniV4pJV0
>>580
それもやったんだ…
2023/11/25(土) 21:29:40.27ID:HniV4pJV0
なにがいけないんや
まだ足りない…?

https://i.imgur.com/i3KbEUB.jpg
https://i.imgur.com/3ZYjlWn.jpg
2023/11/25(土) 22:00:06.37ID:6pzssFR00
いやxposedがっつり見えとるやん
2023/11/25(土) 22:59:35.09ID:Rsgtqav20
上で話題になってたけど
何のmagisk使ってるかは書いた方が良いかもね
そういやdeltaの更新来てたな…
2023/11/25(土) 23:04:03.20ID:J69e6yg2r
>>583
ワラタ
2023/11/26(日) 01:17:24.29ID:fllL34vU0
>>583
心温まる
2023/11/26(日) 02:03:07.03ID:6GVriSzh0
ちなみにalphaにする人はadguardcertの2.0以降が上手く動作しないので注意
deltaもalphaと一長一短だわ
2023/11/26(日) 19:52:44.70ID:21GGydYip
>>587
どうやって隠すんすか!!
2023/11/26(日) 20:49:11.11ID:IYq1Idq/0
これで勝ったと思うなよーーー!!
2023/11/26(日) 21:44:06.74ID:rPRC9cPv0
>>590
シャミ子入れてdenylistで適用も解除してるんですけどねえ…
2023/11/29(水) 09:37:01.80ID:uKF8TBRW0
googleウォレットアップデートしたら起動すらしない
2023/11/29(水) 11:09:47.63ID:wj3c+knz0
>>592
今まさにバス待ち中だから怖くなって確認したけど
今朝更新したばかりのウォレットのバージョン23.44.582097972
2chMate 0.8.10.179 dev/Google/Pixel 7/13/DT
で起動できてホッとしたわ
ウォレットのバージョンも同じなら端末によるのかな
2023/11/29(水) 11:37:50.07ID:uKF8TBRW0
>>593
バージョンは同じですね
環境の違いかな
もうちょいいじってみるか
情報ありがとう
2023/11/29(水) 13:00:48.71ID:W+av7jMX0
google ウォレット隠した?
あと俺は念の為service for google paymentも隠してる。
2023/11/29(水) 13:23:38.76ID:Ok/2IVp10
Play Integrity Fix 13.8
Google ウォレット 23.44.582097972
MEETS_DEVICE_INTEGRITY通れば他何もしなくて使えてる
2023/11/29(水) 13:38:07.15ID:vSkU9eUw0
念のためカード持ち歩いて、会計前にIntegrityチェックするのがめんどくさい
googleこれいつまで続けるんだろ
2023/11/29(水) 13:41:12.00ID:nuW8oY8B0
root化しなきゃいいだけじゃね?
2023/11/29(水) 14:50:47.22ID:pniKM97b0
>>598
正解!
2023/11/29(水) 17:36:15.87ID:rmT2WRRv0
このスレでそれ言うの?
2023/11/29(水) 19:05:55.84ID:71z2LLWp0
原因不明の認証しないアプリに比べたらGoogle payなんて余裕すぎる
2023/11/29(水) 19:36:28.63ID:ds2tR0dg0
walletをアップデートしたら、rootedだから云々…ってメッセージが出るけどその後カード画面に推移する。
使えるんだよなこれ。
2023/11/29(水) 21:19:17.43ID:orxjG544M
kernelSUで代替回避できるんでないの?
2023/11/30(木) 02:12:07.70ID:AU+QeMAw0
>>602
俺もそうなって使えるのかなと思ったらダメだったよ、visaタッチ
play integrityアップデートで使えるようになったけど
2023/11/30(木) 03:20:15.98ID:QYXkLeD10
ぶっちゃけ今はYouTubeの広告ブロックより悲惨ないたちごっこ…てか消耗戦繰り広げてる
xdaとか最近できたTelegram内でもソース非公開&shamikoクラスの暗号化するか、それとも偽装用prop変えれるようにするかで意見割れてる
2023/11/30(木) 13:30:09.21ID:xYGJhKzO0
スタバアプリって正常に動作してる?
denylistにぶち込んでもネットワークが見つからないでpayとか開けないや

2chMate 0.8.10.179/samsung/SM-G9980/12/DR
magisk25.2
2023/11/30(木) 14:00:54.70ID:u6YR/Xju0
magiskアプデしたら?
2023/11/30(木) 15:15:27.90ID:ECNUhS6i0
しかしplay integrityのアプデの頻度は相変わらず異常だな
2023/11/30(木) 15:17:25.68ID:8GQSqDTz0
今13.9か
2023/11/30(木) 15:19:04.16ID:aQWmo31e0
ルート検出したね思ったらplay integrity fix更新されてるな
どんだけイタチごっこ続けるのか
2023/11/30(木) 16:24:56.65ID:n0vxgDI10
>>606
magisk26.4で問題なし
2chMate 0.8.10.180 dev/Google/Pixel 7/13/DT
2023/11/30(木) 16:33:26.72ID:+x0OswWo6
>>610
残りのprop400個とはchiteroman(開発者)の言だけど実際どうなんかはわからん
2023/11/30(木) 19:03:05.66ID:kv86IC8x0
お前ら、サブにiPhone持つとApple pay使えて幸せになれるぞ
2023/11/30(木) 22:26:36.66ID:u6YR/Xju0
アップルペイはそんなに幸せか…?
2023/11/30(木) 22:47:21.73ID:3UWuZvKm0
アップルパイとあんまり似てないな
616名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 231f-N+vL [219.126.129.13])
垢版 |
2023/12/01(金) 03:52:16.82ID:fAs8u9D00
vポイント1.8.0だとアプデ強制されるようになってもうたわ
2023/12/01(金) 05:57:04.84ID:/LtuJXLe0
>>616
隠せばいいだろ
2023/12/01(金) 11:42:57.69ID:kl6/zisz0
smartwatch(笑)でいいじゃん手首決済
2023/12/01(金) 18:37:55.56ID:rr/7UscXM
手首決済ってなんか切り落とされそう
2023/12/01(金) 20:33:05.98ID:UpQ40UH00
地雷系女子「Suicaで」リスカ跡見せ
2023/12/02(土) 19:26:41.12ID:wwnhQ4bAM
もうfingerprintがBANされてるやん
1日もたねえ
2023/12/03(日) 12:36:23.04ID:jZmahpCd0
ようやく通るfingerprintみつけた。ちゃんと、大元投稿読まなかったせいで時間かかったよ。
Post in thread '🔧 [MODULE] Play Integrity Fix (SafetyNet fix)' https://xdaforums.com/t/module-play-integrity-fix-safetynet-fix.4607985/post-89189572
2023/12/03(日) 13:14:02.59ID:O2hTWXzD0
どこかでbuild.prop拾ってきて自力でcustom.pif.json作れということだな
50個位試して駄目だった奴もいたみたいよ
2023/12/03(日) 16:16:07.03ID:jZmahpCd0
>>623
そうなんだけどnexusは駄目とか、初期リリースが泥9以降は駄目とか前提把握しないと無駄に試行する事になるので。
2023/12/03(日) 16:52:34.74ID:Y9uL5JM20
Telegramチャンネルで通るやつ載せてくれてるよ
2023/12/03(日) 21:47:36.34ID:pqZ5M3HGM
テレグラムのはバンされるという噂もあるが、それまでは使うのも一手。
2023/12/05(火) 00:27:57.80ID:9X7vlD7A0
おいBAN速すぎだろ
2023/12/06(水) 09:38:21.02ID:9PaEUrEx0
また弾かれたわ
こんなんじゃ安心して買い物できない
2023/12/06(水) 13:19:14.99ID:jAUYtQsm0
スレと関係無いけど気がついたらワッチョイがIPV4からIPV6に変わっとる
2023/12/06(水) 19:51:46.49ID:XjIzReEcM
26401→26402のアップデートでダウンロードエラーになっちゃう…ビクンビクン
2023/12/06(水) 20:48:28.13ID:j+aYYBC40
スマホ買い替えたけどこんな状況じゃブートアンロックやルート取る気にならないなー。
安心してNFC決済できたぜ。
2023/12/06(水) 22:53:16.33ID:/Q3QcAc60
そもそもBLUサポートの端末がどんどん減ってるとか…
2023/12/06(水) 23:20:23.14ID:Yjt8uoOG0
ここで「通った!」「bangされた!」って繰り返してるのはカスROMな人達??
Pixelストックで使ってる自分はずっと問題なくwallet使え続けてるんだけど
2023/12/07(木) 00:33:44.42ID:GPGkwt670
>>633
自分の場合はウォレットのタッチ決済のみが
使えなくなる
ウォレットの機能が使えないわけではない
635名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/07(木) 05:22:53.95
14.1でウォレット拒否
CTS profile match 失敗だったが
14.2にしたら通ったわ
まあこれもいたちごっこ何だろうけど
2023/12/07(木) 09:00:21.06ID:jgwlMv85d
>>630
自分だけじゃなかった…
2023/12/07(木) 14:46:30.03ID:ZZYEDpXi0
>>617
詳しく
2023/12/07(木) 16:21:03.99ID:o3asLTrz0
update locker (lsposed module)つこて
2023/12/07(木) 17:10:16.05ID:ZZYEDpXi0
>>638
vポイント1.8.0だとアプデ強制
1.9.0にするとセキュリティ云々で立ち上がらない状態なんだけど
update ロックして1.8.0のままでも起動しないんだが
2023/12/07(木) 23:07:47.68ID:d3y0hddz0
26400から26402にしてみたらVポイント起動した
2023/12/07(木) 23:40:59.60ID:Sp0p/O/F0
Play Integrity FixのTelegramはほとんど関係ない話で
埋め尽くされてるように見えるけど、俺の理解力が欠如してるだけ…?
642名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b32-zrcD [240f:112:1713:1:*])
垢版 |
2023/12/08(金) 23:18:24.56ID:iMOh9ViY0
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
食事前にナイアシン療法を行うと、効く人には大変有効と思います。
自然な形でセロトニンが増えれば、ほとんどの神経症や精神疾患は良くなっていきます。
薬も確実に減っていきます。それと同時に高タンパクな食事が大変大事です。
そして適度な運動で最強です。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4361-g9yR [240d:1a:956:1600:*])
垢版 |
2023/12/09(土) 06:34:01.04ID:Y61YcJsL0
pixel5でUP1A.231105.001にアップデートしてmagisk canary最新版でパッチ適用したboot.img焼いてもroot取れないんだが何かわかる人いる?
2023/12/09(土) 08:21:08.58ID:OXrRCJv+0
canaryはやめといた方がいい
俺も試そう思って26402をカスロムに焼いたけどうまいこといかんかった
ついでに最新版deltaも焼いたけどVポイント、Vパスは相変わらず起動せず、alpha強いわ
2023/12/09(土) 10:15:14.29ID:3sk9fJgWM
play integrity fixのv14.2入れてもMEET_STRONG_INTEGRITYがpassされないがこれまた対策されてる?おま環?
2023/12/09(土) 11:18:23.40ID:xGIE38Yv6
>>645
結構前に対策されて今やそれはほぼ通らん
2023/12/09(土) 11:21:02.09ID:8yIsYvAA0
ブートローダーのロック隠すモジュール全然効果ないな
2023/12/09(土) 12:02:47.26ID:2Niz6J8zM
>>646
やっぱりそうかサンクス
ウーバー配達員アプリサブ端末で使えないままなの面倒だからなんとかならんもんかねぇ
2023/12/09(土) 12:29:56.06ID:OXrRCJv+0
おま環の可能性大だけど
alphaの26402も来てたから試した
一部magiskモジュールが正常に動作しないので注意
miuiカメラのportとかsystemlessなランチャーのportとか
どうも26402は微妙っぽい
2023/12/10(日) 12:25:24.77ID:M5CkLZVmr
wechat ってmagisk入れてると使えないですか?
2023/12/10(日) 18:38:59.21ID:N0+lpGLxM
>>650
おそらくですがMEETS_STRONG_INTEGRITY見てるので使えません
2023/12/11(月) 01:11:20.33ID:Nmxc7tMz0
ブートローダーロックできるカスロムってある?
2023/12/11(月) 01:14:45.99ID:S0NitUK00
Pixel限定だけどGrapheneOSとかかな
2023/12/11(月) 02:28:56.06ID:+IvUuJ2Z0
ゲーム専用機はMagisk入れてるけど、メイン機でroot化してる人って何のメリットがあるんですか?
2023/12/11(月) 04:05:56.99ID:gIDeFRsD0
Vpoint詰んだねえ
2023/12/11(月) 07:17:47.42ID:wwaSkENV0
>>654
バックアップが取れる
Tasker等での制御が容易になる

つか、不満が無いならroot化なんてしない
2023/12/11(月) 07:36:26.31ID:eOzDht/+0
>>654
俺のroot化の1番の動機は充電管理
2023/12/11(月) 07:50:36.14ID:QczDpbIN0
>>654
フォント変更
FPS上限解放
ステータスバー改変
2023/12/11(月) 07:53:48.97ID:D5rYx9a+0
>>654
逆にゲーム専用機は何の為にmagisk入れてるの?
2023/12/11(月) 09:07:32.37ID:2JpgDUdDM
バックアップだな。あとついでに広告消し
2023/12/11(月) 09:17:00.24ID:RHYkS1g7d
バックアップ/Tasker/その他カスタマイズ用だけど、必須なのはバックアップかな
OS標準で提供してくれたらroot取得しないかもしれない
662名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 35f6-HI/Z [2402:6b00:ba7d:eb00:*])
垢版 |
2023/12/11(月) 12:48:08.81ID:o3T70Tag0
ソフバンのテザリング制限解除したいからってのが一番だな
あとはPixelのホーム画面カスタムしたりとか
2023/12/11(月) 12:49:15.82ID:bmZ7maDzr
>>651
ありがとうございます。
諦めます。
2023/12/11(月) 15:38:12.58ID:tyfF4FIy0
>>655
メインのキャッシュバックはVpassから出来るから大丈夫(震え声)
まあキャンペーンでもない限りVポイントアプリ使わんし
2023/12/11(月) 17:03:43.90ID:MRWmRzlf0
>>657
acc?
どんな感じで使ってるか気になる
2023/12/11(月) 17:25:45.72ID:+IvUuJ2Z0
>>659
前はポケモンGOでしたが今はモンハンNOW。
位置ゲーの位置偽装用ですね。

なるほど、バックアップとかいろいろメリットあるんですね。
ゲームから入ってるんでわかりませんでした。
勉強になりました。
2023/12/11(月) 17:39:17.78ID:eOzDht/+0
>>665
バッテリーアイドルモード(バッテリーを介さずに給電)で繋ぎっぱなしで使うときの罪悪感を減らしてる
あとは普通に最大値決めて寝てる間充電したままにするとか
2023/12/11(月) 17:51:45.52ID:N4/QVUo50
疑問を呈する、もしくは議論をふっかけるふりをして
中身は教えてちゃんだろ?
2023/12/11(月) 19:08:20.45ID:gIDeFRsD0
>>665
まずターミナルでacc -t
もしうまくいかなければaccd -i
話はそれからだな。
2023/12/11(月) 21:58:38.84ID:Nmxc7tMz0
>>653
Pixelもってない…
2023/12/11(月) 23:28:59.51ID:P+Pfmuhl0
>>668
言いたくてしょうがないやつばかりっぽいから需要供給マッチしてるんでは?
2023/12/11(月) 23:29:41.22ID:hkg7Cf560
>>669
taskerの方が簡単なのでは?
2023/12/12(火) 00:02:34.59ID:1bUduzP90
俺は主にXposedのためかな
TwifuckerとTsubonofutaとVendetta (Discord)とCorePatchとGravityBoxとか使ってる
あとはacc
2023/12/12(火) 01:27:08.05ID:wC+IQ1Do0
本家264ではダメだったカスタムROM入りのサブ端末をAlpha26401にしてみたら、Vpass、Vポイントとも動いた
Vpassは設定残っていたんで、指紋認証でメイン画面まで。
Vポイントは新規インストールして、電話番号認証までは進んだよ
2023/12/12(火) 08:39:45.22ID:nalUXKSa0
>>672
どの充電スイッチが効くか調べるやつなので一回やったらあとはAccaでいい。
2023/12/12(火) 17:00:20.77ID:0Cy6GQ7a0
ここ最近やたらintegrity厳しくなってるな
今朝まで通ってたのに今見たらまただめになってるわ
2023/12/12(火) 17:45:30.08ID:desmMjDx0
>>676
play integrity fix v14.3で今のところ通ってるけどな
環境も書かずただ「通らない」言うのは無意味だからやめろ
2023/12/12(火) 18:26:39.92ID:3fAqXWY30
通 ら な い 💢
2023/12/12(火) 19:08:52.24ID:0Cy6GQ7a0
いつのまにか新バージョン出てたのかすまんかった
なんもそんな青筋たてんでもええやん
2023/12/12(火) 19:58:37.18ID:h+egxD600
今までは一回入れたら半年放置しても平気だったものが
「最近」はたった数日で使えなくなるってことだしな
今や毎朝確認しないと不安で仕方ない
2023/12/12(火) 20:59:03.82ID:AwV8/3mzM
朝確認しても夜使おうとしたら使えなくなってるぞ
2023/12/12(火) 21:06:57.34ID:/xuDzTi8M
怖くてちょいちょい起動してみたり
更新きてないか確認してるわ
そこまでしてroot取る意味あるのかと
2023/12/12(火) 21:18:37.96ID:YeXjZ9Yr0
逆に決済手段はいっぱいあるから困らんのだけど、動くべきものが動かんのはなあ。
最近は楽天系の「あ?root?まあ通してやるけどなんかあっても知らんで」という態度が鼻につく
684名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cb5e-kH2v [89.187.160.155 [上級国民]])
垢版 |
2023/12/12(火) 21:19:36.81ID:WUmZlFoQ0
今日もコンビニでタッチクレカ使おうと思って店内でデバイスチェックして使えなくなってるのに気づけた
会計並ぶ前に分かってよかったがこんなの一々気にしながらなんて全然快適でも何でも無いな
追いかけっこ終わらないなら諦めて入獄しちゃうぞ
2023/12/12(火) 21:38:59.28ID:z3Ic2cpf0
しばらくいたちごっこだろうな
2023/12/12(火) 23:46:21.73ID:QjKe0wyx0
いい加減Googleは諦めてくれよ
2023/12/13(水) 03:51:31.46ID:dCfArNzj0
なんかここ見てたらroot化してからの手間考えたら、やらん方がいいんだなと思った。
メリット以上のデメリットの手間がめんどい。
2023/12/13(水) 04:18:31.34ID:d464Zs6r0
まったくその通りなのでやめておけばいいと思う
で、youはなにしにこのスレへ?
2023/12/13(水) 07:16:14.44ID:iPAFAh4x0
俺は別に決済系使ってないからroot化してても特に困ってないけどな
2023/12/13(水) 07:36:26.62ID:g++ZFdg50
決済用に中古のiPhoneSE買ったわ
691名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 351e-HI/Z [2402:6b00:ba7d:eb00:*])
垢版 |
2023/12/13(水) 07:48:45.53ID:WqiTQqAs0
予備のFingerprint10個くらい用意できた
これもいつまで持つか
2023/12/13(水) 08:49:33.60ID:l9gXPHM40
>>683
あるあるw
俺は「そういうのでいいんだよ」て思うけど
2023/12/13(水) 09:03:33.51ID:gRoqtM/x0
>>683
動くべきものってのは無改造状態の端末に対して。
Google的にはroot取ってたりするやつは動いてはいけない、動かないのが正常。
それを、自分の都合で改造しているんだから文句言うのは筋違いだと思うけどな。
いたちごっこが嫌ならroot化をやめればいいだけの事。
2023/12/13(水) 09:21:10.94ID:Jl7NpFSx0
あくまで自己責任で使ってるわけだし決済システムの不正利用とか目論んでるわけじゃないんだからメッセージだして続行くらいの扱いがありがたい
2023/12/13(水) 09:51:49.27ID:l9gXPHM40
>>693
Googleも動作の禁止なんかしてねえよ
Play Integrity APIの利用規約で
「責任は、デベロッパーのみにあります。」
とされてる
2023/12/13(水) 09:52:42.89ID:gRoqtM/x0
>>694
安い数世代前のiPhoneとか買って、決済専用にすれば?
へんなストレスになるより安上がりだと思うな
2023/12/13(水) 09:55:18.02ID:gRoqtM/x0
>>695
そりゃ、変なデベロッパがザルなセキュリティで損害出した場合の予防線をはっとかないとダメだろ。
2023/12/13(水) 10:15:16.78ID:0fyNDIJAr
Googleが問題視してるのはroot取ることそのものじゃなくてそれを隠匿することとその手段でしょ(フィンガープリント偽装とか)
2023/12/13(水) 12:37:46.21ID:GvRoQlQE0
いわゆる冗長性だろ
携帯ケース裏面にダイソーで売ってるカードホルダ貼っつけて、お好みの電子マネーカード入れときな
イライラしないよ
2023/12/13(水) 12:49:36.10ID:t8cxllN70
>>694
これ
2023/12/13(水) 12:56:59.00ID:iPAFAh4x0
注意書きが出るだけで許してくれる楽天はありがたいわ
2023/12/13(水) 20:12:49.34ID:gG7bqJ2Od
大抵HMAで抜けられるのに通らないって言ってんのはガイジなん?
大抵はHMAで決済系全て使えてる俺にガイジの見えてる世界を教えてくれ
2023/12/13(水) 20:46:04.44ID:tJTV1Y/ad
>>702
三井住友系は駄目だし
最近流行りのpifはHMAでも無理かな
deltaが26402になったから三井住友いけるか試すわ
2023/12/13(水) 21:06:02.26ID:d464Zs6r0
ufjもダメじゃなかったか。
逆にHMAだけで通る金融系ってあるのか?
2023/12/13(水) 22:41:11.08ID:J4XU2NcBp
金融系通るのは既出だし最悪ブラウザ使えばええやろ
それよりもみんな問題にしてんのはgpayだよ
あとstrong見てるアプリ
2023/12/14(木) 01:18:13.83ID:4cXP27d/M
HMAの話なんて今まったくしてないだろう
今まで何を読んでるんだいったい
2023/12/14(木) 04:22:23.11ID:dntxZh4Vd
誰も求めてないだろうけど人柱報告
26402のdeltaでも三井住友系は駄目でした
無印26402は試せてないけどもうAlphaしか無理じゃん…
2023/12/14(木) 08:09:43.20ID:TOPREwQF0
普段使ってるスマホで決済できるから便利なのに、決済のためにわざわざ別に端末用意するとか本末転倒もいいところだわ。
2023/12/14(木) 08:38:30.24ID:9AaZhZOd0
>>707
26400でsmbcとプレスティアは通ってる。vpassも。vpointはダメだけど。
おま環かもしれんけどちゃんとShamikoつこてるかい?
2023/12/14(木) 08:44:58.56ID:n82LDBGl0
>>709
上でもちょいちょい上がってたカスロムのパターンですね
カスロムだと現状alpha一択と見ていいかも
alphaとshamikoとplayintegrity併用なら通るけど
他のmagiskだとこの組み合わせでは無理
2023/12/14(木) 13:51:24.71ID:waLYuHMt0
カスロム+delta26402(26401でも)で銀行、vpass、vポ全部いけてるので機種とかカスロムによるのでは?
delta隠してないけど問題起きてない
2023/12/14(木) 13:56:59.46ID:efqnqG07M
>>711
ちなみに機種とロム名教えて
2023/12/14(木) 13:57:24.01ID:efqnqG07M
あっバージョンもお願い
2023/12/14(木) 14:11:59.47ID:F2/0TBHo0
PixelFold 14QRP2
26403でShamikoとUSNF2.4_2.0だけで銀行もvpass、vポイント使えてる。
なぜか26403にしたらHMAで隠してると↑アプリ起動すらしなくなったので、HMAはやめた。
lsposedはDevOptsHideとHideUSBDebugModeだけ。

2chMate 0.8.10.182 dev/Google/Pixel Fold/14/DR
2023/12/14(木) 16:10:55.19ID:waLYuHMt0
>>712
古くて参考にすらならないよ
Xiaomi Mi 9 PixelOS 14
2023/12/18(月) 12:27:57.41ID:x/zOcUOV0
Play Integrity Fix適用したままGoogleに再ログインしたら手持ちにない別の端末でログインしたお知らせがきた(あたりまえか
2023/12/19(火) 01:36:28.94ID:m1y2Ly2U0
denylistで質問
ちょいちょい開発者サービスのgmsとgms.unstableはチェック入れとけって情報を見るんだけど
これはshamiko適用時もすべきなのか
そもそもそれらはチェック入れない方がいいのかよく分からん
2023/12/20(水) 07:38:45.85ID:sV/sLhIQ0
ウォレット使えなくなってPIF更新しても駄目
なんだろうと思ってたらshamikoも更新してたのか
2023/12/20(水) 07:47:13.35ID:8/HiyzR20
ウォレット「セキュリティ条件が…」
だが使えた。このままでいいのか。
2023/12/20(水) 08:10:01.55ID:b58qetQy0
もう終わりやね…
2023/12/20(水) 11:15:37.00ID:cTpSGjEe0
Vpass 4.4.0にアプデしたら起動しなくなった…

Magisk 26403
Play Integrity Fix 14.5
Shamiko 0.7.5
IAmNotADeveloper 1.1.0
2chMate 0.8.10.182 dev/Google/Pixel 7 Pro/14/DT
2023/12/20(水) 12:10:22.57ID:MpT+WmPz0
Spark OS(A12)、AlphaDroid(A13)
Magisk Alpha 577483fd(26401)
PIF 14.5
Shamiko 0.7.5
でVPass、Vポイント共に起動出来てる
多分一部のカスロムの人は他のMagiskじゃ駄目
2023/12/20(水) 13:47:40.64ID:O+9X063P0
書き込み見てvpass起動したら落ちるのでdeltaのMagiskHideのvpass確認したら1個増えてたから有効にしたら普通に起動できた
2023/12/20(水) 13:57:01.66ID:2Hx7a0jg0
vpasd denylistの増えたの追加してもストレージ削除してもダメだなあ。
2023/12/20(水) 17:21:34.36ID:DSNjOxXP0
VポイントについでVpassも死んだか
三井住友銀行アプリまで死ぬとさすがに困る
2023/12/20(水) 17:28:57.78ID:0qcHRjXD0
>>725
全部立ち上がる 26402だからかな
ttps://i.imgur.com/p2vKNu4.png
俺の環境
RedmiNote12turbo
evolution_marble-ota-up1a.231105.003-11211520-OFFICIAL
Magisk26.4(26402)
magiskアプリを隠す
DenyList
Shamiko
Systemless Hosts
PlayIntegrityFix
Zygisk-LSPosed
2023/12/20(水) 18:59:11.86ID:MpT+WmPz0
EvoXとかPEとかは普通のMagiskでも問題ない報告多いよね
駄目って人はモジュールだけじゃなくてOSと何のmagiskかつバージョンも含めて書いてもらわにゃ何も判断ができねえ
2023/12/20(水) 19:15:56.61ID:b58qetQy0
Linageは全滅とだけ言っとく
2023/12/20(水) 19:41:34.97ID:DdoxW9Z+0
AOSP系は大丈夫なんかな
2023/12/20(水) 19:43:01.16ID:HBqlCYhQ0
カスROM勢大変!
P6今回Vpassは普通Magisk Denylist見直しだけよ?
2023/12/20(水) 20:24:42.91ID:DNqeLeZsd
MIUI14グロ版公式rom
magisk26.4stable
shamiko
playintegrityfix
denylist
lsposed
hidemagiskapplist
lamnotadeveloper
bootloaderspoofer
KeyAttestation

vpass vポイント共に起動不可
2023/12/20(水) 21:36:58.72ID:riCtb45A0
PIXEL8
magisk26.4stable
shamiko
playintegrityfix
denylist
lsposed

vpass vポイント共に起動不可になっちゃった
2023/12/20(水) 21:54:39.79ID:9oByfnjZ0
あらほんとだ。
今vpassアップデートしたら起動出来んくなったね。
vpass戻すしかないか。
2023/12/20(水) 22:16:17.68ID:TBVkEeurr
Vポイントアプリv1.9.0起動弾かれてたけどちょっと弄ったら使えるようになった

vpassはアプデしてないからまだ弾かれないけど対策入ったらしいし強制アプデが来るまでは放置でいいか
2023/12/20(水) 23:32:41.94ID:o4XIrVZH0
PlayIntegrityFix14.6来てるけどそれでもダメ?
2023/12/21(木) 00:12:38.51ID:T1hwd++Id
>>735
ダメぽい
そもそもMEETS_DEVICE_INTEGRITYが通らない
2023/12/21(木) 00:16:18.42ID:XhZoHQXCr
PIF14.6はDEVICE通るよ
2023/12/21(木) 00:35:10.11ID:YU4PCec1d
>>737
そうかオレ環か
もう少し試してみる
2023/12/21(木) 01:16:32.68ID:rABxg3OTr
>>738
Telegramで14.6でDEVICE通るかアンケート取ってるからなにか関係あるかもね
2023/12/21(木) 03:02:43.54ID:CNtvpFfd0
strong通るようになったら起こして
それまで入獄してるわ
2023/12/21(木) 19:40:13.38ID:ZdBpyhMv0
>>734
何をどう弄った?
2023/12/22(金) 13:29:39.27ID:7/xQM7J50
Play Integrity Fix更新頻度減るみたいね
自分で通るfingerprint見つけろとのこと
2023/12/22(金) 15:14:39.45ID:vuhKU5ZC0
>>742
自らが設定するdev版使ってもうまく出来なかったので痛い
でもこのいたちごっこじゃキリがないから更新頻度下げるの納得
2023/12/22(金) 18:33:56.70ID:e1JvS6dd0
ここ最近ストレス半端ないな
Googleの思う壺で癪だがnoRootで妥協出来る環境構築してリロックしてしまいそう
745名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1e-e8vO [2402:6b00:ba7d:eb00:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 20:25:22.96ID:d7lFHCp30
もうFingerprintは更新されないから自力で見つけれらないやつは諦めろ
2023/12/22(金) 21:56:04.56ID:vpPg1qGw0
>>740
成仏しろよ
2023/12/22(金) 22:08:37.65ID:wers5hVV0
格安中古スマホが不思議と買われている話題一色だな
2023/12/22(金) 22:50:35.02ID:8D6dQwVHM
ちょっとfingerprint探しにいってくるわ
2023/12/22(金) 22:54:17.85ID:oLTYb/Nt0
リロックしたFP使える?
750名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8f1e-e8vO [2402:6b00:ba7d:eb00:*])
垢版 |
2023/12/22(金) 23:06:15.79ID:d7lFHCp30
律儀に中古スマホ買ってるやついたら笑うわ
2023/12/22(金) 23:34:17.70ID:e1JvS6dd0
取りあえずMEETS_DEVICE_INTEGRITY通したけどこれもいつまで使えるか分からないな

ウォレットは使えてもVpass4.4.0がダメだから強制アプデ来たらリロックかな
2023/12/23(土) 00:02:25.62ID:aALi7Wz70
拾ってきた2つ目のfingerprintでDEVICEは通ったけどいつまでもつのかもわからんしイタチごっこやめて欲しいな
2023/12/23(土) 11:34:02.52ID:62atBSmR0
fingerprintってどうやって探すの?
2023/12/23(土) 12:00:16.35ID:wwfQ+rN/0
探すってか作るものらしいがどうやって作るのかは難しすぎてよくわからん
755名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33ff-hEBs [2402:6b00:ba7d:eb00:*])
垢版 |
2023/12/23(土) 12:18:05.50ID:z0d+6jDz0
build.propから必要な情報だけ抽出してPif.jsonを作る必要があるんだが手動でやるとクソ面倒だからPixelFlasherを使うのが簡単
スマホ接続してbuild.prop選択したら自動でpifの書き換えとチェックをしてくれる
build.propはネットの海から頑張って拾ってこい
2023/12/23(土) 13:29:14.77ID:XpiDmISI0
難しく思うかもしれんがMagisk入れてるくらいの人ならちょっとググれば大丈夫だと思う
手順自体は簡単だし
2023/12/23(土) 14:15:01.74ID:8mnRMKGe0
ある人が全てのjsonファイル作ってくれてるから楽ちん
2023/12/23(土) 15:27:50.89ID:Akp1BM3w0
昨日くらいまではPIF14.6でvpass拒否されてたのに今日見たら通ってるわ
どういうことだ
2023/12/23(土) 16:30:08.42ID:8mnRMKGe0
今のところPlayintegrityNEXTってやつが便利
アプリでfingerprint変えられる
2023/12/23(土) 16:34:19.08ID:lbLXb/EA0
通るかは別として自作手順は、任意のbuild.propから該当項目をpif.jsonにコピー。
pifのzip内を置き換えてインストール、もしくは/data/adb/下にコピーした後インストール。
でいいんすよね?
2023/12/23(土) 19:16:25.91ID:Q+ifaqG80
>>759
よくわからんけどDEVICE通るようになったわ
2023/12/23(土) 19:21:54.58ID:1h8xE3FDr
44個目のpif.jsonで初めてDEVICE通せた
なかなかめんどいなこれ
2023/12/23(土) 21:17:24.77ID:4BhC7bAU0
DEVICE通ったけど、Vpassはダメだ
まぁブラウザから使えば良いんだけど面倒だなぁ
2023/12/23(土) 21:40:29.85ID:zxUkSxqU0
vpassはalpha+shamikoのdenylistで通る。pifオフにしても起動したぞ。
2023/12/24(日) 08:47:00.91ID:SqDRaS5G0
magiskにそんな詳しくないけど26400だとvpass、vポイントともに起動不可

topjohnwuって人の26402をインストールしたら両方起動可能になった

alfaとかdeltaとかよくわからんし素直に26402入れればいい

最新は26403だけど動作確認してないから26402で止めてる
2023/12/24(日) 09:19:23.07ID:C5sGJByG0
現在PiACで確認できないけどウォレット起動したときにroot云々の画面出ないから通ったぽいわ
PiNEXTのせいでbanが加速しないことを願う
2023/12/24(日) 09:25:46.43ID:NM2lxjeZ0
alphaならpif無くてもvpass ウオレット通るけど、なんか不安は残るよね
本家のHideとDenilistが機能してないのが原因みたいだけど
本家で対応してくれないかなぁ
2023/12/24(日) 11:00:49.82ID:qOkW5E/J0
馬鹿がオープンソースに拘るから、Googleに筒抜けで、fingerprintが枯渇するのは時間の問題。
insaneなbanが入獄ユーザーにも影響出るように仕向けられないもんかね
post magiskの時期かもな
2023/12/24(日) 12:39:19.94ID:9zL5Lau40
magiskからmagisk alphaに切り替える時の正しいやり方ってどうやるの?
alphaの方でboot.imgにパッチをあててfastbootで更新ってところからやらないといけないの?
2023/12/24(日) 14:10:41.72ID:JEryydP90
>>769
がんばってやるんだよ
2023/12/24(日) 14:13:30.46ID:YZm//C9a0
来年システムセキュリティが変わるらしいから、root状態で使い続けられるかどうか
2台持ちは荷物増えるからスマートウオッチ導入するしかないかな
2023/12/24(日) 14:58:08.42ID:h8LChVoOa
alphaのapkダウンロード
.zipにリネーム
magiskモジュールタブのストレージからインストールでいけない?
2023/12/24(日) 15:40:41.00ID:nGxsCN8ma
メインAndroid
サブiPhone
にすると楽しいぞ
2023/12/24(日) 16:12:43.19ID:kGBgVXI8M
少なくともSuicaほか電子マネーは非root機で使わないとおっかねーわ。
root機はvpassとvポイントが死んでるけど急がないからstableが対応するまで放置。
2023/12/24(日) 16:52:06.26ID:9zL5Lau40
>>772
いけました。ありがとうございます。
2023/12/24(日) 16:59:11.82ID:Hl2o/ZpG0
play integrity api checkerみんなチェックし過ぎて限界きてるやん
2023/12/24(日) 17:15:27.85ID:7dAXQWRw0
Pif Managerにお手軽ランダムボタン追加されて楽チン!
passするpif.json沢山作っても一気に通らなくなりそうだな
2023/12/24(日) 19:20:47.77ID:qUXVQ4mI0
Alphaにしてもvpass起動できない…
2023/12/24(日) 19:58:28.79ID:09+z/uYs0
そもそも決済系がroot化に厳しいのってなんでなん?
例えばゲームアプリだったらチート使われると実際に他プレイヤーに迷惑かかるから厳しくするのは分かるんだけど、決済系って基本的にサーバーサイドなんだから改造しても残高9999999円にするとか無限チャージとかできるわけじゃないのに
2023/12/24(日) 20:02:40.14ID:mtGM+1NC0
昨日はvpass通ってたのに今日になってだめだ。
2023/12/24(日) 20:03:49.96ID:5YnNZOQB0
>>779
バーコードで読み取らせるとかなんか悪さ出来るんじゃない?知らないけど
2023/12/24(日) 20:44:11.94ID:4rymKFwU0
どっちも余裕でした


https://i.imgur.com/rl6fFSw.jpg
https://i.imgur.com/hhEXs1Q.jpg
https://i.imgur.com/qIe4TSn.jpg
2023/12/24(日) 22:17:23.96ID:prEBrpwD0
magisk26403でもVpassとVポイント問題ないね
これで暫く大人しくしていてくれよGoogleさん
2023/12/24(日) 22:44:37.43ID:O3mGBBdO0
>>721
Magisk alpha26403とついでにPINEXTにしたらVpass、Vポイント起動
DEVICEも今のとこ通ってる
疲れた…
2023/12/25(月) 08:07:20.40ID:YDfcJ5SX0
ゆうちょダイレクトのトークンが電池切れになったからゆうちょ認証アプリ入れたらrootがどうのこうので起動不可、DenyListに追加しても起動不可

一度アンインストール、再インストールし、起動前にDenyListに追加後にゆうちょ認証アプリ起動したら問題なし

26402です
2023/12/25(月) 11:51:33.95ID:hCRprIHm0
>>783
Googleにはバレてるから結局は時間の問題だよ…
2023/12/25(月) 12:50:44.00ID:89T3a4H0r
もうめんどいからリロックしようと思うんだけどバックアップ系のアプリってroot前提よな
リロックした人、どうやってバックアップした?
2023/12/25(月) 12:54:58.06ID:X6s1OfW+0
>>784
同じ環境でVポイントは起動するけどVpassが起動できない
なんだろ
2023/12/25(月) 12:57:29.59ID:X6s1OfW+0
ごめん、DenyListから抜けてた
2023/12/25(月) 16:34:38.26ID:6MuzBKJm0
またウォレット使えなくなった…
昨日までセキュリティなんちゃらでも使えてたのに…
2023/12/25(月) 17:03:01.76ID:LDuv3C88M
ほんまやね。金融系、決済系は非root運用かな。
2023/12/25(月) 17:05:06.44ID:ZBKgyLN50
PiACで通るかどうか確認するとそれがbanされてそうで怖いから使わないようにしてる
せっかく今も使えるやつ見つけたんだから変に動かないのが一番
2023/12/25(月) 17:25:34.31ID:pEuH4y/0M
でもさ、xiaomiとか中国版買ってグローバル版出たらブートローダーアンロックしてグローバルロム入れるんだけどその後にリロックすると文鎮化するんだよな

異なるリージョンの状態でリロックさせるとOS起動しなくなるのがデフォなんだとさ

おサイフケータイは要らないけどVISAタッチとか使いたい人は楽天ミニとかあるといいかもしれんな

カードじゃなくスマホによるVISAタッチにしたいのは還元率がスマホのVISAタッチだと2%アップだからやってるだけであって還元率同じならカードでいいんだわ
2023/12/25(月) 18:03:33.84ID:3aGE8h/uM
>>779
root化端末使用者が被害者になったときに決済系の会社が責任取りたくないから
2023/12/25(月) 18:43:03.53ID:7x3DjJ640
>>794
被害者がrootとってても会社側が責任とるつもりでいるんだね、アンシンシタヨ
2023/12/25(月) 21:18:41.85ID:1trCZ3Uz0
PlayIntegrityFixの更新が来てるのにダウンロードもインストールもエラーでるようになったな

googleに対策されたか?
2023/12/25(月) 21:28:30.22ID:5vHdaJVE0
>>796
GitHubからダウンロードしたら?
2023/12/25(月) 21:52:26.33ID:Z424ACE60
PCでダウンロードしてストレージからインストールで更新できた
ttps://github.com/chiteroman/PlayIntegrityFix/releases
ttps://i.imgur.com/lAlgJ0Z.png

v14.9に出来てる
2023/12/25(月) 22:00:54.49ID:1trCZ3Uz0
>>797
>>798
サンキュー!スマホでダウンロード、モジュールのストレージからインストールでインストールできた

今まではエラー出なかったから気になったわ
2023/12/25(月) 22:05:59.09ID:jy+KU7660
年越しの準備完了
https://i.imgur.com/PnO9Bn2.png
2023/12/25(月) 22:21:01.80ID:DkLF6mlN0
14.9にしたもののMEETSDEVICE赤ですわ。
更新する前、セーフだったと思うけど
2023/12/25(月) 22:24:42.90ID:1trCZ3Uz0
>>801
799だけど14.8でもdeviceが赤(もしかしたら26402→26403にした後だからそれが原因かも)
14.9にアップデートしたが変わらず

PlayIntegrityNEXTをインストールしたらとりあえず緑色になったから様子見

vpassもvpointも引き続き起動可能
2023/12/25(月) 22:42:32.37ID:jy+KU7660
>>802
14.8,14.9はpif.json上書きなし
どえらいアプリはDEVICEすら関係なく26402、26403でDenyListを構成したから開けたのです
804名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 337d-hEBs [2402:6b00:ba7d:eb00:*])
垢版 |
2023/12/25(月) 22:49:54.39ID:CAtZHQSC0
Fingerprintの更新はもうないぞ
2023/12/26(火) 16:51:43.87ID:yH1K+uddM
vpassやvポイントはダメなのに三井住友銀行は立ち上がる謎
2023/12/26(火) 17:19:07.20ID:cz/a5TBj0
書き換えるのってFingerPrintの項目だけでいいの?
2023/12/26(火) 18:03:54.76ID:oJtduJ7u0
パスできるかどうかはさておき
data/adbにあるpif.jsonを直接上書きしたり、zipに入れてインストールしても書き換わる気配がない
プレイストアの開発者向けオプションで完全性の確認をしても
本来の端末の名前が表示されてしまう
2023/12/26(火) 19:50:03.17ID:f97WeO7MM
>>807
そこは変わらないよ
2023/12/26(火) 23:28:47.60ID:kN1OZYMo0
https://twitter.com/s_kawamoto/status/1725759596785225777
https://twitter.com/thejimwatkins
2023/12/26(火) 23:51:54.61ID:pmsFT4u20
Magisk Canary(26403)でVポイントはいけたけど
Vpassは落ちるわ
2023/12/27(水) 01:04:27.39ID:P782v09kM
>>810
同じく
2023/12/27(水) 01:20:06.56ID:6nmIzXZD0
magisk26403で問題ないな
上にもあったがDenyListのチェック漏れとかじゃないよね
2023/12/27(水) 01:21:48.86ID:bxqk4USh0
26.4にアプデしたら起動時にループするようになって、初期化してから前のバージョンのMagisk Manager入れてみたんだが、26.4がインストール済みと表示されてしまい再起動後にまたループするようになった。
前のバージョンに戻すにはどうしたらよいですか?
Poco X3 Proです。
2023/12/27(水) 02:00:16.19ID:/ux71DxEd
>>813
うちのは別にループ起こってないよ
2023/12/27(水) 03:20:34.87ID:mSo1c6QT0
>>813
boot.imgにmagiskのパッチが当たったままになってるからじゃないの?
2023/12/27(水) 03:45:26.82ID:bxqk4USh0
>>815
だと思います。
どうしたらいいでしょうか?
2023/12/27(水) 03:48:38.75ID:bxqk4USh0
古いバージョンでパッチして入れれば良いのかな?
2023/12/27(水) 04:00:48.99ID:Rwotz8B2d
>>817
それでいいと思います
2023/12/27(水) 04:12:47.19ID:bxqk4USh0
>>818
ありがとうございます!
2023/12/27(水) 04:56:28.76ID:RAIa70E30
VPASSがダメになったから26403にしようとしたら26404になってた
https://i.imgur.com/5JyhBGx.png
VPASSもVポイントも三井住友も立ちあがるからいいか
2023/12/27(水) 06:07:43.22ID:dS2fKgb10
>>820
Vpass、4.4.0に強制アプデ来ました。
Magisk 26404
shamiko 194
PIF 14.9
DenyListで3つ選択
IAmNotADeveloper オン
で起動しません。起動はするけど、落ちる。
2023/12/27(水) 06:18:44.75ID:dS2fKgb10
>>821
落ちる犯人AdGuardだった…フィルタリング切れば行けた。
アホですみませんです
2023/12/27(水) 07:06:21.45ID:CBh25E7+0
>>808
プレイストアの方は変わらないんだありがとう
2023/12/27(水) 08:34:39.19ID:mSo1c6QT0
>>816
ストックのboot.imgバックアップしてないの?
もしくはpocoなら公式がファーム公開してると思うからそこからひっぱってきてflashすればいいだけでしょ
2023/12/27(水) 10:52:56.98ID:bxqk4USh0
>>824
了解です。ありがとうございます!
2023/12/27(水) 11:16:50.63ID:bxqk4USh0
>>824
因みになんですが、スマホのアプデで落として抜いたromのboot.imgにパッチしてfla
shしても大丈夫ですよね?
あと古いバージョンのMagiskはどこのを使えば安全でしょうか?
質問ばかりですみません。
2023/12/27(水) 11:22:51.57ID:L7IIVBKl0
だいたいは大丈夫だし駄目なら元の焼き直せばいい
今のXiaomiについては元のと違うリージョンの焼くと死ぬって聞いてるしmagiskboot焼いてもいいのかは分からんが
2023/12/27(水) 13:58:05.90ID:a0AeIZDx0
>>827
ありがとうございます。
アプデでスマホで落としたromってリカバリーromですよね?
やっぱりこれ使わないでFastboot rom使った方がいいんでしょうか?
2023/12/27(水) 14:22:47.57ID:B5JN7uIq0
otaならpayload.binから抜くのかな。
実機に焼いたboot.imgかinit_boot.imgを使うんだからそれが一番よかろ。
2023/12/27(水) 15:56:19.30ID:IMG+mDXfM
>>828
自分はredminote 11t proなんだけどfastboot romをダウンロードすれば中にboot.imgが入ってる

ただ、最新版のfastboot romが無かったから最新のrecovery romをダウンロード、boot.imgを取り出すツール使ったよ
2023/12/27(水) 16:31:02.97ID:bxqk4USh0
>>829-830
ありがとうございます!
やってみます。
2023/12/27(水) 20:54:17.67ID:4mY0T9yl0
Android13以降ならKernelSUでbootして
adb shellでinit_boot.img取り出すがよろし
2023/12/27(水) 21:02:59.69ID:ecL7dHgf0
payload-dumper-goでpayload.binから抜き出した
カスタムROMはpayload.binに圧縮されててメンドイ
2023/12/27(水) 21:09:54.63ID:MTJiBajx0
なんで Magisk Canary で Vpass 動くんだと思ったら 26402 で injection の処理が変わってたらしい

https://github.com/topjohnwu/magisk-files/commit/7235d30bc73c16c953b1bc16e41bad1c962878c9#diff-754b6dc3f8728b1991298d8359218165de3ef7439963168565aaaaf7a99b3edd
2023/12/27(水) 21:35:37.88ID:nwrakbXn0
今はpayload.binから抜き出す必要なくない?
2023/12/28(木) 06:42:43.29ID:yoltFj9gM
Fastboot Enhanceが使いやすい
2023/12/28(木) 07:10:52.35ID:YGK17f+K0
キツネマスクでなんとかなってる
2023/12/28(木) 10:09:33.37ID:n4EUd3wP0
fingerprint ban祭りだったのにまた大人しくなったなぁ
googleはもう長期休暇に入ってんのかな
2023/12/28(木) 21:18:06.13ID:dU0/L0JEM
vpassはPIF15.1でもダメね
やはりカナリアが必要か
2023/12/30(土) 16:00:08.26ID:7tDBBkpx0
googleが休日入ったからこの2日ずっとPIパスしてるw
年明け速攻で対策されるんやろな
2023/12/30(土) 22:05:26.76ID:vvkgeM8w0
ちょい旧いxiaomiは26.4のブートループするからデルタで助かってるわ
2023/12/30(土) 23:21:21.11ID:ejixaMCf0
>>841
もはや無敵では?

kitsune+SuList+Pixel_Xpertは
su詰りで即bootroop強すぎ!
2023/12/31(日) 08:54:14.72ID:4zHpPUDv0
2023/12/31(日) 08:56:04.80ID:4zHpPUDv0
2chMate 0.8.10.182 dev/Xiaomi/23049RAD8C/14/DR
これを書きたかったのにミス
2024/01/04(木) 12:14:11.28ID:u+cA8VSpd
alphaの更新方法はstableと違うのか?
更新押してもマネージャーがインストールされないんだけど
2024/01/04(木) 12:24:04.56ID:qeoHwYbj0
>>845
もちろん違うよ
2024/01/04(木) 13:06:12.67ID:Z8sCkZBCd
>>846
ありがとう
上の方でapkをzipにリネームしてモジュールで読み込みするのはstableからalphaに切り替える場合だよね?
更新のときはどうやるんだろう?
2024/01/04(木) 13:12:25.83ID:9rx1e8Zs0
alphaも一度alphaのマネージャー入れてるなら更新でインストールされるよ
2024/01/04(木) 13:26:13.52ID:ko/XW8/Pd
>>848
stableからalphaのapkをzipにリネームしてモジュールで読み込んでalphaに切り替えた場合はalphaにマネージャーが入ってないって事?
magiskを復元したらalphaっていうアイコンが復活するんだけど
2024/01/04(木) 13:50:47.05ID:kDpzOPFc0
そもそもモジュールとして入れるのが間違ってる
alphaは公式のフォークで別物、stableとalphaの関係ではない
2024/01/04(木) 16:01:05.10ID:Dt6Z5s/ad
>>850
>>772これは釣り?
2024/01/04(木) 16:50:01.73ID:kDpzOPFc0
>>851
そのやり方があるのかは分からないけど
alphaやdeltaはモジュールではないし
公式のmagiskとアプリをアンインストして入れるのが通常のやり方だと思うよ
2024/01/04(木) 19:59:17.30ID:W2tjq8FN0
なんか勘違いしてるやつがいるな
モジュールインストールって普通にリカバリーからzip焼いてるのと変わらんからモジュールじゃなくてもなんでもインストールできるぞ
2024/01/04(木) 20:57:36.74ID:9rx1e8Zs0
hideしてない場合はどうか知らんけど、隠してるマネージャアプリはstableとalpha同居出来るから、alpha当たった状態でstableのマネージャアプリ開いてない?
2024/01/04(木) 21:48:01.68ID:Yk6h57MX0
無駄な時間節約にも初心通りが良いかと
2024/01/04(木) 23:38:26.48ID:H1SdxrLId
>>854
alpha当たった状態でstableのマネージャーアプリ開いてるってどうやって判断するんだ?
2024/01/04(木) 23:48:38.07ID:9rx1e8Zs0
インストール済みがalphaのverで最新版がstableのverが出る
11月ぐらいにそれやっちゃったけど、現行がそうなるかは知らん
2024/01/05(金) 05:04:16.90ID:ku63Ye3gM
shamiko 1.0だとvpassが起動できないので0.7.5に戻した
2024/01/05(金) 06:32:52.16ID:YfFgU3I/0
>>858
1.0でもVpass起動するからおま環じゃね
設定見直したら?
2024/01/05(金) 11:29:48.46ID:G1kcI9lh0
メインのスマホにMagisk canary入れたくないから
ほとんど使ってないタブにcanaryとshamiko1.0だけ入れたけど
Deny listに入れたアプリを起動しようとするとアプリが再起動繰り返して立ち上がらんわ

1.0でDeny listから外すと起動するしshamiko0.75に下げても起動するからシャミ子が悪いんだよ
ROMはlineageのAndroid10
2024/01/05(金) 11:34:49.27ID:G1kcI9lh0
シャミ子が悪いんだよ(大事な事なので2回)
2024/01/05(金) 11:52:27.76ID:1S8kXcFg0
vpassはshamiko使わずにmagisk canary26404のenforce denylistをonとusbデバッグoffで起動できるようになった
Pixel 5 A14
2024/01/05(金) 13:04:05.58ID:S7leFtT70
Zygisk隠れるとmomoもnormalみたくなる
non-SDK interfaces消す方法あります?
P6a14 公式canary
2024/01/05(金) 13:17:08.02ID:gJjtJPPC0
>>861
シャミ子は悪くないよ(自信がないので一度だけ)
2024/01/05(金) 13:52:42.23ID:xYo0dyts0
LSPosedコミュだと普通にShamiko適用状態でVPass起動報告上がってるが何が原因だろう…
2024/01/05(金) 14:54:05.22ID:lNFISis80
LSPosedコミュってどこにあるの?
2024/01/05(金) 17:21:21.75ID:xYo0dyts0
>>866
t.me/LSPosedDiscussion
2024/01/05(金) 17:47:51.48ID:iByuYVvT0
隠蔽系と全く関係ないけど、magisk26400でUniversal GMS Doseを1.9.1にすると動かなくなるんだけどおま環?
magiskを26404にしたら動くんかな
2024/01/05(金) 18:45:49.29ID:arouw2cRd
shamikoって元々stableを追っかけるようにアプデしてたのにalphaやcanaryに合わせるようになって追い越しちゃってんだね
まぁ最近はstableじゃ起動不可でalphaだと起動可のアプリも出てきてるし今後はalphaが主体になってくるんだな
2024/01/05(金) 19:06:11.11ID:QMm7ULFfM
中華、東南アジアのガチ勢って基本アニオタなんですね
2024/01/05(金) 19:51:16.73ID:Rq651Uhk0
alphaとkitsuneどっちが良いのか判らんけど、alphaでウォレットもvpass vpointクリア出来てるからalphaで様子見
2024/01/05(金) 21:16:27.11ID:iA2YisI40
alphaとかいう勝手ビルドでテレグラムでしか上げてないのやめて本家で一本化しろや
2024/01/05(金) 22:10:27.50ID:c+XA/vafM
で、結局カナリア+シャミ子1.0でvpassやG財布のタッチ決済は動くんか?
2024/01/05(金) 23:02:58.45ID:5fKBrbdgM
あ、全部動いたわ
2024/01/06(土) 08:53:05.27ID:ht+fH48b0
stableはこのまま囮役で良い
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-ZDOk [2400:2411:c320:f900:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 09:38:57.25ID:gEZkXZUY0
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった
877名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-ZDOk [2400:2411:c320:f900:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 09:39:16.95ID:gEZkXZUY0
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった
878名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-ZDOk [2400:2411:c320:f900:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 09:39:24.59ID:gEZkXZUY0
上のほうで同じような話出てたけど、Pixel6でmagiskでパッチしたファイルを焼いたら再起動ループするのなんでや
magisk alphaも試したけど変わらなかった
879名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-ZDOk [2400:2411:c320:f900:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 09:40:24.98ID:gEZkXZUY0
やっば3回も打っちった
880名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4f2e-ZDOk [2400:2411:c320:f900:*])
垢版 |
2024/01/06(土) 10:16:59.01ID:gEZkXZUY0
焼いた後セーフモードで起動してモジュール全部消したらいけました
2024/01/06(土) 15:57:00.22ID:XR7BHyStd
Canary26404が入らないのはなんでだ?
MagiskManagerから更新でもadb sideloadからapkフラッシュでもboot.mg直接パッチでもインストール済無しになる
2024/01/06(土) 16:22:09.75ID:XR7BHyStd
MagiskアンインストールしたあとKSUからMagiskManagerにroot与えて直接インストールしたらいけた
おま環だったすまん
2024/01/06(土) 17:03:39.83ID:++N7yELYd
overlayfsのモジュールが相性悪くてONにするとインストールなしになるみたいだ
安定版が更新されても同じ症状なら作者に報告するか
2024/01/06(土) 22:54:03.22ID:Gv3C/Gx10
暇正月活かして>>863も完結、他概ねnormal
kitsuneに公式26404セットが追いついた感?
ハマるモジュールは文字変更とカメラ無音…
2024/01/07(日) 00:19:20.51ID:U4W1Xu+sd
alphaでmomo完璧にするにはlsposedのログバッファ切れとか言ってるけどこれ他に支障でないんか?
2024/01/07(日) 00:53:06.66ID:1WJmu0Kb0
ログバッファのサイズ OFF はZygote隠し用...
2024/01/07(日) 07:28:48.62ID:kKaR8vDE0
アニヲタ乙www

https://i.imgur.com/17Z42RO.jpg
2024/01/07(日) 11:25:29.33ID:Q4ChZyrL0
>>881
古いマネジャーアプリを見てるからかな。apkを個別インストールすれば私の端末ではOKだった
2024/01/07(日) 13:08:26.97ID:YHRl+VCXd
最近の機種はkernelsu導入した環境でないと起動出来ないゲームとかあるんだな
2024/01/07(日) 18:54:29.74ID:LnB9ls7zD
magiskについて最近知ったので調べてるのですが、canary版ってstableに対してベータ版みたいな認識で合ってますかね?
あとalpha版とかdelta版とかkitsune版みたいなのもあるみたいですが、皆さんそれぞれどんな使い分けしてるんでしょうか?
2024/01/07(日) 20:39:32.33ID:b8yL8/4M0
>>890
カナリアはベータと言うより次期先行リリース版
alpha kitsuneは本家を他の開発者が独自にカスタムしている
何をやりたいか、利用機種やOSが何かによって変わるからどれが良いとかは言えないが、カナリアでダメならalphaやkitsuneを試し自分のやりたい事が出来る物を探せば良い
2024/01/07(日) 20:54:55.85ID:qHoQgefV0
>>889
何のゲーム?
2024/01/07(日) 21:00:14.47ID:q50XtCRKd
>>892
やってないから良いんだけど珍しいなと思っただけだからw
idle berserkarだったかな
kernelsuで構築した環境でzygisk next使ってzygiskを使用しないと最新のshamikoが検知される
magisk内臓のzygiskではダメみたい
でも検知箇所は特定されてるみたいで次のshamikoで対応するそうだよ
2024/01/07(日) 21:18:42.81ID:H2Dl4sKa0
>>893
Idle Breaker?車と手が出たけど
一応KSUなくても大丈夫みたい
2024/01/07(日) 21:37:39.72ID:jSXUlKdud
>>894
shamikoは最新?
2024/01/07(日) 21:44:05.45ID:LnB9ls7zD
>>891
よくわかりました!
ありがとうございます!
2024/01/07(日) 21:53:34.18ID:qJGe2tK50
>>895
カナリア+シャミ子v1.0.1 (300)
IDLE Berserkerでもログインまで行ける
KSU前のテストbet360,CIBも今はOK
2024/01/07(日) 22:04:13.74ID:1WvRc69Wd
>>897
カナリアならいけるんだ
alpha26404はダメみたい
2024/01/07(日) 23:44:33.16ID:qJGe2tK50
>>898
難解パズルですね公式も一緒
https://i.imgur.com/uQbpjur.jpg
2024/01/08(月) 07:10:46.82ID:v6qaGmYKd
>>899
ん?
カナリアに公式と非公式があるの?
2024/01/08(月) 09:58:36.74ID:OZZkirCm0
書き方悪くてごめん
https://i.imgur.com/MaQvG2q.jpg
2024/01/08(月) 10:01:14.75ID:z4Zbi/T0d
最近magiskの種類色々変えていきながら対応していかないといけないような感じみたいだから参考までに教えてくれませんか?

alphaからcanaryに変更したい場合は隠してるmagiskを一旦復元してからcanaryのapkをインストールしてマネージャを作成してmagiskを直接インストール(推奨)すればcanaryに変更出来るのでしょうか?
それともalphaをアンインストールしてからinit boot.imgにパッチし直さないといけないでしょうか?
2024/01/08(月) 14:17:30.88ID:q67iUMpCM
俺は非パッチboot.imgを焼いてからmagiskをアンインストールして、新magisk.apkをインストール、パッチ済みboot.imgを作って焼いて終わり。
2024/01/08(月) 15:12:46.07ID:xD9+g7fc0
vpassが起動するようになった。どれが効いたかは不明。

magisk 264004(canary)
Systemless Hosts v1.0
Zygisk-LSPosed v1.9.2
Shamiko v1.0.1
Play Integrity Fix v15.1
MagiskHide Props Config v6.1.2

MediaPad M3+LineageOS 17.1
2024/01/08(月) 15:38:55.30ID:row6+TTHd
>>903
やはりその方法しかできないですか
magiskの種類も違うのでパッチし直さないと無理なんですね
ありがとうございます
2024/01/08(月) 15:51:32.55ID:EyT4OzuP0
アルファって安定性良い?
2024/01/08(月) 17:35:13.85ID:Tr4T0JUQ0
Pixel6aなのですが、Magisk canary でパッチしたboot.imgをfastboot flash boot ~ で焼いたのですが、
リブート後にMagiskアプリを立ち上げてもインストールされていないと判断されてしまいます。

初期化するしかない?
2024/01/08(月) 17:51:42.94ID:IdKpYb4e0
>>905
マネージャ差し替えれば上書きできるけど、良くわからないなら焼き直した方が良い
2024/01/08(月) 18:09:42.24ID:7WuMunWa0
>>907
セーフモード起動後また再起動は?
2024/01/08(月) 19:40:08.38ID:Tr4T0JUQ0
>>909
ダメでした。
ワイプはいいんだけどrootないからフルバックアップ取れない・・・
面倒くさ
2024/01/08(月) 19:51:53.54ID:An1tmz9J0
>>902
TWRPありなら、元のマネージャーをアンインストール&canaryをインストールしてからrecoveryからapkをフラッシュするだけでいけた
2024/01/08(月) 19:54:47.65ID:An1tmz9J0
>>904
canaryとshamiko最新だけで行けるんちゃう?
Play Integrity fix入れたらMagiskHide Props Configのwarningみたいなの出なかったっけ?
2024/01/08(月) 20:41:22.73ID:xD9+g7fc0
>>912
たしかにPlay Integrity Fix入れる時、MagiskHide Props Configとの組み合わせで問題出ると警告は出てた。

で、改めて絞ってみた。以下の組み合わせでもvpassが動いた。MagiskHide Props Configは、オレ環だとGoogle Playの認証受けるのに必要なので残した。

magisk 264004(canary)
Zygisk-LSPosed v1.9.2
Shamiko v1.0.1
MagiskHide Props Config v6.1.2

MediaPad M3+LineageOS 17.1
2024/01/08(月) 20:49:16.03ID:ECBWpqQz0
USBデバッグONでもいける?
2024/01/08(月) 20:59:11.88ID:xD9+g7fc0
駄目。ちなみにLawsonアプリも。
2024/01/08(月) 23:49:40.57ID:mz78qy1d0
>>914
整えてもIAmは撃沈コース
https://i.imgur.com/kUKF35P.jpg
2024/01/09(火) 00:46:54.02ID:VvKVS5ap0
>>910
boot_a boot_b両方に焼いてみそ
2024/01/09(火) 03:13:56.14ID:04VZ2v0J0
pixel6aだとinit_bootじゃないのか
2024/01/09(火) 04:08:04.20ID:hYRGtVay0
>>915
hide usb debug mode
2024/01/09(火) 04:13:01.36ID:hYRGtVay0
>>913
Google playプロテクト認証は、magiskとLsposedの環境整えた後にGoogle playのデータ削除(&再起動?)だけで認証取れてるから、Play Integrity Fixの方で行けてるな俺環では。
2024/01/09(火) 06:30:15.02ID:VOML4vKM0
激おこ終了やん。
2024/01/09(火) 07:19:33.46ID:dH64/0qk0
>>919
オフにして使ってるから不要。
2024/01/09(火) 07:48:15.75ID:+7xcbbxZ0
>>917
アドバイスありがとう。でもダメだった。

>>918
うまくいってた時もboot.imgだったけど?

>>922
なにをオフ?
2024/01/09(火) 07:53:24.09ID:u6uJDuPx0
LSPosed、度重なる誹謗中傷により開発終了。

https://twitter.com/mita_98_/status/1744343774636212625
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/09(火) 11:19:08.23ID:yG3WXSXyd
>>924
ちょっと事態は良い方向に?
https://twitter.com/GeniusJunP/status/1744360318208242034?t=vZDTV_mqJ2SppKvFHoB-8w&s=19
https://twitter.com/thejimwatkins
2024/01/09(火) 12:37:19.08ID:KglFFZBN0
海外ではピエロのスタンプって侮辱の意味なんだね
2024/01/09(火) 23:59:17.78ID:QMKmIhw+0
>>923
アクティブスロットに焼いただけではだめで、AB両方焼いたりマネージャーインストールし直したり、いろいろやってたら認識したって事があったのよね
ちょうど昨日本家からAlphaに入れ替えたんだけど(マネージャーから完全アンインストール、Alphaインストール、パッチ当て、ABにフラッシュ。途中で未パッチbootは焼いてない)、これでいけてる
諦めずにいろいろあがいてみて!
2024/01/10(水) 07:44:29.86ID:zz8C981b0
>>927
すみません、解決しました。
おバカな事ですが、Magiskを隠したままMagiskをインストールしたのに気づいていませんでした。
隠していたMagiskを削除したところパッチがあたった状態の表示になりました。
お騒がせしました。
2024/01/10(水) 23:01:45.44ID:D8n0kvjWr
三井住友とかroot検知が厳しくなってるから試しにKernelSU使ってみたら対策なしで検知スルーできた
インストール楽だしMagiskモジュールもわりと対応してるしでこれもありかも
Magiskに対してデメリットってなんかあるっけ?
2024/01/10(水) 23:07:57.85ID:6+u7sNkT0
>>929
TB CheckerからResult Check Xposed
Canary一切隠れないけどどうした?
2024/01/10(水) 23:42:31.19ID:NtP1atpK0
>>929
LSPosedに連座して本家開発が止まってる事くらいかな
2024/01/11(木) 00:09:26.51ID:dE4R8l3l0
>>931
そうなんだ...
https://i.imgur.com/j2cH2kc.jpg
2024/01/11(木) 00:17:43.65ID:LuMLu5ffr
>>930
それはXposedアプリ自体を検出してるからTBCheckerに対してHMAとかで隠さないとダメなんだと思ってるけど違うかな?
>>931
それだよなーほとぼりが冷めたらしれっと開発再開しないもんかね
2024/01/11(木) 00:52:56.10ID:6gSufffI0
>>933
消えますがこれら起動にHMA使いません
2024/01/11(木) 01:43:13.08ID:VJeV+bz1r
>>934
うん、銀行アプリのroot検出にHMAは関係ないよ
Magisk検知の話をしてたつもりなんだけど…
2024/01/11(木) 10:06:02.70ID:bsLrnA5T0
>>935
きっかけありがとう
2024/01/11(木) 15:07:20.02ID:YaYgH292d
どうせ有志がLSposedの代替モジュール作るだろ
2024/01/11(木) 18:10:25.22ID:seEPkvfo0
Xposed→EdXposed→LSPosed
って流れだしな
2024/01/11(木) 19:01:27.02ID:riw/VGDu0
そのうちXXPosedが出るか
2024/01/11(木) 21:21:45.69ID:BqXcADma0
Integrityまだ使える
年始の出社してないのかな
2024/01/12(金) 11:36:01.16ID:qS7Sj0bf0
引用リツイート見られなくなって流石にTwiFuckerも終わりか…ついにXにするときが来たのか
Twitter 9.95.0
TwiFucker 2.1(264)
2024/01/12(金) 12:23:47.28ID:tM5rJw1Od
>>941
9.98と264でみれるよ
2024/01/12(金) 16:09:04.98ID:GGpUhTZI0
もうTwitterやめたわ。あれこれ面倒
2024/01/12(金) 20:39:24.83ID:6WFiN2kP0
バカッター自体手を付けないうちに自滅してくれてホッコリ
2024/01/13(土) 22:55:14.69ID:03672g7z0
有志がTwiFucker更新してくれてるよ
2024/01/13(土) 23:17:54.77ID:w+SM5HGX0
XXXposed.comとか出るんかな
2024/01/13(土) 23:36:45.58ID:AeA3mSPH0
有志ツイファッカーは適用済みのアプリではなくて
モジュールで提供してほしかったけど贅沢言ってられないか
2024/01/13(土) 23:46:13.80ID:uIKjJNba0
Aeroへの盗用を防ぐために、今後はもう改造済みAPK直配布でいいわ
今までもTelegramでパッチ済みAPK配布されてたけど法的に争いになったことないし大丈夫やろ
2024/01/13(土) 23:46:18.38ID:mz48zkLc0
>>945
kwsk
2024/01/14(日) 00:18:47.02ID:Ow3QM5sh0
>>941
9.97.0 + 284
で引用RT見れなくなったわ
2024/01/14(日) 04:04:13.23ID:BFj2l1sX0
>>946
なぜかいかがわしい響きだな
2024/01/14(日) 19:02:59.88ID:R319otxg0
もうSMBCが対策やめるまでみんなでPayPay系使おうよ
2024/01/14(日) 19:10:58.17ID:jZxZzO0M0
くっそ、楽天ペイもroot検知してきて楽天カードのスマホタッチ決済を使えなかった(ヽ´ω`)
2024/01/14(日) 19:16:21.78ID:v/uXf6GhM
もう楽天が対策やめるまでみんなでPayPay系使おうよ
2024/01/14(日) 19:29:01.25ID:Ow3QM5sh0
>>950
有志配布の10.21.1に更新
引用RT問題なし
2024/01/14(日) 20:11:39.25ID:Vwn45vXF0
>>955
どこにあんのそれ?
2024/01/14(日) 20:14:53.67ID:zkgQVn390
Twitter9.98使ってたけど最新verのほうが動作サクサクなんだよね
2024/01/14(日) 20:44:36.21ID:Ow3QM5sh0
>>956
[EN] TwiFucker Discussion Telegram
2024/01/14(日) 20:50:19.28ID:EEJjnSar0
revancedのtwitter.apkつこてます
twifuckerの方がええのん?
2024/01/14(日) 21:04:49.25ID:Vwn45vXF0
>>958
さんくすこ
2024/01/14(日) 21:06:57.24ID:Vwn45vXF0
この青い「新しいポスト」の通知って出ないようにできないんかな?

https://i.imgur.com/jT5W2WA.png
2024/01/15(月) 10:17:51.29ID:3pA+pAkEd
>>961
Xアプリをchromeベースのものにすれば出ないはず
2024/01/15(月) 18:05:19.53ID:Vl1sxttQ0
Googleのfingerprint対策が再開されたみたいだ
2024/01/15(月) 18:18:31.28ID:JUHSqtXn0
ウォレット使えない?
2024/01/15(月) 18:37:35.72ID:Zsy33all0
MEETS_DEVICE_INTEGRITYは通らなくなった
ウォレットは使える
Vpassも使える
2024/01/15(月) 19:17:43.27ID:NYsP7/QA0
通るfingerprintを自分で用意すればいいだけ
少し前からPlay Integrity Fixはそういう方針
2024/01/15(月) 19:25:05.17ID:Zsy33all0
>>966
その自分で用意したものが通らなくなったって話ね
2024/01/15(月) 20:38:43.66ID:C+FZDkS90
vpassはmagisk26400でdenyぶち込んでも前から開けないわ
2024/01/15(月) 21:06:50.46ID:8u80bx/b0
14もPlay Integrity NEXT+最新Gmsなら通過
何度pif更新してもbrand 猫が気になるけど
2024/01/15(月) 22:08:44.77ID:43UwtsmN0
さっき確認したらPlay integrity NEXT v14.1でMEETS_DEVICE_INTEGRITY通らなくなってた
更新降りてこなかったけどgithubのPlayIntegrityFix_NEXT.zipが4 days a goだったから入れ直して再起動→v14.1のまま変わってなかったけどMEETS_DEVICE_INTEGRITY通るようになってた

中身変わってるのか入れ直したことが良かったのか分からんけどとりあえず安心したわ
2024/01/15(月) 22:17:19.33ID:Zsy33all0
pif.jsonが勝手にpif.json.oldになってたのが原因ぽい
戻したら通るからBANされた訳ではないらしい

Play Integrity NEXTで通るのは確認したけどオレ環かもしれないしもう暫く自前ので様子見てみる
2024/01/15(月) 22:20:43.76ID:UmyoAdEJ0
Swift Backupメジャーアプデ北

Google Play リリース v5.0.0

重要
Swift Backup v5にアップグレードした後、古いバージョンを使用しないでください:
- v5ではバックアップストレージフォーマットが更新され、以前のバージョンとは互換性がありません。
- 古いバージョンはv5で作成されたクラウドバックアップを誤って削除します。

アプリごとに複数のバックアップ(プレミアム)
- アプリごとに最大10個のバックアップを取ることができます。Swift Backupに毎回、または特定の条件に基づいて新しいバックアップを作成させることができます。
- 設定 > アプリのバックアップ > 複数バックアップ戦略でバックアップ戦略をカスタマイズしてください。

保護されたバックアップ(プレミアム)
- アップデートや削除を防ぐために、アプリのバックアップを保護マークします。
- バックアップを保護に設定するには、アプリ > アプリの項目をタップ > バックアップの3ドットメニュー > バックアップを保護。

バックアップメモ(プレミアム)
- アプリのバックアップに小さなメモを追加して、特定の詳細を確認できます。
- バックアップにメモを追加するには、[アプリ] > [アプリの項目をタップ] > [バックアップの3点メニュー] > [メモを追加]に進みます。
2024/01/15(月) 22:58:11.36ID:8bgpZDNN0
無課金Neo-backup SDK34対応とも色々比較したけど一長一短...
Fp_DownloaderはBusyboxで0停止消えるけど自炊がシンプル?
2024/01/16(火) 08:26:39.28ID:v0HA6Sk8M
>>971
ほんとだ、俺も同じ。
2024/01/16(火) 14:31:22.02ID:Xq3ozQmX0
64bitのみ対応のSOC(Tensor G2やG3)で32bitアプリを動かす方法ない?
quickpic gallery modとか使えなくて困ってる
2024/01/16(火) 15:13:32.12ID:o6AGyRZl0
>>975
Apktool MでInstall using sessionやLPで開いてinstallとか
2024/01/16(火) 15:22:27.05ID:ALGhS6U30
サブ端末の方でv15.1にアプデしたらpif.json.oldになったの確認できたわ
14.6の時のフィンガープリントなんて知らんのだけど開発者はどうして欲しかったんだろ?

https://i.imgur.com/ntDdw8j.png
2024/01/16(火) 15:26:16.73ID:ALGhS6U30
pif.jsonがある場合は.oldにリネームして新しくv14.6のpif.jsonを作るってやったつもりが
バグかなんかでpif.jsonが作れてないから通らないのかpif.jsonは自分で作れなのかよく分からん
2024/01/16(火) 16:04:07.46ID:P5n5Feuk0
>>976
横からだがそれは意味ないと思う
仮に無理やりインストールできたと仮定しても、arm64のバイナリが存在しないから落ちるはず
2024/01/16(火) 18:17:33.26ID:MP7B2AJK0
DataBackup

Material You デザイン、クラウド統合、広告なし、およびいくつかの機能を備えた無料のオープンソース バックアップ アプリです。
ルートが必要です

https://github.com/XayahSuSuSu/Android-DataBackup
2024/01/16(火) 18:21:48.86ID:MP7B2AJK0
ターゲット API ブロックを無効にする
Android 14 の古いアプリのインストール ブロックを無効にする Xposedモジュール

https://github.com/buttercookie42/DisableTargetAPIBlock
2024/01/16(火) 18:38:35.26ID:jYxpfHmX0
Magisk Deltaの売りの一つが32bitアプリを使えるようになることだったような
一度データをまっさらにしないと駄目みたいなので試してないが
2024/01/17(水) 02:30:46.37ID:f+F0b/iZ0
おれが一生懸命探してきたFPがBANされたと思ったら15.1のFPがBANされただけか
oldになってたの戻したら通ったわ
2024/01/17(水) 02:31:39.13ID:GoL/PzMR0
Lenovo TB371FC / crDroid10 (GSI)
Magisk 26404 canary
Shamiko 1.0.1
Play Integrity Fix NEXT 最新
各種設定したところGoogle PlayでDevice IntegrityとBASIC Integrityが通り、YASNACでBasic integrity/CTSそれぞれPass、DRM InfoでWidevine L1になっていることを確認
しかしNetflixはエラー(501-172)で起動せず、Prime VideoもHDが再生できず
liboemcrypto disablerを入れるとNetflixは起動できたんだけど、WidevineがL3になったためHD再生はできず

なんやかんやの試行錯誤の結果、秋葉原で買ってきたUSBのHDMIキャプチャデバイスとPCのHDMI出力とタブレットをつなぎ、USBカメラアプリでPCの画面出力を表示するのが最善という結論に
結論がこのスレなんも関係なくてスマソ
2024/01/17(水) 02:34:36.01ID:GoL/PzMR0
ていうか次スレ立てるね
2024/01/17(水) 02:37:49.58ID:GoL/PzMR0
Magisk Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705426633/
こちらへどうぞ
2024/01/17(水) 09:36:44.33ID:Q/PxTBiE0
次スレ立ててくれた人サンクス

Magisk Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1705426633/
2024/01/17(水) 22:11:08.49ID:oVxo3BEp0
キツネでもらったfpはbanされないのでありがたい
vpassは動かん
2024/01/18(木) 00:03:21.36ID:1XQJpaRI0
カナリア版入れてからスリープ時のバッテリーの減りが倍くらいになったけどおまかん?
2024/01/18(木) 02:21:18.65ID:+Zni/9RS0
Magiskでroot取ったはいいがLSPosedが入らない
端末はMoto G4 Plus、バージョンは8.1.0、Canaryの最新版でroot取った
当然Zygiskも入れてるんだがいくら入れ直してもLSPosedが起動してくれない
Github見ても8.1.0で動くって書いてあるのに何が悪いんだ?
一応TWRPは入ってる
2024/01/18(木) 07:05:30.98ID:kXfDRtBj0
>>990
そうなんだ
じゃCanaryいれるのやめてAlphaにするわ
2024/01/18(木) 08:49:58.20ID:I6+4dWKs0
VpassがMagisk26.4で何やっても起動しないからalphaにしてみた
DenyListを構成でチェック入れてshamiko1.0.1であっさり起動した
でもrootインストールしていたRVXがパッチ全部外れてノーマル状態に
マネージャーではパッチ済みとして認識してるからunpatchして再度パッチするも変わらず
MagiskをcanaryにしたらVpassも起動するしRVXも問題なし

RedmiNote11でProjectElixir3.13
2024/01/18(木) 10:07:47.15ID:hIQPoO0h0
>>989
https://i.imgur.com/gKVTkXI.jpg
2024/01/18(木) 10:59:15.21ID:P9ubqn9/0
>>990
インストールは出来ていてアイコンをタップしても起動しないって事?
2024/01/18(木) 11:27:17.45ID:P9ubqn9/0
>>990
これは関係無いか

https://i.imgur.com/247IJOK.jpg
2024/01/19(金) 17:33:55.78ID:Yoo0p/wF0
>>992
canaryのZygiskを使うと色々丸見えなので
潔くZygiskトグル切りKSU用Zygisk Next追加
pixel以外ならHUNTERにもほぼ勝てそうです
2024/01/19(金) 18:26:39.40ID:+E/HzDde0
ダイナースクラブにアプリからログインできなくてwebだとログインできた。
まさかと思うがmagisk hideにチェック入れたら使えた。こんなんでもrootみてんだな。
2024/01/19(金) 18:46:32.37ID:h5xZhjlBM
金融系ならむしろ当たり前だろ
2024/01/19(金) 21:32:18.97ID:zvhTfTzk0
うめ
2024/01/19(金) 21:35:36.13ID:23tzwweRM
質問いいですか?
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 243日 18時間 31分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況