【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 2台目【8インチ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/26(水) 08:37:04.50ID:bAifQ9RJ
端末名 TM082M4N1-B
発売年 2023年3月
メーカー・ブランド IRIS OHYAMA
Wi-Fi限定モデル
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン 5.0
ディスプレイサイズ 8インチ
解像度 解像度 1,920×1,200(WUXGA)
画面比率 16:10
widevine L3
大きさ 209.5mmx126mmx8.7mm
重さ 374g
OS Android 12
CPU(SoC) MediaTek Helio G85
メモリ 4GB/64GB
MicroSDカード 最大512GB
フロントカメラ・リアカメラ 500万画素
GPS 対応
加速度センサー 対応
近接センサー 対応
ジャイロセンサー 対応
電子コンパス 対応
光センサー 対応
イヤホンジャック あり
バッテリー容量 5,000mAh
有線充電 10W(5V/2A)
USB Type-C

※前スレ
【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 1台目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678331730/
2023/10/17(火) 15:38:56.62ID:nxAMx6I2
>>608
どっちにしろダメ元で問い合わせてみようぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 22:18:22.67ID:hWQ7pO8i
>>608
とりあえずサポにメール送った
しばらくは1年前に買ったfpad1で代用するけど販売ラッシュ来てる他の8タブに浮気しそう
613名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 23:26:10.35ID:hWQ7pO8i
>>608
とりあえずサポにメール送った
しばらくは1年前に買ったfpad1で代用するけど販売ラッシュ来てる他の8タブに浮気しそう
614名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/17(火) 23:26:55.47ID:hWQ7pO8i
書き込めてたのかよ…
615名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/21(土) 17:11:21.99ID:EkAY9pHH
DOOGEE T20注文してもうた🥺
616名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/25(水) 22:37:35.79ID:wL/eJbHx
(´・ω・`)
2023/11/08(水) 19:10:17.57ID:Y4FG5KtW
d-52Cに、Android13が来たらしい。

この機種にも、Android13来ねえかなぁ。
2023/11/08(水) 20:06:26.60ID:eUhWzGgA
泥13だったら何かいい事あるの?
2023/11/11(土) 11:27:40.02ID:4QMbQifJ
自分の使い方だとタスクバーが凄く使い勝手が良いね
だから13来て欲しい…
2023/11/11(土) 17:13:13.10ID:8lJI9ZIN
裸運用してたが寒くなってきたら本体が冷たすぎる
諦めてケース買うかな
621おれ環か知らん
垢版 |
2023/11/11(土) 17:21:40.17ID:rqF6LUTF
何かラジコを起動すると毎回6分位でフリーズする。その後アプリを再起動すればフリーズは起きない。
2023/11/11(土) 18:24:02.82ID:y9or9d+g
手帳型ケースって結局1種類だけかな?
アマゾンで数社から販売してるけど全部同じに見える
623名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/11(土) 22:50:21.61ID:tzZ89JUn
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
624あぼーん
垢版 |
NGNG
あぼーん
2023/11/13(月) 02:36:17.81ID:ZoiE4sy/
>>624
PayPay変換出来るのか
2023/11/16(木) 08:28:12.93ID:vL3qF0sO
>>617
https://phablet.jp/?p=120934
2023/11/16(木) 10:57:47.51ID:xKFTA1g5
>>626
相変わらず重いなあ
2023/11/16(木) 11:21:57.91ID:wJz0lrDv
OS変えただけかぁ
2023/11/16(木) 11:56:15.50ID:Ny8Pr0a8
ハード的に変わってないなら、N1にも
Android13下ろしてくれれば良いのに。

明るさ調節のバグは、直ってるかな?
2023/11/16(木) 12:24:28.54ID:FbOfphmP
>>624
これは有益
631名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/11/17(金) 10:47:33.41ID:ffn4lfmh
つまりこの機種にアプデは来ないってことか
2023/11/17(金) 13:44:27.40ID:wVsqPnvw
まぁ新機種の売りはそこなのでアップデートは来ないだろうね
もし来たらアイリスは神なんだけどね
2023/11/17(金) 14:00:10.73ID:ocYUEYyW
ちょうど故障でこいつを修理に出してるんだが、アイリスのオンラインショップじゃ売り切れになってるし、代替品交換になったら新しいのが来たりするかな?
問題なく使ってたからそのまま修理で帰ってきても不満はないけど
2023/11/17(金) 14:15:35.39ID:wVsqPnvw
修理用の在庫は持ってるでしょ
2023/11/17(金) 16:44:05.72ID:0pUUfg6x
OSが13になっただけならスルー出来るから助かる
次はG99辺り載っけて欲しいなぁ
2023/11/19(日) 16:58:36.81ID:GiERWidV
これで撮った動画、音がやたら小さくなる
マイクの感度が低いのかな
設定にマイク感度の設定とかも見当たらんし解決方法ない?
2023/11/19(日) 17:51:26.12ID:/Hcn35z7
そもそも動画再生時とかの音が微妙に小さいけど、他の端末に移して聞いても小さい?
2023/11/19(日) 19:28:41.78ID:GiERWidV
送ってきた動画とかは普通に音が出るからやっぱり撮る時の問題だと思う
2023/11/19(日) 19:30:03.53ID:V3rTrZW5
これで動画撮ろうと思ったことがない
2023/11/19(日) 22:25:03.09ID:qB5QnJ86
15.6インチのスレッドはないの?
2023/11/19(日) 23:04:14.69ID:4SkDLHZv
ないよ
2023/11/24(金) 10:02:36.75ID:QUL+vi5c
Amazonの評価を見てたら2ヶ月でusb故障が2人居るけど、この機種もダメなのかな
自分は購入3ヶ月で月に3回充電で今のところ問題なし
2023/11/24(金) 10:05:23.22ID:VN4KNuel
マグネットの付けてる
2023/11/24(金) 15:51:38.90ID:70w7uu10
新ルカタブの情報何処で見れる?
2023/11/24(金) 17:38:48.88ID:zK6M371I
修理に出してた奴、製造上で出る問題ってことで、代替品なしの返金対応になった
中古2万程度に下がってるし、指紋認証あってカバーとか豊富で性能もさして変わらないD-42Aに浮気しようか悩み中
2023/11/24(金) 17:46:58.57ID:zK6M371I
ちなみに充電できない不具合ね
2023/11/24(金) 21:10:43.15ID:PoJQ6qZ1
>>646
支障なければkwsk
2023/11/24(金) 23:58:20.78ID:4EDsc9PO
>>647
詳しくできるほどの情報がない
製造上の問題で発生する不具合で、基板と端子(のコネクタかケーブル?)が外れる現象があるらしく、在庫なしで返金対応とのこと
Type-Cにケーブルは普通に刺さるけど充電できない症状の人は同じことになってるかもなので、問い合わせ投げてみるといいかも

なお、症状伝えた上で送ったけど保証ないとは言え着払いOKだった
頻度はわからないけど発生回数がそれなりにあるものなのかもね
2023/11/29(水) 23:56:54.90ID:Og/hHDiq
>>636だけどopencamera入れてビデオ設定からオーディオソースを通話用に変えたら音が入るようになった
最初line通話出来なかったし
マイク設定に不備が残ってるっぽいな
2023/12/01(金) 10:45:55.06ID:vABYibcm
そう思えば2-Bは在庫の1-BをアップデートしたんでなければexFATに対応してる可能性高いんだよな
いま手元にないから1-BでexFATの対応確認できんが
USBメモリはexFATでフォーマットしてること多いから、Androidにデータ入れるときにフォーマットし直すの若干面倒だったからなぁ
2023/12/01(金) 11:08:44.41ID:Fk1kzuLL
1-BもexFAT対応しとるぞ
2023/12/01(金) 11:22:43.31ID:vABYibcm
>>651
おぉ、対応してたか
USBメモリとかSDカードでデータやりとりするのは滅多にないが、いざやるってときに対応してないと不便なんだよな
メインは海外製のAndroid11スマホでexFAT対応してなくて大きいファイル入れるの若干面倒だった

アイリスに出してる自分の1-B、そのままでいいから戻ってこないかなー
2023/12/01(金) 21:22:41.03ID:j1mjyW+b
現行機の不具合が新製品でどうなってるか気になるよね
カーナビとして使ってるんで明るさ自動調整とセキュリティが同時に使えないのはちょっと痛い
2023/12/02(土) 19:08:59.16ID:raIy4USs
たぶん週明けに2-B手元に届く
光センサーとか検証方法よくわからんな
しかし、相変わらずTPUカバーとかないんな
2023/12/02(土) 19:25:15.15ID:Ku3xlCOq
>>654
1-Bじゃなくて2-B買った理由は何?
2023/12/02(土) 19:56:20.61ID:raIy4USs
>>655
代品交換
2023/12/02(土) 20:00:04.95ID:Ku3xlCOq
>>656
へえ~良かったね
相変わらず重いみたいだけどw
2023/12/02(土) 20:11:24.04ID:D+nmGrCP
>>654
PIN入力を設定する
何度か電源ON/OFFすると照度センサーの入力がなくなる

で、照度センサーの確認方法は、
・バックライトの自動設定を設定しておく
 センサー生きてたらまわりの明るさでバックライトの明るさかわる(反応は遅い)ので分かる
・Device info HWのアプリでセンサー入力を確認する
どちらかですかね
2023/12/02(土) 20:30:52.19ID:raIy4USs
>>657
そりゃOS以外はなにも変わってないからねぇ
SoCそのままでもメモリ増量でもあればもうちょい価値あったんだろうけど

>>658
ありがと
気が向いたら確認してみる
2023/12/09(土) 02:27:02.10ID:1O0sAuXa
2-B届いた
とりあえずセットアップしてDevice Info HW入れて光センサーのチェックしてみたが、いまのとこ問題ないな
ちょくちょくチェックしてどれくらいで死ぬか、1週間以上生きてるかを報告するわ
2023/12/09(土) 14:14:26.75ID:z/amaGj5
>>660
よろしくお願いします
1-Bだと電源スイッチで何度か画面ON/OFF繰り返したら10回もしないうちにセンサーが見えなくなります
>>567,568にあるようにロックなしだと問題なく使えるようです
2023/12/09(土) 19:33:39.39ID:1O0sAuXa
>>661
ロックあり、20回程度ON/OFF繰り返して光センサーをDevice Info HWで確認
一度だけアプリの不調でセンサー入力確認できなくなったが、アプリ再起動で光入力確認でき、センサー死亡は確認できなかった
ただし画面の自動調整の反応はかなり悪くて、早いときは早いけど遅いときはかなり遅く、あんま実用性を感じないね

乗らなすぎで車処分してタブレットの出番減ったのもあって、使う機会多くなくなったが、今後もちょくちょくチェックしていくよ
2023/12/14(木) 10:58:14.54ID:QyfBnn5x
なんか、TM082M4N2-Bも、値引きして
29800円くらいで売られてるね。
明るさのセンサー直るなら、N1も
アップデートしてくれないかなぁ。
2023/12/14(木) 11:08:04.13ID:kv01t/Lz
流石に3万じゃ買わないな
1-Bは17000円位だったから良かったけど
2023/12/14(木) 19:11:56.27ID:93txQUqT
1-Bと2-Bにどういう違いがあるかだよな
ハードウェア的に同じ、違いはソフトウェアだけ、それで問題出ないんなら1-Bのままでいいや
ソフトウェアではどうやっても対策できないハードウェアの問題で製造元がパーツをMTK(でしたっけ?)
から変更してるんなら2-Bはちょっと欲しい
違いはOSのバージョンだけならトホホだけど
2023/12/14(木) 21:13:01.49ID:0z0AW8dh
ちょこちょこ使いつつ再起動してない2-Bだが、まだ光センサー死んでないな
1-Bの消失不具合なくなったっぽいかな?
2023/12/15(金) 18:05:04.12ID:BRPyAIIx
直ってるならセンサー使えないこの機種不良品やん
この機種買った人全員交換してほしいわよね
2023/12/15(金) 18:55:12.69ID:t7HwXa/e
アップデートで治るなら提供してほしいな…
2023/12/15(金) 22:04:36.26ID:lyrvspl8
仕様で御座います
2023/12/15(金) 22:54:11.41ID:RtMgJWOO
>>667
サポセンに聞いてみたらいいじゃん
新型では問題出ますか
原因は何か把握してますよね
従来型と新型は何が違うんですか
とか
2023/12/15(金) 22:56:05.02ID:JO8HTxOw
というか、光センサーの不具合でサポートに連絡してみればいいんじゃないか?
2023/12/16(土) 11:11:55.79ID:qtazsmmq
>>671
え、みんなやってんじゃないの?
2023/12/16(土) 13:08:27.72ID:gtPeLBhk
>>672
いまのタイミングでグチってるんだから連絡してないんじゃない?
いまだと修理に出せるなら返金か2-Bに交換になるかもな
2023/12/16(土) 19:41:54.67ID:BETv5Tdt
専用ハードケースまだ?
2023/12/16(土) 23:24:49.90ID:5KigruNo
>>673
2-Bは問題が出ない(不具合解消)でいいんですかね
やってもらってる>>666な人自身が1-Bで問題出したのと同じことやってるんですよね

ま、2-Bで直ってて2-Bに交換してくれるのならいい
もし2-B交換はダメで返金します、って言われても同じくらいの金額で買える同じようなタブってないじゃん
今年は8インチタブの新製品がポコポコ出たけどどうもどれもどれって感じみたいだし
2023/12/17(日) 01:00:10.17ID:ssmjjzvL
>>675
1-B持ってた頃はチェックしてなかったのでわからないが、2-Bは再起動なしでいま現在も光センサーがアプリで反応あるのを確認できた
OSとかのソフト関係の問題なのか、指摘が多かったから2-Bでは改良したのかはわからん

肝心の光センサーはないんだが、DoogeeのT20 miniはGPS+GLONASS他、加速度、ジャイロ、電子コンパスありで1.5万前後なので、光センサー不要な人には割とよさげ
GPSの掴む早さとかはわからんけども
2023/12/20(水) 19:10:20.01ID:U1VOLcZB
2-Bを入手されたのは>>676さんだけなのでしょうか
2023/12/21(木) 16:47:19.15ID:w85G7b8G
我慢出来ずに、TM082M4N2-Bを注文してしまった。
2023/12/21(木) 17:01:15.01ID:L/24usNB
高いのに
2023/12/21(木) 18:17:41.17ID:6WuWu94O
>>678
か、、、漢だ

1-Bでもソフトアップデートで問題消えても泣かないでね
681678
垢版 |
2023/12/24(日) 20:42:10.57ID:F1YhvGpX
届きました。

箱がコンパクトになっててビックリ。
ACアダプタは付属していません。
USBケーブルは付いてきます。

見た目は全く同じ。何なら、本体に貼ってある
シリアルナンバーのシールでは、型番の区別が
付かないです。
682678
垢版 |
2023/12/24(日) 20:45:45.51ID:F1YhvGpX
で、確かに、明るさの調整は、まだ効いてます。
旧機種の方は、すぐダメになるのに。
後、バッテリーの充電が速いような気がします。
旧機種は、一日置いておかないと、100%に
なりませんが、コレは違うような。
683678
垢版 |
2023/12/24(日) 20:47:03.24ID:F1YhvGpX
何でしょうね、ハード的に変えてるのかな?
それとも、Android13にアップデートすると、
旧機種も直りますかね?
2023/12/24(日) 20:53:47.44ID:U8N3EVku
>>683
サポートセンターに問合せた答えでは、
・1-Bと2-Bはモノは同じ
・2-Bでは問題がでない
でした
もし同じやりとりをしてる人が他にいなければ中の人には誰かモロバレですね

ともかく、ということは1-Bもソフトウェアで対処できるということになります
OSのアップデートにしろその他のアップデートにしろソフトウェアの回収なら簡単にできるはずです
(現にv2.1が出てる)
ところが半年以上放置して、なお新型では対処できているってのはいったいどう考えたらいいんでしょうかね
2023/12/25(月) 00:51:42.69ID:hiMnMf63
1-Bのサポートをしたくないって事でしょ
自分はそのセンサー使わないからどうでもいいわ
2023/12/25(月) 06:25:11.04ID:x4la2ck3
>>685
こんなとこにキミの使い方を書いても誰も興味がないんじゃないかな

カタログに載ってるデバイスが普通の使い方できないのは売る側(アイリスオーヤマ)にとっては問題だね
対処も含めて大事なはずなんだけどねぇ
2023/12/25(月) 12:53:21.52ID:hiMnMf63
アイリスオーヤマにそこまでの対応を期待してないんだわ
1-Bの不具合を放置して2-Bを出したって事は1-Bの不具合には対応しないんだとはっきりしたからね
2023/12/25(月) 13:25:33.10ID:hocT9aVE
RAMちょっと盛るとかでもしてくれたら買い替えたんだけどなあ
2023/12/25(月) 13:34:02.20ID:O5AC0RPs
内部ストレージ化して使っていた micro SDXC カードが突然壊れちゃった。
それだけじゃなくて元々の内部ストレージも変になってしまって
再起動とかやっても直らない。
やっぱり内部ストレージ化は危険だね。
2023/12/25(月) 13:41:06.57ID:V9bud2I1
SDは本体壊れても良いようにデータを逃がす場所だからな
691おれ環か知らん
垢版 |
2023/12/25(月) 15:58:28.09ID:wKSsFuU5
モバイル対応まだー?
2023/12/25(月) 16:06:19.69ID:TKnBljLE
内部ストレージ化するならドラレコ向けとか謳ってる高耐久のやつじゃないとって思ってるけど
それでも壊れるならやらないほうが良いな。
2023/12/25(月) 20:08:06.44ID:O5AC0RPs
>>692
やらない方が正解だと思います。
内部ストレージ化は過去に au の Qua tab PX でやったけれど
やはり突然死しましたね。
で本体もちょっとおかしくなって、新しい SD カードが
何故か設定しなくても内部ストレージとして使えるように
なっていました。
2023/12/25(月) 21:33:53.20ID:pNYwu8oa
嫁のスマホもSDで内部ストレージ化してたが、USB充電中に加熱異常が出て、何か焼けた臭いで充電やれなくなり、慌ててWIFIでバックアップしたけど、最後は内部ストレージが滅茶苦茶になって成仏しました。
2023/12/28(木) 00:49:42.69ID:7goA0Zxt
>>689
これ直すのファクトリー・リセットしか方法ないかなぁ?
ストレージが残り 0 判定されるのでダウンロード関係すべてダメ、
アプリの更新もできない。
削除は可能だけれど削除しても空き判定は 0 のまま。
2024/01/06(土) 11:37:25.17ID:C8uqtRaN
アマゾンでTM082M4N2が22800になってたけど、カートに入れて一晩迷ってるうちに売り切れてた
2024/01/06(土) 13:49:53.67ID:COdaKsy4
ウ~ン 残念
698678
垢版 |
2024/01/08(月) 10:00:55.58ID:Uy3rOmy8
2-Bを購入してからしばらく使っていますが、明るさ調整は正常に
機能しています。1-Bの方は、やっぱりダメになりますね。

ソフトウェアアップデートで解決する問題ならば対応して欲しい
ですけど、2-Bが売れなくなっちゃうから難しいかな。
2024/01/12(金) 21:10:10.02ID:hcxibnij
自分なりに1-Bのセンサー対策をやってみた。
プレイストアからAmbient Light Sensor Testというアプリをインストール。
ライトセンサーがOKかどうかをチェックするだけのシンプルなツールだ。
アプリのバッテリーの設定を制限なしに変更して勝手にタスクキルされないようにする。
タブレットを再起動してセンサーが生きているうちにアプリを1度起動する。
アプリがバックグラウンドで動作しているなら、キルされない限りセンサーは生きていると思う。
お試しあれ。
700名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/12(金) 22:51:18.59ID:ihshVgiS
>>699
すみませんがそのアプリは見つからないのです。
2024/01/13(土) 02:08:38.96ID:NWOE3GcH
>>700
悪いな、プレイストアでは、light sensor test / lux materという下向きの電球のアイコンのアプリだった。
インストール後はAmbient Light Senser Testという名称になる。
702名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/01/13(土) 06:02:23.41ID:GITzGJ2F
>>701
ありがとうございます。インストール出来ました。
2024/01/13(土) 14:08:11.21ID:dyoOtwAQ
>>699
インストールして起動してだけだとダメでしたね
セキュリティ(PINでやりました)有効な状態で画面ON/OFFを何度かしたらセンサー無反応になりました
何か設定ありますでしょうか
2024/01/13(土) 19:29:09.30ID:NWOE3GcH
>>703
アプリの設定でバッテリーの設定は制限なしにしてる?
2024/01/13(土) 19:34:01.54ID:NWOE3GcH
>>703
セキュリティをスワイプだけにすると2日以上センサーが生きている。
現在、パターンで動作確認中。
2024/01/13(土) 23:45:14.42ID:Gu9/Vun5
>>705
うちは暗くするととダメですね
バッテリー制限なしでセキュリティはスワイプ
そのアプリ立ち上げてセンサー部分を手でふさいで何度か電源切り入りすると
明るさの数値の変化が遅くなる
そのうちに数値が変化しなくなる
再起動したら復活
2024/01/14(日) 03:09:59.22ID:K6sxY6sj
>>706
アプリで緑のチェックマークが表示されているならセンサーは生きている。
死んだら緑のチェックマークの代りに赤い丸が表示される。
2024/01/14(日) 06:49:26.36ID:K6sxY6sj
赤い丸でなくて黄色のビックリマークだった。
パターンだと死んだのでスワイプに戻した。
2024/01/14(日) 10:52:18.55ID:K6sxY6sj
アプリを起動したら戻るボタンで終了させるのではなく、
ホームボタンを押してバックグラウンドで起動させたままに
するとOKかも。
2024/01/14(日) 11:31:55.05ID:DMf5OvuW
>>701のアプリってセンサーから取得した値と変化を見てるだけじゃないの?
だったらどうやっても何もかわらないんじゃないかな
知らんけど
2024/01/14(日) 13:52:06.49ID:K6sxY6sj
>>710
その通りなんだけど、アプリが動作しているとセンサーにアクセスし続けるので死ななくなるのではと考えている。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況