端末名 TM082M4N1-B
発売年 2023年3月
メーカー・ブランド IRIS OHYAMA
Wi-Fi限定モデル
Wi-Fi 802.11 a/b/g/n/ac
Bluetooth バージョン 5.0
ディスプレイサイズ 8インチ
解像度 解像度 1,920×1,200(WUXGA)
画面比率 16:10
widevine L3
大きさ 209.5mmx126mmx8.7mm
重さ 374g
OS Android 12
CPU(SoC) MediaTek Helio G85
メモリ 4GB/64GB
MicroSDカード 最大512GB
フロントカメラ・リアカメラ 500万画素
GPS 対応
加速度センサー 対応
近接センサー 対応
ジャイロセンサー 対応
電子コンパス 対応
光センサー 対応
イヤホンジャック あり
バッテリー容量 5,000mAh
有線充電 10W(5V/2A)
USB Type-C
※前スレ
【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 1台目【8インチ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678331730/
探検
【アイリスオーヤマ】LUCAタブレット TM082M4N1-B 2台目【8インチ】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/04/26(水) 08:37:04.50ID:bAifQ9RJ
2023/04/26(水) 10:14:19.93ID:4C0pCqYG
2023/04/26(水) 10:26:18.08ID:Tffay49I
2023/04/26(水) 10:31:49.81ID:0pFFSSMB
ケースは
尼で売っているTE081N1-B用 /B09MRZ1QDV/
なんかいいんだけど充電口とカメラがちがうんだよなぁ
早くTM082M4N1-B用を発売してくれないかな
尼で売っているTE081N1-B用 /B09MRZ1QDV/
なんかいいんだけど充電口とカメラがちがうんだよなぁ
早くTM082M4N1-B用を発売してくれないかな
2023/04/26(水) 11:44:06.18ID:OBzsOM5O
2023/04/26(水) 15:40:28.68ID:ibkWKvkM
>>1
スレ立て乙
スレ立て乙
7名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 08:14:59.35ID:2h49IpaS スレ進まねーな。
次スレからは端末名はモデル表記のTM082M4で頼むわ。
次スレからは端末名はモデル表記のTM082M4で頼むわ。
2023/04/27(木) 09:26:55.30ID:jW3yPe/y
近接センサーを使うアプリが反応しなくなったので
センサーツールで確認すると光センサーと近接センサーが無反応だった
再起動すると両方とも復活したが1時間もしないうちに
光センサーが無反応になった
故障なのだろうか?
センサーツールで確認すると光センサーと近接センサーが無反応だった
再起動すると両方とも復活したが1時間もしないうちに
光センサーが無反応になった
故障なのだろうか?
2023/04/27(木) 09:31:56.05ID:piWhX9Mz
>>8
俺のも近接センサー反応しないことが多いな
俺のも近接センサー反応しないことが多いな
2023/04/27(木) 12:04:08.10ID:q+YhQOw3
>>8,9
前スレをご覧下さいませ
前スレをご覧下さいませ
2023/04/27(木) 12:06:11.26ID:q+YhQOw3
2023/04/27(木) 14:52:51.14ID:dy8+CiZm
傾けてonにしてる
>>5の下のアプリで
>>5の下のアプリで
2023/04/28(金) 12:29:22.82ID:8WHsSy1H
なぜかこのタブがシムフリー機種だと思い込んでた
2023/04/28(金) 13:38:00.39ID:PGMMWaYW
GPS搭載機はLTE対応してるのが自然だからまあね
15ちゃんばば
2023/04/28(金) 13:53:53.28ID:VSh5+k8q2023/04/28(金) 14:54:02.89ID:EMXohBj+
404 GAME RE:SETをプレイしてるけど思っていたより普通に動くね
2023/04/28(金) 17:18:02.85ID:+0b+N5qO
>>13
シムが不要=シムフリーだから正しい
シムが不要=シムフリーだから正しい
2023/04/28(金) 17:19:23.65ID:zPZSNJ23
ウマ娘もPixel6と比べると
画面切り替えの読み込みでもたつくが
そんなに気にならない感じ。
雀魂も普通に動く。
幻塔とかの3DMMOは流石にガクガクでゲームにならなかった。
落ちずにチュートリアルは終わらせれたが...
画面切り替えの読み込みでもたつくが
そんなに気にならない感じ。
雀魂も普通に動く。
幻塔とかの3DMMOは流石にガクガクでゲームにならなかった。
落ちずにチュートリアルは終わらせれたが...
2023/04/28(金) 17:45:43.41ID:hDfWB6Zl
こないだドン・キホーテ久しぶりに行ったら
持ってるけどなんかこの端末
ドン・キホーテで2万円で売ってそうだなと思った
山田・Ks・イオンとかじゃないんだよな
持ってるけどなんかこの端末
ドン・キホーテで2万円で売ってそうだなと思った
山田・Ks・イオンとかじゃないんだよな
2023/04/28(金) 19:25:26.17ID:ERjN/arY
アイリスオーヤマといえばホームセンターだろw
2023/04/29(土) 00:26:33.87ID:mm2eF+sM
ベガルタ仙台モデルでないかな
22名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 02:28:28.62ID:bk+AlOMw これ、ネット通販以外で買えるのか?
2023/04/29(土) 08:14:03.38ID:a+SIY96O
一応尼でTM082M4N1-B専用ケースもちらほら出だしてるんだな
2023/04/29(土) 08:51:20.47ID:E3HA3MQ9
手帳型じゃなくて背面TPUがいいな
2023/04/29(土) 14:36:40.43ID:4/h4O5vS
過疎ってるな
安定していい端末の証左
安定していい端末の証左
2023/04/29(土) 16:38:19.46ID:DZxz/iX4
TE508HAWが使えるかもってことでLenovo Tab4 8の純正ケース試してみた
カメラ穴を下方向に削れば入ったけど閉じるとちょっと浮くのとツライチにならない
引っかける部分がちょうど側面の段差にハマるからガタつかない
イヤホンジャック、スイッチ類は問題なしでスピーカーは右側がふさがる
カメラ穴整えようとして半田ごて失敗した以外は満足だよ…
https://i.imgur.com/KJdLi7f.jpg
https://i.imgur.com/ArWLgbq.jpg
カメラ穴を下方向に削れば入ったけど閉じるとちょっと浮くのとツライチにならない
引っかける部分がちょうど側面の段差にハマるからガタつかない
イヤホンジャック、スイッチ類は問題なしでスピーカーは右側がふさがる
カメラ穴整えようとして半田ごて失敗した以外は満足だよ…
https://i.imgur.com/KJdLi7f.jpg
https://i.imgur.com/ArWLgbq.jpg
2023/04/29(土) 19:13:57.75ID:87OeHr9W
電源切って充電してるとき、今何パーセントかなーって電源ボタン軽く押すと、
充電パーセントの画面になるときとそのまま電源入ってしまうことがあるの
電源入らないで充電画面が確実に表示されるようにしたいんだけどどうしたらいい?
充電パーセントの画面になるときとそのまま電源入ってしまうことがあるの
電源入らないで充電画面が確実に表示されるようにしたいんだけどどうしたらいい?
2023/04/29(土) 20:07:27.29ID:MOU3i3dP
問題ないから書き込み少ないな
2023/04/29(土) 20:10:20.52ID:ddsJwl5R
後はケースくらいか
2023/04/29(土) 21:45:13.15ID:16AUjB2w
8000円クーポン出たら起こして
31名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/29(土) 21:50:51.83ID:H6ipS5tI マジで軽量化バッテリーあれば自分で交換する、200gになるならモバイルバッテリー置いて使ってもいい、バンカーリング無しで片手持ちいける
2023/04/30(日) 00:18:21.38ID:Chq8jceh
Pixel 6 Proもしくは7 Proをテザリング親機にして使ってる人いますかね。
M3 Lite(CPN-L09, BAH-W09)だとどうしても接続できなくて、相性かと
あきらめたってことがあったので、できれば使えてるか知りたいのです。
M3 Lite(CPN-L09, BAH-W09)だとどうしても接続できなくて、相性かと
あきらめたってことがあったので、できれば使えてるか知りたいのです。
2023/04/30(日) 00:41:44.99ID:H9nsuLjC
>>32
試してみたよ。
今これは Pixel 7 Pro を Wi-Fi テザリング親機にして書いています。
2chMate 0.8.10.159 dev/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
試してみたよ。
今これは Pixel 7 Pro を Wi-Fi テザリング親機にして書いています。
2chMate 0.8.10.159 dev/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2023/04/30(日) 01:08:02.65ID:sv/BB//X
2023/04/30(日) 03:48:10.78ID:UAhTg6ja
huawei のM3無印からの買い替えだったけどいいねコレ
ファーウェイは独自使用でsdに保存設定しても本体の容量圧迫したりとかだったけど、コレはそういうの無いね
ファーウェイは独自使用でsdに保存設定しても本体の容量圧迫したりとかだったけど、コレはそういうの無いね
36名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/30(日) 04:28:52.60ID:ogvPs6LR >>35
M3からだと重さは気にならない?8.4インチだと8よりは重く感じてただろうし
M3からだと重さは気にならない?8.4インチだと8よりは重く感じてただろうし
2023/04/30(日) 05:04:58.11ID:UAhTg6ja
>>36
確かに重い
でも他に選択しが無いということと、m3の使いにくさ(32gbでカツカツだった等)に比べたら雲泥の差
スマホはpixel6aで性能は段違いで6aがいいけど、ゲームしないからそんなに性能差は感じない
タブレットは家でしか使わない
ただ懸念してるのは、これが売れるともっといい8インチタブレットが販売される→luca8持ってるから見送り→次回買い替え時は選択肢無し
というのが困る
m3のときも翌年m5無印発売、見送りしたらこれで使えそうな8inchは絶滅だった
まー数年後考えればいいか
確かに重い
でも他に選択しが無いということと、m3の使いにくさ(32gbでカツカツだった等)に比べたら雲泥の差
スマホはpixel6aで性能は段違いで6aがいいけど、ゲームしないからそんなに性能差は感じない
タブレットは家でしか使わない
ただ懸念してるのは、これが売れるともっといい8インチタブレットが販売される→luca8持ってるから見送り→次回買い替え時は選択肢無し
というのが困る
m3のときも翌年m5無印発売、見送りしたらこれで使えそうな8inchは絶滅だった
まー数年後考えればいいか
2023/04/30(日) 10:55:32.26ID:gSiz6snF
ちょくちょくアプリが落ちるな
こんなもんか?
画面分割して使うと特に
そういう使い方は想定してないのかな
こんなもんか?
画面分割して使うと特に
そういう使い方は想定してないのかな
2023/04/30(日) 10:59:07.47ID:b5As0Ebi
>>37
> ただ懸念してるのは、これが売れるともっといい8インチタブレットが販売される
まず売れなければ(いや売れても、かも)8インチのハイやミドルに次はないと思うよ
出てもキャリアの紐付きかY700みたいに日本はおま国とか
まずはそれなりに売れて次に繋がってくれれば万々歳だわ
> ただ懸念してるのは、これが売れるともっといい8インチタブレットが販売される
まず売れなければ(いや売れても、かも)8インチのハイやミドルに次はないと思うよ
出てもキャリアの紐付きかY700みたいに日本はおま国とか
まずはそれなりに売れて次に繋がってくれれば万々歳だわ
2023/04/30(日) 14:06:45.07ID:NSRTGc4V
基盤がダメになったMiPad4からの乗り換えで購入
Y700だとハイスペックすぎるんで、8,000円引きクーポンがマジでありがたかった
MiPad4のAndroid12カスタムロムからの乗り換えだったから
さほど違和感も無いし、前はゲームもプレイしていたけれども
今は電子書籍目的だからスピードも問題なし
就寝前に読むこともあるから、輝度をかなり落とすことが出来るのもありがたい
ただ、MiPad4で使えてた尼のアプリストアが強制終了無限ループなのは痛かった
なんとか公式でapk公開しているアプリだったから助かったものの、尼アプリストア使ってる人は注意かも
ケースは尼にあった B0BNN9LWMG をUSB端子用に穴を開けて使用
POGOピンで端子周辺部分に穴を開けて、その穴を繋げるように糸切りばさみで切ったら
そこそこキレイに切り取れたので満足
MiPadはガッチリとしたレザーケースを使っていたから、むしろ軽くて楽になった
しばらくはこれで戦えそう
ありがとう、このスレの人たち
Y700だとハイスペックすぎるんで、8,000円引きクーポンがマジでありがたかった
MiPad4のAndroid12カスタムロムからの乗り換えだったから
さほど違和感も無いし、前はゲームもプレイしていたけれども
今は電子書籍目的だからスピードも問題なし
就寝前に読むこともあるから、輝度をかなり落とすことが出来るのもありがたい
ただ、MiPad4で使えてた尼のアプリストアが強制終了無限ループなのは痛かった
なんとか公式でapk公開しているアプリだったから助かったものの、尼アプリストア使ってる人は注意かも
ケースは尼にあった B0BNN9LWMG をUSB端子用に穴を開けて使用
POGOピンで端子周辺部分に穴を開けて、その穴を繋げるように糸切りばさみで切ったら
そこそこキレイに切り取れたので満足
MiPadはガッチリとしたレザーケースを使っていたから、むしろ軽くて楽になった
しばらくはこれで戦えそう
ありがとう、このスレの人たち
2023/04/30(日) 15:41:12.91ID:KGz7pl8M
>>39
メモリ周りが4GBではOSの使う分合わせて不足気味だから。
この機種に限らずOS12 仕様機全般。
画面分割とか、YouTubeのミニ画面再生とかしながら別アプリとかしてるとあっさり落ちる。
D52Cでも起きてたりする。
メモリ周りが4GBではOSの使う分合わせて不足気味だから。
この機種に限らずOS12 仕様機全般。
画面分割とか、YouTubeのミニ画面再生とかしながら別アプリとかしてるとあっさり落ちる。
D52Cでも起きてたりする。
2023/04/30(日) 17:25:57.32ID:gSiz6snF
2023/04/30(日) 18:03:04.00ID:UAhTg6ja
>>40
ですかねえ?
それなら今回luca8買って良かったね~、なんだけど
キャリア紐付けのドコモのスペックはこれよりはいいけど6万エンジンでこれ?というビミョーな性能だしw
y700もおま国以前にgps無しとかこれまたビミョーだし
m3で5年近くもたせたのでとりあえずluca8で3年は様子見か
ですかねえ?
それなら今回luca8買って良かったね~、なんだけど
キャリア紐付けのドコモのスペックはこれよりはいいけど6万エンジンでこれ?というビミョーな性能だしw
y700もおま国以前にgps無しとかこれまたビミョーだし
m3で5年近くもたせたのでとりあえずluca8で3年は様子見か
2023/04/30(日) 18:04:18.38ID:UAhTg6ja
6万円の間違い
2023/04/30(日) 19:38:43.88ID:L0WNe2AK
aeropexを使うと、aeropexが結構な頻度で再起動になる。
同じような症状の人いない?
同じような症状の人いない?
2023/05/01(月) 04:01:43.35ID:OvLVHPK9
>>44
d52cは音や防水に追加価値が付いてるだけで性能はG99タブとたいして変わらんからねぇ
しかもdocomo価格上乗せ、契約必須、パフォーマンス落とすdocomoアプリ群
パフォーマンスはLUCAと然程かわらんよね
d52cは音や防水に追加価値が付いてるだけで性能はG99タブとたいして変わらんからねぇ
しかもdocomo価格上乗せ、契約必須、パフォーマンス落とすdocomoアプリ群
パフォーマンスはLUCAと然程かわらんよね
2023/05/01(月) 07:54:03.26ID:/5udo3Ag
>>47
回線契約はなくても買えるよ。
回線契約はなくても買えるよ。
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f11-NVGG)
2023/05/01(月) 08:36:49.03ID:qunG+Ewi0 他sim使えるの?
どのみち茸ウイルスはありえんわ
どのみち茸ウイルスはありえんわ
2023/05/01(月) 16:49:41.33ID:zi59eEjs
>>49
使えるけどeSIM専用だから格安で使える会社が少ないのと音声通話なし、データ専用プラン以外ならSMS認証は使える
使えるけどeSIM専用だから格安で使える会社が少ないのと音声通話なし、データ専用プラン以外ならSMS認証は使える
51名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/02(火) 12:50:07.59ID:Q/cK9dg7 マグネット式充電使ってる人いる?
デメリットに感じる部分は?
デメリットに感じる部分は?
2023/05/02(火) 13:09:43.85ID:ZoOnmrZ0
>>51
前スレで話題にならなかったっけ?
前スレで話題にならなかったっけ?
2023/05/02(火) 13:48:34.16ID:kgVlC24u
カメラのIN-OUTの切り替えができないんだが
どこで設定するの?
INのまま固定されているんだよ
どこで設定するの?
INのまま固定されているんだよ
2023/05/02(火) 14:59:28.97ID:NIVsfXbd
2023/05/02(火) 15:01:46.22ID:wHNe9KLK
デフォのカメラアプリなんて使わないな
5653
2023/05/02(火) 16:32:07.37ID:kgVlC24u 画面の上側は左から
オレンジ色の丸いアイコン(中に山らしき模様)
左側にHDR、緑のドット
これしか表示されてない
緑ドットを押してもへんかなし
オレンジ色の丸いアイコン(中に山らしき模様)
左側にHDR、緑のドット
これしか表示されてない
緑ドットを押してもへんかなし
2023/05/02(火) 16:54:56.41ID:aCfh/HlI
初期化した方がいいんじゃない?
2023/05/02(火) 16:56:32.22ID:aCfh/HlI
5953
2023/05/02(火) 17:03:08.15ID:kgVlC24u ありがとう
カメラ切り替えアイコンとライトアイコンがないね
初期化するか、アイリス送りにするか検討します。
カメラ切り替えアイコンとライトアイコンがないね
初期化するか、アイリス送りにするか検討します。
2023/05/03(水) 14:58:12.85ID:X2kLmrI4
2023/05/03(水) 20:38:20.98ID:uCg9p3vr
早くもディスプレイの圧着が剥がれてきたのかな。画面の下側(スピーカーのある側)を押すとキチギチいってる。それとも最初からこうだった?見た目に変化はない。
2023/05/03(水) 21:20:54.26ID:6GmrE5vj
>>61
最初からやね
最初からやね
63ちゃんばば
2023/05/03(水) 21:22:47.11ID:YJXQfNns >>61
バッテリーはペット樹脂使ってると55℃で変化してやばいらしいぞ。
バッテリーはペット樹脂使ってると55℃で変化してやばいらしいぞ。
64名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/04(木) 02:58:19.29ID:EXIDZ1pz これくらいのでいいからsonyかNECが作ってほしい
2023/05/04(木) 04:54:35.47ID:tBAtB6RD
>>64
これ位でいいならこれでいいだろ
これ位でいいならこれでいいだろ
2023/05/04(木) 07:14:00.40ID:APJWfYVS
>>61
最初から
最初から
2023/05/04(木) 07:23:31.15ID:axVburcw
sonyのも圧着だったよ
2023/05/04(木) 08:14:00.45ID:dfBOAi8z
あばれ圧着
2023/05/04(木) 08:21:17.77ID:5VlqCeic
70ちゃんばば
2023/05/04(木) 08:45:46.67ID:1lfr6zPB >>67
バッテリーが膨らんだ時に圧を逃がす為の構造だよ。
バッテリーが膨らんだ時に圧を逃がす為の構造だよ。
71ちゃんばば
2023/05/04(木) 09:37:58.59ID:1lfr6zPB >>69
>まともなレビュー
そうなのか?
「単ページ表示での画質比較」と「見開きでの画質比較」の画像って、紙質が和紙っぽくなってるのって何故だろ?
画像をダウンしても480*480のjpegだな。何故非可逆圧縮するのだろう?小さいし。
文字の切れも、元画像で発生してるのか、コミックのビュワーの画像補間での丸めで発生してるのか、タブレットの写真を取った所で発生してるのか、それをjpegにした時に発生してるのか、さっぱり判らん。
青みのパネルって事は解ったが。
解像度とドットの表示は「薔薇」や「の」とかで、5mm、4mm、3mm、2mm、1mmとかの各サイズで表示して拡大撮影してくれないと判らん。
1ドットがどう表示されてるかも肝。
>まともなレビュー
そうなのか?
「単ページ表示での画質比較」と「見開きでの画質比較」の画像って、紙質が和紙っぽくなってるのって何故だろ?
画像をダウンしても480*480のjpegだな。何故非可逆圧縮するのだろう?小さいし。
文字の切れも、元画像で発生してるのか、コミックのビュワーの画像補間での丸めで発生してるのか、タブレットの写真を取った所で発生してるのか、それをjpegにした時に発生してるのか、さっぱり判らん。
青みのパネルって事は解ったが。
解像度とドットの表示は「薔薇」や「の」とかで、5mm、4mm、3mm、2mm、1mmとかの各サイズで表示して拡大撮影してくれないと判らん。
1ドットがどう表示されてるかも肝。
2023/05/04(木) 10:36:12.38ID:QEJwz3a1
> 最大のネックは、メーカーであるアイリスオーヤマがこの製品にどれだけ本気なのか、いまいち見えにくいことかもしれない。
少なくともここの指摘はまともだなw
ついでに言うとこれだけケース難民がいてこれからも増えてくんだから
純正のTPUケースとフリップケースくらい出してくれ
少なくともここの指摘はまともだなw
ついでに言うとこれだけケース難民がいてこれからも増えてくんだから
純正のTPUケースとフリップケースくらい出してくれ
2023/05/04(木) 12:10:00.59ID:8cTd9IUA
確かにTPUの蓋なしケースぐらい
中華のそれ系の中小に依頼して
アマゾンで売ればいいだけだしな
黒色だけでも
それくらいできるだろと
中華のそれ系の中小に依頼して
アマゾンで売ればいいだけだしな
黒色だけでも
それくらいできるだろと
2023/05/04(木) 12:54:45.89ID:syt/l+zO
どこで買うのが安い?
2023/05/04(木) 12:55:56.02ID:rrLEhnuj
>>61
情報ありがとう。劣化したのではなくて、安心しました
情報ありがとう。劣化したのではなくて、安心しました
2023/05/04(木) 13:28:21.62ID:+UhY1D0B
>>75
自分のはギチギチなんて音しないよ
自分のはギチギチなんて音しないよ
2023/05/04(木) 19:53:44.12ID:0lCp4HjC
>>69
いい記事だった
自分も買ったが、コスパいいと書かれててやっぱりそうなのか、とあらためて思った
いままでアイリスオーヤマのpcとかタブレットってクソみたいなのばかりだったのでどういうマーケティングしてんだよ?って思ってたけどこれは良い仕事してる、社内で一体なにがあったのか?
いい記事だった
自分も買ったが、コスパいいと書かれててやっぱりそうなのか、とあらためて思った
いままでアイリスオーヤマのpcとかタブレットってクソみたいなのばかりだったのでどういうマーケティングしてんだよ?って思ってたけどこれは良い仕事してる、社内で一体なにがあったのか?
2023/05/04(木) 20:39:47.89ID:O+4b0GgD
>>77
動画視聴を横向きにするのが、右曲がりのダンディ
動画視聴を横向きにするのが、右曲がりのダンディ
79名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 09:31:07.85ID:kPvUpG6s 【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
2023/05/05(金) 10:52:02.94ID:tHKMAx/0
液晶の表示が青っぽいと書いてる人ちらほらいたけど、
本体に最初から貼ってあるらしい保護フィルムは、
剥がした上で青いんだろうか?
持ってる人どう?
本体に最初から貼ってあるらしい保護フィルムは、
剥がした上で青いんだろうか?
持ってる人どう?
2023/05/05(金) 12:06:32.38ID:nfHYViZB
手帳型ケース買ったけどフルスクリーンタイプじゃないから左側縦約1ミリが画面に被る。カッターで切ろうかな…
2023/05/05(金) 13:45:10.87ID:xvtocymx
2023/05/05(金) 14:31:07.72ID:7gTAbUw/
夜間モードにすると青っぽさが無くなって良い感じ
2023/05/05(金) 15:28:03.43ID:tHKMAx/0
2023/05/05(金) 19:37:42.97ID:Lo1/LtH6
SDメモリ入れてる人、フォーマット何になってる?
自分exfatやntfsの512GBマイクロSD入れても毎回
この機種で使うにはフォーマットしてくださいって出てきてFat32でフォーマットさせられるんだが
自分exfatやntfsの512GBマイクロSD入れても毎回
この機種で使うにはフォーマットしてくださいって出てきてFat32でフォーマットさせられるんだが
2023/05/05(金) 19:44:26.87ID:RYIOG9/S
俺はFAT32で統一してる
2023/05/05(金) 19:48:39.26ID:Lo1/LtH6
2023/05/05(金) 20:10:13.62ID:GASFPwn3
これexfat非対応なのか
89名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 11:31:46.99ID:n02q+Wct 4GB超えのファイル動画再生するにはSDカードリーダーからMLUSBマウンタ
アプリ入れて再生してる 有料だが
アプリ入れて再生してる 有料だが
2023/05/06(土) 11:35:11.78ID:gI8COy0n
>>88
今んとこそう
今んとこそう
91名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 12:13:30.73ID:u4W+v6y5 なぜ8インチは人気がないのか
2023/05/06(土) 12:49:05.71ID:MUAke4sS
非対応と思われる。クラスタサイズをいろいろ変えてもダメだった。linuxのファイルシステムも通らなかった。
2023/05/06(土) 12:58:40.79ID:jYtxkLgU
2023/05/06(土) 17:56:20.41ID:8OXyEHoL
tpuケースまったくないんだが、みんなケース、フィルムなし?まぁ安いから何も付けなくていいか…
2023/05/06(土) 19:25:08.15ID:pU8nC2pK
TPUケースはFpad2のを改造して使ってる人が多いみたい
2023/05/06(土) 19:47:44.70ID:8OXyEHoL
fpad2のやつ流用するしかないか…。
2023/05/06(土) 19:51:36.41ID:s4AYElvq
流用したとたんに対応品が出そうな気がしてガマンしてる
2023/05/06(土) 21:35:11.58ID:8OXyEHoL
てか端末出してんだからケースの一つくらい出したらどうなの?とは思うよ
99名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 23:58:28.63ID:GUSr4D/J2023/05/07(日) 08:10:20.89ID:f3mCyj9E
売れれば出るかも?
2023/05/07(日) 15:38:11.51ID:vFEpnVsx
>>100
もう何らかの方法でケース調達してる人がそこそこいるんじゃないかな
もう何らかの方法でケース調達してる人がそこそこいるんじゃないかな
102名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/08(月) 20:13:09.30ID:etpagGep 話題が無くなってきた
2023/05/08(月) 22:24:58.16ID:A2GBw74B
ネガキャン湧かないぐらい普通に良品って事や。
2023/05/08(月) 23:04:42.52ID:xjuGwpAz
他のメーカーもいい8インチタブレット出してください
2023/05/08(月) 23:27:45.98ID:lxk7FEaz
8タブスレを覗くと結構良さそうなのが出そう
2023/05/08(月) 23:31:43.37ID:yk0M3G8f
>>105
あそこは何人か薬中みたいなのが住み着いててなあ
あそこは何人か薬中みたいなのが住み着いててなあ
2023/05/09(火) 07:04:29.85ID:aI7DX1DO
重いのと角が手のひらに食い込む以外は不満ないがこの2つが厄介やな
TPUケースで痛いのは回避したい
TPUケースで痛いのは回避したい
2023/05/09(火) 10:21:11.00ID:rnHERv62
fpad2のケース買った
イヤホンとUSBは加工しないといけないけどホントにピッタリだね
後はケース側の電源ボタン押したら高確率でスクショになるけどそこだけ慣れたらこれで満足
イヤホンとUSBは加工しないといけないけどホントにピッタリだね
後はケース側の電源ボタン押したら高確率でスクショになるけどそこだけ慣れたらこれで満足
2023/05/09(火) 10:35:19.63ID:ovR2t+Ob
110名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 10:48:32.59ID:KCyk1Pjl fpad3がこのスペックにセルラ付いたら買う?
2023/05/09(火) 17:22:14.00ID:+5uZVBOr
112名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 18:40:56.40ID:Kqph7upj このタブにexfatでフォーマットしたMicroSDを入れた場合、MLUSBマウンタを使えば認識するのでしょうか?
2023/05/09(火) 20:00:13.04ID:TR/Fuy/R
2023/05/09(火) 22:30:35.20ID:HijH6A8c
iPlay50miniポチるか迷うな
115名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/09(火) 23:04:53.17ID:fwza6307 なんでこの端末、奇跡的なほどセンサー類揃ったんだろうな
116名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 11:28:58.75ID:+6O4riDR >>113
ありがとうございます。
ありがとうございます。
117名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 14:22:26.92ID:MN1g0OMR これctocだと充電遅いね
使いながらだと増えもせず減りもせずって感じ
使いながらだと増えもせず減りもせずって感じ
2023/05/11(木) 09:12:22.43ID:UKXy0o/X
USBカードリーダ経由でSDカードが認識されない
M5だと普通に認識されるのに
カードリーダの問題かな?
M5だと普通に認識されるのに
カードリーダの問題かな?
2023/05/11(木) 12:31:01.91ID:EOBFFTGR
OTG対応だっけ?
2023/05/11(木) 14:31:25.54ID:wqJRR/qB
>>118
100 均の繋いでみたけれど問題なく認識するよ。
100 均の繋いでみたけれど問題なく認識するよ。
2023/05/11(木) 14:35:33.88ID:gahUZJf6
裏コマンドないんですかね?
2023/05/11(木) 15:21:53.80ID:enx0HYrB
>>121
上上下下…みたいの?
上上下下…みたいの?
2023/05/11(木) 15:55:32.95ID:gahUZJf6
2023/05/11(木) 17:27:16.31ID:tZVlpHlQ
>>119
えっ、USBホスト機能無いの?
えっ、USBホスト機能無いの?
2023/05/11(木) 18:28:58.68ID:Dvv+sxBb
>>124
外付けSSD繋げたら使えたよ
外付けSSD繋げたら使えたよ
2023/05/11(木) 20:49:05.87ID:tZVlpHlQ
念のためセリアでSDカードリーダ買ってきた
やっぱり認識せず
でもM5ではコレも普通に認識される
SSD使えたって報告もあるけど、ワイのLUCAちゃんがおかしいんかな?
やっぱり認識せず
でもM5ではコレも普通に認識される
SSD使えたって報告もあるけど、ワイのLUCAちゃんがおかしいんかな?
2023/05/11(木) 20:55:39.32ID:tZVlpHlQ
2023/05/11(木) 21:30:52.91ID:uyESZ5Ty
2023/05/12(金) 07:38:35.73ID:mDUookrO
>>114
これに乗り替えようかとかと思ってたら、それが安かったんで買ってもうた。
これに乗り替えようかとかと思ってたら、それが安かったんで買ってもうた。
2023/05/12(金) 08:16:04.24ID:080y3DP0
2023/05/12(金) 08:32:06.23ID:oEiwxoT+
>>130
安いだけのことはあるな
安いだけのことはあるな
2023/05/12(金) 10:55:15.57ID:oOCpjG5G
LUCAタブレット買いました。今迄使ってたMediapadに入れてたmicroSDカードをそのまま入れましたが認識しません。どうしたら良いでしょうか?
2023/05/12(金) 11:00:43.12ID:dXlD7ByP
exFATだったんだろうからFAT32で再フォーマットするか、内部ストレージ化するしかない
2023/05/12(金) 11:24:03.45ID:yuUI+ebH
すぐ上に関連しそうなトラブルの話題が出てるんだし
少しはスレを読んで切り分け結果を書いた上で質問してくれたらいいんだけど
元Mediapad使いってそういう基本的なリテラシーがない人ばかりなんかね
M5では使えたとかMedaiPadに入れてたとか言われても知らんがな
少しはスレを読んで切り分け結果を書いた上で質問してくれたらいいんだけど
元Mediapad使いってそういう基本的なリテラシーがない人ばかりなんかね
M5では使えたとかMedaiPadに入れてたとか言われても知らんがな
2023/05/12(金) 12:09:43.68ID:sqPjiUAJ
D52Cならまだしも、さすがにグレードとして明らかにダウンしてる機種に、M5では出来たとか求めるのは酷だわ。
2023/05/12(金) 12:34:07.75ID:O6OytEA+
>>132
その前にフォーマットしたか?
その前にフォーマットしたか?
2023/05/12(金) 12:37:12.38ID:Kb8a8+PE
だから俺はFAT32に統一してる
2023/05/12(金) 13:01:28.48ID:N1LuwPWj
2023/05/12(金) 13:13:32.07ID:h7DPlroh
センサーは充実してるけどな
2023/05/12(金) 13:29:12.00ID:080y3DP0
当たり前ですが買う買わないは自分の要求条件を満たしてるかどうかですよ
2023/05/12(金) 13:36:56.02ID:N1LuwPWj
>>140
まぁ人柱になってくれる戦士達のレビュー待ちかな
まぁ人柱になってくれる戦士達のレビュー待ちかな
2023/05/12(金) 14:20:16.78ID:yuUI+ebH
ちなみにたまたま手近にあったUSB-Cデバイスがニンテンドースイッチ用の
GENKIオーディオアダプタだったので試しに挿したらあっさり使えたわ
タブ側のBTでもいいんだけどコレ低遅延のaptX LL対応なので割とありかもしれん
GENKIオーディオアダプタだったので試しに挿したらあっさり使えたわ
タブ側のBTでもいいんだけどコレ低遅延のaptX LL対応なので割とありかもしれん
2023/05/12(金) 14:26:16.64ID:OpK8KT93
>>139
光センサーついてても使えないんだよなぁ
光センサーついてても使えないんだよなぁ
2023/05/12(金) 14:37:11.02ID:RfnmccSq
145名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 15:23:45.94ID:MVk7Kcmw ナビに使うんでセンサー無きゃ選択肢にならん
2023/05/12(金) 15:24:48.36ID:7hQzgXOU
>>145
いろいろ使ってきたけどGPSがあれば十分だよ。
いろいろ使ってきたけどGPSがあれば十分だよ。
2023/05/12(金) 19:00:06.64ID:+dXmkrh8
Android Auto 対応の車載ディスプレイオーディオにつないでみたが、なにも起こらない
ただ充電されるだけ
もちろんスマホではAndroid Auto は使える
なんかUSBまわりは怪しそう
ただ充電されるだけ
もちろんスマホではAndroid Auto は使える
なんかUSBまわりは怪しそう
2023/05/12(金) 19:16:42.77ID:aZTZSsh7
N-OneのNPad XかAlldocubeのXpadを8インチ台で出してくれ
出るわけないけど
出るわけないけど
149名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 12:31:48.59ID:sktChg+n アンカーとかの急速充電器使っても、充電はおそいの?
2023/05/13(土) 12:54:06.28ID:v/v4Wd4i
>>149
俺はAnkerので急速充電できてるよ
俺はAnkerので急速充電できてるよ
2023/05/13(土) 13:20:26.80ID:qqS+aRih
2023/05/13(土) 20:17:26.53ID:IO/P1Sj3
PD対応充電器を使うと何故か低速充電になる
付属の充電器やちょっと古めのUSB2.0の口の充電器なら普通に充電される
付属の充電器やちょっと古めのUSB2.0の口の充電器なら普通に充電される
2023/05/13(土) 21:37:10.86ID:8gv8yT8y
急速充電を繰り返すとバッテリーの寿命が縮むよ
2023/05/13(土) 22:23:13.95ID:cagK5/qO
2023/05/13(土) 22:29:36.66ID:qnVj0ZdW
156名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 22:58:32.18ID:2ZMLopwV 充電を繰り返すとバッテリーの寿命が縮むよ
2023/05/13(土) 23:45:01.00ID:bchI26w7
>>155
センサー比較がないのは悪意
センサー比較がないのは悪意
2023/05/13(土) 23:54:13.04ID:zmZ3T7AA
usbpd非対応の機器を繋ぐと5v0.9aになるのが規格通りの動作だから低速充電になるのが正しい
159名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 01:08:30.94ID:Rm6c4OSQ 結局、付属の充電器が一番速いのね
2023/05/14(日) 01:40:34.55ID:E3tOEgPQ
純正が2A出力なので一番速い
他の2A出力も同じように一番速い
他の2A出力も同じように一番速い
2023/05/14(日) 10:12:55.23ID:KITZaVsi
試してはいないけど付属以外で予備が欲しいなら
ダイソーの最大5V/2.4Aのとか330円と安いし2ポートで使い勝手は良さそう
ダイソーの最大5V/2.4Aのとか330円と安いし2ポートで使い勝手は良さそう
2023/05/14(日) 10:35:28.25ID:xKb+RUR8
車載ナビ使用してんだけど画面ちょっと暗くない?
2023/05/14(日) 11:08:51.54ID:vR7pXiDs
>>152
付属の充電池って、センター2本の信号線の端子がショートしていたりするんじゃないかしら。
テスターがないと確認出来ないかもしれないけど。
MicroUSBの頃だと、この2本がショートされていると高速充電モードで5V2A、そうでなければ低速充電モードで5V0.5Aだったか0.9Aだったかだったと思う。
付属の充電池って、センター2本の信号線の端子がショートしていたりするんじゃないかしら。
テスターがないと確認出来ないかもしれないけど。
MicroUSBの頃だと、この2本がショートされていると高速充電モードで5V2A、そうでなければ低速充電モードで5V0.5Aだったか0.9Aだったかだったと思う。
2023/05/14(日) 11:21:19.49ID:BWIuIU1G
ナビでタブレット使う人に聞きたいんだけど
普通にゴリラみたいなポータブルナビ使うとか備え付けナビ使ったほうが良くない?
地図自動更新に魅力を感じるってのは分かるけど...
>>161
以前買ってたダイソーの2.4Aで充電したけど
10%の状態から満タンまで3時間ぐらいだったから規定通りだと思う
普通にゴリラみたいなポータブルナビ使うとか備え付けナビ使ったほうが良くない?
地図自動更新に魅力を感じるってのは分かるけど...
>>161
以前買ってたダイソーの2.4Aで充電したけど
10%の状態から満タンまで3時間ぐらいだったから規定通りだと思う
2023/05/14(日) 12:40:41.09ID:D0GaUUJO
> 普通にゴリラみたいなポータブルナビ使うとか備え付けナビ使ったほうが良くない?
05サイバーが潰れたからタブレットナビにしてた
何年前のだよって突っ込まれるのは判ってる
今は楽ナビだけど細かく複数経由地入れたり通りたい道を指定できないからタブも使う
05サイバーが潰れたからタブレットナビにしてた
何年前のだよって突っ込まれるのは判ってる
今は楽ナビだけど細かく複数経由地入れたり通りたい道を指定できないからタブも使う
166名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 12:55:55.05ID:sKXm7QT1 直感的に「○○に行きたい」と思ったときにガラナビは探すのがめんどう
検索タブで「コンビニ」と入れたり、するするーっとマップスクロールさせて目的地見つけたりとか
検索タブで「コンビニ」と入れたり、するするーっとマップスクロールさせて目的地見つけたりとか
2023/05/14(日) 13:07:13.25ID:w823AaOi
>>164
2013年に車買ったときに30万円でつけたカーナビは数年前に地図更新終わって来年には通信も止まる
今の車にいつまで乗るか分からないんでカーナビだけ買い換えるのはもったいない
結局ハンズフリー(電話)とバックモニターとカーオーディオとして余生を送ってる
LUCAタブにmvnoスマホをテザリングで繋いで、カーナビとカーオーディオはそれでやってる
タブレットを5年使ったとしても初期費用+ランニングコストあわせて11万円
もう備え付けのカーナビには戻らないと思う
2013年に車買ったときに30万円でつけたカーナビは数年前に地図更新終わって来年には通信も止まる
今の車にいつまで乗るか分からないんでカーナビだけ買い換えるのはもったいない
結局ハンズフリー(電話)とバックモニターとカーオーディオとして余生を送ってる
LUCAタブにmvnoスマホをテザリングで繋いで、カーナビとカーオーディオはそれでやってる
タブレットを5年使ったとしても初期費用+ランニングコストあわせて11万円
もう備え付けのカーナビには戻らないと思う
2023/05/14(日) 13:09:54.83ID:w823AaOi
連投すまん
タブレットやスマホでカーナビしてる人も車には元々のナビやオーディオはついててBTあたりで接続して使ってるんだよね
タブレットやスマホでカーナビしてる人も車には元々のナビやオーディオはついててBTあたりで接続して使ってるんだよね
2023/05/14(日) 15:08:33.37ID:D0GaUUJO
> もう備え付けのカーナビには戻らないと思う
中華ディスプレイオーディオとかもう既に国産ガラナビ上回っちゃってるからね
コレは案件だけど福音電気のガラナビがゴミに見えるレベル
https://www.youtube.com/watch?v=lO1It1ZGVqU
中華ディスプレイオーディオとかもう既に国産ガラナビ上回っちゃってるからね
コレは案件だけど福音電気のガラナビがゴミに見えるレベル
https://www.youtube.com/watch?v=lO1It1ZGVqU
2023/05/14(日) 15:46:49.74ID:1sn5JVfm
しかし一向にケースが出ないな
171名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 16:40:55.44ID:wxxALwbm このタブレットって基本色変えられないの?
ピンクを変えたい!
ピンクを変えたい!
2023/05/14(日) 16:56:06.83ID:sr7b8/O6
ピンクってなんだ?
173名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 18:28:58.77ID:wxxALwbm2023/05/14(日) 18:40:42.40ID:JUVFfFjf
2023/05/14(日) 21:17:33.19ID:vR7pXiDs
>>164
タブレットのナビソフトに対するポータブルナビの優位点って、ローカルに地図データを持っているから、通信回線が途切れても大丈夫、ってくらいじゃないかしら。
備え付けだと自立走行の計測結果で補正出来るから、昔みたいに戦争で正しいGPSデータを受信出来なくてもナビ続行可能、とかあるかもだけど。
ただ、今はみちびきがあるから備え付けの優位性も変わっているかもしれない。
タブレットのナビソフトに対するポータブルナビの優位点って、ローカルに地図データを持っているから、通信回線が途切れても大丈夫、ってくらいじゃないかしら。
備え付けだと自立走行の計測結果で補正出来るから、昔みたいに戦争で正しいGPSデータを受信出来なくてもナビ続行可能、とかあるかもだけど。
ただ、今はみちびきがあるから備え付けの優位性も変わっているかもしれない。
2023/05/14(日) 21:27:48.44ID:/f62OEgr
>>175
それがさ、Googleマップでも通信無しでナビできるんだわ
それがさ、Googleマップでも通信無しでナビできるんだわ
2023/05/14(日) 21:31:59.94ID:bx7ErnuI
>>176
それもあるし、通信でもだいぶ先読みしてるようで、ちょっとぐらい圏外が続いても地図は途切れないんだよね
拡大・縮小したりルート選択するのはダメだけど
それでもポータブルナビの優位性はほとんどないと考えていいね
それもあるし、通信でもだいぶ先読みしてるようで、ちょっとぐらい圏外が続いても地図は途切れないんだよね
拡大・縮小したりルート選択するのはダメだけど
それでもポータブルナビの優位性はほとんどないと考えていいね
2023/05/14(日) 22:28:05.15ID:223+J+J+
2023/05/14(日) 22:45:59.96ID:vR7pXiDs
>>176,177,178
あ、ちゃんと目的地までの地図を先読みしているのね。
タブレットを持ち出さないと危険って、どんだけ放置しているんだという気もするけど、それ対策に窓に付けるファンとかあったと思う。
あ、ちゃんと目的地までの地図を先読みしているのね。
タブレットを持ち出さないと危険って、どんだけ放置しているんだという気もするけど、それ対策に窓に付けるファンとかあったと思う。
2023/05/14(日) 22:55:46.70ID:D0GaUUJO
> あ、ちゃんと目的地までの地図を先読みしているのね。
エリア指定してローカル保存できるよ
https://support.google.com/maps/answer/6291838?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android
エリア指定してローカル保存できるよ
https://support.google.com/maps/answer/6291838?hl=ja&co=GENIE.Platform=Android
2023/05/14(日) 23:53:28.32ID:ya3KrRE6
カーナビは長くても5年、短いと2年で地図の更新が終わるし、施設の営業時間なんかは大きい施設以外入ってなかったりするし、渋滞情報も安いモデルだと取得しないのもある
オフラインで使う分には専用品だから使い勝手は良いんだけど、最近のカーナビアプリの方が優れてる部分も多々あるね
中華な安いのだと2万円しないのもあるけど、国内メーカーのそこそこのを買うと5万とか8万する
あと、タブレットのカメラ画質次第だけど、ナビと同時にドラレコアプリ使えたりもするしな
カーナビ壊れて買い直すのに調べたことあるけど、半端なの買うならタブレットでいいか、となった
オフラインで使う分には専用品だから使い勝手は良いんだけど、最近のカーナビアプリの方が優れてる部分も多々あるね
中華な安いのだと2万円しないのもあるけど、国内メーカーのそこそこのを買うと5万とか8万する
あと、タブレットのカメラ画質次第だけど、ナビと同時にドラレコアプリ使えたりもするしな
カーナビ壊れて買い直すのに調べたことあるけど、半端なの買うならタブレットでいいか、となった
2023/05/15(月) 00:45:19.56ID:1kSdATbY
タブレットをナビ代わりに使ってるけど、一番の理由は通信ができるので交通情報が即入ることかな。カーナビタイム使ってるが、VICSのビーコンで入手できる情報がネット回線経由で受信できる。
ポータブルナビだとFM多重しか受けられないものが多い。ソニーのやつは光ビーコンユニットつけると受信できるけど、高いのと、停車時にしか操作ができないのがネック。
ポータブルナビだとFM多重しか受けられないものが多い。ソニーのやつは光ビーコンユニットつけると受信できるけど、高いのと、停車時にしか操作ができないのがネック。
2023/05/15(月) 00:47:17.98ID:1kSdATbY
電池の懸念だけはあるよね。前にd-02H使ってたけど、2年ほどでバッテリが膨らんでたわ。同時にフラッシュメモリもやられたようで、初期化しても動きが遅くなったりしてた。
2023/05/15(月) 08:01:53.88ID:y3MBuI5h
割引祭り終わったしもう売れないからアクセサリーも厳しいね
2023/05/15(月) 09:26:21.99ID:xgBb+La5
ケースは他の機種のを穴空けてほぼフィットしてるし
フィルムは最初から貼ってあるやつで問題なし
この機種買う人ってそれほど完璧求めてない、つか自分はそういう人なんで、程々のタブレットでいいと思うなら最適だと思う
フィルムは最初から貼ってあるやつで問題なし
この機種買う人ってそれほど完璧求めてない、つか自分はそういう人なんで、程々のタブレットでいいと思うなら最適だと思う
2023/05/15(月) 09:31:00.91ID:xgBb+La5
タブレットをカーナビゲーションで使うなら
blackview tab 6とか5 を2、3年くらいで使い捨てるのが一番コスパいいのでは?どうせ車内放置ならバッテリー逝くし
これなら1万強を3年使えば十分でしよ
カーナビ用途でもセンサーなんて実際それほど重要しゃないしでしょ
blackview tab 6とか5 を2、3年くらいで使い捨てるのが一番コスパいいのでは?どうせ車内放置ならバッテリー逝くし
これなら1万強を3年使えば十分でしよ
カーナビ用途でもセンサーなんて実際それほど重要しゃないしでしょ
187名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 10:16:05.59ID:htcqSF2j 停車でぐるぐる回るのはダメ
バッテリー云々じゃなくてそもそも放置は危険だろ
バッテリー云々じゃなくてそもそも放置は危険だろ
2023/05/15(月) 12:23:49.19ID:y7jCdg2l
あまり高温放置するとバッテリが爆発するぞ
2023/05/15(月) 12:41:04.00ID:xgBb+La5
>>188
なのでカーナビ常用なんて少数派
なのでカーナビ常用なんて少数派
2023/05/15(月) 13:06:56.63ID:KhsmiqZ3
タブレットは普段遣いもしてるから、乗るときだけ車に設置してる。
車内放置はまずしない。
車内放置はまずしない。
191名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 20:22:34.64ID:ZOsnNUCS2023/05/15(月) 20:42:28.51ID:w+RUQyox
とはいえ毎回取ったりつけたり面倒いよ
2023/05/15(月) 21:55:54.61ID:3odYlUrY
基本週末ドライバーなんで
土曜朝に設置
土日に使う
日曜夜に引き上げ
自宅で充電
こういう感じですかね
>>191
携帯性よりサイズですね
コンパクトカーなんで10インチは大きすぎます
元々ついてたナビも8インチだったし
土曜朝に設置
土日に使う
日曜夜に引き上げ
自宅で充電
こういう感じですかね
>>191
携帯性よりサイズですね
コンパクトカーなんで10インチは大きすぎます
元々ついてたナビも8インチだったし
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/15(月) 22:16:07.22ID:UUH/CRs7 もう2万切ることないんかなぁ
2023/05/15(月) 23:22:00.14ID:6DdQiMLR
レビューも出たしバラマキ期間もうは終わったでしょ
2023/05/16(火) 08:58:19.52ID:rvCDOzQi
なるほどね
さーてそろそろ買うとしようか
さーてそろそろ買うとしようか
197名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 12:15:58.27ID:oSiAO+5j アマゾンも値下げラッシュ終わった
2023/05/16(火) 12:56:24.77ID:hn0yhKTT
これを買ってなお、iplay50miniが欲しい僕は病気
2023/05/16(火) 13:28:58.05ID:DpQ+Fpre
2023/05/16(火) 13:30:37.72ID:cnE2jFi4
>>198
それのproが出るんじゃないの?
それのproが出るんじゃないの?
201名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/16(火) 15:33:04.61ID:Xy/XZkkm 買おうと思ったらどこも定価になっちゃった
また安くなったら教えてね
次は買うから
また安くなったら教えてね
次は買うから
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 16:49:07.64ID:PDgL1Aa2 fpad3だろ
2023/05/18(木) 15:15:57.63ID:WAwg8i8A
8000円引きクーポン出ないと止まるスレw
2023/05/18(木) 15:56:53.30ID:yWARtMrT
俺もそうだけどすでに購入した人は大きな不具合も無くて普通に使えるから特に話題が無いんだよ
8000円引きのクーポンなんてもう無いだろうし尼もレビューが出てから高値安定になってる
8000円引きのクーポンなんてもう無いだろうし尼もレビューが出てから高値安定になってる
2023/05/18(木) 18:23:42.27ID:2iZ8/l5Y
ワンチャン来月楽天のスーパーセールでそれなりの
値引きクーポンがでるかもしれないんじゃね
人柱覚悟で8000円引きの時に買って見事に良い買い物でした
値引きクーポンがでるかもしれないんじゃね
人柱覚悟で8000円引きの時に買って見事に良い買い物でした
2023/05/18(木) 19:55:49.42ID:9l4FPF10
最初の1ヶ月くらいは定期的に8,000円OFFクーポン配ってたのにね
あれだけ配ってたから実売価格は19,800円だと錯覚しちゃったよ
自分も発売日に買った人柱組だけどw
あれだけ配ってたから実売価格は19,800円だと錯覚しちゃったよ
自分も発売日に買った人柱組だけどw
2023/05/18(木) 20:25:51.92ID:rDli3vYn
価格とバッテリー考えたら妥当だけど、不満を上げるとすれば少し重い所
まあ、軽くはないってくらいなんだけど
不具合が出てないか覗きには来てるけど、特に無いみたいだし、自分も無いし
まあ、軽くはないってくらいなんだけど
不具合が出てないか覗きには来てるけど、特に無いみたいだし、自分も無いし
2023/05/18(木) 20:49:05.69ID:WaNY61xQ
2.5kで買ったけど
快適だよ
8000 円引き待ちながら他の機種出るの待つのもいいかもね
快適だよ
8000 円引き待ちながら他の機種出るの待つのもいいかもね
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 21:52:36.87ID:GhPtleYi 青のような白さ画面は好きだ!
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/18(木) 22:06:18.29ID:pDQpFagr2023/05/18(木) 22:14:00.72ID:ATQeMGsb
2023/05/18(木) 22:53:36.71ID:WaNY61xQ
>>210
寝たきりでない限り余裕w
現状、このサイズのタブレットでは一番長く使えそうなのでご両親に最適と思う
ただやはり専用ケースがないので、他機種のを加工してプレゼントすればいいんじゃないかな?重さあるからケースは無しだと落としたら逝くだろうし
親孝行してやれ
寝たきりでない限り余裕w
現状、このサイズのタブレットでは一番長く使えそうなのでご両親に最適と思う
ただやはり専用ケースがないので、他機種のを加工してプレゼントすればいいんじゃないかな?重さあるからケースは無しだと落としたら逝くだろうし
親孝行してやれ
213名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/19(金) 12:37:50.40ID:yS+C9uIz ありがとう、両親にプレゼントしてみるわ
使いこなしてくれるといいな
使いこなしてくれるといいな
2023/05/20(土) 07:01:51.74ID:JFdJ9/lI
電子書籍用にフル稼働してる
2023/05/20(土) 07:32:31.58ID:QPnWMEFQ
sim対応でないのが惜しい!
sim対応プラス3000円以内ならOK
sim対応プラス3000円以内ならOK
2023/05/20(土) 08:16:35.94ID:bDh0Aodd
歩きながらgoogleMAPを使おうとするとGPS精度が低いんだけど、どうにかならんのか
217ちゃんばば
2023/05/20(土) 10:30:25.67ID:nbMiJjJS >>216
別機種使いだけど、あれは携帯回線とかで補正しないと低いままなんじゃ?
別機種使いだけど、あれは携帯回線とかで補正しないと低いままなんじゃ?
218名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 12:15:08.88ID:da8sY4BX 歩きならスマホ使わないか?
2023/05/20(土) 14:17:56.13ID:IUA3wN+i
>>218
だよな
だよな
2023/05/20(土) 16:48:43.50ID:isE9Jblj
歩きながら、で精度ダメならカーナビとしてなんて論外じゃん
2023/05/20(土) 18:38:26.11ID:kmPGyAuu
>>216
GPS精度が低いって具体的には?
GPS精度が低いって具体的には?
222と言ってみる
2023/05/20(土) 21:14:51.46ID:sTPYV1Ol 質問の答えになってないのでは…
223名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/20(土) 22:04:38.56ID:0IOO641e 最近頻繁に画面がフリーズ(タッチが効かない)して強制再起動しないと直らないんだけど自分だけかな?
近接センサーあたりがおかしいのかな
近接センサーあたりがおかしいのかな
2023/05/21(日) 01:01:51.40ID:uVkiNN3S
おま環
2023/05/21(日) 01:07:22.65ID:d3zjlEcN
>>223
修理 or 交換
修理 or 交換
226ちゃんばば
2023/05/21(日) 02:48:03.98ID:jQip4OTT227名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 12:50:41.54ID:wV/kNYDT >>226
やめなよ
やめなよ
2023/05/21(日) 15:00:40.38ID:vl26Mj+e
chmateがよく落ちるのはおま環?
2023/05/21(日) 15:03:04.95ID:uVkiNN3S
chmate落ちた事無いなぁ
2023/05/21(日) 16:09:14.83ID:V+WBIilD
俺も無いな
2023/05/21(日) 16:32:57.65ID:rUmhV+pF
俺も落ちたことないな
アプリ自体が変になった事もない。
幻塔は重すぎて動かなかった
じゃんたまやウマ娘は余裕だった
アプリ自体が変になった事もない。
幻塔は重すぎて動かなかった
じゃんたまやウマ娘は余裕だった
2023/05/21(日) 17:21:29.50ID:vl26Mj+e
サンキュー
おま環か
sync2chとか切るとかやってみます
おま環か
sync2chとか切るとかやってみます
2023/05/21(日) 17:40:18.16ID:oqipbYfD
Pixel7側だけどsync2ch有効にしたら落ちるような挙動になったな
スレ開いてたらスレ一覧に戻されたりとか、一個前に開いてた画面に戻される感じ
うちのだと無効にしたら収まったっぽい
スレ開いてたらスレ一覧に戻されたりとか、一個前に開いてた画面に戻される感じ
うちのだと無効にしたら収まったっぽい
2023/05/21(日) 19:02:39.28ID:vl26Mj+e
sync2ch切ったら落ちなくなったのでコレが原因だった
6aとRedmipadとの同期ができなくなるのが困ったけどスレチなので自分で考えます
6aとRedmipadとの同期ができなくなるのが困ったけどスレチなので自分で考えます
2023/05/21(日) 19:08:01.23ID:rVx+KQKY
2023/05/21(日) 19:53:48.11ID:vl26Mj+e
2023/05/21(日) 19:56:28.44ID:vl26Mj+e
2023/05/21(日) 20:29:56.21ID:or2k3JHT
>>237
同期設定してる端末で新たにスレを開いて最後まで読む
↓
他の端末でchmateを開く
さて、どうなるでしょうか
ま、chmateの質問スレあるんでこれ以上はそっちで聞いた方がいいかもしれませんね
同期設定してる端末で新たにスレを開いて最後まで読む
↓
他の端末でchmateを開く
さて、どうなるでしょうか
ま、chmateの質問スレあるんでこれ以上はそっちで聞いた方がいいかもしれませんね
2023/05/21(日) 20:56:35.36ID:vl26Mj+e
2023/05/21(日) 21:02:08.82ID:vl26Mj+e
スレチで迷惑かけたのでちょっとだけ情報
今AmazonでUAUUのT30用ケースが少し安くなってます
2,080->1,680
ずっと自分で切ったダイノック貼ってたけどこの期に買いました
今AmazonでUAUUのT30用ケースが少し安くなってます
2,080->1,680
ずっと自分で切ったダイノック貼ってたけどこの期に買いました
2023/05/22(月) 17:26:15.64ID:ZbENDtTr
LUCAタブ用のTPUケースが出そうにないからfpad2用の買った
電源部分だけハサミで穴あけた
電源部分だけハサミで穴あけた
242ちゃんばば
2023/05/23(火) 07:04:22.56ID:kRdlulmz >>227
?
?
2023/05/23(火) 10:18:43.02ID:hneLP4Mu
食器用洗剤 もしくはテッシュが画面をふくには適さないってことじゃないかね?
244ちゃんばば
2023/05/24(水) 09:19:15.35ID:jDI6sgUY2023/05/24(水) 10:39:21.25ID:G8ohKXb8
AmazonのKONXISAってとこのカバーがスルーされてるけどそんなに悪いメーカーなの?
2023/05/24(水) 11:12:52.14ID:Aga5U6Mb
2023/05/24(水) 11:33:41.79ID:KDgwdRXl
手帳型は要らないな
2023/05/24(水) 12:14:31.52ID:BMvPgs7Q
光センサーの件はファーム改修も出来ないってことなのかな
待ち続けてるんだけど動きないね
待ち続けてるんだけど動きないね
2023/05/24(水) 13:03:06.18ID:l6iSPxS3
>>245
それたぶん前スレ547と同じやつだと思われるので自分はスルーしてる
違ってたらごめん
こんな感じらしい
・分厚いし縁がギリギリで隅の方をタップしにくい
・蓋を閉じた状態で厚みがほぼ2cmある
・横画面にすると画面外からスワイプがかなり難しい
・横置き用フックが使いにくい
それたぶん前スレ547と同じやつだと思われるので自分はスルーしてる
違ってたらごめん
こんな感じらしい
・分厚いし縁がギリギリで隅の方をタップしにくい
・蓋を閉じた状態で厚みがほぼ2cmある
・横画面にすると画面外からスワイプがかなり難しい
・横置き用フックが使いにくい
2023/05/24(水) 22:10:40.07ID:eYr8evUT
251名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 10:38:57.41ID:YW5U4HPI 所詮アイリスだぞ
競合が無いから持ち上げてただけ
競合が無いから持ち上げてただけ
2023/05/26(金) 13:39:37.14ID:JkoZxxWs
TE081N1-B用で
尼で売ってるB09MRZ1QDVの
TM082M4N1-B対応をつくってくれないかなぁ
まともな手帳型がなくてこまってる
尼で売ってるB09MRZ1QDVの
TM082M4N1-B対応をつくってくれないかなぁ
まともな手帳型がなくてこまってる
2023/05/28(日) 13:09:34.26ID:mqIesvXL
手帳カバーはいらないな
重くなるし
普通の背面だけのはめ込みTPUケースと
落としてもいいガラスフィルム欲しい
重くなるし
普通の背面だけのはめ込みTPUケースと
落としてもいいガラスフィルム欲しい
2023/05/28(日) 15:34:20.46ID:uyGdtA6S
2023/05/28(日) 18:22:24.65ID:U/WWheOI
2023/05/28(日) 20:09:28.83ID:VC58Q36N
画面の裏側部分が折れ曲がるカバーが使いやすいんだけどなぁ
2023/05/29(月) 05:21:49.41ID:lgZS6fbH
>>250
その程度のしか作ってくれない
その程度のしか作ってくれない
2023/05/31(水) 08:04:49.29ID:BUeoioId
G99 8G 搭載のiPlay 50 mini Proが
でたら TM082M4N1-Bはお蔵入りだな
各種センサー搭載次第だけど
でたら TM082M4N1-Bはお蔵入りだな
各種センサー搭載次第だけど
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/31(水) 08:25:51.38ID:ixcN2LBr 端っこ持つとメキメキって音するよね
2023/05/31(水) 10:46:02.95ID:bkkTCeoS
俺のはメキメキなんて音しないけどなぁ
2023/05/31(水) 11:24:13.39ID:kim//N/g
>>259
ゴリラか?
ゴリラか?
2023/05/31(水) 12:36:55.44ID:ua1F3dr/
>>259
します。縦持ちの時の手前側。
します。縦持ちの時の手前側。
2023/06/01(木) 00:16:38.86ID:IMxEpN1P
するする
次第に軋む箇所が増えてきてる気もするが
こんなもんかと思いながら使ってる
次第に軋む箇所が増えてきてる気もするが
こんなもんかと思いながら使ってる
2023/06/01(木) 00:31:35.09ID:UsNm1K2E
>>258
そんなの出ないから心配すんな
そんなの出ないから心配すんな
2023/06/01(木) 09:38:28.88ID:rRUa3307
出てもセンサーはショボいんだろうな
ここまでバッチリなのはなかなか無い
ここまでバッチリなのはなかなか無い
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/01(木) 22:51:53.47ID:vRvnRs/Y わざわざこれ買ってるのはセンサー欲しいからだろ
動画とかゲーム用じゃあるまいし
動画とかゲーム用じゃあるまいし
2023/06/01(木) 23:59:47.96ID:IyhKgtK3
5ch,ネットサーフィン,動画,読書,ゲーム
なんでも使ってるけど
なんでも使ってるけど
2023/06/02(金) 11:41:56.52ID:teUQtrcu
書き込みが少ないのは不具合がないせいでもあるという
じゃんたまとかなら余裕で動くし
じゃんたまとかなら余裕で動くし
2023/06/02(金) 13:16:59.59ID:aAO6hVPw
意外と良機なんかね?
アップデートは不具合対応くらい?
セキュリティパッチも無いかな?
アップデートは不具合対応くらい?
セキュリティパッチも無いかな?
2023/06/02(金) 13:38:39.75ID:wHELQLfo
良機だよ
アプデは期待してない
アプデは期待してない
2023/06/02(金) 13:48:02.14ID:aAO6hVPw
価格的にアプデは期待できないか
まぁ下手な中華タブを買うよりは良さそうね
まぁ下手な中華タブを買うよりは良さそうね
2023/06/02(金) 14:50:56.76ID:+rVYFxUV
ホーム画面をスワイプするとGoogleのDiscoverになると思うけど、昨日それが出来なくなった。ホーム画面をスワイプしても画面が切り替わらない状態。しばらく放っといたら治った
2023/06/02(金) 16:26:31.32ID:eAdgEECe
2023/06/02(金) 22:29:05.36ID:3a5w8bah
不具合がないから書くこともないよな
ケース出してって毎日書くのもうざいだろうし
ケース出してって毎日書くのもうざいだろうし
2023/06/03(土) 09:05:58.50ID:8WjC348J
ケースはfpad2の加工して使ってるからもう出ても買わないな
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 09:11:56.75ID:J771Oe+q 不具合起きてくれー
2023/06/03(土) 10:36:42.29ID:ZTbtEHPs
>>276
フラグ立てるな
フラグ立てるな
2023/06/03(土) 14:57:35.32ID:gbserFiJ
自動光量調整とか使わないので気にしていないけれど
光センサーには不具合ありでしょ。
光センサーには不具合ありでしょ。
2023/06/03(土) 15:57:41.00ID:wDPPjO2H
隠し機能ないんですかね?
2chMate 0.8.10.153/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2chMate 0.8.10.153/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2023/06/03(土) 23:27:15.22ID:iPNNnqAl
カーナビと音楽再生で使ってるんだけど8インチタブで今これから乗り換えて満足できるのってないよね
光センサーの不具合あるけど目立った不具合ってそれくらいだからこのまま使い続けた方がいいのかなぁ
光センサーの不具合あるけど目立った不具合ってそれくらいだからこのまま使い続けた方がいいのかなぁ
281名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/04(日) 11:37:18.16ID:H4ymE4q8 8インチ、1920×1280、メモリ6GB、ストレージ128GB、バッテリー6000mAh、セルラー、全センサー、ctoc充電可、不具合一切無し
↑いくら出す?
↑いくら出す?
2023/06/04(日) 12:29:02.07ID:qivX9P3d
socとmicroSDは?
2023/06/04(日) 14:27:37.68ID:Qvak4ua9
>>281
税込3万円迄
税込3万円迄
2023/06/04(日) 14:55:16.41ID:oTXYjVOd
>>281
6万くらいまでなら余裕。
6万くらいまでなら余裕。
2023/06/04(日) 15:35:15.04ID:rUBsHMUe
>>283
これだから、8インチなんて出ないのよ
これだから、8インチなんて出ないのよ
2023/06/04(日) 15:43:49.63ID:dJfnSrgl
鬱陶しいから8インチスレでやってくれ
2023/06/04(日) 16:07:05.46ID:rSv8FH0x
>>281
重量は?
重量は?
2023/06/04(日) 16:09:38.69ID:yMFsasvl
>>287
質量な
質量な
2023/06/04(日) 16:32:24.20ID:8LCFE8M3
>>288
いや、重量のほうが大事だ
いや、重量のほうが大事だ
2023/06/04(日) 17:32:53.33ID:GXu3THpu
1×g以外のところのことなど知らん
2023/06/04(日) 19:49:11.29ID:c/fN3O2v
カーナビで使用している人は、何のホルダーを使ってる?
2023/06/04(日) 21:04:13.57ID:OTF/5g0B
2023/06/05(月) 00:54:58.85ID:6cpu2QXr
>>289
重量の単位はニュートン、これ豆な
重量の単位はニュートン、これ豆な
2023/06/05(月) 07:10:38.22ID:9slHbxyI
>>293
gfもあるぞ
gfもあるぞ
2023/06/05(月) 07:57:17.08ID:6cpu2QXr
2023/06/05(月) 08:29:08.32ID:9slHbxyI
2023/06/05(月) 10:11:40.08ID:6cpu2QXr
298名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 11:48:20.75ID:gx1HUmGA ケースでないからfpad2用にしようかと思ったけど、TPUの手帳型ないんだな。
みんなどれ使ってるんだ?
みんなどれ使ってるんだ?
2023/06/05(月) 12:08:27.28ID:1CZswN4R
楽天はのきなみ24,800円に値下がりか
今朝方まで配布されてた2,780円クーポンとポイントなんかで実質2.1万くらいか?
前ほどは安くならないな
今朝方まで配布されてた2,780円クーポンとポイントなんかで実質2.1万くらいか?
前ほどは安くならないな
300名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/05(月) 17:24:38.42ID:ffS1HPs/ p30もコスパ的にはそこそこらしい
各メーカー8インチを出す流れが来てる
各メーカー8インチを出す流れが来てる
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 09:40:42.99ID:VS6v7mFq iplay50mini
どう?
どう?
2023/06/07(水) 09:44:27.00ID:KwaZDMmv
ルカタブ8インチでG99版を出して欲しいな
2023/06/09(金) 16:09:24.62ID:nRaeHlMJ
起動直後は光センサー効いてるんだから、
ソフトウェアの問題なんだろうか。
ソフトウェアアップデートで、直らないのかな。
ソフトウェアの問題なんだろうか。
ソフトウェアアップデートで、直らないのかな。
304名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 15:09:51.97ID:14GXw9Ot p30も買ってもた(´・ω・`)
8タブ依存症や
8タブ依存症や
2023/06/10(土) 20:00:15.29ID:Op8Q5hDN
>>304
lucaと比べてどーよ?
lucaと比べてどーよ?
2023/06/12(月) 13:41:26.75ID:MNvmMu5z
先日買って使い始めたが、結構良いね ブラウザなんかはデカい分見やすい
センサー狙いで買ったけど、その辺まだ試せてないが、とりあえずカバーがほしいな
手帳型カバーでぴったりくらいのサイズのがいいんだけど、なんかいいのないかな? 手帳型買った人はどんなの使ってる?
センサー狙いで買ったけど、その辺まだ試せてないが、とりあえずカバーがほしいな
手帳型カバーでぴったりくらいのサイズのがいいんだけど、なんかいいのないかな? 手帳型買った人はどんなの使ってる?
2023/06/12(月) 16:47:59.25ID:MrnsVD+4
ないんだな、それが
2023/06/12(月) 18:58:43.23ID:fiUc7zwY
>>306
Headwolf FPad1 用のカバーを改造して使ってる
上下側面のUSBとイヤホンの所の穴は自分で新しく開ける必要があるが、外形サイズがほぼ同じでわりとちょうど良い
まともな専用品が発売されるまでの繋ぎのつもりだったけど、全然出てこないんだよなぁ
Headwolf FPad1 用のカバーを改造して使ってる
上下側面のUSBとイヤホンの所の穴は自分で新しく開ける必要があるが、外形サイズがほぼ同じでわりとちょうど良い
まともな専用品が発売されるまでの繋ぎのつもりだったけど、全然出てこないんだよなぁ
2023/06/12(月) 19:06:17.44ID:MNvmMu5z
軽く探して見つからなかったから懸念しててが、TPUカバーに装着するタイプの手帳型とか出てないのか
TPUカバー単品はあったかな? あればサイズとカメラ位置が合うカバー改造するかなぁ
もうしばらく待ちつつ部材になるもの探すことにするよ
TPUカバー単品はあったかな? あればサイズとカメラ位置が合うカバー改造するかなぁ
もうしばらく待ちつつ部材になるもの探すことにするよ
2023/06/12(月) 21:00:37.43ID:k3njJfO4
なんかiplay50miniが出てきて一瞬でオワコン化した感じか
ルカは2万以下なら買いだけど今の相場だとな…
ルカは2万以下なら買いだけど今の相場だとな…
2023/06/12(月) 21:11:47.74ID:y6q7VySC
日本で正式に発売されていない物と比較してオワコンと言われてもな
2023/06/12(月) 21:12:35.26ID:snF7PJL7
あっちはあっちでGPSとかWI-FIのつかみが弱いみたいよ
激安中華にありがちな相応のスペックって感じ
激安中華にありがちな相応のスペックって感じ
2023/06/12(月) 21:21:03.84ID:L1zUDc+5
8インチの流れきてるからiplay以上の機種が来そうな気がする
2023/06/12(月) 21:39:26.84ID:rMxO5eAY
俺はこれ買って満足してる
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/12(月) 23:08:38.03ID:NBdwRslC センサー無しは論外
2023/06/12(月) 23:30:48.37ID:rH4DUJ/L
俺も満足してるわ
これで良いよ
これで良いよ
2023/06/13(火) 04:36:52.06ID:K9lhYrgg
俺も満足組
iplay miniよりバッテリーは勝ってるしそこ重要と思ってる
実際にバッテリーそれなりに長くてよかった
比較はblackview tab6だけど
3年は使いたい
iplay miniよりバッテリーは勝ってるしそこ重要と思ってる
実際にバッテリーそれなりに長くてよかった
比較はblackview tab6だけど
3年は使いたい
2023/06/13(火) 12:09:33.20ID:0wS2ZVld
TPUケースはFPad1、FPad2のどちらでもいいんでしょうか
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/13(火) 12:23:39.69ID:MmOsEaTl これでsim使えたら最高!
2023/06/13(火) 19:30:09.49ID:9EGXDuBb
>>313
そんな流れどこに来てるんだよ…
そんな流れどこに来てるんだよ…
2023/06/13(火) 20:17:54.29ID:AZ0rv6Iv
>>320
今年はメッチャ出てんじゃん
今年はメッチャ出てんじゃん
2023/06/13(火) 21:06:47.14ID:UNG/3PNu
メッチャというほどでは無いが今までに比べたらこの機種含めて良さげな機種が出てるよね
この流れが続いて欲しいよ
この流れが続いて欲しいよ
2023/06/13(火) 21:45:39.05ID:ssWaPWtg
2023/06/13(火) 21:50:14.67ID:wJcMpq2d
25000円で買った負け組だが結構満足してる 何より「アイリスオーヤマ」のタブレットを使ってる自分がなんか面白くて好き
2023/06/13(火) 21:56:13.33ID:3PXn6ndg
そんなの出るんだ
寧ろiplay50miniが一瞬でオワコン化してて笑うw
寧ろiplay50miniが一瞬でオワコン化してて笑うw
2023/06/13(火) 21:59:41.55ID:bGzmkWFp
2023/06/13(火) 22:00:57.84ID:K9lhYrgg
>>326
スレ違い
スレ違い
2023/06/14(水) 01:09:29.81ID:3yckFXgV
50インチに突っ込むところなのか
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/14(水) 23:21:54.82ID:HhLiGcKV クーポン配布されたら起こして
2023/06/15(木) 08:09:17.90ID:csxXM4rU
T30の純正ケースで試した方いますか?
カメラの位置を諦めればいけるのか気になっています。
カメラの位置を諦めればいけるのか気になっています。
2023/06/15(木) 08:22:45.06ID:zKsloTty
>>330
UUAU T30用ってことでいいのかな?
尼の B0BNN9LWMG を使ってるけど、カメラはギリギリ問題ない
USB Type-C端子は完全に塞がれていて、ここは端子のまわりを
4カ所SIMピンで刺して、刺した穴を糸切りバサミで繋げるようにして切った後に
ヤスリで切り痕を整えれば問題なく使える
サイドの電源/音量ボタンは微妙にズレてするんで、そこは慣れが必要かな
UUAU T30用ってことでいいのかな?
尼の B0BNN9LWMG を使ってるけど、カメラはギリギリ問題ない
USB Type-C端子は完全に塞がれていて、ここは端子のまわりを
4カ所SIMピンで刺して、刺した穴を糸切りバサミで繋げるようにして切った後に
ヤスリで切り痕を整えれば問題なく使える
サイドの電源/音量ボタンは微妙にズレてするんで、そこは慣れが必要かな
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 14:23:35.20ID:LKb9rkrx こんな安物タブレットにケース付けたいもんなの?
2023/06/15(木) 14:35:19.67ID:LZRTgIG4
スタンドは欲しいな
2023/06/15(木) 15:00:26.80ID:B9RN3wAG
カバーを折り返してスタンドにしたい。
カメラ部の出っ張りが気になる。
ケースが欲しい理由はこんなところかな。
カメラ部の出っ張りが気になる。
ケースが欲しい理由はこんなところかな。
2023/06/15(木) 18:22:46.48ID:zGG6sxwc
カメラの出っ張りが気になって
俺もケース欲しいと思ってfpad1用買って穴開けた。
俺もケース欲しいと思ってfpad1用買って穴開けた。
2023/06/15(木) 18:53:51.33ID:csxXM4rU
2023/06/16(金) 08:14:42.02ID:h7LEH2D6
もろとも谷底に?
2023/06/17(土) 20:24:33.14ID:1fT6N0bT
aiwa tab AB8 約2万円
HDで4400mAhで330g
あとはこのLUCAタブと似てる
8インチ廉価タブが何故か盛り上がってきた
HDで4400mAhで330g
あとはこのLUCAタブと似てる
8インチ廉価タブが何故か盛り上がってきた
2023/06/17(土) 20:34:16.93ID:4IR4Kg38
HDはイラネ
2023/06/18(日) 01:33:18.46ID:/vOTTEO/
このタブレット買おうか迷ってるんたけどマルチユーザー機能って何人まで登録できる?
泥タブは機種によって4人までと書かれていたり、8人までだったりと分からん
Google公式に人数上限までは書かれてないんだよな
試した人いたら情報求む
泥タブは機種によって4人までと書かれていたり、8人までだったりと分からん
Google公式に人数上限までは書かれてないんだよな
試した人いたら情報求む
2023/06/18(日) 10:47:13.41ID:OjH6TZb0
盛り上がってきたな
メモリ4gb ストレージ64gbが基本であとはcpu
生体認証の有無なんだが自分は基本家でしか使わんのでどうでもいい
メモリ4gb ストレージ64gbが基本であとはcpu
生体認証の有無なんだが自分は基本家でしか使わんのでどうでもいい
342名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/18(日) 13:46:11.96ID:wN5LFjLv 中堅家電メーカーが8タブ出してきてるの面白い
2023/06/18(日) 17:46:25.29ID:FG6Y4GMY
TPUケースはFPad1、FPad2、T30どれでもいいけどどれでも加工必要なのね
電源スイッチとUSBを使えれば十分なんですが
どれが一番簡単か分かります?
電源スイッチとUSBを使えれば十分なんですが
どれが一番簡単か分かります?
2023/06/18(日) 19:28:25.62ID:cXpYNDRq
値段とボタンの位置みて決めろ
fpad1はUSBのとこだけ穴開けたけど問題なし
fpad1はUSBのとこだけ穴開けたけど問題なし
2023/06/18(日) 19:44:20.25ID:+8T53pam
>>344
いいね、この聞かれたことに答えてない感じ
いいね、この聞かれたことに答えてない感じ
2023/06/18(日) 19:52:20.28ID:nfcF3xaB
実際3種類比べた人いないだろw
2023/06/19(月) 09:31:52.02ID:8muCVvq9
https://news.yahoo.co.jp/articles/3013fe8121e01377c88742ff069baf30e4c59f34
こういう動画付きニュースサイトで音だそうとしてボリュームをクリックすると動画が止まる。みんなはどう?
こういう動画付きニュースサイトで音だそうとしてボリュームをクリックすると動画が止まる。みんなはどう?
2023/06/19(月) 09:35:16.26ID:8muCVvq9
↑クリックしてすぐ動画が止まる場合と、しばらくして動画止まる場合があるな。別のタブレットでは問題無し。chromeの不具合なのかな?
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 23:49:53.47ID:dvFwuWlb 話題が無い
2023/06/21(水) 09:24:31.57ID:rqIcEpj7
そういえば発売からもう3ヶ月経ったね
ネガキャンおじさんが必死に壊れるって騒いでたけどw
ネガキャンおじさんが必死に壊れるって騒いでたけどw
2023/06/21(水) 10:49:49.83ID:9Sk0UpYj
安定の証左
しかし8インチタブはそういった機種が無かったので、良い事じゃないか
しかし8インチタブはそういった機種が無かったので、良い事じゃないか
2023/06/21(水) 11:04:56.22ID:B+5nLMNF
定価だったら買ってないけどなw
実質18000円程度で買えて嬉しい
実質18000円程度で買えて嬉しい
2023/06/21(水) 11:10:59.94ID:G8/ew9Wg
もう下がらないだろうな
2023/06/21(水) 12:14:56.28ID:zeQ7WhMG
これだけ経ってるのに動きないってことは光センサーはソフトでは直せないってことなのかなぁ
https://www.irisohyama.co.jp/support/faq/products/oa/tm101n1/software_update/
https://www.irisohyama.co.jp/support/faq/products/oa/tm101n1/software_update/
2023/06/21(水) 13:06:49.22ID:jkvwLvij
>>347
誰かこれ反応してw おまかんなの?
誰かこれ反応してw おまかんなの?
2023/06/21(水) 16:45:24.33ID:vQi54hjP
2023/06/21(水) 17:08:41.33ID:jkvwLvij
>>356
いや動画画面内のボリュームアイコン。最初はミュート状態になってると思う
いや動画画面内のボリュームアイコン。最初はミュート状態になってると思う
2023/06/21(水) 17:25:52.38ID:vQi54hjP
2023/06/21(水) 17:52:26.15ID:xf5zcv97
>>357
普通に動いたよ
普通に動いたよ
2023/06/21(水) 18:24:35.34ID:jkvwLvij
2023/06/21(水) 18:38:23.40ID:rqIcEpj7
Firefoxだと何しても最後まで再生された
chromeから乗り換えようぜw
chromeから乗り換えようぜw
2023/06/21(水) 18:57:10.53ID:B+5nLMNF
乗り換えなくても併用すればいい
2023/06/21(水) 22:36:48.98ID:ciD5LGLw
なんだろう、Bluetoothイヤホンが一瞬ブチッと切れて、動画とかの再生が止まる。
別のイヤホンでも同じ症状が起きるな。
何でだろう。
別のイヤホンでも同じ症状が起きるな。
何でだろう。
2023/06/21(水) 22:45:44.07ID:JqMb7u71
2023/06/21(水) 22:50:03.41ID:JqMb7u71
firefoxだとブラウザ閉じても音だけ最後まで再生されるw
2023/06/22(木) 00:49:14.77ID:9MRqu28d
電子書籍見るのはUAUU P30にしたけど、ナビ代わりにするにはこいつはいい。最近発売された8インチ勢でGPSの捕捉は一番速い。でもずっと車載するのはまだもったいなくてとりあえずお蔵入りしてる
2023/06/22(木) 11:05:05.92ID:Y9NMSz1f
Aiwaのみちびき対応とどっちが上か、気になるところだな
368名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 06:40:56.41ID:ka8i147B 不満と言えば、顔認証か指紋認証がない事。顔認証ならソフトで対応出来そうだが…
2chMate 0.8.10.153/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2chMate 0.8.10.153/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2023/06/23(金) 07:41:23.29ID:nr+WXwO/
蓋付きケース使ってるとマグネットで画面点くといいなと思う
2023/06/23(金) 10:26:58.99ID:jr84r144
>>369
waveup使えば蓋開けたときに画面は点灯するけどね
waveup使えば蓋開けたときに画面は点灯するけどね
2023/06/23(金) 11:17:19.81ID:mHzBRGmC
2023/06/23(金) 12:45:12.87ID:nr+WXwO/
2023/06/24(土) 00:03:52.22ID:F3nacytF
今Amazonで2.5万くらいだけど、そんなもん?
アマのポイント1万円分あるから使っちゃおうかな
アマのポイント1万円分あるから使っちゃおうかな
2023/06/24(土) 00:43:19.96ID:+xf0bz3Q
せめてプライムデーまで待てば?
2023/06/24(土) 09:44:39.77ID:F3nacytF
㌧
ググったら7/11だから3週間後か…安くなるか分からんけど待ってみるか
ググったら7/11だから3週間後か…安くなるか分からんけど待ってみるか
2023/06/24(土) 17:13:28.13ID:Q18EVUIR
>>370
これしばらくすると作動しなくなる
これしばらくすると作動しなくなる
2023/06/24(土) 22:41:41.19ID:11hoNxFV
>>363
うちでもなってたのでおま環ではないっぽいが他に報告がほぼないところからすると繋ぐ機器側のbluetoothバージョン由来の症状とかかな?
うちでもなってたのでおま環ではないっぽいが他に報告がほぼないところからすると繋ぐ機器側のbluetoothバージョン由来の症状とかかな?
2023/06/25(日) 00:29:10.11ID:76ZnaDzK
Bluetoothイヤホンを試してみたけど問題なかった
ちょっと離れて作業して戻ってきたけど全く途切れない
ただちょっとした発見はあったなぁ
アプリとの相性が悪くて音量バランスがおかしくなっていると思い込んでいたが
Bluetoothイヤホンや有線イヤホンでは異常がなかった
本体スピーカー系統には何かしらの問題があるっぽい
ちょっと離れて作業して戻ってきたけど全く途切れない
ただちょっとした発見はあったなぁ
アプリとの相性が悪くて音量バランスがおかしくなっていると思い込んでいたが
Bluetoothイヤホンや有線イヤホンでは異常がなかった
本体スピーカー系統には何かしらの問題があるっぽい
379名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 22:07:28.23ID:nH3dxSMm 後継機はよ
2023/06/28(水) 06:58:45.64ID:Io6wqizT
なんかタップ音が消えた
2023/06/30(金) 03:20:38.16ID:U7rO9ibr
OSのサポートは何年くらい保ちそう?
5-6年はいけそう?
5-6年はいけそう?
2023/06/30(金) 08:21:13.35ID:I3qjV1K2
その前にバッテリーが駄目になるよ
2023/06/30(金) 13:46:10.72ID:tAKe7TYf
そもそも致命的な不具合以外、サポートしてくれるのか?
2023/06/30(金) 17:34:44.04ID:/Vm6f3pU
旧製品のアップデート出てるんだよなぁ
期待していいのかもね
期待していいのかもね
2023/06/30(金) 22:32:05.00ID:D+oHHQZv
ケースを出すかセットで付けてくれと
2023/07/01(土) 02:17:44.77ID:vMB9/tWb
Android16とか17くらいまでサポートしてくれるかな
387名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/01(土) 12:54:41.02ID:tt0DMuWk 100g軽くしてsim対応したの出して🥺
2023/07/01(土) 14:27:04.81ID:EO+sB/Ur
まだまともなケースは販売してないのか?
2023/07/01(土) 20:09:37.68ID:jpG7zks+
390名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 22:14:22.30ID:V0bzTplg 10インチの新型買ったけど、充電遅すぎ(PD充電)
相性あるのか?
相性あるのか?
391名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 00:49:09.15ID:OsTS4ViM ctocはほとんどダメだよ
atocしかまともにできない
atocしかまともにできない
2023/07/05(水) 13:55:03.14ID://WZVQkK
短距離だけどyahooのカーナビ使ってみた限り、道路からズレたりもせず問題なかった
EGBOK P803だと平地の街中でけっこうズレたり遅延することあったけど、こいつはいまのとこ感じてない
秋には高速使って長距離移動あるから、本領はそのときわかるかな
EGBOK P803だと平地の街中でけっこうズレたり遅延することあったけど、こいつはいまのとこ感じてない
秋には高速使って長距離移動あるから、本領はそのときわかるかな
2023/07/05(水) 14:24:29.48ID:M1DE0nrP
激安中華タブと比べてGPSの捕捉が5倍くらい速いみたいよ
こういうところをアピールしたらもっと売れそうなのにね
こういうところをアピールしたらもっと売れそうなのにね
2023/07/05(水) 14:40:08.34ID://WZVQkK
そうだったんだ<GPS補足速度
アイリスはこの手の物体の売り方あんまり上手い気はしないな
カーナビ向け、って売り方は車に置きっぱなしにする人出そうで売り文句にできそうにないが、補足速度が速いのはGPSのアンテナやチップの関係だろうし、もう少し丁寧に説明しても良さそうだよな
アイリスはこの手の物体の売り方あんまり上手い気はしないな
カーナビ向け、って売り方は車に置きっぱなしにする人出そうで売り文句にできそうにないが、補足速度が速いのはGPSのアンテナやチップの関係だろうし、もう少し丁寧に説明しても良さそうだよな
395名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 10:17:02.14ID:mwdQemiy ナビに使ってるけど支那ナビとは雲泥の差だよ
交差点でグルグルしないし
交差点でグルグルしないし
2023/07/06(木) 15:09:23.50ID:4moTHIvZ
ナビで使ってる人結構いるのね
2023/07/06(木) 16:27:30.50ID:qfecd/8b
ナビとしてはみちびき対応のアイワが対抗機になるかな?
398名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 22:42:06.25ID:h21hZurJ アイリスの解像度とセンサー劣化させただけだから対抗にならんかと
2023/07/07(金) 04:36:38.46ID:zzm7v80e
>>397
解像度がHDだからバッテリー持ちはコレより良さそうだよね
解像度がHDだからバッテリー持ちはコレより良さそうだよね
2023/07/09(日) 02:11:05.67ID:sbCJCK2a
尼で23,640円
2023/07/09(日) 02:40:44.82ID:dESxipRU
楽天で8,000円オフのろまって悔しかったけど、
6,000円オフでも十分得だった
キックスタンドで自立させたり、マグセーフつけてカーマウントして使って満足してる
6,000円オフでも十分得だった
キックスタンドで自立させたり、マグセーフつけてカーマウントして使って満足してる
2023/07/09(日) 21:59:13.37ID:wh0E5B+E
11,12日のプライムセールで値下がりするかねぇ?
2023/07/10(月) 05:33:59.68ID:zkEQ/++p
>>402
アイリスだからその可能性はあるな
アイリスだからその可能性はあるな
2023/07/11(火) 01:29:58.79ID:H2Pe9eV8
ううん 26,000か…アイリス…
2023/07/11(火) 18:34:30.78ID:uaYWlehR
草
2023/07/11(火) 21:24:26.46ID:wjr0O1Hp
Amazon販売発送で2.3万じゃん
ポイント利用したら1.2万出し買うかな
ポイント利用したら1.2万出し買うかな
2023/07/12(水) 14:35:01.92ID:liyonMIG
2023/07/12(水) 15:22:13.84ID:CeI7tz3P
>>407
メルカリで売れば
メルカリで売れば
2023/07/12(水) 18:45:14.06ID:4AYKSEOg
>>407
売ってくれw
売ってくれw
2023/07/13(木) 00:54:11.96ID:DIP2CHlP
うちの本体サポートに出したら1週間くらい返ってこない
忘れてるのか重大なバグだったんかな
忘れてるのか重大なバグだったんかな
2023/07/13(木) 01:24:35.25ID:etam7w8R
2023/07/13(木) 16:18:09.44ID:DIP2CHlP
別に修理に出したわけでもないしなぁ
不具合かどうかの検査だからね
不具合かどうかの検査だからね
2023/07/13(木) 22:03:37.71ID:bU0OgP7y
アマプラで買ってみたんだけどスピーカーのノイズが酷い
チューニングの合ってないラジオみたいにジャリジャリキュイーて
あと動画見てるだけで触れないくらい熱くなる
もしかして不良品を引いたかな?
チューニングの合ってないラジオみたいにジャリジャリキュイーて
あと動画見てるだけで触れないくらい熱くなる
もしかして不良品を引いたかな?
2023/07/13(木) 23:02:57.30ID:UONWBOU4
406だけど、結局1.2万で買ったわ
もうレビュー出尽くして今更ここへ報告することなんてほぼないだろうけどなw
もうレビュー出尽くして今更ここへ報告することなんてほぼないだろうけどなw
2023/07/14(金) 04:54:33.29ID:pxsxd5gQ
2023/07/14(金) 16:42:03.13ID:80CtCKKu
やっぱりスピーカーに不具合があるみたい
特定のアプリで音量バランスが変になる仕様らしくて返金対応するって連絡があった
特定のアプリで音量バランスが変になる仕様らしくて返金対応するって連絡があった
2023/07/14(金) 18:36:55.13ID:vf0U3YK3
2023/07/14(金) 18:54:12.32ID:pxsxd5gQ
>>417
尼で買ったんだから尼に言うのが正しいけど
尼で買ったんだから尼に言うのが正しいけど
2023/07/14(金) 19:07:02.97ID:80CtCKKu
2万円で買えて凄く気に入ってたんだけどなぁ
今は8インチの選択肢が大分増えてきたからちょっと様子見するかな
今は8インチの選択肢が大分増えてきたからちょっと様子見するかな
420名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/16(日) 23:20:49.12ID:ycJi1Ca+ うむ
2023/07/17(月) 08:38:36.24ID:J0i+RRLD
2万以下で買えたから良かったけど今さら25000円出して買うような機種じゃないな
中華の色々出てきたし
中華の色々出てきたし
2023/07/17(月) 08:55:43.74ID:gA3sn5fF
電波の掴みが明らかに違うから用途次第かなぁ
423名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/17(月) 15:09:15.29ID:mZPbiyGL 車載にはこれしかない
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 07:29:06.10ID:3WVGeAR3 ナビに使いたいのだが、GLONASS、Galileo、みちびき、BeiDouなどにも対応してるのかしら?
2023/07/19(水) 08:05:01.83ID:C37cpQ8a
>>424
よく分かりませんが衛星は50個ぐらいは見えてます
よく分かりませんが衛星は50個ぐらいは見えてます
2023/07/19(水) 10:09:39.14ID:TbrKwNRX
AmazonのカスタマーQ&Aみたいな回答だな
2023/07/20(木) 09:02:13.36ID:vgQuhjIi
昨日届いて今初期設定してるんだけどだけど、最後に出てくるこの「利用規約及び情報の取り扱いについて」の文中に「弊社」って単語が出てくるけどそれがどの会社を指してるか一度も明記されてないんだけど、どういうこと?
アイリスオーヤマを指してるってことでいいの?それともワンチャン製造元の中国企業?
第三者が~ばっか言うてますけどまず第一者が何モンか分からねぇよって
https://i.imgur.com/8N8xfJy.jpg
アイリスオーヤマを指してるってことでいいの?それともワンチャン製造元の中国企業?
第三者が~ばっか言うてますけどまず第一者が何モンか分からねぇよって
https://i.imgur.com/8N8xfJy.jpg
2023/07/20(木) 09:45:17.78ID:z08gsEdm
>>427
中華 OEM だから
中華 OEM だから
2023/07/20(木) 11:52:00.90ID:NZXNpKev
安タブ買っといて価格以外の企業努力を求めんなよ
クレカ情報とか個人情報入れなきゃいい話だろ
クレカ情報とか個人情報入れなきゃいい話だろ
2023/07/23(日) 12:29:02.76ID:E4CDddUZ
Android auto
には対応してないんだよね。
車載マウントはなに使ってますか?
には対応してないんだよね。
車載マウントはなに使ってますか?
431名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 17:24:29.29ID:rYFF5EeB これ自体がモニターになるから泥autoは要らないね
2023/07/23(日) 20:41:50.86ID:dR9xxlUd
中華OEMだろうがLUCA STATION(テレビ)とか言うアプリ入れる暇あんだから規約の内容くらい目通しておいても良さそうなのにな
2023/07/23(日) 20:52:55.72ID:tk8GYwzP
いい加減ハーフケースみたいなの出して欲しいわ
434名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 09:14:21.56ID:StWugYM0 話題がない
2023/07/29(土) 09:18:06.04ID:u3ho7ZlZ
重い
2023/07/29(土) 12:42:25.26ID:h+V2DcpX
みんな大きな不具合も無く使えてるからね
2023/07/29(土) 13:07:57.35ID:c8LRzCfS
youtubeを見てると、何故かBluetoothイヤホンが途切れて動画が止まる問題が解決しない。
再インストールしてみようかなぁ。
再インストールしてみようかなぁ。
2023/07/29(土) 15:25:11.61ID:YQSQ9Iab
自分は初期不良で画面が頻繁にフリーズした
新品と交換になったけど素晴らしく早い対応で感動した
新品と交換になったけど素晴らしく早い対応で感動した
2023/07/30(日) 02:25:56.19ID:2bDypfNB
ケース
ナビで使っててボタン触らないカメラ使わない本体から音鳴らさない充電はたまにする
これだとfpad1か2のTPUケース、どっちがいいんだろ
光センサー不具合
買ってすぐにサポートに連絡して丁寧に対応してもらったんたけど続報なし
そろそろつついてみるか
ナビで使っててボタン触らないカメラ使わない本体から音鳴らさない充電はたまにする
これだとfpad1か2のTPUケース、どっちがいいんだろ
光センサー不具合
買ってすぐにサポートに連絡して丁寧に対応してもらったんたけど続報なし
そろそろつついてみるか
440名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 18:53:11.80ID:cZUXyUtA 光センサー不具合って何なん?
441名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/01(火) 20:06:58.74ID:1WXWy88g 急にタッチパネル反応しなくなった、買い替えた方が良いのかな?
2023/08/01(火) 20:11:23.28ID:gBN4rgOr
初期化してみたら
2023/08/01(火) 20:42:15.94ID:pE6uzIFo
1年保証があるんだからサポートに連絡したら
2023/08/01(火) 21:41:41.66ID:rwwgNj7J
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 17:51:46.72ID:Jz6CZL+4446428
2023/08/02(水) 20:08:31.82ID:0PZPH57l >>445
マテ
alldocube iPlay50 miniとかheadwolf Fpad3とか
なんならiPlay50 mini PROの話も出てるのに
今からaauw M60なのか?
納期とかバンド19とか明確な理由があるなら仕方がないが……
せめてサポートに「明確な再現性は無いんですが(カクカクシカジカ)」と相談してみてはどうか?
謎中華と違って純日本人が話を聞いてくれるんだろうし
マテ
alldocube iPlay50 miniとかheadwolf Fpad3とか
なんならiPlay50 mini PROの話も出てるのに
今からaauw M60なのか?
納期とかバンド19とか明確な理由があるなら仕方がないが……
せめてサポートに「明確な再現性は無いんですが(カクカクシカジカ)」と相談してみてはどうか?
謎中華と違って純日本人が話を聞いてくれるんだろうし
2023/08/02(水) 21:37:39.69ID:B/HfII2l
話はちゃんと聴いてくれるけど確認作業は雑だったね
最初は新品でも同じ現象が起こるからバグじゃないよって言われたけど、
再度違うタブレットや別の方法を試してみてってお願いしたらバグ確認でお金返ってきた
最初は新品でも同じ現象が起こるからバグじゃないよって言われたけど、
再度違うタブレットや別の方法を試してみてってお願いしたらバグ確認でお金返ってきた
448名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 01:47:09.63ID:Et8zxyhe >>446
安くて軽くて直ぐ買えるのがM60の良いとこなんじゃないかな
M60と比べるとfpad3は価格帯違うしiplay50miniは売ってないしpro版出るまでは普段ガシガシ使ってるから待てない…
安くて軽くて直ぐ買えるのがM60の良いとこなんじゃないかな
M60と比べるとfpad3は価格帯違うしiplay50miniは売ってないしpro版出るまでは普段ガシガシ使ってるから待てない…
2023/08/03(木) 07:04:17.00ID:ehmVNAxr
余計なアプリがないからほっとけばほとんどバッテリー減らないのがいい
450名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 08:17:40.74ID:ryFdamML 何が哀しくて茸ウイルス入りのタブレットを買うのか
2023/08/04(金) 02:10:50.71ID:8oTNSAYK
何いってんだコイツ
452名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 15:22:01.63ID:vxzr89i7 8タブ発売ラッシュだな
車載に特化したやつも出てきてほしい
車載に特化したやつも出てきてほしい
2023/08/04(金) 23:23:51.20ID:W2APDs2b
いまんとこLUCAタブが一番の車載特化型だな
2023/08/05(土) 00:41:32.08ID:aZlzwlQs
455名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 08:33:20.58ID:8YLVbQ8c 一番はセンサー類
何故かアイリスはこれでもかってくらい積んでる
何故かアイリスはこれでもかってくらい積んでる
2023/08/06(日) 16:53:36.41ID:qW+hW0W9
docomoの『AC アダプタ07』だとやたら
充電に時間がかかるのに、純正ACアダプタ
だと、そんなに遅くないなぁ。
なんなんだ、コレ。
充電に時間がかかるのに、純正ACアダプタ
だと、そんなに遅くないなぁ。
なんなんだ、コレ。
2023/08/06(日) 20:10:52.98ID:/3zMZ3f2
>>456
調べた?
調べた?
458名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/07(月) 15:31:29.64ID:4BqtWCzb wolfehead阿鼻叫喚で草
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 14:50:42.41ID:6Qdz9rsD セルラーまだか
2023/08/13(日) 15:02:33.55ID:gmb/N5wL
iPlay50 miniもFpad3も出たし、今更需要無いやろ。
2023/08/13(日) 15:17:09.45ID:Og2NSMww
これってUSB3.1なの?
ググっても分からん
ググっても分からん
462名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/13(日) 16:49:53.83ID:Bwljkvpd2023/08/13(日) 16:54:58.16ID:Og2NSMww
2023/08/14(月) 02:37:19.97ID:jPmJH8J1
TypeCはただの物理形状の話だからな…
2023/08/14(月) 11:56:41.01ID:QriJj1nV
各社新型ラッシュでLUCAタブはもはや最後尾の存在になってきたね
そろそろ投げ売りしないかなあ
各社良くある20~30%引きの通常セールを投げ売り呼ばわりするんじゃなくて60%引き~80%引きの本物の投げ売りね
そろそろ投げ売りしないかなあ
各社良くある20~30%引きの通常セールを投げ売り呼ばわりするんじゃなくて60%引き~80%引きの本物の投げ売りね
2023/08/14(月) 15:14:05.79ID:UtP9uZzE
2023/08/14(月) 15:24:34.06ID:vlJqWfSD
出てから半年も経ってないのに何言ってんだ
2023/08/14(月) 15:29:57.67ID:v6ZLjSmz
>>466
ほとんど使ってないなら1万くらいで売れるかもね
ほとんど使ってないなら1万くらいで売れるかもね
2023/08/14(月) 16:19:58.17ID:I3QXutbY
>>468
ほぼ上位互換の機種の新品が15k未満で売ってるからなあ
ほぼ上位互換の機種の新品が15k未満で売ってるからなあ
2023/08/14(月) 17:01:04.32ID:MfBZnyDp
3月にLUCAちゃんに飛び付いて良かった
自分の性格だと今の状況で8インチタブ買えないわ
次はメモリ8Gが出揃った頃に買い替えかな
自分の性格だと今の状況で8インチタブ買えないわ
次はメモリ8Gが出揃った頃に買い替えかな
2023/08/15(火) 00:36:00.18ID:cfHeT50L
472名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 01:44:34.90ID:b20flxxq 充電中赤色LEDが点灯してるのを点滅させるアプリあったら教えて下さい
2023/08/15(火) 02:00:50.30ID:cIE/uDoo
LUCAはセンサー類が他のタブレットより
充実してるからその層には需要ある
充実してるからその層には需要ある
2023/08/15(火) 08:22:00.20ID:SjrjYaig
知らんうちにLUCAタブのケース、Amazonで何個か売ってる?
2023/08/15(火) 16:20:43.12ID:m5hV90nF
>>474
実は2種類ぐらいしかないかも
実は2種類ぐらいしかないかも
476名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 15:58:37.83ID:v4dzW9jO 新タブまだ?
2023/08/19(土) 22:40:20.64ID:k3lkWMXX
やっぱケース買おうかと思ってきたんだけど、Amazonにそう何個もある?
【HUKWIMO】LUCA TM102M4N1-B 用 ケース タブレット カバー
くらいしかみあたらん。
【HUKWIMO】LUCA TM102M4N1-B 用 ケース タブレット カバー
くらいしかみあたらん。
2023/08/20(日) 02:20:59.00ID:N+NL2gdF
>>477
その書き込みとスレタイをじっくり比較してみぃ
その書き込みとスレタイをじっくり比較してみぃ
2023/08/21(月) 22:39:47.44ID:47PIoe4K
うん。
【HUKWIMO】LUCA TM082M4N1-B 用 ケース タブレットカバー
だった。
【HUKWIMO】LUCA TM082M4N1-B 用 ケース タブレットカバー
だった。
2023/08/23(水) 12:13:23.86ID:dog3Cwcw
>>479
レビュー見るとあんまよくなさそう
レビュー見るとあんまよくなさそう
481名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 16:43:53.62ID:vSDd6otj >>479
磁気閉鎖なんだけど磁気センサーの影響が気になる。でも、一切画面が隠れないのはポイント高い!
磁気閉鎖なんだけど磁気センサーの影響が気になる。でも、一切画面が隠れないのはポイント高い!
2023/08/23(水) 21:38:31.15ID:wzZ4m4J/
今さらですがFPad2のTPUケース買いました
穴の場所はずれまくりなのね
穴の場所はずれまくりなのね
2023/08/23(水) 22:09:00.25ID:btIWB9Yd
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/26(土) 14:42:08.86ID:8t46kacD 新タブはよ
2023/08/26(土) 20:19:49.44ID:H2x4gwv+
新しいの出るのかな?
セールが来たらサブ機にこれを買おうかと目論んでいるんだが…
セールが来たらサブ機にこれを買おうかと目論んでいるんだが…
2023/08/26(土) 20:27:31.38ID:t0BOnWHs
>>485
やっぱりカーナビ用?
やっぱりカーナビ用?
2023/08/26(土) 20:42:51.31ID:H2x4gwv+
2023/08/27(日) 00:40:25.44ID:3YAB+MH1
2023/08/27(日) 14:37:45.62ID:K/Fdt2Nn
そんな半年事に新製品なんて出さないでしょ
2023/08/27(日) 16:14:13.61ID:YzjkbmQt
P803からの買い替えで、車のナビ+音楽プレイヤーとしてだいたい満足してるので新しいのはしばらくいらない
光センサーだけなんとかして欲しいけど
まぁ車買い替えるより前にへたったら考える
光センサーだけなんとかして欲しいけど
まぁ車買い替えるより前にへたったら考える
491名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 01:15:19.04ID:AQ8RV8Uk センサーが高スペなのに話題にならんよな
2023/08/29(火) 08:26:11.46ID:5zCIzAtf
だって必要ないもの
493名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 10:06:04.41ID:nUk6DfUY 人による!
2023/08/29(火) 10:07:50.94ID:fNZjjeAi
つまりは多くの人にとって必要無いって話でしょう
2023/08/29(火) 15:09:28.06ID:8uaw7ESS
外に持ち出す人には必要かな
2023/08/30(水) 05:59:21.32ID:JAlPwHiJ
ここで話題になった初期から使っているが最近発熱が酷い
それ以外トラブルないんだが
昔使ってたHTCネク9並の発熱
それ以外トラブルないんだが
昔使ってたHTCネク9並の発熱
2023/08/30(水) 07:10:19.59ID:3u4bv120
そういう時は初期化で解決する
2023/08/30(水) 15:45:56.40ID:sbz8Wp+1
俺のはそんな発熱してないな
2023/08/30(水) 17:34:07.44ID:JAlPwHiJ
496だがUAUUのメモリ6Gのやつ買い足して
こっちは初期化してみようかな
こっちは初期化してみようかな
2023/08/31(木) 17:28:56.07ID:8iFFEcC5
メキメキいう箇所って、側面見てたら隙間がある箇所で上下から抑えたら軋む感じよね
あとうちのsdカードを入れる所の横が微妙に盛り上がってる
あとうちのsdカードを入れる所の横が微妙に盛り上がってる
2023/08/31(木) 20:01:58.51ID:Bc4d1lTj
ウチのはメキメキしないし盛り上がってもいない
2023/08/31(木) 20:02:59.96ID:fivwdFeR
俺のもの平気
2023/08/31(木) 20:41:08.46ID:SCbpktD8
俺のもメキメキなんて音しないな
2023/08/31(木) 21:08:06.17ID:8iFFEcC5
自分ハズレ引いちゃったか...
505名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 01:26:05.51ID:YMdMKVeY 端っこ持つとメキメキ言うね
2023/09/03(日) 15:18:24.14ID:YtuuxAZa
これって画面分割できない?
2023/09/03(日) 15:19:42.27ID:YtuuxAZa
あとクルマに置くと直射日光でフライパン並みに熱くなるのどうにかならんかな
エリマキトカゲみたいに背面にスポンジかなんかで傘作るか?
エリマキトカゲみたいに背面にスポンジかなんかで傘作るか?
2023/09/03(日) 19:33:16.99ID:MYFMkWsl
2023/09/03(日) 19:55:56.61ID:0Fyd/YbY
>>506
タスク切換えの画面で上の方のアイコン長押しで分割できる。
タスク切換えの画面で上の方のアイコン長押しで分割できる。
2023/09/04(月) 07:44:07.63ID:e3kt2wic
>>509
おお、ありがと
おお、ありがと
511名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/06(水) 21:06:29.24ID:5j4zIjE9 新タブはよ
2023/09/07(木) 23:49:00.98ID:IjFCndyv
>>507
遮熱板をつけるしかない。木の板か発泡スチロール板で直射日光を遮らない限り無理っぽい。運転中ならエアコンの風を当てっぱなしにすればだいぶマシ。
遮熱板をつけるしかない。木の板か発泡スチロール板で直射日光を遮らない限り無理っぽい。運転中ならエアコンの風を当てっぱなしにすればだいぶマシ。
2023/09/08(金) 07:53:46.16ID:PKXBTW83
>>507
USB電源で動くFANでタブレットに風を当てると直射日光でも熱くならない。FANは効果絶大だ。
USB電源で動くFANでタブレットに風を当てると直射日光でも熱くならない。FANは効果絶大だ。
2023/09/08(金) 13:47:30.90ID:Qfsty5Ne
>>507
というかそれはそもそも日光に直射させる形状のクルマを技選んだのが間違いの元
車の長さに対して屋根が短いタイプ、スポーツカーのように運転席の目の前のガラスが極端に寝かせられたクルマを選ぶからそうなる
スポーツカーみたいでカッコいい教はなかなか廃れないから困る
スポーツカーじゃないんだから運転席前のガラスは垂直に近く立てた実用重視のクルマを選ぶのが先決だ
というかそれはそもそも日光に直射させる形状のクルマを技選んだのが間違いの元
車の長さに対して屋根が短いタイプ、スポーツカーのように運転席の目の前のガラスが極端に寝かせられたクルマを選ぶからそうなる
スポーツカーみたいでカッコいい教はなかなか廃れないから困る
スポーツカーじゃないんだから運転席前のガラスは垂直に近く立てた実用重視のクルマを選ぶのが先決だ
2023/09/08(金) 13:59:03.51ID:5SXIgMfz
運転席前のガラスが垂直に近く立っていても直射日光は当たるような気もする
2023/09/08(金) 14:27:24.84ID:Qfsty5Ne
>>515
運転席前ガラスが寝かせられているタイプはいつ如何なる状況下でも陽が当たり続ける
垂直なタイプが一切陽が当たらないとまでは言わないけれど影が出来ている時は結構有るからイコールではないと思うなあ
ていうか最近の自分の頭上近くまでフロントガラスが覆い被さってくる車内が熱くなって当然のタイプは誰トクなのかねえ
運転席前ガラスが寝かせられているタイプはいつ如何なる状況下でも陽が当たり続ける
垂直なタイプが一切陽が当たらないとまでは言わないけれど影が出来ている時は結構有るからイコールではないと思うなあ
ていうか最近の自分の頭上近くまでフロントガラスが覆い被さってくる車内が熱くなって当然のタイプは誰トクなのかねえ
2023/09/08(金) 19:11:43.45ID:lQkkZ4sm
>>516
人の話聞いてないだろw
人の話聞いてないだろw
2023/09/09(土) 02:22:57.25ID:FTAdF9jZ
>>517
お前が他人の話を聞いてないンだろw
こういうのは地道な積み重ねなんだって
まずは直射日光が当たりにくい形状のクルマを選ぶ所からスタートね
直射日光が当たりまくるフロントガラスがスポーツカーみたいに寝た形状のクルマを買っておいてなんとかしようとするマイナススタートではムリ
あれもこれも寝かせまくっているメーカーも最上級車のフロントガラスはちゃんと立てているのが良い証拠だ
お前が他人の話を聞いてないンだろw
こういうのは地道な積み重ねなんだって
まずは直射日光が当たりにくい形状のクルマを選ぶ所からスタートね
直射日光が当たりまくるフロントガラスがスポーツカーみたいに寝た形状のクルマを買っておいてなんとかしようとするマイナススタートではムリ
あれもこれも寝かせまくっているメーカーも最上級車のフロントガラスはちゃんと立てているのが良い証拠だ
2023/09/09(土) 08:07:29.61ID:GiJpaopa
520名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 13:16:12.54ID:tv8ThAVB どっちもどっち!オーム返しするのは自閉症スペクトラム、ほんと分かりやすい
2023/09/10(日) 17:53:14.30ID:AxAj7VnD
(どれかオーム返しなんだろうか)
2023/09/10(日) 19:14:41.96ID:AbmIfBf7
(「言いたい事を言いたい」ってだけで、「会話なり議論なりをしたい」訳じゃ無いんでないかな?)
2023/09/10(日) 23:48:52.23ID:zB4zWXtW
抵抗値を返す???
524名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 01:36:07.77ID:J62npX0D 新タブはよ
2023/09/15(金) 06:30:38.69ID:26egEv+H
照度センサーを再起動後に活かし続ける方法を見つけたっぽい。
現状で48時間生き続けてる。
72時間いけたらやり方共有します。
現状で48時間生き続けてる。
72時間いけたらやり方共有します。
526名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 10:08:18.73ID:em5ZNrVN >>523
オウムの法則
オウムの法則
2023/09/16(土) 01:13:47.90ID:QS9lNwvA
>>525
無事に動きますように
無事に動きますように
2023/09/16(土) 09:16:53.31ID:EfMe8uiD
>>525
wktk
wktk
2023/09/16(土) 14:46:37.35ID:KytcLO1/
>>525
ダメだったらせめて何やってダメだったか教えて欲しい
ダメだったらせめて何やってダメだったか教えて欲しい
2023/09/16(土) 15:07:36.00ID:XrZThMpg
72時間待てよw
2023/09/16(土) 15:18:37.31ID:LaLwGoSw
ちょ待てよ
2023/09/16(土) 15:21:04.22ID:KytcLO1/
>>530
計算できないのかい?
> 525 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/15(金) 06:30:38.69 ID:26egEv+H
> 照度センサーを再起動後に活かし続ける方法を見つけたっぽい。
> 現状で48時間生き続けてる。
> 72時間いけたらやり方共有します。
計算できないのかい?
> 525 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2023/09/15(金) 06:30:38.69 ID:26egEv+H
> 照度センサーを再起動後に活かし続ける方法を見つけたっぽい。
> 現状で48時間生き続けてる。
> 72時間いけたらやり方共有します。
2023/09/16(土) 16:24:40.33ID:JSCgWk/v
>>525です
70時間ぐらいで死にました
70時間ぐらいで死にました
2023/09/16(土) 16:30:45.02ID:JSCgWk/v
>>525です
70時間しかもってないので役に立たない情報ではあると思うけど共有します。
やり方としてはTasker使ってます。Macrodroidでもいけるのかも。
ディスプレイの明るさの自動調整をTasker使って半自動化するというのが、おおまかにはやっていること。常にTasker側から照度センサーにアクセスがいくようになるため、センサーがスリープ状態にならずにそれで比較的長い時間生き続けられているんだと推測している。
70時間しかもってないので役に立たない情報ではあると思うけど共有します。
やり方としてはTasker使ってます。Macrodroidでもいけるのかも。
ディスプレイの明るさの自動調整をTasker使って半自動化するというのが、おおまかにはやっていること。常にTasker側から照度センサーにアクセスがいくようになるため、センサーがスリープ状態にならずにそれで比較的長い時間生き続けられているんだと推測している。
2023/09/16(土) 16:32:30.66ID:JSCgWk/v
>>525
ちなみに70時間ぐらいで死んだときは自然死ではなくて、LEDでルカタブの照度センサーを照らして検証してるときに、最初は生きてたのがふとしたはずみで死んだという感じ。
ちなみに70時間ぐらいで死んだときは自然死ではなくて、LEDでルカタブの照度センサーを照らして検証してるときに、最初は生きてたのがふとしたはずみで死んだという感じ。
2023/09/16(土) 16:33:08.24ID:JSCgWk/v
>>525
今タブ持ってないので後で実際に組んだTaskerの中身をスクショで貼ります
今タブ持ってないので後で実際に組んだTaskerの中身をスクショで貼ります
2023/09/16(土) 16:36:36.91ID:JSCgWk/v
>>525
個人的にはルカタブのディスプレイの明るさ自動調整はめっちゃ暗くなるので、今回明るさ調整のプログラムをTaskerで自作して、スマホライクな明るさ調整にできたので、直射日光下でなければ結構使える感じになってます。
個人的にはルカタブのディスプレイの明るさ自動調整はめっちゃ暗くなるので、今回明るさ調整のプログラムをTaskerで自作して、スマホライクな明るさ調整にできたので、直射日光下でなければ結構使える感じになってます。
2023/09/17(日) 07:18:03.09ID:Jbisq+cw
>>525です ipコロコロ変わってすまぬ。
tasker側の設定としてはこんな感じ。照度センサーの照度を三段階に分けてディスプレイの明るさ調整をしています。
https://i.imgur.com/YWkkPCS.jpg
https://i.imgur.com/YRvPqmU.jpg
https://i.imgur.com/8egJLXX.jpg
https://i.imgur.com/qJlvG95.jpg
https://i.imgur.com/Tm1HIk8.jpg
https://i.imgur.com/iOPo6Vb.jpg
tasker側の設定としてはこんな感じ。照度センサーの照度を三段階に分けてディスプレイの明るさ調整をしています。
https://i.imgur.com/YWkkPCS.jpg
https://i.imgur.com/YRvPqmU.jpg
https://i.imgur.com/8egJLXX.jpg
https://i.imgur.com/qJlvG95.jpg
https://i.imgur.com/Tm1HIk8.jpg
https://i.imgur.com/iOPo6Vb.jpg
2023/09/17(日) 13:53:25.70ID:S1msXmgU
2023/09/17(日) 14:44:49.32ID:Jbisq+cw
>>539
結局のところ、そうみたい。ちょっと長い時間(数十時間程度)生きながらえさせられることができるぐらいです。
結局のところ、そうみたい。ちょっと長い時間(数十時間程度)生きながらえさせられることができるぐらいです。
2023/09/17(日) 14:54:41.65ID:Jbisq+cw
>>540
ただtasker方式にしてから2日以上は生きながらえれるようになってるから、ファームウェアでソフト的な改善ができる余地はある気がするんだけど、タブレットの価格からしてもうファームウェアアップデートは来ないんだろうねぇ。
ただtasker方式にしてから2日以上は生きながらえれるようになってるから、ファームウェアでソフト的な改善ができる余地はある気がするんだけど、タブレットの価格からしてもうファームウェアアップデートは来ないんだろうねぇ。
2023/09/17(日) 15:47:34.52ID:XwBV5W3E
>>541
んーとですねぇ
前スレでも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678331730/621
ってのがありまして
説明端折りますが、
デバイスのリセット一発で直りそうなもんなんですが、それしてないってことはソフトからリセットできない(これもいくつかパターンがあります)ってことなんですかね
で、動かないなら動かないとせめて公式アナウンスでも欲しいところですね
中華なら放置、こっそりスペック書換えとかしそうですが、アイリスオーヤマは違うぞ、ってとこを見せてもらいたいものです
んーとですねぇ
前スレでも
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678331730/621
ってのがありまして
説明端折りますが、
デバイスのリセット一発で直りそうなもんなんですが、それしてないってことはソフトからリセットできない(これもいくつかパターンがあります)ってことなんですかね
で、動かないなら動かないとせめて公式アナウンスでも欲しいところですね
中華なら放置、こっそりスペック書換えとかしそうですが、アイリスオーヤマは違うぞ、ってとこを見せてもらいたいものです
2023/09/17(日) 16:14:13.17ID:kaEDfASz
オーヤマ「しょうがない、次の機種では気を付けてやるか」
2023/09/17(日) 19:04:09.48ID:Jbisq+cw
taskerで照度を常に表示するようにしていて気づきました。
照度センサーを高確率で殺す方法。PIN入力する前のスリープ解除前の画面表示があるところで照度センサーを指で覆って照度をゼロにしたままそのまま再スリープに入るのを待ちます。これで高確率で照度センサーが死にます。
つまりこの操作パターンを外せば照度センサーが死ぬ確率を減らせます。例えば画面が点いた状態のままカバンにタブレットをしまうとかをやめれば、多少センサーを生きながらえさせることができるかもです。
照度センサーを高確率で殺す方法。PIN入力する前のスリープ解除前の画面表示があるところで照度センサーを指で覆って照度をゼロにしたままそのまま再スリープに入るのを待ちます。これで高確率で照度センサーが死にます。
つまりこの操作パターンを外せば照度センサーが死ぬ確率を減らせます。例えば画面が点いた状態のままカバンにタブレットをしまうとかをやめれば、多少センサーを生きながらえさせることができるかもです。
2023/09/17(日) 19:08:06.99ID:Jbisq+cw
>>544
あとは電源ボタンを押してスリープにしてからカバンにしまうように心がけるとか。それでも完全ではないのだけど。
あとは電源ボタンを押してスリープにしてからカバンにしまうように心がけるとか。それでも完全ではないのだけど。
2023/09/17(日) 19:12:41.53ID:Jbisq+cw
>>544
面白いようにセンサー死ぬ。四回やって四回死んだのでほぼ確定かと。あとおまかんの可能性もあるので、ここにいる人で何人か再現できればほぼ確定と言えるかも。
面白いようにセンサー死ぬ。四回やって四回死んだのでほぼ確定かと。あとおまかんの可能性もあるので、ここにいる人で何人か再現できればほぼ確定と言えるかも。
2023/09/17(日) 22:32:27.98ID:1918412v
自分のは5月下旬に初期不良で無償交換してもらった端末だけどセンサーずっと生きてるよ
初期ロットだけだめなんじゃない?
初期ロットだけだめなんじゃない?
2023/09/17(日) 23:17:20.85ID:cW3+Rtc4
2023/09/17(日) 23:23:50.08ID:1918412v
>>548
死んだ…
死んだ…
2023/09/18(月) 00:00:48.30ID:tig5cNCe
おおゆうしゃ>>547
しんでしまうとはなにごとだ
しんでしまうとはなにごとだ
551名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 09:31:53.57ID:u7z0Mpfg2023/09/18(月) 10:58:41.92ID:4/lzOH7m
>>551
へえこんな風にできるんだ
へえこんな風にできるんだ
2023/09/18(月) 12:03:44.13ID:ymSIfXHT
2023/09/18(月) 12:11:04.90ID:S6iofQBX
>>549
これつまり、カバンの中の暗い環境で通知が来たらセンサ死ぬ可能性があるってことか
これつまり、カバンの中の暗い環境で通知が来たらセンサ死ぬ可能性があるってことか
2023/09/19(火) 04:38:12.58ID:Y1EOARQC
8インチ探してるけど中華はセンサーが弱くてね。アイリスが300g切れば買うんだけどなー
2023/09/19(火) 07:00:37.93ID:iTpcv/+X
>>552
死ねゴミカス
死ねゴミカス
2023/09/19(火) 07:26:56.31ID:1QGDZ5VT
>>551
まだやってない情弱なんておらんやろ
まだやってない情弱なんておらんやろ
2023/09/19(火) 12:59:20.34ID:F5LKW0MN
2023/09/20(水) 06:37:47.08ID:SuTF/M0u
2023/09/20(水) 11:24:18.47ID:kfASzjIR
筋肉で解決
2023/09/21(木) 06:22:22.16ID:6wEfWBPn
>>559
照度センサー24時間生存
照度センサー24時間生存
2023/09/21(木) 07:59:59.24ID:yVuDHplf
光センサーの問題は、
1.見えなくなる
2.復帰方法がない(見つかってない)
と2つあると思ってる
1.は単に放置するだけでは出にくい(出ない)ようで、画面のON←→OFFを繰り返すと出る
ON/OFFの状態が変化するときに出やすいのかOFFのときに出やすいのかは分からない
2.はたぶんないんでしょうね
ま、1.を完璧に対処できれば2.はなくてもいいんですが
>>561
前スレで3日間動き続けてるのがあるんで、それ越えてからでいいですよ
あとできれは画面ON/OFFもやってみてもらえますでしょうか
1.見えなくなる
2.復帰方法がない(見つかってない)
と2つあると思ってる
1.は単に放置するだけでは出にくい(出ない)ようで、画面のON←→OFFを繰り返すと出る
ON/OFFの状態が変化するときに出やすいのかOFFのときに出やすいのかは分からない
2.はたぶんないんでしょうね
ま、1.を完璧に対処できれば2.はなくてもいいんですが
>>561
前スレで3日間動き続けてるのがあるんで、それ越えてからでいいですよ
あとできれは画面ON/OFFもやってみてもらえますでしょうか
2023/09/21(木) 22:28:30.25ID:6wEfWBPn
>>562
まさに復帰方法が無いのでいかに死なさないかという話になります
画面のON/OFF検証は周囲環境が暗い状況で行うとセンサが死ぬのはほぼ確定しています。(例えばカバンの中とか。)
あとは別の要因でどのような環境条件が揃ったときにセンサが死ぬのかは検証の余地があります。ひとまずON/OFFやってみます。
まさに復帰方法が無いのでいかに死なさないかという話になります
画面のON/OFF検証は周囲環境が暗い状況で行うとセンサが死ぬのはほぼ確定しています。(例えばカバンの中とか。)
あとは別の要因でどのような環境条件が揃ったときにセンサが死ぬのかは検証の余地があります。ひとまずON/OFFやってみます。
2023/09/22(金) 06:11:16.22ID:PEAAZBaG
>>559
照度センサー48時間生存
照度センサー48時間生存
2023/09/22(金) 06:15:53.98ID:PEAAZBaG
2023/09/22(金) 06:57:33.74ID:PEAAZBaG
2023/09/22(金) 07:10:15.48ID:PEAAZBaG
>>544
さらに簡単に確実にセンサー殺す方法見つけた。まえの投稿ではPIN入力画面で照度センサーを暗い状態で保持してそのまま再スリープに入ったらセンサー死ぬと報告していたけど実際はちょっと違っていた。
正しくはPIN入力画面で1秒でも照度を0にするとセンサー死ぬ
もしかしたらPIN入力無しで運用している人はセンサー死んでいないのでは???
さらに簡単に確実にセンサー殺す方法見つけた。まえの投稿ではPIN入力画面で照度センサーを暗い状態で保持してそのまま再スリープに入ったらセンサー死ぬと報告していたけど実際はちょっと違っていた。
正しくはPIN入力画面で1秒でも照度を0にするとセンサー死ぬ
もしかしたらPIN入力無しで運用している人はセンサー死んでいないのでは???
2023/09/22(金) 07:24:54.47ID:/sdOThNS
ロック無し運用ワイ機
現在1375時間以上明るさの自動調整が正常に機能している
現在1375時間以上明るさの自動調整が正常に機能している
2023/09/22(金) 08:10:36.70ID:2Hn+cFHv
照度センサー死ななくする方法見つけたかも。
やり方として下記URLの方法でクイックパネルに全センサオフのパネルを表示させて、それをタップしてセンサーオフ、センサーオンとすればいいだけ。
https://www.lifewire.com/turn-off-android-phone-sensors-5524799
鉄板でセンサ殺す方法だったPIN入力画面で照度センサーを手で覆って照度0にする方法やっても照度センサー死ななくなった。
オマカンがあるのでみんなにもやってもらって報告ほしいです。
やり方として下記URLの方法でクイックパネルに全センサオフのパネルを表示させて、それをタップしてセンサーオフ、センサーオンとすればいいだけ。
https://www.lifewire.com/turn-off-android-phone-sensors-5524799
鉄板でセンサ殺す方法だったPIN入力画面で照度センサーを手で覆って照度0にする方法やっても照度センサー死ななくなった。
オマカンがあるのでみんなにもやってもらって報告ほしいです。
2023/09/22(金) 08:21:58.72ID:2Hn+cFHv
>>569
だめだ。1回限りのまぐれだった。どうやったら再現できるのか模索中。
だめだ。1回限りのまぐれだった。どうやったら再現できるのか模索中。
2023/09/22(金) 12:17:57.46ID:PEAAZBaG
>>568
キターー この方法があったかぁ
キターー この方法があったかぁ
2023/09/22(金) 12:22:13.56ID:PEAAZBaG
>>569
ちなみにクイックパネルで全センサオフにした状態で鉄板殺しやって、その後全センサオンにすると、ちゃんと生存し続ける模様
ちなみにクイックパネルで全センサオフにした状態で鉄板殺しやって、その後全センサオンにすると、ちゃんと生存し続ける模様
573名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 14:16:49.77ID:jl6TQKSc 新LUCAはよ
2023/09/22(金) 16:12:52.53ID:YRrWz7Rc
新しいタブくる理由ある?
2023/09/22(金) 16:14:03.04ID:52R8lXuX
何台くらい売れたのかね
2023/09/23(土) 15:42:49.24ID:r8Ole26k
aiwaが泥タブ出したんだな
577名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:06:14.97ID:4mb1LYQD 次は同志社
2023/09/24(日) 05:57:52.57ID:j3ELBYIA
フナイかもしれん
2023/09/24(日) 08:51:23.79ID:nCDvlhKO
丸善
580名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 09:30:05.37ID:4Sno7Qz3 書店
581名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 13:29:16.25ID:LQLXHgL4 山善
2023/09/24(日) 13:37:13.86ID:wj5mBy1L
一日一善
583名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 14:26:28.61ID:8FeCxf61 善は急げ悪は延べよ
2023/09/24(日) 15:46:31.06ID:BDvYILUb
MacroDroidあたりで、
画面消灯時にセンサーOFF
画面点灯時にセンサーON
って仕込めばいけるってこと?
いやいや、センサー制御ってどうやるんだ?
画面消灯時にセンサーOFF
画面点灯時にセンサーON
って仕込めばいけるってこと?
いやいや、センサー制御ってどうやるんだ?
2023/09/24(日) 20:31:50.73ID:0Rq6oOUb
2023/09/24(日) 20:31:59.04ID:0Rq6oOUb
2023/09/24(日) 20:32:10.05ID:0Rq6oOUb
2023/09/24(日) 20:34:17.21ID:0Rq6oOUb
2023/09/24(日) 22:39:20.89ID:DTwW7Waf
センサーの話だけど
開発者向けオプションの中の
クイック設定開発者用タイルに
「センサーOFF」っていうのがある
本体再起動せずに、このタイルで
センサーのみオンオフできないかな
誰か試しておくれやす
開発者向けオプションの中の
クイック設定開発者用タイルに
「センサーOFF」っていうのがある
本体再起動せずに、このタイルで
センサーのみオンオフできないかな
誰か試しておくれやす
2023/09/25(月) 05:13:11.38ID:IowPIChe
591名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/27(水) 13:53:51.01ID:jquBwVi22023/09/27(水) 22:59:31.02ID:uoi8v8Kx
いつからかいつの間にか■を押しても履歴が何も表示されなくなっているのだけれど。
「最近のアイテムはありません」さえ出なくなる。
再起動すれば直るのだけれど。
「最近のアイテムはありません」さえ出なくなる。
再起動すれば直るのだけれど。
2023/09/28(木) 00:18:06.73ID:KzmTJdI8
初期化したら
2023/09/29(金) 10:57:00.80ID:27laSMyp
購入して1ヶ月、暗い所で再起動したら輝点を発見してしまった
チェックしたら3個あった...めっちゃ気になるわ
チェックしたら3個あった...めっちゃ気になるわ
595名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 12:39:03.28ID:DU4CefZ8 最近8タブが多くて触手が動きそうだ
2023/09/29(金) 14:08:22.12ID:DnK0ukoU
気色悪っ!!
2023/09/29(金) 18:30:29.86ID:9as8pmFn
2023/09/30(土) 10:57:05.06ID:yGWWdcnL
質問 明るさセンサーoff ダークモードoff 明るさ18で使用してるんですが
本体の設定を開いて、何れかを選択して設定画面に戻った時に輝度が3.4回変動するんですが
皆さんもなりますか?
本体の設定を開いて、何れかを選択して設定画面に戻った時に輝度が3.4回変動するんですが
皆さんもなりますか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 15:51:33.80ID:9kgkRPl/ 書き込み
2023/10/06(金) 17:48:19.18ID:d+7EfclC
I have returned.
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 07:41:03.68ID:AISDw6Kr テスト
2023/10/15(日) 08:34:55.36ID:47fTJnYD
やっと俺から離れられるんだぞ?笑ってくれよ
2023/10/15(日) 09:50:58.79ID:PawxiOl7
ホームセンターにLUCAコーナーできてたw
https://i.imgur.com/kRYiWNz.jpg
https://i.imgur.com/kRYiWNz.jpg
2023/10/15(日) 10:43:47.34ID:JHwGVfWG
何年も前からあるだろ
2023/10/15(日) 12:01:20.77ID:uY1WwRQr
>>603のご近所さん、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
2023/10/15(日) 12:35:10.46ID:go5UpcaF
ユニディってホームセンターはアイリス推しだったな
2023/10/15(日) 22:08:30.82ID:+jXPaZ80
>>606
だってユニディってアイリスオーヤマのグループ企業だし。
だってユニディってアイリスオーヤマのグループ企業だし。
608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 11:22:30.37ID:UM+X0qXd ワイのルカちゃんが半年でお亡くなりになったわ(´・ω・`)
今朝使おうと思ったら画面の右半分がブラックアウト
初期化したら色味が薄いけどなんとか復活
しかし今度はキーボードが出なくなった
つまり設定とか何もできない
当初から音量ボタンが効かなかったりgooglemapの表示がおかしかったり
不具合個体だったんだろうなぁ
Amazon買いだけど補償交換とかもう無理か?
今朝使おうと思ったら画面の右半分がブラックアウト
初期化したら色味が薄いけどなんとか復活
しかし今度はキーボードが出なくなった
つまり設定とか何もできない
当初から音量ボタンが効かなかったりgooglemapの表示がおかしかったり
不具合個体だったんだろうなぁ
Amazon買いだけど補償交換とかもう無理か?
2023/10/17(火) 12:00:22.10ID:UIZnVB8G
内部のケーブルとか抜けたんじゃね…
2023/10/17(火) 12:13:11.20ID:mBHRI11W
1年メーカー保証があるからアイリスオーヤマに問い合わせてみたら?
自然故障なら交換とか返金対応してくれるよ
自然故障なら交換とか返金対応してくれるよ
2023/10/17(火) 15:38:56.62ID:nxAMx6I2
>>608
どっちにしろダメ元で問い合わせてみようぜ
どっちにしろダメ元で問い合わせてみようぜ
612名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 22:18:22.67ID:hWQ7pO8i613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 23:26:10.35ID:hWQ7pO8i614名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 23:26:55.47ID:hWQ7pO8i 書き込めてたのかよ…
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/21(土) 17:11:21.99ID:EkAY9pHH DOOGEE T20注文してもうた🥺
616名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/25(水) 22:37:35.79ID:wL/eJbHx (´・ω・`)
2023/11/08(水) 19:10:17.57ID:Y4FG5KtW
d-52Cに、Android13が来たらしい。
この機種にも、Android13来ねえかなぁ。
この機種にも、Android13来ねえかなぁ。
2023/11/08(水) 20:06:26.60ID:eUhWzGgA
泥13だったら何かいい事あるの?
2023/11/11(土) 11:27:40.02ID:4QMbQifJ
自分の使い方だとタスクバーが凄く使い勝手が良いね
だから13来て欲しい…
だから13来て欲しい…
2023/11/11(土) 17:13:13.10ID:8lJI9ZIN
裸運用してたが寒くなってきたら本体が冷たすぎる
諦めてケース買うかな
諦めてケース買うかな
621おれ環か知らん
2023/11/11(土) 17:21:40.17ID:rqF6LUTF 何かラジコを起動すると毎回6分位でフリーズする。その後アプリを再起動すればフリーズは起きない。
2023/11/11(土) 18:24:02.82ID:y9or9d+g
手帳型ケースって結局1種類だけかな?
アマゾンで数社から販売してるけど全部同じに見える
アマゾンで数社から販売してるけど全部同じに見える
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/11(土) 22:50:21.61ID:tzZ89JUn ヒーリング系もしくはドローンアンビエントで最強のリラックスを手に入れてください。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵を得ることができます。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてください。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
624あぼーん
NGNGあぼーん
2023/11/13(月) 02:36:17.81ID:ZoiE4sy/
>>624
PayPay変換出来るのか
PayPay変換出来るのか
2023/11/16(木) 08:28:12.93ID:vL3qF0sO
2023/11/16(木) 10:57:47.51ID:xKFTA1g5
>>626
相変わらず重いなあ
相変わらず重いなあ
2023/11/16(木) 11:21:57.91ID:wJz0lrDv
OS変えただけかぁ
2023/11/16(木) 11:56:15.50ID:Ny8Pr0a8
ハード的に変わってないなら、N1にも
Android13下ろしてくれれば良いのに。
明るさ調節のバグは、直ってるかな?
Android13下ろしてくれれば良いのに。
明るさ調節のバグは、直ってるかな?
2023/11/16(木) 12:24:28.54ID:FbOfphmP
>>624
これは有益
これは有益
631名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/17(金) 10:47:33.41ID:ffn4lfmh つまりこの機種にアプデは来ないってことか
2023/11/17(金) 13:44:27.40ID:wVsqPnvw
まぁ新機種の売りはそこなのでアップデートは来ないだろうね
もし来たらアイリスは神なんだけどね
もし来たらアイリスは神なんだけどね
2023/11/17(金) 14:00:10.73ID:ocYUEYyW
ちょうど故障でこいつを修理に出してるんだが、アイリスのオンラインショップじゃ売り切れになってるし、代替品交換になったら新しいのが来たりするかな?
問題なく使ってたからそのまま修理で帰ってきても不満はないけど
問題なく使ってたからそのまま修理で帰ってきても不満はないけど
2023/11/17(金) 14:15:35.39ID:wVsqPnvw
修理用の在庫は持ってるでしょ
2023/11/17(金) 16:44:05.72ID:0pUUfg6x
OSが13になっただけならスルー出来るから助かる
次はG99辺り載っけて欲しいなぁ
次はG99辺り載っけて欲しいなぁ
2023/11/19(日) 16:58:36.81ID:GiERWidV
これで撮った動画、音がやたら小さくなる
マイクの感度が低いのかな
設定にマイク感度の設定とかも見当たらんし解決方法ない?
マイクの感度が低いのかな
設定にマイク感度の設定とかも見当たらんし解決方法ない?
2023/11/19(日) 17:51:26.12ID:/Hcn35z7
そもそも動画再生時とかの音が微妙に小さいけど、他の端末に移して聞いても小さい?
2023/11/19(日) 19:28:41.78ID:GiERWidV
送ってきた動画とかは普通に音が出るからやっぱり撮る時の問題だと思う
2023/11/19(日) 19:30:03.53ID:V3rTrZW5
これで動画撮ろうと思ったことがない
2023/11/19(日) 22:25:03.09ID:qB5QnJ86
15.6インチのスレッドはないの?
2023/11/19(日) 23:04:14.69ID:4SkDLHZv
ないよ
2023/11/24(金) 10:02:36.75ID:QUL+vi5c
Amazonの評価を見てたら2ヶ月でusb故障が2人居るけど、この機種もダメなのかな
自分は購入3ヶ月で月に3回充電で今のところ問題なし
自分は購入3ヶ月で月に3回充電で今のところ問題なし
2023/11/24(金) 10:05:23.22ID:VN4KNuel
マグネットの付けてる
2023/11/24(金) 15:51:38.90ID:70w7uu10
新ルカタブの情報何処で見れる?
2023/11/24(金) 17:38:48.88ID:zK6M371I
修理に出してた奴、製造上で出る問題ってことで、代替品なしの返金対応になった
中古2万程度に下がってるし、指紋認証あってカバーとか豊富で性能もさして変わらないD-42Aに浮気しようか悩み中
中古2万程度に下がってるし、指紋認証あってカバーとか豊富で性能もさして変わらないD-42Aに浮気しようか悩み中
2023/11/24(金) 17:46:58.57ID:zK6M371I
ちなみに充電できない不具合ね
2023/11/24(金) 21:10:43.15ID:PoJQ6qZ1
>>646
支障なければkwsk
支障なければkwsk
2023/11/24(金) 23:58:20.78ID:4EDsc9PO
>>647
詳しくできるほどの情報がない
製造上の問題で発生する不具合で、基板と端子(のコネクタかケーブル?)が外れる現象があるらしく、在庫なしで返金対応とのこと
Type-Cにケーブルは普通に刺さるけど充電できない症状の人は同じことになってるかもなので、問い合わせ投げてみるといいかも
なお、症状伝えた上で送ったけど保証ないとは言え着払いOKだった
頻度はわからないけど発生回数がそれなりにあるものなのかもね
詳しくできるほどの情報がない
製造上の問題で発生する不具合で、基板と端子(のコネクタかケーブル?)が外れる現象があるらしく、在庫なしで返金対応とのこと
Type-Cにケーブルは普通に刺さるけど充電できない症状の人は同じことになってるかもなので、問い合わせ投げてみるといいかも
なお、症状伝えた上で送ったけど保証ないとは言え着払いOKだった
頻度はわからないけど発生回数がそれなりにあるものなのかもね
2023/11/29(水) 23:56:54.90ID:Og/hHDiq
2023/12/01(金) 10:45:55.06ID:vABYibcm
そう思えば2-Bは在庫の1-BをアップデートしたんでなければexFATに対応してる可能性高いんだよな
いま手元にないから1-BでexFATの対応確認できんが
USBメモリはexFATでフォーマットしてること多いから、Androidにデータ入れるときにフォーマットし直すの若干面倒だったからなぁ
いま手元にないから1-BでexFATの対応確認できんが
USBメモリはexFATでフォーマットしてること多いから、Androidにデータ入れるときにフォーマットし直すの若干面倒だったからなぁ
2023/12/01(金) 11:08:44.41ID:Fk1kzuLL
1-BもexFAT対応しとるぞ
2023/12/01(金) 11:22:43.31ID:vABYibcm
>>651
おぉ、対応してたか
USBメモリとかSDカードでデータやりとりするのは滅多にないが、いざやるってときに対応してないと不便なんだよな
メインは海外製のAndroid11スマホでexFAT対応してなくて大きいファイル入れるの若干面倒だった
アイリスに出してる自分の1-B、そのままでいいから戻ってこないかなー
おぉ、対応してたか
USBメモリとかSDカードでデータやりとりするのは滅多にないが、いざやるってときに対応してないと不便なんだよな
メインは海外製のAndroid11スマホでexFAT対応してなくて大きいファイル入れるの若干面倒だった
アイリスに出してる自分の1-B、そのままでいいから戻ってこないかなー
2023/12/01(金) 21:22:41.03ID:j1mjyW+b
現行機の不具合が新製品でどうなってるか気になるよね
カーナビとして使ってるんで明るさ自動調整とセキュリティが同時に使えないのはちょっと痛い
カーナビとして使ってるんで明るさ自動調整とセキュリティが同時に使えないのはちょっと痛い
2023/12/02(土) 19:08:59.16ID:raIy4USs
たぶん週明けに2-B手元に届く
光センサーとか検証方法よくわからんな
しかし、相変わらずTPUカバーとかないんな
光センサーとか検証方法よくわからんな
しかし、相変わらずTPUカバーとかないんな
2023/12/02(土) 19:25:15.15ID:Ku3xlCOq
>>654
1-Bじゃなくて2-B買った理由は何?
1-Bじゃなくて2-B買った理由は何?
2023/12/02(土) 19:56:20.61ID:raIy4USs
>>655
代品交換
代品交換
2023/12/02(土) 20:00:04.95ID:Ku3xlCOq
2023/12/02(土) 20:11:24.04ID:D+nmGrCP
>>654
PIN入力を設定する
何度か電源ON/OFFすると照度センサーの入力がなくなる
で、照度センサーの確認方法は、
・バックライトの自動設定を設定しておく
センサー生きてたらまわりの明るさでバックライトの明るさかわる(反応は遅い)ので分かる
・Device info HWのアプリでセンサー入力を確認する
どちらかですかね
PIN入力を設定する
何度か電源ON/OFFすると照度センサーの入力がなくなる
で、照度センサーの確認方法は、
・バックライトの自動設定を設定しておく
センサー生きてたらまわりの明るさでバックライトの明るさかわる(反応は遅い)ので分かる
・Device info HWのアプリでセンサー入力を確認する
どちらかですかね
2023/12/02(土) 20:30:52.19ID:raIy4USs
2023/12/09(土) 02:27:02.10ID:1O0sAuXa
2-B届いた
とりあえずセットアップしてDevice Info HW入れて光センサーのチェックしてみたが、いまのとこ問題ないな
ちょくちょくチェックしてどれくらいで死ぬか、1週間以上生きてるかを報告するわ
とりあえずセットアップしてDevice Info HW入れて光センサーのチェックしてみたが、いまのとこ問題ないな
ちょくちょくチェックしてどれくらいで死ぬか、1週間以上生きてるかを報告するわ
2023/12/09(土) 14:14:26.75ID:z/amaGj5
2023/12/09(土) 19:33:39.39ID:1O0sAuXa
>>661
ロックあり、20回程度ON/OFF繰り返して光センサーをDevice Info HWで確認
一度だけアプリの不調でセンサー入力確認できなくなったが、アプリ再起動で光入力確認でき、センサー死亡は確認できなかった
ただし画面の自動調整の反応はかなり悪くて、早いときは早いけど遅いときはかなり遅く、あんま実用性を感じないね
乗らなすぎで車処分してタブレットの出番減ったのもあって、使う機会多くなくなったが、今後もちょくちょくチェックしていくよ
ロックあり、20回程度ON/OFF繰り返して光センサーをDevice Info HWで確認
一度だけアプリの不調でセンサー入力確認できなくなったが、アプリ再起動で光入力確認でき、センサー死亡は確認できなかった
ただし画面の自動調整の反応はかなり悪くて、早いときは早いけど遅いときはかなり遅く、あんま実用性を感じないね
乗らなすぎで車処分してタブレットの出番減ったのもあって、使う機会多くなくなったが、今後もちょくちょくチェックしていくよ
2023/12/14(木) 10:58:14.54ID:QyfBnn5x
なんか、TM082M4N2-Bも、値引きして
29800円くらいで売られてるね。
明るさのセンサー直るなら、N1も
アップデートしてくれないかなぁ。
29800円くらいで売られてるね。
明るさのセンサー直るなら、N1も
アップデートしてくれないかなぁ。
2023/12/14(木) 11:08:04.13ID:kv01t/Lz
流石に3万じゃ買わないな
1-Bは17000円位だったから良かったけど
1-Bは17000円位だったから良かったけど
2023/12/14(木) 19:11:56.27ID:93txQUqT
1-Bと2-Bにどういう違いがあるかだよな
ハードウェア的に同じ、違いはソフトウェアだけ、それで問題出ないんなら1-Bのままでいいや
ソフトウェアではどうやっても対策できないハードウェアの問題で製造元がパーツをMTK(でしたっけ?)
から変更してるんなら2-Bはちょっと欲しい
違いはOSのバージョンだけならトホホだけど
ハードウェア的に同じ、違いはソフトウェアだけ、それで問題出ないんなら1-Bのままでいいや
ソフトウェアではどうやっても対策できないハードウェアの問題で製造元がパーツをMTK(でしたっけ?)
から変更してるんなら2-Bはちょっと欲しい
違いはOSのバージョンだけならトホホだけど
2023/12/14(木) 21:13:01.49ID:0z0AW8dh
ちょこちょこ使いつつ再起動してない2-Bだが、まだ光センサー死んでないな
1-Bの消失不具合なくなったっぽいかな?
1-Bの消失不具合なくなったっぽいかな?
2023/12/15(金) 18:05:04.12ID:BRPyAIIx
直ってるならセンサー使えないこの機種不良品やん
この機種買った人全員交換してほしいわよね
この機種買った人全員交換してほしいわよね
2023/12/15(金) 18:55:12.69ID:t7HwXa/e
アップデートで治るなら提供してほしいな…
2023/12/15(金) 22:04:36.26ID:lyrvspl8
仕様で御座います
2023/12/15(金) 22:54:11.41ID:RtMgJWOO
2023/12/15(金) 22:56:05.02ID:JO8HTxOw
というか、光センサーの不具合でサポートに連絡してみればいいんじゃないか?
2023/12/16(土) 11:11:55.79ID:qtazsmmq
>>671
え、みんなやってんじゃないの?
え、みんなやってんじゃないの?
2023/12/16(土) 13:08:27.72ID:gtPeLBhk
2023/12/16(土) 19:41:54.67ID:BETv5Tdt
専用ハードケースまだ?
2023/12/16(土) 23:24:49.90ID:5KigruNo
2023/12/17(日) 01:00:10.17ID:ssmjjzvL
>>675
1-B持ってた頃はチェックしてなかったのでわからないが、2-Bは再起動なしでいま現在も光センサーがアプリで反応あるのを確認できた
OSとかのソフト関係の問題なのか、指摘が多かったから2-Bでは改良したのかはわからん
肝心の光センサーはないんだが、DoogeeのT20 miniはGPS+GLONASS他、加速度、ジャイロ、電子コンパスありで1.5万前後なので、光センサー不要な人には割とよさげ
GPSの掴む早さとかはわからんけども
1-B持ってた頃はチェックしてなかったのでわからないが、2-Bは再起動なしでいま現在も光センサーがアプリで反応あるのを確認できた
OSとかのソフト関係の問題なのか、指摘が多かったから2-Bでは改良したのかはわからん
肝心の光センサーはないんだが、DoogeeのT20 miniはGPS+GLONASS他、加速度、ジャイロ、電子コンパスありで1.5万前後なので、光センサー不要な人には割とよさげ
GPSの掴む早さとかはわからんけども
2023/12/20(水) 19:10:20.01ID:U1VOLcZB
2-Bを入手されたのは>>676さんだけなのでしょうか
2023/12/21(木) 16:47:19.15ID:w85G7b8G
我慢出来ずに、TM082M4N2-Bを注文してしまった。
2023/12/21(木) 17:01:15.01ID:L/24usNB
高いのに
2023/12/21(木) 18:17:41.17ID:6WuWu94O
681678
2023/12/24(日) 20:42:10.57ID:F1YhvGpX 届きました。
箱がコンパクトになっててビックリ。
ACアダプタは付属していません。
USBケーブルは付いてきます。
見た目は全く同じ。何なら、本体に貼ってある
シリアルナンバーのシールでは、型番の区別が
付かないです。
箱がコンパクトになっててビックリ。
ACアダプタは付属していません。
USBケーブルは付いてきます。
見た目は全く同じ。何なら、本体に貼ってある
シリアルナンバーのシールでは、型番の区別が
付かないです。
682678
2023/12/24(日) 20:45:45.51ID:F1YhvGpX で、確かに、明るさの調整は、まだ効いてます。
旧機種の方は、すぐダメになるのに。
後、バッテリーの充電が速いような気がします。
旧機種は、一日置いておかないと、100%に
なりませんが、コレは違うような。
旧機種の方は、すぐダメになるのに。
後、バッテリーの充電が速いような気がします。
旧機種は、一日置いておかないと、100%に
なりませんが、コレは違うような。
683678
2023/12/24(日) 20:47:03.24ID:F1YhvGpX 何でしょうね、ハード的に変えてるのかな?
それとも、Android13にアップデートすると、
旧機種も直りますかね?
それとも、Android13にアップデートすると、
旧機種も直りますかね?
2023/12/24(日) 20:53:47.44ID:U8N3EVku
>>683
サポートセンターに問合せた答えでは、
・1-Bと2-Bはモノは同じ
・2-Bでは問題がでない
でした
もし同じやりとりをしてる人が他にいなければ中の人には誰かモロバレですね
ともかく、ということは1-Bもソフトウェアで対処できるということになります
OSのアップデートにしろその他のアップデートにしろソフトウェアの回収なら簡単にできるはずです
(現にv2.1が出てる)
ところが半年以上放置して、なお新型では対処できているってのはいったいどう考えたらいいんでしょうかね
サポートセンターに問合せた答えでは、
・1-Bと2-Bはモノは同じ
・2-Bでは問題がでない
でした
もし同じやりとりをしてる人が他にいなければ中の人には誰かモロバレですね
ともかく、ということは1-Bもソフトウェアで対処できるということになります
OSのアップデートにしろその他のアップデートにしろソフトウェアの回収なら簡単にできるはずです
(現にv2.1が出てる)
ところが半年以上放置して、なお新型では対処できているってのはいったいどう考えたらいいんでしょうかね
2023/12/25(月) 00:51:42.69ID:hiMnMf63
1-Bのサポートをしたくないって事でしょ
自分はそのセンサー使わないからどうでもいいわ
自分はそのセンサー使わないからどうでもいいわ
2023/12/25(月) 06:25:11.04ID:x4la2ck3
>>685
こんなとこにキミの使い方を書いても誰も興味がないんじゃないかな
カタログに載ってるデバイスが普通の使い方できないのは売る側(アイリスオーヤマ)にとっては問題だね
対処も含めて大事なはずなんだけどねぇ
こんなとこにキミの使い方を書いても誰も興味がないんじゃないかな
カタログに載ってるデバイスが普通の使い方できないのは売る側(アイリスオーヤマ)にとっては問題だね
対処も含めて大事なはずなんだけどねぇ
2023/12/25(月) 12:53:21.52ID:hiMnMf63
アイリスオーヤマにそこまでの対応を期待してないんだわ
1-Bの不具合を放置して2-Bを出したって事は1-Bの不具合には対応しないんだとはっきりしたからね
1-Bの不具合を放置して2-Bを出したって事は1-Bの不具合には対応しないんだとはっきりしたからね
2023/12/25(月) 13:25:33.10ID:hocT9aVE
RAMちょっと盛るとかでもしてくれたら買い替えたんだけどなあ
2023/12/25(月) 13:34:02.20ID:O5AC0RPs
内部ストレージ化して使っていた micro SDXC カードが突然壊れちゃった。
それだけじゃなくて元々の内部ストレージも変になってしまって
再起動とかやっても直らない。
やっぱり内部ストレージ化は危険だね。
それだけじゃなくて元々の内部ストレージも変になってしまって
再起動とかやっても直らない。
やっぱり内部ストレージ化は危険だね。
2023/12/25(月) 13:41:06.57ID:V9bud2I1
SDは本体壊れても良いようにデータを逃がす場所だからな
691おれ環か知らん
2023/12/25(月) 15:58:28.09ID:wKSsFuU5 モバイル対応まだー?
2023/12/25(月) 16:06:19.69ID:TKnBljLE
内部ストレージ化するならドラレコ向けとか謳ってる高耐久のやつじゃないとって思ってるけど
それでも壊れるならやらないほうが良いな。
それでも壊れるならやらないほうが良いな。
2023/12/25(月) 20:08:06.44ID:O5AC0RPs
>>692
やらない方が正解だと思います。
内部ストレージ化は過去に au の Qua tab PX でやったけれど
やはり突然死しましたね。
で本体もちょっとおかしくなって、新しい SD カードが
何故か設定しなくても内部ストレージとして使えるように
なっていました。
やらない方が正解だと思います。
内部ストレージ化は過去に au の Qua tab PX でやったけれど
やはり突然死しましたね。
で本体もちょっとおかしくなって、新しい SD カードが
何故か設定しなくても内部ストレージとして使えるように
なっていました。
2023/12/25(月) 21:33:53.20ID:pNYwu8oa
嫁のスマホもSDで内部ストレージ化してたが、USB充電中に加熱異常が出て、何か焼けた臭いで充電やれなくなり、慌ててWIFIでバックアップしたけど、最後は内部ストレージが滅茶苦茶になって成仏しました。
2023/12/28(木) 00:49:42.69ID:7goA0Zxt
>>689
これ直すのファクトリー・リセットしか方法ないかなぁ?
ストレージが残り 0 判定されるのでダウンロード関係すべてダメ、
アプリの更新もできない。
削除は可能だけれど削除しても空き判定は 0 のまま。
これ直すのファクトリー・リセットしか方法ないかなぁ?
ストレージが残り 0 判定されるのでダウンロード関係すべてダメ、
アプリの更新もできない。
削除は可能だけれど削除しても空き判定は 0 のまま。
2024/01/06(土) 11:37:25.17ID:C8uqtRaN
アマゾンでTM082M4N2が22800になってたけど、カートに入れて一晩迷ってるうちに売り切れてた
2024/01/06(土) 13:49:53.67ID:COdaKsy4
ウ~ン 残念
698678
2024/01/08(月) 10:00:55.58ID:Uy3rOmy8 2-Bを購入してからしばらく使っていますが、明るさ調整は正常に
機能しています。1-Bの方は、やっぱりダメになりますね。
ソフトウェアアップデートで解決する問題ならば対応して欲しい
ですけど、2-Bが売れなくなっちゃうから難しいかな。
機能しています。1-Bの方は、やっぱりダメになりますね。
ソフトウェアアップデートで解決する問題ならば対応して欲しい
ですけど、2-Bが売れなくなっちゃうから難しいかな。
2024/01/12(金) 21:10:10.02ID:hcxibnij
自分なりに1-Bのセンサー対策をやってみた。
プレイストアからAmbient Light Sensor Testというアプリをインストール。
ライトセンサーがOKかどうかをチェックするだけのシンプルなツールだ。
アプリのバッテリーの設定を制限なしに変更して勝手にタスクキルされないようにする。
タブレットを再起動してセンサーが生きているうちにアプリを1度起動する。
アプリがバックグラウンドで動作しているなら、キルされない限りセンサーは生きていると思う。
お試しあれ。
プレイストアからAmbient Light Sensor Testというアプリをインストール。
ライトセンサーがOKかどうかをチェックするだけのシンプルなツールだ。
アプリのバッテリーの設定を制限なしに変更して勝手にタスクキルされないようにする。
タブレットを再起動してセンサーが生きているうちにアプリを1度起動する。
アプリがバックグラウンドで動作しているなら、キルされない限りセンサーは生きていると思う。
お試しあれ。
700名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/12(金) 22:51:18.59ID:ihshVgiS >>699
すみませんがそのアプリは見つからないのです。
すみませんがそのアプリは見つからないのです。
2024/01/13(土) 02:08:38.96ID:NWOE3GcH
>>700
悪いな、プレイストアでは、light sensor test / lux materという下向きの電球のアイコンのアプリだった。
インストール後はAmbient Light Senser Testという名称になる。
悪いな、プレイストアでは、light sensor test / lux materという下向きの電球のアイコンのアプリだった。
インストール後はAmbient Light Senser Testという名称になる。
702名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/13(土) 06:02:23.41ID:GITzGJ2F >>701
ありがとうございます。インストール出来ました。
ありがとうございます。インストール出来ました。
2024/01/13(土) 14:08:11.21ID:dyoOtwAQ
2024/01/13(土) 19:29:09.30ID:NWOE3GcH
>>703
アプリの設定でバッテリーの設定は制限なしにしてる?
アプリの設定でバッテリーの設定は制限なしにしてる?
2024/01/13(土) 19:34:01.54ID:NWOE3GcH
2024/01/13(土) 23:45:14.42ID:Gu9/Vun5
>>705
うちは暗くするととダメですね
バッテリー制限なしでセキュリティはスワイプ
そのアプリ立ち上げてセンサー部分を手でふさいで何度か電源切り入りすると
明るさの数値の変化が遅くなる
そのうちに数値が変化しなくなる
再起動したら復活
うちは暗くするととダメですね
バッテリー制限なしでセキュリティはスワイプ
そのアプリ立ち上げてセンサー部分を手でふさいで何度か電源切り入りすると
明るさの数値の変化が遅くなる
そのうちに数値が変化しなくなる
再起動したら復活
2024/01/14(日) 03:09:59.22ID:K6sxY6sj
2024/01/14(日) 06:49:26.36ID:K6sxY6sj
赤い丸でなくて黄色のビックリマークだった。
パターンだと死んだのでスワイプに戻した。
パターンだと死んだのでスワイプに戻した。
2024/01/14(日) 10:52:18.55ID:K6sxY6sj
アプリを起動したら戻るボタンで終了させるのではなく、
ホームボタンを押してバックグラウンドで起動させたままに
するとOKかも。
ホームボタンを押してバックグラウンドで起動させたままに
するとOKかも。
2024/01/14(日) 11:31:55.05ID:DMf5OvuW
2024/01/14(日) 13:52:06.49ID:K6sxY6sj
>>710
その通りなんだけど、アプリが動作しているとセンサーにアクセスし続けるので死ななくなるのではと考えている。
その通りなんだけど、アプリが動作しているとセンサーにアクセスし続けるので死ななくなるのではと考えている。
2024/01/14(日) 13:58:45.49ID:wJJRTwsL
2024/01/14(日) 14:04:24.11ID:K6sxY6sj
2024/01/14(日) 14:35:16.89ID:wJJRTwsL
>>713
こっちは
バッテリー制限なし
スワイプ
バックグラウンド(フォアグランドでもダメ)
で暗くして何度か画面OFF→ONしたら数値変化が遅くなる
そこでもう一度(暗くしなくても)電源OFF→ONしたら数値が全く変化しなくなる
何が違うんだろうね
こっちは
バッテリー制限なし
スワイプ
バックグラウンド(フォアグランドでもダメ)
で暗くして何度か画面OFF→ONしたら数値変化が遅くなる
そこでもう一度(暗くしなくても)電源OFF→ONしたら数値が全く変化しなくなる
何が違うんだろうね
2024/01/14(日) 15:27:03.27ID:AiB1An7z
もう1Bのセンサーは諦めメロン
2024/01/14(日) 20:18:04.72ID:7n96Ho0d
アイリスが対処するのが筋なんだよねぇ
センサー込みの価格なんだからさ
センサー込みの価格なんだからさ
2024/01/14(日) 21:15:19.78ID:AiB1An7z
そうだけど所詮中華のOEMだ
有名1流メーカーの様なサポートは期待していない
有名1流メーカーの様なサポートは期待していない
2024/01/21(日) 20:43:15.93ID:i46iHVZj
便りのないのは良い便り
先週の>>699からの人たちはどうしてるんだろ
先週の>>699からの人たちはどうしてるんだろ
2024/01/27(土) 21:56:21.27ID:AFhDtGeP
バッテリー85%超えると段々充電が遅くなるな
2024/01/27(土) 22:30:49.85ID:DBQgHCk7
>>719
真っ当な制御してる証なのでは?
真っ当な制御してる証なのでは?
2024/01/27(土) 22:46:37.15ID:AFhDtGeP
>>720
分かってる
分かってる
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/01/27(土) 22:53:44.25ID:MbCDhwcd この機種隠しコマンドないですか?
2024/01/28(日) 00:49:55.64ID:kt53fXWB
分かってるなら何でそんな事わざわざ書くんだろ
2024/01/29(月) 15:27:02.42ID:BOr+XYjH
Bluetoothイヤホンのコーデックが地味にAAC対応してるんだな
2024/01/30(火) 09:15:34.58ID:YI2gVzNX
これかもっと軽ければなあ
726名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/01(木) 18:56:16.41ID:E4q8/aWM 光センサーが死んでるなら明るさ自動調整が機能しないし、画面の明るさ調整アプリをインストールしても意味ないって事?
2chMate 0.8.10.182/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2chMate 0.8.10.182/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2024/02/01(木) 20:29:43.50ID:pI/NzWxZ
2024/02/06(火) 22:40:13.59ID:OGqVm4Lv
最近ChMateがよく落ちるようになった
他の人はどう?
2chMate 0.8.10.182 dev/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/DR
他の人はどう?
2chMate 0.8.10.182 dev/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/DR
2024/02/06(火) 23:41:22.93ID:Lwt3UHCq
全く落ちないけど
2chMate 0.8.10.182/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2chMate 0.8.10.182/IRIS_OHYAMA/TM082M4/12/LR
2024/02/07(水) 11:25:52.31ID:Qtc8vxwG
3本指スクショできないの不便だな
2024/02/09(金) 19:46:45.99ID:7vj1hST8
楽天アイリス公式でTM082M4N2が17%OFFクーポン+ポイント10%の実質22500円だけど最近では安いほう?
2024/02/09(金) 21:32:01.36ID:R1Sp4iJB
TM082M4N2用のアップーデートが出たら
よほど変なロックかけてない限りはTM082M4N1でも使える可能性高いよね
それ出るまで気長に待つか
よほど変なロックかけてない限りはTM082M4N1でも使える可能性高いよね
それ出るまで気長に待つか
2024/02/11(日) 17:30:53.24ID:W/f4hGy0
TM082M4N2のほうは光センサーの不具合は出てないの?
2024/02/12(月) 06:26:37.32ID:2Q5ONFCg
2024/02/13(火) 02:45:24.88ID:eRSixEVq
>>695
やっとやる気になってリセットしたら正常になった。
やっとやる気になってリセットしたら正常になった。
2024/02/13(火) 20:02:17.80ID:6FzE7qAC
最近TM082M4N2のほうを買ったんだけど、公式のスペック表ではSoCがMT6769というHelio G70みたいな書き方してるのに実際はMT6769V/CZのHelio G85なのね
2024/02/14(水) 09:44:22.77ID:vAIZr2SH
レコチョクから320kbpsのハズの曲をダウンロードするとなぜか128kbpsになってしまう
仕方ないからスマホでダウンロードしてる
仕方ないからスマホでダウンロードしてる
2024/02/17(土) 22:23:42.79ID:faWLdGXL
LUCAタブからこのアプリ見ると日本語レビュー無しになるけどスマホから見ると日本語レビューあるんだよなあ
なんでだろ
970 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f2-esuE [240b:c010:490:f403:*]) sage 2024/02/17(土) 15:24:24.86 ID:taxZF84P0
ScourgeBringer
980円→640円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pid.scourgebringer
★4.3 日本語レビューあり PlayPass対象
なんでだろ
970 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a2f2-esuE [240b:c010:490:f403:*]) sage 2024/02/17(土) 15:24:24.86 ID:taxZF84P0
ScourgeBringer
980円→640円
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.pid.scourgebringer
★4.3 日本語レビューあり PlayPass対象
2024/02/18(日) 18:23:54.69ID:9REusrC5
2024/02/20(火) 10:44:33.61ID:CpTRKkhn
アマでN2がちょっと安くなってる
2024/02/23(金) 18:25:36.69ID:qfOF4C5o
常駐アプリがやたら落ちる
もちろんバッテリーの制限なしにしてる
メモリが足りないのかな
もちろんバッテリーの制限なしにしてる
メモリが足りないのかな
2024/02/24(土) 09:22:35.08ID:NvAgRwM3
>>741
TM082M4N1-Bの方ですかね?
確かに、常駐アプリは気が付くと落ちてますね。
McAfeeのアンチウイルスソフトも、勝手に
落ちてる事が多いです。
TM082M4N2-Bの方は、落ちないんですよねぇ。
何故か。
TM082M4N1-Bの方ですかね?
確かに、常駐アプリは気が付くと落ちてますね。
McAfeeのアンチウイルスソフトも、勝手に
落ちてる事が多いです。
TM082M4N2-Bの方は、落ちないんですよねぇ。
何故か。
2024/02/24(土) 11:31:31.01ID:LHTsICqB
Android 12がメモリめっちゃ食うからかね
2024/02/27(火) 11:14:30.42ID:o7g17bqa
この機種WiFiを時間帯でオン・オフできる機能は無い?
2024/02/27(火) 11:26:12.46ID:MRNf9gt/
2024/02/28(水) 19:14:29.10ID:GaM61TOV
>>745
そうかー。ありがとう
そうかー。ありがとう
2024/03/01(金) 08:21:35.62ID:+bkI1Ed+
🐙の絵文字がタコっぽくなくて気に入らない
748名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 11:45:36.78ID:iOXM8IZF この端末の色彩設定ってあるかな
寒色寄りっぽいので標準にしたいのだが
ディスプレイやユーザー補助のところにもそれっぽいのがない気がする
寒色寄りっぽいので標準にしたいのだが
ディスプレイやユーザー補助のところにもそれっぽいのがない気がする
2024/03/01(金) 12:11:30.16ID:7ltcSq0c
色温度の設定なんかはメーカーごとに実装してるみたいだから、LUCAには標準では調整方法ないっぽいんで、アプリ入れるしかないんじゃないかな?
できるかどうかは知らん
できるかどうかは知らん
750名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/01(金) 12:17:39.17ID:vao/kAVR もしかしてハズレ個体なのかなと思いましたが
この記事でもわりと寒色寄りですね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1498248.html
https://i.imgur.com/1TwHgWC.jpg
標準では調整できなそうなのでアプリ探してみます
ありがとうございます
この記事でもわりと寒色寄りですね
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1498248.html
https://i.imgur.com/1TwHgWC.jpg
標準では調整できなそうなのでアプリ探してみます
ありがとうございます
2024/03/01(金) 19:26:20.13ID:NhAoGSbW
>>750
このスレの83にも書いてあるけど夜間モードをオンにして黄味の強さを最低にするとそこそこまともな色味になるよ
このスレの83にも書いてあるけど夜間モードをオンにして黄味の強さを最低にするとそこそこまともな色味になるよ
2024/03/05(火) 22:39:24.06ID:zck9PzHd
楽天のアイリス公式でまたセールやってるよ
¥25080に10%ポイントバックと¥500クーポンで実質約22000円
¥25080に10%ポイントバックと¥500クーポンで実質約22000円
2024/03/05(火) 23:43:26.65ID:tpTHC5tI
1-Bがけっこう売れたのに対して、2-Bが売れなくてセール連発してるのかな?
1-Bは最初があのタイミングで実質2万切ってたのと、仕様的に競合がまだ少なかったからだしな
OSアップだけじゃ早々買い換えないし、競合増えたしで、なにか購入意欲そそる機能でも増えないとあんまり買わんよな
個人的にはペン別売りでいいからEMRかAES対応してくれたら次の買い換え候補筆頭になるなぁ
高くなるからやらんだろうが
1-Bは最初があのタイミングで実質2万切ってたのと、仕様的に競合がまだ少なかったからだしな
OSアップだけじゃ早々買い換えないし、競合増えたしで、なにか購入意欲そそる機能でも増えないとあんまり買わんよな
個人的にはペン別売りでいいからEMRかAES対応してくれたら次の買い換え候補筆頭になるなぁ
高くなるからやらんだろうが
2024/03/08(金) 11:53:05.29ID:U9xSYj1W
楽天でN2が実質20000円切ってるね
2024/03/08(金) 12:32:21.33ID:BJ0TCOZO
【ふるさと納税】タブレット TM082M4N2-B ブラック | wi-fiモデル 8インチ 1200×1920 アイリスオーヤマ 64gb 4gb コンパクト 軽量 持ち運び LUCA tablet
94000円だそうだ
94000円だそうだ
2024/03/08(金) 12:42:22.60ID:BGKLwwN+
ふるさと納税ならそんなもんかね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- NY円、一時1ユーロ=180円台まで下落…1999年のユーロ導入以来初 [蚤の市★]
- 【外交】日中関係悪化、長期化の様相 2012年には自動車輸出80%減も ロイター★3 [1ゲットロボ★]
- 国内ホテル、既にキャンセルも 訪日客関連業界、事態見守る ★3 [蚤の市★]
- 「どうしようもない」 ため息つくアジアの玄関口 中国の訪日自粛で−福岡市 [蚤の市★]
- 橋下徹氏 外務省幹部の訪中受け「口だけ番長」へ痛烈指摘 「喧嘩は日本の完敗…なんとかっこ悪い日本か」★2 [冬月記者★]
- 「稼ぐのよ!」高市総理が電話ガチャ切りで伝えたこと 鈴木憲和農林水産大臣が国政報告会に出席 自身が目指す農政の方針語る [煮卵★]
- 高市と安倍の共通点。それは、子供がいないこと。そういう奴が戦争を煽る [805596214]
- 識者「『フリーパレスチナ』とかイキってる連中が台湾の話になると『中国を怒らせるな!』ってなる。ほんと左翼の正義って薄っぺらい」 [279254606]
- 日本株、大暴落!!! [252835186]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る [314039747]
- ナルシスト高市早苗、「汚い首」と言われたのがメチャクチャ効いて激昂反発か。関係修復は絶望的に…😰 [153490809]
- 【超悲報】中国への武力行使、世論調査で「賛成」「どちらかといえば賛成」48.8% 「反対」「どちらかといえば反対」の44.2%を上回る★2 [314039747]
