8インチAndroidタブレット総合 Part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/21(火) 12:01:07.05ID:/7EJ7opq0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
↑2行以上重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
8インチAndroidタブレット総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1674178114/
8インチAndroidタブレット総合 Part14
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1675677309/
8インチAndroidタブレット総合 Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677489283/
8インチAndroidタブレット総合 Part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1678183584/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/04/04(火) 01:29:50.01ID:QQSpS6xL0
>>516
人物方面のカメはよく使ってるね
俺はキッズとスポーツ専門カメだったから同ジャンルのカメとはそれほど使ってなかったけど
あと全般通して単純に縦・横とは言うけど縦位置横位置とは自分も言わないし周囲も縦横だったな
2023/04/04(火) 06:47:51.58ID:ugPmcR8/d
また縦横の話なの?
2023/04/04(火) 09:47:07.12ID:zzh5BkEH0
>>462
Teclast M89の進化系キター
アスベスト比4:3 、8インチは読書タブとして最高です
2023/04/04(火) 10:18:14.85ID:Fp6/N6l4a
1280*800を今買うべきか悩むなぁ
メモリは最低でも4Gb無いとキツイし
2023/04/04(火) 10:18:26.67ID:Vwz5Afik0
>>523
これは4:3じゃないけどな、8インチによくある16:10(4:2.5)だ。
2023/04/04(火) 10:47:54.97ID:Vwz5Afik0
>>523
ちなみに画面寸法を計算してみた、短辺は7.3mm小さくなる。
7.9in 4: 3 ⇒ 120.4mm×160.5mm
8.4in 16:10 ⇒ 113.1mm×180.9mm
2023/04/04(火) 10:49:37.52ID:Vwz5Afik0
ああすまん、縦と横の数値が逆だ。数値の大小でわかると思うが一応。
2023/04/04(火) 11:07:29.61ID:OJcQ0dJo0
>>520
あ、そういうことか。
機体自体は正常に使用できる縦横はある
35ミリ判などのように機体を横倒しにして画面の縦長横長を切り替えるのではない。
2023/04/04(火) 11:14:27.37ID:OJcQ0dJo0
>>521
あ、そうなのか。流行りのたぐいだな。

縦横だけでも通るということはあるかもしれないけど、それは暗黙のうちに画面の横長設置と縦長設置の略として使ってるだけでしょ。
写真用語集でも縦位置横位置となってるから、写真関係の用語としては縦位置横位置だね。
何とか試験にも出るんじゃないか?
2023/04/04(火) 11:14:56.20ID:OJcQ0dJo0
>>522
そうだよ!マメなのだ。
2023/04/04(火) 11:49:08.25ID:K6AOzPaJ0
>>462の機種
呼び名としては、
T811
でいいのかな?
2023/04/04(火) 12:03:44.61ID:zzh5BkEH0
>>525
ホンマや残念
uauu T30と比べると幅広に見えたけどベゼルのせいかな
2023/04/04(火) 12:05:02.54ID:K6AOzPaJ0
まだぜんぜん検索にヒットしないわ。
情報早い人、スゲーな。。。
ALLDOCUBEのT811
534名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa23-xNQN)
垢版 |
2023/04/04(火) 12:21:14.80ID:HSSFkwqga
>>524
悩んで待ってたら何かいい事でもあるのか?
2023/04/04(火) 12:24:11.26ID:lcf/GteUM
>>531>>533
画像は中華タブスレに貼られてたみたいなんだけど、T811は企業向け型番らしい

中華スレに画像貼った>>476さんによると一般向けはT606かも?とのこと
G◯◯の型番の可能性もあるとのこと
2023/04/04(火) 12:43:07.85ID:4LtqXc9Za
>>476
d-52と同じような画面サイズだね
作ってるところが同じなのかな
2023/04/04(火) 12:44:13.35ID:4LtqXc9Za
>>534
より良いスペック、特に画面の解像度やサイズ、バッテリーやメモリ向上など
そろそろ各社次モデル出す頃合いだし
2023/04/04(火) 15:53:40.62ID:+4teGory0
>>533
総務省の技適検索のページでT811で検索したら引っ掛ったけど…
よくわからんw
2023/04/04(火) 16:22:00.51ID:mcYRdh4uM
alldocubeの8インチの新型、楽しみだ。
2023/04/04(火) 17:00:04.25ID:XCPNcSry0
Alldocubeは粗悪品を2回連続で掴まされたから信用ならないんだよな
粗悪部品使ってる疑念が晴れない
2023/04/04(火) 18:11:00.51ID:VZ8GM9OSa
alldocubeの10インチはG99メモリ8GBストレージ128GBで初動セール2万円だからな
同じ値段でくるんじゃないか?
2023/04/04(火) 19:52:21.43ID:5BSW/sPd0
>>537
5年で8インチタブのスペックがどのくらい進化したか知ってる?
2023/04/04(火) 20:12:58.01ID:NYKmQksK0
むしろ解像度筆頭に劣化してるまである
2023/04/04(火) 20:27:23.01ID:d4naTvgza
LenovoのM8にいたっては4thで劣化どころか退化したし。
545名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/04(火) 20:47:17.22
>>544
NEC版に期待w
2023/04/04(火) 20:56:18.09ID:5JPsp/QzM
NECは国産()だから安心
2023/04/04(火) 21:07:41.10ID:d4naTvgza
メモリ6GB積んでるの現行NECだけだもんな。
2023/04/04(火) 21:40:00.85ID:wJ+6OQ0j0
ChatGPTにおすすめの8インチタブレットを聞いてみた
iPadminiだった
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f83-6Ska)
垢版 |
2023/04/04(火) 21:57:23.49ID:crsX5ZXl0
ChatGPTにおすすめのアンドロイド8インチタブレットを聞いてみた
d-52Cだったw
2023/04/04(火) 22:29:17.32ID:W46Lgbl/0
>>549
ChatGPTのくせにありえないほど情報早いじゃん
うそっぽい
2023/04/04(火) 22:31:26.12ID:B9iRvTVX0
結構まともに答えるんだな。単に中華のデータがないだけか。
2023/04/04(火) 22:50:13.45ID:a365UDDX0
ChatGPT

Q:おすすめのアンドロイド8インチタブレットは何?

A:私がおすすめするのは、Samsung Galaxy Tab A 8.0(2021)です。このタブレットは、8インチの液晶ディスプレイを備えており、解像度は1280x800ピクセルです。また、Qualcomm Snapdragon 429プロセッサー、2GBのRAM、32GBの内部ストレージ、および最大1TBの拡張可能なストレージを備えています。
さらに、このタブレットはAndroid 11を搭載しており、長時間のバッテリーライフ、高速Wi-Fi接続、および優れたカメラ機能を備えています。また、Galaxy Tab A 8.0は、Samsungの信頼性の高いブランドであるため、高品質の製品であることが期待できます。
その他の選択肢としては、Lenovo Tab M8(第3世代)、Amazon Fire HD 8タブレット、およびHuawei MediaPad T5 8.0などがあります。しかし、Samsung Galaxy Tab A 8.0(2021)は、その価格と性能のバランスにおいて、最も優れた選択肢の1つであると思われます。
2023/04/04(火) 22:57:11.10ID:Mj7kXCfm0
AIの未来が突然暗くなったな
「今は買うべきではありません」とか言ったら「お?」とか思うのに
質問を工夫する必要はありそうだな
2023/04/04(火) 23:25:59.77ID:W46Lgbl/0
>>552
自作の作文?
ChatGPTはそのような長文で答えないはずんだけど
2023/04/04(火) 23:30:49.83ID:a365UDDX0
ChatGPT Mar 23 Version. (無料版)ですけど
https://chat.openai.com/auth/login
2023/04/05(水) 00:16:59.12ID:T+YMTyGmr
おすすめの8インチタブレットを聞いた結果

https://i.imgur.com/rrYT7QN.png

https://i.imgur.com/etyVNpC.png
2023/04/05(水) 00:35:45.41ID:rom/RXkp0
AIはまだアホだから無いとか言えないのが致命的な弱点だと言ってたな
嘘でも無理やり答えを作るらしい
558ちゃんばば (ワッチョイ 5fb1-ZSAt)
垢版 |
2023/04/05(水) 01:17:44.22ID:+5Z05FBP0
>>557
高橋洋一はユーチューブで、英語で聞くと、ある程度まとも、日本語で聞くと日本語で検索したのから拾ってくるだけだから酷い旨を言ってたな。
経済理論とかは、日本だと酷い理屈で語ってるのが多そうだからかもな。

P22TのCPUを採用実績でヨイショしまくると、つられるのかもな。
英語、ドイツ語、フランス語とか、言語を変えて質問すると、どうなるのだろう?
ロシア語やウクライナ語でのプーチンの評判とか。
2023/04/05(水) 01:26:22.17ID:AHDyEzj90
AI:「そんなつまんねぇ事いちいちオレに聞くなよ( ´Д`)=3ハァ」
2023/04/05(水) 01:54:10.43ID:evmfUTdY0
>>529
流行りじゃなくて商業撮影での現場の話だよ
どう言われてるか、の話なのに実態とは関係ない教科書の用語集の話まで持ち出して否定したいのかよ…
ならもう実情より君の言っている事が正しいって事で終わりでいいよ
2023/04/05(水) 02:38:13.74ID:PjGY3Qmor
>>557
近い将来も見据えて今は時期が悪いと判断できる情報通の人間の方が信頼できる
2023/04/05(水) 03:02:17.18ID:TO9C7vXo0
8インチでなさすぎてAIに聞き始めるのはなんか笑うわ。
2023/04/05(水) 04:01:15.42ID:2gCi3AF80
特に理由無しで順位出してきた
https://i.imgur.com/nLSMXaz.jpg
2023/04/05(水) 04:26:51.26ID:T+YMTyGmr
>>563
それはおすすめの順位なのか、単なる項番なのか聞いてくれ
2023/04/05(水) 05:50:27.69ID:TUSja4ya0
今ネット上に転がってるデータの量の順なんだから、口コミ活動費の順番でしょうよw
2023/04/05(水) 06:05:23.21ID:1jm387Y4M
>>565
今ネット上に転がってるデータの量の順、って>>563のどこを見たら分かるの?
2023/04/05(水) 06:08:50.42ID:C7KFPVD70
>>535
♪デデンデンデデン
2023/04/05(水) 06:37:54.53ID:3VLj5UqPM
>>563
LUCAタブがないじゃん
2023/04/05(水) 07:02:44.05ID:YMvBdGcD0
ChatGPTに何回か聞いたけど毎回以下の候補だった
Samsung Galaxy Tab A 8.0, Lenovo Tab M8 HD, and Huawei MediaPad M5 Lite.
2023/04/05(水) 07:47:51.51ID:Hv2L0KH60
d52cが無いってことは日本向けモデルを参照してないな
2023/04/05(水) 07:55:39.24ID:YMvBdGcD0
値段を考えたらd52cは除外だよ
2023/04/05(水) 07:59:03.03ID:Hv2L0KH60
まあショッピングサイトに新品がひっかかるかどうかって感じだから
dtabが出てこないんだろうけど
2023/04/05(水) 08:56:03.62ID:xLk6bpblM
性能からすると8インチの本命はLENOVO Y700なんだけど、WIFIオンリーなのがねぇ。

中華タブに付いている粗悪LTEでも、
外でちょっとニュースみたりネットするのにありがたいんだよなぁ。
alldocubeの8インチ新型に期待してるよ。
2023/04/05(水) 09:04:10.71ID:JGOMi98s0
1台で完結させるつもりならセルラー必須だけどスマホも携行するならテザリングできるしそこはこだわりない
2023/04/05(水) 09:12:41.06ID:evmfUTdY0
>>574
同じく
常にネットに繋いで何かしてる訳でもないので必要な時だけテザリングだなぁ
MI Pad 4はGPSが必要だったのでセルラーモデル買ったけど、結局SIM挿したのは電話ができるかどうかの実験で挿した時1回だけで終わった
スマホSIMの子SIMや別の格安SIM契約してまで挿そうとは思えんかった
2023/04/05(水) 10:53:11.39ID:sucV0c/Ia
60FPSの4K動画がカクつかずに普通に再生出来る
7インチか8インチのタブレットのオススメはありますか

d-01jではカクカクでダメでした
2023/04/05(水) 10:56:16.60ID:3LfZngiHM
もう心はオールドキューブ待ちですわ

ていうか読み方あってる?
578名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f11-Q1RS)
垢版 |
2023/04/05(水) 11:40:49.24ID:ZUf64jDi0
nokia t10 レビュー無いけどOSアップデートが
アンドロイド14まで保証してくれるってメリット大だけど
誰か買った人いませんか?
2023/04/05(水) 11:43:10.13ID:vTR+v5Df0
>>576
60FPSの4K動画とだけ書かれてもわからない
2023/04/05(水) 12:10:57.70ID:WoicR2W80
なぜ2.5kのd-01jで4K動画なんか見るのか理解に苦しむ
個人的には動画なんてHDで十分
2023/04/05(水) 12:31:17.74ID:EhL74qwwM
>>570
8インチじゃなく8.4インチってchatGPTに言わないと出てこないと思う
2023/04/05(水) 12:52:21.12ID:CqJlcYB40
初めて使ったけど中国語でFHD聞いてみた
1.Samsung Galaxy Tab A 8.4 (2020)
2.Lenovo Tab M8
3.Huawei MediaPad M5 Lite
Y700は10.1インチで認識されてて候補に出て来ませんでした
https://i.imgur.com/plA9Uts.jpg
2023/04/05(水) 13:18:08.44ID:evmfUTdY0
>>578
おおお…理想的なベゼル
2023/04/05(水) 13:29:39.74ID:v0fOyi270
>>578
このスレではスペック見て即解散した記憶がある
けど、今となっては選択肢に入るかもしれないな
2023/04/05(水) 13:48:58.74ID:CQgaO9ia0
>>563
ZenPadとか懐かしいな
2023/04/05(水) 14:02:44.50ID:vTR+v5Df0
通信自体はテザリングで問題ないけどいちいちスマホのテザリング有効にするのがめんどいだけど
自動化できないかググって見たらtaskerでできるんだな
2023/04/05(水) 14:26:03.60ID:uZxVMAhU0
>>585
おーいまだ現役だよーw
2023/04/05(水) 14:29:03.98ID:upEqv1nDa
fad2でスペック的に何年戦えますか?
2023/04/05(水) 14:47:30.69ID:ml0TZumBd
fpad2とか今ですらガクガクなんですが
2023/04/05(水) 15:05:57.20ID:vTR+v5Df0
8インチで長く戦えそうなのはY700だけだろ
2023/04/05(水) 15:11:32.90ID:JGOMi98s0
>>586
taskerでどういう条件で?
2023/04/05(水) 15:13:31.04ID:oFmqDoZp0
自宅専用機はちょっとね
2023/04/05(水) 15:14:00.25ID:76gDikGHa
fpad2とd42aのスペックはほぼ同じですか?
2023/04/05(水) 15:34:15.46ID:vTR+v5Df0
>>591
スマホ側でタブレットとBluetooth接続したらテザリングON
タブレット側のBluetooth接続は手動かwifi繋がってないときにスマホに接続とか外出時だけ接続するとかお好みで
2023/04/05(水) 17:32:47.94ID:xBuifTs6F
Amazonセールでfire tablet HD8我慢して使ってたけど
先週買ったY700だと別次元過ぎて今までの時間返せよって感じ
2023/04/05(水) 18:08:47.86ID:EhL74qwwM
>>582
Galaxy tab A 8.4(2020)なんて機種は無いわけだが(´・ω・`)
2023/04/05(水) 18:16:01.68ID:CqJlcYB40
>>596
中国には無いんだよね
言語は関係ないのかな
https://www.samsung.com/us/tablets/galaxy-tab-a/galaxy-tab-a-8-4-inch-mocha-32gb-wi-fi-sprint-sm-t307uznaspr/
2023/04/05(水) 19:17:24.16ID:EhL74qwwM
>>597
あ!これか
見た覚えあるわ
599名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/05(水) 19:19:16.51
>>595
貧乏?
2023/04/05(水) 22:48:24.87ID:AHDyEzj90
>>595
底辺機種と中国国内専用といえど比べるのが間違えというか
そこそこのスマホ比べても8インチがいかにゴミ性能にされてるか
性能絞って使うとかいうレベルじゃなくて安物でOSとSOCの性能が十分に発揮できるメモリ
さえあれば同じように動くように出来てるんだからなぁ
それがコスパいいか?って言われれば、用途によってはいいかもしれないけど
全体としては悪くなる
2023/04/05(水) 23:33:34.82ID:Hv2L0KH60
Y700は8インチ史上最高にコスパ狂ってる
2023/04/05(水) 23:46:05.50ID:AHDyEzj90
>8インチ史上
世界が狭すぎるw
どこのメーカーでもちょっと踏ん張れば一位になれるゾ!
2023/04/05(水) 23:56:16.32ID:n3+bOvUI0
Y700はコスパ最強だけどライトな使い方しかしない自分的には重くて角張ってるのが厳しかった
M5liteの背面縦の縁が丸くなってるのってよく考えれてんだなと思いながら今も使ってるわ
2023/04/06(木) 00:16:29.77ID:hFSoCWlA0
まあ万人に勧められるような端末ではない
2023/04/06(木) 00:31:57.76ID:Oy36Du0sM
9インチだが8日にtabm9発売だな
2万以下かと思ったら26000円くらいぽいね
ヨドバシとかビックで予約受付してるけど
微妙な値段
2023/04/06(木) 00:37:37.48ID:8Oe4DvU40
>>605
あれはRAM3/4Gbってのが気にくわない
8Gbだったらお試しで買ってたかも
2023/04/06(木) 01:00:01.71ID:iJdbSjpn0
もうちょいしたらAlldcubeの8インチが出るんでしょ?
それに期待しすぎて最近じゃワクワクし過ぎて昼寝もするようになったわ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-kkKv)
垢版 |
2023/04/06(木) 01:32:38.23ID:8Oe4DvU40
>>607
めっちゃ寝てるやん
2023/04/06(木) 02:42:16.53ID:6qVC/RRe0
GPSの無い機種に興味はない
2023/04/06(木) 02:45:32.21ID:wrJDn3WF0
GPS何に使ってるの?
常用してる車のカーナビなら専用機一択だし、徒歩ならマップありゃナビなんて要らんしなぁ
後はゲームくらいか
2023/04/06(木) 02:56:47.16
>>605
9インチの割に厚さ7.99mm344gで大半の8インチより軽いし薄いのが唯一にして最大のメリットかね
個人的に言えば内容的には完全に割り切り理解した上で
実機持って触れられて問題無く気に入ればその場で即買えるレベルだけど
4GB版があると思うと手が鈍るな
2023/04/06(木) 03:02:22.55ID:555wlxRvr
>>607
ワクワクし過ぎて免疫力下がっちゃったかな
2023/04/06(木) 05:31:35.66ID:dHd6JycLM
>>610
> 常用してる車のカーナビなら専用機一択だし、
え、そうなの?
うちはカーナビ+オーディオ(サブスク)で使ってる
同じ使い方できる専用機でおすすめってある?
2023/04/06(木) 06:18:06.22ID:+Mmkx99NM
GPSがあればカーナビアプリでいつでも最新の地図が使える
2023/04/06(木) 06:57:57.70ID:EC3LGwyWd
カーナビ専用機は本体壊れなくてまだまだ当分使えると思っていても、年数経ちすぎてデータ更新打ち切りになっちゃうのがなぁ……

メーカーとしちゃいい加減新しいヤツ買ってくれって事なんだろうけど、なかなか高くてなぁ……

物持ちがいい自分としては、まだ全然使える物をデータが古くなりすぎたって理由で処分するのが かなり抵抗がある
で、専用機じゃなくてタブレットで済ませようと思ってタブレットを買って使ってる
2023/04/06(木) 06:59:37.18ID:rEmnLCbcM
タブレットにGPSがないならスマホナビ使えばいいじゃない、と思うのであったら嬉しいな程度の機能ではある
タブレットのナビ年に1回使うかどうかだし
2023/04/06(木) 07:23:09.44ID:YqBvATcFd
俺は専用機使っているけどカーナビ専用機はデータ更新のコストが高過ぎるよね
2023/04/06(木) 07:26:29.56ID:EC3LGwyWd
>>617
更新料が高いのはまだ我慢できる
多少古くてもなんとかなるからね

でも、そろそろ更新するかって思っても、新しいデータはもう出てないってなるのがね……
2023/04/06(木) 08:06:23.85ID:ngX1rX44M
無料のナビと競争するカーナビ会社は大変だな
2023/04/06(木) 08:08:11.02ID:CMRP7G5nM
Antutu30万以上で解像度はFHD以上、モバイル通信有りでメモリ6GB以上の格安8インチタブレットを教えてくださいってAIに聞いたら
M6勧めてきた
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況