【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
2023/03/05(日) 19:11:54.94ID:U8JQKWph
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
2023/09/30(土) 07:36:45.41ID:Su7gxCWY
蟻のオフィシャルストアに質問したら数日経っても未読
ストア評価見ると悪いレビューに顔文字(⁠≧⁠▽⁠≦⁠)みたいなの使ってるしかなりやべー会社だな
2023/09/30(土) 08:00:18.20ID:wL1WOorq
実際公式セラーじゃないからしゃーない
2023/09/30(土) 08:08:55.13ID:Su7gxCWY
もちろんそれは分かってる
安心して買えるショップじゃないっていう

開封してグロロム入れますってのは
どっかからリファビッシュなりやすく手に入れているんだろうな
レビュー読むとグロロムを買ったのにグロロムは入ってなく開封されてたってある
その人はチャイナロムほしかったみたいで気にしてないみたいだったが
2023/09/30(土) 10:04:25.50ID:9xTQ1Xh1
>>834
もう既に全力行ってる
2023/09/30(土) 10:30:14.74ID:aT7h5G2N
ONLINEの方は質問したら丁寧に教えてくれたぞ
おかげで今じゃなぜか高騰して買えないxiaoxin pad pro 12.7用のスタイラスも安く買えたわ
Chinaロムで全く不都合ないしいい買い物だった
ただちょっとZUIがクセ強いというか使いづらいとこあるな
例えばPDFの一部をスクショ取ってノートアプリに貼っつけたいんだが、それをドラッグアンドドロップでできない
何のための画面分割だ。ファーウェイはできたし、多分Xiaomiやギャラタブもできるだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 10:37:17.31ID:d7WxWQIg
>>837
俺もまだだから待て

ちなみにp11pro2Gって再起動したら横画面になるけど、縦固定ってできる?
自分は縦でしか使わないので、再起動後も縦表示にしたい。
2023/09/30(土) 14:43:57.38ID:r9FbGrJP
P12 Proは13アプデなし?
2023/09/30(土) 15:00:02.25ID:k70Rdm7v
P12もすでにAndroid13になってるらしい
気長に待とう
2023/09/30(土) 15:08:27.20ID:r9FbGrJP
さすがにないってことはないか
2023/09/30(土) 16:50:07.95ID:AdFu//RO
グロロム買うけど自分でやるから未開封で送れるかって聞いてヨウヤク返答あったけど
工場出荷時にグロロムがインストールされてるため不可能って言われた
やっぱどこからから入手したのを捌いてるだけっぽいな
848名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/30(土) 17:01:45.03ID:tZjC67Wb
>>843
手動でアップデートってできない?
この週末に弄りたいんだが…。
2023/09/30(土) 21:37:25.42ID:oWEs0ffK
Rescue and Smart AssistantっていうWindowsのソフト使えば可能らしいけど詳しくはよくわからん
2023/09/30(土) 22:21:53.34ID:DdInfT+a
アリエクのLenovo Office Storeで見てるけどP11とかP12とかってどれなのかよう分からん…
下のURLの商品名にxiaoxin p11 proって書いてあるのに画像にはP12とか書いてある
aliexpress.com/_oEWkIjj

https://i.imgur.com/h9En5U8.jpg
2023/09/30(土) 23:34:22.93ID:PyaZZmeD
ようわからんって何が?
それどう見てもXiaoXin Pad 2022でしょ
2023/09/30(土) 23:45:34.23ID:aYttGmle
無印ですな
日本版ならM10 Plus 3rd Genだったか
2023/10/01(日) 02:23:33.73ID:atqhGRr3
aliで安くてでかいの探してyoga pad proとかLenovo-Tablet p12 pro
Lenovo pad pro12.7が購入候補になったんだが、
aliで検索すると公式ショップが2つあってなんじゃこりゃ
Lenovo Online Store
Lenovo Official Store
なんで?違うの?
素直に日本レノボLenovo Tab P12を買うのがいいかなぁ
2023/10/01(日) 02:46:02.63ID:IoKs8+i8
>>853
両店とも公式じゃないと思うよ。
アリは勝手に公式名乗ってる店たくさんあるから。
その2店ならONLINEストアのがマシかなぁ。
2023/10/01(日) 04:39:37.39ID:tSaPBmcI
アリに公式ショップなんてないっての
そのレベルだと国内版のほうが安心かもね
初期不良とかなんかあったときまたチンプンカンプンになるぞ
2023/10/01(日) 05:30:27.77ID:3OeLboiE
次期12.7がOLEDパネルを採用したら買うつもり
128G/8G を6万円前後で出してくれたら嬉しい
2023/10/01(日) 06:06:32.97ID:howJ+0pE
ほぼ13インチってどうやって使ってる?
サーフェスみたいにノーパソみたいな使い方なのか
600gクラスを軽々持てる筋肉マンなのか
2023/10/01(日) 07:04:56.80ID:DjV+YfsB
レノボは北関東に拠点あって修理は交換は早いからな
リーベイツかヤフーの日とかで買えば4万切りで買えるしそっちも一つの選択
2023/10/01(日) 09:00:45.87ID:YEQKRWuE
もうすぐP12が届くが、ここ投資家いる?
チャートを出すのがメインなんだけど、どうかね?
画面大きい子に見やすいかな?
SBIだが。。いないかな。。
2023/10/01(日) 10:52:32.25ID:iMYOusU7
>>856
P12 ProはサムスンのAMOLEDだからパネル高いからね
しかし高いだけあって画質は最高
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/01(日) 13:59:16.96ID:CPJmznDV
まだアプデが降ってこない…
862名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/03(火) 12:36:23.51ID:uGVb9ChS
あきらめろん
2023/10/03(火) 15:13:42.95ID:8JO2klk0
P12買った、P11ProGen2ももってる
Android13のタスクバーが邪魔すぎる
2023/10/03(火) 18:04:24.75ID:xS+692ky
タスクバーは消せる
2023/10/03(火) 19:13:55.54ID:8JO2klk0
教えて!
2023/10/03(火) 20:09:08.89ID:xS+692ky
余白長押しで消せる
ホーム画面のはランチャー変えるしかない
2023/10/03(火) 22:26:26.74ID:2/A+WVi0
xiaoxin pad pro 12.7の右下のボタンは位置変える手段なし?
めっちゃ不便なんだが
2023/10/04(水) 00:24:19.19ID:FhJwl17q
LAVIE t12 電池持ちってどんなもん?
頻繁には使ってないんから、画面オフで待機してて1日触って無いくらいで残量20%ぐらいになってる、、、
みんなどんなもんか教えて欲しい
2023/10/04(水) 09:32:33.53ID:HAzI622y
J706Fだけど画面に背後にあるバッテリーの形みたいな跡が浮き出てきた
黒か黒に近い表示だと境界線で若干色が違う
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 18:02:52.99ID:1HvFBcHy
lenovoのグロ版2ndgen、まだ更新こないわ!もう待ちくたびれたよー。
2023/10/04(水) 18:45:48.42ID:MK1e48Lb
p12proに泥13アプデ来たね
ここで最終かな
2023/10/04(水) 19:03:01.10ID:5zzEU1tN
偽グロROMにアプデは来ないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/04(水) 21:39:31.99ID:2zujjN96
lenovoのhpから買ってるのは対象外?
2023/10/05(木) 17:48:41.83ID:+bQABNsX
>>867
よくわからんがこれのことか?
https://i.imgur.com/yi6ZjZ0.png
2023/10/06(金) 17:48:30.11ID:ve0fr+Hs
T11を去年買ってBluetoothで音楽聞いたら何か音悪いなぁと思って開発者オプションからコーデック見たらSBCにしか出来ないんだけど…
これって高音質のコーデックに変えること出来る?
2023/10/06(金) 18:15:13.86ID:TbOTsssI
NECの仕様なのかな
P11はちゃんとAACにできる
2023/10/06(金) 20:08:47.29ID:18PZAgMf
>>874
P12は下右端のみで、設定なし
P11ProGen2も設定ないけど、下中央だったり下右端だったりする
2023/10/06(金) 21:53:22.12ID:j0etHyLA
動画用ならxiaoxinpadpro2022(sd870)と12.7ってどっちが良いんだろうか?
2022は有機elで68w充電
12.7は液晶だけど解像度高い、デカイけど20w充電
2022は突然死レビューが多いのも気になる
2023/10/07(土) 05:49:27.00ID:/fgNOXWQ
P12来たわ。予想通りで良いが少しもっさりしてるが許容範囲内
2023/10/07(土) 07:56:05.93ID:Ggq2GRIs
xiaoxin pad pro 2022 のスナドラ870 未開封大陸Romが31000円て安すぎんだろ
2023/10/07(土) 08:45:48.03ID:4kbfbJVY
2021 proをヤフオクで買ったんですけどGoogleアカウトでアプリ内課金して機能を解放してたやつが課金してない扱いになってしまうんですけど何か改善方法ありませんか?…
OSはZUI 14.0.266になってました
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/07(土) 14:54:48.49ID:Yq0wf9EV
>>878
げっ、突然死するの?

容量が3GBくらいしか空いてない時に2,3回ハングアップして操作受け付けなくなったりした
今10GB以上空けて使ってると再現しないから低容量はヤバイかなーとは感じたが…
2023/10/07(土) 19:39:27.57ID:sVMJD9A1
>>880
それzui15きてほぼ日本語化されるようになった
https://i.imgur.com/3orbmCR.png
https://i.imgur.com/9Z6UlIw.png

有機ELだしSD使えるし
コスパ最良最強端末かもしれんよ
2023/10/07(土) 19:51:45.11ID:TMqX6r4u
ZUIのアプデきたんか!?
kompanio1300買ってるやつ涙目ですやん…
2023/10/07(土) 19:58:05.43ID:sVMJD9A1
メモリの2ギガの差が存外デカくてなぁ
2023/10/07(土) 20:05:16.06ID:snYBEERd
>>883
zui15きたんか
大陸ロム買うか。
つかy700も大陸romで持ってるが15来るのも時間の問題か?
2023/10/07(土) 20:12:18.73ID:sVMJD9A1
たぶんそっちもじきに来るだろうな
そしたら設定とかほとんど日本語化される
2023/10/07(土) 20:14:22.90ID:K2iB5A4z
Lenovoきてるな

ただP11 PROはでかすぎる
寝転がって片手で持てる限界ギリギリなのはいいけど
手のリーチからすると画面デカすぎて画面端の情報が把握しきれないのがデメ

映像消費最強レギオン爆誕か
2023/10/07(土) 22:19:50.37ID:oaeDhJOU
日本語化できたで喜んでてクソワロタ
2023/10/07(土) 23:56:38.82ID:kRohnXJC
y700だけこないってこたーないだろうな
時間差でくるんだよな?
2023/10/08(日) 00:10:17.42ID:3BC02XjZ
>>883
ZUI15にしたら画面下のバーが消せなくなったの辛いわ
2023/10/08(日) 00:24:18.28ID:ZXybNWi6
ZUI15しばらくこないと思ってた
アプデ以外に早かったな
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 00:27:00.75ID:fp7W7Lfj
>>891
えっ、14のとき消せてたの? 知らんかったな
894名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 00:31:27.05ID:fp7W7Lfj
げっバッテリープロテクションが50%になってる
マジかぁ……
895名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/08(日) 01:01:17.29ID:fp7W7Lfj
軽かったepubリーダーがフォントの格納場所指定エラーで使えなくなったぜ……
つれぇわ
2023/10/08(日) 01:48:25.81ID:WI3BF0K6
バッテリープロテクションって使ってるやついるの?
数値が半端すぎてめちゃくちゃ使いづらいだろあれ
2023/10/08(日) 10:36:24.83ID:wlYeeG3l
いるじゃん
2023/10/08(日) 15:26:20.78ID:JqlCgcpp
2021だけどzui15降って来ないな
14・0・266で止まってる、焦らしプレイか
2023/10/08(日) 15:26:35.18ID:JqlCgcpp
2021だけどzui15降って来ないな
14・0・266で止まってる、焦らしプレイか
2023/10/08(日) 15:37:38.14ID:yLyupsft
>>880
今年Xiaoxin Pad Pro 12.7ってのも発売されたけど、xiaoxin pad pro 2022とどっちが良いのかな?
画面サイズ12.7が絶対必要じゃなけりゃ、有機ELのxiaoxin pad pro 2022の方がコスパ良い?
2023/10/08(日) 15:37:59.35ID:yLyupsft
>>880
今年Xiaoxin Pad Pro 12.7ってのも発売されたけど、xiaoxin pad pro 2022とどっちが良いのかな?
画面サイズ12.7が絶対必要じゃなけりゃ、有機ELのxiaoxin pad pro 2022の方がコスパ良い?
2023/10/08(日) 15:50:24.85ID:yLyupsft
Xiaoxin Pad Pro 2022の、Original RomとGlobal Romの違いってどんなですか?
値段が同じようなんですが、どちらかの方が良いとかあるんでしょうか

https://i.imgur.com/BXbjmaV.jpg
2023/10/08(日) 15:53:35.66ID:aKvvhNGi
>>901
なんか12.7の方は解像度は高いけど視野角が狭いとかレビューでみたね。
メモリも2GB多いし、oledで綺麗さ2022のが上だ。
2022にもzui15降ってるなら、大画面が必須でない限り2022かな。
値段も2022は今30800円、12.7は35000円だし。

あとフィルムとかケースも2022なら種類多い。
2023/10/08(日) 16:02:02.46ID:aKvvhNGi
>>902
おっとそれはメディアテックの下位版だよ。
スナドラ870の方が良い。

開封してBLUしてグローバルrom入れられているのと未開封のzuiが入ってるの違い。

開封されてるグローバルromは中古かもしれんしOTA非対応だから俺なら未開封オリジナルRomを買う。
ただ、モアロケやadbコマンドで日本語化する必要がある。英語得意ならそのまま使える。
2023/10/08(日) 16:41:46.43ID:9a2oI2YH
xiaoxin padの話題うぜーよ
いい加減どっかいけよ
2023/10/08(日) 17:26:20.13ID:4wtCLpMa
↑スレタイも読めないゴミ
2023/10/08(日) 18:12:10.80ID:yLyupsft
>>903,904
ありがとう画面サイズはどちらでも問題ないので2022買おうかな
助言の通りCPUはスナドラ870でオリジナルRomを選びたいと思います
オリジナルRomなら未開封だと思っていいものなんでしょうか?

〉値段も2022は今30800円
30,800円のが探せませんでしたが、どれになりますか?
とりあえず価格推移を見つつ、独身の日に安くなるようであればそのタイミングで買いたいと思います
2023/10/08(日) 19:49:16.44ID:MIr/R53s
それは残念ながらもう売り切れたよ
みんな考えることは同じだからすぐ売り切れる
2023/10/08(日) 20:00:14.94ID:SEzOAba7
オリジナルRom≒未開封
おれの経験ではオリロムでも封切ったあとあった場合もあった
まぁそれを理由にいちいち返品なんてめんどくさいからそのまま使ったたけど
つーか昨日まで870pro34900円だったのに今見たら4万くらいに値上がりしてるね
2023/10/08(日) 20:34:01.57ID:rEmKLQIb
2日ぐらい前から安かったけどとうとう売り切れたか
もう持ってるから買わなかったけど買っとけばよかったかな
2023/10/08(日) 22:01:13.38ID:vrZMbhP9
犯罪密輸入者どもどっかいけ
2023/10/09(月) 07:07:04.91ID:1BiMBRT5
>>908,910
30,800円で売ってたストアは Lenovo Online Storeで売ってたの?
アリエクってこんなにコロコロ値段の変更多いもんなんだね
また30,800円近くになったら買いたいからこまめに見るようにしようかな
2023/10/09(月) 07:48:36.55ID:1aTfVawB
素人質問で申し訳ない
NECのT11だけど、ダークモードにするとナビゲーションバーのホームボタンまで黒くなっちゃってすごい見えにくいんだけどこれはどうしようもない?
2023/10/09(月) 08:30:01.11ID:wYICHpQb
>>886
ZUIのweiboでY700 2022は内部テスト中ってコメントあったよ
2023/10/09(月) 19:44:52.58ID:oFs1bJma
>>912
そうだよ。
1台持ってるのに迷った挙げ句買っちまったよ。
為替で150円高くなった、、
何気に1111より今時期が一番安くなるんだよな、ランキング上げるのに。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/09(月) 20:33:18.88ID:3kzxy91x
nova使用、タスクバーは最初あったけど、なんか弄ってたら消えた。
もう復活は無理?
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 13:30:04.24ID:mV4hZCtE
下の白い棒あたり長押しでまた出てくるだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/11(水) 23:46:37.05ID:qExFq3Gc
p11 pro 2ndgenで、純正キーボード使えて、背面のペンのところが膨らんでないケースってある?
他の型番で互換性あるものでもok
2023/10/13(金) 13:42:33.54ID:w5ijRwoP
すみません。p11 pro gen2 でroot取れたかたいますか
920名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 15:04:45.39ID:NqMqaLUe
LenovoのStock Firmwareでcontens.xmlが無いファイルパッケージはどのように焼けばいいのでしょうか?
TB-371FCのCN_Romファイル内にcontents.xmlが無い為、QPSTのLoad Contentボタンにファイルを選択できません。
詳しい方お願い致します。
2023/10/13(金) 19:05:11.34ID:etO3OuvJ
クリスタで絵描くとしてXiaomiPad6とP12 Proだったらどっちがオススメ?
清書はパソコンの液タブ使うとして、持ち運べるクリスタ使えるタブレットが欲しい
使用用途はクリスタでイラスト描くのと動画鑑賞と軽くゲーム
2023/10/13(金) 19:41:53.40ID:5zVkNF4P
>>920
updateファイルとStockROM間違ってるか、野良サイトの腐ったROMなんじゃないか
XiaoxinのROMは中韓露の真面目にやってる連中いるところで探したほうがいい
923名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 22:33:14.04ID:w7s2/C45
>>921
ごめん意図の外になるけど10万するP12Pro買う金あるなら8万-9万くらいの中古M1iPadProじゃね?
まず性能が図抜けてるし、使い込んでもバッテリ交換2万で新品にしてもらえばいいし
2023/10/13(金) 22:52:56.96ID:UowopgUF
>>921
絵書くならgalaxy tab逝ったほうがいい
2023/10/13(金) 22:53:25.62ID:h6MrbFwZ
10万出せてペンでお絵描きするAndroidタブならgalaxyのほうがよさそうな気がするな。
S9 FEは7万くらいらしいし。
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/13(金) 23:04:24.00ID:w7s2/C45
うわー買う前にもっと調べれば良かった。ペンが良いんだねGalaxy
ApplePencil2満足してなかったし、こんど店頭で試すか……
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 09:04:40.87ID:5ffDm7Nz
韓国はないなぁ
2023/10/14(土) 09:45:29.71ID:Xs0UZ8uZ
GALAXYってお絵描きもイケるんだね
iOSにしかないソフト使ってるから試せないのが惜しいわ
2023/10/14(土) 10:02:37.10ID:T04HfLDw
高いこと以外は完璧らしいな
Lenovoもハード的な部分は結構Galaxy Tabからパクってるぽい
XiaomiはiPadだが
2023/10/14(土) 10:12:39.44ID:UMM2MOnX
Xiaoxin Pad Pro 12.6買って最近、Galaxy Tab S9+を買ったけど性能とペン以外はこっちでも変わらんぞ
音はこっちのほうが若干良いし色合いもこっちのほうを好む人が多いと思う
絵を描いたりゲームをするならGalaxy Tabのほうが遥かに良いけど
931名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/10/14(土) 18:08:22.30ID:TbEqWIxt
>>918
俺も探したけどなかったわ
ペンを使わない人もいると思うんだがな
今はbtのキーボード使ってる
2023/10/14(土) 22:02:23.91ID:i0MJx6Cm
なんでPシリーズってセルラーモデルがないんでしょうか?
皆さんモバイルルーター使ってるの?
不便じゃない?
2023/10/14(土) 23:21:29.43ID:YlEmEAtY
セルラー機の需要が少なすぎて作るメリットがまだないんだろう
ネットで自分の要求がなり立てるだけの連中より余程確実な売上データ持ってるわけだしな
部品と工数増やしたコストで1~2万載せてもいいと言うやつもいるが、生産側からしたら3万は盛って取りたいだろう
オマケのLTEとキャリア向けの仕様じゃモノが違いすぎる
その分飲み込めるユーザーがいない状態じゃ無駄なコストになって競争疲れするという判断なんだろうな
2023/10/14(土) 23:28:56.36ID:UI+uEM7X
出してもそんなに売れないのは分かってるから出さない
慈善事業じゃないから儲けの薄いところには手を出さない
所詮はニッチな需要
2023/10/15(日) 01:59:05.38ID:xsKrZPrE
正直テザリングで足りる程度しか持ち出さない
あとGoogleのVPNがGoogle drive100Gの最安契約でも使えるようになったのでフリーWiFiもまあ安全に使えるようになった
2023/10/15(日) 07:25:55.76ID:Lrx2Gyzx
>>932
P11 5Gあるけど…auから出てる…
2023/10/15(日) 09:35:04.79ID:TZtIvXdN
P11 PROにOATアプデ来て以降報告無いね
xiaoxin pad 2022とかはサポート終了?
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況