【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2023/03/05(日) 19:11:54.94ID:U8JQKWph
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1666435673/
2023/09/13(水) 13:40:26.44ID:p++yLWCX
>>710
Googleじゃなくてメーカーが無効化してるんだが
2023/09/13(水) 13:43:58.98ID:bRuIGSx3
>>712
普通に使ってて何時間持つ感じ?
2023/09/13(水) 13:53:40.25ID:3YDVreMm
>>714
5時間くらいかな
動画視聴での減りが早かったから用途次第で多少前後するかも
2023/09/13(水) 13:56:47.85ID:bRuIGSx3
>>715
それは困るな
2023/09/13(水) 13:57:09.85ID:bRuIGSx3
この端末も72時間ごとにパスワード求められるみたいなのある?
2023/09/13(水) 14:00:25.39ID:ct2QP9Wi
>>717
Androidの標準機能なのであると思います
2023/09/13(水) 14:16:37.82ID:MLHDYNSq
p12はレビューでバッテリーが持たんって散々レビューされてたお
わかりやすく言うとp11proの倍の速さで減る
2023/09/13(水) 14:25:36.13ID:9NkoPH1w
2944x1840で解像度で12.7の大画面だからしゃーないよな
輝度下げてもあんま変わらんかったし
2023/09/13(水) 15:15:17.09ID:gdwZdOsK
家でしか使ってないから分かんなかった
2023/09/13(水) 15:16:02.86ID:bRuIGSx3
バッテリー増やして高性能のチップ積んだpro版出してほしいな
2023/09/13(水) 15:20:37.37ID:fmh9KqCN
ゲン2積めばその辺はだいぶマシになるんじゃなかった?
2023/09/13(水) 16:36:28.00ID:8rLrL3gC
1195/BASのセキュリティパッチ更新来たな
2月以降更新なかったからもう打ち切りかと思った
2023/09/13(水) 16:36:30.60ID:8rLrL3gC
1195/BASのセキュリティパッチ更新来たな
2月以降更新なかったからもう打ち切りかと思った
2023/09/13(水) 19:18:08.71ID:QIvK87QG
>>724
YouTubeで購入した映画やプライムビデオも1080pで再生出来るようになってる
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 12:18:55.56ID:ZsM33YGO
p11pro2ndを今更買った
本当にスクショの音が大きすぎ
なんとかならん?
2023/09/14(木) 12:39:28.27ID:DzckvkUT
カシャッとかじゃなくてガシャンッッ!!!ってなるのマジでビビる
プレイストアでなんか別の入れたほうがいいよ
2023/09/14(木) 14:26:56.91ID:XUio92/u
https://x.com/pc_reviewer/status/1701818288261705945?s=20
こんな感じで通知音0にしたらなんとかならない?
2023/09/14(木) 14:49:30.07ID:EZWZUhBA
シャッター音って盗撮防止で強制的に出るようになってるんしわやわなきの
サイレントカメラアプリ買うしか
2023/09/14(木) 14:52:25.91ID:Q1nExUAe
タブレットでスカートの中盗撮する人っていんのかな
2023/09/14(木) 15:01:26.45ID:bfUuVvk7
>>727
ペンを買えばメモアプリのキャプチャ機能で無音スクショできる
2023/09/14(木) 15:08:25.45ID:EZWZUhBA
>>731
カバンの底(横)にカメラ穴空けてBluetoothでシャッター切れるとか幾らでも方法あるんじゃね
2023/09/14(木) 15:08:52.28ID:XUio92/u
>>730
カメラの方もなんで海外メーカーまで付き合ってんのか分からんけど、スクショなんかもっと強制にされる筋合いないやろ
2023/09/14(木) 16:28:56.76ID:w2snU8uD
カメラは使わないけどスクショはそこそこ使用頻度高いからな
こういうところはユーザービリティ甘いよな
2023/09/14(木) 16:53:28.43ID:XUio92/u
サイレントモードとかにしても音鳴るの?
2023/09/14(木) 16:58:01.93ID:w2snU8uD
問答無用で爆音でるね
2023/09/14(木) 17:05:23.02ID:XUio92/u
p11とp12で仕様違うんか
739名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 17:30:54.11ID:qZTUacs4
スクショ爆音は無理すぎ
国内版って設定項目消されてるのか
2023/09/14(木) 17:33:20.88ID:JEvQW+CV
Lenovoは国内版があるわけじゃなくグローバル版共通仕様じゃなかったっけ?
2023/09/14(木) 17:36:35.33ID:UOuerz2K
ガショッ!!ってリロードしてるみたいな音なるよね
2023/09/14(木) 17:39:05.77ID:pPL9Czhd
ここがパンティ盗撮の情報交換スレですか
2023/09/14(木) 18:08:00.27ID:XUio92/u
>>742
そんな呑気な話してる場合じゃねえんだ

p12使ってる人はどう?
サイレントモードにしても無駄?
2023/09/14(木) 20:06:13.69ID:ueRe+8Ne
xiaoxinpadproが使ってる最中に文鎮化して強制電源オフとかやっても全く無反応だったからP12proポチッたけど
xiaoxinの電池が完全になくなったら動くようになったわ
どっち手放すか悩む
745名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/14(木) 20:26:56.71ID:ebt0n0K3
>>743
それで解決するなら、こんなに話題にならない
2023/09/14(木) 20:33:12.52ID:XUio92/u
>>729
じゃあなんでこっちでは出来てるんだろ…
2023/09/15(金) 12:11:32.24ID:4sDYOU7v
俺のP12はサイレントにしといたらスクショは音鳴らないけど
2023/09/15(金) 12:14:13.05ID:lqXfF1y2
俺のxiaoxin pad pro 12.7も鳴らないが
749名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 14:04:53.43ID:4ogkj1F3
2023/09/15(金) 18:16:55.79ID:qS+cfSaW
p12って銀行口座で分割払いできる?
公式サイトから購入でいい?
2023/09/15(金) 18:19:20.59ID:nowLDC3v
何故自分で調べられないのか
2023/09/15(金) 18:32:31.26ID:qS+cfSaW
答えてくれたっていいじゃないか
2023/09/15(金) 18:38:15.85ID:QnTLvVy4
いいぞその調子だ
754名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/15(金) 18:48:51.23ID:4ogkj1F3
残念ながらできないよ
全部こう答えておけば良いのに調べろとか煽るから面倒くさいことになる
2023/09/15(金) 19:16:50.34ID:qS+cfSaW
やっぱダメなのか
2023/09/15(金) 19:31:41.13ID:Ust4uAUy
質問スレじゃないから
2023/09/15(金) 20:07:34.34ID:D1yI8+6R
カードで買えばいいだろ
銀行口座で割賦ってなんだよ
2023/09/15(金) 22:16:32.49ID:qS+cfSaW
そんなものは持てる者の理論だよ
2023/09/15(金) 23:22:34.70ID:8BQuXXrW
ど底辺か
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 08:01:12.79ID:asAIfUL4
生きてて辛そう
2023/09/16(土) 17:55:29.18ID:5bOs5hG4
p12のOSサポート期間(セキュリティじゃない方)っていつまで?
2023/09/16(土) 20:34:17.11ID:9BDJ6A6X
p11pro買っていい?
2023/09/16(土) 20:46:00.35ID:COuh01Dm
いいわけねぇだろ
ゴミ
2023/09/16(土) 22:16:44.59ID:+ao1BJVd
自分でビビッと感じたタブレット買えば良い
何万円も払える年齢になって他人に聞くな
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/16(土) 23:37:34.15ID:CDHj6N8h
p11pro2nd、買っちゃった
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/17(日) 01:21:42.54ID:HPxjSb5q
良く判断したね
競合品のXiaomiPad6にはない仕様が3個くらい追加であるからな
値下げもしたし、日本仕様品としてはまだまだ競争力あるタブレットだろう
2023/09/17(日) 06:31:14.44ID:aTJYT46f
zui14の2022でwebviewの更新来てるけどアプデ出来んのわ、おまかんかな?同じ人いる?
2023/09/17(日) 07:42:26.00ID:CnSZnlo0
ストアのデータ削除してみたら?
2023/09/17(日) 14:38:39.49ID:7tc4qIwZ
P12のLAVIE版って出るんかな
いっつも発売何ヶ月後に出てるか分かる?
870積んでくれてるとええなあ
2023/09/17(日) 14:44:30.60ID:bwVDNqW5
NEC版出たとしてもメモリストレージ容量は変わってもSoCは変わらんだろうなあ
2023/09/17(日) 15:05:36.45ID:7tc4qIwZ
android14出た後に出して寿命伸ばしてほしいな
2023/09/17(日) 15:36:05.51ID:7tc4qIwZ
P12ってゲームとかで画面傾けたらちゃんと反応する?
2023/09/17(日) 22:11:20.01ID:aTJYT46f
>>768
ありがとう、ストアをアンストして再インストールでアプデできた
774名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 09:10:44.78ID:mSIl3W6i
P12でbookwalkerアプリのダウンロードした本を開くと画面分割で3分の2サイズにした時以外
メニューか画像が画面の下にはみ出してしまうのですが
同じ症状の方居ませんか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/18(月) 20:24:57.32ID:Apzonfp4
不眠症やいつも眠りが浅く頭がスッキリしない体がダルい
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/09/19(火) 23:49:25.61ID:Tnfw+Hmn
P11 Pro 2ndもう少し早く知りたかったな
Xiaomi Pad 6買っちった
2023/09/20(水) 00:39:26.24ID:mJVgOn5O
>>776
有機EL以外はPad6のがいいのでは
2023/09/20(水) 00:41:56.81ID:f26D2L1K
SDカードを挿せないiPadもどき
779名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 01:05:24.64ID:RbEmq5aF
XiaomiPad6はGPSもないしねえー
8+Gen1で11型の6Pro欲しかったけど液晶だしGPSもSDもなくて悲しみの購入見送り
XiaoxinPadPro2024に期待しまくってる。出てくれ……
2023/09/20(水) 01:07:42.04ID:OSDIgBQL
有機ELという愉悦
2023/09/20(水) 06:44:16.71ID:LB4l+zct
GPS付きの中国端末とか最悪で草
2023/09/20(水) 09:24:42.79ID:Yc1izWo+
pad pro 12.7のZUI15の機能だと思うんだが、画面の右端にある縦長のショートカットボタン消せないかな?
設定見てもどこにも無いんだが…
783名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/20(水) 14:39:05.50ID:vmEmITBF
LenovoはSuperfishがバレてThinkpadもバレてさすがに反省してるから問題ないでしょ(すっとぼけ)
2023/09/20(水) 14:56:27.87ID:9bfB5x/d
どうせ情報収集してるんだったら中国国内くらい安くしてもらいたいもんだ
2023/09/22(金) 00:51:55.05ID:L+1/yyHu
Lenovoの有機ELはお勧めしません。安いグレードを使っているからか、表示品質がクソ悪い。
2023/09/22(金) 01:32:47.97ID:Nk44jxoS
価格とかのレビューみてもくそ悪いってのはあまり無いぞ
どちらかというと良い画質という方が多い
GALAXYとの比較もあるけど悪いようには見えないが
割と明るさもあるしどこが悪いのか詳しく頼む
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/22(金) 02:41:30.90ID:Oyauo60A
こういうOLEDにありがちなハズレ引いてるヤツは確かに存在してる
ttps://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and-Phablets/Lenovo-P11-Pro-2nd-OLED-screen-low-brightness-issue/m-p/5200798

俺のは超きれいだけどね!!!
2023/09/22(金) 05:49:25.33ID:wSn5L2Gn
>>785
また君か
>>596だろ
2023/09/22(金) 15:37:20.93ID:E4w7t+6i
色盲まだ成仏しないのか
2023/09/22(金) 15:41:16.16ID:QXEFxeEc
目も頭も病気とか出来損ない過ぎてて可哀想
791名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 01:36:39.31ID:eXewrs1/
ねちっこい
2023/09/23(土) 10:40:56.69ID:tAOwP+FK
ハズレ引いた人が確かにいる、ではなくてハズレと誤解してる人がいる、だろ?
意図した通りの正常な表示との公式返答があるじゃないか
793名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 15:45:17.09ID:7kKlhdq8
添付画像みたいにGoogleアプリを横画面でダークモードにしてこの角度で見たらこうなるんですか?と
手持ちでやってみりゃすぐ分かるけど、正常品というか優良品?ならならんわな
2023/09/23(土) 15:56:14.84ID:14QggFLb
グロROMだとアップデート出来ないらしいから
Chinese版にして日本語化して使えば、アップデートは使えるんだっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/23(土) 16:14:18.40ID:A0X17aaF
やってみれば
2023/09/23(土) 22:44:16.84ID:60AHO+Eb
>>794
うん
2023/09/24(日) 03:28:41.19ID:uUsKJpvv
アップデートできないのは偽グロROMじゃなかったっけ
2023/09/24(日) 07:38:54.45ID:3gSbVT+n
ん? どっちなの?

【アップデート可】
Chineseバージョン
GlobalROM

【アップデート不可】
偽GlobalROM

こういう事?
アップデート可ならChineseバージョンでもGlobalROMでも買いたい
2023/09/24(日) 08:43:27.51ID:jUf1FBbB
>>798
CN版買えばおk
800名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 09:26:57.70ID:7wNMWevw
そこは機種によるとしか…
LENOVO型番で世界発売してるのは、xixoxinに世界発売してる機種は
本物のglobal rom積んでる可能性があるからアップデートもとおる
801名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 09:29:37.23ID:7wNMWevw
ヘンなペーストが入ってしまったすません
lenovo型番で世界発売されてる機種は、xixoxinでも
本物のglobal romに載せ変えられてるからアップデートできるけど
事前にそれが本物のグロロムか確認しようがない(aliなら販売数が指標になるかも)
2023/09/24(日) 13:21:14.49ID:fvWM+FRb
Android11まではグロ版ありの中国版はグロROM焼いてもアプデできるやつがあった(xiaoxin pad plus 5Gとか)
Android12辺りからリージョンチェックが厳しくなったのと比較的ROMが焼きやすいスナドラ機が中国限定になりがちで焼けるLenovo製グロROMが無くなった
MediaTek機はよくわからん
2023/09/24(日) 14:52:11.04ID:r9JOhnXi
マジでグロ版はMTK増えたよな…
2023/09/24(日) 16:57:09.08ID:jUf1FBbB
>>802
MediaTek使ってるP11pro Gen2でも一時だけグロ版への書き込み出来たが即対策されたとかのはずよ
後、CN版はVPN通さないとアプデ出来なかったがその制限なくなったので出来の悪いグロよりCN版ZUIのままのがいい現実
2023/09/24(日) 16:59:07.83ID:5Q3UuBOd
まぁいわゆるショップromも半公式、1/4公式みたいなもんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/24(日) 18:29:49.68ID:MM6SXpfN
そういう解釈はちょっと、ないかな…
2023/09/25(月) 07:23:32.65ID:jyxgtrfR
2023モデルは出ないの?
2023/09/25(月) 12:54:04.65ID:LA8f9O4H
Freestyleでいきなりタブレットだけに画面表示すると音出ない
拡張画面にしてから2のみ表示にすると出る
めんどくせっ
2023/09/25(月) 16:46:05.97ID:3istekFC
>>765
ボクはそんな古いのより3rdがでるまで待つね。
810名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/09/25(月) 18:33:41.25ID:GqNQswe4
2ndGenと同じリリースなら24年9月に大陸版が出て25年2月に3rdGenとして発売なわけで、ずいぶんと気が長い話だな
2023/09/25(月) 18:53:28.21ID:hRRypySN
xiaoxin12.7届いた
でかすぎるだろ
馬鹿にしてるのか?
ゴミ中国人が
2023/09/25(月) 19:17:42.74ID:qsjTILv5
>>811
喜んでいただけたようで何より
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況