先日 >>37 で2020のスクショ時無音と書いた件について、あれは「FooView」のスクショ機能を使ったものだったので改めて普通に物理ボタンで確認してみました
結果、同じく無音でした(TB-J706F_S630572_230302_ROW)
一応報告まで
探検
【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ9【小新Pad】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
6537
2023/03/18(土) 21:42:58.33ID:Y7dfUjqe2023/03/21(火) 19:19:08.60ID:rvambD+H
Lenovo Official Storeから3月頭にXiaoXin Pad Pro 2022購入、昨日届いて開封するも電源ボタン近くの液晶ヒビ割れあり、電源ボタン押しても音はするけど画面が点灯せずで問い合わせ中です。
前スレ見て怪しいセラーの認識はあったけど、最近のレビュー見るに破損報告少なく、梱包もしっかりめだったので改善されたと思ったけどそうでもなかったです。
前スレ見て怪しいセラーの認識はあったけど、最近のレビュー見るに破損報告少なく、梱包もしっかりめだったので改善されたと思ったけどそうでもなかったです。
2023/03/21(火) 21:41:03.00ID:UCOyCtH7
>>66
買ったオフィシャルストアのURL貼ってもろて
買ったオフィシャルストアのURL貼ってもろて
2023/03/21(火) 22:23:30.07ID:+11a+mrR
>>67
ショップは↓
ttps://a.aliexpress.com:443/_m0Lu0ZM
商品は↓です
ttps://a.aliexpress.com:443/_mPWyoQI
開封動画と電源テスト動画送ったら「国内の修理センターで原因教えてもらって見積取ってくれ」と返答がありましたが、その辺の修理屋だと中開けないと原因教えてくれそうにない(保証が切れる)ので断って紛争する予定
ショップは↓
ttps://a.aliexpress.com:443/_m0Lu0ZM
商品は↓です
ttps://a.aliexpress.com:443/_mPWyoQI
開封動画と電源テスト動画送ったら「国内の修理センターで原因教えてもらって見積取ってくれ」と返答がありましたが、その辺の修理屋だと中開けないと原因教えてくれそうにない(保証が切れる)ので断って紛争する予定
69名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/21(火) 23:05:37.51ID:+f7crwNB 画面映らずってROM焼きの問題なのかハードなのかわからんよな、ショップからzui焼きで改善なのか?
開けて液晶ケーブルが繋げなおしで直程度なのか?確かusbからモニタ出力で映像は出せるとかあるし単純に液晶が終わってるだけなんかね
ショップで落下したの箱に詰めなおして発送してる可能性?
zui版なら開封されないで送られるから安全?
開けて液晶ケーブルが繋げなおしで直程度なのか?確かusbからモニタ出力で映像は出せるとかあるし単純に液晶が終わってるだけなんかね
ショップで落下したの箱に詰めなおして発送してる可能性?
zui版なら開封されないで送られるから安全?
2023/03/22(水) 00:02:14.59ID:SWovZnGy
2023/03/22(水) 02:49:35.47ID:Hw0l8Eam
アマプラ使わへんから気付くの遅くなったけど
P11 Pro 2ndってU-NEXTやdアニメだけじゃなくてアマプラもマトモに観れへんやん
なんぼなんでも糞過ぎだろ
逆を言うとちゃんと観られるのYou Tubeだけなんじゃねぇのかコレ
P11 Pro 2ndってU-NEXTやdアニメだけじゃなくてアマプラもマトモに観れへんやん
なんぼなんでも糞過ぎだろ
逆を言うとちゃんと観られるのYou Tubeだけなんじゃねぇのかコレ
2023/03/22(水) 02:56:35.58ID:i2IOtt6U
画面と音がいいだけにな
偽グロロムが糞すぎる
偽グロロムが糞すぎる
2023/03/22(水) 03:09:33.74ID:Hw0l8Eam
いや偽グロROMとかじゃなくて
日本レノボ楽天ストアから買ってるんやが
なら公式が偽モン売ってるのかっつう話になるわ
日本レノボ楽天ストアから買ってるんやが
なら公式が偽モン売ってるのかっつう話になるわ
2023/03/22(水) 03:13:12.25ID:sBwkLInQ
Zenfoneはガチで公式が偽モン(日本版と間違えて海外版出荷して)売ってた
2023/03/22(水) 04:42:26.40ID:0PFiWL4E
>>71
詳しく
詳しく
2023/03/22(水) 04:44:42.99ID:0PFiWL4E
Abemaは見れる?
77名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/23(木) 14:49:34.36ID:X/AVyCKw T12って横画面のゲームとtube等の動画の同時起動できるのん?
78名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/23(木) 20:48:06.96ID:uKrydiqA BTはいらない、マグネットでくっつけたい、という条件満たすペンある?
導電性の丸いやつや、ディスク式は除外で。
P11 2NDGENです。
導電性の丸いやつや、ディスク式は除外で。
P11 2NDGENです。
2023/03/25(土) 02:43:58.95ID:uZlWfG2d
P11 Plusなんですが、たまに反応しなくなる
画面オンオフするとなおる
何これ? ...
画面オンオフするとなおる
何これ? ...
2023/03/25(土) 20:33:26.57ID:qPiVMUJw
>>78
それがプレシジョンペンじゃろ
それがプレシジョンペンじゃろ
81名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 00:30:47.34ID:n3boO3UQ xiaoxin pad pro2022とペンをアリエクで買って届くのまってるんだが、
噂で聞いたところグロ版はペン使えないってマジ?
噂で聞いたところグロ版はペン使えないってマジ?
82名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/26(日) 21:00:48.41ID:BsjDpuJq P11Pro(2nd Gen)のタブレットでNECのPC-AC-AD028Cデジタルペン2を使用し、
操作出来ていたのですが、急に動作が不安定になり、タップが効いたり効かなかったり
スクロールの動作の追随も変な感じになってしまいました。
同じような症状になった人いますか?
また、デジタルペンのボタンを押しながら画面をタップするとノートが作成されるはず
なのですが設定をonにしていても出来ません。(購入時から)
これってボタンが壊れているのでしょうか?
操作出来ていたのですが、急に動作が不安定になり、タップが効いたり効かなかったり
スクロールの動作の追随も変な感じになってしまいました。
同じような症状になった人いますか?
また、デジタルペンのボタンを押しながら画面をタップするとノートが作成されるはず
なのですが設定をonにしていても出来ません。(購入時から)
これってボタンが壊れているのでしょうか?
2023/03/27(月) 13:42:05.05ID:MldbGxsa
P11のメモリが6.1GBと表記されてるのが気になる
普通RAM6GBなら5.7GBぐらいになるのに
普通RAM6GBなら5.7GBぐらいになるのに
84名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/27(月) 18:20:55.38ID:Lp7Z7W4+ >>81だが、今日届いて確認した所ペアリングされず。
公式グロロムを焼かないといけないんかな?
公式グロロムを焼かないといけないんかな?
2023/03/30(木) 18:06:24.27ID:6ZyuDlBa
レノボがスマホ事業から撤退だってよ
2023/03/30(木) 18:12:15.62ID:WWO0EVHU
レノボのスマホ使ってるやつ見たことねえ
2023/03/30(木) 18:12:55.05ID:TeeYoutr
いろいろ端折りすぎでは…?
2023/03/30(木) 19:03:09.82ID:W/i8CZ4o
タブレットはどうなんだろ
2023/03/30(木) 22:41:13.07ID:0k7iyihp
pad pro 2022 欲しくなってきたが、グロだとショップが焼いたROMだからOSとかセキュリティアップデートが期待できないですかね?
CNが無難かな…
CNが無難かな…
2023/03/30(木) 23:07:39.92ID:obgQE899
どうせカスロム焼くんだからグロ買っとけ
2023/03/31(金) 00:02:34.00ID:ao0bklQF
kompanio1300tとか言うのがよくわからんからスナドラ870にしといた……
kompanioは発熱とか電池持ちとかどなんやろ?
kompanioは発熱とか電池持ちとかどなんやろ?
92名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/31(金) 00:26:47.16ID:+o0Mw4A4 870と同等どころか性能良く感じるわ
2023/03/31(金) 00:28:53.93ID:cpN/5qMj
ゲーム性能高いと思うな
870との比較はわからんが
870との比較はわからんが
2023/04/01(土) 07:56:51.01ID:hlm96GwD
>>82の質問した者だけど、今日普通に使えるようになりました。
相変わらず、ペンのボタンは使えないけど、まあいいか~。
相変わらず、ペンのボタンは使えないけど、まあいいか~。
2023/04/03(月) 05:32:11.60ID:DCpx4BWK
auで売っているP11というのは、このスレで語られている物とは別物なんでしょうか?
2023/04/03(月) 05:34:46.17ID:DCpx4BWK
auで売っているP11とは、このスレで語られている物とは別物なんでしょうか?
2023/04/03(月) 05:36:22.18ID:DCpx4BWK
ダブりましたスミマセン。
2023/04/03(月) 08:12:52.73ID:TYaNG69J
>>95
lenovo tab P11 5G/xiaoxin pad plus 5Gに技適取って、メモリ・ストレージごっそり減らしたもの
lenovo tab P11 5G/xiaoxin pad plus 5Gに技適取って、メモリ・ストレージごっそり減らしたもの
2023/04/03(月) 08:35:08.99ID:s36VcLaM
有機ELに慣れてもう液晶に戻れない
2023/04/04(火) 22:27:31.86ID:Cjz2fjQd
>>98
ありがとうございます。
ありがとうございます。
2023/04/05(水) 08:38:29.42ID:1IzVwNId
こういう後々アマプラHD見れなくなるとかのリスクがあるのが買い渋る理由
モノはいいのにな
モノはいいのにな
2023/04/05(水) 08:39:20.30ID:1IzVwNId
公式で買ってもAmazonHD画質ダメなの?
今60,000円だから公式で買おうかと思ってるけどやめよかな
今60,000円だから公式で買おうかと思ってるけどやめよかな
2023/04/05(水) 12:54:41.34ID:Mb+ZZDrD
グロ版TB-J607Zにアップデート来た
2023/04/05(水) 18:29:34.87ID:dlfSobeU
zui15だって
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/05(水) 19:00:42.44ID:PHefQI3u なんと! グロ様グロ様使い心地レビューよろしくおねがいします
ってかCN版にはくるんかなぁ。OSサポート何年にしろーとか国際的に圧力ないし…
ってかCN版にはくるんかなぁ。OSサポート何年にしろーとか国際的に圧力ないし…
2023/04/05(水) 19:30:37.46ID:BFnTqQYV
来るとしても中国内の端末に来てから半年後だから…
現時点でCN版にZUI15来てないって事は最短で来ても年末かぁ
ZUI14バグ塗れできっついからはよなんとかして欲しいんだが
現時点でCN版にZUI15来てないって事は最短で来ても年末かぁ
ZUI14バグ塗れできっついからはよなんとかして欲しいんだが
2023/04/05(水) 19:42:34.50ID:e4Wphbe9
場違いかと思いますが、国内版のアップデートの頻度や時期がわかる方いますか?最近P11 Pro 2ndを買ったのですが情報がなくてよくわかってます。
2023/04/05(水) 21:04:18.39ID:Mb+ZZDrD
>>103
230309_ROWにアップデート
セキュリティアップデートが2023/03/05に更新
ダークモードのアップデート画面が前のおかしい配色に戻ってしまった
あと気になったのはバッテリー保護モードで残量60%で開始したのにアップデート完了したら37%まで下がってた
230309_ROWにアップデート
セキュリティアップデートが2023/03/05に更新
ダークモードのアップデート画面が前のおかしい配色に戻ってしまった
あと気になったのはバッテリー保護モードで残量60%で開始したのにアップデート完了したら37%まで下がってた
2023/04/06(木) 21:37:54.64ID:uav4r3lT
国内版アマプラHDで見れますか?
2023/04/07(金) 22:19:00.98ID:cqdgft85
2023/04/08(土) 08:25:40.49ID:a8ffrbv1
中古のp11plus(2021)でsn.imgを取り寄せたいのですが、请输入正确的验证码(正しいシリアルナンバーを入れてね)となってしまいます。
裏面のシール、Fastbootでの表記は共通でした。もしかすると過去に発行されていて、再発行は不可能ということでしょうか?
裏面のシール、Fastbootでの表記は共通でした。もしかすると過去に発行されていて、再発行は不可能ということでしょうか?
2023/04/09(日) 16:20:46.78ID:j2CA6dYI
>>111
自己解決しました
どうやらショップROM(自称グロロム)を入れた状態でブートローダーロックされていたようです。
fastboot flash unlockで普通にアンロック→カスROM導入などに移れました。
自己解決しました
どうやらショップROM(自称グロロム)を入れた状態でブートローダーロックされていたようです。
fastboot flash unlockで普通にアンロック→カスROM導入などに移れました。
2023/04/11(火) 13:33:44.13ID:0Mztu0rZ
non-proのP11 2nd Genより早くNEC版が出るようだね
2023/04/11(火) 16:25:20.39ID:RhQlrcVx
NEC版は相変わらず為替ガン無視の
iPad配慮価格で笑う
iPad配慮価格で笑う
2023/04/14(金) 08:44:46.20ID:A+DVBCuX
P11 Pro 2nd Gen 日本国版アップデート来ました
末尾の日付が3月29日になってます
Android OS のバージョンは変わりません。
セキュリティパッチの更新くらいですね
あとスリープだか通知だかが、どうたらこうたらって書いてあった気がするけど
どうでもいい要素だったから読み飛ばしちゃいました
U-NEXTがマトモに再生出来ないのも変わってないです
末尾の日付が3月29日になってます
Android OS のバージョンは変わりません。
セキュリティパッチの更新くらいですね
あとスリープだか通知だかが、どうたらこうたらって書いてあった気がするけど
どうでもいい要素だったから読み飛ばしちゃいました
U-NEXTがマトモに再生出来ないのも変わってないです
2023/04/14(金) 11:54:05.91ID:xa5n/ljR
NEC版は値段高くても
動画サブスクとか権利関係だけは
常に完璧、とかならまだ多少マシなのに
むしろ逆っていうのがほんと救いようがない
動画サブスクとか権利関係だけは
常に完璧、とかならまだ多少マシなのに
むしろ逆っていうのがほんと救いようがない
2023/04/14(金) 13:01:14.74ID:aSFnAQS2
2023/04/14(金) 13:10:13.80ID:A+DVBCuX
>>117
同じ症状あったけど
再インストールしたあと
プライムビデオのアプリ設定画面でハードウェアアクセラレーションがどうのうこうのって項目をオンにしたらならなくなりました
でも4K HDRは再生できないまま
同じ症状あったけど
再インストールしたあと
プライムビデオのアプリ設定画面でハードウェアアクセラレーションがどうのうこうのって項目をオンにしたらならなくなりました
でも4K HDRは再生できないまま
119名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/15(土) 08:44:46.49ID:CY4c1b0/ こういう話を聞いちゃうと、結局iPadにするか…となる
有機elが欲しいだけに残念だけど
有機elが欲しいだけに残念だけど
2023/04/15(土) 12:17:57.27ID:IUDDUhwP
まぁAndroidなら
グローバルで真面目に商売している
Xiaomi PadやGalaxy Tab買った方がいいよ
グローバルで真面目に商売している
Xiaomi PadやGalaxy Tab買った方がいいよ
2023/04/15(土) 15:24:28.76ID:rZIW+JEq
XiaomiはPAD5買ってコスパの良さに感動した
が、変に独自性という名のiOSパクリとUIやホームアプリ変えるとジェスチャーが使えないといううざったさに嫌気さしてLenovoに変えた
中国は知らんが日本でiPad OS使いたきゃiPad買うよなぁ
が、変に独自性という名のiOSパクリとUIやホームアプリ変えるとジェスチャーが使えないといううざったさに嫌気さしてLenovoに変えた
中国は知らんが日本でiPad OS使いたきゃiPad買うよなぁ
2023/04/15(土) 16:18:12.94ID:0UIErjQ0
2023/04/15(土) 16:56:23.28ID:OPs7QZEE
泥タブは大手の買っても結局ROM焼く事になるな
oneも産廃化が止まらんし今やMIUI並の建て増しで使い勝手悪すぎる
oneも産廃化が止まらんし今やMIUI並の建て増しで使い勝手悪すぎる
2023/04/15(土) 17:08:37.75ID:7a8EerXg
とにかくbluしてもwidevine l1維持出来るようにしとけって話なんだよなあ
一部のデバイスのみ可能なのがムカつく
一部のデバイスのみ可能なのがムカつく
2023/04/15(土) 17:35:53.10ID:NrlaOa9e
気が利くOS乗っけてるのはGalaxyだな
lenovoとxiaomiは使ってるとちょっと足りないところがある
pixelは足りなすぎる
oppoは使ったこと無い
lenovoとxiaomiは使ってるとちょっと足りないところがある
pixelは足りなすぎる
oppoは使ったこと無い
2023/04/15(土) 21:51:21.87ID:MSSCjh11
galaxyは泥タブじゃダントツなんだがブロートウェア多すぎ問題がなぁ
大手はどこもやってるし囲い込みたいのはわかるが無駄なストアと使えない純正アプリは何とかならんのか
大手はどこもやってるし囲い込みたいのはわかるが無駄なストアと使えない純正アプリは何とかならんのか
2023/04/15(土) 23:44:12.01ID:k59norYp
ギャラはアプリ内課金セール受けれるのがええけどな
まぁ、端末がお高いけど、財布に優しいレノボだがNECは端末であの値段は許せん
まぁ、端末がお高いけど、財布に優しいレノボだがNECは端末であの値段は許せん
2023/04/16(日) 10:25:48.87ID:p/qNHeEt
2023/04/16(日) 13:53:23.79ID:voYDIfmW
使えるように設定すりゃいいだけだろ…
何の為のroot取得だと思ってんだ
何の為のroot取得だと思ってんだ
2023/04/16(日) 14:30:48.42ID:IblI1er/
2023/04/17(月) 18:09:54.46ID:/33AC+fs
QualcommがSnapdragon 685 4Gを発表、6nmプロセスで製造された4G対応SoC
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-685-4g/
https://reameizu.com/qualcomm-announced-new-processor-snapdragon-685-4g/
2023/04/20(木) 14:32:50.70ID:20UWRQdI
P11 Pro 2ndに外付けキーボード繋いでるけど地球マークの🌐キーをどうやっても押せない
田キーがそれにあてはまりそうだけど虫眼鏡🔎キーになってアシスタントが起動したりする
🌐キーを押せた人いますか?
田キーがそれにあてはまりそうだけど虫眼鏡🔎キーになってアシスタントが起動したりする
🌐キーを押せた人いますか?
133名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/20(木) 16:50:32.47ID:C7aNR8sF p11 2ndgenって売れてるの?
使っててあまり不具合もなく、個人的には満足してる
使っててあまり不具合もなく、個人的には満足してる
2023/04/21(金) 08:33:00.65ID:2tvgBKbc
>>133
正直売れてないとおもう
正直売れてないとおもう
2023/04/21(金) 16:10:40.11ID:eyP40Kb/
未発表タブがあった(TB301FU, TB370FU)
https://developers.google.com/zero-touch/resources/manufacturer-names?hl=ja
https://developers.google.com/zero-touch/resources/manufacturer-names?hl=ja
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/21(金) 17:55:36.35ID:tDHGJUb0 49800ならiPad需要食えたのにな
CN版3万円台なんだからその価格で売れるくせに売らなかったLenovoくんよ
CN版3万円台なんだからその価格で売れるくせに売らなかったLenovoくんよ
2023/04/21(金) 19:17:02.81ID:D1swqWNZ
あれ? もうP11の2023って国内発表された?
NECのじゃなく
NECのじゃなく
2023/04/21(金) 19:54:12.30ID:60ghfQv5
iPad買う層がこれが5万だから買うなんて言うやつは少なそうたげどなぁ(´・ω・`)
2023/04/21(金) 20:41:53.75ID:D1swqWNZ
Androidタブの価格がiPadよりちょいリーズナブルで初めてiPadにするかどうかの話になるのに、そもそも価格がAndroidタブのが高かったら
現状「これiPadでよくね?」で終わってるってのを
マーケティングのプロ連中が分かってないわけ無いと思うんだがな
現状「これiPadでよくね?」で終わってるってのを
マーケティングのプロ連中が分かってないわけ無いと思うんだがな
2023/04/21(金) 21:38:19.72ID:HFvQo536
iPadは動画に適してない
有機ELのTB132FUは一番安い
と書いても動画視聴メインでiPad買っちゃう人多いんだろうな
有機ELのTB132FUは一番安い
と書いても動画視聴メインでiPad買っちゃう人多いんだろうな
2023/04/21(金) 22:43:27.85ID:ECpUjq1R
iPad pro 12.9買ったけど電子書籍にしか使ってない
iOS糞すぎんよ
慣れれば違うのか?
iOS糞すぎんよ
慣れれば違うのか?
2023/04/21(金) 23:34:19.96ID:f1r/DNKe
OS自体は泥も林檎も開発側の流行らせたい事ゴリ押しのアレだけどね
結局スマホタブのOSはどれも同じ方向向かってるから慣れだろうなあ
林檎のOSはWinPCと相性悪すぎる以外は泥タブメーカーの改変OS並のゴミってだけで普通じゃないかな
結局スマホタブのOSはどれも同じ方向向かってるから慣れだろうなあ
林檎のOSはWinPCと相性悪すぎる以外は泥タブメーカーの改変OS並のゴミってだけで普通じゃないかな
2023/04/22(土) 22:29:24.19ID:7meUh9RW
OLEDディスプレイ割れちゃったorz
タッチパネルも大暴走で全く使えなくなっちゃった
…ディスプレイが割れたのに保護用に貼ったガラスフィルムが全くの無傷だったんだけれど、
ガラスフィルムってひょっとして意味無い?
タッチパネルも大暴走で全く使えなくなっちゃった
…ディスプレイが割れたのに保護用に貼ったガラスフィルムが全くの無傷だったんだけれど、
ガラスフィルムってひょっとして意味無い?
2023/04/22(土) 22:55:56.80ID:LTl4d/Ml
>>143
どんな効果を期待していたのか、詳しく教えて
どんな効果を期待していたのか、詳しく教えて
2023/04/22(土) 23:12:06.51ID:7meUh9RW
そらもう、挺身をもって画面を守らんとする護国の盾が如き力戦奮闘を期待していたさ
画面の無事と引き換えに華々しく見事に散っていくような働きを!
仕方ないから中国からディスプレイユニットを輸入するよ…
次はノーガードで良いや
画面の無事と引き換えに華々しく見事に散っていくような働きを!
仕方ないから中国からディスプレイユニットを輸入するよ…
次はノーガードで良いや
2023/04/25(火) 21:44:53.85ID:3D3SiTEM
そろそろP11 Pro 2ndでU-NEXTまともに見られるようにしろよ
いい加減にしろ
U-NEXTなんて本来、widevine L1じゃないタブレットでも快適に観られるサービスなのに
いい加減にしろ
U-NEXTなんて本来、widevine L1じゃないタブレットでも快適に観られるサービスなのに
14766
2023/04/27(木) 10:59:54.10ID:UTnVOt3K 66です。
その後セラーと紛争して、開封動画からOLED(液晶は言い間違えで本物)のヒビが認められ返品&全額返金になりました。
原因不明ですが、セラーはエアーマッスル系緩衝材使ってたのに箱潰れもあったことから配送が悪いって主張です。
今は別のセラーからpad pro 2022購入して普通に使ってます。
当初怪しんでたセラーですが紛争の対応は至って親切丁寧でした。
その後セラーと紛争して、開封動画からOLED(液晶は言い間違えで本物)のヒビが認められ返品&全額返金になりました。
原因不明ですが、セラーはエアーマッスル系緩衝材使ってたのに箱潰れもあったことから配送が悪いって主張です。
今は別のセラーからpad pro 2022購入して普通に使ってます。
当初怪しんでたセラーですが紛争の対応は至って親切丁寧でした。
148名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 14:16:43.97ID:GCMm8gwx2023/04/27(木) 14:42:55.66ID:j4ongjlf
P12 proでイーフットボールてKONAMIのアプリやってるんだけど急にカーソル消えてコントロールできない現象がまれによくあるんだが
なにか端末上の設定なのか機種の問題なのか誰かわかる人いないだろうか
なにか端末上の設定なのか機種の問題なのか誰かわかる人いないだろうか
2023/04/27(木) 17:45:13.43ID:nrYKCQNr
まれなら ほっとけ
よくあるなら 修理出せ
まれによくあるなら 他機種試せ
よくあるなら 修理出せ
まれによくあるなら 他機種試せ
151名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/27(木) 18:10:13.39ID:Fpt4jf3l この前、この端末で風俗嬢とavみながらプレイしたわ
2023/05/03(水) 07:53:12.11ID:OCjQs3zO
xiaoxin pro 2021(大陸ROM)を数ヶ月ぶりに起動→即システムアプデしたんですが…ZUI14って問題あり?
Playストアが勝手に消滅してて再インスコしたもののエラーで読み込めず、各ゲームも固まって起動できず、ネトフリアマプラHDだけは問題ない。おま環ですかね…
ZUIは14.0.127
Playストアが勝手に消滅してて再インスコしたもののエラーで読み込めず、各ゲームも固まって起動できず、ネトフリアマプラHDだけは問題ない。おま環ですかね…
ZUIは14.0.127
2023/05/03(水) 08:10:41.08ID:X4xUcD4p
Legion Y700の知識だとGoogle Basic Serviceっていうトグルスイッチをオンにする必要がある
どこだっけなー
どこだっけなー
154名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/05(金) 10:07:37.45ID:CBwtWEXi 【速報】子どもの数1435万人…42年連続減少で過去最低更新
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
https://news.yahoo.co.jp/articles/8ad5b74ad3182f894e572d4a72b5ff430daa54dc
明日の「こどもの日」を前に総務省がまとめた人口推計によりますと、ことし4月1日時点での15歳未満の子どもの数は去年より30万人減って1435万人でした。
1982年から42年連続の減少で過去最少を更新しています。
男女別では男子が735万人、女子が700万人で男子が上回っています。
また、総人口に占める子どもの割合も11.5%と、49年連続で低下しました。
岸田総理は「異次元の少子化対策」を掲げ先月、「こども家庭庁」を発足していて、子育て世帯への支援の充実などで少子化の流れを止めたい考えです。
2023/05/05(金) 12:34:45.88ID:PJvVkO+3
>>154
誤爆?
誤爆?
2023/05/05(金) 18:27:10.27ID:P1QQgKVD
テロです
2023/05/06(土) 02:57:58.46ID:0Bdorvws
すみません
Xiaoxon Pad 2021 ProにGSI入れてる方は
結局ZUI13に入れているのですかね?
ZUI14にGSI入れると画面が90度傾くのは
直るのですけど、wifiが使えなくなって
もっと致命的な状態のですが、対策あるのかな?
と思いまして
(色んな機種の話題が出るので探しづらい
Xiaoxon Pad 2021 ProにGSI入れてる方は
結局ZUI13に入れているのですかね?
ZUI14にGSI入れると画面が90度傾くのは
直るのですけど、wifiが使えなくなって
もっと致命的な状態のですが、対策あるのかな?
と思いまして
(色んな機種の話題が出るので探しづらい
2023/05/06(土) 03:25:27.24ID:zG5vZ/5c
2023/05/06(土) 06:17:05.88ID:0Bdorvws
>>158
ありがとうございます!
ZUI14で起動するぶんにはWIFIが見えるのですが
GSIを焼くと「ネットワークが利用できません」に
なるのですよね…
(crdroid、elixir、lineage、evolutionxを試しましたがどれも変わらず
どちらかというと落としてきたZUI14のファイルに
問題がある可能性があるので、落とし直してみます
ありがとうございます!
ZUI14で起動するぶんにはWIFIが見えるのですが
GSIを焼くと「ネットワークが利用できません」に
なるのですよね…
(crdroid、elixir、lineage、evolutionxを試しましたがどれも変わらず
どちらかというと落としてきたZUI14のファイルに
問題がある可能性があるので、落とし直してみます
2023/05/06(土) 13:43:01.70ID:6RPsgywG
>>159
一旦ZUIにしたあと、DSU Loaderで起動してみたらどうですか?
Magisk入れた状態でDSU-Sideloaderを使うと簡単に試せる
https://apt.izzysoft.de/fdroid/index/apk/vegabobo.dsusideloader
その状態でもWi-Fi見えなければ役に立てなさそうです
一旦ZUIにしたあと、DSU Loaderで起動してみたらどうですか?
Magisk入れた状態でDSU-Sideloaderを使うと簡単に試せる
https://apt.izzysoft.de/fdroid/index/apk/vegabobo.dsusideloader
その状態でもWi-Fi見えなければ役に立てなさそうです
161名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/06(土) 15:35:01.50ID:JCWW7tQ5 xiaoxin2021でgoogle関連アプリにログイン出来なくなりました…
サインインポタン押してもメアドとか入力画面にすらいかずログイン出来ませんでしたと表示されどうにも改善方法がわかりません。
どなたか同様の症状方いませんか?
また対処法わかるかたご教示お願いします。
サインインポタン押してもメアドとか入力画面にすらいかずログイン出来ませんでしたと表示されどうにも改善方法がわかりません。
どなたか同様の症状方いませんか?
また対処法わかるかたご教示お願いします。
2023/05/06(土) 15:45:09.94ID:0Bdorvws
>>160
ありがとうございます!
DSUはイメージ抜くのにしか使ってなかったのですが、そういえば本来の使い方はそれでした
(すっかり抜けていました…
14.0.127を落とし直してelixirのイメージDSUした
ところwifi見えました!
14.0.127のアップデータがおかしかったのかも?
これで再度焼いてみて駄目そうならDSU固定で
使うようにします…
なお話に出てたか不明ですが、ZUIのアップデータは
sdcard/.zuiota(非表示フォルダ に保存されるので
使う前に取っておくと次回以降も使えます
ありがとうございます!
DSUはイメージ抜くのにしか使ってなかったのですが、そういえば本来の使い方はそれでした
(すっかり抜けていました…
14.0.127を落とし直してelixirのイメージDSUした
ところwifi見えました!
14.0.127のアップデータがおかしかったのかも?
これで再度焼いてみて駄目そうならDSU固定で
使うようにします…
なお話に出てたか不明ですが、ZUIのアップデータは
sdcard/.zuiota(非表示フォルダ に保存されるので
使う前に取っておくと次回以降も使えます
2023/05/06(土) 17:43:45.72ID:6RPsgywG
>>162
もしまた焼いたときだけWi-Fi見えなくなるとしたら、vbmetaのパッチが必要かもしれない
https://forum.xda-developers.com/t/tb-j716f-my-expirience-with-gsi-images-a13-installing-crdroid-9-0-and-sparkos-13-3.4533255/post-87897177
関係あるか正直わからないですが
もしまた焼いたときだけWi-Fi見えなくなるとしたら、vbmetaのパッチが必要かもしれない
https://forum.xda-developers.com/t/tb-j716f-my-expirience-with-gsi-images-a13-installing-crdroid-9-0-and-sparkos-13-3.4533255/post-87897177
関係あるか正直わからないですが
2023/05/06(土) 18:03:04.95ID:0Bdorvws
165名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/07(日) 10:14:41.87ID:QPbjwxn9 グロ版の2ndgen買ったが、特に悪いところもなくいいね!
敢えていうと充電が遅いくらいか。
敢えていうと充電が遅いくらいか。
2023/05/07(日) 12:57:28.10ID:zxsnI7QP
どうやらQC3らしいんだよ
充電機器と本体の認証マークでは10V2Aになってるが30W対応までのQC3アダプターならもっと速いのだろうか
充電機器と本体の認証マークでは10V2Aになってるが30W対応までのQC3アダプターならもっと速いのだろうか
2023/05/08(月) 15:30:01.76ID:ccISbsrI
亀だけどapps manegementの…内だったな
自分もあれれ~ってなったわ
自分もあれれ~ってなったわ
2023/05/08(月) 23:53:45.69ID:icNfe5A8
国内版のP11 Pro Gen2は相変わらずディズニープラスまともに観れへん
2023/05/09(火) 07:30:40.52ID:9MkgE80E
さらっとアプデすっぽかしやがった
海外のフォーラムではQ2に移行したらしいが日本では相変わらずQ1に実施されたはずになってる
海外のフォーラムではQ2に移行したらしいが日本では相変わらずQ1に実施されたはずになってる
2023/05/09(火) 08:23:52.07ID:VDF08hnI
はぁ?と思ってググったらほんとだ
海外だとQ2に延期しとるわ
ナメてんな
US版より早く日本版に配信されるわけねーしもう売ろうかな
海外だとQ2に延期しとるわ
ナメてんな
US版より早く日本版に配信されるわけねーしもう売ろうかな
2023/05/09(火) 08:51:44.09ID:GOPJr679
OSがグローバル版ならどの国も一緒だしUSで配信されて日本で配信されないとかあるんか?
2023/05/09(火) 09:02:49.60ID:r2Nd2k4F
誰もそんなこと一言も言ってない件
2023/05/09(火) 12:53:23.99ID:b4ZcRGy4
やっぱ中華タブは信用ならんよなあ
2023/05/09(火) 19:39:45.41ID:jfaRxdML
韓国タブに比べたら余裕で信用出来るわ
175143
2023/05/09(火) 20:37:11.66ID:V2EfiZt0 OLEDが割れたマヌケだけれど、蟻で買ったディスプレイユニットが届いたよ
結果、無事にカムバックした
交換用OLEDユニットはLCDユニットより随分高価だから、本当に良かった…
以下、状況の箇条書き
・T1195/BASのOLEDが割れた
・AliexpressでTB-J706用のOLEDユニットを注文した@27k円
・届いたものはすげぇ厳重に梱包されたOLEDユニットのみ。本体と接続するフレキは流用
・旧OLEDユニットは温めて両面テープを弱くしながら除去。両面テープは画面のフチのみ。フレキに注意。
・フレキはOLED側コネクタ付近で両面テープ固定されているので、フレキを破損しない様に慎重に除去する必要有
・OLEDユニット換装。映らなかった
・フレキがコネクタに入り切っていなかった。見た目の違いが解らないけれど、相当力を入れないとコネクタに入りきらない様子
・フレキを力を入れて差し込み後、無事に映った
以上、参考までに。
万が一後を追う人が居たら、フレキだけは気をつけて。
結果、無事にカムバックした
交換用OLEDユニットはLCDユニットより随分高価だから、本当に良かった…
以下、状況の箇条書き
・T1195/BASのOLEDが割れた
・AliexpressでTB-J706用のOLEDユニットを注文した@27k円
・届いたものはすげぇ厳重に梱包されたOLEDユニットのみ。本体と接続するフレキは流用
・旧OLEDユニットは温めて両面テープを弱くしながら除去。両面テープは画面のフチのみ。フレキに注意。
・フレキはOLED側コネクタ付近で両面テープ固定されているので、フレキを破損しない様に慎重に除去する必要有
・OLEDユニット換装。映らなかった
・フレキがコネクタに入り切っていなかった。見た目の違いが解らないけれど、相当力を入れないとコネクタに入りきらない様子
・フレキを力を入れて差し込み後、無事に映った
以上、参考までに。
万が一後を追う人が居たら、フレキだけは気をつけて。
2023/05/09(火) 21:49:10.05ID:TbPf1tjB
タブバラすときは微机分観てるからダイジョーブ
2023/05/09(火) 22:07:25.30ID:X/5GAmCU
13は12Lを包括するらしいからchromebookライクなタスクバーが出現したりして使い勝手向上してくれると期待してる
Q2はP12が13になる時期だから流石にここでやってくれると信じてる
Q2はP12が13になる時期だから流石にここでやってくれると信じてる
2023/05/09(火) 22:46:07.25ID:IgrcY9/g
今日に日本もQ2に修正されたな
だいぶ前から海外がQ2になったのに日本は放置されてたのに
もしかして日本法人スタッフここ見てんのかな
アプデはよしろと開発チームに伝えてね
Precision Pen 3のボタンが使えないバグの修正、その他パフォーマンスの改善などなど
頼みますよ本当に
だいぶ前から海外がQ2になったのに日本は放置されてたのに
もしかして日本法人スタッフここ見てんのかな
アプデはよしろと開発チームに伝えてね
Precision Pen 3のボタンが使えないバグの修正、その他パフォーマンスの改善などなど
頼みますよ本当に
179名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/10(水) 17:28:00.30ID:3UcUTmag2023/05/10(水) 17:48:15.17ID:s0ZEa+VV
既出かも知れんがTB132FUのペン周りはクソだな
BTP-131(正確にはPC-AC-AD028C)をペアリングしたんだが、LP-151が使えるようになりやがった
MPP2.0は使えるけど、実際はBTP-131をペアリングしてるときのみデジタイザーペン入力を受け付けるって仕様っぽい
LP-151がそのまま使えれば全部丸く収まるのに
BTP-131(正確にはPC-AC-AD028C)をペアリングしたんだが、LP-151が使えるようになりやがった
MPP2.0は使えるけど、実際はBTP-131をペアリングしてるときのみデジタイザーペン入力を受け付けるって仕様っぽい
LP-151がそのまま使えれば全部丸く収まるのに
181180
2023/05/10(水) 19:24:49.18ID:Lz5/VF4g2023/05/10(水) 19:49:05.39ID:LUBaInZH
2023/05/10(水) 20:41:30.98ID:uAIrwqcj
アプデ降ってきた
2023/05/10(水) 23:47:31.21ID:uNbkEzPE
OSの?
2023/05/11(木) 06:30:50.45ID:Gm1+kUGk
>>152
xiaoxin pad 12.6だけどアップデートでGMS復活したぞ
xiaoxin pad 12.6だけどアップデートでGMS復活したぞ
2023/05/11(木) 19:55:58.37ID:u6gHbd1L
Pixelタブレット来たけど全然魅力ねえな
P11 Pro 2nd Gen買ってよかったわ
P11 Pro 2nd Gen買ってよかったわ
2023/05/12(金) 05:27:39.09ID:wRNptBhW
まともに動画も見られないタブレット買って良かったって(笑)
2023/05/12(金) 05:41:08.95ID:HWJZHLdS
普通に見れるんだが何いってんだこいつ
2023/05/12(金) 08:57:00.38ID:dWGKlbew
disney+もU-NEXTも観られないタブレットが「普通」に動画観られる…?
2023/05/12(金) 09:02:08.04ID:I97DjVGm
もしかするとdisney+もU-NEXTも普通じゃないかもしれない
普通の定義は難しいからね
普通の定義は難しいからね
2023/05/12(金) 09:21:58.62ID:E6yA/r97
動画サービスが悪いんだろ
192名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 12:04:54.91ID:22rp6NnK AppleTV見れないの?
2023/05/12(金) 12:12:59.37ID:J3xkKCuU
YouTube以外は異端だからね、しょうがないね
194名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/12(金) 18:47:02.27ID:QHKzZcMD まぁ、U-NEXTとDisney+の認証がなんかおかしいんだろうなぁとは思う
常識的にはありえない弾かれ方してるし……
アマプラみたいに認証リストとかあるとまだ理解もできるけど
常識的にはありえない弾かれ方してるし……
アマプラみたいに認証リストとかあるとまだ理解もできるけど
195名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 11:38:18.90ID:/qG+151W2023/05/13(土) 18:50:33.69ID:nViB2vho
新しく出た有機elモデルのtab t11のwidevineってどこで確認できる?
アマプラHD見られるのかな
アマプラHD見られるのかな
2023/05/14(日) 09:09:09.97ID:kfD4IN+z
198名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/14(日) 13:39:13.08ID:R0pR2v7c 折り畳みではなく、平べったく薄いキーボード(日本語配列)を探してる。
おすすめある?
今はスリコにすらキーボードってあるんだね…。
おすすめある?
今はスリコにすらキーボードってあるんだね…。
2023/05/15(月) 00:50:30.21ID:UjlNtp8Y
2023/05/15(月) 18:15:36.52ID:SVPTSAoP
196だけどPC-TAB11Q01(necダイレクト限定商品)についてnecダイレクトで買おうと思ってnecに問い合わせてみたら結局わからなかったというひどい話
動画配信会社によっては高画質再生できないことありますか?→わかりません
じゃあ実際再生して確認できます?→本機が無いのでわかりません
本機が無い?じゃあどこにあるんですか?→家電量販店とか…(ダイレクトweb限定商品なのに!?)
セキュリティレベルについてわかる人いますか→いるかどうかわかりません
わかる人いるはずなのでかわってもらえますか?→いるかわかりません
他に人はいるの?→自分テレワークなので他に人はいません
閉口したわ
仮に高画質再生できたとしても、もうPCも含めてnecの製品を買うことはないだろうな…
残念だよ
動画配信会社によっては高画質再生できないことありますか?→わかりません
じゃあ実際再生して確認できます?→本機が無いのでわかりません
本機が無い?じゃあどこにあるんですか?→家電量販店とか…(ダイレクトweb限定商品なのに!?)
セキュリティレベルについてわかる人いますか→いるかどうかわかりません
わかる人いるはずなのでかわってもらえますか?→いるかわかりません
他に人はいるの?→自分テレワークなので他に人はいません
閉口したわ
仮に高画質再生できたとしても、もうPCも含めてnecの製品を買うことはないだろうな…
残念だよ
2023/05/15(月) 19:14:27.03ID:pZ0RJ8Gs
終わってんな
202名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/17(水) 01:08:57.24ID:fl+GEXti2023/05/17(水) 01:31:44.55ID:ZBEYU+HX
2023/05/17(水) 08:06:43.04ID:dmU2QA6r
200だけど、別の購入後サポート窓口なら対応できるのではないかと言われた
widevine知ってる人に当たるまで自力でやらないといけないし、ここからの連携ができないのと、後日メール対応もできないのでまた電話で一から話すしか無いと
自分はもう疲れたし、もう買わないからこれ以上はやらない
Apple tv 4kと4Kモニターをポチったわ、これでほとんどの動画が高画質で見れるからもうこれでいいわ
widevine知ってる人に当たるまで自力でやらないといけないし、ここからの連携ができないのと、後日メール対応もできないのでまた電話で一から話すしか無いと
自分はもう疲れたし、もう買わないからこれ以上はやらない
Apple tv 4kと4Kモニターをポチったわ、これでほとんどの動画が高画質で見れるからもうこれでいいわ
2023/05/17(水) 22:26:53.99ID:EMvuYBJa
2023/05/18(木) 16:19:41.95ID:UKJTiUrq
アプデなんて来ないだろうと絶望してたxiaoxin pad plus 2021に14.0.428STのアプデきたわ!
流石にexFATが読めない状態は改善されたけどまだ特定アプリで一部センサーが暴走するバグはそのままか
流石にexFATが読めない状態は改善されたけどまだ特定アプリで一部センサーが暴走するバグはそのままか
2023/05/19(金) 16:20:46.00ID:WyjKYPb6
TB360ZU (Lenovo Tab M10 5G)が出るみたいね
2023/05/20(土) 17:41:31.78ID:NwU8Z2vx
2nd GenでFreestyleが使えなくなった
PC側は正常、タブレット側が機能してない
同じ人いますか
PC側は正常、タブレット側が機能してない
同じ人いますか
209名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 00:38:47.54ID:FoM6RG0k 失敗も載せてくれてるからいざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。
テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。
そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。
苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw
↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読めますな
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いて。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になりました!ほんとにありがと。
テメエじゃロクな記事も作れないくせに他人のブログに文句言う老害キチガイがこのスレの邪悪の権現だわな。Y700の知名度&人気度がイマイチ低いのもコイツはのせいな。
そもそも和魂は他の記事はまとも。イカサマ霊能者や偽者スピリチュアリストを駆逐してきた知名度度もある。だからこそ有り得ないシンクロニシティをもって神様が奇跡を現してくれてるという事実な。
苦労したY700のカスタマイズだからこそ、フザけた画像で和ませてくれていると真意さえ分からない老害基地害が荒らしてるだけな。おおかた、どこぞのブログの管理人かもなw
↓上から目線で文句だけの老害基地害はNG Name推奨。コイツらは教える気は毛頭ない。NGすればスレが平和になるぞ。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(ワッチョイ d283-lVDV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ 6358-/3Ob)
(ワッチョイ 4676-lVl6)
(スプッッ Sd8a-2tNh)
(スーップ Sdea-WVtI)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害。だからNGでスッキリ読めますな
210名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/21(日) 11:35:18.62ID:ARjZsHTu p11 2ndgenはアプデきた?
2023/05/22(月) 17:37:26.93ID:g6rfVq/c
Pixelタブ買おうとまってたけど余りに自分の用途から乖離しすぎてて
買うのやめたんだが代わりにP11Pro(2ndGen)が59840円でセールしてるから
それ買おうと思ってるんだが
これ向けの防水ケースとかって出てるんかな?
専用設計のケース入れたまま使えるようなやつ欲しいんよ
http://imepic.jp/20230522/633760
買うのやめたんだが代わりにP11Pro(2ndGen)が59840円でセールしてるから
それ買おうと思ってるんだが
これ向けの防水ケースとかって出てるんかな?
専用設計のケース入れたまま使えるようなやつ欲しいんよ
http://imepic.jp/20230522/633760
2023/05/23(火) 01:04:07.32ID:lN7Dyoew
2023/05/24(水) 13:27:57.35ID:WuNxGVJG
2023/05/24(水) 15:33:09.85ID:uPqZgArs
イオシス全店でLenovo Tab M10HD(2nd Gen)の未使用品約300台が
17,800円で放出中とのこと。
17,800円で放出中とのこと。
2023/05/24(水) 16:53:43.41ID:piooYyU0
P12みたいに高級路線なんだろうか
216名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/26(金) 00:35:12.29ID:zWuNS5JZ Dimensityならいらねえ
Gen3がリリースされたあとに発売されるGen2の型落ちコスパモデルなら欲しすぎる
Gen3がリリースされたあとに発売されるGen2の型落ちコスパモデルなら欲しすぎる
2023/05/26(金) 01:21:23.52ID:rIvYUvMK
2023/05/26(金) 01:32:29.70ID:Kot9X649
発売??
219名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/02(金) 19:28:26.26ID:UesuRGSB T12インチと同等の性能と有機ELディスプレイの泥タブって他にどっかある?
T11の11.2型とかかな?
見栄え半端なくいいんで、他のなんか買っても
T12と比べたら見劣りする、とか凹みそうで怖い
T11の11.2型とかかな?
見栄え半端なくいいんで、他のなんか買っても
T12と比べたら見劣りする、とか凹みそうで怖い
2023/06/02(金) 19:46:15.25ID:04art84d
ギャラタブ
221名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 00:44:57.07ID:k2NTkS+F ギャラクシーよく聞くね。見栄えやっぱいいんだろか
2023/06/03(土) 13:51:39.11ID:jmmLSU5N
>>219
Alldocube X NEOがSamsung Super AMOLED
スペックは今じゃだいぶ劣るがYouTubeや読書程度なら十分
画面がくっきりハッキリしててとても見やすくSamsungのAMOLEDに惚れるよ
galaxy tabは高いけどメインで使うなら10万円以上出す価値はあると思う
Alldocube X NEOがSamsung Super AMOLED
スペックは今じゃだいぶ劣るがYouTubeや読書程度なら十分
画面がくっきりハッキリしててとても見やすくSamsungのAMOLEDに惚れるよ
galaxy tabは高いけどメインで使うなら10万円以上出す価値はあると思う
2023/06/03(土) 13:53:26.92ID:XDtIiD3Y
galaxy tabはplusは良いけどultraはデカ過ぎなんだよな
でもGen2にUFS4.0は魅力的
でもGen2にUFS4.0は魅力的
2023/06/03(土) 15:12:00.75ID:barXN+++
PシリーズはGalaxy意識してそうなラインナップだよね
225名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 17:16:36.52ID:S4cnILwL p11 2ndgenってほぼ話題にならないままだったな
226名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/03(土) 20:15:30.28ID:k2NTkS+F2023/06/07(水) 17:32:09.53ID:ipByv5TD
Lenovo xiaoxin 2021でZUI 13で日本語入力にATOK使ってると
入力標準でATOKに設定しても頻繁に
英語入力のAndroidキーボードに戻ってしまうのですが
何か設定ないですかね
入力標準でATOKに設定しても頻繁に
英語入力のAndroidキーボードに戻ってしまうのですが
何か設定ないですかね
2023/06/08(木) 11:30:28.69ID:vfu1QLBl
>>227
Gboardを入れたら標準入力をオフにできて、その後、GboardをオフにしてATOKのみの入力にできました
Gboardを入れたら標準入力をオフにできて、その後、GboardをオフにしてATOKのみの入力にできました
229名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/10(土) 12:01:34.66ID:gUMhMj35 アプデまーだー?
2023/06/13(火) 13:49:08.66ID:MMCQ/2CE
P11 5Gにアプデ来てんね
au版は知らん
au版は知らん
2023/06/14(水) 00:24:14.63ID:MB/o4htA
T1195/BASのFWアプデってもう打ち切りかな?NECには元々期待してないけどせめてセキュリティパッチくらいは2年はサポートしろよな
2023/06/14(水) 08:21:34.29ID:iphpUSlP
p11 pro 2nd genこのバージョンのAndroidイマイチだからバージョンアップして欲しいわ…
233名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/15(木) 20:41:40.58ID:t2Kux/6u メモ超かわりにしたいけど、高光沢のフィルム買ったらペンが滑らない。
これって紙みたいな書き心地のフィルターにしたらかなり違う?
これって紙みたいな書き心地のフィルターにしたらかなり違う?
2023/06/16(金) 13:06:08.26ID:28FXDrfI
T1295/DASにアプデが来たので適用したらAndroid12になった・・・
ありがとうNEC。動作検証はこれから。
ありがとうNEC。動作検証はこれから。
2023/06/16(金) 16:43:22.48ID:xRxbGd9h
マジだった
NECはOSアプデしないって聞いてたから
もう二度と買わねぇって諦めてたけどこれで寿命のび太
13アプデはよ
NECはOSアプデしないって聞いてたから
もう二度と買わねぇって諦めてたけどこれで寿命のび太
13アプデはよ
2023/06/18(日) 12:18:40.34ID:lcgTfYpH
Aliでp11 pro 2022買ったわ
電子書籍、マンガアプリ、つべメインで考えてたからエブリタイム省電力したかったがそういう設定ないんだな、いまどき
反面?バックグラウンドキルが弱いからサブランチャ常駐させようと思うとユーザー補助が塞がれてるな
アプデで修正入ってるみたいだけどロム焼きチワワなので13来た時に勉強するか
電子書籍、マンガアプリ、つべメインで考えてたからエブリタイム省電力したかったがそういう設定ないんだな、いまどき
反面?バックグラウンドキルが弱いからサブランチャ常駐させようと思うとユーザー補助が塞がれてるな
アプデで修正入ってるみたいだけどロム焼きチワワなので13来た時に勉強するか
2023/06/18(日) 13:00:26.21ID:pPDJTRsO
>>236
っバッテリーセーバー/データセーバー
っバッテリーセーバー/データセーバー
238名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/19(月) 22:08:47.00ID:IhLjZBM8 遅延が少ないペンを探してる
遅延を重視するならBTペアリングが必要なものになる?
それ以外でもおすすめのペンある??
なおP112ndgenです。
遅延を重視するならBTペアリングが必要なものになる?
それ以外でもおすすめのペンある??
なおP112ndgenです。
239名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/20(火) 21:29:25.05ID:NYD7Inve 付属ペンっていざ使おうと思うと電池切れてるからなぁ。
もうちょい電池が持つペンがいいな。
不使用の時ってBT切っておけば消費少ないもの?
もうちょい電池が持つペンがいいな。
不使用の時ってBT切っておけば消費少ないもの?
240名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 00:19:10.22ID:nVHKLc47 p11 pro(2nd gen)と同時にnecのt12用ペン買ったけど、これは失敗?
過去ログ見て判断したけど、今なら純正のが出てる…?
別にt12用のでも、ボタンの機能とか全部使えますよね??
使えないならキャンセルしたいかも。
過去ログ見て判断したけど、今なら純正のが出てる…?
別にt12用のでも、ボタンの機能とか全部使えますよね??
使えないならキャンセルしたいかも。
2023/06/21(水) 08:12:42.55ID:noShFbqE
プレシジョンペン3は別売りされてない
日本で欲しいなら付属されているタブレットを買うか、海外から個人輸入するしかない
プレシジョンペン3とNECデジタルペン2は技適によると電気的に同一製品なのはその通りだが
ファームウェアの違いによって
レノボタブで使えないように弾かれるかもしれない
持っている人にしか分からん
NECのサポートはたぶん答えないだろうし
日本で欲しいなら付属されているタブレットを買うか、海外から個人輸入するしかない
プレシジョンペン3とNECデジタルペン2は技適によると電気的に同一製品なのはその通りだが
ファームウェアの違いによって
レノボタブで使えないように弾かれるかもしれない
持っている人にしか分からん
NECのサポートはたぶん答えないだろうし
242名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/21(水) 23:35:25.29ID:nVHKLc47 necのペンが、本体lenovoだとファームが更新されなかったりするのかな
海外から買い直すかな…
海外から買い直すかな…
2023/06/22(木) 15:50:52.49ID:KXLnqdzM
一緒だと思う
244名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 21:00:56.61ID:g5J8//uu ペンは何もしなくても一日で20%近く電池減るがこんなもの?
常に充電しておくものだろうけど。
常に充電しておくものだろうけど。
245名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/22(木) 23:45:22.42ID:p9g+3yKw246名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 15:50:27.32ID:1MChDOqD アップルペンシルもそんなもん
Bluetoothの接続切ると一日1パーとかになるけど
接続切って保管して再接続してそんな感じだったら初期化的なことできるならしたいもんだ
Bluetoothの接続切ると一日1パーとかになるけど
接続切って保管して再接続してそんな感じだったら初期化的なことできるならしたいもんだ
247名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/23(金) 18:32:16.01ID:lnL58hSX BTの接続でそんな電池減ってるのか
BTの影響は小さいと思ってたが、小さいバッテリーしか積んでないから当たり前か。
BT接続って何で必要なんだっけ?
ただ書くだけなら不要??
BTの影響は小さいと思ってたが、小さいバッテリーしか積んでないから当たり前か。
BT接続って何で必要なんだっけ?
ただ書くだけなら不要??
2023/06/23(金) 19:17:13.04ID:V8wAeArV
>>247
一般的なタッチパネルではペンの「傾きや筆圧」が十分な精度で検知できないので、BTの超低遅延モードでペンと接続する必要がある(ペン側のセンサーで取得した「傾きや筆圧」をタッチパネル側のデータとリアルタイムで「一つのペン入力データ」に統合)
一般的なタッチパネルではペンの「傾きや筆圧」が十分な精度で検知できないので、BTの超低遅延モードでペンと接続する必要がある(ペン側のセンサーで取得した「傾きや筆圧」をタッチパネル側のデータとリアルタイムで「一つのペン入力データ」に統合)
249名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/25(日) 10:37:39.60ID:toBKp82p PDA工房のペーパーライクのフィルムつけたが、高光沢のやつよりは摩擦があってよいものの、表面があそこまでザラザラとは思わなかった
単純に反射防止のやつでもよかったかもや
単純に反射防止のやつでもよかったかもや
250名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/26(月) 22:05:16.38ID:iUPINKjS 純正ペンって電源のオンオフのボタンないが、ちゃんとスリープしてるの?
電池減りすぎ。
電池減りすぎ。
2023/06/26(月) 23:15:38.31ID:o6zl9J25
使ってないのにかなり電池減るのはちょっと許してほしいよな
2023/06/27(火) 07:45:24.02ID:a0Gpe6Ta
p11 pro(2nd gen)グローバルロムですが設定ーシステムから時刻がアメリカから変更できないのです。違うところで設定するのでしょうか?とりあえず手動で時間セットしてます。
2023/06/27(火) 11:11:01.06ID:mAfa+iP5
T1195+純正ペンで使っているが、数分使わないでいたペンで画面をタッチすると初弾は無反応で次のタッチから書けるようになるのでスリープ機能は働いていると思う。
この挙動が起きないのならペンの故障や初期不良なんかがあるのかも。
この挙動が起きないのならペンの故障や初期不良なんかがあるのかも。
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 17:01:04.56ID:j04+Ms6R ぺんを使いやすくしたい。
今はガラスフィルムだけど、つるつる滑ってペン先が飛ぶ。
これって過去に出てるペーパーライクのフィルムにしたら解決?
それでも摩擦が増えるってことは、摩耗もかなり増える??
今はガラスフィルムだけど、つるつる滑ってペン先が飛ぶ。
これって過去に出てるペーパーライクのフィルムにしたら解決?
それでも摩擦が増えるってことは、摩耗もかなり増える??
255名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/28(水) 23:08:54.65ID:NbPt9rzd PC-AC-AD028Cのスタイラスペン使ってるが、これの替え芯って売ってる?
互換性ある替え芯とかあんのかな。
互換性ある替え芯とかあんのかな。
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/29(木) 20:51:10.98ID:qgJXF8ZG それよりもこの手のシリーズに互換性あるペンおしえて
ボタン機能はマストで、充電はマグネットでも有線でもいい
筆圧検知とかもいらん
ボタン機能はマストで、充電はマグネットでも有線でもいい
筆圧検知とかもいらん
2023/06/29(木) 22:31:08.83ID:vOdCjxHW
P11pro 2nd Gen が届いたので開封したのだか、少し斜めにして見るとディスプレイが緑がかってモアレのような感じに。
これもしかして初期不良?
それとも、安いフィルムが貼ってあるのか(貼ってあるようには見えないが)
これもしかして初期不良?
それとも、安いフィルムが貼ってあるのか(貼ってあるようには見えないが)
2023/06/30(金) 14:21:22.66ID:A1cQN9kT
>>257
ワテも最近届きましたがそんな症状ないです。フィルムは貼られてなかったかと。
ワテも最近届きましたがそんな症状ないです。フィルムは貼られてなかったかと。
2023/06/30(金) 14:48:02.57ID:5+ezdkvy
260名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 20:05:40.82ID:N/llWcwa261名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/30(金) 20:09:48.49ID:o1CYuUtk メモアプリは付属が一番?
付属以外でもおすすめアプリある?
付属以外でもおすすめアプリある?
2023/07/01(土) 19:56:21.85ID:9UxbJThk
付属が一番使いやすい(pngで出力できるから)
それ以外だと互換性考えてkeepかone noteかな
それ以外だと互換性考えてkeepかone noteかな
2023/07/01(土) 23:16:25.76ID:txNdpb5C
P11 PRO Gen2 買ったけどこれPDの充電器対応してないんだろうか?
264名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 13:06:07.47ID:V8Qr1h8H ダメだね
2023/07/02(日) 13:08:12.05ID:P9S727uw
たまに純正充電器じゃないと、急速充電は受け付けないやつあるよな
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 14:38:29.55ID:DfJlJR/9 pdfファイルに直接書こうと思ったら、何のアプリがおすすめ?
267名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/02(日) 16:11:31.64ID:DLJdBxN+ タブレットって写真や動画をキレイに見たいとか、またペンでメモ取りたいとかいろいろ出来るけど、フィルム選びは困るよね。
前者なら高光沢、後者なら反射防止のようにザラザラ感が必要だし。
反射防止にしたけど、写真とか見る際には少し暗く、たまに小さい模様みたいなのが見える反射防止は不適だわ。
ツルツル面にも適したペンってないのかな…。
前者なら高光沢、後者なら反射防止のようにザラザラ感が必要だし。
反射防止にしたけど、写真とか見る際には少し暗く、たまに小さい模様みたいなのが見える反射防止は不適だわ。
ツルツル面にも適したペンってないのかな…。
2023/07/02(日) 16:12:57.58ID:eQ7Gz3M+
QC3対応の充電器なら純正と遜色ないぐらいには充電可能
2023/07/02(日) 16:49:53.94ID:BcHfLX9G
>>268
でもスナドラ機専用機能よね…最近のLenovoってMediaTek機をグローバルで出す事が多い…
でもスナドラ機専用機能よね…最近のLenovoってMediaTek機をグローバルで出す事が多い…
2023/07/02(日) 18:52:58.60ID:iPshlVSj
TB132FUだよ
QCはQualcommの規格で直接対応関係なないとは思うが、海外のサイトではQC3対応と表記されてた
実際にQC3対応20Wを謳うType-Aポートのアダプターで、純正と遜色ないほど早い(PDは遅い)
多分普通のType-Aのアダプターで充電ができる
QCはQualcommの規格で直接対応関係なないとは思うが、海外のサイトではQC3対応と表記されてた
実際にQC3対応20Wを謳うType-Aポートのアダプターで、純正と遜色ないほど早い(PDは遅い)
多分普通のType-Aのアダプターで充電ができる
271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/03(月) 23:44:53.95ID:k+TMASy8 タブレットにペンって使い道多い?
今まで使ったことない人が、必要性も感じないのにペン買うと後悔する?
それとも便利で感動する??
人にもよるんだろうけど。
今まで使ったことない人が、必要性も感じないのにペン買うと後悔する?
それとも便利で感動する??
人にもよるんだろうけど。
2023/07/03(月) 23:51:52.11ID:hUve+gMS
最近p12proの未使用品がチョロチョロ出回ってるね、なんか訳ありなのかな?
2023/07/05(水) 10:41:09.39ID:G2FGMu8y
P11 Proいつまでアプデ放置してんねん
やる気ないなら売るわ
二度とLenovo製品買うかボケ
やる気ないなら売るわ
二度とLenovo製品買うかボケ
274名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/05(水) 11:51:19.97ID:asYRBujJ 裏にペンをくっつけて充電するタイプのやつあるけど、その部分が開口されてないカバーとかある?
ペンは使わないから、そこもちゃんとカバーして欲しい…。
ペンは使わないから、そこもちゃんとカバーして欲しい…。
2023/07/05(水) 19:26:22.10ID:CnbKuefX
XiaoxinPad2021proなんだけど
キーボードカバーの日英切り替えってどうやるんだっけ?
ちなみにLAVIEの日本語キーボードです
キーボードカバーの日英切り替えってどうやるんだっけ?
ちなみにLAVIEの日本語キーボードです
2023/07/06(木) 20:41:20.49ID:Lu6r+hA1
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/06(木) 20:51:04.50ID:I8Fw6AMe >>276
ペン使わないなら、もっこりしてるのは嫌なのでは?
ペン使わないなら、もっこりしてるのは嫌なのでは?
2023/07/06(木) 22:12:52.89ID:jO5l524U
aliexpress.com/_mKTq1Uy
開口無し
開口無し
2023/07/06(木) 22:28:12.69ID:Iiy/s+Xn
2023/07/06(木) 22:55:23.96ID:kn/4O4dE
P11 pro 2nd gen日本市場版をprime dayで購入しようかと思っております。
ネット上のレビューを見ると、デバイスのフルコントロールを許可のポップアップで選択肢が「アンインストール」しか出ないバグが有ると言うのを見かけたのですが、修正されいますか?
この権限与えられないとLMT launcher等使えそうにないので…
https://forum.xda-developers.com/t/app-root-lmt-launcher-v3-2.1330150/
ネット上のレビューを見ると、デバイスのフルコントロールを許可のポップアップで選択肢が「アンインストール」しか出ないバグが有ると言うのを見かけたのですが、修正されいますか?
この権限与えられないとLMT launcher等使えそうにないので…
https://forum.xda-developers.com/t/app-root-lmt-launcher-v3-2.1330150/
2023/07/07(金) 00:53:52.35ID:7u8RXIhK
>>278
削除されているみたいです
削除されているみたいです
2023/07/07(金) 04:31:06.73ID:XJveZB9D
T1195/BASに純正キーボードとスタンドを付けたいのですが中々手に入らず困っていて同シリーズ用のを流用する事は可能でしょうか?
2023/07/07(金) 06:34:56.85ID:AUrN0mjc
P12pro最近使い始めたけどキーボードを取り外してもBTオンだとキーボード繋がったままになってスクリーンキーボードが自動で出ないのでBTオフで使ってるけどなんか不便だねー、こんなもん?
284名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 06:56:25.29ID:3ySmZHL92023/07/07(金) 09:21:22.06ID:KF9FEA7m
a.をアリエクの前につけて下さい
2023/07/07(金) 13:42:30.89ID:Y8PA5T/P
>>277
もっこりは見た目は良くないが取っ手になるから実用的だよ
もっこりは見た目は良くないが取っ手になるから実用的だよ
2023/07/07(金) 16:33:14.76ID:CKqtGNBN
TB370FUはP12 proじゃなくてただのP12になるみたいだね
https://pcsupport.lenovo.com/us/en/products/tablets/p-series/lenovo-tab-p12/
今のところハイスペック版は中国限定(xiaoxin pad pro 12.7)っぽいな
https://pcsupport.lenovo.com/us/en/products/tablets/p-series/lenovo-tab-p12/
今のところハイスペック版は中国限定(xiaoxin pad pro 12.7)っぽいな
288名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 17:57:25.26ID:2z6nVvs7 p11系って11.2インチはpro 2nd gen以外にあるっけ?
その他は11.5だから、ケース流用はできないのでは。
そのくらいなら問題ない?誰か試した人いる??
その他は11.5だから、ケース流用はできないのでは。
そのくらいなら問題ない?誰か試した人いる??
2023/07/07(金) 18:09:15.96ID:loBBYaEB
>>288
2nd genとxiaoxinpad pro2021あるから試したけどスカスカで全然合わなかったよ
2nd genとxiaoxinpad pro2021あるから試したけどスカスカで全然合わなかったよ
290名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/07(金) 18:43:00.26ID:2z6nVvs7 ってことは、2nd genはもっこりで我慢するか、ペンのところは裸で我慢するしかないな。
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/08(土) 18:25:40.17ID:y5ri628I マグネット吸着タイプなら、多少のサイズ違いでも問題なさそう。
>>289は枠までちゃんとあるカバーかな?
>>289は枠までちゃんとあるカバーかな?
2023/07/08(土) 20:00:15.99ID:StxJ6ogK
2023/07/08(土) 20:11:59.24ID:StxJ6ogK
あと蓋開けたときに画面がオンになる機能が磁石の位置が違うから使えなくなったわ
2023/07/08(土) 20:32:25.60ID:KF5dWIfg
マグネットタイプのカバーっていいよね
気軽に外せるから
気軽に外せるから
295名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/09(日) 13:21:19.21ID:xOpbKRwF 側面は怪しいけど、コンパクトになるから良いよね。
その分重くはなりそうだけど。
その分重くはなりそうだけど。
2023/07/11(火) 11:12:32.60ID:mdYkOGGq
すみません、サポートに問い合わせても明確な回答がなく、わかる方教えてください。
仕事のサブディスプレイ用途にもこのタブレットを使いたいと思っているんですが、社内Wi-Fiのポリシーでタブレットは社内Wi-Fi接続できず。
BluetoothやUSBでサブディスプレイ化できるのでしょうか?
仕事のサブディスプレイ用途にもこのタブレットを使いたいと思っているんですが、社内Wi-Fiのポリシーでタブレットは社内Wi-Fi接続できず。
BluetoothやUSBでサブディスプレイ化できるのでしょうか?
2023/07/11(火) 16:56:03.50ID:kQKvCL62
Yoga Tab 13ならHDMI入力できるっぽいね
2023/07/11(火) 16:57:03.54ID:kQKvCL62
>>296
このタブレットってどのタブレット?
このタブレットってどのタブレット?
299名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/11(火) 20:16:33.17ID:q/X8pfR62023/07/12(水) 20:27:13.50ID:shPIdICu
今xiaoxin pad pro 2022 sd870版が3万7000円で買えるけどショップロムなんだよな
301名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/12(水) 23:03:54.12ID:nrpWM31T ショップロムは個人的には直せないジャンク品なんで要らん
50kでも大陸版よ
50kでも大陸版よ
2023/07/13(木) 02:06:49.18ID:D7uHAVty
未開封中国版は4万2000円だった
買う前に中国ロム入手出来るかとか調べてたらjul40が使えなくなってた
買う前に中国ロム入手出来るかとか調べてたらjul40が使えなくなってた
2023/07/13(木) 14:22:06.03ID:6wHiBrGd
P11 Pro2またアップデート延期しててワロタ
2023/07/14(金) 15:19:29.04ID:W07BS0zz
tb-j716fのotaが出たとか出てないとか
2023/07/14(金) 15:22:40.51ID:W07BS0zz
2023/07/17(月) 16:34:58.05ID:a61Qml5t
2021にアプデ降ってきたからアプデしたけどあんま変わった気がしない
2023/07/17(月) 23:58:21.98ID:NvV5NYZB
アプデしたら自動回転ONで横画面の時に下から上フリックのタスクキルが出なくなった(フォトナ、アマプラ等)
自動回転OFFにしたら解決
自動回転OFFにしたら解決
308名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 00:44:01.17ID:38EmxsFh cr9.5で今までなんともなかったのにメモリリークの症状出始めた716Fにcr9.6焼いてセッティング中
うっかりフルバックアップのレストアにデレステ含めてて終わらん・・・
うっかりフルバックアップのレストアにデレステ含めてて終わらん・・・
2023/07/18(火) 06:00:55.77ID:RTqb3thP
何処が変わったのか判らん
https://i.imgur.com/X2Cp5Ug.png
https://i.imgur.com/X2Cp5Ug.png
2023/07/18(火) 22:27:51.67ID:XGkxnwGW
>>309
おま環かもしれないけど前のアプデで消えたPCモードが復活した
おま環かもしれないけど前のアプデで消えたPCモードが復活した
311名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/18(火) 23:41:18.96ID:xX7WL0wG p11pro2ndだが、時計のデジタル表示のウィジェットが、右側が少し表示が切れるようになった。
分の一桁目が半分くらい切れる。
novaだけど、いつからこうなってるかはわからない…。
分の一桁目が半分くらい切れる。
novaだけど、いつからこうなってるかはわからない…。
312名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 00:05:26.34ID:sKcPMerI xdaでは716fの14.0.266アプデ後に
音質が悪くなったって言われてるけど実際どう?
あと716f用のzui15のクローズドベータも
上がってるけど例によってzui14に戻せなくなる
(ブートローダーがロック出来なくなる)ので
焼いてみたいけど迷うなぁ
音質が悪くなったって言われてるけど実際どう?
あと716f用のzui15のクローズドベータも
上がってるけど例によってzui14に戻せなくなる
(ブートローダーがロック出来なくなる)ので
焼いてみたいけど迷うなぁ
2023/07/19(水) 06:57:00.16ID:nF8cEZfv
2023/07/19(水) 07:51:01.71ID:uTm4/cx4
>>313
ギャラならone UIとnice Lockでnova並みの事できんじゃん
ギャラならone UIとnice Lockでnova並みの事できんじゃん
315名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/19(水) 08:02:52.22ID:+aBPMNV0 >>314
何の、何に対するコメント…?
何の、何に対するコメント…?
2023/07/19(水) 08:32:57.14ID:70+9tttV
2023/07/19(水) 14:35:39.10ID:Y1dByv/O
アップデートした翌日からアマゾンプライムビデオアプリが起動せず、画面真っ暗のままになる
画面回転させたり一旦消したりするとたまに起動するようになった;
なんだか画面回転の不具合ぽいんだけど、おま環!?
画面回転させたり一旦消したりするとたまに起動するようになった;
なんだか画面回転の不具合ぽいんだけど、おま環!?
2023/07/19(水) 17:50:00.05ID:HtyT1d1b
266の716fだが普通にアマプラ使えるぞ、
音質は変わってないと思う
音質は変わってないと思う
319名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/21(金) 12:31:13.36ID:5GRu7DmG >>313
確かに再起動したら直った、さんくす。
確かに再起動したら直った、さんくす。
2023/07/22(土) 17:41:25.21ID:slf7gv7d
716f同じくプライムビデオ起動すると真っ暗だー
戻る押してまた起動するとフツウに見れるけどめんどいね
戻る押してまた起動するとフツウに見れるけどめんどいね
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 13:05:14.25ID:pVG0ecfE 使っててここまで何も不自由ない端末は珍しいかも
2023/07/23(日) 14:52:47.24ID:rtaHvH2L
Lenovo Smart Tab P10 with Amazon Alexa 4GB/64GB
今、コレって以下の使用にもキビしいスペックでしょうか?
・読書(kobo ebookjapan)
・youtube
・ブラウジング
カメラ部分が出っ張って無く、指紋認証も有って軽いので好みの端末なのですが。
今、コレって以下の使用にもキビしいスペックでしょうか?
・読書(kobo ebookjapan)
・youtube
・ブラウジング
カメラ部分が出っ張って無く、指紋認証も有って軽いので好みの端末なのですが。
2023/07/23(日) 16:24:34.90ID:Ab2VbVOP
FireHDのほうが快適だと思うくらい
324名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/23(日) 18:07:43.33ID:qMdnORR1 何も出来ないレベルじゃないかなぁと思う
特にebookjapanは870のXiaoxinでもなんか重い!
ASUSの865スマホだとサクサク動くからLenovoのカスタムOSと相性が悪いのか、
タブレットサイズのアプリの出来が悪いのかは分かんないけど、
とにかくそのタブレットはオススメできないわな
特にebookjapanは870のXiaoxinでもなんか重い!
ASUSの865スマホだとサクサク動くからLenovoのカスタムOSと相性が悪いのか、
タブレットサイズのアプリの出来が悪いのかは分かんないけど、
とにかくそのタブレットはオススメできないわな
2023/07/23(日) 18:28:18.96ID:rtaHvH2L
2023/07/24(月) 12:17:23.26ID:lEkJlQC8
画面を斜めにすると、カラーバランスが崩れ緑がかる。残念な品質。もうLenovoは買いません。
327名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 13:45:42.23ID:G+xP20KK こういうのまったく詳しくないマンなんだけどなんでアマゾンはT1195FAS扱ってないの?
T1175FASはあるのに
ちなみに近所のヤマダ電機で見たらT1195が84500円ぐらいになってた^^
今買い時だろうか?もうちょっと待ったらAndroid13に変わるかな?
T1175FASはあるのに
ちなみに近所のヤマダ電機で見たらT1195が84500円ぐらいになってた^^
今買い時だろうか?もうちょっと待ったらAndroid13に変わるかな?
328名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 20:33:35.84ID:KEWC7baf 電池不要でペン先細くて、できればマグネットで側面にとめれるようなタブレットペンある?
329名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 20:39:35.36ID:o7KhEzCU 23年8月にXiaoxioPadPro2023が発売されるなら24年3月に出るかもしれないけど、出ないかもしれない
そしたら25年以降まで出ないわけで、24年3月時点で欲しいならさすがに買い時じゃね?
そしたら25年以降まで出ないわけで、24年3月時点で欲しいならさすがに買い時じゃね?
330名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 20:39:37.30ID:o7KhEzCU 23年8月にXiaoxioPadPro2023が発売されるなら24年3月に出るかもしれないけど、出ないかもしれない
そしたら25年以降まで出ないわけで、24年3月時点で欲しいならさすがに買い時じゃね?
そしたら25年以降まで出ないわけで、24年3月時点で欲しいならさすがに買い時じゃね?
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 20:40:09.79ID:o7KhEzCU なんか多重になってしまって申し訳ない
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/24(月) 20:41:00.83ID:o7KhEzCU しかもxiaoxinのつづり間違えてるし恥ずかしい
2023/07/25(火) 08:09:27.25ID:r0E2kDgw
xioami(塩網)みたいだな
xiaoxio(小塩)ってパチもん出そう
xiaoxio(小塩)ってパチもん出そう
2023/07/27(木) 09:11:19.90ID:nJzpw/tc
海外でP12発表されたみたいね
M10 5Gとともに技適取得済みで日本でも出るかもね
しかし相変わらずLenovoはハイエンドのスナドラ機をグローバルで出すつもりは無いようだ
M10 5Gとともに技適取得済みで日本でも出るかもね
しかし相変わらずLenovoはハイエンドのスナドラ機をグローバルで出すつもりは無いようだ
2023/07/27(木) 18:07:10.22ID:/Bbwigut
yogatab13とp12proはハイエンドだよ
336名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/27(木) 20:22:36.88ID:KyRU/0B9 筆圧感知いらないなら、純正のペンってあまりオーバースペックですよね?
337名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 00:35:09.17ID:8PnP8E0u ペンは良いのを使ったらもう戻れないから敢えて公式使わない手もあるかもね
2023/07/28(金) 12:10:29.83ID:ccULPqKe
T-1195FAS
これ通知の一斉消去が無いんだけど...
BASはあった気がするんだけどな…
どなたか通知の一斉消去方法ご存知ないですか?
これ通知の一斉消去が無いんだけど...
BASはあった気がするんだけどな…
どなたか通知の一斉消去方法ご存知ないですか?
339327
2023/07/28(金) 12:23:06.99ID:4NWUcN/g >>329 レスありがとうございます
たびたびの質問で恐縮ですが調べたらLenovo Xiaoxin Pad Pro 2022のROMが
グローバルROMとかいう変なので、T1195FASのはLPDDR4Xだそうですが
こっちのROMはGoogleplayに対応してるのでしょうか?
今のところアプリゲーム目的なのと、こういうのがまったくわからんので自分で
Googleplay対応に改造するとか絶対にできない自信しかないので^^
たびたびの質問で恐縮ですが調べたらLenovo Xiaoxin Pad Pro 2022のROMが
グローバルROMとかいう変なので、T1195FASのはLPDDR4Xだそうですが
こっちのROMはGoogleplayに対応してるのでしょうか?
今のところアプリゲーム目的なのと、こういうのがまったくわからんので自分で
Googleplay対応に改造するとか絶対にできない自信しかないので^^
340名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 19:23:16.88ID:3VdPGgqR >>339
Play系のこと調べる気がないならストレージ容量が基準だと思う
256GB使いそうなら1195FASで、128GBでいいならTAB11Q01(またはLenovoのP11Pro2ndGen)
メモリが8とか6とかは裏にゲームタスクを複数置いて運用すると差が出てくるくらいのものだから気にしなくていいかなと
3D5個と2D3個の合計ゲーム8個入れたらパンパンになって128GBじゃ足りなかったから、それより多くやるかどうかかな
Play系のこと調べる気がないならストレージ容量が基準だと思う
256GB使いそうなら1195FASで、128GBでいいならTAB11Q01(またはLenovoのP11Pro2ndGen)
メモリが8とか6とかは裏にゲームタスクを複数置いて運用すると差が出てくるくらいのものだから気にしなくていいかなと
3D5個と2D3個の合計ゲーム8個入れたらパンパンになって128GBじゃ足りなかったから、それより多くやるかどうかかな
341名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 20:48:46.69ID:tYNmnKY4 >>340 ありがとうございます
なんか調べるとT1195FASの原型機(?)のXiaoxin Pad Pro 2022のROMが
グローバルROM積んでてgoogleアプリストア非対応で改造しないとDLできない
とかいう話を見かけたんで不安になったんですが、T1195FASが積んでるLPDDR4Xは
Googleアプリストア対応でストレージの容量が重要ってことでよいのでしょうか?
予定ではメモリ8Gのストレージ256GBの予定です
なんか調べるとT1195FASの原型機(?)のXiaoxin Pad Pro 2022のROMが
グローバルROM積んでてgoogleアプリストア非対応で改造しないとDLできない
とかいう話を見かけたんで不安になったんですが、T1195FASが積んでるLPDDR4Xは
Googleアプリストア対応でストレージの容量が重要ってことでよいのでしょうか?
予定ではメモリ8Gのストレージ256GBの予定です
2023/07/28(金) 22:54:35.57ID:XunDWLeV
レノボのOSが悪くのかな
ちょくちょくアンインストールできないアプリがある
アンインストールしようとすると再起動に陥る
ちょくちょくアンインストールできないアプリがある
アンインストールしようとすると再起動に陥る
343名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/28(金) 22:56:45.78ID:3VdPGgqR >>341
>T1195FASの原型機(?)のXiaoxin Pad Pro 2022のROMがグローバルROM積んでてgoogleアプリストア非対応で改造しないとDLできない
寝る間を惜しんで日夜調べて去年Xiaoxin買って今日まで毎日使ってる俺の腑に落ちない情報だから忘れていいですよ。そもそも11型は128GBモデルしかないし
>T1195FASが積んでるLPDDR4Xは
LPDDR4Xはメモリのパーツ規格。この単語だけで調べると内容が出てきます。なので、正しくは
>T1195FASが積んでるグローバルROMはGoogleアプリストア対応で
T1195FASは、ちゃんと対応してます。大丈夫です
>ストレージの容量が重要ってことでよいのでしょうか?
俺は128GBのやつ使ってるけど、256GB買えるなら絶対にそっちのがいいです
新しく触ってみたい3DゲームをDLしてみる余裕ゼロ!
もう8GBくらいしか空いてないから遊んでるゲームアプデしてたらいつか足りなくなるレベル
てかイートレンドで63800円! 過去最安?
処分したいだけなのか、新型出るのかわからんなー
>T1195FASの原型機(?)のXiaoxin Pad Pro 2022のROMがグローバルROM積んでてgoogleアプリストア非対応で改造しないとDLできない
寝る間を惜しんで日夜調べて去年Xiaoxin買って今日まで毎日使ってる俺の腑に落ちない情報だから忘れていいですよ。そもそも11型は128GBモデルしかないし
>T1195FASが積んでるLPDDR4Xは
LPDDR4Xはメモリのパーツ規格。この単語だけで調べると内容が出てきます。なので、正しくは
>T1195FASが積んでるグローバルROMはGoogleアプリストア対応で
T1195FASは、ちゃんと対応してます。大丈夫です
>ストレージの容量が重要ってことでよいのでしょうか?
俺は128GBのやつ使ってるけど、256GB買えるなら絶対にそっちのがいいです
新しく触ってみたい3DゲームをDLしてみる余裕ゼロ!
もう8GBくらいしか空いてないから遊んでるゲームアプデしてたらいつか足りなくなるレベル
てかイートレンドで63800円! 過去最安?
処分したいだけなのか、新型出るのかわからんなー
344名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/29(土) 20:33:08.85ID:Ce5owr8n >>343 ありがとうございます
Googlepleyストアについては大丈夫そうで安心しました
当方、過去に安かったkindleを買ってからGooglepleyストアが使えないことを知って
後悔した苦い経験から神経質になっておりましてつい
Googlepleyストアについては大丈夫そうで安心しました
当方、過去に安かったkindleを買ってからGooglepleyストアが使えないことを知って
後悔した苦い経験から神経質になっておりましてつい
2023/07/30(日) 08:12:12.63ID:6jXnOw2L
Xiaoxin Pad Pro 12.7めちゃくちゃ良いんだけどこれグロ版出ないのかなぁ
2023/07/30(日) 15:11:24.96ID:BCc81wkE
>>345
SD870/8GB/128GB、12.7inch/2944x1840/144HzのLCDパネル搭載で36,000円台(クーポン適用時)はスゴいねぇ
個人的には「パネルが液晶」ってところが残念
SD870/8GB/128GB、12.7inch/2944x1840/144HzのLCDパネル搭載で36,000円台(クーポン適用時)はスゴいねぇ
個人的には「パネルが液晶」ってところが残念
2023/07/30(日) 16:53:26.16ID:KVK0GsOC
スナドラ8番台機は諦めろ
348名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/30(日) 21:13:59.50ID:l0fmXQdr 輝度マックスで使うなら
ミスなく製造されてれば健康寿命長いのはLCDだからいいと思うよ
最新のOLEDはそこらへんのLCDの寿命超えられるらしいけどね
流通してる廉価なOLEDは輝度マックスで1年使ったら目に見えて輝度落ちるぜ
ミスなく製造されてれば健康寿命長いのはLCDだからいいと思うよ
最新のOLEDはそこらへんのLCDの寿命超えられるらしいけどね
流通してる廉価なOLEDは輝度マックスで1年使ったら目に見えて輝度落ちるぜ
2023/07/30(日) 22:15:41.04ID:qcuWgkjH
350名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 12:16:14.69ID:B8DUnTah ペン使わないのに、裏のペンホルダーのところに穴が空いてるケースばかりで困る。
全部埋めてくれよ@p11 2ndgen
全部埋めてくれよ@p11 2ndgen
351名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 21:45:11.40ID:UDBzbImG 穴が深い手帳型ケースを買ってそこに指引っ掛けて持ち上げてるわ
352名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/02(水) 21:45:13.46ID:UDBzbImG 穴が深い手帳型ケースを買ってそこに指引っ掛けて持ち上げてるわ
2023/08/03(木) 08:19:00.63ID:ikZzCcXF
大事なかとなので・・・
354名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 10:58:25.57ID:SV6xNXkc355名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 15:31:45.99ID:k/qeztyc 12.7とかマジでほしいんやけどほんまに出ないんか?
こんなの出せば世界中で売れるやろ
こんなの出せば世界中で売れるやろ
356名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 22:29:21.55ID:fBjT7QxZ おま国価格の最低60kスタートだけどな!
357名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/03(木) 22:59:45.33ID:k/qeztyc レート揃えて他の国よりも高いんか?
中国限定で安いってことだったら分かるけどそんな事ある?
中国限定で安いってことだったら分かるけどそんな事ある?
2023/08/03(木) 23:09:13.31ID:2HawXLDb
359名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/04(金) 06:18:29.76ID:NGlSZyfh なんでやねん!
2023/08/04(金) 09:11:07.16ID:JcYH5Tjm
OLEDだと全面が緑がかってしまうから、液晶の方がいい。
361名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/05(土) 00:58:04.77ID:Q+j2khmZ 緑のハズレ引いたやつもいるんだな
120Hzにしてないとかいうオチならまだ笑えるけど
ちゃんと駆動させてそれならキツイな
120Hzにしてないとかいうオチならまだ笑えるけど
ちゃんと駆動させてそれならキツイな
2023/08/05(土) 11:37:02.07ID:6dxPTp8f
TB132FU OEMロック解除できないのかよ。。。
2023/08/05(土) 13:06:47.20ID:XmPKysCj
新しく出たTAB P12ってサブディスプレイになるのかな?
2023/08/06(日) 07:52:56.17ID:ka6TEqbL
SD870版xiaoxin pad pro 2022もGPSついてるっぽくて気になるがSD870かあ…
2023/08/06(日) 08:46:40.68ID:Q2K5rASo
P12値段は申し分ないしインカメラのほうが高性能ってのはポイント高い
でもSD870、OLEDどちらも手放したのは痛いなぁ
P13ProでOLEDにインカメラ強のSD8Gen2あたり来ねーかな
SD8Gen1は爆熱らしいから回避してほしいところ
でもSD870、OLEDどちらも手放したのは痛いなぁ
P13ProでOLEDにインカメラ強のSD8Gen2あたり来ねーかな
SD8Gen1は爆熱らしいから回避してほしいところ
2023/08/06(日) 08:54:30.94ID:90LfFp6N
JDから買えば良いんだよな
面倒くさくてもう手放しそうだけど
面倒くさくてもう手放しそうだけど
2023/08/06(日) 09:36:22.17ID:CGJp+z8G
デカタブレットほしいからP12買うかな
リーベイツ20%待ちで
リーベイツ20%待ちで
2023/08/06(日) 10:23:14.26ID:djWC9qSl
リフレッシュレート60Hzかよ…
2023/08/06(日) 11:09:22.52ID:J3F0ZBAT
やっぱP12Proだな
Xiaomiに対抗した廉価版だとしても削りすぎ違うかな
いま直販で買うと泥11から13に更新したのインストールしてくれてるんだろうか
Xiaomiに対抗した廉価版だとしても削りすぎ違うかな
いま直販で買うと泥11から13に更新したのインストールしてくれてるんだろうか
2023/08/06(日) 11:18:28.42ID:WeOUWlyl
本国版のP12同等品とpro 12.7って学生向けっぽいからいろいろ減らされてる
371名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/06(日) 16:27:36.67ID:7Ig8IcAc2023/08/06(日) 16:48:25.40ID:O7bIXbbE
日本じゃフラッグシップ機を売らないもんな
かと言ってzuiのやつを買ってもアプデで使えなくなる機能ばかりでいろいろ手探りでカスタマイズするのは面倒だし疲れたわ
かと言ってzuiのやつを買ってもアプデで使えなくなる機能ばかりでいろいろ手探りでカスタマイズするのは面倒だし疲れたわ
2023/08/07(月) 07:51:44.68ID:bglS81Tb
P12PROはLenovo直販専売に近いのかな
尼ならP系11以下ならいくらかマケプレじゃなくて尼自身の販売分として並んでるけど
淀なんかはyogaかM系しか取り扱ってない
尼ならP系11以下ならいくらかマケプレじゃなくて尼自身の販売分として並んでるけど
淀なんかはyogaかM系しか取り扱ってない
2023/08/07(月) 15:45:19.84ID:V7aB7XdS
p12無印、早く周辺機器出ないかね
カバーもないなんて怖くて買えんわ
カバーもないなんて怖くて買えんわ
2023/08/07(月) 18:13:53.02ID:h4h8kVwZ
ワタナベのレビュー動画見てたらP12Proはカバー、キーボー、ペンシル込み込みみたいに言ってたがLAVIEのT12は全部別売りなのかね
2023/08/07(月) 19:40:32.76ID:H8ackuSC
lenovoは全部込み
NECは別売
NECは別売
2023/08/07(月) 20:10:12.77ID:h4h8kVwZ
さんくす
Lavieも結局Lenovoが作ってるんだからLenovo買えよ、って誘導かな
中身同じでオプション込みか別売かは全然違ってくるのでLenovoで検討することにします
Lavieも結局Lenovoが作ってるんだからLenovo買えよ、って誘導かな
中身同じでオプション込みか別売かは全然違ってくるのでLenovoで検討することにします
2023/08/08(火) 12:13:56.97ID:SVF6fGMQ
キーボーって誰だっけ?
2023/08/08(火) 12:35:51.32ID:wzGyCePJ
小さな事からコツコツと、の人
キー坊
キー坊
2023/08/08(火) 16:44:54.95ID:q0dxDk50
TOUGHの主人公
381名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/08(火) 20:53:52.88ID:MYX12zF+ p12に対応してるペンてなーに?
2023/08/08(火) 22:37:34.38ID:Jz2MHJz7
2023/08/08(火) 22:46:10.12ID:dEQJSlNi
2023/08/08(火) 22:47:01.99ID:dEQJSlNi
2023/08/08(火) 22:49:22.42ID:XJi0yBEX
>>382
めちゃワロタ
めちゃワロタ
2023/08/08(火) 23:10:40.27ID:tdcn5drw
>>382
上級者向けで草
上級者向けで草
2023/08/08(火) 23:58:46.55ID:Xs+4i9Pe
値段もミスってるのか高いな
公式での無印P12は49830円
公式での無印P12は49830円
2023/08/09(水) 00:10:43.42ID:ALwN9Lzh
XiaomiPad6と悩んだあげくP12Pro買ってしまった
スマホは20万越えてくるし大変な世の中になってしまったな
スマホは20万越えてくるし大変な世の中になってしまったな
2023/08/09(水) 00:59:37.94ID:S6lyLsbX
>>382
こっちのほうが売れそう
こっちのほうが売れそう
2023/08/09(水) 01:09:23.75ID:TBIWnXAi
公式に聞いたらキーボードもペンもラインナップにないとさ
結局アリで買うしかないのかね
今は11インチタブだけどもう少し大きいのがほしいんだよね
GalaxyS8+が一番いいんだろうけど高すぎるわ
結局アリで買うしかないのかね
今は11インチタブだけどもう少し大きいのがほしいんだよね
GalaxyS8+が一番いいんだろうけど高すぎるわ
2023/08/09(水) 07:42:13.09ID:jIWZwpep
3Dゲームするわけではないけどミッドエンドタブレットはメモリ/ストレージ
リフレッシュレートに不安材料あるから何だかんだハイエンドPro選んでしまう不思議
リフレッシュレートに不安材料あるから何だかんだハイエンドPro選んでしまう不思議
392名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 07:45:33.92ID:ES+tWwt52023/08/09(水) 07:58:39.81ID:4iAiU9V0
独Amazonで¥62,815
ペン付き、ケース無し
Aliはまだ出てないよね
Lenovo Tab P12 | 12.7 Inch 3K Touch Display | 2944x1840 | Tablet Computer | MediaTek Dimensity 7050 | 8GB RAM | 128GB | Android 13 | Grey | Includes Pen https://amzn.eu/d/ilYtOJI
ペン付き、ケース無し
Aliはまだ出てないよね
Lenovo Tab P12 | 12.7 Inch 3K Touch Display | 2944x1840 | Tablet Computer | MediaTek Dimensity 7050 | 8GB RAM | 128GB | Android 13 | Grey | Includes Pen https://amzn.eu/d/ilYtOJI
394名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 09:25:49.51ID:ES+tWwt5 p12外ではキーボード付いてたりするのあるんですよねぇ
何故日本に入ってこないのか
何故日本に入ってこないのか
2023/08/09(水) 10:33:27.16ID:4iAiU9V0
キーボードやらペンは使う人はpro買えって整理なのかもね
2023/08/09(水) 10:42:45.75ID:ZA4QYR4+
LenovoのPSREFにもキーボード付きのモデルは登録されてないんで現状だと後出しも無さそう
2023/08/09(水) 10:51:59.97ID:7q7Z9toq
Proは全部込みであの価格設定だしね
P12で同じように揃えようとすると+約2万としたらProと大差なくなるという巧妙な策略
P12で同じように揃えようとすると+約2万としたらProと大差なくなるという巧妙な策略
2023/08/09(水) 12:33:22.00ID:YqU1p5w6
12pro使いだが、どうせならlenovo印のマウスも同封して欲しかったわ
キーボードは非常に使いやすいから、尚更思う
キーボードは非常に使いやすいから、尚更思う
2023/08/09(水) 13:54:56.53ID:TBIWnXAi
解像度上がってるのはノート目的だとp12無印のほうが良さげ
ペンないと話にならないが
ペンないと話にならないが
2023/08/09(水) 14:26:32.14ID:4iAiU9V0
でも無印はリフレッシュレート60なんだよなー
401名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/09(水) 15:10:52.67ID:QXheJIQz ノート+子供の落書き程度の使い方だから
ペンがあれば本当にいいんだよね
ゲームはやらないからリフレッシュレートは60でもいいんだけどなぁ
ペンがあれば本当にいいんだよね
ゲームはやらないからリフレッシュレートは60でもいいんだけどなぁ
2023/08/09(水) 18:03:58.50ID:ALwN9Lzh
アマゾンでもヨドバシでも扱ってないのでレノボのサイトでポチったけど
購入後に「クレカ会社に承認されたオーソリレーションコード送れ」みたいなメール来るのね
聞き慣れないワードに慌てふためいてメール記載の購入後窓口に電話したけど要は本人確認だった
レノボとしてはクレカ決済通ったらオッケー、ってだけじゃなくてクレカ不正利用による商品詐取を防ぐためなんだろうな
購入後に「クレカ会社に承認されたオーソリレーションコード送れ」みたいなメール来るのね
聞き慣れないワードに慌てふためいてメール記載の購入後窓口に電話したけど要は本人確認だった
レノボとしてはクレカ決済通ったらオッケー、ってだけじゃなくてクレカ不正利用による商品詐取を防ぐためなんだろうな
2023/08/09(水) 19:05:41.02ID:9mVnQiF1
日本語出来る中国人たちがやってるだけあって、わりと混乱する
カード決済出来なかったから出荷作業止めた、何日までに銀行振込(前払い)してくれメール
そのメールから僅か数分後に出荷しましたメール
クロネコヤマト調べたら荷物しっかり引き渡されてて輸送中ステータス
もう無茶苦茶
カード決済出来なかったから出荷作業止めた、何日までに銀行振込(前払い)してくれメール
そのメールから僅か数分後に出荷しましたメール
クロネコヤマト調べたら荷物しっかり引き渡されてて輸送中ステータス
もう無茶苦茶
2023/08/10(木) 00:06:13.84ID:nuy7VEcj
t1195の質問で悪いんだけど
ジェスチャーナビゲーションでブラウザーとか使うと下に3ボタンナビゲーション並の隙間出来るんだけど
無駄な隙間消せないかな?
ジェスチャーナビゲーションでブラウザーとか使うと下に3ボタンナビゲーション並の隙間出来るんだけど
無駄な隙間消せないかな?
2023/08/10(木) 00:16:18.52ID:C9zg61BC
>>404
スケーリングをデフォルトに戻す
スケーリングをデフォルトに戻す
2023/08/10(木) 00:34:05.59ID:nuy7VEcj
407名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/12(土) 07:47:32.96ID:Bdv8lL4C Lenovoって何で日本だけペンとかキーボードとか最新の奴いれないんだろ?
2023/08/13(日) 09:14:07.43ID:GxIZpAlh
オプション別売りのLavieの公式見てたらオプションめちゃくちゃ高いな
T12用のカバー6500円、ペン10000円、キーボード25000円
LenovoのProだと全部セットなのだからPro選ばない手はないわ
サードパーティー的な社外品だと安く揃えられるんだろうけど
T12用のカバー6500円、ペン10000円、キーボード25000円
LenovoのProだと全部セットなのだからPro選ばない手はないわ
サードパーティー的な社外品だと安く揃えられるんだろうけど
2023/08/13(日) 10:51:49.81ID:8PCUTBOK
誰か自分の
「T1195FASの通知欄一括消去方法」
も教えてくださいませ~
「T1195FASの通知欄一括消去方法」
も教えてくださいませ~
2023/08/13(日) 11:06:01.49ID:tZcYQjgJ
NECの持ってるやついないんじゃねw
2023/08/13(日) 15:45:47.85ID:RuzLoogN
2023/08/14(月) 22:02:06.94ID:absdlvzq
413名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 14:11:46.82ID:xiCLr0Rd p11 2ndgen、何かアプデきたな
…何が変わったかわからないが。
…何が変わったかわからないが。
2023/08/15(火) 20:58:20.30ID:tE3tHdWM
レノボ・ジャパン公式でタブレットなど高額商品買った人で
「弊社内クレジットカード審査を通過しなかった為、ご注文を一時的に保留させて頂いております。」
「つきましては、ご不便をおかけし申し訳ございませんが、お支払方法を銀行振込(前払い)へご変更頂けませんでしょうか。」
「ご了承頂けます場合は、下記振込口座へのご入金をお願い申し上げます。ご入金を確認でき次第カードからの引き落としは取り消し処理予定になっております。」
って事態になった人いる?
いま思えば【弊社内クレジットカード審査】ってのがクセモノだよね
実際のクレカ会社から代金引き落とせてたのに(数日後に支払い反映され判明)銀行振込しろメール
銀行振込したら振込確認しました、クレカ請求は取り下げます(返金処理?)メール
テンプレ化したほうが良いくらい面倒、ややこしい
「弊社内クレジットカード審査を通過しなかった為、ご注文を一時的に保留させて頂いております。」
「つきましては、ご不便をおかけし申し訳ございませんが、お支払方法を銀行振込(前払い)へご変更頂けませんでしょうか。」
「ご了承頂けます場合は、下記振込口座へのご入金をお願い申し上げます。ご入金を確認でき次第カードからの引き落としは取り消し処理予定になっております。」
って事態になった人いる?
いま思えば【弊社内クレジットカード審査】ってのがクセモノだよね
実際のクレカ会社から代金引き落とせてたのに(数日後に支払い反映され判明)銀行振込しろメール
銀行振込したら振込確認しました、クレカ請求は取り下げます(返金処理?)メール
テンプレ化したほうが良いくらい面倒、ややこしい
2023/08/15(火) 21:20:59.89ID:71hzxtpD
paypal通してるから問題なんて起こった事ないわ
416名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 22:11:55.62ID:s7AmeQjX >>414
言えるか知らんけど何カード使ってなったん?
言えるか知らんけど何カード使ってなったん?
417名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/15(火) 22:11:57.55ID:s7AmeQjX >>414
言えるか知らんけど何カード使ってなったん?
言えるか知らんけど何カード使ってなったん?
2023/08/16(水) 05:37:34.99ID:DZVGE9z+
>>416
dカードGOLD
でもクレカ会社は関係なさそう
後日、判明するわけだけどしっかり引き落とし成功できてたわけだし
クレカ引き落とし成功を受けてレノボも品物を一旦は出荷して発送してるのよね
そのあとでレノボ側の【弊社内クレカ審査】を通過しなかったから口座振込にしてくれメール
発泡済みで輸送途中の品物に対し荷主のレノボが返品指示して回収
初取引のせいかおそらくクレカの不正利用、詐取の可能性を抱いたんだと予想
固定電話番号書かなかったし不備と判断された可能性も
こっち側は初取引だから弊社内クレカ審査通過せずが何を指してるか分からず
クレカ引き落とせなかったんだなと理解して銀行振込で送金
後日クレカ会社の利用明細にようやくレノボでの買い物が反映されて、もしかして二重払い?状態
カード引き落としは取り消し処理予定との記載があったから信用してるけど
長文過ぎて申し訳ないが、こんな感じ
みんな初取引は、こんな感じにトラブったのかなぁと不思議に思った次第
dカードGOLD
でもクレカ会社は関係なさそう
後日、判明するわけだけどしっかり引き落とし成功できてたわけだし
クレカ引き落とし成功を受けてレノボも品物を一旦は出荷して発送してるのよね
そのあとでレノボ側の【弊社内クレカ審査】を通過しなかったから口座振込にしてくれメール
発泡済みで輸送途中の品物に対し荷主のレノボが返品指示して回収
初取引のせいかおそらくクレカの不正利用、詐取の可能性を抱いたんだと予想
固定電話番号書かなかったし不備と判断された可能性も
こっち側は初取引だから弊社内クレカ審査通過せずが何を指してるか分からず
クレカ引き落とせなかったんだなと理解して銀行振込で送金
後日クレカ会社の利用明細にようやくレノボでの買い物が反映されて、もしかして二重払い?状態
カード引き落としは取り消し処理予定との記載があったから信用してるけど
長文過ぎて申し訳ないが、こんな感じ
みんな初取引は、こんな感じにトラブったのかなぁと不思議に思った次第
2023/08/16(水) 07:16:53.53ID:XVoGl4hM
2023/08/16(水) 13:11:07.44ID:VzOKY5ny
P11 Pro 2nd Genにも来た。何か変わったかはわからん…
2023/08/16(水) 13:47:02.33ID:XwXkdbQl
p12proにもきた
2023/08/16(水) 14:35:55.27ID:lli0ZekL
クレジットカード与信通ったあとで中国からの請求だと二段階目の不正利用監視で止められるのが原因っぽいね
カード会社の窓口に電話して海外取引を承認(ロック解除)してもらった上でレノボ窓口へ電話して再度与信試してもらうのが解決策らしい
カード会社の窓口に電話して海外取引を承認(ロック解除)してもらった上でレノボ窓口へ電話して再度与信試してもらうのが解決策らしい
2023/08/16(水) 20:27:39.60ID:zE2j1L0k
なんかOperaがしれっと追加されてない?
424名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/16(水) 22:29:53.27ID:hP/rTKdf RSAでOSをアップデートしようとすると【すべとの人造人間デバイスを切断し、デバイスが接続されていないことを確認し、再試行してください】と表示されます。
これって具体的に何をしたらクリアできるのでしょうか?ご存じの方教えてください。 tab P11proです。
これって具体的に何をしたらクリアできるのでしょうか?ご存じの方教えてください。 tab P11proです。
425名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/17(木) 01:08:27.89ID:dSWmmDDR MastercardでパソコンのE15Gen2買った時は普通に買えたけど
ちょっと前の話だし最近は色々とセキュリティ強化されてるのかもね
ちょっと前の話だし最近は色々とセキュリティ強化されてるのかもね
2023/08/17(木) 09:19:27.57ID:nxSNUSjM
ググったらレノボの注文絡みトラブル体験談は結構あるのね
不正利用に目を光らせて止めてくれるのは有り難いけど本当の利用の時は困るし痛し痒しだな
決済通しておきながら二段階目で止めるダブルチェックがあるなんて初めて知った
不正利用に目を光らせて止めてくれるのは有り難いけど本当の利用の時は困るし痛し痒しだな
決済通しておきながら二段階目で止めるダブルチェックがあるなんて初めて知った
2023/08/17(木) 09:27:04.04ID:jHPYkLvh
ご注文に関する重要なお知らせ
注記 1:カードの不正利用防止のため、弊社では必要に応じて次の2段階の審査を行っておりますのでご協力をお願いします。
第一次審査:この審査を通りますと「ありがとうございました」画面が表示されます。
第二次審査:第一次審査後弊社が必要と判断した場合、一部のお客様に適用させていただく審査となります。
第二次審査が適用された場合、審査に必要な時間を要するため、出荷が遅れる場合がございます。
また、審査の結果ご注文をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
注記2:残り有効期間が一か月未満のカードはご利用いただけません。
注記 1:カードの不正利用防止のため、弊社では必要に応じて次の2段階の審査を行っておりますのでご協力をお願いします。
第一次審査:この審査を通りますと「ありがとうございました」画面が表示されます。
第二次審査:第一次審査後弊社が必要と判断した場合、一部のお客様に適用させていただく審査となります。
第二次審査が適用された場合、審査に必要な時間を要するため、出荷が遅れる場合がございます。
また、審査の結果ご注文をお断りする場合がございますのであらかじめご了承ください。
注記2:残り有効期間が一か月未満のカードはご利用いただけません。
428sage
2023/08/17(木) 11:43:49.26ID:aUQT5HMI >>408
NECの公式のオプション、よく見んと初期不良含め保証なしとかザラだから気を付けな!
NECの公式のオプション、よく見んと初期不良含め保証なしとかザラだから気を付けな!
2023/08/18(金) 12:10:57.88ID:yELhbdZL
Proキーボード使わなかったら液晶剥き出しになるのか
キーボード使わない場合のカバーも付けて欲しかった
背面カバーはLENOVOのロゴ入りで良い感じだから
キーボード使わない場合のカバーも付けて欲しかった
背面カバーはLENOVOのロゴ入りで良い感じだから
2023/08/19(土) 04:10:16.98ID:TCfhX5A9
いまリーベイツ20%だからTab P12買ってレポしてくれ
ペンとキーボードないと買えねーわ
ペンとキーボードないと買えねーわ
2023/08/19(土) 08:48:38.32ID:Xe2wa4I+
買うのはいいけどLenovo デジタルペン2ってこのタブレットに使えないの?
2023/08/19(土) 10:45:34.73ID:u9ja6QYl
p12のカバー無いんか?
2023/08/19(土) 12:04:50.20ID:Y9i8rEQU
製品としてはP12にカバー同梱されてないから別売りで買うしか
カバーは普通にP12ProもNECのT12も全部共通じゃろうし
カバーは普通にP12ProもNECのT12も全部共通じゃろうし
2023/08/19(土) 17:05:56.94ID:awcBFwXW
P12買ってみたからTPUケース待ってる
あとSystemLauncherとかいうのが邪魔だからどうにかしたい
あとSystemLauncherとかいうのが邪魔だからどうにかしたい
435名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/19(土) 19:26:27.04ID:pPlcLsa5 ペンって何に使うん?
2023/08/19(土) 22:16:26.11ID:mq7KYmjC
P12どう?
リフレッシュレート60なのが気になる
リフレッシュレート60なのが気になる
2023/08/20(日) 00:17:54.33ID:ivMgnhVz
俺のタブレットの用途は勉強用のノート(人に教えるときにも使う)だからペンの書き心地が命
今はリフレッシュレート120hzだから60hzになると悪くなるんじゃないかと心配してる
今はリフレッシュレート120hzだから60hzになると悪くなるんじゃないかと心配してる
2023/08/20(日) 01:50:31.76ID:9LhUIJGy
設定で60固定できるやろ?試せや
439名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 02:21:19.55ID:uEs/Z9wo lenovo pad pro 2023 12.7インチが8/31発売で4万2千円で予約受け付け
xiaoxin pad 2023 12.7インチが4万ですでに売ってる
同じに見えるんだけど、global版と中国版の違いかね?
xiaoxin pad 2023 12.7インチが4万ですでに売ってる
同じに見えるんだけど、global版と中国版の違いかね?
2023/08/20(日) 03:09:41.18ID:oaeSp5vp
そうそう
そんな感じ
そんな感じ
2023/08/20(日) 03:43:16.03ID:vsQyq8Qq
向こうは本当安いなぁ
日本じゃこれの劣化品のP12ですら五万するのに
日本じゃこれの劣化品のP12ですら五万するのに
2023/08/20(日) 08:06:31.37ID:bVnFqYSs
2023/08/20(日) 15:11:53.88ID:96MDexfD
P12proは電池もち悪くないけどな
2023/08/20(日) 20:53:46.14ID:YnF/5SZT
12pro電池持ち公称は動画10時間だっけ
その数値だけで見るとわりと短時間に思えてしまうんだよな
他だともっと短いってことなんだろうけど
その数値だけで見るとわりと短時間に思えてしまうんだよな
他だともっと短いってことなんだろうけど
445名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 23:58:42.94ID:1diaE1O7 12proはあまり電池持ち良くないかな
6時間くらい使い続けたら充電が必要だった
今は新しいの買ったけどそれで12時間使ってようやっと充電するかなって感じ
6時間くらい使い続けたら充電が必要だった
今は新しいの買ったけどそれで12時間使ってようやっと充電するかなって感じ
446名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/21(月) 21:13:52.05ID:Z/Ur/v4+ ペンはお絵描きとメモで必要
特に子供(低学年)にも使わせるから、勉強させたりとかペンが無いと使わせずらい
特に子供(低学年)にも使わせるから、勉強させたりとかペンが無いと使わせずらい
447名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 02:36:32.03ID:cH+kmoEK これもうグローバル版売られてんの?
無印の方、記事見たらantutu51~52万点くらいって書かれてたけどYouTubeとかアニメ最高画質で見るのに支障ある?
無印の方、記事見たらantutu51~52万点くらいって書かれてたけどYouTubeとかアニメ最高画質で見るのに支障ある?
2023/08/23(水) 02:49:06.28ID:aeTst0K1
>>447
まったくないと思う
まったくないと思う
449名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/23(水) 03:35:54.33ID:cH+kmoEK そらよかった
来年も新モデル出るんだったら来年買おうと思ってるんだけど、これ毎年モデルチェンジされてるの?
来年も新モデル出るんだったら来年買おうと思ってるんだけど、これ毎年モデルチェンジされてるの?
2023/08/23(水) 07:25:25.25ID:R9sS3ASF
p12気になるけど
用途は電子書籍と動画視聴と
ps5のリモートプレイだけど余裕かな?
用途は電子書籍と動画視聴と
ps5のリモートプレイだけど余裕かな?
2023/08/23(水) 08:05:23.96ID:3huEELA2
よゆーよゆー
2023/08/24(木) 02:05:36.06ID:zhzsFyus
今 p11 plus2021を25000円で買うのってあり?
ちと型落ち感ある?
ちと型落ち感ある?
453名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 02:35:02.77ID:9nLivM60 サポート期間迫ってるだろうしやめた方がええんやない
サポート切れるとYouTubeとかのアプリアップデート出来なくなるんやろ?
サポート切れるとYouTubeとかのアプリアップデート出来なくなるんやろ?
2023/08/24(木) 06:46:04.12ID:3mlRkkUy
AndroidOSだけの話じゃなくて個々のアプリまで更新出来なくなるのか?
2023/08/24(木) 07:02:04.21ID:40ZSc98q
そんなのAndroid5.0以下のみでは?
456名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/24(木) 14:53:40.23ID:9nLivM60 そうなん?
直ちにアップデートできなくなるもんやと思ってた
直ちにアップデートできなくなるもんやと思ってた
2023/08/25(金) 07:59:03.37ID:tIZfHbwc
ソフバン回線とか使ってる人いたらヤフショのLenovo公式でPayPay還元セールやってるよ
リーベイツ20%逃したからここでP12買ったわ
リーベイツ20%逃したからここでP12買ったわ
2023/08/25(金) 15:56:03.65ID:B7n99TEd
またしれっとTB330FUなる未発表タブが現れた…
459名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 16:44:59.80ID:Yhg4LUT8 ヤフショP12実質38kで買えるのか
つかP11Pro2neGenが46kのがすげーな
PCで15/512で5700U積んでるIdeaPadslim170も51kだし上半期売りつくしセールって感じで最高じゃん……しかも今日25kで1kクーポンもあるし
つかP11Pro2neGenが46kのがすげーな
PCで15/512で5700U積んでるIdeaPadslim170も51kだし上半期売りつくしセールって感じで最高じゃん……しかも今日25kで1kクーポンもあるし
2023/08/25(金) 17:07:03.42ID:BsXlAT8D
もっと良いのが出たら売り飛ばせばいいしヤフショで買った
売るときも4万くらいにはなるだろと
売るときも4万くらいにはなるだろと
461名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/25(金) 17:11:31.09ID:Yhg4LUT8 興奮して打ち間違いばっかで草なんだ
2ndGenだし16/512だし
2ndGenだし16/512だし
2023/08/25(金) 18:25:51.51ID:3PzbpVlf
p12とりあえず買ってみるか
2023/08/25(金) 18:50:46.27ID:ehltk2IR
dimensity 7050ってkompanio 1300tとかS870の8掛けくらいやろ
弱くない?用途次第ではあるけどさ
弱くない?用途次第ではあるけどさ
2023/08/25(金) 19:14:10.21ID:WBF6bYPl
高クロックコアが2基しかないのとufs2.2っていうのがなあ
2023/08/25(金) 19:34:14.91ID:3PzbpVlf
antutu50万ぐらいでしょ?
モバイルモニターと電子書籍がメインだから問題ない
xiaoxin pad pro 12.7のケースで良いのかな?
モバイルモニターと電子書籍がメインだから問題ない
xiaoxin pad pro 12.7のケースで良いのかな?
2023/08/25(金) 19:41:41.07ID:Ov4L4oLd
別にゲームとかやらんしなあ
デカい本命出てくるまでの繋ぎにちょうど良い
デカい本命出てくるまでの繋ぎにちょうど良い
2023/08/25(金) 19:49:06.87ID:vHYyumUX
ゲーム云々は関係なくスペックは寿命も同義じゃね
ローエンドもミドルレンジも旬が短い
何かと理由を付けて自分を納得させるんじゃなくて
素直にお財布と相談して好きなの買えって話じゃな
ローエンドもミドルレンジも旬が短い
何かと理由を付けて自分を納得させるんじゃなくて
素直にお財布と相談して好きなの買えって話じゃな
2023/08/25(金) 20:16:35.43ID:tSKQDr2G
>>467
そう思うわ
そう思うわ
2023/08/25(金) 20:27:12.91ID:3PoV1Akt
中華仕様のスナドラ版買っても結局今更SD870だからな
2023/08/25(金) 20:32:50.81ID:QtK3F7AV
サイト閲覧ですら年々重たくなって結局処理速度やメモリが関係してくるからなぁ
昔は何でも安価で中途半端なやつを下取りに出したり早いサイクルでハシゴしてたけど
高性能なやつを1回買って寿命間近まで使い倒す方法に落ち着いた
昔は何でも安価で中途半端なやつを下取りに出したり早いサイクルでハシゴしてたけど
高性能なやつを1回買って寿命間近まで使い倒す方法に落ち着いた
2023/08/25(金) 21:35:17.00ID:S0GO6c0P
P12買って本体は概ね満足なんだけど対応のペンが日本からじゃ買えねぇからどうしたもんかな……になってる
2023/08/25(金) 22:45:16.72ID:gIjyMvV7
yahooショッピングでP12を38Kで買えたから満足。動画閲覧と電子書籍がメインだから問題ないだろう。情報ありがとう。
2023/08/25(金) 22:47:20.78ID:jKnjeXhq
対応のペン何か分かってるの?
AliExpressの公式ショップ見てもどれがどれやら…
AliExpressの公式ショップ見てもどれがどれやら…
2023/08/25(金) 23:14:12.37ID:gIjyMvV7
>>473
P12ならLenovo Tab Pen Plusかな。
aliexpressではまだ売っていないと思われる。
イギリスのLenovoではペン単体販売してるけど、海外発送はしていない。
ドイツのAmazonはペンとセット売りしかしていない。
https://www.lenovo.com/gb/en/p/accessories-and-software/tablet-accessories/tablet-accessories_android-tablets/zg38c05190
P12ならLenovo Tab Pen Plusかな。
aliexpressではまだ売っていないと思われる。
イギリスのLenovoではペン単体販売してるけど、海外発送はしていない。
ドイツのAmazonはペンとセット売りしかしていない。
https://www.lenovo.com/gb/en/p/accessories-and-software/tablet-accessories/tablet-accessories_android-tablets/zg38c05190
2023/08/26(土) 00:26:05.46ID:ofJxDCBw
https://ja.蟻xpress.com/item/1005005918336476.html
xiaoxinのは使えない?
xiaoxinのは使えない?
2023/08/26(土) 06:30:54.98ID:DHMat6RU
だめだ、中華版欲しい…
苦労するの目に見えてるがXiaoxin pad pro 2022のときと同じようにしてGoogleStoreと日本語入れればなんとかなるか?
苦労するの目に見えてるがXiaoxin pad pro 2022のときと同じようにしてGoogleStoreと日本語入れればなんとかなるか?
2023/08/26(土) 08:56:13.90ID:Z8RzRmoy
欲しかったらとりあえず買っときゃええねん
2023/08/27(日) 09:43:44.06ID:qKzfnTs6
ヤフーで無印買おうと思ったらAliExpressのpro2023の方が安いってどういうことだってばよ
479名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 15:29:12.89ID:4t+/RmiT アリエクか…ほんものくればいいが。
2023/08/27(日) 17:35:05.68ID:8IJJl9CH
アリエクのSale今日までらしいけど買ったやついるか?
届いたら報告してくれよな
届いたら報告してくれよな
2023/08/27(日) 19:22:22.20ID:KFIhVBz0
セールでスナドラ版pro 2022買ったわ
482名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 22:28:20.09ID:JyZKk4lU Xiaoxin Pad Pro 12.7もAndroid13(ZUI15)らしいけど
これもY700の新型みたいにadbで完全日本語化出来たりするのかな
これもY700の新型みたいにadbで完全日本語化出来たりするのかな
2023/08/27(日) 22:34:12.80ID:KFIhVBz0
日本語多めなのはY900からなんでできるかもね
484名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/27(日) 22:47:17.46ID:m3d8kLg6 ならZUI15の仕様なのかなぁ
迷うなぁ
1300T版Proの偽グロも3万円切っててそちらも気になる…
迷うなぁ
1300T版Proの偽グロも3万円切っててそちらも気になる…
2023/08/27(日) 23:29:30.24ID:qwzpTJmY
1300のやつってストックロムどっかに転がってる?
ならグロロム買って焼き直せるけど
ならグロロム買って焼き直せるけど
2023/08/28(月) 00:30:42.09ID:P8/S4zKj
日本語化できてもL3だろ?
2023/08/28(月) 00:49:18.38ID:AfN8MwRo
widevine1みたいだけどな
2023/08/28(月) 01:03:47.42ID:YZI4v2/C
12.7型 144Hz SD870 USB3.2で価格は3.4万円くらい
これでL1なら最強じゃん
これでL1なら最強じゃん
2023/08/28(月) 09:40:41.36ID:juWlZ/0H
P12とは最早別物だな…
値上げは仕方ないにしてもここまで劣化させる必要あったのかな…
値上げは仕方ないにしてもここまで劣化させる必要あったのかな…
2023/08/28(月) 15:34:12.56ID:K41DF/SK
L1って韓国人のユーチューブのレビューで言ってたわ
2023/08/28(月) 16:18:02.11ID:YZI4v2/C
とりあえずポチったわ
LenovoのタブはY700しか使用経験ないからちと不安だけど
LenovoのタブはY700しか使用経験ないからちと不安だけど
2023/08/29(火) 02:54:37.16ID:OHqo4Pbu
アリエクの中華版Pad pro 12.7だけど、一応発送はされて交換局で手続き中になった
ショップからは「ちゃんと開封動画撮れよ、じゃないと返品応じないぞ」というメッセージもきた
あとは中身が本物かどうかドキドキだわ
ショップからは「ちゃんと開封動画撮れよ、じゃないと返品応じないぞ」というメッセージもきた
あとは中身が本物かどうかドキドキだわ
2023/08/29(火) 09:07:58.30ID:iII3w7Kd
メッセージからしてLenovo Online Storeか?
あそこなら偽物送るってことはないと思うぞ
あそこなら偽物送るってことはないと思うぞ
494名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 13:21:56.65ID:xZimCiez あのショップたまに壊れてるからな
Y700スレで1,2件あったはず
Y700スレで1,2件あったはず
2023/08/29(火) 13:31:53.92ID:762UwkOz
アリエクは発売から時が経てば経つほどショップROM版とかいう開封品が増えていくからね
12.7はまだ無さそうだけど
12.7はまだ無さそうだけど
2023/08/29(火) 18:09:15.10ID:ovoVFyzG
>>494
それofficialストアでは?
それofficialストアでは?
2023/08/29(火) 18:39:27.05ID:WKtbh0Bp
>>493
そこ。ついで対応ペンないか?と聞いたらp12 pro用のやつが使えるよって言ってきた
京东で同じやつのレビューみたらまともに書けない感じの動画上がっててちょっと躊躇するが安いんで人柱行ってみるわ
京东のレノボ旗艦店にあった第3世代のペンはやはり日本には未発送だった
そこ。ついで対応ペンないか?と聞いたらp12 pro用のやつが使えるよって言ってきた
京东で同じやつのレビューみたらまともに書けない感じの動画上がっててちょっと躊躇するが安いんで人柱行ってみるわ
京东のレノボ旗艦店にあった第3世代のペンはやはり日本には未発送だった
498名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/29(火) 23:55:32.21ID:UJ4XaY842023/08/30(水) 00:43:24.11ID:RAcmzKIH
p12pro持ちだが、グロ版のp12にも使えるかな
500名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 05:07:16.04ID:m4c6cpYj proってグローバル版出るの?
2023/08/30(水) 06:47:08.97ID:2G7EFqtA
P12自体も中国ではxiaoxin pad pro 12.7扱いだから
2023/08/30(水) 19:49:00.57ID:RAcmzKIH
ヤフショで安かったp12使ってみたが、サクサク動くな
良い買い物した、教えてくれた人ありがとう
良い買い物した、教えてくれた人ありがとう
2023/09/01(金) 19:41:01.69ID:UlU/4Eyo
Xiaoxin Pad Pro 12.7の公式サイトぱっと見ではGPSやセンサー類についてふれていなさそうだけど
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1031729.html
以下のサイトによるとGPS、コンパス、ジャイロ、加速度センサー有り?
https://www.devicespecifications.com/en/model/41305d65
https://mitem.lenovo.com.cn/product/1031729.html
以下のサイトによるとGPS、コンパス、ジャイロ、加速度センサー有り?
https://www.devicespecifications.com/en/model/41305d65
2023/09/01(金) 22:44:39.07ID:aPuM8/Oh
AmazonでP12のガラスフィルム買ったけどサイズが大きくて両端ともガッツリ浮くわ
返品できたけどたぶん今出回ってる中華ガラスフィルムでこの切り欠きのタイプはどれも同じだと思う
https://i.imgur.com/My450XK.jpg
返品できたけどたぶん今出回ってる中華ガラスフィルムでこの切り欠きのタイプはどれも同じだと思う
https://i.imgur.com/My450XK.jpg
2023/09/02(土) 02:20:51.56ID:6e9TScZ+
今は品切れ中みたいだけど2週間くらい前にAmazonでポチったのは
縦横ともに1mmくらい足らない、ある意味標準的な丁度サイズだったけどなぁ
ガラスフィルム関連はレビューやらもしっかり吟味しなくちゃ恐いよね
https://i.imgur.com/VlS1mci.jpg
縦横ともに1mmくらい足らない、ある意味標準的な丁度サイズだったけどなぁ
ガラスフィルム関連はレビューやらもしっかり吟味しなくちゃ恐いよね
https://i.imgur.com/VlS1mci.jpg
2023/09/02(土) 03:29:57.17ID:LckSUTN2
11インチ超えてからは重さもあってペットフィルム貼るようになったけど高硬度だと値段が…
尼でチープな砂色箱に入ったガラスフィルムが色々名前変えて出回ると安定してくる感ある
尼でチープな砂色箱に入ったガラスフィルムが色々名前変えて出回ると安定してくる感ある
2023/09/02(土) 05:50:11.35ID:M/NGTc4a
P12、U-NEXTがカクつかないで見れるかだけ教えて
2023/09/02(土) 08:55:13.57ID:blYrgGAH
サイズが違うとか見本と切り欠きの有無とか形が違うって言えばあっさり返品できるぞ
2枚組の片方貼った後に1枚だけの返品とかでも応じてくれる
ガラスフィルム出品してる連中のやばさはAmazonも認識してるし
2枚組の片方貼った後に1枚だけの返品とかでも応じてくれる
ガラスフィルム出品してる連中のやばさはAmazonも認識してるし
2023/09/02(土) 09:47:18.82ID:RO60BQsx
2枚セットで1699円のガラスフィルム買ったけどいい感じだったわ
レビュー変だからかなりドキドキしたけど
レビュー変だからかなりドキドキしたけど
2023/09/02(土) 11:50:20.37ID:2KLVlC4v
pad pro 12.7のペーパーライク欲しいんだけどアリエクに全然なくて別機種の12.6のやつ買ってしまった
pad pro本体もまだ来ないからどうなるかわからんが
pad pro本体もまだ来ないからどうなるかわからんが
2023/09/02(土) 12:15:19.18ID:sPseTtbN
p12の日本版キーボード出るかな?
2023/09/02(土) 12:51:25.49ID:UFvpYFNA
2023/09/02(土) 13:37:40.45ID:4X4F+BiY
>>509
P12のガラスフィルムだったら商品ページ晒してくれんか?
P12のガラスフィルムだったら商品ページ晒してくれんか?
2023/09/02(土) 15:19:13.74ID:n/7Y6PQy
P12、楽天スーパーセールで買おうと思ってたのにページが消えてたよ
2023/09/02(土) 16:26:02.30ID:2KLVlC4v
レノボジャパンなんてTab P12の特集記事上げた途端、販売停止になってるよ
なんかあったんじゃないの
なんかあったんじゃないの
2023/09/02(土) 16:27:22.98ID:ZzoLcJRD
売り切れかな
また補充されるよ
また補充されるよ
2023/09/02(土) 17:05:17.21ID:sPseTtbN
本家はしょっちゅう在庫切れなるな
518名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 18:09:28.49ID:x8R7WxeG 日本公式で実質38kで買えるタブレットとしては最強だろうし
在庫過多だけは避けたい利益率なんじゃん?
在庫過多だけは避けたい利益率なんじゃん?
2023/09/02(土) 18:12:35.84ID:WW4jqk/A
P12も大陸版より劣化&値上げのいつものLenovoタブだしそこまで利益率低いとは思えないけどな
大陸版とグロ版(日本版含む)でほぼ同じ仕様で価格も大差ないしXiaomi Pad6あたりの方がヤバそうだ
大陸版とグロ版(日本版含む)でほぼ同じ仕様で価格も大差ないしXiaomi Pad6あたりの方がヤバそうだ
2023/09/02(土) 18:46:09.28ID:ZEBaz2qv
11インチのタブレットから買い替えたけどすげー快適だわ
デカいは正義だな
デカいは正義だな
2023/09/02(土) 19:55:33.37ID:RO60BQsx
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/02(土) 21:15:00.54ID:Kr0rWXlR フィルム系はpda工房にいつもお世話になってる
2023/09/02(土) 22:51:04.66ID:RO60BQsx
ガラスに慣れ過ぎてPETの素材感苦手になっちゃった
2023/09/03(日) 18:56:58.63ID:GidrFfrO
2023/09/03(日) 20:34:18.90ID:4h58hNoF
pro 2022届いた
2chMate 0.8.10.170/Lenovo/TB138FC/12/DT
2chMate 0.8.10.170/Lenovo/TB138FC/12/DT
2023/09/04(月) 18:04:33.39ID:Gzs2fHEH
Lenovoタブ検討したんですが
最近のOLEDディスプレイは焼き付けとか起きますか?
最近のOLEDディスプレイは焼き付けとか起きますか?
2023/09/04(月) 18:07:55.41ID:3YUr6a5k
起きますん
528名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/04(月) 23:03:25.85ID:bJHIl+7Q 前回のp12proからは1年半空いてるらしいけど、次モデルはいつ頃出るんだろ
2023/09/05(火) 07:44:03.69ID:XErTLcuR
これまでの周期からおよその時期は推察できるんじゃね
530名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 09:41:30.90ID:mugza2Sg 21年より前にも発売されてんの?
2023/09/05(火) 09:46:06.84ID:0j4tg2m2
P12 proって2021年発表発売だけど日本発売は2022/01/28だってね
2023/09/05(火) 18:42:39.78ID:wUCKvCHU
縦長サイトのスクショってどうやるの?
画面右上からメニュー引っ張り出して画面スクショすることはできるんだけど
左下に取り込んだスクショ画面が表示されて共有、編集、範囲拡大の三択が選べるものの
範囲拡大をタップしても一画面スクショとして保存されてしまうんだよね
画面右上からメニュー引っ張り出して画面スクショすることはできるんだけど
左下に取り込んだスクショ画面が表示されて共有、編集、範囲拡大の三択が選べるものの
範囲拡大をタップしても一画面スクショとして保存されてしまうんだよね
2023/09/05(火) 20:03:02.16ID:Ddi4UF0Q
P12ってあまり電池持ち良くないな
ここだけは大陸版に勝てると期待してたのに
Dimensity7050って糞だわ
ここだけは大陸版に勝てると期待してたのに
Dimensity7050って糞だわ
2023/09/05(火) 20:18:33.19ID:Ou3+wNrP
>>533
これは俺も思う
これは俺も思う
2023/09/05(火) 20:37:18.59ID:SDqSQTyg
mediatekって正直全部微妙だよな
2023/09/05(火) 20:49:26.86ID:x4HPRO4P
チップの基本描画性能以上に仕事させてるしパネルも大喰らいだから仕方ない
2023/09/05(火) 20:52:42.25ID:6TIHMMT8
12.7のグローバル版(というか技適取得版)って出るのかな…
2023/09/05(火) 21:04:30.92ID:ecRBvta1
既にP12があるのに12.7をわざわざ追加するとは思えないな
2023/09/05(火) 21:05:33.49ID:ecRBvta1
540名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/05(火) 21:47:11.03ID:mugza2Sg 高くなってもいいからp12の870版作ってくんないかな
2023/09/05(火) 21:50:18.01ID:mXXn6FKM
>>537
P12がその12.7の技適取得版だよ
P12がその12.7の技適取得版だよ
2023/09/05(火) 22:34:46.18ID:v+nr/6gw
p12proでえーがな
2023/09/06(水) 00:31:57.97ID:Bj329/x4
今日の10時から楽天リーベイツで20%ね
Tab P12 proがkeyboardペン付きで実質8万か?
Xiaomi Pad6とかと比べるとちょっと型落ちでも貴重な12.6インチや
Tab P12 proがkeyboardペン付きで実質8万か?
Xiaomi Pad6とかと比べるとちょっと型落ちでも貴重な12.6インチや
2023/09/06(水) 00:55:25.09ID:4pL48+jo
2023/09/06(水) 08:11:13.68ID:jE6/tkJG
P12Pro公式でも10万ちょうどだし、ポイントやら盛り盛りで実質8万ってならそう大差ないな
公式で買ったほうが安く保証やら付けられるし良いような
公式で買ったほうが安く保証やら付けられるし良いような
2023/09/06(水) 09:23:50.38ID:/tEGTQkg
公式がリーベイツで実質8万だぞ
2023/09/06(水) 10:16:24.97ID:BkcQPzTR
>>541
劣化しすぎじゃん
劣化しすぎじゃん
2023/09/06(水) 11:12:09.26ID:k/BbOZ8D
P11Pro2ndの時はスペックは据え置きだったのにね
2023/09/06(水) 15:45:49.89ID:hu+YQUSm
p11 pro 2022のスナドラ版買うのはあり?
メモリ8gで870のやつ
メモリ8gで870のやつ
2023/09/06(水) 15:51:53.21ID:ChqHfz89
技適の取れていないモデルを日本国内で合法的に使うならWiFiもBluetoothも使えないぞ
USB-Ethernet変換アダプタを使うことになる
USB-Ethernet変換アダプタを使うことになる
2023/09/06(水) 16:26:46.23ID:BLQQNIsQ
コンパニオの方じゃだめなの
2023/09/06(水) 16:53:02.54ID:aOuzwcG9
わざわざ大陸版買うなら性能いい方買いたいよね
2023/09/07(木) 01:49:43.86ID:wUgEPGcm
中国版のアンインストール出来ないプリインアプリってadbで消してもいいんですかね?
セキュリティアプリとアプリストアは不具合生じそうだから残すつもりですが他にも消したら駄目なアプリとかあったりしますか
セキュリティアプリとアプリストアは不具合生じそうだから残すつもりですが他にも消したら駄目なアプリとかあったりしますか
2023/09/07(木) 02:36:47.43ID:GAomMonz
P12は解像度が高いのはいいのだけれど
OTG非対応という点で購入を躊躇っていたら在庫切れ…
OTG非対応という点で購入を躊躇っていたら在庫切れ…
2023/09/07(木) 07:20:37.85ID:3tZadEMk
>>553
まず消せるLenovo系のプリインアプリはadb使わないで消すとapp managementから復活できる
俺はあとはブラウザとか拼音キーボードとかクラウド系をadbで消してる
xiaomiと違って謎のシステムアプリの数が少ないから楽
まず消せるLenovo系のプリインアプリはadb使わないで消すとapp managementから復活できる
俺はあとはブラウザとか拼音キーボードとかクラウド系をadbで消してる
xiaomiと違って謎のシステムアプリの数が少ないから楽
2023/09/07(木) 12:28:33.78ID:xtlOT8Ug
P12、在庫切れするぐらい人気だったのか
それとも最初から数が少なかったのか
それとも最初から数が少なかったのか
2023/09/07(木) 12:35:53.08ID:M7YJ+1Gl
2023/09/07(木) 13:08:13.80ID:ECutZotK
p12は、4万以下で12.7画面サイズと指紋認証付いてるのが決めてだった。
でかいタブレットでゲーム画面TV出力は要らない
ビデオ映像ぐらいはcastで足りる
でかいタブレットでゲーム画面TV出力は要らない
ビデオ映像ぐらいはcastで足りる
2023/09/07(木) 13:10:36.47ID:kDt5GXqx
何故かアマゾンでp12が新規販売されてるんだが?
2023/09/07(木) 13:49:56.29ID:vl82DYuy
国内のp12買うならチャイナ版のほうがいいな
2023/09/07(木) 15:43:11.41ID:zAgQGTkj
原神や崩壊スターレイルといった重いゲームや高リフレッシュレートに魅力を感じないのなら国内版で良いと思うけどな
2023/09/07(木) 15:53:15.79ID:vl82DYuy
高リフレッシュレートはやっぱいいよな
なんで変なとこで妙なコストダウンしちゃうのか意味不明
なんで変なとこで妙なコストダウンしちゃうのか意味不明
2023/09/07(木) 16:18:34.47ID:MRSITUHW
持ってくるのモンキーモデルばっかだな
2022も870じゃなくてコンパニオだったし
2022も870じゃなくてコンパニオだったし
2023/09/07(木) 16:48:32.24ID:KVX2EpsY
でかいタブレットやっぱええわ
2023/09/07(木) 16:51:22.37ID:NWcEMN03
ちょっとしたお絵描きに使えるかなと思ったけどそっちの用途は無理臭い
2023/09/07(木) 16:51:26.67ID:zAgQGTkj
>>563
P12 Proを売りたいんだろうね
P12 Proを売りたいんだろうね
2023/09/07(木) 17:47:51.69ID:QxOWaHFG
ロシアやらもろもろのせいで単純に原価率が高すぎて旨味無いんじゃねーか
2023/09/07(木) 20:25:07.06ID:3cU7arQS
Xiaoxin Pad Pro 12.7届いたわ
上でも言われていた通りL1ですね
日本語化も概ね出来た
液晶も輝度以外は良好でスピーカーはかなり良くて驚いた(これらはP12と共通?)
まあ33kちょいで買えたから満足だわ
上でも言われていた通りL1ですね
日本語化も概ね出来た
液晶も輝度以外は良好でスピーカーはかなり良くて驚いた(これらはP12と共通?)
まあ33kちょいで買えたから満足だわ
2023/09/07(木) 21:15:07.92ID:qqYL0Kfw
2023/09/07(木) 21:44:15.98ID:3cU7arQS
ただまあ設定弄った程度じゃ通知は安定しないな
全く届かないわけではないが
safecenterとかいうの片っ端から消していけば改善されたりするのかなぁ
>>569
それで大丈夫
googleにログインする前に設定のアプリカテゴリの横3点マークからGoogle Basic Servicesをオンにする必要はあるけど
全く届かないわけではないが
safecenterとかいうの片っ端から消していけば改善されたりするのかなぁ
>>569
それで大丈夫
googleにログインする前に設定のアプリカテゴリの横3点マークからGoogle Basic Servicesをオンにする必要はあるけど
2023/09/07(木) 22:12:45.40ID:v5tK6jrn
ZUI15だからほとんど日本語になるやつなの?
2023/09/07(木) 22:17:05.93ID:bRA+O3Ef
完全に日本語にはならないし通常で日本語を選択できない
2023/09/07(木) 22:20:35.19ID:v5tK6jrn
y700の2023年版みたいには行かないのか
2023/09/07(木) 22:21:41.05ID:D31l3nFg
2023/09/07(木) 22:26:59.47ID:bRA+O3Ef
>>573
y700 2023も同じだと思うぞ
y700 2023も同じだと思うぞ
2023/09/07(木) 22:27:35.37ID:TbSjmt5Q
>>570
どうも。まずはそれでやってみる
どうも。まずはそれでやってみる
2023/09/07(木) 22:34:15.64ID:rxrDPrdJ
2023/09/07(木) 22:37:36.11ID:zAgQGTkj
Y700も>>574と同程度だよ
2023/09/07(木) 23:02:50.24ID:1Z3mjwW6
こんだけ日本語化されたら十分やろ
前なんて1割くらいしか日本語化されてなかったし
前なんて1割くらいしか日本語化されてなかったし
2023/09/07(木) 23:05:56.73ID:Fv43FoLc
2023/09/07(木) 23:14:45.45ID:jPiAY3Q6
国内版のp11proとかどのくらい売れたんだろ
多分そこまで数出てないよね?
多分そこまで数出てないよね?
2023/09/08(金) 09:15:09.51ID:+eF3JTBD
そんなに沢山はうれてないとおもう。
需要としてはニッチよりかと
需要としてはニッチよりかと
583東風吹かば名指し
2023/09/08(金) 12:19:55.01ID:oi4JzHOg p12の純正スタンドってある?
2023/09/08(金) 17:17:45.68ID:OAQQuDqO
中華pad pro届いたぞ
一緒に頼んだペンもちゃんと認識してくれて一安心
色々いじるのは週末までお預け
一緒に頼んだペンもちゃんと認識してくれて一安心
色々いじるのは週末までお預け
585東風吹かば名指し
2023/09/08(金) 17:27:50.39ID:oi4JzHOg みんな次のp12が13インチになったら嬉しい?
586名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 17:49:56.59ID:EJqH6Jqu AliExpressの4万のLenovo pad pro 12.7 snapdragon870届いた
グローバルRomが存在しないから日本語化とgoogle play入れたけど意外と中国版ROMでもなんとかなるわ
グローバルRomが存在しないから日本語化とgoogle play入れたけど意外と中国版ROMでもなんとかなるわ
2023/09/08(金) 17:56:28.29ID:0VjMv7IX
持ち運び可能タブレットとしての大画面化はそろそろ限界を迎えてるんじゃね
自由に持ち運べないタブレットはタブレットと呼べるのかと
自由に持ち運べないタブレットはタブレットと呼べるのかと
588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 18:02:22.85ID:xDDP1VQW >>585
そらおまえアレよ。そうなったらP12やのうてP13になってまうが。
そらおまえアレよ。そうなったらP12やのうてP13になってまうが。
2023/09/08(金) 18:52:10.01ID:TLFdBu5k
Tab Extremeを忘れていないか?14インチだぞ
まだ日本で出てないけど
まだ日本で出てないけど
2023/09/08(金) 19:59:23.91ID:pcg9klOR
yeti tabほしかった
591東風吹かば名指し
2023/09/08(金) 21:50:25.14ID:oi4JzHOg ギャラクシーが20万円もすること考えたら買う価値はありそうやな
でももうちょっと安くしてほしかった感
でももうちょっと安くしてほしかった感
2023/09/09(土) 00:15:01.49ID:T2sApsPT
p11proではディスプレイが緑がかった残念仕様。実際仕様だと言われた。
2023/09/09(土) 00:32:43.39ID:aB7VTxR+
p11proやp12proは有機ELで600nitもあるからかなり見やすい
Galaxy Tabでもここまで明るくないらしい
Galaxy Tabでもここまで明るくないらしい
2023/09/09(土) 00:51:00.48ID:T4X4h/hD
2023/09/09(土) 02:12:30.23ID:xdYxe8lH
2023/09/09(土) 22:14:14.09ID:T2sApsPT
>>594
安物使ってる。全面が緑がかって使えない…
安物使ってる。全面が緑がかって使えない…
597名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/09(土) 22:37:31.66ID:K990TtzI レビューに報告例なし被害総数一名の被害者まだ居たのか。成仏してくれ…
安物使ってるのは事実だからめっちゃ運悪いとこうなる
そこらへんはハズレ引いたら素知らぬ顔で即メルカリに流す行動力が求められる
安物使ってるのは事実だからめっちゃ運悪いとこうなる
そこらへんはハズレ引いたら素知らぬ顔で即メルカリに流す行動力が求められる
2023/09/09(土) 23:19:54.48ID:OdaT2xiF
全面が緑とか想像できない
画面アップしてくれたれ嬉しい
画面アップしてくれたれ嬉しい
2023/09/09(土) 23:25:02.04ID:VENo9Zm/
スマホの画面でゴネてたやつが証拠晒せって言われて
スクショ晒して大笑いされてたの思い出したわ
スクショ晒して大笑いされてたの思い出したわ
2023/09/10(日) 00:06:56.67ID:pPiiMBvZ
色盲とかじゃねえの?
2023/09/10(日) 00:54:50.01ID:mhyPy3p5
ユピピー
2023/09/10(日) 09:46:42.77ID:lznM300+
P12ポチりました。
動画見たり株のチャート出したりするだけなので問題なさそう。到着だいぶ先になりそうだけどw
動画見たり株のチャート出したりするだけなので問題なさそう。到着だいぶ先になりそうだけどw
2023/09/10(日) 10:25:39.09ID:msm3nPvi
ペンはアリエク等で輸入するしかない?
2023/09/10(日) 13:55:18.83ID:lznM300+
ペンは不要だから知らんっすw
2023/09/10(日) 16:19:53.94ID:8do9EVlu
有機ELで蟻で4万未満で売っているので買おうか悩んでいます
用途はネトフリ、アマプラ等動画です
スレを見るとL1だけどHDで見れなかったり、Disney+など起動もできないっぽいのが気になります
ROM焼きみたいなことはしたことがないので
大陸版をそのまま使うか、ショップロムをそのまま使うことになります
用途はネトフリ、アマプラ等動画です
スレを見るとL1だけどHDで見れなかったり、Disney+など起動もできないっぽいのが気になります
ROM焼きみたいなことはしたことがないので
大陸版をそのまま使うか、ショップロムをそのまま使うことになります
2023/09/10(日) 16:31:57.88ID:cgM11qu3
>>605
何の話?xiaoxinpad pro2022の話?
何の話?xiaoxinpad pro2022の話?
2023/09/10(日) 17:34:05.70ID:YlGnT8zB
素人さんかい
2023/09/10(日) 17:50:45.12ID:8nXxWfFO
>>605
lenovo pad pro 2023で検索してます
lenovo pad pro 2023で検索してます
2023/09/10(日) 18:02:27.48ID:TIBoEZkt
それ有機ELじゃない
2023/09/10(日) 18:07:48.42ID:8nXxWfFO
2023/09/10(日) 18:37:58.53ID:cgM11qu3
アマプラは普通に見れるよ
2023/09/10(日) 20:34:17.48ID:8nXxWfFO
ありがとう
ネトフリはダメそうかな?
ROM焼きできないし諦めたほうが良さそうなのか
ネトフリはダメそうかな?
ROM焼きできないし諦めたほうが良さそうなのか
613名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/10(日) 20:35:05.57ID:OBkx8eXT 諦めてくれるとこっちも楽かな
2023/09/10(日) 21:24:16.60ID:cgM11qu3
>>612
そっちは契約してないから知らんけどたぶん見れるよ
そっちは契約してないから知らんけどたぶん見れるよ
2023/09/10(日) 21:25:13.94ID:cgM11qu3
というかネトフリのほうがそのへん甘いからアマプラ見れたらネトフリも見れるはず
2023/09/10(日) 22:27:03.94ID:6msthwzG
2023/09/10(日) 22:52:37.99ID:8nXxWfFO
ネトフリが4Kで見れるなら買いたいですね
ショップROM CPU2バージョン
1300T
SD870
CN版
1300T
どれを買えばネトフリ4Kで見れますか?
URL貼りたかったけど貼れませんでした
ショップROM CPU2バージョン
1300T
SD870
CN版
1300T
どれを買えばネトフリ4Kで見れますか?
URL貼りたかったけど貼れませんでした
2023/09/10(日) 23:00:11.22ID:4Vmt2N59
4Kっていうてもそもそも液晶の解像度が足らんでなぁ
2023/09/10(日) 23:08:34.72ID:cgM11qu3
2560x1536の解像度しかないから4K表示はできない
2023/09/10(日) 23:12:00.44ID:8nXxWfFO
ソコは問題ないです
フルHDでも4Kのほうが綺麗に見れるのでyoutubeなどでオススメです
フルHDでも4Kのほうが綺麗に見れるのでyoutubeなどでオススメです
2023/09/10(日) 23:17:25.61ID:6msthwzG
2023/09/10(日) 23:35:43.44ID:8nXxWfFO
>>621
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/09/10(日) 23:38:20.73ID:qjj/HD7r
しつけーやつだな
いつまでこのしょうもないやり取りするつもりなの
いつまでこのしょうもないやり取りするつもりなの
2023/09/10(日) 23:45:12.49ID:raR+nrVl
この人なにか勘違いしてるね
そもそもNetflixでは4KデバイスでしかUHD 4Kソースは見れない
そもそもNetflixでは4KデバイスでしかUHD 4Kソースは見れない
2023/09/10(日) 23:51:11.36ID:wrlDGinD
画面にUHD4kの表示は出ないから非対応
そもそも対応作品少ないだろ
そもそも対応作品少ないだろ
2023/09/11(月) 01:16:33.31ID:3cM/kFHR
本物のアホやろ
2023/09/11(月) 05:48:01.96ID:ddxMQO0J
変な流れのついでに便乗させてもらうと1080pの倍、2160pがYouTubeの画質選択で選べるようになったんだが、あれは4K画質なのか?
使ってるP12Proのスペック見てきたけど同様に2560x1600だった
水平解像度3840x2160未満で2160p再生できても表示しきれていないってことなのかな
2K以上4K未満な表示能力ってことだよね
使ってるP12Proのスペック見てきたけど同様に2560x1600だった
水平解像度3840x2160未満で2160p再生できても表示しきれていないってことなのかな
2K以上4K未満な表示能力ってことだよね
2023/09/11(月) 06:38:43.47ID:KTE1WwD8
4Kの動画を再生しても結局ディスプレイのドット数以上のものは間引かれて表示できないけどフルHDよりは表示できるからキレイに見えはすると思うぜ
2023/09/11(月) 07:18:45.86ID:1jQBKd00
2023/09/11(月) 08:10:20.11ID:CxCwlDVh
4kテレビも量産でだいぶお手頃価格になってきたしタブレットでも真の4kになるまであと二年か三年くらいか
2023/09/11(月) 08:29:24.97ID:++zUOSVR
SD870ですでに4Kディスプレイ対応してるしあとは需要とメーカーのやる気とパネルくらいかな
632東風吹かば名指し
2023/09/11(月) 16:31:50.18ID:kuh6TwfD ほんまに870積まなかったのが惜しい
後からでも870以上搭載版売ってくれんかな
後からでも870以上搭載版売ってくれんかな
633名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 17:14:48.71ID:uy8sOsKz 最新作も870だろと思ったけど日本版は7020でしたね…
11-12.7型で7+Gen2/8+gen1の12GB-16GB/256GB-512GBかつSDカード維持でリリースしてくれたら感動で涙流しながら買うわ
11-12.7型で7+Gen2/8+gen1の12GB-16GB/256GB-512GBかつSDカード維持でリリースしてくれたら感動で涙流しながら買うわ
2023/09/11(月) 17:20:32.71ID:9HgidCM2
Y700 2023持ってるけど8+Gen1は870の後継に相応しいSoC
まあXiaoxin 12.7の870とクソデカ筐体の組み合わせでもゲーム含め快適なんだけどな
まあXiaoxin 12.7の870とクソデカ筐体の組み合わせでもゲーム含め快適なんだけどな
2023/09/11(月) 17:34:25.22ID:6Kv613WB
2023/09/11(月) 17:35:59.05ID:3T7P4PnB
日本市場だけじゃなくねえか…?
637東風吹かば名指し
2023/09/11(月) 17:40:09.90ID:kuh6TwfD どうせ生産してるんだったら両方出しゃいいのに
2023/09/11(月) 18:00:31.85ID:/9/I4vxf
xiaoxin pad pro 12.7だけど、キーボード・ペンつきで買って日本語ロケール・play商店・フォント変更でほぼ環境完成
特に問題なくサクサク終わったな
データは中国のサーバーに持ってかれてるだろうがだからどうしたの精神でいく
特に問題なくサクサク終わったな
データは中国のサーバーに持ってかれてるだろうがだからどうしたの精神でいく
2023/09/11(月) 18:02:46.75ID:CqF78i05
au版のシャオシンパッドプラスもコストダウンなのかメモリとストレージが意味不明に減らされてたな
2023/09/11(月) 18:37:11.74ID:CqF78i05
2023/09/11(月) 18:42:14.65ID:L+wRk1xg
2023/09/11(月) 19:34:57.66ID:9HgidCM2
>>641
Xiaoxinのことなら原神の千尋の砂漠といった重い場面だと60fpsあんま出ないな
パフォーマンスの安定性は高いけど筐体は熱く感じる
基本的に他の870タブと大差ないと思うけどサイズがデカくて価格も激安だからそこに魅力を感じたら買い
Y700はXiaoxinで厳しい場面でも50後半から60fps張り付いてたからゲームに関しては凄まじかったな
Gen2端末はXiaomi 13Uのみ購入してるけど恐らくこいつは超えてると思う
2chMate 0.8.10.171/LENOVO/TB371FC/13/GT
Xiaoxinのことなら原神の千尋の砂漠といった重い場面だと60fpsあんま出ないな
パフォーマンスの安定性は高いけど筐体は熱く感じる
基本的に他の870タブと大差ないと思うけどサイズがデカくて価格も激安だからそこに魅力を感じたら買い
Y700はXiaoxinで厳しい場面でも50後半から60fps張り付いてたからゲームに関しては凄まじかったな
Gen2端末はXiaomi 13Uのみ購入してるけど恐らくこいつは超えてると思う
2chMate 0.8.10.171/LENOVO/TB371FC/13/GT
2023/09/11(月) 19:49:47.46ID:DX+/q4Cc
12.7かった
これコスパすごくない?
ふつうに日本でつかえるの?
よくわからない
はやくとどかないかな
たのしみ
これコスパすごくない?
ふつうに日本でつかえるの?
よくわからない
はやくとどかないかな
たのしみ
644東風吹かば名指し
2023/09/11(月) 21:07:18.02ID:kuh6TwfD グローバル版だから普通に使えるはずやで
これスクリーンショットの音って消せる?
ロック状態で何時間くらい放置するとパスワード求められる?
これスクリーンショットの音って消せる?
ロック状態で何時間くらい放置するとパスワード求められる?
2023/09/11(月) 21:56:21.32ID:o7BzvDKQ
そうなんだ
よかった
それなりに性能いいし
ディスプレイかなりよさそうだよね
なんでこんな安いの
変なの
よかった
それなりに性能いいし
ディスプレイかなりよさそうだよね
なんでこんな安いの
変なの
2023/09/11(月) 22:37:00.78ID:oUwVCdCG
12.7は中国版だから技適ないだろ
647東風吹かば名指し
2023/09/11(月) 22:47:52.35ID:kuh6TwfD xiaoxinが中国版でp12がグローバル版か
12.7としか言ってないから確かにどっちか分かんないわ
12.7としか言ってないから確かにどっちか分かんないわ
2023/09/11(月) 23:18:12.45ID:BF8fegtS
技適ってなに?
ないとなんか困るの?
よくわからない
キャンセルするべき?
ないとなんか困るの?
よくわからない
キャンセルするべき?
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/11(月) 23:53:39.95ID:qToY4fx8 技適なしは日本国内で使っちゃいけない違法な端末だよ
2023/09/12(火) 00:11:44.68ID:c0bjDyHl
そうなんですか?
使ってる人のブログみて買ったのに
だまされた
ふざけやがって
絶対にゆるさない
使ってる人のブログみて買ったのに
だまされた
ふざけやがって
絶対にゆるさない
2023/09/12(火) 00:41:07.34ID:4hlxmbZV
許してるくせに
652東風吹かば名指し
2023/09/12(火) 00:58:01.53ID:vGaauykO 消費者の方も使っちゃあかんのけ?
なんの権限があって?
なんの権限があって?
2023/09/12(火) 04:18:52.69ID:iL1y25Rw
電波法
2023/09/12(火) 05:22:25.15ID:6ren7xOr
国民は使っちゃ駄目だけど海外からの観光客の端末はノーカンなガバガバ法律です
2023/09/12(火) 06:44:15.16ID:0IcEAa03
でもガバガバだからって理由で日本国民が日本国内で使うのは許されないんだよな
2023/09/12(火) 06:54:30.13ID:G+OUDq+J
>>655
じゃあy700使ってる俺は交番に自首してくるわ(笑)
じゃあy700使ってる俺は交番に自首してくるわ(笑)
2023/09/12(火) 06:57:49.67ID:NMztx6m3
電波出さなきゃセーフ
LANケーブル挿して使え
LANケーブル挿して使え
2023/09/12(火) 06:59:15.00ID:xppGWWg8
スレタイからして大陸向けの小新も取り扱ってるこのスレで技適警察出てくるの面白すぎるだろ
2023/09/12(火) 07:03:12.05ID:shYR3GeR
どういうこと?
このスレ犯罪者のそうくつってこと?
ゆるせない
通報してやる
かくごしろ
このスレ犯罪者のそうくつってこと?
ゆるせない
通報してやる
かくごしろ
2023/09/12(火) 07:05:53.37ID:G+OUDq+J
交番に行ってきたら
『いいからボク、おウチにかえりなしゃい』
っていわれたよえーん;;
『いいからボク、おウチにかえりなしゃい』
っていわれたよえーん;;
2023/09/12(火) 07:13:21.58ID:shYR3GeR
そんなのですむと思うな
あやまってもおそい
違法たんまつから書き込んでるやついっせい摘発だ
ぼくをなめるなよ
ゆるせない
あやまってもおそい
違法たんまつから書き込んでるやついっせい摘発だ
ぼくをなめるなよ
ゆるせない
2023/09/12(火) 07:36:26.94ID:l3tJvUyH
死ね
2023/09/12(火) 08:03:01.69ID:r2KBZvtW
ここまで来ると荒らしだわな
2023/09/12(火) 08:03:24.41ID:uiUAuKz3
旅行者の持ち込んだ端末も入国から90日すぎたら違法だけどな
665東風吹かば名指し
2023/09/12(火) 08:10:13.78ID:vGaauykO 中国版だとなんで技適通らないの?
周波数違うの?
周波数違うの?
2023/09/12(火) 08:18:24.81ID:/L0XQzv+
結構ガチな話すると大陸版だからグロ版だからで許されないのよね
使うことは使えるよ?
でも万が一、何かしらのキッカケで発覚すれば罰金だか何だか知らないが処罰ものでそょ
だからこのスレでは黙認されているとか何の理由にもならない
黙ってろって話
使うことは使えるよ?
でも万が一、何かしらのキッカケで発覚すれば罰金だか何だか知らないが処罰ものでそょ
だからこのスレでは黙認されているとか何の理由にもならない
黙ってろって話
2023/09/12(火) 08:21:25.79ID:sIWJCsN/
ガチな話するなら判例の一つくらい持ってきてくれよ
2023/09/12(火) 08:22:28.29ID:dcbDlDRa
技適を通らないのではなくそもそも審査出してないんでしょ
出せば通るかっていうと日本仕様は色々細かいからそのままじゃ通らない気が
出せば通るかっていうと日本仕様は色々細かいからそのままじゃ通らない気が
2023/09/12(火) 08:24:48.40ID:xppGWWg8
おま国仕様の劣化版買った奴がイライラしてるってことはわかった
2023/09/12(火) 08:40:24.58ID:F5rm9dD6
海外ショップから個人輸入はちょっとね
そういう保証とか諸々捨ててまで欲しいとは思わない
そういう保証とか諸々捨ててまで欲しいとは思わない
2023/09/12(火) 09:01:34.37ID:Zmkvg96D
そうそう
馬鹿のやることだわ
馬鹿のやることだわ
2023/09/12(火) 09:12:21.07ID:xppGWWg8
Lenovoの日本向け端末とか安かろう悪かろうのゴミしかないから選択肢にすらないわ
国内で買うならGalaxy、XiaomiとOPPO Pad 2くらいかな
これらはLenovoと違っておま国仕様ではないからね
国内で買うならGalaxy、XiaomiとOPPO Pad 2くらいかな
これらはLenovoと違っておま国仕様ではないからね
2023/09/12(火) 09:16:30.06ID:98zBSvGe
おま国じゃなくてグローバル展開してるのがそれってだけ
Pシリーズがグローバル
Pシリーズがグローバル
674東風吹かば名指し
2023/09/12(火) 09:26:48.11ID:vGaauykO 他の企業もgalaxyとか見習って大画面モデル出してほしいんだけどな
まあこれからやな
xiaomiなんか12.4出してるのに中国にしか売らないからな
まあこれからやな
xiaomiなんか12.4出してるのに中国にしか売らないからな
2023/09/12(火) 09:28:13.71ID:F5rm9dD6
676東風吹かば名指し
2023/09/12(火) 09:32:38.67ID:vGaauykO p12レビュー動画のコメ欄でインドネシアが仲間外れにされてるって嘆いてたな
アリエクとかでも買えんのかな
アリエクとかでも買えんのかな
2023/09/12(火) 09:42:47.19ID:JQO6BZni
ノートではよくアメリカとかEUでは売ってない日本向けのハイコスパ機種を出してるね
2023/09/12(火) 10:01:30.00ID:jfeQFLJh
>>674
わざとやってるのか知らんけどXiaomiは日本にフラグシップ持ってこないからね
わざとやってるのか知らんけどXiaomiは日本にフラグシップ持ってこないからね
2023/09/12(火) 10:11:46.12ID:J3VnHt7m
日本だけってことほないけどXiaomiハ明確に反日気質ではあるよね
681東風吹かば名指し
2023/09/12(火) 10:12:33.71ID:vGaauykO カスやん
682名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 10:35:50.64ID:tmtOHrZ1 >>672
NECのロゴ付ければ高くてもアホな日本人が買ってくれますし
NECのロゴ付ければ高くてもアホな日本人が買ってくれますし
2023/09/12(火) 10:36:48.28ID:Mc5SrZ6I
pad pro 12.7はアリエクで4万以下、キーボードペン買っても6万以下だからな
p12 pro相当でこれなら保証なしでも行くわ
ただしソフトはバギーだな。ペンでスクショ取るやつとか微妙に落ちたりする
p12 pro相当でこれなら保証なしでも行くわ
ただしソフトはバギーだな。ペンでスクショ取るやつとか微妙に落ちたりする
2023/09/12(火) 10:51:25.36ID:/L0XQzv+
685東風吹かば名指し
2023/09/12(火) 10:56:35.13ID:vGaauykO メモリというか使ってるチップだな
高くなっても同じもの使ってほしかった
高くなっても同じもの使ってほしかった
2023/09/12(火) 11:10:39.46ID:b8RIYa41
2023/09/12(火) 14:07:50.87ID:xppGWWg8
>>684
スレタイに沿った話してるところに黙れよとか言い放つ方がどう考えてもイライラしてるわな
というかそもそも俺の端末は技適ありますし
情弱のお前に教えてやるがLenovoの日本版はメモリだけではなくsoc、ストレージ、ディスプレイ、端子等もグレードダウンしてる端末があるからね
まあこういう情弱のアホがオリジナルより高い金出して劣化品を買い支えてるんだろうなぁ
2chMate 0.8.10.171/samsung/SM-X710/13/LR
スレタイに沿った話してるところに黙れよとか言い放つ方がどう考えてもイライラしてるわな
というかそもそも俺の端末は技適ありますし
情弱のお前に教えてやるがLenovoの日本版はメモリだけではなくsoc、ストレージ、ディスプレイ、端子等もグレードダウンしてる端末があるからね
まあこういう情弱のアホがオリジナルより高い金出して劣化品を買い支えてるんだろうなぁ
2chMate 0.8.10.171/samsung/SM-X710/13/LR
2023/09/12(火) 14:09:23.70ID:5InMeN7y
何こいつ急にムキになって気持ち悪
2023/09/12(火) 14:16:02.19ID:F5rm9dD6
精神病の人間は来るな
2023/09/12(火) 14:18:52.58ID:xppGWWg8
気に入らないやつは国内版だけのスレ建てればいいじゃん
2023/09/12(火) 14:21:48.17ID:2wWvtvq0
通り魔する前に精神病院入れよ
2023/09/12(火) 14:30:43.65ID:xppGWWg8
2023/09/12(火) 14:34:59.19ID:XZ35Hu6y
お前ら昼寝かコーヒーでも飲んで落ち着け
2023/09/12(火) 14:41:13.50ID:2wWvtvq0
精神病んでる人が一人で鼻息荒くしてるだけだから平気だよ
695名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 14:42:05.49ID:N9jJ0S6h Android板の恒例行事・技適論争
実に不毛だ
実に不毛だ
2023/09/12(火) 14:49:24.68ID:6UYL4TUW
>>687
Samsungスレいけよ
Samsungスレいけよ
2023/09/12(火) 14:50:54.33ID:m79EccgB
必死すぎて草だわ
大陸版とかニッチな方面を望んでながら国内版は専スレ立てろとか言ってることが全部逆さまなんだが
大陸版とかニッチな方面を望んでながら国内版は専スレ立てろとか言ってることが全部逆さまなんだが
2023/09/12(火) 14:53:04.37ID:2wWvtvq0
ほんとそれ
頭に血が上って自分がなに言ってるかも分かってない
頭に血が上って自分がなに言ってるかも分かってない
699名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/12(火) 14:55:38.25ID:xppGWWg82023/09/12(火) 14:59:01.20ID:P5pw7DVa
Y700の話していい?
2023/09/12(火) 15:01:14.97ID:2wWvtvq0
何話してもこいつの話よりはマシだからいいよ
2023/09/12(火) 15:18:59.08ID:P5pw7DVa
イコライザーの設定が見当たらなくて困ってる
確かZUI15以前はあったよね?
確かZUI15以前はあったよね?
2023/09/12(火) 15:29:36.23ID:z/6WYEZD
Y700スレで聞いたほうが効果的じゃね?
2023/09/12(火) 15:35:55.91ID:n+mk8giJ
ないよ
内臓のプリセットだけ
内臓のプリセットだけ
2023/09/13(水) 00:23:00.44ID:ZxB0/gf6
xiaoxin pad pro 12.7はニアバイシェア潰されてるのか?
チャイナロム全般がそうなのだろうか。少々めんどい
チャイナロム全般がそうなのだろうか。少々めんどい
2023/09/13(水) 00:46:07.44ID:d2LuMhAJ
真っ赤にしてて草
707名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/13(水) 01:00:56.06ID:pCNRwDhU ダッサ
2023/09/13(水) 12:32:15.03ID:yovyporL
LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen のkompanio 1300Tの仕様見ると
max display resolution 2560 x 1440
本体の解像度は2560 x 1536
この端末って本当に1536の解像度出てるんかね
実際はSOCの仕様通り1440しか出てない?
max display resolution 2560 x 1440
本体の解像度は2560 x 1536
この端末って本当に1536の解像度出てるんかね
実際はSOCの仕様通り1440しか出てない?
2023/09/13(水) 12:58:45.85ID:qJbbP/K+
>>708
kompanio 1300T は 2560x1600 / 120Hz まで出力可能
kompanio 1300T は 2560x1600 / 120Hz まで出力可能
2023/09/13(水) 13:32:34.42ID:4tUnHpsC
>>705
中華とシェアするのは危ないよっていうgoogle様の優しさ
中華とシェアするのは危ないよっていうgoogle様の優しさ
711東風吹かば名指し
2023/09/13(水) 13:34:41.95ID:bRuIGSx3 p12ってスクショしたら音鳴る?
設定で消せる?
設定で消せる?
2023/09/13(水) 13:37:15.30ID:3YDVreMm
P12使ってるけど予想以上にバッテリー持ち悪いなこれ…
画面は彩度高めで個人的には好みだけどこの処理能力で何でこんなに燃費悪いんだろ
8gen1のS8+と大差なくてショック…
画面は彩度高めで個人的には好みだけどこの処理能力で何でこんなに燃費悪いんだろ
8gen1のS8+と大差なくてショック…
2023/09/13(水) 13:40:26.44ID:p++yLWCX
>>710
Googleじゃなくてメーカーが無効化してるんだが
Googleじゃなくてメーカーが無効化してるんだが
2023/09/13(水) 13:53:40.25ID:3YDVreMm
717東風吹かば名指し
2023/09/13(水) 13:57:09.85ID:bRuIGSx3 この端末も72時間ごとにパスワード求められるみたいなのある?
2023/09/13(水) 14:00:25.39ID:ct2QP9Wi
>>717
Androidの標準機能なのであると思います
Androidの標準機能なのであると思います
2023/09/13(水) 14:16:37.82ID:MLHDYNSq
p12はレビューでバッテリーが持たんって散々レビューされてたお
わかりやすく言うとp11proの倍の速さで減る
わかりやすく言うとp11proの倍の速さで減る
2023/09/13(水) 14:25:36.13ID:9NkoPH1w
2944x1840で解像度で12.7の大画面だからしゃーないよな
輝度下げてもあんま変わらんかったし
輝度下げてもあんま変わらんかったし
2023/09/13(水) 15:15:17.09ID:gdwZdOsK
家でしか使ってないから分かんなかった
722東風吹かば名指し
2023/09/13(水) 15:16:02.86ID:bRuIGSx3 バッテリー増やして高性能のチップ積んだpro版出してほしいな
2023/09/13(水) 15:20:37.37ID:fmh9KqCN
ゲン2積めばその辺はだいぶマシになるんじゃなかった?
2023/09/13(水) 16:36:28.00ID:8rLrL3gC
1195/BASのセキュリティパッチ更新来たな
2月以降更新なかったからもう打ち切りかと思った
2月以降更新なかったからもう打ち切りかと思った
2023/09/13(水) 16:36:30.60ID:8rLrL3gC
1195/BASのセキュリティパッチ更新来たな
2月以降更新なかったからもう打ち切りかと思った
2月以降更新なかったからもう打ち切りかと思った
2023/09/13(水) 19:18:08.71ID:QIvK87QG
>>724
YouTubeで購入した映画やプライムビデオも1080pで再生出来るようになってる
YouTubeで購入した映画やプライムビデオも1080pで再生出来るようになってる
727名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 12:18:55.56ID:ZsM33YGO p11pro2ndを今更買った
本当にスクショの音が大きすぎ
なんとかならん?
本当にスクショの音が大きすぎ
なんとかならん?
2023/09/14(木) 12:39:28.27ID:DzckvkUT
カシャッとかじゃなくてガシャンッッ!!!ってなるのマジでビビる
プレイストアでなんか別の入れたほうがいいよ
プレイストアでなんか別の入れたほうがいいよ
729東風吹かば名指し
2023/09/14(木) 14:26:56.91ID:XUio92/u https://x.com/pc_reviewer/status/1701818288261705945?s=20
こんな感じで通知音0にしたらなんとかならない?
こんな感じで通知音0にしたらなんとかならない?
2023/09/14(木) 14:49:30.07ID:EZWZUhBA
シャッター音って盗撮防止で強制的に出るようになってるんしわやわなきの
サイレントカメラアプリ買うしか
サイレントカメラアプリ買うしか
2023/09/14(木) 14:52:25.91ID:Q1nExUAe
タブレットでスカートの中盗撮する人っていんのかな
2023/09/14(木) 15:01:26.45ID:bfUuVvk7
>>727
ペンを買えばメモアプリのキャプチャ機能で無音スクショできる
ペンを買えばメモアプリのキャプチャ機能で無音スクショできる
2023/09/14(木) 15:08:25.45ID:EZWZUhBA
>>731
カバンの底(横)にカメラ穴空けてBluetoothでシャッター切れるとか幾らでも方法あるんじゃね
カバンの底(横)にカメラ穴空けてBluetoothでシャッター切れるとか幾らでも方法あるんじゃね
734東風吹かば名指し
2023/09/14(木) 15:08:52.28ID:XUio92/u >>730
カメラの方もなんで海外メーカーまで付き合ってんのか分からんけど、スクショなんかもっと強制にされる筋合いないやろ
カメラの方もなんで海外メーカーまで付き合ってんのか分からんけど、スクショなんかもっと強制にされる筋合いないやろ
2023/09/14(木) 16:28:56.76ID:w2snU8uD
カメラは使わないけどスクショはそこそこ使用頻度高いからな
こういうところはユーザービリティ甘いよな
こういうところはユーザービリティ甘いよな
736東風吹かば名指し
2023/09/14(木) 16:53:28.43ID:XUio92/u サイレントモードとかにしても音鳴るの?
2023/09/14(木) 16:58:01.93ID:w2snU8uD
問答無用で爆音でるね
738東風吹かば名指し
2023/09/14(木) 17:05:23.02ID:XUio92/u p11とp12で仕様違うんか
739名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 17:30:54.11ID:qZTUacs4 スクショ爆音は無理すぎ
国内版って設定項目消されてるのか
国内版って設定項目消されてるのか
2023/09/14(木) 17:33:20.88ID:JEvQW+CV
Lenovoは国内版があるわけじゃなくグローバル版共通仕様じゃなかったっけ?
2023/09/14(木) 17:36:35.33ID:UOuerz2K
ガショッ!!ってリロードしてるみたいな音なるよね
2023/09/14(木) 17:39:05.77ID:pPL9Czhd
ここがパンティ盗撮の情報交換スレですか
743東風吹かば名指し
2023/09/14(木) 18:08:00.27ID:XUio92/u2023/09/14(木) 20:06:13.69ID:ueRe+8Ne
xiaoxinpadproが使ってる最中に文鎮化して強制電源オフとかやっても全く無反応だったからP12proポチッたけど
xiaoxinの電池が完全になくなったら動くようになったわ
どっち手放すか悩む
xiaoxinの電池が完全になくなったら動くようになったわ
どっち手放すか悩む
745名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/14(木) 20:26:56.71ID:ebt0n0K3 >>743
それで解決するなら、こんなに話題にならない
それで解決するなら、こんなに話題にならない
2023/09/15(金) 12:11:32.24ID:4sDYOU7v
俺のP12はサイレントにしといたらスクショは音鳴らないけど
2023/09/15(金) 12:14:13.05ID:lqXfF1y2
俺のxiaoxin pad pro 12.7も鳴らないが
749名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 14:04:53.43ID:4ogkj1F3 草
750東風吹かば名指し
2023/09/15(金) 18:16:55.79ID:qS+cfSaW p12って銀行口座で分割払いできる?
公式サイトから購入でいい?
公式サイトから購入でいい?
2023/09/15(金) 18:19:20.59ID:nowLDC3v
何故自分で調べられないのか
752東風吹かば名指し
2023/09/15(金) 18:32:31.26ID:qS+cfSaW 答えてくれたっていいじゃないか
2023/09/15(金) 18:38:15.85ID:QnTLvVy4
いいぞその調子だ
754名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/15(金) 18:48:51.23ID:4ogkj1F3 残念ながらできないよ
全部こう答えておけば良いのに調べろとか煽るから面倒くさいことになる
全部こう答えておけば良いのに調べろとか煽るから面倒くさいことになる
755東風吹かば名指し
2023/09/15(金) 19:16:50.34ID:qS+cfSaW やっぱダメなのか
2023/09/15(金) 19:31:41.13ID:Ust4uAUy
質問スレじゃないから
2023/09/15(金) 20:07:34.34ID:D1yI8+6R
カードで買えばいいだろ
銀行口座で割賦ってなんだよ
銀行口座で割賦ってなんだよ
758東風吹かば名指し
2023/09/15(金) 22:16:32.49ID:qS+cfSaW そんなものは持てる者の理論だよ
2023/09/15(金) 23:22:34.70ID:8BQuXXrW
ど底辺か
760名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 08:01:12.79ID:asAIfUL4 生きてて辛そう
761東風吹かば名指し
2023/09/16(土) 17:55:29.18ID:5bOs5hG4 p12のOSサポート期間(セキュリティじゃない方)っていつまで?
2023/09/16(土) 20:34:17.11ID:9BDJ6A6X
p11pro買っていい?
2023/09/16(土) 20:46:00.35ID:COuh01Dm
いいわけねぇだろ
ゴミ
ゴミ
2023/09/16(土) 22:16:44.59ID:+ao1BJVd
自分でビビッと感じたタブレット買えば良い
何万円も払える年齢になって他人に聞くな
何万円も払える年齢になって他人に聞くな
765名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 23:37:34.15ID:CDHj6N8h p11pro2nd、買っちゃった
766名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 01:21:42.54ID:HPxjSb5q 良く判断したね
競合品のXiaomiPad6にはない仕様が3個くらい追加であるからな
値下げもしたし、日本仕様品としてはまだまだ競争力あるタブレットだろう
競合品のXiaomiPad6にはない仕様が3個くらい追加であるからな
値下げもしたし、日本仕様品としてはまだまだ競争力あるタブレットだろう
2023/09/17(日) 06:31:14.44ID:aTJYT46f
zui14の2022でwebviewの更新来てるけどアプデ出来んのわ、おまかんかな?同じ人いる?
2023/09/17(日) 07:42:26.00ID:CnSZnlo0
ストアのデータ削除してみたら?
2023/09/17(日) 14:38:39.49ID:7tc4qIwZ
P12のLAVIE版って出るんかな
いっつも発売何ヶ月後に出てるか分かる?
870積んでくれてるとええなあ
いっつも発売何ヶ月後に出てるか分かる?
870積んでくれてるとええなあ
2023/09/17(日) 14:44:30.60ID:bwVDNqW5
NEC版出たとしてもメモリストレージ容量は変わってもSoCは変わらんだろうなあ
2023/09/17(日) 15:05:36.45ID:7tc4qIwZ
android14出た後に出して寿命伸ばしてほしいな
2023/09/17(日) 15:36:05.51ID:7tc4qIwZ
P12ってゲームとかで画面傾けたらちゃんと反応する?
2023/09/17(日) 22:11:20.01ID:aTJYT46f
>>768
ありがとう、ストアをアンストして再インストールでアプデできた
ありがとう、ストアをアンストして再インストールでアプデできた
774名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 09:10:44.78ID:mSIl3W6i P12でbookwalkerアプリのダウンロードした本を開くと画面分割で3分の2サイズにした時以外
メニューか画像が画面の下にはみ出してしまうのですが
同じ症状の方居ませんか?
メニューか画像が画面の下にはみ出してしまうのですが
同じ症状の方居ませんか?
775名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/18(月) 20:24:57.32ID:Apzonfp4 不眠症やいつも眠りが浅く頭がスッキリしない体がダルい
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
アルコールや薬がないとリラックスできないなど、文明が発達すると同時にデメリットも生まれてきました。
リラックスできない、まさにこれが急速な文明発達の負の遺産と言えます。
ヒーリング系もしくはドローンアンビエントなどの音楽が、これらに有効です。
自然の波音も入っているので、さまざまな周波数の恩恵をえることができます。
速ければ1日〜7日実感できると思います。自分の場合は、1ヵ月ぐらいたって前とは違うリラックス効果を感じ
なんとなくボンヤリとしたアイデアが浮かんだり、イライラしても長引かず切り替えができるといった感じです。
神経過敏でイライラしやすい人、なんらかの依存症にも少なからず効果が期待できます。
試してみてはどうでしょうか。//youtu.be/e1IPKVrDUoM
2023/09/19(火) 23:49:25.61ID:Tnfw+Hmn
P11 Pro 2ndもう少し早く知りたかったな
Xiaomi Pad 6買っちった
Xiaomi Pad 6買っちった
2023/09/20(水) 00:39:26.24ID:mJVgOn5O
>>776
有機EL以外はPad6のがいいのでは
有機EL以外はPad6のがいいのでは
2023/09/20(水) 00:41:56.81ID:f26D2L1K
SDカードを挿せないiPadもどき
779名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 01:05:24.64ID:RbEmq5aF XiaomiPad6はGPSもないしねえー
8+Gen1で11型の6Pro欲しかったけど液晶だしGPSもSDもなくて悲しみの購入見送り
XiaoxinPadPro2024に期待しまくってる。出てくれ……
8+Gen1で11型の6Pro欲しかったけど液晶だしGPSもSDもなくて悲しみの購入見送り
XiaoxinPadPro2024に期待しまくってる。出てくれ……
2023/09/20(水) 01:07:42.04ID:OSDIgBQL
有機ELという愉悦
2023/09/20(水) 06:44:16.71ID:LB4l+zct
GPS付きの中国端末とか最悪で草
2023/09/20(水) 09:24:42.79ID:Yc1izWo+
pad pro 12.7のZUI15の機能だと思うんだが、画面の右端にある縦長のショートカットボタン消せないかな?
設定見てもどこにも無いんだが…
設定見てもどこにも無いんだが…
783名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/20(水) 14:39:05.50ID:vmEmITBF LenovoはSuperfishがバレてThinkpadもバレてさすがに反省してるから問題ないでしょ(すっとぼけ)
2023/09/20(水) 14:56:27.87ID:9bfB5x/d
どうせ情報収集してるんだったら中国国内くらい安くしてもらいたいもんだ
2023/09/22(金) 00:51:55.05ID:L+1/yyHu
Lenovoの有機ELはお勧めしません。安いグレードを使っているからか、表示品質がクソ悪い。
2023/09/22(金) 01:32:47.97ID:Nk44jxoS
価格とかのレビューみてもくそ悪いってのはあまり無いぞ
どちらかというと良い画質という方が多い
GALAXYとの比較もあるけど悪いようには見えないが
割と明るさもあるしどこが悪いのか詳しく頼む
どちらかというと良い画質という方が多い
GALAXYとの比較もあるけど悪いようには見えないが
割と明るさもあるしどこが悪いのか詳しく頼む
787名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/22(金) 02:41:30.90ID:Oyauo60A こういうOLEDにありがちなハズレ引いてるヤツは確かに存在してる
ttps://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and-Phablets/Lenovo-P11-Pro-2nd-OLED-screen-low-brightness-issue/m-p/5200798
俺のは超きれいだけどね!!!
ttps://forums.lenovo.com/t5/Lenovo-Android-based-Tablets-and-Phablets/Lenovo-P11-Pro-2nd-OLED-screen-low-brightness-issue/m-p/5200798
俺のは超きれいだけどね!!!
2023/09/22(金) 05:49:25.33ID:wSn5L2Gn
2023/09/22(金) 15:37:20.93ID:E4w7t+6i
色盲まだ成仏しないのか
2023/09/22(金) 15:41:16.16ID:QXEFxeEc
目も頭も病気とか出来損ない過ぎてて可哀想
791名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 01:36:39.31ID:eXewrs1/ ねちっこい
2023/09/23(土) 10:40:56.69ID:tAOwP+FK
ハズレ引いた人が確かにいる、ではなくてハズレと誤解してる人がいる、だろ?
意図した通りの正常な表示との公式返答があるじゃないか
意図した通りの正常な表示との公式返答があるじゃないか
793名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 15:45:17.09ID:7kKlhdq8 添付画像みたいにGoogleアプリを横画面でダークモードにしてこの角度で見たらこうなるんですか?と
手持ちでやってみりゃすぐ分かるけど、正常品というか優良品?ならならんわな
手持ちでやってみりゃすぐ分かるけど、正常品というか優良品?ならならんわな
2023/09/23(土) 15:56:14.84ID:14QggFLb
グロROMだとアップデート出来ないらしいから
Chinese版にして日本語化して使えば、アップデートは使えるんだっけ?
Chinese版にして日本語化して使えば、アップデートは使えるんだっけ?
795名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/23(土) 16:14:18.40ID:A0X17aaF やってみれば
2023/09/23(土) 22:44:16.84ID:60AHO+Eb
>>794
うん
うん
2023/09/24(日) 03:28:41.19ID:uUsKJpvv
アップデートできないのは偽グロROMじゃなかったっけ
2023/09/24(日) 07:38:54.45ID:3gSbVT+n
ん? どっちなの?
【アップデート可】
Chineseバージョン
GlobalROM
【アップデート不可】
偽GlobalROM
こういう事?
アップデート可ならChineseバージョンでもGlobalROMでも買いたい
【アップデート可】
Chineseバージョン
GlobalROM
【アップデート不可】
偽GlobalROM
こういう事?
アップデート可ならChineseバージョンでもGlobalROMでも買いたい
2023/09/24(日) 08:43:27.51ID:jUf1FBbB
>>798
CN版買えばおk
CN版買えばおk
800名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 09:26:57.70ID:7wNMWevw そこは機種によるとしか…
LENOVO型番で世界発売してるのは、xixoxinに世界発売してる機種は
本物のglobal rom積んでる可能性があるからアップデートもとおる
LENOVO型番で世界発売してるのは、xixoxinに世界発売してる機種は
本物のglobal rom積んでる可能性があるからアップデートもとおる
801名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 09:29:37.23ID:7wNMWevw ヘンなペーストが入ってしまったすません
lenovo型番で世界発売されてる機種は、xixoxinでも
本物のglobal romに載せ変えられてるからアップデートできるけど
事前にそれが本物のグロロムか確認しようがない(aliなら販売数が指標になるかも)
lenovo型番で世界発売されてる機種は、xixoxinでも
本物のglobal romに載せ変えられてるからアップデートできるけど
事前にそれが本物のグロロムか確認しようがない(aliなら販売数が指標になるかも)
2023/09/24(日) 13:21:14.49ID:fvWM+FRb
Android11まではグロ版ありの中国版はグロROM焼いてもアプデできるやつがあった(xiaoxin pad plus 5Gとか)
Android12辺りからリージョンチェックが厳しくなったのと比較的ROMが焼きやすいスナドラ機が中国限定になりがちで焼けるLenovo製グロROMが無くなった
MediaTek機はよくわからん
Android12辺りからリージョンチェックが厳しくなったのと比較的ROMが焼きやすいスナドラ機が中国限定になりがちで焼けるLenovo製グロROMが無くなった
MediaTek機はよくわからん
2023/09/24(日) 14:52:11.04ID:r9JOhnXi
マジでグロ版はMTK増えたよな…
2023/09/24(日) 16:57:09.08ID:jUf1FBbB
>>802
MediaTek使ってるP11pro Gen2でも一時だけグロ版への書き込み出来たが即対策されたとかのはずよ
後、CN版はVPN通さないとアプデ出来なかったがその制限なくなったので出来の悪いグロよりCN版ZUIのままのがいい現実
MediaTek使ってるP11pro Gen2でも一時だけグロ版への書き込み出来たが即対策されたとかのはずよ
後、CN版はVPN通さないとアプデ出来なかったがその制限なくなったので出来の悪いグロよりCN版ZUIのままのがいい現実
2023/09/24(日) 16:59:07.83ID:5Q3UuBOd
まぁいわゆるショップromも半公式、1/4公式みたいなもんだけど
806名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/24(日) 18:29:49.68ID:MM6SXpfN そういう解釈はちょっと、ないかな…
2023/09/25(月) 07:23:32.65ID:jyxgtrfR
2023モデルは出ないの?
2023/09/25(月) 12:54:04.65ID:LA8f9O4H
Freestyleでいきなりタブレットだけに画面表示すると音出ない
拡張画面にしてから2のみ表示にすると出る
めんどくせっ
拡張画面にしてから2のみ表示にすると出る
めんどくせっ
2023/09/25(月) 16:46:05.97ID:3istekFC
>>765
ボクはそんな古いのより3rdがでるまで待つね。
ボクはそんな古いのより3rdがでるまで待つね。
810名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/25(月) 18:33:41.25ID:GqNQswe4 2ndGenと同じリリースなら24年9月に大陸版が出て25年2月に3rdGenとして発売なわけで、ずいぶんと気が長い話だな
2023/09/25(月) 18:53:28.21ID:hRRypySN
xiaoxin12.7届いた
でかすぎるだろ
馬鹿にしてるのか?
ゴミ中国人が
でかすぎるだろ
馬鹿にしてるのか?
ゴミ中国人が
2023/09/25(月) 19:17:42.74ID:qsjTILv5
>>811
喜んでいただけたようで何より
喜んでいただけたようで何より
2023/09/25(月) 20:44:11.04ID:9njFFuVR
タスクバーってどうやったら消えんの?
消えないならどうやってタスクバーにあるアプリ変更すんの?
できねーのか?
中国人は馬鹿か?
消えないならどうやってタスクバーにあるアプリ変更すんの?
できねーのか?
中国人は馬鹿か?
2023/09/25(月) 21:20:58.78ID:qlFYaMA3
シャオミ、シャオシンって専スレないのか?
わりと、どうでも良いんだが
わりと、どうでも良いんだが
2023/09/27(水) 06:49:39.59ID:8b/HKPEe
購入検討してますがMTG Arenaはプレイできますか?
redditを見る限りスペックではなくメーカー単位でインストールを規制しているみたいです
Galaxy、xiaomi、fireHDなどはプレイできるようですが
lenovoは一切ダウンロードでないよでどなたか確認してもらえないですか?
redditを見る限りスペックではなくメーカー単位でインストールを規制しているみたいです
Galaxy、xiaomi、fireHDなどはプレイできるようですが
lenovoは一切ダウンロードでないよでどなたか確認してもらえないですか?
2023/09/27(水) 15:43:37.67ID:gHcZtXKa
>>815
出来ないね
出来ないね
2023/09/27(水) 22:59:56.27ID:fi2s82IZ
>>816
ありがとう
ありがとう
2023/09/28(木) 18:07:54.97ID:SJuAaEcV
TB132FUがアプデ来てたから人柱になったよ
めちゃくちゃ変わってる
スクショもマナーモードで鳴らなくなった
タスクバー出現
通知を開くのかなりめんどくさい(画面上引っ張る位置が左右で変わる)
デフォルトのランチャー使ってるなら配置変わるよ
アプデ大幅遅れしたらしいけどこれならまあギリ許してあげたくなるクオリティにはなった
とりあえず現場からは以上です
https://i.imgur.com/iFiHqP3.jpg
https://i.imgur.com/Eah3r2Q.png
https://i.imgur.com/T4Mck3J.png
めちゃくちゃ変わってる
スクショもマナーモードで鳴らなくなった
タスクバー出現
通知を開くのかなりめんどくさい(画面上引っ張る位置が左右で変わる)
デフォルトのランチャー使ってるなら配置変わるよ
アプデ大幅遅れしたらしいけどこれならまあギリ許してあげたくなるクオリティにはなった
とりあえず現場からは以上です
https://i.imgur.com/iFiHqP3.jpg
https://i.imgur.com/Eah3r2Q.png
https://i.imgur.com/T4Mck3J.png
819名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/28(木) 20:03:58.65ID:8Odb0YMI このアプデ来たなら大陸1300T版より良いタブレットになったなー
2023/09/28(木) 20:15:44.71ID:HAoiCoCt
まさに一流の風格だね
中国から大陸版なんて買うのはアホ
買うなら安心安全の国内モデル
中国から大陸版なんて買うのはアホ
買うなら安心安全の国内モデル
2023/09/28(木) 21:46:15.66ID:SJuAaEcV
P12のビルドとほぼ同じなのかな
One Visionという機能が追加されてて、縦持ちでもアプリウインドウをフローティングできるようになった
この機能使いたくてGalaxy Tabに乗り換えようか検討してたからかなり嬉しい
OS側がタブレットモードに対応してかなりいい感じになってる
https://i.imgur.com/svrTYSY.jpg
One Visionという機能が追加されてて、縦持ちでもアプリウインドウをフローティングできるようになった
この機能使いたくてGalaxy Tabに乗り換えようか検討してたからかなり嬉しい
OS側がタブレットモードに対応してかなりいい感じになってる
https://i.imgur.com/svrTYSY.jpg
2023/09/29(金) 01:59:27.13ID:trvIFIlm
画面の下から出てくる、4つアプリが入ったドックみたいなやつ消せますか?
設定を探しても、それらしき箇所が無くて…。
設定を探しても、それらしき箇所が無くて…。
2023/09/29(金) 06:40:25.90ID:TgeUlzzV
消せない
マジでゴミ
やっぱ中国人頭いかれてるわ
マジでゴミ
やっぱ中国人頭いかれてるわ
2023/09/29(金) 08:06:31.58ID:vkGoiaVf
アプリのドックなんて昔から有るだろ?枠がついただけだ
2023/09/29(金) 08:17:10.67ID:3LLV5nZd
アプリ多数でホーム画面からアイコン溢れて
アイコン一覧を左右に変遷できるようになっても主要アプリを固定するためのものでしょ
消したくなるものかね
アイコン一覧を左右に変遷できるようになっても主要アプリを固定するためのものでしょ
消したくなるものかね
826名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 09:48:22.19ID:O2f8axaD 何年も前から使えるNovaのドックみたいに出来るならまだしも
今更新規に強制で機能性低いドック実装されても邪魔なだけや
今更新規に強制で機能性低いドック実装されても邪魔なだけや
2023/09/29(金) 10:02:17.21ID:/zBCiEZ1
新規に実装??
2023/09/29(金) 10:02:33.11ID:TgeUlzzV
マジで邪魔なだけ
頭おかしいだろ
頭おかしいだろ
829名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 10:22:16.08ID:O2f8axaD2023/09/29(金) 17:32:45.64ID:GblsbPqW
XiaoxinPadのpro2021、カスROM焼きそこねてCNROM焼き直しからの復旧がつらい
公式焼き直したあともなにか忘れ物しててウッカリの連続で3周目
最後はアプデ毎にOTAもバックアップまでやってようやく復旧
UFSストレージの時代でよかった
公式焼き直したあともなにか忘れ物しててウッカリの連続で3周目
最後はアプデ毎にOTAもバックアップまでやってようやく復旧
UFSストレージの時代でよかった
2023/09/29(金) 17:41:36.27ID:mZIq7eYE
スレ違いですよ
832名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/29(金) 22:57:54.13ID:nwPy+ZHv システムアップデートってp11pro2ndgenと思ってたら違うやつなのか
2023/09/30(土) 00:15:20.04ID:2tqtEnkx
>>832
ID:SJuAaEcVやけどアップデート来たのはP11 Pro 2nd Genだよ
ID:SJuAaEcVやけどアップデート来たのはP11 Pro 2nd Genだよ
2023/09/30(土) 00:19:58.31ID:A4QC+6gC
2023/09/30(土) 01:07:28.25ID:+w+rNKXV
>>834
グロ
グロ
2023/09/30(土) 01:46:46.33ID:mBol8h8y
>>834
驚くほどハイペースで増えてる。
驚くほどハイペースで増えてる。
837名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 03:59:56.03ID:ATfFXQse2023/09/30(土) 07:36:45.41ID:Su7gxCWY
蟻のオフィシャルストアに質問したら数日経っても未読
ストア評価見ると悪いレビューに顔文字(≧▽≦)みたいなの使ってるしかなりやべー会社だな
ストア評価見ると悪いレビューに顔文字(≧▽≦)みたいなの使ってるしかなりやべー会社だな
2023/09/30(土) 08:00:18.20ID:wL1WOorq
実際公式セラーじゃないからしゃーない
2023/09/30(土) 08:08:55.13ID:Su7gxCWY
もちろんそれは分かってる
安心して買えるショップじゃないっていう
開封してグロロム入れますってのは
どっかからリファビッシュなりやすく手に入れているんだろうな
レビュー読むとグロロムを買ったのにグロロムは入ってなく開封されてたってある
その人はチャイナロムほしかったみたいで気にしてないみたいだったが
安心して買えるショップじゃないっていう
開封してグロロム入れますってのは
どっかからリファビッシュなりやすく手に入れているんだろうな
レビュー読むとグロロムを買ったのにグロロムは入ってなく開封されてたってある
その人はチャイナロムほしかったみたいで気にしてないみたいだったが
2023/09/30(土) 10:04:25.50ID:9xTQ1Xh1
>>834
もう既に全力行ってる
もう既に全力行ってる
2023/09/30(土) 10:30:14.74ID:aT7h5G2N
ONLINEの方は質問したら丁寧に教えてくれたぞ
おかげで今じゃなぜか高騰して買えないxiaoxin pad pro 12.7用のスタイラスも安く買えたわ
Chinaロムで全く不都合ないしいい買い物だった
ただちょっとZUIがクセ強いというか使いづらいとこあるな
例えばPDFの一部をスクショ取ってノートアプリに貼っつけたいんだが、それをドラッグアンドドロップでできない
何のための画面分割だ。ファーウェイはできたし、多分Xiaomiやギャラタブもできるだろ
おかげで今じゃなぜか高騰して買えないxiaoxin pad pro 12.7用のスタイラスも安く買えたわ
Chinaロムで全く不都合ないしいい買い物だった
ただちょっとZUIがクセ強いというか使いづらいとこあるな
例えばPDFの一部をスクショ取ってノートアプリに貼っつけたいんだが、それをドラッグアンドドロップでできない
何のための画面分割だ。ファーウェイはできたし、多分Xiaomiやギャラタブもできるだろ
843名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 10:37:17.31ID:d7WxWQIg2023/09/30(土) 14:43:57.38ID:r9FbGrJP
P12 Proは13アプデなし?
2023/09/30(土) 15:00:02.25ID:k70Rdm7v
P12もすでにAndroid13になってるらしい
気長に待とう
気長に待とう
2023/09/30(土) 15:08:27.20ID:r9FbGrJP
さすがにないってことはないか
2023/09/30(土) 16:50:07.95ID:AdFu//RO
グロロム買うけど自分でやるから未開封で送れるかって聞いてヨウヤク返答あったけど
工場出荷時にグロロムがインストールされてるため不可能って言われた
やっぱどこからから入手したのを捌いてるだけっぽいな
工場出荷時にグロロムがインストールされてるため不可能って言われた
やっぱどこからから入手したのを捌いてるだけっぽいな
848名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/30(土) 17:01:45.03ID:tZjC67Wb2023/09/30(土) 21:37:25.42ID:oWEs0ffK
Rescue and Smart AssistantっていうWindowsのソフト使えば可能らしいけど詳しくはよくわからん
2023/09/30(土) 22:21:53.34ID:DdInfT+a
アリエクのLenovo Office Storeで見てるけどP11とかP12とかってどれなのかよう分からん…
下のURLの商品名にxiaoxin p11 proって書いてあるのに画像にはP12とか書いてある
aliexpress.com/_oEWkIjj
https://i.imgur.com/h9En5U8.jpg
下のURLの商品名にxiaoxin p11 proって書いてあるのに画像にはP12とか書いてある
aliexpress.com/_oEWkIjj
https://i.imgur.com/h9En5U8.jpg
2023/09/30(土) 23:34:22.93ID:PyaZZmeD
ようわからんって何が?
それどう見てもXiaoXin Pad 2022でしょ
それどう見てもXiaoXin Pad 2022でしょ
2023/09/30(土) 23:45:34.23ID:aYttGmle
無印ですな
日本版ならM10 Plus 3rd Genだったか
日本版ならM10 Plus 3rd Genだったか
2023/10/01(日) 02:23:33.73ID:atqhGRr3
aliで安くてでかいの探してyoga pad proとかLenovo-Tablet p12 pro
Lenovo pad pro12.7が購入候補になったんだが、
aliで検索すると公式ショップが2つあってなんじゃこりゃ
Lenovo Online Store
Lenovo Official Store
なんで?違うの?
素直に日本レノボLenovo Tab P12を買うのがいいかなぁ
Lenovo pad pro12.7が購入候補になったんだが、
aliで検索すると公式ショップが2つあってなんじゃこりゃ
Lenovo Online Store
Lenovo Official Store
なんで?違うの?
素直に日本レノボLenovo Tab P12を買うのがいいかなぁ
2023/10/01(日) 02:46:02.63ID:IoKs8+i8
2023/10/01(日) 04:39:37.39ID:tSaPBmcI
アリに公式ショップなんてないっての
そのレベルだと国内版のほうが安心かもね
初期不良とかなんかあったときまたチンプンカンプンになるぞ
そのレベルだと国内版のほうが安心かもね
初期不良とかなんかあったときまたチンプンカンプンになるぞ
2023/10/01(日) 05:30:27.77ID:3OeLboiE
次期12.7がOLEDパネルを採用したら買うつもり
128G/8G を6万円前後で出してくれたら嬉しい
128G/8G を6万円前後で出してくれたら嬉しい
2023/10/01(日) 06:06:32.97ID:howJ+0pE
ほぼ13インチってどうやって使ってる?
サーフェスみたいにノーパソみたいな使い方なのか
600gクラスを軽々持てる筋肉マンなのか
サーフェスみたいにノーパソみたいな使い方なのか
600gクラスを軽々持てる筋肉マンなのか
2023/10/01(日) 07:04:56.80ID:DjV+YfsB
レノボは北関東に拠点あって修理は交換は早いからな
リーベイツかヤフーの日とかで買えば4万切りで買えるしそっちも一つの選択
リーベイツかヤフーの日とかで買えば4万切りで買えるしそっちも一つの選択
2023/10/01(日) 09:00:45.87ID:YEQKRWuE
もうすぐP12が届くが、ここ投資家いる?
チャートを出すのがメインなんだけど、どうかね?
画面大きい子に見やすいかな?
SBIだが。。いないかな。。
チャートを出すのがメインなんだけど、どうかね?
画面大きい子に見やすいかな?
SBIだが。。いないかな。。
2023/10/01(日) 10:52:32.25ID:iMYOusU7
861名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/01(日) 13:59:16.96ID:CPJmznDV まだアプデが降ってこない…
862名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/03(火) 12:36:23.51ID:uGVb9ChS あきらめろん
2023/10/03(火) 15:13:42.95ID:8JO2klk0
P12買った、P11ProGen2ももってる
Android13のタスクバーが邪魔すぎる
Android13のタスクバーが邪魔すぎる
2023/10/03(火) 18:04:24.75ID:xS+692ky
タスクバーは消せる
2023/10/03(火) 19:13:55.54ID:8JO2klk0
教えて!
2023/10/03(火) 20:09:08.89ID:xS+692ky
余白長押しで消せる
ホーム画面のはランチャー変えるしかない
ホーム画面のはランチャー変えるしかない
2023/10/03(火) 22:26:26.74ID:2/A+WVi0
xiaoxin pad pro 12.7の右下のボタンは位置変える手段なし?
めっちゃ不便なんだが
めっちゃ不便なんだが
2023/10/04(水) 00:24:19.19ID:FhJwl17q
LAVIE t12 電池持ちってどんなもん?
頻繁には使ってないんから、画面オフで待機してて1日触って無いくらいで残量20%ぐらいになってる、、、
みんなどんなもんか教えて欲しい
頻繁には使ってないんから、画面オフで待機してて1日触って無いくらいで残量20%ぐらいになってる、、、
みんなどんなもんか教えて欲しい
2023/10/04(水) 09:32:33.53ID:HAzI622y
J706Fだけど画面に背後にあるバッテリーの形みたいな跡が浮き出てきた
黒か黒に近い表示だと境界線で若干色が違う
黒か黒に近い表示だと境界線で若干色が違う
870名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 18:02:52.99ID:1HvFBcHy lenovoのグロ版2ndgen、まだ更新こないわ!もう待ちくたびれたよー。
2023/10/04(水) 18:45:48.42ID:MK1e48Lb
p12proに泥13アプデ来たね
ここで最終かな
ここで最終かな
2023/10/04(水) 19:03:01.10ID:5zzEU1tN
偽グロROMにアプデは来ないよ
873名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/04(水) 21:39:31.99ID:2zujjN96 lenovoのhpから買ってるのは対象外?
2023/10/05(木) 17:48:41.83ID:+bQABNsX
2023/10/06(金) 17:48:30.11ID:ve0fr+Hs
T11を去年買ってBluetoothで音楽聞いたら何か音悪いなぁと思って開発者オプションからコーデック見たらSBCにしか出来ないんだけど…
これって高音質のコーデックに変えること出来る?
これって高音質のコーデックに変えること出来る?
2023/10/06(金) 18:15:13.86ID:TbOTsssI
NECの仕様なのかな
P11はちゃんとAACにできる
P11はちゃんとAACにできる
2023/10/06(金) 20:08:47.29ID:18PZAgMf
2023/10/06(金) 21:53:22.12ID:j0etHyLA
動画用ならxiaoxinpadpro2022(sd870)と12.7ってどっちが良いんだろうか?
2022は有機elで68w充電
12.7は液晶だけど解像度高い、デカイけど20w充電
2022は突然死レビューが多いのも気になる
2022は有機elで68w充電
12.7は液晶だけど解像度高い、デカイけど20w充電
2022は突然死レビューが多いのも気になる
2023/10/07(土) 05:49:27.00ID:/fgNOXWQ
P12来たわ。予想通りで良いが少しもっさりしてるが許容範囲内
2023/10/07(土) 07:56:05.93ID:Ggq2GRIs
xiaoxin pad pro 2022 のスナドラ870 未開封大陸Romが31000円て安すぎんだろ
2023/10/07(土) 08:45:48.03ID:4kbfbJVY
2021 proをヤフオクで買ったんですけどGoogleアカウトでアプリ内課金して機能を解放してたやつが課金してない扱いになってしまうんですけど何か改善方法ありませんか?…
OSはZUI 14.0.266になってました
OSはZUI 14.0.266になってました
882名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 14:54:48.49ID:Yq0wf9EV >>878
げっ、突然死するの?
容量が3GBくらいしか空いてない時に2,3回ハングアップして操作受け付けなくなったりした
今10GB以上空けて使ってると再現しないから低容量はヤバイかなーとは感じたが…
げっ、突然死するの?
容量が3GBくらいしか空いてない時に2,3回ハングアップして操作受け付けなくなったりした
今10GB以上空けて使ってると再現しないから低容量はヤバイかなーとは感じたが…
2023/10/07(土) 19:39:27.57ID:sVMJD9A1
>>880
それzui15きてほぼ日本語化されるようになった
https://i.imgur.com/3orbmCR.png
https://i.imgur.com/9Z6UlIw.png
有機ELだしSD使えるし
コスパ最良最強端末かもしれんよ
それzui15きてほぼ日本語化されるようになった
https://i.imgur.com/3orbmCR.png
https://i.imgur.com/9Z6UlIw.png
有機ELだしSD使えるし
コスパ最良最強端末かもしれんよ
2023/10/07(土) 19:51:45.11ID:TMqX6r4u
ZUIのアプデきたんか!?
kompanio1300買ってるやつ涙目ですやん…
kompanio1300買ってるやつ涙目ですやん…
2023/10/07(土) 19:58:05.43ID:sVMJD9A1
メモリの2ギガの差が存外デカくてなぁ
2023/10/07(土) 20:05:16.06ID:snYBEERd
2023/10/07(土) 20:12:18.73ID:sVMJD9A1
たぶんそっちもじきに来るだろうな
そしたら設定とかほとんど日本語化される
そしたら設定とかほとんど日本語化される
2023/10/07(土) 20:14:22.90ID:K2iB5A4z
Lenovoきてるな
ただP11 PROはでかすぎる
寝転がって片手で持てる限界ギリギリなのはいいけど
手のリーチからすると画面デカすぎて画面端の情報が把握しきれないのがデメ
映像消費最強レギオン爆誕か
ただP11 PROはでかすぎる
寝転がって片手で持てる限界ギリギリなのはいいけど
手のリーチからすると画面デカすぎて画面端の情報が把握しきれないのがデメ
映像消費最強レギオン爆誕か
2023/10/07(土) 22:19:50.37ID:oaeDhJOU
日本語化できたで喜んでてクソワロタ
2023/10/07(土) 23:56:38.82ID:kRohnXJC
y700だけこないってこたーないだろうな
時間差でくるんだよな?
時間差でくるんだよな?
2023/10/08(日) 00:10:17.42ID:3BC02XjZ
>>883
ZUI15にしたら画面下のバーが消せなくなったの辛いわ
ZUI15にしたら画面下のバーが消せなくなったの辛いわ
2023/10/08(日) 00:24:18.28ID:ZXybNWi6
ZUI15しばらくこないと思ってた
アプデ以外に早かったな
アプデ以外に早かったな
893名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 00:27:00.75ID:fp7W7Lfj >>891
えっ、14のとき消せてたの? 知らんかったな
えっ、14のとき消せてたの? 知らんかったな
894名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 00:31:27.05ID:fp7W7Lfj げっバッテリープロテクションが50%になってる
マジかぁ……
マジかぁ……
895名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/08(日) 01:01:17.29ID:fp7W7Lfj 軽かったepubリーダーがフォントの格納場所指定エラーで使えなくなったぜ……
つれぇわ
つれぇわ
2023/10/08(日) 01:48:25.81ID:WI3BF0K6
バッテリープロテクションって使ってるやついるの?
数値が半端すぎてめちゃくちゃ使いづらいだろあれ
数値が半端すぎてめちゃくちゃ使いづらいだろあれ
2023/10/08(日) 10:36:24.83ID:wlYeeG3l
いるじゃん
2023/10/08(日) 15:26:20.78ID:JqlCgcpp
2021だけどzui15降って来ないな
14・0・266で止まってる、焦らしプレイか
14・0・266で止まってる、焦らしプレイか
2023/10/08(日) 15:26:35.18ID:JqlCgcpp
2021だけどzui15降って来ないな
14・0・266で止まってる、焦らしプレイか
14・0・266で止まってる、焦らしプレイか
2023/10/08(日) 15:37:38.14ID:yLyupsft
>>880
今年Xiaoxin Pad Pro 12.7ってのも発売されたけど、xiaoxin pad pro 2022とどっちが良いのかな?
画面サイズ12.7が絶対必要じゃなけりゃ、有機ELのxiaoxin pad pro 2022の方がコスパ良い?
今年Xiaoxin Pad Pro 12.7ってのも発売されたけど、xiaoxin pad pro 2022とどっちが良いのかな?
画面サイズ12.7が絶対必要じゃなけりゃ、有機ELのxiaoxin pad pro 2022の方がコスパ良い?
2023/10/08(日) 15:37:59.35ID:yLyupsft
>>880
今年Xiaoxin Pad Pro 12.7ってのも発売されたけど、xiaoxin pad pro 2022とどっちが良いのかな?
画面サイズ12.7が絶対必要じゃなけりゃ、有機ELのxiaoxin pad pro 2022の方がコスパ良い?
今年Xiaoxin Pad Pro 12.7ってのも発売されたけど、xiaoxin pad pro 2022とどっちが良いのかな?
画面サイズ12.7が絶対必要じゃなけりゃ、有機ELのxiaoxin pad pro 2022の方がコスパ良い?
2023/10/08(日) 15:50:24.85ID:yLyupsft
Xiaoxin Pad Pro 2022の、Original RomとGlobal Romの違いってどんなですか?
値段が同じようなんですが、どちらかの方が良いとかあるんでしょうか
https://i.imgur.com/BXbjmaV.jpg
値段が同じようなんですが、どちらかの方が良いとかあるんでしょうか
https://i.imgur.com/BXbjmaV.jpg
2023/10/08(日) 15:53:35.66ID:aKvvhNGi
>>901
なんか12.7の方は解像度は高いけど視野角が狭いとかレビューでみたね。
メモリも2GB多いし、oledで綺麗さ2022のが上だ。
2022にもzui15降ってるなら、大画面が必須でない限り2022かな。
値段も2022は今30800円、12.7は35000円だし。
あとフィルムとかケースも2022なら種類多い。
なんか12.7の方は解像度は高いけど視野角が狭いとかレビューでみたね。
メモリも2GB多いし、oledで綺麗さ2022のが上だ。
2022にもzui15降ってるなら、大画面が必須でない限り2022かな。
値段も2022は今30800円、12.7は35000円だし。
あとフィルムとかケースも2022なら種類多い。
2023/10/08(日) 16:02:02.46ID:aKvvhNGi
>>902
おっとそれはメディアテックの下位版だよ。
スナドラ870の方が良い。
開封してBLUしてグローバルrom入れられているのと未開封のzuiが入ってるの違い。
開封されてるグローバルromは中古かもしれんしOTA非対応だから俺なら未開封オリジナルRomを買う。
ただ、モアロケやadbコマンドで日本語化する必要がある。英語得意ならそのまま使える。
おっとそれはメディアテックの下位版だよ。
スナドラ870の方が良い。
開封してBLUしてグローバルrom入れられているのと未開封のzuiが入ってるの違い。
開封されてるグローバルromは中古かもしれんしOTA非対応だから俺なら未開封オリジナルRomを買う。
ただ、モアロケやadbコマンドで日本語化する必要がある。英語得意ならそのまま使える。
2023/10/08(日) 16:41:46.43ID:9a2oI2YH
xiaoxin padの話題うぜーよ
いい加減どっかいけよ
いい加減どっかいけよ
2023/10/08(日) 17:26:20.13ID:4wtCLpMa
↑スレタイも読めないゴミ
2023/10/08(日) 18:12:10.80ID:yLyupsft
>>903,904
ありがとう画面サイズはどちらでも問題ないので2022買おうかな
助言の通りCPUはスナドラ870でオリジナルRomを選びたいと思います
オリジナルRomなら未開封だと思っていいものなんでしょうか?
〉値段も2022は今30800円
30,800円のが探せませんでしたが、どれになりますか?
とりあえず価格推移を見つつ、独身の日に安くなるようであればそのタイミングで買いたいと思います
ありがとう画面サイズはどちらでも問題ないので2022買おうかな
助言の通りCPUはスナドラ870でオリジナルRomを選びたいと思います
オリジナルRomなら未開封だと思っていいものなんでしょうか?
〉値段も2022は今30800円
30,800円のが探せませんでしたが、どれになりますか?
とりあえず価格推移を見つつ、独身の日に安くなるようであればそのタイミングで買いたいと思います
2023/10/08(日) 19:49:16.44ID:MIr/R53s
それは残念ながらもう売り切れたよ
みんな考えることは同じだからすぐ売り切れる
みんな考えることは同じだからすぐ売り切れる
2023/10/08(日) 20:00:14.94ID:SEzOAba7
オリジナルRom≒未開封
おれの経験ではオリロムでも封切ったあとあった場合もあった
まぁそれを理由にいちいち返品なんてめんどくさいからそのまま使ったたけど
つーか昨日まで870pro34900円だったのに今見たら4万くらいに値上がりしてるね
おれの経験ではオリロムでも封切ったあとあった場合もあった
まぁそれを理由にいちいち返品なんてめんどくさいからそのまま使ったたけど
つーか昨日まで870pro34900円だったのに今見たら4万くらいに値上がりしてるね
2023/10/08(日) 20:34:01.57ID:rEmKLQIb
2日ぐらい前から安かったけどとうとう売り切れたか
もう持ってるから買わなかったけど買っとけばよかったかな
もう持ってるから買わなかったけど買っとけばよかったかな
2023/10/08(日) 22:01:13.38ID:vrZMbhP9
犯罪密輸入者どもどっかいけ
2023/10/09(月) 07:07:04.91ID:1BiMBRT5
>>908,910
30,800円で売ってたストアは Lenovo Online Storeで売ってたの?
アリエクってこんなにコロコロ値段の変更多いもんなんだね
また30,800円近くになったら買いたいからこまめに見るようにしようかな
30,800円で売ってたストアは Lenovo Online Storeで売ってたの?
アリエクってこんなにコロコロ値段の変更多いもんなんだね
また30,800円近くになったら買いたいからこまめに見るようにしようかな
2023/10/09(月) 07:48:36.55ID:1aTfVawB
素人質問で申し訳ない
NECのT11だけど、ダークモードにするとナビゲーションバーのホームボタンまで黒くなっちゃってすごい見えにくいんだけどこれはどうしようもない?
NECのT11だけど、ダークモードにするとナビゲーションバーのホームボタンまで黒くなっちゃってすごい見えにくいんだけどこれはどうしようもない?
2023/10/09(月) 08:30:01.11ID:wYICHpQb
>>886
ZUIのweiboでY700 2022は内部テスト中ってコメントあったよ
ZUIのweiboでY700 2022は内部テスト中ってコメントあったよ
2023/10/09(月) 19:44:52.58ID:oFs1bJma
916名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/09(月) 20:33:18.88ID:3kzxy91x nova使用、タスクバーは最初あったけど、なんか弄ってたら消えた。
もう復活は無理?
もう復活は無理?
917名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 13:30:04.24ID:mV4hZCtE 下の白い棒あたり長押しでまた出てくるだろ。
918名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 23:46:37.05ID:qExFq3Gc p11 pro 2ndgenで、純正キーボード使えて、背面のペンのところが膨らんでないケースってある?
他の型番で互換性あるものでもok
他の型番で互換性あるものでもok
2023/10/13(金) 13:42:33.54ID:w5ijRwoP
すみません。p11 pro gen2 でroot取れたかたいますか
920名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 15:04:45.39ID:NqMqaLUe LenovoのStock Firmwareでcontens.xmlが無いファイルパッケージはどのように焼けばいいのでしょうか?
TB-371FCのCN_Romファイル内にcontents.xmlが無い為、QPSTのLoad Contentボタンにファイルを選択できません。
詳しい方お願い致します。
TB-371FCのCN_Romファイル内にcontents.xmlが無い為、QPSTのLoad Contentボタンにファイルを選択できません。
詳しい方お願い致します。
2023/10/13(金) 19:05:11.34ID:etO3OuvJ
クリスタで絵描くとしてXiaomiPad6とP12 Proだったらどっちがオススメ?
清書はパソコンの液タブ使うとして、持ち運べるクリスタ使えるタブレットが欲しい
使用用途はクリスタでイラスト描くのと動画鑑賞と軽くゲーム
清書はパソコンの液タブ使うとして、持ち運べるクリスタ使えるタブレットが欲しい
使用用途はクリスタでイラスト描くのと動画鑑賞と軽くゲーム
2023/10/13(金) 19:41:53.40ID:5zVkNF4P
923名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 22:33:14.04ID:w7s2/C45 >>921
ごめん意図の外になるけど10万するP12Pro買う金あるなら8万-9万くらいの中古M1iPadProじゃね?
まず性能が図抜けてるし、使い込んでもバッテリ交換2万で新品にしてもらえばいいし
ごめん意図の外になるけど10万するP12Pro買う金あるなら8万-9万くらいの中古M1iPadProじゃね?
まず性能が図抜けてるし、使い込んでもバッテリ交換2万で新品にしてもらえばいいし
2023/10/13(金) 22:52:56.96ID:UowopgUF
>>921
絵書くならgalaxy tab逝ったほうがいい
絵書くならgalaxy tab逝ったほうがいい
2023/10/13(金) 22:53:25.62ID:h6MrbFwZ
10万出せてペンでお絵描きするAndroidタブならgalaxyのほうがよさそうな気がするな。
S9 FEは7万くらいらしいし。
S9 FEは7万くらいらしいし。
926名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/13(金) 23:04:24.00ID:w7s2/C45 うわー買う前にもっと調べれば良かった。ペンが良いんだねGalaxy
ApplePencil2満足してなかったし、こんど店頭で試すか……
ApplePencil2満足してなかったし、こんど店頭で試すか……
927名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 09:04:40.87ID:5ffDm7Nz 韓国はないなぁ
2023/10/14(土) 09:45:29.71ID:Xs0UZ8uZ
GALAXYってお絵描きもイケるんだね
iOSにしかないソフト使ってるから試せないのが惜しいわ
iOSにしかないソフト使ってるから試せないのが惜しいわ
2023/10/14(土) 10:02:37.10ID:T04HfLDw
高いこと以外は完璧らしいな
Lenovoもハード的な部分は結構Galaxy Tabからパクってるぽい
XiaomiはiPadだが
Lenovoもハード的な部分は結構Galaxy Tabからパクってるぽい
XiaomiはiPadだが
2023/10/14(土) 10:12:39.44ID:UMM2MOnX
Xiaoxin Pad Pro 12.6買って最近、Galaxy Tab S9+を買ったけど性能とペン以外はこっちでも変わらんぞ
音はこっちのほうが若干良いし色合いもこっちのほうを好む人が多いと思う
絵を描いたりゲームをするならGalaxy Tabのほうが遥かに良いけど
音はこっちのほうが若干良いし色合いもこっちのほうを好む人が多いと思う
絵を描いたりゲームをするならGalaxy Tabのほうが遥かに良いけど
931名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/14(土) 18:08:22.30ID:TbEqWIxt2023/10/14(土) 22:02:23.91ID:i0MJx6Cm
なんでPシリーズってセルラーモデルがないんでしょうか?
皆さんモバイルルーター使ってるの?
不便じゃない?
皆さんモバイルルーター使ってるの?
不便じゃない?
2023/10/14(土) 23:21:29.43ID:YlEmEAtY
セルラー機の需要が少なすぎて作るメリットがまだないんだろう
ネットで自分の要求がなり立てるだけの連中より余程確実な売上データ持ってるわけだしな
部品と工数増やしたコストで1~2万載せてもいいと言うやつもいるが、生産側からしたら3万は盛って取りたいだろう
オマケのLTEとキャリア向けの仕様じゃモノが違いすぎる
その分飲み込めるユーザーがいない状態じゃ無駄なコストになって競争疲れするという判断なんだろうな
ネットで自分の要求がなり立てるだけの連中より余程確実な売上データ持ってるわけだしな
部品と工数増やしたコストで1~2万載せてもいいと言うやつもいるが、生産側からしたら3万は盛って取りたいだろう
オマケのLTEとキャリア向けの仕様じゃモノが違いすぎる
その分飲み込めるユーザーがいない状態じゃ無駄なコストになって競争疲れするという判断なんだろうな
2023/10/14(土) 23:28:56.36ID:UI+uEM7X
出してもそんなに売れないのは分かってるから出さない
慈善事業じゃないから儲けの薄いところには手を出さない
所詮はニッチな需要
慈善事業じゃないから儲けの薄いところには手を出さない
所詮はニッチな需要
2023/10/15(日) 01:59:05.38ID:xsKrZPrE
正直テザリングで足りる程度しか持ち出さない
あとGoogleのVPNがGoogle drive100Gの最安契約でも使えるようになったのでフリーWiFiもまあ安全に使えるようになった
あとGoogleのVPNがGoogle drive100Gの最安契約でも使えるようになったのでフリーWiFiもまあ安全に使えるようになった
2023/10/15(日) 07:25:55.76ID:Lrx2Gyzx
>>932
P11 5Gあるけど…auから出てる…
P11 5Gあるけど…auから出てる…
2023/10/15(日) 09:35:04.79ID:TZtIvXdN
P11 PROにOATアプデ来て以降報告無いね
xiaoxin pad 2022とかはサポート終了?
xiaoxin pad 2022とかはサポート終了?
2023/10/15(日) 10:18:15.60ID:SvGusl0H
weiboでクローズドテストやってたから近いうち来ると思う。
2023/10/15(日) 11:57:51.32ID:foxmNctw
皆さんはタブレット持ち出すとき、
モバイルルーターと一緒にお出かけしてるの?
たしかに対応バンド気にする必要ないよな…
モバイルルーターと一緒にお出かけしてるの?
たしかに対応バンド気にする必要ないよな…
2023/10/15(日) 12:12:46.97ID:QgtWZfhe
>>939
普通にスマホでテザリングでは?
普通にスマホでテザリングでは?
2023/10/15(日) 14:14:31.66ID:iGvqyswa
LAVIE T8 T0855/GAS
レビューが伸びんなー
レビューが伸びんなー
2023/10/15(日) 14:23:59.91ID:btJJSiUY
長おし
943名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/15(日) 17:04:04.29ID:OfoUb0AB2023/10/15(日) 17:13:38.39ID:567P01pd
2023/10/15(日) 22:28:54.78ID:kIY+6BfL
xiaoxin pad pro12.7アプデしたら日本語化出来なくなるらしい
946名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 00:47:29.08ID:rsNNoiV0 それが本当なら未来は暗いな
次の段階に性能上がったXiaoxinPadPro出たら買おうと思ってたんだけど
次の段階に性能上がったXiaoxinPadPro出たら買おうと思ってたんだけど
2023/10/16(月) 01:27:40.42ID:102ozSEh
あぶねー自動アプデ切ったわ
なんでそんなけちくさいことするん?
なんでそんなけちくさいことするん?
2023/10/16(月) 04:14:27.22ID:KBLXc4XD
P12用のTPUケース買おうと思ったけど
ペン用の穴空き製品ばかりなんだな。
ペン使わないから全面保護して欲しい…
ペン用の穴空き製品ばかりなんだな。
ペン使わないから全面保護して欲しい…
2023/10/16(月) 05:27:46.80ID:KBLXc4XD
背面保護フィルムを貼ってその上から装着するか
穴部分を光硬化樹脂で埋めるか
のどちらかかな…
穴部分を光硬化樹脂で埋めるか
のどちらかかな…
2023/10/16(月) 08:39:24.41ID:cQbUh8UO
>>947
サポート謳っていないものを切るのがけちくさいってどういうことなの…
サポート謳っていないものを切るのがけちくさいってどういうことなの…
2023/10/16(月) 08:39:38.52ID:cQbUh8UO
>>947
サポート謳っていないものを切るのがけちくさいってどういうことなの…
サポート謳っていないものを切るのがけちくさいってどういうことなの…
2023/10/16(月) 10:28:45.59ID:iXpSTyMm
盗人猛々しいという奴だね
技適違反のクズどもは出ていけ
技適違反のクズどもは出ていけ
953名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 12:49:57.99ID:rsNNoiV0 サポート謳ってるもの切ってたらケチとかそういう話じゃなくリコールもの
こっそり何年も日本語対応してたのにそれを餌に買わせたあとに
何らかの労力を掛けてまで日本語を切るのはケチくさいなで正しいと思うよ
こっそり何年も日本語対応してたのにそれを餌に買わせたあとに
何らかの労力を掛けてまで日本語を切るのはケチくさいなで正しいと思うよ
2023/10/16(月) 12:54:53.37ID:ZmyiSiFf
>>945
日本語化できなくると、設定画面とかは全部英語とかだとして、Chromeとか各アプリは日本語で使える?
今のうちに買って日本語状態でAndroidの本体設定を済ませておけば、設定なんてあんまり触らないし英語になってもそんなに問題ない?
日本語化できなくると、設定画面とかは全部英語とかだとして、Chromeとか各アプリは日本語で使える?
今のうちに買って日本語状態でAndroidの本体設定を済ませておけば、設定なんてあんまり触らないし英語になってもそんなに問題ない?
2023/10/16(月) 12:59:13.46ID:4qu8P1TL
英一くんの群れ
2023/10/16(月) 14:40:44.90ID:bf+NEC8R
>こっそり何年も日本語対応してたのにそれを餌に買わせたあとに
>何らかの労力を掛けてまで日本語を切るのはケチくさいなで正しいと思うよ
メーカーはコマンド打てば日本語対応してるから買ってくれなんて言ってないだろ
>何らかの労力を掛けてまで日本語を切るのはケチくさいなで正しいと思うよ
メーカーはコマンド打てば日本語対応してるから買ってくれなんて言ってないだろ
957名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 15:45:54.55ID:jQyvcYd3 ズレてんなあ。まあ頑張って
2023/10/16(月) 16:41:49.38ID:yDlkndbH
技適なしのエタヒニンは乞食犯罪者の分際で図々しいな
2023/10/16(月) 16:50:24.82ID:dW2mIqt7
でもお前寄生コリアンじゃんw
2023/10/16(月) 17:09:40.41ID:a95qy59A
ZUI15以降は地雷ってことか
危なかった
大人しくXiaomiかOPPOでも買っとくか
危なかった
大人しくXiaomiかOPPOでも買っとくか
2023/10/16(月) 17:21:10.51ID:fXA8xByE
xiaoxin pad 2024の季節
2023/10/16(月) 19:51:25.01ID:xRr6wyRe
2023/10/16(月) 20:17:46.35ID:JYpz1IbO
技適もないゴミを輸入した情強ぶった情弱が発狂中
2023/10/16(月) 21:04:38.07ID:bFaTDTLF
xiaoxinはrom焼いて遊ぶ玄人向けの玩具
格安目的で買う層は認識不足
格安目的で買う層は認識不足
2023/10/16(月) 21:29:03.74ID:VMZdqUlq
あれpad PRO 2022がZU15で日本語だ対応なったって吉報から
一変してZU15で日本語潰されたってことでok?
一変してZU15で日本語潰されたってことでok?
2023/10/16(月) 22:19:04.72ID:c8zKT+bk
現状塞がれたサンプルがpro 12.7しかないから他のモデルでもそうなったらそういうことなんだろうな
2023/10/17(火) 00:06:38.96ID:Gf2WyvZ9
英語表示でも別に困らんのでは
2023/10/17(火) 02:53:08.43ID:t9YU5ZwE
2021サイキョ
969名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 18:12:51.90ID:IvyDQt0m2023/10/17(火) 18:25:58.35ID:If/MlH27
だからxiaoxin pad pro 12.7だけだって今のところ。
ZUI 15.0.440が塞がれてる。
ZUI 15.0.259 xiaoxin pad pro 2022
ZUI 15.0.654 y700 2023
は大丈夫今のところ。
ZUI 15.0.440が塞がれてる。
ZUI 15.0.259 xiaoxin pad pro 2022
ZUI 15.0.654 y700 2023
は大丈夫今のところ。
2023/10/17(火) 18:32:29.37ID:o6raXbCM
ゴミROMの話は他所でやれよ
2023/10/17(火) 18:53:02.70ID:dDugjj1X
バージョンの表記は真ん中だけど
最新の奴だからな
他に来るのも時間の問題
最新の奴だからな
他に来るのも時間の問題
973名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/17(火) 20:13:57.20ID:2GV/xboy 12.7全部なの?
アプデしたら中文に戻されたって一件しか見当たらなかったな
みんな中文に戻されたらもっと騒いでないか?
アプデしたら中文に戻されたって一件しか見当たらなかったな
みんな中文に戻されたらもっと騒いでないか?
2023/10/17(火) 20:16:41.28ID:If/MlH27
2023/10/17(火) 20:20:57.71ID:jRt3DrAP
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 12.7でZUI 15.0.440 OTA system updateしてる日本人が一人だけしかいないってんな訳ねー気がする
もっとここでも報告上がってないとおかしい気がする
もっとここでも報告上がってないとおかしい気がする
2023/10/17(火) 20:22:46.79ID:jRt3DrAP
2023/10/17(火) 20:39:47.36ID:xILwVdaj
自動アプデ切ってたのに勝手にアプデしやがった…
しかし英語版で今んとこ何も困ることなかったわ。Gboardで日本語打てるし。なんか困ったらまた報告するわ
しかし英語版で今んとこ何も困ることなかったわ。Gboardで日本語打てるし。なんか困ったらまた報告するわ
2023/10/17(火) 20:40:09.63ID:If/MlH27
2023/10/17(火) 20:47:16.52ID:xPJcFXaI
特定端末だけ狙い撃ちとかそんなアプデあるんだな
あまり意味があるとは思えないけど……
日本人致命的に英語力低いから困る人多いよね
あまり意味があるとは思えないけど……
日本人致命的に英語力低いから困る人多いよね
2023/10/17(火) 20:50:53.04ID:vDetjKbi
あぶねえ、12.7買おうと思ってたけど買わなくて正解だったか?
それにしてもLenovoって反日なの?
汚染水の件とか関係あったりするのかな
それにしてもLenovoって反日なの?
汚染水の件とか関係あったりするのかな
2023/10/17(火) 20:59:56.90ID:xNQp7jE8
2023/10/17(火) 21:45:37.25ID:BdxBgv9Y
現行のp12 proと思いっきり競合するからだろうな…
あとP12も売れなくなるし
安いのばっか買われても困るということかな
あとP12も売れなくなるし
安いのばっか買われても困るということかな
2023/10/17(火) 22:01:16.68ID:J9sT2h6i
>>977
プレイストアの挙動はどうかな?
ランキングやレビューを含めて各要素をロケール別に制御しているはずだけど、不都合はない?
ちなみに、アプデ後は「ロケールを日本語へ切り替えるADBコマンドも受け付けなくなった」ってことなのかな(それとも単にロケールがリセットされるだけでロケール切り替えコマンドは引き続き有効?)
プレイストアの挙動はどうかな?
ランキングやレビューを含めて各要素をロケール別に制御しているはずだけど、不都合はない?
ちなみに、アプデ後は「ロケールを日本語へ切り替えるADBコマンドも受け付けなくなった」ってことなのかな(それとも単にロケールがリセットされるだけでロケール切り替えコマンドは引き続き有効?)
2023/10/17(火) 22:07:04.12ID:BkABqcx/
ゴミROMのゴミタブレットはグロ版の完全下位互換
競合するとか思い上がりも甚だしい
競合するとか思い上がりも甚だしい
2023/10/17(火) 22:21:31.65ID:XQIofkvm
塞ぐ理由はグローバル版があるからじゃね
逆にグローバル版ない(今後の予定も)Legionとかは塞ぐメリットがない
lenovo tab p11 pro 2022日本語対応担ったのってSD870版だけだったりしない?
グローバル版が1300Tだっけ?
逆にグローバル版ない(今後の予定も)Legionとかは塞ぐメリットがない
lenovo tab p11 pro 2022日本語対応担ったのってSD870版だけだったりしない?
グローバル版が1300Tだっけ?
2023/10/17(火) 22:42:12.68ID:5ORVOyKW
>>983
https://i.imgur.com/GR0S54n.png
プレイストアは簡体字、英語、日本語が混在してるな
英語環境にしてるんだが
ランキングのスクショはこんな感じ
このレスも12.7のchmateから書き込んでる
https://i.imgur.com/GR0S54n.png
プレイストアは簡体字、英語、日本語が混在してるな
英語環境にしてるんだが
ランキングのスクショはこんな感じ
このレスも12.7のchmateから書き込んでる
2023/10/17(火) 22:43:13.22ID:8PFZiYK0
>ちなみに、アプデ後は「ロケールを日本語へ切り替えるADBコマンドも受け付けなくなった」ってことなのかな
コマンドも受け付けないしMoreLocale 2でもダメ
どうもホワイトリスト言語(英語簡体字繁体字)以外はすべて簡体字にフォールバックされるみたい
コマンドも受け付けないしMoreLocale 2でもダメ
どうもホワイトリスト言語(英語簡体字繁体字)以外はすべて簡体字にフォールバックされるみたい
2023/10/18(水) 00:01:18.16ID:isT3UlPt
最後はxiaoxinブランド終了だから
まだまだ平気英語覚えようぜ
まだまだ平気英語覚えようぜ
989名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 00:16:47.35ID:CMs6N42n ZUI13で出来てたこと(####6030#とか)をZUI14で塞いで、ZUI14で出来てたこと(ADB日本語化とか)をZUI15で塞いでるから
順当な処置なのかもな
順当な処置なのかもな
2023/10/18(水) 03:31:03.07ID:nzuajaQ+
2023/10/18(水) 04:11:45.39ID:k/oEWrf+
アプデしたら日本語で使えなくなったので怒りの星1つです
2023/10/18(水) 12:12:36.65ID:CUtbtjwr
最初からipadproか買っとけばいいのに
てか単語くらい覚えられんの?
てか単語くらい覚えられんの?
2023/10/18(水) 12:31:44.57ID:TavMB+CK
2023/10/18(水) 12:37:59.20ID:/+vP+2Jy
そのうち日本人お断りのセラーも出てきそう
本当に恥ずかしいわ
本当に恥ずかしいわ
2023/10/18(水) 12:41:40.29ID:CUtbtjwr
ダイヤモンドバイヤー以外購入不可
2023/10/18(水) 13:57:35.11ID:5vL2V0h+
Xiaomi Pad Pro12.7だけど、もう日本語化できないのか
無駄なあがきする前にこのスレ見てよかったわ
なんつー嫌がらせだよ……
無駄なあがきする前にこのスレ見てよかったわ
なんつー嫌がらせだよ……
2023/10/18(水) 13:58:38.70ID:5vL2V0h+
>>996
XiaomiじゃなくてXiaoxinだわ
XiaomiじゃなくてXiaoxinだわ
2023/10/18(水) 18:12:47.91ID:Ta264mLC
12.7は結構飛びついたやつ多いだろうに残念な結果だね
2023/10/18(水) 18:17:52.42ID:Adu04K52
マジでふざけるなよ
詐欺だろ
訴えてやる
なめるなよ
ゴミが
詐欺だろ
訴えてやる
なめるなよ
ゴミが
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/18(水) 19:15:08.28ID:BGHKN+2e 勢いよくて草
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 0時間 4分 28秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 227日 0時間 4分 28秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。
▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
https://uplift.5ch.net/
▼ UPLIFTログインはこちら ▼
https://uplift.5ch.net/login
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- あぼーん
- あぼーん
- 【大阪・関西万博】大屋根リング、吉村知事が海側600メートル保存を提案…費用は10年で17億円 [ぐれ★]
- 氷河期40代おじさんが人生初のファミマ店員バイト!パニックになった「呪文みたい」な注文とは? [煮卵★]
- 【高待遇】「ホワイトすぎるので辞めます」残業ゼロ・怒られない・福利厚生充実…なのに不安で辞める若手… [BFU★]
- 【芸能】大久保佳代子 友人の子供に渡すお年玉は一律1000円 「芸能人のくせにセコイなと思われてるかもしれないけど…」 [冬月記者★]
- 【実況】博衣こよりのえちえちホロGW釣り大会🧪
- 天皇家⬅こいつら国民の害でしかないけど何で存在してるの? [448599747]
- 橋下徹「万博は満点。ただ問題点はあります。」 [834922174]
- 深刻なオーバーツーリズムにより国内の有名観光地を旅行しようとする日本人が減少「混雑は嫌」 [663766621]
- 【速報】藤浪晋太郎さん、死球、暴投、四球。。。 相手バッターの肩に豪速球をぶち当てて降板...👶 [986198215]
- 吉村はん「万博リングは閉幕後も600m保存するんや😤」記者「17億かかるけど誰が負担?」吉村はん「知らんがな!」 [359965264]