Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part27

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2023/02/14(火) 09:13:17.29ID:fO8plAOkd
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Amazon製のFireタブレット 『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』 について語るスレです。

※『Fire HD10 / HD10 Plus (2021)』以外の話題はスレ違い、該当スレへ
※『root、カスタムROM』は専用スレへ
※『GooglePlay』の導入や利用は全て自己責任
※【リンク規制対策】『amaz0on』が含まれるリンク先を開くとエラーになるので『0(ゼロ)』を外す【重要】

●Fire HD10 (2021)
 メモリ3GB/465g/カラー(ブラック/デニム/オリーブ)
○32GB [15,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5Z3RK5
○64GB [19,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5KJLVL

★Fire HD10 Plus (2021)
 メモリ4GB/ワイヤレス充電対応/468g/カラー(スレート)
☆32GB [18,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F5MLWC9
☆64GB [22,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08F62F75F
☆Anker ワイヤレス充電スタンド(15W) [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08R5RY2SS

■共通スペック
 【OS (Android.ver_API.ver) ABI】 FireOS7 (OS9_API28) 32bit/64bitハイブリッド
 【CPU】 MediaTek MT8183 [64bit 8コア (2.0GHz)]
 【GPU】 ARM Mali-G72 MP3
 【ストレージ】 32GB or 64GB
 【ディスプレイ】 10.1インチIPS液晶1920x1200 (224ppi)
 【サイズ】 247 x 166 x 9.2mm
 【カメラ】 背面(500万画素)/前面(200万画素)
 【Wi-Fi】 デュアルバンド(11ac,11n,11g,11b,11a)
 【位置情報】 Wi-Fi経由 (Here.com API)
 【Bluetooth】 5.0 LE
 【オーディオ】 デュアルステレオスピーカー/DolbyAtmos/3.5mmステレオジャック
 【センサー】 アクセロメーター/環境光センサー
 【USBポート】 USB-C(USB2.0)
 【microSDカードスロット】 最大1TB
 【バッテリー】 12時間/充電4時間(同梱の9W充電器利用)
 【同梱内容】 FireHD10タブレット/USB-C(USB2.0)ケーブル/9W電源充電器/保証書/スタートガイド
 【サポート】 メール/チャット/電話/Maydayスクリーンシェア
 【保証期間】 1年間 → https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=200144500

■延長保証・事故保証プラン (2021)
□2年[3,480円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHGX5X9/
□3年[4,380円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08DHFZBXS/

■Fintie Bluetoothキーボード付きカバー [5,980円] https://www.amaz0on.co.jp/dp/B08WSHW5G2/

■デバイスサポート https://www.amaz0on.co.jp/gp/help/customer/display.html?nodeId=GJDXXK9NZ6FMB8PJ

■デバイスフォーラム https://jp.amazonforum.com/s/topic/0TO4P000000tAOfWAM/fire-hd-10
■実機レビュー (2021) https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/ebook/1330018.html

※前スレ
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part26
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671263927/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/14(火) 10:19:34.50ID:xDRI/Nyjd
いちおつ
2023/02/14(火) 12:10:39.21ID:KbrOB4qb0
最終回じゃないぞよ。 もうちっとだけ続くんじゃ。
2023/02/14(火) 12:16:04.99ID:f3Wy81bN0
なんか今回のアプデでSD病直ったんやけど
のSD外れる病ってシステムのせいなの?
2023/02/14(火) 12:25:25.83ID:QHCKk6Bb0
どうせまた忘れた頃にやってくるよ
2023/02/14(火) 12:27:28.52ID:Lx1ZZp7Ka
SDの速度が遅いのがネックで、他所がやりたがらない機能である事から察しよう
といった話が、過去スレで書かれてたな
2023/02/14(火) 12:31:13.33ID:InFl/mCQd
10plus 64GB 22,980→ディスコン?
10plus 32GB 18,980→22,980
10 64GB   19,980→23,980
10 32GB   15,980→19,980
8plus 64GB 15,980→17,980
8plus 32GB 13,980→15,980
8 64GB 13,980→15,980
8 32GB 11,980→13,980
2023/02/14(火) 13:23:49.45ID:MkATY36e0
なんで10インチだけ4千円も値上げ?
2023/02/14(火) 13:27:11.97ID:1QPStale0
>>1
こんなに上がるとな…
これはもしかしたら新型はもっと値段上がる可能性もあるで
2023/02/14(火) 13:45:41.60ID:XeMhZUPz0
値上げされると微妙な立ち位置だな
もっと安くて性能高い中華タブか少し高いが使いやすい大手メーカータブが気になってくる
2023/02/14(火) 13:50:42.75ID:7kRTX3g30
まあ、今ので十分なスペックだころ買い換え不要だろ
2023/02/14(火) 13:59:41.91ID:3/VQD53p0
俺のは正月セールで買った奴がたった2日でフリマに売った物だが、本体+カバーとタッチペン
の新品まで付けて18?だったから中古でも新品並みのお買い得だったよ。こういうので落札買い
した奴らも多かったな。もう中古でも徐々に値上がりしてるからお買い得探しは困難だろうけど…
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a702-Abkd)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:10:26.09ID:ZAnmwDen0
セールの度に買ったりヤマダ8000円台の時に買ったりしてたから今10台あるわもう買う気なかったから値上げしても問題ないな
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-hXMu)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:22:12.83ID:pMuOYKuG0
朕も買い占めておくんだった
転売でうはうはしたい
2023/02/14(火) 14:23:52.89ID:hV839Wny0
fireOS8にGP入れれるようになったって噂は本当?
次期fireHD10も確実にfireOS8になるからGP塞がれたままだと確実にゴミだぞ
2023/02/14(火) 14:27:52.90ID:2L31MrHY0
>>15
入るし今は初期に動かなかったアプリも動くぞ
2023/02/14(火) 14:34:42.70ID:xDRI/Nyjd
GPなしでTVer使えればいいんだけどね
NHK+あるのに
2023/02/14(火) 14:41:36.35ID:hV839Wny0
>>16
まじか、ならまだ何とか戦える気がする
モデルチェンジで今よりさらに値上げされなければ、だけど
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-6QnY)
垢版 |
2023/02/14(火) 14:47:31.31ID:HPhKzWEn0
fire hdは発売日からのセールで買うのが一番いい
次どのくらい性能アップしてるのかそれだけ気になる
2023/02/14(火) 15:09:38.56ID:nO7+YQ710
一生迷ってろ!
そして失い続けるんだ……
貴重な機会(チャンス)を…!
2023/02/14(火) 15:22:20.63ID:6JRdBze9r
>>7
セールでガッツリ割引あっても10プラス19800で10無印15000とかになるんだろうな
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMb6-h7C8)
垢版 |
2023/02/14(火) 15:25:46.87ID:NT0I6xNWM
最大4000円アップ! Amazonのタブレット端末「Fire」が2月13に街一斉値上げされたことが明らかに
https://internet.watch.impress.co.jp/docs/yajiuma/1478295.html
2023/02/14(火) 15:34:45.47ID:WaMH0UXOM
>>4
アップデートして再起動した時に発病した
2023/02/14(火) 19:07:02.29ID:MkATY36e0
SD病って何?
2023/02/14(火) 19:10:43.92ID:GfViyz2Ad
俺たちのFire HDも値上げかぁ
2023/02/14(火) 19:16:31.67ID:yQBgJ5Uu0
8の旧品みたいに10も新型出てたたき売りすることがあれば買うかもくらいだな
2023/02/14(火) 19:23:01.32ID:jkTCU0lU0
>>1
乙D10
28名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 23dc-6rCu)
垢版 |
2023/02/14(火) 19:35:33.30ID:hd830XEX0
>>15
ピクタブも買えないゴミにゴミとか言われるHDは気の毒すぎる
2023/02/14(火) 20:31:59.15ID:ehPWgK2ha
安値を維持しつつ、同価格帯のまま定期的に中身変えて
良くなるのが、かなりの魅力だったのは間違いない
2023/02/14(火) 20:52:23.73ID:X6dCloL3a
>>23
初期にマイクロSDカードじゃなくて本体の物理的な問題ってことに落ち着いたでしょ
2023/02/14(火) 21:22:21.04ID:Jx6rGLpw0
物理的な問題のまま売る
ヤバすぎ
2023/02/14(火) 21:42:49.34ID:pEQsq+5M0
広告見れるようになったら教えて
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4a11-zoPX)
垢版 |
2023/02/14(火) 22:49:13.23ID:t8uclnx20
こんな発表するんじゃしばらくは2021使うとして次はもうTeclastあたりの中華タブしかないよなぁ
2023/02/14(火) 22:58:38.16ID:1dHgzW+l0
新HD10の仕様次第だな
2023/02/14(火) 23:08:04.37ID:Jx6rGLpw0
中華買うとか正気か?
俺でもわかる
危ないぞ
2023/02/14(火) 23:08:35.00ID:kUnEXeqSM
>>33
teclastは、かなりが故障している。
amazon Reviewの星1つの箇所を読むと分かる。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ebb1-DPhY)
垢版 |
2023/02/14(火) 23:50:30.46ID:HPhKzWEn0
フィギュアキタ━━━━(゚∀゚)━━━━ッ!!
2023/02/15(水) 01:29:33.40ID:0090MvSv0
次のセールいつよ
2023/02/15(水) 06:31:56.58ID:PfbSU6Bg
皆さん、充電は何時間くらいかかってますか?(´・ω・`)
付属の9W充電器でも結構かかりますよね?
私は20%→80%の「いたわり充電」ですが、3~4時間はかかってると思います
iPhone SE3が1時間で充電できちゃうんで、ちょっと待ち時間が長く感じます

これくらいは普通でしょうか?
他に充電器を買えば、どれくらい時間を短縮できるでしょうか?(´・ω・`)
2023/02/15(水) 07:03:34.84ID:iRGi6sNN0
>>39
お前なめとん?
俺なんてSwitchに刺した充電ケーブルでスマホもタブレットも全部やってるけど
fireHD10なんて20%→100%まで8時間はかかるぞ?
ま、寝る前にやってるから問題ないけど
2023/02/15(水) 07:08:33.14ID:Mr0K90M40
なにー俺なんか据え置きだから繋ぎっぱなしだど
2023/02/15(水) 07:37:11.14ID:C7zEebJi0
質問するなら室温と電力会社名を書いてくれ
2023/02/15(水) 08:48:16.22ID:dRs6RXyCa
>>39
付属のケーブルなら4時間
plus なら充電スタンドかQi充電器でもうちょい早くフル充電になる
2023/02/15(水) 09:21:22.29ID:PfbSU6Bg
>>43
ありがとうございますm(_ _)m やっぱりこんなもんなんですね(´・ω・`)
2023/02/15(水) 11:55:25.63ID:PhCk+Ju7M
特に寒かったり暑かったりすると、とんでもなく時間かかるよな。
そのおかげか知らんが、バッテリー劣化はかなり抑えられてる気はするが。
2023/02/15(水) 12:25:35.64ID:i44HIMa/a
>>44
急速充電対応ケーブル使えばもっと早くなるけど、電池の寿命は保証できないよ
7で急速充電しまくってたら1年半で電池が妊娠した
2023/02/15(水) 12:50:00.88ID:H2J5SSOAr
急速充電対応ケーブルでも10Wくらいしか出なくね?
なお純正だと7.5W
2023/02/15(水) 13:30:56.12ID:j6xyMYi1r
電源とケーブル変えたら15Wくらいまで対応してなかったっけ
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a1d-D0vN)
垢版 |
2023/02/15(水) 13:35:03.31ID:YBWRMUz30
セールの割引率が低いと文句を言われたことに腹を立てたのか
2023/02/15(水) 14:43:28.97ID:5KYc+SaE0
低温時の充電問題は、しっかり解決できん問題だから諦めるしか

なお、その問題解決せず電気自動車ばかりにした海外は
幾ら日本車を除外したかったといっても、悪手が過ぎて大変な事になってる
2023/02/15(水) 15:19:35.46ID:qJ2Zb5tVM
去年の夏頃まではセールで1万ちょいで変えてたのに約2万まで上がったのか…
一年経たずに実質的に価格が倍になったのはえぐいな…
最近のセール情報からして値下げしても数パーセントしか下がらんだろうし
2023/02/15(水) 15:21:20.30ID:KCbXjlxN0
10Plusを13,000円で買った連中が憎い
販売直後に買っとけば良かった
2023/02/15(水) 15:40:31.47ID:iRGi6sNN0
去年のプライムデーで1万で買ったけど
当時は「そろそろ新型のタイミングだし、今買うのは損かも・・・」ってめちゃくちゃ悩んだわ
結局新型は出る気配なく値段だけ上がるという
2023/02/15(水) 17:24:01.46ID:exZbnL/h0
たけええええええええええええええええ
安い以外価値あるの?
2023/02/15(水) 17:36:49.40ID:dxsSpytC0
新型はGP正式対応しろ
2023/02/15(水) 17:43:23.47ID:KseTv7MQ0
>>54
安い以外のメリットとして、GPが入ってないからプリインストールのAmazon版KindleがGP版で上書きされてしまう心配がない。
中華タブにGP版Kindle入れてるけど、直接購入できないのは意外にストレスを感じる。
2023/02/15(水) 17:50:00.38ID:des3mRmN0
近所の店頭だとまだ値上げしてないな
買っとくか迷うな
2023/02/15(水) 17:52:04.76ID:+Hx2UFMia
>>55
amazonになんのメリットも無いもの入れる訳ないだろ
それでも入れろというなら値段もあがって中華タブより多角的なるがよろしいかGMSはプリイン有料ぞ
2023/02/15(水) 18:39:18.52ID:KseTv7MQ0
>>52
発売後最初のセールだったと思うのだけど、2021年6月にFireHD10Plus64GBを22,980円の8,000円引きで購入してる。
PRIMEユーザー向けの割引だったのかな。
まぁ32GBでも充分な使い方しかしていないけど。
2023/02/15(水) 18:42:23.55ID:Ro/SX36e0
>>59
俺もその時買ったわ
2023/02/15(水) 18:46:46.00ID:P8vSbu9T0
安く買えた自慢はもういいよ
2023/02/15(水) 19:28:57.02ID:PfbSU6Bg
円安とかインフレとか関係なく、吉田製作所の動画が出た時点で、
「あ、これは値段上がるな。」と思ったから、まあ仕方ないねって感じよ(´・ω・`)

案外、意外ともった方だ
2023/02/15(水) 20:57:24.29ID:eZemyuc+d
>>52
通はヤマダのオンラインで買ってたぞ
2023/02/15(水) 21:10:32.70ID:SvYeznxS0
部屋が寒くて全然充電できない😭
2023/02/15(水) 21:18:07.05ID:knA7FpjVM
パンツの中に入れて暖めれ
2023/02/15(水) 21:39:24.22ID:YKDc46kva
>>59
おれもそれ
発売して1ヶ月だかでセールしたから発売したてに買った奴等も可哀想だったな
マイクロSDカード問題あったから見送った人舘いるよな
2019のメモリ足りないから買ったけど正解だった
2023/02/15(水) 22:02:21.06ID:KK5/nlDK0
2019とSOCが同じでスペック的にメモリ増えただけだったから
動画視聴ぐらいにしか使わないやつは2021スルーして
2023待ってるやつ大勢いただろうね

結果的にヤマダが一番お得だったな
まだ在庫処分でワンチャンあるかもしれんけど
2023/02/15(水) 22:20:06.46ID:dxsSpytC0
>>58
売れるというメリットがあるだろ
2023/02/15(水) 22:37:57.44ID:mIjAkWx00
為替135円だってよ
更なる値上げあるぞ
2023/02/15(水) 22:58:14.02ID:KhZO0ebm0
物売るってレベルじゃねえぞおい
2023/02/16(木) 00:20:11.33ID:201AxHVz0
乞食スレみたいになってるけど俺達が欲しいのはHD10 extremeだるぉ?!なあ!
2023/02/16(木) 00:29:19.19ID:MzAEJ9BN0
やっぱHDXだよな
2023/02/16(木) 00:34:19.60ID:NGCgoi350
まあ値上げしたのを知らずセールで買った奴が
フリマとかで8000円とか1万円以下で出品されたら買いかなぁ。
値上げ知ってる奴は明らかに出品価格上げてきてるし。
フリマって相場調べずにこの価格で売れればいいっ人間それなりにいるしな。
2023/02/16(木) 05:42:01.04ID:ff4T25tsa
それだと泥バージョン高い、他のを買うんだって
2023/02/16(木) 07:03:23.36ID:oAImfp/Jd
>>56
GP版じゃなくてAmazonアプリ版入れればいいじゃん
2023/02/16(木) 07:58:27.82ID:5m+lIUh1a
あほかamazonは売れなくてもいいんだよ
amazonの7割以上の利益出してるのはAWSだからな
fireなんていつ止めても問題ないんだよ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6d-tX++)
垢版 |
2023/02/16(木) 08:00:10.43ID:GwVMaN890
AWSタブレットはまだですか
2023/02/16(木) 09:15:31.78ID:pHuiStjt0
>>75
GPの自動更新対象からKindleアプリだけ外せれば良いのだけど。
最初は中華タブにAmazon版Kindleアプリを入れて、その時はKindleアプリから本が買えたのよね。
その後GPの更新対象一覧に何故かKindleアプリも出てて、全部更新したら当然Kindleアプリも更新されてしまった。
そうしたらDRMの問題か、ダウンロード済みのコンテンツが全て無効になって削除→再ダウンロードしないとダメだった。
GP版に上書きされたから、当然Kindleアプリからは購入できなくなった、とまぁこんな感じ。
GPでインストールしたアプリを個別にアップデートすれば解決するけど、そんな手間掛けたくないし。
2023/02/16(木) 12:07:05.51ID:bVSyJufYM
>>53
21年の段階で筐体が最新式なので22年には出ない定期
2023/02/16(木) 12:07:43.98ID:bVSyJufYM
>>55
他社のアプリ使われたら意味がない定期
2023/02/16(木) 12:09:25.72ID:bVSyJufYM
>>67
でも筐体は一新したから23年に変える部分がSOC以外ほとんどない
新8を見てるとSOCもメモリもほとんど変えない可能性がある定期
2023/02/16(木) 12:23:38.78ID:KL7JVsWaM
Pixel tablet
lenovo Tab M9
この2台に期待してる

春から秋にかけて日本でも発売されるだろう
Pixel は iPad と比べてそこそこ高性能で、低価格なら iPad のシェアを何割か獲れる

lenovo の M9は、Fire HD10 HD8 の代用になる
可能性が高い 125ユーロ~ 質感も高い 
10インチより小さく軽量で扱いやすい
スタンド内蔵透明ケース付
ドイツではアマゾンで販売が始まった 
2023/02/16(木) 12:24:28.90ID:pHuiStjt0
>>78
GPのアプリ画面での「自動更新の有効化」って、端末単位の設定だったのね。
アカウント単位だと思ってた。
コンテンツの再ダウンロードがまた必要になるけど、Amazon版Kindleアプリを入れ直してみる。
2023/02/16(木) 12:27:56.75ID:pHuiStjt0
>>81
2017と2019もSoC以外は目に見える違いはなかったと思う。
2023/02/16(木) 12:51:21.29ID:t+7j5zZG0
>>82
lenovo Tab M9でぐぐったら糞解像度でワロタw
話にならんね
2023/02/16(木) 13:06:04.66ID:JmRQfXi50
>>81
せやな

ただ、2021でChromebookに対抗したいのか
外付けキーボード & MS Officeを訴求してるからね
SoCとメモリを変えてくるんじゃね?とは思ってる
ただ、アマストアがクソ過ぎて使いたいとは思わない

2023はChromebookに対抗して性能向上品をリリース
それとは別に2021を併売し4,000円から5,000円まで値下げ

なんてこともありそう
2023/02/16(木) 13:17:20.05ID:IjG8Ytjn0
値下げしました!と言うための値上げなのか
2023/02/16(木) 14:28:19.14ID:B15K0D1u0
テスト
2023/02/16(木) 14:42:23.09ID:oAImfp/Jd
これは動画視聴専用機です
2023/02/16(木) 15:52:33.72ID:9+Ew6wLe0
>>82
なんでFire タブって、10年前のタブレットみたいにベゼル太くて分厚くてスタイリッシュじゃないんだろうな
91名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3b1d-D0vN)
垢版 |
2023/02/16(木) 16:08:36.44ID:KB/RI5I60
>>87
次のライムセールにしれっと15000で売られてるぞ
2023/02/16(木) 17:00:18.62ID:airSDiaEd
>>90
持ちやすくていいじゃないか
動画再生専用機としては
2023/02/16(木) 17:01:37.48ID:0U28E+F90
>>90
安くするために10年前の型使ってるんじゃね?
2023/02/16(木) 17:14:36.28ID:2RMU10nI0
素材は潔すぎるくらいプラスチックオンリーでデザインも放棄してるからこそ安く販売できると思ってたのに
2023/02/16(木) 17:20:56.70ID:5JRmtDdXM
確かに解像度がFHDならと思う
日本発売時にFHD、HD+にして欲しいね

https://youtu.be/UBhXT191K0A
2023/02/16(木) 18:26:29.08ID:0U28E+F90
巡り巡って文句言うならiPad買えよに戻る話題
2023/02/16(木) 18:36:54.53ID:Q06QOW3Ea
格安&そこそこ性能&泥アプリ動くのが欲しいから、林檎は論外
2023/02/16(木) 19:04:32.01ID:pHuiStjt0
>>90
ベゼル太い方が持ちやすいしフィルム貼りやすくて良いけどなぁ。
剛性低い素材の外装でも大丈夫とかありそうだし。
分厚いのもバッテリー容量多く出来るし、別に薄くする理由もないと思う。
2023/02/16(木) 19:40:38.99ID:JmRQfXi50
>>96
もっぱら動画(Prime Videoが主だが)用途だから4:3は論外
本当は16:9がいいが、お値段それなりで16:10ってことでこれにしてる

値段上がって、デフォではGPを使えないし、
GPを入れたら入れたでSoCが貧弱だからアプリがもっさりしてるし
iPad Proでええかなと思ってる(画面がでかけりゃ4:3でも動画はそれなりに見られるだろうし
2023/02/16(木) 20:23:36.02ID:w9OoeetY0
値段上がってまでファイタブに依存するのは弱者w
強者は5万タブレットに移行する。どうせ2万以上するのなら5万出せる思考w
2023/02/16(木) 20:33:38.68ID:JmRQfXi50
>>100
そうなんだけど、泥はなあ
泥タブのプリインとかウザくない?

firehdもドコモが売ってるスマホのようにプリインが多いんだろうなと覚悟して買ったんだが
潔いまでにプリインが少なくて好感が持てた
(Kindleとプライムビデオが目的だったから)

もしもドコモがAmazonみたいなecだったら
ホーム画面は羊が動き回るわ、絵文字は置き換わるわ
dアニメやら、dアカウントやらいっぱいやろ

ピクタブに期待や
2023/02/16(木) 21:28:46.34ID:vk6/4I92
スマホも、タブレットも、時代はgoogle Pixel ってのはある(´・ω・`)
103名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0a6d-tX++)
垢版 |
2023/02/16(木) 21:39:01.50ID:GwVMaN890
iPhoneとiPadの時代は・・・?(´・ω・`)
104名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-hXMu)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:05:20.45ID:y5ujM7It0
おちんぽ擦ってみないか?
105名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1e6e-hXMu)
垢版 |
2023/02/16(木) 22:05:33.01ID:y5ujM7It0
ごばく
2023/02/16(木) 22:20:00.76ID:uiDaquEhd
>>101
わかる
GooglePlayないが故のシンプルさに痺れる
結局入れちゃうんだけどさ
2023/02/17(金) 07:13:44.07ID:jtq/XuRt0
Fireタブってグーグルマップ的なアプリ、デフォルトで入ってる?
2023/02/17(金) 07:34:01.60ID:Cu9an8in0
>>107
地図アプリは入ってた
GPSが無いのはともかくWi-Fiの測位が全然ダメで使い物にならなかった記憶
Google開発者サービスを入れるとWi-Fiの測位もそこそこ正確になるけどそれならGoogleマップ入れるよねって感じで無効化した
2023/02/17(金) 07:40:37.45ID:Cu9an8in0
>>108
ごめん勘違い
地図アプリは入ってないね
2023/02/17(金) 12:08:30.62ID:so51MN2VM
>>107
そもそもGPSないしモバイルネットワークもないから
2023/02/17(金) 13:13:05.29ID:jtq/XuRt0
そうなんだ~
まあスマホでいいけど…
2023/02/17(金) 13:42:04.46ID:Dc4i9O6E0
>>107
マップ(com.amazon.geo.client.maps)てのがプリインされてる
けど無効化されてる
地図の使用許諾とかの問題じゃないかな?
2023/02/17(金) 15:20:26.44ID:tNxr6Kg30
マップアプリ弄ろうとすると
あなたの国では使えません
みたいな事言われるよな
2023/02/17(金) 15:20:37.11ID:IayCDVh5M
10.1型で2万300円の「aiwaデジタル」Androidタブレット、普段使いに堪えるか
https://xtech.nikkei.com/atcl/nxt/column/18/00160/021400342/
2023/02/17(金) 16:15:42.71ID:r1qQoMOpd
ゴミ
2023/02/17(金) 16:42:33.44ID:LyRWvLqqa
>>114
ゴミすぎ
doogeeT10とかのwidevineL1モデルをaliで2万で買った方がよっぽどマシ
2023/02/18(土) 11:57:34.03ID:9Pikqyj70
doogeeT10は確かにFHD再生できるけど
BluetoothコーデックがSBCしかなくてキツイ
2023/02/18(土) 21:23:51.74ID:Ty65dL71M
>>116
SPECでは現れない故障率が違うはずだ。
2023/02/18(土) 23:07:53.40ID:Zj2snrr40
>>36
旧型持ってるが長時間アマプラ見てると早送り・早戻しが表示されなくなるね
仕方ないからブラウザのデスクトップ表示で見てるよ
それ以外はいまだに好調だな
2023/02/19(日) 03:26:19.80ID:pldDweeDM
プライムビデオアプリって手動でアップデートできない?
2023/02/19(日) 03:54:45.65ID:QUEG+jV/M
自己解決しました
2023/02/19(日) 07:06:06.31ID:2lhxgkrQ0
>>114
aiwaって昔オーディオ作ってたとこと何か関係あるの?
2023/02/19(日) 08:28:57.27ID:8X0h261Xa
そのaiwaだよ
124名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2)
垢版 |
2023/02/19(日) 08:42:56.28ID:BY5kwB0i0
実家にアイワのラジカセあったわ
2023/02/19(日) 09:39:27.16ID:/fax2ebT0
今のAIWAとかSANSUIとか見てると中身よりもブランド名って大事なんだなと思う
海外だと特に日本のブランド名だけで価値が上がるものね
2023/02/19(日) 09:50:15.96ID:ysk2gOxe0
>>122
ブランド名を青森の小さい電気屋が買ったあと中華資本に吸収された
もとの会社とは全く別物
2023/02/19(日) 10:21:14.88ID:mGVekuvxF
商標的には十和田オーディオという秋田の会社の子会社、
販路的にはビックカメラグループの角田無線電機の子会社
というややこしい会社になっとるな>アイワ
2023/02/19(日) 10:47:51.44ID:FWCj1I/z0
アイワってショボいブランドイメージしかないと思うけど、海外じゃ違うんか?
2023/02/19(日) 11:06:01.94ID:eG0cCEZf0
>>118
widevineL3のクソタブと一緒にしたらあかん
品質は全然違うぞ
ちゃんと技適も取得してるしな
2023/02/19(日) 11:11:18.23ID:9VGjulKN0
aiwaとFunaiは何故か海外で人気
131名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2)
垢版 |
2023/02/19(日) 11:11:22.28ID:BY5kwB0i0
>>128
フナイ電気が海外じゃメイド・イン・ジャパンで有名みたいな?
今どきは半島と大陸のメーカーに市場食われてるかもね
2023/02/19(日) 11:54:35.86ID:J9P/Z1gR0
4年前のSONYXZ2(スナドラ845)とHD10PLUSを交互に充電しながらつかってるよ
主にchMate、スナドラ845の方が全然高性能
HD8PLUSもあるのだけど演算装置の性能が低いのかパリッと動かない
2023/02/19(日) 12:18:55.64ID:/fax2ebT0
>>132
ベンチスコアだけで比べるならHD10がSD820程度(antutu15万)でHD8がSD810程度(antutu10万)
それに加えてメモリーも少ないから仕方ない
2023/02/19(日) 12:59:58.67ID:J9P/Z1gR0
Wi-Fiが5Ghz帯の11acに対応しているのだけど
演算装置の性能がダウンロード速度にかなり影響があるみたいで
写真主体の電子書籍のダウンロードが遅い遅い
2023/02/19(日) 13:11:04.82ID:L0dtpUxKM
>>126
aiwaはSONYに買収されたと聞いたが。
当時、aiwaは名前でいわれのない変な噂がたってただけで、電気店の店員はaiwaは
ちゃんとしてると言ってたぞ。
2023/02/19(日) 13:16:57.69ID:eG0cCEZf0
>>135
それは2008で終わった
現在の商標使用権者は十和田オーディオ
2023/02/19(日) 13:30:29.74ID:J9P/Z1gR0
>>136
かつてSONYの傑作ラジオを下働きで作ってた十和田オーディオがAIWAブランドをSONYからもらったという美談だったのだけど
そんなことになってたのか確かに中国製品ばかり販売して
すっかり中国の隠れ蓑だよね
2023/02/19(日) 13:59:43.75ID:QmriTiPK0
>>134
それ、サーバーが遅いだけやろ
最近、小説はともかくコミックとか雑誌のDLが遅い気がするわ
2023/02/19(日) 15:50:37.42ID:dFTkvUkVM
>>137
ブランド名だけをaiwaから貰っただけで、aiwaとは関係無いのだとしたら、
詐欺ではなかろうか。もしそうだとすれば取り締まるべき。
中国は賄賂やマネートラップでそういうことばっかりしてくる。
https://www.towada-gp.com/abouttowada/grouphistory/
2017
アイワ(株)、設立(アイワの商標をソニー(株)より譲渡)
2023/02/19(日) 16:03:39.76ID:tSBLFfPn0
スマホタブレットの方は更に別の会社で本当に名義借りてるだけで元のAIWAと関係無いという
2023/02/19(日) 16:20:21.05ID:eG0cCEZf0
>>139
aiwaの商標権を持っているのだから何の問題も無い
motorolaだってlenovoが出してるけど全世界で問題無いだろ?
2023/02/19(日) 16:24:11.88ID:9VGjulKN0
>>139
問題ないから仕方ない
合法的な手続きをして使ってんだから
2023/02/19(日) 17:43:34.96ID:2lhxgkrQ0
昔のaiwaを知ってる人は、ワケわからんタブレットよりaiwaの名前で買う人もいるだろうな。
2023/02/19(日) 17:49:04.90ID:CGgJhXo/0
ボケ老人しかいねーよw
2023/02/19(日) 17:52:28.40ID:lWf0m2zg0
30代だけどaiwaなんて知らんぞ
貴様ら何歳や
2023/02/19(日) 17:54:07.68ID:blw2/ULja
SONY 東芝 Nationalを買えない貧民層に支持されたaiwa
2023/02/19(日) 18:06:49.40ID:2lhxgkrQ0
まあ当時もaiwaもFUNAIも2流扱いだったな
2023/02/19(日) 18:13:21.88ID:J9P/Z1gR0
>>145
20歳のときにファミコン爆誕
2023/02/19(日) 18:13:49.88ID:YfQSvH6+M
>>146
音響関連の一流メーカーと思われていたは、SONY, Panasonic, KENWOOD, Victor,
デンオン(?) 当たりだ。
funai はバッタモン感があったが、aiwa は実はちゃんとしていた。
2023/02/19(日) 18:14:48.38ID:F/+b6lxi0
37歳だけどaiwaの古いCDラジカセは我が家にあったぞw
小学生の頃使ってたが、貧乏世帯の家電必需品メーカだったな・・
2023/02/19(日) 18:18:36.27ID:eG0cCEZf0
onkyoとpioneerがないぞ
2023/02/19(日) 18:20:01.54ID:YfQSvH6+M
>>150
しかし、今の中華製品よりずっと高品質だったぞ。
昔の中華製品はもっと最悪だったろうが、買ったこと無いので分からん。
服とかの縫い合わせがよくないと聞いた。
当時、中国の電化製品は存在してなかった。
2023/02/19(日) 18:28:19.42ID:U+kI5JB5r
一流とaiwaの間にシャープとサンヨーがあったぞ
2023/02/19(日) 18:30:12.90ID:F/+b6lxi0
aiwaというメーカー自体が日本製だったと始めて知ったな。当時はシンガポールか台湾製
あたりだと思い込んでた。それにしてはそこそこ性能も良かったし。うちはジャパンのお店に
近くてそこでは常連品みたいに並べられてた記憶はあるなw
2023/02/19(日) 18:34:09.14ID:2lhxgkrQ0
オリオン電機ってのもあってテレビ作ってたな
2023/02/19(日) 18:43:04.60ID:J9P/Z1gR0
>>155
福井県で地道にテレビを作ってたんだけど2019年に破産
今はドウシシャという中国の商品を扱う商社の傘下に入って
中国製テレビを売ってる
2023/02/19(日) 18:44:18.19ID:xoyK2P1Ta
どちらにせよ、今の国産メーカーは当時と違い
使える性能&低価格路線をやってくれん事実は変わらん
2023/02/19(日) 18:44:49.74ID:YfQSvH6+M
>>153
aiwaはサンヨーよりは上。
音関連ではsharpより上だったかも。
2023/02/19(日) 18:54:59.08ID:213hlghE0
富士通ゼネラルは?
2023/02/19(日) 19:09:35.14ID:sTsBFbmkM
>>139
詐欺でもなんでもない
そんなこと言ったら富士通やソニーにも海外生産で別物になったものあるしNECパソコンの中身はレノボだったりと色々あるぞ
2023/02/19(日) 19:42:58.75ID:G8Rki1h4M
>>160
ブランド名じゃなく、中の技術者の連鎖が重要だから、詐欺。
2023/02/19(日) 19:45:44.40ID:sTsBFbmkM
>>161
ゲオで販売してるDVDドライブと夢グループ製品を信じろ!
2023/02/19(日) 20:33:05.67ID:0Mo4ARdyM
>>161
君がどう思おうが刑法上の詐欺には該当しない
2023/02/19(日) 20:49:31.93ID:G8Rki1h4M
>>163
道義上の責任は生じる可能性がある。
2023/02/19(日) 20:50:37.79ID:G8Rki1h4M
もっとも、アメリカなんかは色々ともっと酷いことしてると思うので、
aiwaだけをターゲットにすべきではないと思われるが。
2023/02/19(日) 20:55:50.93ID:eG0cCEZf0
>>164
ねえよ馬鹿
じゃあmotrolaブランドで何年もスマホ販売してるlenovoになんかペナルティあったのかよ道義的責任とらされらたのかよ
2023/02/19(日) 21:01:44.98ID:J9P/Z1gR0
スレ違いが盛り上がってるけど戻すよ
グーグルドキュメントで作った文章がchMateやシルクブラウザで表示したサイトにコピペできないことが多いので
一度アマゾンのテキストアプリにコピペしてから活用することにした
アマゾンアプリのテキストアプリをいろいろ試したけどほぼ全部うざい広告が出る
ColorNoteというクリーム色の(アップルのメモ帳のような)アプリだけ今のところ広告が出ない
168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2)
垢版 |
2023/02/19(日) 21:11:48.83ID:BY5kwB0i0
場末のアプリ探したり、余分な金払ったり
そんなに広告って憎むべきものかね

世間の目なんて忘れようぜぇ?
2023/02/19(日) 21:14:07.55ID:4DzWnoqF0
>>164
それには法的責任はないから仮に抵触したとしても何もする必要はない!
残念だったな!www
2023/02/19(日) 21:26:30.90ID:J9P/Z1gR0
>>168
グーグルプレイにもあったColorNote
作った文章をグーグルドキュメントにコピーして
HD10PLUSの中でコピペできるだろうか

今のところできたな
他人にはわからない様に振る舞っているが
結構神経質で気になるのよ
定規とペンと勘だけで精密な平行線を引くぞ
2023/02/19(日) 21:29:23.30ID:0Qa5M3kAM
>>162
デーブイデー
2023/02/19(日) 22:24:20.71ID:Gqtqc6py0
伸びてるから新型の情報でも出たかと思ったらaiwaで盛り上がっててワロタ
sonyのミニコンポが買えない、なら安いaiwaでええかみたいなのがaiwaの立ち位置と聞いたけど
2023/02/19(日) 22:46:42.31ID:G8Rki1h4M
>>172
なんでSONYなの。
当時は、コンポで最高級なのはKENWOOD、Pioneer、Victorあたりだったはず。
SONYは音響はそんなに有名じゃなかったはず。
SONYで有名なのは、ウォークマン、マイク、ヘッドホン。今でもそう。
そして、当時、SONY、Panasonicなどは、家電の一部門としてやっていた感じで、
aiwaはコンポやラジカセ専用メーカーという感じで、KENWOODなどに比べれば
安いが、音自体は良かった。
2023/02/19(日) 22:52:04.04ID:G8Rki1h4M
>>169
そんなにむきになるということは、やはりaiwaは名ばかりで中華製品に過ぎないという
ことなのか。
昔のaiwaは、低価格高品質だったぞ。
2023/02/19(日) 23:17:38.83ID:tSBLFfPn0
盛り上がってる(痴呆老人が一人で暴れてるだけ)
2023/02/19(日) 23:41:07.93ID:1vrsK21i0
いつの間に値上げしたんだよ
2023/02/19(日) 23:49:14.94ID:1vrsK21i0
10plusヤマダで買った値段の倍になってるじゃん
あのとき教えてくれたお前らに感謝だわ
またこの値段まで下がったらもう一台買おう🤗

【ご注文日】2021年12月12日
Amazon B08F5MLWC9 Fire HD 10 Plus タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB スレート
価格:¥11,279 x 数量:1 = 合計:¥11,279
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-WLWP)
垢版 |
2023/02/19(日) 23:57:07.94ID:hL3CrWnE0
>>177
俺もこのときFireHD童貞捨てたけどいい買い物だったわ
2023/02/20(月) 00:06:24.73ID:IpNRQ8YE0
DNSを2つ自分で設定したんだけど
勝手にGoogleの8.8.8.8が3つ目に設定されちゃうのは仕様?
2023/02/20(月) 04:53:17.36ID:DhDTqb9IF
インフラこっわ
2023/02/20(月) 06:06:37.97ID:OO6W19Y00
>>126
全く別物とはちょっと違う
資本関係は別にして人間関係はあるで
2023/02/20(月) 07:22:41.94ID:3Iyhy0X40
>>173
どんな世界を生きてたんだ?
ソニーは、少なくとも自分が知ってる80年代には立派なAVメーカーだったが
ESシリーズのCDプレイヤとED-Betaを持っていたし、プロフィールPROも欲しかった記憶しかない。アンプの存在感が増すのはもう少し経ってからだけど、カセットデッキもチェックしてた
aiwaはウオークマンモドキやミニコンポ中心でお手軽路線。ソニーとの棲み分けで頭を抑えられてた印象しかない
シャープ東芝のブランドすら外資に売り渡されている時代に、aiwaに何を期待してるの?オッサンホイホイですらない
2023/02/20(月) 09:05:50.61ID:OO6W19Y00
>>182
頭抑えられてたわけじゃない
子会社だから当然親より良い製品は作らないのが当然だからね
第一高価なソニーより安価なアイワ購入して正解だったし松下よりも良かったな
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b5dc-BTrK)
垢版 |
2023/02/20(月) 09:31:41.63ID:CaTXg+qc0
今売れてるタブレット端末TOP10
https://news.livedoor.com/article/detail/23730005/
2023/02/20(月) 09:35:17.80ID:i6PiI0aSa
>>184
スマホがAndroidの人でもiPad買う人多いのかな
それともiPhone人口が多いんかな
2023/02/20(月) 10:50:39.63ID:CaTXg+qc0
日本人の6割はiPhoneだった気が
2023/02/20(月) 11:39:04.59ID:/4I75gsea
2022/10/3
メインで利用しているスマートフォンのOSを聞いたところ、日本はiPhoneが49.4%、Androidが50.4%

2022/6
iPhone64.8%、Android35.1%

2022/05
現在メインで利用しているスマートフォン(OS)について聞くと、「iPhone」(iOS)が44.1%、「Android」が51.5%


ググってみたけどどれが正しいのかわからん
2023/02/20(月) 11:43:26.70ID:xCnEu87t0
ほぼ50%ということですよ
2023/02/20(月) 12:59:54.16ID:ULOtaL6Yr
>>187
平均するとiPhoneが気持ち多めって感じだな
2023/02/20(月) 13:04:40.16ID:Fij+KKs10
2022/8
東京・大阪在住577人へのネットアンケート(MMD研究所)
2022/6
statcounter
2022/4
10000人へのネットアンケート(MMD研究所)

なんだかなあ
2023/02/20(月) 14:14:41.62ID:8B3hHZKld
iPhone買えない貧乏人が格安中華アンドロイドに流れ着く
2023/02/20(月) 14:16:15.75ID:IMr1oMEz0
ネット上のアンケートなんてどこまで信用できるのやら
アンケートに回答する人の集団の時点で既に偏ってるだろ
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 45b1-NAoC)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:21:10.34ID:Em/a6cCU0
>>177
これが1万円ちょっとで買えたんだから凄いよね
次期HD10いくらで販売セールでいくらになるのか気になる
194名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-4SEm)
垢版 |
2023/02/20(月) 15:59:50.11ID:eqzcjcGv0
>>191
これ言う奴はApple社員だから騙されるなよ日本人はアメリカ人に弱いからすぐ騙される
2023/02/20(月) 16:05:02.80ID:tvEVxMy3M
>>194
はっきりいって、今後の日本は、全員が一丸となってアメリカと中国に
立ち向かわなければ滅びる。
みんなで日本製を買おうや。
2023/02/20(月) 16:30:51.68ID:zgDdgxYDa
あほか
2023/02/20(月) 16:36:41.66ID:mMar1USPM
商標権を詐欺言い張ってた君、やっぱり基地外だったな
2023/02/20(月) 16:41:15.89ID:lj/C+9r20
>>191
自分はストレージ1TBのiPadを買えない貧乏人だから、FireHD10Plusや中華Androidタブレットに1TBのmicroSDXCを挿して使ってる。
安くなったからスマホにも入れようかなと思ったけど、余った512GBで困っていないし、2TBのMicroSDXCが市販されるのを待っているところ。
2023/02/20(月) 18:34:25.51ID:zgDdgxYDa
>>195
馬鹿の中学生かよ
素材と設備だろ今の日本の強みは
2023/02/20(月) 19:10:05.61ID:yrI02r8S0
>>195
あり得ない前提だけど、全く同じ価格で同じ性能ならちょっと色付けて国産の選ぶかなーって程度でしかないわ
贔屓のメーカーとかあるのは勿論分かるけど、自分の好きなの買おうよで終わりでは
一部の人は没落した時にお前らが日本製買わなかったせいで~とか言うんだろうけど、市場原理が働いた結果だし知らんがな
他人にそっち買うなこっち買えと強要したら終わりだよ
201名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa49-vXlt)
垢版 |
2023/02/20(月) 19:15:50.30ID:tOmpuCypa
ガジェオタ系に愛国煽りはあまり効かないよな
2023/02/20(月) 19:21:02.88ID:6udDrFOj0
国産のは、割高で余計な機能だけ豊富で、サポートも良くない
と悪いところは沢山出てくるんだよな
2023/02/20(月) 19:33:00.91ID:3C1Gj//ka
>>195
初物に手を出す理由が見付からないし、そもそも日本製なの?
2023/02/20(月) 19:41:21.91ID:ddN9mhn20
そもそも世界で戦えない奴は生き残れない
日本メーカーにはその力が無かっただけの事でウヨがいくら愛国心に訴えかけたって変わらんよ
2023/02/20(月) 19:51:51.03ID:pykuvwKz0
中国みたいに赤字?知るかよ!そんなもん!みたいな勢いがないよね
ちゃんとしたプロダクツならソニーの高級路線でも買うのは吝かでもないんだがな
2023/02/21(火) 00:10:09.44ID:bT8RQ5CE0
>>173
パナソニック当時松下はテクニクスブランドで高級オーディオやってたよ
2023/02/21(火) 01:13:09.79ID:0BMQsQnY0
>>204
レイシストは黙ってろ
2023/02/21(火) 02:03:08.40ID:dFvnxiS/0
>>205
> 中国みたいに赤字?知るかよ!そんなもん!
損して得取れ、やろ。13億人の市場があるしな

これ(Fireタブ)とか、ちょっと前に事業整理で話題になったEchoなんかも損して得取れの典型
1.3億人の市場で食っていけた時代の日本企業はイケイケだったけど、
今はグローバルで競争しているメーカーに押されてるな > 日本市場
2023/02/21(火) 02:29:27.56ID:bPN2g+pCM
結局、中華タブレットは設備投資コストを回収できないから不当たりが出て中国は持続できなかった。
2023/02/21(火) 15:01:54.18ID:PyDK82yW0
アマゾンみたいに筐体をプラオンリーにしてデザインも一切放棄した格安タブレット出してくれ
中華タブレットは無駄に外観を豪華にする癖がある
2023/02/21(火) 17:33:28.40ID:M24+Gt3W0
プラのほうが軽いから好き
2023/02/21(火) 18:13:10.43ID:O4c316sp0
裸で8インチ使ってるけど、重いわ
2023/02/21(火) 19:06:33.17ID:DLxr+IZd0
アプデキタ
214名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 236d-ujp2)
垢版 |
2023/02/21(火) 20:49:23.61ID:ejvkoInx0
>>212
この時期寒いでしょ
2023/02/21(火) 22:03:12.39ID:/1f7Hs0i0
FireTVにTVerが使えるからFireTVからTVerを抜いて
FireHDにインストールしたけど開けなかった
同じFireOSならいけると思ったのにな
2023/02/21(火) 22:50:32.62ID:IESPc8Va0
GP入れればTver見れるよ
2023/02/21(火) 22:51:11.01ID:IESPc8Va0
GP入れればTver見れるよ
2023/02/22(水) 00:39:42.47ID:LMWwX41k0
GP重いよ
2023/02/22(水) 02:37:21.41ID:FszpnPuV0
自分も家で気軽に使えるからプラ筐体の方が好き
雪国だからiPadは冷たくて持っていられないわ
ケース付けても冷たさが伝わってくるわ
2023/02/22(水) 02:47:28.81ID:xXUKlVZm0
子供がまだ観てる途中でしょうが!
2023/02/22(水) 13:56:37.45ID:34z88Xj80
アップデートしたらPlayストアの保留中のダウンロードからfreeveeが消えたっぽい
Amazon Alexaはまだあった
2023/02/22(水) 14:11:35.47ID:vXCToVBr0
>>219
iphoneもそうだけど金属筐体になると冷たいし体感の重さも大きい
プラの方が軽いし冷たくない
223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3d02-4SEm)
垢版 |
2023/02/22(水) 15:05:09.35ID:GhwBvH/S0
>>221
freeveeは11台中10台はずっと前からなくなってる1台だけは未だに残ってるその1台にはkindleも残ってるAlexaは全ての端末にある
2023/02/23(木) 01:29:27.50ID:seWaoD42M
SilkブラウザでYoutube見たとき720Pまでしか選べないんだけど元からだった?
以前は1080P選べた記憶があるんだけど勘違い?
2023/02/23(木) 14:33:36.55ID:h+lyGXpC0
>>224
単純にその動画投稿者が720pまでしか用意してないってオチではなく?
てかbraveブラウザ使いなよ
シルクじゃ広告まみれでまともに見れないやろ
2023/02/23(木) 15:12:28.51ID:bwozBrwN0
YouTubeをSilkブラウザを通して視聴すると、1080pに対応している動画でも720pまでしか選べない動画があるし
フレームレートは30までしか対応していない
amazon開発の青いアイコンのYouTubeアプリも、Silkブラウザを通しているだけだから結果は同じ

GP導入して公式YouTubeアプリ使用するか、amazonアプリストアにある別のYouTubeアプリ試してみたら?
2023/02/23(木) 21:25:03.38ID:Zy5/0MYc0
まじだったシルクは30fpsしか出ねえw
二度と使わねえわ

全然違うから
https://youtu.be/HoZ1rA9IpEE
2023/02/24(金) 05:12:22.17ID:tAalZd9VM
いい趣味してるなw
2023/02/24(金) 09:00:45.94ID:TcIy0aqXM
もうフィレエイチデータブレットは終わり
230名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2373-sBTy)
垢版 |
2023/02/24(金) 15:37:44.99ID:bwNrWxp50
新10らしきものがFCC認証を通過したらしい
2023/02/24(金) 15:47:41.45ID:PaZMAIF60
らしきもの〜らしいってどんだけ曖昧なんだよ
2023/02/24(金) 18:12:15.56ID:u8GAHw2ya
新生活セール 3/2(木)9:00より5日間
2023/02/24(金) 18:21:11.96ID:pgJFzR2a0
値上げして、仮にセールで値上げ前の価格になっても全然嬉しくないな
2023/02/24(金) 19:36:26.32ID:On62I403d
そういう貧乏ったらしい話はいらないから
2023/02/24(金) 21:54:10.24ID:yG8FwQoLd
今年早いじゃん
もう手遅れだけどな!
2023/02/24(金) 23:53:41.63ID:axK6JGPo0
新型来て2021の処分セール半額まで待つわw
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-W5vA)
垢版 |
2023/02/25(土) 07:52:13.65ID:hbtBNWsi0
棒型の外部スピーカーを付ければいい
2023/02/25(土) 08:50:09.06ID:DrZrn6do0
これもPixel Tabが出るまでの命かな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6981-XIca)
垢版 |
2023/02/25(土) 10:20:47.18ID:SUYviNSm0
>>234
Fireのスレで何言ってんだ?
2023/02/25(土) 12:53:27.13ID:Wn9eYolt0
2023 Version Fire HD 10 Leaks With NFC And GPS
https://tabletmonkeys.com/2023-version-fire-hd-10-leaks/
2023/02/25(土) 13:00:31.56ID:m2p4TcKT0
>>223
>>221と書いたけど今日のアップデートでfreeveeが復活しちゃった
2023/02/25(土) 14:24:19.18ID:zYu+UMLz0
>>238
価格が3倍くらい高い予想みたいだけど…
2023/02/25(土) 15:57:02.89ID:DrZrn6do0
>>242
今の3倍なら問題ないな
2023/02/25(土) 15:59:19.41ID:MSxWuaCz0
そこまで価格差あるとそもそも購買層が違うし競合しないのでは
245名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP)
垢版 |
2023/02/25(土) 20:40:12.46ID:jDtndUYC0
いま,タブ持ってなくて買うか悩んでいるが
もし,新生活セールで安くなっても値上げ前の価格相当やし
Fire HD 10(2023)を待つべきなのかな
次のモデルCPUもRAMも変わらない気がするし,5月に出ても定価がさらに高くなりそう
泥タブのほうが幸せになれるかな
2023/02/25(土) 21:15:25.18ID:Rk9Rcnu+r
価格が3倍になるならiPadminiでも買うわ
2023/02/25(土) 21:15:35.02ID:+yTJTfoL0
今タブ持ってなくて悩み中ならちょっとがんばってピグタブか中古のアイパッド買うのがベストなんじゃないかな
2023/02/25(土) 23:28:19.81ID:dUyGy0Ha0
バッテリー死んで来た
最近値引きないしどうすっか
2023/02/25(土) 23:39:16.11ID:KU2fEMa+0
長く使うことを考えてるなら新しいの待ったほうがいいと思う
CPU周りが劇的に進歩するとは思えないけどOSは確実に新しくなる
今使ってるfireタブレットは2017だけど使えるアプリがあまりに少なくなってきて難儀してるから現時点で2年前相当のOSは長く使いづらいのでは
2023/02/26(日) 00:14:13.81ID:9j6FzF1E0
今からなら2023発売時の投げ売り2021狙いがいいかな
売るのかもわからないけど
2023/02/26(日) 01:09:47.64ID:BY06k/+P0
>>245
さすがに2023はCPUもRAMも上げてくるんじゃないか
RAMは無印が4GBになって、プラスが……いくつになるんだろうな?

CPU、RAMを上げてもGPが使えないんだからメリットないし
泥タブの方がいいな

1万前半でKindle, Prime Video, Alexa, 尼で買い物ができるから
この値段、このスペック、GP不可が許容できるわけで
2023/02/26(日) 01:09:59.11ID:WC91LlX70
>>246
3倍の話はPixelやで
2023/02/26(日) 01:14:14.85ID:BY06k/+P0
>>246
OSの完成度、リンゴ鉛筆が使えるのはいいけどね
Webkitを強制されるブラウザとか
外付けのキーボードでサードバーティのIMEを使えないとか
色々と制約がありすぎるんだよな

スマホならこういう制約も我慢できるんだけど、タブレットになるとちょっと……
2023/02/26(日) 07:01:04.65ID:UTnD6lnf0
>>245
値上げまでの価格相当っておまえ・・・・
4000~5000円の最大割引は年1のプライムデーの時だけだぞ?
それ以外の値引きは元からわずかなもの
新生活セールなんて名前を買えた通常タイムセールじゃあ
値上げ前の値段にすらならないよ
2023/02/26(日) 07:57:51.28ID:xpvlCcDI0
Pixel Tabletは2560×1600というワンランク上のディスプレイというし
WQHDの1440pで60fps動画コンテンツ堪能したい人向けじゃね?
それで天下のGoogleから五万円台で発売されたら普及するかは知らん
2023/02/26(日) 08:15:50.85ID:SmM2hPi70
箱コンをbluetoothで接続してるんだけど、メニュー(スタート))ボタンが反応しない…
fire stickでも同じ症状なんだけど、これはfire osの仕様なんだろうか
2023/02/26(日) 08:18:28.24ID:RHEgyO0K0
>>240
NFCとか要らないけどGPSは良いね
カメラの左右にあるのはフロントスピーカーなのかな?
今よりさらに大きくなるのか…
2023/02/26(日) 08:41:23.24ID:mUHAC4HI0
>>255
日本円で8万とかなんだろうなあ(遠い目

iPadからシェアを奪うなら500ドル台で5万円台くらいしないと難しいだろうね
それと、ペンがどうなるかも気になるところ
2023/02/26(日) 09:20:11.40ID:PW7j/LE/M
泥化してradiko使ってたが位置情報で延々くるくるして使えなくなったか?
2023/02/26(日) 10:34:38.87ID:y84Wu1nR0
>>258
今の円安じゃあ5万円とかムリ
2023/02/26(日) 11:06:39.96ID:i8VmjKsM0
2/26 11:05
??????ドル円 +1.40% (+1.881) 136.496
??????ユーロ円+0.90% (+1.288) 143.936
pic.twitter.com/MoO6L8mTXm
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2023/02/26(日) 11:07:08.08ID:dHX2uzX5d
これはタブレットとして使う物じゃないよ
widevine L1での動画視聴専用機
あとKindleの漫画かPVで漫画読む物です
これにキーボードなんか付けてどうすんのよ
2023/02/26(日) 11:20:28.27ID:DuAqLAZ30
売り逃げスタイルの中華安タブは、自己責任のもとに「BLU後にGSIを焼いて使うもの」であって、Widevineを気にしない一部の好事家向けと言える
配信動画視聴目的ならFire HD 10が最適(一年保証と24/365サポートが利用できる点でも安心)
2023/02/26(日) 11:20:42.40ID:9/e/XK5a0
>>262
キーボードをつけて文章作成しているよ
有線でもbluetoothでも
2023/02/26(日) 11:26:02.81ID:9qBQc0fa0
普通にタブレットとして使っている
266名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP)
垢版 |
2023/02/26(日) 11:37:03.34ID:7X9arllZ0
10インチぐらいの気軽に使えるwidevine L1の動画視聴専用機として探しているので
ピクタブは高いかな
ゲームも絵描きもしないからあまり性能は求めてない

新生活セールそんなに安くならないのか残念
期待してたのに
2023/02/26(日) 11:52:56.36ID:y84Wu1nR0
せいぜい値上げ前の定価に戻るだけだろうな
268名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6d-vYYH)
垢版 |
2023/02/26(日) 12:03:34.95ID:kYA/ITdy0
プライムデーとブラックフライデーだと元から安いうえにさらに4000円引き!神!

のセールだったのに、
元が高くなったうえ、この間のブラックフライデーは、不要なカバーやらセット商品
からの値引きだったしなあ
2023/02/26(日) 14:15:23.43ID:gDQVbHpG0
L1対応中華タブ増えてるし金無いならそれでいいだろ
Amazonもこれ以上プライドだけ高い貧民の面倒なんか見てられないって事だよ
2023/02/26(日) 14:31:03.98ID:mUHAC4HI0
とか、偉そうなこと言ってGP入れて使ってるんだろうな

Fire OSじゃなきゃ、もっと高くてもいいけどな
Fire OSで建前上はGP不可でこの値段はないわ
2023/02/26(日) 15:19:33.87ID:Knq81RRxd
価値観は人それぞれだからね
俺はpaperwhiteの8Gで本読んで満足してるから+1万の27000円位でも買っちゃうよ
全然高いとか思わない
272名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP)
垢版 |
2023/02/26(日) 15:51:39.63ID:7X9arllZ0
疲れてるのかな
Fire HD 10 キッズモデルが安く見えてきた
RAM 3GB ROM 32GBを我慢すれば
\23980でカバー付き
2年間限定保証
(万が一タブレットが破損・故障してしまった時でも、
タブレットを返品して頂ければ、無償でお取替えします)
2023/02/26(日) 15:58:11.80ID:gIHDEIlXa
それなら10plus買うわ
274名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae62-sBbk)
垢版 |
2023/02/26(日) 20:21:30.49ID:ywvAF8B10
久しぶりに裸で使ったらめっちゃ軽いな

持つ左下に力が掛かって歪みそうだからケース付け直したけど
もっと軽いケースはないものかのう
2023/02/26(日) 20:45:30.26ID:DuAqLAZ30
>>274
タブレットケースとは重量感不足を補いたい人が買い求めるものだよ(自覚の有無を問わず)
2023/02/26(日) 21:50:20.98ID:jMb2cMZ70
まだ寒いから服は着ておいた方がいいと思う
2023/02/26(日) 22:01:18.96ID:YuqxazVVM
寒いと充電止まるしなw
2023/02/26(日) 23:14:59.47ID:yQjQYD/60
Androidのsmart lock(~の場所にいる、~と接続されている、等の際にロックがかからないようになる)のような機能はないですかね?
279名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7ddc-c/TO)
垢版 |
2023/02/27(月) 10:02:40.77ID:5xxPd/Tv0
>>271
> paperwhite
横書き専用機のKindleで本を読んで満足できちゃう頭の人ならそうだろうね……
2023/02/27(月) 13:15:59.34ID:aBWkQm5Ud
>>279
洋書読んでるとは想像もできない残念脳
2023/02/27(月) 13:20:51.83ID:aBWkQm5Ud
まあ洋書なんて読まんけど
しかしKindlepaperwhiteが横書き専用機だなんて知りませんわ
どこ情報なんですかね?
2023/02/27(月) 14:56:31.04ID:5xxPd/Tv0
>>280
>>281だってさ。マウント取りの残念脳

>>281
本を読んでも知恵はつかないという典型的な見本
2023/02/27(月) 18:38:53.59ID:Z+zZuMBP0
>>279
とりあえずKindleの販売ページくらい見ようよ。
あの画像を見たら日本語を読めない人以外は横書き専用とは思わないと思う。
2023/02/27(月) 19:19:00.59ID:gA2+RPdUd
>>280-281の文脈がわかってなさそうなので、販売ページを見ても理解できない可能性が
2023/02/27(月) 19:30:44.54ID:izer86qE0
横書き表示⇔縦書き表示の変更ができないことから横書き専用と勘違いしているとか?
2023/02/27(月) 19:31:08.52ID:lgN6+4/Nr
文脈以前に自作自演失敗にしか見えんが
2023/02/27(月) 19:50:59.00ID:sceZSzfD0
終わりだよクソジャップ😭
2023/02/27(月) 20:04:04.77ID:AjxURLlJ0
新作10出るみたいだけど今年の夏くらいになるんだろうか
2023/02/27(月) 21:00:28.52ID:93kSmTrv0
動かないアプリ大杉でHD8(2022)スレはお通夜になってんぞ
2023/02/27(月) 22:40:36.10ID:oFwx9F/h0
>>289
そりゃそうでしょうね
2023/02/27(月) 23:02:44.01ID:d71shu7Rd
そういやComittoNはAndroid11からSDカードに直接アクセスできなくなった
2023/02/27(月) 23:31:21.63ID:G73mOYx50
膝くらいの高さからFire HD 10 Plusを落としてしまったが無事だったぜ。フウ…
2023/02/28(火) 01:21:16.98ID:2S0EuqC40
>>264
タッチできるのに何でキーボードが必要なの?
2023/02/28(火) 03:21:22.22ID:gzueTd2C0
メルカリで15kくらいで売れてるし、発売直後に買った人はウハウハやな
2023/02/28(火) 06:03:39.57ID:BQpaCobI0
>>294
そんなにHD10価値あるのね
Plusだし売っても損なしかな
2023/02/28(火) 06:04:30.37ID:BdcvIddZ0
>>293
標準キーボードあるじゃん。
タッチタイピングをやったことないの?
2023/02/28(火) 08:35:22.25ID:BQpaCobI0
>>293
遅いからじゃないの?
2023/02/28(火) 18:00:38.71ID:gzueTd2C0
>>295
セールで買ってるなら利益乗るレベルで売れるよ
2023/02/28(火) 20:58:47.11ID:65torMsVa
>>298
送料手数料考えるとそうでもない
300名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-5NPG)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:11:09.83ID:Jp3j1VYA0
怖いんだけど!
電池切れてる状態で充電差し込むと電源が入るじゃない?
そん時みなさんの端末はなんか言う?

今指した直後に「あー疲れた」って言ったら
「本当に、お疲れ様です」って言ったんだけど…
刺しただけでなんの操作もしてないし、アレクサもオフ
301名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-5NPG)
垢版 |
2023/03/01(水) 05:14:54.79ID:Jp3j1VYA0
ごめんApple Watchだったみたい
それでも操作なしでSiri起動しないようになってたからそっちも怖いが
2023/03/01(水) 07:43:39.41ID:yAKyiJEZ0
>>300
いつもおまえを見ているぞ
2023/03/01(水) 10:54:51.83ID:rMSZDNZf0
>>269
言えてる
2023/03/01(水) 12:57:41.75ID:n48AoaLv0
Big Brother is watching you
305名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a77-FEMz)
垢版 |
2023/03/01(水) 13:43:25.31ID:BBNlwPuj0
>>301
そういうのたまにあるよ
306名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dab1-5NPG)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:31:04.74ID:Jp3j1VYA0
>>302
怖いって
カメラにシール貼るわw
>>305
あるんだ
やっぱどう考えても腕の可動域とか考えるとWatchのSiriが起動するのも謎すぎたんだよね~
最近電池の減りが早い Watchのウイルスとかあるんかな

って今へいSiri行ったら反応したわ
オンにした事ないし、へいSiriなんて全く言ってないのに
勝手にオンになってた
スレチ済まん
307名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7aad-LFEs)
垢版 |
2023/03/01(水) 18:33:16.94ID:0dgafAoH0
Plusの64GB検索で出てこん
2023/03/01(水) 19:31:46.80ID:gvTdTkgz0
少し前からなくなった
在庫が尽きたんだろう
2023/03/01(水) 20:08:15.09ID:YOQRVhlE0
Plusでメモリ64GBもあっても、それを使い切るようなアプリってある?
GP入れるならともかく
2023/03/01(水) 20:08:50.83ID:YOQRVhlE0
すまん、64GBってストレージか
メモリは今3GBだもんな
2023/03/01(水) 20:09:32.41ID:IA69MFFlr
メモリ64Gは草
2023/03/01(水) 20:18:24.70ID:GQLjguxm0
メモリ64www
2023/03/01(水) 21:32:09.70ID:dlUuGmPw0
俺のPCはメモリ64GBあるで
314名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6d-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 21:55:09.56ID:sOHZe8eq0
Windows3.1のときはメモリ8MBとか、DOSの時代は1MBだったんだ

メモリ64GB、ストレージ256TBみたいな今だと脳がバグるような容量も
生きてる間に普通になる時代がくるやも
2023/03/01(水) 22:01:16.69ID:aPY6VBor0
DOS時代は640KBの壁があったんだけどね
2023/03/01(水) 22:13:01.14ID:Cd8ZXohm0
シティーズスカイラインで街をガチガチに作り込むなら実際64GB要るらしいけどなw
2023/03/01(水) 22:17:35.59ID:DnPeSnAud
メモリといえばL3だろ
ちなみにHD10のMT8183は4MBのはず
2023/03/01(水) 22:58:08.13ID:fjKQp++N0
>>310
Plusのメモリは4GB。
メモリ不足で困ることはほとんどなくなったけど、Kindleのライブラリ表示はメモリを食うので、8GBとかたくさん欲しい。
319名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5a6d-vYYH)
垢版 |
2023/03/01(水) 23:33:16.33ID:sOHZe8eq0
>>318
ライブラリ100個超えたりすると、スクロールしたときサムネ画像が追いつかないときあるもんね
2023/03/01(水) 23:45:09.89ID:gvTdTkgz0
Amazonのアプリ開発能力はマジでクソ
そもそも本業のストアページですらクソ
2023/03/01(水) 23:57:28.28ID:fjKQp++N0
>>319
そっちはコレクションかな?
作品毎に作ってたら500位になってしまって整理中だけど、リスト表示からコレクションに切り替えると、2~3分待ってから操作しないと表示が追い付かない。
ライブラリは冊数が増えてきてから、シリーズ10冊まとめて購入とかするとライブラリの更新に5分とか掛かってその間操作できなかったりする。
2023/03/02(木) 01:55:31.28ID:CjAZ1G5C0
>>313
積みすぎw
4枚で32GBだわ
2023/03/02(木) 09:07:53.99ID:cbFz/r/Fa
値引き無し
2023/03/02(木) 09:18:55.01ID:/yz600qvd
こりゃたまげたな
2023/03/02(木) 09:29:42.33ID:eKKBgWhV0
Fire HD 10は新生活には必要ないのね…
326名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca1b-ZYAP)
垢版 |
2023/03/02(木) 10:00:58.88ID:gSJnxmu80
次出る新型の定価ってどれぐらいになるんやろ?
Fire HD 10 (4GB/32GB) \23980
Fire HD 10 (4GB/64GB) \27980
Fire HD 10 Plus (6GB/32GB) \26980
Fire HD 10 Plus (6GB/64GB) \30980
こんな感じやろうか
それともRAM4GB出た時点でPlusのラインナップ消えるのか
2023/03/02(木) 10:54:14.43ID:jpDXlx1WM
まさかの値上げとはね
値段だけが取り柄だったのにね
2023/03/02(木) 11:01:58.65ID:v/gOHmyW0
タイムセールも8ばっかりで10は全然値引かんようになったな
2023/03/02(木) 11:07:07.78ID:TtwsvEMD0
新生活セールで値下げするの期待して年明けから待ってたのに
2023/03/02(木) 11:59:06.40ID:0gFCwOrh0
俺が昔買ったps4並みに高い
2023/03/02(木) 13:25:37.46ID:cqhiU2in0
Amazon B08F5Z3RK5 Fire HD 10 タブレット 10.1インチHDディスプレイ 32GB ブラック
(税込) 15,980円 送料無料(全国一律)
探せばあるまだ間に合う #FireHD10
2023/03/02(木) 14:02:05.82ID:FzY0cVNy0
モバイル界隈だとストレージのことをメモリって表記してることあるけど分かりづらいから改めてほしいわ
2023/03/02(木) 14:11:05.79ID:OmHnH+k/0
今のところ2GB/3GBに32GBや64GBは容量が剥離してるから何が言いたいのか伝わってくるし気にならないわ
2023/03/02(木) 14:16:21.47ID:eze58WPVd
剥離?
乖離じゃなくて?
2023/03/02(木) 14:28:16.72ID:CjAZ1G5C0
スルーも優しさやで
2023/03/02(木) 16:10:39.30ID:LKl9BPpO0
死蔵しているFireタブレットをWindowsのサブモニターとして使える「spacedesk」
https://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/yajiuma-mini-review/1481098.html
2023/03/02(木) 17:01:09.56ID:b3K97xRZ0
>>336
4台同時出力w
2023/03/02(木) 17:09:54.48ID:edY55K3od
ロマンは感じる
2023/03/03(金) 05:13:47.39ID:H0AES0D7a
>>326
ストレージ32GB古いわ
64GBと128GBにしてくれよ
2023/03/03(金) 08:31:48.67ID:iI4qwNl/0
>>326
30,000円の価値はないな
2023/03/03(金) 08:39:10.31ID:WRzXAgd30
VANKYO Matrix Pad S30
これのほうが良いんじゃね
2023/03/03(金) 08:44:34.77ID:5+3d0HnX0
アンドロイドタブレットってわけわからんメーカーのしかないんだな。
需要ないのか?
2023/03/03(金) 08:55:16.68ID:7BQWvEPRr
>>341
Amazonでのサクラ度95%!
2023/03/03(金) 09:11:36.45ID:NQntcOn60
レノボが一番マシかなあ
2023/03/03(金) 10:03:29.48ID:iI4qwNl/0
>>344
安かった時のXiaomi Pad 5が良かったな
2023/03/03(金) 10:44:37.19ID:UtpXfZr0M
Google 謹製 tablet 39,800円+税
くらいでお願いします
秋まで待てません 大至急お願いします
あと、android で chrome フルブラウザ を動かせるようにして下さい
2023/03/03(金) 11:44:40.56ID:cMNyL6D3a
>>346
Androidタブレット下取り1万とか神対応期待してるわ
買い取ってくれるなら一生ついてく
2023/03/03(金) 12:05:05.46ID:/zvE7KaCa
縦置きでYouTubeをブラウザで見ると表示が変だな
昨日までは画面にジャストフィットだったんだけどなぁ
silkもbraveもだからYouTube側で変更したのかな
2023/03/03(金) 13:27:55.67ID:iI4qwNl/0
>>346
売れすぎやろな
2023/03/03(金) 13:30:13.36ID:hMNL6Vd+0
youtubeとアマプラ見るのにしか使ってないから
俺の場合は1万以上タブレットには出せんわ
2023/03/03(金) 13:34:53.32ID:4xg0IMwQ0
Pixelタブはハイエンドなのでそんな安くなることはないです
2023/03/03(金) 14:16:37.58ID:tpewg9pMM
Pixel 6a で iPhoneシェアの一部を奪い取った様に、Googleは、iPadに独占されてるタブレット市場を奪い取りに来るよ 
最安68,000円になったiPadは本当に危ないよ 
Google は、Apple Watch にも Apple AirPods にも安価で比較的高性能な商品を出して対抗してる
2023/03/03(金) 14:30:52.20ID:90f5/FVc0
何故かわからんが日本だけ謎にpixelの評価高いよな
2023/03/03(金) 14:34:23.63ID:TTkuwzAC0
>>342
中華安タブとFireタブレットに駆逐された
355名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 76dc-W5vA)
垢版 |
2023/03/03(金) 14:36:02.72ID:J9Jm/0bP0
リゼロで9万買ったのでipad air買ったわサラバFire
2023/03/03(金) 15:13:27.87ID:iI4qwNl/0
>>355
そこの誤爆は惜しい
台無しだな
2023/03/03(金) 18:05:40.99ID:5+3d0HnX0
>>347
ジャパネット「98000円ですが、なんと今回だけ20000円で下取りします!ズバリ78000円、お安いでしょう~」
2023/03/03(金) 19:17:57.39ID:LOTeMmKY0
>>353
キャリアのプリインがうっとうしいからじゃね
2023/03/03(金) 20:42:17.34ID:uqatheCG0
30,000もするなら50,000で他を当たると思う
360名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 766e-9VCs)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:33:53.06ID:WXse7orP0
夢グループでやっすいタブレット扱ってくれねえかな~

しゅご~い、やす~い、社長ありがと~
361名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-YGPc)
垢版 |
2023/03/03(金) 21:43:42.06ID:l578m2vTa
アンカーの充電スタンドってセールあったら安くなるの?
一緒に買っとけばよかったよ
2023/03/03(金) 21:53:42.77ID:QNBuUvEXa
今セール中だけど安くなってないしセット販売もしていない
Qi充電器15W以上なら代用出来るよ
2023/03/03(金) 22:10:34.33ID:nkrI5m+Y0
糞デカ充電スタンド単体だと一切値引きしたことないよね
あれ本当に邪魔だぞ
iPhoneとか低速で充電できるけどやってるの俺くらいだろな
2023/03/03(金) 22:44:09.49ID:uwyQY02j0
Qiはnexus7の時に買ったけど、ほとんど使わなかったな
結局マグネットケーブルに落ちついた
2023/03/04(土) 01:54:02.37ID:gRDUSpQX0
>>352
値段とか為替レート、広告の多さとかみるに日本にめっちゃ力入れてるんだろうな
この円安にも関わらずpixelの値段は海外と比べてめっちゃおまけしてくれるし
2023/03/04(土) 01:59:05.45ID:spqmkt4Z0
>>365
日本は異常にApple率高いからGoogleは優先的にテコ入れするだろね
2023/03/04(土) 02:37:16.07ID:PEwRCo8f0
>>366
USAもiPhone率50%近くあるぞ
10代に限ると8割はiPhoneになってる
2023/03/04(土) 03:03:57.37ID:spqmkt4Z0
>>367
そうなんだ
日米は世界標準とちょっと違うのな
2023/03/04(土) 06:51:40.36ID:tlz/RL/+0
デンマークなんかもAndroidよりiPhoneの方がシェア高いし国によって異なるだけ
2023/03/04(土) 10:02:11.46ID:H8qEdtALr
>>360
aiwaかNECになるが宜しいか
2023/03/04(土) 10:10:30.63ID:2HDxfgcB0
去年のGoogleによる日本でのPixel6aの推し方は異常だったね
iPhone14の販売が低調だったのにつけ込むのが上手かった
タブはどうなのかなー
2023/03/04(土) 14:29:20.18ID:sLPuMfPn0
1位 10.2インチiPad Wi-Fi 64GB スペースグレイ
2位 10.2インチiPad Wi-Fi 64GB シルバー
4位 Lenovo Tab M8 (3rd Gen)
5位 10.9インチiPad Wi-Fi 64GB ブルー
6位 Lenovo Tab M10(3rd Gen)
7位 LAVIE Tab T10
8位 10.2インチiPad Wi-Fi 256GB シルバー
9位 10.2インチiPad Wi-Fi 256GB スペースグレイ
10位 10.9インチiPad Wi-Fi 256GB ブルー
373名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-u1jV)
垢版 |
2023/03/04(土) 15:35:07.97ID:bmFQDdD30
Kindle本コミックとかたまってくると、端末に全部ダウンロードするには
64GBだと心もとないんだよね
2023/03/04(土) 19:18:19.56ID:Tmqbf6lH0
そのためのSD
2023/03/04(土) 20:46:03.03ID:ktPfSihnd
本体は32GBで充分
SDの256GBでも刺しておけば余裕
2023/03/04(土) 21:12:36.36ID:Tmqbf6lH0
例のSDカードアンマウントで
SDに保存するように設定しているのに
アンマウントして本体に変更
SDに保存した書籍が消えるって現象にあったことはあるけど

そのことに気づいてSDに保存させようとしても無反応
再起動してようやくSDに保存できた

って、現象にも見舞われた

2021モデルはなーんか変なんだよな
ちなみに+でサムのSD
2023/03/04(土) 21:21:56.88ID:znG1zSy70
説明下手かよ
2023/03/04(土) 22:48:04.38ID:Tmqbf6lH0
>>377
へたっつーか、風呂につかりながらスマホでだらだら書いただけだからな
便所の落書きで推敲なんかせーへんよ
鬱陶しかったらNGに放り込んでおk
379名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 09b1-yWKc)
垢版 |
2023/03/05(日) 02:21:04.75ID:otpT/Lzw0
金曜日に近くのゲオに行ったらこの値札だったんだが、
買いかな?
https://i.imgur.com/R40UdAY.jpg
2023/03/05(日) 04:25:03.87ID:869+GHz60
これは1月セール時に買ってたから良かったが、外付けHDDも数千円単位で値上がりしとる・・
バックアップ用に買わないとだが、フリマの中古価格も上がっててワロタw
2023/03/05(日) 07:33:58.81ID:5/hamedX0
>>379
発売時の定価だけど安く感じるよね
2023/03/05(日) 14:06:10.60ID:9yhQpOCW0
dpiいじったらキーボードも出なくなりどうしようもなくなったので初期化するハメになったよ
みんな気をつけてくれ
同じ状態になった人↓
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11267443506
2023/03/05(日) 14:32:13.54ID:Yko4niGt0
>>378
言い訳やめろ😡
情けない
2023/03/05(日) 15:38:12.41ID:b1h6Vn9s0
>>378
了解
2023/03/05(日) 17:42:19.94ID:PedDTvnV0
通常のAndroidみたいに勝手にアプリデータまで復元してくれるわけじゃないから
Fireの初期化は面倒
386名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b73-bEsG)
垢版 |
2023/03/05(日) 20:05:15.06ID:Ed1z2AFP0
3月のセール待ってたら値上げしてセールもないし、もう買っちゃないよってことでいい?
2023/03/05(日) 20:24:14.26ID:869+GHz60
いいんじゃあないかな・・
欲しいなら買うべき!
2023/03/05(日) 21:03:57.07ID:IZxrAW6l0
時期が悪いおじさん登場するよ



↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
2023/03/05(日) 21:30:42.25ID:QcIFaqxra
ヤフーで無印 64GB デニム 17399円
GP不要の人にはお買い得
2023/03/06(月) 06:46:51.09ID:Zjft+fXj0
ヤマ場は7月のプライムデーだろ。
そこで、10インチの現行版が投げ売りされると踏んでる。
2023/03/06(月) 08:56:30.43ID:1mpX768y0
>>390
現行版は長期保証・交換用として一定数ストックする必要があるから投げ売りはしません!
2023/03/06(月) 11:52:57.14ID:uyIWHOZN0
こじきしかおらんw
2023/03/06(月) 13:20:49.07ID:9kG8T2qi0
>>390
調べたらFireHD10 (2019)を6800円でヤマダが新品をセールしたのは2022年9月末
現行FireHD10 (2022)は2025年夏以降にならない暴落しないと思うの
2023/03/06(月) 15:01:55.40ID:bI4OUfup0
>>393
現行モデルは 2021 だよ
395名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8bdc-a2By)
垢版 |
2023/03/06(月) 19:04:50.53ID:Z+d9i+TR0
>>383
言い訳ねえ
ダラダラ書いてる便所の落書きに文句言われてもな
2023/03/07(火) 14:06:52.03ID:ASClOPpI0
値上げ確定してるからもう誰も次期モデルに興味なくなってるな
2023/03/07(火) 16:17:53.21ID:8t382Q5t0
値上げに見合ったSoCが搭載されるならまあって感じだけど、米国では値上げされてないとなるとカメの一歩くらいしか進化しないんだろうな
2023/03/07(火) 17:29:55.79ID:/cPsOKw/0
もうこれのかわりにredmipad6GB買った(´・ω・`)
2023/03/07(火) 17:59:05.11ID:p/P93R+d0
>>398
それ、幾ら?
メーカーどこ?
2023/03/07(火) 20:43:06.03ID:HD7WACma0
ALLDOCUBE iPlay 50 タブレット10.36インチ、6GB+64GBでいいだろ?
クーポンつかえて2万切り
2023/03/07(火) 21:51:10.06ID:qeXBE3s10
2000x1200ってフルHDの動画をドットバイドットで表示できないんじゃないの
2023/03/08(水) 06:38:29.30ID:8Sz75fkga
愛は決して絶えません
403名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7b02-z9Kp)
垢版 |
2023/03/08(水) 07:49:23.96ID:mesdaRDL0
FireってかAndroidは画面のガンマ値操作できるの偉いわ
iPadProを買ってからFireはほぼ使わなくなったけど黒色ばっかりの画面の暗い動画を見るときはFireの方が数段見やすい
404名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8)
垢版 |
2023/03/08(水) 09:49:46.41ID:6C78wDHJ0
新型でても無印とPLUS 両方RAM4GBやったらPLUSの買う価値が半減しそう
現行モデルの無印,PLUSの違い
RAMが1GB多い
showモード
ワイヤレス充電可能
カラバリ少ない
次のモデルは5月ごろに出るのかな
2023/03/08(水) 11:18:13.73ID:69vKPUdg0
SOCやメモリ同じでいくなら
セルラーモデルとwifiモデル、PDの急速充電対応の有無
スピーカーを4つと2つでわけるとか差別化してほしいね
今ならPOVOとか格安のがあるから、fireにセルラーモデルあると人気でそうな予感
2023/03/08(水) 11:20:36.69ID:1V8fPQFL0
またドル140円やんけ
2023/03/08(水) 13:19:02.46ID:vKCl/y4A0
>>401
フルHDって 1920x1080 だよ?
2023/03/08(水) 16:22:06.62ID:uThpSrU20
>>406
今度の日銀総裁も期待出来んな
2023/03/08(水) 17:38:08.95ID:sRFMKfZX0
充電もちゃんとできるしSDカードエラーも出ない……春だなぁ
2023/03/08(水) 17:51:11.95ID:UnuszqNB0
我々は不便な冬を乗り越えた
411名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8b6e-YZjJ)
垢版 |
2023/03/08(水) 19:26:27.72ID:2Y5J57a/0
わしは毎朝の牛乳で強制排便よ
2023/03/08(水) 20:40:40.98ID:TQfMznlf0
>>400
興味沸いたけど、中華タブってバッテリー弱そうなんだよな
バッテリーがらみだと保証も効かなそう
2023/03/08(水) 20:49:09.97ID:vBHNoau+0
私は、日本の推理小説の巨匠である横溝正史氏による「金田一耕助シリーズ」の中でも、最も面白く人気があるとされる作品である「獄門島」について感想を述べたいと思います。

まず、この作品の最大の魅力は、密室や不可能犯罪といった、推理小説の代表的なトリックが多数登場する点にあると思います。物語は、孤島に建つ刑務所で、囚人たちが次々と殺されるという事件から始まります。この孤島は海に囲まれており、島の外部との通信手段は一切遮断されているため、犯人は島の中にいるはずです。しかし、警察や金田一耕助探偵が島に到着する前に、犯人はどうやって獄門島から脱出したのか、という謎が残されています。

このように、犯人がどのようにして犯行を行ったのかという謎が複数用意され、その解決に至る過程が非常に興味深く描かれています。また、犯人の正体も、作者が手掛ける中でも最も衝撃的なものの一つであると言えるでしょう。何度読み返しても、その展開には驚きと興奮が尽きません。

さらに、登場人物たちの心理描写が非常に深く、それぞれの人物が事件に巻き込まれる背景や動機が明確に描かれているため、物語に引き込まれることができます。特に、金田一耕助の推理の過程や、彼が犯人の狙いを見抜いていく様子は、読者を引き込みます。

総合的に見て、「獄門島」は、推理小説の真髄を凝縮した傑作であり、何度読み返しても飽きることがありません。推理小説のファンであれば必読の一冊です。
414名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8)
垢版 |
2023/03/08(水) 22:21:47.64ID:6C78wDHJ0
>>412
バッテリーなんて消耗品だから保証してくれるとこのほうが珍しいと思う
バッテリーは使い方次第ではすぐにヘタる
(100%充電で繋ぎっぱで使用,0%で放置等)
あとwidevine L1じゃないとアマプラとか低画質になるよ
2023/03/08(水) 22:38:07.87ID:MnQSEpDw0
>>407
だからFHDの画質を2000×1200のディスプレイでどんなふうに表示するの?てこと
そのまま拡大表示したら画質がどうなるかわかる?
2023/03/08(水) 22:48:59.43ID:RToT4A2w0
ドットバイドットなら出来るだろ
全画面とドットバイドットを混同したような事言うから突っ込み入るんだよ
2023/03/08(水) 22:59:58.08ID:ZWYekCjU0
普通に考えれば
2000x1200でFullHDをdot by dotで表示は出来る
俗に言う黒枠が付くだけ
dot by dotなのに何で拡大するの?
拡大したらdot by dotにならんよ
2023/03/08(水) 23:50:19.05ID:uGjVmGAz0
圧縮フォーマットのストリームに対してドットバイドット表示云々を気にするおじさん
2023/03/09(木) 00:04:08.26ID:DVVw2Z7W0
ネトフリやアマプラのアプリで再生時にdot by dot対応してる?
420名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dc-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 02:38:16.18ID:RNEFlFUh0
ドットバイドットの使い方というか理解を間違えてね >>416 >>417
421名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dc-a2By)
垢版 |
2023/03/09(木) 02:40:28.93ID:RNEFlFUh0
>>420だが、間違ってなかったわ
>>401から読み返した。さーせん
2023/03/09(木) 03:02:02.08ID:k6NwqOrE0
ドットバイドットができないPCモニター増えまくってよね
だから警戒するのはわかる
2023/03/09(木) 08:10:24.69ID:2zP1trCkM
ALLDOCUBEの2000x1200は糞だということは分かった
2023/03/09(木) 09:52:06.47ID:HmB24gEX0
>>414
widevine L1なんて規格知らんかった
助かったサンクス
425名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8)
垢版 |
2023/03/09(木) 11:42:34.05ID:EddUBH0e0
無知ですまんが10インチ程度FHDでドットバイドット気にする必要があるの?
そもそもアマプラとか圧縮されたデータを受け取ってタブ側で解凍してるイメージやから
ドットバイドットの恩恵は無さそう
>>424
widevine L1 でもアマプラ高画質で見れない場合があるので気を付けて
あくまでもwidevine L1は最低条件やから
「機種名+アマプラ」で検索するか中華タブの人に聞くといいよ
2023/03/09(木) 12:14:24.32ID:GW6EjGO0a
>>424
widevineL1機ならdoogeeT10がアリエクで2万程度
アマプラネトフリ認定済
技適マーク有
2023/03/09(木) 13:58:13.23ID:J+rXzjr+0
>>415
> 画質がどうなるかわかる?
画質が悪くなるような書き方をしているけれど綺麗ではあると思うぞ
……と、書いたけどppiを見ると変わらないな

10.4inch 2000x1200で224ppi
(Fire HD 10は10.1inch, 1920x1080で221ppi)

アス比が5:3だから16:9(に限らずシネスコとかも)の動画を見ると窮屈な印象を受けるかもね
地上アナログ放送時代の映像ソースを再生するとマシか

でも、iPadも4:3だよね?
「10.4inch 2000x1200」が特に変態な仕様ってわけでもないし、>415がムキになる意味が分からん
2023/03/09(木) 13:59:14.51ID:J+rXzjr+0
>>419
Fire HD 10で16:9の映像ソースを再生すると上下に黒帯はいるじゃん
4:3とかシネスコの映画もさ

そういうことじゃなくて?
2023/03/09(木) 14:07:08.36ID:J+rXzjr+0
>>425
圧縮、非圧縮は関係ないだろう
(鯖に置いてある映像ソースそのもののビットレートを落としているという意味なら分かるが)

やっぱ、ドットバイドットって言い方が違和感を拭えないが
解像度(とうか、アス比込みになるけど)によって帯が入るか入らないかは気になるところじゃないか

iPadでPrime Videoを再生しているとストレスしかなかったが
16:10のFire HD 10に買い換えてから快適そのもの
2023/03/09(木) 14:24:42.62ID:J+rXzjr+0
ああ、地上アナログ時代の映像ソースは4:3で640×480
Prime Videoとかで再生すると拡大されるからdot by dotではないね

訂正
431名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8)
垢版 |
2023/03/09(木) 15:13:10.33ID:EddUBH0e0
16:10と5:3では快適度は結構変わるのか知りたい
ipadは4:3だから長辺が短いのでストレスがかかるのは想像できる
2023/03/09(木) 15:37:40.88ID:aYTMfoiwM
縦横比が近いからipadほど変わらないんじゃね?
2023/03/09(木) 15:48:00.88ID:Y0QXRsz10
>>431
用途次第だと思う。
FHDの映像を見るのなら16:9の方が上下の余白が少ないだろうし、Kindle本でコミックを読むのなら5:3 の方が上下の余白が少なくなると思う。
余白が少ない方が同画面サイズでは大きく見えるはず。
434名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f31b-QeO8)
垢版 |
2023/03/09(木) 16:06:10.61ID:EddUBH0e0
動画視聴だと2000*1200って適していないのかな
3万出してRedmipadを買うか悩んでいたけど
Fireのほうが動画視聴には適してるのか
2023/03/09(木) 17:47:38.75ID:Y0QXRsz10
>>434
10.61インチと10.1インチという画面サイズの違いがあるから、それも考慮に入れた方が良いと思う。
拡大表示されるのかDot by Dotで表示されるのかは知らないけど。

ただ、Redmipadの日本正規代理店品はメモリ3GBモデルしかなさそうだし、今更メモリ3GBモデルを買うのは映像再生専用とか、かなりの割り切りが必要だと思う。

それならモデル末期であろうFireHD10Plusでも、待てるのならいつ出るかわからない次期FireHD10Plusでも良いともいえる。
2023/03/09(木) 18:44:13.50ID:jfMx7j5h0
アリエクで6GB版が2万円台という破格で買えるから色んなスレでRedmipadがおすすめされる事が多いだけだぞ
ちゃんと保証される店しか使わないならやめとけ
2023/03/09(木) 19:12:27.66ID:Y0QXRsz10
>>436
EXPANSYSあたりならともかく、Aliexpressは買い物失敗したら捨てても良い位のものでもないと、自分は買えないなぁ。
まぁEXPANSYSは現在在庫なしみたいだけど。
2023/03/09(木) 20:50:11.70ID:i5JJCsc7a
PrimeVideoでWBC生観戦
2023/03/10(金) 15:46:49.90ID:ch04DDVor
>>437
今はそのパンツがどこよりもヤバいんだけど
2023/03/10(金) 19:08:45.14ID:ep0+D5/gM
>>430
NTSCの解像度をお勉強しなされ
480なんて出ないから
2023/03/10(金) 19:21:28.67ID:cBTUDZ9n0
>>439
通販会社の集合体みたいな形態ではないし、EXPANSYSの方が安心だと思っていたのだけど、暫く買ってないうちにヤバくなったのかぁ。
まぁ自分はまだEXPANSYSでもAliexpressでもトラブルは未経験だったりするけど、一応PayPal経由してる。
2023/03/10(金) 21:27:52.63ID:+LwjP4pO0
>>433
Kindleの漫画って拡大されない?>16:10で
Prime Videoは帯が目につくけどKindleはそんな感じがないなと

個人的には見開きで読みたいから4:3より16:10のFire HDの方がすき
見開きのコマもあったりするしね
2023/03/10(金) 23:13:08.91ID:cBTUDZ9n0
>>442
Kindle本のコミックとか雑誌は画面に合わせて拡大される。
で、自分が勘違いしていた。

良く考えたら5:3って16.66… : 9.99…になるからこっちの方が縦長になるのね。
そうするとコミック縦読みだと短辺側に合わせて拡大されるから、5:3の方が長辺側の余白が広くなる。
FireHD10Plusと11インチの中華タブを並べて比較して中華タブの方が余白狭かったから書いたのだけど、中華タブは2000x1200じゃなくて1920x1280だった。
しかも、余白が狭くなることを期待してこの機種にしたはずだったのに。
見開きもサイズが倍になるだけだから一緒のはず。
2023/03/11(土) 07:45:35.22ID:obtpZsFR0
Switchのプロコンってこれには繋げられないのかな?今手元に無いから試せないんだけど
445名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 08:00:15.41ID:Yzs31cN00
なんでiPad以外のタブレットでiPadと同じ比率画面サイズのタブレット出てこないんだろうな
需要がないわけじゃなかろうに
2023/03/11(土) 08:36:06.92ID:vrjmuv280
調達価格の差が大きいんでしょうね
447名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-K/cP)
垢版 |
2023/03/11(土) 10:26:32.56ID:rH6gterva
>>259
亀レスだけど、インストールはできてるけど起動しなくなったよ
初回起動時に問われる位置設定でオンにしてるけど先に進めなくなった
これって詰んだ?
2023/03/11(土) 10:39:44.72ID:SIR98VR40
>>447
ダウングレードすればおK
2023/03/11(土) 11:47:45.05ID:DZPZGEdS0
radikoは8.0.0以降ダメな感じかな
450名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e62-OwdC)
垢版 |
2023/03/11(土) 13:00:49.62ID:l7uHFDbo0
OS 7.3.2.7
radiko 8.0.4

GooglePlayから入れて普通に使えてるけど
2023/03/11(土) 15:03:50.36ID:VDTmwd620
俺もできる
アドガードonじゃなんかのフィルターのせいかわからんが起動しなかったけど
2023/03/11(土) 15:55:24.34ID:Lx0W2WOi0
>>372
純日本製は無いの?
453名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-/In3)
垢版 |
2023/03/11(土) 16:16:46.61ID:X/IM2AsA0
ゲオで昔の定価で買えて満足。
2023/03/11(土) 16:32:13.72ID:OlCOm/uva
>>452
入江株式会社のIRIE(アイリー) タブレット
2023/03/11(土) 17:55:44.74ID:2Vj6EEqiM
>>454
設計はどこの国がやってますか?
2023/03/11(土) 18:03:15.95ID:OlCOm/uva
>>455
製造が中国でそれ以外は日本みたいだね
2023/03/11(土) 20:01:26.46ID:WzZoekiO0
radikって初めから入ってるんじゃないの?
アレクサ→ベイFMで普通に聞けるけど
458名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-S+nL)
垢版 |
2023/03/11(土) 21:44:47.40ID:0t1Z2aTE0
radikoはgoogle playにあるやつじゃワイは聴けなかった
アマゾンのアプリストアにあるradikoはradiko.jp for kindle tabletってなってて
そっちをインストールすると聴けた
googleプレイにあるやつとは別物だったな
459名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL)
垢版 |
2023/03/11(土) 22:29:33.54ID:Yzs31cN00
FireHDと同スペック(以上)で、FireHDより安いAndroidタブレットも見つかるけど
あえてFireHDを選ぶ要素って何があるの?
2023/03/11(土) 23:08:24.08ID:f5UwNM6QM
>>447
radiko最新版だけど書き込んで少しずつ経って起動出来てるよ
2023/03/11(土) 23:14:08.72ID:vrjmuv280
>>459
widevineL1に対応して認証取ってる中華タブがどれだけあるかな?
あとサポート
安い中華タブなんて売り逃げもいいとこ
2023/03/11(土) 23:15:33.13ID:Ut1I3pgU0
>>459
自分の場合、KindleアプリとWebブラウズと、たまにAmazon Prime Videoという使い方だからだろうけど。
1.Amazon版のKindleアプリをインストールしていても更新がバッティングしない
 まぁGMS入れてないし。
2.バッテリー稼働時間が長い
 自分の使い方だと2~3日。
3.拡張保証が安い
 バッテリーを1回無償交換して貰えるし。
4.プラスチック製で丈夫
 分厚いから反ったりとかしなさそうで安心。

ただ、Kindleアプリでシリーズ10冊購入とかするとライブラリの更新で5分以上返ってこなかったりとかしだしたので、もう少しメモリ、CPU等のマシンパワーが欲しい。
2023/03/11(土) 23:16:29.10ID:Wf9+xwfqa
>>459
とりあえず比較対象としていくつかモデル名を挙げてしてみようか
2023/03/11(土) 23:16:34.34ID:69w89s5B0
>>459
タブレットユーザーの99%が配信動画の視聴を目的としている事実を踏まえると、Widevine L1非サポートのタブレットは文字通り「釣りデバイス」であって、「BLU => GSI焼き」ができる好事家以外にオススメできない

配信動画視聴を目的とするなら、下記を備えたFire HD 10が最適
・Widevine L1対応
・プライムビデオのHD再生保証
・24/365サポートが付随(トラブル時のスムーズな交換案内)
・約4年間のセキュリティアップデートが付随(売り逃げムーブとは無縁)
2023/03/11(土) 23:19:57.10ID:9WRXSHL5M
>>456
大部分の場合、made in china と書いてあっても、日本企業が中国に工場を
作って、そこで中国人に組み立ててもらってると聞きましたが、そういう感じ
なんでしょうか。
2023/03/11(土) 23:56:42.37ID:7VWvO8u1a
>>465
今はほとんどがそうなんじゃないの
タブに限らず国産の家電も中国工場で生産だし
2023/03/12(日) 00:11:30.21ID:mXMTRjlxM
>>466
もう一つの可能性は、日本が工場を立てるわけでもなく、
中国企業が作った工場で、設計も含めて中国メーカーに作ってもらっている場合です。
2023/03/12(日) 00:17:50.16ID:3pnXtuPv0
>>465
んー……家電&大手ブランドの場合は
企画や設計を国内企業がやってる場合もあるだろうけど
タブレットなんかの場合は
企画も設計も生産も全部中国企業に丸投げがほとんどじゃないかな?
2023/03/12(日) 00:23:20.84ID:mXMTRjlxM
>>468
だとすれば、耐久性も、中華メーカーの中から選択するしかないということになり
そうですね。耐久性が一番「まし」そうなのはlenovoでしょうか。
470名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 06:10:14.98ID:L0urbKh40
>>463
例えばだけど、検索して一番上にあがってくる10インチで1万5000円ほどのやつとかいくつかあるよね
BMAX I9Plusというのが、上で懸念されてるwidevineL1にも対応しているようだけど
471名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5544-tLwp)
垢版 |
2023/03/12(日) 06:33:25.97ID:gR8gr6xe0
価格面でのアドバンテージもなくなったしGPも入れられなくなったし買う意味あるのこれ?
472名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ddb1-3yvG)
垢版 |
2023/03/12(日) 07:15:17.74ID:w6HmHpz70
値段ならゲオで買えよw
2023/03/12(日) 09:47:35.65ID:UuoS26CU0
よくわからん怪しいタブレットよりはマシ。
いちおうアマゾンブランドだし。
474名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb7-2FYW)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:05:21.98ID:2bnwtd2B0
【RE:NEW】Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入』 [3/12] Legion Y700 ブートローダーアンロック成功!!
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
※「あ」は抜く
ありがとう。お陰でアンロックできたであります!
2023/03/12(日) 10:48:23.15ID:gFnEoR+O0
>>470
1280 x 800の時点でいらんだろ
widevineL1以前の問題
そしてantutuは10万だってさHD10の約半分

結論 ゴミ
2023/03/12(日) 10:49:01.00ID:iUVSKLtYM
>>473
それが一番大きいね。
lenovo以外の中国製は初期不良率が高すぎるし、ちゃんと交換してくれるかも
定かではない(のらりくらりと拒絶されて泣き寝入りする心配がある)。
(返送すると何らかの難癖付けられて交換に応じない可能性がある)。
内臓フラッシュメモリのコントローラが安物過ぎて6000回くらい書き込むと
書き込んだ容量を問わず、故障したりする。
2023/03/12(日) 11:42:02.13ID:tOxLOiSeM
>>470
同スペックじゃなくね?
挙げられるモデルそれで終わり?
478名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ fa6d-HBIL)
垢版 |
2023/03/12(日) 11:49:09.30ID:L0urbKh40
>>477
メモリとかストレージとかしか見てなかったわ
煽る意図は全然なくて、FireHDのどこの部分が安い中華タブより優れているか知りたかったということだよ
逆にFireHDを超える満足を得ようと思ったら、Lenovoぐらいの値段が必要になるということか
2023/03/12(日) 12:06:56.27ID:GLMcT4Se0
doogee t10買ったけどおすすめしないわ
確かにHD画質で動画見られるけど
なんかやたらとバッテリー食うし
裏で通信しまくってるし
Android 12なんだが去年の8月以降アップデートない俺から言えるのは中華パッドはやめとけということだけだ
2023/03/12(日) 12:16:40.05ID:CF7hrnPF0
単純比較FireHD10 2021と同じレベルかどうか
中国関与してるかどうか ついでに最新osでないほうがいい
2023/03/12(日) 12:19:18.61ID:gFnEoR+O0
>>479
発売2023.11じゃない?8月って何の日付?
最新ファームは20221115ってなってないかい
まだ発売から4ヶ月だからアップデート来なくてもまあこんなもんかなって気はするが
2023/03/12(日) 12:32:16.73ID:GLMcT4Se0
>>481
Androidセキュリティーアップデートが2022年8月5日になってる
ただカーネルバージョンは5.4.161 2023.1.3だったわ
よくわからん
2023/03/12(日) 13:33:40.06ID:aziaxBkKd
android12は使いにくくないか
ストレッチオーバースクロールも好かん
484名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8e62-OwdC)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:00:15.87ID:jCsENbG20
泥9ベースはWiFi Analyzer系がアクセス制限のため
まともに使えないのが痛いな
泥10以降は開発者向けオプションで
スキャンスロットリングを無効に出来るからいいけど
485名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMee-I7GV)
垢版 |
2023/03/12(日) 19:09:19.87ID:5eE6ZbWRM
液晶のレベルもそこそこ良いしバッテリーもすごくもつ
動画視聴だけならAmazonのアプリストアで十分だからGooglePlay入れる必要もない
要望としては値上げしてもいいからSoCのレベルをもう少し上げて欲しいかな
2023/03/12(日) 19:19:12.09ID:UuoS26CU0
画面のピンチアウトとか操作系がもっと滑らかに動いて欲しい。
2023/03/12(日) 21:19:10.49ID:H5mg8T8+0
iPadair4世代持ちのマッマに風呂用のfireHDを買ってあげようと思うんだけどいつどの時期に買うのがいいかな?
近くキャンペーンありそう?
あとオススメの防水アイテムありますかね?
2023/03/12(日) 21:38:21.57ID:q7MJNwNU0
何歳か知らないけどOSの違いについて行ける年齢?
2023/03/12(日) 21:41:57.71ID:1QKf0QA50
スリープ時のバッテリー持ちはヤバイよな
fireOSだから全然減らない
Androidタブは数日放置してたら結構減ってる
2023/03/12(日) 21:42:19.60ID:k3TFw5TB0
PixelTabletteが5万代かもって話も出てるけどどうなるか?
2023/03/12(日) 23:03:30.35ID:bjUB3C1rd
充電スタンド使い回したいから次もFireタブ買うよ・・・
多少でかくなるんだっけ
2023/03/12(日) 23:09:51.70ID:6Q8DidHCa
去年の夏あたりの液晶パネル調達情報だと2000x1200で10.95インチだったような
2023/03/12(日) 23:30:45.99ID:HL1WrZNO0
>>491
Pixel Stand2でも充電できるな
2023/03/13(月) 01:23:05.00ID:JxxydEfbr
バッテリーの持ちは凄いよね
使い方にもよるだろうけどfireはバッテリー寿命自体もかなり長く感じる
かなり適当に使ってた2017がまだ余裕で稼働してるし
2023/03/13(月) 01:28:01.20ID:wHEgR0YZ0
充電100%で一年間眠らせて起動したらまだ100%だった
ロスが全くない凄すぎ
2023/03/13(月) 03:22:31.81ID:N1zdcYzr0
google playでダウンロードしたアプリで容量が足りなくなってきたのですが、sdカードを内部ストレージにしたらアプリをsdカードに移動、インストールすることができるのでしょうか?
ご教授お願い致します
497名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd9a-3yvG)
垢版 |
2023/03/13(月) 05:52:00.18ID:o9J1vqd6d
ゲオで...
2023/03/13(月) 09:16:33.87ID:ggC7Oaof0
100均の自分でカットするタイプの液晶保護フィルムだとどうしても四隅に気泡できまくり

おすすめの液晶保護フィルム(ガラス)ってどれがいいの?
2023/03/13(月) 09:43:11.67ID:lkmJA3kta
1番安いガラスフィルムで充分
気泡も入らなくて貼付け簡単
2023/03/13(月) 10:02:11.15ID:ggC7Oaof0
なるほど
今度尼でガラスフィルム買ってみるか
2023/03/13(月) 12:40:19.93ID:agmeFYcF0
>>496
全てのアプリが対応してるわけではないけど大抵できる
でもデメリットが大きいのでお勧めはしない

内蔵ストレージに比べて読み書きの速度が圧倒的に遅いので読み書きのバックグラウンドタスクが動いていると普段の使用に影響が出る事もある

SDカードは頻繁なデータ書き換えに弱いので壊れやすい

内部ストレージ化したSDは取り外しても初期化するまで他の端末で使えない

SDが壊れると端末自体が起動しなくなる場合もある
2023/03/13(月) 13:49:35.59ID:N1zdcYzr0
>>501
ありがとうございます
2023/03/13(月) 13:54:02.54ID:DbsON7V20
Fire HD10はSDが勝手にアンマウントされることもある勧めない、も追加して
2023/03/13(月) 18:43:07.31ID:z/nS2QIma
新登場 amazon fliptoon
縦読みマンガを毎日無料で読もう

面白くなさそうな漫画ばかりだった
2023/03/13(月) 20:20:00.06ID:+aZahktr0
>>495
使いだしたら1時間で70くらいまでドカ減りするパターンでは
2023/03/14(火) 01:15:34.86ID:qfqU8dfp0
縦読みマンガの読みづらさやばいから絶滅して欲しいわ
2023/03/14(火) 19:49:17.93ID:0to+rRZM0
firehd10plusで青版YouTubeアプリのピクチャインピクチャが不可能になったな
本来は有料機能だから塞がれたのか?
2023/03/14(火) 20:01:18.22ID:5LyiMXfS0
横読み漫画を縦スクロールは好き
見開きじゃなければ問題ない
縦読み漫画はクソ
509名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa89-U7dU)
垢版 |
2023/03/15(水) 10:49:40.94ID:jybfVQ0ua
as メモリアンマウントのメッセージ、ここしばらく出てないんだけど直ったのかな?まだ出てる人いる?
2023/03/15(水) 11:36:12.43ID:jQFFBohSa
アプデした訳でないのに治るわけ無いじゃん
2023/03/15(水) 12:26:00.83ID:xzScY95v0
メモリアンマウントって何?メモリ認識しませんとか出るのか
512名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e5b1-JIpj)
垢版 |
2023/03/15(水) 12:30:55.21ID:0ZbhHZzY0
あれだよ 3月になって暖かくなってきたからだよ
また今年の冬になったら連発するから

それまでに新型は出ないだろうしな
2023/03/15(水) 12:52:49.81ID:Zl+zI6Pxa
asメモリってなんだ
2023/03/15(水) 13:13:15.42ID:gmEsmEPW0
>>513
sdメモリのtypoだと思う。
1つ左にずれてるし。
2023/03/15(水) 13:16:47.31ID:KyAsIaY00
メモリマウントってみてプラス民が無印民にやってるあれを想像した
2023/03/15(水) 15:13:20.02ID:PR28TW+3a
と言われても、両方使って比べてる身だと
ゲームやりながら攻略サイト開くと、ゲームが落ちる頻度が段違いな事を確認できる
2023/03/15(水) 17:00:52.21ID:SJsEKj9T0
>>505
ないない
2019だけど現行と遜色ない持ち
2023/03/15(水) 18:09:37.10ID:hezdWrGo0
>>509
暖かくなったからな(マジ)
2023/03/15(水) 18:57:57.04ID:xPiYDxRW0
|ω・)
2023/03/15(水) 23:11:06.05ID:y9Xpk+ez0
SDのアンマウントメッセージ真冬の頃一回出たな
今は全く出ない
2023/03/15(水) 23:12:08.34ID:w2Mlwcpda
そういえば全然出なくなったけど幸運なだけか?
522名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-99Vh)
垢版 |
2023/03/15(水) 23:21:59.23ID:Jk2kReet0
朕の加護よ
523名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb7-2FYW)
垢版 |
2023/03/16(木) 00:09:44.19ID:Hg7lfV6R0
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。ぜんぶ日本語になったありがとさんきゅー
2023/03/16(木) 00:51:54.70ID:7aNVRWWu0
新型まだか?
2023/03/16(木) 08:03:01.69ID:U7RjROlT0
リークの時期と今までの傾向から予想すると新型は5月中旬~6月頃
2023/03/16(木) 08:46:11.38ID:K5nThTx60
前回は東京五輪(延期前)に合わせたから夏だったけど本来は11月あたりじゃなかったっけ
2023/03/16(木) 09:05:12.45ID:U7RjROlT0
>>526
以前はそうだったけどね
今回は2月にFCC通過の情報来てるから夏までに出るのは確実だよ
2023/03/16(木) 12:23:17.54ID:9K9mfKrb0
新型の性能は最低antutu25万点でメモリ6GBでよろしく
529名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d66e-99Vh)
垢版 |
2023/03/16(木) 15:20:09.83ID:O+r3PiiU0
伝えておきます!
2023/03/16(木) 19:50:47.08ID:sRLnatH+0
>>524
慌てるな。
まだフライパンを暖め出したところだ。
2023/03/17(金) 03:40:27.75ID:K7ekfdFO0
確か去年のHD8も通例より遅れてたし、HD10も遅れるのかなぁ
532名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-/FYN)
垢版 |
2023/03/18(土) 11:54:23.26ID:2XjwFFRN0
OS8の新型待ってるってドMな奴だな
2023/03/18(土) 12:22:30.01ID:ExILc9s10
新型を見てから他に移るかどうか決める
2023/03/18(土) 13:09:53.56ID:1klP5VLf0
新型が出る頃にはAmazonアプリストアがGoogle Playストア以上に充実していることに賭けてるんだろ
2023/03/18(土) 18:52:39.62ID:mdexXZ590
FireタブレットでJaneStyleを使い始めたのですが、何も設定してないのにあぼーんになってるレスや、自分の書き込みがあぼーんになることがあります。
解除の仕方を教えて欲しいのですが…
2023/03/18(土) 19:01:31.61ID:Y7dfUjqe0
>>535
スレチ

Jane Style for Android Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677647978/
2023/03/18(土) 19:52:23.24ID:Cx89Au/U0
>>534
自社のストアなんだから博打じゃなくて施策をちゃんとやってほしい
win11でスマホ分野では弱者同士が手を取り合ったけど、あんなんでアプリが増えるわけないし
現に増えてないし

MSがwin phoneでこけてfire hdがこけないのは
買い物とか動画とか本のコンテンツが多いからなんやろな

今後もストアは何も変わらん気がする
2023/03/18(土) 20:02:07.82ID:x4EVy05Ya
あぼんレス長押し→NG解除
それで駄目ならアンインストールして再インストール
2023/03/18(土) 20:13:22.07ID:mdexXZ590
>>537
失礼しました。
そちらで伺います。
2023/03/18(土) 20:16:04.43ID:mdexXZ590
>>539
ありがとうございます。
長押ししても一覧に解除項目が無いんです。
2023/03/18(土) 20:24:26.86ID:krI2KcLY0
>>537
firefox osをお忘れか
2023/03/18(土) 21:46:33.14ID:M3Ygs9mg0
kindle利用と、GP導入して公式YouTubeアプリで動画を見るためだけに購入を考えているんだけども

その場合、10plusのスペックであっても
実写に近いゲームの動画を1080p60fpsで再生すると処理が追いつかずに画質崩れますよね?

720p30fpsくらいまでなら大きく崩れない感じですか?
2023/03/19(日) 00:06:08.12ID:KaTRm4dr0
>>535
アドガード 入れてSafari使えよ
544名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9302-/FYN)
垢版 |
2023/03/19(日) 00:19:52.35ID:PiYv6XJ40
>>535
セーフモードがONになってるからだろ
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93b1-F0re)
垢版 |
2023/03/19(日) 05:48:41.76ID:2z7ihsIR0
Fireなんて

「1万円ちょうどで、Widevineレベル1対応して、GooglePlayも入れられる」

ってのが売れてた最大の理由なわけだし
2万円になってGPも不可能になったら誰が買うんだよってハナシだわな
2023/03/19(日) 07:03:29.07ID:xSQCylY10
GPが使えないのに一体何を語りますか?

値上げされてもはや購入に関するレスはほぼありません

皆さんは倹約家ですしね

スレも今後必要なのかを考えては?
547名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:38:34.00ID:gM++AcxG0
Amazonサービス囲い込みするなら、
数年ぐらいAmazonプライムやKindleアンリミとかdアニメAmazonを無料にするとか
使うユーザには端末買ってもトータルで安いみたいなことしないとダメだろ
2023/03/19(日) 09:46:56.49ID:Yl19wqbN0
>>545
同意
549名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-nVGS)
垢版 |
2023/03/19(日) 09:51:54.40ID:Ash8+UU90
朕は民草の意見を尊重したい。
2023/03/19(日) 10:03:00.63ID:xSQCylY10
もうfireタブレットの優位性はありません

GPすらまともに動かない割高な次期モデルを誰が買うんですかね?

AmazonもAlexaやfireは採算が取れないのであまりやる気は無いでしょうしね
2023/03/19(日) 10:14:12.54ID:05jHQ+EFM
AmazonAppStore を GP と互角の位置まで流行らせて、アプリプラットフォーム
として儲けるつもりかも知れない。
既にマイクロソフトと組んで、WindowsからもAmazonAppStoreのAndroidアプリ
が実行できるようになっている。WindowsではGPからのアプリは動かない。
2023/03/19(日) 10:29:17.81ID:Yl19wqbN0
アマゾンはアレクサをCHATGPT対応にしてくれたら許す。
2023/03/19(日) 10:34:37.59ID:1Ru7lBwX0
アレクサのウェブ検索エンジンはBingらしいからなんらかの連携を期待しちゃう
でも音声操作だけだと使いづらそうね
2023/03/19(日) 10:42:05.71ID:DQJpCe9QM
>>542
崩れないよ
555名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:45:58.96ID:gM++AcxG0
>>551
あれ?Windows11からAndroidアプリ動くようになっているよね
現にいまKindleのAndroidアプリ、Windows11の上で使えてるけど
556名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 136d-ijvT)
垢版 |
2023/03/19(日) 10:47:06.98ID:gM++AcxG0
>>552
あまぞん「アレクサをりんな対応にしました(^q^)」
2023/03/19(日) 10:53:37.77ID:1Ru7lBwX0
>>556
GPT誕生でBingからリストラされたとおもったらまさかの再就職
2023/03/19(日) 11:04:47.49ID:x1hNPWnI0
>>554
嘘つき
近場で10plusが値上げ前の価格だったから購入してしまったけど

動きが早いFPSの動画を見たら、処理が追いつかずノイズで画質がガビガビじゃん
cpugpuかディスプレイがネックになってるやん
2023/03/19(日) 11:28:40.70ID:05jHQ+EFM
>>555
Windows(11)で、Androidアプリを動かすには、
Microsoft Storeから、Amazonアプリストアをインストールすることが
必要だと聞いた。GooglePlayはサポートされてないはず。
2023/03/19(日) 11:42:02.72ID:bwihMvSL0
>>558
それYouTubeの動画自体がガビガビなんじゃないか?
たぶんPCで見ても変わらんと思うぞ
2023/03/19(日) 11:46:04.61ID:zUfS4SGi0
>>558
公式アプリでなくNewpipeでの再生だけど
1080pだとカクツク時があった。720pだと大丈夫

PC版『モンスターハンターライズ』は60fpsでぬるぬる動く!狩猟とグラフィック設定を収録したゲームプレイ
https://www.youtube.com/watch?v=8KIvTyv2I5w&t=128
2023/03/19(日) 11:50:39.50ID:toDgi/B/0
>>545
そうなんですか。
ありがとうございます!
セーフモードって本来何のための機能なんだろう…
2023/03/19(日) 11:50:57.93ID:FckCwy2l0
元動画がゴミなら何で再生しても変わらん
全ての動画を最高画質HD動画に自動変換処理してくれるとでも
2023/03/19(日) 12:44:21.29ID:BkhbgoTj0
Alldocube iPlay 50 Proでいいのでは?
2023/03/19(日) 13:10:39.87ID:x1hNPWnI0
>>560
例えばこのFPS動画https://youtu.be/hBrGOyesOf0
1080pもしくは720p60fpsの視聴だと、旧型iPadで見た場合は問題ないが、10plusだと動きが早い場面ではノイズがひどいよ
いやゆるガビガビになる

元動画には問題ないから10plusの問題
2023/03/19(日) 13:11:52.47ID:BACG2YEu0
>>561
NewPipeはカクつくね
公式YouTubeアプリだとカクつかない
2023/03/19(日) 13:45:51.91ID:x1hNPWnI0
あ、ごめんなさい僕の設定ミスです
1080p60FPSでも快適でしたごめんなさい
2023/03/19(日) 15:06:31.54ID:cfrZRS/3M
動画再生は、Fire HD10 はスムーズ。
2023/03/19(日) 20:49:29.63ID:8w7uU4fp0
>>558
1万円台のタブレットに何を期待してるんだ
2023/03/19(日) 20:56:54.52ID:V/wQm59I0
貧乏人
金は出さずに
口はだす
2023/03/19(日) 21:19:57.42ID:JBumFqG50
過疎の鉄道維持しろとか言う
572名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 41b1-LW4F)
垢版 |
2023/03/20(月) 03:46:35.37ID:5bp7htB40
昨日のゲオ
https://i.imgur.com/TAAfS5m.jpg
2023/03/20(月) 06:12:36.97ID:9HUI883Aa
>>572
税込価格
2023/03/20(月) 07:00:03.03ID:5bp7htB40
>>573

>>379
2023/03/20(月) 09:15:50.70ID:duChTiO40
10+が突然死した
仕事場で家のナスネ使ってテレビ見てるだけだから
11が出るまでは型落ちiPadで凌ぐ
2023/03/20(月) 10:17:04.98ID:hFo9L/+B0
新型じゃ見れないだろ
2023/03/20(月) 13:32:22.64ID:duChTiO40
11ってトルネ使えないの・・・?
2023/03/20(月) 13:33:43.86ID:aHSt2+0g0
11 is 何
2023/03/20(月) 14:04:19.93ID:c8lvU1ll0
2023/03/20(月) 15:01:46.38ID:uxG/qZqUa
商品のナンバリングと勘違いしてるのかな?
新型も10だよ数字は画面のインチ数ね
11インチになる情報持ってるんだったらすまない
2023/03/20(月) 15:16:29.92ID:duChTiO40
すいません、ナンバリングと勘違いしてました。
2023/03/20(月) 16:25:47.11ID:X2bbdu6H0
2021年モデルのFire HD 10/10 Plusは公式だと第11世代。
https://developer.あまぞん.com/ja/docs/fire-tablets/ft-device-specifications-firehd-models.html?v=firehd10_2021
583名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-F0re)
垢版 |
2023/03/20(月) 16:48:09.01ID:/nvON+Im0
普通は言わないよ 11世代って
2023/03/21(火) 11:15:03.16ID:/Ih3piPr0
GP入れた後にどんなアプリを使用してますか
便利・快適にタブを使いたいので教えてください
2023/03/21(火) 11:22:28.25ID:2CBTFIQzM
自分の必要なもの使え
俺たちはエスパーじゃ無い
2023/03/21(火) 11:33:49.79ID:MgrPkUYEM
>>584
トルネ入れてテレビ見てるよ
2023/03/21(火) 11:34:01.07ID:WOJ3PmIN0
プレイストア入れてまで使いたいのってgmailくらいだわ
2023/03/21(火) 11:43:07.68ID:/Ih3piPr0
>>585
タブを動画視聴とブラウジングしか使っていないので
ほかにどんな使い方があるんか知りたかったんや
GPを導入してやりたいことって意外とない気がして
せっかく導入するんやったら使い倒したい
2023/03/21(火) 11:45:23.52ID:/Ih3piPr0
>>585
タブを動画視聴とブラウジングしか使っていないので
ほかにどんな使い方があるんか知りたかったんや
GPを導入しても意外とやりたいことが意外となくて
せっかく導入したんやったら使い倒したい
2023/03/21(火) 11:51:36.88ID:4zDpVr3u0
WBC、興味ないけど5chで騒いでいるからみているけど
10インチで十分みれるね。

8インチもみれるか。
自分のスマホは目の悪い人だときついしプレイも小さ過ぎて
見づらいかな。

8インチフォローするなんてAmazonプライムビデオの宿命か。
7インチもフォローしたフォントなのかな。
2023/03/21(火) 12:28:21.36ID:4zDpVr3u0
>>584
エディタ Jota Text Editor

radiko+FMで1週間聴き逃しラジオ番組が端末こど3時間まで
聴ける
Twitterアプリで新しいアカウントがつくれるね。イーロン・マスクが
来るまでは公式で複数アカウントを公認していた。以後に
ついては知らない。
チェックしていないけどマガポケ、サンデーうぇぶりを
インストールしたね。

Android端末が複数あるということを考えてインストールして
使うことだね。
2023/03/21(火) 12:51:07.24ID:p9QzPlPp0
異常な改行こわい
2023/03/21(火) 12:56:58.65ID:2eAfudwa0
何故文の途中で改行するのか
年寄りや頭のちょっと弱い人に多いな
2023/03/21(火) 13:06:12.59ID:TPQtPRxR0
スマホ画面の折り返しだから
2023/03/21(火) 13:11:15.70ID:2eAfudwa0
それはわかるけど違う環境では逆に読みにくくなるの思いあたらないのか馬鹿だなあって
596名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:27:22.31ID:vBZCy9I+0
>>595
いや、その理屈はおかしい

スマホ前提のアウトラインはPCだと見づらい
分かってないお前がバカじゃね
597名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 13dc-zyeL)
垢版 |
2023/03/21(火) 13:30:38.36ID:vBZCy9I+0
>>582
そんなの貼らなくても「設定」から確認できるからみんな知ってるだろ

>>578
何 is 11でわ?
2023/03/21(火) 13:31:44.88ID:2eAfudwa0
>>596
君俺が書いた事理解出来てないんじゃね?
2023/03/21(火) 13:56:18.77ID:4zDpVr3u0
いつか覚えていないがWEBブラウザか、専用ブラウザかで改行しないと自動調整で文字が小さくなるのをみかけたことがある。アクセス解析でスマホ端末とパソコンを比べて7割閲覧されるようになって久しいのでスマホ閲覧に合わせるのが現在の流れでしょ。
でも自分の持っている環境で調べたら改行しなくても自動調整で文字が小さくなるのはなくなったみたいだな。

自分の環境だけかもしれないけどWEBブラウザで閲覧するとひどいエロ広告だらけだな。
おわり
2023/03/21(火) 14:51:02.30ID:2CBTFIQzM
スマホで一括りにしてるけど機種によってdpiが違うんだし同じにはならんよ
dpiによっては変な位置の改行になってしまうよ
って事じゃ無いの?
2023/03/21(火) 14:56:36.11ID:Lgm0AJOf0
>>584
とりあえずGoogleマップとGoogleEarthは入れる
GPS無くてもWi-Fi測位でそこそこ使えるしスマホからのテザリングでGPSデータを送れるアプリと併用すればナビにも使える精度になる

GPS Tether
ファイルマネージャー+ (有料版)
chmate (有料版)
Full Screen Gestures

あとは尼ストアにもあるけどバージョンアップされてないものとかをGPから入れてる
2023/03/21(火) 17:05:12.02ID:AQMLbE1o0
>>597
”○○ is 何”はそういうネットミームだよ
2023/03/22(水) 08:30:11.57ID:BdFgKEza0
ここ改行初心者多すぎだろ
2023/03/22(水) 12:33:42.61ID:MpZ6b0Tla
改行なんぞ、読点使いたいが
その個数多くなって目立つと思ったら
改行するぐらいで良いよね
2023/03/22(水) 18:36:11.81ID:Q5ayoqYs0
22 鮫島良 ( 0 - 4 - 2 - 0 - 2 -着外 14 )
24 草野太 ( 0 - 3 - 2 - 2 - 1 -着外 16 )
30 田口貫 ( 0 - 3 - 1 - 1 - 1 -着外 24 )
74 秋山稔 ( 0 - 3 - 1 - 1 - 0 -着外 69 )
68 松田大 ( 0 - 2 - 3 - 5 - 5 -着外 53 )
29 田中健 ( 0 - 2 - 2 - 4 - 1 -着外 20 )
17 中村将 ( 0 - 2 - 2 - 0 - 4 -着外 9 )
26 原田和 ( 0 - 2 - 1 - 0 - 1 -着外 22 )
41 嶋田純 ( 0 - 1 - 2 - 2 - 2 -着外 34 )
68 小林凌 ( 0 - 1 - 1 - 9 - 6 -着外 51 )
54 武士友 ( 0 - 1 - 1 - 4 - 1 -着外 47 )
24 小林美 ( 0 - 1 - 1 - 1 - 2 -着外 19 )
30 的場勇 ( 0 - 1 - 0 - 2 - 1 -着外 26 )
*5 竹之智 ( 0 - 1 - 0 - 0 - 0 -着外 4 )
28 岩部純 ( 0 - 0 - 2 - 0 - 0 -着外 26 )
17 佐藤翔 ( 0 - 0 - 1 - 1 - 1 -着外 14 )
27 和田翼 ( 0 - 0 - 1 - 0 - 2 -着外 24 )
53 山田敬 ( 0 - 0 - 1 - 0 - 0 -着外 52 )
23 伊藤工 ( 0 - 0 - 0 - 2 - 4 -着外 17 )
16 小牧太 ( 0 - 0 - 0 - 2 - 3 -着外 11 )
68 小林脩 ( 0 - 0 - 0 - 1 - 3 -着外 64 )
22 森裕太 ( 0 - 0 - 0 - 1 - 1 -着外 20 )
24 加藤祥 ( 0 - 0 - 0 - 1 - 0 -着外 23 )
15 菅原隆 ( 0 - 0 - 0 - 1 - 0 -着外 14 )
36 大久友 ( 0 - 0 - 0 - 1 - 0 -着外 35 )
19 土田真 ( 0 - 0 - 0 - 1 - 0 -着外 18 )
*6 岡田祥 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 3 -着外 3 )
30 城戸義 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 30 )
16 木幡育 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 16 )
14 石田拓 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 14 )
13 服部寿 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 13 )
9 大庭和 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 9 )
7 金子光 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 7 )
6 井上敏 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 6 )
4 鈴木慶 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 4 )
0 高田潤 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 0 )
0 白浜雄 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 0 )
0 藤井勘 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 0 )
0 田村太 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 0 )
0 高野和 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 0 )
0 大塚海 ( 0 - 0 - 0 - 0 - 0 -着外 0 )
残り41人
2023/03/22(水) 20:20:55.56ID:YcH+xLmd0
アイリスオーヤマから10.1型タブレット「TM102M4N1」登場!
https://smhn.info/202303-tm102m4n1-spec
2023/03/22(水) 21:01:54.23ID:OVMy1IZj0
イチキュッパ
608名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-F0re)
垢版 |
2023/03/22(水) 21:04:36.77ID:fjJmFTtm0
アイリス15型のタブレット安くならないから
あれ唯一無二だもんな
2023/03/22(水) 21:27:21.10ID:+2faQjRld
あれだけ叩かれたのに
まだ出すというのか
2023/03/23(木) 11:11:13.24ID:HQH4ZhxG0
fireタブだけヤフコメのコメ一覧見ようとするとエラーで見れないけど何でだ
pcとスマホからは見れるのに
fireOSのバグか?
2023/03/23(木) 11:47:15.52ID:UWKHC+Bt0
ベッドで寝ながら観るのに使いたいんですがアームみたいなのでコレおすすめみたいなのってありますでしょうか?
2023/03/23(木) 11:50:16.65ID:QgOU8J9T0
今電源入れようとしたら電源入らない。長押しも駄目。
2019年購入だから寿命なのかな。
電源挿しっぱなしが悪かったか。
今度は中華タブ買うか。
2023/03/23(木) 11:51:01.73ID:vpjOwWG4M
>>611
fireでAMAZONあされよ
2023/03/23(木) 11:52:15.94ID:J/S0hfv10
>>610
FireHD10PlusのSilkブラウザでYahooニュースのコメントはエラー無く読めているなぁ。
ブラウザのキャッシュを消してみるとかは?
2023/03/23(木) 11:54:31.26ID:PpSyQENI0
>>612
そういう突然死ってあるよね
自分も別のタブレットで経験した事ある
2023/03/23(木) 11:59:18.95ID:SIIR8ad8a
>>612
先日HD8 で突然電源落ちて長押ししたけど駄目で
ヤケクソで超長押ししたらロゴが出て復活した
1分くらい押したかな
2023/03/23(木) 12:04:55.55ID:HQH4ZhxG0
>>614
そうなんだ
ブラウザは広告ブロック機能ついてるbrave使ってるから
これが原因か・・・・情報ありがとう
618名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-F0re)
垢版 |
2023/03/23(木) 12:08:14.21ID:C9Cl5qgs0
ホントここでなんか聞いてくるやつって
自分が原因のことが多すぎ
2023/03/23(木) 12:11:47.32ID:jWoLOAld0
自分では分からないから聞くのは普通では?
2023/03/23(木) 12:24:10.86ID:5tZJHZGj0
>>612
2019年購入ならスレ違い
Fire HD10 (2019) Part18
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1597183738/
2023/03/23(木) 12:34:17.83ID:WWUoTDJYM
>>617
braveで見れたよ
2023/03/23(木) 12:51:36.31ID:IS8fOcIE0
>>612
スマホからAmazonショッピングアプリのカスタマーサポートチャットで問い合わせたら?
死亡宣告はプロがするものだよ。
2023/03/23(木) 12:52:07.11ID:ktLHMtkb0
GP入れてtorne動かしてる人いる?
できるなら買っときたい
624名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9b62-ny0K)
垢版 |
2023/03/23(木) 13:19:45.31ID:EzC93Lnh0
>>616
それ、自分も経験あり

たいして使ってないのに大事にしすぎて壊れたか!と
慌てて長押ししたけどダメ 超超長押しで電源入った
そういう仕様なんかな あれは焦る
2023/03/23(木) 13:35:58.35ID:bYAF6NYK0
>>623
torne mobileならGP入れてなんの問題もなく動く
2023/03/23(木) 15:56:31.31ID:UWKHC+Bt0
>>613
スレで鉄板みたいなのがあるかと思い質問させて頂きましたAmazonで探してみますありがとうございました
627名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 11b1-puZl)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:21:51.65ID:3iqcOXBk0
>>611
Unique Spiritの二重関節のやつがおすすめ
いま500円オフクーポンあったよ
628名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2104-XP14)
垢版 |
2023/03/23(木) 16:31:13.37ID:atmVeih60
Fire10 の新しいのいつでるの?
2023/03/23(木) 16:41:42.50ID:UiXdAmkU0
>>628
予想なら何度か挙がってるし少し調べれば簡単に予想できる
正確な発売日は本国の尼の中の人に聞くしかないけど聞いても教えるわけがない
2023/03/23(木) 16:42:01.17ID:1mQI92Mt0
>>628
5月ぐらいじゃね? 知らんけど
2023/03/23(木) 16:50:00.67ID:UWKHC+Bt0
>>627
教えて頂きありがとうございます早速見に行ってきます
2023/03/23(木) 23:11:27.49ID:oasWKWV+0
fire hd 10 plusの64gb買いたくてここ数日Amazon見てるんだけど32gbしか売ってない
もう在庫復活しない感じなんかな?
2023/03/23(木) 23:20:07.11ID:IPHtPmfr0
今更生産とかしてないやろうから望み薄やろなぁ
2023/03/23(木) 23:35:47.00ID:n7kpYszSa
>>632
もうすぐ新型が出るから復活は期待薄だろうね
635名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 331e-rJpM)
垢版 |
2023/03/23(木) 23:47:04.82ID:oasWKWV+0
マジか、おとなしく新型出るの待つわ
教えてくれてありがとう
2023/03/23(木) 23:50:01.01ID:Y3AxHbqN0
出るとしても2021のマイナーチェンジだろ
不満ないし、延長保証切れるまで待つ
2023/03/23(木) 23:59:41.08ID:J/S0hfv10
>>636
2017移行毎回購入しているけど、一応スペックアップは体感できてる。
PrimeVideoはどれでも一緒だったけどKindleアプリで。
すぐには買わないと思うけど、最初のセール次第かな。
638名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2104-XP14)
垢版 |
2023/03/24(金) 02:48:08.05ID:oXGpahGj0
新型発売の予告ってしないのかな〜

scribeの時は予約はだいぶ前からできたような
2023/03/24(金) 08:35:13.33ID:+KLG4JyK0
1万以下じゃないと買う気おきねえ
640名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb6e-nVGS)
垢版 |
2023/03/24(金) 09:37:16.70ID:uOHDu9KS0
うむ
わしら貧乏人にもっと優しくして欲しい!
641名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1377-PIkh)
垢版 |
2023/03/24(金) 10:40:29.54ID:/VRkEuxn0
>>623
iPadでは低解像度でしか見れないので、torneのために買った。
2023/03/24(金) 12:28:37.66ID:qU6tes/z0
>>638
今までの春夏発売パターンならこんな感じ

・4月の尼発表会で新型発表と事前予約、事前予約で2割引
・5月末~6月半ばに発売
・7月のプライムデーで3~5割引のセール
643名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2104-XP14)
垢版 |
2023/03/24(金) 13:24:03.42ID:oXGpahGj0
>>642 神様のご託宣を信じ、4月まで待ちます。
2023/03/24(金) 14:07:07.57ID:m7fQ5zI10
>>642
期待して7月を待つわ
1万切り期待してるぞい!
2023/03/24(金) 14:14:49.63ID:2UpowjoJ0
ドルでは変わらなかったとしても円だといくらになるのやら…
2023/03/24(金) 15:11:51.00ID:+6tHJ/OE0
良くて15980円
最悪2000円引き
2023/03/24(金) 15:44:02.80ID:m7fQ5zI10
参考
$1=\130
$100=\13000
$120=\15600
$76.9≒\10000
現状1万切りは望めないか
2023/03/24(金) 16:09:13.58ID:+KLG4JyK0
firehd10と同レベルの中華タブっていくらくらいします?
2023/03/24(金) 17:03:01.66ID:76GUnW150
スペックだけなら一万後半からPlusと同等の買えるね
中にはwidevine L1対応のやつもある
2023/03/24(金) 17:07:01.28ID:5qLk/3wWd
L1非対応なら代わりにならんしな
2023/03/24(金) 17:10:32.22ID:0k2qiZTv0
中華タブはL1対応しててもNetflixをHDで見れないやつ多いのがな
割り切れば使えるんだけど
652名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2104-XP14)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:07:02.00ID:oXGpahGj0
中華タブも中華ブタも 買わないようにしています。
653名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 93dc-F0re)
垢版 |
2023/03/24(金) 20:43:56.66ID:gxAJNEvU0
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1677646863/867
激安!!!!!
2023/03/24(金) 21:39:42.08ID:emF9HdHx0
3日ぐらい前にdoogeeT10が更新されて
バッテリー持ちが良くなった
2023/03/24(金) 21:56:39.51ID:B8bQc72Jd
新生活セールFINALってなんだよ
真・女神転生かよ
2023/03/25(土) 00:31:19.73ID:xhCMzedC0
電子書籍リーダーとして、iPad mini4とiPadAir2とこの機種どれがおすすめですかね?
漫画、雑誌、活字とそれぞれ読みます
2023/03/25(土) 00:31:48.47ID:xhCMzedC0
>>656
すみませんお小遣い制なので予算が少ないと書くのを忘れていました
2023/03/25(土) 00:35:00.35ID:FqFQpgnv0
>>657
予算の範囲内で購入できるもののうち、一番高いものを買う
2023/03/25(土) 00:56:37.20ID:zapEgrl40
このFire hd 10ちゃんは実はキンドルアプリがいちばん苦手なのだ……
キンドルアプリ重すぎるのだ……
というか、Amazonはアプリの作り方が下手っぴなのだ……
2023/03/25(土) 01:07:08.37ID:xRVZOHyK0
下手というより単純にやる気ない
年を追うごとに機能劣化するし
2023/03/25(土) 02:04:00.76ID:zapEgrl40
そもそもメインのアマゾンストアですら酷い
プライムゲーミングのページも無駄に横スクロールさせて酷い
キンドルの作者ページなんか本のカバーだけでタイトルすら表示なし
頭がおかしい
2023/03/25(土) 07:18:09.56ID:lhy5ILpd0
据え置きでしか使わないからバッテリーレスで5千円位で販売してくれないかな。
2023/03/25(土) 08:47:10.48ID:veTaaV61M
お風呂で使おうと思うんだけどいい防滴ケースありますか?
ジップロックはすぐ曇るんで
2023/03/25(土) 09:05:17.44ID:wKsnclOe0
>>655
新生活セールFINAL2、FINAL3と続きます
2023/03/25(土) 10:26:18.97ID:lxY5hLBh0
お風呂で使わんほうがいいぞw寝落ちして2台水没させた
ちゃんと防水ケースの蓋を締め切ってなかった
2023/03/25(土) 11:05:35.19ID:OB8qpP5F0
風呂なんて長くて10分しか浸からんのにタブレットやスマホ持ち込む人って病的なものを感じる
2023/03/25(土) 11:14:37.50ID:304ajstL0
>>664
R-TYPEかよ!
2023/03/25(土) 11:50:20.18ID:frwkSHDf0
風呂までスマホやタブレット持ち込みたくない
2023/03/25(土) 11:57:12.48ID:XImczsYc0
防水スマホはよく使われているんじゃないの。
髪が長ければリンス・トリートメントとか、あるでしょ。

非防水端末はさすがにやらないなあ。説明書の使い方で禁止事項に載っているんじゃないの。
2023/03/25(土) 12:39:34.72ID:lMcatwkP0
>>663
ジップロックだから曇り易いって訳ではないと思う
メガネの曇り止めを塗ればどう?
2023/03/25(土) 12:43:20.89ID:zapEgrl40
中にシリカゲル入れて水分を取り除く
672名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 13:39:56.01ID:RdprCE840
>>584
とりあえず、広告ブロックブラウザのBraveは必須
あとは音量調整を細分化出来る、ExtraVolumeSimpleは便利だよ
FireというかAndroidって音量調整が大雑把過ぎるから、それを100段階くらい増やせる
2023/03/25(土) 13:43:10.22ID:OB8qpP5F0
>>669
その発想は1mmもなかったわ
逆に髪も短い男で長風呂+スマホやタブ持ち込みしてる奴って風呂で何をやってるんだ・・・
普通にさっさと風呂あがってベッドに寝転がって見ろよって感じ
2023/03/25(土) 13:53:58.93ID:gmn5CJaf0
美容とダイエットのために半身浴で長時間入るんです
675名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:02:57.67ID:RdprCE840
>>659-660
KindleアプリはKindle本体もPC版もFire版もすべてがゴミ過ぎるね……
まともなソートも検索機能もフォルダ分け機能も無いし
今んとこ300冊くらいだけど、それでもどこに何があるのか何処に行ったのかワケ分からん状態

1000冊超えてる人もいるらしいがもはや、部屋に全部ぶちまけたような状態だろうな
2023/03/25(土) 14:06:49.77ID:MtOoKWT50
風呂に持ち込んで一時間は入ってるわ
防水は実父ロック的なのが手軽で十分だな
2023/03/25(土) 14:14:56.22ID:304ajstL0
ebookjapanの本棚みたいに背表紙付けるとかしてくれ
まぁその前にUIとか検索とか管理とか酷すぎるのを直すべきだが
678名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 82b1-3uzD)
垢版 |
2023/03/25(土) 14:21:18.48ID:RdprCE840
見たら630冊だったわ

>>677
最低限、フォルダ分け機能は欲しいんだが・・・あれなんか著作権とかで追加出来んのかね
2023/03/25(土) 14:46:58.54ID:AV0R+WvlM
>>676
意味深な誤変換で草
2023/03/25(土) 15:09:14.53ID:52ZEWSXdM
DVよくない…
681名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8904-jS6D)
垢版 |
2023/03/25(土) 15:35:02.93ID:CpOjsqJ60
歩きスマホ、風呂でも、トイレでも、寝ながらでも、画面見てる人の
老後って もう人間じゃなくなってるのだろうか?
2023/03/25(土) 16:02:22.36ID:uoZV9zkMd
早く脳にデジタルデバイス組み込めるようになればいいのにね
2023/03/25(土) 16:52:15.35ID:jxu9s5mU0
>>678
Kindleアプリのコレクション機能を使えば、1階層のフォルダ分けに近いことが出来る。
Kindle本をコレクション(タグみたいなもの)に追加すると、そのコレクション単位でリストを参照可能。
1冊のKindle本を複数コレクションに追加することが出来るから、作者名でコレクションを作成して整理したり、「小説_あ」みたいにタイトルの頭文字で整理したりすることも可能。
ただし、コレクション名の一覧はフラットに表示されるから、200コレクションとか作ったら200表示されるし、コレクション内のKindle本の表紙が4冊分表示されるから、結構動きが重くなる。
2023/03/25(土) 17:40:45.93ID:Yf4rxqwS0
・マンガ: ストア機能と融合しているシリーズ本棚が便利なBookLiveで
・その他の書籍: 品揃えと価格(セール)で優れるKindleで
2023/03/25(土) 18:42:22.56ID:zP8WYPE70
10 plus使ってる人に聞きたいんやけど、youtubeを、1080p60fpsで2倍速再生したらカクついたりする?
686名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-/phF)
垢版 |
2023/03/25(土) 19:52:48.40ID:UBH2Hjfa0
>>689
それサンダーフォースって言いたいだけだろ
2023/03/25(土) 20:16:39.94ID:IdVQvANx0
>>686
689に期待!
2023/03/25(土) 21:31:44.86ID:pg+e7RFIa
>>685
しない
スムースに倍速再生される
2023/03/25(土) 21:52:30.35ID:/pdKyR6o0
>>686
どこの誤爆なんだろ?
サンダーフォースって、メガドライブのゲームのことか?
2023/03/25(土) 22:04:35.42ID:xRVZOHyK0
初代はPC-88とかX1だった記憶
2023/03/25(土) 23:51:53.72ID:zP8WYPE70
>>688
サンキュー 下手な中華タブやとカクつくから此方選んだほうが良さげやな
2023/03/26(日) 01:57:25.42ID:oCWyu/h60
>>691
フレーム落ちは少ないけど、動画によっては処理が追いつかずに動きが早い場面でモザイク画質になるよ
動画側の問題ではないから、単なるスペック不足かディスプレイの応答速度が遅い

あと暗い場面の視認性が悪い
693名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8904-jS6D)
垢版 |
2023/03/26(日) 04:15:02.65ID:ruepzhff0
10 の新型早く出して〜〜〜〜〜
2023/03/26(日) 10:55:14.47ID:3aTBNxuI0
風呂でスマホは俺カッケー、オシャレだわ俺ってって感じで利用してるんだろ
女も
2023/03/26(日) 15:41:34.67ID:ucYMSxJfd
>>694
依存症なめんな
2023/03/26(日) 16:24:50.49ID:a7NZJLZO0
38℃くらいのぬる~いお湯に浸かりながら、マンガやらなろうやら買物の吟味やらをしてます
コレを覚えてから、お風呂時間が長くなりました
……真冬の場合、洗い場が寒くなりすぎて湯船から出られなくなる事がありますがw
697名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be73-f4fJ)
垢版 |
2023/03/26(日) 20:04:21.13ID:xCjTtzhv0
手持ち無沙汰だと烏の行水になるので血行と眠りのためにKindle持ち込んでる
2023/03/26(日) 21:04:38.49ID:RCbwGKBy0
昔はぬるめのお湯で長湯が睡眠や健康にいいって言われてたけど
最近は15分以上入ると脱水症状や肌の保湿能力が低下して乾燥肌
30分以上入ると交感神経が活発になって睡眠障害
スマホ見ながらだと交感神経が働いてリラックス状態にならないから
スマホ見ず15分ぐらいで済ませろって流れになってきてるので気を付けろ
699名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b7-xt9m)
垢版 |
2023/03/26(日) 22:26:42.17ID:8tv0JKVB0
失敗も載せてくれてるから
いざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になっりました!ほんとにありがと。

上から目線で文句だけの老害基地害は
ワッチョイ&スップでNG Name推奨。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
これで超スッキリ読めるよ。
2023/03/28(火) 07:42:27.60ID:iGxNKpMA0
HD10と8インチで画面の明るさに違いありますか?
2023/03/28(火) 08:44:31.85ID:eNznyBL+a
8と10よりそれぞれ個体で差がある
俺のは10が薄っすら黄色味がかった白で8が青白い
明るさを最大にすると変わらないが中間だと違いに気付く
2023/03/28(火) 14:37:14.47ID:7dEKm+7nM
FHD使うとHD8に戻りたくない
2023/03/28(火) 18:56:00.91ID:hKK9AtwjM
そろそろ新型出ますか?
704名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8904-+ld4)
垢版 |
2023/03/28(火) 19:35:15.24ID:goCbblhx0
Fire10 のオフィス憑きモデルも買えなくなってる
まもなく新型発表
2023/03/29(水) 03:30:39.63ID:ihK8el500
>>704
置いときますね

    ┏━┳━━┳━┓
    ┣ヽ  ̄ / (・ω・)┫
    ┣━━╋━╋━┫
    ┣、ハ,,、 \(. \ ノ┫ズコープラモ
    ┗┻━━┻━┻┛

完成図
        ∧∧
       ヽ(・ω・)/   ズコー
      \(.\ ノ
    、ハ,,、  ̄
2023/03/29(水) 10:15:15.13ID:Z5RemQ1Z0
たぶん新型発表と同時に値上げしたら反発買うから
あえて旧モデルの時点で値上げに踏み切ったと俺は見ている
つまり新型になっても今と同じ価格のはず
この短い期間に二度も値上げはさすがにせんやろ
2023/03/29(水) 10:26:35.12ID:3cCa/Upva
3/31 9:00~ 新生活SALE FINAL
HD10 4000円OFF
2023/03/29(水) 11:02:09.13ID:BZ/fDnoq0
>>708
前の値段に戻っただけかよw
2023/03/29(水) 11:57:11.21ID:U3Lm9S8r0
普通、新型で値上げなら仕方ないかとなるけど、同じ世代で突然値上げって余計反発くらわないか?
2023/03/29(水) 12:49:47.46ID:gmFZymLPM
Rチャンネルは起動はするがすぐ落ちる
2023/03/29(水) 13:47:29.93ID:1myVHoVF0
セール来たぞ
https://i.imgur.com/C0jhOz8.jpg
712名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e28b-Ih0p)
垢版 |
2023/03/29(水) 14:21:40.40ID:UOluBRPG0
今のOSはGP入れられるのよね?
713名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-/phF)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:33:49.53ID:zHDgO0Qx0
念のために4000円offで2021年版を3つほど買っておくか
2023年版が魅力的で不要になれば売ればいいだけだし
2023年版は今と同じようにそうそう値引きしないだろうからな
こりゃ2021年版の奪い合いだな
どうしようか迷ってたらあっという間に品切れの予感

しらんけど
2023/03/29(水) 15:42:18.44ID:9p9nv3QW0
新型の詳細スペックはよ
715名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8904-+ld4)
垢版 |
2023/03/29(水) 15:46:45.77ID:njDit22y0
発表は来週
2023/03/29(水) 15:48:22.84ID:/9+b2G2u0
発表の日決まってるんか
2023/03/29(水) 15:50:02.48ID:L2GpXt520
ひと儲けしたいなら、新品ではなく安価な中古のタマを今のうちに回収しておく方がいい
新モデル発表直後に旧モデルの注文受付終了となるのが通例で、毎回そのタイミングで短期的に中古価格が急騰する

2021モデルは「GMS利用可能な最後のモデル」として、中長期的に価格が高止まりすることも期待できる(特にHD 10 Plusの64GB版は希少価値が高い)
718名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 15:51:58.30
新型来るのか?
じゃあもう少し待とうか
2023/03/29(水) 17:04:44.52ID:ZmXwm00W0
GPまともに使えないけどな
2023/03/29(水) 17:09:28.46ID:50WVqgpW0
aurorastoreが使えるならたいして困らないな
ダメになるのは開発者サービス必須のゲームくらいか
2023/03/29(水) 17:39:50.88ID:6/A7xl4m0
GPしか勝たん
722名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0662-/phF)
垢版 |
2023/03/29(水) 18:30:44.98ID:zHDgO0Qx0
新古品じゃない、本当の意味での中古は微妙だな バッテリーが不安だ
それより新型発表後に実施される旧型一掃セール、こっちの方が重要だ
2023/03/29(水) 18:59:12.61ID:BZ/fDnoq0
7月のプライムデーが勝負
2023/03/29(水) 20:46:25.94ID:gn72nsyk0
普通に新型Fireとか最近のAndroidタブ買えばいいと思う
このスペックと古いOSじゃこの先厳しいよ
2023/03/29(水) 21:20:09.10ID:m5Vt2sY+M
同価格帯で無線充電付きはないんだよぉ
2023/03/29(水) 21:22:03.55ID:XkDzYbvn0
fireOSほどバッテリー長持ちするものはなかなかない
Androidだと放置してるだけでどんどん電池減っていく
2023/03/29(水) 22:03:04.79ID:HlUAC2Vp0
OSの差というかGPSやモバイル通信の有無
fireはこのあたりないから減り少ない
androidも機内モードとかにして切っておけば持ちよくなる
728名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 86b7-xt9m)
垢版 |
2023/03/30(木) 00:20:21.02ID:0pEQ5hfu0
うん。ほんとそう。誰よりも愛が強いよね和魂さんは。

失敗も載せてくれてるから
いざと言うときは有り難いです。
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。お陰でcrDroid焼けてぜんぶ日本語になっりました!ほんとにありがと。

上から目線で文句だけの老害基地害は
↓ワッチョイ&スップでNG Name推奨。
(ワッチョイ eb76-6AqJ)
(ワッチョイ 7153-8hVt)
(ワッチョイ c958-l3pi)
(スップ Sd62-DdLV)
(ワッチョイ 9d74-AoHZ)
(スップ Sdc2-44q6)
(ワッチョイ aec0-Pf8v)
(スフッ Sd62-2QwZ)
(ワッチョイ e958-wSlO)
(オイコラミネオ MM49-DdLV)
(オッペケ Srf1-GxDw)
(ワッチョイ c676-2QwZ)
↑コイツらは他板や他スレも荒らしてる老害基地害だからこれで超スッキリ読めるよ。
2023/03/30(木) 11:50:57.34ID:oxT6eb2wa
>>717
高い金出すならPixelタブレット買わね?
2023/03/30(木) 17:09:05.57ID:WR96QRHoa
>>726
海外でバッテリーモンスターって言われてるXperia10IV使ってるけど、2~3日バッテリー持つよ
他の機種でもGPSとかバックグラウンド通信OFF、バックグラウンド使用を制限とかにすれば普通に持つ
2023/03/30(木) 18:52:48.84ID:EWovaxZt0
リビングのテレビを買替えたらスクリーン・ミラーリング機能が付いていたから、
Fire HD10を繋げようとネット検索したら、今の世代は使えないんだな!

ちなみに自分のAndoroidスマホは問題なく繋がったけど、
アマプラのメニュー画面までは表示されるものの、動画コンテンツは真っ黒という...
2023/03/30(木) 19:10:18.63ID:QmHdt6HE0
>>731
著作権
ネトフリ、huluもそう
2023/03/30(木) 19:37:54.97ID:Sbh5PK9f0
>>731
FireHD10(2017)以降、Miracastというか、外部出力に対応していないね。
自分は必要ないから少しでも値段重視の方が嬉しいけど。
2023/03/30(木) 20:29:41.59ID:PVV4/ePR0
>>729
Pixelタブレットの約1/3の価格を「高い金」と判断するなら、そうだろうねw
2023/03/30(木) 22:33:47.16ID:HBhmxUr30
>>612
冬季メッチャ寒い時はあったけど今はないな
2023/03/31(金) 00:05:42.56
その後書き込みないからもう起動出来てるんだろうよ
737名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8904-+ld4)
垢版 |
2023/03/31(金) 02:53:47.70ID:0flg9oeD0
New 2023 Amazon Fire HD 12 Plus: Price And Full Specifications

The Fire HD 12 Plus could be in your hands in May of 2023
2023/03/31(金) 06:16:52.31ID:vmIveQ3h0
>>736
出来てねーよw
2023/03/31(金) 09:38:31.72ID:3WEmfPh5d
なんだ
元の値段に戻っただけか
2023/03/31(金) 09:58:32.86ID:ZghuT+0Da
10plus 64GBも4000円引きか
2023/03/31(金) 10:08:21.30ID:9RSrPBe30
以前の定価に戻っただけやんけ
買う気なくすわ!
742名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 99b1-06vY)
垢版 |
2023/03/31(金) 10:23:05.71ID:2bcX9rq/0
さっさとゲオで買っておいて良かった。
2023/03/31(金) 10:29:27.78ID:3WEmfPh5d
>>740
Plusの64GB在庫復活か
久しぶりだね
2023/03/31(金) 10:32:02.99ID:3WEmfPh5d
でも配送予定5月になっとる
2023/03/31(金) 11:07:54.79ID:qrBJcSJo0
最大値引きで元の値段に戻るだけって悲しいな
長年10はセール時に1万円で買うものって染み付いてるから手が出ん
2023/03/31(金) 11:30:00.81ID:ZghuT+0Da
今後これ以上の値引きは無いだろうから買うなら今だろうな
2023/03/31(金) 11:41:04.08ID:fZROAnSaa
>>746
プライムデーか新型出たときにセールするんでない?
2023/03/31(金) 11:57:49.26ID:fnzFIGz3d
もっと値上げして「Amazonタブレット史上最大の値引き!!(昔の定価)」とかでいいよねもう🥺
2023/03/31(金) 13:19:40.16ID:DzFUxbkm0
新型いくら位になるのかな
今買っとこうかどうしようか悩む
2023/03/31(金) 13:20:58.34ID:DzFUxbkm0
>>747
そういうもんなの?
それなら新型評確かめてから買ったほうがいいのか…
751名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-3uzD)
垢版 |
2023/03/31(金) 16:11:04.64ID:sEAGI0Q20
GYAO結構お世話になったのに
もうすぐ閉鎖か
2023/03/31(金) 16:36:56.48ID:kNIfr1xta
10無印ポチっちゃった
新型出た後大幅値下げしたら恨む
2023/03/31(金) 16:45:25.00ID:qyB430fS0
>>747
それまで売ってるかワカランけど
2023/03/31(金) 16:57:42.34ID:NxZLYX8/0
>>466
国産の家電っていう言葉は間違い
全て中国産でOEMっす
ちなみにパソコン知ってる人は知ってるだろうけど、NEC・富士通・元東芝・日立のPCは全て中国・Lenovo製
2023/03/31(金) 17:05:03.77ID:Erej7gHba
すべては言い過ぎじゃね
756名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8904-+ld4)
垢版 |
2023/03/31(金) 17:58:40.69ID:0flg9oeD0
The Amazon Fire HD 12 Plus 2023: Overview
It has a 10.1-inch screen and a resolution of 1920×1200. It also has a 5 MP rear-facing camera and a 2 MP front-facing camera.
The battery life is rated at 12 hours and is non-removable as well.
Some other features include Razon’s Fire OS 5.6 “Bellini” operating system.
757名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 81b1-f4fJ)
垢版 |
2023/03/31(金) 18:06:23.89ID:DGqVi1G+0
SoC変わらないの?
変わるなら嬉しいけどさすがに変わらないのキツくないか?
2023/03/31(金) 18:07:53.84ID:hInf/P790
10インチなのにHD12ってなんやねん?
HD10 (Gen12)のミスかなんかか?
2023/03/31(金) 18:42:12.13ID:LtL33dZPa
いつきますか?
2023/03/31(金) 18:52:51.77ID:tK6QJVGd0
>>751
普通に考えたら新生活よりプライムデーのほうが期待値高い。新型の評判見てから買えるし。
新生活で買うのはアホ
2023/03/31(金) 18:54:30.22ID:9ahGHPF80
プライムデー以外はもう値引きもゴミになったしな
昔はサイマンがあったけど
2023/03/31(金) 19:00:55.33ID:pOU9g3EeM
>>754
のような書き込みが、中国「五毛」のプロパガンダなのではないかと思う。
むしろ、逆にmade in chinaと書かれていても、日本企業産の「実質的に日本製」
のことが多いのに、逆の事を言って、日本製の品質の良さを中国製と錯覚を起こ
させて、漁夫の利を得ようとしている。
2023/03/31(金) 19:03:20.37ID:pOU9g3EeM
>>762
自己レス。
例えば、SEIKO、CASIOの時計や電子辞書なども made in chinaと書かれているが、
本当は「日本製」と言っても過言ではなく、だから品質が高い。であるのに、
世界中の人が錯覚して、中国製だと思われたから中国が経済発展できてきた。
これからはそうはいかなくなる。
2023/03/31(金) 19:36:54.96ID:1YYTn56a0
>>752
メモリ1GBの差はデカいぞ……
2023/03/31(金) 19:39:32.26ID:1YYTn56a0
まだこんな原始的なネトウヨがいるのか……
ネトウヨなりたてかな?
はぁ…おめでてぇなぁ
2023/03/31(金) 19:39:54.98ID:5dbrYnAra
ゲームのアプデが出来なくてOSで切り捨てられたかとパニックになってたらストレージの空きがないだけだった
2023/03/31(金) 20:19:59.90ID:mXWPjj1F0
低スペに対応するために容量増えてるタイプだと、本当に凄くサイズ大きくなるんだよな
2023/03/31(金) 20:45:35.90ID:sAQ3N4pya
去年7月にHD10plusの32を12000円台で買ったが底値だったのかな
今の価格では全く買う気がしない
2023/03/31(金) 21:53:54.97ID:xrAvGIg0M
>>765
中華製が駄目であれば有るほど、日本人は安心で誇りが持てるわけで、
それに反撃してくるあなたは中国人の可能性が高い。
2023/03/31(金) 23:18:35.10ID:izHqiaXx0
情けない
2023/03/31(金) 23:22:21.59ID:6sINtgO00
GYAOが無くなって
Tverが使えないのがキビシイ!!(><)
2023/03/31(金) 23:47:13.43ID:Q4wiiivs0
Gyao見れるのは
今日まで
急いで!
2023/04/01(土) 00:18:04.83ID:iJvgMcBT0
新型がTverが見れないの?
774名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f02-9D+X)
垢版 |
2023/04/01(土) 00:32:35.33ID:0TuqhlHR0
>>771
ここの端末はまだTVer見れるのに何故わざわざレスするんだ嫌がらせか
2023/04/01(土) 00:41:10.88ID:HpuU8Moo0
>>773
TVerを使ったことないけど、新型はGMS非対応であることを前提に評価すれば良いのではないかしら。
2023/04/01(土) 00:50:57.00ID:iJvgMcBT0
よくわからんけど新型はGP入れられないとか動かないとかなのかな
777名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-7c3G)
垢版 |
2023/04/01(土) 01:15:25.76ID:Sz5y8j/R0
何でGP入れないんだろ
入れれば売れるのに
2023/04/01(土) 01:20:10.07ID:XfPyreKK0
>>776
Fire OS 8以降を採用した下記デバイスではGMSが正常動作しない
Fire HD 10 / Fire HD 10 Plusの次期モデルの初期搭載OSはFire OS 8以降が確実であって、GMSの正常動作は見込めない

・Fire 7 (2022)
・Fire HD 8 / Fire HD 8 Plus (2022)
2023/04/01(土) 01:33:30.09ID:XfPyreKK0
>>777
GMSをプリインストールしたデバイスの製造・販売にはGoolgleとの**有償の**ライセンス契約が必要で、その大前提として厳しい互換性テストをクリアする必要がある

全てのAmazonデバイスは「自社のサブスクサービスへの撒き餌」であって、GMSをプリインストールによる副作用(販売価格上昇+サポート品質低下、既存のFireデバイスとの互換性破壊、etc...)の甘受を良しとする経営陣は、少なくとも今のAmazonには存在しない
2023/04/01(土) 07:04:27.87ID:hFlRESPGa
今までのようにグレーゾーンでGPを排除することないのに
GP排除するならAmazonストアとかいうゴミストアを何とかしてからにしてほしい
781名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-DB2t)
垢版 |
2023/04/01(土) 07:59:14.03ID:MtIYA6Hz0
ゴミ掲示板のゴミ板のゴミ民がなんとさわいでもな〜 クオリアは脳にある世界モデルの一部
2023/04/01(土) 09:06:51.28ID:iJvgMcBT0
>>778
そうなんだ、ありがとう
この2021のやつもいずれFire OS 8にアップデートされることはあるのかな
2023/04/01(土) 09:40:12.93ID:NThcdhYld
怖いから設定の自動アプデをオフにしておかないと🥺
2023/04/01(土) 11:18:30.68ID:SInIQi2i0
細かい修正アプデはあるけど、7→8みたいな大規模アプデはまずないから安心しろ
2023/04/01(土) 11:32:19.07ID:iJvgMcBT0
新型で何があるかわからないから買ったった
2023/04/01(土) 12:48:43.79ID:iJvgMcBT0
>>784
安心した
ありがとう
2023/04/01(土) 13:52:38.40ID:E78Vm7zgM
>>777
AmazonAppStoreをGooglePlayばりに成長させて、手数料で儲ける計画が
有るのかも知れない。
2023/04/01(土) 14:02:16.31ID:y5job/ZQ0
>>782
これまでOSアプデ来るときは最新OS載せた新型発売して
そんなに時間経たずに旧型にもOSアプデ来てたから
新型発売してだいぶ経ってるから、OS8へのアプデはないんじゃないかな
2023/04/01(土) 14:07:02.59ID:iJvgMcBT0
>>788
そうなんだね
良かった
ありがとう
2023/04/01(土) 14:09:25.01ID:ckj91IJC0
15800か、どうしようかな
2023/04/01(土) 15:52:32.08ID:3WPf9Jtd0
plusじゃないHD10で15980円?!
中華Android買うわw
792名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 15:58:03.38ID:qj2F0EZ80
通常1万5000円弱のがプライムデーで1万円切りになるのが正しい価格設定
2023/04/01(土) 16:08:05.06ID:7yhUzLzL0
プライムデーで12980円ぐらいかな
2023/04/01(土) 16:20:34.10ID:M/j0E1dwa
>>769
安心か
なるほどなあ
2023/04/01(土) 16:39:52.26ID:MdsNEjcJM
>>754
lenovoは、IBMの技術を全て貰ったわけだから、アメリカの技術が全て
入っているから、本当の中国製ではないとも言える。ただし、
中国人の国民性から言って、だんだん駄目になる可能性もあるが。
796名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6d-O6/I)
垢版 |
2023/04/01(土) 17:03:16.61ID:qj2F0EZ80
>>795
VAIOみたいに、大和研究所のThinkPadブランドだけ別会社で独立して欲しかったねえ
2023/04/01(土) 19:01:11.88ID:eVJhtAxHM
>>796
PC/AT規格のオープンアーキテクチャ化も含めて、IBMは、NEC潰しのために
動いたのではないかと思ってる。
2023/04/01(土) 20:43:38.90ID:Sz5y8j/R0
>>779
今までは個人がGP導入できてたわけでしょ?
わざわざ排除する必要ないのになあ
2023/04/01(土) 20:46:07.30ID:FNJ8Adts0
アマゾンアプリストアとGoogle Playは競合だから
敵同士なの
2023/04/01(土) 21:36:00.91ID:7oT0Jb1J0
別に排除しようとしたんじゃない定期
2023/04/01(土) 21:39:46.32ID:XfPyreKK0
>>798
そのレスはAmazonデバイスにGMSがプリインストールされていない理由を述べたものであって、排除云々とは関係ないよ

ちなみに、Fire OS 8以降を搭載したデバイスでGMSが正常動作しなくなったのは、あくまでもFire OSの設計改変に伴う「副次的な事象」に過ぎず、排除を意図した(主目的とした)ものではない
GMSライセンスの契約手続きに「互換性テスト」が存在する理由でもある
2023/04/01(土) 23:28:22.78ID:98Q3qSIrF
以前ここに貼られてたリンク先の話だと、GP側のほうに理由ある、不具合に近い弾かれ方だったような
2023/04/02(日) 02:56:26.10ID:viufKYLx0
>>795
だんだん駄目になるって何年前に買収されたと思ってんのよ
でも、ThinkPad Zなんかがでたり、キーストロークが浅くなったりと駄目になりつつはあるな

ってか、この板ならレノボじゃなくてモトローラーを引き合いに出すべきだと思うけどね
2023/04/02(日) 02:58:41.99ID:viufKYLx0
>>780
そのためにWindowsでAndoridを動かすときのストアにしてもらったんでしょうに
ま、あんなの意味ないけどな
2023/04/02(日) 03:15:25.55ID:lsiuEisc0
plus64を追加で買うべきか……悩ましすぎる
2023/04/02(日) 10:55:06.58ID:8z/TiyPP0
既出かもしれないが
googleplay版のradikoが位置情報が必要と言って起動できなくなりました
807名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff62-wbSN)
垢版 |
2023/04/02(日) 11:36:24.02ID:xES5LA6g0
うちもGooglePlay版だけど起動できてるよ
なんか画面下部でjavaのエラー吐いたけど普通に聴けた
ブラウザとかの画面になったら 戻る 押せばいいよ
2023/04/02(日) 11:45:15.63ID:XVa+7FSL0
うちもGP版だけど普通に起動できて何の問題もなく聞けるぞ
2023/04/02(日) 12:11:01.62ID:GUFvWr1o0
お得とは言えないけどこれ以上値下げなしな気もする
32g 18980 64g 22980
2023/04/02(日) 14:06:18.24ID:uNIxHMgc0
>>806
「セキュリティとプライバシー」に「位置情報サービス」の設定があるけど、関係あったりする?
2023/04/02(日) 14:24:06.22ID:8z/TiyPP0
radiko 8.0.6 os 7.3.2.7
位置は許可してます
2023/04/02(日) 15:10:04.36ID:lsiuEisc0
俺もなんのエラーもなく聞ける
一度radikoを再インストールだな
813名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-kVuH)
垢版 |
2023/04/02(日) 15:23:20.03ID:y7rhu7PD0
radikoはアマゾンのアプリストアにある
radiko.jp for kindle tabletバージョンじゃないとあかんぞ
2023/04/02(日) 18:39:28.69ID:hgebc1ak0
radikoってアレクサで聞くもんだと思ってた。
2023/04/02(日) 19:34:41.70ID:4O9luE9q0
>>777
必要無いから、だよーん
2023/04/02(日) 20:30:37.52ID:u0l4Ml7J0
Amazonのサービスだけ使うならばらまいたる という意味だろーがばかか
2023/04/02(日) 21:58:38.77ID:00GPXSaS0
Amazonプライム会員1年を契約した人だけ
特別割引みたいにすればいいと思うんだけど
818名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ df58-wx1/)
垢版 |
2023/04/02(日) 22:13:14.87ID:GB2INe270
来月くらいに新型くるよねこれ
2023/04/02(日) 22:49:01.34ID:k4q587uI0
さすがにSoCはKompanio820くらいは積むかなあ
2023/04/02(日) 22:59:00.65ID:IDXn8zt00
>>817
その為のプライムデーです
2023/04/02(日) 23:49:36.69ID:lsiuEisc0
Echo Show 5持ってる人いたら試してほしいんだけど
Fire HD 10 PlusでEcho Show 5のカメラにアクセスしようとしても映らない
そもそも、「このデバイスではライブ映像はサポートされていません」って出る
アマゾンのオフィシャル製品なのにサポートされていないなんてことあるか?
ちなみにスマホのmoto g31からは見られる
2023/04/03(月) 09:41:16.93ID:bkIimpJA0
新型今週中に来るか?
2023/04/03(月) 12:13:17.01ID:Es+W0a6h0
オフィシャルだからといって尼のサービスに最適とは限らないのが格安なだけが売りのFireタブ
FireTVにキャストする事もできないし
2023/04/03(月) 12:50:18.44ID:t4aeO0mL0
今朝fire HD10plus届いて使ってるけどインカメラのところベコベコ音鳴るぐらい軋むんだけどこれは仕様?
2023/04/03(月) 13:15:31.96ID:ZU0WJflq0
Google play入れてスカパープロ野球アプリ使えてる人いますか?
2023/04/03(月) 15:06:19.09ID:PqfTSkGG0
>>824
仕様ではないけど個体差はめちゃくそあるから
返品交換しても今度は別のとこに不満出ると思うぞ
俺も液晶のムラで何回か交換したけど、程度と場所の差だけでムラ自体はどの個体もひどかった
つか下手すれば返品クレーマー認定でブラックリスト(垢BAN)あるからやりすぎは危ない
827名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f1e-T3wR)
垢版 |
2023/04/03(月) 15:38:10.26ID:t4aeO0mL0
>>826
そっか、やっぱ個体差あるのは仕方ないね。
教えてくれてありがとう。
828名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-DB2t)
垢版 |
2023/04/03(月) 16:13:08.15ID:yGUl2LXQ0
いよいよ明日
2023/04/03(月) 17:04:13.24ID:beeg+Yj00
GP入れられますように😨
2023/04/03(月) 17:13:07.55ID:oGawwj0Ka
プラスチックだからベコベコよ
2023/04/03(月) 18:39:01.78ID:U0lQ/KJVM
>>826
こういうのが「五毛」の工作員なのではなかろうか。
「アメリカ製」をけなして、相対的に中華製を上げようとしている。
2023/04/03(月) 18:40:29.57ID:U0lQ/KJVM
>>831
次に予測されるのは、アメリカ製ではなく「中身は中国製」という反論。
しかし、made in chinaでも、実質的にはアメリカ製であって、本当の中華製
とは分けて捉えるべきもの。FireTabletは、中華製よりは品質は高い。
2023/04/03(月) 18:41:47.93ID:U0lQ/KJVM
>>830
外側は安くするためにプラスチックだが、中国製は、外は美しいが、肝心の中が駄目。
アメリカや日本は、中身重視。中国は外でごまかして、中身軽視。
というか中身詐欺。
2023/04/03(月) 19:24:39.41ID:4XpF7LaV0
俺の10plusもベゼルの部分を持つとベコベコ鳴るから交換してもらったけど
交換品も一部ベコベコ鳴るから諦めたよ
2023/04/03(月) 20:02:27.05ID:t3Kwk5WZd
巣に帰れミネオ
2023/04/03(月) 20:41:54.53ID:6oHfWw+2d
今度はポイント還元か
在庫一掃セールならもっと勉強してほしい
2023/04/03(月) 20:48:23.90ID:Ec4dC+XL0
接合テープじゃなくて嵌め込みだからね
2023/04/03(月) 21:08:36.11ID:KuR8nl2P0
新型をなぜか期待している連中が多いけどfire最終版でしょ、コレ
839名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5fb1-kVuH)
垢版 |
2023/04/03(月) 21:34:22.80ID:NfFFkL/F0
何を改善するところがあるんや
type-Cにもなったし
2023/04/03(月) 22:08:25.02ID:LszsV8fY0
音声や文字や画像ではなくイメージで一瞬にして情報を伝達する全く新しいデバイス
2023/04/03(月) 23:08:46.21ID:VXKzSNRY0
ちっちゃいQRコードでも読める程度のカメラ
2023/04/04(火) 00:40:34.49ID:gkuG6Aahr
要望するなら
12インチ
GPプリイン
マシなキーボード
で1.5万
2023/04/04(火) 00:53:33.49ID:oa+MWQ200
今より金かかる性能を要求するのに今の金額でとか乞食にも程がある
GPプリインストールするだけで数千円は上がるだろうに
2023/04/04(火) 01:06:10.48ID:UPFv6vUk0
そもそも円安😭
2023/04/04(火) 01:52:03.92ID:DtDC0h9S0
そんな無茶苦茶言う人は中華タブでも買えばいいと思う
846名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-DB2t)
垢版 |
2023/04/04(火) 02:26:12.61ID:MK87tYSQ0
なんだか無性に無茶苦茶言いたくなってきた
2023/04/04(火) 05:27:47.58ID:JZAGy/M/0
>>826
> 俺も液晶のムラで何回か交換したけど

すでに認定されてるよ
2023/04/04(火) 07:17:37.25ID:SCBLkSIC0
液晶のムラで何回も交換って完全にクレーマーじゃん。
2023/04/04(火) 07:23:25.21ID:v/gttorP0
スマホやタブレットの進歩はもはや行き詰まりだから
PCなどと同じようにこの先のビックリワクワクするような展望はない
地味な実用品になるよ
2023/04/04(火) 16:31:09.79ID:uzdu5VJa0
おれのもベゼルベコベコなるから
旧の方がガワの質感良かったじゃんと思ったな
2023/04/04(火) 16:34:11.48ID:LQd2zQgxr
特に実害はなさそうだから俺は気にしないことにしたよ
2023/04/04(火) 17:37:26.27ID:SCBLkSIC0
この厚みでプラ製ガワじゃ、そらベコベコもするやろ
2023/04/04(火) 18:14:15.12ID:ZOoW+HGGM
いつきますか?
2023/04/04(火) 19:13:43.79ID:BQ/ZY8J30
今でしょ
2023/04/04(火) 19:36:05.45ID:UPFv6vUk0
でも軽さはすごく魅力的なんだよなぁ
2023/04/04(火) 20:00:52.50ID:lgEfK4f90
ガワの形状は現行のほうが好き
電源の位置を除いて
2023/04/04(火) 20:52:09.36ID:y+MvpGE0M
どの位置が希望?俺は今の位置が気に入っている
2023/04/05(水) 00:17:24.13ID:5ZX7e88A0
AIに聞いてきた

Fire HD10の新型第13世代は、2023年10月26日に発売される予定です1。それまでお待ちいただけますでしょうか?

それでは、お役に立てましたでしょうか?
2023/04/05(水) 01:57:22.12ID:gMMKE/D70
時々なんか音がするのは何やってるの?
2023/04/05(水) 05:58:04.91ID:XYCjSqBv0
電源ボタンがXperiaみたいな感じなら感覚でわかるけど
上にするべき
2023/04/05(水) 12:57:07.26ID:9zcIkGlk0
Google検索での音声入力はできるのにGbordのマイクアイコンからの入力ができない
アイコン押すと初期化してます…のあとにご入力くださいと表示されず押す前に戻る
散々検索したがお手上げなんでどなたか思いつくことを教えてくだせえ
2023/04/05(水) 17:57:07.44ID:gkO5oZe10
次のタブレット何買えばいいんだろ
2023/04/05(水) 19:54:27.43ID:7d6vS8kKM
金があるならpixelタブレット。
金が無いなら、うーん...。
2023/04/05(水) 20:24:32.49ID:+NeQWU0T0
コレもういっちょ かっとけ
865名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-YYnt)
垢版 |
2023/04/05(水) 20:34:57.15ID:p+My3HCT0
fire hd 10の次世代待ちです
2023/04/06(木) 12:14:26.94ID:0evA6/yba
ここの人たち
次世代Fire HD 10を勧めておいて
後でGoogle Play使えませんでしたでm9(^Д^)プギャーする気だろ🥺
2023/04/06(木) 15:00:49.81ID:CMW14t7H0
>>866
Google Playについては、現行FireHD10(2021)もGoogleのテストを通していなくて未サポートだから、他人には勧めないかな。
GooglePlayを利用したいのなら、国内販売しているGooglePlay搭載の中華Padで、Googleと正規契約していることを明言している製品を勧めると思う。
こっちはこっちでバッテリーがFireHD10程には持たなかったりもするけど。
2023/04/06(木) 16:07:12.72ID:LkNliH4J0
>>825
これ自分で試してできました。GPからインストールして、開発者ソフトもアップデートしたらいけました。
869名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5f04-DB2t)
垢版 |
2023/04/06(木) 16:47:44.96ID:B+MPl5uL0
発表 まだ〜〜〜〜〜〜
2023/04/06(木) 16:51:29.95ID:CbxCIXVua
発表なんてあったっけ
いつもしれっとストアに出てる気がしてる
俺が知らないだけだったらすまん
2023/04/06(木) 18:18:41.89ID:XUtEsPWv0
キテルッテー!!!
2023/04/06(木) 18:39:42.00ID:lfPx3ajO0
新型はantutu20万くらい?
流石に25万は欲しいな
もうSoCの性能あげるくらいしか進化の余地なさそうだし
2023/04/06(木) 19:08:19.05ID:TCbMUUmu0
>>870
ここ数年は事前予約の割引もあるし新型の発表は毎回必ずあるよ
発表の機会は尼の報告会だったりニュースリリースだったり海外のガジェット発表会だったりと色々だけど
2023/04/06(木) 19:22:04.56ID:iv0UtzIH0
HD再生に難ありだけどN Pad Pro良さそうね
HD 10 Plusからの乗り換えには悪くないな
2023/04/06(木) 20:01:52.55ID:CMW14t7H0
>>872
メモリ8GB以上欲しい。
Prime Videoは4GBどころか2GBでも普通に動いているけど、Kindle本は調子に乗ってシリーズ一括購入とかするとライブラリの更新で5分以上返ってこなかったりとかする。
876名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-YYnt)
垢版 |
2023/04/06(木) 20:03:44.03ID:h634XIA50
自分はKindleの雑誌を読むのがメインだからGP使えなくても問題ないや
2023/04/06(木) 21:40:56.66ID:SStyqN9Ud
2021年版っていつまで販売するんだろ
2023/04/07(金) 00:43:40.36ID:OMct7CTD0
>>858
アマゾンとしては最終バージョンか。。。
2023/04/07(金) 00:59:05.86ID:LyOI0e+30
LimbusCompanyってゲームを泥から課金するように入れてたんだけどアプデ入ってからできなくなった

70049 WorkProfiles基盤のセキュリティリスクのある環境が検出されたためアプリを終了します(機能制限)

って出るんだが誰か対処方法知らない?
880名無しさん@お腹いっぱい。 (スーップ Sd22-BCKF)
垢版 |
2023/04/08(土) 10:41:48.83ID:9574WsDzd
10plusの64GBが復活してるんだが、次世代出るの延びたんかな?
32GBだと4000ポイントつくのが64だと1%(270pt)しかつかん
買っていいのか悩む
2023/04/08(土) 10:56:26.25ID:MY9+cokn0
もうギャンブルだね
これが最後のGP対応機種になったら中古価格高騰するだろう
2023/04/08(土) 11:42:31.27ID:M7DW/14e0
7.3.2.8アプデきた
もう一台もはよこい
>>879
公式ツイッター?にゲームセキュリティ設定調整のご案内って書いてある
開発者のUSBデバッグがオンのままとか
補償が狂気 x 1000ってどんなゲームだよ
2023/04/08(土) 12:57:50.61ID:Lw8PDj8Ed
>>881
どうしたもんかもう一つ買っとくべきか
買うならプライムデーまで待つか
884名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e904-EkyU)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:32:58.52ID:dXmNgkiq0
10plusの64GBが復活してるけど、5月13日お届けになっている。
この場合、価格が下がった場合は下がった価格となって、
新モデル発表の場合は、キャンセルできるんなら、予約しとこうかな。
でも急に 発送されたらそこで確定になってしまう。いや発送前に通知が来るな。
885名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e904-EkyU)
垢版 |
2023/04/08(土) 14:35:16.67ID:dXmNgkiq0
新モデルが 春なのか、秋なのか 分かれば 落ち着くんだけど
2023/04/08(土) 18:09:34.69ID:V6BRUiZza
予約=注文確定だろ…
2023/04/08(土) 18:14:01.38ID:mM27Ke/50
アマゾンは発売済み商品の発送待ちは価格保証無いから
値段変動関係なく注文時の価格で決定だよ
あと発送まではキャンセル自由だけどお届け予定は目安でしかないから
5月予定と書いてあっても数日後に発送される可能性も十分ある
2023/04/08(土) 21:14:32.08ID:DRl5oXDdd
7.3.2.8にしたらなんか消えた気がする
2023/04/09(日) 07:36:40.05ID:u3Gaqm4f0
親友のアマゾンジャパン幹部に聞いたから確定だけど
新型は5月に発表でプライムデーで発売開始
SoCとガワはそのまま、メモリだけ3GBに強化
価格は32GBでプライム価格14800円、プライムデー終了後に4000円値上げされる
俺消されるかもな、みんなバイバイ
2023/04/09(日) 07:44:00.27ID:tExsk2my0
>>889
メモリ4GBのPlusが出ると聞いた
2023/04/09(日) 08:03:58.91ID:BYbDP9dN0
>>889
風説の流布でAUTO
892名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1dc-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 08:26:28.55ID:msful8XU0
今売れてるタブレット端末TOP10。1位から8位までアップルな件
2023/04/09(日) 09:14:58.60ID:8LZXPIwz0
>>889
HD10の話?
894名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-FEEt)
垢版 |
2023/04/09(日) 09:55:14.44ID:2/aSp/z40
僕の頭の中に直接受信した情報なんだけどさ
895名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4662-udcE)
垢版 |
2023/04/09(日) 09:56:10.06ID:+mjyNBrE0
>>891
どうでもいい話だけど、本来、その場合のAUTOは
アウト、自動→児童をかけたものだから
こういう場合は関係ないんだよねー
2023/04/09(日) 10:55:37.19ID:SP4TKzUr0
>>893
あとの2つはなに?
897名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a1dc-Ay2p)
垢版 |
2023/04/09(日) 11:24:17.33ID:msful8XU0
当たったら買う、5の単勝2000円
ttps://keiba0.com/jra/detail/20230409/49/11/
2023/04/09(日) 17:44:47.48ID:QQewX2N50
ワイヤレスイヤホンの遅延対策って何かないかな?
プライムビデオアプリじゃ無理みたいだ
映像より早く音声を流すみたいなことがしたい
2023/04/09(日) 18:07:13.03ID:K8BwwV2Ld
>>897
ざまぁ
2023/04/09(日) 18:59:27.02ID:8DIumg2Dd
>>898
ゲーミングモード付いてるイヤホンにするといいよ
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-pH+W)
垢版 |
2023/04/09(日) 19:20:23.35ID:FLNGdMZb0
SoC変わらないのか?
プライム見るだけならいいのか?
流石にそろそろ少し上げても良くない?
2023/04/09(日) 20:06:58.44ID:IBxN6FUi0
何らかの発表が5月ってのは毎年の事だから誰でもわかる
RAM3GBに増量ってのはガセかHD8の情報なのか謎
プライムデーで発売開始は今まで無かったけどプライムデーが前倒しになるのかそれとも半導体不足の影響で数を揃えるのに7月までかかるのか
まあ話し半分って感じの情報だな
2023/04/09(日) 20:09:07.04ID:9wvjPIZzd
もはや性能よりセールで以前のセール価格になるだけでいいっちゃいい
2023/04/09(日) 20:53:27.25ID:K8BwwV2Ld
まぁ売れない世代もあったほうがいいんだろうな
スペックを上げざるを得なくなるから
2023/04/09(日) 21:11:20.12ID:kFaSiV050
プライムデーで在庫を売り切ってからじゃね?
2023/04/09(日) 21:39:29.71ID:H4nPTaQY0
え?現行(2021年モデル)のHD10もRAMは3GBでしょ?
2019年スレに迷い込んだのかと思って困惑したんだが……
2023/04/09(日) 21:47:54.64ID:TBJEW9dnM
>>902
2年前の情報では?
2023/04/09(日) 21:56:21.65ID:t2CcsMyma
今回明らかになった情報によると
新型「Fire HD 10」はWi-Fi 5とBluetooth LEに対応し
microSDスロットやヘッドホンジャックなどを搭載している他、NFCとGPCもサポートし
本体サイズは250mm×169mm×9.6mmと、現行モデルよりも若干大きくなるようです
2023/04/09(日) 22:33:14.78ID:K8BwwV2Ld
NFCにGPCってgoogleplay導入すんの?
2023/04/09(日) 23:01:22.45ID:akZhVBUp0
もしかしてホラ吹き?
2023/04/09(日) 23:23:34.81ID:BElgAekT0
そんなのより
カメラをQRコード読めるようにする方が先じゃね
2023/04/09(日) 23:47:22.08ID:pvSOFINmd
QR読むのはViaがちゃんと認識してくれて良い
あとNFCつけば空タグとデータを…おっと誰か来たようだ
2023/04/10(月) 01:17:58.75ID:wH3Y/PFp0
>>910
まぁ889は釣りだろうね
2023/04/10(月) 07:56:37.15ID:q0KDXJsB0
どこ情報?
2023/04/10(月) 09:49:02.83ID:i0Rg6LB60
>>889
グッバイです
2023/04/10(月) 22:04:26.90ID:eCE0CJm70
かぶら屋たけーとか言う奴は
晩杯屋かほていちゃん行けよ
2023/04/11(火) 00:31:57.02ID:F7EAN/D10
グーグルプレイはいらんのよ
Tverアプリさえあればいいのに
なんでTverアプリがでないのか
2023/04/11(火) 00:37:21.08ID:ffkwJrped
GP入れて動くんだからお前のわがままはどうでもいい
2023/04/11(火) 01:21:54.96ID:5jnd39UT0
>>917
fireTVが普通にTver対応してるから勿体ない感じはするけど
出先だとスマホだし家だとテレビで見るから
fireタブでTver使うことほぼないんだよなぁ・・・
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd73-RXCs)
垢版 |
2023/04/11(火) 02:16:35.09ID:8p/dgU2R0
Google Play入れずにTVer見たいならFirefox入れてデスクトップモードONにしとけ
Chrome系だと潰されてるけどFirefox系ならそれで見れる
2023/04/11(火) 12:23:12.54ID:aJ99uBhQ0
新型10も2022年8や7みたいにGP塞がれそうだから2021年版10追加購入しとくか
2023/04/11(火) 12:25:20.16ID:aJ99uBhQ0
>>917
Twitterみると通常使いのAmazonアプリでTver使えれば購入するのにって言う人多いね
2023/04/11(火) 12:41:35.55ID:wvF514MMa
>>921
故意かどうかしらんが間違った情報を流布するのは如何なものか
2023/04/11(火) 12:48:07.81ID:f9y7RT3Md
間違ってなかったら謝罪待ってます
2023/04/11(火) 13:33:08.61ID:JAEAhP6B0
GPは塞がれるのは順当だろうね。
友達に絶対にオススメだから買っておいた方がいいと言っているんだけど重い腰は上がらないね。
2023/04/11(火) 13:44:10.58ID:lGaEMPE20
しかし値段上がってGP塞いだら勝ち目なくなると思うんだが
2023/04/11(火) 14:40:29.88ID:JAEAhP6B0
>>926
それGoogle側の視点が欠けている考え方。

GPを使っているヤツはライセンス料を払うべきで。Amazonは塞ぐという選択肢を選んだ。
2023/04/11(火) 15:03:33.51ID:stL3UdMAd
もともとAmazonのコンテンツを視聴してもらうためにろくに儲けにならない
価格で売ってた物だから、販売数が減ったところで他の何かに負けるわけでは
ないしなあ。
2023/04/11(火) 15:13:45.63ID:RDSQBtQed
Windows11でamazonのAndroidアプリストア使えるようになったんだからもっとamazon対応のアプリが増えるかと思ったけど全然だもんね
2023/04/11(火) 15:22:51.77ID:1XmSOHOr0
二人ともズレてる

>>926
全てのAmazonデバイスは自社のサブスクサービスへの「撒き餌」(サブスク事業の広報活動)に過ぎず、他社のナニカに「負ける」という概念はない

>>927
世の中に出回るAndroidデバイスの仕様を厳格な「互換性テスト」によって統制することがGMSライセンス制度の大きな目的のひとつであり、同ライセンスはデバイスメーカーに対して(有償で)許諾されるものであって利用者個人を対象としたものではない
非GMSデバイスに対してGMSやGMS互換実装パッケージを利用者が個別にインストールする行為は禁止されていないし、Gogoleとしてはテレメトリ対象が増えるので黙認どころか内心歓迎しているはず(今までもこれからもそれを公言することはないだろうが)
2023/04/11(火) 15:27:14.71ID:5IOQcFAsM
amazonはGP塞いでる訳では無い
互換性確認する必要が無いから結果としてGP動かなかったりするだけ
2023/04/11(火) 15:29:24.25ID:wvF514MMa
GMSをプリインした端末を販売する場合ライセンス料が必要なだけでfireに勝手にインストールするのにライセンス料は不要
2023/04/11(火) 15:32:18.79ID:wvF514MMa
>>924
なら謝罪の必要は無いねえ
934名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e904-cPl8)
垢版 |
2023/04/11(火) 15:47:48.64ID:KHagIHgb0
新型発表まだ〜〜

発表ないから、情報量ゼロのどうでもいいことでごたごたしてる
2023/04/11(火) 16:33:09.03ID:zt/0gijZ0
最近の中華PADは安くて性能が良いからこれの新型に魅力があるのかわからんね
Pixel Pad買う気満々だからまだ我慢してるわ
2023/04/11(火) 16:47:59.68ID:4ZXts8Ue0
これだって情報収集するために安く売ってんだし
やってることはシナと変わらない違いは信用度だけ
2023/04/11(火) 17:34:52.93ID:cPKsyX3qa
買い時の見極めのために質問
現行機にスペック不足を感じる場面ありますか
2023/04/11(火) 17:57:48.47ID:rc8hUNDG0
動画見るだけなら十分だがブラウジングをしようとするとモサモサだね
2023/04/11(火) 18:06:30.42ID:W2fR/RvG0
シコシコしたあと5chみる位は使える
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8dbb-hM1P)
垢版 |
2023/04/11(火) 18:49:25.47ID:+5wDJRt50
DMMアプリ対応まだですか
941名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-AGS/)
垢版 |
2023/04/11(火) 20:13:53.46ID:vH3FdHH00
ピーコ探しに往かんか
2023/04/11(火) 20:25:03.17ID:+xRP72XB0
>>937
ない
2023/04/11(火) 21:01:26.85ID:fyZozv8ja
>>930
googleにライセンス料?930は少なくともandroid端末開発の中心人物では無いね
2023/04/11(火) 21:04:01.98ID:cPKsyX3qa
ようし、か、か、買うぞ
2023/04/11(火) 21:59:41.43ID:Z2B6Ju8j0
>>943
端末にGMSを搭載して販売するには料金払ってライセンスが必要だけど何を言っているのかね?
2023/04/11(火) 23:11:30.53ID:F7EAN/D10
>>920
FireFOXを入れるために
GPが必要では?
2023/04/11(火) 23:12:07.40ID:yd+kG36Fr
>>944
ついでにA3を1500枚とプリンタのインクも頼んでおいてね
2023/04/11(火) 23:28:58.84ID:1XmSOHOr0
>>946
AuroraStore経由でインストールできる

なんならF-Droidにある「Fennec」でもいいし、GitHubにある「Iceraven」でもいい
2023/04/11(火) 23:40:14.10ID:BSaE8tp+0
>>946
>>948の他に公式からapkを落としてきてインストールできる
2023/04/11(火) 23:41:18.20ID:2UDbX0uj0
何処から得た情報なのか知らんけど、945はただの聞きかじり
この記者のほうがgoogleの契約を正しく理解しているように見える
ttps://toyokeizai.net/articles/-/383643

Amazonは、AFAはともかくとしてMADAに同意出来ず、何よりRSAに不満があったのでは?
951名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a9dc-yTjc)
垢版 |
2023/04/11(火) 23:42:02.66ID:BSaE8tp+0
>>936
キンドルとプライムビデオ、Amazonでお買い物の囲い込みだよ
アレクサも、、、かな?

陰謀論者ですか?
2023/04/11(火) 23:58:25.76ID:aynwWAE3a
正確にはライセンス料を払う必要はあるがchromeをインストールしてあるとインセンティブでほぼ無料にしますよってこと
2023/04/12(水) 01:29:26.42ID:qVuShC4e0
>>948
オーロラだのドロイドに置いてある時点で信用できない
2023/04/12(水) 03:49:38.78ID:Io8CWt1T0
頼む!
GP対応して処理性能をiPad第9世代並にしてメモリ6GB以上にしてくれ!
2023/04/12(水) 03:51:47.92ID:jSLviRcfa
>>954
Pixelタブ買えば?
2023/04/12(水) 05:10:40.44ID:eH/LD75+0
>>954
何でメモリ6GB?
Kindle本25,000冊とかあると、8GBの中華Padでも勝手にダウンロードした本を消さりたりとかしてまともに動かなくなるから、もっとメモリ欲しいのに。
2023/04/12(水) 08:22:22.71ID:svd8nAATd
>>943
読解力やばいな
2023/04/12(水) 09:03:18.56ID:b8DWpwoKa
>>952
正確とは一体w
「キャリアやメーカーとの協定がアンドロイドの無料提供を可能にし」の1文が読めないのかな?
逆にライセンス料のソースは?
例えばAV1も無料だし、このスレで度々登場しているwidevineも、googleが買収して無償で提供しているのだが。

chromeを含む全てのGMSをプリインストールすることは、android端末の前提条件であって、レベニューシェアの条件ではない
これも記事から読み取れるはず
2023/04/12(水) 10:08:48.70ID:QSJa8zlsM
ただの記事をソースにして盲信してる時点でお察し
960名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-Ay2p)
垢版 |
2023/04/12(水) 11:30:20.69ID:Cjndxmgz0
ソースは?とかいう時点でバカ丸出し
2023/04/12(水) 11:38:16.61ID:Io8CWt1T0
>>956
メモリ2GBのiPad第6世代でも十分使えてるから
>>955
そのつもり
2023/04/12(水) 11:39:47.86ID:mVp1wnrgF
アマゾンタブである以上、GP対応は
絶対やらんよ
2023/04/12(水) 12:29:13.62ID:t8UAjddYa
chromeなどがgmsに含まれてない地域あるの知らないとかお話にならないね
ソース?ggrks
2023/04/12(水) 16:39:57.53ID:odVUf8kk0
カメラのマクロ撮影とGMS対応だけあれば
多少の値上げは受け入れる
2023/04/12(水) 16:48:24.13ID:4mqqeVDUd
むしろカメラ要らなくね?
966名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9135-lEZd)
垢版 |
2023/04/12(水) 17:01:12.98ID:QXROOqge0
>>965
QR読む為に必要
2023/04/12(水) 17:01:56.54ID:cnRQmLAM0
リーク情報ではNFC対応らしいが
カメラ性能はこれ以上良くならんしQR読むのは諦めてNFC使ってくれっていう尼のメッセージなのかもね
知らんけど
2023/04/12(水) 17:02:01.57ID:d2uJn4G9r
カメラはQRコードさえ読めればいいけどそれさえ危うい性能なのがね
無いものと思って使っててそんな不便もないけど
2023/04/12(水) 17:08:08.69ID:NyfaozNn0
NFCこそ何に使うんやろ?
IDカード系の読み取りとかか?
2023/04/12(水) 17:15:41.67ID:OUN0cAEma
これで小さいQR読み込めないでしょ?
画像を撮っても恥ずかしくて外に出せないし
2023/04/12(水) 18:43:27.39ID:EKIvHdiw0
>>970
リアル虫眼鏡がいいらしいよ
2023/04/12(水) 18:46:06.75ID:wShX1kl/0
クルクルかCOGNEXならなんとか……
2023/04/12(水) 19:02:55.87ID:cnRQmLAM0
>>969
最近のWi-FiルーターなんかはNFC対応で簡単に接続できる
QRで接続できないって苦情が多かったんじゃない?
2023/04/12(水) 19:14:47.65ID:cnRQmLAM0
あとは説明書とかにサポート先のQR有っても読めないからNFCタグを使うとかechoとかの他の尼端末との連携とか
QRでできることはNFCタグでもできるから今後のサービスで何かあるのかもね
975名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 826d-FEEt)
垢版 |
2023/04/12(水) 19:27:34.22ID:MyDqhj8C0
>>956
上限1万2000冊とかいう仕様って、今は解決してるの?
2023/04/12(水) 19:41:28.31ID:2y377jd70
>>966
HD 10 (2019) だが QR 読めた事ねぇw
2023/04/12(水) 20:05:55.45ID:eH/LD75+0
>>975
無料の単話版とか最初の3巻とかも含むけど、ちゃんと購入出来ている。
コンテンツと端末の管理には26,735冊って出てる。
ただ、1TBのMicroSDXCだと容量足りないから全冊ダウンロードは出来ない。
最近ダウンロードした本がいつの間にか消えていたり、昨日まで読んでいた本がDRMエラーになったりして、再ダウンロードしないといけなかったりしているから、何かしら誤動作はしていそう。
2023/04/12(水) 20:07:07.07ID:odVUf8kk0
QRコード読めないスマホの方が希少だと思うんだが
どこで調達したらこんなカメラになるのやら
2023/04/12(水) 20:17:36.89ID:cnRQmLAM0
そりゃAFも付いてない単焦点のカメラなんてトイカメラや安い監視カメラに使われてるようなヤツだからね
2023/04/12(水) 20:58:08.31ID:QWjYZ3380
QR読めないっていっても飲料とかについてる極端に小さいやつだけで
大概読めるから困ることあんまないけどな
そもそもタブレットでQRコード読むことがあんまないけど
2023/04/12(水) 22:46:19.74ID:QwxNH+baM
その小さいのが増えてきているので困ってるんだが
2023/04/12(水) 23:04:05.51ID:Io8CWt1T0
新型いつ頃来るかな
2023/04/12(水) 23:42:48.81ID:CAb4yai8d
1.5cmくらいまでならQRコード読めるな
2023/04/13(木) 00:39:10.27ID:KSMYnmkP0
>>954
アマゾン「了解。販売価格はiPad Gen9とおなじなw」
2023/04/13(木) 02:36:29.13ID:9vwNsXMM0
無知で申し訳ない
電源を付ける→collecting logs…って表示されて暫くすると画面が落ちるといった動作を繰り返してるのはどういう状態でしょうか?
調べてみてもよくわからず…
2023/04/13(木) 02:59:23.91ID:n8Ydt5Wca
サポートに連絡オススメ
尼は 24H チャットか無料で電話で対応してくれる

おかしくなる前までに端末をネットに繋げてたなら状況を調べてくれるかと
987名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e1b1-CTnG)
垢版 |
2023/04/13(木) 03:05:26.08ID:9vwNsXMM0
>>986
ありがとうございます!
2023/04/13(木) 08:29:24.38ID:khSafcU0d
ぼくもHチャットしていいですか🥺
2023/04/13(木) 13:52:05.52ID:7yrvlEtt0
今度の新型からがFire最終版の始まりかぁ
990名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6e-AGS/)
垢版 |
2023/04/13(木) 14:50:23.33ID:m69193gV0
どうして男の人ってエッチなの!
2023/04/13(木) 15:21:52.20ID:KKDIfR190
エッチなのはいけないと思います!
2023/04/13(木) 16:12:22.38ID:x5oH/EGE0
やっちまったー
キーボードにねたねたのコーヒーこぼして
まともにうごかなくなった
キーボードさよならだ
あーーーー
2023/04/13(木) 16:26:44.19ID:V4F/1zdLa
どうせ捨てるなら水洗い試しとけ
スキルアップにもなる
2023/04/13(木) 16:32:56.77ID:x5oH/EGE0
あらってしばらくほっとけばええんやろ
やってみるわー
あーつかいにくー
2023/04/13(木) 16:40:01.27ID:zPwixKTi0
toolkitでrevanced入る?
2023/04/13(木) 16:51:55.78ID:x5oH/EGE0
うーわ 使いにくー
2023/04/13(木) 16:59:50.08ID:x5oH/EGE0
いい機会だ
他のキーボード付きタブにかえるか
2023/04/13(木) 17:03:01.83ID:CfYNmfPK0
>>994
ねとねとということは砂糖入りかしら。
きっちり洗い落とさないと固着するかも。
丸ごと洗うのならバッテリーは外しておいた方が無難だと思う。
2023/04/13(木) 17:09:17.32ID:x5oH/EGE0
>>998
あーそっか やっちまったよ バッテリーかー
でも表面だけ、洗剤少しつけて洗い流した
しばらくおいとく
さて、復活するかねー
2023/04/13(木) 17:21:17.99ID:jDKCjyBc0
1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 58日 8時間 8分 1秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況