8インチAndroidタブレット総合 Part13

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2023/01/20(金) 10:28:34.00ID:oiF/gnYM0
↑2行重ねること

8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。

次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。

※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/05(日) 02:10:53.97ID:4WTU+hnP0
大規模生産はしなくとも少数ロットでニッチなところをついて売るのもひとつの戦略だよ。それが現状ないのは不満だよね。
2023/02/05(日) 02:13:16.29ID:G5orvWdn0
>>856
あの会社は仮にminiでコケても揺らがない体力があるんだよ
そしてユーザーも高くても買い支えてるしな
泥の方はアップルほど巨大企業じゃないところに3万以下で良い物出せ、高かったら買わないとか、そんな発言だらけで冒険なんかできんやろ
サムスンあたりが5~10万くらいで8インチ出してバカ売れすれば他のメーカーも追随するかもね
2023/02/05(日) 02:15:56.94ID:G5orvWdn0
>>860
ない=ゼロ、っていう読解力の人だったか
マジでいるんだなお前みたいなやつ
日本語で会話できないみたいなのでやり取りは終えるね
お疲れさん
2023/02/05(日) 02:17:23.34ID:4WTU+hnP0
>>862
そういう意味なら、まだ理解できんこともないな。
さすがに3万では無理だろうが、Y700 の価格帯辺りなら余裕で買うわ。
サムスンよりレノボ辺りに頑張ってほしい気もするが。現状微妙だな。
2023/02/05(日) 02:18:08.25ID:G5orvWdn0
一応これ貼っておしまい
>>845
2023/02/05(日) 02:21:22.69ID:4WTU+hnP0
じゃ、需要ないなんて書かずに少ない表現で統一して書いとけばいい話では。
多いか少ないかなのって書いておいて自分で需要ないなんて書き方する方もどうかと。
ま、おやすみ
867名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f76-KJFQ)
垢版 |
2023/02/05(日) 02:34:14.95ID:AvqJpSjk0
飛行機、新幹線車内はもちろん、ちょっとした空き時間にサッと取り出し動画をよく見るには最高の大きさ
外出時に荷物にならないし、スマホより大画面でありながら場所は取らない
Nexus7(2023)でてくんろ〜
2023/02/05(日) 03:07:46.35ID:CIbPUcdz0
ゲームほとんどやらないからスマホのarrows weくらいの性能でいいんだけどなぁ
あっちは安いのに
2023/02/05(日) 06:07:34.12ID:TRnpXNnh0
>>833
自分は832ではないけど、バイク手袋はMだったから、多分8インチの片手持ちは無理。
使っていたのがFireHD8Plus(2020)で、あれは額縁広いから実質9インチ近かったのかもだろうけど。
8インチに求めるのは重量の軽さかな。勿論稼働時間も欲しいけど。
ただ、小さく、軽くするほど高くなるから、まぁごく一部にしか売れないよね。
iPad miniもローカルストレージが1TBとか2TBのモデルが出たら欲しいけど、256GBの廉価版しか出てないし。
2023/02/05(日) 07:19:14.66ID:NZkhr6Lor
>>839
カックカクで使い物にならんから早々に売ったわ
Sシリーズの8インチ出てほしい
2023/02/05(日) 07:28:11.27ID:RX3T5AOgM
予想通り、「需要がない」を連呼してるのは一人だったな

スレで8インチの良いのが出ないぼやきがあるたびに
「需要があれば出すだろバカ」
「じゃあ何で出ないんだ?大企業が需要がないと判断してるんだよアホ」
「お前が作って売ればいいじゃん」
こんなのをずっと一人で書き続けてきたんだろう
2023/02/05(日) 08:14:38.08ID:dCPzGmLxr
需要がないとまでは言わないけど、メインは10インチだろうしな
iPhone miniでも散々肯定派が声上げてたのに実際は廃止されるレベルの売上だし
2023/02/05(日) 08:38:23.33ID:6n3SoKvjd
仮に100人中2割必要な人いても製品化されなければ
それは需要がないに値するだろうに
874ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
垢版 |
2023/02/05(日) 08:42:36.83ID:rLh3knaY0
>>852
>10インチクラスほどの量産効果がなくて

TECLASTやALLDOCUBEの10インチの機種数を考えると、8インチのミドルレンジの需要で生産効率が悪いとは思えないけど。
2023/02/05(日) 08:49:20.54ID:CIbPUcdz0
ipad mini欲しくない。サイズ変だし
2023/02/05(日) 08:57:31.73ID:G5orvWdn0
>>872みたいにまともな思考ができる人がまだ居るようで良かったわ
というより需要が少ない話すると即発狂する奴一人しかいないけどw

自分の好きな物の悪口は事実でも許さん、みたいな、皆無と少ないの区別もできないオタク信者は自分の理想ばかり語ってて会話にならないからな
2023/02/05(日) 09:02:20.07ID:G5orvWdn0
>>867
2013のボディサイズでランドスケイプの上下のベゼルが狭くなり、左右のベゼルが少しだけ狭くなって画面大きくしてくれると個人的には最高
878ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
垢版 |
2023/02/05(日) 09:25:54.21ID:rLh3knaY0
>>876
あれを「まとも』と解釈してるのね。
8インチと10インチでの需要比較の話っぽいのが何で出てくるの?と思ったがな。
「廃止されるレベルの売上」って、採算取れてれば切る必要性って有るの?
三流メーカーのと比べると十分数は出てるよな。
2023/02/05(日) 09:30:32.18ID:elWI0cSY0
>>70
まぁそれはそうよ
2023/02/05(日) 09:33:44.71ID:jhb0UHo2a
iPadminiが廃止って何年前の噂やねん。
廃止されてないから新モデル出たんやろ。
あとメーカーに体力無い、と需要が少ないは似てるけどちょっと別の話かと。
8インチに社運かけて出すならそりゃそうだよねってなるけど、大概主力は別製品のとこも多いし。
2023/02/05(日) 09:47:50.36ID:UMisRFX10
iPadだって大きいのは毎年更新してるけどminiは2014年から2019年まで5年も放置だったし5-6間も2年ある
最大手で信者もいっぱい付いてるリンゴですらそれが限界

iPadは高級志向で低価格品は出さないのでiPadだけの傾向では業界の動向全ては見えないけど
高級機の世界では8インチ級が一番売れないセグメントであろうことは間違いない
2023/02/05(日) 09:49:05.56ID:jhb0UHo2a
>>876
自分で言葉の定義付けしといてその通りの表現使わん方にも問題があるやろ。
なしと少ないじゃ雲泥の差。少ないという意味でないと言い続けて区別できてないのはお前さん。
日本語勉強するのは誰かってことや。

あとハイスペ機を望む声に水差してばっかりなのは、自分は十分アンチだと思うで。
2023/02/05(日) 10:30:22.91ID:3Q7KlAYQr
面倒くさいから口を挟まず嵐放置してただけ
いい加減ウザいぞ

8否定派がなんでこのスレに居続けるんだろ
自分が望む機種のとこに戻ればいいのに
情報交換の邪魔しないで欲しいな
2023/02/05(日) 10:31:05.39ID:TXd6d6Qb0
>>880
iPhone miniの話じゃなかったんか
2023/02/05(日) 10:34:37.38ID:G68DdyL+0
基本需要が小さいけど
ファーウェイみたいに規模が大きいメーカーなら
世界中の需要かき集めて独占できる
制裁がなければ
2023/02/05(日) 10:44:11.57ID:UMisRFX10
言うてd-52c待つ以外できることないんだよなあ
2023/02/05(日) 10:49:46.32ID:UE5gewNRd
個人的には8インチタブの軽さが大きな強みになるのは外出時だろうが
googleがタブレットは家の中で使われるみたいなことを言っているし
タブレット全体の需要が少ないのだろう
>>885がなければ、そこそこの性能でモバイル機能付きの端末が壊滅的にはならなかったね
2023/02/05(日) 11:02:29.26ID:QeNQenNG0
d52cをグローバルで出してくれればなぁ
5万とかだったらちょっとビビるが...
2023/02/05(日) 11:03:57.13ID:4WTU+hnP0
Y700のグロ版ダメだったしな。
1年前はグロ版に期待しながらワクワクしてたのに。
まさか1年後も状況が変わっていないとは。

d-52cもいっこうに発売日情報出ないし。仕様変更してメモリ増やしてて遅れました、とかなら大歓迎だけど、まぁないか。
2023/02/05(日) 11:22:14.72ID:G5orvWdn0
>>882
>>845はお前みたいな奴のために書いたんだけど、読んですらいないみたいだね

過去ログの日本語読めずに俺の発言を勝手に決めつけてるのはお前の方
あと、お前は知らないかもしれないけど日本語では極端に少ないことを「ない」とも表現するのね
他の例だと「今何時?」って訊かれて時計見て9時59分だと「10時」とも答える事もあるのね
で、こういう時に「10時じゃないだろ、9時59分だ」と拘るのは自閉症の特徴的な症状なの

マジで「ない」を完全なゼロの時だけ使うと思ってるなら自閉症を疑った方がいいよ
2023/02/05(日) 11:25:26.57ID:G5orvWdn0
ほらね
自分たちと同意見じゃないとアンチとか否定派とか言い出す
やだねー
同調圧力とか多様化の否定とか
時代遅れも甚だしいわ
2023/02/05(日) 11:40:42.99ID:WSV/0X4Ia
自分で少ないと書いたならいちいち過去レス参照引っ張らずに表現統一せえってことや。需要「無い」表現にこだわってるのはお前さんや。「少ない」に改めればいざこざは起こらん。
他の人は「無い」というお前さんの発言に少数需要はあるやろって言ってるだけやろがい。
中身の意味が違うのに、「無い」に少ないも内包してる、なんて言い訳して言葉にこだわってるのが、逆になんかアレちゃうんかって思うで。
その8インチ少数需要にしても、過去からのAppleやネクサス、海外輸入モデルいれたら市場は確実に存在するんやから。
2023/02/05(日) 11:41:13.30ID:7btUGpqM0
問題は、ファーウェイはgoogle検索できなかったはずだ。
2023/02/05(日) 11:43:04.16ID:G5orvWdn0
出ねー出ねーあれが足りねーこれが足りねーという愚痴や恨み節が他人を不快にしてるって事が全くわかってなさそう
2023/02/05(日) 11:45:44.97ID:UMisRFX10
現状に満足してる人はこんなスレ来ないんですよ
2023/02/05(日) 11:48:08.22ID:WSV/0X4Ia
8インチ持ってて使ってるんやろ?
それやのにホンマなんのためにグダグダスレ民の希望なり否定して回るんや。その姿勢がアンチや言うてるねん。誰も共感せんわ。
自閉症とかレッテル貼りしてくるし、もうまともじゃないのは分かったけど。
いい加減うざいわ。何がしたいねん。
2023/02/05(日) 11:48:20.79ID:eFJzyDOi0
お前のレスも十分周りを不快にさせてるんだよ
ID:G5orvWdn0
2023/02/05(日) 11:49:47.01ID:7btUGpqM0
7、8、10で悩んだけど、ZenFone 7にしてしまった。安かったこともある。
実感はスマホの大型版で、速度遅い。
2023/02/05(日) 11:52:32.74ID:4WTU+hnP0
>>894
スレに来ない自由もあるんやで。
スレ民の希望や願望、あったら良いなという思いを否定してるくせに多様性を語るなや。
900名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:53:54.68ID:jGwkIe6nM
>>869
そういう場合もあるだろうね。
何のこともなくてバリエーションがあれば良いが、偏るのが問題と。
ま、作る方は一々取り合ってられねえぜいってなもんだろうが。
901名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:55:14.17ID:jGwkIe6nM
>>872
単に割高すぎだから売れないだけとかはないのかね?
902名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 12:56:49.56ID:jGwkIe6nM
>>886
だな・・・
903名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:01:22.05ID:jGwkIe6nM
>>890
状況次第では9時59分何十何秒が正解になることもあるし、逆に午前とかだけで通ることもある。
「ない」で通る状況なのか考え直せ。
904名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 13:07:48.46ID:jGwkIe6nM
>>894
だーれもおみゃーに作れなどと言っておらんがね。
書いてあるのを読むと自分が強要されたかのように感じて反発する異常があるから矯正しろ。
これはおみゃーに言ってるんだからな。
2023/02/05(日) 13:15:04.74ID:+WEL/GIS0
昔のセガマニアの溜まり場みたいなスレになってるな
あいつらも逆転の目が全く無い末期は一生内紛してたし
2023/02/05(日) 13:15:55.85ID:sndTEg3O0
二万円前後でSIMフリーLTEでの通話も出来る機種のおすすめってありますでしょうか
ユアユーのT30は安いんだけどスペック的にちょっと古いので
中古も含めると
HUAWEI MEDIAPAD M5 LITE 8 LTE
とかがマシな気がするんですが、中古含めるなら他にも選択肢あるんじゃないかと…
2023/02/05(日) 13:39:46.39ID:G5orvWdn0
>>897
当たり前だろ
だから延々とレスバトルしないように毎回NG突っ込んでるわ
2023/02/05(日) 13:41:40.59ID:C+cG3kiRa
>>894
こんなとこ来なきゃいいのに
2023/02/05(日) 13:41:47.87ID:G5orvWdn0
>>903
ああ、まさか自閉症がいると思ってなかったからな
次から毎回需要が少ないって書くわ
2023/02/05(日) 13:43:01.37ID:G5orvWdn0
>>904
作れと言われてるように感じるから不快になってる訳じゃないけどな
無理して共感しなくていいからわからなきゃわからないでいいよ
2023/02/05(日) 13:50:11.13ID:C+cG3kiRa
壊れとおもちゃみたい
2023/02/05(日) 13:53:35.84ID:4WTU+hnP0
感じたままを書く。
見なきゃいいのにわざわざでばってきて不快だ発言。
言葉の使い方が雑な上にお気持ち論だらけ。
スレタイの8インチについての意見や愚痴や願望を否定するわりに、自分の側にだけ多様性を認めろ発言。おまけにレッテル貼りしてNGブロック発言。

本当に左巻きのツイフェミみたいな挙動する人だなぁって思った。
2023/02/05(日) 14:02:02.73ID:C+cG3kiRa
>>897
不快というより可哀想になってきた
2023/02/05(日) 14:19:36.63ID:4WTU+hnP0
>>906
スペック的に今でてる国内正規の新品は似たり寄ったりだから、それ以上のSOCで中古でもいいならファーウェイのM5 8.4 LTE あたりどうだろう。ストレージが32GBだが、mSD使えるし。
中古だけに価格が安定しないのでちと予算にみあうものが出回っているか微妙なとこだが。
2023/02/05(日) 14:20:24.20ID:b0uzx6yF0
>>906
M5Liteの中古でキレイなのがあったらそれ買ってバッテリー交換するのが良いな
最低限、スマホ補修用の2mm幅両面テープがあれば精密ドライバー、ドライヤーとテレホンカードで自分で交換出来る
あれば便利なのは極薄のスパッジャーとシール剥がし剤、画面開く際の吸盤挟み
2023/02/05(日) 14:21:04.27ID:4WTU+hnP0
あ、予算二万か三万と空見してた。それじゃきついな…。
2023/02/05(日) 14:27:53.83ID:tDej5/L0M
>>903
横からすまんが

> 「ない」で通る状況なのか考え直せ。
「ない」で通る状況だろ
918ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:34:30.03ID:Ssvi1S7r0
>>881
>iPadだって大きいのは毎年更新してるけどminiは2014年から2019年まで5年も放置だったし5-6間も2年ある
>最大手で信者もいっぱい付いてるリンゴですらそれが限界

「ですら」って、だから何?
毎年出る必要など無いよな。
1920*1200や2560*1600のパネルから、もっと高画質を求めてる訳でも無いよな。
新機種が1280*800のに変わるくらいなら更新無しが良いんじゃね?

>高級機の世界では8インチ級が一番売れないセグメントであろうことは間違いない

だから何?
14、16インチのハイエンドが売れてるの?
8インチのを作ると10インチを作っては駄目みたいなルールは無いよな。
車で路線バスの数が他と比べて売れないからって、関係無いんじゃね?同じでは?
軽や小型車や普通車が多く売れるだろう。
ダイハツも昔小型バス作ってたみたいだが、製造設備とかの関係で絞って特化するとかだよな。
6インチスマホや10インチタブレットと製造設備は変わらんよな。


>>890
「需要が無いからメーカーは作らない」って意味だと、「無い」とは「少ない」って意味だけでは無く「極端に少ない」って意味になるのでは?
919ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
垢版 |
2023/02/05(日) 14:41:13.89ID:Ssvi1S7r0
>>905
>あいつらも

何で出入りしてる?
俺らも、の間違いじゃね?
920名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM5f-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:05:11.49ID:jGwkIe6nM
>>917
零点
2023/02/05(日) 15:14:55.87ID:9mOVIvwfH
8インチ帯AndroidはちょっといじればPlayストア入れられるFire HD 8が長らくぶっ壊れコスパ過ぎて市場が壊滅しちゃったんじゃないか
数万出すならFireHD8でいいやってなった層かなりいるだろ
意味わからん中華メーカーじゃなくAmazon謹製だし
Fireタブは本体よりそれに付随するコンテンツを売って儲けるビジネスモデルなので
こいつのせいで8インチタブに求められる価格が本体売って採算取れるラインより下になってしまって超ローエンドしか生き残らなかった
2023/02/05(日) 15:17:27.56ID:7B4duMDqM
>>921
じゃあ10インチはどうなんだろ
2023/02/05(日) 15:23:48.10ID:9mOVIvwfH
>>922
10インチはHD8よりスペック的には上位だし8インチとの価格差も割りとあるだけマシなのではないかと
でも泥タブ市場って8インチに限らず10インチも死んでたろ
Xiaomi Pad 5が出てくるまでは
924名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3f51-PogO)
垢版 |
2023/02/05(日) 15:35:36.21ID:iWN2xawz0
>>844
タブレットなんて持ち歩くのが異常
2023/02/05(日) 15:40:33.36ID:8gO+2EZkd
10インチも言うほど数多くないよな
XiaomiとOPPOも次出るかわからんし
SAMSUNGの2020年10インチA7使ってるけど、後継機の2022年は価格かなり上がった
Sシリーズは10インチではないが2023年は後継機出さないと公言されてた
2023/02/05(日) 15:42:22.34ID:zr2v4QPsM
>>923
Amazonのタブレットの中での8インチ10インチではなくて、8インチタブレット、10インチタブレットの中でAmazonのはどうだったのか、ってこと
HD8は激安で、それが原因で市場を潰してしまったのかも知れんけど、HD10は市場に影響与えたんだろうか
2023/02/05(日) 15:58:16.69ID:TRnpXNnh0
>>900
8インチでFullHDとかにしようとすると、開孔率が低くなるからバックライトを明るくしないといけないけど大きなバッテリーを積めないとか、小さくなった分 放熱に気を配らないといけないとか、他にも色々ありそう。
有機ELを使って中身スマホにして、残りのスペースをバッテリーにする、とかすれば解決するかもしれないけど15万円とか20万円だったりすると躊躇するかも。
928名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0fb5-WG6X)
垢版 |
2023/02/05(日) 16:03:56.90ID:HGuirOum0
>>927
8インチタブより小さいスマホで、普通に2400×1080とかだからねぇ。

ちなみにredmi note 11の解像度です。
2023/02/05(日) 16:26:24.02ID:TRnpXNnh0
>>928
このアスペクト比は嬉しくないけど、高解像度は素直に羨ましい。
有機ELで自分自身が光るから、開孔率とか関係ないのよね。
2023/02/05(日) 17:09:59.05ID:CbD239S00
Xiaomi Pad5が来るまで10インチも低スペ商法だったな
931名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 17:19:45.66ID:IaQIXBOPM
ま、D52Cの様子見と。
2023/02/05(日) 17:51:32.42ID:ZuCRqToaM
2時過ぎに「これ貼っておしまい」と終わる宣言しておいて、
9時に起きてから昼過ぎまでまた延々とやってるw

一人で需要ない連呼してるだろって書いたの俺だけど、
ホントのホントに一人で暴れてる姿に改めて笑えるわw
2023/02/05(日) 17:53:49.55ID:cC9oKGHla
>>915
そんなことしなくてもaliで新品バッテリー買えるだろ
2023/02/05(日) 18:00:17.15ID:k752B7VN0
「あれが欲しい」
いっさいそう思わない人は、今において幸せな人生を送ってると思うよ。

そういう人がここに来てる意味は知らねえがなw
2023/02/05(日) 18:21:23.61ID:Ek+UpNfBd
人間の3大欲求
食欲
性欲
8インチ欲
2023/02/05(日) 18:37:52.18ID:DOrgYw7M0
くっそ安いd-tabやmediapad旧型辺りに飛びついてみたら
乗り換え先がなくて苦しんでる層が大半やろ
2023/02/05(日) 19:12:19.31ID:9mOVIvwfH
>>926
HD10もコスパでは圧倒的だったし
10インチ市場にも影響を与えたと思うよ
泥タブ市場は8インチに限らず10インチもXiaomi Pad 5が出てくるまでは死んでたからね
1万越えてるからHD8よりはマシだとは思うけど

というニュアンスで言ったつもりだけど伝わらんかったな
書き方が悪かったわすまん

あとiPad無印の低価格路線も泥タブというジャンルそのものが一時期瀕死になった要因に思う
2023/02/05(日) 19:42:14.57ID:CW0VexEF0
>>839
ここにおるで。
2chMate 0.8.10.153/samsung/SM-T225/12/LR
2023/02/05(日) 19:53:41.95ID:DOrgYw7M0
Galaxyの8インチつったらsm-t700は買えるうちに買っとけばよかったなと思った
10インチの方は持ってたから別にいいかってなってたしな
アレが最後のFHD超えのタブレットなんだっけ
940名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-4osW)
垢版 |
2023/02/05(日) 19:55:39.90ID:X2/fqLxy0
ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)

こんなスレでコテつけるやつ最高にキモい老害だからこの世から消えてくれw
2023/02/05(日) 19:57:44.15ID:V5+/SXsm0
小型タブレットは需要がない、指を削るヤスリとセットじゃないと売れないとか馬鹿にしまくってたやつがいたのを思い出した
942名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:09:34.13ID:IaQIXBOPM
>>941
ヤスリ? どゆこと??
2023/02/05(日) 20:11:47.20ID:i6oSPnZv0
盛り上がってるから発表でもあったのかと思ったらまだかよw
944名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMc3-ZU4o)
垢版 |
2023/02/05(日) 20:14:37.97ID:IaQIXBOPM
そうだよ。
2023/02/05(日) 20:20:53.24ID:G5orvWdn0
>>930
Galaxy tabがあったやん
2023/02/05(日) 20:54:54.98ID:CuiPQhH7a
>>945
ぼったくりやん😭
2023/02/05(日) 21:15:18.66ID:jXYQHr+/x
fpad2売り切れましたね
2023/02/05(日) 21:16:08.20ID:jXYQHr+/x
ポボさして使おうかな
949名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fcf-4osW)
垢版 |
2023/02/06(月) 02:46:29.75ID:ChbNpqr70
ギャラクシーはアップデート長くやってくれてええな
2023/02/06(月) 06:54:39.08ID:GtBEdEa20
>>942
アメリカ人は指が太くて細かい作業が出来ない
951ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
垢版 |
2023/02/06(月) 06:58:11.99ID:ZFx5K8Q50
>>921
8インチは1280*800の低画質ローエンドのは、ずっと出てるよ。P80系とか。
逆にFireHD8は、10では1920*1200のが出ても8は出ない。

>こいつのせいで8インチタブに求められる価格が本体売って採算取れるラインより下になってしまって

ローエンドで同じ土俵で戦ってるのは居るよ。
逆に差別化すべきな気がするが。
動画見るには720pのでも結構奇麗だしな。


>>925
10インチはT618積んだの出てたよ。1920*1200とかの。


>>927
俺の前の端末は16年のモデルで17年に買った508FAM。
1920*1200のA53の2GHz8コア。
レノボにも同型機が出てるし、ファーウェイでは18年にM5が8.4インチ2560*1600の出てるよ。
CWOWDEFUのF80Wは1920*1200のアマゾンで売ってるし。
パネルは有機とかじゃないと作れないとかじゃ無くて、もう有るんだよ。
ただ、ちょっとだけ高いらしい。と言ってもF80Wで使える価格。
製造プロセスが、10インチまではTV向けの低ppiのが使えて、8インチで高画質のはそれが無理で、スマホ向けの高ppiの使う必要があるらしいが。


>>940
>コテつけるやつ

理由がそこかよ。そんな書き込み邪魔なだけだよな。公害。
952ちゃんばば (ワッチョイ 4fb1-vSrk)
垢版 |
2023/02/06(月) 07:18:16.32ID:ZFx5K8Q50
>>950
でもスマホの操作では問題無い......

ペン使わないの?
俺は今はダイソーで買った先端ゴムの中央が細いペンに、アルミ蒸着の袋を短冊状に切って先端に被せて根本をセロテープで留めたの使ってる。
セリアで売ってる太いペンが好きだが......
ゴムのは感度悪いし滑りも悪い。感度は直ぐに、どんどん落ちるし。
短冊は感度悪くなったら交換。
感度はアルミが電気流すので良いよ。
接触感はゴムのプヨプヨ。
滑り具合はポリ袋のポリだから丁度良い感じ。
2023/02/06(月) 08:21:15.27ID:CB+9jWhQ0
情報抜くために安くばら撒く手法は規制されたのに安くないと買わない市場になったままだよね
Z3の発売時の値段が8万円だったの考えればd-52cのグロ版が64GB-256GBで10万円なら買うけどなあ
2023/02/06(月) 08:58:00.24
iPadが普及し続ける限りは
Androidタブレットはチープな価格帯が主戦場
2023/02/06(月) 10:17:51.28ID:l83XekIQa
fireHDが8インチ市場ぶっこわしてるからな
2023/02/06(月) 10:44:30.92ID:5XczCCVu0
時が経てばスマホのようにHDが駆逐されてFHDパネルが当たり前になると思っていた時期が俺にもありました
まさかラインナップが劣化するとは…
2023/02/06(月) 10:54:41.28ID:5JDALbRC0
>>954
なくなるときはともに消滅だろ
2023/02/06(月) 10:58:21.78ID:O2wPkzMMd
あんまり晒したくないけど
media pad M3は優秀な端末だと思う
タブレットならコレかM5
959名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd5f-fSCh)
垢版 |
2023/02/06(月) 10:58:51.67ID:xwii/5sRd
まぁ所詮iPadもどきと言う事だ
2023/02/06(月) 11:00:55.84ID:IxMaaH9T0
需要の話は野暮だからやめろって、何度言ったら分かるんだお前らは
どんだけ理屈捏ねたって「あなたの感想」の域を出ないだろ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況