↑2行重ねること
8インチAndroidタブレットを中心に7インチから9インチ程度のAndroidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作する端末の話題も扱いますが話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
特にiPad miniの話題は何十レスにならないようにほどほどにしましょう。
次スレは>>980が必ず建てて下さい。
建てられない場合は速やかに依頼すること。
※前スレ
8インチAndroidタブレット総合 Part11
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670070597/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8インチAndroidタブレット総合 Part12
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672097756/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
8インチAndroidタブレット総合 Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c6f7-zLAu)
2023/01/20(金) 10:28:34.00ID:oiF/gnYM0161名無しさん@お腹いっぱい。 (スフッ Sd1f-SdNr)
2023/01/24(火) 11:35:17.51ID:drJhXuOtd162名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-l4Rw)
2023/01/24(火) 12:35:04.81ID:nE0NJsXRd y700に通話シム穴付けてくれりゃいいだけなのにな
163ちゃんばば (ワッチョイ 63b1-KII0)
2023/01/24(火) 12:35:37.05ID:VzLM+cbR0164ちゃんばば (ワッチョイ 63b1-KII0)
2023/01/24(火) 12:37:27.39ID:VzLM+cbR0 >>162
携帯回線のアンテナは要らんの?
携帯回線のアンテナは要らんの?
165名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a36e-lJHN)
2023/01/24(火) 12:54:49.77ID:zVz9eSNz0 そもそも何に使うんだ
166名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-ZpxV)
2023/01/24(火) 13:04:54.31ID:2YyUKll/M ひょんなことでハズキルーペ買ったんだよ
ならスマホで十分だぞ
11インチタブより見やすい
お前らもハズキルーペ買ってもうタブレットなんて卒業されることをお勧めする
ならスマホで十分だぞ
11インチタブより見やすい
お前らもハズキルーペ買ってもうタブレットなんて卒業されることをお勧めする
167名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-ugmc)
2023/01/24(火) 13:08:59.81ID:H5gpf1IK0168名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-eOTw)
2023/01/24(火) 13:38:47.51ID:dkZ6f/7l0 はじゅき
169名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM07-ZpxV)
2023/01/24(火) 13:53:05.02ID:2YyUKll/M >>167
スマホですら6インチは論外で6.4いやいや6.7インチだ!とか思ってるだろ?
ハズキルーペのお陰で6インチfhdで十分だって
8インチタブにハズキルーペだとむしろ見にくい
8インチを選ぶ理由は見やすさだけだからな
タブレットとスマホに散財することもなくなってスマホに集中出来るし言うことないわ
スマホですら6インチは論外で6.4いやいや6.7インチだ!とか思ってるだろ?
ハズキルーペのお陰で6インチfhdで十分だって
8インチタブにハズキルーペだとむしろ見にくい
8インチを選ぶ理由は見やすさだけだからな
タブレットとスマホに散財することもなくなってスマホに集中出来るし言うことないわ
170名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36a-UxUh)
2023/01/24(火) 14:05:31.63ID:rwcTZXSs0 ガジェおたはラインナップ揃えるもんよ
8インチで通話したり
Appleも一通り
ウォッチやPC、ゲームも
8インチで通話したり
Appleも一通り
ウォッチやPC、ゲームも
171名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-Jpma)
2023/01/24(火) 14:15:03.70ID:FEDoGT71a172名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff84-yWgQ)
2023/01/24(火) 14:19:20.05ID:Xihi7ao20173名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウアー Saff-2fe8)
2023/01/24(火) 14:57:52.58ID:dtZGpa1Ka >>166
ハズキルーペを使っても指が細くならないんだわ
ハズキルーペを使っても指が細くならないんだわ
174名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf76-j5s0)
2023/01/24(火) 15:01:38.40ID:/7BrSVNX0 >>171
高いのは良いレンズ使ってたり壊れにくかったりするから高いだけのことはあるよ。
安いのだと像が歪んだり色収差が出たり顔の形に合わなかったりすぐ壊れたりするから
長く使い続けられるのを選ぶのは難しい。
高いのは良いレンズ使ってたり壊れにくかったりするから高いだけのことはあるよ。
安いのだと像が歪んだり色収差が出たり顔の形に合わなかったりすぐ壊れたりするから
長く使い続けられるのを選ぶのは難しい。
175名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM87-9c6S)
2023/01/24(火) 15:07:36.18ID:XSs7K0p8M176名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfb4-Psk7)
2023/01/24(火) 15:12:32.54ID:Fv75xlMp0 スマホのインチ数が大きくなっても縦長だから、電子書籍とか動画が見にくいんだよなぁ。
177名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/24(火) 15:22:08.21ID:S6LJtBNz0 とりあえず、8インチクラスで良さげなのが出てくる気配がしないので
Lenovo Tab M10 Plusをポチった。
このぐらいのスペック(願わくば6GB以上のメモリ)で良いから8インチクラスで出して欲しいな…
Lenovo Tab M10 Plusをポチった。
このぐらいのスペック(願わくば6GB以上のメモリ)で良いから8インチクラスで出して欲しいな…
178名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-o5WX)
2023/01/24(火) 15:25:18.97ID:Zddn20in0 >>177
y700
y700
179名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/24(火) 15:28:22.58ID:S6LJtBNz0 >>178
それも考えたけど、チューニングがいろいろ面倒なので今回はパスした。
それも考えたけど、チューニングがいろいろ面倒なので今回はパスした。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3399-o5WX)
2023/01/24(火) 15:39:14.96ID:Zddn20in0181名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-q5JT)
2023/01/24(火) 15:45:32.99ID:0Qb91wGDM182名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/24(火) 16:22:29.64ID:S6LJtBNz0183名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/24(火) 16:25:29.65ID:S6LJtBNz0 ちなみに¥35800?
184名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM7f-0bjQ)
2023/01/24(火) 17:32:18.16ID:vD6ZzbQ1M >>171
極端に安い眼鏡類は、歪みとかで目に悪いのが多いんだよな。
単なる平行面のサングラスでも、可視光は遮って、しかし紫外線は通すから雪盲一直線なんて危険なのもあった。
ちゃんとしたレンズは1枚で何千円だから当たり前だけど。
極端に安い眼鏡類は、歪みとかで目に悪いのが多いんだよな。
単なる平行面のサングラスでも、可視光は遮って、しかし紫外線は通すから雪盲一直線なんて危険なのもあった。
ちゃんとしたレンズは1枚で何千円だから当たり前だけど。
185名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-q5JT)
2023/01/24(火) 18:03:59.59ID:0Qb91wGDM187名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631b-s9i9)
2023/01/24(火) 21:17:07.90ID:LygWpm/10 >>182
詳しくないので恐縮ですが、何が面倒なのでしょうか??
詳しくないので恐縮ですが、何が面倒なのでしょうか??
188名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc7-uOfc)
2023/01/24(火) 21:17:48.99ID:AVEynhjK0 >>177
同スペックでも8インチは小さいから安くしないと売れないというのがでかいんだろうね。下手すると8インチFHD液晶のほうが数でないから高いまでありそうだし。
同スペックでも8インチは小さいから安くしないと売れないというのがでかいんだろうね。下手すると8インチFHD液晶のほうが数でないから高いまでありそうだし。
18936 (ワッチョイ cfc7-uOfc)
2023/01/24(火) 21:30:24.31ID:AVEynhjK0 >>143
引き続きレビュー。電池の持ちはFPad1に比べて悪い。就寝前にごろ寝で使うので、明るさも最小限で同じ条件で使っている。
同じ5000mAhなので、SoCよりも液晶が電池を食ってるのではないか。
以前使ってたAlldocube X1も電池の持ちはあまり良くなかったので、FHD液晶やそれ以上の液晶の消費電力はでかいのかも。
こういうところも含めて、HDで抑えてあるFPad1のほうがバランス取れてるように感じる。
個人的には8インチHDだとドットが気になったのでT30に満足してる。たぶん200ppiあたりが境界線なんじゃないかな、というかんじ。
引き続きレビュー。電池の持ちはFPad1に比べて悪い。就寝前にごろ寝で使うので、明るさも最小限で同じ条件で使っている。
同じ5000mAhなので、SoCよりも液晶が電池を食ってるのではないか。
以前使ってたAlldocube X1も電池の持ちはあまり良くなかったので、FHD液晶やそれ以上の液晶の消費電力はでかいのかも。
こういうところも含めて、HDで抑えてあるFPad1のほうがバランス取れてるように感じる。
個人的には8インチHDだとドットが気になったのでT30に満足してる。たぶん200ppiあたりが境界線なんじゃないかな、というかんじ。
190名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ)
2023/01/24(火) 22:31:40.47ID:mnQwFp6q0 >>189
SC9863Aは28nm製造なんで単純に比較してもT618などの12nmより同じコア数でもバッテリ消費デカイ上
8コアなんでさらに倍・・・他はたぶん同じ様な部品構成だと思う>価格的に
仮にT618に置き換えた場合は12nm製造なんで28-12=16なんで半分以下の電力消費になる
あくまで単純計算
SC9863Aは28nm製造なんで単純に比較してもT618などの12nmより同じコア数でもバッテリ消費デカイ上
8コアなんでさらに倍・・・他はたぶん同じ様な部品構成だと思う>価格的に
仮にT618に置き換えた場合は12nm製造なんで28-12=16なんで半分以下の電力消費になる
あくまで単純計算
191名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cfc0-lX5g)
2023/01/24(火) 22:33:10.53ID:HuwJSnMn0 >>183
安くない?見当たらないんだが
安くない?見当たらないんだが
192名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ)
2023/01/24(火) 22:34:05.90ID:mnQwFp6q0 >>190
間違い、T310の4コア比較の場合ね、8コアT618は8インチで存在してないので比較対象にならんかった
>SC9863Aは28nm製造なんで単純に比較してもT310などの12nmより同じコア数でもバッテリ消費デカイ上
修正
間違い、T310の4コア比較の場合ね、8コアT618は8インチで存在してないので比較対象にならんかった
>SC9863Aは28nm製造なんで単純に比較してもT310などの12nmより同じコア数でもバッテリ消費デカイ上
修正
193名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ)
2023/01/24(火) 22:48:12.01ID:mnQwFp6q0 半分以下は言い過ぎたけど40%ぐらい変わるので(同コア数の場合)4コアの場合さらに下がるので半分以下と書いたけど
読み直して「コレも不味い」と今気づいた
まったく同じ環境で比較できるもんじゃないので大体半分、さらに製造nmが低いとクロックを上げやすくなるので本当にメリットデカイ
連投ごめんね
読み直して「コレも不味い」と今気づいた
まったく同じ環境で比較できるもんじゃないので大体半分、さらに製造nmが低いとクロックを上げやすくなるので本当にメリットデカイ
連投ごめんね
19436 (ワッチョイ cfc7-uOfc)
2023/01/24(火) 23:36:41.75ID:AVEynhjK0 >>190
プロセスルールによる差もあるけど、コア数が違ったりそもそもコア自体が違ったりと比べにくいものの、結果としては消費電力はどっこいどっこいみたい。
https://chipguider.com/?p=tiger-t310-vs-sc9863a
性能はT310のほうがantutuで3割ほど上回っているので、ワッパはT310のほうが上になる。
自分の使い方がそこまでCPU負荷かけてないので、それほど気にならない感じかなぁ。T30はもたつく感じがあるけど致命的な感じもないし。ゲームしようとしたら不満だろうけどね。
プロセスルールによる差もあるけど、コア数が違ったりそもそもコア自体が違ったりと比べにくいものの、結果としては消費電力はどっこいどっこいみたい。
https://chipguider.com/?p=tiger-t310-vs-sc9863a
性能はT310のほうがantutuで3割ほど上回っているので、ワッパはT310のほうが上になる。
自分の使い方がそこまでCPU負荷かけてないので、それほど気にならない感じかなぁ。T30はもたつく感じがあるけど致命的な感じもないし。ゲームしようとしたら不満だろうけどね。
195名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ)
2023/01/25(水) 00:11:40.75ID:ciOYydVR0 まあ、nm値も自称(相当)なんでそのへんは曖昧だけど、待機電力も違うのでTDPの電力に達しないと動かないのでスリープやアイドル状態の差が大きくなると思う
ゲームはどっちにしろT310ぐらいじゃ諦めるモノの方が多い、同コア数で新SOCで旧SOCに負けてたら誰も買わんしなぁ
>>194
のページ見てて「T310メモリ8G載るんだ〜?載るんだ〜? 載せたらいくらになるかなー(*´ω`*)ぽああ」とか思った
ゲームはどっちにしろT310ぐらいじゃ諦めるモノの方が多い、同コア数で新SOCで旧SOCに負けてたら誰も買わんしなぁ
>>194
のページ見てて「T310メモリ8G載るんだ〜?載るんだ〜? 載せたらいくらになるかなー(*´ω`*)ぽああ」とか思った
196名無しさん@お腹いっぱい。 (スププ Sd1f-sfe/)
2023/01/25(水) 05:37:29.75ID:7sgQ9w1cd 同じコテでもスルーされてもしつこい糞コテとスレ住民とコミュニケーション取れてるコテで大違い
197名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-3lpf)
2023/01/25(水) 05:46:37.45ID:v23tX2d/0198名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-3lpf)
2023/01/25(水) 05:51:13.78ID:v23tX2d/0199名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-dIk0)
2023/01/25(水) 07:37:07.20ID:WWLEqAKL0 >>196
ちゃんばかと他のコテを比べるのは流石に他のコテに失礼だろ?w
ちゃんばかと他のコテを比べるのは流石に他のコテに失礼だろ?w
200ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0)
2023/01/25(水) 08:26:25.61ID:XNA78Ig/0 >>184
>危険なのもあった。
>ちゃんとしたレンズは1枚で何千円だから当たり前だけど。
この展開は変じゃね?
100均のは歪みや研磨が酷いのはあるが全部じゃ無いし、UVカット無しのカラーレンズのが有るがUV400のも有るよな。それが何故「当たり前」?
>>194
>結果としては消費電力はどっこいどっこいみたい。
>バッテリー寿命テスト
>消費電力効率 (プロセッサーがバッテリー充電をどれだけ速く減らすか)
って、具体的などんなテストをしてるのだろう?
探しても見つけられない。
この文意だと何やってるかさっぱり。
例えばTDPが5WのCPU同士で処理能力が2割違がっても、「どれだけ速く減」るかのテストなら結果はほぼ一緒だよな。
速い方は2割多く計算回数こなしてる。
>危険なのもあった。
>ちゃんとしたレンズは1枚で何千円だから当たり前だけど。
この展開は変じゃね?
100均のは歪みや研磨が酷いのはあるが全部じゃ無いし、UVカット無しのカラーレンズのが有るがUV400のも有るよな。それが何故「当たり前」?
>>194
>結果としては消費電力はどっこいどっこいみたい。
>バッテリー寿命テスト
>消費電力効率 (プロセッサーがバッテリー充電をどれだけ速く減らすか)
って、具体的などんなテストをしてるのだろう?
探しても見つけられない。
この文意だと何やってるかさっぱり。
例えばTDPが5WのCPU同士で処理能力が2割違がっても、「どれだけ速く減」るかのテストなら結果はほぼ一緒だよな。
速い方は2割多く計算回数こなしてる。
201名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 12:07:08.55ID:tdYDnlgpM >>200
眼鏡専門店で売ってる物なら性能に問題がないのが「当たり前」で、問題がある物を扱ってしまうことも絶無とも断定できないが、もしあったら「それはおかしい」ということになる。
単に「ある」というだけでは「当たり前ということにはならない」
100円ショップの眼鏡類で真っ当なのも出てるのが当たり前なのか?
あるにはあるというだけだろ?
言い換えると度合いの問題ということ。
度合いを無視してるのはおかしいぞ?
眼鏡専門店で売ってる物なら性能に問題がないのが「当たり前」で、問題がある物を扱ってしまうことも絶無とも断定できないが、もしあったら「それはおかしい」ということになる。
単に「ある」というだけでは「当たり前ということにはならない」
100円ショップの眼鏡類で真っ当なのも出てるのが当たり前なのか?
あるにはあるというだけだろ?
言い換えると度合いの問題ということ。
度合いを無視してるのはおかしいぞ?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM7f-dgCK)
2023/01/25(水) 12:11:54.14ID:FYy7Zi19M ほっときゃいいのに、なっげーw
203名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-dIk0)
2023/01/25(水) 12:16:07.97ID:WWLEqAKL0 >>201
バカに構うと、バカがうつるぞ。
バカに構うと、バカがうつるぞ。
204名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 12:29:47.56ID:tdYDnlgpM そりゃその場でしつけないと癖になるからね。
なんて教育的なんだろう(ここで感動する)
なんて教育的なんだろう(ここで感動する)
205名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 12:31:07.95ID:tdYDnlgpM ま、手頃な新型が出るまではこんな調子だろう。
206名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6d-DFYN)
2023/01/25(水) 12:41:12.20ID:+GIrvR060 確認させてください
ここ8インチタブレットのスレッドでしたよね?
ここ8インチタブレットのスレッドでしたよね?
207名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3b5-dIk0)
2023/01/25(水) 12:53:33.78ID:WWLEqAKL0 >>206
どうやら、ハズキルーペのスレらしいよ。
どうやら、ハズキルーペのスレらしいよ。
208名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3376-qYbV)
2023/01/25(水) 13:05:52.37ID:w+jC0WJy0 dtab Compact d-52C
仮に来月発売ならそろそろオフィシャルからの価格・日付のリリースありそうなものだけどなあ・・
仮に来月発売ならそろそろオフィシャルからの価格・日付のリリースありそうなものだけどなあ・・
209名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 14:00:06.80ID:miP9uABp0 >>187
この↓スレ流し読みしてみて。
Lenovo Legion Y700 Tablet part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670170011/
今のアタシにゃ、手間が面倒に思えたんですよっと。
>>188
「小さいから安い」って感覚あるのかな?「小さい方が高い」じゃん>精密機器や電子機器
この↓スレ流し読みしてみて。
Lenovo Legion Y700 Tablet part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1670170011/
今のアタシにゃ、手間が面倒に思えたんですよっと。
>>188
「小さいから安い」って感覚あるのかな?「小さい方が高い」じゃん>精密機器や電子機器
210名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 14:00:58.86ID:miP9uABp0 >>191
っレノボオフィシャル
っレノボオフィシャル
211ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0)
2023/01/25(水) 14:24:02.28ID:XNA78Ig/0 >>201
>あるにはあるというだけだろ?
安く作れないっぽい旨は言っていないと?
今どきUVカットのが原則売っていない前提なのか?
眼鏡屋でもUVカット無しのカラーレンズは扱ってるのでは?
色の濃いのは瞳孔開くから目に悪いとUVカット加工も奨めるとかは有るだろうけど。
UVカットの材料が出始めの高い時代をイメージしてるの?
大して違わない価格でUVカットのが使えるから客に見せるカタログには無しのは載せてなく希望者だけ取り寄せになるかもしれんがな。
>言い換えると度合いの問題ということ。
UV400って書いてるのを買えば良いだけ。
安く作れるのだから。
>>204
安く作れないっぽい事を言ったのは無かった事にでもなっているのか?
>>207
ハズキルーペ推しが >>171 にボッタクリと言われて誇張しだした。
そもそも「度合いの問題」ならば、8インチタブレットスレでサングラスを掛けながらと言う前提が変だよな。
>なんなら100円+税の老眼鏡でも代用できるぞ
って突っ込みだったのだから、裸眼との比較なら老眼鏡のUV性能は関係無いよな。
あと、ハズキルーペのデザインとか気に入ってるのなら良いんじゃね?
俺は8インチタブレットは3個続けて高めのNECのだよ。
>あるにはあるというだけだろ?
安く作れないっぽい旨は言っていないと?
今どきUVカットのが原則売っていない前提なのか?
眼鏡屋でもUVカット無しのカラーレンズは扱ってるのでは?
色の濃いのは瞳孔開くから目に悪いとUVカット加工も奨めるとかは有るだろうけど。
UVカットの材料が出始めの高い時代をイメージしてるの?
大して違わない価格でUVカットのが使えるから客に見せるカタログには無しのは載せてなく希望者だけ取り寄せになるかもしれんがな。
>言い換えると度合いの問題ということ。
UV400って書いてるのを買えば良いだけ。
安く作れるのだから。
>>204
安く作れないっぽい事を言ったのは無かった事にでもなっているのか?
>>207
ハズキルーペ推しが >>171 にボッタクリと言われて誇張しだした。
そもそも「度合いの問題」ならば、8インチタブレットスレでサングラスを掛けながらと言う前提が変だよな。
>なんなら100円+税の老眼鏡でも代用できるぞ
って突っ込みだったのだから、裸眼との比較なら老眼鏡のUV性能は関係無いよな。
あと、ハズキルーペのデザインとか気に入ってるのなら良いんじゃね?
俺は8インチタブレットは3個続けて高めのNECのだよ。
212名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5376-q5JT)
2023/01/25(水) 14:25:23.00ID:LC3wV8dw0213名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 14:44:38.57ID:miP9uABp0214名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-dIk0)
2023/01/25(水) 15:17:17.96ID:0Z25ZZM1d215名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu)
2023/01/25(水) 15:20:57.72ID:zTEe8qm60 >>209
めんどくさい機種というよりめんどくさいことを進んでやってるやつが常駐してるだけでは
めんどくさい機種というよりめんどくさいことを進んでやってるやつが常駐してるだけでは
216名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 15:23:15.67ID:miP9uABp0 >>214
情報ありがとうです。
今の気分は「グローバルモデルのままではよくない」。
多分、パッチは最新版つかって居たくなるしタッチペンも使いたくなると思うしね。
でも、スペック等あこがれる部分が多い機種だよねw > Y700
情報ありがとうです。
今の気分は「グローバルモデルのままではよくない」。
多分、パッチは最新版つかって居たくなるしタッチペンも使いたくなると思うしね。
でも、スペック等あこがれる部分が多い機種だよねw > Y700
217名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu)
2023/01/25(水) 15:25:29.24ID:zTEe8qm60 本人がめんどくさいやつだったってオチかい
218名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 15:26:58.82ID:miP9uABp0 >>215
そうかもw
まぁ、今回は 10インチも使ったことなかったので件のヤツをポチって見たのです。
レノボ日本公式からY700(ないしその後継?)が販売されるのを切り株に座って待つことにしました。
そうかもw
まぁ、今回は 10インチも使ったことなかったので件のヤツをポチって見たのです。
レノボ日本公式からY700(ないしその後継?)が販売されるのを切り株に座って待つことにしました。
219名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-dIk0)
2023/01/25(水) 15:29:06.31ID:0Z25ZZM1d220名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sd1f-dIk0)
2023/01/25(水) 15:30:12.55ID:0Z25ZZM1d >>211
メガネ板に行って戻ってくんな。
メガネ板に行って戻ってくんな。
221名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 15:30:13.43ID:miP9uABp0222名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c388-88l+)
2023/01/25(水) 15:31:46.22ID:miP9uABp0223名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-glog)
2023/01/25(水) 16:39:35.88ID:MFys9Cj+0 春日にハズキルーペお尻で破壊してほしいw
224名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 17:52:44.36ID:tdYDnlgpM225名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-ugmc)
2023/01/25(水) 18:03:45.31ID:VTPhcD/80 だからそういう話じゃないって言ってんだろう
1万円のハズキルーペと100円の拡大鏡じゃ値段なりのクオリティ差があるのその通りだけど
俺らが8インチタブに求めてるのはそういう事じゃないだろ
手に持った時の感覚とか、机に置いた時の納まりとか…ほら、そういうのだろ!
1万円のハズキルーペと100円の拡大鏡じゃ値段なりのクオリティ差があるのその通りだけど
俺らが8インチタブに求めてるのはそういう事じゃないだろ
手に持った時の感覚とか、机に置いた時の納まりとか…ほら、そういうのだろ!
226名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 18:53:15.46ID:tdYDnlgpM227名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 53dc-ECLs)
2023/01/25(水) 19:16:55.89ID:777PW9Rn0 長文ジジィを煽っていい気になってるジジィもいい加減場違いだって学習してくれませんかね?
長く生きてるだけの無能のクソつまらん馴れ合いはいらんのですよね
長く生きてるだけの無能のクソつまらん馴れ合いはいらんのですよね
228名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff73-3lpf)
2023/01/25(水) 19:29:10.21ID:v23tX2d/0 丁寧な自己紹介ありがとうございます
229名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-ugmc)
2023/01/25(水) 19:34:53.92ID:VTPhcD/80 こんなスレでジジイの馴れ合い意外に何やれっていうんだよ
それならお前が有意義な話題を提供してみろ!
それならお前が有意義な話題を提供してみろ!
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-oAUb)
2023/01/25(水) 19:38:40.94ID:dgj+HuVYa 求めているのは有意義な話題より、買いたくなる8インチの国内正規販売だ。
231名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-eOTw)
2023/01/25(水) 19:45:44.06ID:0Owd61Ki0 8インチタブレットに明るい未来などない
理由①
そもそも需要が低い→出しても大して売れない→そんなネタ製品を出せる余裕のある企業は殆どない→全部入りなんて出してもどうせ売れないからターゲットを絞って機能を削ってコストダウン
理由②
①により全部入りなどという夢を見ているアホの満足行く機種など今後も出ない
理由③
その手のアホは長期の不景気の現代において「安くて良いもの」などという幻想をいつまでも追い求めているからいつまで経っても欲しいと口では言うが買わない
理由④
貧乏人は同じ良コスパでも値段が高い方の良コスパ製品は買えない
「とても安いゴミ」「安くてそこそこの物」「高くて良い物」どれもコスパは同じだが貧乏人は「高くて良い物」は買わない=売れない、なのでメーカーもそんな物は出さない
解決案
8インチは諦める
すると途端に選択肢が山のように増える
理由①
そもそも需要が低い→出しても大して売れない→そんなネタ製品を出せる余裕のある企業は殆どない→全部入りなんて出してもどうせ売れないからターゲットを絞って機能を削ってコストダウン
理由②
①により全部入りなどという夢を見ているアホの満足行く機種など今後も出ない
理由③
その手のアホは長期の不景気の現代において「安くて良いもの」などという幻想をいつまでも追い求めているからいつまで経っても欲しいと口では言うが買わない
理由④
貧乏人は同じ良コスパでも値段が高い方の良コスパ製品は買えない
「とても安いゴミ」「安くてそこそこの物」「高くて良い物」どれもコスパは同じだが貧乏人は「高くて良い物」は買わない=売れない、なのでメーカーもそんな物は出さない
解決案
8インチは諦める
すると途端に選択肢が山のように増える
232名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-eOTw)
2023/01/25(水) 19:48:57.23ID:0Owd61Ki0 解決案②
どうしても全部入りが欲しいなら値段にケチをつけずにGalaxy SかiPad miniを買う
値段にケチ付けるやつは未来永劫古い8インチタブレットにしがみついていればよい
どうしても全部入りが欲しいなら値段にケチをつけずにGalaxy SかiPad miniを買う
値段にケチ付けるやつは未来永劫古い8インチタブレットにしがみついていればよい
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff0a-ugmc)
2023/01/25(水) 19:49:23.11ID:VTPhcD/80 だから、そういうのも止めろって言ってるだろ
市場の需要とかメーカーの戦略とか野暮な予想は要らないんだよ
それ、あなたの感想でしょ?
市場の需要とかメーカーの戦略とか野暮な予想は要らないんだよ
それ、あなたの感想でしょ?
234名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fad-asFI)
2023/01/25(水) 19:50:02.38ID:70mGkhRA0 >>232
8インチのスマホがほしい
8インチのスマホがほしい
235名無しさん@お腹いっぱい。 (ワイーワ2 FFdf-2hhl)
2023/01/25(水) 19:55:15.51ID:KPOyHGYWF そこそこの性能の全部入りなら今度出るd-52cが一応選択肢としてはありだわな。
値段は未定だけど、iPad mini(セルラー)よりは数万円安いだろ。
値段は未定だけど、iPad mini(セルラー)よりは数万円安いだろ。
236名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu)
2023/01/25(水) 20:02:39.44ID:zTEe8qm60 Y700持ってるけどd-52cも普通に楽しみなんだよな
まだd-01jも使ってるからそっちをそろそろ封印したい
まだd-01jも使ってるからそっちをそろそろ封印したい
237名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-k+Kw)
2023/01/25(水) 20:18:58.90ID:qh6EQ40v0 Y700じゃモバイル用途は不便だもんな
238名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4319-3Tcd)
2023/01/25(水) 20:31:23.42ID:3kCqZQr70 博士ルーペ買います
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6311-eOTw)
2023/01/25(水) 20:53:37.53ID:0Owd61Ki0240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-SdNr)
2023/01/25(水) 20:54:05.89ID:OUq7J7Lr0 >>234
8インチのスマホたってどうせ21:9とかのろくでもないアス比だぜ
8インチのスマホたってどうせ21:9とかのろくでもないアス比だぜ
241名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 21:00:28.29ID:tdYDnlgpM >>230
(´・ω・`) それがない・・・
(´・ω・`) それがない・・・
242名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MMa7-0bjQ)
2023/01/25(水) 21:02:44.40ID:tdYDnlgpM >>240
それってまな板
それってまな板
243名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MM27-GrGp)
2023/01/25(水) 21:17:15.38ID:R3th12HgM 諦めてフォルダブルスマホを買うと幸せになれるぞ。
開けば7インチ後半のハイスペタブだ。なお価格…。
開けば7インチ後半のハイスペタブだ。なお価格…。
244名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c358-oAUb)
2023/01/25(水) 21:37:02.76ID:NG7iCpUi0 全部入りなんて求めてないが、例えばSOCはミドルハイクラス前後として、ある商品はハイクラスLTE対応付きで高価格、ある商品はミドルクラスでwifiのみだが中価格、などと個性があって選べる選択肢があればいいんだよ。国内正規品としてな。
現状微妙なロークラスがメインすぎて選択肢がない。
本当に8インチに需要がないなら、8インチロークラスや、同サイズのipadminiまで淘汰されてるはずだが、現実はそうじゃない。なら製品として出す余地はあるわけだ。
あと、動画視聴やブラウザメインのみの軽度の使用がメインだとして性能が求められてないんだ、と言う人もいるけど、それじゃハイクラス10インチの需要が説明つかなくなるのもある。
何故かミドル以上の8インチだけが今不遇な時代。
現状微妙なロークラスがメインすぎて選択肢がない。
本当に8インチに需要がないなら、8インチロークラスや、同サイズのipadminiまで淘汰されてるはずだが、現実はそうじゃない。なら製品として出す余地はあるわけだ。
あと、動画視聴やブラウザメインのみの軽度の使用がメインだとして性能が求められてないんだ、と言う人もいるけど、それじゃハイクラス10インチの需要が説明つかなくなるのもある。
何故かミドル以上の8インチだけが今不遇な時代。
245名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Saa7-4C1C)
2023/01/25(水) 21:43:24.77ID:dtybI0bXa 改造版M7を求む、アリペイでやってるんだから日本の業者もいけるだろ
24636 (ワッチョイ cfc7-uOfc)
2023/01/25(水) 22:06:28.40ID:mHtARInL0 >>209
「画面が」小さいから安い、という認識だとわりと一般的というか。テレビとかですね。
スマホとタブレットは異なるもの扱いで横並びで比較されないものの、タブレットの8インチと10インチだとテレビ的比較をされてる感じはありますね。8インチFHDのほうが高く付きそうですけどね。
「画面が」小さいから安い、という認識だとわりと一般的というか。テレビとかですね。
スマホとタブレットは異なるもの扱いで横並びで比較されないものの、タブレットの8インチと10インチだとテレビ的比較をされてる感じはありますね。8インチFHDのほうが高く付きそうですけどね。
24736 (ワッチョイ cfc7-uOfc)
2023/01/25(水) 22:20:25.61ID:mHtARInL0 8インチだとFHDだとオーバースペックだけどHDだとアラが見えるっていうところがまた難しいところで。200ppiが境界線なのかなと思ってる。漫画やら本やら見るのには割と手頃なんだけどね。chmate見るならHDでもいいんだけど。
248名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d302-wBbu)
2023/01/25(水) 22:23:03.65ID:zTEe8qm60 HDでも120Hzで発色良好ならまあ良いんだけど
低解像度のパネルって所詮安物だから
解像度以上にショボく見えてしまうんだよな
低解像度のパネルって所詮安物だから
解像度以上にショボく見えてしまうんだよな
249名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c36a-UxUh)
2023/01/25(水) 22:37:38.14ID:0swehgOx0250ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0)
2023/01/25(水) 23:20:38.06ID:s2x/XBjB0 >>225
>ほら、そういうのだろ!
拡大鏡は歩きながら地図見たり、電車内だと直ぐに歩くから危険だよな。
>>226
「そんなする」と思ったら貴方、思い切って
>メガネ型ルーペ(約1.3倍、ブルーライト約40%カット)
>100円(税込110円)
https://jp.daisonet.com/collections/accessory0235/products/4940921839050
が良いかもな。ブルーライトカットですよ。
眼鏡屋で拡大鏡では無い近用の作ったの使ってるが、消費税8%の時で1000円引きのクーポン使って税込4400円だったな。
>ニコン・エシロール社製
>薄型非球面レンズ
>屈折率1.67
https://glassism.com/lens/ordinary/
https://glassism.com/
の乱視あるので合わせてくれてる。
>屈折率1.74
でも標準価格。
>ほら、そういうのだろ!
拡大鏡は歩きながら地図見たり、電車内だと直ぐに歩くから危険だよな。
>>226
「そんなする」と思ったら貴方、思い切って
>メガネ型ルーペ(約1.3倍、ブルーライト約40%カット)
>100円(税込110円)
https://jp.daisonet.com/collections/accessory0235/products/4940921839050
が良いかもな。ブルーライトカットですよ。
眼鏡屋で拡大鏡では無い近用の作ったの使ってるが、消費税8%の時で1000円引きのクーポン使って税込4400円だったな。
>ニコン・エシロール社製
>薄型非球面レンズ
>屈折率1.67
https://glassism.com/lens/ordinary/
https://glassism.com/
の乱視あるので合わせてくれてる。
>屈折率1.74
でも標準価格。
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ)
2023/01/25(水) 23:26:12.88ID:ciOYydVR0 あ〜あえて水刺すけど8インチは高級機種でもむっちゃ需要あるよ?
ドローンの制御用にむっちゃ高性能機種必要になるから
スマホでドローン操縦しやすいと思うか?
しにくいから大画面化してるわけで
海外でも金持ってるドローン趣味以外でも8インチは安い需要あるんじゃなくて高い高性能の需要のほうが高いのよ
ニッチゆえに高い求めてる、このスレの要求と一緒で
ミドル〜ハイの方が需要が高い
出ない理由って全部間違ってるよ
今出てるローエンド〜エントリーってのは先進国向けの優遇措置で販売しやすいだけ(一定性能以下だと安くついたり申請が甘かったりする)
中国がエントリー、ローエンドばかり出すのはそのせいなのよ
国外出すと規制や優遇無くなるからY700は中国国内専用になってるだけの話、ぶっちゃけ国外に出さない条件で作ってるから
全部アホせいにしてるので、全否定させてもらう
理由はもっと別にある
ドローンの制御用にむっちゃ高性能機種必要になるから
スマホでドローン操縦しやすいと思うか?
しにくいから大画面化してるわけで
海外でも金持ってるドローン趣味以外でも8インチは安い需要あるんじゃなくて高い高性能の需要のほうが高いのよ
ニッチゆえに高い求めてる、このスレの要求と一緒で
ミドル〜ハイの方が需要が高い
出ない理由って全部間違ってるよ
今出てるローエンド〜エントリーってのは先進国向けの優遇措置で販売しやすいだけ(一定性能以下だと安くついたり申請が甘かったりする)
中国がエントリー、ローエンドばかり出すのはそのせいなのよ
国外出すと規制や優遇無くなるからY700は中国国内専用になってるだけの話、ぶっちゃけ国外に出さない条件で作ってるから
全部アホせいにしてるので、全否定させてもらう
理由はもっと別にある
252名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf6e-H+kQ)
2023/01/25(水) 23:29:58.60ID:9Ndrfilz0 Y700届いたけどズシッとくるねやっぱ
ベゼル分小さいからM5liteと同じぐらいのサイズだけど角ばってるからより分厚く感じる
まあでも36,000円代で買えたし破格のコスパ
M5liteバッテリー駄目になるまでよく頑張ってくれたおつかれ
ベゼル分小さいからM5liteと同じぐらいのサイズだけど角ばってるからより分厚く感じる
まあでも36,000円代で買えたし破格のコスパ
M5liteバッテリー駄目になるまでよく頑張ってくれたおつかれ
253名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-88l+)
2023/01/25(水) 23:36:29.13ID:f/Kpt1/U0 そこまでのスペックは求めてないんよな
5chや爆サイ見るくらいだし
10インチの活気が羨ましい
5chや爆サイ見るくらいだし
10インチの活気が羨ましい
254ちゃんばば (ワッチョイ 03b1-KII0)
2023/01/25(水) 23:36:46.58ID:s2x/XBjB0 >>247
>200ppiが境界線
人間の眼は300dpiは大抵識別出来るよ。
1920*1200の8インチで283dpiのはず。
webやコミックだともうちょっと有っても良いのだが、動画だとキリ番にならないから微妙。
ネックになってるのがスマホ用のCPU使おうとすると公式には1080までしか対応していないのが殆どで、FHD云々ってタブレットだと1080じゃ無く1200欲しいから微妙になる。
>200ppiが境界線
人間の眼は300dpiは大抵識別出来るよ。
1920*1200の8インチで283dpiのはず。
webやコミックだともうちょっと有っても良いのだが、動画だとキリ番にならないから微妙。
ネックになってるのがスマホ用のCPU使おうとすると公式には1080までしか対応していないのが殆どで、FHD云々ってタブレットだと1080じゃ無く1200欲しいから微妙になる。
255名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf51-glog)
2023/01/25(水) 23:44:26.33ID:MFys9Cj+0 SD8gen2 8インチが148000円で果たしてどれだけ売れるか
ミッドハイ8インチ78000円あたりかやはり
Googleはここに5万割引で7インチぶち込んできてほすぃ
ミッドハイ8インチ78000円あたりかやはり
Googleはここに5万割引で7インチぶち込んできてほすぃ
25636 (ワッチョイ cfc7-uOfc)
2023/01/25(水) 23:57:02.97ID:mHtARInL0 >>254
200ppiと書いたのは、10インチFHDがそれぐらいで、そっちだとそれほど荒く見えないからであくまで自分の主観ね。8インチHDだと180ppiぐらいなんだけど、こちらは荒く見えてしまう。だからそこらへんが境界なのかなと。
…しかしそんなことを思うと5.5インチのスマホなんてHDでも十分なはずなんだなぁ。Shsrpが廉価Aquos出してたけど、それでも気にならないのかな。
200ppiと書いたのは、10インチFHDがそれぐらいで、そっちだとそれほど荒く見えないからであくまで自分の主観ね。8インチHDだと180ppiぐらいなんだけど、こちらは荒く見えてしまう。だからそこらへんが境界なのかなと。
…しかしそんなことを思うと5.5インチのスマホなんてHDでも十分なはずなんだなぁ。Shsrpが廉価Aquos出してたけど、それでも気にならないのかな。
257名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f7a-YDPJ)
2023/01/26(木) 00:16:02.26ID:2KuzEHmV0 しかしスナドラは欲しくてもGoogle Tensor搭載8インチは誰も要望しないのが現実わかってるなぁーw
258名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 33cf-88l+)
2023/01/26(木) 00:44:27.85ID:iBo9O+ZO0 関係ないけどスイッチの性能は21万
6年前
3万ちょい
コントローラー2個、ドック、TV出力可、安心安全信頼の任天堂製
任天堂しか作れないあり得ないくらいの高コスパ
つまり任天堂が泥タブ作ればすんげーコスパの商品が出来る!
6年前
3万ちょい
コントローラー2個、ドック、TV出力可、安心安全信頼の任天堂製
任天堂しか作れないあり得ないくらいの高コスパ
つまり任天堂が泥タブ作ればすんげーコスパの商品が出来る!
259名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 03b1-Nghq)
2023/01/26(木) 00:51:06.31ID:8M4AY1TG0 >>257
理想はM2チップ搭載メモリ16GB8インチAndroidタブレットを3万で買いたいよ
理想はM2チップ搭載メモリ16GB8インチAndroidタブレットを3万で買いたいよ
260名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b3c1-cAm4)
2023/01/26(木) 00:51:27.96ID:fZdj9kPl0 ZenPad3 8.0 のメモリ増やしてSOCを695か778にしてくれればなー
4:3のミドルハイ以上なんてAndroidは選択肢皆無なんだよ…
4:3のミドルハイ以上なんてAndroidは選択肢皆無なんだよ…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
