!extend:on:vvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvv:1000:512
↑スレ立て時は3行になるようにコピペして立てて下さい
WindowsPCでAndroidアプリが動く、BlueStacks App Playerのスレです。
GPU支援・ARMコード対応。
公式サイト
http://www.bluestacks.com/
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part20
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1636353044/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
探検
【WinでAndroid】BlueStacks App Player Part21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a3f7-TaOI)
2022/11/25(金) 11:00:01.56ID:wxzhvDHl02名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-TaOI)
2022/11/25(金) 11:01:25.62ID:wxzhvDHl0 ■旧バージョンとサポートツール(リンク切れ)
https://drive.google.com/drive/folders/0B1ef6n6F8HSZdzhaZnVqeU1vd2s
■関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/
■よくある質問
Q. 突然動かなくなった、ブルースクリーンになってしまう
A. Avast切れ
https://drive.google.com/drive/folders/0B1ef6n6F8HSZdzhaZnVqeU1vd2s
■関連スレ
【Androidon Windows】BlueStacks for Windows
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/win/1313651367/
■よくある質問
Q. 突然動かなくなった、ブルースクリーンになってしまう
A. Avast切れ
3名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6bf7-TaOI)
2022/11/25(金) 11:02:12.69ID:wxzhvDHl0 久々のスレ立てだけど大丈夫かな?
旧バージョンのリンク切れてたから補足だけしといた
旧バージョンのリンク切れてたから補足だけしといた
4名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ c3c8-5AI7)
2022/11/25(金) 12:04:15.88ID:KmksUG+70 無料ソフトだから広告はしゃーない、と割り切ってたホーム画面のおすすめゲームを消す事に成功したぜ
ゲームが落ちたりするとマクロで押したりするから困ってたんだよな
ゲームが落ちたりするとマクロで押したりするから困ってたんだよな
5名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6b1c-eiEZ)
2022/11/25(金) 12:51:19.25ID:Ogfk7Nme0 起動時のエロ画像も全部消したわ
そもそもゲームするために使ってないから邪魔でしかない
そもそもゲームするために使ってないから邪魔でしかない
6名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9f11-zuBb)
2022/11/26(土) 12:39:24.54ID:FIU/PGqZ0 画面左に広告ができるようになったね
そろそろbluestacksも経営難でヤバいのかな
そろそろbluestacksも経営難でヤバいのかな
7名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1796-ykd8)
2022/11/26(土) 16:18:11.26ID:OcGo+F+v0 環境設定→詳細設定にあるBlueStacksにゲームプレイ中の広告表示を許可するを無効
8名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 97b1-zuBb)
2022/11/26(土) 16:38:43.02ID:itmggZo00 広告出すのはまぁ…良いんだけれどさ…。
QtWebEnginProcess.exeっての?が、400MBとかメモリ使ってることがあって、
広告一枚出すのになんでこんなメモリ食う方法使ってんだと言いたくなるわ。
古いPCにはキツイ容量なんだよね。
QtWebEnginProcess.exeっての?が、400MBとかメモリ使ってることがあって、
広告一枚出すのになんでこんなメモリ食う方法使ってんだと言いたくなるわ。
古いPCにはキツイ容量なんだよね。
9名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ f7cf-Z2Iz)
2022/11/26(土) 17:08:00.43ID:KhV2i1gt0 それAPEXやってた時に出てたな。originのランチャーに使われてるとか
10名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f7-RPwI)
2022/11/26(土) 18:10:54.98ID:8krkBrYL011名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf73-nrf9)
2022/11/26(土) 18:16:45.53ID:dakKltGP0 容量の肥大かどうすればいい?
12名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-RPwI)
2022/11/26(土) 18:46:02.26ID:+A4+D48u0 >>11
インスタンス一つにアプリ一つ入れて定期的にインスタンス作り直しとか?
インスタンス一つにアプリ一つ入れて定期的にインスタンス作り直しとか?
13名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77f7-RPwI)
2022/11/26(土) 20:13:37.50ID:8krkBrYL0 5にもディスククリーンアップついたけどそれじゃダメなん?
14名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bf11-Z2Iz)
2022/11/26(土) 22:34:27.93ID:UJ8krifg0 おま環かもしれんが5でクリーンナップしたらアプリおかしくなったことが1回あったから気をつけてな
15名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-7FYM)
2022/11/27(日) 12:38:38.79ID:oTv2/wYc0 うちの環境、広告が入ったとの噂の最新版がエラーで立ち上がらない。
バージョン戻すと普通に立ち上がるんだけど、全く原因がわからんのよね。
そういう事例も探せなくて、うちの環境っぽいんだけどなぁ
バージョン戻すと普通に立ち上がるんだけど、全く原因がわからんのよね。
そういう事例も探せなくて、うちの環境っぽいんだけどなぁ
16名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9fad-GQKQ)
2022/11/27(日) 18:15:51.50ID:Nb5JvxRx0 自分もスマホ新調したからオフライン化したやつ1個だけ残してアプリ消したのにその他が20GBくらいあるわ
17名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7711-gTZn)
2022/11/28(月) 01:03:31.31ID:PLF/4hou0 広告付いてから重いな
18名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c8-jket)
2022/11/28(月) 09:03:23.97ID:uKenVEcf0 Ver4より軽くしました!でも広告で重くしときました!
本末転倒だなぁ
本末転倒だなぁ
19名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7715-zuBb)
2022/11/29(火) 00:47:03.31ID:TuI+3kbO0 広告のせいで横に伸びてすっごい邪魔ぁ
20名無しさん@お腹いっぱい。 (オイコラミネオ MMab-8Q0M)
2022/11/29(火) 08:40:41.68ID:XJJPFP1SM 設定/詳細設定のところに広告表示のスイッチがあるよ
お金がないの、お願いだからオフにしないで下さい
という泣きが入ったメッセージが表示されるけど
お金がないの、お願いだからオフにしないで下さい
という泣きが入ったメッセージが表示されるけど
21名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c8-jket)
2022/11/29(火) 09:19:38.99ID:fNXcIZI70 ところでBluStacksってブリッジ接続ってできるんかな
常にホストと共有する事しかできん?
多重起動するとどうも通信が遅くなる
常にホストと共有する事しかできん?
多重起動するとどうも通信が遅くなる
22名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ff6e-tWnv)
2022/11/29(火) 10:51:04.81ID:ZtatGWBb0 Windows11のAndroidとどっちが早い?
23名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7715-zuBb)
2022/11/29(火) 19:02:22.70ID:TuI+3kbO0 >>20
無慈悲に消したやったわ!
無慈悲に消したやったわ!
24名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-9ylf)
2022/11/29(火) 22:54:04.15ID:RnOygsYb025名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7773-AmQ7)
2022/11/29(火) 23:30:21.81ID:2kti/Xbm0 まだバージョン上げてないんだけど怖いな
バージョン下げたいときってどうやるんだ?
フォルダまるごとコピーしとけばokなのかな
バージョン下げたいときってどうやるんだ?
フォルダまるごとコピーしとけばokなのかな
26名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d758-9ylf)
2022/11/30(水) 00:42:32.72ID:p2stTQaI0 >>25
・C:\Program Files\BlueStacks_nxt (ブルスタの本体が入ってる)
・指定したインストールフォルダ (インスタンス等が入ってる)
この2つのフォルダを戻す必要があるが、前者はバックアップソフト使ってないと戻すの難しいと思う
手っ取り早いのは旧バージョンのインストーラー使ってインスタンスも作り直し
自分はバックアップソフトのリストア使ったけど
・C:\Program Files\BlueStacks_nxt (ブルスタの本体が入ってる)
・指定したインストールフォルダ (インスタンス等が入ってる)
この2つのフォルダを戻す必要があるが、前者はバックアップソフト使ってないと戻すの難しいと思う
手っ取り早いのは旧バージョンのインストーラー使ってインスタンスも作り直し
自分はバックアップソフトのリストア使ったけど
27名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c8-jket)
2022/11/30(水) 09:45:16.11ID:hEg8EBvi0 BlueStacksのインスタンスの復元ってかなりシビアだよな
公式の手順に則っても成功した事は一度もない
完全にバージョンも合わせてたし、別ドライブに移動させただけなのに
公式の手順に則っても成功した事は一度もない
完全にバージョンも合わせてたし、別ドライブに移動させただけなのに
28名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa5b-AmQ7)
2022/11/30(水) 12:36:22.17ID:tltF17RCa29名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 77af-sADz)
2022/11/30(水) 17:32:17.41ID:/8kqstIl0 エミュはアプデ【しない】のが基本だぞ
必要も無いのにアプデするってのは自ら進んで地雷原に突撃するのと同義
必要も無いのにアプデするってのは自ら進んで地雷原に突撃するのと同義
30名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7bd-RPwI)
2022/11/30(水) 18:14:34.79ID:hXxFQXu70 基本不満が無いならアプデしないほうがいいのはなんにでも当てはまる
31名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b7c8-jket)
2022/12/01(木) 09:06:46.51ID:8zGRWPIN0 BlueStacksって通信がやたら重い?
重いってのは通信が遅いではなく、ホストのCPU負荷が高くなるって意味で
ストレージに読み出しが入るわけでもないようなただの通信のローディングで妙にCPU使用率が高くなる
NICはRealtekは捨ててi350を使ってるんだが
重いってのは通信が遅いではなく、ホストのCPU負荷が高くなるって意味で
ストレージに読み出しが入るわけでもないようなただの通信のローディングで妙にCPU使用率が高くなる
NICはRealtekは捨ててi350を使ってるんだが
32名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ce73-R4o2)
2022/12/04(日) 14:29:32.62ID:ap+Lo7Kj0 SSDではなくHDDにカスタムインストールしたいのですがフォルダの参照にデスクトップしか表示されなくて困ってます
フォルダの参照のとこにあるデスクトップのフォルダをクリックしてもツリー表示もされません
フォルダの参照のとこにあるデスクトップのフォルダをクリックしてもツリー表示もされません
33名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-4FAg)
2022/12/06(火) 07:34:49.02ID:GKryhzsk0 質問です
キーマッピングエディタで
タップスポットに 左クリック を設定したいのですができないようです
Win10 pro
メモリ16GB
本体ver.5.9.600.1001N64
よろしくお願いします
キーマッピングエディタで
タップスポットに 左クリック を設定したいのですができないようです
Win10 pro
メモリ16GB
本体ver.5.9.600.1001N64
よろしくお願いします
34名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9311-62x4)
2022/12/06(火) 08:19:23.02ID:OnU5ZUKi035名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9158-4FAg)
2022/12/06(火) 10:13:57.35ID:GKryhzsk036名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1eb1-RX5i)
2022/12/08(木) 10:18:25.33ID:rmsyLWd30 >>31
これでも昔に比べれば軽くなった方だと思う。
よくわからないけれど、BSってなんでここでって部分で遅い所あるよね。
うちのPCが古いってのもあるけど、一年かニ年くらい前までミリシタのお仕事が
ローディング画面だけで一分以上使ってたし、ただのメニュー表示のレスポンスが激重だったり。
あまり意味はないがスクフェス内の広告動画が最近多少まともに動くようになったりもしたなぁ。
これでも昔に比べれば軽くなった方だと思う。
よくわからないけれど、BSってなんでここでって部分で遅い所あるよね。
うちのPCが古いってのもあるけど、一年かニ年くらい前までミリシタのお仕事が
ローディング画面だけで一分以上使ってたし、ただのメニュー表示のレスポンスが激重だったり。
あまり意味はないがスクフェス内の広告動画が最近多少まともに動くようになったりもしたなぁ。
37名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 8712-WDfW)
2022/12/08(木) 23:13:57.28ID:ZH1Vhyrv0 これ5と10があるけどみんなどっち使ってる?
38名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-PkJF)
2022/12/08(木) 23:43:33.83ID:FbQTgEgP0 Win11Home22H2 BS5
マクロ安定してたのに何故か急にゲーム落ちるようになったから諦めて再インストールしたら「BSを起動できません。問題レポートを送信して下さい」とか出て詰んだ
管理者実行でも無理
マクロ安定してたのに何故か急にゲーム落ちるようになったから諦めて再インストールしたら「BSを起動できません。問題レポートを送信して下さい」とか出て詰んだ
管理者実行でも無理
39名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ bd81-PkJF)
2022/12/09(金) 04:13:36.56ID:YgAEF8mv0 Windowsごと再インストールしたら起動できた
前は64bit版がインストールされてたのに何故か32bit版になってた
前は64bit版がインストールされてたのに何故か32bit版になってた
40名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-8ifa)
2022/12/09(金) 20:30:48.01ID:9GfNwRLw0 アプデしたら非アクティブウィンドウ時にスクロールが効かなくなったんやがおま環?
41名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 91b1-8ifa)
2022/12/09(金) 23:58:51.06ID:9GfNwRLw0 ダウングレードしたら治ったわ
42名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fc0-KKgq)
2022/12/10(土) 18:15:13.43ID:JLZfcKVk0 ヌガーからパイにデータの引き継ぎって出来ないんだっけ?
43名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6788-CQq4)
2022/12/12(月) 07:40:34.89ID:+Bez38yJ0 今年買ったミドルスペックのゲーミングタワーPC win11にこれをインストールしたけどカクカク
チャットが多言語だからラクにコピペしたかったのにコピーできないタイプのゲームで泣いた
>>37
うちは5しか動かなかった
チャットが多言語だからラクにコピペしたかったのにコピーできないタイプのゲームで泣いた
>>37
うちは5しか動かなかった
44名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1b-Mvmg)
2022/12/13(火) 08:37:55.32ID:i0Ybc6VIx いっこ壊れてしまった・・
修復したいけど、できない
修復したいけど、できない
45名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 87c8-GzkI)
2022/12/13(火) 11:01:25.59ID:Q7COGCPJ0 インスタンスのインポートエクスポートすらロクにできないのに、修復とか無理無理ィ
46名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sx1b-Mvmg)
2022/12/13(火) 13:52:56.55ID:i0Ybc6VIx repairhdしたら起動するようになったww
まだアプリ全部は確認できてないけど、とりあえず一番軽量なやつはデータ生きてた
はーよかったーー
まだアプリ全部は確認できてないけど、とりあえず一番軽量なやつはデータ生きてた
はーよかったーー
47名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-k1Fq)
2022/12/15(木) 23:53:41.38ID:b9feZI9X0 BS5,win11でUWSCのMOUSEORG(id,morg_direct)
いわゆる非アクティブ状態での動作動く人います?idをハンドルにしても動かず
いわゆる非アクティブ状態での動作動く人います?idをハンドルにしても動かず
48名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4756-KKgq)
2022/12/16(金) 00:11:00.29ID:KMb1M68A0 Chromeのグループの切り替えアイコン?
アレ小さくする方法ってどうすればいいかな?
noxの方だと小さいんだが
ブルスタ
https://i.imgur.com/xyQSlxw.png
nox
https://i.imgur.com/mAVkLLL.png
アレ小さくする方法ってどうすればいいかな?
noxの方だと小さいんだが
ブルスタ
https://i.imgur.com/xyQSlxw.png
nox
https://i.imgur.com/mAVkLLL.png
49名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7f6e-6eWD)
2022/12/16(金) 07:34:28.16ID:a+siw2nv0 ADBじゃないとバックグラウンドは動かなかったな
50名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-u86g)
2022/12/16(金) 10:27:10.18ID:ttXX593E0 BS 5.10でAndroid 11(Beta)対応が来たぞ〜。
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/10877586285197-BlueStacks-5-10-Release-Notes
https://support.bluestacks.com/hc/en-us/articles/10877586285197-BlueStacks-5-10-Release-Notes
51名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-GD9R)
2022/12/16(金) 10:30:04.07ID:WTmzuade0 Win11の22H2で起動出来ない不具合は直ってるんだろうか
バックアップ機能がちょっと気になるんだが、動かんかった場合に元に戻すのが手間すぎる……
バックアップ機能がちょっと気になるんだが、動かんかった場合に元に戻すのが手間すぎる……
52名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-GD9R)
2022/12/16(金) 10:49:28.04ID:WTmzuade0 Win11(22H2)Hyper-V環境でBS5.10軽くお試し
・起動時のエラーは解消
・バックアップはデスクトップ上にしか取れない
・泥11はHypet-V環境ではPie64と同じで作成出来ない
うーん……
・起動時のエラーは解消
・バックアップはデスクトップ上にしか取れない
・泥11はHypet-V環境ではPie64と同じで作成出来ない
うーん……
53名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a7b1-u86g)
2022/12/16(金) 10:57:57.28ID:ttXX593E0 BS 5.9.620に書いてあったこれ↓
1.デスクトップ/ラップトップでHyper-Vが有効になっている場合、アイコンを右クリックして「管理者として実行」を選択すると、BlueStacks 5を起動できるようになります。これを妨げる厄介なバグは打ち負かされ、削除されました!
1. You’ll now be able to launch BlueStacks 5 by right-clicking on its icon and selecting "Run as administrator", if Hyper-V is enabled on your desktop/laptop. The pesky bug preventing this has been defeated and removed!
試してその状態って事なのかな。うちではWin11環境試せないからなぁ。
1.デスクトップ/ラップトップでHyper-Vが有効になっている場合、アイコンを右クリックして「管理者として実行」を選択すると、BlueStacks 5を起動できるようになります。これを妨げる厄介なバグは打ち負かされ、削除されました!
1. You’ll now be able to launch BlueStacks 5 by right-clicking on its icon and selecting "Run as administrator", if Hyper-V is enabled on your desktop/laptop. The pesky bug preventing this has been defeated and removed!
試してその状態って事なのかな。うちではWin11環境試せないからなぁ。
54名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6758-GD9R)
2022/12/16(金) 14:08:25.84ID:WTmzuade055名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 4781-k1Fq)
2022/12/16(金) 20:18:54.43ID:znxMdo9P0 >>49
ありがとう 初心者だけどadbで頑張ってみる
ありがとう 初心者だけどadbで頑張ってみる
56名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-+gpM)
2022/12/17(土) 00:52:08.15ID:pCzmG+rk057名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ be6e-+gpM)
2022/12/17(土) 00:59:03.59ID:pCzmG+rk0 >>55
正確には、 ChkImgX + ADBね。
正確には、 ChkImgX + ADBね。
58名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ae83-e5AJ)
2022/12/21(水) 08:36:04.26ID:AWyN1RKj0 ほーむ下のおすすめアプリ一覧って消せないの?
59名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-cfB4)
2022/12/21(水) 09:39:10.58ID:jJ9cX4kA0 通常の方法では消せない(広告が収入源なんだし当たり前)
俺は物理的にUTMを導入してるから、cloud.bluestacks.comをブロックする事で表示されなくなった
俺は物理的にUTMを導入してるから、cloud.bluestacks.comをブロックする事で表示されなくなった
60名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ da83-e5AJ)
2022/12/21(水) 17:31:39.53ID:B81Oi2Bj0 アプリ毎にインスタンス作ってるからホーム画面見る機会そんなに無いわ
61名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f56-e5AJ)
2022/12/22(木) 08:43:34.69ID:SoFHJ7j30 設定の解像度の所変更して保存しても
もう一回設定開いたら元に戻されてるのなんで?
もう一回設定開いたら元に戻されてるのなんで?
62名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 37c8-cfB4)
2022/12/22(木) 09:05:35.07ID:ubANuu140 bluestacks.confを読み取り専用にしてるからじゃね?
63名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5358-1ccq)
2022/12/22(木) 09:10:57.06ID:oQOAEdz70 >>61
その辺どうするかの設定あったはず
その辺どうするかの設定あったはず
64名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0f81-oAwd)
2022/12/23(金) 22:09:44.95ID:LXbYNHRs0 >>55ですがadbで動きました
認識はPEEKCOLORのみで地道にやりました
解像度設定540×960の場合、ウィンドウを544×1012にすることで座標がディスプレイと一対一対応になりました
あとport番号はインスタンス名の最後に付く数字をNとすると5555+10×Nみたいですね
認識はPEEKCOLORのみで地道にやりました
解像度設定540×960の場合、ウィンドウを544×1012にすることで座標がディスプレイと一対一対応になりました
あとport番号はインスタンス名の最後に付く数字をNとすると5555+10×Nみたいですね
65名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 536e-eAdJ)
2022/12/24(土) 00:08:31.93ID:UEpa8xl+066名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MM97-5gzS)
2022/12/27(火) 03:38:59.45ID:iz8RKGcdM Windows11 Homeで、デバイスセキュリティのコア分離のメモリ整合性をオフにしたらBlueStacks起動した
67名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-LkqU)
2022/12/28(水) 06:33:50.01ID:G+TZDIxz0 自分の場合は元々入れてあったVerではWin11pro環境下で起動せず
エラーウィンドウで勧められた対策版をDLしてインスコして
管理者権限で起動したら問題なく起動できたわ
エラーウィンドウで勧められた対策版をDLしてインスコして
管理者権限で起動したら問題なく起動できたわ
68名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2b6e-LkqU)
2022/12/28(水) 06:34:29.99ID:G+TZDIxz0 ああHyper-Vも有効にしてる
69名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9781-XzQ4)
2022/12/31(土) 18:00:12.77ID:YlGpwZzl0 インスタンス5998でポート番号65535になって次からadb繋がらなくなったわw
70名無しさん@お腹いっぱい。 (アークセー Sxbb-s3YE)
2023/01/01(日) 01:34:02.42ID:8oMCF0Vyx 5.10 タッチパネルでピンチインアウトができなくなった
71名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9783-NNZV)
2023/01/01(日) 14:19:02.62ID:uRClPQke0 再起動したら元旦早々起動しなくなりやがった…
72名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-TwI4)
2023/01/01(日) 14:21:15.81ID:6rbZ4wog0 なんでもいいwww
73名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7fbd-TwI4)
2023/01/01(日) 14:22:43.23ID:6rbZ4wog0 ごば
74名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ca7e-FfKV)
2023/01/01(日) 17:58:33.66ID:M5THwtej0 BluestacksXでどんなゲームが遊べるの?
結局インストールされて5が立ち上がるんだけど?
結局インストールされて5が立ち上がるんだけど?
75名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ ba7a-9j0N)
2023/01/02(月) 00:53:19.65ID:yn3GZjY/0 最新の入れなおしたらなんか左に糞デカ広告が出るようになったな・・・
無料で使ってるからしょうがないとはいえ邪魔だなぁ
無料で使ってるからしょうがないとはいえ邪魔だなぁ
76名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-uhAF)
2023/01/02(月) 04:28:46.49ID:vDHsMNpm0 5.10にアップデートしたら左側に広告が入るようになった
みんなアップデートはやめとけ
みんなアップデートはやめとけ
77名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6711-JgH3)
2023/01/02(月) 05:13:45.76ID:TSROm82v0 目を皿にして設定画面を見ろ
78名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 039c-dvDP)
2023/01/02(月) 08:17:15.77ID:vDHsMNpm0 いつもその辺はよー見てなかったわ
79名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6d-8W3m)
2023/01/02(月) 08:31:03.33ID:h19v4oOZ0 動作解像度だけじゃなくてウィンドウサイズを指定にしたいのに
そういう需要が分かってないのが絶妙にポンコツだと思うわこれの開発者
そういう需要が分かってないのが絶妙にポンコツだと思うわこれの開発者
80名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1a6e-jqdO)
2023/01/02(月) 08:40:08.19ID:WF9WptGx0 Noxだと横置きも縦置きもウインドウサイズ自体は同じで
ただ回転させただけの感覚で使えるのに
なんでこっちは縦置きだとウインドウサイズが何回りも小さくなるんだろうな
ただ回転させただけの感覚で使えるのに
なんでこっちは縦置きだとウインドウサイズが何回りも小さくなるんだろうな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★4 [夜のけいちゃん★]
- 中国の局長は「両手をポケット」で対峙 宣伝戦で国民に示す ★4 [蚤の市★]
- 中国側が首相答弁の撤回要求、日本側拒否★5 [夜のけいちゃん★]
- 「厚かましい挑発的発言だ」中国国連大使が高市首相発言に強く反発 日本の常任理事国入りに明確に反対 [ぐれ★]
- 解体ごみ約2.3トンを山に不法投棄か トルコ国籍解体工を逮捕 埼玉 [どどん★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★6 [ぐれ★]
- 【悲報】高市早苗さん、たった一人で日本を崩壊へ導く [714769305]
- 【悲報】高市総理モノマネにとろサーモン久保田がブチギレ。「しょーもない。高市さんは頑張ろうとしてるやろ」😮 [518915984]
- 【悲報】「やったー!こだわりまくった洋館仕立ての家を建てたぞ!」➡「「離婚したんで住まずに売ります……」 [158478931]
- 精神する時の🏡
- 【悲報】高市「ガソリン税減税するわよ!」海外「財政危機の日本で減税とか正気か?」日本売りで債券株式通貨のトリプル安wwwwwwwwwwww [786648259]
- 中国により高市叩き、習近平含む上層部による指示だった… 反日デモ発動も選択肢 [271912485]
