【Amazon】Fire TV Stick 56本目

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/11/13(日) 20:26:45.41ID:VAtMuIXo0
!extend:on:vvvvvv:1000:512
!extend:on:vvvvvv:1000:512

Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。

Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html

Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/

※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
【Amazon】Fire TV Stick 55本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1664184668/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
2022/11/20(日) 23:50:20.31ID:xZJ+TfhC0
>>175
そっちを家用に
2022/11/21(月) 00:01:00.41ID:VqzlJDqs0
>>175
車載用なら有線で電源とる様に改造しちゃうとかw
2022/11/21(月) 01:33:19.13ID:Q3XWG0o40
4k maxのアマプラの23回目再生でブラックアウトを書いた1人だが、
自分で書いといてなんだけどこんなの大騒ぎするほどのものじゃないよw

俺は毎日アプデチェックして再起動する癖があったから
このスレでブラックアウトの存在知ったしね。
2022/11/21(月) 03:35:50.66ID:0/GawuKHd
>>160
launch on boot
でやりたいことが出来ました。ありがとうございます。
ネットに接続してないと、再起動後15秒位で指定のアプリが立ち上がります。
ただ、ネットに繋いでると指定のアプリの立ち上がりまで35秒位かかりますが。
本当に助かりました、ありがとうございます。
180名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ a311-3Tzy [124.140.136.2])
垢版 |
2022/11/21(月) 05:25:13.78ID:Ozg1P5+n0
>>169
リモコンが電源押してもスリープから復活せず、再起動すると復活するという不具合が出たけどAmazonに連絡して新品と交換してもらったよ
1回目の交換品が直後に同じ症状が出て2回交換してもらったけど、今のところ不具合なし
通常使用でリモコンが効かなくなるのは不良だから保証期間中に問い合わせて交換してもらった方がいいよ
2022/11/21(月) 07:44:06.34ID:Wdk5k5Yo0
23回問題?って再生回数詐欺対策とかじゃないのか
2022/11/21(月) 08:29:18.67ID:mepdoy+q0
回数増やしたくてなんてそんなやつは見えようが見えまいが再生するし
マックスだけで嫌がらせされてもな
2022/11/21(月) 08:34:37.17ID:WZ6ustW8r
本気で再生回数盛るならstickじゃなくてPCでbot的にやるよな
2022/11/21(月) 09:36:19.89ID:RDwgMMsc0
>>55
箝口令が敷かれてるということは
「計画的陳腐化がバレちゃった
今月25日からセールなのにどうしよう」
という状態だと察する
“やっぱりStick型は熱に弱くてダメだな
買うなら第3世代Cube一択だよな
4K Maxなんてだせーよな
帰ってプレステやろーぜ”
こういう白々しい書き込みが増えたら要注意
2022/11/21(月) 11:39:07.87ID:mepdoy+q0
やっぱり今安売りしてるクロームキャストだな!!
2022/11/21(月) 12:14:29.23ID:LYvh/PKQ0
CUBEたったの3K引きか
4KMAXアベマとかU-NEXTの相性悪いから買い替えたいのに
プライムデーまで我慢するか
2022/11/21(月) 12:18:54.64ID:EQ/azS0bF
4kmaxとunext相性悪いのどんな所?
2022/11/21(月) 12:23:24.71ID:LYvh/PKQ0
>>187
再生中に操作しようとしたら固まる事がある
戻ってまたイチから再生
189名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 63b1-49F7 [60.150.217.192])
垢版 |
2022/11/21(月) 13:00:09.44ID:hawMwtQd0
FireTVStickとFireTVStick4KMaxが50%OFF
FireTVCubeも3000円OFF
11/25 (金)から
2022/11/21(月) 14:44:26.89ID:JZuyB7WXa
ずーっと眠ってた2nd(tank)にTWRP入れたけど、カスロムを入れるよりroot化して不要な物を消した方がまだ使えますかね?LOS12.1はどうですか?

今度のセールで安かったら、次は4Kか2K 3rd辺りも弄ろうと思いますが、コードネームは4K(mantis),2K 3rd(sheldon/p)で良い?
2022/11/21(月) 19:03:41.48ID:VqzlJDqs0
>>186
買い換え割引と同じならさっさと買って正解だったな
2022/11/21(月) 20:50:24.28ID:/s5/RdA70
>>184
話しをそらすような書き込みはしてもそういう製品のダメだしは書かないんじゃない?
stickの不具合が熱暴走だったらまだ幸せな方じゃないかと思う
ダサプログラムで性能出し切れずにバグだらけとか、ダサ設計で実は4k扱うには性能不足でしたっていうのが恐ろしい
こういうコンピュータが個体差で不具合が出るというのもよくわからん
2022/11/21(月) 21:33:35.11ID:BaBfmPtB0
ケースを簡単に外せたらいいのにな
2022/11/21(月) 22:59:37.32ID:RDwgMMsc0
>>192
個体差ってのが“何故4K Maxだけ?”って意味ならさっきフォーラムのほうに推察して書いたよ(これは短期間で消すかも)
要約すると日本仕様の第3世代Cubeに合わせた弊害じゃね?みたいな話
第3世代Cubeの発表と予約受付開始が2022年9月29日頃、出荷開始が10月27日
Fire OS 7.2.9.2から7.6.0.3へのアップデートがあったのも10月中旬頃
それ以降4K Maxのレビューにブラックアウトの報告が増えはじめたからね
計画的陳腐化説は…どうだろうな…
第3世代Cubeが売れるまで不具合をあえて放置はありそうな気がするけどw
2022/11/22(火) 02:07:56.97ID:xcSO0bN00
>>162
アンケート来てたわ

広告ここ3ヶ月で増えたと思いますかとあったけど
一度は変わらないと選んだけど

具体的に1-10の所にあるやつは広告だと思いますかと画像見せられたら
ああ普通にホームの上の方に増えまくったな!と思い出して、増えたに変えて
1個以外は全部広告と答えたわ
2022/11/22(火) 02:59:41.70ID:Z67qG0qq0
mi TV Stick 4K使ってる人いる?4KMaxとの違いってどんなところか教えてほしい
2022/11/22(火) 08:27:24.51ID:F+uisgG+d
>>196
cubeとかfiretvstick以外のレスするやつ通報した
語りたきゃ別スレ立てろや
2022/11/22(火) 11:37:48.10ID:tEQ6m678a
4K(mantis)にTWRPを入れる時、添付画像のCLKかDAT0をフレームとショートさせるとあるけど、そのショートポイントがフレームの下に隠れているんだけど、やった事がある方はどうされましたか?(xdaでの説明ではシールドを強制的に取り外す必要は無いとあるが)

https://i.imgur.com/CM2Pajk.jpg
2022/11/22(火) 12:56:14.01ID:xcSO0bN00
久しぶりにAbemaのライブ?チャンネル触ったら
新作アニメチャンネルは、再登録したら
二重表示がやっとなくなったらと思ったら
ニュースとかスペシャルchは3重表示になっている~

懐かしアニメは同期しても、選択肢にないし
200名無しさん@お腹いっぱい。 (スッププ Sdba-kfYZ [49.105.76.165])
垢版 |
2022/11/22(火) 13:32:51.26ID:U60x0tcvd
4k と 4k MAX 使ってるんだが、abema で 4:3 動画を見た時に
4k の方だけ左右引き延ばして再生されるんだが、そういうもの?
4k MAX では左右黒帯でちゃんとしたアスペクト比で再生される
初期化して試してみたんだけど変わらなかった
こういうもんだと思うしかないのかなぁ
2022/11/22(火) 17:07:06.90ID:KUvjBVvh0
>>200

うちはリビングのTVに4k、
自室のTVに4k maxをつけてて
適当に4:3のアニメ見てみたけれど、どっちも普通だったぞ。

正常に表示される4k maxと4kを付け替えて(要は検証するテレビを固定して)見てみた?
テレビ側の設定でオートワイド的な設定がONとかになってるとかそういうのはない?
202名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 9a11-EA+f [27.141.223.126])
垢版 |
2022/11/22(火) 18:15:03.67ID:+6NjTyBz0
最近4K Maxの方を買ったがNetflixで4KHDR動画だけ観られなくて困ってる。ちょっと症状が特異すぎて対処しきれない。

1)Netflixで4KHDR動画を再生すると数十秒ほど経過した後に
「現在この作品を再生できません。しばらくしてからもう一度お試しになるか、別の作品をお選びください。tvq-pb-101 」
と表示されて強制終了する。ひどい時には警告も出ずにハングアップする。

2)まともに観られないのは「Netflix」の「4KHDR動画」だけ。
Apple TV+やDisney+など他のサービスの4KHDR動画は問題なく再生できている。
逆に4KHDR画質以外の動画(1080pやHDRではない4K動画)はNetflixでも問題なく再生できる。

3)他のSTB(Apple TV 4K)ではNetflixでも問題なく4KHDR動画を再生できる。

4)エラーコードでググるとアプリのデータ消去や4K Maxの初期化が対策として挙げられていたので試したが解決しなかった。ケーブルやテレビを変えても変化なし。

要するに手詰まりになっている。今のところ4KHDR動画だけリビングのApple TV 4Kで観ているが納得はしていない。
過去ログを遡ると4K Maxには色々な不具合があるようだがこれ以外は快適そのものだった。

あとこれは無関係な疑問だけど、Fire TVの配信系アプリの中でNetflixだけインターフェイスや字幕の解像度が低い気がする……。
なんかNetflixだけ文字とかアイコンが汚いんだよな。みんなどう思う?
2022/11/22(火) 18:31:46.52ID:wWsQSUb/M
>>202
字幕の配信方法は各社違うから何とも言えない
あとエラーコードは5.2 5とか数字は付いてなかったか?
204名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-iCRB [106.155.0.254])
垢版 |
2022/11/22(火) 18:40:26.28ID:2+F9sq1fa
うちはREGZAでmaxじゃない4kfirestickなんであれだけど
firestickのnetflixの画像は粗い
regzaネイティブアプリのnetflixやps4proのアプリは綺麗で明らかに違う
まあどれでも4Kプレイに問題自体はないけど
なんでfirestickのnetflixアプリの問題なんじゃないかという気がする
2022/11/22(火) 18:58:34.00ID:UmbX7txI0
今度のブラックフライデーで買おうと思とるんだけど、イーサーネットアダプターっているかな?
無線LANルーターが目の前にあって似たような位置で触るスマホ(今のエントリーモデル)で300Mbpsは出たんだけどどうだろう…?
2022/11/22(火) 19:04:26.06ID:rVkIcws7d
有線配線できる環境ならやっておいた方が回線安定すると思うよ
2022/11/22(火) 19:09:52.03ID:eXbs9JyO0
>>202
amazonに投稿されたレビュー(“Netflix、問題あり”,2022年11月21日)によると
設定(⚙)→ディスプレイ→“ダイナミックレンジの設定”が“自動調整”だとダメみたいだね
“常にHDR”か“HDR無効”なら再生出来るらしい
これ、Amazonオリジナルのドラマ(Dolby Vision対応)を18回再生するとDecriptionエラーが出るって不具合の回避方法と同じなのは偶然ではなさそう
2022/11/22(火) 19:26:17.72ID:KUvjBVvh0
>>205

maxを200~300Mbps(Wi-Fi5)の環境で使っているが特に何も不満ないな。
4kコンテンツは見てないからわからない。
2022/11/22(火) 19:33:27.69ID:UmbX7txI0
>>206
有線は割とすぐできる
あったほうがいいか…でも最大100Mbpsってのも…orz
2022/11/22(火) 19:40:08.51ID:UUEU6QLud
>>209
4k動画でも必要な帯域は25Mbps程度
十分でしょ
2022/11/22(火) 19:43:09.38ID:hABAIV9N0
>>202
試してみるから具体的に4K HDRのタイトル教えてもらってもいい?
うちの環境だとUltra HD 4KのタイトルはあるけどこれはSDRだし、他はVISION ATMOS表記ばっかり
VISION対応タイトルって全部4Kなんかな
>>207
ずっと自動調整だけどNetflixのVISION ATMOS表記のタイトル再生する限りだと問題ないな
2022/11/22(火) 19:45:59.05ID:UmbX7txI0
>>210
そなの?(?_?)
2022/11/22(火) 19:47:09.50ID:EG9NXYXg0
>>209
アマゾンで売ってるイーサネットアダプタで200~300mbps出てるよ
Cable Matters 有線 LAN アダプタ
2022/11/22(火) 19:51:55.58ID:hABAIV9N0
UHD 4Kにカテゴライズされてる作品もVISION表記だからVISION対応タイトルほぼ4Kかね
https://i.imgur.com/vJF7HlL.jpg
2022/11/22(火) 20:17:05.19ID:UmbX7txI0
イーサーネットアダプターは種類あるね
でも仕様はほぼ同じか…10/100で最大480Mbps
でもなんで480なんて出せるんだろ(?_?)
2022/11/22(火) 20:28:26.35ID:KUvjBVvh0
480MbpsはUSB2.0の理論上の転送速度を書いてるだけでは
2022/11/22(火) 20:33:22.64ID:HvgkGvna0
>>215
「出せる」けど「出る」とは言ってない(キリッ

回線機器関連の「最大」ほどあてにならんもんはないよ
「ニートの本気」みたいなもんだ
2022/11/22(火) 20:41:19.43ID:oHg3sBgur
10/100Baseなのに480Mどうやって出すのって話では?
2022/11/22(火) 20:57:54.65ID:xcSO0bN00
>>200
私も、そのコメント見る前に
一度、コメント画面にしたときになんか黒帯なしになっておかしいなと思っていたけど

試しにやったら
ライブchから飛んだら100%伸びているね
コメント画面出したりすると是正されるけど
コメント画面出す前に懐かしアニメに行くと
そちらでも伸びる
2022/11/22(火) 21:13:44.45ID:UmbX7txI0
Cable Matters 有線 LAN アダプタでは
いい速度で出るらしい…
2022/11/22(火) 21:26:23.57ID:U60x0tcvd
レスありがと

>>201
説明不足でごめん。
同じテレビに繋いで確認してる。
あと、gyaoはどちらも4:3で問題なく再生される事も確認済み。

>>219
確かに一度コメント表示させてから消すと正しく表示されるね。
abemaアプリのバグなんかな?
とりあえずこれでしのぐわ、ありがとう。
2022/11/22(火) 21:28:20.42ID:zCcn5mDSd
Abemaをプレステのモニターで見れたらええなぁ、と思って買った4K maxが初めて大活躍やわ
アルゼンチンvsサウジアラビア、めっさ面白かった
2022/11/22(火) 21:55:00.19ID:+6NjTyBz0
>>203
確認した。5.2.12だった。

>>207
試した。確かに「常にHDR」だと再生できる。しかしこれだとSDR作品を観る時に不自然に白浮きするから問題があるんだよな。最悪、NetflixのHDR作品を観る時だけ設定を変えることもできなくはないが……。

>>211
ランダムに試したがすべてに再現性があるからこの環境ではどのHDR作品でも起きると思う。先に書いたが他のSTBでは起きない。
2022/11/22(火) 22:16:12.95ID:+6NjTyBz0
ごめん嘘ついた。どの作品でもは起きない。長さが一時間以下のHDR作品は再生できる場合があった。ただしそうでないのもある。

つまりまとめると「Netflix」の「おそらく映画並みの長さ」の「4KHDR」作品で再生できなくなる現象……ということになる。なんだこりゃ。製品の個体差では説明できない問題に思える。
2022/11/22(火) 22:23:43.21ID:hABAIV9N0
>>223
4K+HDR10の組み合わせでHDR設定を自動調整にしてると不具合出るのかね
とりあえずDolby Visionでは問題なかった
2022/11/22(火) 22:31:57.36ID:hABAIV9N0
レビューに書いてる人もいるみたいだし個体差ではなく不具合の可能性もあるんじゃね
2022/11/22(火) 22:53:25.74ID:xcSO0bN00
abema
次の番組になったらコメント表示対応しないし

はじめはみんな低画質になってしまったし
低画質から高画質に切り替わるの遅いなぁ
2022/11/22(火) 23:38:03.36ID:k9LA/HKi0
毎日サッカー三昧だわ
2022/11/22(火) 23:40:53.41ID:wTcf00vK0
質問です
Fire TV Stick 4K Maxですがdアニメストアだけやたらと音量が大きいのですがアプリごとに音量を調整とかは無理なのでしょうか
230名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-iCRB [106.154.140.210])
垢版 |
2022/11/23(水) 00:24:13.31ID:skAYS+8Da
>>229
firestickの設定で音量の自動調整オフればいいんじゃね
2022/11/23(水) 07:36:01.50ID:lMgYIRhmM
アマゾンで買ったらピンポン押されんの?
それとも勝手に郵便受けに入れられるサイズ?
2022/11/23(水) 07:52:18.36ID:UTlogRc5M
自分で置き配にすりゃいいだろ
233名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3f-VLCQ [115.163.154.6])
垢版 |
2022/11/23(水) 09:27:23.73ID:a6JW/SRj0
>>231
そんなことまで人に聞かないと何も出来ないんですか?
この先の人生そんなんで生き抜けるんですか?
2022/11/23(水) 10:22:34.15ID:6vkDQ/iA0
>>231
4K MAXの箱は13×19×2.5(cm)ぐらい
郵便受けに入るかどうかは郵便受けの大きさによる
2022/11/23(水) 12:00:39.37ID:k6+K0G+Ad
>>231
4Kの箱はMaxより小さいけどちょっと厚かった
包装がピチピチの封筒だったかガバガバの箱だったか、忘れました
http://imgur.com/GPSSn27.jpg
2022/11/23(水) 12:09:31.77ID:ffoMDZ570
ブラックフライデーで幾らで買えますかね
2022/11/23(水) 12:58:00.58ID:ybEFE/L60
>>236
3980円って予告で発表されてるで
2022/11/23(水) 13:56:37.02ID:bqibSxBv0
フリマならクーポンあれば2000円台でMAX買えるけど
保証効かないのが賭けになる
今の所不具合無いけどMAXなら高くてもAmazonで買った方がいいかもな
239名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0e0c-UKnD [121.86.39.239])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:10:41.95ID:LhU2PJ2e0
FireTV stick 4k使ってるんだけど、アップデートが週に2回くらいくる
インストールしてもバージョン関係は何も変わってないし空アプデなんかな
240名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7a3f-VLCQ [115.163.154.6])
垢版 |
2022/11/23(水) 14:30:17.99ID:a6JW/SRj0
>>239
それ、無限ループになってるか、本当にアプデが細かく来てるかもね。

最新バージョンを確認して最新版になってるのに、アプデ来てるなら前者。
2022/11/23(水) 16:26:16.14ID:lMgYIRhmM
>>232-235
サンクス
置き配指定しても郵便受けに入るサイズだと勝手に郵便受け入れられンだわ
4K MAXは評判良くねえし家のテレビは4Kじゃねえから普通の買うわ
2022/11/23(水) 16:49:20.92ID:aMVfzByG0
4kと4kMAXって端末の処理性能はそんなに変わらないの?
見た感じちょっとしか変わってない感じするけどどうなんでしょ?
243名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-iCRB [106.154.140.210])
垢版 |
2022/11/23(水) 16:50:04.17ID:skAYS+8Da
少しは自分で調べればいい
2022/11/23(水) 17:02:37.74ID:9UlT3X/U0
>>238
Amazonデバイスは購入した日ではなく最初にアカウントに登録した日から保証開始で、購入した本人じゃなくてもちゃんとした正規品なら保証適応される
もっと言うと途中で他人に譲ったとしても引き続き残りの保証を受ける事が可能(納品書とかも不要)
前にAmazonに問い合わせたから間違いないと思う
保証規定とかが変わってなければだが
2022/11/23(水) 17:28:37.56ID:0hhHwvTgM
>>241
不具合はともかく、両方持ってるけど4K Maxのが全ての動作において快適だよ
2Kモデルはリモコンのボタン操作に対して所々もたつく感じがする
2022/11/23(水) 17:31:16.65ID:9Dp3dVLi0
素直に4k max買っておけば良いものを……
2022/11/23(水) 17:47:34.05ID:DbTesdGld
俺も4KMaxは不具合多そうで躊躇してるわ
今は初代壊れてREGZAで見てるわ
でも反応遅すぎてねw
2022/11/23(水) 17:58:30.57ID:0asVTFWS0
プライム見ないなら快適や
プライム見るにしても毎日再起動しとけば実用は問題ないがな
2022/11/23(水) 18:00:00.72ID:bqibSxBv0
>>244
そうなんだ
じゃあ新品だし安く買えるとこで買った方がいいな
2022/11/23(水) 18:09:51.02ID:ABJg7NfQ0
テレビが古くて4KMaxの性能に追いついてないんじゃ?
せめてHDR10+対応のテレビくらい使いなよ
251名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 3373-wz7Y [118.154.90.66])
垢版 |
2022/11/23(水) 18:48:52.16ID:F17Wy0++0
4年使ったFire TV Stick 4Kが1カ月位前からメニュー画面が歯抜けになる、
Disney+、DAZNが起動しないなど絶不調
このスレ見てブラックフライデーでMaxじゃなくCubeを買うことにした
2022/11/23(水) 18:57:09.49ID:9UlT3X/U0
>>244
今も保証適用されるかはわからんけどね
フリマ購入を検討してて気になる人は問い合わせてみた方がいいかも
2022/11/23(水) 18:58:32.51ID:9UlT3X/U0
ミスった
>>252>>249
2022/11/23(水) 20:16:31.16ID:xAuyjLZoa
4k maxもOTA無効化って塞がれて居るんだっけ?
もうランチャーマネージャーも使えなくなった?
まだ大丈夫なら4K MAXが買いかな。

stick 3rdのTWRPは最新バージョンでも可能?
可能なら3rdも買いか。

この手の話題って回答出来るのってあんまり居ないよな。
2022/11/23(水) 20:22:26.67ID:H8FUuNxb0
4KmaxでプライムAbemaTVer観てるけど何の不具合もないぞ
2022/11/23(水) 21:00:09.01ID:0asVTFWS0
>>255
気づいてないだけやろ23回だかプライム再生してみろ
2022/11/23(水) 21:05:17.93ID:aMVfzByG0
>>243
数字を見た感じ少ししか変わってないからだよ
2022/11/23(水) 21:10:07.21ID:6vkDQ/iA0
>>256
それドヤ顔で言うセリフか、ボケ
2022/11/23(水) 21:27:20.04ID:0asVTFWS0
>>254
TWRPはアプデでとうに塞がれてるな
新品が出荷バージョンで対策されてない可能性はあるけど
2022/11/23(水) 21:43:37.69ID:keovsimka
>>259
マジですか。手持ちの2台の内、1台だけプライムビデオのアプリが更新できなくてOTA無効化の解除をしてしまったので時間があればやろうと思ってたのに…
ショートさせてbootromを流す方法が出てこれば良いのだけどね。(3rd)

4Kの方は、fireiso-2.isoでブートUSB(CD)とか作ってやらないとダメなのかな?(パッチを適用したlinuxカーネル?)
それ使わずに普通のUbuntuで./bootrom-step.shを実行しても走らない!?
2022/11/24(木) 00:50:45.51ID:4WUV1blS0
アベマ、ワールドカップのチャンネルもないなと思っていたけど
特別な入り方なんやな

次の試合も自動的に始まらないし
他に変な挙動が多いのはワールドカップ終わったら治るのかな
2022/11/24(木) 01:20:14.79ID:Qc89h7ZW0
ブラフラでFire TVをここまで大胆な割引するのはAbemaがW杯独占するからか
購入予定者はウマ課金者に感謝しろよな
2022/11/24(木) 07:14:21.04ID:VV/QO6Q7a
Fire TV Stick 4K MAXのABEMAでワールドカップ見てるんだけど実家では画質が安定しなくてよくぼやける。
何が原因なのかな?
テレビの場合ABEMAは自動画質設定だから他にいじるところはない。
本機の再起動やAPの再起動はやった。
回線自体は実家の方が早くて通信環境も良いはずなのになぜか自宅のが安定して常に高画質。
これ、テレビが4KだとABEMAの画質が安定しないとかってある?

■自宅
回線 電力系ISP 100Mbps
中継機 WG1200HP4
Fire TV Stick 4K MAX(11ac W52)
テレビ REGZA 1366x768(32インチ)

■実家
回線 電力系ISP 1Gbps
親機(ブリッジモード)WG1200HP4
Fire TV Stick 4K MAX (11ac W52)
テレビ REGZA 4K (50インチ)
2022/11/24(木) 07:15:30.52ID:VV/QO6Q7a
>>263 ミス
自宅の方はFire TV Stick 4K
2022/11/24(木) 07:22:40.32ID:VV/QO6Q7a
>>263
ちなみに実家の方はYouTubeの4k 60fpsとかは途切れずに安定して見れる
266名無しさん@お腹いっぱい。 (テテンテンテン MMb6-TOD2 [133.106.53.143])
垢版 |
2022/11/24(木) 11:47:27.18ID:MTTEw/K1M
4Kも動画とかダイジェストなら20〜30mbpsで充分だけど生配信の4kは100mbpsの回線だと普通に途切れると思うよ
しかもカタールからの生中継となると更に早くないといけないから150〜200mbpsは欲しい所
267名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sac7-iCRB [106.155.0.253])
垢版 |
2022/11/24(木) 12:30:02.60ID:GU7dXboHa
なんでカタール生中継だと更に速くする必要があるんだよw
2022/11/24(木) 12:41:22.97ID:hYbveoYmM
>>266
は?
2022/11/24(木) 12:46:39.73ID:14U0e/qv0
>>266
???
2022/11/24(木) 12:52:31.35ID:0DL17Mq/0
>>266
え…これネタで言ってるよね?
ガチで言ってんの…やば
2022/11/24(木) 12:56:58.15ID:Qc89h7ZW0
>>266
カタールの距離を考慮にいれる男
2022/11/24(木) 13:00:06.45ID:UYYVX2I/0
>>266
そうか、アディショナルタイムが短縮されるんだな
2022/11/24(木) 13:02:26.88ID:deVaG9m4M
CDNで見てる一般人とは次元が違って参考にならない
2022/11/24(木) 14:07:07.36ID:UCz7qgoq0
>>270
ヤバくはないな
2022/11/24(木) 15:56:49.23ID:dTnohvFK0
>>263
自宅は720pで安定してるんやろ
実家はルーターが回線に対してやや実力不足かと
ランク上げたら1080pで安定するだろう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面