【ROM焼き】Xiaomi全般 Part7

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/27(木) 21:41:20.69ID:HYcB78aD0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

◎Xiaomi mi redmi pocoシリーズ全般 のカスタムROMの話題などなど。

*注意*
・ブートローダーをアンロックした状態ではメーカーの保証は一切きません。
・最悪の場合端末が起動しなくなる(いわゆる文鎮)ことがあります。

またトラブルが発生した場合などは自力で解決する努力が必要です。
このスレに助言を求めるときは、とりあえずググって調べてから、
・端末名
・ROMの名前、およびバージョン
・何をしてどうなったか?
など最低限の情報は書き込んでください。
エスパーはいないので、小出し・後出しでは助言を得られません。

○基本的な流れ
1・ブートローダーをアンロック(BLU)
 http://en.miui.com/unlock/
2・カスタムリカバリーの導入
 ブートローダーを起動し、パソコンからTWRPなど、カスタムリカバリーをFlash
3・カスタムROMのインストール
 カスタムリカバリーを起動してカスタムROMをインストール。
4・ストレージを消去して再起動。

○元に戻したいとき
miFlashtoolと自分の端末用のイメージをダウンロードして、miFlashで最新のmiuiに戻す。
http://c.mi.com/thread-1712713-1-0.html

間違ったイメージを焼いてブートローダーをロックすると文鎮化するので注意。

※前スレ
【ROM焼き】Xiaomi全般 Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649856266/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/02/27(月) 17:41:02.81ID:G8dlj5exd
>>522
Universal SafetyNet Fixを入れれば通る
2023/02/27(月) 17:43:18.28ID:G8dlj5exd
>>520
グローバルROM焼きの場合はBLU状態が改造検知されてSafetyNet通らなくなっているから動かないアプリが出る。回避するにはMagisk導入が必要

最近のEuROMはSafetynet通ってるから銀行アプリもNetflixもGooglePayも非rootで使える
2023/02/27(月) 18:07:42.92ID:BYIhAjtH0
>>523
Zygisk有効にしてUniversal SafetyNet Fix入れてPassedしました
ありがとう
2023/02/27(月) 19:52:40.70ID:MxybO8fsM
>>521
>>524
色々教えていただきありがとうございます
13のグロ版が想像以上に高かったため
中国版へのrom焼きについて調べたところ銀行系のアプリが、という記事を
見つけたのですがどうやら情報が古かったようです。申し訳ありません

euromはアプデに一手間掛かるといった記事も見つけたのでもう少し勉強してみようと思います
2023/02/28(火) 08:20:43.92ID:z6vUSloZM
10万近い端末買えるなら9Tとか買えるだろーになんで練習とかしないでぶっつけ本番したがるんだろう
528名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0578-UQ7i)
垢版 |
2023/02/28(火) 16:10:33.00ID:RsqBC6Ex0
ゆーて今時特にxiaomi機なんてググってコピペでなんとかなるし練習したとて機種や時期でダメなときはダメだし練習させたがるのもようわからん
2023/02/28(火) 17:06:54.09ID:MyxLZICA0
皆が皆BUとROM焼き前提でXiaomiを買っているわけでもない
買った後になんか面白そうだからやってみようか的なのも有りだと思う
ググってやってみて失敗してだんだん大人になっていくものよ
2023/02/28(火) 17:27:10.76ID:kwyicLcE0
renoirでaospのA13はおサイフ反応しないな
euromに逃げるか12に戻るか...
2023/02/28(火) 17:57:46.90ID:TtBBqofV0
言うて普及してる手順でダメな機種なんてある?
文鎮にする人は古い記事や新しい記事を混合してなおかつ自分の理解るところだけ実行してるイメージ
2023/02/28(火) 18:37:54.40ID:WPXeHn/H0
触りながら覚えると言っても最低限手順勉強するもんだけどな
やってからもう少し勉強しますは笑う
2023/02/28(火) 18:57:20.76ID:4SzfrMBE0
dimensityの呪い
2023/02/28(火) 19:17:34.80ID:er9n4Qc3r
スナドラ機種ならミスる方が難しいと思うけど
2023/02/28(火) 19:49:25.97ID:dw1SbBkiM
euですら一度切り捨ててるMTKにカスROM入れるのが悪い
MTKは大人しく公式MIUI使っとけ
2023/02/28(火) 23:31:46.27ID:z1PLPNvg0
>>504
ファームウェアのバージョンがカスロム指定以外のになってない?指定がなければ最新入れるとか
2023/02/28(火) 23:34:26.49ID:z1PLPNvg0
crDroidを個人ビルドしてる人がいたからrenoirに入れてみたら快適すぎてびびった
更新止まったPixelExperience使ってたから余計に
538名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-A9jm)
垢版 |
2023/03/01(水) 00:53:19.85ID:Na9/TM8Ya
euのMIUI13のファイルマネージャーからフォルダーは見れるんだけどリカバリーから見ると文字化け?してるみたいなんですけど何かミスしてる感じなのでしょうか?
2023/03/01(水) 01:26:45.39ID:pkrL6Esv0
>>538
TWRP起動時になんか入力する画面が出るでしょ
画面ロックPINパターン入力すれば見れるようになる

出ないならTWRPが復号化に対応してない
2023/03/01(水) 05:55:54.90ID:fXxJ6PrLr
>>532
俺も昔はブートループさせながら学んだな
xiaomiなら復帰楽だし復帰方だけ覚えとけばやりたい放題でよかった
2023/03/01(水) 05:56:27.99ID:fXxJ6PrLr
K20 ProのEvoX開発終了したな、悲しい
2023/03/01(水) 11:17:33.84ID:fCxrMKQaa
>>537
再起動とか、バッテリー持ちとかはどんなもんですか?
543名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-A9jm)
垢版 |
2023/03/01(水) 19:02:52.88ID:3Va9ohjDa
>>539
MIUI13だとそうなる…DerpFest13なら大丈夫みたいなので取り敢えずこれで解決です

ありがとうございました
2023/03/01(水) 19:13:12.31ID:uhZT8Ms/0
>>538
TWRP焼いた?
焼いてないならそれが原因
端末に対応したの焼けばパターン入力画面出て複合化出来る
545名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0578-UQ7i)
垢版 |
2023/03/01(水) 20:42:30.04ID:/MqdQzrj0
稀に入力画面出ないときあるんだよな
2023/03/02(木) 00:15:49.32ID:8nhBK4qh0
renoirのPixelExperience最終verでMagiskからLSposedを最新に更新して再起動したら、PEの起動アニメーションで無限ロードに陥ってしまいました。
fastbootやリカバリには入れるのですが、データ保ったまま復帰できる対処法あれば教えていただきたいです
2023/03/02(木) 00:41:12.76ID:yqnD9rvG0
一回同じ症状になったけどPixelExperience入れ直したら起動するようになったわ
2023/03/02(木) 00:45:13.34ID:UaaQEY9S0
>>546
magiskが原因ならmagiskをアンインストールすればいいんじゃないか。
それかorangefoxでモジュールをアンインストールできた気がするけどそれを使うか。
2023/03/02(木) 01:05:12.20ID:Uz+STsih0
>>546
PE焼き直したらMagisk消せる
2023/03/02(木) 01:11:16.85ID:yqnD9rvG0
LINEの通知来ないバグが嫌でMIUI13からAOSPに逃げたんだけど
eurom(もしくはMIUI14)だと通知来ないバグ無くなってる感じ?
2023/03/02(木) 01:25:47.76ID:MfG1Cmte0
>546
lsposedが原因ならリカバリでファイルが見れるなら、/data/adb/lspdを削除したら行けない?
見れなくてもそれ消したら行けない?
2023/03/02(木) 02:57:08.85ID:8nhBK4qh0
PE焼き直したら「system起動できません。Factory Reset推奨」とのメッセージがリカバリで出ました。
詰んだっぽいです。
2023/03/02(木) 06:21:11.83ID:pZ/BdQbEd
ROM焼き下手すぎるだろ
2023/03/02(木) 06:34:52.51ID:UaaQEY9S0
上書きじゃなければslotを元に戻せばいいんじゃないの。
slot abシステムかしらんけど。
元に戻してorangefoxでmagisk moduleをアンインストールすればいけるんじゃね。
2023/03/02(木) 07:32:27.76ID:6GeU44MK0
magiskモジュール入れて起動しなくなっただけなら、セーフモードで起動して該当のモジュールを削除すればよかったけど
もう、ダーティフラシッシユしてしまったんなら、ユーザーデータもwipeして焼き直したほうがいいんじゃない
おサイフ使ってたらめんどうだね
2023/03/02(木) 11:27:37.01ID:Uz+STsih0
>>554
RenoirにOfoxはないよ
2023/03/02(木) 11:38:04.48ID:UaaQEY9S0
>>556
そうなの?ごめん。
telegramで一応確認してから書き込んだんだけど。
違ったところ見てたかな…
558名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa39-A9jm)
垢版 |
2023/03/02(木) 12:27:35.73ID:CnZIyMH4a
>>544
TWRP、OrangeFox両方やったんだけど同じなんだ…

DerpFestでは普通なのに何故なんだろうか
2023/03/02(木) 15:40:07.12ID:8nfBIb9r0
>>557
見てきたけどあったよ

OrangeFox-R12.1-A12-renoir.img
2023/03/02(木) 19:45:05.69ID:4c47zibC0
>>559
リンク貼ってくれない?
2023/03/03(金) 00:23:21.66ID:E+er51MB0
外部のサーバーじゃなくてtelegram内でアップされてるやつはログインしてないと落とせないのよ
2023/03/03(金) 06:17:36.96ID:Gs6ooUWX0
焼き直せば直るとかいう嘘信じなければ良かった
2023/03/03(金) 06:18:57.24ID:Gs6ooUWX0
ここにいる奴なんか全員情弱なんだから何も信じるなよ
2023/03/03(金) 07:17:56.92ID:WaqrVT4K0
magiskモジュールでブートループしたなら、/data/adb/modules/xxxxを削除で良いだろ。/data/adb/lspdは勘違いだったけど。
自分が1番のじょうよわじゃねーかよ。
2023/03/04(土) 01:11:18.35ID:b8SvtAL00
magiskモジュールでループなんて書いてないけどガイジなのかな
2023/03/04(土) 01:12:26.36ID:b8SvtAL00
renoir向けのcrDroidいいと聞いたので入れてみたら全然だわ
有線ヘッドホン抜いても出力先ずっとヘッドホンになって再起動するまで音出なくなるし、そもそも有線で音出力しない
2023/03/04(土) 01:15:51.58ID:b8SvtAL00
ここに書いてるのが情弱ってのは正解だよ
某所の何周も遅れた知識と情報
2023/03/04(土) 01:18:43.04ID:b8SvtAL00
>>566
USBデバイスの認識でバグってるわ
有線イヤホンつなぐと「USBデバイスを充電してます」とか通知だし始めた
2023/03/04(土) 01:22:33.76ID:b8SvtAL00
再起動しても音出ないなどんなビルドだよ
570名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-MYM2)
垢版 |
2023/03/04(土) 01:54:18.20ID:Ug5eH7xcM
>565
字も読めないバカなのかな?>546
1人で連投して、他人のビルドしたものを勝手に使っておいて文句垂れる気違いかよ。
某所とか言って自分では何も出来ないのかな?
2023/03/04(土) 02:04:01.79ID:b8SvtAL00
「Magiskモジュールが原因でループしました」なんて一言も書いてないんだよなぁ
たまたま再起動のタイミングがそこだっただけ
PEのブートループもビルドの問題だし、他にも何回か焼かないとモバイル通信掴まないとかもある


1人で連投←逆にみんなで連投ってどういう意味?w

自ビルド以外に他人がビルドしたものあれば普通試してみるだろ
他人に害及ぼすようなもの公開するなっつってんだよ

ROM焼き鯖にはまともなやつもう少し居るけどな
読解力がギリ健すぎて突っ込みどころ満載
2023/03/04(土) 02:11:20.55ID:L8LmzhK8M
基地に論破されてるのさすがに草
573名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-MYM2)
垢版 |
2023/03/04(土) 02:25:28.05ID:Ug5eH7xcM
>571
>MagiskからLSposedを最新に更新して再起動したら、PEの起動アニメーションで無限ロードに陥ってしまいました。

↑書いてあるけど?バカなのかな?5レスも連投してるキチガイ
相手にするだけ無駄なので寝るわ
2023/03/04(土) 02:38:34.72ID:b8SvtAL00
日本語読めず敗走!w
2023/03/04(土) 02:40:33.52ID:b8SvtAL00
そもそもモジュールが原因なら削除で治ってるだろ
renoir向けPEのブートループバグはモジュール関係ないです
想像力も読解力も低いアスペのペ~
2023/03/04(土) 05:22:03.11ID:8SR59UgA0
>>575
焼き直せば直るとかいう嘘信じなければ良かったって書いてあるよ。
読解力がお高いですね。
577名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa1d-Fyao)
垢版 |
2023/03/04(土) 05:31:50.20ID:PC7EEq/Qa
575「わたしの想像力と読解力は530000です」
2023/03/04(土) 06:01:26.65ID:GghXo8qg0
>>575
貴方が問題起きたと言った人なのかよくわからんが
モジュールを削除したけど無理だったから再フラッシュした言ってないから俺らに判断付かんよ。
モジュール問題とは別の、再フラッシュが原因の問題が発生した可能性もあるんだよ。

だからslotを戻してモジュール削除するはまだ生きてる解決策。
2023/03/04(土) 15:34:56.19ID:b8SvtAL00
再フラッシュ前にバグ発生して泣きついてきてるのに何言ってんだこいつw
2023/03/04(土) 15:36:12.23ID:b8SvtAL00
>>576
削除して直らんから焼き直しで治るって信じたんだろ頭使えよ
2023/03/04(土) 15:43:11.20ID:b8SvtAL00
renoir向けPEは再現性の判断つかないバグだらけの糞ビルドのまま更新止まってるからな

ブートループ以外にも細かいのはいろいろある
なんか治ったはあっても○○すれば治るって言ってるのは全部嘘
2023/03/04(土) 17:06:55.01ID:8SR59UgA0
>>580
削除して無いと思うけどどうしてそう思った?
普通なら真っ先に不具合のあったモジュールを削除するんだけど、ここでどうするか聞いてる時点で気が回っていないと思うけど?

>PE焼き直したら「system起動できません。Factory Reset推奨」とのメッセージがリカバリで出ました。詰んだっぽいです。

この文章見たら頭使う以前ですけど…。それに自分でビルドしても居ないのに文句だけ言う恥ずかしいお方ですね。自分で完璧なカスロムをビルドして使ってれば?何で他人のビルドしたの使ってるの??
2023/03/04(土) 17:18:14.37ID:8SR59UgA0
>>581
自分で恥ずかしい事を言ってるの自覚した方が良いですよ。
2023/03/04(土) 18:33:34.83ID:r2Itzi4h0
カスROMに手を出しちゃいけないやつだな
2023/03/04(土) 19:15:12.37ID:sZ5rcBdG0
ワッチョイとプーイモとアウアウアー使ってまでって
よっぽど恨み深かったんだな
2023/03/04(土) 20:42:47.56ID:mYF4Duy3M
そもそもrenoir自体がカスロム環境微妙だよね
780のせいなんかな
587名無しさん@お腹いっぱい。 (ブーイモ MM0d-MYM2)
垢版 |
2023/03/05(日) 18:21:54.59ID:F+8Bu9rcM
>571
おバカなキチガイ君が黙ったお陰ですっかり静かになったよ。
"某所の何周も遅れた知識と情報"の某所とは何処の事なのか気になって今夜は眠れない。
2023/03/06(月) 13:29:25.96ID:oKWTRKwH0
>>582
「削除してないと思う」「気が回ってない」全部お前の妄想だろ、頭回らないギリ健はお前

「モジュール入れてバグったのにモジュール消さず焼き直した」なんて一言も書かれてねえぞ
反論に必死になって現実見えないキモオタくんさぁ…
2023/03/06(月) 13:29:58.44ID:oKWTRKwH0
>>587
某鯖も知らん情弱で草
2023/03/06(月) 13:31:15.60ID:oKWTRKwH0
>>587
お前最初から一ミリの反論もできてないけど大丈夫そ?w
2023/03/06(月) 15:41:43.35ID:uuDlC7fEM
まあまあ、よく分からないままアップデートを進めて初期化するハメになったってことだろ
おとなしくMIUI使っとけ
2023/03/06(月) 16:51:36.60ID:2OE8euYeM
bootloopしてて泣きついてるのに情弱で草はどういう神経してるんだろう🙄
2023/03/06(月) 18:23:42.43ID:KzSw/Ybz0
>>588
『MagiskからLSposedを最新に更新して再起動したら、PEの起動アニメーションで無限ロードに陥ってしまいました。』ってからの『PE焼き直したら「system起動できません。Factory Reset推奨」とのメッセージがリカバリで出ました。
詰んだっぽいです。』って言ってるのにモジュール消したとは一言も書いてないぞ。
そもそもモジュールの消し方も判ってないだろ。
それとも君が焼き直してブートループになって嘘つかれたって言ってる哀れな本人かな?
おとなしくMIUI使っとけだわ。
2023/03/06(月) 18:25:32.28ID:PXU4OGp20
POCO X4GT頼んだのに1ヶ月待たされた挙げ句キャンセルされたわ😡
2023/03/07(火) 22:57:00.76ID:biwFJCdX0
アプリをインストール後
タップするとすぐに落ちます
前にどこかで解決策を見たんですが
どなたか御教授願います
因みに楽天payです
2023/03/08(水) 00:44:51.20ID:24OAbNdj0
>>595
アクセス許可のデバイス情報の取得を確認に変更する
2023/03/08(水) 06:33:33.64ID:tdFF7Xwl0
>>596
初歩的な質問ですいません
出来ました
ありがとうございます!
2023/03/09(木) 08:17:52.49ID:ZEwbXNMe0
>>594
スレチ
2023/03/11(土) 08:10:18.70ID:0DsRiwT9M
eurom最新の焼いたらウィジェット追加できなくなった。シャオミ以外のアプリのやつ。前からのやつは残っているしシステムのは追加できるんだが
MIUI14からだと思う
MIX4、stable、14.0.3.0
2023/03/11(土) 08:18:44.66ID:NqI3uSDDd
純正ホームアプリだからだろ
Nova Launcherなんかは普通に貼れる
2023/03/11(土) 09:43:44.93ID:q6roQa+EM
逆じゃないのか
サードパーティ製ランチャーの挙動おかしいのはMIUI側の問題だからデフォルトランチャー使えってeuが言ってる
こっちもMIUI14になってからデフォルトランチャーじゃないとアプリ履歴のメニューが出てこなくなった
2023/03/11(土) 10:45:03.18ID:uQwn6hxF0
>>600
Mi11pro/MIUI14 euROM weekly/Nova Launcher でウィジェットは貼れるしアプリ履歴は普通に開く
俺の方がおかしいのかな
2023/03/11(土) 10:45:55.70ID:uQwn6hxF0
ごめん601へのレスです
2023/03/11(土) 11:01:38.15ID:B5ZfGIu20
euのスレで見てきたけどstableだけの問題らしいよ
605名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb7-2FYW)
垢版 |
2023/03/12(日) 10:03:09.86ID:2bnwtd2B0
【RE:NEW】Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入』 [3/12] Legion Y700 ブートローダーアンロック成功!!
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
※「あ」は抜く
ありがとう。お陰でアンロックできたであります。
2023/03/14(火) 01:20:54.74ID:RemqZuDDM
件のrenoirのcrDroid,CTS profile matchが通らんな
2023/03/14(火) 17:26:42.31ID:+ToLuAuJM
KernelSU対応してるからSafetyNet fixの本家でもMOD版でも入れればパスするんでない?
2023/03/15(水) 00:43:37.41ID:yJLJeO6I0
わしもCTS最初だめだったけどv2.4.0 mod1.2入れたら通ったよ
609名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 0eb7-2FYW)
垢版 |
2023/03/16(木) 00:10:29.07ID:Hg7lfV6R0
『Legion Y700 ブートローダーアンロック & crDroid (GSI) 完全日本語化』
[2022/8/20] Lenovo Legion Y700 開封の儀&日本語化&Google Play導入
worldあmatefan.blog119.fc2.com/blog-entry-477.html
ひらがな「あ」は省いてちょ。ぜんぶ日本語になったありがと
2023/03/17(金) 07:44:38.49ID:Fh6tns6j0
>>605
>>609
宣伝ウザい
2023/03/18(土) 23:07:40.45ID:YOtgaFx90
mi unlockツールでmiアカウントでログインしたあと、SMS認証で電話番号入れるとこで日本の+81が選べません。
どうすりゃいいですか? パソコンが悪いんかな? 毎回アンロックに使ってるパソコンで、半年ぶりにやるんだけどなんか変わったのかな?
2023/03/18(土) 23:14:51.56ID:32kHTc3U0
まんま入力すればいいよ
2023/03/18(土) 23:35:03.92ID:YOtgaFx90
打てないし選べない

countly codeのとこにカーソル持ってくと選択になるけど選べない。
phone numberのとこは入力フォームできる。
タブキーで移動してjapanで検索して+81だせたけど選べない‥
2023/03/19(日) 01:38:47.37ID:fz+keTp90
>>613
無理して入れる必要ないよ
2023/03/22(水) 07:42:07.06ID:Xz/F+3sHd
Mi 12S UltraでMIUI14にしたらアプリ履歴が動かなくなったって件だけど
nova launcherのままアップデートしたのが原因だったみたい。
アンインストールしてサイインストールしたらアプリ履歴動くようになりました。ありがとう
2023/03/22(水) 20:11:08.01ID:Ip1JxV2F0
どういたしまして
2023/03/22(水) 22:36:34.32ID:dZvYLONK0
いいってことよ
2023/03/24(金) 12:16:27.40ID:nDe5EOgS0
>>615
俺も困っていたので助かりました。ありがとう。
2023/03/24(金) 19:59:10.11ID:jWfZUKmd0
気にするな
2023/03/26(日) 07:29:47.19ID:VqSMwhQM0
謝罪しる
2023/03/28(火) 00:27:14.87ID:KkM6zSyo0
大変申し訳ございませんでした。
2023/03/28(火) 22:50:11.40ID:VSlgq5Nn0
いいってことよ
2023/03/29(水) 11:44:01.83ID:3TUUhJbN0
>>622
せめてお名前を
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要