【NEC LAVIE】LENOVO Tab Pシリーズ8【小新Pad】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/22(土) 19:47:53.41ID:F2G9Qq8Q
LENOVO Tab P12 Pro
https://www.lenovo.com/jp/ja/tablets/android-tablets/p-series/Lenovo-Tab-P12-Pro/p/LEN103L0008

LENOVO Tab P11 Pro 2nd gen
https://www.lenovo.com/jp/ja/p/tablets/android-tablets/tablets-p-series/tab-p11-pro-gen-2/LEN103L0011

NEC LAVIE T12
https://www.nec-lavie.jp/products/tablet/lavie/laviet12/

小新Pad Pro
https://item.lenovo.com.cn/product/1019388.html


前スレ
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P11シリーズ6【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1641561582/
【NEC LAVIE】LENOVO Tab P12シリーズ7【小新Pad】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1647903192/
2022/10/26(水) 15:32:46.53ID:ozuDsgr5
>>39
メーカーの公式が無理やりOSを入れ替えてたらまずいだろ
一応パソコン出荷数世界一の大企業だぞ
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/26(水) 20:42:07.31ID:Nj2ZptZU
>>41
これマジ?
普通にLenovo official storeって店で買ったタブでGoogleとか Amazonにログインして使ってるけどヤバいかな?
2022/10/26(水) 21:42:33.83ID:NfNHJ1ku
>>43
マジだわ上のレス見てないんか
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 01:03:38.16ID:FhhfPq2R
純正ペンでメモ取ろうと思ったら、付属のlenovoのメモアプリが一番良いの?
それとも他におすすめある?
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/27(木) 05:12:13.51ID:GmtFvf9e
Lavie Tab T12でNEC純正ペンが使えなくて困っている。
充電100%と画面に出るから取り外して使おうとすると無反応。
マグネットで着いているうちはペアリングされているが,取り外すとペアリング解除されている模様。
初期不良かな?同じ症状の人はいますか?
2022/10/27(木) 08:00:48.17ID:q2ijXNaP
>>45
付属のsquidに結局落ち着いた。
課金して蛍光ペン機能とか全部追加した。

ペンはHPチルトペン。
反応が純正より速く書きやすいように感じる。
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 12:30:16.69ID:l0biW86N
>>47
p12 2nd genにはそれなかったな。
Lenovo純正のメモってアプリがあったくらい。

にしても、充電遅いな!
今までもっとWが高いやつばかりだったせいか、こいつは倍くらいかかる印象。
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 20:10:50.23ID:iNajWbgD
早くオフィシャルでキーボードケース出して…。
2022/10/28(金) 20:45:31.18ID:/bs0d3pT
それよりペン3をだな…
2022/10/28(金) 22:49:00.58ID:mv30Q/zh
Pentium III 搭載タブ?
2022/10/28(金) 23:17:21.29ID:rNwCsO3f
持ったら火傷なペンはいらないです
53名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/28(金) 23:59:32.36ID:zoIlLvdp
>>50
ペン3はnecので代用
2022/10/29(土) 00:50:23.72ID:PuYviOCG
発熱で有名なのは4でしょ
3もヤバかったの?
55名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 13:46:26.38ID:tdSCWEk3
Pro2020にまだアプデ降ってきて草
2022/10/29(土) 20:32:02.51ID:u/8qg4R6
うーん、aliでxiaoxinの2021の730Gが4万円切ってるなあ。
2022/10/29(土) 20:44:18.05ID:JnVbZMym
730Gはpro 2020
pro 2021は870
11.11セールまで待てば870の2021も1300Tの2022もギリ4万切るぞ(為替が今のままなら)
2022/10/29(土) 20:54:32.28ID:m4qXHh1h
円安なのに安いままだしセラーも儲からないから対日価格いつ値上がりするかビクビクしてるんだけど
そのセールで4万切るなら870のやつ買うか
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/29(土) 22:27:52.73ID:vtJ/rFOn
前スレにあったp12のペンを2nd gen用に買ったけど、ペンのボタンが機能しない感じ。
初めてのペンなので、使い方が間違ってるのかもしれないが…。
使えてる人いる??
2022/10/30(日) 10:43:31.35ID:5HtZlkMc
結局ショップオリジナルとかじゃなくて本当のグローバルROM?でいちいち書き換えたりしないで日本語で使える機種はアリエクだと何になるんだろ
2022/10/30(日) 11:13:16.64ID:AhaWzdaS
素直に日本でP11かP12を買えばいいと思うよ
2022/10/31(月) 07:49:09.25ID:lvvbOQSP
>>60
>>61 に賛成
レノボリベ復活したので12月にリベ20%も復活に期待だな
その前にNECのように値上げされるかもしらんが
63名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 12:16:59.50ID:awLYT2c/
お絵かきではなくペンでのメモアプリなら上にでてたsquidおすすめ?
ペンのボタンとかも機能する?
ペンのボタンが機能する他のアプリある??
2022/10/31(月) 13:36:48.22ID:o8LqJA98
>>63
2020 proだけどsquidでペンボタンの消しゴムとか機能する。ただ、global版だとボタン押すとホーム画面戻っちゃう機能とだぶるので使えない。中華ROMだとボタン無効できるから中華ROMだとうまく使える。
65名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/31(月) 15:56:17.20ID:fs8A7rKP
P11 pro 2ndって何でこんな横比率長いんだい
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 19:47:12.11ID:emN8050S
2021の870もう42kくらいで買えるやん
欲しいならもう買っちゃえば?
2022/11/01(火) 20:03:39.98ID:A9G7WfVA
35000は安いな
https://i.imgur.com/EoS2SxF.jpg
68名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:25:46.56ID:hFBhix6H
でもusbで画面に写せないんだよな
69名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 20:33:02.16ID:emN8050S
>>67
うおっ、そんなんあるの
すごいやんけ
2022/11/01(火) 20:57:21.33ID:Lnj2TKrk
>>67
なんでそんなに割引率高いの?
2022/11/01(火) 21:10:26.37ID:2Yro3Jjv
pro2021の870にするべきか
pro2022の1300Tにするべきか
悩むなぁ
72名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 21:28:41.40ID:gq4dJwOG
>>71
大は小を兼ねる!大は小を兼ねる!
2022/11/01(火) 21:28:50.27ID:ZtB1yyRX
>>71
両方持ってるわ...2021はショップグロROMだけど
74名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 21:31:42.88ID:emN8050S
>>71
2022の870が欲しい!んじゃなければ2021の870を中華ROMで買うのが一番よさそうだが
動画サービス使わないならグロROMでいいか
2022/11/01(火) 21:50:39.99ID:2Yro3Jjv
>>72-74
OPPOの870も視野に入れてた
Cellularが欲しかったがXiaomiはパス
10インチはもうWi-Fiで十分
8インチをCellularで買う事にするわ
2022/11/01(火) 21:58:22.14ID:2qXo4qwX
>>75
これらを振り切って買う8インチセルラー機ってどれ?
2022/11/01(火) 22:19:50.29ID:2Yro3Jjv
>>76
通話可能8インチって全然無いのよ
p803が気になる
そのハイスペ版欲しい

10インチCellularはmatepadpro持ってるけど余ったSIM入れるのに1台タブレットが欲しいのよ
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 22:57:13.39ID:V8BbK/kx
p803てのをググったがまぁ忘れる事にする
2022/11/02(水) 01:02:59.97ID:muRbVkDw
結局1300Tとy700買ったわ
pro2022の870はゲーマーでも無いんだし必要ないっつーのもある
本当はy700も過剰スペックなんだけどなぁ1300TにしてCellular出してくれよ
2022/11/02(水) 12:24:47.87ID:5Bqbw7bJ
でもROMがグローバルじゃないんでしょう?
2022/11/02(水) 16:14:05.19ID:mRHkCEBA
最適化不足で一部のゲームがアレなぐらい
Lenovoタブは基本ROMの問題で困る事は少ないんじゃないか
いざとなればGSI焼いて逃げれるしな
2022/11/02(水) 22:03:59.89ID:iz5lSe6r
アリエクで今安くなってるXiaoxinpadpro2022 1300Tのやつって
lenovo xiaoxin pad pro 2022バージョンでは、以下の名前のグローバルROMがインストールされます: lenovo tab p11 pro (2rd gen)
って書いてあるけどこれこそそのまま日本語で使えるんだよねっ!?
2022/11/02(水) 22:14:24.93ID:RoU5JQ6P
買った人を見てないから貴重な人柱として突撃してみて。
2022/11/02(水) 22:22:55.02ID:mRHkCEBA
経験上aliの販売数多いショップで買ったグロ版販売があるスマホやタブはグローバルROM焼いて投げてくる
タブだとショップカスタム入れて届いたのは初期に買った2020とグロ版無い2021ぐらいか
まあLenovo製造なら本国ROMでもなんとかなるから気にすんな
85名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 22:25:21.48ID:BGHDq9X+
まぁ大丈夫だろ。俺はメニューなんざ英語でええやろ精神で中華ROM版買って発送待ちだから助けになれねえや
2022/11/02(水) 22:46:36.56ID:0krW/sHh
あんた達強すぎんよ!
87名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:54:21.62ID:Vq2gxM2O
aliのxiaoxin pad pro 2022 1300Tverはzui14に翻訳おかしい多言語ファイル入れただけだと思う
そもそも2rd genのファイル焼くと起動不可になるって情報あったし
xdaや4pda見てもグロロム化情報一切無し。zui14のストックロムも公開情報無し
2022/11/03(木) 00:20:05.68ID:6/677+0A
これ俺があげた奴だけど参考になるかなあ
超底辺配信者だからそれでもよければどうぞ
https://youtu.be/a1ZYwbckmpU
2022/11/03(木) 00:20:53.19ID:S/79rTZh
>>83
今日発注したから震えて待つわw19日につくといいけどなあ。4万切りは安い。
90名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 00:57:18.64ID:YR92+SVb
>>88
うpおつ
一つ聞きたいんだけどそのタブレット、電源投入時に英文で警告みたいなの出る?
レノボロゴ前に出ると思うんだけど
2022/11/03(木) 01:44:04.07ID:6/677+0A
>>90
出ないね
電源投入後は即レノボロゴだわその後はロック画面
2022/11/03(木) 01:44:36.81ID:6/677+0A
アンカミスったわ
2022/11/03(木) 02:33:25.60ID:IxKJ1ApX
アリエクでp11安くなってるかな買おうと思ってるけどOS微妙そうだよね
純正ロムの出来もいまいちだろ?
2022/11/03(木) 05:16:13.42ID:KKJkP42v
ZUIは自社サービスつけて階層弄ったメーカーUIとしては至って普通
MIUIやONEUIみたいな極端な改変ないから探っていく面白味は無いけどな
2022/11/03(木) 06:49:53.66ID:S/79rTZh
p11pro2ndgenとかaliの1300Tでペン使ってる人いる?mpp2.0で使えるのかな。
2022/11/03(木) 08:19:04.39ID:kjQBhKIP
>>88
bootloaderはlocked? unlocked?
DRMはL1?, L3?
見た感じp11 pro 2nd genのグロROMを無理やり焼いてるっぽい
2022/11/03(木) 09:12:12.85ID:T+QjQM0v
頼んでみた
Global ROM Lenovo Tab P11 Pro 2021 or Xiaoxin Pad Pro 2021 11.5 Inch 2.5K Screen Tablet Android 11 6GB 128GBlobal romレノボ
商品番号: 8157066408164517 ¥38,271 JPY
さあて、どんなんが届くでしょうか
2022/11/03(木) 09:52:02.90ID:5JOpWpln
>>88
国内正規品でもantutu表記はxiaoxinpadになってたよ
870の2021にショップのロム入れたやつはdolbyatmosがおかしかったりGoogleplay認証されてないからエラーでポイント使ったりアプリ内購入とか出来んかった
2022/11/03(木) 10:49:27.24ID:/RK2NPir
https://s.kakaku.com/item/K0001477210

在庫ありになってるのに売ってない
2022/11/03(木) 11:39:34.73ID:0WHswGoM
たけーな
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 12:16:01.92ID:lANyucmj
>>95
necの12インチに付属してるやつなら使える
necから単体発売してる
2022/11/03(木) 13:06:00.34ID:IxKJ1ApX
>>94
まじ?z5progt買ったとき使いにくかったけど今はそうでもないのかな
強力なタスクキルがあるイメージ
2022/11/03(木) 18:59:51.33ID:6/677+0A
>>96
開発者向けオプションからOEMロック解除の項目見たら
ブートローダーは既にロック解除されています
でグレーアウトしてるわ
amazonプライムビデオはHD動画で見られるからL1だと思うけどネトフリとか他は未加入だからそのへんまで網羅してるかは分かんないな

>>98
文鎮化のリスク高すぎて動画には入れてないけど最初の最初に設定の裏メニューから国コードを日本に変えてるからかプレイストア課金もポイント使う使わない問題無かったわ
国コード変える前からシステムや設定画面で日本語変な所は無かったけど国コードの変更画面だけ中国語になってたけど
2022/11/03(木) 19:25:22.33ID:5JOpWpln
>>103
多分公式のグロロムだろうから問題なさそうだね
ショップロムは結構無茶苦茶で初期設定ではwifi繋がらないし日時が遥か未来だったり権限がプリインのセキュリティアプリ通さないとオンにできなくて苦労した
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/03(木) 20:31:01.41ID:YR92+SVb
ブートーローダーロック解除済みで電源投入時に警告画面出なくて
グロロム焼いてあるってどんな状況だ?
リージョンロックあるはずなんだがどうやって解除してるかサッパリワカラン
106名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 08:17:32.99ID:qJrSbrbk
2nd gen、スクリーンショットの音がでかいな…。
このサイズだとMSのワードとかは使えないんだっけ?
2022/11/04(金) 10:00:42.21ID:Aral7bf0
リージョンロックは書き換えられるから
2022/11/04(金) 10:36:37.10ID:yMl7xpc2
>>103
大変申し訳無いのですが、その最初の最初の裏メニューというのは、
どうすればいいのか、教えていただければ幸いです。
リスクは自己責任でと断ってお書き下さいまし。
2022/11/04(金) 18:27:42.68ID:tzNyHWC4
>>108
参考にしたブログがあるのでリンク貼りたいけどちょっと躊躇するので
Lenovo XiaoXin Pad 国コード
でググって一番上に出てきたサイトに詳しく書いてあると思います
Lenovo XiaoXin Pad Pro2020をレビューされてる方です
2022/11/04(金) 18:40:29.96ID:tzNyHWC4
なんか俺の書き方悪かったけど最初の最初にやっただけで設定画面からコード入力すればいつでも出来る
ファクトリーリセットみたいになるから初っぱなにやった方が効率がいいと思って最初の最初って書いた
2022/11/04(金) 19:16:18.01ID:MEsBcCxq
リージョンロックと国コード変更は違う
2022/11/04(金) 19:51:59.23ID:EzTc9agV
純正以外でP12 proに使えるペンありませんか?
113名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 21:03:54.43ID:P+IfFGP3
>>112
p12 pro mpp2.0で検索してみたけど
レノボ公式ページでSurfaceペン使えるとか書いてあるし
mpp2.0対応のペンならなんでもいいんじゃね?
2022/11/04(金) 22:24:56.70ID:tXbUzOZZ
>>109
ありがとうございます。
助かります。
115名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 22:48:56.78ID:TU5cUatM
xiaoxin padの2020とか2021はスナドラだからQFIL使えるし
リージョンロック解除方法も確立されてんだけど
pro2022の1300Tはmediatek製で情報が少ない、というか無い

アリエクの業者どうやって元のzui14から2rd genにしたのか謎
2022/11/04(金) 23:17:25.58ID:EzTc9agV
>>113
ありがとう!
2022/11/04(金) 23:35:32.52ID:2Wb9mbyF
リーベイツ来たけど売ってない
118名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 00:36:13.82ID:Q/+LOnUq
>>106
初めて撮ったけど、でかすぎワロタ。
外じゃやりにくいわ
2022/11/05(土) 04:27:02.93ID:/HUiV2eb
SPflashtool「・・・」
120名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 07:19:57.15ID:FVtz7b3O
6時30分頃に在庫わずかでp11 pro 2nd来てた…スマホでもページ更新してカートボタンあったのに
アカウント作ってたら終わり(;ω;)まさか今回これだけ?
2022/11/05(土) 07:54:09.52ID:MdMXgc0P
p11 pro 2nd、6GB128GBのシルバーがクーポン使って40000円ぐらいだけど、これがほぼ最安ですかね?
p11 pro 2ndって、MediaTekの1300Tですよね?
2022/11/05(土) 08:00:22.38ID:ZUwkgVkI
>>121
いまsd730の旧p11が2nd genって付けてたくさん出品されてるからよく確認したほうがいいかもね
2022/11/05(土) 08:06:32.69ID:MdMXgc0P
サイトには、1300 Tとは書いてあるんで大丈夫とは思いたいけど。
CN Global romってのが気になる・・・
2022/11/05(土) 09:01:38.52ID:NWaNVgjT
xiaoxin pad pro 2022には870と1300TあるからそっちにグロROM焼いただけかも
125名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 13:19:10.50ID:IUI3F1a+
>>123
URL貼ったら今日中に判別してやるよ
グロ版が欲しいのか?
2022/11/05(土) 20:29:12.33ID:nRMarrL/
aliで2021proが39382円らしいね
2022/11/06(日) 16:28:01.25ID:Gfj6o+fA
中古で730GのPro2021手に入れたけどこれすごいな。今まで安物中華タブとFire系しか使ったことなかったから画面の綺麗さと音の良さに感動してる。フラグシップ機っていいもんだな。
2022/11/06(日) 16:32:51.30ID:tX/N+xvz
>>127
Pro2020は730G
Pro2021は870
730GのPro2021とは?
2022/11/06(日) 16:44:21.36ID:E5uiUgaF
1300tの到着までwktk止まらん
2022/11/06(日) 17:30:39.62ID:Gfj6o+fA
>>128
ごめん2020か。
131名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 19:10:57.26ID:smDCIfRe
ほんとにリーベイツ中に2ndの再販無さそう…
今年もうリーベイツ無いでしょLenovoさぁん頼むよ
132名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 20:40:57.53ID:RPUqj4lu
スタートダッシュでリーベイツ20%で買ったわ
指紋認証無しは初だけど、何かとロック解除はめんどいな
みんなはどうしてる?顔認証?それともスマホが近くにある時はロックなしとか??
2022/11/06(日) 20:41:01.31ID:OwjqBQNs
薄さとスナドラ870に惹かれてpro2021が候補なんですけど、新しいpro2022のほうがやっぱいいんでしょうか?薄さは1ミリほどの違いなんだけど・・・。
2022/11/06(日) 21:07:00.85ID:RPUqj4lu
>>133
画面に映す必要がある自分はusb3.0以上の2nd genしか選択肢なかった
135名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/06(日) 23:43:02.95ID:2iicbhsF
>>133
メモリ6GBでよくてGPSいらなくて90Hzでよくて20W充電でよければ2021でしょ
メモリ8GB欲しくてオマケ程度でもGPS欲しくてたまに120Hzにしたくて68W充電欲しかったから2022注文した
配送まち
2022/11/07(月) 00:07:41.82ID:KVSPEM2G
画面サイズ大きい方がいいなら2021
画質がいいほうがいいなら2022

2020持ってるなら2022で画面サイズ小さいなって感じるよ。両取りならlenovo p12proだけど、高いね。
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 08:37:04.97ID:4/esoeD1
日本公式はまだ2nd販売されないしリーベイツは今年来ることもう無いだろうから1111セールで2ndに手を出そうか苦悶、グロROMとか無知だけど
>>88見てたけど今セールのlenovo officalってとこでも文鎮化覚悟レベルのものなの?
2022/11/07(月) 11:25:57.65ID:b634PIVG
2022はなんで2021から画面サイズも解像度も小さくしたんだ? そこは同じにしてくれないと。
2022/11/07(月) 11:54:50.43ID:DZLuE19H
だからP12出したんじゃないの
ていうかP11の型番を使い回すのがよく分からん
旧型を間違えて買わせたいのか
140名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/07(月) 17:12:14.33ID:a7UVX2k/
iPad9よりバッチリ大きくて軽くしたかったんちゃう?
iPad10で軽量化してきて並んじゃったけど11.5サイズのままじゃ重さ負けてたしな
2022/11/08(火) 03:05:32.80ID:2gWtWRUF
GSI弄るの飽きて素のROMに戻してpro2021のアップデート降って来ないなと不思議に思って調べたら本国以外はOTA遮断してんのな
VPN噛ませてみたら12の14.0.127が来た
今は落としてる最中だが入れてなんか問題あったら報告する

まあ変にアプデするよりGSI焼いたほうが無難な気もするが…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況