Androidタブレット総合スレ114

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
2022/10/11(火) 19:59:38.93ID:SowRblDH
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
2022/10/30(日) 19:35:10.72ID:8Nrk6Cwa
>>858
Redmi PadはIPSやんか?
動画やゲーム目的なら液晶一択やで
2022/10/30(日) 19:53:53.71ID:FP91Xzhr
>>859
IPSも液晶だけど…?
2022/10/30(日) 19:56:45.28ID:8Nrk6Cwa
>>860
スマソ

× IPSや液晶
○ 有機EL

です
前者は画面が暗いんだよね
2022/10/31(月) 07:07:26.71ID:Wi1lwYcq
>>858
そっかありがとう
2022/10/31(月) 15:35:54.55ID:/UUiSXi2
レノボの新タブ中国で発売だけどどうなんだろ
2022/10/31(月) 15:56:44.61ID:+xG5rMZn
Digital Chat Stationが言及したSD8+のタブレットが気になるなあ
2022/10/31(月) 21:17:22.66ID:9PtKnRh9
10.1インチのタブレットで使える日本語配列キーボードつきカバー教えて、できればバックライトついてる奴。Androidで検索してんのにiPad専用の奴ばっかり出てきてキレそう

ただエレコムのTK-CAP03BKみたいな粘着ゲルとかでくっつけるタイプの奴はタブレット外してちょっと目を離した隙に粘着ゲルがキーボードに貼り付いてえらい目にあったのでNGの方向で…
2022/10/31(月) 22:51:40.70ID:9PtKnRh9
4時間ほど調べてようやく見つけたわ…
サンワサプライ SKB-BTTAB1BK 9800円…

バックライト無ければもっと安いのもあるけどもうこれでいいわ 疲れた…
2022/11/01(火) 07:51:23.44ID:cNAqS3yr
キーボードなんて鑑賞する物じゃないのに光らせてどうするの
2022/11/01(火) 08:06:08.97ID:D5A9Y4OI
キーボード光らせたいってのは分からんでもない、品良く光るやつなら俺も欲しい
ただあの手のはたいていこれ以上はないだろってくらい下品な光り方をするので
こんな光らせ方をするのなら光ってない方がいいわ、という結論になるだけで
あとキーボード光らせると「マウスも光ってないと変じゃね?モニターもさあ、ロゴくらい光ってないと変じゃね?」みたいなことになって
最終的にはもうどうしようもないほどダサくなる
2022/11/01(火) 08:21:28.49ID:/pG0awoY
バックライトっつてるから文字部分の視認性のことだろ……
2022/11/01(火) 09:20:47.07ID:sxpjYg+N
まぁタッチタイプ覚えればバックライトなくてもそんな気にならないので
2022/11/01(火) 09:43:18.23ID:h3LOXKlR
ニュートラルポジションの確認でワンテンポ遅れるからまあ光ったほうが便利ではある
2022/11/01(火) 10:17:06.66ID:+BQ6kgYm
夜間とか暗い環境なら使いやすいね
2022/11/01(火) 11:20:02.06ID:k2bNCtKA
視認性を良くするために光らせるのとゲーミングなんとかがビカビカ光るのは違うやろ
2022/11/01(火) 11:44:33.74ID:ST0V4u4z
エレコムのTK-CAPシリーズは控えめに言って最低のシリーズだな
タブレットの装着方法が粘着シートでケースからタブレット取る時相当力入れないと剥がれなくてタブレットにダメージ行ってそうだし、キーボード部分は取り外し不可
もちろんタブレット外した状態で間違ってパタンと行けばキーキャップごっそり剥がれて最悪ツメ折れてオシャカ様
2022/11/01(火) 11:53:14.04ID:ST0V4u4z
汎用カバーのTB-10FCHBKなんかはフレキシブルバンドで四隅固定するタイプなのになんでCAPシリーズは粘着シートで貼り付ける方式にしたんだろうな
間違って粘着シートがキーボードに貼り付いたらどうなるかなんて小学生でもわかるだろうに
2022/11/01(火) 12:12:03.86ID:2HTUa4Tm
ゲーミングでよくある打鍵したら光が波打つ演出好きよ
ちゃんと打てたか分かるし
2022/11/01(火) 12:13:56.01ID:9NEzhbhq
普通のタブレットとしての使い方するにはキーボード外せないから重くて邪魔
普通に使う時だけカバーから外そうとしてもガッチリ貼り付いてるせいでなかなか外せないし着脱繰り返してたら粘着シートがダメになったり本体がダメージ受ける
せめてどっちか気軽に着脱できるようになってればマシだったのにな…
2022/11/01(火) 12:22:42.23ID:btdGonnW
タブレットだけで使いたい
2022/11/01(火) 12:24:27.53ID:T1YuX2Jr
TK-RC30HBKのキーボードにバックライトつけば解決なのにな
2022/11/01(火) 14:14:06.89ID:lMr6k1d7
動画視聴のみ使用1ヶ月限定なんですが売る事考えたらiPadの方が良いですか?
WiFi無い環境だから格安シムで使います
2022/11/01(火) 14:16:14.61ID:2HTUa4Tm
動画視聴格安simでやるの?
2022/11/01(火) 14:32:38.08ID:NNDpHz3q
カウントフリーとかmineoの1.5Mbpsとかを利用するんだろ(´・ω・`)
2022/11/01(火) 14:38:47.81ID:d5UGPDWa
>>880
iPADのCellular版は買う時は超割高で、売る時はそれほど有利にはならない
2022/11/01(火) 14:41:11.62ID:2HTUa4Tm
>>882
カウントフリーでも速度キツくね
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/01(火) 14:48:28.20ID:ZO4QamsG
一ヶ月だけの動画視聴用途ってのが気になるわ
店にでも置くのか
2022/11/01(火) 15:06:43.77ID:+bTOpacI
入院だろう(´Д⊂ヽ
2022/11/01(火) 15:10:25.34ID:2HTUa4Tm
>>886
Wi-Fi環境無いって事はそういうことか
2022/11/01(火) 15:40:25.34ID:thDKwSHg
コロナで親入院したけど、wifiあったで
2022/11/01(火) 15:45:06.03ID:wO0dkA3Y
じいちゃんの病院もwifiあったけど一定時間ごとに認証してつなぎ直す仕組みになってたので
高齢者には負担だろうと思ってsim契約したわ
2022/11/01(火) 16:19:00.62ID:9Nbbh7HV
適当な中古のiPadで良いんじゃない
2022/11/01(火) 17:07:24.44ID:W5xv4n5S
いつ入院するかわかんないけれど楽天モバのテザリングする予定
2022/11/01(火) 18:05:45.69ID:eoq3rXBG
院内電波届かず
楽天
2022/11/01(火) 23:38:01.77ID:AcBWpK6o
動画視聴にiPadって向いてなくね?
894880
垢版 |
2022/11/01(火) 23:39:51.19ID:PQVDb+CL
皆さん、ありがとう
お手伝いで人の家に居候する予定
WiFi無いんです…

動画視聴で格安シムっておかしいの?
今も自宅じゃスマホで動画観てる
今夜は実家なのでWiFiある
2022/11/01(火) 23:55:24.09ID:5jxbinGp
格安シムは通信速度が遅いかわりに安いんやで。
具体的には動画見るなら低くても1Mbps出ればなんとか我慢できるレベル、
できれば4Mbpsは出てほしいところ。
2022/11/02(水) 00:26:41.15ID:hKZoRZXG
容量のこと考えたらモバイルルーターでも借りた方がいいんじゃないの
2022/11/02(水) 01:01:58.77ID:JbnCxmHl
まず1ヶ月したら売らないと金が無いなら手持ちのスマホで我慢しとけ
2022/11/02(水) 01:02:02.00ID:PKQFuBzS
画質をまったく気にしないならマイネオのパケ放題プラスとかで行けないことはないと思うけど快適とは言い難いかな
スマホのテザリングは使えないの?
2022/11/02(水) 01:26:39.61ID:mWitFEI4
楽天モバイルは電波次第かな
900880
垢版 |
2022/11/02(水) 05:25:02.56ID:iWhWonwj
>>895
最近ドコモからiijmioにしたのですが40くらい出てますので快適に観れてます
確かにパケは食いますが…

教えて下さってる数字はもしかして低速時のですかね?(スマホ自体使い始めて日が浅く良くわかってません)

>>897
自宅に戻ってきたらタブレット自体が一切必要無いんです
だからリセールの良いタブレットが良いかなと…

>>898
ありがとうございます
やはりテザリングがベストなのですね
リセールはシム入れれる方が良いかと思ってました
2022/11/02(水) 06:56:10.29ID:KDoVOOzN
よっぽどの田舎でない限り楽天でいいと思うが。
格安SIMはやっぱダメだわ、日本通信とかでもさっぱりだった。MNOとMVNOの違いは伊達じゃない
2022/11/02(水) 06:58:12.36ID:aq88PmAK
ますますスマホで良いんじゃない?って感じだな
2022/11/02(水) 06:59:16.92ID:WSNNnIlG
>>880
biglobeのエンタメフリーオプションいつも超快適だよ みんなよそに流れて人減ったからかも
2022/11/02(水) 07:21:24.79ID:HrCwbAtn
abemaだけだったらlinksmateのカウントフリーが良い(´・ω・`)
2022/11/02(水) 07:27:12.24ID:RgGJ+SGq
楽天な
コンビニとかスーパーのQRコード決済でエラー出る店あるわ
もちろん電波の弱さ原因
これなんとかならんと使えんわ
2022/11/02(水) 08:00:47.21ID:0kHbdiBU
アメリカの対中国半導体規制って影響どれだけ受けるんかな?
稼働中の製造装置はともかく新規は規制対象だろうし
原材料までは掛かってないっぽいが
MediaTekとかユニソックとか今後新しいSoC作れるのか?
2022/11/02(水) 08:08:32.89ID:YaEZXhDk
MediaTekは中華民国だからセーフ
908880
垢版 |
2022/11/02(水) 11:26:23.42ID:iWhWonwj
>>901-903
ありがとうございます
今回はiijmioのプランを最大にしてとりあえず対策してみます
耐えれない時はネットカフェに駆け込もうと思います

皆様、助言ありがとうございました
2022/11/02(水) 12:07:01.02ID:+P5rTav7
>>906
前者台湾やん
2022/11/02(水) 13:55:34.46ID:7gMQZaa1
14nm以下の半導体は
一律中国へ輸出禁止、みたいな話も出てるからわからん
2022/11/02(水) 13:59:38.70ID:qtWtsDDs
半導体の輸出より半導体製造装置の輸出がダメなんじゃ
2022/11/02(水) 16:37:51.25ID:dmtzFhpZ
>>909
unisocも製造はTMSC
2022/11/02(水) 16:46:02.94ID:+P5rTav7
>>912
ハイシリコン(ファーウェイ)のKirinもTMSCだぞ製造は
2022/11/02(水) 16:55:31.40ID:MdmGizEC
どのみち中国
2022/11/02(水) 18:02:29.10ID:rw/jJWyY
TSMCは台湾企業だけど、半導体不足は、世界中が半導体製造をTSMC一社に
頼ってしまった結果、まるで石油生産量を調整して価格を上昇させる
OPECのようにTSMCが振舞った結果だという説が有る。
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 18:03:19.06ID:cfUgsfpP
台湾=中国
2022/11/02(水) 19:00:37.43ID:rw/jJWyY
>>916
5chでは台湾を中国と言う人がいるようだが、
昔ながらの日本の認識では、台湾は台湾という中国とは別の国な分けだが。
918名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 19:02:47.11ID:cfUgsfpP
中国の植民地
2022/11/02(水) 19:02:59.99ID:rw/jJWyY
>>917
そもそも中国自身がある時点までは「台湾は中国では無い」と言っていたのに、
有る時から「方針転換」して、台湾は中国だと言い張るようになった。
一方、台湾の方は、台湾は一度も中国領土になった事は無いと言っている。
2022/11/02(水) 19:07:27.60ID:fYMXClN3
>>917
台湾は国ではありません
2022/11/02(水) 19:32:08.64ID:MdmGizEC
日本が台湾を国と認識してたのは初耳だな
2022/11/02(水) 19:33:44.37ID:+P5rTav7
>>921
日中国交回復のとき国と認めないように変えるのが交換条件だったので
2022/11/02(水) 19:44:38.10ID:TMrdXImj
そもそも国のスタンスと個人のスタンスは自由だろ
クソみたいな政治の話題は他所でやれ
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/02(水) 23:22:00.94ID:l5JWtDYq
で、redmi pad 買ってもええんか?
2022/11/02(水) 23:31:39.94ID:L/Xgd/hj
ええで
2022/11/02(水) 23:39:28.29ID:90Eg50U9
上田利治おつ
2022/11/03(木) 01:56:16.09ID:g7lDHjlL
>>922
知らなかった。だとすれば、取り消さないといけない気がする。
2022/11/03(木) 01:57:54.03ID:g7lDHjlL
>>920
そう思ってるから台湾製品と中華製品を混同してしまう人が居るんだな。
2022/11/03(木) 05:38:04.03ID:OJxMe39H
いつかのaiwaおじさん暴れてる?
2022/11/03(木) 09:11:25.94ID:Z9MUZ55H
>>908
20GBは動画見たらあっと言う前に無くなるよ
楽天モバイル(電波あるなら)
ビックローブエンタメプラン
mineoの1.5Mbps使い放題
使い切った後1Mbps以上あるプラン
のどれかが無難
2022/11/03(木) 10:34:23.24ID:9uqfmwdc
イオシスで買ったatab-1、GooglePlayシステムアップデートも落ちてこないわ
使ってる人おったら更新できているか教えてほしい
2022/11/03(木) 15:38:13.55ID:3tlPBz7a
SIMフリーでメモリ8GBくらいのGMS対応のタブレットって何かある?
2022/11/03(木) 16:05:32.01ID:SVuv/EOo
>>932
ワイのこれ
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2022/11/03(木) 17:53:31.61ID:35vqcr72
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/VRD-AL10/10/LR
2022/11/03(木) 18:55:15.90ID:zjdhVhCK
>>933
LTEじゃないのが残念
>>934
GMSサポート外なのが残念
2022/11/03(木) 20:16:16.37ID:6wT74HQV
Lenovo tab p11 5g
2022/11/03(木) 20:23:38.72ID:Ra+mI10l
これシム使えるで
>>932
938933
垢版 |
2022/11/03(木) 20:24:03.87ID:Ra+mI10l
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2022/11/03(木) 21:16:43.35ID:4RR3Zmfc
>>866だけど、タブレットのOSがAndroid12だったせいか知らんけどキーボード繋いだら強制的にNumLockかかったような状態になって使えんかったわ
fire HD 8やPixel6に繋いだら正常に文字入力できるけどAndroid12の中華タブ(Headwolf WPad1)だけダメだった
金返せ
2022/11/04(金) 02:53:36.52ID:wP41nKWE
>>938
ざっと調べたらWi-Fiしか見つからなかったから無いのかと思った
2022/11/04(金) 07:41:21.75ID:bdMv5pUP
>>939
JP配列の設定はした?
2022/11/04(金) 07:53:08.90ID:bdMv5pUP
>>940
HUAWEIのWi-Fi版は型番がW10みたいにWが付く
LTE版はL10とかAL10とかLが付いてる
2022/11/04(金) 08:02:36.09ID:Jb8Y58pz
>>941
なるほど「NumLockかかったような状態」ってのが何かってことか
2022/11/04(金) 08:36:26.63ID:znKK1npt
>>939
似たようなサイズのキーボード買ってきて裏に100円ショップの鉄板貼り付けて交換した方が幸せになりそう
945939
垢版 |
2022/11/04(金) 08:54:43.76ID:lnAp29Vx
>>941
言語と入力の奴なら何度も試したよ
BlueKeyboardなんかも試したし
AとかBみたいなキー押しても無反応でbackspaceやEnterやPrintScreenみたいなキーは反応するんだけど、U押すと4、I押すと5、O押すと6みたいに数字しか打てない
キーボードにはNumLockキー無くて解除方法調べて色々試してみたけど全部ダメだしお手上げ
2022/11/04(金) 10:29:23.05ID:8QwMnhYl
アリエクのLenovo Tab P11 Pro 2021今安いな
2022/11/04(金) 13:21:49.20ID:xWXolSu0
スコア28万程度の今じゃローエンドスマホ並み
懐かしい64000で買った思い出
その翌年39000でXiaomi Pad 5買ったし
Lenovo のJBL音だけは良かったよ
2022/11/04(金) 13:22:13.99ID:pyDDr8+e
>>946
2022proの1300Tとほぼ同値なんだよなぁ
949名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/04(金) 14:31:12.57ID:5UK+sxxO
>>947
あのぼったくりタブを国内定価で買う奴いたんだ草
2022/11/04(金) 14:35:57.54ID:l0QRe8Ud
Androidタブレット買うために
回線変えようかな
2022/11/04(金) 16:51:27.98ID:xpisl7Jb
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1453212.html
6万超えって、高過ぎだろ
2022/11/04(金) 16:53:35.14ID:j0Yh+Kj6
解散
2022/11/04(金) 17:03:47.14ID:FTSUmkkJ
期待してたのに
2022/11/04(金) 17:10:57.59ID:gCOOUjJH
>>951
これ買うぐらいならmipad5かp11progen2買うやろ確実に
2022/11/04(金) 17:16:34.13ID:zMQwUKVl
メモリとストレージが6万とは思えないくらい貧弱過ぎる
これでは先が思いやられる
2022/11/04(金) 17:21:01.87ID:wa25v/Le
たけぇな
2022/11/04(金) 17:21:07.25ID:zrcQpWA6
日本だとこれでも頑張ってる方だから
2022/11/04(金) 17:27:35.64ID:nizOqRwX
ドコモバンド拾うesimタブレットにどれだけ価値を見出だせるかだな
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況