Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。
次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。
※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/
※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
探検
Androidタブレット総合スレ114
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/11(火) 19:59:38.93ID:SowRblDH
2022/10/23(日) 17:35:25.00ID:mcZ8+Ni/
2022/10/23(日) 17:38:51.19ID:pQnc6Sgn
さすがに3流中華のteclastとかalldo云々みたいなメーカー群よりは
xiaomiとかがいいな
液晶が盛り上がってくる確率も低いと思うし
xiaomiとかがいいな
液晶が盛り上がってくる確率も低いと思うし
2022/10/23(日) 17:46:33.26ID:mcZ8+Ni/
中華の「King・・・」ブランドのSSDは、一ヶ月で故障したというレビューが沢山ある。
しかし、中国工場製でもHPブランドだと問題ない。
しかし、中国工場製でもHPブランドだと問題ない。
2022/10/23(日) 17:48:35.63ID:mcZ8+Ni/
もっといえば、中国工場製の日本ブランドの電化製品を中国人が日本で
買って帰る。
彼らに言わせれば、それでも日本で買ったほうが品質が良いそうだ。
中国人は流通段階でもすり替えるのか、向こうで買うと駄目らしいし。
買って帰る。
彼らに言わせれば、それでも日本で買ったほうが品質が良いそうだ。
中国人は流通段階でもすり替えるのか、向こうで買うと駄目らしいし。
2022/10/23(日) 17:50:04.53ID:/bg5xPqX
あーあ、暴れ始めちゃった…
2022/10/23(日) 17:52:47.21ID:mcZ8+Ni/
SPECでは見えない品質が有る。
だから、ブランドで信頼を区別するしかない。
中国は何度も事故や故障やごまかしを起こして来たから信頼できない。
だから、ブランドで信頼を区別するしかない。
中国は何度も事故や故障やごまかしを起こして来たから信頼できない。
2022/10/23(日) 17:55:00.22ID:ZDwuhmSR
こういうおじいちゃんにはなりたくないな
2022/10/23(日) 17:55:17.56ID:EhIH9NW7
なんか変な奴が涌いちゃったな~
日曜日だねぇw
日曜日だねぇw
2022/10/23(日) 18:05:17.95ID:mcZ8+Ni/
このスレは中国人に乗っ取られてる。
だから日本が衰退した。
だから日本が衰退した。
2022/10/23(日) 18:06:31.81ID:qL53lJL0
このスレの影響力強過ぎだろ
2022/10/23(日) 18:15:10.28ID:69FDkRYp
もう最近出たfireHD8でいいんじゃないかな?
2022/10/23(日) 18:17:04.94ID:isszOmY1
コピペにしたいレベルの書き込み
2022/10/23(日) 18:22:36.74ID:pQnc6Sgn
ガチもんやんか
なんか同調してもたわ
なんか同調してもたわ
2022/10/23(日) 18:24:39.11ID:DFZmxnVv
Ipad
7万……
7万……
2022/10/23(日) 18:25:28.62ID:mcZ8+Ni/
>>530
営業が日本最大の掲示板に書き込むのは基本だろう。
営業が日本最大の掲示板に書き込むのは基本だろう。
2022/10/23(日) 18:25:43.90ID:ek//rVX3
>>531
antutu15万だから、6コアのCPU自体は割と良いみたいね
antutu15万だから、6コアのCPU自体は割と良いみたいね
2022/10/23(日) 18:34:04.88ID:mcZ8+Ni/
>>531
・Fireとしては最新ではあるが、OSのバージョン Android 11 と少し古い。
・ブラウザがSilkであり、Chromeが簡単にはインストールできない。
Silkは、Chromiumではなく、描画エンジンがAppleのWebKitだが、
Safariと互換性があるかは不明。
・GooglePlayが使えない。
開発テストマシンとしては使いにくい。
・Fireとしては最新ではあるが、OSのバージョン Android 11 と少し古い。
・ブラウザがSilkであり、Chromeが簡単にはインストールできない。
Silkは、Chromiumではなく、描画エンジンがAppleのWebKitだが、
Safariと互換性があるかは不明。
・GooglePlayが使えない。
開発テストマシンとしては使いにくい。
2022/10/23(日) 18:38:01.57ID:/oUZQDUG
2022/10/23(日) 18:42:02.75ID:HXN88uy2
これで十分だって思うことにした。
https://i.imgur.com/ZK9SUOP.jpg
https://i.imgur.com/ZK9SUOP.jpg
2022/10/23(日) 18:43:19.65ID:69FDkRYp
>>537
で、でた~w要件後で追加奴www
で、でた~w要件後で追加奴www
2022/10/23(日) 18:46:07.48ID:QULrGL5w
>>539
それより2000円安い価格でxiaomi pad 5買った僕^^v
それより2000円安い価格でxiaomi pad 5買った僕^^v
2022/10/23(日) 18:50:00.79ID:/oUZQDUG
>>537
ご高説頂いたところで悪いんだけどSilkはBlinkだよ
ご高説頂いたところで悪いんだけどSilkはBlinkだよ
2022/10/23(日) 18:57:23.69ID:vSjA2vyc
つまりどういうことだってばよ
2022/10/23(日) 18:57:36.80ID:mcZ8+Ni/
>>542
ほんとうだ。誤解してたわ。
そもそも、Blink が WebKitのWebCoreコンポーネントの派生だったんだ。
それで誤解していた。
(Wikipediaより):
Blink is a fork of the WebCore component of WebKit,
which was originally a fork of the KHTML and KJS libraries from KDE.
ほんとうだ。誤解してたわ。
そもそも、Blink が WebKitのWebCoreコンポーネントの派生だったんだ。
それで誤解していた。
(Wikipediaより):
Blink is a fork of the WebCore component of WebKit,
which was originally a fork of the KHTML and KJS libraries from KDE.
2022/10/23(日) 18:59:46.17ID:mcZ8+Ni/
2022/10/23(日) 19:03:11.67ID:/oUZQDUG
2022/10/23(日) 19:10:42.10ID:mcZ8+Ni/
>>546
なるほど。Silkは、もともとは、WebKitだったということかな:
2011/09/29
According to a post by Mike Mainguy, a software architect with Lemans
Corporation, the Silk browser does leverage WebKit as its rendering engine.
Lemans Corporation のソフトウェア アーキテクトである Mike Mainguyの投稿
によると、Silk ブラウザはレンダリング エンジンとして WebKit を活用しています。
なるほど。Silkは、もともとは、WebKitだったということかな:
2011/09/29
According to a post by Mike Mainguy, a software architect with Lemans
Corporation, the Silk browser does leverage WebKit as its rendering engine.
Lemans Corporation のソフトウェア アーキテクトである Mike Mainguyの投稿
によると、Silk ブラウザはレンダリング エンジンとして WebKit を活用しています。
2022/10/23(日) 19:14:59.46ID:BlNJtj2F
知的障害者
2022/10/23(日) 19:16:26.57ID:TmkCV9NC
ID真っ赤にして、電波飛ばしてるのか
2022/10/23(日) 19:23:43.00ID:xw1nA1tI
NGしとけ
2022/10/23(日) 19:24:48.46ID:mcZ8+Ni/
高い機種を勧めるのは会社が倒産しかけてるからでは。
YouTubeの識者によれば中華ももう終わりだから。
こじるりは判断を間違ったな。作り話のKingDomに影響されてかわいそうに。
YouTubeの識者によれば中華ももう終わりだから。
こじるりは判断を間違ったな。作り話のKingDomに影響されてかわいそうに。
2022/10/23(日) 19:26:28.62ID:PZ6E7BNu
2022/10/23(日) 19:35:46.95ID:mcZ8+Ni/
>>552
中華製品は安いだけ。
中華製品は安いだけ。
2022/10/23(日) 19:37:36.52ID:mcZ8+Ni/
2022/10/23(日) 19:46:08.20ID:SGdNEPig
2022/10/23(日) 19:48:38.11ID:mcZ8+Ni/
普通のWebブラウザではIDの色なんて変わらんぞ。
専用ブラウザなんて使ってんのか。
専用ブラウザなんて使ってんのか。
2022/10/23(日) 19:53:46.85ID:4SL53Dhf
痴呆老人を相手にする家族やヘルパーさんの気持ちがわかる
2022/10/23(日) 19:56:30.25ID:mcZ8+Ni/
中華製品なんて安いだけだぞ。
技術的に優れているところは無い。
技術的に優れているところは無い。
2022/10/23(日) 19:56:31.49ID:08JuvBf5
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)
めっちゃ良い
発色もいいし、画質も綺麗
大満足
めっちゃ良い
発色もいいし、画質も綺麗
大満足
2022/10/23(日) 20:26:53.63ID:DWzBvmnk
高くて性能が低いのが今の日本製な
2022/10/23(日) 20:39:54.14ID:CHC0DYe5
スペックがいいのは11インチオーバーばかりだけど、ゲームをするわけではないしoppo pad airをポチった。
redimi padと悩んだけど、ジャイロがないのが気になってやめたよ。
redimi padと悩んだけど、ジャイロがないのが気になってやめたよ。
2022/10/23(日) 20:42:57.56ID:PtOTv519
>>560
でも、中華製も高いな。
でも、中華製も高いな。
2022/10/23(日) 20:43:35.30ID:nqSr5mt6
>>560
パソコンの頃からずっとこれな
パソコンの頃からずっとこれな
2022/10/23(日) 20:44:57.29ID:PtOTv519
人に聞いたけど、中国って、売れるかどうか採算が合うかどうかなんて気にせずに
作ってきたそうだ。
そして今、売れなくて銀行の貸し渋りがおきているとのこと。
それで銀行が倒産し預金封鎖が起き、ゼロコロナの鬱憤とあいまって、
中国各地で暴動が起きている。
作ってきたそうだ。
そして今、売れなくて銀行の貸し渋りがおきているとのこと。
それで銀行が倒産し預金封鎖が起き、ゼロコロナの鬱憤とあいまって、
中国各地で暴動が起きている。
2022/10/23(日) 20:47:27.50ID:PtOTv519
そもそも、AppleのiOSですら、売れてるのはiPhoneであって、iPadではない。
iPadはiPhoneに比べれば無視できるくらい売れてない。
さらに、AndroidタブレットはiPadよりも売れてない。
しかし、中国はAndroidタブレットを作りすぎている。
売れるわけ無い。
恐らく赤字だろう。
iPadはiPhoneに比べれば無視できるくらい売れてない。
さらに、AndroidタブレットはiPadよりも売れてない。
しかし、中国はAndroidタブレットを作りすぎている。
売れるわけ無い。
恐らく赤字だろう。
2022/10/23(日) 20:55:15.30ID:VpYBvwZY
それがYouTubeの識者の話?
2022/10/23(日) 21:05:33.44ID:PtOTv519
2022/10/23(日) 21:07:20.69ID:+UWCfrdp
そういやここはワッチョイつけないのか?
2022/10/23(日) 21:11:10.41ID:sM1NFryE
2022/10/23(日) 21:19:26.17ID:Kk/Wb9bt
ネトウヨおじいちゃんはNECでも使ってろよ
中身はLenovoだがまぁまぁだろ
中身はLenovoだがまぁまぁだろ
2022/10/23(日) 21:57:41.56ID:uKHApJTc
ジャップ
2022/10/23(日) 22:22:57.85ID:PtOTv519
調べてみたが、世界では、Fireタブレットが前年比27%増しの急増中で
世界第三位。以下は年間販売台数:
iPad 1260万台、Samsung730万、Amazon550万、Lenovo 350万、
Huawai 210万
日本は、GIGAスクール特需で結構多くなっていて:
iPad 485万、NECレノボ 130万、MS 108万
中華製タブレットはすずめの涙らしい。
恐らくほぼ赤字。
中国は作って入るが何もかもが売れない状態で、不渡り状態。
借金して作るがコストを回収できてないはず。
識者が言っていたことと辻褄が合う。
それで預金封鎖。
世界第三位。以下は年間販売台数:
iPad 1260万台、Samsung730万、Amazon550万、Lenovo 350万、
Huawai 210万
日本は、GIGAスクール特需で結構多くなっていて:
iPad 485万、NECレノボ 130万、MS 108万
中華製タブレットはすずめの涙らしい。
恐らくほぼ赤字。
中国は作って入るが何もかもが売れない状態で、不渡り状態。
借金して作るがコストを回収できてないはず。
識者が言っていたことと辻褄が合う。
それで預金封鎖。
2022/10/23(日) 22:26:14.66ID:LBpSAkTn
nec(中華)lenovo(中華)
2022/10/23(日) 22:29:10.81ID:PtOTv519
>>573
NECブランドなんだが。
NECブランドなんだが。
2022/10/23(日) 22:33:16.76ID:Ts/db9hZ
バカ
「日本ブランドだから日本製!」
「SoCも日本製!」
(笑)
「日本ブランドだから日本製!」
「SoCも日本製!」
(笑)
2022/10/23(日) 22:33:22.25ID:PtOTv519
IBM、NECなど先進国の有名ブランドがlenovoに技術移転(?)したと聞いた。
だからlenovoは他の中華メーカーとは技術も違うと一般人は思ってる。
lenovoだけは別格扱い。
だからlenovoは他の中華メーカーとは技術も違うと一般人は思ってる。
lenovoだけは別格扱い。
2022/10/23(日) 22:34:46.64ID:PtOTv519
工場は中国にあるが、IBMやNECの技術が入っていると一般人は思ってる。
俺も本当のとことは知らないが、lenovoは中国にあっても、他の中華メーカー
とは別だと思ってる。
俺も本当のとことは知らないが、lenovoは中国にあっても、他の中華メーカー
とは別だと思ってる。
2022/10/23(日) 22:36:54.56ID:PtOTv519
2022/10/23(日) 22:56:01.14ID:PtOTv519
2022/10/23(日) 23:09:23.75ID:Kk/Wb9bt
いくら中国を軽んじようと結果は変わらない
昔には戻れないよ
昔には戻れないよ
2022/10/23(日) 23:10:34.85ID:xhZ+InUY
ブランド売却と資本流入
2022/10/23(日) 23:11:58.39ID:JLpqcuCo
2022/10/23(日) 23:15:32.13ID:PtOTv519
製造工場が全て物を言うなら、台湾に製造委託している Intel Core i9 は、
台湾製CPUということになってしまうぞ。
台湾製CPUということになってしまうぞ。
2022/10/23(日) 23:16:34.47ID:EhIH9NW7
8時間ちょいで30以上書き込みとかどれだけ暇なん?
この爺さんマジで怖い
この爺さんマジで怖い
2022/10/23(日) 23:21:52.40ID:lEojvQcc
2022/10/23(日) 23:24:55.19ID:xhZ+InUY
最後に出荷許可した日本製!
2022/10/23(日) 23:26:51.08ID:xHdpqgyy
AIWA買えばいいだけなのに
その後のらしい、聞いた、思うって個人的感想が強いな
その後のらしい、聞いた、思うって個人的感想が強いな
2022/10/23(日) 23:27:01.56ID:PtOTv519
>>585
人の話って、いくら話されても間違っているものを納得することは出来ない。
正しい見解は、
台湾で作られていても、Intel CPUなら、Intel製だ。
同様に、中国で作られていても、HPブランドなら HP 製。
NECブランドなら NEC 製。
お前は中国で作られているなら、HPブランドでも、中華 KingXxx 製と同じ
品質だと主張していることになるが、それはウソ。
人の話って、いくら話されても間違っているものを納得することは出来ない。
正しい見解は、
台湾で作られていても、Intel CPUなら、Intel製だ。
同様に、中国で作られていても、HPブランドなら HP 製。
NECブランドなら NEC 製。
お前は中国で作られているなら、HPブランドでも、中華 KingXxx 製と同じ
品質だと主張していることになるが、それはウソ。
2022/10/23(日) 23:35:41.58ID:vImkayyc
やっぱ人の話を聞いてない
NECのタブレットってLenovoのブランド違いだよね
NECのタブレットってLenovoのブランド違いだよね
2022/10/23(日) 23:37:37.80ID:vwSBAVg/
なんだよID変わったのか
591名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/23(日) 23:40:39.72ID:hxfoHBMJ おい!
gmail受信せんぞ!!!
gmail受信せんぞ!!!
2022/10/23(日) 23:41:45.57ID:PtOTv519
2022/10/23(日) 23:43:01.62ID:Kk/Wb9bt
自社で開発設計したものと他社の作ったものカスタムしてるのでは信頼性が全然違うわ
2022/10/23(日) 23:43:48.16ID:yrN7zZdH
>>592
はいはい
はいはい
2022/10/23(日) 23:48:17.14ID:PtOTv519
>>593
根拠が弱いな。
しかも、そもそも LENOVO製のカスタムなのか、NECがlenovoに
製造委託なのかも分からんし。
そもそも、lenovoはIBMの中国工場みたいなものとも言えなくも無いし。
根拠が弱いな。
しかも、そもそも LENOVO製のカスタムなのか、NECがlenovoに
製造委託なのかも分からんし。
そもそも、lenovoはIBMの中国工場みたいなものとも言えなくも無いし。
2022/10/23(日) 23:52:50.09ID:EhIH9NW7
話がズレ過ぎだ
冗談抜きで荒らしと変わらない
intelは台湾に工場作っとらんぞ
まさかTSMCが製造してると思ってる?w
冗談抜きで荒らしと変わらない
intelは台湾に工場作っとらんぞ
まさかTSMCが製造してると思ってる?w
2022/10/24(月) 00:08:43.86ID:504YNweq
2022/10/24(月) 00:09:38.67ID:/+L+XecV
メーカーごとの管理体制が大事って話ならわからんでもないけど
国でくくるのは乱暴でしょ
国でくくるのは乱暴でしょ
2022/10/24(月) 00:12:19.24ID:504YNweq
>>598
・共産主義体制が長かった。
・戦前の日本の本では中国人の思想の酷さについて書かれていた。
GHQが国際法に反して焚書したので忘れ去られていたが、最近復刊された。
嘘つきで賄賂がはびこる信じてはならない国民性だなどと書いてあったらしい。
・ご覧の通り、それが未だに続いている。
・悪い実績が既に有る。
・共産主義体制が長かった。
・戦前の日本の本では中国人の思想の酷さについて書かれていた。
GHQが国際法に反して焚書したので忘れ去られていたが、最近復刊された。
嘘つきで賄賂がはびこる信じてはならない国民性だなどと書いてあったらしい。
・ご覧の通り、それが未だに続いている。
・悪い実績が既に有る。
2022/10/24(月) 00:15:03.51ID:7D4glio1
ネタみたいな爺さん居るなあ
2022/10/24(月) 00:21:34.76ID:504YNweq
中国では悪評が付いても仕事が続けられるかもしれないが、日本では悪評が
付くと仕事が無くなる。
それを中国人は分かってないから、粗悪品を平気で売るから買ってくれなくなる。
そして、今、中国では経済が第衰退している。
2012年ごろから設備投資が激減して全く回復して無い。
というか、2011年前後だけが設備投資が多くて、それ以外の期間は
設備投資がほとんどなくなってしまってる。
だから、中国経済は既に10年くらい前から今後の停滞を決定付けている。
そしてそれが数値にも表れている。
ゼロコロナ製作は、そこから目を逸らすための政策でもある。
そしてそれが益々経済を悪くしている。
付くと仕事が無くなる。
それを中国人は分かってないから、粗悪品を平気で売るから買ってくれなくなる。
そして、今、中国では経済が第衰退している。
2012年ごろから設備投資が激減して全く回復して無い。
というか、2011年前後だけが設備投資が多くて、それ以外の期間は
設備投資がほとんどなくなってしまってる。
だから、中国経済は既に10年くらい前から今後の停滞を決定付けている。
そしてそれが数値にも表れている。
ゼロコロナ製作は、そこから目を逸らすための政策でもある。
そしてそれが益々経済を悪くしている。
2022/10/24(月) 00:21:49.70ID:qPAPlK1k
2022/10/24(月) 00:23:17.44ID:qPAPlK1k
>>601
スレ違いが過ぎてるぞ。いい加減にしろ
スレ違いが過ぎてるぞ。いい加減にしろ
2022/10/24(月) 00:27:54.57ID:pxIv7GC5
本日のNG
ID:504YNweq
ID:504YNweq
2022/10/24(月) 00:46:34.10ID:bQMRkPd5
数十年前から中国崩壊説は言われてるけど実際はどうだ
日本の方が先に崩壊しそうだよ
ロシアみたいに過去の栄光に浸る老人なんかの声を聞いてちゃダメよ
日本の方が先に崩壊しそうだよ
ロシアみたいに過去の栄光に浸る老人なんかの声を聞いてちゃダメよ
2022/10/24(月) 00:51:54.72ID:504YNweq
>>605
これ以上やるとスレチだが、新型コロナが来る前から数値でも成長率が激減してる。
既に言ったが2011年前後以外は設備投資も激減。
また、民主化レベルが低いので、他国の例から推定すると一人当りのGDPが
1万ドル/年のあたりに中所得国の壁があり、まさにその状態で成長が鈍化
している。この壁に複数の発展途上国の国が留まっている。
日本はずっと前に弧の壁を越えた。
これ以上やるとスレチだが、新型コロナが来る前から数値でも成長率が激減してる。
既に言ったが2011年前後以外は設備投資も激減。
また、民主化レベルが低いので、他国の例から推定すると一人当りのGDPが
1万ドル/年のあたりに中所得国の壁があり、まさにその状態で成長が鈍化
している。この壁に複数の発展途上国の国が留まっている。
日本はずっと前に弧の壁を越えた。
2022/10/24(月) 00:51:57.17ID:ZCkPMMpT
AmazonもFire HDをもっと良くしたタブレットとかだしてみてほしいわ
2022/10/24(月) 00:55:15.84ID:504YNweq
>>607
GooglePlayが使え無い事が一番問題だな。
Win11でAndroidアプリ(特にAmazon用?) が動くようになったことと、
AmazonAppStoreとMSのストアが連携し始めたことでFireタブレット
にも風が吹くという説がある。知らんが。
GooglePlayが使え無い事が一番問題だな。
Win11でAndroidアプリ(特にAmazon用?) が動くようになったことと、
AmazonAppStoreとMSのストアが連携し始めたことでFireタブレット
にも風が吹くという説がある。知らんが。
2022/10/24(月) 00:56:11.90ID:QoDITDK1
HD10(2019)が当時相当良かった部類だったが2021で変わらなかったのがね(´・ω・`)
2022/10/24(月) 01:07:16.38ID:cpAkzndx
2022/10/24(月) 01:31:22.07ID:RcawqKdG
コテAIWAでつけてくれ
2022/10/24(月) 05:22:12.05ID:ihexIFAW
Fireは最近性能の進化があまり無いのに
お値段はドンと上がっちゃったからなぁ
Google Playも使えなくなったしもういい
お値段はドンと上がっちゃったからなぁ
Google Playも使えなくなったしもういい
2022/10/24(月) 05:25:06.18ID:0c104xI+
aiwaおじさん爆誕
2022/10/24(月) 05:52:49.17ID:RBCR5SgU
あ、いいわ それ
615名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 07:48:25.86ID:0/+5aBHu616名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 08:00:47.57ID:ttIh5J1o >>615
この人は擁護してるけど、流石にXiaomi Pad 5と同等の音質はねーわ
Fire HDにも及ばないし、むしろalldocubeとかchuwiみたいな二流三流の中華タブ並みの音だろこれw
先行レビューで余計なこと言うと、レビュワー間やショップから端末融通してもらえなくなるのはわかるけどさ・・・
この人は擁護してるけど、流石にXiaomi Pad 5と同等の音質はねーわ
Fire HDにも及ばないし、むしろalldocubeとかchuwiみたいな二流三流の中華タブ並みの音だろこれw
先行レビューで余計なこと言うと、レビュワー間やショップから端末融通してもらえなくなるのはわかるけどさ・・・
2022/10/24(月) 08:22:41.43ID:BZFzSb6p
そもそも値段が全然ちゃうしな
3万と5万の比較だし
3万と5万の比較だし
618名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/24(月) 08:51:11.12ID:EQ255juo 誤差やな
2022/10/24(月) 09:28:51.00ID:vx55t5B7
iPad旧型の脅威のコスパのせいで廉価版持ってきたんだろうけど
廉価版勝負するとfireHD10が立ちはだかる袋小路
廉価版勝負するとfireHD10が立ちはだかる袋小路
2022/10/24(月) 09:33:07.27ID:1RVKma/t
Xiaomiは中途半端な価格帯になったな
iPadに対抗するすべもなく詰んでるわ
iPadに対抗するすべもなく詰んでるわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 高市首相答弁を“引き出した”立民・岡田克也氏が改めて説明「なぜ慎重な答弁をされなかったのか。非常に残念に思っている」 ★9 [ぐれ★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 [ぐれ★]
- 【野球】大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸らがWBC辞退なら広がる不協和音… 『過去イチ盛り上がらない大会』になる可能性も★2 [冬月記者★]
- 【国際】ロシアはすでに戦争準備段階――ポーランド軍トップが警告 ★2 [ぐれ★]
- 【news23】小川彩佳アナ「ここまでの広がりになるということを、高市総理はどれだけ想像できていたんでしょうね」 日中問題特集で [冬月記者★]
- 「町中華」の“息切れ倒産”が増加 ブームにも支えられ職人技で踏ん張ってきたが… 大手チェーンは値上げでも絶好調 [ぐれ★]
- 犯罪者たち「刑事罰受けて罪は償った!被害者への賠償金?もう反省済みだから一円も払わねーよばーかwww」 [177178129]
- __CIA・FBI向け保険会社、中国に買収され危機、米国は売却を取り消し、トランプ政権下で外国資本規制の強化へ [827565401]
- ㊗157円 [194819832]
- 【高市売り】円安、止まらず!凄い勢いで暴落中。157円へ [219241683]
- #台湾有事は日本有事👈これ
- B型のハゲが一番ヤバイ
