Androidタブレット総合スレ114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/11(火) 19:59:38.93ID:SowRblDH
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
426名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:57:15.52ID:pyYZLNcS
>>425
分かりました


Unisoc T618
32GBストレージ
1200x800
¥19800


ん?これで良かったんやろ?
427名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 15:59:29.56ID:Wji/HNsx
>>423
それは夢見過ぎ
T618中華タブの価格じゃんそれ
2022/10/21(金) 16:03:51.11ID:jTo2sTeE
>>417
https://i.imgur.com/bC69Qo5.jpg
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:11:13.20ID:dI7nul4+
>>428
これは酷い
2022/10/21(金) 16:30:57.78ID:3mr9phTf
lenovoですらunisoc採用する御時世だしね
2022/10/21(金) 16:40:25.20ID:knpkX3mI
フルHD以上
出来れば二万前後
これを最低条件にしつつベストというかベターなタブレット紹介してほしい
サクサク動いてほしいからこの範疇での最高を探したい
8インチか10インチで迷ってるから、両方候補をあげて貰えれば助かるんだけど
432名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:44:13.03ID:1VAHkIPL
>>431
ギヤラクシータブs8+
433名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:46:03.76ID:Bk/vkY1u
2万前後でさくさく動くものなんてありませんさようなら
434名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 16:55:21.89ID:pyYZLNcS
>>431
Galaxy Tab S8 Ultra一択
435名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:03:51.71ID:Jop9NKJo
>>428
並行輸入品は草
アリエク中抜き品と買いとけや
2022/10/21(金) 17:30:21.38ID:ron7JphU
日本って貧しい国になったんだな
437名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 17:35:07.80ID:1VAHkIPL
ん?日本人お金持ってるやろ
2022/10/21(金) 17:37:11.53ID:xQNYVP2x
楽天は公式ストアと公認ストアがあるんだな

公認ストアは5000円高い(定価)けど5000引きクーポンがある(笑)
2022/10/21(金) 18:29:09.68ID:d7uaL6Ho
>>417

3GB+64GB版は、Xiaomi公式サイト(Mi.com)、Amazon、楽天市場で販売する。

 4GB+128GB版の取扱店舗は、エディオン、上新電機、ノジマ、ビックカメラ、ヤマダ電機、ヨドバシカメラのほか、オンラインではECカレント、エクスプライス、NTT ぷらら、ソフトバンクセレクション murauchi.com、楽天ブックス。
2022/10/21(金) 18:30:33.67ID:AV9KuvRo
>>439
ありがと🥺
2022/10/21(金) 18:44:35.63ID:JcsIDQGt
ヤフーショッピングのジョーシンやコジマでは取り扱わないだな

pad5の時みたいに10%引きクーポン+11000paypayみたいなバグ技は使えないか(´・ω・`)
2022/10/21(金) 18:46:21.86ID:LWyHxp+m
尼でもじわじわ物価上昇きてんね
買うならいまだぜ
443名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:55:12.97ID:NeWpf2HO
もう151じゃん死ねよ自民党
2022/10/21(金) 19:02:45.81ID:hQJfEZ44
安倍川餅なら死んだよ
445名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:14:25.43ID:Wji/HNsx
4/128GBモデルがヤフープレミアムなら7.5%還元で実質36429円
25日なら4%上乗せで実質35223円までいけるのかな?
3.5万なら有りなんじゃない?国内正規品だし
https://i.imgur.com/LjTqMZh.jpg
446名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 19:17:07.79ID:qr9xTtIS
1.5万なら考えてやるよ
2022/10/21(金) 19:49:55.48ID:sscJN7o0
ドル151.3
やばすぎ
2022/10/21(金) 19:53:20.81ID:YyvaqfMH
15000円=100ドルじゃん
firehd10も買えなくなるな
2022/10/21(金) 19:53:54.82ID:aYSNsSue
10年前はドル80円だったとかやべえな
2022/10/21(金) 19:57:45.70ID:1ZXL8gbS
安倍教会で失われた十年
2022/10/21(金) 20:13:10.41ID:IQC5jzbE
この売国ゴミカルト政党支持してる奴頭湧いてるだろ
2022/10/21(金) 20:22:54.18ID:7MkOZ7dd
>>448
FireHD10(2023)だと21980円~ とかかな(´・ω・`)
453名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 20:24:09.95ID:l340ypjU
自民党のせいで日本人が不幸になる
2022/10/21(金) 20:59:16.62ID:I6Dp1Vxb
>>451
そっちで儲けてる側だ
2022/10/21(金) 23:48:51.73ID:l5xz7UxC
消費税やめればだいぶましになるんだが。
2022/10/21(金) 23:52:35.05ID:4s5q/kge
ヤフショは今月30万くらい使ってるからポイントほぼ上限にに達してるんだよなぁ
来月にならないとヤフショで買えない
2022/10/21(金) 23:59:52.22ID:Tw4qzMUu
アマゾンの荷物の配送してる軽トラに
10インチより二回りぐらいでかいタブがついてたわ
2022/10/22(土) 00:58:08.50ID:kP1l+o/U
アイリスオーヤマかな?
2022/10/22(土) 01:26:44.88ID:zH4vz+ye
ディスプレイオーディオってやつじゃないの?
2022/10/22(土) 13:01:38.74ID:exNLGSCz
これからは安いモッサリタブレットで生きていくしかない
2022/10/22(土) 13:25:19.78ID:LvwGirgk
これ悪くないな
スナドラ662でバンドがまともな格安タブ
https://daily-gadget.net/2022/10/22/post-50015/
2022/10/22(土) 14:08:34.31ID:GPKoXS/Z
ヨガタブなら13インチ、iPadは12.9インチのが普通に売ってるしもっと大きいのも探せば有るでしょ
2022/10/22(土) 14:13:24.74ID:T8OOdNLS
>>461
これ昔SHARPが出してたdtabに似てね?
2022/10/22(土) 14:17:29.40ID:GPKoXS/Z
>>374
逆に聞きたいけど病院にいるどんな奴が他人のタブの技適を気にするんだよ
2022/10/22(土) 14:40:54.99ID:T8OOdNLS
技適違反バレるのってどういうシチュエーションなんだろ
2022/10/22(土) 14:46:45.97ID:XBXiCuno
入院患者全員が技適警察
と思い込む人が入院するとこやろ
あんまり突っ込んだらあかん
2022/10/22(土) 14:54:17.79ID:DVK3HYDe
ガジェオタなら居るかもしれんけどさあ
患者・医療従事者問わず急に「そのタブレットGalaxyですよね」とか話しかけられたら怖いよ
2022/10/22(土) 15:01:10.60ID:CifWA3Rj
>>461
厚さ1cmは目をつぶるとして570gはなかなかのどっしり感だな
2022/10/22(土) 15:02:26.98ID:sBoMxjt/
>>461
バッテリー少ないな
なんとも微妙だ
2022/10/22(土) 15:12:04.52ID:T8OOdNLS
>>467
ギャラクシーS7とS8の違い分かったり+と無印の違い分かって指摘する医師居たら笑うわ
S8無印は技適ないよね?
2022/10/22(土) 15:45:23.43ID:TkRMPe78
一般人の95%はタブレット=iPadだと思ってる気がする
2022/10/22(土) 15:54:41.08ID:kJlCwjGl
>>467
昔、スーパーに展示している車見てたら営業の人に話しかけられた
以前乗ってた軽自動車(4ナンバーのバン)の車種を言ったら○○ですか?って形式で聞かれた
一般人、しかも軽自動車乗りにそんなの言っても通じませんよ、営業さん
(私は分かりましたが)
2022/10/22(土) 15:55:21.45ID:kJlCwjGl
>>471
昔の日本のオカンのほとんどはゲーム機=ファミコンだったらからいいんじゃないかな
2022/10/22(土) 17:44:42.28ID:+KShtucc
>>461
音声通話できるかな?電話アプリがついているといいんだが
2022/10/22(土) 17:50:50.66ID:iJPjGXgA
>>474

https://www.iijmio.jp/device/air-u/atab_1.html

DSDV機能 非対応 ※DSDS機能のみ対応しています

連続通話時間 3G:約15時間

電話機能はあるっぽい


スペック的にはRedmi 9Tをでかくした感じかな
2022/10/22(土) 18:02:35.33ID:GPKoXS/Z
>>461
ブランドは日本のベンチャーぽい会社みたいだけど設計と製造はどこの会社かな
477名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 18:37:45.99ID:IXYaq63N
地上波にvチューバー

日本オワタプギャー8.6
2022/10/22(土) 18:46:19.26ID:keuniy4O
https://biz.biglobe.ne.jp/sim/device/atab-1.html

タイプA(au回線)でご利用の場合、この端末では音声通話およびSMSをご利用になれません。

要するにVoLTE非対応やね
2022/10/22(土) 20:29:22.95ID:C6aaYtj9
ゲームしないライトユーザーだけどXiaomi pad5買ったらさ
なんというか何もかもが軽いのよね
文字入力からそういう普通にやることがさ
ミドルスペックってライトユーザーこそが恩恵あるんだとしみじみ思う
2022/10/22(土) 20:40:55.26ID:XHOMMrhP
>>479
いやあれミドルか?
2022/10/22(土) 20:43:39.16ID:H3q5CDJe
Xiaomiはgoogleサービス使える?
2022/10/22(土) 20:50:23.94ID:c4PTN0Te
>>480
ハイエンドではないけど普通にハイスペック機だよな
483名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 20:55:11.45ID:9BMsgbBU
>>479
M6のがコスパいいとかはないんだ
2022/10/22(土) 20:56:32.12ID:XHOMMrhP
>>482
いわゆるアッパーミドルってやつだな
旧ハイエンドのリネームだったっけあれ
2022/10/22(土) 20:58:43.03ID:+KShtucc
>>475さん、>>478さん、ありがとうございました
音声通話できないんですね、残念
スマホを持たずにタブレットで済ませたいなんて極少数派なんでしょね
2022/10/22(土) 21:42:48.44ID:m1n1SI2w
SD845のスペックで大抵の作業に困らんからな
今だとゲームがちょっと頼りないくらい
487名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/22(土) 22:05:15.08ID:cRnjZhB/
>>483
Mediapad M6?
GMS無い3年前の端末はちょっと...
2022/10/22(土) 22:14:23.77ID:m1n1SI2w
M6はGMS入れられるんじゃなかったっけ
対策されて駄目になってるかまでは知らんけど
2022/10/22(土) 23:12:41.63ID:8BQnivTC
あれは中国の業者から買うときにカスタムROM焼いてもらってんじゃないのかね
つまり無理矢理GMS導入してるってこと
2022/10/23(日) 00:06:47.81ID:ZmRox0Vz
無理矢理なのはそうだが
カスタムROMとか適当なこと言うなや
2022/10/23(日) 00:37:21.71ID:BZWv0L3p
ショップによっては独自のROM入れるところもあるからカスタムROMで間違ってないと思うが
2022/10/23(日) 01:03:17.51ID:t2a+P8dT
LenovoやらXiaomiやら他端末は結構あるけどM6にショップROMとかないだろ
GooglePlay対応は単にアプリインストールしてるだけで
2022/10/23(日) 09:13:45.90ID:xw1nA1tI
blackview11検討してたけどアマプラHDダメなのかー
494名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 09:48:34.32ID:jJWDo0fn
そろそろLTE対応のタブレットも増やして欲しいなぁ。
採用するとやはりプライスはかなりあがるのかな…?
2022/10/23(日) 10:59:47.39ID:SAEE8rvp
>>494
Lenovo Tab M10 plus 3rd genだとLTE有無で5000円くらい差があるね
2022/10/23(日) 11:09:59.97ID:nOGLhKG9
WiFi専用とLTEの2モデルを作る余裕はなくて
安く売るならCellularは切り捨てってことなんだろう
2022/10/23(日) 12:00:39.64ID:FvIUGZrN
売れ残りリスクが2型番分出来るしね(´・ω・`)
2022/10/23(日) 14:42:35.53ID:mcZ8+Ni/
日本の技術者、Androidを高校生に普及させたかったらiPhoneのAirDrop(完全)互換機能をAndroidに作るべし。
AirDropが使えないことがAndroidが普及しない理由らしい。iPhoneのAirDropともやりとりできるようにしなくてはならない。
電波を解析すれば可能だろう。
2022/10/23(日) 14:59:49.99ID:hXVd9GS3
電波を解析してもなあ…
2022/10/23(日) 15:00:38.65ID:zMtqzSX9
>>498
えーと、どっからつっこんだらいいんだろうか
2022/10/23(日) 15:17:44.29ID:V8avBsbx
リンゴがニアバイシェアとキャストの互換つけろよ
2022/10/23(日) 15:18:29.66ID:mcZ8+Ni/
>>498
「Quora 高校生の間でiPhone使用率が高いのは愚かな無知者だからですか?」
で検索し、Kouichi Mikamiのところ。
2022/10/23(日) 15:19:35.45ID:cHeUYYzp
わざわざ荒らしに来る狂信者には現実が見えないんだよ
2022/10/23(日) 15:48:26.91ID:zMtqzSX9
>>503
△現実
○アップル様がやってること以外
アップルがやってることがすべてだしそっちが基準だと思ってる
lightningからジワジワとType-Cにかわっていってるんだけどそのことはどう考えてるんだろうね
2022/10/23(日) 16:35:25.25ID:mcZ8+Ni/
先月に出たらしいAIWA(JENESIS ?)の8インチタブレットを買おうかと思ってるが、
どうなんだろう。
なお、ゲームはしない。
2022/10/23(日) 16:38:05.36ID:+UWCfrdp
スペック見て買おうと思ってるなら止めはしない
個人の自由だからな
2022/10/23(日) 16:43:21.13ID:69FDkRYp
>>505
何に使うかしらんけど、その端末より
alldocube smile1
blackview tab6
headwolf fpad1
のほうが満足度高そう
508名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 16:44:17.89ID:9VHLKvuI
>>505
何してももっさりだけど下敷きにでもするの?
2022/10/23(日) 16:44:28.37ID:E1vjYYdu
Android Go Editionだっけか?
あれインストールできるアプリのサイズが40MB以下に制限されてんだよな
2022/10/23(日) 16:44:57.60ID:+pBUV4ja
aiwaとかおじいちゃんかよwwwwww
2022/10/23(日) 16:48:39.32ID:mcZ8+Ni/
>>507
でも中華製と違うので、
・バッテリーから火が出なさそう。
・フラッシュメモリーがすぐに壊れることはなさそう。
・色々な意味で危険性が低そう。
・ウソや誤魔化しが少なそう。
・日本製2GHz CPU、OSがAndroid 12と最新に近い。
・800万画素、500万画素カメラ搭載。
・16,800円(税込)と安い。
2022/10/23(日) 16:51:51.93ID:CPnc4HzY
aiwaのはMediatek MT8168でFireHD8(2020)と同じかな
2022/10/23(日) 16:52:01.29ID:69FDkRYp
>>511
お、おぅ…
514名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 16:54:02.26ID:3I93ls0x
>>511
そら日本も衰退するわ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/23(日) 17:01:55.59ID:bQU0aatE
>>511

>でも中華製と違うので
https://i.imgur.com/ExJ6hIZ.jpg
2022/10/23(日) 17:06:13.27ID:Q4A7Mbe4
お前ら定年迎えたジジイいじめんなよ
2022/10/23(日) 17:07:33.09ID:DWzBvmnk
こういう人が居るから日本のメーカーの名前だけ使って中華製品出すメーカー後を絶たない訳だ
2022/10/23(日) 17:29:14.03ID:mcZ8+Ni/
どこで作ってようと、中華ブランドと日本ブランドでは違う。
中の部品から違うから、電池もフラッシュメモリーも。
2022/10/23(日) 17:31:07.53ID:mcZ8+Ni/
新幹線が60年間くらいも重大事故0の日本と、できて数年で大事故を起こし
埋め立ててしまった中国とでは信頼が全然違う。
現にテスラ自動車は中華製の電池に変更して火災を起こしてしまった。
2022/10/23(日) 17:33:25.87ID:SnEImhbh
テスラの例に出すなら危険じゃないか?
店で衝動買いするんじゃないんだからもうちょい調べよう
2022/10/23(日) 17:35:25.00ID:mcZ8+Ni/
>>520
はあ?
中華製は世界で大問題を起こしてるぞ。
日本人と顔が似てるから同じだと思って発注したらとんでもない事故や
欠陥建築を作ってしまって現地の人が困ってるらしい。
2022/10/23(日) 17:38:51.19ID:pQnc6Sgn
さすがに3流中華のteclastとかalldo云々みたいなメーカー群よりは
xiaomiとかがいいな
液晶が盛り上がってくる確率も低いと思うし
2022/10/23(日) 17:46:33.26ID:mcZ8+Ni/
中華の「King・・・」ブランドのSSDは、一ヶ月で故障したというレビューが沢山ある。
しかし、中国工場製でもHPブランドだと問題ない。
2022/10/23(日) 17:48:35.63ID:mcZ8+Ni/
もっといえば、中国工場製の日本ブランドの電化製品を中国人が日本で
買って帰る。
彼らに言わせれば、それでも日本で買ったほうが品質が良いそうだ。
中国人は流通段階でもすり替えるのか、向こうで買うと駄目らしいし。
2022/10/23(日) 17:50:04.53ID:/bg5xPqX
あーあ、暴れ始めちゃった…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況