Androidタブレット総合スレ114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/11(火) 19:59:38.93ID:SowRblDH
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
2022/10/19(水) 09:54:59.76ID:IQmFVqkx
Lightningのケーブル商法が出来なくなるから採算性はやっぱり落ちるんだろうね
Lightning廃止で露骨すぎだろ値上げ

Pixelに期待
2022/10/19(水) 09:56:41.55ID:92fkhoq4
アップルは粗利ぼったくりの40%やから採算取れてないはありえない
2022/10/19(水) 10:03:42.19ID:SwhbQYwN
1人1台が当たり前のスマホとそうじゃないタブレットとじゃ販売台数がそもそも違うからな。
それに加えて中国メーカーが大量投入してる状況だし、もう台数は捌けないと見込んだコスト計算に変わったのかもね。
2022/10/19(水) 10:07:04.87ID:LbbYhQlu
アップルとかいうゴミのような会社のお話はここでするべきことなのか?
2022/10/19(水) 10:09:14.86ID:NvparBXK
USB Type-Cでapple pencilが一世代なのは笑ったな(´・ω・`) 余計なオプション代も掛かるし
2022/10/19(水) 10:11:13.66ID:d53zoSPo
>>284
Apple憎いのはいいけどAppleをゴミ扱いするなら有象無象のAndroid勢はどうなるんだよw
スレチって言いたい気持ちならわかるけどAppleの動向はAndroidタブレット民にも無関係じゃないだろ
2022/10/19(水) 10:15:41.14ID:3jZ1TERK
>>275
無理したせいでゴーストタッチで悪名高いNexus7 2013を生み出してしまったから
ブランド考えたら格安はリスク高いぞ
2022/10/19(水) 10:16:22.78ID:IQmFVqkx
まあ今回のiPadでPixelはチャンスだよなあ
まさか中身のチップがiPhone12クラスでストレージも据置
んで強気の値段やし
2022/10/19(水) 10:16:30.97ID:zaGq6k1R
>>286
アップルとかいうゴミのような会社の話はここで扱うことなのか?
同じことを繰り返し言わせるな
2022/10/19(水) 10:21:57.88ID:9JdNcSWJ
>>289
なにが言わせるな、だよw 嫌なら勝手にスルーしとけよ暇人
少なくともタブレットの新商品が出たらそれがAppleであれその話題が出るのは自然なことなんだよ 比較対象としてもな
お前がAppleをゴミだと思うのは勝手だけどお前だけのスレじゃないのは理解しような
どうせ理解しないんだろうけど
2022/10/19(水) 10:34:09.09ID:HzxJTzru
LaVieTab12.6がじゃんぱらで中古Aランクが75,800円で悩む
mi pad pro 5と1万円差でさらに悩む
2022/10/19(水) 10:34:29.27ID:CwyR1c+X
>>288
ただ出る時期によってはiPadよりコスパ良いけど価格が高くて買えないってことにはなりそうで怖い
2022/10/19(水) 12:24:04.98ID:SqISQEcl
>>728

すまんが>>707を書いたのは俺じゃないんだわ
もちろん>>719も俺ではない
分かったら黙ってろ、ゴミクズ
2022/10/19(水) 12:29:44.79ID:/hxJRs5G
>>293
今後>>707書かないように気をつけろよ
2022/10/19(水) 13:07:37.83ID:ik5cqYve
Androiderは未来に生きているなぁ…
2022/10/19(水) 13:33:33.07ID:Xsyfe+tO
貧乏人には夢も希望も無くなる今回の iPad、
待望の USB Type-C になったのに

でも、iPad Pro のパネルサイズと解像度は
マンガの見開きには最高なんだよな……
2022/10/19(水) 13:38:13.85ID:/Sl0UgN6
>>296
てか前の値段でやっとストレージ64GBでも許される価格だったのにそこから100ドルも上がるとはね
Airとかミニは元々ストレージ考えたら割高だったし、そこから円安値上げだもんな
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 14:20:54.80ID:1J3gggK5
>>296
チューイがあるじゃん
2022/10/19(水) 15:07:23.93ID:0paPnX5o
そもそも一般人はスペックなんか気にしてない。
ストレージ容量は多少気にするかもしれんが。
通話できたらそれでいいという人もiphone使ってるのが現状だからな。
2022/10/19(水) 15:17:39.54ID:fiZv5IVw
>>10
カーナビ用途で買った
今まで使ってたのがHUAWEIのM3 lite 10 wpだったんで
速度面とか大分快適になった
2022/10/19(水) 15:36:27.44ID:X8I6T9AC
>>280の2行目の名詞をNGに指定してりゃイラつくことも無かろうに
2022/10/19(水) 18:17:30.69ID:QwFCssRF
ここの話まとめると
・iPadにしとけ
・fire HDでおけ
の2択になっちゃうっぽい?
ミドルクラスは中途半端なのかね
2022/10/19(水) 18:18:40.73ID:IQmFVqkx
>>302
むしろ今回でiPadはやめとけになった
304名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 18:26:43.88ID:qjfL3iZD
ここまで見た感じgalaxy 一択みたいだね
2022/10/19(水) 18:27:11.69ID:wjNJ8jnv
>>302
FireHDもAmazonべったりでも泣かない覚悟がないと難しくなった
2022/10/19(水) 18:50:55.01ID:QwFCssRF
中身知らんけどパッと見で
この辺はどうだい?

・Blackview Tab13 Android12 タブレット 10.1インチ 、10GB(6GB+4GB拡張) +128GB 1TBTFカードをサポート、SIM/WiFi、8コアCPU、7280mAh大容量バッテリー ¥24900

・TECLAST M40 Air タブレットAndroid11, タブレット10インチ,タブレット PC 8GB RAM+128GB ROM+1TB拡張可能,wi-fiモデルタブレット2.4G/5G WiFi,2.0GHz 8コアCPU,1920*1200解像度FHD IPSディスプレイ,タブレットPC 8MP/5MPカメラ+18WPD急速充電+Type-C+Bluetooth 5.0+GPS+2.4G/5G WiFi+6000mAh ¥25900
2022/10/19(水) 18:54:12.83ID:IQmFVqkx
>>306
そこら辺全部ユニソックじゃね
2022/10/19(水) 18:54:41.33ID:DDvXPPBr
>>302

iPAD … 新型高いから整備済み製品狙え
FireHD… FireOSがandroid9ベース狙え

値上げもそうだがややこしくなった(´・ω・`)
2022/10/19(水) 19:10:07.48ID:CkzwWehK
Galaxyいいけど宗教上の問題で使えない人多いし(自分は大丈夫だけど)
高いからコスパといわれると微妙だし
選択肢の1つではあるけれど
2022/10/19(水) 19:12:11.93ID:IQmFVqkx
>>309
言うてアレはペン同梱だぞ
s8無印日本で販売すればなあ
なんでs8+からにしたし
2022/10/19(水) 19:24:09.11ID:4S9FX6c4
iPadは今日でコスパ悪化したけどハイスペでなんでもできるってことならまだまだ勧めるかな
2022/10/19(水) 19:39:20.09ID:JqTMT3sn
iPad高い言うても1年使った後でも半値以上で売れるブランドではある
10世代は未知数だが
2022/10/19(水) 19:40:44.84ID:jP/o9Lhg
AndroidタブレットスレでいつまでiPadの話してんの?
2022/10/19(水) 19:55:27.06ID:8AtcMNs8
iPadが泥タブに比べて優位性があると考えているなら、
それ買って、出て行きゃあ良いのにな
2022/10/19(水) 20:06:51.44ID:yjg9mTL+
>>291
金持ちでAndroid派ならLenovo Tab P12 Pro一択だろうな
今ならTab P11 Pro 2ndGenか?
316名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/19(水) 20:16:27.03ID:+RkMNiEw
Redmi padの話もしてやれよ!!
2022/10/19(水) 20:23:29.39ID:/Sl0UgN6
>>316
正直価値は上がったよねこれ
三万前後なら
2022/10/19(水) 20:24:21.03ID:r7xTFc7w
>>302
このスレは中華嫌いのネトウヨガジェオタの
声がでか過ぎるだけだよ
2022/10/19(水) 20:29:27.54ID:/Sl0UgN6
そういえばipad
最新版Android 11を装備したMediaTek MT8768N搭載Androidタブレットより性能5倍アピールしてるけど
あんなんと比較して5倍って別にすごくもなくね

アップル曰くそれがAndroidタブレットで一番売れてるそうたがなんの機種だろ
2022/10/19(水) 20:49:53.48ID:uXKx5ceo
Samsung Galaxy Tab A7 Lite Txxx

このあたり? antutuだと10万程度かな?
2022/10/19(水) 20:53:55.97ID:oMqp2/xv
oppo pad airかredmi padか
動画見るだけならどっちが良いかなぁ
2022/10/19(水) 20:56:41.05ID:I4Kc/K6R
SDスロットが欲しいかどうか
2022/10/19(水) 20:56:46.83ID:/Sl0UgN6
>>320
まあ一番売れてる言うからにはSamsungなんだろうけど
こんな弱いもん選んでまで持ち上げるのは酷えな性能5倍でも価格は2倍か下手したら3倍だからね
同価格帯だとあまり性能差ねえんだろうね
2022/10/19(水) 21:01:38.06ID:sF8q5bIY
Z4Tからの買い替えで、中華、サムソン製以外となるとNECしかないと思って調べてみたらLenovo OEMか...
買い替えできる機種がない。
2022/10/19(水) 21:02:52.97ID:/Sl0UgN6
Pixelへの期待が増していくな
2022/10/19(水) 21:03:25.00ID:EtZmJFgf
ベンチマークは同じぐらいか
2022/10/19(水) 21:39:26.74ID:eMCKlFsj
>>307
どっちもmediatekだよ
Tab 13がT618とどっこいのG85
M40Air がそれ以下のP60
2022/10/19(水) 21:45:25.16ID:CZzVvxO5
>>324
今時MAID IN JAPANの幻想でも持っているの?
2022/10/19(水) 21:59:37.91ID:/hxJRs5G
>>319
どこにそれ書いてるか知りたい
2022/10/19(水) 23:14:43.92ID:sF8q5bIY
>>328
全然。台湾好きだし。単に中華を避けたいだけ。
2022/10/19(水) 23:28:15.27ID:/hxJRs5G
>>330
中華避けるだけならGalaxyがある
2022/10/20(木) 00:14:15.10ID:vOtSLwY6
すみません、急遽タブレットを買わなくてはならず質問です
用途が資格の勉強で電子書籍で勉強することを目的でコスパが良いタブレットを探しています
YouTubeなど動画を不便なく観れるくらいのスペックあると良いです

よろしくお願いしますm(_ _)m
2022/10/20(木) 00:35:34.87ID:mvEnXW1F
Pixelタブレットは来年秋で価格もこの分だと5万とかやろ
2022/10/20(木) 00:40:25.80ID:sXTOQAST
5万で済むのかな?
2022/10/20(木) 00:41:44.17ID:8esODqEc
5万ですまんやろ
2022/10/20(木) 00:44:09.01ID:saA4wqbZ
すまんもす
2022/10/20(木) 00:48:14.56ID:RQtAf5zX
>>332
Lenovo tab6かmi pad5 かiPad
2022/10/20(木) 00:58:28.74ID:FeRxd/4x
Xiaomiは端末は凄く良いんだけどペンが糞なの何とかしてほしい
先端を変にゴムにしなくていいのに…
グリップ効いて描きにくいわすり減ってくわで最悪
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 01:10:15.61ID:3+rrys7E
>>332
Redmi pad一択
2022/10/20(木) 02:15:31.73ID:BTjfv0JB
>>339
急遽必要な人にredmipad はあかんやろ
2022/10/20(木) 02:48:02.23ID:6AqJGpNM
>>329
https://www.apple.com/jp/newsroom/2022/10/apple-unveils-completely-redesigned-ipad-in-four-vibrant-colors/
ここの太字で
A14 BionicがiPadにもたらすさらなるパフォーマンス

って書かれてる項目にあるよ

https://i.imgur.com/18os6xZ.jpg
https://i.imgur.com/3QU8ajx.jpg
2022/10/20(木) 03:09:29.37ID:OJ+k1DuC
mt8768Nってhelio P22Tの事か
これ載せてるタブレットってどれも評価低い
最近モデルをお値段三倍くらい差がある時代遅れのジャンク品と比較することになんの意味があるんだ
2022/10/20(木) 07:54:21.62ID:9GJkIFxK
真面目な話だが、最近のOSに積んでるhelio P22Tデバイスは
悪しき時代のカクカクスマホレベルだよ
新品時からカクカク
文字入力ももたつく
ブラウジングももっさり
helio P22T搭載機なんてメモリもどうせ4くらいしか積んでないし
悪いこと言わないから絶対にやめておき
どうせスコア10万にも満たないでしょ
2022年で10万はもうありえない
2022/10/20(木) 07:57:19.96ID:9GJkIFxK
helio P22T搭載機使い
T610,T618搭載機使うとどんなゲームサクサクハイエンドクラスに感じるレベルだと思う

今はT618クラスでももはや最低ランク
2022/10/20(木) 08:03:12.36ID:sXTOQAST
antutuVer9の10万ならゴミすぎだしな
ver6くらいなら良いけど
2022/10/20(木) 09:21:47.92ID:kQznrTdM
SoC的にはFire7(2022)とかFireHD8(2020)くらいのやつだよね
2022/10/20(木) 09:33:20.17ID:cbUct55u
明日redmi pad発表か
4万くらいかなぁ
2022/10/20(木) 09:54:33.34ID:n8n63gTM
何か5万くらいでいいやつ教えて9インチくらいで
Galaxyでかすぎる、お絵かきとPCのサブディスプレイ専用になってる
2022/10/20(木) 10:01:35.44ID:3hsmDcOm
wifiモデルはgps排除が主流みたいやけど
家の中でだけ使う場合に何か致命的なデメリットある?
2022/10/20(木) 10:05:07.48ID:A9IIAY8O
>>349
俺には無かった
ちょこちょこgoogle map見るけど家のwifiで自分の位置は取得できてるので問題無かった
2022/10/20(木) 10:09:54.18ID:3hsmDcOm
>>350
ありがとう
2022/10/20(木) 10:54:22.38ID:5N1qZ1UC
ipad 6万円台か
同じ6万円ならこっちのandroidタブ選ぶかな
https://daily-gadget.net/2021/08/31/post-36947/
2022/10/20(木) 11:40:00.98ID:2vVdswtl
今どきスマホ関連で宗教上の理由で中韓製使えないって頭にウジでも湧いてるのか?
2022/10/20(木) 11:41:48.81ID:mvEnXW1F
宗教がなんたるかを分かっておらんな
2022/10/20(木) 12:00:10.00ID:uvZRPM8K
>>352
68800だから実施7万だろ
2022/10/20(木) 12:02:27.31ID:aMntjj1I
>>352
banggoodでその値段ならLenovoのp11pro2nd買うわ
2022/10/20(木) 12:08:20.68ID:YrKxsoyk
iPadがあまりにクソな方向へ舵を切ってるのでAndroidを検討中
俺がタブレットで重視してるのはメモ機能なんだけど、
Androidには良いメモアプリってある?
できればiOS内蔵のメモみたいにシンプルで文字数制限なくてクラウド保存できるのが望ましいんだけど
調べたら Googlekeepが純正メモの立ち位置らしいが文字数制限あるっぽいのよね
Evernoteは重すぎて使い物にならないし
2022/10/20(木) 12:19:50.76ID:AQ6T44QP
>>353
製造はともかく企画や設計は中韓はなるべく避けるわ
2022/10/20(木) 12:28:31.74ID:A9IIAY8O
>>357
メモアプリならここよりメモアプリ総合スレがあるからそっちで聞いたほうがいいと思う
2022/10/20(木) 12:28:37.99ID:X3mmsu0U
>>353
耳と鼻の穴からウジがポトンと落ちるの想像してごらん
361名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 13:18:19.83ID:wErOPKZ8
>>357
メモ目的ならiOS以外選択肢ないだろ
ペンシルダブルタップとかで自動でメモが立ち上がったりするのはやっぱり強いわ
2022/10/20(木) 13:20:50.45ID:0HVya90M
keepでなんも困らんむしろ他のなんかいらん
開くまでも爆速よ、爆速
2022/10/20(木) 14:07:37.81ID:cRNFy6g6
>>361
Galaxyも出来るしsペンは充電いらないしApple Pencilと違ってコツコツうるさくないぞ
2022/10/20(木) 16:46:17.47ID:2o2uxaDN
>>363
無印S8日本に投入してよまじで
2022/10/20(木) 17:40:00.12ID:n8n63gTM
わ、OneNote使ってます・・・
2022/10/20(木) 17:43:34.36ID:n8n63gTM
S8って11インチなのか
それくらいなら許容範囲だな、日本で出してー
2022/10/20(木) 18:34:25.09ID:3BZhQTsQ
頑なに日本で出すことに拘るの何なん
368名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 18:40:18.99ID:wpE31aSS
技適🤣
誰に見られちゃうの?㊗
2022/10/20(木) 18:55:38.19ID:oJFi/XUB
>>306ここあたりの機種を見てたけどBlackview Tub 11に気持ちが固まってきた
…ような気がする
2022/10/20(木) 19:18:12.79ID:E3uWfzLV
>>367
法的問題以外にもサポートやアクセサリー類の入手性などいくらでもあるけど一つも思いつかなかった?
2022/10/20(木) 19:24:09.50ID:9zkF34lO
基本的には国内のサポートが使えることやろね
まったくお世話にならんのに越したことは無いけど
困る時は本当に困る
2022/10/20(木) 19:46:55.72ID:3BZhQTsQ
>>370
最近スマホもタブレットも海外版しか使ってないけど困ったことはない
2022/10/20(木) 21:43:30.59ID:saA4wqbZ
気づくことができなければ困ったうちに含まれない理論ですなw
374名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 21:56:14.90ID:88xLxALZ
入院したとギャラタブS6持って行ったけど誰も技適に気づかなかったよ
そんのもんよ
2022/10/20(木) 22:01:03.20ID:3BZhQTsQ
>>373
まあ好きなものを使ったもん勝ちってことで
2022/10/20(木) 22:11:39.27ID:A9IIAY8O
>>374
普通の人は技適の存在すら知らんでしょ
2022/10/20(木) 22:20:22.52ID:3hsmDcOm
redmiの4GB/128GBのタブレットが3万円前半だといいな
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/20(木) 23:08:04.73ID:Yg7KQuxI
NHKで技適のことやっとるぞ!
2022/10/20(木) 23:53:20.69ID:Wp7oFEM/
>>377
OPPOの奴より安くなるといいね(*´ω`*)
2022/10/21(金) 07:11:22.27ID:Qo2b/oCz
redmi padの国内版いつアマとかで予約できるようになるんだろ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況