Androidタブレット総合スレ114

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/10/11(火) 19:59:38.93ID:SowRblDH
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
Androidタブレット総合スレ113
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663363188/
2022/10/16(日) 15:45:38.74ID:IrTZdCvk
>>156
発売開始当初は結構な価格だったが今は下がってるな
今ならLenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)一択か
2022/10/16(日) 16:20:51.00ID:1LQCDiEP
>>154
やはりそうなるよね どもありがとう
159名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 16:55:16.24ID:cF6BngUY
5歳子供用にタブレットを買いたいのですが
機器に疎くて何が良いかわかりません。
出来れば予算は10000円前後まででおさめたいです。
子供はYouTubeや Abemaなどで動画を観たり
よく広告で出るゲームアプリなどで遊んでいます。
おすすめのタブレットを教えてください。
2022/10/16(日) 17:21:40.85ID:WakHW8OV
>>159
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)かな
2022/10/16(日) 17:23:21.20ID:PuiHKUeV
>>159
あんだけ意見貰ったのにまだやるのか
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 17:29:54.98ID:0errzvi7
>>159
Galaxy tab s8 ultraかな
2022/10/16(日) 17:40:28.28ID:d/jOYURX
lenovoはNGワードでいいな
語りたい奴は専スレ行ってくれ
2022/10/16(日) 17:47:38.81ID:iuDf/sqD
>>163
Galaxyもな
2022/10/16(日) 17:53:12.49ID:ysooagYH
>>155
新型pro 2022出たから型落ちだよ
socは同じsd870だけど液晶や充電関係とか結構アップグレードされてるし
2022/10/16(日) 18:04:02.63ID:ysooagYH
>>164
one ui使った事ある?
家にあるタブとスマホ(嫁の分含む)が8台
NOVAのPRO入れないで快適に使えるのはone uiだけだ
メーカー謹製nice lock.good lockも使い勝手向上に役立つし
食わず嫌いして使って無かったけど使ってみて何故海外では人気があるのか少し判った
2022/10/16(日) 19:00:13.08ID:XiDXdUrw
https://youtu.be/YTgf2VjsYoQ
OPPO pad air
総括で動画専用機器使用ならギリ有のローエンドスペック
ゲーム、ブラウンジングなど使う人は素直にXiaomi pad5とのこと
2022/10/16(日) 19:41:30.10ID:9mysvrpS
>>167
Xiaomi Pad 5を3.2万で買った俺は勝ち組
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 19:59:32.96ID:fx9LFOEG
定期的に湧くpad5安く買った報告はなんなんだろうね
理解できない
で?って感じ
2022/10/16(日) 20:07:43.08ID:06JCFIsa
>>167
Xiaomiでいうところの
最低スペックの
redmi note 11 買うようなもの
新品時はまあいけるとしても
半年使えばカックカク
2022/10/16(日) 20:09:57.10ID:tBuFyZNg
>>169
理解できないのは可哀想
共感せよとは言わないが
もう少し他人の意見を汲み取るスキル身に付けないと会社で苦労しないか?
2022/10/16(日) 20:18:13.39ID:y+a6oE7f
今買える値段の情報ならまだしも過去に安く買ったなんて報告何の役にも立たないし病気だろ
2022/10/16(日) 20:30:01.97ID:7FxPDYm+
自慢したいんだよ察しろよ
2022/10/16(日) 21:18:53.98ID:1pUdgFs8
>>169
>>173の通りただの自慢だろ
xiaomiスレでやった方がいい気もするが、あっちじゃ更に強者がいて自慢にならないのかな?(笑)
2022/10/16(日) 21:28:29.05ID:1C3hnoY2
イライラで草w
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/16(日) 21:39:02.69ID:fx9LFOEG
変な話振って悪かった
こういうのはスルーすべきだったな、反省
2022/10/16(日) 22:56:28.48ID:chOpsVwY
Xiaomi pad 5は重すぎない?同重量のiPad持ったけどこりゃ無理だわってなった
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:18:24.81ID:Knw56Vp1
>>160
高すぎて手が出ません;
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:18:55.18ID:Knw56Vp1
>>162
高すぎです;
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:27:15.25ID:Knw56Vp1
>>161
dtab、fire 、ipad、smile1等の中華と教えて頂いたのですが
中華は何があるのかわからなくて
楽天で調べたら1万3000円ほどのタブレットとかあって
今日はヤマダ電機に行ったのですが良いのが無く
他に何があるかもわからずここで聞きました。
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 00:31:13.46ID:oIOuzSR+
>>178-179
君の薄給が悪いんじゃない
みんな円安が悪いんや…😭
2022/10/17(月) 00:44:19.70ID:5J3Pjm/j
>>180
これしかない
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000094.000101468.html
2022/10/17(月) 00:51:14.18ID:fdrziL5C
一万台でアマプラHD再生機を求めるならfire HDシリーズしか選択肢は無い
SD再生でもいいならsmileXとかの中華タブ
どれだけ予算ケチッてもRAM2Gの奴は買ってはいけない
2022/10/17(月) 01:03:04.83ID:fdrziL5C
子供に渡すならfireHDでいいんじゃないの
子供向けの機能制限とかあるし中華タブより信頼性上だし
もっと予算増やしてipadでも勝ってあげた方がいいと思うけど
2022/10/17(月) 01:14:47.24ID:3kd+BEBi
>>184
FireHDはGoogle Playの対応が今後どうなるか分からないんだよね
Amazonで手に入るものだけでやっていける使い方なら悪くはないと思うけど
2022/10/17(月) 04:44:55.06ID:eTFL91mU
中国国内のコンピュータのマイクロチップ関連企業で働いているアメリカ人は、1. 退職する2. アメリカ国籍の放棄のどちらかを即刻選ばなくてはならなくなったと……。大勢が突然退職し、産業界やばい
2022/10/17(月) 05:04:10.82ID:eTFL91mU
ht
tps://twitter.com/jordanschnyc/status/1580889341265469440
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
2022/10/17(月) 07:11:52.97ID:TKQcijgr
>>184
中華タブより良くても友達が持ってるiPhone見たら
一瞬で興味失うからな
使い分けるから活きる
2022/10/17(月) 07:12:32.79ID:vhO2a0gt
>>167
真面目な話、MVNOで
1980円で売られてるエントリスマホと同じスペックだ
2022/10/17(月) 07:13:22.95ID:vhO2a0gt
>>167
真面目な話、MVNOで
1980円で売られてるモト、オッポ、シャオミのエントリスマホと同じスペックだ
新品時だけサクサク、一年使うともっさりかくかく
2022/10/17(月) 07:59:25.21ID:dJqKdFoY
いくらもらえるのか知らんけど毎日同じこと書かなくていいから
2022/10/17(月) 08:55:41.42ID:J7D+vPM+
Windows上のandroidエミュはAmazonベースなので
今後充実していくと予想
2022/10/17(月) 09:05:14.40ID:xLv7GVD3
OPPOからiPadキラーのAndroidタブレット「OPPO Pad Air」が発売。デザインも格好良くて価格は37,800円
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665961317/
2022/10/17(月) 10:25:15.99ID:7vGm+uo3
オッポがヨドバシの会員セールで激安
2022/10/17(月) 11:32:17.25ID:QnedIgtw
全く安くねえじゃん
他の所は前からやってる
196名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 12:02:09.51ID:ptmKtBqb
価格.com 見てから投稿すればいいのにネ
2022/10/17(月) 13:19:10.01ID:jUz8Nh4E
AsusuのタブレットPC、OSはWindows 11だけどAndroidのアプリを入れられるのだろうか?
2022/10/17(月) 13:21:44.65ID:axRhwxwI
スマートカバーも買うつもりならヨドバシが安いな
ただそれだけのことだし激安は言い過ぎ
2022/10/17(月) 13:23:29.02ID:C/Kaic+X
>>197
それを試して報告するのがお前の役目だ、なんのための5chなんだよ
2022/10/17(月) 13:40:22.28ID:ogrW6Vgt
>>197
ASUSはマイクロソフトに嫌がらせされてて他のメーカーと動作が違う可能性があるか、という質問?
2022/10/17(月) 14:06:16.49ID:Em2jAYpt
>>195
会員専用だよ
2022/10/17(月) 14:11:47.01ID:ramA7IWl
タブにプリで入ってるラジオって、USB変換イヤホンジャックでも
機能するの?するなら買ってこようかなと
203名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 14:56:21.31ID:bLb5rfPe
タブにイヤホンだって
ジジイかよ
2022/10/17(月) 14:58:42.76ID:ogrW6Vgt
無駄に攻撃的
2022/10/17(月) 15:45:36.64ID:bGSFezSw
>>167
スコア低くw
2022/10/17(月) 16:27:02.00ID:sJNgFxa6
OPPOはあんな機種出して
もう日本市場に旨味ないんだろうなぁ。Xiaomi pad5と競って欲しかった
2022/10/17(月) 16:46:35.82ID:C/Kaic+X
>>206
よくもまあ見事に日本を破壊したな、永田町のレンチュウ
2022/10/17(月) 16:47:10.37ID:d1upb2qW
オッポエアーはdocomo系かau系sim使えてかつSd695くらいならまだ選択肢に入るんだけどな
時代遅れの新製品ほどワクワクしないものは無い
2022/10/17(月) 16:54:07.37ID:UHpSDa4k
これをバルミューダ現象という
2022/10/17(月) 17:00:41.78ID:ld4SRU0q
FMラジオ受信するのに有線イヤホンがアンテナになるって話でしょ
USB接続は専用品じゃないとダメっぽいよ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/column/minna/1427826.html
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 17:01:54.90ID:bLb5rfPe
?ラジコ使えよ...ジジイじゃないなら
2022/10/17(月) 17:16:30.28ID:ogrW6Vgt
無駄に攻撃的
2022/10/17(月) 17:48:34.26ID:HZcqKYu0
若者が5chとか恥ずかしいゾ
2022/10/17(月) 18:18:29.39ID:q5QAX2Xt
RedmiPad 10月21日
https://pbs.twimg.com/media/FfQpQGeaEAAENUy.jpg
2022/10/17(月) 18:43:51.46ID:N+86+plt
Xiaomi pad5ってSDカードで容量増やせるの?
2022/10/17(月) 19:12:06.35ID:axRhwxwI
>>214
画面比率は5:3ぽいな
2000×1200のやつ出したばかりなのに今度はいくつなんだろ?
2022/10/17(月) 19:23:46.02ID:7vGm+uo3
【超絶朗報】xiaomiのハイコスパタブレットredmi Pad日本でも発売!!!!か!? [699577814]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1666000411/
2022/10/17(月) 20:33:56.29ID:znlhAYJf
64GBっぽいけど3万切りなら欲しい
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 20:34:19.34ID:YTBrVNWS
いらね
2022/10/17(月) 20:57:19.42ID:rCv04cBE
>>217
Antutu、ひっくwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

ゴミ確だな
2022/10/17(月) 21:22:52.14ID:Juo6ja58
Xiaomi Pad5を3.2万で買ったやつが羨ましい
2022/10/17(月) 21:30:25.48ID:vAmemkSQ
>>217
gps付いてたらええね
2022/10/17(月) 21:38:33.82ID:FG1PlL3F
Razer edgeタブレットとして見たらなかなかコスパ良くないか?
2022/10/17(月) 21:46:32.92ID:V80w7FlZ
タブレットじゃありません
2022/10/17(月) 21:46:50.57ID:QnedIgtw
発売される頃はドル円が160円近そうだぞ
2022/10/17(月) 22:18:30.67ID:cGHTEIIs
6.8インチをタブレットだとは思えないです
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 22:46:09.89ID:lE2oiqa7
むか〜しむかし、5インチでタブレットと言ってた時代もあったとさ。
2022/10/17(月) 22:55:30.13ID:sN8V7g99
インチを広さだと思ってるやつ多すぎ
インチは対角線の長さだから1:1の正方形も√1.5:√0.5も同じ1インチだけど
前者は面積が1で後者は0.86くらいだ
スマホみたいに極端な比率になるともっと面積は狭くなっていくからな
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/17(月) 23:02:33.49ID:oxrVZHi9
えらい人 来た
2022/10/17(月) 23:10:44.73ID:paFYs0Q/
>>210
Type-Cイヤホンはよく見て買わないと
USB-DACイヤホンだったりする(コネクタ部分にちっこいDACが入ってる
2022/10/17(月) 23:43:04.74ID:945Vi69Y
友達欲しい
2022/10/18(火) 03:15:21.28ID:ivAYKbMR
友達なんて極論いかに無駄な時間を過ごすかだよ
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 03:40:57.57ID:iXCnBCoK
ゲームやらなくてyoutube垂れ流したり動画見るようにそこそこデカいタブレット欲しいんだけど
オススメ教えてもらえないですか?
microSD使える。typeC充電。Googleplay使える。10インチ前後くらいが希望です
2022/10/18(火) 05:16:04.11ID:oRbxhuiI
召喚の儀やめろ
2022/10/18(火) 05:25:26.92ID:TLeylobj
microSDとかいらないからリーダーでも持ち歩いてくれ
2022/10/18(火) 07:39:12.55ID:Azj+CgiK
任天堂SwitchのOLEDをタブレットに転用した機種とか出ないんかな
7インチ作ってるのもはやアレだけだよな
2022/10/18(火) 12:15:25.71ID:AuGgHlrg
>>236
ショボいSoCにケチったメモリストレージで
コントローラー用ボタンつけてゲーミングを名乗り
プレミアムなお値段でなら出るかも?
ロジクールのやつみたいなの
2022/10/18(火) 14:25:26.16ID:4u94ITEG
>>233
OPPO
2022/10/18(火) 14:42:19.99ID:Tey5pJbn
数年前のスナドラ720Gですら載せない
低スペックか10万円近いハイエンドモデルかの2択なんだよな
matepad11が3万円位なら欲しい
2022/10/18(火) 14:52:38.97ID:KLFjAOhr
なんでそんなに両極端なんだ
2022/10/18(火) 14:55:53.55ID:Dx0cCGjp
ミドルが売れねえからな
メーカーからも旨味無さそうだし
2022/10/18(火) 14:57:16.62ID:o7h1sVsJ
Lenovo Xiaomiが買えない人
2022/10/18(火) 15:16:04.35ID:R+BcRrk1
数年前のsocって調達できるの?
2022/10/18(火) 15:18:03.73ID:Dx0cCGjp
>>243
なにも半導体工場は最新プロセスだけで運用してるわけではないからな
一回作った設備は投資回収まで使いだおす
2022/10/18(火) 16:12:07.39ID:pzOKVaog
SD400/600は2016年の時点で今後10年は製造保証すると告知されていたかな
組み込み用途のやつね
246名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 16:56:16.21ID:xO1/1UKc
昨日headwolf hp1で同じアプリ画面分割できたんたけど再現できない…やり方わかる人いません?
2022/10/18(火) 22:42:59.28ID:tBtMz9HT
redmi tabが次のトレンドかな
これならギリ
ミドルロースペック
Xiaomiで例えると
oppo タブは
redmi note 11
redmi tabは
redmi note 11 pro 5g
2022/10/18(火) 22:50:21.53ID:Dx0cCGjp
価格が海外波ならOPPOがいきなりオワコンなるな
249名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 22:58:52.92ID:g+Di4N8f
海外波か…いい感じの波に乗れそうだ
2022/10/18(火) 23:10:48.33ID:C1R/a3BI
世界的ですもんね 乗るしか無い このビッグウェーブに!
2022/10/18(火) 23:19:03.57ID:Wb3zzZDu
>>247
OPPOは最低ランクのスペック
2022/10/18(火) 23:27:09.35ID:ZxVtSGJq
Xiaomi Pad 5にようやく12が降ってきた
253名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/18(火) 23:48:54.66ID:bbySKcNX
>>233
CHUWI HiPad Air 2022は?
今ならアマゾンでタイムセールで1.9万円
2022/10/19(水) 00:08:44.44ID:0paPnX5o
>>233
プライムビデオ見るんだったら、HD再生できるものを選ぶべし。
2022/10/19(水) 00:53:19.68ID:oMqp2/xv
iPad一番安いのがたけえええ
2022/10/19(水) 00:54:47.30ID:8lVvIOpT
ipad無印が68800円かよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況