Androidタブレット総合スレ113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 06:19:48.86ID:DaEjEL81
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
2022/10/04(火) 14:23:43.51ID:PczOLkeS
>>766
何がしたいん
2022/10/04(火) 14:25:22.85ID:PczOLkeS
>>760
両立するの意味が分からんけど俺は両方必要
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:27:19.96ID:8PFa7gaw
>>773
nox入れてチートしたいん
2022/10/04(火) 18:33:16.19ID:ewCYaIeQ
画面が10インチ前後で、アスペクト比が4:3かそれに近い比率のタブレットで、おすすめがあれば教えてください。
用途は主に電子書籍閲覧です。

最初はアスペクト比16:10のタブレット(Huawei Mediapad T5)を中古で買って使っていたのですが、
表示したい書籍のサイズに合ってなくて、余白が目立ちました。
次にアスペクト比4:3(らしい)のタブレット(Chuwi HiPad Plus)をアマゾンで見つけて買って使っていたのですが、
16:10のタブレットよりは書籍の表示が見やすくてよいのですが、
電池の減りが異様に早く、且つ充電にえらい時間がかかるので、ちょっと使い勝手が悪いのです。
2022/10/04(火) 18:47:17.05ID:YgJyYptp
iPad
778776
垢版 |
2022/10/04(火) 19:00:30.72ID:ewCYaIeQ
使いたいアプリの関係で、Androidじゃないと困るのです。
2022/10/04(火) 19:57:36.19ID:02lPjjP3
そんな化石みたいな比率のなんてないよ
2022/10/04(火) 20:12:38.46ID:mcI9O7xE
zenpad
2022/10/04(火) 21:01:37.59ID:hjc8Dgc4
11インチとか単純にタブレットとして使いにくい。PCやお絵描きみたいな強めの目的があるならいいだろうけど
2022/10/04(火) 21:18:28.13ID:1ys9ztpn
>>776
Hipad Plus、と言おうとしたら使ってるのね
そんな変態アスは今更無いわ
他に4:3の心当たりはmi mix fold(旧版)くらい
mi mix fold2はでアス比劣化したから見なくていい
2022/10/04(火) 21:46:00.33ID:fnUC4qyy
Fireみたいに何もないときや読書時にサービスアプリ停止してバッテリーもたせるようなもんじゃないからね
普通に裏でも動きっぱなし電波探しまくりなんだからバッテリーもちで選ぶのは難易度高い
2022/10/04(火) 22:49:22.70ID:Qh+AgT8N
>>771
>>772
ありがとうございます
単純にアニメーションオフでいけました
設定の見出しが素人向け過ぎて
ここにあるんかい!ばかり
困ったもんですな
2022/10/04(火) 23:54:56.13ID:PczOLkeS
>>776
HPのchromebookで3:2くらいのがあったような
2022/10/05(水) 12:55:54.53ID:wx8Z/rXK
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1444966.html
「シャオミが新型タブレット「Redmi Pad」を発表、10.61インチ画面や8000mAhバッテリー」
日本発売は不明
2022/10/05(水) 13:24:49.17ID:3Eg2Qptd
>>786
3GBモデルが約4万円からか…
6GBモデルだと上位機種のPad5と値段変わらんのでは?
2022/10/05(水) 13:25:41.20ID:+7/mv7XB
また5:3か、最近は5:3ばかりだな。
3:2で解像度高いやつが欲しいのに全然出ないな。
2022/10/05(水) 13:28:36.18ID:hLGsGtmx
2000x1200はどこも使ってるから入手しやすいんだろう
マイナーなサイズのパネル使って価格が上がっても売れないだろうし
2022/10/05(水) 13:29:15.27ID:yrCjcE+r
値段だけが取り柄なのにゴミすぎだろ
なんで値上げ前のpad5と同じくらいの金出して全方向の劣化版買わなきゃいけないんだ
2022/10/05(水) 13:32:37.27ID:FQz5weUf
4万ならフリマでpad5買うわ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:35:04.78ID:rCO+QKeB
redmiのことだから叩き売りあるだろ 29800とかなら買いだな
バッテリはゲロもちそうだし
2022/10/05(水) 13:39:26.12ID:fWDK0IUO
円安どうにかしろよまじで
2022/10/05(水) 13:43:09.13ID:vICQ4Qii
日本の通貨が今ゴミなだけなのになぜか叩かれるメーカー可哀想😭
叩く相手間違ってるだろ
2022/10/05(水) 13:50:59.23ID:jrI0RkX9
まあ円高くなっても元には戻らん
2022/10/05(水) 13:56:14.89ID:EZyj/Zcu
>>786
8インチで出せよ
2022/10/05(水) 14:32:29.90ID:iAaB5YOe
>>795
それは輸入すればいいから問題ない
2022/10/05(水) 15:21:45.23ID:7arF4rYN
2560×1600がベスト
2022/10/05(水) 15:23:11.07ID:6uQF4kCV
ユニクロのさメリノウールカーディガンはやく限定価格にならないかな
全色コンプリートする予定
2022/10/05(水) 15:37:47.51ID:2KOV4NhJ
>>799
UNIQLOニットはとても優秀だね
カシミヤも
2022/10/05(水) 15:38:24.61ID:sntEDQxa
タブレット市場はGPSとか指紋認証無くなっていく方向?
セルラーとかビジネス用途以外だと
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:47:14.25ID:M4pvhgX/
TECLAST P30 Air 買ったけど、これって画面の明るさ自動調整ないのね
安かったから良いけどちょっと残念
2022/10/05(水) 18:56:10.24ID:L6kK6rdH
だからセンサー類はチェックしておけとあれほど
2022/10/05(水) 19:25:48.74ID:o1YlMSIN
>>801
指紋認証は無くなってもいいけどGPSは欲しいなぁ・・・
2022/10/05(水) 19:51:23.46ID:RSwfIGRK
盛り上がってきたねPixelTabの値段次第ではredmi買おうかなその頃には値下がりしてるだろう円がゴミクズになって無ければw
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:44:00.05ID:nKINcHHw
結局oppo airは買いなんか?
2022/10/05(水) 21:53:21.47ID:k/4hZAq/
いらん
2022/10/05(水) 21:54:47.88ID:UI1o3ztn
凄いやん、これ
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220906-tabp11pg2-web.pdf
2022/10/05(水) 22:00:50.26ID:YYj5lAYR
ゴミでワロタwwwwww
2022/10/05(水) 22:02:25.68ID:S2FljkLN
>>808
でも、お高いんでしょ?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:52:31.87ID:M4pvhgX/
>>808
いいねぇ、今迄のAndroidタブで一番自分のニーズに合ってるなぁ
かなり高くなりそうね
2022/10/05(水) 23:08:43.98ID:v7d/xvlR
Galaxy tab S8+以下の値段帯ならかなり良いだろうなぁ
Galaxyと同価格帯なら強みがない気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:21:41.23ID:SRSO5A8v
高い中華とか存在価値ないな
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:44:02.92ID:ud4SyWz4
p11 pro 2ng genが待ち遠しい。
公式のカバーはまだかな…。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:49:53.52ID:QxrqtclD
4万くらいなら買ってやるよ
2022/10/06(木) 04:15:53.97ID:bnuLUC6w
タブレットでのカーナビ便利なんだけどな
2022/10/06(木) 08:14:47.39ID:WozcQOPt
>>810
7万だな
まぁ、このスペックでこの価格なら圏内
2022/10/06(木) 08:17:13.81ID:WozcQOPt
>>812
Lenovo Tab P11 Pro 2nd Gem 11.2?
Galaxy tab S8+の価格なら2台買えちゃうなwwwww
2022/10/06(木) 10:09:44.27ID:asQmZ4mI
dtab d-51Cとdtab Compact d-52C
Snapdragon 695
10.1インチと8.4インチ
2022/10/06(木) 10:41:39.21ID:9WM0scM8
sharpとlenovoか
スペックは理想的だね
2022/10/06(木) 11:09:38.46ID:Y6//8v4s
2月発売て
2022/10/06(木) 11:49:44.10ID:j5xZvw91
ハイレゾ非対応とか
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 11:55:48.79ID:VChNaPCw
すまぬ、先達の方々、ヘルプお願いしたい

PC
①⇅(mini display port↔︎HDMI)
拡張モニター:PCの拡張モニターとして
②⇅(Type-C↔︎Type-C、充電のみ目的)
Androidタブレット

こういう配線したいのだが、②を繋ぐとAndroidタブレットから音声が出力されなくなってしまい困ってる
恐らく拡張モニター側から出力しようとしてるのだと思うが
②を繋いでも、音声は変わらずAndroidタブレットから出力する様にする方法あるだろうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:01:11.18ID:VChNaPCw
>>823
タブレットはGalaxy TAB S7です

こんな配線の理由は、単純にコンセントが足りないだけだというお粗末な理由で申し訳ない
2022/10/06(木) 12:10:13.57ID:frBsRXu/
画面出力非対応の充電専用Type-Cケーブル使えばいいんじゃね
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:13:20.61ID:VChNaPCw
>>825
ありがとう
やっぱ他のタイプのケーブル使うしかないかー
2022/10/06(木) 12:24:30.98ID:frBsRXu/
なんでそれだけで「しかない」になってしまうのか
俺はケーブル買いたくないなんて条件は書かれてなかったから確実と思われる方法を答えただけ
ベストなアンサーじゃないなら他の提案を待てばいい
2022/10/06(木) 12:45:43.62ID:5Eqh3Dx+
昼レスできる身分が羨ましい
2022/10/06(木) 12:46:26.37ID:l7CvsM40
dtabは昔はファーウェイのOEMだったから良かっただけで
シャープだとSENSE4とかの欠陥レベルのヤバさもあるから期待はできないなぁ
2022/10/06(木) 12:51:55.90ID:YFOV3gVI
もうd-41aがシャープ製で2年経過してるんだけど…
2022/10/06(木) 12:57:09.40ID:l7CvsM40
間違えてたSENSE4じゃなくSENSE5がやばかった
SENSE4は評判良かったのに5であのゴミレベルを作ってしまう辺り安定感はないから同じこと起こる可能性もあるってことよ
2022/10/06(木) 13:10:47.01ID:O/GOzt+Z
ストレージ64Gの時点で終わっとる
2022/10/06(木) 13:11:56.93ID:Wj6kJUAI
マイクロSD挿せるから致命傷じゃないだろ
2022/10/06(木) 13:19:28.29ID:Dzr6A26r
>>823
USBの接続タイプ変えれるんちゃうん
2022/10/06(木) 13:22:44.27ID:O/GOzt+Z
>>833
すまんアプリがSDカードに移せるなら有りだね今持ってるタブレットは移せないもんで
2022/10/06(木) 13:27:02.38ID:NYOt/GAR
レノボもよくわからんよな
こんな8インチ作る余裕あるなら普通に売れよと思う
M5とかからなら換える価値あるやろ
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:27:42.90ID:cEKQb2+R
ファーウェイという超一流からシャープって言う失礼ながら二流メーカーになるのは不安よな
そこまで悪くもないとは思うんやけど不安になるのはよくわかる
2022/10/06(木) 13:30:16.43ID:pMzscFHn
>>836
レノボが余裕ってよりドコモが金出してるから作ってるだけだろう
2022/10/06(木) 14:17:13.17ID:9WM0scM8
sharpのが鴻海製造なら実質iPadやな
2022/10/06(木) 14:29:02.08ID:Dzr6A26r
ついにiPad筐体にAndroid搭載が実現?!
2022/10/06(木) 14:48:15.75ID:4pdPw2o7
ゲームもサクサクできる
やったぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:27:09.56ID:VChNaPCw
>>834
ありがとう

それどこから出来るか探してたら、ホーム画面の上部から下にスワイプすると引き出せるメニュー(通知とか表示されてるとこ)に「メディア出力先」というメニューあって、そこから「どこから出力するか」を選べた

設定のサウンドのとことかになかったので見つけられなかったわ
2022/10/06(木) 16:38:41.52ID:Dzr6A26r
>>842
そっちで出来たか
逆にUSBの方はgalaxyの新しめの機種にはないのかも
2022/10/06(木) 18:19:01.47ID:A7EQFns7
s8では無くなったってこと?
2022/10/06(木) 19:34:07.95ID:Dzr6A26r
S7は見あたらんかった
2022/10/06(木) 20:54:11.87ID:SMqjrNn0
Honor pad 8届いた
widevine L1だったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:16:21.89ID:Zy64yEfo
トイレでオナニー用タブレットを探しているのだけどおすすめないですか?

昔のaviとかmpegもみたい。
iPadの方がいいかな?
2022/10/06(木) 22:37:41.06ID:+pp4rm3C
トイレしか抜く場所ないのか
2022/10/06(木) 22:38:53.28ID:kPqYnwH6
ロシア峰不二子
ウブな中学生大胆フェラ
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:37:24.88ID:9zRlp4T/
スタイラスペンってあると便利?
お絵かきとか特定の目的はないんだけど、期間切れるポイントのみで買えそう。
目的ないなら後悔する??
2022/10/07(金) 00:08:45.22ID:vUZ3KGOa
>>827
なんだこいつ
2022/10/07(金) 00:13:40.81ID:FkaM0yAn
pixel tabletはsdスロット非搭載って見たけどマジなんかな、、、
2022/10/07(金) 00:34:37.01ID:sZQllSEd
SDスロット搭載の方が驚く
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:45:14.74ID:Z76omR6L
2万代でアマプラがHDで見れる中華がありゃなぁ
FireHD卒業したい
2022/10/07(金) 01:26:06.45ID:lJxTj4wR
先月はChuwi hi pad maxとか二万台で買えたらしいね
そのうちまた何処かでセールするかも
2022/10/07(金) 05:03:04.82ID:9I121XFv
Pixel6使ってるけどCPUは結構高性能だから
Pixelタブレットは期待出来る
おそらくAndoroid13ツンデ来るし
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:08:11.26ID:jrkW7OnT
samsungのうんこcpuなんですけどね
2022/10/07(金) 08:16:10.93ID:vl57qBt6
グーグルの新タブレット「Pixel Tablet」は「Tensor G2」搭載、2023年に登場へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1445728.html
2022/10/07(金) 08:34:07.61ID:eH7LrmQ7
>>858
>グーグルでは、「Pixel Tablet」の設計を始める際、「どうやったらタブレットを作れるか」ということを考えたという。

なんかこの文章で笑ってしまった
2022/10/07(金) 08:44:27.45ID:EnZbLc8f
>>857
Exynosベースの噂あるんだね知らんかった
https://iphone-mania.jp/news-416573/
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:27:27.06ID:kr5dgolX
>>859
小泉構文みたい
2022/10/07(金) 09:36:25.02ID:EnZbLc8f
>>859
こういう定義をしっかりやっていないで
周りがこうだからで作っちゃう会社多いから必要だと思う
2022/10/07(金) 09:47:40.80ID:AC0d84zH
>>846
アマプラ1080p再生確認
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:54:10.12ID:m1RziWqk
どうやったらタブレットを作れるか考えた時におぼろげに浮かんできたんです自分の中のタブレットのイメージが
2022/10/07(金) 11:40:08.16ID:ZgOmf9rv
PixelwatchがExynosなんよなもろにんでバッテリーあまり宜しくない
2022/10/07(金) 11:56:09.50ID:HFuLSEu8
なんよもろにんでとは
2022/10/07(金) 12:58:06.17ID:fgC5twvR
>>859
Nexus7や9は一体何者だったのだろうか?
2022/10/07(金) 13:23:32.36ID:sZQllSEd
まあPixel CやPixel Slateで「タブレット」を見失ってた感はある
2022/10/07(金) 14:26:18.88ID:1PelrUWk
そら7はASUSで9はHTCだし
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:17:37.37ID:KFMUfZuS
自分の中でタブレットを作りたい
だからこそタブレットを作らないといけない
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:48:47.31ID:v9E55G+E
全面カメラ撤去後面ショボカメラにしたら幾らぐらい安くなるかねえ
2万ぐらいか タブにカメラいらんのやけど
2022/10/07(金) 18:13:10.34ID:5nHIJMX5
前面はテレビ通話で需要があるんじゃね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況