Androidタブレット総合スレ113

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/17(土) 06:19:48.86ID:DaEjEL81
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
2022/09/23(金) 16:44:04.44ID:fmN2WgKA
>>165
日本で売られるかわからんけどノキアが8インチタブレット出した
2022/09/23(金) 16:48:23.16ID:JUjO9jrQ
>>175
アメリカでも365ドルなんだけど
日本だと7万なんだけど
2022/09/23(金) 16:53:22.23ID:3Yuh2sRJ
>>177
ヨーロッパで499ユーロだからだいたいあってね
ドルでそんな安いの?
2022/09/23(金) 16:59:48.27ID:8zNdyaCn
>>165
logitech
2022/09/23(金) 17:00:54.43ID:8zNdyaCn
>>165
TRIPLTEK
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 17:33:30.86ID:HXzRDpT6
>>177
アメリカは430ドルでは?15%引きで確かに365になってる。
買う側からしたらそりゃいくらで買えるかが重要だけど、国によって価格が違うって話なら値引き前の比較が正では?
2022/09/23(金) 18:55:56.61ID:wXOvK9Es
lenovoとかいうゴミメーカー、中華という括りを抜いてももう買うの嫌だわ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:13:55.77ID:EAbtJj4p
galaxyしか信用できない
2022/09/23(金) 20:05:48.60ID:47dZIeFF
>>182
すまんな買ったわ
2022/09/23(金) 20:46:42.00ID:t6y09Y0d
>>169
26日まで
2022/09/23(金) 20:52:46.22ID:bgQxKTD6
>>174
ついこの前まであったけど
AliExpressやBanggoodで探してみたけど無くなってるな

売り切れた?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 21:17:18.07ID:+Cvmbnyq
>>186
wishで探してみたら?安く買えるかもよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:24:44.38ID:rula7tTz
Amazonで15000円ぐらいでオススメのタブレットあります?
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:27:22.30ID:kDFryIHF
>>188
Galaxy tab s8+
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:27:47.11ID:kDFryIHF
すまん桁見間違えたわ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:28:09.43ID:kDFryIHF
改めてそんなものはない
2022/09/24(土) 04:07:11.71ID:BySa1cmC
NEC買ってきたらホーム画面がダサくて死んだ
2022/09/24(土) 07:59:40.53ID:yUm9j4Wk
NEC!??!?!?wwwwww
2022/09/24(土) 08:46:52.87ID:1jrv/HMc
>>186
削れる部分は上手く削って低価にしているのは好感
Lenovoは似たようなスペックでも出してるが10万超えてる
今回のは売れるだろうな
2022/09/24(土) 08:58:14.22ID:f0+B6TAV
>>190
嘘付け
2022/09/24(土) 09:38:20.00ID:l2wIRm9I
xiaomiかGalaxyでいいわ
lenovoは中途半端
為替以上に値段上げてくるのもゴミ
2022/09/24(土) 10:05:14.24ID:8wy6gKAi
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) は、顔認証のみですか
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:15:18.72ID:lz0wUFf1
lenovoはまだドル円が110円くらいの時にsd730gとか言うゴミ搭載tab p11proを定価6.5万出だしてきた時点で不買リスト入りだわ
舐め過ぎ
2022/09/24(土) 11:30:11.07ID:BA+RC+sy
タイムセールで安いんだけど
P30 airってどうー?
2022/09/24(土) 11:38:56.13ID:GIjrSrii
ゴミ
2022/09/24(土) 11:39:08.60ID:saJHYP0e
>>153
ディスプレイがかなり良さげ
GPSとSDスロットまである
MediaTekの性能がわからんけども
2022/09/24(土) 12:21:15.66ID:PXO7pq74
>>201
ベンチマークがほとんど見当たらないけどantutu70万前後でSD870に近くてGPUは少し落ちるくらいらしい
2022/09/24(土) 12:50:42.18ID:UnGR1B7s
>>201
ベンチだけで言うなら
Androidタブレットの中ではかなり上位に入る
Snapdragon870の上であの価格なら売り切れもするか
2022/09/24(土) 13:07:38.86ID:9F+Xz9Ze
>>201
antutu v9.4.3で59万とのこと
https://i.imgur.com/kISM4tN.jpg
https://youtu.be/C6v4uRLt34w

思ったよりスコアは出てないんだよね
860より僅かに上で870よりかは明らかに下
ゲームの最適化等も含めると860の方が体感速度速いとかいうオチもありそう
2022/09/24(土) 13:11:00.50ID:Qm8fMZQZ
スナドラ7gen1搭載が待たれる
2022/09/24(土) 14:36:43.75ID:3c1Gv2RM
googleのタブ待とうかな
207201
垢版 |
2022/09/24(土) 14:48:10.36ID:uqpmdjPv
>>202-204
ありがとう
Pad5やY700よりもクセはなくてその性能ならアリかもね
ちょうど今なら55000円以下で買えるし
2022/09/24(土) 15:08:58.08ID:H92C0TTb
>>204
アンツツスコア
無印が59万で
新しいのは73万か

凄いね
2022/09/24(土) 15:09:44.33ID:H92C0TTb
>>204
59万って古い方やで?
2022/09/24(土) 15:29:23.30ID:Wc+k0+sL
GPUが25万か!MediaTekなんで実際は話半分やけど
それにしても、これバカ売れ決定
2022/09/24(土) 15:31:35.27ID:9F+Xz9Ze
>>207
pad 5との比較ならOLEDとSDカード、GPSにどこまで価値を見出すかだね
リーベイツ込みで55000円になるなら十分買う価値あるかな
逆に7万だとうーんって感じ

>>209

古い方というのが分からないけど、lenovo tab p11 pro 2nd genがantutu59万だよ?先週発売の最新モデル
73万ってのは恐らくSD870搭載の端末でしょう、p11シリーズに870は無いので何かと勘違いしてるハズ
旧モデルのp11 proはSD730Gなのでantutuは38万程度
2022/09/24(土) 16:05:07.77ID:aOIkFfXJ
>>206
結構楽しみなんだよね
Googleタブ
2022/09/24(土) 16:15:35.09ID:wOHq+7KZ
TensorでRAM4GBとかリークあったな
これが本当なら最安価は3万切りしそう
12Lのお披露目だし今普通のAndroid載ってるだけのタブレット買うのは勇気いる
2022/09/24(土) 16:36:03.72ID:V1wo05zu
Pixelタブレットって来年秋頃発売でしょ
載せるのはAndroid 14じゃね
2022/09/24(土) 16:37:44.32ID:WXKOy4mX
Pixel Notepadが欲しい
2022/09/24(土) 16:54:06.32ID:4SITfZsD
>>214
1年後なの?
期待してたけど1年は待てない
Xiaomipad5買うかな…
2022/09/24(土) 17:05:12.07ID:3aQw7W8a
iPad買おう
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:10:07.17ID:hT8pyfHn
p11の2nd genは
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:11:39.04ID:hT8pyfHn
リーベイツ経由なら55000円くらいか?
その値段なら欲しいな。
2022/09/24(土) 17:18:42.05ID:Qm8fMZQZ
tensorだとサムスン爆熱チップなのでは
まあタブレットだからスマホほど気にならないけど
2022/09/24(土) 18:17:45.95ID:uu1uXb/E
あらー
Tab P11 Pro 11.2
バカ売れ必死か?
2022/09/24(土) 18:50:41.90ID:zbJhLAN2
Lenovo P11 Proを2年前6.2万で買ったよ。音が良かった程度で
使い勝手はローミドルスペックスマホって感じだった
2022/09/24(土) 19:07:51.46ID:YLQFi1Lh
p11一応リーベイツ経由でポチった
グーグルタブがよさげならきゃんせるするわ

あとLenovoオンラインサイト重すぎる
もっとまともに作れ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:11:21.75ID:VUA46p5y
>>221
id変えまくって必死過ぎだろシナカス
2022/09/24(土) 19:12:07.19ID:4SITfZsD
は?
Pixelpad発売日いつだよw
2022/09/24(土) 19:13:08.41ID:4SITfZsD
社員か関係者か知らんが定期的にLenovo推し湧いてキモいな
2022/09/24(土) 19:15:02.84ID:xZyzSJIL
一時期異様にxiaoxin pad plus推しまくってたのと同一人物じゃねえの?
2022/09/24(土) 19:19:06.92ID:Qm8fMZQZ
ギャラクシーは無印日本来なかったのがなあ
あれなら買ったのにプラスは半端や
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:26:38.69ID:LdRAIFsS
どうせwishやlenovo 推しも同じ奴やろ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:59:23.63ID:UDOYoZDg
国内モデルだけじゃなくて中国のxiaoxinまで推してるのがリアルだわ
2022/09/24(土) 20:19:51.29ID:Kk+sTGkE
>>211
> lenovo tab p11 pro 2nd genがantutu59万

原神の最高画質は普通に遊べるスペックではありますね
今は原神以上に重いゲームも多々あるが
これなら大抵のゲームは快適に動くね
2022/09/24(土) 21:38:20.30ID:4SITfZsD
Pixeltabいつ出るんや!?
春迄なら待つし秋なら明日ヤフショでXiaomi買うぞ
https://www.helentech.net/news-25665/
通常試験からどの位で発売なんだ?
2022/09/24(土) 22:19:21.54ID:DEQn/znj
早ければ5月のGoogle I/Oで発表して夏発売、遅ければ10月のMade By Googleで発表して秋発売
Pixel CやPixelbookシリーズは秋発売だったのでPixelタブも秋だと思ってる
2022/09/24(土) 22:22:58.78ID:nUcGRcoU
謎のLenobo推し(ワラ)
2022/09/24(土) 22:27:04.75ID:JhC7bTSA
>>233
サンクスコ
223を信じる
夏まで待てないから1時間半後にXiaomiポチるぜ
Pixelどうしても欲しくなったらXiaomi売って買うわ
2022/09/24(土) 22:30:03.40ID:iYcnA2gm
Lenovoは12.6のが最高峰?
2022/09/24(土) 22:30:51.49ID:1l9co1yp
言うほど謎かね
久し振りに国内向けで使えそうな新製品出たんだから話題にならない方がおかしいんじゃないの
2022/09/24(土) 22:45:56.93ID:eSyviIXq
今回のレノボ機はAndroid派にとっては朗報なんじゃない?
730Gよりは断然いいだろう
LTEや指紋認証は無いけど
それなりの価格でそれなりに使えるタブレット
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:49:45.49ID:w1+zsgrF
ほんとしつこいなw
2022/09/24(土) 22:56:18.41ID:mjlQe6N0
>>233
大穴で今年のMade By Google(10月6日)で発表からの冬春発売
発表は無くてもインタビューで情報出たりするかも
2022/09/24(土) 22:57:35.14ID:JhC7bTSA
Lenovo嫌いじゃ無かったけどこのスレで嫌いになったわ
Huaweiは前から好きじゃないしOPPOも個人的な偏見だけど無いから中華で有名どころはXiaomi1択なんだよね
まぁLenovoだけどMotorolaはまだ許せる
あとブラックシャークもちょっと気になる
2022/09/24(土) 23:04:44.77ID:wRXYsvjm
中国人同士の縄張り争いかな?
2022/09/24(土) 23:06:28.16ID:BySa1cmC
一つの中国
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:08:43.62ID:GWdWCb7u
>>242
ワロタ
2022/09/25(日) 00:10:55.66ID:OnCDBolW
>>234
スペル違いは恥ずかしい
2022/09/25(日) 01:45:15.55ID:isnDRPAd
Androidスマホでスクショ撮れないものがAndroidタブレットだと普通に撮れるの何でなんだろう
2022/09/25(日) 03:03:40.81ID:d4RelHC0
雑誌をもう少し大画面で読みたくてyoga13欲しかったけど128gb固定でSD挿せないというのが俺を惑わせる
ゲームそんなしないしFireHD10より画面大きいし総合的に見ると4万ぐらいで買えるyoga11の方がいい気がしてしまう…
2022/09/25(日) 03:28:18.24ID:Msuv1/6S
>>229
これな
2022/09/25(日) 04:33:52.78ID:qnl4UQox
>>247
自分も今11か13かで迷っている
11はそれなりに安くなっているのに13は高留まりどころか一時より上がってるんだよなあ
高値で買った所で新機種投入されたら目も当てられん
画面の見やすさ美しさはやはり差があるんだろうか
2022/09/25(日) 05:42:06.83ID:Wq9HbF3Q
>>247,249
13持ちからの意見だけど、雑誌見るならデカイ13の方が絶対に良いと思うよ
性能良いからページ送りが早い?のも結構利点かも
俺もSD欲しかったけど、ほぼ家用だってこととかそこまでゲームやデータ保存することなくて困ってはいない
たまーーに必要で自前の動画や写真ならOTGでUSBメモリやSDつなげばいいし
(小さいのならUGREENのおすすめ)
この辺は自分が何をしたいかでだいぶ変わると思う

13は重いのがとにかくデメリットだから持ち運びメインだと人によっては大変かも

俺は安くなるの待って買えたから良かったけど、今の価格だと11と価格差ほどのメリットがあるかは微妙

新型は現行発表からもう1年以上経ってるし今年はないんじゃないかな?
ヨガって毎年出てるわけじゃないし
2022/09/25(日) 10:05:28.68ID:uApAkXoN
>>204
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2022 Unboxing || Hands On Review
https://www.youtube.com/watch?v=C6v4uRLt34w

Lenovo Tab P11 Pro (Gen 2) vs. Tab S6 Lite (2022 Edition) - Which to Buy?
https://www.youtube.com/watch?v=nNhhDCGNu9Q

Galaxy Tabよりもゲーミング性能は優れているとの事
3Dゲームは比較的余裕そう
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:18:32.46ID:8yXQIS4M
>>251
比較対象tab s6 liteじゃん馬鹿じゃないの?
2022/09/25(日) 10:25:20.94ID:wJKlWgT6
明日、OPPOの新しいタブレットが発表されますね
2022/09/25(日) 10:25:36.75ID:Z+tV8liv
>>252
同価格帯で比較したらこんなもんでしょ?
タブレットに何十万も出せる人は見なくて良い
2022/09/25(日) 10:27:59.78ID:A7HYN5DI
>>251
そのギャラタブantutu17万位みたいだから比べるのは...と思ったけど結構値段が近いから比べてるのか
2022/09/25(日) 10:28:27.03ID:aTT5I04i
オウガのことだしどうせAirとかいうゴミだけなんだろうなぁ
2022/09/25(日) 10:31:32.40ID:Z+tV8liv
>>255
金あるならこんな比較動画を見なくてもiPadやハイエンドタブレットにするだろうからな
この動画は貧乏人に優しい
動画内でもドルベースで同価格帯での比較と言ってるし
2022/09/25(日) 10:34:42.00ID:Z+tV8liv
この価格帯で言うならLenovo Tab P11 Pro (Gen 2)はかなり秀逸だとしているだけで
高価格高スペックタブレットなんて幾らでもあるんだから金持ちはそれにすればいい
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:35:46.74ID:aU3H3P3e
まーた今日もlenovo上げしてんのか
2022/09/25(日) 10:40:30.69ID:/golywPZ
次ワッチョイにしといてくれマジで
2022/09/25(日) 10:43:22.88ID:wuhpweSH
ワッチョイスレあるだろ
2022/09/25(日) 10:46:52.29ID:Ya4wnHRX
やたらたくさんスレあるな
なんで食い散らかしてるんだ?
2022/09/25(日) 10:47:53.74ID:zEL4UQUE
MediaTek Helio G99、Antutu35万?
Redmi Pad、ゴミ確?
2022/09/25(日) 10:49:43.83ID:zEL4UQUE
Lenovo推し増えたな
専用スレでも建ててやれば?
2022/09/25(日) 10:56:03.45ID:hU20HSOR
1年もたずに壊れた唯一のパソコンがLenovoだったからタブレットもLenovoは絶対買わないwww
2022/09/25(日) 11:22:12.57ID:QjToYrXY
なんでasusないの
2022/09/25(日) 11:34:05.04ID:n2aQ7wFg
スマホでASUSにはさんざん世話になったからとノートPCもASUS買ったら2年くらいで壊れた
2022/09/25(日) 11:38:04.53ID:GHUMse7B
うちのasusのwinノートは10年選手だ
2022/09/25(日) 11:44:25.12ID:R1i37eg0
asusのタブはとつぜん裏蓋外れたからなんやと思ったらバッテリ妊娠した
2022/09/25(日) 11:57:39.01ID:VTUhmZ2A
ASUSは安かろう悪かろうの代表
スマホはマシ
PCとタブレットはポンコツ
2022/09/25(日) 12:13:24.75ID:dpssGA6W
アリで見てこれいいなと思ったlenovo p11 plusの5G版って日本では出てないのか
まぁ日本で出てもぼったくり価格になるだけだろうが
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:47.53ID:MjuLt/5k
poop padって今日発表だっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:29:51.10ID:MjuLt/5k
アシタカ
2022/09/25(日) 12:31:43.42ID:xkx2K1Om
>>253
680で4万~5万なら要らなくね
2022/09/25(日) 12:33:48.33ID:dpssGA6W
>>263
それで3万円前後なら十分アリだと思うけど実際は円安で4万円オーバーかな
oppo airはsd680だから仮に3万円前後でも微妙…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況