X



Androidタブレット総合スレ113

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/09/17(土) 06:19:48.86ID:DaEjEL81
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華タブレット 143台目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1661555910/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ110
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1650494658/
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
Androidタブレット総合スレ112
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659189839/
2022/09/17(土) 07:12:51.02ID:xu1PvOP6
>>1おつ
2022/09/17(土) 08:05:56.86ID:UA7kwfZ8
今は、買いじゃないですか?
2022/09/17(土) 08:29:50.79ID:enMLaWYS
>>3
欲しいときが買い時
5名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 09:13:44.06ID:VgO7OXVG
lenovo tab m10 plus 3rd gen
lenovo tab p11 plus
さあどっちを選ぶべきか
(NEC論外)
2022/09/17(土) 09:48:28.06ID:0+UoKqi/
>>3
今は時期が悪い
2022/09/17(土) 10:06:43.09ID:KtNBkFNE
上だろ
8名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 11:06:38.31ID:BV2hXj0f
OPPO Pad Airが日本上陸か。OPD2102Aが技適通過、Snapdragon 680搭載10.36インチタブレット
https://androplus.org/entry/oppo-pad-air-japan/

ほーん
これで3万か
ええやん
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 11:24:43.61ID:BV2hXj0f
OPPOが日本向けタブレットを9月26日に発表へ!OPPO Pad Air OPD2102Aはすでに技適取得済み。スマートデバイスの新製品投入を予告
https://s-max.jp/archives/1818296.html
2022/09/17(土) 12:08:11.51ID:9rcuywJy
m10 plusがあるのにわざわざPad Airはいらんかな
2022/09/17(土) 12:32:05.05ID:vo/C99e/
メモリ4GBしかないのか
2022/09/17(土) 13:07:23.56ID:zltH7Bww
4GBで十分
2022/09/17(土) 13:13:14.72ID:OUxA6dvO
グロ版買ったほうがええやんってなるだけやろ
2022/09/17(土) 13:23:05.15ID:xXC/j4Uu
>>8
しつこい>ID:BV2hXj0f
2022/09/17(土) 13:49:15.29ID:15A+gmBd
OPPOって日本だと価格も微妙だしあんま期待出来ないな
SD870の方ならコスパ度外視で買ったけど
2022/09/17(土) 13:51:44.16ID:GYA25UB9
SD870以外のタブレットはそろそろ無価値になる時代
アンツツ60万以下は総じてゴミ
2022/09/17(土) 13:52:15.46ID:Y+4uxmT9
SD695で37000円くらいのタブ出してくれよ
T618≒SD680の中華タブとSD860のxiaomi pad 5の間がぽっかり空いてんだよな
ガワの品質拘りました!!軽いです!!でもT618で3万弱です!!っていう高級中華は要らんのよ
2022/09/17(土) 14:01:05.22ID:FGuZJXAG
SD7G1のタブとか出さないんだろうなあ
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 15:48:07.08ID:6zlevzqr
4.1万でmatepad11
なおGMS
GPS付いてるのにyahooカーナビが使えない
20名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/17(土) 16:06:56.57ID:u2/w/vrJ
日本で売ってるものと、海外のグロ版って同じ?
2022/09/17(土) 16:09:28.64ID:mSIBB5su
>>5
yogatab11が入らない理由聞こか
2022/09/17(土) 18:35:01.91ID:PkUquYnh
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)まだ販売しないんだが何かトラブルでもあったのか?
2022/09/17(土) 18:44:05.33ID:/SJhlS91
>>22
何があったかは知らないが現時点で無理なら来週平日まで無理なんじゃない?
2022/09/17(土) 19:38:25.11ID:PkUquYnh
>>23
まあ、10月のGoogle、Appleの発表まで待つつもりだったからいいが
2022/09/17(土) 21:20:19.45ID:snpWU1wZ
OPPO待ってたけど
シャオシンパッドプラスぽちった
2022/09/17(土) 21:30:22.69ID:rJ93zz+B
Lavie1175/BAS到着して軽くセットアップしてみた。
特に問題なく快適に使えている。
ニュースウィジェットが邪魔だけど気にしない。
2022/09/17(土) 22:41:27.85ID:RjTZ+y/j
タブレットにつけるアクセサリもこちらでよいでしょうか。
購入したタブレットにライトが付いてないので外付けできるライトを探しております。
2022/09/17(土) 23:21:43.97ID:Rwt6VXpq
バックライトも無いとは古いkindleか
2022/09/17(土) 23:30:07.82ID:RjTZ+y/j
>> 28
galaxy tab A7 LITEです。
背面にカメラあるのでライトもあると思い込んでました。
2022/09/17(土) 23:41:41.34ID:+xc5zRwO
バックライトの使い方おかしくなあい
バックライトないと液晶見えないやん?
2022/09/18(日) 00:15:13.66ID:seibFqRy
kindleの反射型液晶は明るい場所で見えるんだよ
古いのはバックライト無いから暗い所では使えない
2022/09/18(日) 01:15:18.62ID:YIyGWyug
マジレスなのかわからんがディスプレイのライトじゃなくて背面のフラッシュライトのことだろ
2022/09/18(日) 01:30:21.10ID:f4ZpqKx9
>>31
Kindleの電子ペーパー(E-Ink)と反射型液晶は全くの別物
電子ペーパーはそもそも液晶じゃない
34名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 07:35:09.89ID:D3UZFrjV
>>5
なんでNEC論外なん?
2022/09/18(日) 08:28:52.84ID:tvDJQqiG
OPPO待ってたけど待ちきれずにYoga買ったわ
腹の上でスタンド立てて使ってる
2022/09/18(日) 08:37:02.24ID:+IhpoTiA
俺も買ったがヨガがここまで重いとは思わなかった
ケースつけたら凄まじい
つけなくても700gあるのかこれ?
あのスピーカーが邪魔で持って文字なんて打てやしない
2022/09/18(日) 09:36:23.52ID:G9vm87B8
NECかyoga tab11で迷うわ~
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:07:10.23ID:ECqwJ5zj
lavieもlenovoも論外だろ
ぼったくりのゴミ
2022/09/18(日) 10:12:32.38ID:iU+vvAZe
やっぱ、コスパ的に考えるなら
シャオミかVANKYO
TECLASTやALLDOCUBEも良いね
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 10:15:19.10ID:Y3qrmhVG
xiaomiをその辺の安物中華の括りに入れるのはちょっと...
2022/09/18(日) 10:16:02.17ID:pXwc858D
>>37
両方Lenovoじゃん
2022/09/18(日) 11:40:50.12ID:yENlTXbZ
>>36
やっぱ重いか
考えたが500gくらいが一番なのかもな
2022/09/18(日) 11:49:07.97ID:LVWNoMAZ
OPPO Pad air 国内発売、楽しみ
2022/09/18(日) 12:15:13.43ID:Gqr3b9zQ
スナドラ680 スコア27万程度で43800円くらい
スマホで例えるとミドルローの初心者向け
それならXiaomi Pad 5買ったほうがいい
いずれまたスポットセールやる
2022/09/18(日) 12:19:38.21ID:PxkOASd0
9月のOPPO新製品は『OPPO Pad Air』という見方強まる
https://www.oppo-lab.xyz/entry/oppopadair-tuyomaru-mikata

440g
軽さは正義やで?
2022/09/18(日) 12:22:09.62ID:PxkOASd0
>>44
OPPO Pad Air

メモリ6GB
ストレージ 128GB

35000円くらい

コスパ良くね?
2022/09/18(日) 12:22:21.29ID:pQRjqKAF
スナドラ680とかカスじゃん 動きモッサリのゴミでしょ
3~4年戦えるの買おうよ
2022/09/18(日) 12:36:07.15ID:i4s3oCsY
M40 air買うわ
2022/09/18(日) 12:37:52.29ID:quqVueNZ
それで43800くらいしそう
T618よりちょいマシ程度
そんなスペックならゲームはおろか
普通使いでも一年でカクカクなりそう
2022/09/18(日) 12:42:10.12ID:2H5FuM/i
SD680ってT618と同等のSoCでしょ?
OPPOは国内版は強気の値付けするから最低でも39800円
T618タブに4万とかいくらなんでもあり得ないわ
51名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 12:52:25.29ID:6RMnSb5W
OPPAI社員落ち着け
2022/09/18(日) 12:53:39.82ID:lXFA5f3e
いらんのぅ~
2022/09/18(日) 14:28:40.74ID:umfV7fVY
高くても選択肢増えるのは歓迎
買わない選択、選ばない選択が出来るのは贅沢なことだとT618地獄で思い知ったわ
2022/09/18(日) 14:37:14.15ID:MdOEkgHa
Redmipad の方が気になるな
G99は明らかにT618よりワンランク上だし
2022/09/18(日) 14:40:34.06ID:z/vMUJDn
Redmi Pad 5G、いいね
2022/09/18(日) 15:54:48.27ID:5Al0aDt1
中華タブってセキュリティアップデートとかってあるんでしょうか
インストールされてるOSに重大な問題があって、でも修正されないとかだとヤバいですよね
2022/09/18(日) 16:30:01.38ID:oOg8s1Hm
>>56
TeclastのP20HDは何回かアップデート来たよ
OSバージョンアップは期待できないかな
2022/09/18(日) 16:39:38.45ID:7ZN5envl
10インチ、WIFIのみでおk
ネトフリとかアマプラ見るためだけ用のタブレット探しているんだけど、なるべく安いものでおすすめないですか?
fire以外で探しています お願いします。
59名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 16:45:36.32ID:8v2xl6sM
>>58
Galaxy tab s6
2022/09/18(日) 16:51:25.01ID:0nRTmh6p
>>59
2回買って2回手放したけど新品で手に入るならまた買いたい
2022/09/18(日) 17:01:43.21ID:2H5FuM/i
>>58
fire HD 10
2022/09/18(日) 17:03:33.16ID:HPC5r1gI
ネトフリ対応さ最安タブレットってなんになるんだろ
2022/09/18(日) 18:16:51.45ID:/V9bVFao
サブスク動画電子書籍ブラウザ5ch
fire10以外の選択肢ないわ
これらの用途だとipadは高いだけ
2022/09/18(日) 18:44:12.44ID:KO+mvWE2
>>60
何その東野幸治と嫁みたいなの
2022/09/18(日) 20:05:10.23ID:ZBAsqJbc
初めて10インチタブレット買うんだったら
HD10にしたほうがいい
セールで1万円しかしない

ちょっと使ってたらタブレット事情が
分かってくるし、
買い足すことになっても
HD10はちょっと別ページ表示させたり
サブの用事でも充分役立つ
2022/09/18(日) 20:06:55.55ID:ZJ07Hq5Y
Fire HDはアマプラ専用機だからな
それなりに快適ではあるがあくまで入門機
2022/09/18(日) 20:16:56.65ID:KO+mvWE2
>>65
fire 7でgoogle playが塞がれたに等しいんでしたっけ
HD 10もどうなるか分からなくね?
2022/09/18(日) 20:22:07.43ID:pQRjqKAF
逆に初めてだったら、ゴミじゃない限りどのAndroidタブレット買ってもええやん
サービス選べるのがAndroidの良いとこだし、あえてfire買わないといけない理由はないと思うね
アマプラkindle普段から使ってるならありかもだが
2022/09/18(日) 20:55:22.72ID:tbu1JUNR
Realme pad、ええやん
2022/09/18(日) 22:27:13.59ID:/V9bVFao
>>66
入門機の次がギャラpadとプロフェッショナル機しかないからな
素人は安さのfireと性能のipad以外は考えるだけ無駄
71名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/18(日) 22:45:46.13ID:5qYgqcIj
>>54
これや
http://imgur.com/Nm6Eaev.jpeg
http://imgur.com/2ogGZon.jpeg
http://imgur.com/SACp4bo.jpeg
http://imgur.com/SKgPj2E.jpeg
http://imgur.com/xMo3SlK.jpeg
http://imgur.com/zGJFyMo.jpeg
http://imgur.com/vrpie8t.jpeg
2022/09/18(日) 22:46:17.63ID:pQRjqKAF
>>71
グロ
2022/09/18(日) 23:01:44.12ID:pmt/TUq9
Realme padって結構高いね なんか2万円くらいでインド初の安いやつ他になかったっけ?
2022/09/18(日) 23:06:45.38ID:aUzfmtqg
ワイヤレスアップデートが完了しないな
2022/09/19(月) 10:57:01.10ID:FKajeKvd
早くFireHDのセール来ないかな
2022/09/19(月) 12:43:10.75ID:tD7jeZsr
Lenovoの10インチタブレット買いました。フルHD。
雑誌閲覧だと、これでもサイズ足りなかった。
電子書籍全盛なので雑誌側もタブレットに最適化して欲しい。

あとLTEモデルだけど音声通話は不可なんだな。
でかい携帯電話かと思ったら違った。
LTEはデータ通信用か。
2022/09/19(月) 13:01:30.05ID:ykbC5JqF
>>76
SIMカードが音声通信非対応とか?
2022/09/19(月) 13:03:54.70ID:tD7jeZsr
>>77
ダイアルアプリが入っていなくて。
良いアプリがあれば音声通話もいけそうだけど。
79名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 13:24:03.07ID:9m0SbHEY
widevineってないと試聴に耐えられないくらい画質悪くなる?
2022/09/19(月) 13:33:36.14ID:SerS5JV9
youtubeで適当な動画を480p(L3、SD画質)と720p(L1、HD画質)で見比べたら分かるよ
480pはスマホならまだ耐えられるけどタブレットのサイズじゃ大体の人はキツいと思うはず
最近だと1080p、2160pのコンテンツも増えてるしどんどん差は広がるだろうね
2022/09/19(月) 13:37:54.12ID:vnTbLrag
>>79
8インチなら耐えられる人もいる
10インチ以上は無理
2022/09/19(月) 14:32:08.24ID:PKC5uB+7
Xiaomi関連タブってこれが最新じゃないかな
https://www.gizmochina.com/2022/08/31/redmi-pad-variant-bags-3c-certification-battery-size-and-charging-speeds-tipped/

MT8781モデル番号
Redmi Pad
22.5W充電器 7,800mAh
MediaTek MT87871チップセット(Helio G99チップ相当)
83名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 19:20:52.24ID:X8FQczUE
6万ぐらいでGalaxytabs6より高性能の
端末ありますか?
2022/09/19(月) 19:35:24.55ID:JikJR6Ht
今までずっとスマホのみだったのですが家ではタブレットで動画やWebを見ようと思ってるのですが、WiFiモデルでオススメありますか?
2022/09/19(月) 19:37:03.48ID:wZpKwTRy
>>83
無い

>>84
無い
2022/09/19(月) 19:48:36.96ID:th1u1Sa5
目的にゲームが入ってるなら林檎かXiaomi Pad 5買っとき
Xiaomi Pad 5でもぎりぎり
2022/09/19(月) 19:49:08.03ID:th1u1Sa5
目的にゲームが入ってるなら林檎かXiaomi Pad 5買っとき
Xiaomi Pad 5でもぎりぎり
2022/09/19(月) 20:13:19.01ID:SerS5JV9
>>83
国内で真っ当に買える端末では存在しない
個人輸入有りならxiaomi pad 5 pro, xiaoxin pad pro 2021が共に5万円前後、ただし日本語化や技適など問題は多い
>>84
予算、用途、重視する点(ディスプレイサイズ?解像度?重さ?処理性能?)が不明瞭で答えようがない
iPad pro買えば?間違いないよ
89名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 20:14:54.75ID:X8FQczUE
ないかーありがとうございます
2022/09/19(月) 20:33:45.97ID:JikJR6Ht
>>88
おっしゃる通りです
質問が大雑把すぎましたね
すみませんでした
2022/09/19(月) 21:34:12.42ID:m7GufjKw
>>83
サイズ指定ないけどスマホサイズならありそう
92名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:44:57.07ID:rVrqBwfM
p11 pro 2nd genはどこで買えるんだ…?
連休前に普通HP更新しておくものだと思うけどなぁ…時差で不可だったとしても、連休中に注文取れるようにはしておくだろ。
売る気ないのかな??
93名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/19(月) 22:48:14.75ID:mTC/2emn
海外4万なのに国内8とか売る気も買う気も誰もないだろ
2022/09/19(月) 23:23:45.69ID:4GyAlxGx
アメリカ向けのサイトでは普通に売ってる(しかも15%OFF)のにやる気ないよな
2022/09/19(月) 23:46:40.41ID:mg+ds0wK
レノボアウトレットに多分法人向けのK10ってやつがあった
P22Tで4GBで64GBの泥11なんだが
2万4千円ほどで女房用に買ったわ
2022/09/20(火) 01:02:24.54ID:O/oujHiy
読書動画ネットならfireがベスト
もう1万出して苦労したいなら通販すればいい
2022/09/20(火) 02:29:44.34ID:FOWwNe3Q
読書用にやすいリテーナー並のディスプレイがついてる端末ほしいけど
そんな画素数あるのある?
98名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 02:35:50.71ID:TBrbSA8/
初代iPad pro12.9インチの中古お買い得やぞ
99名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 03:02:50.02ID:zZQ8yrLw
中古買うほどお金に困ってない
2022/09/20(火) 06:01:10.29ID:NwGqDJWU
Realme Pad Xもインドや東南アジアで販売されてる割には、タブ片手にベラベラベラベラ喋ってるだけのレビューしか出てこないしなあ
泥タブはXiaomiとLenovoに喰われちゃった感
101名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/20(火) 06:33:22.20ID:ITCgulow
すまん思わずスクショしてしまった
笑うわこんなん

https://i.imgur.com/WXCueWJ.png
2022/09/20(火) 07:01:49.47ID:9VdIEPmU
lavieロゴつけると国産になる魔法のロゴ
2022/09/20(火) 07:04:52.22ID:6oznwd5Q
>>97
リテーナーってなに?
2022/09/20(火) 07:26:12.00ID:jZ2bYbFV
同じレノボ傘下でもモトローラはまともな自社スマホ出してるのにな
モトローラタブレットとか欲しいね
2022/09/20(火) 08:32:21.61ID:AdtoXyAP
貧乏人のLenovo
2022/09/20(火) 11:54:29.68ID:NM8W5qo7
playストアのセキュリティを完全に殺す方法ってない?
有害アプリとして通知が出ちゃうのをやめてほしいんだけど
2022/09/20(火) 13:49:47.05ID:P3USS1Cf
>>104
あるけど日本に出してない
2022/09/20(火) 16:27:12.78ID:yIAvxpXe
Lavie1175/BASまあまあ良かったんだけど
使わないプリインアプリが多いのはうざい。
2022/09/20(火) 17:27:37.79ID:ViOpbu2G
NECのプリインアプリだいたいアンインストールできるはず
家族に買ったやつは消せた
2022/09/20(火) 21:23:44.34ID:35kmz6yp
>>92
今見たら30日発売で尼で予約受け付けになってた
2022/09/20(火) 21:51:45.76ID:tmShwrld
8万8千円てww
2022/09/20(火) 22:16:37.00ID:dLx4DW8B
何の話?
2022/09/20(火) 22:42:04.92ID:N66MgfsP
タブと値段の話
2022/09/20(火) 23:29:21.72ID:kWJHWo9d
・通話SIM対応(090電話)
・android 11以降(古すぎないモデル)
・GMS
・技適付き

この条件でスペックが高いタブレットってどんなのありますかね?
SIM対応でも通話は出来ない、中華端末は技適の有無がハッキリしない等々、自力で探す難易度高すぎなので
条件満たした端末を既に持っていたりして情報がある方の助力をお願いしたいです
2022/09/20(火) 23:59:38.93ID:+DYUeQ7W
fold3 or 4(ボソッ…)
2022/09/21(水) 00:01:29.30ID:wvrw50h1
go edition使ってみたいからaiwaのやつ気になってる
117名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 00:01:53.03ID:2EwgYIc3
>>110
さすがに高いな…これならただのp11 proでもよい気がしてきた。
古いのには指紋認証もついてるし、sd700番台でいいなら十分かもね。
なんで指紋認証無くしたのかな…。
2022/09/21(水) 00:06:47.85ID:CrINHDVd
>>116
店頭でちょっと触るだけでいいでしょ
買う奴はマジモンのガイジだよ
2022/09/21(水) 00:15:01.12ID:wvrw50h1
しかし今使ってるタブレットはこれより低スペなのであった。
2022/09/21(水) 01:17:27.68ID:ZyNq/86x
>114
そんなの無いから安心していいで
2022/09/21(水) 02:54:32.37
たたたタブレットで通話!?wwwwwwwww
2022/09/21(水) 04:19:54.88ID:Xbei5ahL
中国なら普通の風景
2022/09/21(水) 05:59:28.93ID:jeuzbL63
技適は無いけどLenovo Tab P11 5Gは通話できる
2022/09/21(水) 07:10:12.15ID:8vSBO4a+
それにしても発売1年たち高くなったとはいえ未だにXiaomi Pad 5がダントツに
パーフォーマンスコスト比がいいとは
OPPO、Lenovo、モトはもっと頑張ってほしい
2022/09/21(水) 07:16:34.38ID:hLrC75ge
>>114
無い物ねだりで何勧めても文句言いそう
素直に通話くらいはせめて諦めろ
126名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 10:11:29.43ID:zwGMO4XG
>>114

TECLAST M40T
通話はやった事ないけど対応はしてるらしい
技適とGMSの認証うけててメモリ8GBでSIM使えてandroid11でA-GPSありでタイムセールで24800円だったので車載用に

ポイントあったので20000円で購入今のとこ問題なし
2022/09/21(水) 10:25:49.85ID:Ii3s6ZDn
>>121
スマホでもBTのマイク付きイヤホンで通話するからタブレットでも変わらんな
ただ外では変な人に見られそうだからダミーでスマホ顔に近づけて通話する
2022/09/21(水) 12:59:32.23ID:nohoMmpS
エロ動画DLに向いてるタブレット教えて
firehd10plusを使ってるけど内部ストレージ容量が少ないのと
sdカード差してるけどexFATに対応してないので4gbまでの動画しか入らない
困るぅ
129名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 19:03:22.42ID:cjlSmwuk
>>126 情報thx
やはりそこら辺で妥協すべきですかね値段も安いですし

中華ECで買っても技適ついてるなら11/11まで待って買うんですが
そこら辺の情報もあんまり無いんですよね
2022/09/21(水) 19:49:11.22ID:pmYzhC58
エクスペリアZ4がついに逝った・・・
2022/09/21(水) 19:56:14.64ID:DFsmjv1u
通話したいならスマートウォッチがいいよ
2022/09/21(水) 21:19:17.17ID:v/JcVzXy
なぜわざわざタブレットで通話なのか、もし使いたいのならLINE通話でも良いじゃん
133名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 21:24:51.82ID:zwGMO4XG
>>129
ちなみに自分が買ったのはAmazon
2022/09/21(水) 21:33:59.69ID:8XnzL3dI
>>132
この間このスレに来た人は老眼だからって言ってた
2022/09/21(水) 21:40:15.74ID:jQ9qtDug
Xiaomi padまた安くならないかな・家族用にもう一台買いたい
2022/09/21(水) 21:41:11.41ID:M1B3D56J
>>135
価格情報出てる
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1663317607/
137名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/21(水) 22:50:47.30ID:cjlSmwuk
>>132
会社によるんだろうけど支給スマホの電話番号を退職時に貰えない場合、サービス登録とかに使う私用の電話番号も必要で学生時代の契約そのまま残しません?

sim2枚差しとか出来ればいいんだろうけど、そうじゃないなら2台持ちになる
でも別に私用の方は常に持ち歩かなくてもいいからいっそタブレットにしてしまおうみたいな
2022/09/21(水) 23:01:27.78ID:L8ZaVGut
AndroidのタブレットってgoogleクロームやgoogleストアのアプリやAmazon Kindleは使えますか?
初めて買ったタブレットがAmazonが販売したfireという機種でAmazon以外のアプリはほとんど使えないでビックリしました
Androidのタブレットはどんな感じなのでしょうか
2022/09/22(木) 00:22:36.71ID:GW/BMZdM
使えるよ
fire買って泣くのは通過儀礼なので気にしない
2022/09/22(木) 05:03:36.59ID:6cNA8iOJ
Xiaomiはジャップを馬鹿にしたので1円でも買いません
2022/09/22(木) 05:38:52.26ID:XXsb62+r
中華端末買ってて恥ずかしくないの?
2022/09/22(木) 06:46:41.91ID:GanNGk1I
なんかすいません、なんかうちのおじいちゃんがご迷惑おかけしてるみたいで
2022/09/22(木) 07:40:25.84ID:VGncsrVK
>>141
どこの国の端末買うの?
2022/09/22(木) 08:42:34.87ID:B3cobf3O
インド
2022/09/22(木) 08:52:49.58ID:iZSj86ir
それではサムスンしか買えないわ
2022/09/22(木) 08:55:35.82ID:i/jV3b+l
中国はもういいかな。
2022/09/22(木) 11:12:53.22ID:f8GsaQ+Q
>>137
支給スマホを使用で使うことに驚き
2022/09/22(木) 12:59:04.41ID:j/Bqly5P
公私混同は営業の誉れ
2022/09/22(木) 13:13:03.14ID:sCsHE2Fp
>>144
Realmeは結局中国ってことなのかな
インドなのかな
2022/09/22(木) 13:18:07.77ID:ckSStn+F
電子書籍や雑誌がメインなら3:4じゃないと上下の余白が無駄になりました
動画を見るときは長い画面がいいです
2022/09/22(木) 21:29:51.63ID:tBNHH5UT
>>137
支給スマホを退職時に貰えると思う意味がマジでわからん
2022/09/22(木) 21:30:41.77ID:1GAUAkzR
えっ、貰えるんですか!?
2022/09/22(木) 21:35:08.35ID:b0wLtqiK
>>110
本家出たで
2万くらい安い

流石本家だ

かなり売れるぞ、これ
154名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/22(木) 21:45:20.99ID:0TQhNXSB
>>153
指紋認証欲しかったけど、まぁしょうがないかな。
2022/09/22(木) 21:53:27.86ID:b0wLtqiK
>>154
今回のLenovoは頑張りました
かなり重めのゲームもサクサク動かせるベンチマークと2K有機ディスプレイ
指紋認証は無くなったけど、このスペックで10万以下どころか7万程度

全体のスペックから見たらかなり破格
2022/09/22(木) 23:29:43.86ID:us4RgvVm
>>151
これ支給スマホの≪電話番号≫の話だぞ?

そして黎明期のsoftbankなんかは契約者数確保の為に希望者に会社名義から個人へ契約変更させる条件で大口割引してたから退職時に電話番号貰える所はある
2022/09/22(木) 23:31:57.30ID:1GAUAkzR
>>156
黎明期のSoftBankっていつの話やねん
つかどうでもいい
158名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 00:14:57.00ID:gM+2umk3
二万も差があると誰もAmazonじゃ買わんだろ
2022/09/23(金) 01:45:45.51ID:65PmJNaa
Lenovoだけはいらん
2022/09/23(金) 02:46:06.84ID:lAQFuf2C
じゃあNECにしとけ
2022/09/23(金) 02:56:17.42ID:65PmJNaa
ふざけんな
162名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 07:24:08.84ID:jddJRvnG
>>153
Galaxy s8+とどっちがコスパいい?
2022/09/23(金) 08:05:38.07ID:vcJTR70d
>>153
約1ヶ月待ちというのが
2022/09/23(金) 09:18:17.51ID:bHeDf0Cz
1か月待ちとかすぐじゃん
何年たっても買えないゲーム機とかあるんだし
2022/09/23(金) 10:38:01.37ID:PoH6rsma
中韓以外でタブレット出しているところある?
2022/09/23(金) 11:00:40.53ID:5LCz4nC4
aiwa
2022/09/23(金) 12:07:39.60ID:s8NKLEbh
NEC
2022/09/23(金) 12:17:28.88ID:PrMWjRMR
>>163
アマゾンで割高で買っても来月初め
本家で買っても来月中旬くらい
大差無い
169名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 13:02:26.50ID:HXzRDpT6
でも本家をリーベ20%還元で買うのが今は一番お得。
今回のリーベイツ20%っていつまでなんだろ…。
2022/09/23(金) 14:06:28.67ID:Mae1tRrZ
>>167
中華じゃん
2022/09/23(金) 14:21:21.33ID:0PkPZ2FN
丸投げでもないだろう
2022/09/23(金) 14:43:42.17ID:5LCz4nC4
アイリスオーヤマもNECもだが他所の製品売ってるだけの所からはあんまり買いたくないなぁ
レノボでいいでしょ
2022/09/23(金) 14:52:06.28ID:TrGo8SR/
lenovoは日本に来るとめちゃくちゃ値段上げるから嫌い
2022/09/23(金) 15:07:12.04ID:5i7Ij6Gv
>>173
Ali辺りで同機種リネーム前のXiaoxin Pad Pro 2022 11.2なら4万で買えるね
2022/09/23(金) 16:01:44.70ID:3Yuh2sRJ
>>173
日本だから高いじゃなくて中国インド向け以外が高いやぞ
2022/09/23(金) 16:44:04.44ID:fmN2WgKA
>>165
日本で売られるかわからんけどノキアが8インチタブレット出した
2022/09/23(金) 16:48:23.16ID:JUjO9jrQ
>>175
アメリカでも365ドルなんだけど
日本だと7万なんだけど
2022/09/23(金) 16:53:22.23ID:3Yuh2sRJ
>>177
ヨーロッパで499ユーロだからだいたいあってね
ドルでそんな安いの?
2022/09/23(金) 16:59:48.27ID:8zNdyaCn
>>165
logitech
2022/09/23(金) 17:00:54.43ID:8zNdyaCn
>>165
TRIPLTEK
181名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 17:33:30.86ID:HXzRDpT6
>>177
アメリカは430ドルでは?15%引きで確かに365になってる。
買う側からしたらそりゃいくらで買えるかが重要だけど、国によって価格が違うって話なら値引き前の比較が正では?
2022/09/23(金) 18:55:56.61ID:wXOvK9Es
lenovoとかいうゴミメーカー、中華という括りを抜いてももう買うの嫌だわ
183名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 19:13:55.77ID:EAbtJj4p
galaxyしか信用できない
2022/09/23(金) 20:05:48.60ID:47dZIeFF
>>182
すまんな買ったわ
2022/09/23(金) 20:46:42.00ID:t6y09Y0d
>>169
26日まで
2022/09/23(金) 20:52:46.22ID:bgQxKTD6
>>174
ついこの前まであったけど
AliExpressやBanggoodで探してみたけど無くなってるな

売り切れた?
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/23(金) 21:17:18.07ID:+Cvmbnyq
>>186
wishで探してみたら?安く買えるかもよ
188名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:24:44.38ID:rula7tTz
Amazonで15000円ぐらいでオススメのタブレットあります?
189名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:27:22.30ID:kDFryIHF
>>188
Galaxy tab s8+
190名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:27:47.11ID:kDFryIHF
すまん桁見間違えたわ
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 02:28:09.43ID:kDFryIHF
改めてそんなものはない
2022/09/24(土) 04:07:11.71ID:BySa1cmC
NEC買ってきたらホーム画面がダサくて死んだ
2022/09/24(土) 07:59:40.53ID:yUm9j4Wk
NEC!??!?!?wwwwww
2022/09/24(土) 08:46:52.87ID:1jrv/HMc
>>186
削れる部分は上手く削って低価にしているのは好感
Lenovoは似たようなスペックでも出してるが10万超えてる
今回のは売れるだろうな
2022/09/24(土) 08:58:14.22ID:f0+B6TAV
>>190
嘘付け
2022/09/24(土) 09:38:20.00ID:l2wIRm9I
xiaomiかGalaxyでいいわ
lenovoは中途半端
為替以上に値段上げてくるのもゴミ
2022/09/24(土) 10:05:14.24ID:8wy6gKAi
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) は、顔認証のみですか
198名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 10:15:18.72ID:lz0wUFf1
lenovoはまだドル円が110円くらいの時にsd730gとか言うゴミ搭載tab p11proを定価6.5万出だしてきた時点で不買リスト入りだわ
舐め過ぎ
2022/09/24(土) 11:30:11.07ID:BA+RC+sy
タイムセールで安いんだけど
P30 airってどうー?
2022/09/24(土) 11:38:56.13ID:GIjrSrii
ゴミ
2022/09/24(土) 11:39:08.60ID:saJHYP0e
>>153
ディスプレイがかなり良さげ
GPSとSDスロットまである
MediaTekの性能がわからんけども
2022/09/24(土) 12:21:15.66ID:PXO7pq74
>>201
ベンチマークがほとんど見当たらないけどantutu70万前後でSD870に近くてGPUは少し落ちるくらいらしい
2022/09/24(土) 12:50:42.18ID:UnGR1B7s
>>201
ベンチだけで言うなら
Androidタブレットの中ではかなり上位に入る
Snapdragon870の上であの価格なら売り切れもするか
2022/09/24(土) 13:07:38.86ID:9F+Xz9Ze
>>201
antutu v9.4.3で59万とのこと
https://i.imgur.com/kISM4tN.jpg
https://youtu.be/C6v4uRLt34w

思ったよりスコアは出てないんだよね
860より僅かに上で870よりかは明らかに下
ゲームの最適化等も含めると860の方が体感速度速いとかいうオチもありそう
2022/09/24(土) 13:11:00.50ID:Qm8fMZQZ
スナドラ7gen1搭載が待たれる
2022/09/24(土) 14:36:43.75ID:3c1Gv2RM
googleのタブ待とうかな
207201
垢版 |
2022/09/24(土) 14:48:10.36ID:uqpmdjPv
>>202-204
ありがとう
Pad5やY700よりもクセはなくてその性能ならアリかもね
ちょうど今なら55000円以下で買えるし
2022/09/24(土) 15:08:58.08ID:H92C0TTb
>>204
アンツツスコア
無印が59万で
新しいのは73万か

凄いね
2022/09/24(土) 15:09:44.33ID:H92C0TTb
>>204
59万って古い方やで?
2022/09/24(土) 15:29:23.30ID:Wc+k0+sL
GPUが25万か!MediaTekなんで実際は話半分やけど
それにしても、これバカ売れ決定
2022/09/24(土) 15:31:35.27ID:9F+Xz9Ze
>>207
pad 5との比較ならOLEDとSDカード、GPSにどこまで価値を見出すかだね
リーベイツ込みで55000円になるなら十分買う価値あるかな
逆に7万だとうーんって感じ

>>209

古い方というのが分からないけど、lenovo tab p11 pro 2nd genがantutu59万だよ?先週発売の最新モデル
73万ってのは恐らくSD870搭載の端末でしょう、p11シリーズに870は無いので何かと勘違いしてるハズ
旧モデルのp11 proはSD730Gなのでantutuは38万程度
2022/09/24(土) 16:05:07.77ID:aOIkFfXJ
>>206
結構楽しみなんだよね
Googleタブ
2022/09/24(土) 16:15:35.09ID:wOHq+7KZ
TensorでRAM4GBとかリークあったな
これが本当なら最安価は3万切りしそう
12Lのお披露目だし今普通のAndroid載ってるだけのタブレット買うのは勇気いる
2022/09/24(土) 16:36:03.72ID:V1wo05zu
Pixelタブレットって来年秋頃発売でしょ
載せるのはAndroid 14じゃね
2022/09/24(土) 16:37:44.32ID:WXKOy4mX
Pixel Notepadが欲しい
2022/09/24(土) 16:54:06.32ID:4SITfZsD
>>214
1年後なの?
期待してたけど1年は待てない
Xiaomipad5買うかな…
2022/09/24(土) 17:05:12.07ID:3aQw7W8a
iPad買おう
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:10:07.17ID:hT8pyfHn
p11の2nd genは
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 17:11:39.04ID:hT8pyfHn
リーベイツ経由なら55000円くらいか?
その値段なら欲しいな。
2022/09/24(土) 17:18:42.05ID:Qm8fMZQZ
tensorだとサムスン爆熱チップなのでは
まあタブレットだからスマホほど気にならないけど
2022/09/24(土) 18:17:45.95ID:uu1uXb/E
あらー
Tab P11 Pro 11.2
バカ売れ必死か?
2022/09/24(土) 18:50:41.90ID:zbJhLAN2
Lenovo P11 Proを2年前6.2万で買ったよ。音が良かった程度で
使い勝手はローミドルスペックスマホって感じだった
2022/09/24(土) 19:07:51.46ID:YLQFi1Lh
p11一応リーベイツ経由でポチった
グーグルタブがよさげならきゃんせるするわ

あとLenovoオンラインサイト重すぎる
もっとまともに作れ
224名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:11:21.75ID:VUA46p5y
>>221
id変えまくって必死過ぎだろシナカス
2022/09/24(土) 19:12:07.19ID:4SITfZsD
は?
Pixelpad発売日いつだよw
2022/09/24(土) 19:13:08.41ID:4SITfZsD
社員か関係者か知らんが定期的にLenovo推し湧いてキモいな
2022/09/24(土) 19:15:02.84ID:xZyzSJIL
一時期異様にxiaoxin pad plus推しまくってたのと同一人物じゃねえの?
2022/09/24(土) 19:19:06.92ID:Qm8fMZQZ
ギャラクシーは無印日本来なかったのがなあ
あれなら買ったのにプラスは半端や
229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:26:38.69ID:LdRAIFsS
どうせwishやlenovo 推しも同じ奴やろ
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 19:59:23.63ID:UDOYoZDg
国内モデルだけじゃなくて中国のxiaoxinまで推してるのがリアルだわ
2022/09/24(土) 20:19:51.29ID:Kk+sTGkE
>>211
> lenovo tab p11 pro 2nd genがantutu59万

原神の最高画質は普通に遊べるスペックではありますね
今は原神以上に重いゲームも多々あるが
これなら大抵のゲームは快適に動くね
2022/09/24(土) 21:38:20.30ID:4SITfZsD
Pixeltabいつ出るんや!?
春迄なら待つし秋なら明日ヤフショでXiaomi買うぞ
https://www.helentech.net/news-25665/
通常試験からどの位で発売なんだ?
2022/09/24(土) 22:19:21.54ID:DEQn/znj
早ければ5月のGoogle I/Oで発表して夏発売、遅ければ10月のMade By Googleで発表して秋発売
Pixel CやPixelbookシリーズは秋発売だったのでPixelタブも秋だと思ってる
2022/09/24(土) 22:22:58.78ID:nUcGRcoU
謎のLenobo推し(ワラ)
2022/09/24(土) 22:27:04.75ID:JhC7bTSA
>>233
サンクスコ
223を信じる
夏まで待てないから1時間半後にXiaomiポチるぜ
Pixelどうしても欲しくなったらXiaomi売って買うわ
2022/09/24(土) 22:30:03.40ID:iYcnA2gm
Lenovoは12.6のが最高峰?
2022/09/24(土) 22:30:51.49ID:1l9co1yp
言うほど謎かね
久し振りに国内向けで使えそうな新製品出たんだから話題にならない方がおかしいんじゃないの
2022/09/24(土) 22:45:56.93ID:eSyviIXq
今回のレノボ機はAndroid派にとっては朗報なんじゃない?
730Gよりは断然いいだろう
LTEや指紋認証は無いけど
それなりの価格でそれなりに使えるタブレット
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 22:49:45.49ID:w1+zsgrF
ほんとしつこいなw
2022/09/24(土) 22:56:18.41ID:mjlQe6N0
>>233
大穴で今年のMade By Google(10月6日)で発表からの冬春発売
発表は無くてもインタビューで情報出たりするかも
2022/09/24(土) 22:57:35.14ID:JhC7bTSA
Lenovo嫌いじゃ無かったけどこのスレで嫌いになったわ
Huaweiは前から好きじゃないしOPPOも個人的な偏見だけど無いから中華で有名どころはXiaomi1択なんだよね
まぁLenovoだけどMotorolaはまだ許せる
あとブラックシャークもちょっと気になる
2022/09/24(土) 23:04:44.77ID:wRXYsvjm
中国人同士の縄張り争いかな?
2022/09/24(土) 23:06:28.16ID:BySa1cmC
一つの中国
244名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/24(土) 23:08:43.62ID:GWdWCb7u
>>242
ワロタ
2022/09/25(日) 00:10:55.66ID:OnCDBolW
>>234
スペル違いは恥ずかしい
2022/09/25(日) 01:45:15.55ID:isnDRPAd
Androidスマホでスクショ撮れないものがAndroidタブレットだと普通に撮れるの何でなんだろう
2022/09/25(日) 03:03:40.81ID:d4RelHC0
雑誌をもう少し大画面で読みたくてyoga13欲しかったけど128gb固定でSD挿せないというのが俺を惑わせる
ゲームそんなしないしFireHD10より画面大きいし総合的に見ると4万ぐらいで買えるyoga11の方がいい気がしてしまう…
2022/09/25(日) 03:28:18.24ID:Msuv1/6S
>>229
これな
2022/09/25(日) 04:33:52.78ID:qnl4UQox
>>247
自分も今11か13かで迷っている
11はそれなりに安くなっているのに13は高留まりどころか一時より上がってるんだよなあ
高値で買った所で新機種投入されたら目も当てられん
画面の見やすさ美しさはやはり差があるんだろうか
2022/09/25(日) 05:42:06.83ID:Wq9HbF3Q
>>247,249
13持ちからの意見だけど、雑誌見るならデカイ13の方が絶対に良いと思うよ
性能良いからページ送りが早い?のも結構利点かも
俺もSD欲しかったけど、ほぼ家用だってこととかそこまでゲームやデータ保存することなくて困ってはいない
たまーーに必要で自前の動画や写真ならOTGでUSBメモリやSDつなげばいいし
(小さいのならUGREENのおすすめ)
この辺は自分が何をしたいかでだいぶ変わると思う

13は重いのがとにかくデメリットだから持ち運びメインだと人によっては大変かも

俺は安くなるの待って買えたから良かったけど、今の価格だと11と価格差ほどのメリットがあるかは微妙

新型は現行発表からもう1年以上経ってるし今年はないんじゃないかな?
ヨガって毎年出てるわけじゃないし
2022/09/25(日) 10:05:28.68ID:uApAkXoN
>>204
Lenovo Xiaoxin Pad Pro 2022 Unboxing || Hands On Review
https://www.youtube.com/watch?v=C6v4uRLt34w

Lenovo Tab P11 Pro (Gen 2) vs. Tab S6 Lite (2022 Edition) - Which to Buy?
https://www.youtube.com/watch?v=nNhhDCGNu9Q

Galaxy Tabよりもゲーミング性能は優れているとの事
3Dゲームは比較的余裕そう
252名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:18:32.46ID:8yXQIS4M
>>251
比較対象tab s6 liteじゃん馬鹿じゃないの?
2022/09/25(日) 10:25:20.94ID:wJKlWgT6
明日、OPPOの新しいタブレットが発表されますね
2022/09/25(日) 10:25:36.75ID:Z+tV8liv
>>252
同価格帯で比較したらこんなもんでしょ?
タブレットに何十万も出せる人は見なくて良い
2022/09/25(日) 10:27:59.78ID:A7HYN5DI
>>251
そのギャラタブantutu17万位みたいだから比べるのは...と思ったけど結構値段が近いから比べてるのか
2022/09/25(日) 10:28:27.03ID:aTT5I04i
オウガのことだしどうせAirとかいうゴミだけなんだろうなぁ
2022/09/25(日) 10:31:32.40ID:Z+tV8liv
>>255
金あるならこんな比較動画を見なくてもiPadやハイエンドタブレットにするだろうからな
この動画は貧乏人に優しい
動画内でもドルベースで同価格帯での比較と言ってるし
2022/09/25(日) 10:34:42.00ID:Z+tV8liv
この価格帯で言うならLenovo Tab P11 Pro (Gen 2)はかなり秀逸だとしているだけで
高価格高スペックタブレットなんて幾らでもあるんだから金持ちはそれにすればいい
259名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 10:35:46.74ID:aU3H3P3e
まーた今日もlenovo上げしてんのか
2022/09/25(日) 10:40:30.69ID:/golywPZ
次ワッチョイにしといてくれマジで
2022/09/25(日) 10:43:22.88ID:wuhpweSH
ワッチョイスレあるだろ
2022/09/25(日) 10:46:52.29ID:Ya4wnHRX
やたらたくさんスレあるな
なんで食い散らかしてるんだ?
2022/09/25(日) 10:47:53.74ID:zEL4UQUE
MediaTek Helio G99、Antutu35万?
Redmi Pad、ゴミ確?
2022/09/25(日) 10:49:43.83ID:zEL4UQUE
Lenovo推し増えたな
専用スレでも建ててやれば?
2022/09/25(日) 10:56:03.45ID:hU20HSOR
1年もたずに壊れた唯一のパソコンがLenovoだったからタブレットもLenovoは絶対買わないwww
2022/09/25(日) 11:22:12.57ID:QjToYrXY
なんでasusないの
2022/09/25(日) 11:34:05.04ID:n2aQ7wFg
スマホでASUSにはさんざん世話になったからとノートPCもASUS買ったら2年くらいで壊れた
2022/09/25(日) 11:38:04.53ID:GHUMse7B
うちのasusのwinノートは10年選手だ
2022/09/25(日) 11:44:25.12ID:R1i37eg0
asusのタブはとつぜん裏蓋外れたからなんやと思ったらバッテリ妊娠した
2022/09/25(日) 11:57:39.01ID:VTUhmZ2A
ASUSは安かろう悪かろうの代表
スマホはマシ
PCとタブレットはポンコツ
2022/09/25(日) 12:13:24.75ID:dpssGA6W
アリで見てこれいいなと思ったlenovo p11 plusの5G版って日本では出てないのか
まぁ日本で出てもぼったくり価格になるだけだろうが
272名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:28:47.53ID:MjuLt/5k
poop padって今日発表だっけ?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 12:29:51.10ID:MjuLt/5k
アシタカ
2022/09/25(日) 12:31:43.42ID:xkx2K1Om
>>253
680で4万~5万なら要らなくね
2022/09/25(日) 12:33:48.33ID:dpssGA6W
>>263
それで3万円前後なら十分アリだと思うけど実際は円安で4万円オーバーかな
oppo airはsd680だから仮に3万円前後でも微妙…
2022/09/25(日) 12:40:36.91ID:tbmW2jal
redmi padはxiaomi pad 5と同じディスプレイ乗っけたら神になれる...と思ったけど結局4万ならxiaomi pad 5買ったほうが良いな
OPPO Pad Airはマジで要らん子だな
SD695のXなら許されるけどSD680ならT618の中華タブと同格じゃん
2022/09/25(日) 14:38:30.18ID:utjstsgw
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen) V/S Xiaomi Mi Pad 5 Pro
Watch this before purchase Compare here
https://www.youtube.com/watch?v=OoGAk7cThsE

Xiaomi Mi Pad 5 Pro、液晶か・・・
2022/09/25(日) 14:40:54.90ID:85UAI5if
今日もlenovoおじさんにお付き合い下さい
2022/09/25(日) 14:45:08.29ID:qnl4UQox
>>273
お前に3が救えるか?
280名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 18:32:10.60ID:j/YhsbNA
lenovo上げはまぁよいとして、だからと言ってギャラクシーあげはないわ。
2022/09/25(日) 18:47:50.28ID:AD7IsN7G
上げるも何もNECのAndroidタブレットは、中国レノボのOEM
NECのタブレット推し=Lenovo推しと同義

NECのタブレットは元々Lenovo製品
これを知らない人も多いけどね
2022/09/25(日) 18:57:20.87ID:rOAEPWEO
NECのタブなんて誰が推してるの?
2022/09/25(日) 19:04:00.62ID:YBQC0z8u
>>265
一年以内なら保証で新品にしてくれるだろう
2022/09/25(日) 19:25:20.77ID:qnl4UQox
>>283
無料で修理してくれるだけだろ
修理不能な場合はどうするかは知らないが新品に交換は相当な優遇だと思う
アップルは確か同程度のリファービッシュ品と交換だろ
その辺は中国企業の方が太っ腹かもね
2022/09/25(日) 19:42:57.33ID:TFzRmJLI
レノボの8インチ片手タブTab M8に間もなく最新第4世代登場へ
https://daily-gadget.net/2022/09/24/post-49008/

おー、楽しみ
2022/09/25(日) 19:44:34.91ID:WTldDmWL
いらねえよ奇形児死んどけ
2022/09/25(日) 19:46:44.24ID:PTP6pHrT
10インチ以上で頼む
2022/09/25(日) 20:59:28.75ID:1Zh02EaT
7インチか6インチ出してくれ
2022/09/25(日) 21:00:09.46ID:ZNtWSuFe
8インチタブレットを買うくらいなら
7インチスマホを買うほうが余程コスパがいい時代だからな
2022/09/25(日) 21:03:15.76ID:ZNtWSuFe
>>288
moto g52j 5Gでも買えば?
ミドルスマホの中ではなかなかの人気端末
IIJへのmnpで1万円台で買える
mnp弾があるならタブレットでも良いが
2022/09/25(日) 21:04:53.68ID:pkfg4GO3
Redmi Note 11 Pro 5G
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/11/LR
いいよ
2022/09/25(日) 21:06:32.08ID:ZNtWSuFe
【最安1万4800円】moto g52j 5Gをお得に購入する方法まとめ
https://pragma-life.com/moto-g52j-5g-sale/

画面デカいし
5Gだし
安いしでなかなかの人気端末

RENO 7Aより売れてます

スレチですが
2022/09/25(日) 21:07:49.12ID:ZNtWSuFe
>>291
Redmi Note 11 Pro 5G
OPPO RENO 7A
Motorola g52j 5G

この辺は売れてますね
2022/09/25(日) 21:12:07.39ID:GWIwEK1W
そしたら7インチのスマホで良いので16:9くらいの画面比のスマホがあったら教えてください
2022/09/25(日) 21:19:41.87ID:1Zh02EaT
>>290
あれ、クソ端末やぞ
見かけのインチは大きいけど20.5:9の奇形縦長ディスプレイでそのへんの6.67インチ機よりも横幅狭い
2022/09/25(日) 21:22:12.19ID:ZNtWSuFe
>>295
確かに
現時点のミドルスマホならRedmi Note 11 Pro 5Gが良いですね
2022/09/25(日) 21:25:51.77ID:ZNtWSuFe
Redmi Note 11 Pro 5G
OPPO RENO 7A
Motorola g52j 5G

この3機種、Socは同じで似たようなスペックだが
全体的に見たらRedmi Note 11 Pro 5Gですね
Reno 7Aはリフレッシュレートが少し低かったりしますし
298名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/25(日) 21:36:02.55ID:MjuLt/5k
スマホスレでやれ
2022/09/25(日) 21:38:05.87ID:ZNtWSuFe
板違いも甚だしくてスマナイ
と言う事で、Tab P11 Pro 11.2はなかなかいいんじゃないかと思う今日この頃
2022/09/25(日) 21:38:30.52ID:yrpPuGv4
ゴミだよそれ
2022/09/25(日) 21:39:49.66ID:ZNtWSuFe
>>300
スマホ?
Tab P11 Pro 11.2?

どれの事?
2022/09/25(日) 21:40:40.30ID:1Zh02EaT
(実は一番欲しいのはSurface duo 2を半分にぶった切ったような小型タブレットだとは言えない)
2022/09/25(日) 21:45:15.42ID:ZNtWSuFe
>>300
所詮ミドルスマホだ
2022/09/25(日) 22:10:59.43ID:IdwIqIip
oppoは何時からだろう
価格次第では違うのにする
2022/09/25(日) 23:32:18.55ID:mVIMMfLA
xiaomiスレにもlenovo工作員湧いたわ勘弁してくれ
2022/09/25(日) 23:51:17.05ID:n2aQ7wFg
>>294
久々にXperia Z ultra触ったらめっちゃでかく感じる
2022/09/25(日) 23:52:50.99ID:1Zh02EaT
あの時代はベゼルもそこそこあるし横幅がねえ
2022/09/26(月) 08:20:11.37ID:8JjVHkMw
>>302
Fold4とか使えばいいのに
2022/09/26(月) 08:38:50.96ID:aA0eBhl2
Pixel3a下取りにしてPixelNotepad買いたいんだけどなかなか出てくれない
2022/09/26(月) 09:52:54.95ID:m62tT7Ob
閉じたサイズも変な縦長じゃないduo2が分割じゃなかったらなあってなるよな
そのままくっつけたSurfaceTabってのも出してくれない?ってなる
galaxyのほうもflipのほうでもっとでかいやつ出せばいいのに
2022/09/26(月) 10:13:18.69ID:8JjVHkMw
>>310
小型タブレットが欲しいならFold4を畳まずに広げたまま使い続ければいいのに
高くて買えないと言いたくないだけに見える
2022/09/26(月) 10:18:03.71ID:zl5ykstH
まじに格安のandroidタブないかな7インチくらいで
動画専用タブほしすぎる
2022/09/26(月) 10:21:14.32ID:kBTwKUH+
動画なんていっさい見ないからどうでも良すぎるけど
7インチの格安、動画視聴のみって条件ならいくらでも選択肢あると思うが
この阿呆は自分で探そうって意思がゼロなんだろうな
2022/09/26(月) 10:25:17.58ID:50svz/4s
そういえばちょっと前に大量に投げ売りされてた謎タブレットあったよね
2022/09/26(月) 10:26:04.69ID:hcodXoWD
P803のことか?
2022/09/26(月) 10:30:41.16ID:50svz/4s
>>315
それだ!撤退デリバリー業者のやつ 専用スレまであったのねごめん
317871
垢版 |
2022/09/26(月) 10:30:51.67ID:7AGKYdFS
ここで聞くことが検索に含まれる世代なんだよ
ググれ世代には納得できんだろうが
318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:07:56.73ID:RflTzX7c
Oppo pad air,Amazonなら純正カバー付きで34000か
今の状況なら悪くないか?
2022/09/26(月) 11:09:41.41ID:+NOqoInW
OPPO Pad Air
https://www.oppo.com/jp/accessories/oppo-pad-air/
https://pbs.twimg.com/media/FdQE84AaIAAdljw.jpg
2022/09/26(月) 11:11:52.23ID:/6h0ofN7
パンツのほうが安くない?
2022/09/26(月) 11:13:54.47ID:Kh+08v1s
尼クーポンで2000円引き
2022/09/26(月) 11:17:50.81ID:7V6urWSu
3万円割れないのかぁ
2022/09/26(月) 11:18:40.39ID:/6h0ofN7
64GBかぁうーん
324名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:47:43.62ID:JgKdIYt7
低スペやけどoppo pad Air3万台いけるやん!!!
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 11:55:46.35ID:JgKdIYt7
というかAmazonのアーリーバードクーポン使えばケース付きで32000(税込)くらいまでになるから悪くないぞ
2022/09/26(月) 12:03:01.94ID:7V6urWSu
本体だけだと31878円のはずなのに表示されんな
327名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:03:25.43ID:+NOqoInW
クーポンどこにあるの?
2022/09/26(月) 12:08:59.09ID:zRRD1av6
OPPO PAD airはAmazonの3万1千円のは売り切れ?
329名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:12:41.21ID:JgKdIYt7
Amazon俺が見てる限り本体のみとケース付きが同額で34364円だぞ
2022/09/26(月) 12:13:28.69ID:KUPvPf7k
アーリーバードクーポンてなに?
どこにあるの?
331名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:14:06.48ID:JgKdIYt7
で、2000円引きのプロモコード使えば32364円になる計算
これが安いと思うかはあなた次第
332名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:16:14.36ID:JgKdIYt7
OPPO Pad Airをカートに入れて、ご購入前に下記のプロモーションコードを入力すると2000円引きになります。今なら無料でケースもついてくる!この機会をぜひご活用ください。




こんな感じの文言とともにAmazonからメールでプロモーションコードが届く
少なくとも俺は届いた
2022/09/26(月) 12:16:39.80ID:7V6urWSu
>>329
純正カバーセット選択するとこのセット買いには2点の商品が含まれていますと出て本体単体31878が表示される
でも単体押しても34364のまま
2022/09/26(月) 12:22:18.29ID:hR8OucvT
いらね
335名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 12:26:40.88ID:JgKdIYt7
>>333
本体は34364だろ?
2680円のケース付けると37044になるだろ?でもどっかから引かないと34364にならないから便宜的に本体の額から引いてる形にするわけ
おわかり?
2022/09/26(月) 12:30:21.56ID:aMEOJvza
xiaomiが偉大すぎた
2022/09/26(月) 12:34:39.73ID:eXicCcCc
昨日のヤフショセールでyoga tab11 (8 256)買った
もらえるポイント分を引くと実質34000円切るくらい
電子書籍と動画がメインだし256でこの値段なら満足
2022/09/26(月) 12:35:06.93ID:7V6urWSu
>>335
何がおわかり?だよ
ひかりtvのようにプレゼント表記の方が分かりやすいわ
もういらね
2022/09/26(月) 12:35:29.20ID:GhLNbSFV
正直オウガは日本舐めてるから39800だと思ってた
プロモコード来てないから嘘かホントか知らんけどケース付きで32000円ならm10 plus 3rd genに勝てるじゃん
まあ買わんけど
2022/09/26(月) 12:39:16.44ID:/6h0ofN7
xiaoxinのほうが安いかな正規販売じゃないけど
2022/09/26(月) 12:42:13.47ID:8R6n46Qf
yoga、人気あるな
2022/09/26(月) 12:43:43.41ID:GhLNbSFV
>>340
xiaoxinの2022はほぼ同スペだけどブートローダーロックした状態でグロROM環境に出来ない(いわゆるCrossflashが出来ない)
OTAとwidevine L1を捨ててグロROM焼くか日本語を捨てて大陸ROM使うかの2択になる
何より保証も無いし海外通販だしね
2022/09/26(月) 12:54:58.95ID:St7p+yHG
プロモーションコードなんて無さそうだぞ
どこにあるんだ?
2022/09/26(月) 12:59:36.97ID:ev6UalDq
>>319
オウガ・ジャパンは、Androidタブレット「OPPO Pad Air」を9月30日に発売する。価格は3万7800円。


解散
2022/09/26(月) 13:07:38.67ID:mpFaD5EV
>>343
プロモコードメールで来たわ
2022/09/26(月) 13:12:38.75ID:ev6UalDq
最近のOPPOはスマホでも明らかに日本手抜きなってるからなハイエンド出さなくなった
性能低くて割高

本国の需要に手一杯なんがようわかる
2022/09/26(月) 13:13:54.37ID:mEk51WNy
OPPO初のタブレット「OPPO Pad Air」の魅力は薄くて軽くて低価格
https://ascii.jp/elem/000/004/106/4106460/
2022/09/26(月) 13:17:02.23ID:+sshA9Rd
>>347
ゴミ記事書いてきたんだねお疲れ様
349名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 13:18:28.58ID:hY5quFHo
相変わらずoppoは煮え切らないのばかり出すな
ガワとかは並の中華よりはかなり良いだろうけど所詮スペックはゴミだからな
2022/09/26(月) 13:20:18.63ID:ev6UalDq
逆にガワがイマイチに性能良くするのがXiaomi
2022/09/26(月) 13:23:29.80ID:s10ttusL
RAM4Gは流石にキツいだろと思ったけどROMで拡張できるのか
他にもこれやってるメーカーたまに見るけどこの機能が流行ればpixelタブレットでも良いな
2022/09/26(月) 13:28:41.98ID:eoOh/THR
RAMとかROMとかの意味がよくわからん
NANDのストレージがDRAM並みに速くアクセスできるってこと?
2022/09/26(月) 13:34:15.15ID:eXicCcCc
Windowsパソコンの仮想メモリーみたいな物では?
フラッシュメモリーをRAM代わりに使うと寿命が一気に縮まると聞いたがどうなのかな?
2022/09/26(月) 13:51:29.39ID:eoOh/THR
単純にスワップアウトするのと何が違うんだろう
2022/09/26(月) 13:54:32.99ID:Gy3gz/st
3万円も出すならレノボ買うわ
2022/09/26(月) 14:03:44.39ID:ksKcyYHv
128GBなら欲しかった
2022/09/26(月) 14:11:33.82ID:mpWPxkMT
ROMにスワップって別にアピールポイントにならないと思うけどな
RAMにスワップならLinuxデスクトップ界隈でzramが流行ってるし良いと思うけど
2022/09/26(月) 14:15:24.27ID:eoOh/THR
不揮発性メモリ積んでるの?
2022/09/26(月) 14:24:07.29ID:ptyv0nPH
>>358
なんかしつこいけどさ
馬鹿なお前にも分かるように説明しろ、と要求しているのなら断る
2022/09/26(月) 14:27:07.99ID:eoOh/THR
説明できないなら無理にすることないよ
2022/09/26(月) 14:27:37.62ID:keZN3cx7
・RAM:主記憶装置(メモリ)
・ROM:副記憶装置(ストレージ)
10年以上こう呼ばれてるんだし、語源的にはどうとか認める認めないとかは置いといて意味は分かるだろと
2022/09/26(月) 14:30:25.01ID:2YMmLA5P
OPPOって中華のくせにコスパ悪くて性能自体も微妙だからマジでいらねー
広告だけは頑張ってるみたいだけどそれやってることが国産ブランドと同じなんよ
2022/09/26(月) 14:32:58.66ID:fwuHSWiE
>>359
横から済まんが>>354は分かる?
2022/09/26(月) 14:36:42.32ID:zA6NIfcb
普通に仮想メモリ(ページアウト、スワップアウト処理)運用する話でしょ
なにも難しく考える必要ないでしょ
2022/09/26(月) 14:37:58.24ID:aMEOJvza
HUAWEI恩赦まだかなー?
2022/09/26(月) 15:09:24.47ID:HnWxOWkp
>>347
ゴミじゃねーか
スペック低っっ!
こんなモノに無駄遣いするならP11 Pro 11.2にするわ
2022/09/26(月) 15:10:43.12ID:HnWxOWkp
>>347
せめてAmazonタブレットと同価格にしないと・・・
これは要らないわ
2022/09/26(月) 15:12:47.98ID:St7p+yHG
>>345
どうやったらプロモコードのメールがくるの?
いちど¥34364で注文を確定させればいいの?
なんか普通に¥34364取られそうで怖い
2022/09/26(月) 15:26:55.40ID:jmGrorPl
>>367
せめてSIMスロット付いていたら良かったんだが…
2022/09/26(月) 15:29:45.71ID:cdg4Q2Cg
>>364
じゃあ言ってしまえば「普通の」技術ですよね
ID:eoOh/THRの肩を持つつもりは全くないけどOPPOはなんでわざわざたいそうなアピールしてるんだろ
2022/09/26(月) 15:35:59.75ID:GLBlqyu3
中古の法人S5eが2.4万で売られてるの見ると
3万切ったらアリかなあ
2022/09/26(月) 15:55:49.73ID:mpFaD5EV
>>368
そう言われたら何できたんだろ?
商品ページは見たけどカートには入れてないのさ
2022/09/26(月) 15:56:25.36ID:Vmb0QQG5
ブラックフライデーでどれくらい安くなるかな
2022/09/26(月) 16:20:52.00ID:krGb0yZL
Oppo Pad Airが話題の中、Honor Pad 8をアリでポチった
2022/09/26(月) 16:24:00.57ID:A0v+UR+6
>>365
もう諦めたっぽいぞ
2022/09/26(月) 16:27:19.71ID:jmGrorPl
>>320
10000円超えたら輸入消費税取られなかったっけ?
2022/09/26(月) 16:45:48.92ID:RgrON1b7
ケース付きにはクーポン適用できなくね?
378名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 17:00:56.73ID:HTxd6O/P
クーポンとか貧困か?
2022/09/26(月) 17:44:04.62ID:+PK3XInf
>>376
アリエク経由でHiPad Max約26000円を購入したけど
eパケ発送で宅配boxに配送されていて輸入消費税ゼロだった
2022/09/26(月) 17:44:34.08ID:zA6NIfcb
>>370
おっとGoogleの悪口はそこまでだ
つーか過去HDDが当たり前だったWindowsでは常識でも、NANDが当然のAndroidでは仮想メモリ領域の設定なんて無かったし、今の素の13にあるのかどうかも知らん

NANDをSLCキャッシュ化して運用してるかどうかは誰も知らん、が多分やってるだろSSDは普通そうするのだから
2022/09/26(月) 17:49:41.24ID:mLeoiRH1
>>361
その呼び方ほんと嫌い
ケータイ評論家界隈でしか使われてないだろ
2022/09/26(月) 17:52:21.09ID:XwfOIEw8
>>381
いや、JISも情報処理試験も主記憶装置、副記憶装置のはず
2022/09/26(月) 17:54:47.83ID:zA6NIfcb
>>381
20世紀の頃から、昔っから親しまれている用語ですが…それこそx86以降
2022/09/26(月) 18:05:21.62ID:nuKpDUOl
>>382-383
20世紀からJISではROM=副記憶装置なの?
副記憶装置=補助記憶装置=外部記憶装置だよね?
一方でROMはreadymade only memoryの略だと思ってたけど
2022/09/26(月) 18:05:47.17ID:AOJ/87Il
>>381
俺はお前が嫌いだよ老害
2022/09/26(月) 18:08:25.53ID:zA6NIfcb
>>384
指摘してんのは日本語のほうか、そりゃ知らん覚えてないわ
387名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:10:07.64ID:HTxd6O/P
ROM RAM言ってるほうがジジイ
2022/09/26(月) 18:12:39.77ID:x/Hm8TZT
>>385
384に答えてからイキってね

>>386
日本語関係なくてROM=補助記憶装置とすることに突っ込んでる
2022/09/26(月) 18:15:47.84ID:zA6NIfcb
>>388
9801の頃からしか知らんけど、HDD等の記憶装置はあとから出来たものだからな
メモリが主でHDDが副という扱いには何ら抵抗ないぞ?ただ正式名称の争いは知らん
2022/09/26(月) 18:16:57.90ID:jmGrorPl
バブルメモリ
2022/09/26(月) 18:24:24.15ID:znDuI7gK
半導体ROMはRAMだ!
2022/09/26(月) 18:24:38.49ID:xfpOXQCB
>>381が嫌いって言ってるのはRAM ROMのことじゃないの?
2022/09/26(月) 18:32:21.54ID:Gfw9GGM0
メモリじゃなくてメインメモリって言いたいんだろ
ストレージだってストレージメモリなんだから

ところでstorageをストレージって読むの無理ない?ストーレッジだろ
2022/09/26(月) 18:40:09.92ID:ylE5evMM
>>374
Oppo Pad Airが(価格の割にゴミ過ぎて)話題
2022/09/26(月) 18:53:24.24ID:dyEaCzMA
須藤零士
396名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 18:54:50.57ID:vOqnnhzU
国葬反対?
2022/09/26(月) 19:01:41.01ID:U8stpIIJ
OPPOはタブレット参入のタイミング遅すぎだよ
国内も海外でも
2022/09/26(月) 20:11:34.85ID:te+pGIMv
欧州やインドではXiaomiに遅れを取り
中国だとVivoに抜かれ日本ではクソ端末を量産するおっぽっぽ
2022/09/26(月) 20:22:38.55ID:4NNU4l6Z
>>347
OPPO Pad Air
Snapdragon 680
メモリーは4GB
ストレージは64GB

これで3万7800円なら
Fire HD 10 Plus(2万)のほうがいいんじゃね?
2022/09/26(月) 20:27:56.51ID:gQzAMffY
hd10plusでは出来ないことが多すぎる。
2022/09/26(月) 20:34:47.61ID:K31gNwQB
Helio G99のAnTuTu Benchmark v9とGeekbench 5の性能が判明、Helio G95やHelio G90Tなどと比較
https://reameizu.com/helio-g99-performance-by-antutu-benchmark-and-geekbench/
2022/09/26(月) 20:35:21.39ID:8JjVHkMw
>>393
確かに
hierarchyをヒエラルキーと言うよりはなじんでるけど
2022/09/26(月) 20:41:52.35ID:ReMGRTsA
>>393 発音記号書けてるかな
辞書によっても違うみたいだけどwebiloだと
/ stˈɔːrɪdʒ / (米国英語)/ ˈstɔ:rʌdʒ / (英国英語)
2022/09/26(月) 20:45:47.10ID:qWt0pVyx
日本語化してるものはすでに日本語なので本来の発音は全く関係ないけどそんなことすらわからんほど阿呆なの?
ミシンは間違ってるとかわめきまわるつもり?
405403
垢版 |
2022/09/26(月) 20:46:31.51ID:ReMGRTsA
>>393
なるほど、レージっぽくはないね
2022/09/26(月) 20:48:40.83ID:4NNU4l6Z
>>401
Redmi Pad?
価格次第だな

発売前からゴミ確のOPPO Pad Airのようにならない事を祈るよ
2022/09/26(月) 20:52:31.18ID:urKvLY0y
>>398
VivoとOppoは同じグループ会社でしょ
2022/09/26(月) 20:54:35.25ID:iJQfGfJ1
Read Only Memoryと言いながら書き換えてるやん
たまにbrickになるけど
2022/09/26(月) 21:01:27.62ID:L9HqxQio
JISを知らないから教えてほしい

pc98のころから一般的にはRandm Access MemoryとRead Only Memoryって思ってた

JISでROMが副記憶装置ってなってるなら、それは読み込み専用だから初期化・バックアップ用装置って理由な気がする
RAMが主記憶装置なのは読み書き両用だからで。

Read Only Memoryにスワップって使い方(説明)してたの?
2022/09/26(月) 21:18:30.52ID:ZW8AamMi
BIOSじゃないの
2022/09/26(月) 21:43:24.00ID:Pjmu+McS
ROMは補助記憶装置の一種だから「ROMは補助記憶放置」←正しい
しかし「補助記憶装置はROM」は許せない、という話
2022/09/26(月) 21:44:33.69ID:deowFY8K
10年ROMれって昔から言われてたのにそんなことも知らないのかね
2022/09/26(月) 22:11:29.56ID:QNNsiKUa
・・・で?だから?
2022/09/26(月) 22:26:15.96ID:NBW5UI7U
携帯端末のストレージはフラッシュロムだからROMって言ってるんだと思ってた。
フラッシュ積まずにHDDをストレージとする端末が普遍的にあったならROMと呼ばれることはなかったと思ってる(主観)
2022/09/26(月) 22:36:08.57ID:PaY/GgkJ
今日新宿の西口ビックカメラいったらOPPO Pad Airの実機あったけどサイズ感と軽さとか良かったよ
2022/09/26(月) 22:39:36.32ID:zA6NIfcb
でも今どきCドラがHDDだなんて少数派どころの騒ぎじゃないからな
2022/09/26(月) 22:47:39.77ID:9kLOLRBh
起動ドライブをCドラと呼ぶのもかなりアホっぽいけど
そもそもCにアサインしてあるとも限らないし
アホっぽいというか、アホだな
2022/09/26(月) 22:54:12.88ID:i4SB1dTi
>>417
昔起動ドライブのドライブレターを決めるときに、もし起動ドライブをAにしたら後で他の起動ドライブが見つかったときに面倒だからA,Bは空けておいてCから順番に振るようにしたんだよ
2022/09/26(月) 22:55:10.07ID:NBW5UI7U
ガラケースマホタブレットあたりの話なんだから、WindowsPCは正直どうでもいい

ガラケーにWin7ぶち込んだド変態端末は別な
420名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:08:50.89ID:a7kxlNvD
>>399
その通りだわ
もっというと2万円で投げ売りされてるファーウェイのmatepadとほぼスペック同じだから
もしかしたら部品買い取って自社モデルとして売ってそうなくらいそっくりスペックww
2022/09/26(月) 23:09:11.59ID:EBF2/lNP
>>418
AとBはフロッピーディスクドライブ用で、後から積まれるようになったHDDがCドライブになっただけでしょ
2022/09/26(月) 23:14:36.95ID:X1czXKSx
10インチで300gのタブレット作ってくれ
423名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:17:14.54ID:WGVDfXoV
時間ぎりぎりで結局p11 pro 2nd gen買ってしまったわ。
2週間後くらいが楽しみだ。
424名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/26(月) 23:21:19.42ID:QO1ph4zI
lenovo tab 11pro 2nd gen、いいですよね
私もxiaomi pad 5を売り払って買い替えましたが大正解でした
2022/09/26(月) 23:33:17.78ID:XGPEMehF
キッショ
Lenovo別に嫌いじゃなかったけど今後絶対買わねー
逆効果だぞ
他所でやれ
2022/09/26(月) 23:36:45.97ID:Nl/riblL
>>414
SSDは記憶素子としてフラッシュROMを使用してるよね?
でもSSDをメインドライブにしてるパソコンでそのドライブをROMとは呼ばないでしょ
2022/09/27(火) 00:12:27.15ID:QnrIYwcu
>>426
フラッシュ積まずにHDDをストレージとする端末が普遍的にあったならROMと呼ばれることはなかったと思ってる(主観)
2022/09/27(火) 00:39:38.09ID:Ox1z+Eyw
日本のスマホ界隈がおかしいって話なのになんでPCを持ち出してくる奴がいるのか謎
2022/09/27(火) 00:43:02.38ID:o+YyWlDF
Androidタブレット暗黒時代はまだ続くのか?Pixelタブでd-01jを卒業したい
2022/09/27(火) 01:42:30.24ID:7X4V4GxJ
レノボとシャオミィには良いイメージがない
中国って事を抜きにしても前に使っててそう思った。
2022/09/27(火) 02:02:31.97ID:cokGpDIf
日本で有名どころの情報端末中華メーカーはHuawei Lenovo Xiaomi OPPOか
Huaweiは米国に潰されたから実施3社
中華のメーカーなんて日本人は大概イメージ良くないよ
でもその中ではXiaomiが製品的に1番コスパ良いと思うけどね
2022/09/27(火) 02:38:40.73ID:noGQQfTV
いまPCでも読み出しオンリーなメモリって積んでなくね?
2022/09/27(火) 02:55:23.80ID:UH8tBjgE
>>428
海外のスマホでもストレージをROMと表記している場合がある
2022/09/27(火) 03:49:50.83ID:93Q26Keo
>>365
8インチだけ解除。という懇願が出てた。
2022/09/27(火) 05:55:37.03ID:QeSohb4T
>>429
タブレット市場が再衰退し始めた的なニュース見たぞ
2022/09/27(火) 07:10:13.13ID:INeqXz8T
>>429
新型出るじゃん、それに期待してる
2022/09/27(火) 07:11:28.27ID:BAB3LOCN
>>424
とりあえずコスパ的に見て今はこれが一番か
2022/09/27(火) 07:29:29.61ID:exwXaMgz
OPPOのやつ海外だとデザインカラバリが売りなのに日本だと1色展開かあ
Galaxyもだけど日本だと黒しか売れねえの?
2022/09/27(火) 07:39:56.31ID:3SnCR6et
Amazonで1-2万で売ってるのとほぼ同等のOPPO タブは
エントリークラスであの価格
primeが再生できるメリットあるが
関係ないにはどうでもいい話
やっぱXiaomi pad5の再スポットセールまで待つわ
スコア24万何て今時初心者向けローエンドスマホと同じだもの
ram 4GBだなんてアプリ落ちしまくりそう
2022/09/27(火) 07:43:55.64ID:7y5zzf/x
いやアマプラとネトフリがHD再生確定してるだけで価値があるんよ残念ながら
2022/09/27(火) 07:50:11.62ID:ETObg6yR
スペックで操作性の快適さ全ては語れないが
少なくともそのスペックだと
仮に快適だとしても買ってすぐのみで
1年も使えばカクカクは確実だろうね あまりにも低すぎる
2022/09/27(火) 08:31:01.18ID:h5hI+jw+
SoC とかRAM ROMは24800円のXiaomi Redmi note 11と同じでSIMスロット削ったようなヤツ(*´ω`*)
2022/09/27(火) 08:39:01.73ID:L+Q7HyQg
もうT618とかで2~3万で売ってるマイナー中華メーカーのタブは全く売れなくなるだろうな
2022/09/27(火) 08:46:12.55ID:GX8WN8xX
今回の当たりはLenovoか
2022/09/27(火) 08:50:57.21ID:7y5zzf/x
>>443
HD動画再生で差がついた以上、2万超えの価値なんてないもんな
2022/09/27(火) 08:57:34.60ID:JJXWaM1V
2万のT618搭載買うなら割り切ってfirehd買ったほうが良さげ
上目指すなら金貯めて5万オーバー買うのが幸せ
2022/09/27(火) 09:40:00.84ID:mPppt+P/
OPPO airって本土では2万弱で売られてるらしいな。
価格まで足元見る所までappleパクらんでもいいのに。。
尼で売ってるtcなんたらってタブレットの方が高性能で安いからそれ買うか
2022/09/27(火) 09:41:23.36ID:mPppt+P/
>>439
アマプラHD再生ってファーウェイのGoogle非搭載サブレットでも再生できるからそっちのほうが安くていいな
ほぼ性能同じなのに
449名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 10:50:15.79ID:rtuRwqzw
Matepad11を4万くらいで買ってAmazonアプリストアをサイドロードしたら超高性能Amazonタブレットの完成だぞ
2022/09/27(火) 11:03:05.62ID:s70GMpx6
もっと言うとmatepad10.4を2万くらいで買っても同じことできる
しかも4スピーカーで下手なスピーカーより音良すぎる
451名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 11:27:28.60ID:rtuRwqzw
Matepad10.4(2021)は確かにKirin820なのに2万くらいで買えたりするもんな
破格の性能かもしれん
2022/09/27(火) 12:23:09.15ID:H3lpAbz4
>>441
やっぱそうなるか
2022/09/27(火) 13:20:04.71ID:wfdZUs4q
ファーは制裁前からタブも良いもの出してたな
まさか後続のOPPOがここまでショボいとは…
中華の大手ブランドの姿か?これが
2022/09/27(火) 13:49:22.60ID:Za37AIfH
OPPOはなんとなくだが日本の転メーカーと同じ末路な気がする
2022/09/27(火) 14:11:08.78ID:QpqQ9BTB
車載してダッシュボードに配置するのに視界を塞がない限界の大きさってどれくらいだろう
10インチはギリいけるんだろうか
2022/09/27(火) 15:21:09.66ID:UH8tBjgE
そんなの車種によるし運転者の座高と姿勢によって変わってくるんだから聞かれても困るよ
2022/09/27(火) 15:31:08.36ID:V+w3hEE4
>>439

>>438のようなバカはかまったら駄目、ガン無視で
2022/09/27(火) 16:04:00.38ID:dJQcYyM6
oppoは丁度良いスペック
安心のスナドラ、ドロ12、UFS2.2のROM、最低限の18W、FHDL1保証
価格が丁度良くなかった
実売3万前後ならスマホも出してないメーカーはちょっとな層の選択肢に入った
まぁ買うんだけど
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:07:06.68ID:P1ihBkOC
SD680はちょうどよくない、T618と変わんない
695がちょうどいいラインだよ
2022/09/27(火) 16:10:15.60ID:t/LJPlbW
OPPO
1万円位安い価格設定なら候補としてアリだけど
2022/09/27(火) 16:12:55.08ID:uccF/yJf
oppoはスマホ出してるよ
2022/09/27(火) 16:14:05.72ID:dJQcYyM6
メインでSD662使ってる
自分の用途ではこれで十分
463名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 16:25:46.37ID:jSnvVEFU
Matepad10.4はどこも在庫切れだな
最後の処分セールで2万くらいになってたみたいだ
2022/09/27(火) 16:31:41.64ID:h5hI+jw+
ドル円が115~120円だったら29800円くらいの設定だったのかな?(´・ω・`)
2022/09/27(火) 16:42:07.68ID:Za37AIfH
695ならともかく680はないわな
6gen1はどのぐらいの性能なんだろね
2022/09/27(火) 17:41:36.01ID:2FZU7QII
realme pad来てくれー
2022/09/27(火) 18:33:11.18ID:9zxu26+f
>>466
無印もあんま売れてないし、Xも海外の有名どころがレビューしてない時点でお察し
468名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 18:40:35.59ID:Qf9fJLh1
>>455
ダッシュボード上は車種によるだろうけど視界かなり塞ぐと思うコンパクトカーに10インチでインダッシュの上だと丁度良いくらいだけど
https://imgur.com/a/wi8QNZc
2022/09/27(火) 18:41:52.83ID:OVN9hRMF
>>460
fire HD 10 plusと同価格帯ならありかもしれないが
あのスペックであの価格は無いわ
2022/09/27(火) 18:58:40.15ID:KWjQwGEF
>>455
段ボールで検証するといいよ
471名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 20:02:32.65ID:A9F67rJt
もっと安くて、同じSD680のXiaoxin Pad 2022買ったほうがマシ
2022/09/27(火) 21:07:40.59ID:626vpdNV
33000円でXiaomi Pad 5を2台
買った俺はラッキーだったのかな
自分が使い嫁さんも自分用に同じの欲しいとねだられ買った
2022/09/27(火) 21:30:23.38ID:izzRQZqw
アンラッキーだったな
2022/09/27(火) 21:31:56.57ID:jQcKvk9T
Xiaomiって反日企業でしょ
サムスン買う方がマシでしょ
2022/09/27(火) 21:39:47.65ID:Tjmz5jmH
日本人ならaiwaかアイリスオーヤマだろ!!!!
2022/09/27(火) 21:46:34.09ID:e0pUMeit
バカらしいな
日本人ならWindowsタブレットでも買ってろ
Androidは国産詐欺メーカーしか残ってないからな
2022/09/27(火) 22:01:39.62ID:3SnCR6et
oppo padはゲームしない層でも厳しいだろうね
普段使い、アプリ切り替えetc
今時スコア24万って各メーカーの初心者向けローエンドスマホじゃん
478名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/27(火) 22:07:01.61ID:xfn7P+/E
無印のxiaoxin padなら2万ちょいで買えちゃうことを考えると、oppoは無いな
2022/09/28(水) 00:24:25.26ID:rXokVpKG
今日は5ちゃんのスマホ規制で全板書けなかった。今帰宅しWiFi
2022/09/28(水) 01:39:02.26ID:kDaT3uNB
初心者向けローエンドタブレットみたいなもんやろ
問題なくね
2022/09/28(水) 01:57:06.91ID:KyZKBEQb
初心者向けローエンドでも用途的に困らないからな
fireHD10でもそうそう困る要素ないのだから、GMS導入でyoutubeアプリ他も使えると思えば意味は出てくる

ゲームやったりブラウザタブ山ほど維持するヘビーユーザーは大人しくハイエンド買ってりゃよかろ、サブスクHDとか興味なさそうだし
2022/09/28(水) 04:15:10.00ID:QeXn7AAP
SD680ってもっさりじゃん
2022/09/28(水) 08:57:51.32ID:aFGulB+u
>>479
何がしたいんだろうな
過疎って書き込みが少ないのに
2022/09/28(水) 09:11:01.83ID:Pe242wmA
OPPOはWi-Fi6ならなぁ
まぁ差異はそんなにないだろうが
2022/09/28(水) 10:26:43.18ID:1IfQY+pw
昨日は国葬だったので極端に左右に振り切った人たちのレスをなくすため
スマホ規制
2022/09/28(水) 11:22:51.56ID:eAKeWqKM
へーそんなことがあったとは知らなかった
売国葬がウザいから昨日は一切ネットもテレビも見てなかったわ
2022/09/28(水) 11:27:23.16ID:6Gmwnqkf
ネットもテレビも見ずにデモに参加してましたってか
2022/09/28(水) 11:32:41.82ID:aFGulB+u
Twitterとか1日中キチガイが騒いでたからな
民主主義ってのも間違いかもしれない
2022/09/28(水) 11:38:45.48ID:artMTHlm
Pixel TabletがTensor載せてるしかなり高性能タブだよな
2022/09/28(水) 11:39:26.22ID:E8tl6wm2
>>485
安倍はリベラルそのものなんだけどなw
2022/09/28(水) 12:01:38.27ID:ocbL3d70
>>490
死ねバカ
2022/09/28(水) 12:22:43.54ID:XebgKKBb
>>491
事実じゃん
2022/09/28(水) 12:24:29.40ID:ebSS7eVM
悩む
https://i.imgur.com/BBZWC8G.jpg
2022/09/28(水) 12:24:38.44ID:gVjpPdwG
安倍元総理がこんなに攻撃されるのは
北朝鮮の拉致問題を取り上げたから
今まで被害者と嘘ついてた連中が
実は加害者だった
特権がなくなり発狂
2022/09/28(水) 12:25:53.21ID:Qc9hV31H
極左の方から見れば みんな右
2022/09/28(水) 12:31:25.08ID:ocbL3d70
>>494
バカ死ね
2022/09/28(水) 12:31:38.75ID:ocbL3d70
>>495
おめーも死ね
2022/09/28(水) 12:35:07.68ID:s9XtEDj3
朝鮮人が発狂w
2022/09/28(水) 12:37:49.37ID:ocbL3d70
インフレなのに給料上がらない人がほとんど
こんな状況を喜んでるキチガイかな?
2022/09/28(水) 12:49:17.86ID:S9FW9z8G
>>487
無職の発想すごいっす
平日だからお仕事してて参加できなかった
売国葬が土日祝にやってくれてたらデモでも参加したかったが
あえてそういうのを避けて公務員に黙祷させるために平日にしたんだろうけど
2022/09/28(水) 12:50:06.83ID:LFCYHWi3
>>495
そりゃ革マルや中核派基準で見ればそういうことになるわなw
502名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:52:06.95ID:eAKeWqKM
>>495
韓国の反日カルトと繋がってた自民党と自称保守が売国サヨクですww

そういう自民党に反対意見する勢力が本当の保守
>>498
統一教会とズブズブのカルト壺ウヨがチョンだろ壺ウヨwww
2022/09/28(水) 12:54:20.01ID:EveKRyTz
皆さん朝鮮人の発狂をお楽しみください
ネットの時代になり朝鮮人の悪事が次々にバレて若者は朝鮮人に厳しいよ
504名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:55:14.51ID:eAKeWqKM
>>501
現実は韓国の反日カルト教団とズブズブだった自民党とその支持者が売国サヨクじゃね
頭大丈夫かカルト教団の壺ウヨ

どうりで今までサムスン推しするやつがいると思ったわ🤗
2022/09/28(水) 12:57:59.66ID:eAKeWqKM
>>503
>ネットの時代になり朝鮮人の悪事が

その朝鮮人の反日カルト団体と繋がってた自民党とエセ保守の壺ウヨのことじゃん

韓国の反日カルト教団と繋がってた自民党批判したら朝鮮人とか統一教会に洗脳されてるのかおまえw
506名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 12:59:36.24ID:S9FW9z8G
反日カルト教団と繋がってた自民党批判したらチョンとは?
バカウヨ壺に洗脳されてるwww
507名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:01:57.02ID:eAKeWqKM
まさか泥タブスレで韓国のカルトズブズブの自民党を支持してる壺ウヨが居たとはww
こいつら統一教会の韓国繋がりでギャラクシー推しだったわけかww
2022/09/28(水) 13:05:25.37ID:8jADpthn
何の力もない宗教団体と
駅前や国道沿いに巨大な賭博場を作り
違法賭博で毎年30兆円も稼いでる所
どちらが力あるだろ?w

毎日犯罪を犯してるのにマスコミは一切批判しない
509名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:05:31.20ID:eAKeWqKM
>>490
韓国の反日カルト教団に選挙応援してた国賊だからリベラルじゃなく売国サヨクですよ安倍晋三は
もっというとこいつの祖父が日本に統一教会の立ち上げに関わってた売国奴
2022/09/28(水) 13:06:12.14ID:SOj8KzoX
>>504
ほら発狂して論点逸しw
中核派、革マル、共産党基準で見たら自民に限らず全てが極右
511名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:09:04.62ID:eAKeWqKM
>>508
バカウヨさすが
同じ半島だから速攻論破されるのに

売国葬というパワーワードでカルト壺ウヨが正体あらわにww

安倍とパチンコ業界の「蜜月」
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/13037
2022/09/28(水) 13:11:01.27ID:S9FW9z8G
>>510
自民は韓国の反日カルトと繋がってたら売国サヨク打理解できないんだなww
統一壺カルトに洗脳されたキチガイウヨww
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:12:04.79ID:S9FW9z8G
>>510
自民は韓国の反日カルトと繋がってたから売国サヨクだということを理解できないんだな
統一壺カルトに洗脳されたキチガイウヨだなお前w
2022/09/28(水) 13:13:56.17ID:7N1DTqnF
どっちもうぜぇ
515名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:15:14.18ID:eAKeWqKM
カルト統一壺ウヨ「パチンコの方がー」

国賊安倍がーぁぁlqwww

安倍とパチンコ業界の「蜜月」
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/13037
2022/09/28(水) 13:16:53.16ID:S9FW9z8G
論破されたらID変えてそれはさすがに洗脳以前のゴミっぷりカルト羽翼wwww
2022/09/28(水) 13:19:14.38ID:KZ0JQMOd
発狂は他所でやれ
2022/09/28(水) 13:22:01.53ID:S9FW9z8G
防衛費上げるためにパチンコ打って北朝鮮にミサイル打って貰うニダwwって感じだな
自民党支持してるやつが売国サヨクでしょう。

統一教会が北朝鮮に献上した5000億円 文鮮明が金日成に「お兄さんになって」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d49bdb0110a7a8439c664f3bfcd52851f9276da

安倍とパチンコ業界の「蜜月」
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/13037
519名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:23:45.84ID:eAKeWqKM
売国葬と書かれて発狂した洗脳された壺ウヨがID変えておまゆうww
教育していかんとあかんなこのスレ
520名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:26:25.84ID:eAKeWqKM
>>508
統一教会もパチンコもどっちも国賊安倍に行き着くんだが
早く反論してくれよ

ID変えててもう存在しないんだろうけど

安倍とパチンコ業界の「蜜月」
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/13037
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 13:35:51.67ID:WFqBeqF3
パチンコ業界と警察の「蜜月」も、、、ネ
2022/09/28(水) 13:44:00.53ID:KNn1OyLt
伸びてると思って開いたらスレが悲惨なことに
2022/09/28(水) 13:51:30.14ID:S9FW9z8G
売国サヨクの自民党の壺ウヨが今まで信じてた保守や愛国が安倍や自民党が統一教会と繋がってたことですべて嘘っぱちだとバレてしまいただの頭狂ってる韓国の壺カルトになってるなぁw
2022/09/28(水) 13:53:19.38ID:WJlJ9tVw
>>488
間違いだぞ
代わりがないから仕方なくだ
2022/09/28(水) 13:54:28.15ID:8yUILt3q
>>522
チョンくんが発狂しまくっているからなw
2022/09/28(水) 14:02:13.77ID:S9FW9z8G
自称愛国の分際で泥タブで中華チョンタブありがたがってるキチガイ壺ウヨwwww
2022/09/28(水) 14:03:35.33ID:OdIoWK9q
ネトウヨかわいそう
528名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:06:45.38ID:eAKeWqKM
>>525
チョンの統一教会と繋がってた自民党応援してる壺ウヨのチョンが発狂してる感じですな

売国葬というパワーワードが自民党支持のカルトチョンに突き刺さってしまったなwwww
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:08:41.15ID:S9FW9z8G
チョンチョンって韓国の反日カルト教団と繋がってた自民党を支持してるキチガイがチョンだよあなぁ
爆笑問題とか見てそう
2022/09/28(水) 14:12:15.03ID:eAKeWqKM
おい自民党支持の売国クソチョン
これどーすんねんww
貧乏だから中華やチョンタブレットしか買えないんだから早く叩かないとwww

自民党「旧統一教会と接点」の議員を公表もさっそく「関係隠し」議員を発見! 「大甘点検」が浮き彫りに
s://news.yahoo.co.jp/articles/ccf4de1cfe2539a76bb72c5eae379ca63533d66f
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:21:33.05ID:S9FW9z8G
🏺ネトウヨのお母さんww
これを崇拝するキチガイが発狂してますww
https://i.imgur.com/rLAvH2Y.jpg
532名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 14:30:57.88ID:hookl+6i
自民党支持者が売国反日サヨク🤭やべーw

【悲報】安倍晋三の実家、統一教会の本部だった
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1657853744/1

https://i.imgur.com/Ak4vJkZ.png
533名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:14:51.26ID:hookl+6i
国賊安倍よ地獄の閻魔さんにはウソつけんだろうwww

統一教会は安倍晋三元首相の「雨天の友」だった | 文春オンライン

https://bunshun.jp/articles/-/56389?page=1
2022/09/28(水) 15:27:52.65ID:SdCHxSpc
朝鮮人の発狂が心地よいなw
2022/09/28(水) 15:29:24.32ID:SdCHxSpc
そもそもテレビで攻撃されるって事は何の力もない証明なんだけどな

パチンコ屋なんか一切批判されない
駐車場で赤ちゃんが死んでも
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:35:44.60ID:9bt8sEpg
泥タブスレにネトウヨが湧くとは思わなんだ
537名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:43:02.23ID:Z1pI539N
フジサンケイの産経新聞ってやっぱりそうでした
https://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E7%94%A3%E7%B5%8C%E6%96%B0%E8%81%9E

1951年(昭和26年)1月1日 - 世界経済新聞社が1946年に東京で『世界日報』として創刊した『夕刊世界経済』を東京発行の『産業経済新聞』に合併。「世界経済合同」を題字下に明記していた。
538名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:44:42.96ID:hookl+6i
韓国の反日カルトと繋がってた自民党を応援してる壺信者の朝鮮人が発狂だよなぁwww
539名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:47:22.53ID:hookl+6i
>>534
耳が痛いだろおまえ
日本弱体化が目的の反日カルト壺ウヨだからなww

韓国の反日カルトと繋がってた自民党を応援してる壺信者の朝鮮人が発狂だよなぁwww


こんな売国ゴミウヨが泥タブとかww
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 15:49:19.07ID:hookl+6i
>>535
そら国賊売国安倍が公安から統一を監視対象から外させて好き放題にしてるからなぁ

統一教会が北朝鮮に献上した5000億円 文鮮明が金日成に「お兄さんになって」
https://news.yahoo.co.jp/articles/8d49bdb0110a7a8439c664f3bfcd52851f9276da

安倍とパチンコ業界の「蜜月」
https://www.sentaku.co.jp/articles/view/13037
2022/09/28(水) 16:34:44.60ID:Bxq15PDC
>>536
朝鮮人がいる事に驚いた
ギャラクシーでも使ってろよ
2022/09/28(水) 16:55:01.37ID:C/Ngmdbn
ネトウヨはタブレット何使ってるの?
2022/09/28(水) 16:56:28.60ID:Bxq15PDC
朝鮮人さえいなければ
日本はいい国なのに
2022/09/28(水) 16:57:14.13ID:cN7e4bQb
>>543
ほんとこれ

2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2022/09/28(水) 16:59:29.14ID:ocbL3d70
>>544
支那畜死ね
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 16:59:53.21ID:Jg4MoXqA
>>543
ほんとな
自民党見てても思うわ
2022/09/28(水) 17:01:23.77ID:C/Ngmdbn
>>545
中華も駄目とか何でこのスレにいるんだw
2022/09/28(水) 17:06:42.18ID:V8YPPXn2
>>543
本当にチョンは日本から出て行ってほしい
2022/09/28(水) 17:14:18.31ID:KyZKBEQb
>>547
きっと林檎の差金よ(ただしmade in China)
550名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/28(水) 17:20:44.16ID:5BkH9qOg
lenovoのp11は古いキーボードケースは互換性ないみたいね。
新しいの早く出ないかな…。
2022/09/28(水) 17:33:12.93ID:dO9Mwwcn
朝鮮人はウンコでも食ってろ
2022/09/28(水) 18:05:31.64ID:cCBJJh1Q
ネトウヨは韓国嫌いなはずなのに統一とズブズブの自民支持してて存在が矛盾まみれ
2022/09/28(水) 18:27:21.21ID:SbaHXfqK
朝鮮人は日本嫌いなのに
日本に居座る不思議
2022/09/28(水) 18:31:54.90ID:l+TceEnt
次スレはワッチョイ、IPありにしような
2022/09/28(水) 18:33:04.25ID:7N1DTqnF
>>554
またスレ増やす気か
2022/09/28(水) 18:37:39.91ID:eQi6Gb5S
>>550
これから出るのでマトモなのはこれくらい?
価格もそこそこだし他に選択肢が無いよwwwww
2022/09/28(水) 18:47:26.54ID:ebVOc78W
まだRedmi Xiomi pixelが残ってるから様子見もあり
2022/09/28(水) 19:36:44.42ID:KBMP44mB
タブレットでキーボード使うのならノートパソコン買えばいいんじゃないって思うけどなんか制約あるのか?
2022/09/28(水) 20:01:38.93ID:M66g4186
盛り上がってるから新製品でも発売されたかと思ったら
2022/09/28(水) 20:24:04.24ID:wP9L82uJ
>>558
ぜんぜん別物やん
2022/09/28(水) 21:05:51.57ID:M9vKmtuv
fireHD10plusとXiaomi pad5併用してるわ
使い分けてるから特に動作が重いとか性能の差が気になるとかはない
2022/09/28(水) 21:12:43.39ID:KBMP44mB
>>560
携帯型なのにタブレットでキーボードでなんの文章打ってるの、単純に疑問に思う
2022/09/28(水) 22:41:26.72ID:WqqzueRD
またスマホ規制されたっぼいから静かになってるね
極端に左右に振り切った人たちのレスをなくすため
スマホ規制
タブの話しよう
2022/09/28(水) 22:51:28.48ID:fiZPwlii
Pixel期待したいけど120hzなのかな?
個人的にはハイスペでも60hzならあんまりいらないから期待したい…
2022/09/28(水) 22:57:06.58ID:iK2a+Osx
MicroSDカード使えなさそう
Pixel
2022/09/28(水) 23:12:40.73ID:S/FOyjD8
やっぱりワッチョイくらいは必要だな
2022/09/28(水) 23:59:45.56ID:H5Mayb/J
Android板なんなんだろうなぁスマホ板と違って
2022/09/29(木) 01:18:05.38ID:jloVYeCo
Lenovo推しが発狂してたか
2022/09/29(木) 05:15:13.15ID:+nw5riZf
twitterのandroidカテゴリ見てるとandroidの話題じゃなくて
iPhoneユーザーが飽きもせずandroidをイキリ散らすツイートばかり困る
androidの有用な機能とか便利なアプリとか見たいのに
2022/09/29(木) 06:41:34.21ID:wJzzeb1z
iPhone信者の脳内にあるAndroid端末は我々の知ってるそれとは違うのさ
2022/09/29(木) 06:47:09.00ID:Ne4oI13g
すげー名言で草
2022/09/29(木) 07:42:53.79ID:jbqhP7Fl
>>570
Apple信者の脳内にあるApple製品もうちらから見えてる通りじゃないんだろうなぁ
2022/09/29(木) 07:43:56.53ID:BpWQligW
>>569
そりゃそうだろ
eSIMの対応に関して泥はiPhoneより決定的に遅れている
両方使っていると泥は時代遅れのゴミにしか見えない
2022/09/29(木) 07:46:10.68ID:kq5/QFhz
Apple様のLightning端子は最先端だもんな……
こんなふうにどこか一点だけ掻い摘んでゴミ扱いするなんて視野狭窄としかいえない
2022/09/29(木) 07:51:00.38ID:gGJmvX5n
対立軸にもって行く人ってうちの小学生になる子供みたいだ
日本人年齢中央値≒5chねらとすると
アラフィフくらいにもなって
嘆かわしい
2022/09/29(木) 07:51:14.15ID:BpWQligW
>>574
本当の事を言われるのは辛いよな
泥はあと数年は時代遅れのままじゃねw
ちなみにTypeCとかいうゴミもスマホに全く向いていなくてどうしようもないな
Lightningなら壊れた時にケーブルが壊れるだけで済むが、TypeCだと本体が逝くから比較にならない程ダメージが大きい
2022/09/29(木) 07:58:37.85ID:Qfvg+HkK
ああなんだよくいる煽りカスか…朝から何してんだよ
Apple崇めたいなら場所間違ってるぞ
2022/09/29(木) 08:04:23.00ID:Aqpx6I9a
>>577
反論出来なくなるとこれだからなw
事実として泥が停滞しているうちにiPhoneは着実に前に進み、泥はすっかり時代遅れのゴミと化してしまった
2022/09/29(木) 08:11:11.62ID:gwZrHSsg
>>573
いやだからiPhoneとかどうでもいいんで...
2022/09/29(木) 08:14:52.77ID:JPlEzHZG
>>579
そりゃそうだな
泥が勝手に進化から取り残されただけだ
泥が停滞しているだけでiPhone以外でも世の中は普通に前に進んでいる
2022/09/29(木) 08:32:03.80ID:Ne4oI13g
>>576
気持ち悪い
死ねばいいのに
2022/09/29(木) 08:37:27.83ID:8uIa+jWF
>>581
おいおい、もう何も言えなくなっちゃったよw
進化の止まった泥は今や時代遅れのゴミになっちゃったもんな
2022/09/29(木) 08:45:18.74ID:7eLdjpW5
Android板のコロコロ主かこれ
2022/09/29(木) 09:41:17.28ID:jbqhP7Fl
iPhoneがすごいからiPhone選んでるオレサマもすごい、って思い込んでるんだろうな
2022/09/29(木) 09:54:19.18ID:ln5p7fGQ
>>584
何言ってるんだこいつ
ただただ泥がクソなだけなんだがw
2022/09/29(木) 10:03:03.75ID:jNdgXkIS
で?
2022/09/29(木) 10:41:48.13ID:dUAKYE5A
高性能なiPhoneでやることがIDコロコロ変えて場末の匿名掲示板でスレチ煽り行為なの笑うからやめろ
2022/09/29(木) 12:43:32.51ID:/nGvscgF
三木谷産地でXiaomi Pad 5が36800
Lenovo買うのやっぱ辞めた
2022/09/29(木) 12:58:39.26ID:o2RuUi1l
>>585
神聖かまってちゃんw
Androidスレで泥けなせば絶対相手にしてもらえるもんなw
かまってもらえてよかったね
2022/09/29(木) 12:58:54.19ID:yFIz7pfv
結局いまミドル以上のスペックで普通に買いたいと思ったらどれになるんですかね。iPadはなしで。
2022/09/29(木) 13:06:18.90ID:q0FUkE4C
現行機種のソフト面で一番使いやすい機種ってどこのメーカーかな
※アップルはファイルのやり取り面倒だから抜きでお願いします
2022/09/29(木) 13:09:20.07ID:9rV4XKa2
Galaxyだろうね
2022/09/29(木) 13:41:39.86ID:rpjljAkR
ゴミに4万円も出すならiPad買うわ
594名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 13:45:48.36ID:8KdlgpTq
アップルに金払うぐらいならホームレスに上げるわ
いや、それもムリ
2022/09/29(木) 14:07:45.73ID:f4nRWnjA
>>580
だから好きにどこでも進んで崖から落ちてろよ
どうでもいいんだよiPhoneはアウトオブ眼中なの
2022/09/29(木) 15:09:09.21ID:xIOYmzoj
>>592
価格が下がったら考えてもいい
GalaxyにするならiPad買うわ
2022/09/29(木) 15:15:02.33ID:ctOCBLXg
勝手にiPad買っとけよ
2022/09/29(木) 15:49:30.06ID:eb+1LTVE
泥助イライラw
2022/09/29(木) 16:03:45.41ID:7b8KQ3q/
んで
Retina画質でSDにも楽にアクセスできる
神端末はどれ?
CPUとかは少し古くてもいいんだけど
2022/09/29(木) 16:42:19.00ID:V6qD+qPc
無印のS8くれば価格でもiPadに対抗できたんだよなあ
ペンははじめから付属だし
2022/09/29(木) 16:49:22.96ID:8JDXP4Km
oppo pad air、日本法人から貸与されたレビュアーの記事読んだら
画面は暗くて、視野角が狭くて
スピーカーは高音が弱くて音が軽くて
タッチ遅延が大きいって
ボロカス書かれてて草
2022/09/29(木) 16:52:08.70ID:V6qD+qPc
>>800
逆に鬼頭はあれが代表作になって可哀想
普段喋らねえのに、声売り込めない

苔は何やってましたっけ
2022/09/29(木) 16:52:47.44ID:V6qD+qPc
誤爆
2022/09/29(木) 17:32:50.62ID:M0zeZ3OH
OPPOタブは今の泥OSではローエンドすぎる
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 17:40:34.84ID:VnuEgath
OppopadairさんiPad無印に早々にとどめ刺されそう
2022/09/29(木) 17:57:46.51ID:jNdgXkIS
GMS使えるFireHD10みたいな位置付けだろ
2万程度までの尼中華より上の設定でしかないのだから黙って値下がり待っときゃいい、円安だから分からんけどな
2022/09/29(木) 18:10:16.21ID:8+S1qI8b
10月6日のpixel発表会でpixelタブでるんかな?
2022/09/29(木) 18:40:08.29ID:HhqDWz3d
>>601
まぁ、1万なら買ってもいいレベルってヤツか
2022/09/29(木) 19:00:24.84ID:ikeFj45k
OPPOって入力すると
おっぱいがサジェストされる
2022/09/29(木) 19:12:01.00ID:nME6am9A
iOSからYouTubeとかGoogleサービス使用できないようにすればAndroidの圧勝だな
(違う)
2022/09/29(木) 19:27:03.38ID:xn+bfBcn
Apple信者は統一協会信者と同じで周りがいくらいっても無駄、洗脳は一生とけない
612名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 19:55:40.75ID:p959lIOS
アップル信者ってグーグル憎しでつかえないって聞いた
2022/09/29(木) 20:27:00.27ID:wWI03pJg
>>609
お前の端末がそう学習しただけだろw
2022/09/29(木) 20:28:49.69ID:NrHM60jH
もうOPPOLでええわ
2022/09/29(木) 20:31:29.86ID:Z8rFHeUB
AndroidもiOSもどっちも使ってる身としては
宗教戦争は不毛だなといつも思ってる
2022/09/29(木) 20:32:42.13ID:5wVY+4Kn
良く見かけるP11 Pro 2nd Genを買う気満々で見に行ったら
まだ発売していないのか・・・
2022/09/29(木) 21:32:23.06ID:Q/IVcoT5
>>615
ねらーの9割はそう思ってるよ
テック系に強い連中の集合体だもん
残りはカス
2022/09/29(木) 21:38:41.86ID:ih6ILX27
自分も両方使ってる
win もMacもAndroidもiOSもね
619名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 22:55:41.40ID:VnuEgath
HarmonyOS派🙋‍♂
2022/09/29(木) 23:00:28.80ID:qQFufBaT
すいません
スマホは全く詳しくないのですが、出来るだけ高スぺ且つ値段も控えめ(4万円台まで)でお勧めなのってありますか?
教えていただけると幸いです
621名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/29(木) 23:28:05.97ID:lWnm+4p/
泥と関係ないosや端末名をNGにしてるせいか、あぼーん多すぎだろ(笑)
2022/09/29(木) 23:31:46.18ID:Yzxjso2R
>>620
yoga tab 11(8GB 256GB)
楽天やヤフー・ショッピングでたくさんポイント貰えば実質35000円も夢ではない
2022/09/29(木) 23:56:45.87ID:11Ale0E3
>>620
iPad
2022/09/30(金) 03:02:04.16ID:MPlVcmZq
Lenovoとリンゴ信者はゴミしかいない
2022/09/30(金) 07:36:39.71ID:e3EBjSUL
>>618
両方持つと、泥タブは最近急激に良くなっているが泥スマホはiPhoneに大きく差をつけられてしまった事がよく分かる
2022/09/30(金) 09:32:43.26ID:SOoBUdZe
>>620
スマホは詳しくないってだから必然的にタブレットも詳しくないという意味でタブレットの質問してんのかね
2022/09/30(金) 09:34:02.93ID:3UNzuu8n
スマホとタブレットの区別がつかないレベルで詳しくないのかも
2022/09/30(金) 09:38:10.27ID:Nuo9qG15
スマホのおすすめを期待してる文章だなあ
2022/09/30(金) 09:44:22.74ID:Ywyh5pPD
>>628
俺もそう思った
スレ間違ってるよって指摘しようかと思ったけど>>626の言ってる感じかと思ってやめた
まぁどっちにしてもアホな子だから無視してたわ
2022/09/30(金) 12:48:47.47ID:ZeXDMr+T
>>620
タブレットじゃなくてスマホなら富士通のF-51a
ちょっと前の国産ハイエンドだけど、他社より落ちるからか
中古で3-4万くらいで買える
貴重な5Gミリ波対応
2022/09/30(金) 14:12:02.95ID:yt52oNqo
投げ売りアローズはやめたれ
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 14:51:30.28ID:9nl8Yj0r
40万だせるならiPhone14promax1TB一択
2022/09/30(金) 15:34:14.31ID:lMxcKPxs
>>632
40万の価値あるの、さすがiPhone
Pro Max 1TBアップルケアつけても27万くらいしかしないんだが
2022/09/30(金) 15:39:26.53ID:ayqsrZXL
アローズは5年前によく買ってたが
最近はシャツはトゥモローランドとアウターとズボンはマムートばっか
2022/09/30(金) 17:24:48.42ID:Z/+eyGDv
それユナイテッドアローズ
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 17:38:46.89ID:9nl8Yj0r
Android買うなら1PAD proかうわなー普通
2022/09/30(金) 17:44:02.23ID:4/vbGNd1
1Pad proって夜店の射的の景品になってそうだな
2022/09/30(金) 18:01:52.42ID:lMxcKPxs
どこの製品?リンク貼ってくれ
2022/09/30(金) 18:19:18.00ID:tPXpOfkL
アローズのurl貼っても買わんでしょ
UNIQLO買っとけ
2022/09/30(金) 18:39:35.52ID:L1gFbj6u
僕はユナイテッドカラーズオブベネトン
2022/09/30(金) 18:51:33.71ID:uyp5OL8Y
ダサw何十年前流行っだブランドだよ
2022/09/30(金) 18:54:16.73ID:lMxcKPxs
コンドーム屋さんだっけ
2022/09/30(金) 20:25:35.58ID:BnkQFibu
いっときF1バカッ速かった
2022/09/30(金) 20:30:00.32ID:Nuo9qG15
シューマッハが乗ってたりした
2022/09/30(金) 20:55:57.39ID:bKh8Lyju
Xiaomiが格安タブレット「Redmi Pad」まもなく発売へ、低価格ながら高性能で立体音響対応のクアッドスピーカー搭載など充実の1台
https://buzzap.jp/news/20220929-xiaomi-redmi-pad-low-price-tablet/
2022/09/30(金) 21:05:48.42ID:56QFevio
>>645
イラネ
2022/09/30(金) 21:09:34.98ID:TrgLlxJA
>>645
魅力的ではあるがXiaomiが苦手なんだよなー、OSの癖に慣れたくない
2022/09/30(金) 21:15:27.17ID:mCI3YWzY
中華でしかもOSを改造しているとかあり得ないな
1ミリも欲しくない
2022/09/30(金) 21:16:48.59ID:d8DUuMqQ
やっぱOPPOしかないね
2022/09/30(金) 21:19:03.49ID:IGEEbgRA
>>648
中華でOS改造してないのなんてある?
確か純正Android使うの政府から禁じられてるだろ?
651名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:21:14.07ID:ZFYNHnsa
>>645
値段にもよるが、この程度のスペックなら少し出してp11 pro 2nd gen買うわ。
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/30(金) 21:39:40.24ID:xlXKTRhc
>>645
こんなん出されたらOPPO Pad Air終了じゃん
2022/09/30(金) 21:55:59.37ID:tqa66oz9
年内に日本で正式販売してほしいで
2022/09/30(金) 22:16:50.91ID:OoE9OnNK
>>651
倍額を少し出してって言わんだろ
2022/09/30(金) 22:46:24.43ID:FhTdVPpH
比較対象としてはP11よりM10の方が妥当じゃない?
日本料金一万盛られたとしてもRedmi pad の方が良さげ
2022/09/30(金) 23:31:17.65ID:ELTIMRBn
純正OS使いたいならPixelタブ待ちかな、完全に素のAndroidじゃないんだろうけど
2022/09/30(金) 23:46:53.16ID:x55qOuBL
の、Nokiaもあるよ 中華じゃないし何となくおしゃれだよ
2022/10/01(土) 01:09:07.51ID:ZOc2ZSxy
モトローラ出してほしい
2022/10/01(土) 03:00:11.32ID:hZIa1xEE
>>645
Helio G99 ??

SD765 5Gじゃないのか( ゚д゚)ポカーン
2022/10/01(土) 05:00:09.43ID:wXV66otI
>>650
Lenovo傘下のモトローラは一応アメリカ企業という建前なのか
2022/10/01(土) 05:37:44.66ID:WwimifWt
>>660
モトローラのスマホは未だにアメリカの工場だけどたぶんレノボがタブレットやってるからモトタブ作らせて貰えないんやろな
662名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 06:27:22.92ID:Y/Lh+QYw
モトローラの名前で出してるけど、中身はレノボのP11 Plusと同じでG90T
2022/10/01(土) 06:50:41.88ID:KZoh+OX3
>>650
中華はLenovo程度が限界だな
2022/10/01(土) 08:34:41.14ID:ydIFW0iM
>>654
1円→2円は倍額でも少しだろ
要は金銭感覚の違いだな
2022/10/01(土) 08:48:30.81ID:+2lfa0fn
OPPO Pad Airとaiwaのタブレット似てて、
兄弟機?と思ったけど、仕様見比べると意外と違った。
もうこの辺りが標準なのかな。もう少し基準上げてほしい。
2022/10/01(土) 08:48:47.59ID:3UQTXN3t
>>658
モトローラはタブレット出さないじゃないかな
2022/10/01(土) 08:50:57.99ID:WNGP0AqQ
モトローラ・モビリティは、レノボの100%子会社
Lenovoが出しているんだからMotorolaは出さないんじゃない?
2022/10/01(土) 09:51:17.71ID:Imhliikg
Lenovo Tab P11 Plusとほぼ同じだけど
モトローラだしているよね
モトローラブランドってアメリカにおいて日本のNECみたいな位置づけをなのかね

https://phablet.jp/?p=92808
2022/10/01(土) 10:04:17.05ID:b3LY15jN
SurfaceDuo2が欲しい。
はよ五桁になれ
2022/10/01(土) 10:18:37.63ID:WNGP0AqQ
>>668
Antutu、低いなぁ・・・
Lenovo Tab P11 Plusは60万近いのに
2022/10/01(土) 13:28:16.35ID:9m3eqjp7
>>658だけど
>>666
そうなんだ。モトローラはタブレット出さないんだ
2022/10/01(土) 14:54:11.08ID:BxX2f591
>>670
proとplusは別物だぞ
間違いなくproと勘違いしてるわ
2022/10/01(土) 14:56:47.29ID:KAQ6d6UF
lenovo tab p11 plus
antutu 33万

lenovo tab p11 pro
antutu 59万
2022/10/01(土) 15:07:36.30ID:GQPeD2Za
pixelが待ち遠しいなぁ
それが出てからじゃないと選びにくい
2022/10/01(土) 15:58:01.00ID:0LsIqvYZ
OPPO一択だろ
2022/10/01(土) 16:01:37.77ID:xlaaYrPD
w
677名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:32:59.81ID:aBp+9+QG
日本産のgalaxy一択
678名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 17:40:26.72ID:owvr+QB4
ごくたまーにキーボード使いたいと思う時があるけど、物理ではなくソフトキーボードでも代替できるかな?
やはり使いかっては全く違う??
2022/10/01(土) 18:45:17.43ID:eiZ8TqGb
ごくたまーになら、usbのキーボードで代用しとけば?
普段から蓋代わりのキーボードは重いだけ。
2022/10/01(土) 18:51:41.31ID:AEdCDp52
>>678
フリックに慣れちゃえよ!
慣れればキーボードと同じくらいの速度で入力出来るぞ?
2022/10/01(土) 19:40:53.21ID:xTrWFk2t
Lenovoとっとと配送しろ、なんで一ヶ月待ちなんだよ
2022/10/01(土) 19:45:15.60ID:Nh943W0g
不人気だから受注生産にしてんじゃね
市場狭いのに日本仕様にしないと駄目だしな
2022/10/01(土) 20:22:01.48ID:XI/zpdWS
欲しいけど欲しいのがない
2022/10/01(土) 20:27:15.91ID:105k7gHW
NECに下ろす分で忙しいんでしょ(適当
2022/10/01(土) 22:07:00.01ID:xcDs5Yt3
>>681
中国Lenovoの発送開始が10日前後のようだぞ
国内版はご決済日起算で、となっているがそこから逆算すると
国内版の発送開始は最短で14日頃

とりあえずその辺まで待て
2022/10/01(土) 22:09:24.32ID:xcDs5Yt3
>>682
一部のレビュアーを除き、まだ中国でも本格的に発売開始がされていない
向こうは今月の11日くらいから発送されるみたいです
687名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/01(土) 23:31:15.97ID:6Up/zWg3
PixelはNexus 10のようにゴムっぽいボディにしてもらいたい
2022/10/02(日) 05:32:46.42ID:iNd3dOUw
>>680
キーボード入力衰えそう
2022/10/02(日) 10:13:24.08ID:nIBmUCHz
>>670
ドンマイ
2022/10/02(日) 12:57:42.46ID:7FQ+/NUo
oppo pad air
ポイント付与で35000円以下か…
2022/10/02(日) 12:59:35.20ID:eqc9DGft
実質でも25000円位でないと買う気せんな
2022/10/02(日) 13:00:20.93ID:hsU1K62N
NECのタブレットT8を使ってるんだけどGooglePlayストアにアクセスすると、
一部のページで「エラーが発生しました Failed to load an item.」という
エラーが表示されるようになったんだけど解消する方法があったら教えて。
やったことは、タブレットの再起動をして、他のスマホではエラーが出ないことは確認した。
2022/10/02(日) 15:41:09.87ID:qhyGAo8r
初期化
2022/10/02(日) 18:22:38.30ID:t21PpOtX
Lenovo Tab P11 Plusなら7万出してもいいが
OPPO Pad Airに35000円は出せないな・・・
2022/10/02(日) 18:38:41.79ID:9TQt6h98
7万出すならGalaxy買うわ
2022/10/02(日) 18:49:56.64ID:t21PpOtX
>>695
んー、Samsungが好きではないのではそれは無いなwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
697名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/02(日) 18:58:13.40ID:aSAE/pOD
fire hdかxiaomiかGalaxyだな
2022/10/02(日) 19:02:31.43ID:lyd1iQTo
もういいよlenovoおじさんは
2022/10/02(日) 19:43:09.36ID:46IAItQj
丼板にかつて無いレベルの荒らしが居たww

IDコロコロ変えて1人でほぼ全レスしてるwwww
1人でだぞwwww
松屋の豚しゃぶ丼、復活せよ! Part.48
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1664503255/

「吉野家」「すき家」のスレも同じ手口で完全占拠されてる始末
吉野家総合 194【ワッチョイ無し】
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1661351233/
すき家154(ワッチョイ無し)
https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/don/1664326293/
2022/10/02(日) 19:55:10.95ID:4p4AQzEf
なんか知らんが自分が興味があるから他人も興味があるに違いない
そういう思考はある意味社会的弱者な人に多いというか
>>699だけじゃないが
君もう少し5chから物理的な距離を保った方がいいよ
どっぷり浸かってるでしょ
普通はそういうの興味もない
自演はスルー、それで終わり
2022/10/02(日) 20:48:17.43ID:gCLRlpGz
自演を指摘してるのは自分が自演してるから
普通はスルー
2022/10/02(日) 21:48:30.21ID:Pem/0phi
>>698
もういいよGalaxyおじさんは
2022/10/02(日) 21:54:16.14ID:fW/uI1S8
おじさんイライラで草
2022/10/02(日) 22:07:20.17ID:vpbsC5iu
このスレの年齢中央値は日本人年齢中央値と同じ50歳辺り
おじさん連呼してるおじさんが滑稽すぎる
2022/10/02(日) 22:09:41.60ID:DZdWIKPI
指摘されてもまだplusとproと間違ってるんだからlenovo叩かせたいだけやろ
2022/10/02(日) 22:13:16.06ID:Pem/0phi
>>694
Lenovo Tab P11 Proでは?
2022/10/02(日) 23:57:33.64ID:ad9qIHnj
8インチくらいのファブレットが欲しいけど、ハイエンドは10インチ以上なことを見ると需要はないのかね。10インチならiPadも豊富で競合キツそうどけど
708名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:01:16.57ID:kjFPjwGL
スマホが7インチぐらいあるからね
今のタブの主流は11インチ以上です
Galaxytabs8+オススメです
709名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:09:27.46ID:F6fB+etd
すいませんスマホの7インチとタブレットの8インチだと面積ではだいぶ違いますよ
710名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 00:55:21.72ID:kjFPjwGL
そうなんですか?
Galaxytabs8+オススメですよ
2022/10/03(月) 02:36:47.44ID:m/Cqe3c0
スマホで7インチぐらいでも16:9の動画を再生すると
両端に黒枠ができて6インチ相当になっちゃうw
https://i.imgur.com/awPTEUU.png
2022/10/03(月) 07:12:29.66ID:UuhmAf0s
Galaxy S22 Ultra 画面サイズ6.8" アスペクト比19.3:9 面積11477平方ミリ
Galaxy A8.0 画面サイズ8" アスペクト比16:10 面積18539平方ミリ

画面サイズの数字だけだと1.176倍 面積は1.61倍
2022/10/03(月) 08:48:45.24ID:yXRixf7O
>>710
高いな・・・
2022/10/03(月) 12:24:43.56ID:825Ihq/s
>>707
ぶっちゃけ思う。ズルトラは偉大だった。
2022/10/03(月) 12:36:06.80ID:SrcXsWmu
ズルトラの後継機ってどれ
2022/10/03(月) 12:45:03.28ID:Hp5tDZ19
Galaxyは価格がダメだな
このスレにお高いタブレットは要らないんだよ
2022/10/03(月) 14:11:04.71ID:oD4DAV8Q
8インチは全く売れない上に10インチよりコストがかかるからどこも出さない
もう5年前に終わった議論
2022/10/03(月) 14:34:12.79ID:SrcXsWmu
iPad mini一択か…
2022/10/03(月) 14:50:45.79ID:hUUMNkFv
ゼリースクロールいらね
2022/10/03(月) 15:14:56.38ID:oD4DAV8Q
ipadminiですらipadの中じゃ全然売れてないからな
2022/10/03(月) 15:58:24.12ID:3vNO09pm
売れなさすぎて廃盤ギリギリ
2022/10/03(月) 16:31:56.18ID:LM16qIyK
>>707
galaxyのFold4とか
2022/10/03(月) 16:32:18.55ID:LM16qIyK
>>716
別に高くてもいいよ
724名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 16:35:56.29ID:bmGzXeXW
10数万のが買えないとかおまえの懐終わりすぎ
2022/10/03(月) 16:43:21.24ID:tuwyHe1W
ファブレットは折りたたみよね
2022/10/03(月) 17:13:39.85ID:7pduJQTM
>>724
車だって買ってるし、10万くらいは車検ですぐだけど
凄く良いからって十数万円する万年筆を買うのか?って話し
727名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 17:16:36.76ID:bmGzXeXW
>>726
可哀想
2022/10/03(月) 17:18:40.12ID:lSX4L2dn
タブレットは万年筆と違って一生は使えないぞ
2022/10/03(月) 17:33:10.65ID:LM16qIyK
金銭感覚も価値観も違うから分かりあえるわけない
2022/10/03(月) 18:05:59.73ID:puMaSBzO
普通の生活してれば万年筆なんて99%の人が使わないゴミだろ
2022/10/03(月) 18:18:34.09ID:lSX4L2dn
え、手紙とか日記書くときなに使うの?
2022/10/03(月) 18:21:18.82ID:WztT9Jzk
クレヨンかな
2022/10/03(月) 18:31:36.41ID:Qme6+F+c
>>729
コスパ的にはLenovoの完全勝利か
レスでコスパ最悪って認めてるもんな
2022/10/03(月) 18:39:29.51ID:MBk6cnvq
Androidタブレットスレのレスとしてはスレチだが
コスパで言うなら最強はiPadだぞ?
iPadは5年くらいなら普通に使える
2022/10/03(月) 18:57:37.74ID:lSX4L2dn
iPadにAndroid入れられないの
736名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/03(月) 19:15:33.63ID:5MXXOGXG
Nexus 7 (2013)は何とか10年近く使えてるぞ〜
2022/10/03(月) 19:44:55.75ID:LM16qIyK
>>733
コスパ言うやつはたいていコストのことしか言ってない
2022/10/03(月) 19:56:45.56ID:o7OMvq7S
国内はiPadとLenovoの二強か
世間的にも高価なタブレットに用は無いって感じだな
Galaxyタブレットなんて圏外もいいところ
https://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/
2022/10/03(月) 20:04:54.46ID:m/Cqe3c0
無印のiPadでコスパ最高って言ってる人がいるから
コストしか見ていないはあながち間違ってないかもねw
2022/10/03(月) 20:23:52.87ID:53O0ZSfw
iOSは使いにくい
2022/10/03(月) 20:29:11.60ID:o7OMvq7S
国内AndroidタブレットはLenovoの一強か
NEC(中身はLenovo)とのタッグも強いですしね
2022/10/03(月) 20:35:46.19ID:l84KkuU/
無印のiPadは安いだけで価格相応
未だにWi-Fi5でbluetooth4
2022/10/03(月) 20:47:51.06ID:HIZ42vUU
無印ipadってメモリ3Gか
ゲームするのキツそう
2022/10/03(月) 21:17:05.99ID:ZWhdFT7R
lenovoジジイはここに隔離しとけよ
このガイジxiaomiスレまでに湧いてきたからな
皆で手厚く接待、介護していこう
2022/10/03(月) 21:20:01.12ID:o7OMvq7S
Xiaomi Pad 5は誰もが認める名機だろ?
2022/10/03(月) 21:39:04.54ID:VfuFc8x/
現行無印iPadの実ゲーム性能はAndroidで言うantutu80万点クラスと思えば良い
2022/10/03(月) 21:51:38.88ID:95jP780B
3.2万でXiaomi Pad 5買った俺勝ち組
3年後くらいには多分バッテリーだめになってるだろうがこの価格なら別にリセールバリュー0で売れなくても惜しくない
2022/10/03(月) 21:57:34.90ID:UcKX1tjr
在宅時専用ゲーム端末としてなら名機だね。
俺は重いゲームはしないし、持ち運びたいから大きさと重さで除外した。
できればSDスロットとgpsと指紋認証も欲しい。
2022/10/03(月) 22:34:00.85ID:jGCsMrFj
自分も動画専用でヘビロテしてるよ
俺環境で3年保つか微妙
毎日2回充電
動画はXiaomi pad5
ブラウジングと買い物はiPad mini6がやっぱ激速なのでこちらで
5chもチンクルという
2022/10/03(月) 23:50:18.14ID:oD6W295G
LTE &技適 & ミドルでいいからSnapdragon
これを満たすものがない。
2022/10/03(月) 23:55:54.51ID:EFbuahjY
>>750
Lenovo TAB6 はギリで合格ラインに達しないか?
2022/10/04(火) 00:00:36.49ID:w0SQNKlD
>>731
Xiaomi Smart Pen
753名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 00:02:22.52ID:3IeySbXI
キーボードケースつける人ってやはり少数派?
特にこれといった使い道もなくキーボードケース買うと後悔するかな??
まずは普通のケースにしておくかな…。
2022/10/04(火) 00:08:28.46ID:/5AyJwXe
>>736
羨ましい
自分のは丸7年で電池が膨らんだから引退させたわ
ほぼ毎日寝る前のお供にしてたから悔いは無い
後継のタブレットが見つからずにいまだにスマホ使ってる
2022/10/04(火) 00:27:05.30ID:QdXnCTNA
Huawei MatePad 10.4 2011はhuluやNetflixプライムビデオは高画質で見れますか?
Gspaceとか言うの導入した方が便利みたいだけど動画視聴メインだからその辺どうなのかと
2022/10/04(火) 02:39:03.83ID:PrZd2cKn
日本のメインスマホ、iPhoneよりAndroidが多く 米中はその逆――MMDの調査
https://www.itmedia.co.jp/mobile/spv/2210/03/news087_0.html

メインで利用されているiPhoneの機種を聞いたところ、
日本は「iPhone SE(第2世代)」が16.0%、「iPhone 8」が12.4%、「iPhone 11」が10.2%。
米国は「iPhone 13 Pro Max」が13.6%、「iPhone 12」が10.0%、「iPhone 11」が9.7%。
中国は「iPhone 13」が21.0%、「iPhone 13 Pro」が15.1%、「iPhone 13 Pro Max」が12.9%となった。
2022/10/04(火) 02:46:13.05ID:PrZd2cKn
日本が貧しくなったとも見れるが記事をよく読むと
>日本の63.9%、米国の73.5%、中国の99.1%がキャリアユーザー
日本は政府の2万円規制が影響してるんだろうな
2022/10/04(火) 03:34:04.97ID:xfs808nE
日本人が買えないiPhone13を日本で買って中国で転売するくらい差が付いたんだよ
2022/10/04(火) 03:39:00.75ID:vflh4ui9
>>758
4月に楽天で買った13はそのままワールドモバイルに売って5万抜いたわ
760名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 11:15:37.49ID:H0HoQR/A
winノートパソコンとキーボード付泥タブレットは両立する?
それとも片方あれば十分??
どういう使い方か次第だろうけど、パソコンみたいな使い方限定として。
2022/10/04(火) 11:53:26.60ID:aZZ/hBXK
できることという意味ではwindowsノートのほうが基本的にあらゆる面で上位互換

泥タブは軽いとか小さいとかでメリットがある
2022/10/04(火) 11:56:31.93ID:Uq27uUYP
キーボードをある程度使うのなら普通にクラムシェル型がいいと思う
2022/10/04(火) 11:57:24.89ID:w3prR/38
パソコンみたいな使い方って範囲が広すぎでしょ
2022/10/04(火) 12:23:23.23ID:2aiCXUZA
Win11はWSL2でAndroidアプリが動く様になるからノートPC買う時は2-in-1買っておいた方がいい
765名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:36:41.74ID:n41dH+od
>>764
いっちゃん中途半端
766名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 12:50:03.31ID:8PFa7gaw
AndroidでAndroidエミュ使える?
2022/10/04(火) 13:03:21.06ID:/A56hPxv
Logitech G Cloudが7インチタブだけどスナドラ720Gだからなぁ
2022/10/04(火) 13:10:48.98ID:61uGsJ6p
>>736
2012は充電端子弱くて何回も交換して最後はモッサリに耐えきれずd-01jにしたいい思い出
2022/10/04(火) 13:13:28.75ID:CN1m7zOU
下や上にガーっとスクロールしたら
昔はビタ止まりしてたよね?
更新するために画面をひっぱったりとか
なんか最近うねっと伸びない?
気持ち悪すぎてこのアニメーション
消したいんだが…
770名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 13:19:16.39ID:8PFa7gaw
昔はびよんびよんしてたよ
次は青く発色してたよ
今はびた止まりしてるよ
2022/10/04(火) 14:17:33.81ID:zVNG49w/
>>769
Android12のオーバースクロール
という機能だそうだ
設定のアニメーションをオフにするとなくなるけど、他のアニメーションもオフにされてめんどい
アマのFIREタブレットのキッズでも本やアプリの一覧をスクロールするときにもなる

ゾワゾワするな
気持ち悪い
2022/10/04(火) 14:21:57.32ID:380bv9x4
>>769
Android12のアニメーション効果みたいよ
自分はXiaomiのRedmi note10proでオフにする画面にたどり着くまでえらい苦労した
アニメーションをオフにしてから特に不便や異常は感じていない
2022/10/04(火) 14:23:43.51ID:PczOLkeS
>>766
何がしたいん
2022/10/04(火) 14:25:22.85ID:PczOLkeS
>>760
両立するの意味が分からんけど俺は両方必要
775名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/04(火) 14:27:19.96ID:8PFa7gaw
>>773
nox入れてチートしたいん
2022/10/04(火) 18:33:16.19ID:ewCYaIeQ
画面が10インチ前後で、アスペクト比が4:3かそれに近い比率のタブレットで、おすすめがあれば教えてください。
用途は主に電子書籍閲覧です。

最初はアスペクト比16:10のタブレット(Huawei Mediapad T5)を中古で買って使っていたのですが、
表示したい書籍のサイズに合ってなくて、余白が目立ちました。
次にアスペクト比4:3(らしい)のタブレット(Chuwi HiPad Plus)をアマゾンで見つけて買って使っていたのですが、
16:10のタブレットよりは書籍の表示が見やすくてよいのですが、
電池の減りが異様に早く、且つ充電にえらい時間がかかるので、ちょっと使い勝手が悪いのです。
2022/10/04(火) 18:47:17.05ID:YgJyYptp
iPad
778776
垢版 |
2022/10/04(火) 19:00:30.72ID:ewCYaIeQ
使いたいアプリの関係で、Androidじゃないと困るのです。
2022/10/04(火) 19:57:36.19ID:02lPjjP3
そんな化石みたいな比率のなんてないよ
2022/10/04(火) 20:12:38.46ID:mcI9O7xE
zenpad
2022/10/04(火) 21:01:37.59ID:hjc8Dgc4
11インチとか単純にタブレットとして使いにくい。PCやお絵描きみたいな強めの目的があるならいいだろうけど
2022/10/04(火) 21:18:28.13ID:1ys9ztpn
>>776
Hipad Plus、と言おうとしたら使ってるのね
そんな変態アスは今更無いわ
他に4:3の心当たりはmi mix fold(旧版)くらい
mi mix fold2はでアス比劣化したから見なくていい
2022/10/04(火) 21:46:00.33ID:fnUC4qyy
Fireみたいに何もないときや読書時にサービスアプリ停止してバッテリーもたせるようなもんじゃないからね
普通に裏でも動きっぱなし電波探しまくりなんだからバッテリーもちで選ぶのは難易度高い
2022/10/04(火) 22:49:22.70ID:Qh+AgT8N
>>771
>>772
ありがとうございます
単純にアニメーションオフでいけました
設定の見出しが素人向け過ぎて
ここにあるんかい!ばかり
困ったもんですな
2022/10/04(火) 23:54:56.13ID:PczOLkeS
>>776
HPのchromebookで3:2くらいのがあったような
2022/10/05(水) 12:55:54.53ID:wx8Z/rXK
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1444966.html
「シャオミが新型タブレット「Redmi Pad」を発表、10.61インチ画面や8000mAhバッテリー」
日本発売は不明
2022/10/05(水) 13:24:49.17ID:3Eg2Qptd
>>786
3GBモデルが約4万円からか…
6GBモデルだと上位機種のPad5と値段変わらんのでは?
2022/10/05(水) 13:25:41.20ID:+7/mv7XB
また5:3か、最近は5:3ばかりだな。
3:2で解像度高いやつが欲しいのに全然出ないな。
2022/10/05(水) 13:28:36.18ID:hLGsGtmx
2000x1200はどこも使ってるから入手しやすいんだろう
マイナーなサイズのパネル使って価格が上がっても売れないだろうし
2022/10/05(水) 13:29:15.27ID:yrCjcE+r
値段だけが取り柄なのにゴミすぎだろ
なんで値上げ前のpad5と同じくらいの金出して全方向の劣化版買わなきゃいけないんだ
2022/10/05(水) 13:32:37.27ID:FQz5weUf
4万ならフリマでpad5買うわ
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 13:35:04.78ID:rCO+QKeB
redmiのことだから叩き売りあるだろ 29800とかなら買いだな
バッテリはゲロもちそうだし
2022/10/05(水) 13:39:26.12ID:fWDK0IUO
円安どうにかしろよまじで
2022/10/05(水) 13:43:09.13ID:vICQ4Qii
日本の通貨が今ゴミなだけなのになぜか叩かれるメーカー可哀想😭
叩く相手間違ってるだろ
2022/10/05(水) 13:50:59.23ID:jrI0RkX9
まあ円高くなっても元には戻らん
2022/10/05(水) 13:56:14.89ID:EZyj/Zcu
>>786
8インチで出せよ
2022/10/05(水) 14:32:29.90ID:iAaB5YOe
>>795
それは輸入すればいいから問題ない
2022/10/05(水) 15:21:45.23ID:7arF4rYN
2560×1600がベスト
2022/10/05(水) 15:23:11.07ID:6uQF4kCV
ユニクロのさメリノウールカーディガンはやく限定価格にならないかな
全色コンプリートする予定
2022/10/05(水) 15:37:47.51ID:2KOV4NhJ
>>799
UNIQLOニットはとても優秀だね
カシミヤも
2022/10/05(水) 15:38:24.61ID:sntEDQxa
タブレット市場はGPSとか指紋認証無くなっていく方向?
セルラーとかビジネス用途以外だと
802名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 18:47:14.25ID:M4pvhgX/
TECLAST P30 Air 買ったけど、これって画面の明るさ自動調整ないのね
安かったから良いけどちょっと残念
2022/10/05(水) 18:56:10.24ID:L6kK6rdH
だからセンサー類はチェックしておけとあれほど
2022/10/05(水) 19:25:48.74ID:o1YlMSIN
>>801
指紋認証は無くなってもいいけどGPSは欲しいなぁ・・・
2022/10/05(水) 19:51:23.46ID:RSwfIGRK
盛り上がってきたねPixelTabの値段次第ではredmi買おうかなその頃には値下がりしてるだろう円がゴミクズになって無ければw
806名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 21:44:00.05ID:nKINcHHw
結局oppo airは買いなんか?
2022/10/05(水) 21:53:21.47ID:k/4hZAq/
いらん
2022/10/05(水) 21:54:47.88ID:UI1o3ztn
凄いやん、これ
https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220906-tabp11pg2-web.pdf
2022/10/05(水) 22:00:50.26ID:YYj5lAYR
ゴミでワロタwwwwww
2022/10/05(水) 22:02:25.68ID:S2FljkLN
>>808
でも、お高いんでしょ?
811名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 22:52:31.87ID:M4pvhgX/
>>808
いいねぇ、今迄のAndroidタブで一番自分のニーズに合ってるなぁ
かなり高くなりそうね
2022/10/05(水) 23:08:43.98ID:v7d/xvlR
Galaxy tab S8+以下の値段帯ならかなり良いだろうなぁ
Galaxyと同価格帯なら強みがない気がする
813名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:21:41.23ID:SRSO5A8v
高い中華とか存在価値ないな
814名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/05(水) 23:44:02.92ID:ud4SyWz4
p11 pro 2ng genが待ち遠しい。
公式のカバーはまだかな…。
815名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 01:49:53.52ID:QxrqtclD
4万くらいなら買ってやるよ
2022/10/06(木) 04:15:53.97ID:bnuLUC6w
タブレットでのカーナビ便利なんだけどな
2022/10/06(木) 08:14:47.39ID:WozcQOPt
>>810
7万だな
まぁ、このスペックでこの価格なら圏内
2022/10/06(木) 08:17:13.81ID:WozcQOPt
>>812
Lenovo Tab P11 Pro 2nd Gem 11.2?
Galaxy tab S8+の価格なら2台買えちゃうなwwwww
2022/10/06(木) 10:09:44.27ID:asQmZ4mI
dtab d-51Cとdtab Compact d-52C
Snapdragon 695
10.1インチと8.4インチ
2022/10/06(木) 10:41:39.21ID:9WM0scM8
sharpとlenovoか
スペックは理想的だね
2022/10/06(木) 11:09:38.46ID:Y6//8v4s
2月発売て
2022/10/06(木) 11:49:44.10ID:j5xZvw91
ハイレゾ非対応とか
823名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 11:55:48.79ID:VChNaPCw
すまぬ、先達の方々、ヘルプお願いしたい

PC
①⇅(mini display port↔︎HDMI)
拡張モニター:PCの拡張モニターとして
②⇅(Type-C↔︎Type-C、充電のみ目的)
Androidタブレット

こういう配線したいのだが、②を繋ぐとAndroidタブレットから音声が出力されなくなってしまい困ってる
恐らく拡張モニター側から出力しようとしてるのだと思うが
②を繋いでも、音声は変わらずAndroidタブレットから出力する様にする方法あるだろうか?
824名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:01:11.18ID:VChNaPCw
>>823
タブレットはGalaxy TAB S7です

こんな配線の理由は、単純にコンセントが足りないだけだというお粗末な理由で申し訳ない
2022/10/06(木) 12:10:13.57ID:frBsRXu/
画面出力非対応の充電専用Type-Cケーブル使えばいいんじゃね
826名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 12:13:20.61ID:VChNaPCw
>>825
ありがとう
やっぱ他のタイプのケーブル使うしかないかー
2022/10/06(木) 12:24:30.98ID:frBsRXu/
なんでそれだけで「しかない」になってしまうのか
俺はケーブル買いたくないなんて条件は書かれてなかったから確実と思われる方法を答えただけ
ベストなアンサーじゃないなら他の提案を待てばいい
2022/10/06(木) 12:45:43.62ID:5Eqh3Dx+
昼レスできる身分が羨ましい
2022/10/06(木) 12:46:26.37ID:l7CvsM40
dtabは昔はファーウェイのOEMだったから良かっただけで
シャープだとSENSE4とかの欠陥レベルのヤバさもあるから期待はできないなぁ
2022/10/06(木) 12:51:55.90ID:YFOV3gVI
もうd-41aがシャープ製で2年経過してるんだけど…
2022/10/06(木) 12:57:09.40ID:l7CvsM40
間違えてたSENSE4じゃなくSENSE5がやばかった
SENSE4は評判良かったのに5であのゴミレベルを作ってしまう辺り安定感はないから同じこと起こる可能性もあるってことよ
2022/10/06(木) 13:10:47.01ID:O/GOzt+Z
ストレージ64Gの時点で終わっとる
2022/10/06(木) 13:11:56.93ID:Wj6kJUAI
マイクロSD挿せるから致命傷じゃないだろ
2022/10/06(木) 13:19:28.29ID:Dzr6A26r
>>823
USBの接続タイプ変えれるんちゃうん
2022/10/06(木) 13:22:44.27ID:O/GOzt+Z
>>833
すまんアプリがSDカードに移せるなら有りだね今持ってるタブレットは移せないもんで
2022/10/06(木) 13:27:02.38ID:NYOt/GAR
レノボもよくわからんよな
こんな8インチ作る余裕あるなら普通に売れよと思う
M5とかからなら換える価値あるやろ
837名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 13:27:42.90ID:cEKQb2+R
ファーウェイという超一流からシャープって言う失礼ながら二流メーカーになるのは不安よな
そこまで悪くもないとは思うんやけど不安になるのはよくわかる
2022/10/06(木) 13:30:16.43ID:pMzscFHn
>>836
レノボが余裕ってよりドコモが金出してるから作ってるだけだろう
2022/10/06(木) 14:17:13.17ID:9WM0scM8
sharpのが鴻海製造なら実質iPadやな
2022/10/06(木) 14:29:02.08ID:Dzr6A26r
ついにiPad筐体にAndroid搭載が実現?!
2022/10/06(木) 14:48:15.75ID:4pdPw2o7
ゲームもサクサクできる
やったぜ
842名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 16:27:09.56ID:VChNaPCw
>>834
ありがとう

それどこから出来るか探してたら、ホーム画面の上部から下にスワイプすると引き出せるメニュー(通知とか表示されてるとこ)に「メディア出力先」というメニューあって、そこから「どこから出力するか」を選べた

設定のサウンドのとことかになかったので見つけられなかったわ
2022/10/06(木) 16:38:41.52ID:Dzr6A26r
>>842
そっちで出来たか
逆にUSBの方はgalaxyの新しめの機種にはないのかも
2022/10/06(木) 18:19:01.47ID:A7EQFns7
s8では無くなったってこと?
2022/10/06(木) 19:34:07.95ID:Dzr6A26r
S7は見あたらんかった
2022/10/06(木) 20:54:11.87ID:SMqjrNn0
Honor pad 8届いた
widevine L1だったわ
847名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 22:16:21.89ID:Zy64yEfo
トイレでオナニー用タブレットを探しているのだけどおすすめないですか?

昔のaviとかmpegもみたい。
iPadの方がいいかな?
2022/10/06(木) 22:37:41.06ID:+pp4rm3C
トイレしか抜く場所ないのか
2022/10/06(木) 22:38:53.28ID:kPqYnwH6
ロシア峰不二子
ウブな中学生大胆フェラ
850名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/06(木) 23:37:24.88ID:9zRlp4T/
スタイラスペンってあると便利?
お絵かきとか特定の目的はないんだけど、期間切れるポイントのみで買えそう。
目的ないなら後悔する??
2022/10/07(金) 00:08:45.22ID:vUZ3KGOa
>>827
なんだこいつ
2022/10/07(金) 00:13:40.81ID:FkaM0yAn
pixel tabletはsdスロット非搭載って見たけどマジなんかな、、、
2022/10/07(金) 00:34:37.01ID:sZQllSEd
SDスロット搭載の方が驚く
854名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 00:45:14.74ID:Z76omR6L
2万代でアマプラがHDで見れる中華がありゃなぁ
FireHD卒業したい
2022/10/07(金) 01:26:06.45ID:lJxTj4wR
先月はChuwi hi pad maxとか二万台で買えたらしいね
そのうちまた何処かでセールするかも
2022/10/07(金) 05:03:04.82ID:9I121XFv
Pixel6使ってるけどCPUは結構高性能だから
Pixelタブレットは期待出来る
おそらくAndoroid13ツンデ来るし
857名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 06:08:11.26ID:jrkW7OnT
samsungのうんこcpuなんですけどね
2022/10/07(金) 08:16:10.93ID:vl57qBt6
グーグルの新タブレット「Pixel Tablet」は「Tensor G2」搭載、2023年に登場へ
https://k-tai.watch.impress.co.jp/docs/news/1445728.html
2022/10/07(金) 08:34:07.61ID:eH7LrmQ7
>>858
>グーグルでは、「Pixel Tablet」の設計を始める際、「どうやったらタブレットを作れるか」ということを考えたという。

なんかこの文章で笑ってしまった
2022/10/07(金) 08:44:27.45ID:EnZbLc8f
>>857
Exynosベースの噂あるんだね知らんかった
https://iphone-mania.jp/news-416573/
861名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 09:27:27.06ID:kr5dgolX
>>859
小泉構文みたい
2022/10/07(金) 09:36:25.02ID:EnZbLc8f
>>859
こういう定義をしっかりやっていないで
周りがこうだからで作っちゃう会社多いから必要だと思う
2022/10/07(金) 09:47:40.80ID:AC0d84zH
>>846
アマプラ1080p再生確認
864名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 10:54:10.12ID:m1RziWqk
どうやったらタブレットを作れるか考えた時におぼろげに浮かんできたんです自分の中のタブレットのイメージが
2022/10/07(金) 11:40:08.16ID:ZgOmf9rv
PixelwatchがExynosなんよなもろにんでバッテリーあまり宜しくない
2022/10/07(金) 11:56:09.50ID:HFuLSEu8
なんよもろにんでとは
2022/10/07(金) 12:58:06.17ID:fgC5twvR
>>859
Nexus7や9は一体何者だったのだろうか?
2022/10/07(金) 13:23:32.36ID:sZQllSEd
まあPixel CやPixel Slateで「タブレット」を見失ってた感はある
2022/10/07(金) 14:26:18.88ID:1PelrUWk
そら7はASUSで9はHTCだし
870名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:17:37.37ID:KFMUfZuS
自分の中でタブレットを作りたい
だからこそタブレットを作らないといけない
871名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 17:48:47.31ID:v9E55G+E
全面カメラ撤去後面ショボカメラにしたら幾らぐらい安くなるかねえ
2万ぐらいか タブにカメラいらんのやけど
2022/10/07(金) 18:13:10.34ID:5nHIJMX5
前面はテレビ通話で需要があるんじゃね?
2022/10/07(金) 18:24:47.85ID:0UbqXKvh
そもそもタブのカメラは二束三文ですが
2022/10/07(金) 18:33:27.83ID:6GztZrom
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)
出荷、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
875名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 18:39:29.88ID:1JzNLAiq
キモ
2022/10/07(金) 18:46:22.46ID:Cs8Tb70j
キターとかジジイかよ
2022/10/07(金) 18:51:15.32ID:pCwvBfcG
>>874
レポよろしく
2022/10/07(金) 19:09:20.99ID:SavdnPTa
lenovoガイジは専スレあるんだからそっち行ってくれ
879名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 19:31:18.49ID:lMTPvuUH
クソ嫌われてて草
2022/10/07(金) 20:06:17.60ID:FY1nUhcT
>>859
おぼろげに見えてきたんですよね…タブレットという文字が
2022/10/07(金) 20:21:53.66ID:3qMp+uJ3
>>874
お?
発送来たか
2022/10/07(金) 20:41:53.30ID:4WO1+Uug
>>858
来年発表か
それまではP11 Pro 2md Genでいいか
2022/10/07(金) 20:42:58.81ID:YDwql5uP
まーたlenovoおじさんがIDコロコロしてるよ
2022/10/07(金) 20:55:54.26ID:HVbzB3iS
Lenovo普通にいいじゃん
ケチをつける理由が分からない
885名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 21:21:47.45ID:hmX5BrW+
もういいよ向こうでやって
2022/10/07(金) 21:24:41.49ID:SC/vyvPj
何仕切っているんだかw
2022/10/07(金) 21:26:10.15ID:4WO1+Uug
Lenovoの人気に嫉妬?
https://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/
2022/10/07(金) 21:32:16.78ID:J0F5jyQr
ヘイト集めるためにわざとやってんの?
2022/10/07(金) 21:36:16.28ID:uoP2sukN
プッw
2022/10/07(金) 22:00:25.85ID:G+1Ut7AI
MediaTekとかKirinってGPUの互換性あるのかな。
unisocはYoutubeKidsのオープニングアニメの時
画面が真っ赤になったので信用してない。
891名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/07(金) 22:09:35.28ID:hmX5BrW+
やっぱ日本人ならGalaxy
2022/10/08(土) 00:03:10.55ID:0CLQYkFL
貧乏人はレノボ
893名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 00:07:11.69ID:ncbATT/B
すまんiPad mini6だわ
Androidタブレット?ゴミ
2022/10/08(土) 01:54:09.64ID:+8G2OCIe
ゼリーパッドが一番のゴミ
2022/10/08(土) 07:36:56.25ID:MFWk1hBd
>>891
日本人に人気なのはNEC
つまり、Lenovo

価格コムでランク外のGalaxyは論外
2022/10/08(土) 08:44:02.49ID:WVcLb0sn
やっぱり中国共産党だよな
897名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 09:35:55.27ID:4sA9Xodo
出そろったかな
10インチ4万以下オススメ教えてくれないか
P22からの買い替えだ
2022/10/08(土) 13:55:16.58ID:7eruNcdd
ワイも知りたい
899名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:14:34.83ID:1wVdLToX
やっぱgalaxyしか信用できない
900名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/08(土) 14:15:24.03ID:n3v1JABJ
DEX便利だもんな
2022/10/08(土) 15:40:42.30ID:jzKW3qHm
Googleのやつはスコアどれくらいなんだろう
2022/10/08(土) 16:55:56.50ID:3kGbjwaQ
Google Tensor G2ならantutu 80万~で大体SD888と同じくらいだってさ
2022/10/08(土) 18:24:30.02ID:tLFMROIp
>>899
これ
2022/10/08(土) 18:36:19.83ID:rIgpPTo2
>>895
これ
2022/10/08(土) 19:35:22.26ID:MgykthPO
80万ならせめてiPad mini6と同じ価格にして欲しいな
2022/10/09(日) 00:25:02.72ID:iiN8XhR8
>>890
前にkirin搭載のオナースマホ使ってたが自分のやってたスマホゲームで表示おかしかったし互換性厳しい
2022/10/09(日) 12:00:13.98ID:ub4Xn+NX
oppoてどうなん?
サポート長いんなら買いたいが
2022/10/09(日) 12:08:28.08ID:hv/iaAzS
最近のタブレットでAndroid12L対応機ってどれだかわかる?
2022/10/09(日) 12:28:00.04ID:wSHzyjxh
>>908
今ん所Galaxy Tab S8系かLenovo Tab P11(2nd gen)くらいかな
あとはandroid12か12L飛ばして13にアップデートされそうなところばかり
2022/10/09(日) 13:48:32.39ID:ldrZEumP
S8Ultraを最近買っていつの間にかアップデートされていた。(更新の通知が12Lとは知らなかった)

最初はスマホ向けアプリ等が使いにくいと思っていたが、今はどれでも普通に使い易い。

更新前は1日くらいしか使っていないのでイマイチ覚えていないが、まるで別物とは言えると思う。
2022/10/09(日) 14:22:23.69ID:N5joPE7k
>>909
lenovoはただのAndroid12なんじゃないの?
2022/10/09(日) 15:34:46.54ID:hv/iaAzS
>>909
12Lなんか鳴り物入りな印象だったけど
対応しているのまだ少ないんだね
2022/10/09(日) 17:14:26.19ID:suohXN5r
記念パピコ ゚+.ヽ(≧▽≦)ノ.+゚
Tab P11 Pro 11.2、かなり良い

2chMate 0.8.10.153/LENOVO/TB132FU/12/LR
2022/10/09(日) 17:50:35.91ID:txYwVv7M
>>910
縦画面オンリーのアプリを横画面で使うと単純に見づらい
強制横画面にするとボタンが画面外になったりするし
2022/10/09(日) 17:59:02.78ID:ldrZEumP
>>914
指摘の意図がよく分からないが、縦画面オンリーのアプリは縦画面で使えば良いだけでは?
2022/10/09(日) 18:00:33.50ID:txYwVv7M
>>915
スタンドに置いたまま使う場合だとわざわざ持ち上げて回転させる手間が掛かるってこと
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/09(日) 18:44:17.09ID:wfathKR5
タブレット用の持ち運びが簡単な軽いキーボードでおすすめある?
折りたたみも良いけど、2つ折りくらいが良い。
2022/10/09(日) 19:21:04.99ID:GKwBkTJz
>>916
つまりどういうこと?
2022/10/09(日) 19:22:37.66ID:GKwBkTJz
>>917
後付け2in1キーボードみたいなタッチパッド付きのうっすいキーボードが割といい
2022/10/09(日) 20:05:38.85ID:wSHzyjxh
>>911
まだ未発売だけどproじゃないP11 2nd Genは12Lよ
2022/10/09(日) 22:38:54.90ID:o5V71RO+
なかなか良いな
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/TB132FU/12/LT
2022/10/09(日) 23:25:40.42ID:cEL+/go3
Lenovo Tab P11 Pro (2nd Gen)に関して言えば
画面も明るく鮮やかで2K画質で精細、音も良い
全体的にサクサクで重めのゲームも普通にプレイ出来る
アマプラやYouTubeも快適だし、動画や音楽は文句なく楽しめる
MicroSDも使えるし、センサー類も豊富でスペック的には申し分ない

Wi-Fiでも充分に快適だが強いて言うならLTE 5Gが可能なら嬉しかったかも

https://p2-ofp.static.pub/ShareResource/JPCatalog/220906-tabp11pg2-web.pdf
2022/10/10(月) 00:01:13.27ID:h/FMcdLc
lenovoだけは買わないようにしとくわ
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:17:16.70ID:JhIR0Adj
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:23:55.68ID:bc88eitp
redmi padが割安って思えるのは3GB/64GBモデルだけだな
6GB/128GBになるとxiaomi pad 5とかxiaoxin pad proのSD730モデルと価格差が殆どなくて逆に割高感すらある
926名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 00:42:03.53ID:GHFkDNkK
でもRedmiブランドのネームバリューでバカスカ売れちゃうんだろうな
YouTubeでもガンガン開封&レビュー動画が出てきてるし
それに比べて最近発売されたはずのRealme Pad Xが完全に消えちゃったのは、やっぱ知名度の違いか
2022/10/10(月) 00:55:50.79ID:DEjOOgg7
realme pad xはグロ版の入手性が悪すぎる…
2022/10/10(月) 02:21:42.13ID:oOsv0AVq
OPPO系統は最近元気なさげスマホもタブレットも
2022/10/10(月) 02:36:47.13ID:BwZM0Hbi
元気がないんじゃなくて日本市場が見向きもされてないだけかも
2022/10/10(月) 06:44:58.72ID:YW/OaaPi
tab p11 pro
これってスリープから
画面ダブルタップとかで復帰出来る?
2022/10/10(月) 07:21:39.52ID:iZkcLSq0
ゴミ買ってて草
932名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 07:31:04.79ID:eksZh+cm
lenovoはないわあw
2022/10/10(月) 07:31:22.84ID:F8kHzh6H
xiaomiはありわあw
2022/10/10(月) 07:36:17.43ID:kYFh86KS
同じ中華なら安いxiaomi買うわな
935名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/10(月) 08:16:33.47ID:wtOvLjxa
galaxyしかないわ
2022/10/10(月) 08:20:02.48ID:WmY8xoXm
Pixelがいつ来るかだなあ
今のタブレット市場ならあのぐらいの性能でも高性能だからね
2022/10/10(月) 08:24:03.74ID:QtwzV9q+
近所のリサイクルショップにdigno tab っていう京セラが出した謎タブレットが5000円で売ってたから買おうか迷ってる。。
新品で買うと35000円ほど
CPUは低めだけど動画とゲームくらいならありかな?

https://www.kyocera.co.jp/prdct/telecom/office/phone/lineup/kyt34/

https://i.imgur.com/fwp0IWA.png

https://i.imgur.com/QOOs9gx.png

https://i.imgur.com/Afhj8jg.png
2022/10/10(月) 08:37:33.64ID:6mZGvMWY
>>931->>935

すまんな、金持ってて
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/TB132FU/12/LT
2022/10/10(月) 08:38:10.99ID:WmY8xoXm
>>937
それQua tab QZ10のSoC入替えて業務用にしたやつだな
QZ10持ってたけどネット動画ぐらいならギリでゲームは厳しかった
そこから性能低いチップに変えてる
2022/10/10(月) 08:39:43.63ID:1ituXwH0
>>937
あらゆるコンテンツの中で最も動作が重いゲームをするのに
ゲームくらいならって意味が分からない
2022/10/10(月) 08:59:21.30ID:s52w7Npz
SoCの性能がantutu10万程度だとブラウザのスクロールもカクカクするんじゃないの?( ´ー`)y-~~
2022/10/10(月) 09:33:10.57ID:Q5UF3Q78
>>935
OPPOのほうがマシ
2022/10/10(月) 09:50:47.58ID:QtwzV9q+
参考になります
性能は低いけどegbokのP803でまずまず満足できてるので買いかな

https://studio-de.com/egbok-p803-review/

https://i.imgur.com/BBQzNQS.png
2022/10/10(月) 09:54:48.47ID:5n7cBkf0
9999円以下タブレットをコンプリートするんだ
2022/10/10(月) 10:04:54.06ID:Q5UF3Q78
>>935
OPPO Pad Airのほうが売れてるわ
https://kakaku.com/pc/pda/ranking_0030/
2022/10/10(月) 10:24:52.09ID:qxTV2POU
asua tf300tはYouTubeアプリ動かないのでchromeで見ているが操作は数テンポ遅れる
mediapad m5とえらい違い
2022/10/10(月) 10:27:09.51ID:MLNY+Lcu
最近OPPO押しが多すぎる
2022/10/10(月) 10:45:32.95ID:4rplNPd3
Redmi Padに技適ある様だね
https://yasu-suma.net/redmi-pad-review/
2022/10/10(月) 10:53:26.58ID:YT1xchql
公式に日本で出るならHD10から乗り換えたいなRedmiPad
2022/10/10(月) 11:00:07.37ID:WmY8xoXm
>>948
680のOPPO買うぐらいならこっちだなあ
2022/10/10(月) 11:32:02.63ID:Q5UF3Q78
>>938
金持ちやな
使い心地はどう?
今一番欲しいAndroidタブレットかもしれん
2022/10/10(月) 15:10:27.07ID:RhfNQNcI
子供「せんせー、またダブレットが落ちて壊れたー!」先生「ヒイッ!もう40台目よ!!」タブレットを壊しまくる子供達。 [584964303]
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1665381506/
2022/10/10(月) 15:17:43.58ID:9qWoIbUo
貸与だから子供どころか親もてけとーに扱うに決まっとるわ
2022/10/10(月) 16:10:51.91ID:ywCDh74W
学校によって差はあるが学習用タブレットって7万~10万くらいするらしい
このスレの住人よりいいタブレット使っている今の子供たちwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
2022/10/10(月) 16:12:54.59ID:V9zR7E14
保障とか込みだからでしょ
2022/10/10(月) 16:25:06.74ID:ywCDh74W
>>955
Redmi PadやOPPO Pad Airで悦んでいる時点で(察し)
2022/10/10(月) 16:40:42.30ID:faPStOH/
>>955
保障込んでたら修理代の話にならなくね?
2022/10/10(月) 17:19:06.44ID:/MGTXtNW
デスクトップPCとかノートPCなら修理保証やるが、タブレットは請け負わないだろ(´・ω・`)
2022/10/10(月) 18:10:38.40ID:8Fn1vVUE
>>952
だからchromebookはMIL-STD810G準拠が多いのね納得
2022/10/11(火) 03:26:01.20ID:RQyNglBX
質問です
転職しタクシードライバーになる事になり、カーナビの代わりとして使えるタブレットを探しています
希望の順番は1.ナビとしてきちんと使える事 2.大きさはあまり大きすぎないサイズで 3.可能であればTVが観たい
実際にタブレットをナビ代わりに使っている方などでオススメあれば教えて下さい
2022/10/11(火) 03:58:45.86ID:Jr2oxfZN
iPadセルラー版
2022/10/11(火) 04:07:31.67ID:wkD9t4yg
>>960
https://smartlog.jp/164971
2022/10/11(火) 06:57:48.10ID:U6dIUVyM
>>960
そもそもなんだがタクシーっていう人からお金を貰う仕事で使うなら
タブレットをカーナビにするよりちゃんとしたカーナビ使った方が良い
2022/10/11(火) 07:19:17.80ID:QOm4m08L
私物タブで車載ナビの足りない部分補うんじゃないか
ただ元々車載対応してない製品を仕事レベルで使うのはどうかと思うが
2022/10/11(火) 07:40:22.95ID:OdozkyMn
ディスプレイオーディオって奴になるんかな?
2022/10/11(火) 09:08:59.35ID:yQRMW96f
>>960
白タクはやめとけ
2022/10/11(火) 12:00:14.97ID:Xw0yGtL3
>>960
タクシー用の専用ナビが車に搭載されてるはず
(配車情報や友軍機の場所がわかる奴
2022/10/11(火) 12:00:16.32ID:mj2ZOtF9
>>962
すげえ、こんなの実在するの?
https://i.imgur.com/EnGY19x.jpg
https://i.imgur.com/gIR51b1.jpg
2022/10/11(火) 12:27:50.70ID:ThPDna+B
>>967
荷物到着したら着弾とか言ってそう
2022/10/11(火) 12:29:48.56ID:8mlEp3Dg
白タクとしか思えんよな
2022/10/11(火) 12:32:47.88ID:U6dIUVyM
>>968
テスラのクルマがまんまそう
2022/10/11(火) 12:45:39.67ID:qSiA4uyq
ナビに頼るタクシーとか客としては不安になるわ
2022/10/11(火) 12:48:26.32ID:7Myt/I0F
逆にナビちゃんと使ってくれてたほうがいいな…
2022/10/11(火) 12:51:28.04ID:jaXMSYht
たいてい頼ってるように見えるけど
混み具合見てこっち通りますかって聞いてきたりする
2022/10/11(火) 12:51:58.08ID:lZQq+XLC
ナビ使わず回り道し放題だと困る(´・ω・`)
2022/10/11(火) 13:23:39.27ID:8tCBSUUX
昭和のタクシーじゃないんだから
ナビルートを基本にして欲しい
977名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:14:24.60ID:SC/qFAA7
>>968
プリウスPHV
978名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:43:46.65ID:YBvAXM5v
ファーウェイのT5からの乗り換え先が無いなぁ
2022/10/11(火) 16:48:15.16ID:q+ftGBON
Nexus7からの乗り換え先がない
980名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 16:57:03.36ID:fZvC/MXO
>>979
来世に期待
2022/10/11(火) 17:37:34.28ID:SowRblDH
>>980のスレ立てに期待
2022/10/11(火) 18:56:57.17ID:1vEn8S6d
炎天下にタブレットとかリチウムイオン電池を車内に置いてるタクシーとか絶対乗らんわ
スマホとか常に持ち歩くならええけど
2022/10/11(火) 19:21:44.63ID:c2Qk5Lc2
>>980
次のタクシースレまだぁ?
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/11(火) 19:24:57.54ID:eQB+PDSK
そのてんGalaxyは凄いよなあ
2022/10/11(火) 19:26:27.71ID:mj2ZOtF9
>>982
タクシーは炎天下に長時間駐車しないんだから安全だろ
2022/10/11(火) 19:29:39.22ID:jaXMSYht
結構クーラー効かせてるしね(寒い)
タクシー会社のドラレコってバッテリー入ってるのかな
2022/10/11(火) 19:59:57.64ID:SowRblDH
Androidタブレット総合スレ114
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1665485978/
2022/10/12(水) 01:31:49.43ID:vC5F5yE8
>>962
頭どうなってるんだ
2022/10/12(水) 20:05:32.93ID:VVIoZjQN
>>979
Blackview tab6だって何度も言われてるだろ
2022/10/12(水) 20:09:17.88ID:U3g/OQos
独り寂しいよ 1人は好きだが
2022/10/13(木) 07:02:13.40ID:KySE1GbY
ひとり上手と言わないで
2022/10/13(木) 11:28:14.92ID:86jk38oB
ソロぷれい
2022/10/13(木) 20:49:21.38ID:3uxYHrU5
繰り返すのはただ
2022/10/13(木) 22:02:50.71ID:KaOCHxmU
ロンリープレイ
2022/10/14(金) 16:28:01.85ID:HmDz0Vw3
197ドルが29000円WWWWWWWW
2022/10/14(金) 16:39:39.25ID:ssXHqlqr
良心的だな
997名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:09:38.89ID:yp2fdday
>>995
3年前ならおま国wwwwだったのに今やレート通りという
終わりだよこの国
998名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/14(金) 17:15:21.67ID:cAVQJXFX
円安きついな
2022/10/14(金) 17:19:05.38ID:fizvM9EF
日本人を苦しめてくれてありがとう自民党
2022/10/14(金) 17:26:00.47ID:ze/arER3
XPERIA Z4 TabletとZ3 Tablet Compactの後継キボンヌ!
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 27日 11時間 6分 12秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況