【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part17

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/09/16(金) 10:30:10.13ID:TrVx6hFg0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Xiaomiから発表されたXiaomi Pad5/Proのスレ
Xiaomi Pad5/Xiaomi pad 5 proをこのスレで扱います。

スペック

Xiaomi Pad5
SoC:Snapdragon 860
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:511g
バッテリー容量:8,720mAh
充電:33W
Xiaomi Pad5 Pro
SoC:Snapdragon 870
ディスプレイ:液晶11インチ
画面解像度:2,560×1,600(WQHD+)
リフレッシュレート:120Hz
重さ:518g(5G対応モデル) / 515g(Wi-Fiモデル)
バッテリー容量:8,600mAh
充電:67W

>>950が次スレ立ててね

前スレ
【Mi Pad】Xiaomi Pad5 /Pro スレ part16
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1659740808/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
2023/08/07(月) 23:38:18.50ID:PnwdDpNwd
スクリプトじゃなくてマクロだわ
スレ汚しスマソ
2023/08/08(火) 13:45:38.53ID:Ywviq33NM
Xiaomi Pad6スレができて良かったが価格スレになってて
持ってる人の使用感レスが埋もれるつうか逃げ出してる
2023/08/08(火) 14:09:05.68ID:FMDygjCZa
ここが静かになって良かったじゃん
6も買い足し使ってるけどブラウジングや画像読み込み、122も144も正直同じ
https://i.imgur.com/yeB77PC.jpg
2023/08/08(火) 14:18:26.15ID:u7jUZmGed
ここだって最初は価格スレだったしそんなもん
2023/08/08(火) 14:39:22.09ID:2cmvllNjM
届いたら質問スレと化す
NOVA使える?通知来ない
2023/08/08(火) 15:17:57.03ID:XNCE6e7f0
ここのテンプレートで解決するてしょ
2023/08/13(日) 12:50:14.01ID:51KuRESor
>>453
自分の6は80万超えたけどなぁ。
使用感が似てるというか変わらないのは同意。ゲームで差を感じるゲームがあったくらい。
2023/08/13(日) 12:59:33.17ID:S9GMQPU+0
スペックの違いはともかく実使用で
サウンドも同じ
画質も同じ
名前忘れた映像AI補正(ビデオツールオン時)なんやそれ 同じ
ブラウジング同じ
画像読み込み同じ
平均メモリ使用は3.8から4.6程度に増えた
付属充電器が22.5でなく33Wになり速くなった
adb使わないと消せないappが増えた miブラウザほか
でも気に入ってるけど
同じXiaomiだし目新しさ感も薄くすでに日常になってる
2023/08/13(日) 15:08:01.06ID:byNORn3Z0
買うなら6proがいいけど安くならねーかな
2023/08/13(日) 19:16:44.24ID:y8OOsMBLM
>>458
pm uninstall --user 0

com.mi.globalbrowser
com.google.android.cellbroadcastreceiver
com.google.android.apps.safetyhub

https://i.imgur.com/swMW9oi.jpg
461名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5b63-kUSW)
垢版 |
2023/08/13(日) 23:38:11.99ID:uS4JwGVm0
max地味に欲しい
ノートPCやchromebookの代わりに持ち歩きたい
462名無しさん@お腹いっぱい。 (オッペケ Srbb-uvM6)
垢版 |
2023/08/14(月) 00:00:52.94ID:mCFOvnRrr
>>461
ノートPC持ち歩けばいいじゃん
2023/08/14(月) 17:26:42.35ID:Wqy/BDac0
944 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 6e6d-dh2Z [111.98.250.166])[sage] 2023/08/14(月) 17:26:22.36 ID:Wqy/BDac0

5のスレで「6スレは特価情報しかないから」
「5と全く変わらない」と揶揄されてるが
5の売り時を逃して6に買い替えらず
5を使い続けなきゃきけない人間が
新モデルのスレを見ても羨ましくで
タヒにたくなるだけだからな

つーかMIUI14まででOSアプデが止まる時点でオワコンだし
2023/08/14(月) 21:07:46.67ID:XlgtzwLV0
たいした性能アップしてないし色々移行するのが面倒で6は見送りしたな
2023/08/14(月) 23:12:09.09ID:oDlOjas70
2年後にpad7出て欲しいね
2023/08/15(火) 05:24:20.43ID:7M7O6KeoM
Maxはグローバルで出るんかの?
2023/08/15(火) 05:57:17.52ID:34oUfhzV0
しかし
N100の小型PC買うのにAli見てたんだが
Xioami PadやらLEIOAカメラ搭載のスマホやらが大量に出てきてうざいな
素で間違えて買ってる客もいそう
2023/08/15(火) 10:31:03.58ID:DcRVpqzA0
>>466
出ない
2023/08/15(火) 18:12:54.99ID:u6hbaj+w0
6出たけど、特に5は安くなってないですね
もう少し待たないとならないかな
2023/08/15(火) 18:20:44.63ID:AqQCMk7Z0
6が大して変わってないし
Pad5をコスパで脅かす他社製品が未だにないしな
安売りする理由がない
2023/08/15(火) 19:38:02.03ID:GPiZCcPxa
OSアプデもMIUI14で終わりなのに
数千円ケチって今更5買うとか情弱極まりすぎ
2023/08/15(火) 21:39:27.66ID:695uqB5cr
フリマ相場は着実に値下がってるがな
2023/08/15(火) 22:18:32.27ID:QJn2BXnh0
YTA、tver辺りの使用がメインだし何も困らんだろ
Android14になるデメリットもある
2023/08/15(火) 22:49:58.13ID:rTIJba3uM
馬鹿の相手すんな
どうせPad6も持ってない
2023/08/16(水) 00:36:54.58ID:vRvqdj2la
フリマに出てる5の中古なんか
バッテリー劣化してるだろうし
最高級に情弱でアホくさ
2023/08/16(水) 07:35:59.28ID:a09dpIpEM
Xiaomi Pad6いいよ
ゲームしない動画メインの自分に取ってはXiaomi Pad5と特に変らないが
RVX等のビルドが爆速になったことと
USBへの読み書きが倍速になったことはありがたい
Redmi pad ram6も持ってるけど
こちらも手放す気なし
2023/08/16(水) 08:35:28.59ID:wLHKJAwgr
Pad6 Maxは何時グローバル版が出るんかの?
中国版でしか出ないのはProシリーズだけだからProが外れてるMaxはグローバル版が出るよな
2023/08/16(水) 08:37:09.39ID:s7+r1A7Td
pro以外がグローバル展開じゃなくて無印だけグローバル展開なんだよなあ…謎のショップROM版は出るかもだけど
2023/08/16(水) 09:30:14.81ID:z7u8oT9mM
Xiaomi Pad5
Xiaomi Pad5 Pro
Xiaomi Pad5 Pro12.4

XiaomiPad6
Xiaomi Pad6 Pro
Xiaomi Pad6 Max

現時点でグローバル版が発売されてるのはPad5とPad6の2つだけ
Pro表記が外れたMaxがグローバル版で発売される確率はどれくらい有るかな?
2023/08/16(水) 09:35:09.46ID:qpuNDrQja
>>479
ゼロ
2023/08/16(水) 09:58:30.60ID:EOtkkpafM
maxとかH365でエンコしないと
2023/08/19(土) 20:35:04.45ID:1GWpJXhd0
>>475
元々が安いから値段の差がほとんどないしなー
これはさすがに新品買うべきだろう
むしろ買い替えならほとんど出費ないし
俺も検討したけど性能差そこまでないのとバッテリー充分
長持ちするから延期したわ
2023/08/19(土) 20:38:33.90ID:1GWpJXhd0
>>464
これ買った人の大半がファーウェイの端末からだと思ってる
アンドロイド対応の同サイズ端末では高性能があれしかなかったし
この機種は数年ぶりの高性能だった
いまは5から6だから魅力薄いよなぁ
2023/08/19(土) 20:41:50.31ID:8fx/N9Zfr
6proかmaxのグロなら買うのにな
みんな言うように5無印から6無印じゃマイナーチェンジだもんね
2023/08/20(日) 13:51:03.08ID:Ycvme0yEM
5を売って6を買うんやぞ
2023/08/20(日) 15:45:36.17ID:oOo64yCka
傷なしなら35000くらいが現実的な相場。.9✕と送料引き30500円利益
2年後にpad7が出たとしてその頃はリセールバリュはもう無いに等しいし
あとは考え方次第だよ
自分は必要なので買い足した
2023/08/20(日) 15:52:45.28ID:0svqXr++0
iPadスレじゃないしリセールに取り憑かれてるやつもほぼいないでしょ
2023/08/20(日) 18:10:53.73ID:rqoMXc+JM
2年後にはさすがにバッテリ死んでるかな
毎日2回20−80%(60%分)充電
既に365*0.6*2=438回分充電してる
2023/08/20(日) 19:21:31.69ID:UcKYyj1Ba
計算違うでしょ
365日× 0.6× 2回/日 ×2年
ですでに876回分
2023/08/21(月) 14:12:22.69ID:b7sodmPyM
6買って5売るんだぞ
2023/08/21(月) 14:40:11.56ID:wo888ehBa
>>490
それもできない無能な負け犬が
必死に言い訳して喚いてるんだぞ
2023/08/21(月) 15:49:12.17ID:IZRn9CyB0
というか5と変わらんのに6に買い替える必要性がない
2023/08/21(月) 17:37:50.55ID:NHFmWc/8M
いやUSBで外付けストレージ使うなら買い替えて良いよ
5では話にならん
2023/08/21(月) 17:43:20.30ID:0kpYH6eha
型落ち低劣ゴ(5)ミだと使えないんだっけ? MEMC

252 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/08/21(月) 17:18:41.67 ID:NZryVLy3

おまけ程度だと思ってあんまり期待してなかったけど
MEMCは効いてると分かるくらいちゃんと効いてるな

254 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2023/08/21(月) 17:39:11.79 ID:o9B+65su

>>252
デフォルト無効?
Youtube他ストリーミングでも機能するのか

https://gadgets.evolves.biz/2023/02/10/xiaomi12tpro_memc/
495名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2173-hPrW)
垢版 |
2023/08/21(月) 22:48:42.33ID:p+Sv8Glm0
AliでポチったXiaomiPad6 8GB/256GB届いた
fireHD10から買い替えだから何もかもがサクサクだな
Amazonの1000円TPUケースは指紋べたべた目立つ
2023/08/21(月) 22:51:55.72ID:SYRw2XqLa
>>495
型落ち低劣ゴ(5)ミのスレでやめたれ😂
497名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 1158-uT0c)
垢版 |
2023/08/21(月) 23:38:33.23ID:lPFN5bgf0
買い替えるならXiaomi以外にしたいかな
MIUIいろいろとめんどくさいわ
2023/08/22(火) 01:26:30.02ID:ix5rZRMS0
socが860から870になっただけでイキれる精神が凄い
2023/08/22(火) 01:50:55.91ID:8lalcBGKM
SoCの変更よりUSBが2から3に変わってるのは大きいよ
2023/08/22(火) 02:04:57.86ID:hdSNwZgIa
これでsocが860から870になっただけと思えるなら
認知障害のガイジだからさっさとタヒんだ方が良い
https://photosku.com/archives/5107/

20g以上重くて解像度が低い時点でゴミだし
>>494みたいなスペック表で示されない
機能さい
2023/08/22(火) 02:10:03.09ID:nSxUs8owa
---
2880*1800と2.8Kの11インチ液晶を備えます。先代は2560×1600

特徴的なのがリフレッシュレートで、これまでは120Hzでしたが、XIaomi Pad 6では144Hzに。さらに7段階での可変リフレッシュレートも可能。

このほか、10億色の色表示やDolby Visionに対応。MEMC(フレーム補間)も備えるようになりました。また、CIE 2015カラーカーブをもとにカラーキャリブレーションが行われているといい、正確な色表現を行えるとしています。

大きく手が入ったのがインカメラ。無印は800万画素、Proは2000万画素ですが、最近のタブレットで増えてきた、ウェブ会議時などに約立つ、横置き時にカメラが上部にくる配置になりました。iPadの一部モデルと同様に、人物を認識して画面の中央にセンタリングする機能を備えます。

新しく、Xiaomi製品初の「ディープスリープモード」を備えます。これは、一定時間端末を使っていない場合、消費電力を低減する機能。これにより、最大49.9日の待機が行えるとしています。

B 3.2 Gen1に対応し、USB Type-C対応ディスプレイに画面を出力できるDP Alt Modeが利用できるようになりました。競合となるiPadやGalaxy Tabに対し、明確な弱点として存在していた問題が一つ解決しました。

WI-Fi 6とBluetooth 5.2に対応

本体重量は先代より20g以上軽量化し490g、厚みも若干薄くなり6.85mmから6.51mmへ。
2023/08/22(火) 05:13:17.71ID:uHztMmCyd
必死過ぎやろ
2023/08/22(火) 06:01:19.04ID:zYBdBlP+M
aliで8GB128GB買ったでー
Pad5 128GBいくらで売れるかな
2023/08/22(火) 06:35:40.08ID:0a0ZsOvdM
>>486
結構高めで売れるんだ
2023/08/22(火) 12:26:25.22ID:ix5rZRMS0
>>501
誤差で草
506名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ b356-hUXL)
垢版 |
2023/08/22(火) 12:26:46.73ID:LBK2TOjZ0
>>501
>>7段階での可変リフレッシュレートも可能。


え!?30Hz 60 90 120 144
この他にもあと2種類も使えるの?
どこから設定!?
2023/08/22(火) 12:52:41.95ID:ZGx/u+UIa
>>505,498
涙拭けよ😂
socが860から870になっただけと思える
無駄で情弱で認知障害のガイジ😂
2023/08/22(火) 14:10:59.62ID:ix5rZRMS0
>>507
ガワだけ変えたら気付かんだろうなお前みたいなガイジはww
2023/08/23(水) 11:44:48.62ID:s92zY5850
今更OS更新したんだけどホーム画面で左ページに出るDiscoverって消せないのかな?
あとGoogleセキュリティーアプデが何回やっても出てくるんだけど無視でいいのかな?
2023/08/23(水) 12:31:40.38ID:asHhQNmLM
このスレかせめてもう一つ前のスレROMってもわからなければ
>>509
該当する記述箇所のどこがどうわからないかレスしてみて
2023/08/23(水) 12:59:53.14ID:QelQdBiVa
Googleアプリの無効化で出なくなる
副作用はGoogleアプリでできることができなくなること
無効化の方法はtaskerかMacroDroidでインテント送り
アプリ一覧表示を呼び出し無効化
https://i.imgur.com/TzoAL4u.jpg
アクション
android.intent.action.MAIN
パッケージ名
com.android.settings
クラス名
com.android.settings.Settings$ManageApplicationsActivity

その2つ使ってないならショートカットメーカーでいい
2023/08/23(水) 13:20:49.06ID:s92zY5850
>>511
回答アザマス
副作用が…
他の端末なら簡単にoffれるのに…
2023/08/23(水) 13:30:03.06ID:A2GwD7foH
>>512
あのさぁ、そうやって調べないから騙されるんだよ。
ホーム画面の余白長押ししてホームの設定からここタップしたらディスカバーなんて出なくなるでしょ?
Googleのスマホ使ってググりすらしないってななんなん?
https://i.imgur.com/izIUnQK.jpg
2023/08/23(水) 13:36:45.57ID:A2GwD7foH
>>512
まじすまん、スレ勘違いしてたわ。pad5なら
>>511のいうとおりだわ。
半年romルワ
2023/08/23(水) 13:52:24.73ID:s92zY5850
当然調べてから聞いてる
ググッても出来ない記事しか見つけられ無かったから最後にこっちで聞いたさ
ランチャー替えれば出来ると思うけどセカンドスペース使ってるからランチャー弄るとなんかバグるんだよね
2023/08/23(水) 14:51:21.20ID:G3PUbTKrd
>>512
単純にこれじゃあかんのか、残がい残るけど

Google アプリの場合
Android スマートフォンまたはタブレットで Google アプリ を開きます。
画面右上にあるプロフィール写真またはイニシャル 次に [設定] 次に [全般] をタップします。
[Discover] をオフにします。
2023/08/23(水) 15:52:27.76ID:H72wNPCOa
同じXiaomiでもスマホだと非表示設定あるんだけどね
2023/08/23(水) 17:08:27.46ID:s92zY5850
>>516
これはやったんだけどね
そもそもホーム1画面にしたいんだ
Padは動画と読書が主な用途でホームにアプリなんて数個しかないからさ
2023/08/24(木) 23:36:20.25ID:Kk+TY1RC0
ホーム一画面には別になってると思うけど押しそこねてスクロールするのが煩わしいって話か
>>511が一番希望通りじゃないかな
2023/08/25(金) 06:34:56.24ID:6r1DiMcWa
メジャーアプデも終わったし
不要なやつは無効化か
pm uninstall --user 0 で消しちゃえ
2023/08/25(金) 13:45:23.27ID:r2H6Ij0qM
Googleアシスタント使ってるなら話は別だが使ってないならGoogleアプリを無効化しても実害ないよ
2023/08/31(木) 10:26:00.94ID:8nPXiqj8a
【遂に化けた】XiaomiのRedmi Note 11 Pro 5GがMIUI14にアップデート。動作がまるで別モデル
https://gadgets.evolves.biz/2023/08/30/redminote11pro5g_miui14/
2023/08/31(木) 12:43:00.39ID:sIqQpeFuM
んなことない
Xiaomi Pad5のときのような
軽さ感増しは皆無

2chMate 0.8.10.170/Xiaomi/2201116SR/13/LR
2023/09/02(土) 18:09:37.94ID:wU7O+yh/0
Android12 以上の欲しいんだけど
2022年モデル買っておけばいいですかね?
国内店舗から入手する予定なのと
256GB欲しいんでPad5にしようかと思ってます
2023/09/02(土) 18:12:13.17ID:YHpkxPY5r
6の256グロって国内でまだ扱ってないのか?
2023/09/02(土) 20:29:57.52ID:Pg8Ze8aJa
>>525
日本向けは6GB/128と8/128だけで8/256は無い

8/128なら有る
https://kakaku.com/item/K0001555530/
2023/09/02(土) 20:39:16.60ID:YHpkxPY5r
>>526
回答サンクスコ
2023/09/04(月) 00:55:04.55ID:ZwBMkSxi0
8年振りの泥タブ買い替え
Pad6との性能差で迷ったけど
結局筐体が頑丈そうなPad5の256GBモデルを注文した
あとはケースだな...
2023/09/04(月) 07:09:56.13ID:ZUpdY/G+M
8年も良くバッテリ持ったな
2023/09/04(月) 10:22:24.21ID:Gzs2fHEH0
>>529
Z500KLもMediaPadM3も妊娠してないしまだ特にバッテリーの異常も出てないよ
MediaPadM3の方はもう少し現役で行けそうだが
Z500KLの方が文書ファイル開くのがしんどくなってきたから新調した
去年iPadAirも買ってみたけど標準のファイル管理ソフトが糞でなw
2023/09/04(月) 10:50:32.05ID:Gzs2fHEH0
過去レスざっと読むとランチャーアプリに不自由するっぽいけど
Microsoftランチャー入れられないんかな…
2023/09/04(月) 11:30:09.20ID:2HF+elWGa
>>528
クソ以下の稚拙な言い訳して
瑣末な差額を惜しんで妥協して低劣型落ちゴミ買ってて草

長く使うつもりなら尚更アプデが長い6一択
2023/09/04(月) 11:32:45.86ID:2HF+elWGa
アプデ\サポート期間が2年短い以外の
現行6と型落ち低劣ゴミ5の差異>>500-501
2023/09/04(月) 11:37:17.59ID:hJS9crWza
貧すれば鈍する
2023/09/04(月) 11:44:46.04ID:FbMHxsEIM
長く使うつもりがないというなら型落ち買うのもある手だが、
それほど長く使ったあとに型落ち買うって神経が理解できない。
たかだか数千円のために損する典型的な人間。
2023/09/04(月) 12:05:30.76ID:Rj797wjR0
再放送?
2023/09/04(月) 12:15:29.94ID:DKI+UCPWd
日本向けで256が必要ってんならしょうがねーじゃん
2023/09/04(月) 12:17:22.92ID:Gzs2fHEH0
>>535
アウアウウー Sae7-f0/uの人がさんざんPad6スレで同じこと言ってんのは知っている
間が空いたのは長く使いたいわけでなくファーウェイがこけたりASUSUタブ撤退で
欲しいと思える機種がしばらく出てこなかったという理由だけ
LenovoSD870も考えたが12インチはデカすぎるしPad5は4万2千円で買えたからまあいいかなって
まあ上にも書いたがPad6にしなかった理由は筐体の作り
最近のiPadも持ってるけど自分の作業内容だとあんまり使い物にならないから
それで泥タブ使ってるって感じ
買ってからもう少し調べてみたらG99くらいでも十分なんだよね…
2023/09/04(月) 12:29:18.52ID:fREv4/4X0
ひんどん情弱の言い訳の上塗り
2023/09/04(月) 12:32:22.72ID:fREv4/4X0
5も6も所持してないのに
剛性の差異を厳密にわかるのすげえええええけええええw
2023/09/04(月) 12:33:21.46ID:fREv4/4X0
意訳「貧鈍ムーブかまして瑣末な差額のために型落ち低劣品を買うしかありませんでした」
2023/09/04(月) 17:24:56.44ID:QzXdBTWF0
在庫処分価格になってきたな
なんのために値上げしたんだよアホ
2023/09/04(月) 18:50:13.97ID:hIQ9ov5ka
>>528,538

6より5の方が頑丈で剛性が高くて
それに有意で明確な差があるという根拠マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン


瑣末な価格差を惜しんで現行品ではなく型落ち低劣品を買うしかなくて
その貧鈍ムーブを誤魔化して正当化するために
根拠もなくデタラメでいい加減なウソを吐いた
ゴミ人間ということになってしまうが😂
2023/09/04(月) 20:45:18.58ID:wDC7Aey3a
低所得者の底辺下民は
デタラメな嘘を吹聴してまで
酸っぱいブドウして妥協して必死に言い訳して
型落ちの低劣品を買うしかないのか🤣 哀れな人生だな😂
2023/09/06(水) 23:19:59.99ID:EypgSoUA0
よっぽど嫌な事があったんだろうな(´・ω・`)
2023/09/06(水) 23:30:41.53ID:SN/MK3y1a
>>528,538

6より5の方が頑丈で剛性が高くて
それに有意で明確な差があるという根拠マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン

根拠もなくデタラメでいい加減なウソを吐いちゃったんか?
幼稚な幼児なんか?😂
2023/09/07(木) 03:26:20.60ID:/jALQ6Pna
https://trust.mi.com/misrc/updates/phone?tab=aerdata

Xiaomi Pad 6
 Release Date 2023-6
 Security Update EOL 2026-6

Redmi Pad
 Release Date 2022-10
 Security Update EOL 2025-7


OSアプデは今回のMIUI14が最後で打ち止め
セキュリティアップデートもあと1
2023/09/07(木) 03:28:59.22ID:/jALQ6Pna
OSアプデは今回のMIUI14が最後で打ち止め
セキュリティアップデートもあと1年で止まるゴミを
今から買うとか情弱貧鈍レベル高過ぎぃ
2023/09/08(金) 01:10:18.72ID:Uf9KZXf/0
なんでそんなに他人が何買うのか気になるのか・・・・(´・ω・`)
2023/09/08(金) 15:27:45.72ID:8ftbYNC70
情強のPAD6持ちさんは最高の機材所有を誇ってるのに
やることは貧貪情弱者のマウント取りばかり
何故かPAD6スレでも悪態三昧
ここにまた来て暴言吐くからから見ててねw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況