前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461342935/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551761722/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/24(水) 15:30:24.95ID:UBK9rEnL
2022/12/27(火) 10:11:27.34ID:2slWsXzK
2022/12/27(火) 12:58:42.67ID:4SovdTGb
>>78
どんなとこがいいですか?
どんなとこがいいですか?
2022/12/30(金) 23:06:37.20ID:BS5bslZQ
節電必須アプリだったgreenify、android12に上げたらOS巻き込んでクラッシュ再起動を頻発するようになり、アンインストール。
oneplus7での話なんだけど、誰か12で使ってる(使えてる)人居ます?それともgreenifyってもうオワコン?
oneplus7での話なんだけど、誰か12で使ってる(使えてる)人居ます?それともgreenifyってもうオワコン?
2022/12/30(金) 23:12:42.87ID:JMp8KGuM
だいぶ前からオワコンじゃないかな
同じくop7だけど今は何も入れてない
少し前までmagnetarとかいうmagiskモジュール入れてたけど今はbuild.propで若干調整入れてるくらい
バッテリー持ちも動作も問題ない
同じくop7だけど今は何も入れてない
少し前までmagnetarとかいうmagiskモジュール入れてたけど今はbuild.propで若干調整入れてるくらい
バッテリー持ちも動作も問題ない
2022/12/30(金) 23:27:45.67ID:d8oQjN//
greenifyって昔の低スペ時代に役立ってたものだろ
2022/12/30(金) 23:35:23.42ID:5/M0r66X
節電したい人は今もいるんだろうけど
Android 12,13になるとOS側の節電意識が強すぎて
非充電時にバッググラウンドアプリがばっさばっさとタスクキルされていくのがストレスすぎる
PhantomProcessKillerで検索して出てくる対策は色々と試してみたけど決定打には至らず
以前は俺もgreenifyなどあの手この手でバックグラウンドを眠らせてたがってたのにな
Android 12,13になるとOS側の節電意識が強すぎて
非充電時にバッググラウンドアプリがばっさばっさとタスクキルされていくのがストレスすぎる
PhantomProcessKillerで検索して出てくる対策は色々と試してみたけど決定打には至らず
以前は俺もgreenifyなどあの手この手でバックグラウンドを眠らせてたがってたのにな
2022/12/31(土) 01:01:07.61ID:s+UEZ/Lw
やっぱりオワコンなんですねえ。
頂いた情報基に、最後にも少しだけ足掻いてみて、改善しなけりゃ諦めます。
12にしてからgreenifyがおかしくなってアンインストールしたら、体感だけど明らかに電池保ち悪くなって、どうにか別の方法無いか探してたので。
ありがとうございます!
頂いた情報基に、最後にも少しだけ足掻いてみて、改善しなけりゃ諦めます。
12にしてからgreenifyがおかしくなってアンインストールしたら、体感だけど明らかに電池保ち悪くなって、どうにか別の方法無いか探してたので。
ありがとうございます!
2022/12/31(土) 01:35:45.69ID:5x+vQteN
少なくとも中華スマホには要らん
2022/12/31(土) 11:09:56.21ID:5a1d8Okh
>>85
OnePlusスレでブートループしたって言ってた人ですかい?
OnePlusスレでブートループしたって言ってた人ですかい?
2022/12/31(土) 16:48:54.20ID:ZaebwIZM
>>87
マルチごめんなさい、その人です
マルチごめんなさい、その人です
2022/12/31(土) 21:05:33.34ID:YCjDyBJb
>>88
内容違うから別にマルチではないと思うけど一応w
内容違うから別にマルチではないと思うけど一応w
2023/01/01(日) 02:09:20.15ID:ZegoJgdB
oneplusでブートループだって?そんなもんいくらでも直せるだろ
greenifyなんか過去の異物入れて頭おかしいんじゃね
greenifyなんか過去の異物入れて頭おかしいんじゃね
2023/01/01(日) 06:48:18.19ID:SbCu50Li
最先端はなんだい?
2023/01/01(日) 09:34:38.80ID:oeA0i/yX
ドラえもん
2023/01/05(木) 04:41:31.59ID:r8Ty7EIV
shizukuの機能を利用するアプリをまとめたREADME.md
GitHub - ThePBone/awesome-shizuku: Awesome list of Android apps making use of Shizuku
https://github.com/ThePBone/awesome-shizuku
GitHub - ThePBone/awesome-shizuku: Awesome list of Android apps making use of Shizuku
https://github.com/ThePBone/awesome-shizuku
2023/01/06(金) 09:02:31.96ID:BnXIVrGm
>>72
今頃、しかもrootどころかxposedモジュールではあるが、これならロックダウンの判定偽装していつでも指紋認証とかでロック解除できる。ビルドは各自で必要。
https://github.com/S-H-Y-A/FingerprintEnabler-master
今頃、しかもrootどころかxposedモジュールではあるが、これならロックダウンの判定偽装していつでも指紋認証とかでロック解除できる。ビルドは各自で必要。
https://github.com/S-H-Y-A/FingerprintEnabler-master
2023/01/09(月) 17:59:16.11ID:baHopu5T
>>93
ドイツの学生ってあるが、転載だろ
ドイツの学生ってあるが、転載だろ
2023/01/10(火) 00:52:35.06ID:nmosrUWZ
だろおじさんは今日も元気です
2023/01/12(木) 07:04:01.84ID:O42DDsLy
Ambient Music Modいまいち使い方わからん…
録音押して確認してみるとめちゃくちゃ音割れしてるし
マッチした試しがない
録音押して確認してみるとめちゃくちゃ音割れしてるし
マッチした試しがない
2023/01/14(土) 14:10:16.73ID:50gXDXZw
>>46
今更だけどdevice idでずっとクローン出来てるよ
今更だけどdevice idでずっとクローン出来てるよ
2023/01/14(土) 18:06:52.88ID:+8nfvaX+
>>98
使ってるAndroidのバージョンは?
使ってるAndroidのバージョンは?
2023/01/15(日) 14:50:55.56ID:N0QRB++y
2023/01/15(日) 16:02:34.34ID:eO0ekSxd
2023/01/15(日) 16:53:16.87ID:BEzawuG0
アンドロド
2023/01/15(日) 18:08:42.73ID:c2UILdno
Bluemail
ツイッターDMのメール通知タイトルが文字化けするのいい加減直してほしい
ツイッターDMのメール通知タイトルが文字化けするのいい加減直してほしい
2023/01/15(日) 18:09:08.91ID:c2UILdno
誤爆すまぬ
105名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/15(日) 23:40:04.01ID:rKhBhJ9X >>100
うん、確かにできた。
LINEは最新のv12.21.1
クローンは正副どちらもandroid12の状態で、swift backupでdevice idも同期させて、databases以外を削除からの再起動。
うん、確かにできた。
LINEは最新のv12.21.1
クローンは正副どちらもandroid12の状態で、swift backupでdevice idも同期させて、databases以外を削除からの再起動。
2023/01/16(月) 07:41:37.46ID:38chyq/W
一時はできなくなってたのができるように戻った?
2023/01/16(月) 08:41:33.27ID:nggAcVjx
できなくなったタイミングなのかな?
急にログアウトさせられたからそれ以来してなかったわ
してみるか
着信問題とかどうやってるおまいら?
急にログアウトさせられたからそれ以来してなかったわ
してみるか
着信問題とかどうやってるおまいら?
108名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/16(月) 10:58:18.90ID:+igEZsXm >>107
着信は、クローン端末が全部鳴るけど、OSのタスクキルがキツいのはスリープしていることもある
着信は、クローン端末が全部鳴るけど、OSのタスクキルがキツいのはスリープしていることもある
2023/01/16(月) 15:00:16.89ID:g9qKlxZ5
>>108
両方とも鳴らなくなるんだよね
両方とも鳴らなくなるんだよね
2023/01/16(月) 21:21:03.05ID:owtM3eU4
2023/01/17(火) 06:29:35.30ID:Jw0ysoPS
というか小細工しないと複数の端末で同時ログインできないクソ仕様早く改めてほしいよな
2023/01/17(火) 07:20:17.76ID:1QYIPcSe
セキュリティ(笑)高めるためだから仕方ないじゃん?
2023/01/17(火) 11:37:37.39ID:Jw0ysoPS
セキュリティ(笑)なんて最初からないようなもんなのになw
2023/01/18(水) 09:34:08.31ID:kLWVdYHK
Android初期からクローンでしか移行したことないけど、一度もクローン出来なくなったことはないよ。
OreoでAndroid IDからIDの戻し方が変わったけど、それ以降もずっと出来てる。
説明めんどいから、やり方わからなければSwiftの設定でSSAIDsにチェックで行けるはず。
>>107
メイン端末以外の自動起動オフ
OreoでAndroid IDからIDの戻し方が変わったけど、それ以降もずっと出来てる。
説明めんどいから、やり方わからなければSwiftの設定でSSAIDsにチェックで行けるはず。
>>107
メイン端末以外の自動起動オフ
2023/01/18(水) 09:53:25.82ID:kLWVdYHK
2023/01/18(水) 09:57:41.98ID:meo/YMgq
クローンでできるけど、勝手にログアウトさせられることがあるのってクソLINE野郎がなんか対策でもしてると思ってるんだけど、なにを見てるんだと思う?
端末情報も偽装して同じ端末に見えるようにでもしとけばええんか?
端末情報も偽装して同じ端末に見えるようにでもしとけばええんか?
2023/01/18(水) 14:34:19.19ID:Fum9kTSw
swiftってどこまでバックアップできますか
Magisk関連やおサイフの設定とかはやり直しでしょうか?
Magisk関連やおサイフの設定とかはやり直しでしょうか?
2023/01/21(土) 11:16:26.27ID:7y0ykScW
>>116
ログアウトされたことないよ
ログアウトされたことないよ
2023/01/23(月) 17:59:13.39ID:0Z3SZw0t
12未満をはswift(ssaid)方式でやると、そうなる。
2023/01/27(金) 00:01:12.42ID:LOVEzVbg
MacroDroidとTaskerってどっちがおすすめ?
指紋認証使うためにMacroDroid入れたけど課金するのに800円もかかるから同じことできるならTaskerに金払ったほうが安く済むけど
指紋認証使うためにMacroDroid入れたけど課金するのに800円もかかるから同じことできるならTaskerに金払ったほうが安く済むけど
2023/01/27(金) 01:10:02.97ID:SS49iAa0
スレチ
2023/01/27(金) 02:58:36.33ID:mDBez+rX
好み
Tasker使いはTaskerを勧めるしMacroDroid使いはMacroDroidを勧める
ただそれだけのこと
Tasker使いはTaskerを勧めるしMacroDroid使いはMacroDroidを勧める
ただそれだけのこと
2023/01/27(金) 05:07:52.89ID:wIwIBKwL
rootいらない範囲の設定で満足できるならmacrodroid
rootありならtasker
rootありならtasker
2023/01/27(金) 10:26:16.65ID:+O6bnQk+
MacroDroidもrootあれば出来ること増えたはず
2023/01/27(金) 13:48:59.20ID:For4ezqZ
長らくTasker使ってたけど直感的に分かりやすいUIのmacrodroidに感銘受けてmacrodroidに移行した
Taskerはマニアックなアクションが魅力だね
Taskerはマニアックなアクションが魅力だね
2023/01/27(金) 21:12:58.18ID:LOVEzVbg
macrodroid入れてみたけど指紋センサーのタップトリガーが無いね
taskerは知らんが
taskerは知らんが
2023/01/28(土) 23:50:56.96ID:hcn5R0WQ
そんなに自動化したいことあるか?
2023/01/29(日) 00:03:09.60ID:T+KIQpvX
だまれ
2023/01/29(日) 01:09:31.98ID:1AhVzvN+
>>128
すまん
すまん
2023/01/29(日) 01:24:56.32ID:NgY8HvWt
2023/01/29(日) 01:37:23.05ID:1AhVzvN+
>>130
そんなにLED点けたい事あるか?
そんなにLED点けたい事あるか?
2023/01/29(日) 01:48:01.55ID:NgY8HvWt
>>131
だまれ
だまれ
2023/01/29(日) 02:07:49.67ID:2vXWu2L9
自動化して満足してやっぱりなくてもいいやってアンインストールするとこまでがセット
2023/01/29(日) 03:05:09.68ID:1AhVzvN+
>>132
すまん
すまん
2023/01/29(日) 12:24:11.94ID:5IhW4a/L
草
136名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/29(日) 20:26:16.42ID:6fuf/dJ4 >>59
会社の公式テレグラム見てください
google playのポリシーの問題でAlpha Backup Proはストア非公開になったみたいです
https://t.me/buggysofts_disscussion/9078
会社の公式テレグラム見てください
google playのポリシーの問題でAlpha Backup Proはストア非公開になったみたいです
https://t.me/buggysofts_disscussion/9078
2023/01/29(日) 23:11:38.25ID:HXbNSv2b
>>136
さんくす
さんくす
2023/01/30(月) 11:23:01.72ID:hzfk2Qek
過去のtitanium並の優秀なバックアップアプリはやく欲しい
2023/01/30(月) 12:49:11.20ID:spN0fjY/
neobckupでいいじゃん
UIのセンスはドギツイがそれもまた興
UIのセンスはドギツイがそれもまた興
2023/01/30(月) 15:23:16.45ID:Gd7f0XDg
SwiftBackupに落ち着いた
2023/01/30(月) 17:01:54.55ID:eLOW3GX2
swiftに慣れるとtitaは使えねぇ場面が多過ぎ
ダサく感じる使わない機能ばっかだし
ダサく感じる使わない機能ばっかだし
2023/01/30(月) 18:23:13.17ID:rqhH3vYM
swiftは何がいいの?
2023/01/30(月) 19:43:00.18ID:k4+Dhh9n
2023/01/31(火) 00:53:28.54ID:9i7tMLIS
swiftはuiが使いにくい
neoのほうが見やすいわ
titaが一番使いやすかったが
neoのほうが見やすいわ
titaが一番使いやすかったが
2023/01/31(火) 04:27:30.23ID:NMHL92j8
neoが見やすいは流石にねぇだろ
2023/01/31(火) 11:27:32.18ID:SFP9+yGe
でswiftとneoどっちが使い物になるん?
2023/01/31(火) 11:31:05.63ID:yyqJSudv
2023/01/31(火) 12:29:05.25ID:Taxbq6oY
意味不明な勧め方するな
2023/01/31(火) 12:31:39.85ID:32+mjlsR
neoって古臭いってこと?
2023/01/31(火) 12:38:41.40ID:g4Gl2Ulm
いい例え
2023/01/31(火) 14:05:25.02ID:hBNCiN3j
Neoは試しに入れて絶望的なUIと色遣い眺めてそっ閉じした
2023/01/31(火) 15:25:46.85ID:UwJhCyEQ
swiftでバックアップって他機種に問題なくいけますか?
2023/01/31(火) 16:00:20.88ID:hBNCiN3j
SwiftBackupフォルダをコピペして同じGoogleアカウントでログインすればおk
あるいはクラウドbackupを利用
あるいはクラウドbackupを利用
2023/01/31(火) 17:41:40.69ID:QXd/V+mG
問題なくいけますかって何を聞いてるんだよ
2023/02/14(火) 22:38:15.54ID:ScIxexNH
Android8以降のwifi使うアプリの位置情報強制を無効化するアプリはないのでしょうか?
appsettings rebornで無効化してもダメだった。
appsettings rebornで無効化してもダメだった。
2023/02/14(火) 22:38:20.98ID:ScIxexNH
Android8以降のwifi使うアプリの位置情報強制を無効化するアプリはないのでしょうか?
appsettings rebornで無効化してもダメだった。
appsettings rebornで無効化してもダメだった。
2023/02/20(月) 20:02:08.09ID:ySKoKCLu
Battery Charge Limiterのフォーク
俺のスマホじゃ有効にしようとしたら強制終了で使いもんならんかったが
https://apt.izzysoft.de/fdroid/index/apk/io.github.muntashirakon.bcl
俺のスマホじゃ有効にしようとしたら強制終了で使いもんならんかったが
https://apt.izzysoft.de/fdroid/index/apk/io.github.muntashirakon.bcl
2023/02/25(土) 12:54:57.88ID:U0lV/vUx
オクトラ大陸の覇者ってゲームどんなアプリよりもroot対策厳しくて意味わからん
2023/02/27(月) 18:42:40.99ID:rR07d4Fi
やっぱLINEを複数端末に同垢で入れたら通知こねーな
2023/03/01(水) 07:27:23.31ID:vOcHLbm2
SwiftBackup課金してクラウドバックアップ使ったがイマイチやね
全体の3分の1くらい破損していますとか出てデータが復元出来なかったんだが
全体の3分の1くらい破損していますとか出てデータが復元出来なかったんだが
2023/03/01(水) 07:38:37.62ID:yixq4HcL
>>160
Gドライブなら特に問題ないがどんなバックアップしたんだ
Gドライブなら特に問題ないがどんなバックアップしたんだ
2023/03/01(水) 08:32:35.14ID:R8rEqU5i
>>161
Gドライブ、自宅の光回線だからネットワークも問題ないはず
ダイレクトにクラウドにだけバックアップしたのがよくない?
デバイスとクラウド当時にしたりデバイスからクラウドに同期する方法なら問題ないのか?
Gドライブ、自宅の光回線だからネットワークも問題ないはず
ダイレクトにクラウドにだけバックアップしたのがよくない?
デバイスとクラウド当時にしたりデバイスからクラウドに同期する方法なら問題ないのか?
2023/03/01(水) 08:48:24.64ID:yixq4HcL
2023/03/01(水) 09:02:26.28ID:Sr2+EWdj
当時に(笑)
2023/03/01(水) 11:36:26.53ID:R8rEqU5i
2023/03/01(水) 12:06:12.39ID:7tDN9VsJ
GoogleドライブをPC等に同期してる場合はそっち側でファイル破損して同期されてる可能性も
2023/03/01(水) 14:24:07.52ID:PofnHVgH
俺昨日、boxからリストアしたけど破損なしだったよ
Ext.dataは無し
有りのが復帰出来るアプリ多くなるのかな?
銀行系とかは最初から諦めてる
Ext.dataは無し
有りのが復帰出来るアプリ多くなるのかな?
銀行系とかは最初から諦めてる
168名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/02(木) 23:50:12.55ID:ES6XnTHZ Xperia 5 II(XQ-AS42)にlineageOS焼いてAndroid13化したんだけど、Greenifyがまともに動かない
代替のオススメアプリがあれば教えてもらえないでしょーか
代替のオススメアプリがあれば教えてもらえないでしょーか
2023/03/03(金) 12:33:59.33ID:ZxTvPVP2
170名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/03(金) 14:53:19.89ID:88/bKk6h >>169
今までずっとグローバルモデル使ってたから、FeliCaをよく分かってないけど、Lsposedといくつかのmodとアプリを使うことで、GooglePay、iD、Suica、Pasmoは使えるよ
今までずっとグローバルモデル使ってたから、FeliCaをよく分かってないけど、Lsposedといくつかのmodとアプリを使うことで、GooglePay、iD、Suica、Pasmoは使えるよ
171168
2023/03/09(木) 13:40:59.79ID:l57n3aLj Beta版の Greenify v5.0 が13で動きました!
2023/03/09(木) 14:45:22.72ID:gEhlhxUg
そんな旧時代のアプリほんとに必要か?
2023/03/09(木) 15:22:11.23ID:R6HkODpG
>>171
そういうのはShizuku+IceBoxで
そういうのはShizuku+IceBoxで
2023/03/09(木) 15:59:35.54ID:0q4UZsql
Breventいいよね
IceBoxと併用してる
IceBoxと併用してる
175168
2023/03/10(金) 21:09:11.82ID:Z89Jd1JX と思ったら、自動で停止してくれてねーわ...
2023/03/16(木) 00:47:14.81ID:Jb3BWr18
ゲームが永久(端末?)バンされたので作り直したいんですがimeiをアプリ指定で偽装するようなアプリあります?
178名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/16(木) 03:30:12.44ID:l3p9Bkgx 端末のimei変えた上でプレイストアとゲームのアカウントを変えてもゲーム起動不可でした…
この場合どうしたら起動できますかね…
この場合どうしたら起動できますかね…
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- 【サッカー】U-17日本代表、激闘PK戦制す 北朝鮮撃破で6大会ぶり8強入り U17W杯 [久太郎★]
- 日本行き空路49万件キャンセル 中国自粛呼びかけ 日本行きチケット予約の約32%に相当 ★3 [ぐれ★]
- 【サッカー】日本代表、ボリビアに3発快勝 森保監督通算100試合目を飾る…鎌田、町野、中村がゴール [久太郎★]
- XやChatGPTで広範囲の通信障害 投稿や閲覧できず [蚤の市★]
- 【芸能】日中関係悪化でエンタメ業界に大ダメージ… JO1の中国でのイベント中止、邦画は公開延期、STARTOアイドルへの影響も [冬月記者★]
- 【インバウンド】中国人観光客の日本での消費額は年間約2兆円超…中国政府は公務員の出張取り消し [1ゲットロボ★]
- 青銅聖闘士のパンチは音速←わかる 白銀聖闘士はその数倍←まぁわかる 黄金聖闘士は光速←は?
- 4時だから窓から4回ちんこ出した
- クマどもが冬眠拒否
- さわやかって
- 紅しょうが大量に入れるやつwwwwwwwww
- そろそろみんなが忘れてそうなこと
