前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461342935/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551761722/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/24(水) 15:30:24.95ID:UBK9rEnL
2023/05/10(水) 22:33:59.30ID:tw7aqlg/
root化しなくてもswift+shizukuで出来ないかな
2023/05/11(木) 00:24:57.97ID:VS8HtgW+
shizukuでExt. Dataの方はバックアップを取れるけど
Dataがバックアップできないから非rootでは完全復元はできないと思うがな
Dataがバックアップできないから非rootでは完全復元はできないと思うがな
2023/05/11(木) 02:11:11.91ID:FJjWCam0
泣かれに便乗して
今ルートでバックアップって何が完全に出来る物ですか?
ずっとTitanium使ってるんですけど、13だからか復元に失敗する事ばかりで
232さんが書いてる様にswift?
今ルートでバックアップって何が完全に出来る物ですか?
ずっとTitanium使ってるんですけど、13だからか復元に失敗する事ばかりで
232さんが書いてる様にswift?
2023/05/11(木) 02:17:56.05ID:FJjWCam0
あ、違う224さんだ
2023/05/11(木) 02:18:50.25ID:FJjWCam0
連投すみません
最初、泣かれじゃなくて流れの変換ミスしてました
最初、泣かれじゃなくて流れの変換ミスしてました
2023/05/11(木) 02:39:46.45ID:RMTgQU08
>>244
分割APKではない(つまり従来の単独APKの)アプリでも、バックアップからの復元に失敗するってこと?
分割APKではない(つまり従来の単独APKの)アプリでも、バックアップからの復元に失敗するってこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/11(木) 07:50:13.08ID:rvcpSWJe2023/05/11(木) 11:31:46.11ID:Vl7mOqg3
2023/05/11(木) 23:21:05.83ID:odRqg/+G
>>244
Alpha Backup Pro
Alpha Backup Pro
2023/05/11(木) 23:26:55.76ID:5/UzF8Sq
まず完全にバックアップはできないと教えてやれよ
252244
2023/05/12(金) 05:28:44.35ID:cYfZZoXO2023/05/12(金) 07:23:45.56ID:b5jaiDHX
SwiftBackupでも何故か正常にリストアされないアプリあるが、大体アカウントがあってサーバー側にすべてのデータが保持されているアプリだから、データ削除してログインすればおk
アプリのバックアップはSwiftBackupでできてるから、ストレージのフォルダやファイル、写真やスクショを皆どうやってバックアップしてるか気になる
自分はResilioSyncでPCに自動バックアップ+Amazonフォト無制限アップロード
アプリのバックアップはSwiftBackupでできてるから、ストレージのフォルダやファイル、写真やスクショを皆どうやってバックアップしてるか気になる
自分はResilioSyncでPCに自動バックアップ+Amazonフォト無制限アップロード
2023/05/12(金) 09:16:04.97ID:4p5W5w8k
こいつ前湧いた画像を保存じゃイヤイヤのカスだろ
256名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 16:26:28.92ID:7+CkMgiu257名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/13(土) 16:57:38.83ID:7+CkMgiu Android12で
開発者向けオプションで
自動システムアップデートOFFにしたら
定期的に 更新してください 画面中央に通知くるんですが
消す方法ありますか?
rootとってる人たちは基本的にOSを最新版にアプデしてないんだろな と思い
上記の対策も知ってるかも・・ と
開発者向けオプションで
自動システムアップデートOFFにしたら
定期的に 更新してください 画面中央に通知くるんですが
消す方法ありますか?
rootとってる人たちは基本的にOSを最新版にアプデしてないんだろな と思い
上記の対策も知ってるかも・・ と
2023/05/16(火) 23:51:07.70ID:OKdutBA+
Andoroid13でbuild.prop書き換えるアプリかMagiskモジュールないでしょうか
2023/05/17(水) 00:42:44.21ID:/3dyD7OY
build.prop editor
2023/05/17(水) 13:49:45.16ID:xemjaWDI
Magisk Hide Pros Config
2023/05/24(水) 20:56:52.13ID:ZmlUYsT7
なんで>>257の質問に誰も答えない?
2023/05/24(水) 21:04:35.89ID:AHXaG3wx
しらね
2023/05/25(木) 02:02:46.02ID:/wonGnBj
iosじゃあるまいしアップデートすればいいじゃん
アップデートしてからroot取り直せばいいじゃん
アップデートしてからroot取り直せばいいじゃん
2023/05/25(木) 14:34:20.85ID:tMlxDwxN
通知と同じで無視してるだけやで
2023/05/25(木) 15:12:01.13ID:tddrUgvi
スレチ
266名無しさん@お腹いっぱい。
2023/05/27(土) 12:22:08.38ID:esg6hoOo267名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 00:43:17.64ID:G1ciFuyZ Android12使っているんだけどTWRPのバックアップ(NandroidBackup)から
アプリのデータを抽出して復元できるアプリ
TitaniumBackup以外でない?
スレで言われてたMigrate,NeoBackupは見た感じ機能がなさそうだった
NandroidBackupはストレージ読めずに使えなかった
アプリのデータを抽出して復元できるアプリ
TitaniumBackup以外でない?
スレで言われてたMigrate,NeoBackupは見た感じ機能がなさそうだった
NandroidBackupはストレージ読めずに使えなかった
2023/06/06(火) 11:50:30.24ID:vHNTJ3iU
Alpha Backup Pro
269名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/06(火) 13:27:55.54ID:G1ciFuyZ Alpha Backup Pro、Nandroidバックアップのインポート機能ある?
見てみたけど見当たらないんだが…
見てみたけど見当たらないんだが…
2023/06/06(火) 23:47:02.63ID:vHNTJ3iU
Swift Backupかも
271名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 02:03:38.75ID:yK8lpO8z SwiftBackupも見てみたけど無さそうだった…
2023/06/07(水) 02:45:25.59ID:wjs6TJcA
Nandroid Managerは?
273名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 10:17:27.26ID:yK8lpO8z 267を書き間違えてた
Nandroid Managerは試したけど駄目だった
誤) NandroidBackupはストレージ読めずに使えなかった
正) Nandroid Managerはストレージ読めずに使えなかった
Nandroid Managerは試したけど駄目だった
誤) NandroidBackupはストレージ読めずに使えなかった
正) Nandroid Managerはストレージ読めずに使えなかった
2023/06/07(水) 11:05:17.05ID:djFrRITp
アプリ毎にオンオフを設定できる広告ブロックアプリはありますか?
2023/06/07(水) 11:06:27.37ID:CaXsmBu1
ここまで感謝無し
276名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 15:46:37.98ID:yK8lpO8z 探してくれた人はありがとう
探してもらったけど見つからなさそうかな?
感謝の言葉を言わなかったことについて申し訳ない
もう少し候補出てくるかなと思っていたのでその時に言うつもりだったんだ
探してもらったけど見つからなさそうかな?
感謝の言葉を言わなかったことについて申し訳ない
もう少し候補出てくるかなと思っていたのでその時に言うつもりだったんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。
2023/06/07(水) 16:13:17.88ID:yK8lpO8z >>274
アプリ単体だと
NetGuardでできるらしい
自分は使ったことないのでわからない
自動化アプリを入れていいなら
Tasker or MacroDroidと
プライベートDNS or AdAway
を組み合わせて使うとよい
詳しくは参考にしたサイトに書いてあるから
"主な広告ブロッカー なんJ AdGuard部 Wiki"
で検索して試してみて
アプリ単体だと
NetGuardでできるらしい
自分は使ったことないのでわからない
自動化アプリを入れていいなら
Tasker or MacroDroidと
プライベートDNS or AdAway
を組み合わせて使うとよい
詳しくは参考にしたサイトに書いてあるから
"主な広告ブロッカー なんJ AdGuard部 Wiki"
で検索して試してみて
2023/06/08(木) 00:28:31.04ID:it4oWyg8
adguardとtasker
2023/06/08(木) 14:45:21.41ID:7lsrp0+m
>>277
返信ありがとう。調べてみます。
返信ありがとう。調べてみます。
2023/08/12(土) 09:30:56.94ID:kG5/yTLI
(´ヘ`;)ウーム…
2023/09/08(金) 11:51:19.20ID:7LHqU57f
>>230
と同じ状況でuser\0\Andoroidをコピーしてから初期化してみたら、もはやログインできなくなって詰んだ(facebookでしか紐付けてないアカウント)
先にこのスレ見とけばよかった
と同じ状況でuser\0\Andoroidをコピーしてから初期化してみたら、もはやログインできなくなって詰んだ(facebookでしか紐付けてないアカウント)
先にこのスレ見とけばよかった
2023/10/03(火) 09:28:30.78ID:3NXyB4Uu
Androidの複数ユーザー機能を使ってLINEのアカウントを切り替えて使いたい
LINEのssaidをユーザー毎に設定したいのだがこのディレクトリ0にしかLINEのエントリがなく、ほかのユーザーのディレクトリ10や11にはエントリなし
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml
ssaidをユーザー毎に設定するにはどうしたらいいですか?
LineageOS18.1(Android11)
LINEのssaidをユーザー毎に設定したいのだがこのディレクトリ0にしかLINEのエントリがなく、ほかのユーザーのディレクトリ10や11にはエントリなし
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml
ssaidをユーザー毎に設定するにはどうしたらいいですか?
LineageOS18.1(Android11)
2023/10/03(火) 09:28:57.02ID:3NXyB4Uu
Androidの複数ユーザー機能を使ってLINEのアカウントを切り替えて使いたい
LINEのssaidをユーザー毎に設定したいのだがこのディレクトリ0にしかLINEのエントリがなく、ほかのユーザーのディレクトリ10や11にはエントリなし
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml
ssaidをユーザー毎に設定するにはどうしたらいいですか?
LineageOS18.1(Android11)
LINEのssaidをユーザー毎に設定したいのだがこのディレクトリ0にしかLINEのエントリがなく、ほかのユーザーのディレクトリ10や11にはエントリなし
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml
ssaidをユーザー毎に設定するにはどうしたらいいですか?
LineageOS18.1(Android11)
2023/10/03(火) 09:53:00.74ID:3NXyB4Uu
間違えて連投してしまった、すいません
2023/11/30(木) 17:32:27.09ID:tJ0kX7ib
titaniumbackupみたいに一つのアプリに対して複数のバックアップを管理したのですが
Neobackup位しか無いですかね?
Android13にしたらデータのみを戻す事すらできなくなった
Neobackup位しか無いですかね?
Android13にしたらデータのみを戻す事すらできなくなった
286名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/02(土) 10:08:35.07ID:c58CvLNr Titaniumうまく動かないの俺だけじゃなかったのか
本当に困ってるので作者にはなんとかしてほしい
本当に困ってるので作者にはなんとかしてほしい
2023/12/02(土) 10:30:16.94ID:ok0TwGLJ
Titanium課金してるから残念に思うけど
Android7とか8の時点で環境に追いつこうとしなくなってるから
もうだめだろうな…。ついにデータのみの復元すらできないのか
Android7とか8の時点で環境に追いつこうとしなくなってるから
もうだめだろうな…。ついにデータのみの復元すらできないのか
2023/12/02(土) 12:53:26.69ID:xzKM8KRM
TitaniumBackupは諦めてSwiftBackupに乗りかえたわ
バックアップファイルをリネームして世代管理してる
バックアップファイルをリネームして世代管理してる
2023/12/03(日) 19:52:59.28ID:/SYK8hlh
>>285
NeoBackupの何が不満?
NeoBackupの何が不満?
2023/12/04(月) 16:25:15.25ID:U6bQcdOo
291名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/16(土) 07:28:37.49ID:Za7v5Ju8 TeMeFIのdetachが効かなくなったんだけどおま環でしょうか?
2023/12/16(土) 07:57:37.41ID:QWng5tEI
はい
2023/12/16(土) 09:26:50.77ID:Za7v5Ju8
method3から1に変えたら効きました
2023/12/31(日) 22:59:43.44ID:4apdEXbk
ここで聞くべきじゃないのでしょうがもし該当スレがあれば教えて下さい……
pixel3で誤って消してしまった写真を復元したいのですが
復元ソフトを使ってもだめで…
これってroot化したら復元できる可能性あるのでしょうか
復元ソフトにroot化メニューあったのですがそれではroot化できませんでした
pixel3で誤って消してしまった写真を復元したいのですが
復元ソフトを使ってもだめで…
これってroot化したら復元できる可能性あるのでしょうか
復元ソフトにroot化メニューあったのですがそれではroot化できませんでした
2024/01/01(月) 13:59:15.33ID:Wm+0nkFY
2024/01/01(月) 14:19:53.91ID:5FkVvEJT
>>294
あのソフト糞だよ
あのソフト糞だよ
2024/01/01(月) 16:01:02.88ID:KLJpGIz3
復元で一番大事なことはストレージの書込を一切しないこと
root化すると書込しまくるので復元できる可能性が消える
復元アプリのインストールをしてしまった時点で終了済かもしれない
root化すると書込しまくるので復元できる可能性が消える
復元アプリのインストールをしてしまった時点で終了済かもしれない
2024/01/01(月) 16:16:30.57ID:u1TmUQsy
つまり、お前は既に
2024/01/01(月) 16:48:02.99ID:kWU6oPEA
ファイルの変更を全て読み取るゴミ箱アプリあったよな
緑アイコンのリサイクルなんとか
今回は諦めてそれ入れろ
緑アイコンのリサイクルなんとか
今回は諦めてそれ入れろ
300294
2024/01/01(月) 20:05:26.79ID:iU7aqmX4 ご親切にありがとうございます
Googleフォトで同期したので元データを削除しましたが
同期の方法が画質落ちるモードでした……
復元アプリをGoogle Playからいくつか試したり
PC経由で復元ソフトをいくつか試しました
復元ソフトで一枚だけ復元できたものがありましたが目的の写真ではなかったです
もうだめぽでしょうか……
>>299
申し訳ないです、検索のヒントをもう少しください
Googleフォトで同期したので元データを削除しましたが
同期の方法が画質落ちるモードでした……
復元アプリをGoogle Playからいくつか試したり
PC経由で復元ソフトをいくつか試しました
復元ソフトで一枚だけ復元できたものがありましたが目的の写真ではなかったです
もうだめぽでしょうか……
>>299
申し訳ないです、検索のヒントをもう少しください
2024/01/02(火) 01:45:06.00ID:wmdeHaXq
>>300
あくまでこれからの対策で、今回消えたものの復元はこのアプリじゃ無理
https://play.google.com/store/apps/details?id=dcmobile.thinkyeah.recyclebin
あくまでこれからの対策で、今回消えたものの復元はこのアプリじゃ無理
https://play.google.com/store/apps/details?id=dcmobile.thinkyeah.recyclebin
2024/01/02(火) 01:47:10.84ID:wmdeHaXq
トップレビュー見たが月額制に変わったのか、これ
買収でもされたんかなー
2018年頃のapkでも探して入れちくり
買収でもされたんかなー
2018年頃のapkでも探して入れちくり
303294
2024/01/02(火) 12:19:05.71ID:gHXaoQ93 >>301
ありがとうございます、2018年頃の探してみます
今回のはだめなんですね
普段使っていないスマホなのでまだデータ残っているかと思ったのですが
慌てて色々したのが余計にだめでしたか
人生で1番大事な写真なので自分が馬鹿すぎて苦しいです
スレチなのに親切にしてくださってありがとうございました
ありがとうございます、2018年頃の探してみます
今回のはだめなんですね
普段使っていないスマホなのでまだデータ残っているかと思ったのですが
慌てて色々したのが余計にだめでしたか
人生で1番大事な写真なので自分が馬鹿すぎて苦しいです
スレチなのに親切にしてくださってありがとうございました
2024/01/02(火) 18:00:52.50ID:YlbY5lxe
>>303
業者んとこ持ってけ
業者んとこ持ってけ
2024/01/08(月) 11:49:12.04ID:lF25cDsE
xdaのLMTスレにも書いてあったけど
Android14にしたらLMTが満足に動かなくて不便
不意にユーザー補助が外れてpieの戻るやホームが効かなくなる
pie Pointerはユーザー補助に関係なく動かない
それからユーザー補助が外れてなくても動かなくなることもあって
Fitbitのアプリを開いてるときに特に再現性が高い
そうなった時は音量ボタン2つ同時長押しを2回繰り返して
ユーザー補助オフ→オンを復活させると動くようになる
Android13まではLMTは3ボタンナビゲーションを非表示(画面下をスワイプしても出ない非表示)にして使ってたんだけど
AOSP Mod、現Pixel Xpertがその機能を削除してしまったので
IconifyでFullScreenにチェックを入れて代用
しかしゲームアプリやYouTubeなど横向き全画面中は効いてないのか
横からLMTを出そうとするとナビバーが出てきてちょっと邪魔
それでもLMTから離れられないのでこんな状態でも使い続けている
2chMate 0.8.10.182 dev/Google/Pixel 7/14/DT
https://i.imgur.com/lZNCJ1D.png
Android14にしたらLMTが満足に動かなくて不便
不意にユーザー補助が外れてpieの戻るやホームが効かなくなる
pie Pointerはユーザー補助に関係なく動かない
それからユーザー補助が外れてなくても動かなくなることもあって
Fitbitのアプリを開いてるときに特に再現性が高い
そうなった時は音量ボタン2つ同時長押しを2回繰り返して
ユーザー補助オフ→オンを復活させると動くようになる
Android13まではLMTは3ボタンナビゲーションを非表示(画面下をスワイプしても出ない非表示)にして使ってたんだけど
AOSP Mod、現Pixel Xpertがその機能を削除してしまったので
IconifyでFullScreenにチェックを入れて代用
しかしゲームアプリやYouTubeなど横向き全画面中は効いてないのか
横からLMTを出そうとするとナビバーが出てきてちょっと邪魔
それでもLMTから離れられないのでこんな状態でも使い続けている
2chMate 0.8.10.182 dev/Google/Pixel 7/14/DT
https://i.imgur.com/lZNCJ1D.png
2024/01/08(月) 12:17:41.63ID:Yjslqy8w
俺のPixel7a(非root)は14でもPie Pointer使えてる
LMT_v3.3 a13_fix.apkを使用
LMT_v3.3 a13_fix.apkを使用
2024/01/11(木) 07:34:25.55ID:9WCOarPI
rootedだとポインター死んでます
2024/01/11(木) 12:18:29.25ID:UjrPOySe
LMTはpie pointerのために入れてるようもんだしなあ
動かないなら買い替え延期するか
動かないなら買い替え延期するか
2024/01/11(木) 12:55:05.82ID:/1QLLiLR
2024/01/11(木) 15:49:21.40ID:6zRGhToi
スマホを大型化しといてこの仕打ち…
2024/01/11(木) 15:50:23.39ID:6zRGhToi
>>305
Android14とはどの機種だろう。機種依存多いし
Android14とはどの機種だろう。機種依存多いし
2024/01/11(木) 17:18:55.29ID:68EyC7Pp
>>311
最後に入れておいたけどPixel7無印のAndroid14です
最後に入れておいたけどPixel7無印のAndroid14です
2024/01/11(木) 17:50:31.27ID:6zRGhToi
>>312
ごめん。読めてなかった。ありがとう
ごめん。読めてなかった。ありがとう
2024/01/11(木) 21:54:50.13ID:6zRGhToi
2024/01/15(月) 20:12:25.07ID:HdbVx6Y8
swiftbackupがpremiumだけだが、ついにマルチプルバックアップに対応
2024/01/15(月) 20:37:11.55ID:TYYTPWi0
>>315
なにそれ?
なにそれ?
2024/01/31(水) 07:13:50.99ID:vmPivB3n
2024/01/31(水) 08:40:13.60ID:N13q0e2L
2台持ちは普通でもrootedはなぁ・・・
2024/01/31(水) 10:15:07.43ID:K+Ci8jcj
>>317
片方の電話にあるデータを消されただけじゃなくてアカウントBANされたの?
片方の電話にあるデータを消されただけじゃなくてアカウントBANされたの?
2024/01/31(水) 19:55:15.97ID:vmPivB3n
>>319
アカウントはBANされてはいないが
片方のスマホだけはトーク履歴が残る
利用できませんとお知らせ来たスマホは削除するとログイン画面になる
もうさぁLineは公式で1アカウント2端末解禁しろよ
アカウントはBANされてはいないが
片方のスマホだけはトーク履歴が残る
利用できませんとお知らせ来たスマホは削除するとログイン画面になる
もうさぁLineは公式で1アカウント2端末解禁しろよ
2024/01/31(水) 20:56:00.91ID:QrSBv5a1
LINEって1台でしか使えないの?
不便すぎない?
不便すぎない?
2024/01/31(水) 21:18:06.19ID:+A9uad4i
なくても困ってないよ(精神的引きこもり曰く
2024/02/01(木) 00:52:57.62ID:pAphMQcD
ラインはスマホ、タブ、pc、それぞれ1台まで
今どきそんな仕様もどうかと思うけどクソが仕方ない
今どきそんな仕様もどうかと思うけどクソが仕方ない
2024/02/01(木) 11:52:46.71ID:8Piprnkm
スマホとタブレットは別扱いなんだ
よく分からんねその縛り
よく分からんねその縛り
325名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/02(金) 18:37:41.08ID:R+Mkbq8w 文句あるならLINEなんか使わなければいいのに
2024/02/03(土) 18:47:28.48ID:ab+aOL7G
Skypeでねばっておれ
2024/02/03(土) 18:48:12.92ID:ab+aOL7G
同時ログインできると今度はセキュリティーがーだろ?
前例あるし
前例あるし
2024/02/03(土) 18:52:46.28ID:Ox9IsZrd
ChromeウェブストアからLINE拡張機能をインストールしてみたらいかがですか
2024/02/03(土) 19:30:21.42ID:QzdPa0xP
lineに1垢2端末入れれるが
同時に通知は来ないからな
正直行って使い物にならない
同時に通知は来ないからな
正直行って使い物にならない
2024/02/03(土) 20:01:33.62ID:ab+aOL7G
>>329
昔から変わってないんですね
昔から変わってないんですね
2024/02/04(日) 17:08:37.22ID:gvi8Ceza
普通にidとパスワードでログインでいいよな
セキュリティがーとか言うならsms認証でもつければいいだけのこと
セキュリティがーとか言うならsms認証でもつければいいだけのこと
2024/02/04(日) 23:53:53.10ID:wwWAVeOF
BANは語弊ありすぎる
ログアウトさせられることがあるのは今まで通りだろ
ログアウトさせられることがあるのは今まで通りだろ
2024/02/04(日) 23:54:19.29ID:wwWAVeOF
LINE Lite復活してほしいよな
2024/02/06(火) 17:52:22.18ID:iIdu7Cxb
lineは1垢2端末で運用しても通知は同時に来ないわ
弄っているうちに片方の端末すら通知来なくなって
結局インストールし直して1垢1端末に戻したわ
弄っているうちに片方の端末すら通知来なくなって
結局インストールし直して1垢1端末に戻したわ
2024/02/08(木) 08:35:54.04ID:sCbX5tPQ
LINEみたいな不便なものがシェア1位とか日本って意味わからない国だよな
2024/02/08(木) 10:10:17.97ID:c+3JcDu1
原始人?土人?↑
2024/02/08(木) 16:20:00.80ID:R++mshEa
炎人
338名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/15(木) 23:33:10.65ID:w4b+ur/C あんなクソみてーなソフトウェアありがたがって拝んでる原始人おる?
339名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/16(金) 15:45:43.47ID:R5O7PGgy 周りが使ってるから
2024/02/21(水) 02:00:29.18ID:4eSNQ8O3
2024/02/21(水) 09:58:01.08ID:uo6a5Vke
あ、なるほどLMTだけ隔離すればいいのか
発想の転換だ
発想の転換だ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
