Android 便利なRootedアプリ総合 Part14

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/08/24(水) 15:30:24.95ID:UBK9rEnL
前スレ
Android 便利なRootedアプリ総合 Part12 [無断転載禁止]©2ch.net
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1461342935/
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551761722/
2022/08/24(水) 15:31:00.17ID:UBK9rEnL
Android 便利なRootedアプリ総合 Part13
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1551761722/1000
1000 名無しさん@お腹いっぱい。 sage 2022/08/24(水) 10:35:23.92 ID:Vpr2azF0
次スレいらないよ
このスレも3年かけてようやく終わるほど話すことないから

↑ばか
2022/08/24(水) 17:00:27.95ID:HcBlvX6E
ID:UBK9rEnL
糞スレ立てんなや。ゴミが。
2022/08/24(水) 19:32:51.96ID:T1ohw/A/
>>3
↑ばか
2022/08/25(木) 23:55:00.70ID:fdoAfoq/
前スレの最後でAlphaBackupProを教えてくれた人と
セールよくやる話を教えてくれた人ありがとう
ほしいものリストに入れておいたら今まさにセール始まってた
2022/08/26(金) 07:23:23.46ID:Eonw55PQ
>>5
便乗でありがとう!
2022/08/26(金) 12:30:50.04ID:4NuyV3wD
便乗しようと思ったら、既に持ってたw
2022/08/26(金) 13:19:27.16ID:H4VxeE4/
転載
454 名無しさん@お腹いっぱい。 (アウアウウー Sa63-F7Ed) sage 2022/08/26(金) 10:44:12.51 ID:tAMO1tAua
何を言ったところでスレチ続けてる奴は頭がおかしいんだよなあ

「Alpha Backup Pro」をチェック!
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.ruet_cse_1503050.ragib.appbackup.pro
2022/08/26(金) 17:55:55.74ID:Z2DamK0g
alphaってクラウドバックアップしてそのまま復元できないの?SDカードならできた
2022/09/04(日) 18:21:54.62ID:le63fC8F
そういやroot化してlinageOS導入したら
GPSのつかみが極端に悪くなったんだけど
そういうことってあるの
2022/09/04(日) 19:46:25.29ID:do9+Cadc
そういうこともあるかもね
2022/09/05(月) 12:15:10.09ID:ZeX3BPpq
coke onについて、先日アップデートから逃れられなくなり更新したところ、不正な端末と出て使用不可になりました。解決方法が分かる方はいらっしゃいませんか?
DenyListの追加や、Safetynetのpassedは行ってます。
2022/09/05(月) 12:44:37.70ID:p9Ugp0YE
不正な端末だから
2022/09/05(月) 12:53:20.50ID:WVUkha6j
DenyListで起動したけどね
2022/09/05(月) 19:18:36.21ID:nKQBAgiP
少し前出先でコーク起動したら更新が必要ですって言われたからアプデしたら不正検出されたけどDenyListで行けたよ
2022/09/05(月) 19:19:00.36ID:nKQBAgiP
今も使えてる
一昨日使ったかな
2022/09/06(火) 13:14:36.26ID:Ju6sa+08
12です、DenyListで行けてる方複数いるみたいなのでおまかんですかね
再インストでもだめだったし理由わからないので駄目そうです……
18名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/06(火) 13:17:26.17ID:5kIDY5er
Universal SafetyNet Fix
2022/09/06(火) 17:38:29.40ID:6kyAJil4
田舎の観光地の自販機とか、何故かかたくなに現金か coke onの2択だったりするよな。
2022/09/06(火) 21:04:19.56ID:Ju6sa+08
私宛てでいいか分からないけど、universal safetynet fixも最新版有効になってますね……
2022/09/06(火) 21:12:02.35ID:V3Qct6/p
データ消去して強制停止させて再起動したら
2022/09/06(火) 21:44:04.28ID:h0pEFRR9
https://youtu.be/gj0Q9ufndGs
昼間もやってたのに
2022/09/06(火) 22:42:59.09ID:Ju6sa+08
>>21
ありがとうございます、これも駄目でした
2022/09/07(水) 18:43:37.05ID:VsNMesT5
神アプリとは若干違うかも知れんけど
アマゾンのクレカ持ってたらVPASSのアプリ導入してたら瞬時に利用履歴がプッシュ通知されるのは便利だな
iD利用の通知も半日遅れで来るので
ほぼほぼクレカはVPASSで通知来るやつを使ってる
2022/09/07(水) 18:45:17.99ID:ZubV1gKs
神よりrootをくれ
2022/09/07(水) 19:02:21.90ID:VsNMesT5
ごめん神アプリスレと間違えて誤爆してた。
27名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/09/07(水) 19:39:44.38ID:E9OAdxJr
許さない
2022/09/07(水) 20:07:18.28ID:ZubV1gKs
>>26
rootオイデゲェェェエ!!
2022/09/08(木) 21:05:01.28ID:43/kuWZX
YouTubeアプリで、rootでインストールした古いvanced系が一部銀行系アプリのroot検知に使われてるとの報告あり
最新のrevancedで対策されてる
https://github.com/revanced/revanced-cli/pull/122
2022/10/17(月) 15:13:29.43ID:OcDfXFbN
まだ試していないけどLMT作者がAndroid13対応してくれたらしい
今年のはじめに無期限版を出してたからもう更新してくれないかと思ってた

https://forum.xda-developers.com/t/app-root-lmt-launcher-v3-2.1330150/page-727#post-87562815
2022/10/17(月) 18:15:23.99ID:nazXEl0X
LMTなんか要らんわ
ChromePie更新してほしい
2022/10/17(月) 18:29:01.34ID:ladETeTW
ChromePie使えるならジェスチャーやめて3ボタンに戻る。
あとタブのグルーブ化邪魔。
2022/10/17(月) 18:31:53.79ID:KabGJZWH
>>31
マグロ漁船、紹介してやるよ(〇意
2022/10/17(月) 19:11:39.24ID:ZthKeDKZ
尿意
2022/10/17(月) 20:15:13.86ID:mSEvZKja
adaway使ってるんですが、特定のアプリでは広告ブロックしないようにするみたいな事は出来ませんか?
2022/10/17(月) 23:47:49.80ID:Fk0gOTw8
AdawayAutomationがそれにあたるけど、アドガのアプリごとの制御みたいに確実にはできない
2022/10/18(火) 00:27:30.16ID:Lk1WaFJT
>>30
!?マジかよ。。ありがとう。。
2022/10/18(火) 16:36:20.69ID:kXmCI+Vu
>>36
taskerで出来てるで
2022/10/18(火) 20:12:19.49ID:6aBmX3AY
>>38
結局はアプリ起動後のオンオフだから失敗することがあるのがなあ
40名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 12:56:58.97ID:YjBKqNkv
どこのスレだと詳しい人いるかわらかないのですが
titaniumでバックアップしたのでべつの端末で復元使用としてるのですがうまくいきません
一応データ復元完了はするのですが、そのアプリ(例えばfirefox)をタップしても起動しません
すぐに閉じられてる感じ?
Android12の端末でバックアップしてAndroid13で使おうとしてるのでそのせいでしょうか?
詳しい方いれば教えて下さい
41名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 14:12:35.11ID:YWlv5ffr
>>40
swift使ってみたら。
さすがにチタはオワコンかと
2022/10/21(金) 14:15:18.17ID:w1zpM7C5
>>40
titaniumは分割APKを正常にバックアップできないので、そのバックアップファイルから復元しても起動できない(泥バージョンは無関係)
APKはSAIで復元or普通にストアからインストール、アプリデータはtitaniumで復元するといい
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 14:41:41.41ID:YjBKqNkv
>>41
ありがとうございます

>>42
ありがとうございます
APKはplayからインストールしました
アプリデータは復元はできましたが起動いないです
データ消すと起動するので41で言われてる通りもうtitaniumでは無理なんですかね
2022/10/21(金) 14:56:17.65ID:w1zpM7C5
>>40
元デバイスでデータのみ復元するとどうなる?
(adbで元環境をバックアップ/復元できることを確認した上で実行することをオススメする)
45名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/10/21(金) 18:07:52.19ID:2rd/V7tR
>>44
ありがとうございます!
元ディバイスでデータだけ消した後、titaniumで復元するとデータもどってます
46名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/05(土) 22:13:57.07ID:hLHkZ+bA
LINEのバージョンアップで、クローン出来なくなった。deviceID以外にも見るようになったらしい。swiftからのリストアと、database以外の削除によるクローンは塞がれたようだ
2022/11/06(日) 15:38:28.99ID:yAzm8iia
ほんまLINE使いもんにならねえよな
複数の端末から同時にログインできないなんてゴミ
2022/11/09(水) 15:28:10.59ID:Vuw3+CeK
Swift BackupってGoogle Playストアにある黄緑のアイコンのであってますか?
49名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/11/09(水) 16:29:51.44ID:JawCjHjv
>>48
はい
2022/11/15(火) 14:15:38.02ID:1H+WWivr
>>17
もう解決してるかもだけどMagiskを設定で隠せば大丈夫だよ
2022/11/15(火) 17:24:20.40ID:5/uyl2Wg
Swift Backupを使ってバックアップとって別のROM入れたいんですが、Swiftでバックアップできないものありますか?
Google認証アプリ以外です
52名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/02(金) 18:39:18.11ID:mLVCQR0y
LINE
2022/12/08(木) 02:35:45.84ID:rjb8I8Zt
>>24
おサイフケータイ非対応でも
三井住友系カードはVpassアプリからGooglePayに登録できるのも便利
今までデビット以外はEPOSしかダメだと思ってたわ
2022/12/08(木) 02:52:26.13ID:WYXAEJ8I
rootedだとFelicaカードのIDm偽装が無制限にできるから
入退室管理とかアーケードゲームのIDカードを
コピーして持ち歩けるのが便利だな
2022/12/08(木) 08:49:45.59ID:0BnC1eOk
>>54
どうやってますか?
2022/12/12(月) 12:23:00.34ID:cf/AXB+f
shizuku対応アプリリスト的なのどっかない?
taptap用に導入したけど他に使えるのSAIしか入ってないしなんかないかな
2022/12/12(月) 18:08:25.77ID:STdsXZZB
SwiftBackupくらいしか知らんな
2022/12/13(火) 00:25:19.57ID:Z8jZJFNK
>>56
Shizuku開発者の他のアプリ
DarQ
Droid-ify
ttps://github.com/SmartPack/PackageManager
2022/12/13(火) 03:53:18.67ID:g7pUGJG5
いつの間にかAlpha Backup Proがストアから消えてた
メインのバックアップアプリとして使ってたからめっちゃショックだわ
Webサイトも残骸になってるし誰か事情知ってる人いる?

ttps://buggysofts.com/
2022/12/13(火) 05:36:00.67ID:ww9WIg/3
Titaniumも主流じゃないし
月日の流れはスマホアプリには厳しいな
Swift Backupに乗り換えたよ

Xposed派生のLSPosedが生きてるのは本当に助かるわ
マイナー機でランチャーのダブルタップフックしてスリープ
ただしロックはせず指紋認証で画面オン
これやるのに自作アプリしか方法なかったが
類似アプリのforkで1日で仕上がったよ
11月はAOSPModで似たことできてたんだが
12月のアプデでPixelだけA13になって安定版も人柱版も使えなくなった
2022/12/13(火) 14:28:15.89ID:mVnXsvqI
swiftってどこまでバックアップできるんだ
2022/12/13(火) 18:30:26.00ID:bFEjW5aO
titaniumbackupの作者なんで更新やめたん🥺
まともな後継ないやん
2022/12/13(火) 19:32:02.43ID:hXvfGsSU
Neo Backupを使っているけど、特に問題ないな
TWRP環境で復元出来るMigrateも良さそうだけど
2022/12/14(水) 16:37:32.77ID:xNBBz2g5
ロックダウンモードを無効にするアプリとかってある?
F-droidからpower buttonっての使ってるけどただ画面消したいだけなのにロックダウンモードに入ってしまう
アプリの説明的には電源ボタン押した時と同じ挙動らしいからロックダウンにはならないはずなのに
2022/12/14(水) 17:47:36.33ID:SrD1oSJH
>>64
求めているものじゃないかもしれないけど
https://play.google.com/store/apps/details?id=org.openpachinko.screenoffapp
2022/12/14(水) 20:00:10.04ID:OW1eoZGw
>>64
ロックダウンモードってなんだよ
都合悪いときだけ機内モードにしたらいいだけなんじゃねーの?
2022/12/14(水) 21:05:49.15ID:fdTTZl/E
>>64
4つ前のレス読んだ?
2022/12/15(木) 18:52:56.09ID:+/HCM+Pi
>>64
他のアプリを導入してまでそのアプリに固執したがる理由を聞いてみたい
2022/12/16(金) 02:15:22.48ID:6pjtWo57
64の人気に嫉妬
何の機種使ってるかは気になるな
2022/12/16(金) 02:31:22.90ID:53wtRcoq
>>65
たしかに違うけどこれはこれで使えそう、ありがとう

>>66
12から追加された機能だっけ?
指紋とか通知表示無効化されてパターンとかパスワードしか受け付けなくなる

>>67
多分ちょっと違う

>>68
固執というかそういうアプリあるのかなーってくらいの気持ちだったわ
何年も前の話だけどプレイストアにある類似アプリに騙され過ぎて(画面offと言いつつめっちゃ暗くなるだけとか、ウィジェット設置が必要とか)探して試す作業に疲れちゃったってのもある
F-Droidにあるpower buttonのようにアプリの起動=画面OFF(正確には画面ロック?)が理想
2022/12/16(金) 02:40:36.19ID:6pjtWo57
>>70
機種教えてくれないとマジでアドバイス出来ないんだが?

root取ってる場合だけPlayストアの画面オフアプリが全部
画面オフから戻る時パスコード入力必須で指紋だけでロック解除できなくて困ってる
って意味であってるか?

ランチャーのアイコン置いてないところダブルタップで画面オフ
側面指紋認証兼ボタンを押しこまなくても触れるだけでロック解除
60で言ってるのはこの事なんだが違うのか?

https://github.com/uragiristereo/Pixel_Launcher_Double_Tap_to_Sleep
PixelLauncherならそのまま使える

ソース拾ってターゲットにするランチャーアプリのパッケージ名書き換えれば少なくともM$Launcherでは出来たよ
ランチャーにsu権限持たせる必要はあるけど
2022/12/16(金) 03:00:49.36ID:53wtRcoq
>>71
機種はXQ-AS42(xperia5ii)
1.物理電源ボタン押さずにロックしたい
2.どの画面でもワンアクションでやりたい(なのでウィジェットとかタイル追加等は対象外)
3.ホームランチャーはADW使用中でこれは変えたくない

サブ機はRootedで、LMTのarbitrary key機能を使ってアプリなしでこれを実現してるんだけど、メイン機(XQ-AS42)は今root取ってなくてなんとか代用できるアプリあるか探してたところF-droidの例のアプリをLMTパイに登録してで実現できた…けど、なぜか勝手にロックダウンになるので
>>64を聞いてみたってとこ

プレイストアの話は何年も前の話だから今はわからんが、当時は全部2か3が引っ掛かってちょうどいいのが無かった
てかよく考えたらroot取ってないからスレチになのになんか色々レスついちゃってスマン
2022/12/16(金) 03:28:15.69ID:6pjtWo57
こだわりが強すぎる上にスレチ
ぱない
AOSPModsでステータスバーダブルタップ画面オフとか
画面右下左下から上スワイプで画面オフとか
そのあたりしか思いつかないが
その要望に応えられるナニかはroot必須だと思う
2022/12/16(金) 08:04:53.48ID:2dv9Qh8n
LMTのせいちゃうん?
他のサブランは試した?
2022/12/16(金) 08:53:45.54ID:ElmK7+zJ
俺は Tasker で画面消灯タスク作って、それを Tasker 基本設定 > アクション > アプリ ショートカットのタスク に登録、それを Android のクイックタップに割り当ててる
これで、どの画面でも背面を 2 回タップすると画面消灯できてる(もちろんロックダウンになってない)
2022/12/16(金) 12:31:02.34ID:utcxxGIB
>>73
>>74
まぁ多分LMTのせいかもしれんけどそこまで困ってるわけでもないからこのまま使うわ、
まずLMTが手放せない体になっちゃったから…
ぶっちゃけrootなしでここまでできてるのも正直ありがたい

>>75
背面タップで画面消灯はtaptap入れればrootなしでもできるから(XQ-AS42はクイックタップ非対応)試したけど、背面タップがあまりにも慣れなさすぎてやめたわ

とまぁスレチだしここまでにするわ、すまんかった
2022/12/16(金) 15:19:20.13ID:2dv9Qh8n
まぁLMTが手放せないのはわかる
パイとポインターの挙動が絶妙でなぁ

タブレットでエロ画像漁ってるとき、寝っ転がって片手で操作できてるのはLMTのお陰
2022/12/26(月) 16:00:55.18ID:8++S+lnL
NeoBackup久しぶりにバージョンアップしたらかなり良くなってた
個人的にはSwift超えたと思う
2022/12/27(火) 10:11:27.34ID:2slWsXzK
>>77
そんなゴミ要らねぇよ
非効率すぎ
2022/12/27(火) 12:58:42.67ID:4SovdTGb
>>78
どんなとこがいいですか?
2022/12/30(金) 23:06:37.20ID:BS5bslZQ
節電必須アプリだったgreenify、android12に上げたらOS巻き込んでクラッシュ再起動を頻発するようになり、アンインストール。
oneplus7での話なんだけど、誰か12で使ってる(使えてる)人居ます?それともgreenifyってもうオワコン?
2022/12/30(金) 23:12:42.87ID:JMp8KGuM
だいぶ前からオワコンじゃないかな
同じくop7だけど今は何も入れてない
少し前までmagnetarとかいうmagiskモジュール入れてたけど今はbuild.propで若干調整入れてるくらい
バッテリー持ちも動作も問題ない
2022/12/30(金) 23:27:45.67ID:d8oQjN//
greenifyって昔の低スペ時代に役立ってたものだろ
2022/12/30(金) 23:35:23.42ID:5/M0r66X
節電したい人は今もいるんだろうけど
Android 12,13になるとOS側の節電意識が強すぎて
非充電時にバッググラウンドアプリがばっさばっさとタスクキルされていくのがストレスすぎる
PhantomProcessKillerで検索して出てくる対策は色々と試してみたけど決定打には至らず

以前は俺もgreenifyなどあの手この手でバックグラウンドを眠らせてたがってたのにな
2022/12/31(土) 01:01:07.61ID:s+UEZ/Lw
やっぱりオワコンなんですねえ。
頂いた情報基に、最後にも少しだけ足掻いてみて、改善しなけりゃ諦めます。
12にしてからgreenifyがおかしくなってアンインストールしたら、体感だけど明らかに電池保ち悪くなって、どうにか別の方法無いか探してたので。
ありがとうございます!
2022/12/31(土) 01:35:45.69ID:5x+vQteN
少なくとも中華スマホには要らん
2022/12/31(土) 11:09:56.21ID:5a1d8Okh
>>85
OnePlusスレでブートループしたって言ってた人ですかい?
2022/12/31(土) 16:48:54.20ID:ZaebwIZM
>>87
マルチごめんなさい、その人です
2022/12/31(土) 21:05:33.34ID:YCjDyBJb
>>88
内容違うから別にマルチではないと思うけど一応w
2023/01/01(日) 02:09:20.15ID:ZegoJgdB
oneplusでブートループだって?そんなもんいくらでも直せるだろ
greenifyなんか過去の異物入れて頭おかしいんじゃね
2023/01/01(日) 06:48:18.19ID:SbCu50Li
最先端はなんだい?
2023/01/01(日) 09:34:38.80ID:oeA0i/yX
ドラえもん
2023/01/05(木) 04:41:31.59ID:r8Ty7EIV
shizukuの機能を利用するアプリをまとめたREADME.md

GitHub - ThePBone/awesome-shizuku: Awesome list of Android apps making use of Shizuku
https://github.com/ThePBone/awesome-shizuku
2023/01/06(金) 09:02:31.96ID:BnXIVrGm
>>72
今頃、しかもrootどころかxposedモジュールではあるが、これならロックダウンの判定偽装していつでも指紋認証とかでロック解除できる。ビルドは各自で必要。
https://github.com/S-H-Y-A/FingerprintEnabler-master
2023/01/09(月) 17:59:16.11ID:baHopu5T
>>93
ドイツの学生ってあるが、転載だろ
2023/01/10(火) 00:52:35.06ID:nmosrUWZ
だろおじさんは今日も元気です
2023/01/12(木) 07:04:01.84ID:O42DDsLy
Ambient Music Modいまいち使い方わからん…
録音押して確認してみるとめちゃくちゃ音割れしてるし
マッチした試しがない
2023/01/14(土) 14:10:16.73ID:50gXDXZw
>>46
今更だけどdevice idでずっとクローン出来てるよ
2023/01/14(土) 18:06:52.88ID:+8nfvaX+
>>98
使ってるAndroidのバージョンは?
2023/01/15(日) 14:50:55.56ID:N0QRB++y
>>99
Android12
手動でもいいけど、Device ID changerとかでもいける
2023/01/15(日) 16:02:34.34ID:eO0ekSxd
>>100
ご回答ありがとうございます
試してみます
2023/01/15(日) 16:53:16.87ID:BEzawuG0
アンドロド
2023/01/15(日) 18:08:42.73ID:c2UILdno
Bluemail
ツイッターDMのメール通知タイトルが文字化けするのいい加減直してほしい
2023/01/15(日) 18:09:08.91ID:c2UILdno
誤爆すまぬ
105名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/15(日) 23:40:04.01ID:rKhBhJ9X
>>100
うん、確かにできた。
LINEは最新のv12.21.1
クローンは正副どちらもandroid12の状態で、swift backupでdevice idも同期させて、databases以外を削除からの再起動。
2023/01/16(月) 07:41:37.46ID:38chyq/W
一時はできなくなってたのができるように戻った?
2023/01/16(月) 08:41:33.27ID:nggAcVjx
できなくなったタイミングなのかな?
急にログアウトさせられたからそれ以来してなかったわ
してみるか
着信問題とかどうやってるおまいら?
108名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/16(月) 10:58:18.90ID:+igEZsXm
>>107
着信は、クローン端末が全部鳴るけど、OSのタスクキルがキツいのはスリープしていることもある
2023/01/16(月) 15:00:16.89ID:g9qKlxZ5
>>108
両方とも鳴らなくなるんだよね
2023/01/16(月) 21:21:03.05ID:owtM3eU4
>>105
結構前は、DeviceIDChanger でできなっかたけどなぁ
手順とかもうちっと詳細に教えてほしい
2023/01/17(火) 06:29:35.30ID:Jw0ysoPS
というか小細工しないと複数の端末で同時ログインできないクソ仕様早く改めてほしいよな
2023/01/17(火) 07:20:17.76ID:1QYIPcSe
セキュリティ(笑)高めるためだから仕方ないじゃん?
2023/01/17(火) 11:37:37.39ID:Jw0ysoPS
セキュリティ(笑)なんて最初からないようなもんなのになw
2023/01/18(水) 09:34:08.31ID:kLWVdYHK
Android初期からクローンでしか移行したことないけど、一度もクローン出来なくなったことはないよ。
OreoでAndroid IDからIDの戻し方が変わったけど、それ以降もずっと出来てる。
説明めんどいから、やり方わからなければSwiftの設定でSSAIDsにチェックで行けるはず。

>>107
メイン端末以外の自動起動オフ
2023/01/18(水) 09:53:25.82ID:kLWVdYHK
>>110
もしDevice ID Changerでやってたなら何かミスったんじゃない?
・アプリを起動
・アプリ復元
・Device ID復元
・再起動
の順番間違えるとダメなはず。
2023/01/18(水) 09:57:41.98ID:meo/YMgq
クローンでできるけど、勝手にログアウトさせられることがあるのってクソLINE野郎がなんか対策でもしてると思ってるんだけど、なにを見てるんだと思う?
端末情報も偽装して同じ端末に見えるようにでもしとけばええんか?
2023/01/18(水) 14:34:19.19ID:Fum9kTSw
swiftってどこまでバックアップできますか
Magisk関連やおサイフの設定とかはやり直しでしょうか?
2023/01/21(土) 11:16:26.27ID:7y0ykScW
>>116
ログアウトされたことないよ
2023/01/23(月) 17:59:13.39ID:0Z3SZw0t
12未満をはswift(ssaid)方式でやると、そうなる。
2023/01/27(金) 00:01:12.42ID:LOVEzVbg
MacroDroidとTaskerってどっちがおすすめ?
指紋認証使うためにMacroDroid入れたけど課金するのに800円もかかるから同じことできるならTaskerに金払ったほうが安く済むけど
2023/01/27(金) 01:10:02.97ID:SS49iAa0
スレチ
2023/01/27(金) 02:58:36.33ID:mDBez+rX
好み
Tasker使いはTaskerを勧めるしMacroDroid使いはMacroDroidを勧める
ただそれだけのこと
2023/01/27(金) 05:07:52.89ID:wIwIBKwL
rootいらない範囲の設定で満足できるならmacrodroid
rootありならtasker
2023/01/27(金) 10:26:16.65ID:+O6bnQk+
MacroDroidもrootあれば出来ること増えたはず
2023/01/27(金) 13:48:59.20ID:For4ezqZ
長らくTasker使ってたけど直感的に分かりやすいUIのmacrodroidに感銘受けてmacrodroidに移行した
Taskerはマニアックなアクションが魅力だね
2023/01/27(金) 21:12:58.18ID:LOVEzVbg
macrodroid入れてみたけど指紋センサーのタップトリガーが無いね
taskerは知らんが
2023/01/28(土) 23:50:56.96ID:hcn5R0WQ
そんなに自動化したいことあるか?
2023/01/29(日) 00:03:09.60ID:T+KIQpvX
だまれ
2023/01/29(日) 01:09:31.98ID:1AhVzvN+
>>128
すまん
2023/01/29(日) 01:24:56.32ID:NgY8HvWt
>>129
いいってことよ
自動化というかアクションでしょうな
ダブルタップでLED点けたり
2023/01/29(日) 01:37:23.05ID:1AhVzvN+
>>130
そんなにLED点けたい事あるか?
2023/01/29(日) 01:48:01.55ID:NgY8HvWt
>>131
だまれ
2023/01/29(日) 02:07:49.67ID:2vXWu2L9
自動化して満足してやっぱりなくてもいいやってアンインストールするとこまでがセット
2023/01/29(日) 03:05:09.68ID:1AhVzvN+
>>132
すまん
2023/01/29(日) 12:24:11.94ID:5IhW4a/L
136名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/29(日) 20:26:16.42ID:6fuf/dJ4
>>59
会社の公式テレグラム見てください
google playのポリシーの問題でAlpha Backup Proはストア非公開になったみたいです
https://t.me/buggysofts_disscussion/9078
2023/01/29(日) 23:11:38.25ID:HXbNSv2b
>>136
さんくす
2023/01/30(月) 11:23:01.72ID:hzfk2Qek
過去のtitanium並の優秀なバックアップアプリはやく欲しい
2023/01/30(月) 12:49:11.20ID:spN0fjY/
neobckupでいいじゃん
UIのセンスはドギツイがそれもまた興
2023/01/30(月) 15:23:16.45ID:Gd7f0XDg
SwiftBackupに落ち着いた
2023/01/30(月) 17:01:54.55ID:eLOW3GX2
swiftに慣れるとtitaは使えねぇ場面が多過ぎ
ダサく感じる使わない機能ばっかだし
2023/01/30(月) 18:23:13.17ID:rqhH3vYM
swiftは何がいいの?
2023/01/30(月) 19:43:00.18ID:k4+Dhh9n
>>142
クラウドのみで完結
SSAIDs対応
2023/01/31(火) 00:53:28.54ID:9i7tMLIS
swiftはuiが使いにくい
neoのほうが見やすいわ
titaが一番使いやすかったが
2023/01/31(火) 04:27:30.23ID:NMHL92j8
neoが見やすいは流石にねぇだろ
2023/01/31(火) 11:27:32.18ID:SFP9+yGe
でswiftとneoどっちが使い物になるん?
2023/01/31(火) 11:31:05.63ID:yyqJSudv
>>146
Swift
Windows XPとか好きな人はneo
2023/01/31(火) 12:29:05.25ID:Taxbq6oY
意味不明な勧め方するな
2023/01/31(火) 12:31:39.85ID:32+mjlsR
neoって古臭いってこと?
2023/01/31(火) 12:38:41.40ID:g4Gl2Ulm
いい例え
2023/01/31(火) 14:05:25.02ID:hBNCiN3j
Neoは試しに入れて絶望的なUIと色遣い眺めてそっ閉じした
2023/01/31(火) 15:25:46.85ID:UwJhCyEQ
swiftでバックアップって他機種に問題なくいけますか?
2023/01/31(火) 16:00:20.88ID:hBNCiN3j
SwiftBackupフォルダをコピペして同じGoogleアカウントでログインすればおk
あるいはクラウドbackupを利用
2023/01/31(火) 17:41:40.69ID:QXd/V+mG
問題なくいけますかって何を聞いてるんだよ
2023/02/14(火) 22:38:15.54ID:ScIxexNH
Android8以降のwifi使うアプリの位置情報強制を無効化するアプリはないのでしょうか?
appsettings rebornで無効化してもダメだった。
2023/02/14(火) 22:38:20.98ID:ScIxexNH
Android8以降のwifi使うアプリの位置情報強制を無効化するアプリはないのでしょうか?
appsettings rebornで無効化してもダメだった。
2023/02/20(月) 20:02:08.09ID:ySKoKCLu
Battery Charge Limiterのフォーク
俺のスマホじゃ有効にしようとしたら強制終了で使いもんならんかったが
https://apt.izzysoft.de/fdroid/index/apk/io.github.muntashirakon.bcl
2023/02/25(土) 12:54:57.88ID:U0lV/vUx
オクトラ大陸の覇者ってゲームどんなアプリよりもroot対策厳しくて意味わからん
2023/02/27(月) 18:42:40.99ID:rR07d4Fi
やっぱLINEを複数端末に同垢で入れたら通知こねーな
2023/03/01(水) 07:27:23.31ID:vOcHLbm2
SwiftBackup課金してクラウドバックアップ使ったがイマイチやね
全体の3分の1くらい破損していますとか出てデータが復元出来なかったんだが
2023/03/01(水) 07:38:37.62ID:yixq4HcL
>>160
Gドライブなら特に問題ないがどんなバックアップしたんだ
2023/03/01(水) 08:32:35.14ID:R8rEqU5i
>>161
Gドライブ、自宅の光回線だからネットワークも問題ないはず
ダイレクトにクラウドにだけバックアップしたのがよくない?
デバイスとクラウド当時にしたりデバイスからクラウドに同期する方法なら問題ないのか?
2023/03/01(水) 08:48:24.64ID:yixq4HcL
>>162
クラウドだけで問題ないな
バックアップ対象にData以外も含めないといけないアプリが多いとかかな
2023/03/01(水) 09:02:26.28ID:Sr2+EWdj
当時に(笑)
2023/03/01(水) 11:36:26.53ID:R8rEqU5i
>>163
Ext.dataは含めてて、デバイスバックアップで復元失敗はこれまでなかったんだけどね
クラウドバックアップやり直して試してみます
ありがとう
2023/03/01(水) 12:06:12.39ID:7tDN9VsJ
GoogleドライブをPC等に同期してる場合はそっち側でファイル破損して同期されてる可能性も
2023/03/01(水) 14:24:07.52ID:PofnHVgH
俺昨日、boxからリストアしたけど破損なしだったよ
Ext.dataは無し
有りのが復帰出来るアプリ多くなるのかな?
銀行系とかは最初から諦めてる
168名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/02(木) 23:50:12.55ID:ES6XnTHZ
Xperia 5 II(XQ-AS42)にlineageOS焼いてAndroid13化したんだけど、Greenifyがまともに動かない
代替のオススメアプリがあれば教えてもらえないでしょーか
2023/03/03(金) 12:33:59.33ID:ZxTvPVP2
>>168
スレチだけど
それでFeliCa動く?
170名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/03(金) 14:53:19.89ID:88/bKk6h
>>169
今までずっとグローバルモデル使ってたから、FeliCaをよく分かってないけど、Lsposedといくつかのmodとアプリを使うことで、GooglePay、iD、Suica、Pasmoは使えるよ
171168
垢版 |
2023/03/09(木) 13:40:59.79ID:l57n3aLj
Beta版の Greenify v5.0 が13で動きました!
2023/03/09(木) 14:45:22.72ID:gEhlhxUg
そんな旧時代のアプリほんとに必要か?
2023/03/09(木) 15:22:11.23ID:R6HkODpG
>>171
そういうのはShizuku+IceBoxで
2023/03/09(木) 15:59:35.54ID:0q4UZsql
Breventいいよね
IceBoxと併用してる
175168
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:11.82ID:Z89Jd1JX
と思ったら、自動で停止してくれてねーわ...
176168
垢版 |
2023/03/10(金) 21:09:54.88ID:Z89Jd1JX
>>173
へー、そんなのあるのか
調べてみる
2023/03/16(木) 00:47:14.81ID:Jb3BWr18
ゲームが永久(端末?)バンされたので作り直したいんですがimeiをアプリ指定で偽装するようなアプリあります?
178名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 03:30:12.44ID:l3p9Bkgx
端末のimei変えた上でプレイストアとゲームのアカウントを変えてもゲーム起動不可でした…
この場合どうしたら起動できますかね…
179名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 06:25:42.28ID:UkWXuIm8
端末情報のとこのIMEIは変わってたけど*#06#で確認したらimei変わってなかった…
スナドラはできないんですね…詰み
2023/03/16(木) 06:26:09.01ID:WIlvH14J
挿してるSIMの電話番号や接続する回線を変えるとか別端末のfingerprintに書き換えて別端末に偽装とか?
知らんけど
2023/03/16(木) 06:50:03.61ID:vizX0Cxn
何のゲームで何したらそうなるんだよ
2023/03/16(木) 07:22:54.36ID:RW7tfJNd
正直言って、執着し過ぎw
完全にストーカー気質だよね
BANされたなら沼から抜け出せたと前向きに考えて、別のゲームをすればいいと思うが無理なんだろう・・・
2023/03/16(木) 08:36:07.41ID:KfLOdb19
BANじゃなくてRoot検知されてるとかじゃなくて?
端末BANなんてしてくるの?
2023/03/16(木) 12:11:15.49ID:RGshdsNe
俺もそう思うわ
アホそうだし未だにSuperSUみたいなやつ使っててRoot隠せないんだろうなw
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:24:28.40ID:mW+fu9RK
>>180
その場合SIMなし端末はどうなるんですかね
回線やIP制限もないっす
まあ端末BANなんですけど

>>183
してくる

>>184
そんな簡単な話じゃないんですわ
186名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 15:29:09.73ID:eWtgxQXJ
何のゲームか知らないからなんでBANされたかなんて答えようがないよね
PUBGとかFORTNITEはroot検出してアカウントBANするらしいけど
2023/03/16(木) 15:43:57.10ID:QhtaxBXP
BANされてもまだシコシコスマホゲームしだかるの予備軍やろ
2023/03/16(木) 17:05:11.87ID:xSH2OqqH
起動できないだけならバンではないと思うし
何のゲームで何をしてバンになったのか
2023/03/16(木) 17:11:51.24ID:Ai4XeTZi
ゲームガーディアンアンインストールしたら起動できるよw
2023/03/16(木) 17:19:49.52ID:mSbxpvdZ
情報小出し粘着グチ野郎は嫌われるぞ
191177
垢版 |
2023/03/16(木) 18:42:51.06ID:zFcsFpSG
単純に端末BANされた後の回避方法を知りたいだけです。
現状だと新垢さえ作れないので新垢を同じ端末から作ってプレイが目的です。

起動不可は言い間違えました。
起動はするが永久BANされている警告がでて新垢が作れない状態が正です。
ルートならルート関連の警告になるので端末BANかどうかを疑って貰う必要はなくて、前提として端末BANは確定。
前提を疑う必要はないです。

スナドラ機だし端末BANされたらIMEIも変更できないし打つ手がないっぽいですね。
2023/03/16(木) 18:52:40.34ID:2PoPMmZx
>>191
質問の大前提である「端末BAN」の根拠が事前に提示されていなかった以上、根拠を明らかにする為に確認を求めるのは至極真っ当な手続きであって、質問者としてその手続きの必要性自体を否定する態度はよろしくない
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/16(木) 19:35:54.92ID:eWtgxQXJ
>>191
デバイスID変えてみたら?
ゲームじゃないけどTinderはそれでアカウントBANしている
別の機種に偽装するならデバイスID、IMEI、MACアドレス、モデル番号とかかなり変えられるし
2023/03/16(木) 19:38:40.99ID:5l8kpnoz
まだアプリ名すら言ってなくて草
2023/03/16(木) 20:05:21.30ID:MDZsymti
>>191
そもそもそのゲームは端末のIMEIを取得する権限あるのか?
Android10からシステムアプリ以外はIMEI取得権限ないぞ
StockROMを焼き直して工場出荷時に戻して非rootで再インストールしてみれば?
2023/03/16(木) 20:35:51.43ID:vizX0Cxn
何のアプリか教えてくれないからアドバイス出来ないよ
2023/03/16(木) 20:48:02.66ID:biiACRyp
BANされたんだから諦めろよw
2023/03/16(木) 21:07:53.32ID:zzZRJFUn
IMEI見るとかこっっわ
どうせ中華のスパイウェア入りゲームやろ
2023/03/16(木) 21:14:47.39ID:Xy2Gnvj/
XY問題か
知りたい事は「○○というアプリを起動する方法」のハズなのに、自分の中で物事を決めつけて□□さえ解決すれば全てを解決できると思ってしまい、ズレた質問を繰り返して回答もズレていく
2023/03/16(木) 21:22:13.28ID:eWtgxQXJ
スナドラだからIMEI変えられなかったって理由もよく分からないね
snapdragon change IMEIでググれば沢山出てくるよ
2023/03/16(木) 22:11:37.97ID:I3DDZSpH
デマが
2023/03/16(木) 23:21:28.62ID:ATXI2NnM
レス乞食か
2023/03/27(月) 04:31:55.00ID:C1Un6yWV
こんな中毒みたいな書き込みするほどか
なら手段は選ばないよな?
iPhoneはストア規約上固有ID取らせない方針だから
削除して再インストールしたらいくらでもリセマラできる
たたき売りの6sか7あたり買えば?
2023/03/29(水) 17:01:18.08ID:mBefswzl
どなたか詳しい方教えてください。
Oneplus ACE OOS13 magiskalpha + LSPosed + Shamiko の環境で
auじぶん銀行で「ERROR通信できません。アクセス制限設定や電波状態などをご確認ください。」
と出るんですが、そもそもRoot化してて動いてる方はおられますか?

あと何を触ったのか、Push通知が来なくなったのですが怪しいところがわかる方もお願いしたいです。
一時的に「Greenify」「Brevent」を入れてましたが今はアンインストールしてます。
質問ばかりで申し訳ございません、よろしくお願いします。
2023/03/29(水) 20:36:59.05ID:3BrxcHx0
>>204
root取ってる端末で試しにインストールしてみたけど起動出来たよ
エラー内容的にrootとは別の原因じゃないのかな?
初回起動時にPush通知について説明があったけど設定からいつでも変更できると書いてあった
206名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:08:05.31ID:ObkC3k83
LINEの通話録音できるアプリないかなー。Android13に上げちゃったのがうんこ付きだわ
207名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:08:31.17ID:ObkC3k83
運の尽き
208名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/29(水) 21:31:20.33ID:oiJFORl3
遠隔でGPSをオンにできるアプリないでしょうか?
androidlostができるそうですがrootとっても出来ないんですよね…
お願いします
2023/03/29(水) 22:27:06.23ID:u2fCrEV7
うんこみたいな内容だから合ってる
210名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 07:46:51.21ID:86x9Ny5T
>>159
kiwiにするしかない
211名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/30(木) 08:27:41.81ID:86x9Ny5T
>>55
felicaシミュレーターとか?
2023/03/30(木) 16:31:29.89ID:WxcdUIXS
>>204
広告プロックが悪さしてる
2023/03/31(金) 10:58:45.26ID:+Z5/Js/i
>>205
わざわざありがとうございました。
>>212
確かにAdawayを入れてますね。試しにオフにしても同じエラーでした。
おま環ですね、一度バックアップを取って初期化してみて確認します。
また結果報告しますね!
2023/03/31(金) 11:27:16.87ID:QxFlWUCp
使ってるフィルター貼りなはれ
215名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 15:20:13.88ID:ZyN5xcJ2
https://i.imgur.com/MuVGSGb.png
第一生命NEOBANKもダメだ。AdGuardオフでやったけど無理だ。終わった
2023/03/31(金) 16:35:54.51ID:SQ6DpAKh
>>215
これはエラー内容がrootそのものじゃん
他の銀行系アプリと同じ方法で使えるぞ
2023/03/31(金) 19:18:58.09ID:gi0muVGA
>>215
denylistとmagiskアプリ隠しでいけんのけ
218名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 20:29:40.88ID:vd2fVru6
遠隔GPSオンにできるrootアプリ誰か教えてくれえ
219名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/03/31(金) 21:46:09.02ID:ZyN5xcJ2
>>216
>>217
ごめんありがとう。あただ単にデニーリストに登録してなかった。凡ミス。デニーリストはオンにしなくてもいけた。
2023/03/31(金) 21:52:19.13ID:E+7HkZr6
>>218
tasker
2023/03/31(金) 22:34:32.58ID:4lLL1/vw
デニーって…ロバートなの?
2023/03/31(金) 23:00:54.23ID:1vgl7elG
デ・ニーロ
2023/03/31(金) 23:24:48.54ID:D2F0pR1s
玉城デニー
2023/04/01(土) 11:30:22.83ID:8MS0a640
>>204/>>213です。
Swftでバックアップを取り、初期化してRoot化してバックアップを戻したら全て上手くいきました。
ありがとうございました。m(^_-)m
225名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/02(日) 10:44:49.14ID:zWjRIOJC
>>224
自分も6aのislandの挙動がroot化してからおかしいからバックアップしたいんだけど https://play.google.com/store/apps/details?id=org.swiftapps.swiftbackup&hl=ja&gl=US
このアプリで合ってる?
2023/04/03(月) 09:37:40.25ID:oQR4IJJJ
>>225
swiftですね(iが抜けてました)、それです。日本語ではありませんが簡単なので無料版で出来ると思います。


https://blog.hogehoge.com/2022/01/android-swift-backup.html
こちらを参考にされたら良いかと。
2023/04/05(水) 17:30:25.55ID:3uTvJnme
Pixelのレコーダーアプリを他機種で使えるようにできません?
228名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/04/07(金) 22:10:57.14ID:8VKXdJ5g
>>226
ないす!ありがとー
2023/04/15(土) 21:39:50.48ID:PyCdXcfS
>>54
これ非Rootで出来ない?
Root化してあったらGooglePayの非接触が塞がるからアンルートした
230名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:38:29.07ID:tgXK9s39
LINEアプリの移行について

 XperiaZ5compact → Xperia5III

LINEのトーク履歴だけじゃなく、写真関連のデータ(thumbnail ファイル)も移行したいのですが
良い方法ありますでしょうか?

root化して LINEアプリ全体のバックアップ →復元 という方法を最初考えており
このスレにたどり着いたのですが
ブートローダーアンロックの時点でXperiaZ5compactスマホのデータ消えてしまうということに気づき
root化関連での解決を諦めました。。

スレチなのはわかってるのですが、ここの人たちが一番技術的に詳しそう と思い。。
231名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 21:40:33.67ID:tgXK9s39
ちなみに人生初の2ch投稿です
232名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/03(水) 22:17:49.96ID:0ZqwNeTo
>>230
複製ならroot化してswift経由だけど、「移行」なら、マニュアル通りのやり方(必要な画像のkeep入れ+トーク履歴バックアップ)が無難じゃない?
2023/05/04(木) 01:29:24.03ID:6lIcly2s
>>231
わーお!おめ!
2023/05/04(木) 16:25:39.06ID:nisbJmBM
スレチ
消えろゴミ
235名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:38:30.81ID:L0ccpiL0
>>232
返信ありがとうございます

トーク履歴を復元した際
トーク内に画像も復元される(表示される)
 という状態を目指してます

この場合 スマホ内部データの
jp.naver.line.android\files\chats\〇〇\messages
内にある .thumb 等を 新しいスマホにコピペすれば いけたりしますかね?

(それとも keepで保存された画像は各個別トークルーム内に復元可能だったりするのでしょうか?)
236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/04(木) 19:39:25.26ID:L0ccpiL0
>>233
温かい
2023/05/09(火) 15:27:54.33ID:FjYQOq14
>>230
5III国内版ってroot取れるんけ?
2023/05/10(水) 01:34:26.05ID:3VdJzNwH
何でLINEスレで聞かないの
239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 04:09:09.99ID:AwwE4UTb
>>237
いろいろ 調べてみて
やってみたら取れましたAndroid12
qUnlock toolだっけか ソフト使ったら
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/10(水) 05:07:56.81ID:AwwE4UTb
>>238
いい感じの 適切な スレありますかね。。
LINEスレで検索したら変なスレばっか出てきちゃって
2023/05/10(水) 10:47:55.38ID:3VdJzNwH
ごめん俺が悪かった
LINEマジでろくでもないスレばかりだった
このスレはどうだろうか

Androidアプリ質問スレPart25【探し物は別スレ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1672892631/
2023/05/10(水) 22:33:59.30ID:tw7aqlg/
root化しなくてもswift+shizukuで出来ないかな
2023/05/11(木) 00:24:57.97ID:VS8HtgW+
shizukuでExt. Dataの方はバックアップを取れるけど
Dataがバックアップできないから非rootでは完全復元はできないと思うがな
2023/05/11(木) 02:11:11.91ID:FJjWCam0
泣かれに便乗して
今ルートでバックアップって何が完全に出来る物ですか?
ずっとTitanium使ってるんですけど、13だからか復元に失敗する事ばかりで
232さんが書いてる様にswift?
2023/05/11(木) 02:17:56.05ID:FJjWCam0
あ、違う224さんだ
2023/05/11(木) 02:18:50.25ID:FJjWCam0
連投すみません
最初、泣かれじゃなくて流れの変換ミスしてました
2023/05/11(木) 02:39:46.45ID:RMTgQU08
>>244
分割APKではない(つまり従来の単独APKの)アプリでも、バックアップからの復元に失敗するってこと?
248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/11(木) 07:50:13.08ID:rvcpSWJe
>>244
そうです。
日本語にはならないけど、操作はカンタン
2023/05/11(木) 11:31:46.11ID:Vl7mOqg3
>>244
Swift BackupとNeo Backupの2強かな
Swift愛用してる
2023/05/11(木) 23:21:05.83ID:odRqg/+G
>>244
Alpha Backup Pro
2023/05/11(木) 23:26:55.76ID:5/UzF8Sq
まず完全にバックアップはできないと教えてやれよ
252244
垢版 |
2023/05/12(金) 05:28:44.35ID:cYfZZoXO
皆さんレスありがとうございます
>>247
出来る物と出来ない物があって、出来ない物が多くなったのは分割APKの物かもしれませんがそれがどうかはTitaniumではわからずです
>>248
入れてバックアップしてみました
確かに簡単でした(笑)
>>249
別のもありがとうございます
でもswiftの方が249さん的には上? 使いやすい?という感じでしょうか
>>250
ありがとうございます、そちらも見てみます
>>251
そうなんですか?
あ、でも自分はLINEみたいな特殊?な物ではない普通のアプリのバックアップ、リストアが出来るなら充分です
2023/05/12(金) 07:23:45.56ID:b5jaiDHX
SwiftBackupでも何故か正常にリストアされないアプリあるが、大体アカウントがあってサーバー側にすべてのデータが保持されているアプリだから、データ削除してログインすればおk

アプリのバックアップはSwiftBackupでできてるから、ストレージのフォルダやファイル、写真やスクショを皆どうやってバックアップしてるか気になる
自分はResilioSyncでPCに自動バックアップ+Amazonフォト無制限アップロード
2023/05/12(金) 09:16:04.97ID:4p5W5w8k
こいつ前湧いた画像を保存じゃイヤイヤのカスだろ
255247
垢版 |
2023/05/12(金) 11:07:35.18ID:J2kG0/a3
>>252
「データのみ」復元が成功するか否かで判断できる
256名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:26:28.92ID:7+CkMgiu
>>241
スレチな質問なのに
丁寧に対応してくださって
ありがたいです
257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/13(土) 16:57:38.83ID:7+CkMgiu
Android12で
開発者向けオプションで
自動システムアップデートOFFにしたら

定期的に 更新してください 画面中央に通知くるんですが
消す方法ありますか?

rootとってる人たちは基本的にOSを最新版にアプデしてないんだろな と思い
上記の対策も知ってるかも・・ と
2023/05/16(火) 23:51:07.70ID:OKdutBA+
Andoroid13でbuild.prop書き換えるアプリかMagiskモジュールないでしょうか
2023/05/17(水) 00:42:44.21ID:/3dyD7OY
build.prop editor
2023/05/17(水) 13:49:45.16ID:xemjaWDI
Magisk Hide Pros Config
2023/05/24(水) 20:56:52.13ID:ZmlUYsT7
なんで>>257の質問に誰も答えない?
2023/05/24(水) 21:04:35.89ID:AHXaG3wx
しらね
2023/05/25(木) 02:02:46.02ID:/wonGnBj
iosじゃあるまいしアップデートすればいいじゃん
アップデートしてからroot取り直せばいいじゃん
2023/05/25(木) 14:34:20.85ID:tMlxDwxN
通知と同じで無視してるだけやで
2023/05/25(木) 15:12:01.13ID:tddrUgvi
スレチ
266名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/05/27(土) 12:22:08.38ID:esg6hoOo
>>226
教えてもらったのはありがたかったんだが、ルート化解除?みたいなやつするだけで発熱消えたわ
Tensorになったの自分からしてみれば大変迷惑だわ
267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 00:43:17.64ID:G1ciFuyZ
Android12使っているんだけどTWRPのバックアップ(NandroidBackup)から
アプリのデータを抽出して復元できるアプリ
TitaniumBackup以外でない?

スレで言われてたMigrate,NeoBackupは見た感じ機能がなさそうだった
NandroidBackupはストレージ読めずに使えなかった
2023/06/06(火) 11:50:30.24ID:vHNTJ3iU
Alpha Backup Pro
269名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/06(火) 13:27:55.54ID:G1ciFuyZ
Alpha Backup Pro、Nandroidバックアップのインポート機能ある?
見てみたけど見当たらないんだが…
2023/06/06(火) 23:47:02.63ID:vHNTJ3iU
Swift Backupかも
271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 02:03:38.75ID:yK8lpO8z
SwiftBackupも見てみたけど無さそうだった…
2023/06/07(水) 02:45:25.59ID:wjs6TJcA
Nandroid Managerは?
273名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 10:17:27.26ID:yK8lpO8z
267を書き間違えてた
Nandroid Managerは試したけど駄目だった
誤) NandroidBackupはストレージ読めずに使えなかった
正) Nandroid Managerはストレージ読めずに使えなかった
2023/06/07(水) 11:05:17.05ID:djFrRITp
アプリ毎にオンオフを設定できる広告ブロックアプリはありますか?
2023/06/07(水) 11:06:27.37ID:CaXsmBu1
ここまで感謝無し
276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 15:46:37.98ID:yK8lpO8z
探してくれた人はありがとう
探してもらったけど見つからなさそうかな?
感謝の言葉を言わなかったことについて申し訳ない
もう少し候補出てくるかなと思っていたのでその時に言うつもりだったんだ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/06/07(水) 16:13:17.88ID:yK8lpO8z
>>274
アプリ単体だと
NetGuardでできるらしい
自分は使ったことないのでわからない

自動化アプリを入れていいなら
Tasker or MacroDroidと
プライベートDNS or AdAway
を組み合わせて使うとよい
詳しくは参考にしたサイトに書いてあるから
"主な広告ブロッカー なんJ AdGuard部 Wiki"
で検索して試してみて
2023/06/08(木) 00:28:31.04ID:it4oWyg8
adguardとtasker
2023/06/08(木) 14:45:21.41ID:7lsrp0+m
>>277
返信ありがとう。調べてみます。
2023/08/12(土) 09:30:56.94ID:kG5/yTLI
(´ヘ`;)ウーム…
2023/09/08(金) 11:51:19.20ID:7LHqU57f
>>230
と同じ状況でuser\0\Andoroidをコピーしてから初期化してみたら、もはやログインできなくなって詰んだ(facebookでしか紐付けてないアカウント)
先にこのスレ見とけばよかった
2023/10/03(火) 09:28:30.78ID:3NXyB4Uu
Androidの複数ユーザー機能を使ってLINEのアカウントを切り替えて使いたい
LINEのssaidをユーザー毎に設定したいのだがこのディレクトリ0にしかLINEのエントリがなく、ほかのユーザーのディレクトリ10や11にはエントリなし
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml

ssaidをユーザー毎に設定するにはどうしたらいいですか?
LineageOS18.1(Android11)
2023/10/03(火) 09:28:57.02ID:3NXyB4Uu
Androidの複数ユーザー機能を使ってLINEのアカウントを切り替えて使いたい
LINEのssaidをユーザー毎に設定したいのだがこのディレクトリ0にしかLINEのエントリがなく、ほかのユーザーのディレクトリ10や11にはエントリなし
/data/system/users/0/settings_ssaid.xml

ssaidをユーザー毎に設定するにはどうしたらいいですか?
LineageOS18.1(Android11)
2023/10/03(火) 09:53:00.74ID:3NXyB4Uu
間違えて連投してしまった、すいません
2023/11/30(木) 17:32:27.09ID:tJ0kX7ib
titaniumbackupみたいに一つのアプリに対して複数のバックアップを管理したのですが
Neobackup位しか無いですかね?
Android13にしたらデータのみを戻す事すらできなくなった
286名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/02(土) 10:08:35.07ID:c58CvLNr
Titaniumうまく動かないの俺だけじゃなかったのか
本当に困ってるので作者にはなんとかしてほしい
2023/12/02(土) 10:30:16.94ID:ok0TwGLJ
Titanium課金してるから残念に思うけど
Android7とか8の時点で環境に追いつこうとしなくなってるから
もうだめだろうな…。ついにデータのみの復元すらできないのか
2023/12/02(土) 12:53:26.69ID:xzKM8KRM
TitaniumBackupは諦めてSwiftBackupに乗りかえたわ
バックアップファイルをリネームして世代管理してる
2023/12/03(日) 19:52:59.28ID:/SYK8hlh
>>285
NeoBackupの何が不満?
2023/12/04(月) 16:25:15.25ID:U6bQcdOo
>>289
複数取ったバックアップがトップのバックアップ一覧に並んでいて探しづらい
ツリーみたいになる?
291名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/12/16(土) 07:28:37.49ID:Za7v5Ju8
TeMeFIのdetachが効かなくなったんだけどおま環でしょうか?
2023/12/16(土) 07:57:37.41ID:QWng5tEI
はい
2023/12/16(土) 09:26:50.77ID:Za7v5Ju8
method3から1に変えたら効きました
2023/12/31(日) 22:59:43.44ID:4apdEXbk
ここで聞くべきじゃないのでしょうがもし該当スレがあれば教えて下さい……
pixel3で誤って消してしまった写真を復元したいのですが
復元ソフトを使ってもだめで…
これってroot化したら復元できる可能性あるのでしょうか
復元ソフトにroot化メニューあったのですがそれではroot化できませんでした
2024/01/01(月) 13:59:15.33ID:Wm+0nkFY
>>294
1、ごみ箱フォルダに入っている
2、Googleフォトにアップロードしてある
3、諦める。ドンマイ。
2024/01/01(月) 14:19:53.91ID:5FkVvEJT
>>294
あのソフト糞だよ
2024/01/01(月) 16:01:02.88ID:KLJpGIz3
復元で一番大事なことはストレージの書込を一切しないこと
root化すると書込しまくるので復元できる可能性が消える
復元アプリのインストールをしてしまった時点で終了済かもしれない
2024/01/01(月) 16:16:30.57ID:u1TmUQsy
つまり、お前は既に
2024/01/01(月) 16:48:02.99ID:kWU6oPEA
ファイルの変更を全て読み取るゴミ箱アプリあったよな
緑アイコンのリサイクルなんとか
今回は諦めてそれ入れろ
300294
垢版 |
2024/01/01(月) 20:05:26.79ID:iU7aqmX4
ご親切にありがとうございます
Googleフォトで同期したので元データを削除しましたが
同期の方法が画質落ちるモードでした……
復元アプリをGoogle Playからいくつか試したり
PC経由で復元ソフトをいくつか試しました
復元ソフトで一枚だけ復元できたものがありましたが目的の写真ではなかったです
もうだめぽでしょうか……

>>299
申し訳ないです、検索のヒントをもう少しください
2024/01/02(火) 01:45:06.00ID:wmdeHaXq
>>300
あくまでこれからの対策で、今回消えたものの復元はこのアプリじゃ無理

https://play.google.com/store/apps/details?id=dcmobile.thinkyeah.recyclebin
2024/01/02(火) 01:47:10.84ID:wmdeHaXq
トップレビュー見たが月額制に変わったのか、これ
買収でもされたんかなー
2018年頃のapkでも探して入れちくり
303294
垢版 |
2024/01/02(火) 12:19:05.71ID:gHXaoQ93
>>301
ありがとうございます、2018年頃の探してみます
今回のはだめなんですね
普段使っていないスマホなのでまだデータ残っているかと思ったのですが
慌てて色々したのが余計にだめでしたか
人生で1番大事な写真なので自分が馬鹿すぎて苦しいです
スレチなのに親切にしてくださってありがとうございました
2024/01/02(火) 18:00:52.50ID:YlbY5lxe
>>303
業者んとこ持ってけ
2024/01/08(月) 11:49:12.04ID:lF25cDsE
xdaのLMTスレにも書いてあったけど
Android14にしたらLMTが満足に動かなくて不便
不意にユーザー補助が外れてpieの戻るやホームが効かなくなる
pie Pointerはユーザー補助に関係なく動かない

それからユーザー補助が外れてなくても動かなくなることもあって
Fitbitのアプリを開いてるときに特に再現性が高い
そうなった時は音量ボタン2つ同時長押しを2回繰り返して
ユーザー補助オフ→オンを復活させると動くようになる

Android13まではLMTは3ボタンナビゲーションを非表示(画面下をスワイプしても出ない非表示)にして使ってたんだけど
AOSP Mod、現Pixel Xpertがその機能を削除してしまったので
IconifyでFullScreenにチェックを入れて代用
しかしゲームアプリやYouTubeなど横向き全画面中は効いてないのか
横からLMTを出そうとするとナビバーが出てきてちょっと邪魔
それでもLMTから離れられないのでこんな状態でも使い続けている

2chMate 0.8.10.182 dev/Google/Pixel 7/14/DT
https://i.imgur.com/lZNCJ1D.png
2024/01/08(月) 12:17:41.63ID:Yjslqy8w
俺のPixel7a(非root)は14でもPie Pointer使えてる
LMT_v3.3 a13_fix.apkを使用
2024/01/11(木) 07:34:25.55ID:9WCOarPI
rootedだとポインター死んでます
2024/01/11(木) 12:18:29.25ID:UjrPOySe
LMTはpie pointerのために入れてるようもんだしなあ
動かないなら買い替え延期するか
2024/01/11(木) 12:55:05.82ID:/1QLLiLR
>>308
あのポインターほんと代えが利かないよなぁ
同等のことが出来ても感覚的にかなり違ったり
2024/01/11(木) 15:49:21.40ID:6zRGhToi
スマホを大型化しといてこの仕打ち…
2024/01/11(木) 15:50:23.39ID:6zRGhToi
>>305
Android14とはどの機種だろう。機種依存多いし
2024/01/11(木) 17:18:55.29ID:68EyC7Pp
>>311
最後に入れておいたけどPixel7無印のAndroid14です
2024/01/11(木) 17:50:31.27ID:6zRGhToi
>>312
ごめん。読めてなかった。ありがとう
2024/01/11(木) 21:54:50.13ID:6zRGhToi
>>306
よこ
https://xdaforums.com/t/app-root-lmt-launcher-v3-2.1330150/page-727#post-87562815
2024/01/15(月) 20:12:25.07ID:HdbVx6Y8
swiftbackupがpremiumだけだが、ついにマルチプルバックアップに対応
2024/01/15(月) 20:37:11.55ID:TYYTPWi0
>>315
なにそれ?
2024/01/31(水) 07:13:50.99ID:vmPivB3n
lineで同じアカウントを2端末で使ったらBANされたわ
あのさぁスマホ2台持ちなんて普通だろ
http://imgur.com/u6Va4ch.png
2024/01/31(水) 08:40:13.60ID:N13q0e2L
2台持ちは普通でもrootedはなぁ・・・
2024/01/31(水) 10:15:07.43ID:K+Ci8jcj
>>317
片方の電話にあるデータを消されただけじゃなくてアカウントBANされたの?
2024/01/31(水) 19:55:15.97ID:vmPivB3n
>>319
アカウントはBANされてはいないが
片方のスマホだけはトーク履歴が残る
利用できませんとお知らせ来たスマホは削除するとログイン画面になる
もうさぁLineは公式で1アカウント2端末解禁しろよ
2024/01/31(水) 20:56:00.91ID:QrSBv5a1
LINEって1台でしか使えないの?
不便すぎない?
2024/01/31(水) 21:18:06.19ID:+A9uad4i
なくても困ってないよ(精神的引きこもり曰く
2024/02/01(木) 00:52:57.62ID:pAphMQcD
ラインはスマホ、タブ、pc、それぞれ1台まで
今どきそんな仕様もどうかと思うけどクソが仕方ない
2024/02/01(木) 11:52:46.71ID:8Piprnkm
スマホとタブレットは別扱いなんだ
よく分からんねその縛り
325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/02(金) 18:37:41.08ID:R+Mkbq8w
文句あるならLINEなんか使わなければいいのに
2024/02/03(土) 18:47:28.48ID:ab+aOL7G
Skypeでねばっておれ
2024/02/03(土) 18:48:12.92ID:ab+aOL7G
同時ログインできると今度はセキュリティーがーだろ?
前例あるし
2024/02/03(土) 18:52:46.28ID:Ox9IsZrd
ChromeウェブストアからLINE拡張機能をインストールしてみたらいかがですか
2024/02/03(土) 19:30:21.42ID:QzdPa0xP
lineに1垢2端末入れれるが
同時に通知は来ないからな
正直行って使い物にならない
2024/02/03(土) 20:01:33.62ID:ab+aOL7G
>>329
昔から変わってないんですね
2024/02/04(日) 17:08:37.22ID:gvi8Ceza
普通にidとパスワードでログインでいいよな
セキュリティがーとか言うならsms認証でもつければいいだけのこと
2024/02/04(日) 23:53:53.10ID:wwWAVeOF
BANは語弊ありすぎる
ログアウトさせられることがあるのは今まで通りだろ
2024/02/04(日) 23:54:19.29ID:wwWAVeOF
LINE Lite復活してほしいよな
2024/02/06(火) 17:52:22.18ID:iIdu7Cxb
lineは1垢2端末で運用しても通知は同時に来ないわ
弄っているうちに片方の端末すら通知来なくなって
結局インストールし直して1垢1端末に戻したわ
2024/02/08(木) 08:35:54.04ID:sCbX5tPQ
LINEみたいな不便なものがシェア1位とか日本って意味わからない国だよな
2024/02/08(木) 10:10:17.97ID:c+3JcDu1
原始人?土人?↑
2024/02/08(木) 16:20:00.80ID:R++mshEa
炎人
338名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/15(木) 23:33:10.65ID:w4b+ur/C
あんなクソみてーなソフトウェアありがたがって拝んでる原始人おる?
339名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2024/02/16(金) 15:45:43.47ID:R5O7PGgy
周りが使ってるから
2024/02/21(水) 02:00:29.18ID:4eSNQ8O3
>>309
>>314のapk入れて、Magiskのdenylistチェック入れたらPointer動いた。

今までLMTの為にroot化してたみたいなもんだけど、もう非rootで良いかもなー。

2chMate 0.8.10.182/Google/Pixel 7a/14/LR
2024/02/21(水) 09:58:01.08ID:uo6a5Vke
あ、なるほどLMTだけ隔離すればいいのか
発想の転換だ
2024/03/11(月) 00:40:13.96ID:4v9Tw3FB
外部SDカードにダウンロード先指定しようとすると
許可を求められたり書き込み時パーミッションエラーが出たりするんだが
外部SDの権限を内部ストレージと同等に出来ないのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
5ちゃんねるの広告が気に入らない場合は、こちらをクリックしてください。

ニューススポーツなんでも実況