ホーム画面を作るにあたっての質問スレです
こんな事したいんだけど
これどうするの?
と思った時に活用して下さい
質問者さんへ
質問はできるだけわかりやすく。参考画像等があれば添えて下さい
回答者さんへ
質問が細かくなるようでしたら各専用スレに誘導してあげて下さい
関連スレ
【ホーム】Android Homeアプリ Part34【SUB】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1457171320/
【ホームアプリ】Lightning Launcher Part7 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1450488514/
気軽に「こんなAndroidアプリ探してます」20本目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1479478136/
Androidアプリ質問スレPart16【探し物は別スレ】 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1471368875/
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part67©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1463195936/
【二次元おk】Androidホーム画面晒しpart34 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/smartphone/1452137932/
※テンプレは必要になるようでしたら随時議論と言う事で
※前スレ
Androidホーム画面作成用質問スレ Part2
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/android/1436097233/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part3
http://egg.2ch.net/test/read.cgi/android/1480668799/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part4
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1504579030/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part5
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1541251433/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part6
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1569365875/
Androidホーム画面作成用質問スレ Part7
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1613987898/
探検
Androidホーム画面作成用質問スレ Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1sage
2022/08/13(土) 12:26:08.11ID:Xxr/SSFx2022/08/13(土) 23:58:47.81ID:ZlObnd6s
前スレ996ありがとうございました。
わかりやすかったよ
わかりやすかったよ
2022/08/14(日) 00:00:11.52ID:/J8rzBPa
本当はもっとタイムラグなくタップした瞬間がいいんだけど、機種の性能のせいかもね。
とにかくありがとう
とにかくありがとう
2022/08/14(日) 17:48:35.51ID:rhwoZ3I8
2022/08/17(水) 17:57:20.01ID:jRhb5a+O
なんかKLWPの表示があまり更新されなくなった
1時間天気は更新されてるのに週間天気は更新されてなかったり何も更新されてなかったりなんだそりゃ
1時間天気は更新されてるのに週間天気は更新されてなかったり何も更新されてなかったりなんだそりゃ
2022/08/21(日) 12:28:20.58ID:pYY5nZiM
おれも最新バージョンのklwpとは相性悪いから3.57にダウングレードにした
ホーム画面でヤフー天気表示させてそこタップしたらアプリを起動するようにしたけどタップ時の振動はするのに一向に起動しなかったからムカついたわ
ホーム画面でヤフー天気表示させてそこタップしたらアプリを起動するようにしたけどタップ時の振動はするのに一向に起動しなかったからムカついたわ
2022/08/21(日) 21:12:50.05ID:5heplkPi
klwpでネットワーク表示が5Gにならないのって未対応ってことでいいのかな?
2022/08/22(月) 12:42:10.07ID:9c/LlVbS
某ブログ人みてるかな
ある程度ならKWGTの式エディタでは
Unicord絵文字を入れられないことはないです
$tc(utf,26c8)$
$tc(utf,26c5)$
$tc(utf,26fd)$
5ケタはアウトみたい
ある程度ならKWGTの式エディタでは
Unicord絵文字を入れられないことはないです
$tc(utf,26c8)$
$tc(utf,26c5)$
$tc(utf,26fd)$
5ケタはアウトみたい
2022/08/22(月) 19:50:22.25ID:21J/l2o7
某ブログってなんだよ
名前を言え
名前を言え
2022/08/22(月) 21:28:46.84ID:6e/KosYp
フォントファイル追加した方が早いだろw
2022/08/24(水) 19:23:57.27ID:MEIboxWW
klwpのアプデで保存してた壁紙が使えなくなったし、現在使ってる壁紙も保存できなくなったのは自分だけですか?
2022/08/24(水) 20:58:13.36ID:qaHdHEd2
klwpはオワコン
kwgtで必要な情報だけ拾うのがベターやろ
kwgtで必要な情報だけ拾うのがベターやろ
2022/08/24(水) 22:30:03.48ID:SUxfewxC
適材適所がベター
2022/08/25(木) 06:12:41.79ID:XCOYYU2k
2022/08/25(木) 06:16:28.01ID:jV2l5cHv
2022/08/25(木) 08:38:08.10ID:A8Wro0Ta
>>13
KLWPは不具合多くて適材適所に入らなくなった
KLWPは不具合多くて適材適所に入らなくなった
2022/08/25(木) 10:32:25.36ID:VcSPIVvI
https://i.imgur.com/tg8FwBo.jpg
Android12 novalauncher使ってるんですがある時から↑の棒なし? のようなものが表示されます
画像のステータスバーの上にある小さいやつです
これは非表示にはできないんでしょうか…
Android12 novalauncher使ってるんですがある時から↑の棒なし? のようなものが表示されます
画像のステータスバーの上にある小さいやつです
これは非表示にはできないんでしょうか…
2022/08/25(木) 10:34:25.38ID:VcSPIVvI
すみませんnovaの設定のインジケーターでした
大変失礼しました
大変失礼しました
2022/08/25(木) 10:39:53.52ID:ibKgqd3E
じゃあわかるよな?何をすべきかは
2022/08/25(木) 11:47:15.27ID:VcSPIVvI
2022/08/25(木) 13:53:52.99ID:7zaQwwFC
まず服を脱ぎます
2022/08/26(金) 15:22:57.08ID:uTvMP4r8
2022/08/26(金) 23:24:12.39ID:2VE4tlFO
>>22
klwpがKUSTOMフォルダへのアクセス権を許可されているか確認してみる必要があるかと
klwpがKUSTOMフォルダへのアクセス権を許可されているか確認してみる必要があるかと
2022/08/27(土) 03:11:38.12ID:P0Rn+foY
8月のアプデで不具合治った?
5秒ディレイが改善されたとか書いてあるけど
5秒ディレイが改善されたとか書いてあるけど
2022/08/27(土) 14:22:21.72ID:cK/J27aH
画面更新されない不具合は?
2022/08/27(土) 16:19:35.28ID:V49IoDmn
問題なし
2022/08/28(日) 11:08:24.34ID:Ki2Z44HL
>>22
3.62で修正されたようです
一部のプリセットをエクスポートする際の重複の問題を修正
通知のエクスポートの問題を修正
Kustom サブフォルダーでもランダムな画像とファイルが機能しない問題を修正
3.62で修正されたようです
一部のプリセットをエクスポートする際の重複の問題を修正
通知のエクスポートの問題を修正
Kustom サブフォルダーでもランダムな画像とファイルが機能しない問題を修正
2022/09/03(土) 00:45:12.70ID:pkxYYKCT
すげー、3年ぶりに覗いたら意味わからん
Yahoo天気の件前スレにあったからまたやり直してみるか…
Yahoo天気の件前スレにあったからまたやり直してみるか…
2022/09/03(土) 10:20:49.08ID:qui+nCUl
tenki.jpから天気情報を引っ張って使ってたのに、台風発生中htmlの構成が変わって配置が崩れちゃった
また組み直しだ…これが楽しくてやってるとこもあるけども
また組み直しだ…これが楽しくてやってるとこもあるけども
2022/09/03(土) 11:46:53.51ID:pNxSFnl+
同じwebページから引っ張ってきて表示してるコンポーネントを複数置いてるけど更新タイミングがバラバラなのはなんなんだ
2022/09/03(土) 21:18:01.82ID:HHWKSZU7
Yahoo!天気のrssが終了してからは
KWGT内蔵のOpen Weather Mapに乗り換えた
KWGT内蔵のOpen Weather Mapに乗り換えた
2022/09/03(土) 22:01:36.31ID:CWNcfEmu
上に同じくだわ
Meteoアイコンに演算子使って表示させてる
Meteoアイコンに演算子使って表示させてる
2022/09/04(日) 00:36:31.94ID:CDXc7lJ+
気象庁の地域別天気をxmlで配信してくれてる上に天気アイコンの対応表も出してくれてる方が居るから
そこから引っ張ると落かもしれない
そこから引っ張ると落かもしれない
2022/09/05(月) 00:04:40.22ID:GKz0T5Jk
気象庁の天気予報JSONから取得してる人いる?
2022/09/05(月) 09:58:15.26ID:Th1SYjQq
>>29
うちもtenki jpだけど天気と最高/最低気温と降水量は変わらず取得できてるはず
うちもtenki jpだけど天気と最高/最低気温と降水量は変わらず取得できてるはず
2022/09/05(月) 19:27:05.79ID:B4nKtF6i
俺も台風発生で崩れたこと無いわ
2022/09/06(火) 12:55:00.63ID:H4YTV+pN
>>34
時間よってソースが変更になるから難しいですが
今日、明日ぐらいなら
https://i.imgur.com/sFAUC64.png
天気予報 API(livedoor 天気互換)を使うと
https://weather.tsukumijima.net/api/forecast?city=400040
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].date)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].image.url)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].image.title)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].temperature.min.celsius)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].temperature.max.celsius)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T00_06)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T06_12)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T12_18)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T18_24)$
時間よってソースが変更になるから難しいですが
今日、明日ぐらいなら
https://i.imgur.com/sFAUC64.png
天気予報 API(livedoor 天気互換)を使うと
https://weather.tsukumijima.net/api/forecast?city=400040
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].date)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].image.url)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].image.title)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].temperature.min.celsius)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].temperature.max.celsius)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T00_06)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T06_12)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T12_18)$
$wg(gv(wjson), json,.forecasts[0].chanceOfRain.T18_24)$
2022/09/06(火) 15:39:01.14ID:boUggvMy
天気名の見直しがめんどすぎるからtenki.jpにどういうしたいけどyahooと併用してる
2022/09/06(火) 15:39:25.96ID:boUggvMy
統一
2022/09/06(火) 16:42:09.56ID:w1UCyB4W
>>38
自分は天気は天気jpでアイコンだけやふぅだよ
自分は天気は天気jpでアイコンだけやふぅだよ
2022/09/07(水) 01:41:23.37ID:vM4xYkUs
アイコンだけヤフーって人よくいるな
俺もそうだが
俺もそうだが
2022/09/07(水) 01:47:03.21ID:J4NqNYWN
アイコンかわいいからね
2022/09/07(水) 16:01:40.52ID:pZqSKCz4
俺より可愛いの?
2022/09/07(水) 16:20:21.64ID:CaGquOc6
2022/09/07(水) 19:49:21.76ID:oDPdjjFQ
俺のほうがカワイイ
2022/09/07(水) 19:52:18.85ID:/IQoIeda
2022/09/08(木) 01:38:53.08ID:PZnAtxev
klwpの質問です
指定したアプリの消去可能(または永続的)かつn番目の通知の内容を表示するにはどのような数式を書けばいいのでしょうか?
指定したアプリの消去可能(または永続的)かつn番目の通知の内容を表示するにはどのような数式を書けばいいのでしょうか?
2022/09/08(木) 11:52:02.13ID:VXekD1FN
>>47
前スレの参考にしたけど
$fl(0, ni(count)-1, "i + 1", "if(ni(i,pkg)~=twitter, #+i)")$
とすると「#0#2#6」みたいにツイッターの何番目の通知が全体では何番目にあるか対応するリストみたいなのができる(この例だと3つ目のツイッター通知は全体で6番目)
これをgv(henkan)とでもおいてsplitで拾ってくればいい
上のをそのまま使うならn番目のタイトルを拾いたければ↓でいける
$ni(tc(split,gv(henkan),#,n-1),title)$
複数並べるならnの部分をmindexで簡略化できる
前スレの参考にしたけど
$fl(0, ni(count)-1, "i + 1", "if(ni(i,pkg)~=twitter, #+i)")$
とすると「#0#2#6」みたいにツイッターの何番目の通知が全体では何番目にあるか対応するリストみたいなのができる(この例だと3つ目のツイッター通知は全体で6番目)
これをgv(henkan)とでもおいてsplitで拾ってくればいい
上のをそのまま使うならn番目のタイトルを拾いたければ↓でいける
$ni(tc(split,gv(henkan),#,n-1),title)$
複数並べるならnの部分をmindexで簡略化できる
2022/09/08(木) 21:49:11.93ID:PZnAtxev
2022/09/09(金) 11:59:16.63ID:h5ZjhVwu
>>49
それぞれ対応するとこにsをつければ同じようにできると思う
$fl(0, ni(scount)-1, "i + 1", "if(ni(s+i,pkg)~=twitter, #+i)")$
$ni(s+tc(split,gv(henkan),#,n-1),title)$
それぞれ対応するとこにsをつければ同じようにできると思う
$fl(0, ni(scount)-1, "i + 1", "if(ni(s+i,pkg)~=twitter, #+i)")$
$ni(s+tc(split,gv(henkan),#,n-1),title)$
2022/09/09(金) 18:50:06.30ID:EiNd6Oz/
2022/09/10(土) 16:13:59.30ID:h0ar/7Sl
Googleカレンダー内のToDoリストをKLWPで表示させたいんだが、どうにかならないものか・・・
前スレでも同じような質問があったけど、Tasker使ってなんとかなるものなのか?
変数を渡せるのはわかるけど、そもそもTaskerで他のアプリの値を取得できるのだろうか
前スレでも同じような質問があったけど、Tasker使ってなんとかなるものなのか?
変数を渡せるのはわかるけど、そもそもTaskerで他のアプリの値を取得できるのだろうか
2022/09/10(土) 16:57:47.52ID:DZJjEpwj
2022/09/10(土) 23:46:52.96ID:h0ar/7Sl
2022/09/11(日) 15:36:35.35ID:0Jrrz5LU
56名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/15(木) 13:50:37.17ID:/NhMxCC1 ホーム画面から書き込める付箋(メモ)みたいなのを作りたいんだけどklwpじゃできないのかな
2022/09/15(木) 14:10:44.94ID:GBFo9aeL
2022/09/15(木) 17:27:58.44ID:r/fQp6dm
テキストファイル直接表示させて編集はshortcut makerとかで編集画面開くとかでも似たようなのできるっぽい
けど何かしらで強制更新しないとなかなか反映されないし素直にkeepメモみたいなウィジェット置いたほうがラグもなくて幸せな気はする
けど何かしらで強制更新しないとなかなか反映されないし素直にkeepメモみたいなウィジェット置いたほうがラグもなくて幸せな気はする
2022/09/16(金) 00:58:45.42ID:817FuaUw
>>56
klwpはウィジェットじゃなくて壁紙作るやつだぞ
klwpはウィジェットじゃなくて壁紙作るやつだぞ
60名無しさん@お腹いっぱい。
2022/09/18(日) 22:59:19.75ID:Gltc42a32022/09/19(月) 06:35:01.17ID:V5RVUdsz
>>60
グロ
グロ
2022/09/20(火) 16:06:28.90ID:mdZsKTz+
KWGTの天気で、Yahooとかtenki.jpじゃなく、
Androidの天気アプリから引っ張るにはどうしたらいいの
誰か教えて
ロック画面の天気表示とホームの天気が違うのがちょっと気持ち悪くて…
Androidの天気アプリから引っ張るにはどうしたらいいの
誰か教えて
ロック画面の天気表示とホームの天気が違うのがちょっと気持ち悪くて…
2022/09/20(火) 16:08:43.56ID:pXXmwAxP
知らんけど無理くね?
KLWPのロック画面版みたいなの出てたからむしろロック画面の方を合わせてしまえば?
KLWPのロック画面版みたいなの出てたからむしろロック画面の方を合わせてしまえば?
2022/09/20(火) 16:23:08.99ID:RtT5wO1d
もう通知から引っ張ってくればいいんじゃない?
2022/09/20(火) 18:02:04.99ID:ebyIoRUD
もう面倒くさくってな
2022/09/21(水) 02:11:21.14ID:4SRKvpop
そのアプリが使ってる天気サービスから引っ張ってくる
2022/09/21(水) 07:16:03.92ID:xwFjuapS
2022/09/21(水) 10:36:55.22ID:8B6cyZ9p
$if(ci(title,0)~="元旦",New Year’s Day,ci(title,0)~="成人",Coming-of-Age Day,ci(title,0)~="建国",National Foundation Day,ci(title,0)~="天皇",Emperor’s Birthday,ci(title,0)~="春分",Vernal Equinox Day,ci(title, 0)~="昭和",Showa Day,ci(title,0)~="憲法",Constitution Memorial Day,ci(title,0)~="緑の",Greenery Day,ci(title, 0)~="こども",Children’s Day,ci(title,0)~="海の",Marine Day,ci(title,0)~="山の",Mountain Day,ci(title,0)~="敬老",Respect-for-the-Aged Day,ci(title,0)~="秋分",Autumnal Equinox Day,ci(title,0)~="スポーツ",Sports Day,ci(title,0)~="文化",Culture Day,ci(title,
0)~="勤労",Labor Thanksgiving Day,ci(title,0))$
祝日を英語表記にするとしてもっとスマートな方法はないでしょうか...
0)~="勤労",Labor Thanksgiving Day,ci(title,0))$
祝日を英語表記にするとしてもっとスマートな方法はないでしょうか...
2022/09/21(水) 12:55:27.43ID:xwFjuapS
>>68
あとはグローバル変数に入れて置いて切り分けて使うとか
グローバル変数/テキスト/holiday
......
敬老の日|Respect-for-the-Aged Day
秋分の日|Autumnal Equinox Day
スポーツの日|Sports Day
文化の日|Culture Day
...
テキスト
$tc(split,tc(split,
tc(split,gv(holiday),ci(title, 0),1),
tc(utf,0a),0),
"|",0)$
あとはグローバル変数に入れて置いて切り分けて使うとか
グローバル変数/テキスト/holiday
......
敬老の日|Respect-for-the-Aged Day
秋分の日|Autumnal Equinox Day
スポーツの日|Sports Day
文化の日|Culture Day
...
テキスト
$tc(split,tc(split,
tc(split,gv(holiday),ci(title, 0),1),
tc(utf,0a),0),
"|",0)$
2022/09/23(金) 23:03:18.68ID:dJLL9qpU
もう少し発想の転換をしてスマートに書こうよ。
1行に1つずつ祝日名を書いたテキストを用意して
以下のような置換と行数表示で何番目かが出てくるから
後は英語名の一覧を用意してsplitで取り出してやればいい。
コピペ用
$tc(lines, tc(reg, "○○", ci(title, 0)+"(\s|\S)*", ""))$
https://i.imgur.com/50JsvCh.png
1行に1つずつ祝日名を書いたテキストを用意して
以下のような置換と行数表示で何番目かが出てくるから
後は英語名の一覧を用意してsplitで取り出してやればいい。
コピペ用
$tc(lines, tc(reg, "○○", ci(title, 0)+"(\s|\S)*", ""))$
https://i.imgur.com/50JsvCh.png
2022/09/24(土) 01:00:39.76ID:UHgw0jXE
リスト2個用意するのは言うほどスマートか?
2022/09/24(土) 01:06:44.83ID:8YTq5ndD
羅列することに変わりないしな
2022/09/24(土) 07:51:49.82ID:V9je902Z
スマートの意味って人によってだいぶ違うな。
2022/09/24(土) 11:36:08.86ID:sRlIZu6w
案は出さないがケチはつける
まさに5chを表してる
まさに5chを表してる
2022/09/24(土) 12:00:37.87ID:/2kjMxP8
こういうのはどう?って提案すればいいのに、
上からもう少しスマートに書けといいつつ、スマートでない提案したら突っ込まれて当然だろう
上からもう少しスマートに書けといいつつ、スマートでない提案したら突っ込まれて当然だろう
2022/09/24(土) 13:46:49.34ID:nbFBvnLh
ケチつけられてない案がすでに出てるからだろ
2022/09/25(日) 08:57:25.16ID:dFXlR3R+
意見を言うとケチをつけた事にされる。
まさに5chやな。
まさに5chやな。
2022/09/25(日) 11:38:35.91ID:mgY4Zo4J
2022/09/25(日) 13:55:31.90ID:NenJFqQu
5chで文末に句点つけるやつ大体キチガイ
2022/09/25(日) 14:16:12.23ID:Y2rCK0Ru
猛虎弁
句読点
句読点
2022/09/25(日) 19:48:31.76ID:7WK+8rxL
句点は方言だから許せ
2022/09/28(水) 00:41:14.71ID:J9jTyVGh
曲のタイトルに(が含まれる場合、改行したいんですが
$tc(reg, mi(title), B, tc(utf, "0000a"))$
Bの部分に(をtc(utf, "28")に変換して入力してもエラーになってしまいます
何か間違っていればお願いします
$tc(reg, mi(title), B, tc(utf, "0000a"))$
Bの部分に(をtc(utf, "28")に変換して入力してもエラーになってしまいます
何か間違っていればお願いします
2022/09/28(水) 07:44:11.86ID:gB7BLbok
>>82
間違えてはないだろう Klwpで(が使えないのではないか
テスト用にグローバル変数で作成しているが
バックスラッシュなら出来るのではないか
https://i.imgur.com/ns1gIyo.png
間違えてはないだろう Klwpで(が使えないのではないか
テスト用にグローバル変数で作成しているが
バックスラッシュなら出来るのではないか
https://i.imgur.com/ns1gIyo.png
2022/09/28(水) 08:05:41.14ID:gB7BLbok
2022/09/28(水) 09:12:27.67ID:kX9iRHMo
2022/10/06(木) 18:07:59.58ID:ZuJKzKdI
klwpのグローバル変数リストで一つのスイッチをタップしてタブを1→2→3→4と切り替えるものを作っているのですが途中(例えば2のタブ)で放置して数秒経ったら自動的にリスト1に戻す事は出来るのでしょうか?
2022/10/07(金) 08:29:04.74ID:hohQsMqA
klwpでフォルダの画像をランダム表示させる式がうまくいかない
$tu(rndimg,15,"/sdcard/pictures")$これだと動くんだけど$tu(rndimg,1,"/sdcard/pictures/ss")$と一つ下の階層にすると認識しない…
$tu(rndimg,1,"/sdcard/ss")$でも同じ
入れてるのは至って普通のjpgなんだが何がいけないんだろう?
$tu(rndimg,15,"/sdcard/pictures")$これだと動くんだけど$tu(rndimg,1,"/sdcard/pictures/ss")$と一つ下の階層にすると認識しない…
$tu(rndimg,1,"/sdcard/ss")$でも同じ
入れてるのは至って普通のjpgなんだが何がいけないんだろう?
2022/10/07(金) 09:39:30.62ID:QgKUtfDh
2022/10/07(金) 14:01:48.10ID:rlQkRTQJ
>>86
もっといいやり方あるかもだけど前考えたグローバルスイッチのタイマー使ったやつ↓
どっとうpろだ
org2881473.zip.html
1007
一応説明
まず元になるタブとスイッチを作る(タッチアクションはまだ弄らない)
次に指定の時間でoffになるグローバルスイッチtimer1,timer2とその両方がoffなら0そうでなければ1を返すグローバル変数activeを用意
スイッチ等使いたいタッチエリアそれぞれに2つの透明な図形の入ったグループlayer0,layer1を重ねて
・layer0:active=0の時表示、タッチでtimer1の切替
・layer1:active=1の時表示、タッチでtimer1とtimer2の切替
こうすると操作してる間はactive=1のままtimer1とtimer2のon/offがくるくる切り替わって最後に触ってから指定の時間経つと両方offになるからactive=0となる
あとはactive=0の時にタブ1を表示、そうでない時はリスト等に対応するタブを表示して最後にそれぞれのlayerに使いたいタッチアクションを割り振る
もっといいやり方あるかもだけど前考えたグローバルスイッチのタイマー使ったやつ↓
どっとうpろだ
org2881473.zip.html
1007
一応説明
まず元になるタブとスイッチを作る(タッチアクションはまだ弄らない)
次に指定の時間でoffになるグローバルスイッチtimer1,timer2とその両方がoffなら0そうでなければ1を返すグローバル変数activeを用意
スイッチ等使いたいタッチエリアそれぞれに2つの透明な図形の入ったグループlayer0,layer1を重ねて
・layer0:active=0の時表示、タッチでtimer1の切替
・layer1:active=1の時表示、タッチでtimer1とtimer2の切替
こうすると操作してる間はactive=1のままtimer1とtimer2のon/offがくるくる切り替わって最後に触ってから指定の時間経つと両方offになるからactive=0となる
あとはactive=0の時にタブ1を表示、そうでない時はリスト等に対応するタブを表示して最後にそれぞれのlayerに使いたいタッチアクションを割り振る
2022/10/07(金) 18:06:38.90ID:HUoPATAb
2022/10/08(土) 15:02:34.59ID:nqUvhhb1
taskerからklwpのスイッチ操作する方法はありますか
2022/10/08(土) 19:38:59.20ID:PPDARXJn
>>91
taskerにもこんなのあるでしょう
%sw に数値をセットしてklwpに送る
https://i.imgur.com/WvBxN0m.png
SWが1の時onあとはoff
https://i.imgur.com/sXBBKGx.png
taskerにもこんなのあるでしょう
%sw に数値をセットしてklwpに送る
https://i.imgur.com/WvBxN0m.png
SWが1の時onあとはoff
https://i.imgur.com/sXBBKGx.png
2022/10/10(月) 20:44:30.95ID:EPb20vWt
教えてください
Yahoo天気のhtmlから今日の天気を表示させたいのですが上手く行きません
気温は引っ張って来られるのですが
Yahoo天気のhtmlから今日の天気を表示させたいのですが上手く行きません
気温は引っ張って来られるのですが
2022/10/10(月) 21:13:24.51ID:AuRFGVEP
>>93
"をtc(utf,22)置き換えるから複数に見えるけど
$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wUrl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)
"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$
"をtc(utf,22)置き換えるから複数に見えるけど
$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wUrl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)
"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$
2022/10/10(月) 22:24:37.90ID:EPb20vWt
2022/10/11(火) 06:38:48.59ID:xgd4VpV9
>>94
,を入れてませんでした
ソースを読み込んで他にないキーワードで切り分けているだけです
$
tc(split,
tc(split,
tc(split,
wg(gv(wUrl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1),
"alt="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)
$
,を入れてませんでした
ソースを読み込んで他にないキーワードで切り分けているだけです
$
tc(split,
tc(split,
tc(split,
wg(gv(wUrl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1),
"alt="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)
$
9787
2022/10/11(火) 12:25:53.13ID:kJrsMjue あれから式自体はうまくいったんだが、プレビュー画面ではうまく表示されるのにホームに戻ると違う場所の画像が表示されてる
一つ上層の画像ってわけでもないし、原因がわからない…
一つ上層の画像ってわけでもないし、原因がわからない…
2022/10/11(火) 21:37:22.22ID:8ITsGIUj
違う場所を指定してるからだよ
2022/10/12(水) 09:19:41.56ID:aeVJRGqv
KLWPのキャッシュ消した?
100名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 10:25:22.41ID:ftbbyPja KLWPでフォント追加したいんですけど
フォント→右上のファイルアイコンからダウンロードしたファイルを選択してもフォント一覧に表示されません
元データのzipは解凍済みで、otfとttf両方あったので両方とも選択したんですがだめでした
以前はこのやり方で出来たんですが仕様が変わったんでしょうか?
フォント→右上のファイルアイコンからダウンロードしたファイルを選択してもフォント一覧に表示されません
元データのzipは解凍済みで、otfとttf両方あったので両方とも選択したんですがだめでした
以前はこのやり方で出来たんですが仕様が変わったんでしょうか?
2022/10/12(水) 10:40:14.59ID:Idm0l7DF
>>100
フォントフォルダに突っ込んどけば勝手に認識されなかったっけ?
フォントフォルダに突っ込んどけば勝手に認識されなかったっけ?
102名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/12(水) 10:51:08.37ID:ftbbyPja2022/10/12(水) 17:37:17.21ID:u6irSRTf
klwpでカレンダーを作っているのですが祝日と予定がある日に小さい丸で印を付けるにはどのような数式を書けばよいのでしょうか?
2022/10/12(水) 19:13:41.25ID:ir9LL8Ax
>>103
祝日
$if(ci(acount, gv(day))>0,#FFD41212,#00ffffff)$
予定
$if(ci(ecount, gv(day))>0,#FF846A6A,#00ffffff)$
これを改造すればいい
どっとうpろだ.org
2884330.zip.html
1012
祝日
$if(ci(acount, gv(day))>0,#FFD41212,#00ffffff)$
予定
$if(ci(ecount, gv(day))>0,#FF846A6A,#00ffffff)$
これを改造すればいい
どっとうpろだ.org
2884330.zip.html
1012
2022/10/12(水) 21:09:46.13ID:u6irSRTf
2022/10/12(水) 21:54:39.31ID:u6irSRTf
2022/10/12(水) 21:55:24.52ID:ir9LL8Ax
2022/10/12(水) 22:42:47.78ID:ir9LL8Ax
>>106
月曜は
グループ重ねを余分1つ作成して1つ目を削除
コードを入れ変えればできそう
$gv(if(df(MM,gv(day))
=gv(month),"In","Out")+
if(tc(reg,gv(特定日),df(MMdd,gv(day)),"")!=gv(特定日),desd,
ci(cname, 0,gv(day), 日本の祝日), "sun",
si(mindex,2)=7,"Sun",
si(mindex,2)=6,"sat","wd")
)$
https://i.imgur.com/D3QdE4T.png
月曜は
グループ重ねを余分1つ作成して1つ目を削除
コードを入れ変えればできそう
$gv(if(df(MM,gv(day))
=gv(month),"In","Out")+
if(tc(reg,gv(特定日),df(MMdd,gv(day)),"")!=gv(特定日),desd,
ci(cname, 0,gv(day), 日本の祝日), "sun",
si(mindex,2)=7,"Sun",
si(mindex,2)=6,"sat","wd")
)$
https://i.imgur.com/D3QdE4T.png
2022/10/12(水) 23:26:53.92ID:u6irSRTf
2022/10/13(木) 07:24:17.60ID:448piJCT
2022/10/13(木) 07:50:12.18ID:448piJCT
2022/10/13(木) 11:51:02.48ID:uEJJuQk4
質問じゃなくて丸投げで草
2022/10/13(木) 12:12:16.49ID:SSCTCaz/
2022/10/15(土) 07:59:04.77ID:PbQ3ssUb
2022/10/17(月) 22:23:06.80ID:5cI1A8St
klwpでtenki.jpから現在の気温を表示したいんですがソースにあるtempというのを数式に入れればいいのでしょうか?
2022/10/17(月) 22:45:41.13ID:wS6xUxvB
ソースをsplitで切り取りまくって温度の記述だけ抜くんだよwebぺーじに20℃ってあるなら、ソースから20℃のところを探してsplitでうまく切り抜く
2022/10/17(月) 23:24:34.41ID:vMeBe2qZ
祝日と自分で入れた予定の色を変える方法はあるのだろうか
2022/10/17(月) 23:43:58.79ID:zpiVCZ0B
自分は自鯖のSeleniumでスクレイピングしてdatファイルに書き出したのをKWGTで読みに行ってるなぁ
雨雲レーダー画像もキャプチャして書き出してる
KWGTのあの読みにくい構文でスクレイピングはしんどい
雨雲レーダー画像もキャプチャして書き出してる
KWGTのあの読みにくい構文でスクレイピングはしんどい
2022/10/18(火) 06:52:24.69ID:3msWaojg
>>117
自分で作成した予定に終日がなければ
テキスト
$ci(title, si(mindex,1))$
色
$if(ci(allday, si(mindex,1))=1,#FFED3A3A,#FFFFFFFF)$
si(mindex,1)は0,1,2と同時に変化
自分で作成した予定に終日がなければ
テキスト
$ci(title, si(mindex,1))$
色
$if(ci(allday, si(mindex,1))=1,#FFED3A3A,#FFFFFFFF)$
si(mindex,1)は0,1,2と同時に変化
2022/10/18(火) 07:05:07.29ID:3msWaojg
>>117
リストを作成して置いてから色を変えるとか
文が長いと書き込めないのでこれを1行で作成
グローバル変数/テキスト/holiday
[元日__New Year]
[休日 元日__substitute holiday]
[成人の日__Coming-of-Age Day]
[建国記念の日__National Foundation Day]
[天皇誕生日__Emperor’s Birthday]
[春分の日__Autumnal Equinox Day]
[昭和の日__Showa Day]
[憲法記念日__Constitution Memorial Day]
[みどりの日__Greenery Day]
[こどもの日__Children’s Day]
[海の日__Marine Day][山の日__Mountain Day]
[敬老の日__Respect-for-the-Aged Day]
[秋分の日__Autumnal Equinox Day]
[スポーツの日__Sports Day]
[文化の日__Cnulture Day]
[勤労感謝の日__Labor Thanksgiving Day]
テキスト
$if(gv(holiday)~=ci(title,si(mindex,2))&
tc(len,ci(title,si(mindex,2)))>0,
tc(split,tc(split,
tc(split,gv(holiday),ci(title,si(mindex,2)),1),
"]",0),
"__",0)
,ci(title,si(mindex,2)))$
色
$if(gv(holiday)~=ci(title,si(mindex,2))&
tc(len,ci(title,si(mindex,2)))>0,
#FFEf1414,
#FFFFFFFF
)$
リストを作成して置いてから色を変えるとか
文が長いと書き込めないのでこれを1行で作成
グローバル変数/テキスト/holiday
[元日__New Year]
[休日 元日__substitute holiday]
[成人の日__Coming-of-Age Day]
[建国記念の日__National Foundation Day]
[天皇誕生日__Emperor’s Birthday]
[春分の日__Autumnal Equinox Day]
[昭和の日__Showa Day]
[憲法記念日__Constitution Memorial Day]
[みどりの日__Greenery Day]
[こどもの日__Children’s Day]
[海の日__Marine Day][山の日__Mountain Day]
[敬老の日__Respect-for-the-Aged Day]
[秋分の日__Autumnal Equinox Day]
[スポーツの日__Sports Day]
[文化の日__Cnulture Day]
[勤労感謝の日__Labor Thanksgiving Day]
テキスト
$if(gv(holiday)~=ci(title,si(mindex,2))&
tc(len,ci(title,si(mindex,2)))>0,
tc(split,tc(split,
tc(split,gv(holiday),ci(title,si(mindex,2)),1),
"]",0),
"__",0)
,ci(title,si(mindex,2)))$
色
$if(gv(holiday)~=ci(title,si(mindex,2))&
tc(len,ci(title,si(mindex,2)))>0,
#FFEf1414,
#FFFFFFFF
)$
2022/10/18(火) 18:34:56.67ID:3msWaojg
2022/10/18(火) 22:28:09.44ID:K6ZibN6O
一時間天気なら例えばこれじゃね?temperatureのトコ
<p class="weather-telop">晴れ</p>
</td>
<td class="temperature"><span>11</span></td>
<td class="precip precip-rank-0">0</td>
<td class="humidity">68</td>
<td class="wind-speed">1</td>
<td class="wind-direction">
<p class="weather-telop">晴れ</p>
</td>
<td class="temperature"><span>11</span></td>
<td class="precip precip-rank-0">0</td>
<td class="humidity">68</td>
<td class="wind-speed">1</td>
<td class="wind-direction">
2022/10/18(火) 23:16:11.28ID:3msWaojg
>>122
それliteなのか
1時間から取っていいなら
作成してみているがこれで表示されている
グローバル変数/テキスト/wGps
https://tenki.jp/search/?keyword=$li(postal)$
グローバル変数/テキスト/wurl
https://tenki.jp$tc(split,tc(split,tc(split,
wg(gv(wGps),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"search-entry-data-wrap"+tc(utf,22)+">",1),
"a href="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$1hour.html
テキスト
$tc(split,tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw)
"class="+tc(utf,22)+"temperature"+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",df(h)+1),"</span>",0),">",1)$[x=0.8][s=0.8]℃[/s][/x]
それliteなのか
1時間から取っていいなら
作成してみているがこれで表示されている
グローバル変数/テキスト/wGps
https://tenki.jp/search/?keyword=$li(postal)$
グローバル変数/テキスト/wurl
https://tenki.jp$tc(split,tc(split,tc(split,
wg(gv(wGps),raw),"<div class="+tc(utf,22)+"search-entry-data-wrap"+tc(utf,22)+">",1),
"a href="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$1hour.html
テキスト
$tc(split,tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw)
"class="+tc(utf,22)+"temperature"+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",df(h)+1),"</span>",0),">",1)$[x=0.8][s=0.8]℃[/s][/x]
2022/10/18(火) 23:29:17.00ID:T2NYmo+y
2022/10/19(水) 21:01:04.99ID:YFQsgSGe
tenki.jpから6時間ごとの降水確率を表示しようと思って
$tc(reg,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl2),raw),
"class="+tc(utf,22)+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",4),"</td>",0),"%","[x=0.8][s=0.8]% [/s][/x]")$
と入れてみたが、0<span class="unit">%</span>と出てしまうんですが<span class="unit">と</span>を表示させないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
$tc(reg,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl2),raw),
"class="+tc(utf,22)+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",4),"</td>",0),"%","[x=0.8][s=0.8]% [/s][/x]")$
と入れてみたが、0<span class="unit">%</span>と出てしまうんですが<span class="unit">と</span>を表示させないようにするにはどうしたらよいでしょうか?
2022/10/19(水) 21:13:31.08ID:vZO8hz0F
2022/10/19(水) 21:37:22.47ID:YFQsgSGe
>>126
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/10/19(水) 21:53:33.40ID:vZO8hz0F
>>127
rain-probabilityがなくても動くのですね
$tc(reg,tc(html,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl2),raw),
"class="+tc(utf,22)+"rain-probability"+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",4),"</td>",0)),"%","[x=0.8][s=0.8]% [/s][/x]")$
rain-probabilityがなくても動くのですね
$tc(reg,tc(html,tc(split,tc(split,
tc(split,wg(gv(wurl2),raw),
"class="+tc(utf,22)+"rain-probability"+tc(utf,22)+">",1),
"<td>",4),"</td>",0)),"%","[x=0.8][s=0.8]% [/s][/x]")$
2022/10/20(木) 00:43:06.31ID:r4n8kg83
unitがuntiに見えて何いってんだこいつと思ったら違った
2022/10/22(土) 14:37:01.03ID:FI+AJS7W
KWGT初心者です。
日本語表記で利用しています。
次のアラームを表示させる際
$df("hh:mma (E)",si(alarmd))$
を利用すると曜日は日本語表記になりますが
これを英語表記に変えたいです
(E)の部分を if(df(f)=1,Mon,・・・と変更してみるも
エラーがでて表記できません
なにか良い方法ありませんか
宜しくお願いします
素人質問ですみません
日本語表記で利用しています。
次のアラームを表示させる際
$df("hh:mma (E)",si(alarmd))$
を利用すると曜日は日本語表記になりますが
これを英語表記に変えたいです
(E)の部分を if(df(f)=1,Mon,・・・と変更してみるも
エラーがでて表記できません
なにか良い方法ありませんか
宜しくお願いします
素人質問ですみません
2022/10/22(土) 17:06:08.00ID:Vbw6rLbW
>>130
とりあえずこれ
$df(h:mma,si(alarmd))$($tc(split,Mon/Tue/Wed/Thu/Fri/Sat/Sun,"/",df(f,si(alarmd))-1)$)
とりあえずこれ
$df(h:mma,si(alarmd))$($tc(split,Mon/Tue/Wed/Thu/Fri/Sat/Sun,"/",df(f,si(alarmd))-1)$)
2022/10/23(日) 06:45:38.13ID:IBpe4NZq
>>130
131の方法がいいけど
ifを使うなら
$df(h:mma,si(alarmd))+"("+
if(df(f,si(alarmd))=1,Mon,
df(f,si(alarmd))=2,Tue,
df(f,si(alarmd))=3,Wed,
df(f,si(alarmd))=4,Thu,
df(f,si(alarmd))=5,Fri,
df(f,si(alarmd))=6,Sat,
df(f,si(alarmd))=7,Sun)
+")"$
131の方法がいいけど
ifを使うなら
$df(h:mma,si(alarmd))+"("+
if(df(f,si(alarmd))=1,Mon,
df(f,si(alarmd))=2,Tue,
df(f,si(alarmd))=3,Wed,
df(f,si(alarmd))=4,Thu,
df(f,si(alarmd))=5,Fri,
df(f,si(alarmd))=6,Sat,
df(f,si(alarmd))=7,Sun)
+")"$
2022/10/24(月) 08:31:26.12ID:c7UVqAwD
2022/10/25(火) 06:44:41.66ID:dPLdSBCX
>>133
こんな事したいんだけどこれどうするの?スレだから質問はいいのでは
セットしてないと ()だけが残る splitを使うとエラーがでる
$if(si(alarmon)=1,df(h:mma,si(alarmd))+"("+
if(df(f,si(alarmd))=1,"Mon",
df(f,si(alarmd))=2,"Tue",
df(f,si(alarmd))=3,"Wed",
df(f,si(alarmd))=4,"Thu",
df(f,si(alarmd))=5,"Fri",
df(f,si(alarmd))=6,"Sat",
df(f,si(alarmd))=7,"Sun")
+")")$
こんな事したいんだけどこれどうするの?スレだから質問はいいのでは
セットしてないと ()だけが残る splitを使うとエラーがでる
$if(si(alarmon)=1,df(h:mma,si(alarmd))+"("+
if(df(f,si(alarmd))=1,"Mon",
df(f,si(alarmd))=2,"Tue",
df(f,si(alarmd))=3,"Wed",
df(f,si(alarmd))=4,"Thu",
df(f,si(alarmd))=5,"Fri",
df(f,si(alarmd))=6,"Sat",
df(f,si(alarmd))=7,"Sun")
+")")$
2022/10/26(水) 10:30:27.93ID:dYz/OAlD
2022/10/26(水) 19:50:55.19ID:JuoIaZco
アラーム表示のレベルで言うことではないかもしれないけど、
テキスト欄はどんな文字列を生成するかの式に特化しておいて、
表示するしないはレイヤーの表示のところに数式を書くとかしたら切り分けできるから
もっと複雑な数式になったときに考えやすくなるよ
テキスト欄はどんな文字列を生成するかの式に特化しておいて、
表示するしないはレイヤーの表示のところに数式を書くとかしたら切り分けできるから
もっと複雑な数式になったときに考えやすくなるよ
2022/10/27(木) 07:34:17.55ID:lNRtRcQo
>>135
エラーではなく()の表示が残っている
$if(si(alarmon)=1,
df(h:mma,si(alarmd))+"("+tc(split,"week#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun","#",df(f,si(alarmd)))+")")$
で消えるが下にエラーが表示されている
135に書いてあるように表示することだけ書いて
色を透明すると式が簡単になる
$if(si(alarmon)=1,#FFFFFFFF,#00FFFFFF)$
エラーではなく()の表示が残っている
$if(si(alarmon)=1,
df(h:mma,si(alarmd))+"("+tc(split,"week#Mon#Tue#Wed#Thu#Fri#Sat#Sun","#",df(f,si(alarmd)))+")")$
で消えるが下にエラーが表示されている
135に書いてあるように表示することだけ書いて
色を透明すると式が簡単になる
$if(si(alarmon)=1,#FFFFFFFF,#00FFFFFF)$
138名無しさん@お腹いっぱい。
2022/10/27(木) 08:30:59.15ID:q+zCBuTl 初歩的な質問で恐縮です
グローバル変数のon/OFFスイッチで自動オフを"手動と数式"にした際にもタイマーと同様の機能も追加したいと考えています
例えば3秒タイマーにしたい場合、下記式を一行追加で良いかと考えましたがうまくいきません
$if(tu(seq,1/60,1,5)>3,1)$
何故か動作するときもあったので、カウント失敗しているのか訝しんで"="でなく">"にしています
どうか助言いただけないでしょうか
グローバル変数のon/OFFスイッチで自動オフを"手動と数式"にした際にもタイマーと同様の機能も追加したいと考えています
例えば3秒タイマーにしたい場合、下記式を一行追加で良いかと考えましたがうまくいきません
$if(tu(seq,1/60,1,5)>3,1)$
何故か動作するときもあったので、カウント失敗しているのか訝しんで"="でなく">"にしています
どうか助言いただけないでしょうか
2022/10/27(木) 12:19:26.01ID:X94uavQh
>>138
同じようにやってみたけど、tuのカウンターはスイッチonで開始されるのではなくて、常に動いてるみたい。なので、onタイミングによってはすぐoffになったりするね。
なんでタイマーじゃなくて数式でやりたいのか教えてくれたら何か別の方法があるかも。
同じようにやってみたけど、tuのカウンターはスイッチonで開始されるのではなくて、常に動いてるみたい。なので、onタイミングによってはすぐoffになったりするね。
なんでタイマーじゃなくて数式でやりたいのか教えてくれたら何か別の方法があるかも。
2022/10/28(金) 22:25:07.54ID:HxFZgs1/
>>139
そういう仕様なのですね!納得がいきましたありがとうございます。
タイマー利用をしていない経緯としては、複数のon-off swichを用いて各機能の出現パターンを作っており、if分を用いてその他swichがonの動作時に消える挙動を実装したかった一方で、放置で自動で消える機能も付与したかった為です
最近こちらのアプリで作り始めてちまちまと機能を追加して作成したので、今となっては根本をスイッチで作らなければ良かった気はしているのですが、そこから作り直すのも悔しいなと思った次第で解決できないか模索しておりました
そういう仕様なのですね!納得がいきましたありがとうございます。
タイマー利用をしていない経緯としては、複数のon-off swichを用いて各機能の出現パターンを作っており、if分を用いてその他swichがonの動作時に消える挙動を実装したかった一方で、放置で自動で消える機能も付与したかった為です
最近こちらのアプリで作り始めてちまちまと機能を追加して作成したので、今となっては根本をスイッチで作らなければ良かった気はしているのですが、そこから作り直すのも悔しいなと思った次第で解決できないか模索しておりました
2022/10/29(土) 02:30:29.84ID:1ek3gsxJ
>>140
タイムスタンプ使ったらどうだろう。
1. グローバル変数にタイムスタンプ用のTextをつくる。初期値0でおけ。
2. スイッチONのためのタッチアクションにToggle Global Switchを追加。対象を1の変数、値を$df(S)$とする。これによって、ON時のタイムスタンプが代入される。
3. スイッチのOFF計算式に、df(S)=gv(変数名)+10とORで追加する。10はOFFにしたい秒数で任意で。
元々どんな挙動に設定してるのかわからないから他との絡みも考えなきゃいけないけど、tuのタイマーじゃなくてタイムスタンプ使う考え方でいけるんじゃないかな。やってみて。
タイムスタンプ使ったらどうだろう。
1. グローバル変数にタイムスタンプ用のTextをつくる。初期値0でおけ。
2. スイッチONのためのタッチアクションにToggle Global Switchを追加。対象を1の変数、値を$df(S)$とする。これによって、ON時のタイムスタンプが代入される。
3. スイッチのOFF計算式に、df(S)=gv(変数名)+10とORで追加する。10はOFFにしたい秒数で任意で。
元々どんな挙動に設定してるのかわからないから他との絡みも考えなきゃいけないけど、tuのタイマーじゃなくてタイムスタンプ使う考え方でいけるんじゃないかな。やってみて。
2022/10/30(日) 11:31:22.87ID:uaDOyQOj
2022/10/30(日) 12:43:13.36ID:Cn6DK5yY
>>141
やっと解けた
いいアイデアと思うが
df(S)=gv(変数名)+10 50+10は60 ??
2で $(df(s)+10)%60$ 60以下してから
$if(df(s)=gv(text),1,0)$ でいいのですね
やっと解けた
いいアイデアと思うが
df(S)=gv(変数名)+10 50+10は60 ??
2で $(df(s)+10)%60$ 60以下してから
$if(df(s)=gv(text),1,0)$ でいいのですね
2022/10/30(日) 13:35:43.83ID:MydaYDra
いや、だから、60秒とか意識しなくていいようにdf(s)じゃなくてdf(S)なの。
あとOFF計算式にifいらないの。
あとOFF計算式にifいらないの。
14552
2022/10/30(日) 19:34:34.90ID:oYO0QF9h >>53
今更だけど、KLWPでGoogleカレンダーのTodoリスト(GoogleTasks)を表示できたので改めてお礼を言いたい。
必要なもの
○Tasker
○RESTask(Taskerのプラグイン)
○Google API Consoleの設定(APIキー、クライアントID、クライアントシークレットを取得)
○GoogleTasksのリストID
Taskerの設定がわからなくて本当に苦労した。
理解できていないけど、動作したので質問があれば答えます。
今更だけど、KLWPでGoogleカレンダーのTodoリスト(GoogleTasks)を表示できたので改めてお礼を言いたい。
必要なもの
○Tasker
○RESTask(Taskerのプラグイン)
○Google API Consoleの設定(APIキー、クライアントID、クライアントシークレットを取得)
○GoogleTasksのリストID
Taskerの設定がわからなくて本当に苦労した。
理解できていないけど、動作したので質問があれば答えます。
2022/10/30(日) 22:05:08.79ID:1CqgXUln
Google API Consoleってのがよう分からん
147145
2022/10/30(日) 23:51:27.63ID:oYO0QF9h >>146
すまん、今名称が変わってGoogle Cloud Consoleになってるみたいだわ。
ttps://console.developers.google.com/?hl=jaにアクセスし、自分のGoogleアカウントでログイン。
①「プロジェクト作成」をクリックし、プロジェクト名などは何でも良いので、新しいプロジェクトを作成。
②APIとサービスの有効化をクリックし、「Tasks API」を検索。有効化する。
③「認証情報」→「認証情報を作成」→「APIキー」をクリックし、APIキーを作成。
④「OAuth同意画面」をクリックし、「外部」を選択して作成。次の画面でアプリ名を設定するが、何でもOK。
このアプリ名は、後でオーサライゼーションコードを発行するときのログイン画面で表示されるものとなる。
メールアドレスは自分のものを登録しておけばOK。スコープやテストユーザーは特に設定せずに「保存して次へ」をクリック。
⑤「認証情報」→「認証情報を作成」→「OAuthクライアントID」をクリック。アプリケーションの種類は「デスクトップアプリ」を選択、
名前はデフォルトでOK。作成ボタンを押すと「クライアントID」と「クライアントシークレット」が作成される。
これでGoogle Cloud Consoleでの作業は終わるけど、理解せずにやっているので何かトラブルがあっても自己責任でお願いします。
すまん、今名称が変わってGoogle Cloud Consoleになってるみたいだわ。
ttps://console.developers.google.com/?hl=jaにアクセスし、自分のGoogleアカウントでログイン。
①「プロジェクト作成」をクリックし、プロジェクト名などは何でも良いので、新しいプロジェクトを作成。
②APIとサービスの有効化をクリックし、「Tasks API」を検索。有効化する。
③「認証情報」→「認証情報を作成」→「APIキー」をクリックし、APIキーを作成。
④「OAuth同意画面」をクリックし、「外部」を選択して作成。次の画面でアプリ名を設定するが、何でもOK。
このアプリ名は、後でオーサライゼーションコードを発行するときのログイン画面で表示されるものとなる。
メールアドレスは自分のものを登録しておけばOK。スコープやテストユーザーは特に設定せずに「保存して次へ」をクリック。
⑤「認証情報」→「認証情報を作成」→「OAuthクライアントID」をクリック。アプリケーションの種類は「デスクトップアプリ」を選択、
名前はデフォルトでOK。作成ボタンを押すと「クライアントID」と「クライアントシークレット」が作成される。
これでGoogle Cloud Consoleでの作業は終わるけど、理解せずにやっているので何かトラブルがあっても自己責任でお願いします。
148145
2022/10/30(日) 23:58:04.30ID:oYO0QF9h GoogleTaskのタスクIDの調べ方
(1)Googleスプレッドシートを開く(ネットで検索すればWEB上でフリーで使える)
(2)新規シート作成
(3)拡張機能 >Apps Script を開く
(4)サービスの+をクリック
(5)Tasks APIを有効にする(これをしないとTasksって何?って聞かれて動かない)
(6)myFunction() のメソッド内に下記ソースを貼り付け
function myFunction() {
var list = Tasks.Tasklists.list();
list.items.forEach(function(item) {
Logger.log(item.title + " : " + item.id);
});
}
(7)実行ボタンを押す
※Googleアカウントの承認うんぬんが出てくるので、許可する方向で何度も選択すること
(8)タスクIDが表示される
(1)Googleスプレッドシートを開く(ネットで検索すればWEB上でフリーで使える)
(2)新規シート作成
(3)拡張機能 >Apps Script を開く
(4)サービスの+をクリック
(5)Tasks APIを有効にする(これをしないとTasksって何?って聞かれて動かない)
(6)myFunction() のメソッド内に下記ソースを貼り付け
function myFunction() {
var list = Tasks.Tasklists.list();
list.items.forEach(function(item) {
Logger.log(item.title + " : " + item.id);
});
}
(7)実行ボタンを押す
※Googleアカウントの承認うんぬんが出てくるので、許可する方向で何度も選択すること
(8)タスクIDが表示される
2022/10/31(月) 11:28:33.72ID:EMRvtBxG
2022/11/01(火) 06:43:52.38ID:WwY1wgWl
KWGTでモバイルデータの通信量を1月毎にサークル表示させてた
けどこれを例えば11/1から90日間のデータ量という風に表示させることは可能?
けどこれを例えば11/1から90日間のデータ量という風に表示させることは可能?
2022/11/01(火) 06:51:41.54ID:eHf8gL8p
因みに今はとりあえず
$ts(mt, m, r90d)$
でやってるけどこれだと開始日が日々ズレていってしまう
$ts(mt, m, r90d)$
でやってるけどこれだと開始日が日々ズレていってしまう
2022/11/01(火) 07:44:44.35ID:miF59VVH
2022/11/01(火) 08:05:04.73ID:miF59VVH
2022/11/01(火) 08:08:30.58ID:HajC6FrS
速レスありがとう
$ts(mt, m, 11M01d,90d)$
でやってみた
ちなみに09M01da1dのaはどういう意味?
有り無しでも数値は変わらなかったけど
$ts(mt, m, 11M01d,90d)$
でやってみた
ちなみに09M01da1dのaはどういう意味?
有り無しでも数値は変わらなかったけど
2022/11/01(火) 08:19:15.57ID:miF59VVH
>>155
やってみるならこれで
$ts(mt, m, 11M01d,11M01da90d)$
>ちなみに09M01da1dのaはどういう意味?
addで追加
9月1日セットしてから1日追加で9月2日になる
やってみるならこれで
$ts(mt, m, 11M01d,11M01da90d)$
>ちなみに09M01da1dのaはどういう意味?
addで追加
9月1日セットしてから1日追加で9月2日になる
2022/11/01(火) 08:30:45.91ID:0qau1I6K
なるほど
ありがとうございました!
ありがとうございました!
2022/11/01(火) 18:59:02.41ID:miF59VVH
2022/11/03(木) 18:51:34.08ID:UgsFq55S
申し訳ありませんが>>104の再アップをお願いします
2022/11/03(木) 19:54:01.02ID:Z75DaipR
2022/11/03(木) 20:18:52.85ID:UgsFq55S
>>160
ありがとうございます
ありがとうございます
2022/11/07(月) 13:17:44.09ID:karVZAv4
KLWPを使っています
javascriptで生成されたページをwgすることは不可能でしょうか?
javascriptで生成されたページをwgすることは不可能でしょうか?
2022/11/07(月) 19:01:15.32ID:TUkUepwI
何で生成されてようが表示されたページを取ればいいんじゃないの
2022/11/09(水) 00:09:29.68ID:/cWhk2Zw
作成スレ用アップローダーを作成したから
誰か何かアップしてください
ux.getuploader.com/create001/
誰か何かアップしてください
ux.getuploader.com/create001/
2022/11/09(水) 12:42:56.93ID:/cWhk2Zw
2022/11/09(水) 13:12:13.82ID:LG3b8imc
DLしようとしたら消えてて泣くってことが無くなるのか。いいね
2022/11/09(水) 19:40:07.90ID:LrZOyMfe
でもなんで自分にレスしてるんだろう
2022/11/10(木) 06:45:58.21ID:PoUmgB2u
>>165
そのスペアナはダミー? それとも周波数拾って動作するマヂもの?
そのスペアナはダミー? それとも周波数拾って動作するマヂもの?
2022/11/10(木) 07:48:22.17ID:mgqz9TMC
Hooligans animatedってテーマの動く画像の保存先を教えてください
背景が白の時の画像を使いたいのですが、本体がどこにあるのか分かりません
kustom/bitmapsの中にもありません
背景が白の時の画像を使いたいのですが、本体がどこにあるのか分かりません
kustom/bitmapsの中にもありません
2022/11/10(木) 12:41:11.13ID:VbWvu+2/
2022/11/10(木) 19:59:25.59ID:X/wdWA3Y
>>170
168だけどありがとう
168だけどありがとう
172名無しさん@お腹いっぱい。
2022/11/11(金) 21:48:37.72ID:BAWRD6aY 分からないことがあったのでここで質問させていただきます。
Bluetoothを接続したときに機器名とアイコンを表示させるようにしてるのですが、それを○秒後(5秒程)に消すようにしたいのですが、やり方が分かりません。
KWGTを使用しています。教えてくれるとありがたいです。
Bluetoothを接続したときに機器名とアイコンを表示させるようにしてるのですが、それを○秒後(5秒程)に消すようにしたいのですが、やり方が分かりません。
KWGTを使用しています。教えてくれるとありがたいです。
2022/11/11(金) 22:41:03.50ID:Fvu+kfqk
KLWPにて教えてください。
$tc(split〜と、wgで指定したurlのraw?で"遅延"または"平常運転"を表示させたいのですが、どのように書きますか?
教えてください。
こう書いてみましたが、書き方がわかりません。
$tc(cut,tc(split,tc(split,wg(gv(delay),raw),"運行情報・運休情報</h2>
<div class="cardsBox pc_dispFlex aiC jcC mb80 sp_mb60">
<div class="status normal jcC">
<p class="statusIcon"><img src="/train_info/img/ico_info_normal.svg" alt="平常運転"></p><p class="font23">平常運転</p>
</div>)$
$tc(split〜と、wgで指定したurlのraw?で"遅延"または"平常運転"を表示させたいのですが、どのように書きますか?
教えてください。
こう書いてみましたが、書き方がわかりません。
$tc(cut,tc(split,tc(split,wg(gv(delay),raw),"運行情報・運休情報</h2>
<div class="cardsBox pc_dispFlex aiC jcC mb80 sp_mb60">
<div class="status normal jcC">
<p class="statusIcon"><img src="/train_info/img/ico_info_normal.svg" alt="平常運転"></p><p class="font23">平常運転</p>
</div>)$
2022/11/11(金) 23:37:37.34ID:lIVZ2RIg
2022/11/11(金) 23:39:21.60ID:XuIg3cOa
>>173
JR東日本のやつかな?
あんま使わないから平常運転以外の時どう表示されるかよくわからないんだけどぱっと見た感じ↓みたいに書けば"平常運転"の中身を切り取れると思う
$tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(delay), raw),"<!--運行情報・運休情報-->",1),
"alt="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)$
JR東日本のやつかな?
あんま使わないから平常運転以外の時どう表示されるかよくわからないんだけどぱっと見た感じ↓みたいに書けば"平常運転"の中身を切り取れると思う
$tc(split,
tc(split,
tc(split,wg(gv(delay), raw),"<!--運行情報・運休情報-->",1),
"alt="+tc(utf,22),1),
tc(utf,22),0)$
2022/11/12(土) 08:34:16.91ID:O/9KgOzD
2022/11/13(日) 17:53:30.24ID:8aRwbpQb
2022/11/13(日) 21:40:07.93ID:i5HESwpW
俺もやりたいからURLおせーて
2022/11/13(日) 22:07:00.90ID:yZ/ndXrB
Android12 Xperiaホーム
ホームのポジションを移動するにはどうしたらいいのでしょうか?
今まではホームポジションを固定するアイコンみたいなのあったのですがそれも見つからない・・・
ホームボタン押して一番左に移動するのではなく、左から2番目にしたいのです
ホームのポジションを移動するにはどうしたらいいのでしょうか?
今まではホームポジションを固定するアイコンみたいなのあったのですがそれも見つからない・・・
ホームボタン押して一番左に移動するのではなく、左から2番目にしたいのです
2022/11/13(日) 22:23:42.42ID:R4TyjXBA
Xperiaスレでどうぞ
2022/11/13(日) 22:31:43.19ID:yZ/ndXrB
あい。失礼しやした(´・ω・`)
2022/11/14(月) 18:14:10.76ID:c0VZ1BLr
2022/11/14(月) 22:13:29.32ID:T9K+YY7w
>>177
https://i.imgur.com/a5RaOfD.png
上下で違う路線にし、リフレッシュボタンを設けてみました。
上下共に、ウェブブラウザからも端末のホーム画面からも同一の状態表示になっておりました。
解決できたような気がします。ありがとうございます。
https://i.imgur.com/a5RaOfD.png
上下で違う路線にし、リフレッシュボタンを設けてみました。
上下共に、ウェブブラウザからも端末のホーム画面からも同一の状態表示になっておりました。
解決できたような気がします。ありがとうございます。
2022/11/15(火) 00:05:54.56ID:bf9OAHEd
>>183
nuro乙
nuro乙
2022/11/16(水) 21:00:30.22ID:EfsN+0DH
klwpで天気をアイコン名のファイルを呼び出す形で表示させているのですが、作成画面ではちゃんとアイコンが表示されているのに、実際のホーム画面では何も表示されません
原因が分かる方いらっしゃったら教えてください
原因が分かる方いらっしゃったら教えてください
2022/11/16(水) 22:25:36.87ID:OCgaudL9
>>185
画像パスはどういう指定の仕方してる?
画像パスはどういう指定の仕方してる?
2022/11/16(水) 22:39:59.85ID:06gmpgHh
>>186
file://storage/画像までのパス/$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)
"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$.png
です
file://storage/画像までのパス/$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)
"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$.png
です
2022/11/16(水) 22:43:30.49ID:OCgaudL9
2022/11/16(水) 22:51:33.60ID:WnxplbUI
おれfile://無しで表示してる
2022/11/16(水) 23:17:47.12ID:06gmpgHh
>>188
/3つでもだめでした
/3つでもだめでした
2022/11/17(木) 06:45:20.74ID:MbsFaoUV
>>187
klwpで画像までのパスの所が読みできないのでは
file://storage/画像までのパス/晴れ.png
で表示できるかどうか
/sdcard/Kustom/yweather/$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)
"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$.png
klwpで画像までのパスの所が読みできないのでは
file://storage/画像までのパス/晴れ.png
で表示できるかどうか
/sdcard/Kustom/yweather/$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw),
"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)
"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$.png
2022/11/17(木) 12:31:14.86ID:iBukCLzW
>>191
klwpの作成画面ではアイコンが、テキストのプレビューでも画像までのパスがきちんと表示されていても、でしょうか
klwpの作成画面ではアイコンが、テキストのプレビューでも画像までのパスがきちんと表示されていても、でしょうか
2022/11/17(木) 12:40:38.94ID:/ZhkAjtd
そもそも
$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw),"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$.png
だけで、フォルダにあるファイル名と同じ文字列になってる?
作成画面はキャッシュみたいなの表示されることもあるよ。
$tc(split,tc(split,tc(split,wg(gv(wurl),raw),"class="+tc(utf,22)+"forecastCity"+tc(utf,22)+">",1)"alt="+tc(utf,22),1),tc(utf,22),0)$.png
だけで、フォルダにあるファイル名と同じ文字列になってる?
作成画面はキャッシュみたいなの表示されることもあるよ。
2022/11/17(木) 12:44:04.81ID:MbsFaoUV
2022/11/17(木) 12:44:12.99ID:iBukCLzW
2022/11/17(木) 13:45:05.23ID:QhCkwRdG
>>195
klwpを一度強制停止してもう一度壁紙設定し直すと反映されるかも
klwpを一度強制停止してもう一度壁紙設定し直すと反映されるかも
2022/11/17(木) 15:56:56.86ID:kSH8MpaH
2022/11/17(木) 16:41:29.53ID:/ZhkAjtd
となると、ありがちなところで、ファイルのアクセス権限は大丈夫?
2022/11/17(木) 17:00:50.79ID:BWBWhDzz
>>198
確認の仕方を教えていただけるとありがたいです
確認の仕方を教えていただけるとありがたいです
2022/11/17(木) 21:48:22.97ID:1JxLprCK
2022/11/17(木) 22:15:30.24ID:2OYxkTtx
2022/11/19(土) 02:44:27.42ID:WXKmYvIt
2022/11/19(土) 16:15:06.64ID:CaMQKmGJ
2022/11/19(土) 16:51:07.77ID:UYbFY2cf
>>118だけど安めのマイコンLinuxでSeleniumってまともに動くのかな
自分はRaspberry PI 4にHome Assistant+App Daemon入れて動かしてるけどSelenium単体でまあまあメモリ食ってる
半導体価格暴落してる割にはRaspberry PIの値段下がらんしこの辺の事気軽にするには微妙やね
自分はRaspberry PI 4にHome Assistant+App Daemon入れて動かしてるけどSelenium単体でまあまあメモリ食ってる
半導体価格暴落してる割にはRaspberry PIの値段下がらんしこの辺の事気軽にするには微妙やね
2022/11/20(日) 00:12:02.75ID:s/het1B/
>>204
ラズパイみたくOSが乗ったシングルボードマイコンは応用の幅も広いぶん割高なのと今は入手性に問題が多々あるからね
ESP32のようなワンボードマイコンはOSが乗っていなくて応用の幅広こそ狭いけど安価だし入手性もそこそこ
どちらを選ぶかは人それぞれかと思うけどklwpと連携する程度の目的ならWi-FiもBluetoothも内蔵していているのは同じラズパイPico Wより安価なESP32のボードを使うほうが安上がりな気はする
「ESP32 サーバー公開」とかで検索すれば情報もヒットするし自宅鯖として外から接続するのに必要になるDNSの問題もAmbientとかのIOTサービスを活用するとかすれば無料で利用もできる
ラズパイみたくOSが乗ったシングルボードマイコンは応用の幅も広いぶん割高なのと今は入手性に問題が多々あるからね
ESP32のようなワンボードマイコンはOSが乗っていなくて応用の幅広こそ狭いけど安価だし入手性もそこそこ
どちらを選ぶかは人それぞれかと思うけどklwpと連携する程度の目的ならWi-FiもBluetoothも内蔵していているのは同じラズパイPico Wより安価なESP32のボードを使うほうが安上がりな気はする
「ESP32 サーバー公開」とかで検索すれば情報もヒットするし自宅鯖として外から接続するのに必要になるDNSの問題もAmbientとかのIOTサービスを活用するとかすれば無料で利用もできる
2022/11/20(日) 23:56:45.65ID:zRR/KsP6
ESP32マイコンでSeleniumサクサク動くならそれでも良いけどな
誰か人柱よろ
てか早くラズパイ値下げて
誰か人柱よろ
てか早くラズパイ値下げて
2022/11/21(月) 01:23:08.11ID:ulRX0Xdb
>>201
その後どうかな。
俺もついさっき同じような減少に陥ったけど、.nomediaファイルが原因だったよ。
これが当該画像のフォルダ、もしくはその親系のフォルダにあるとだめっぽかった。削除で解決。
.nomediaは自分で作成してなくてもギャラリー系のアプリでそのフォルダを非表示にすると勝手に作成されるから、そのあたり確認してみてはどうかな。
隠しファイルなので、ファイラーで見れるように設定して。
その後どうかな。
俺もついさっき同じような減少に陥ったけど、.nomediaファイルが原因だったよ。
これが当該画像のフォルダ、もしくはその親系のフォルダにあるとだめっぽかった。削除で解決。
.nomediaは自分で作成してなくてもギャラリー系のアプリでそのフォルダを非表示にすると勝手に作成されるから、そのあたり確認してみてはどうかな。
隠しファイルなので、ファイラーで見れるように設定して。
2022/11/24(木) 00:05:24.36ID:G8DUfAw0
2022/11/24(木) 00:05:45.31ID:G8DUfAw0
2022/11/24(木) 00:06:06.27ID:G8DUfAw0
2022/11/25(金) 17:36:48.57ID:RjDWhO/t
この秋に機種変した人いる?
KLWPちゃんと使えてる?
KLWPちゃんと使えてる?
2022/11/25(金) 19:15:21.49ID:f8kpR+yb
なぜ季節?
機種とかOSで聞かないと意味ないだろ
機種とかOSで聞かないと意味ないだろ
2022/11/25(金) 19:19:12.83ID:RjDWhO/t
この秋ってのは最近って意味です
機種変更したらめちゃくちゃ挙動ヤバくて、調べたらなんかアレな海外記事見つけてやらかしたなーと思って
ちなみにXperia 5 Ⅳ
機種変更したらめちゃくちゃ挙動ヤバくて、調べたらなんかアレな海外記事見つけてやらかしたなーと思って
ちなみにXperia 5 Ⅳ
2022/11/25(金) 19:57:44.64ID:Y60SMapn
OSは
2022/11/26(土) 02:08:50.07ID:5D9Y842i
OSはAndroid 12で出荷時のままです
今までもたまに液晶の焼き付きみたいなギラギラカクカクしたのがちょろっとかかることがあったけど、あれの酷いのが常時出まくる
特にバッテリー残量や時刻表示みたいな動的なテキスト部分が酷い
バッテリー制御系をオフにしてもダメだ
今までもたまに液晶の焼き付きみたいなギラギラカクカクしたのがちょろっとかかることがあったけど、あれの酷いのが常時出まくる
特にバッテリー残量や時刻表示みたいな動的なテキスト部分が酷い
バッテリー制御系をオフにしてもダメだ
2022/11/26(土) 09:01:24.08ID:chk3XM1A
そもそもKLWPのバグ治ったんかな?
うちはずっとアプデ止めたまま
うちはずっとアプデ止めたまま
2022/11/26(土) 09:40:31.11ID:4PrIc5Be
Xperiaホームの環境をnovaに移すやり方教えて
2022/11/26(土) 13:51:44.69ID:VswJjRGi
なんか最近スレタイ読めないやつ増えたな
2022/11/26(土) 13:59:47.17ID:ofUYjJwc
スレの趣旨に沿ったレスが減りすぎて目立つんだろうな
2022/11/28(月) 15:58:59.37ID:ieBe/K7D
SO-54Cにしたけどklwpの表示崩れが起きてたが設定の並列描写を無効っての入れたら直った
2022/12/09(金) 22:06:39.44ID:RpRDeuAk
ウェザーニュースの天気データ欲しくていろいろ探してたら、docomoのdmenu天気のjsonファイルにたどり着いたわ。ウェザーニュース提供だし軽いし良さげ。
2022/12/10(土) 00:23:43.96ID:zxktH32i
いいことを聞いた
2022/12/10(土) 19:41:41.39ID:2vL0n2T9
2022/12/10(土) 22:09:22.84ID:ZtdJzuT1
万が一潰されたら困るから書かんでくれ
2022/12/10(土) 23:35:45.94ID:je14WfXB
その万が一があるから書けないんだよね、、、。
でも、また別のとこでウェザーニュースのxmlも見つけた。
これはググれば見つかる。
でも、また別のとこでウェザーニュースのxmlも見つけた。
これはググれば見つかる。
226名無しさん@お腹いっぱい。
2022/12/28(水) 17:02:00.97ID:5GAzOF7u メモとしてテキストファイルを表示させたくて
$sh("sed -n 2p /storage/emulated/0/Kustom/txt/test.txt")$
を入力するとPermission deniedが出てしまう
メディアへのアクセスは許可してるんだけど対処法教えてください
$sh("sed -n 2p /storage/emulated/0/Kustom/txt/test.txt")$
を入力するとPermission deniedが出てしまう
メディアへのアクセスは許可してるんだけど対処法教えてください
2022/12/28(水) 21:03:42.44ID:mf5zP0jV
Androidのバージョンも分からんし
どうやってファイルを作成したり
ファイルを置いたりしたかも
分からんから何もアドバイスできないね。
画像のように権限でも見てみたら?
https://i.imgur.com/t90zmsb.png
どうやってファイルを作成したり
ファイルを置いたりしたかも
分からんから何もアドバイスできないね。
画像のように権限でも見てみたら?
https://i.imgur.com/t90zmsb.png
2022/12/28(水) 21:59:28.44ID:fhJWFzoU
2022/12/28(水) 21:59:54.77ID:2MVVxNWt
>>227
すみません
Android12
simple text editorというアプリで作成したテキストファイルをKUSTOM内のtxtフォルダに移動させたものが1枚目
先ほどwindows10のメモ帳で作成したテキストファイルを試したところ2枚目のようになりました
ここから何をどうしたらいいのかさっぱりで…
chmodでパーミッションの設定をしたらいいんでしょうか?
https://i.imgur.com/4dLTMNB.jpg
https://i.imgur.com/pvDlJMa.jpg
すみません
Android12
simple text editorというアプリで作成したテキストファイルをKUSTOM内のtxtフォルダに移動させたものが1枚目
先ほどwindows10のメモ帳で作成したテキストファイルを試したところ2枚目のようになりました
ここから何をどうしたらいいのかさっぱりで…
chmodでパーミッションの設定をしたらいいんでしょうか?
https://i.imgur.com/4dLTMNB.jpg
https://i.imgur.com/pvDlJMa.jpg
2022/12/29(木) 12:28:57.98ID:YJymXh72
microSDを128GBから512GBに変えたのだけど、容量が正しく認識されず256GB相当になってしまうのだけどklwpでは256GBまでしか認識できないとかないよね?
128GBを挿してる時は問題なく表示されてたんだけど、、、
$rm(fsfree, "/storage/88F1-2234/")$MB
128GBを挿してる時は問題なく表示されてたんだけど、、、
$rm(fsfree, "/storage/88F1-2234/")$MB
2022/12/29(木) 15:41:18.37ID:ENTl+aFR
>>230
本体のシステムではちゃんと認識されてるの?
本体のシステムではちゃんと認識されてるの?
2022/12/29(木) 17:47:59.24ID:BgSd0e85
>>231
システム上はしっかり512GBとして認識されてるしチェックツールで容量偽装もされていない事は確認済なんですよ
システム上はしっかり512GBとして認識されてるしチェックツールで容量偽装もされていない事は確認済なんですよ
2022/12/29(木) 20:36:07.72ID:VA1xEPS8
スレチのバカに反応すんなよタワケ
2022/12/30(金) 18:20:46.96ID:BcD2d8cC
230だけど自決しました
お騒がせしました
お騒がせしました
2022/12/30(金) 19:25:53.81ID:R300l9Zd
>>234
迷わず成仏してください。なむ~
迷わず成仏してください。なむ~
2022/12/30(金) 19:32:13.87ID:REkSEWjW
2022/12/30(金) 20:22:14.81ID:fmdVs2Au
>>234
いいってことよ!
いいってことよ!
2022/12/30(金) 21:23:21.75ID:zk9m7QAG
>>234
また困ったら言えや
また困ったら言えや
2022/12/31(土) 17:49:38.91ID:dC9iyvxI
KLWPのあれこれ早くどうにかならんのかね
崩壊しすぎ
並列レンダリング切ってもオブジェクト迷子になるのは変わらん
崩壊しすぎ
並列レンダリング切ってもオブジェクト迷子になるのは変わらん
2023/01/02(月) 19:52:09.46ID:BBLPEAF3
KLWPで楽天カードの使用額の取得はできない?
2023/01/02(月) 22:47:36.45ID:p/Gi3kO6
取得ってどこから
2023/01/03(火) 23:07:23.66ID:ab4DHv8g
質問です
アイコンをタップしたら、複数のアプリの一覧が表示されるようにしたんです
あるアプリを使えばできたと思うんですが、やり方失念してしまいました
わかる方教えてください
アイコンをタップしたら、複数のアプリの一覧が表示されるようにしたんです
あるアプリを使えばできたと思うんですが、やり方失念してしまいました
わかる方教えてください
2023/01/05(木) 07:24:42.59ID:Gf0C6RjY
Novaランチャーでフォルダーのアイコン変えるだけじゃない?
2023/01/05(木) 09:45:13.67ID:GaA+iwzW
アイコン変える必要ないしホームアプリの使い方を教えるスレではない
2023/01/05(木) 16:52:14.52ID:E8x166oH
>>242
登録した任意のアプリ一覧ってランチャー的なものならHome Launcherとかでできるけど
登録した任意のアプリ一覧ってランチャー的なものならHome Launcherとかでできるけど
2023/01/10(火) 12:58:13.30ID:zpFD+5t+
>>229ですがどうしてもpermission deniedが出てしまうのでmacrodroidでマクロを作成
テキストファイルの内容を変数に格納してklwpに反映させるようにしました
KLWPで完結したかったけど思った通りの挙動ができるようになったので満足
テキストファイルの内容を変数に格納してklwpに反映させるようにしました
KLWPで完結したかったけど思った通りの挙動ができるようになったので満足
2023/01/12(木) 08:00:46.33ID:HZwR4Bt5
2023/01/12(木) 10:21:22.29ID:Yf9gIE9r
>>247
やり方教えて
やり方教えて
2023/01/14(土) 08:24:20.92ID:5Z+2O06F
2023/01/14(土) 14:33:08.26ID:oRPbEdiO
>>249
これはどうやって開きますか?
これはどうやって開きますか?
2023/01/14(土) 17:45:14.23ID:5Z+2O06F
2023/01/15(日) 11:16:38.51ID:uxkjsU8O
ここまとめwikiとかないの?
2023/01/15(日) 17:45:01.76ID:BvjUJioT
ナイヨ
254名無しさん@お腹いっぱい。
2023/01/17(火) 23:09:37.43ID:b/9rCKTK コンポーネントが読み込めなくなってるわ
泥を12に上げたせいかな…
泥を12に上げたせいかな…
2023/01/25(水) 06:06:01.74ID:cSTEZVMP
KLWPでBluetoothのオンオフってできなかったっけ?
2023/01/25(水) 07:59:07.26ID:/UkerZLb
解決しました
Androidのバージョンアップでできなくなってたんですね
Androidのバージョンアップでできなくなってたんですね
2023/02/02(木) 11:42:00.97ID:lYxoZ1lX
通知テキスト表示させても一向に情報が更新されない
なんとかリアルタイムにする方法ないのか
なんとかリアルタイムにする方法ないのか
2023/02/02(木) 11:56:18.62ID:7Wk0XQ13
それは作り方が悪いだけや
259名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 20:40:34.50ID:vlvNHGOE 4g接続でキャリア名が表示されている状態から、Wi-Fiに接続した際に、前のキャリア名を消してSSIDの名前が表示されるようにしたいのですが…
どうしたらいいでしょうか
どうしたらいいでしょうか
260名無しさん@お腹いっぱい。
2023/02/02(木) 20:42:55.59ID:vlvNHGOE すみません、KWGTです
2023/02/02(木) 20:50:15.01ID:0GmZDHYw
ifを使う
2023/02/03(金) 21:10:06.31ID:gGwZ1+YF
>>257
一緒の構文に秒とか分で更新されるデータつかないと無理
一緒の構文に秒とか分で更新されるデータつかないと無理
2023/02/15(水) 20:16:31.95ID:u3WREbWp
klwpで行間を設定することってできる?グループ化(並べる)とか普通のテキストとか
フォントに依ってはかなり行間が空いてしまって…
フォントに依ってはかなり行間が空いてしまって…
2023/02/15(水) 21:14:53.53ID:HHcK2/gq
できる
2023/02/16(木) 08:03:27.36ID:eMxSX1mf
教えてよぉ
2023/02/16(木) 08:11:39.47ID:Q9be3aup
2023/02/16(木) 11:31:40.71ID:zhhFiCCh
2023/02/16(木) 16:03:52.67ID:zeqV3pJl
>>267
具体的にどんなことがしたいのか書いてみたら
やろうと思えば普通のテキストでもできるよ
https://i.imgur.com/uCON8P8.png
https://i.imgur.com/7WI4rQg.png
https://i.imgur.com/wSUHjSL.png
具体的にどんなことがしたいのか書いてみたら
やろうと思えば普通のテキストでもできるよ
https://i.imgur.com/uCON8P8.png
https://i.imgur.com/7WI4rQg.png
https://i.imgur.com/wSUHjSL.png
2023/02/16(木) 16:05:11.67ID:zeqV3pJl
2023/02/16(木) 20:18:28.96ID:mshLMSLO
>>268
カレンダーアプリから引っ張ってきた予定の行間を弄りたい
今までは単純に$ciで引っ張って幅固定・最大2行でテキスト表示させてた
んでフォント変えたら行間が空いちゃったんで、このまま変えられるのかなと思って聞いてみた
見様見真似で弄ってるから全体的にかなり効率悪い作り方してる気がする
カレンダーアプリから引っ張ってきた予定の行間を弄りたい
今までは単純に$ciで引っ張って幅固定・最大2行でテキスト表示させてた
んでフォント変えたら行間が空いちゃったんで、このまま変えられるのかなと思って聞いてみた
見様見真似で弄ってるから全体的にかなり効率悪い作り方してる気がする
2023/02/16(木) 20:31:33.35ID:xb7ltdG1
2023/02/16(木) 21:52:28.11ID:Bdp0dD7E
>>270
てかごめん、情報出さな過ぎて面倒になったわ
できるかできないかで言えばできる
ひとつの文章を複数行に分けて表示する前提で一応説明だけしておく
tc(text convert)使って1行毎に変数(x)文字で切り出して、si(mindex)上手く使ってコピペすれば好きな文字数毎に複数の要素に分解できる
テキスト1→0文字目から変数(x)文字分
テキスト2→変数(x)文字目から変数(x)文字分
(…繰り返し)
あとはそれぞれのテキスト要素の位置を変数(y)*si(index)にすれば、文章をx文字毎に改行し、かつ行間隔を変数(y)で自由に指定できる複数行からなる文章のできあがり
てかごめん、情報出さな過ぎて面倒になったわ
できるかできないかで言えばできる
ひとつの文章を複数行に分けて表示する前提で一応説明だけしておく
tc(text convert)使って1行毎に変数(x)文字で切り出して、si(mindex)上手く使ってコピペすれば好きな文字数毎に複数の要素に分解できる
テキスト1→0文字目から変数(x)文字分
テキスト2→変数(x)文字目から変数(x)文字分
(…繰り返し)
あとはそれぞれのテキスト要素の位置を変数(y)*si(index)にすれば、文章をx文字毎に改行し、かつ行間隔を変数(y)で自由に指定できる複数行からなる文章のできあがり
2023/02/16(木) 22:13:56.74ID:lwQVeJvh
>>272
馬鹿の相手するからよ
馬鹿の相手するからよ
274270
2023/02/17(金) 08:35:26.44ID:136JK1+C むしろくだらねーこと聞いてすまんかった、もう少し勉強してから出直してくるわ
出してもらった方法で色々弄ってみるよ、ありがとう
出してもらった方法で色々弄ってみるよ、ありがとう
2023/02/17(金) 13:39:57.15ID:7vtm0XIX
>>274
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/03/03(金) 11:51:59.58ID:HbgN4G2T
>>55
これもらえませんか?
これもらえませんか?
2023/03/03(金) 12:24:41.90ID:wdR2qJg0
半年も前のに乞食すんなや
2023/03/03(金) 12:52:11.64ID:Z3I52mbw
>>276
コメントをいれるを忘れたげど
ux.getuploader.com/create001/download/38
ただ
/sdcard/Kustom/yweather/曇り.pngとかのファイルがないと
動きません
コメントをいれるを忘れたげど
ux.getuploader.com/create001/download/38
ただ
/sdcard/Kustom/yweather/曇り.pngとかのファイルがないと
動きません
2023/03/03(金) 14:01:33.52ID:Z+1GEoR9
天気は凝りだすとマジで沼だよ
自分は自作のアイコンフォントとデザイン揃えたいから、毎回心底うんざりしながらやってる
自分は自作のアイコンフォントとデザイン揃えたいから、毎回心底うんざりしながらやってる
2023/03/03(金) 20:08:07.61ID:qEYawman
配布されてる全天候型カラーアイコンセット(29種)使ってるけど
シンプルかつ視認性も良くて愛用しているかな
シンプルかつ視認性も良くて愛用しているかな
2023/03/14(火) 09:18:57.55ID:TNPFZdbf
くす…とむ…?
2023/03/14(火) 10:39:05.41ID:tZZzKh/Z
yahooのアイコンかわいいからyahoo天気そのまま表示してる
https://i.imgur.com/53ubTLJ.png
https://i.imgur.com/53ubTLJ.png
2023/03/14(火) 12:40:15.13ID:GaS9JBws
俺もそうだがヤフーの天気アイコンだけ使うって人よくいるな
天気は期待されてないのな…
天気は期待されてないのな…
2023/03/14(火) 13:50:13.84ID:dreE/MLA
2023/03/16(木) 17:55:03.10ID:u8npm7zd
誰か黒背景に合う天気アイコンください
2023/03/17(金) 19:37:25.10ID:WFMxISQK
2023/03/17(金) 19:37:36.01ID:WFMxISQK
2023/03/20(月) 06:33:48.82ID:acrniIZF
>>278
これいただいたんですが、地域を自分の住んでるところにしてしばらく使ってると、日付も降水確率も更新されなくなりました
読み込み直しても前の日付になってしまいます
試しに北海道で設定したら北海道の天気だけ更新されます
なにが原因でしょうか?
これいただいたんですが、地域を自分の住んでるところにしてしばらく使ってると、日付も降水確率も更新されなくなりました
読み込み直しても前の日付になってしまいます
試しに北海道で設定したら北海道の天気だけ更新されます
なにが原因でしょうか?
2023/03/20(月) 07:31:28.03ID:BaJ3V5De
>>288
今から、作成するなら weathersmapで
orefolderで
>JSONなどの知識も必要となってくるため、それらに馴染みのない人にはちょっと難しいですね。私もこの分野は知識ないのでダメです…。
と書いてあるので残念ではあるが
KLWP JSONを、 誰か書いてください
今から、作成するなら weathersmapで
orefolderで
>JSONなどの知識も必要となってくるため、それらに馴染みのない人にはちょっと難しいですね。私もこの分野は知識ないのでダメです…。
と書いてあるので残念ではあるが
KLWP JSONを、 誰か書いてください
2023/03/20(月) 08:25:11.58ID:BaJ3V5De
2023/03/20(月) 14:31:30.08ID:acrniIZF
292名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/23(木) 00:57:50.90ID:1Mhlc+tw XPERIA5ivには使えない。他の最新のXPERIAも使えない人いるみたい
ホーム画面に反映されなかったり、一部だけされたりする
使いたいのに
ホーム画面に反映されなかったり、一部だけされたりする
使いたいのに
293名無しさん@お腹いっぱい。
2023/03/23(木) 01:01:45.03ID:1Mhlc+tw >>292
klwpの話です。書き忘れ
klwpの話です。書き忘れ
2023/03/23(木) 05:22:46.84ID:gpb0yEdZ
スマホ変えてkustomフォルダ入れ替えていじってるんだが何しても表示がまともにされない...
ファアルの権限も許可してるのにわけわからん..
ファアルの権限も許可してるのにわけわからん..
2023/03/23(木) 06:45:59.71ID:hsrErJvj
3.57以降ずっとおかしくなるからあげてないわ
2023/03/23(木) 07:33:42.38ID:anSjs+K2
2023/03/23(木) 12:50:43.85ID:xGyzWGZx
パスはあってるのに天気の画像とか引っ張ってこれない...
2023/03/23(木) 13:20:00.66ID:Yy6jNVpu
bitmap指定のってfile://storage/emulated/0/kustom/であってるよな...
というかそもそもネットから引っ張ってきてるのとかも作成画面では表示されてるがまったくホームでは更新されん...
というかそもそもネットから引っ張ってきてるのとかも作成画面では表示されてるがまったくホームでは更新されん...
2023/03/23(木) 13:45:47.42ID:autkaaZg
当然キャッシュ消したり再起動してみたが無理だ...
というかなんか根本的に3.6ぐらいから変わってるのか...
というかなんか根本的に3.6ぐらいから変わってるのか...
2023/03/23(木) 13:52:00.28ID:6lvBDHlU
何を言ってるのかさっぱりわからんな
2023/03/23(木) 13:55:47.54ID:UBMsqMW8
3.7まで上げてるけど表示に問題ない
2023/03/24(金) 08:30:10.15ID:nj1K3KqJ
2023/03/24(金) 09:51:27.93ID:WCcXIVea
2023/03/24(金) 12:52:42.39ID:Zm5Nmwda
「///」とスラッシュが3つ並ぶ理由
RFC1738(URL仕様)の3.10に記載
>>3.10 FILES
>>As a special case, <host> can be the string "localhost" or the empty string; this is interpreted as `the machine from which the URL is being interpreted'.
>>(特殊な例として<host>は "localhost" もしくは空の文字列にできる。これは `URL が処理されているマシーンから' として処理される。)
つまりローカルPCにあるリソースにアクセスする場合
file://<host>/<path>
の「<host>」を省略して
file:///<path>
として表現できるという仕様になっている
という事みたいだ
RFC1738(URL仕様)の3.10に記載
>>3.10 FILES
>>As a special case, <host> can be the string "localhost" or the empty string; this is interpreted as `the machine from which the URL is being interpreted'.
>>(特殊な例として<host>は "localhost" もしくは空の文字列にできる。これは `URL が処理されているマシーンから' として処理される。)
つまりローカルPCにあるリソースにアクセスする場合
file://<host>/<path>
の「<host>」を省略して
file:///<path>
として表現できるという仕様になっている
という事みたいだ
2023/03/25(土) 12:52:07.07ID:ROh5w8AB
今更新したら嘘みたいに普通に機能してる...
2023/03/25(土) 14:45:27.64ID:VNjH59jn
三点リーダガイジ
2023/03/25(土) 15:23:48.00ID:5wQPLnD5
>>305
間にandroid webview更新しませんでした?
間にandroid webview更新しませんでした?
2023/03/29(水) 16:39:50.54ID:Aco5LvrI
>>44
このカレンダーを1週間にして再アップしてもらえないでしょうか?
このカレンダーを1週間にして再アップしてもらえないでしょうか?
2023/03/30(木) 08:01:57.19ID:rOFBOtC2
2023/03/30(木) 11:49:53.78ID:yC2odVwY
2023/03/30(木) 12:07:40.35ID:ceuZHQQO
>>310
文字幅と図形幅が同グローバル変数(txs)使用してるから文字幅or図形幅だけにtxsのグローバル変数にしといて追加でタイプ:番号のグローバル変数作ってもう片方に割当てれば良いやん
文字幅と図形幅が同グローバル変数(txs)使用してるから文字幅or図形幅だけにtxsのグローバル変数にしといて追加でタイプ:番号のグローバル変数作ってもう片方に割当てれば良いやん
2023/03/30(木) 12:21:41.90ID:oy1JAzYn
>>310
クレクレするのは全然いいけど、ここは作成質問スレだから中身見て、どこがどうなってるのか理解しようとして、わからかったら質問すればいい
クレクレするのは全然いいけど、ここは作成質問スレだから中身見て、どこがどうなってるのか理解しようとして、わからかったら質問すればいい
2023/03/30(木) 20:41:23.05ID:mD//UrzF
クレクレがいいわけあるか
2023/03/30(木) 23:04:53.70ID:rOFBOtC2
2023/04/02(日) 23:04:15.56ID:93JfH9j8
クレクレどころか改造まで頼むとかヤバいな
2023/04/03(月) 00:15:14.73ID:nQuy9KPB
アホに説明するより与えてしまったほうが楽
2023/04/04(火) 01:54:06.44ID:r5jXlgXW
与えるとさらに増える
スルーが最適解
スルーが最適解
318名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 09:53:38.79ID:lYP43cDq2023/04/13(木) 10:09:30.86ID:wb0lFvEq
tenki.jp自体は生きてるけど郵便番号検索や住所検索で「情報がみつかりませんでした」ってなるね
2023/04/13(木) 10:11:36.49ID:wb0lFvEq
検索画面自体は残ってるし一時的なものかな?
321名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 10:14:13.68ID:lYP43cDq だったらいいんだけど、少し様子見るかな。。
数日ダメだったら他の方法考えないと。。
数日ダメだったら他の方法考えないと。。
322名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 11:35:15.02ID:lYP43cDq 不具合メール送ったら復旧しました。
良かった良かったε-(´∀`;)ホッ
良かった良かったε-(´∀`;)ホッ
2023/04/13(木) 11:43:49.12ID:hJQfcqwz
俺もすぐ不具合報告しといたけど、もう直ったんだね
2023/04/13(木) 17:11:03.86ID:jv0NGpR/
KLWPで画面に触れたらアプリが起動するようにホーム画面を作ったのですがKWGTで作ったウィジェットが上にあると反応しませんどうすればいいですか?
2023/04/13(木) 17:14:50.84ID:jWIyvWKt
なんでわざわざ分けてるの?
2023/04/13(木) 17:17:05.63ID:jv0NGpR/
2023/04/13(木) 17:52:46.51ID:jv0NGpR/
KLWPで同じもの作って解決しました
追加で質問なんですけどKLWPでオフにするだけのボタンを作りたいんですけどどうすればいいですか?
追加で質問なんですけどKLWPでオフにするだけのボタンを作りたいんですけどどうすればいいですか?
2023/04/13(木) 17:57:04.51ID:A6rx8G1g
意味がわからん
2023/04/13(木) 19:21:44.62ID:JL6RKH36
>>327
画面オフという意味ならホームボタン長押しで画面オフにするランチャー側の機能を使うか、搭載されていないならサードパーティのアプリで同様な機能の奴を使うのが多くのケースで汎用的に使えて便利よ
画面オフという意味ならホームボタン長押しで画面オフにするランチャー側の機能を使うか、搭載されていないならサードパーティのアプリで同様な機能の奴を使うのが多くのケースで汎用的に使えて便利よ
2023/04/13(木) 19:35:25.92ID:iEkyXmmK
すみません自分の説明が下手でちょっと求めてたものと違っちゃいます
https://www.orefolder.net/2015/12/klwp-2/
このブログの最後のサイドバーみたいなことがやりたいです
あとこの動画みたいにアプリドロワーみたいなのが出てくるのもやりたいです
https://twitter.com/anji_run/status/1593962648659324928?t=xZRLiZ31062XkmmiunAJEg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
https://www.orefolder.net/2015/12/klwp-2/
このブログの最後のサイドバーみたいなことがやりたいです
あとこの動画みたいにアプリドロワーみたいなのが出てくるのもやりたいです
https://twitter.com/anji_run/status/1593962648659324928?t=xZRLiZ31062XkmmiunAJEg&s=19
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
331名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 23:20:00.24ID:53uVt1k1 >>330
アプリドロワーって、タップしたらアプリが入ってるフォルダを開くってことでいい?
それなら簡単よ。
図形作って、その図形のタッチのアクションでショートカットを開く。
そのショートカットに、Folder Organizer liteってアプリを登録。
と思ったけど、Folder Organizer liteって今配布してないみたいね。
フォルダ内フォルダとか適当なアプリ自分で探して。
アプリドロワーって、タップしたらアプリが入ってるフォルダを開くってことでいい?
それなら簡単よ。
図形作って、その図形のタッチのアクションでショートカットを開く。
そのショートカットに、Folder Organizer liteってアプリを登録。
と思ったけど、Folder Organizer liteって今配布してないみたいね。
フォルダ内フォルダとか適当なアプリ自分で探して。
332名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 23:28:36.78ID:53uVt1k1333名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/13(木) 23:47:48.98ID:53uVt1k1 >>330
簡単に書くと、俺フォルダーのやり方で、グローバル変数(スイッチ)を作成する。
アクションはグローバル切り替え。
スイッチは、左メニュー。
次にサイドバーにしたい図形を作成して、「グループ化(重ねる)」のメニューから「アニメ」を選択し、実行トリガーで「グローバルの切り替わり」を選択。
共通で左メニュー選択。
アクションで、スクロール(逆方向)を選択。
あとは、緩急とか時間とか自分で調整して作成してくれ。
簡単に書くと、俺フォルダーのやり方で、グローバル変数(スイッチ)を作成する。
アクションはグローバル切り替え。
スイッチは、左メニュー。
次にサイドバーにしたい図形を作成して、「グループ化(重ねる)」のメニューから「アニメ」を選択し、実行トリガーで「グローバルの切り替わり」を選択。
共通で左メニュー選択。
アクションで、スクロール(逆方向)を選択。
あとは、緩急とか時間とか自分で調整して作成してくれ。
2023/04/14(金) 13:23:18.72ID:aC1q8o4K
>>333
フォルダー内フォルダはいいアプリが見つかったので解決しました。サイドバーは作るところまでできたのですがサイドバーを閉じるだけのボタンを作りたいです
フォルダー内フォルダはいいアプリが見つかったので解決しました。サイドバーは作るところまでできたのですがサイドバーを閉じるだけのボタンを作りたいです
2023/04/14(金) 15:53:59.67ID:gSz9/Wyi
2023/04/14(金) 18:50:27.62ID:aC1q8o4K
2023/04/14(金) 19:16:54.20ID:gSz9/Wyi
>>336
シャッターをテキストで作成してから
on/off はタッチで
$if(gv(シャッター)!=1,1,0)$
アニメは
実行 数式
数式 $if(gv(シャッター)=1,1,0)$
アクション スクロール
offは
シャッターに0をタッチで入れるボタン別にを作成すれば
できないことはないです
シャッターをテキストで作成してから
on/off はタッチで
$if(gv(シャッター)!=1,1,0)$
アニメは
実行 数式
数式 $if(gv(シャッター)=1,1,0)$
アクション スクロール
offは
シャッターに0をタッチで入れるボタン別にを作成すれば
できないことはないです
2023/04/14(金) 19:25:47.04ID:ud3Hm9Z0
いちいちボタンでオフとかクソ面倒じゃない?
バーの領域外全域サイズの透過図形置いてそれにスイッチつければバーじゃないとこならどこタップしても消えるようになるけどそういうのはダメなん?
バーの領域外全域サイズの透過図形置いてそれにスイッチつければバーじゃないとこならどこタップしても消えるようになるけどそういうのはダメなん?
2023/04/14(金) 19:27:48.73ID:aC1q8o4K
2023/04/14(金) 20:20:55.16ID:ud3Hm9Z0
2023/04/14(金) 21:19:03.20ID:aC1q8o4K
2023/04/14(金) 21:41:31.35ID:Q+EkRsUB
水を指すようで悪いけど、スライドとか段々面倒になって使わなくなるよ
2023/04/14(金) 23:16:45.19ID:zVYqu97D
2023/04/15(土) 16:04:45.98ID:gpbpYLf9
ありがとうございました
無事解決しました
また分からないことがあったら聞きに来ます
無事解決しました
また分からないことがあったら聞きに来ます
2023/04/15(土) 18:06:54.24ID:I9482z1r
しっかり自分で調べて考えてから来てくれるかな
2023/04/15(土) 18:09:34.68ID:gWf17XDR
>>344
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/04/16(日) 07:50:50.54ID:ESQw6WRS
2023/04/24(月) 16:50:47.17ID:jXKMysm5
klwpでテザリング中の判定はできますか
349名無しさん@お腹いっぱい。
2023/04/25(火) 23:47:20.44ID:46s9kvpQ アイコンフォントで「Material」の適当なもの使ってエクスポートして、再度インポート。
更にアイコンフォント追加しようとしたら、アイコンフォントの選択肢に「Material」が
2つダブって出てくるんですけど、これ片方消せないのでしょうか。
更にアイコンフォント追加しようとしたら、アイコンフォントの選択肢に「Material」が
2つダブって出てくるんですけど、これ片方消せないのでしょうか。
2023/05/03(水) 19:54:54.63ID:NUdwF0gH
KLWPにて「+作成する」から新しいホーム画面を作成して保存しても実際のホーム画面に何も表示されません
例えばテキストの「$df(hh:mm)$」で時計を作成してもプレビュー画面には反映されますが実際のホーム画面には反映されません
背景タブから色を変更するとそれだけは実際のホーム画面にも反映されます
アプリとOSの相性などあるのでしょうか?
以下が使ってるものです
KLWP 3.71b308215
Galaxy S22 Ultra
One UI 5.1
Android13
Nova launcher 7.0.57
例えばテキストの「$df(hh:mm)$」で時計を作成してもプレビュー画面には反映されますが実際のホーム画面には反映されません
背景タブから色を変更するとそれだけは実際のホーム画面にも反映されます
アプリとOSの相性などあるのでしょうか?
以下が使ってるものです
KLWP 3.71b308215
Galaxy S22 Ultra
One UI 5.1
Android13
Nova launcher 7.0.57
2023/05/03(水) 20:22:53.39ID:3DrBKoTG
>>350
検索すると
klwp設定に入り、リフレッシュレート(設定>詳細)を「デフォルト」から「高速」に変更すると
、これまでのところ問題が修正されています。
KLWP 設定で [並列レンダリングを無効にする] をオフにして、プリセットを保存したところ、
すぐに機能しました! このクイックフィックスが続くかどうかを確認します。
というのがあるが、これをやってみては
検索すると
klwp設定に入り、リフレッシュレート(設定>詳細)を「デフォルト」から「高速」に変更すると
、これまでのところ問題が修正されています。
KLWP 設定で [並列レンダリングを無効にする] をオフにして、プリセットを保存したところ、
すぐに機能しました! このクイックフィックスが続くかどうかを確認します。
というのがあるが、これをやってみては
2023/05/03(水) 20:55:12.33ID:NUdwF0gH
>>351
リフレッシュレートはすでに速めに設定されていました
「並列描画を無効にします」はオフ(灰色のトグルスイッチ)になっていたので逆にオン(画像の状態)にしてみたら問題なく反映されるようになりました
ありがとうございました
https://i.imgur.com/G7dAP6i.jpg
リフレッシュレートはすでに速めに設定されていました
「並列描画を無効にします」はオフ(灰色のトグルスイッチ)になっていたので逆にオン(画像の状態)にしてみたら問題なく反映されるようになりました
ありがとうございました
https://i.imgur.com/G7dAP6i.jpg
2023/05/03(水) 21:52:37.38ID:b8fH8Prg
>>352
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/05/04(木) 03:54:25.61ID:eRoteodb
超初心者で申し訳ないですが質問です
klwpでエクスポートしてるプリセットを読み込んでも全く違うプリセットが読み込まれることが多々あります
何なら削除したはずのプリセットが読み込まれることも
編集中の読み込みは問題ありません
なぜでしょうか?
pro版購入済みでklwp最新ver
Android 13
並列レンダリングはオフにしてます
klwpでエクスポートしてるプリセットを読み込んでも全く違うプリセットが読み込まれることが多々あります
何なら削除したはずのプリセットが読み込まれることも
編集中の読み込みは問題ありません
なぜでしょうか?
pro版購入済みでklwp最新ver
Android 13
並列レンダリングはオフにしてます
2023/05/04(木) 19:08:30.89ID:eRoteodb
>>354
一度アンインストールして3.6~のverにしたら直りました
一度アンインストールして3.6~のverにしたら直りました
2023/05/04(木) 19:40:01.30ID:pVAPgrm2
>>355
なるほど
修正してもセーブされないことがあるので
rd66_01..02で名前を変えているが
3.71はrd66_01(1).klwp (1)が作成されている
なるほど
修正してもセーブされないことがあるので
rd66_01..02で名前を変えているが
3.71はrd66_01(1).klwp (1)が作成されている
2023/05/08(月) 08:19:28.57ID:XMUgbNRv
>>356
3.72で (1)が作成されるが、修正されている
3.72で (1)が作成されるが、修正されている
2023/05/18(木) 01:49:07.46ID:aiDvPeP2
https://www.orefolder.net/2023/02/kustom-flows/
上記記事を参考に「10分ごとまたはタップした際に指定したフォルダからランダムで画像を表示」するFlowを作成しました
全部で404枚の画像から1枚表示させる感じです
テストフローを実行してみると大体20秒くらいで完了、実際にホーム画面で画像をタップしてみると切り替わるまでに30~40秒かかります
やはり画像多すぎて切り替わりが遅いのは仕方ないという感じでしょうか
それとも何かしらの設定で遅延を少なくすることができるでしょうか
KLWP 3.71b308215
Android13
Nova launcher 7.0.57
上記記事を参考に「10分ごとまたはタップした際に指定したフォルダからランダムで画像を表示」するFlowを作成しました
全部で404枚の画像から1枚表示させる感じです
テストフローを実行してみると大体20秒くらいで完了、実際にホーム画面で画像をタップしてみると切り替わるまでに30~40秒かかります
やはり画像多すぎて切り替わりが遅いのは仕方ないという感じでしょうか
それとも何かしらの設定で遅延を少なくすることができるでしょうか
KLWP 3.71b308215
Android13
Nova launcher 7.0.57
2023/05/18(木) 07:37:37.67ID:evoAgqvg
>>358
時間は掛かるだろうな
毎回ファイルの一覧を調べてその中の一つをキャシユファイルへ書いて
パスをグローバル変数へだと思う
ファイル名を並び替えの手間がかかるが
/sdcard/Kustom/wall/wallpaper (100).jpg
乱数で表示すれば
/sdcard/Kustom/wall/wallpaper ($gv(random)$).jpg
https://i.imgur.com/rtjJaqB.png
klwp 3.73
時間は掛かるだろうな
毎回ファイルの一覧を調べてその中の一つをキャシユファイルへ書いて
パスをグローバル変数へだと思う
ファイル名を並び替えの手間がかかるが
/sdcard/Kustom/wall/wallpaper (100).jpg
乱数で表示すれば
/sdcard/Kustom/wall/wallpaper ($gv(random)$).jpg
https://i.imgur.com/rtjJaqB.png
klwp 3.73
2023/05/18(木) 07:54:07.26ID:dRkGDnJG
>>358
もし読み込む画像をmicroSDカードに置いてあるなら、内蔵ストレージに置く事で多少は時短を期待できるかもしれないね
microSDのグレードでも異なってくるけど内蔵ストレージとは読み書き速度において雲泥の差があるのは紛れもない事実であり、多量の画像の読み込みともなると塵も積もれば何とやらで馬鹿にならないと思う
もし読み込む画像をmicroSDカードに置いてあるなら、内蔵ストレージに置く事で多少は時短を期待できるかもしれないね
microSDのグレードでも異なってくるけど内蔵ストレージとは読み書き速度において雲泥の差があるのは紛れもない事実であり、多量の画像の読み込みともなると塵も積もれば何とやらで馬鹿にならないと思う
2023/05/18(木) 09:08:43.43ID:eJVYlsUP
Klwpで壁紙の最下部辺りがタップしても反応しません
直接タッチを使用するをオンにすることで解決できますが、ドロワーと重複タップになってしまいます
ドックは非表示です
これは仕方ないことなんでしょうか?
klwp ver 3.72b311310
novaランチャー
Android13
直接タッチを使用するをオンにすることで解決できますが、ドロワーと重複タップになってしまいます
ドックは非表示です
これは仕方ないことなんでしょうか?
klwp ver 3.72b311310
novaランチャー
Android13
2023/05/18(木) 09:30:07.73ID:aiDvPeP2
2023/05/18(木) 14:31:09.70ID:9FW9QYR0
>>362
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/05/27(土) 10:47:12.87ID:a/bjKHEJ
2023/06/02(金) 08:57:09.21ID:Q4Uc8r4o
KLWPについて質問しようと思って書いてたら自己解決したっぽい
知りたい人がいるかもなのでログに残しとく
3時間ごとに更新されるウェブサイト(.html)をKLWPに表示する際にKLWPの更新ラグをなくす方法(自動で)
①いつも通り普通に作る(.htmlはグローバル変数で指定する)
+
②FLOWS機能を使う
トリガーに"Cron"を追加し"0 */3 * * *"とする
アクションに"Web Get"を追加し目的の.htmlを指定する
アクションにグローバル"変数を設定する"を追加し、"共通"には.htmlを指定しているグローバル変数を指定し、"mode"はWrite fileがいいみたい
キャッシュが延々溜まって肥大化するかも?分からん・・・
知りたい人がいるかもなのでログに残しとく
3時間ごとに更新されるウェブサイト(.html)をKLWPに表示する際にKLWPの更新ラグをなくす方法(自動で)
①いつも通り普通に作る(.htmlはグローバル変数で指定する)
+
②FLOWS機能を使う
トリガーに"Cron"を追加し"0 */3 * * *"とする
アクションに"Web Get"を追加し目的の.htmlを指定する
アクションにグローバル"変数を設定する"を追加し、"共通"には.htmlを指定しているグローバル変数を指定し、"mode"はWrite fileがいいみたい
キャッシュが延々溜まって肥大化するかも?分からん・・・
2023/06/02(金) 09:01:18.34ID:Q4Uc8r4o
0時3時6時~と決まった時間に「ネットデータの更新」をして欲しいけど、
どうすればいいかよく分からんかったから決まった時間にネットデータを取得してキャッシュファイルから参照してる感じ
どうすればいいかよく分からんかったから決まった時間にネットデータを取得してキャッシュファイルから参照してる感じ
2023/06/04(日) 22:17:43.47ID:qdi1o98n
KLWPの図形Pathで綺麗な折れ線グラフ作れそうだけどもう誰か作った?
2023/06/05(月) 00:30:59.42ID:051qY+kK
>>367
塗りを ストロークにしてから
M25,100 L50,80 L75,30 L100,80 L125,20
すればなる
KLWPがv3.73にアップデート!パスで自分で好きな図形を描けるように
で作成している
塗りを ストロークにしてから
M25,100 L50,80 L75,30 L100,80 L125,20
すればなる
KLWPがv3.73にアップデート!パスで自分で好きな図形を描けるように
で作成している
2023/06/05(月) 01:31:28.11ID:iq2XMu5d
なんか便利な機能追加されたの?
2023/06/05(月) 16:25:11.68ID:IC4hnDTT
難解すぎてついていけなくなってきた
2023/06/05(月) 22:13:11.35ID:rVG2Quiz
現在の気温18.5℃、3時間後18.5℃、さらに3時間後22.0℃、さらに3時間後26.0℃・・・の場合の折れ線グラフの書き方例
M 0,-185 L 50,-185 100,-220 150,-260 200,-265 250,-245 300,-220 350,-205
・M・・・1つ目の座標(0,-185)
・L・・・2つ目以降の座標。座標ごとに半角スペースで区切られる。2つ目の座標(50,-185)、3つ目の座標(100,-220)
・そういう物だと思ってマイナスをつける-185
座標ごとの間隔が50刻みだったり、18.5℃を-185で表したりしてるのは要調整かな
いままでより遥かに簡単に折れ線グラフが作れるようになったっぽいけど、自分は使わないかなぁ
M 0,-185 L 50,-185 100,-220 150,-260 200,-265 250,-245 300,-220 350,-205
・M・・・1つ目の座標(0,-185)
・L・・・2つ目以降の座標。座標ごとに半角スペースで区切られる。2つ目の座標(50,-185)、3つ目の座標(100,-220)
・そういう物だと思ってマイナスをつける-185
座標ごとの間隔が50刻みだったり、18.5℃を-185で表したりしてるのは要調整かな
いままでより遥かに簡単に折れ線グラフが作れるようになったっぽいけど、自分は使わないかなぁ
2023/06/05(月) 23:09:53.21ID:Gz4rAzRN
ux.getuploader.com/create001/download/50
pathを使ったグラフ
マーカーの位置と一致してるから多分作り方は合ってると思う
pathを使ったグラフ
マーカーの位置と一致してるから多分作り方は合ってると思う
2023/06/06(火) 04:29:15.39ID:uj1R5+7m
今更新したがわいの3.72なんやけど対応してないとかあるんか
2023/06/06(火) 08:09:46.01ID:wLQ4bm3q
2023/06/06(火) 10:11:19.27ID:ZIVMPTyn
ベータ版かね
APK落とすのは抵抗あるからストアに落ちてくるの待つわ
APK落とすのは抵抗あるからストアに落ちてくるの待つわ
2023/06/06(火) 11:36:21.90ID:R7H6Z2wu
確かに滑らかに作れるねー
https://i.imgur.com/9ojrNwu.png
https://i.imgur.com/9ojrNwu.png
2023/06/06(火) 12:29:55.21ID:i2mU1tGa
太くできるからポップな感じの温度グラフが作れそうだね
2023/06/06(火) 13:59:17.65ID:PfOzWq0P
擬似的な相対座標の関数を作ったら使い勝手が向上しそう
2023/06/06(火) 16:25:16.89ID:qp06IVsl
こういうのはできますか

2023/06/06(火) 17:24:53.87ID:7yPiXMZ5
2023/06/06(火) 17:53:00.54ID:aZuqVAhT
>>379
あぁごめん、普通にできたわ
最後の位置の次に、その位置からy方向に+200とかした点を加えて、次に始点の位置のy方向に+200した点加えて、最後にZで閉じればいいっぽい
https://i.imgur.com/HE0U2yi.png
あぁごめん、普通にできたわ
最後の位置の次に、その位置からy方向に+200とかした点を加えて、次に始点の位置のy方向に+200した点加えて、最後にZで閉じればいいっぽい
https://i.imgur.com/HE0U2yi.png
2023/06/06(火) 17:57:50.21ID:aZuqVAhT
2023/06/06(火) 18:05:48.49ID:aZuqVAhT
2023/06/06(火) 18:09:47.61ID:aZuqVAhT
2023/06/08(木) 07:18:41.42ID:fppPQzkh
>>381
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/06/08(木) 10:00:36.24ID:EJ6xuJyz
超初心者的な質問で申し訳ないけどウイジェットの外枠をアプリの大きさに合わせるのはどうしたらいいですか?
2023/06/08(木) 10:14:28.07ID:UUtcID7g
>>386
まじめに回答すると、
アプリの大きさというのが何を指すのかわからないから答えようがない
ひねった回答なら以下の通り
ウィジェットの高さと幅を任意のサイズにするには、そういう機能があるホームアプリかランチャーを使えばいい
今は長らくアプデされてないがlightning launcherはピクセル単位でサイズと位置を変更できるから重宝してる
まじめに回答すると、
アプリの大きさというのが何を指すのかわからないから答えようがない
ひねった回答なら以下の通り
ウィジェットの高さと幅を任意のサイズにするには、そういう機能があるホームアプリかランチャーを使えばいい
今は長らくアプデされてないがlightning launcherはピクセル単位でサイズと位置を変更できるから重宝してる
2023/06/08(木) 17:26:20.24ID:pHPkcOO8
パス描けるようになったってことは月齢に応じた月アイコンもできるかな。
2023/06/08(木) 18:12:48.17ID:bDkR9Jh/
2023/06/08(木) 20:01:12.26ID:iDeBhczn
M0,0 A50,50 0,0,0 0,100 C66,98 66,2 0,0 Z
これで●が描写できて、66のところを-66まで減らしていけば欠けていく感じにはなる
欠けきったあとは下に切り替えて(0,0,0が0,0,1に変わる)、
M0,0 A50,50 0,0,1 0,100 C66,98 66,2 0,0 Z
また66のところを-66まで減らしていけば満ちていく感じになるかもしれん
M0,0 A50,50 0,0,0 0,100・・・(の形。座標0,0から0,100までの半円。Aは今から円・楕円を描きますよのサインらしい。
M0,0 A50,50 0,0,0 0,100 C66,98 66,2 0,0 Z・・・(の形+)の形。Cは曲線を描きますよのサイン。座標0,0から0,100までの半円+0,100から0,0までの曲線。
これで●が描写できて、66のところを-66まで減らしていけば欠けていく感じにはなる
欠けきったあとは下に切り替えて(0,0,0が0,0,1に変わる)、
M0,0 A50,50 0,0,1 0,100 C66,98 66,2 0,0 Z
また66のところを-66まで減らしていけば満ちていく感じになるかもしれん
M0,0 A50,50 0,0,0 0,100・・・(の形。座標0,0から0,100までの半円。Aは今から円・楕円を描きますよのサインらしい。
M0,0 A50,50 0,0,0 0,100 C66,98 66,2 0,0 Z・・・(の形+)の形。Cは曲線を描きますよのサイン。座標0,0から0,100までの半円+0,100から0,0までの曲線。
2023/06/08(木) 22:20:13.63ID:VFLhJMwi
2023/06/08(木) 22:22:25.87ID:iDeBhczn
◆図形 Path
M0,0 A50,50 0,0,$if(gv(mage)>15,0,1)$ 0,100 C$gv(mage2)$,98 $gv(mage2)$,2 0,0 Z
◆グローバル変数
mage…月齢を入れる
mage2…$if(gv(mage)>15,66-66/14*2*(gv(mage)-15.5),66-66/15.5*2*(gv(mage)))$
とりあえずそれっぽいものはできたけど図形の位置やサイズが月齢15前後でころころ変わってしまう
半円+曲線形式の限界か?
難しいね
M0,0 A50,50 0,0,$if(gv(mage)>15,0,1)$ 0,100 C$gv(mage2)$,98 $gv(mage2)$,2 0,0 Z
◆グローバル変数
mage…月齢を入れる
mage2…$if(gv(mage)>15,66-66/14*2*(gv(mage)-15.5),66-66/15.5*2*(gv(mage)))$
とりあえずそれっぽいものはできたけど図形の位置やサイズが月齢15前後でころころ変わってしまう
半円+曲線形式の限界か?
難しいね
2023/06/08(木) 23:15:47.16ID:M+fn4G1s
気温グラフできた
i.imgur.com/Wh7YYha.jpg
ux.getuploader.com/create001/download/51
i.imgur.com/Wh7YYha.jpg
ux.getuploader.com/create001/download/51
2023/06/08(木) 23:33:05.35ID:hxlHloid
22℃が一番高いのはなぜ?
2023/06/08(木) 23:58:21.41ID:RdsAVEv6
クソワロタ
2023/06/09(金) 00:03:13.86ID:btWBHZUH
というかめちゃくちゃじゃん
21℃と21℃の高さ違うし、21℃と20℃と19℃の高さ同じだし次の20℃は上がってるし
1個ずれてる感じにも見えるけどそれでもおかしいよね
21℃と21℃の高さ違うし、21℃と20℃と19℃の高さ同じだし次の20℃は上がってるし
1個ずれてる感じにも見えるけどそれでもおかしいよね
2023/06/09(金) 00:44:08.25ID:d/NZv6eY
あ、本当だ
作り直すわ…
作り直すわ…
2023/06/09(金) 02:07:37.85ID:d/NZv6eY
単純な式ミスだった
今度は大丈夫だと思うがどうか
i.imgur.com/ogbGWXC.png
ux.getuploader.com/create001/download/52
今度は大丈夫だと思うがどうか
i.imgur.com/ogbGWXC.png
ux.getuploader.com/create001/download/52
2023/06/09(金) 08:08:41.29ID:S6hjgNsq
2023/06/09(金) 08:10:01.69ID:S6hjgNsq
>>398
表示されてます
表示されてます
401>>392
2023/06/09(金) 08:58:11.42ID:bXCefoq7 >>391も結局月の位置や大きさがコロコロ変わってるし定位置にアイコンとして表示するにはもうひと工夫しないといかんよね
Pathは描きたい線を描く分には見えるしまだ分かりやすいけど、見えない余白の部分の仕様がよく分からず難解
Pathは描きたい線を描く分には見えるしまだ分かりやすいけど、見えない余白の部分の仕様がよく分からず難解
2023/06/09(金) 18:06:19.66ID:WPcfyv5P
なんか以前より余計複雑になったな...
2023/06/09(金) 20:08:03.05ID:QihZqC4Z
月齢アイコンできたわ。
■グローバル変数を6つ定義する。
size(Number)
アイコンのサイズを指定する。お好きな数値で。
isWaning(Text)
$ai(mphasec)~="WANING"|ai(mphasec)~="THIRD"$
満月後かどうかのフラグ。
rA(Text)
$if(gv(iswaning)=0,50,mu(abs,50-ai(mill)))$
右側の線の半径を決める。
rB(Text)
$if(gv(iswaning)=1,50,mu(abs,50-ai(mill)))$
左側の線の半径を決める。
dirA(Text)
$if(gv(iswaning)=1&ai(mill)<50,0,1)$
右側の先が膨らむか凹むかを決める。
dirB(Text)
$if(gv(iswaning)=0&ai(mill)<50,0,1)$
左側の線が膨らむか凹むかを決める。
■パスの作成
widthとheightはgv(size)を指定する。
Pathを
M50,0
A$gv(ra)$ 50 0 0 $gv(dira)$ 50 100
A$gv(rb)$ 50 0 0 $gv(dirb)$ 50 0
Z
とする。
数日分試したけど多分これで大丈夫だと思う。
■グローバル変数を6つ定義する。
size(Number)
アイコンのサイズを指定する。お好きな数値で。
isWaning(Text)
$ai(mphasec)~="WANING"|ai(mphasec)~="THIRD"$
満月後かどうかのフラグ。
rA(Text)
$if(gv(iswaning)=0,50,mu(abs,50-ai(mill)))$
右側の線の半径を決める。
rB(Text)
$if(gv(iswaning)=1,50,mu(abs,50-ai(mill)))$
左側の線の半径を決める。
dirA(Text)
$if(gv(iswaning)=1&ai(mill)<50,0,1)$
右側の先が膨らむか凹むかを決める。
dirB(Text)
$if(gv(iswaning)=0&ai(mill)<50,0,1)$
左側の線が膨らむか凹むかを決める。
■パスの作成
widthとheightはgv(size)を指定する。
Pathを
M50,0
A$gv(ra)$ 50 0 0 $gv(dira)$ 50 100
A$gv(rb)$ 50 0 0 $gv(dirb)$ 50 0
Z
とする。
数日分試したけど多分これで大丈夫だと思う。
2023/06/09(金) 20:16:48.38ID:QihZqC4Z
ただ作っただけのやつと、実際の満月画像をテクスチャで重ねて夜景っぽくしたやつ。
https://i.imgur.com/5N6chrp.png
https://i.imgur.com/J26NaXH.jpg
https://i.imgur.com/5N6chrp.png
https://i.imgur.com/J26NaXH.jpg
2023/06/09(金) 21:17:29.95ID:QihZqC4Z
連投すまんのだけど、どなたか前スレの
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1613987898/491
の月齢セット。まだ持ってる人いたらあげてくれませんか。
アップした本人なんだけどファイル削除してしまってて。。。
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1613987898/491
の月齢セット。まだ持ってる人いたらあげてくれませんか。
アップした本人なんだけどファイル削除してしまってて。。。
2023/06/10(土) 00:24:58.93ID:bQgqau1l
ほいよ
ux.getuploader.com/create001/download/54
ux.getuploader.com/create001/download/54
2023/06/10(土) 04:21:23.77ID:hzMbcmVE
>>406
多謝!
多謝!
2023/06/10(土) 05:12:13.06ID:njl3Wj4/
>>407
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/06/10(土) 07:31:10.06ID:IKybkbcg
水を差すようで悪いけど正直な話、作って遊ぶのはわかるけど月齢アイコンってホーム画面にいらなくね?
流星群とか星見るなら月齢知りたいけど、あらかじめ把握して予定立てとくものだし、月の入と月の出も必要だよね
結局月齢カレンダー見たほうが早いと思うんだが
流星群とか星見るなら月齢知りたいけど、あらかじめ把握して予定立てとくものだし、月の入と月の出も必要だよね
結局月齢カレンダー見たほうが早いと思うんだが
2023/06/10(土) 10:36:22.83ID:f/w6G4lM
考えるな感じろ
2023/06/10(土) 10:46:44.34ID:CdedGrKg
>>409
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/06/10(土) 11:08:10.53ID:SMRqm2kj
本当に月齢を知りたいという変態はごく少数で、
実際は画面上の月の形が現実に則して変化したらナウでヤングでロマンチックが止まらない~って感じの人が少数いるんじゃないかな
実際は画面上の月の形が現実に則して変化したらナウでヤングでロマンチックが止まらない~って感じの人が少数いるんじゃないかな
2023/06/10(土) 11:40:04.74ID:90AC9K0X
月の画像をいくつか用意して、$ai(mphasec)$の値に応じて表示が変わるようにした事あるわ
でもアバウトだしなあ
でもアバウトだしなあ
2023/06/10(土) 12:43:58.28ID:QMZuW0Gn
月齢とは似てるけど違う月相というのがある
腕時計に採用されている視覚的に見て楽しむムーンフェイズ(月相)と同じ感覚なのかもね
腕時計に採用されている視覚的に見て楽しむムーンフェイズ(月相)と同じ感覚なのかもね
2023/06/10(土) 13:54:34.17ID:uwo9Rke+
実際の月の画像を使うなら影をpathで作った方がいいことない?
グラデーション入れたり少しだけ透過させて
グラデーション入れたり少しだけ透過させて
2023/06/10(土) 14:11:12.39ID:J+evW1J5
>>415
どっちでも同じだろ、逆になるだけで
どっちでも同じだろ、逆になるだけで
2023/06/10(土) 18:33:42.79ID:EyleUk7e
SVGの扱い方は俺フォルダで解説されてるね
別件で最新バージョンでdpの書式が変更になってたの知らなくて困ってたの
俺フォルダのおかげで解決できたのは助かった
別件で最新バージョンでdpの書式が変更になってたの知らなくて困ってたの
俺フォルダのおかげで解決できたのは助かった
2023/06/11(日) 00:47:37.00ID:Eq47aqrq
>>409
いる
いる
2023/06/11(日) 08:00:09.36ID:88WQsWNa
2023/06/11(日) 19:45:59.59ID:KO5IQHiI
Novaの未読数カウントの色ってどこかで変えられるのかな
421>>420
2023/06/13(火) 19:13:34.19ID:dTFOiFQ0 運営に問い合わせたら数時間で回答してくれた
Settingボタンを長押ししたら旧Verの設定画面に戻ってそこから変更できた
Settingボタンを長押ししたら旧Verの設定画面に戻ってそこから変更できた
2023/06/13(火) 23:03:16.51ID:wdLQeMUy
自分は月齢見たいけど、色んなデザインの素材がたくさんある天気アイコンと違って月齢アイコンがあまり無いのは一般的には需要が高くないからなんだろうな
2023/06/14(水) 00:49:27.52ID:yjvu+b/T
俺は月齢の陰だけの透過画像を30種類作ったよ
円形や月面画像に重ねて使えるから
円形や月面画像に重ねて使えるから
2023/06/14(水) 02:13:58.58ID:/+oD62xw
>>422
うん、月齢知ってどうすんだって思うけどね
うん、月齢知ってどうすんだって思うけどね
2023/06/14(水) 14:57:56.79ID:EGzL94GQ
それ言ったらムーンフェイズの時計とかどうなるんだよ
俺の場合はライト層だけど天文ファンだから入れてるけど、デザイン的には昔からあるんだから需要あるだろう多分
俺の場合はライト層だけど天文ファンだから入れてるけど、デザイン的には昔からあるんだから需要あるだろう多分
2023/06/14(水) 19:05:23.91ID:NFT/1voR
山登りするわけでもなく、ダイビングするわけでもない一般人が
ギミックに所有欲を感じてクロノグラフ腕時計を着けてるようなものじゃないかな
ギミックに所有欲を感じてクロノグラフ腕時計を着けてるようなものじゃないかな
2023/06/14(水) 20:32:22.76ID:MpeoAc/v
飾りだよ
Tシャツの適当な英単語プリントと同じ
Tシャツの適当な英単語プリントと同じ
2023/06/14(水) 21:54:00.66ID:Cko6Vk5h
>>424
何を見たいかは人それぞれなんで自分が不要なものにとやかく言っても仕方がないぞ
何を見たいかは人それぞれなんで自分が不要なものにとやかく言っても仕方がないぞ
2023/06/14(水) 22:24:51.20ID:kEOI4Mhn
2023/06/16(金) 20:57:26.00ID:diQRhoBg
書き込みできねー。
2023/06/16(金) 20:58:20.06ID:diQRhoBg
書き込めた…。
不要論もある中大変恐縮だけど、こんなん作ってみた。
ux.getuploader.com/create001/download/57
https://i.imgur.com/8bCHooN.png
月齢云々よりも、ボタンで$dp()$をコントロールする方法が確立できて良かった。
不要論もある中大変恐縮だけど、こんなん作ってみた。
ux.getuploader.com/create001/download/57
https://i.imgur.com/8bCHooN.png
月齢云々よりも、ボタンで$dp()$をコントロールする方法が確立できて良かった。
2023/06/16(金) 21:25:15.78ID:ssIkLeRE
>>431
ホーム画面を作るにあたっての質問スレだからスルーすればいい
pathで書くのもいいけど
画像で表示する方が綺麗ではないか
https://i.imgur.com/6nUmPjp.png
画面のまん中でクルクル回転
https://i.imgur.com/7dW7bfp.png
ホーム画面を作るにあたっての質問スレだからスルーすればいい
pathで書くのもいいけど
画像で表示する方が綺麗ではないか
https://i.imgur.com/6nUmPjp.png
画面のまん中でクルクル回転
https://i.imgur.com/7dW7bfp.png
2023/06/17(土) 04:10:20.07ID:4xnsv6No
2023/06/17(土) 07:36:53.21ID:6BjGy8CA
2023/06/17(土) 12:13:10.10ID:PpaiYy1c
2023/06/17(土) 16:38:33.22ID:ewQy9fh7
なんで1から10まで他人に作らせようとするのか
2023/06/17(土) 23:23:33.26ID:FlBZq8jh
自分では出来ないから
2023/06/17(土) 23:32:32.49ID:+728EW1E
2023/06/19(月) 11:09:40.99ID:B3mrDPfZ
パスの練習がてらバイオリズム表示コンポーネント作ってみた。
自分じゃ使わないけど。
ux.getuploader.com/create001/download/58
https://i.imgur.com/q73HyGj.png
https://i.imgur.com/2gSVSa5.png
自分じゃ使わないけど。
ux.getuploader.com/create001/download/58
https://i.imgur.com/q73HyGj.png
https://i.imgur.com/2gSVSa5.png
2023/06/19(月) 12:27:38.24ID:ZjCpbA0U
>>439
ありがとうございます
ありがとうございます
2023/06/19(月) 12:33:52.52ID:SG/v+jA7
>>439
flは自分もやってみたけど中身を別のグローバル変数で用意して関数みたいに使えるのね
flは自分もやってみたけど中身を別のグローバル変数で用意して関数みたいに使えるのね
2023/06/20(火) 09:04:08.07ID:qP6GmEth
pathが少し判ってきて面白い。
pathとグローバル関数を組み合わせると夢が広がる。
pathとグローバル関数を組み合わせると夢が広がる。
2023/06/20(火) 16:14:44.63ID:pS72PF4U
>>441
$fl()$はループもさることながら、eval()的に使えることに面白さがあるよ。
例えば、$gv(arr)$に"1,2,3,4,5,6"が入ってるとして、
$mu(max, gv(arr))$じゃエラーになるけど、
$fl(0,0,0,"mu(max,"+gv(arr)+")")$ 最大値
$fl(0,0,0,"mu(min,"+gv(arr)+")")$ 最小値
$fl(0,0,0,tc(reg,gv(arr),",","+"))$ 合計
$fl(0,0,0,tc(reg,gv(arr),",","*"))$ 階乗
ちゃんと式として評価してくれる。配列回すときに便利。
中身を別のグローバルにしてたのは、ダブルクォーテーションとかカンマを使いたいがためにしょうがなく。
tc(utf,xx)使えば必要ないと思う。
$fl()$はループもさることながら、eval()的に使えることに面白さがあるよ。
例えば、$gv(arr)$に"1,2,3,4,5,6"が入ってるとして、
$mu(max, gv(arr))$じゃエラーになるけど、
$fl(0,0,0,"mu(max,"+gv(arr)+")")$ 最大値
$fl(0,0,0,"mu(min,"+gv(arr)+")")$ 最小値
$fl(0,0,0,tc(reg,gv(arr),",","+"))$ 合計
$fl(0,0,0,tc(reg,gv(arr),",","*"))$ 階乗
ちゃんと式として評価してくれる。配列回すときに便利。
中身を別のグローバルにしてたのは、ダブルクォーテーションとかカンマを使いたいがためにしょうがなく。
tc(utf,xx)使えば必要ないと思う。
2023/06/21(水) 17:20:29.98ID:yzRLOajf
俺ばかり書いてすまんのだけど、なんかずっとKLWPのネタ探してて、戯れにコンパス作ってみた。
これも自分じゃ使わない。
ux.getuploader.com/create001/download/59
ux.getuploader.com/create001/download/60
https://i.imgur.com/ZGB4adF.gif
Gifだから画質アレだけど実物はヌルヌル動くよ。
これも自分じゃ使わない。
ux.getuploader.com/create001/download/59
ux.getuploader.com/create001/download/60
https://i.imgur.com/ZGB4adF.gif
Gifだから画質アレだけど実物はヌルヌル動くよ。
2023/06/21(水) 18:13:18.09ID:iRjYk4/4
>>444
/⌒
( / ̄ ̄ ̄\/⌒)
>″ ⌒\_/\_
/ / / _ヽ
`|| | | / ノ
\\辷人_辷人_ノ ⌒|
/`- ︵ノ ︵ノヽヽノ
( 人 `_ ソノ ノ そーなんだー💖
/ ̄ヽ\_ ξ/ ̄ヽ
(  ̄( \>竺竺Z// ̄ノ
) ̄ ) )^^^^^ヽ/ ̄)
(ノ/(_ (―――-ヽ (
)| ) ) | ̄ノ
V (/ヽ_ノ_ノ/
/ / /イ
/⌒
( / ̄ ̄ ̄\/⌒)
>″ ⌒\_/\_
/ / / _ヽ
`|| | | / ノ
\\辷人_辷人_ノ ⌒|
/`- ︵ノ ︵ノヽヽノ
( 人 `_ ソノ ノ そーなんだー💖
/ ̄ヽ\_ ξ/ ̄ヽ
(  ̄( \>竺竺Z// ̄ノ
) ̄ ) )^^^^^ヽ/ ̄)
(ノ/(_ (―――-ヽ (
)| ) ) | ̄ノ
V (/ヽ_ノ_ノ/
/ / /イ
2023/06/22(木) 06:26:03.80ID:TVY8iok8
2023/06/22(木) 15:59:49.04ID:g0DgE2Ug
もはやなんのグラフなのかもわからない
なんかいつの間にかグローバルにフォルダも追加されたのか
なんかいつの間にかグローバルにフォルダも追加されたのか
2023/06/23(金) 14:16:19.65ID:+1Y9Lg/X
https://www.orefolder.net/2023/05/contest-2023-18/
こちらのように、何も操作しない時間があるとスリープ画面になり、タップでホーム画面に戻るというものを作りたいのですが、KLWPだけでできるのでしょうか?
こちらのように、何も操作しない時間があるとスリープ画面になり、タップでホーム画面に戻るというものを作りたいのですが、KLWPだけでできるのでしょうか?
2023/06/23(金) 18:13:17.61ID:P48qla0G
2023/06/23(金) 20:05:05.78ID:+1Y9Lg/X
2023/06/24(土) 08:24:20.64ID:ZpsRmF8i
>>450
ロックの処理をすると変の動作をするからカットしたけど
最後にタッチしてから20秒後で ロック画面用を表示なら
ux.getuploader.com/create001/download/61
ロックの処理をすると変の動作をするからカットしたけど
最後にタッチしてから20秒後で ロック画面用を表示なら
ux.getuploader.com/create001/download/61
2023/06/24(土) 21:48:52.75ID:jiRvjAxD
2023/06/25(日) 08:19:26.92ID:ujwq/0JZ
>>452
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/06/25(日) 16:17:52.66ID:hmgU/qBq
・グローバル関数でon/off切り替え任意で作成
自動ONを手動とタイマーで好きな秒数を設定
自動offを手動
・アイテム等にアニメーションを追加
実行はグローバル関数の切り変わり
共通に任意のon/off切替のグローバル関数を指定
アクションは出現
・アイテムにさらにタッチを追加
グローバル切り替
えにして
スイッチを任意のon/off切り替えを指定。
で任意秒数タッチがなければアイテム出現。
アイテムをタッチすると消える。
全体の画像にするとスクリーンセーバー擬
グループやコンポーネントにアニメの設定して、中のアイテムにのみタッチを設定すると指定個所のタッチで解除とかにみえるかな?
自動ONを手動とタイマーで好きな秒数を設定
自動offを手動
・アイテム等にアニメーションを追加
実行はグローバル関数の切り変わり
共通に任意のon/off切替のグローバル関数を指定
アクションは出現
・アイテムにさらにタッチを追加
グローバル切り替
えにして
スイッチを任意のon/off切り替えを指定。
で任意秒数タッチがなければアイテム出現。
アイテムをタッチすると消える。
全体の画像にするとスクリーンセーバー擬
グループやコンポーネントにアニメの設定して、中のアイテムにのみタッチを設定すると指定個所のタッチで解除とかにみえるかな?
2023/06/25(日) 16:19:10.82ID:hmgU/qBq
あ、アニメーション指定アイテムに全画面アイテムが必須
2023/06/25(日) 21:03:31.17ID:RudaiiH9
df(s)とdf(S)の違いを教えてください
2023/06/25(日) 21:04:23.17ID:EpoOMyDe
大文字か小文字か
2023/06/25(日) 21:19:18.52ID:64WCeVOk
2023/06/25(日) 21:58:05.82ID:RudaiiH9
2023/06/26(月) 10:55:16.30ID:AFxAMB3W
>>459
いいってことよ!
いいってことよ!
2023/06/28(水) 17:29:21.59ID:6YnuPlJo
2023/06/28(水) 17:34:16.88ID:eRNoX8sy
>>461
余裕でできる
余裕でできる
2023/06/28(水) 17:47:35.77ID:6YnuPlJo
>>462
作り方教えてください
作り方教えてください
2023/06/28(水) 18:38:58.85ID:O1yvQ02D
失敗してもいいからいろいろやってみればいいのに
図形と数値が苦手なら、各温度に対応した近似値の名前付けた画像を数種類作って表示させたっていいんだし
図形と数値が苦手なら、各温度に対応した近似値の名前付けた画像を数種類作って表示させたっていいんだし
2023/06/28(水) 18:52:11.46ID:WkhBYpnL
>>464
角丸にするのが面倒そうだけど、一応こんな感じかな
コンポネーント化がよくわからないから誰か作ってくれるんじゃね?
一応説明しようかと考えたけどだいぶ面倒だわ
基本となる式置いておく
(現在の気温-最低気温)/(最高気温-最低気温)
これで最高気温と最低気温の間にある現在の気温の位置が出るから、例えば360をかければ0-360の値になるので、三角関数に入れてあげればXの座標とYの座標が出てくる
https://i.imgur.com/Tx1awCD.png
角丸にするのが面倒そうだけど、一応こんな感じかな
コンポネーント化がよくわからないから誰か作ってくれるんじゃね?
一応説明しようかと考えたけどだいぶ面倒だわ
基本となる式置いておく
(現在の気温-最低気温)/(最高気温-最低気温)
これで最高気温と最低気温の間にある現在の気温の位置が出るから、例えば360をかければ0-360の値になるので、三角関数に入れてあげればXの座標とYの座標が出てくる
https://i.imgur.com/Tx1awCD.png
2023/06/28(水) 18:58:34.37ID:FePBJGZF
>>463
ただ360かけると0-360になっちゃうからね
自分が作った例だと下端を0°、左を90°、上を180°、右を270°とした時に、最低気温が60°、最高気温が300°となるように調整してる
式で書くと、
((現在の気温-最低気温)/(最高気温-最低気温)*300+60)になるね
ただ360かけると0-360になっちゃうからね
自分が作った例だと下端を0°、左を90°、上を180°、右を270°とした時に、最低気温が60°、最高気温が300°となるように調整してる
式で書くと、
((現在の気温-最低気温)/(最高気温-最低気温)*300+60)になるね
2023/06/28(水) 19:37:21.71ID:nHlHxwE6
もうやりたい事があったらクレクレ君できるスレになっちゃったね
2023/06/28(水) 21:15:17.15ID:ol4NsLfi
実際教えてくれる人がいるならそれでいいんじゃない
承認欲求も満たされてwinwin
承認欲求も満たされてwinwin
2023/06/28(水) 22:00:30.04ID:zYAj5eqY
白い丸の周りの隙間ってどう設定してるんですか?
2023/06/28(水) 22:24:01.20ID:PkJNQbDG
白丸より一回り大きな丸をバックに作って、フィルタをクリアにすれば良いんじゃない?
2023/06/28(水) 23:26:45.76ID:pxr5zYYl
>>469
>>470のとおりだね
ちょっと調整
このままでも多少なら温度はみ出ても問題ないね
厳密にやるならはみ出たらそっちを最低or最高に採用するようにすればいいんだけど
https://i.imgur.com/k9qe1Ky.png
>>470のとおりだね
ちょっと調整
このままでも多少なら温度はみ出ても問題ないね
厳密にやるならはみ出たらそっちを最低or最高に採用するようにすればいいんだけど
https://i.imgur.com/k9qe1Ky.png
2023/06/28(水) 23:54:05.34ID:zYAj5eqY
回答ありがとうございました
フィルタをクリアでいくと、レイアの下の画面が見えちゃうんですね
フィルタをクリアでいくと、レイアの下の画面が見えちゃうんですね
2023/06/29(木) 06:49:09.96ID:C23ZUaZY
461です
試行錯誤はしてみたのですが、三角関数は思いつきませんでした
教えてくださった皆さんありがとうございました
クレクレすみませんでした
もっと勉強します
試行錯誤はしてみたのですが、三角関数は思いつきませんでした
教えてくださった皆さんありがとうございました
クレクレすみませんでした
もっと勉強します
2023/06/29(木) 08:32:00.08ID:Y43vuyZo
2023/06/29(木) 09:03:41.06ID:t80uk2eX
このスレでクレクレっていうなら、作ってアップロードしてくれだろ
作成質問スレなんだから作り方聞くのは何もおかしくない
作成質問スレなんだから作り方聞くのは何もおかしくない
2023/06/29(木) 11:25:12.91ID:8NPPqwv1
個人的には三角関数より、回転使って半径と角度で管理するのが好みかな
式が簡単になるからw
式が簡単になるからw
2023/06/29(木) 12:38:53.00ID:C23ZUaZY
回転でやろうとしたのですが、何故か式が消えてしまってできませんでした
klwp面白いですね
klwp面白いですね
2023/06/29(木) 12:40:07.12ID:C23ZUaZY
2023/06/29(木) 21:28:10.30ID:4aRXT37Z
まあでも実際人任せのクレクレが最近ちょっと目立つね
2023/06/30(金) 06:36:22.66ID:q0jbHv0+
図形の回転に三角関数の式入れるの?
2023/06/30(金) 22:10:00.04ID:WlYuvsi8
>>480
三角関数でやるのは、回転じゃなくてXY座標でやる場合。Positionの左右上下の余白に計算式を入れる。
でもこれだと0以下になったら0となるようにifで書かなきゃならなくて面倒。
なので三角関数使わないで回転でやった方が簡単だよって話。
三角関数でやるのは、回転じゃなくてXY座標でやる場合。Positionの左右上下の余白に計算式を入れる。
でもこれだと0以下になったら0となるようにifで書かなきゃならなくて面倒。
なので三角関数使わないで回転でやった方が簡単だよって話。
2023/06/30(金) 22:34:59.03ID:5Sv8TyCR
>>481
IFは使ってないよ
余白の0以下は無視されるから
上下どっちかマイナスにして、左右どっちかマイナスにしとけば勝手に切り替わる
だから普通に座標式突っ込むだけでOK
案外簡単でしょ
まぁ、回転のが楽ってのはその通りだと思うわ
https://i.imgur.com/eNpLNq6.png
IFは使ってないよ
余白の0以下は無視されるから
上下どっちかマイナスにして、左右どっちかマイナスにしとけば勝手に切り替わる
だから普通に座標式突っ込むだけでOK
案外簡単でしょ
まぁ、回転のが楽ってのはその通りだと思うわ
https://i.imgur.com/eNpLNq6.png
2023/07/01(土) 07:59:28.66ID:/yW3rUzI
IFをつかわず普通に座標式で出来るらしけど
現在で作成している物で
ux.getuploader.com/create001/download/65
https://i.imgur.com/rkolzOe.png
現在で作成している物で
ux.getuploader.com/create001/download/65
https://i.imgur.com/rkolzOe.png
2023/07/01(土) 08:43:47.13ID:I8vVFJxB
左右上下に同じ式?
2023/07/01(土) 09:54:46.58ID:pShhg7rN
sinとcos変えるだけ
2023/07/01(土) 11:21:18.74ID:ZvnzFOhc
これであってますか?
$((wi(temp)−wf(min, 0))/(wf(max, 0)−wf(min, 0))*300+60)$
$((wi(temp)−wf(min, 0))/(wf(max, 0)−wf(min, 0))*300+60)$
2023/07/01(土) 12:12:16.44ID:D6aUURRH
>>486
何度から何度でもいいんだけど、
始点 → 左が0の時 → 0°
終点 → 左が1の時 → 360°
になっちゃうね
わかりやすく60°から300°にするなら、300から60引いて、左が1の時に300になるようにすればいい
図形側で回転させないなら、最後に90度回転させるために+90を加えれば完成
これをcosまたはsinにいれて、最後に半径をかけてあげれば半径rの円上の座標になる
$((wi(temp)-wf(min,0))/(wf(max,0)-wf(min,0))*(300-60)+60+90)$
何度から何度でもいいんだけど、
始点 → 左が0の時 → 0°
終点 → 左が1の時 → 360°
になっちゃうね
わかりやすく60°から300°にするなら、300から60引いて、左が1の時に300になるようにすればいい
図形側で回転させないなら、最後に90度回転させるために+90を加えれば完成
これをcosまたはsinにいれて、最後に半径をかけてあげれば半径rの円上の座標になる
$((wi(temp)-wf(min,0))/(wf(max,0)-wf(min,0))*(300-60)+60+90)$
2023/07/01(土) 13:26:39.01ID:gNyWaRfK
error unknownになる
なんでだろう
なんでだろう
2023/07/01(土) 19:45:59.51ID:NK1LLaGL
計算式を分解してどの段階でエラーが出るか見てみるといいぞ
なんで?教えてクレメンス!じゃなくて自分で確認することもできるのだ
$((wi(temp)-wf(min,0))$
$(wf(max,0)-wf(min,0))*(300-60)+60+90)$
$((wi(temp)$
$wf(min,0))$
$(wf(max,0)$
$wf(min,0))*(300-60)+60+90)$
なんで?教えてクレメンス!じゃなくて自分で確認することもできるのだ
$((wi(temp)-wf(min,0))$
$(wf(max,0)-wf(min,0))*(300-60)+60+90)$
$((wi(temp)$
$wf(min,0))$
$(wf(max,0)$
$wf(min,0))*(300-60)+60+90)$
2023/07/01(土) 19:49:55.97ID:NK1LLaGL
分解するなら括弧を消さなきゃいけないのに全部そのまま書いちゃったテヘペロリンヌ
テヘペロリンヌ
テヘペロリンヌ
2023/07/01(土) 21:45:01.22ID:V+CUeC/c
やさしい
ちょっと試せばわかることを一々合ってますか?なんて聞いてくる人に説明するのが徒労にしか思えない自分とはまるで違う
ちょっと試せばわかることを一々合ってますか?なんて聞いてくる人に説明するのが徒労にしか思えない自分とはまるで違う
2023/07/01(土) 22:08:26.89ID:uo+/S9ra
括弧つけすぎてわけわからなくなるのはよくある
2023/07/01(土) 22:13:44.18ID:nvkET5IL
中括弧大括弧つかいたくなるな
2023/07/02(日) 08:29:54.90ID:o7pLWHJg
質問しづらくなったなここ
2023/07/02(日) 08:52:23.75ID:IdREkTwd
分解したりいろいろ試したけどできなかったから聞いたんだが
それもだめなんだな
それもだめなんだな
2023/07/02(日) 09:15:47.37ID:BFHIu9LN
いろいろと試したならそのいろいろの内容を記載したうえで尋ねるといいよ
親切に答えてくれる人の手を煩わせないためにね
式は問題なさそう
ちゃんと書いてあるとおりに入力してるのか?
打ち間違いが一番怪しいわ
いろいろ試したなら確認くらいしてるか
親切に答えてくれる人の手を煩わせないためにね
式は問題なさそう
ちゃんと書いてあるとおりに入力してるのか?
打ち間違いが一番怪しいわ
いろいろ試したなら確認くらいしてるか
2023/07/02(日) 09:18:05.32ID:BFHIu9LN
アプリの権限とかデータ取得の問題とかでどれかの関数が正常に動いてないことも疑わしいけど、分解しても特定できなかったっていうならこれも違うしやっぱり打ち間違いが一番怪しいのでは
2023/07/02(日) 09:57:58.91ID:hozi2dKH
2023/07/02(日) 10:13:20.65ID:5VzoYcI/
2023/07/02(日) 10:18:22.20ID:oYXrWxiY
×大文字
○全角
なんかレベル低いなここ
○全角
なんかレベル低いなここ
2023/07/02(日) 10:30:12.67ID:5VzoYcI/
2023/07/02(日) 11:40:10.71ID:o7pLWHJg
レベル高い人用のスレだったのか
初心者が質問して悪かった
初心者が質問して悪かった
2023/07/02(日) 11:49:14.42ID:0ptj3DRB
2023/07/02(日) 11:54:13.61ID:LC4waVWj
何か嫌なことでもあったのか?
2023/07/02(日) 12:50:02.83ID:g23OFha3
怖っ
2023/07/02(日) 12:54:05.76ID:joous1uR
質問する側にも問題があるよな
答えようのない質問ばっか
答えようのない質問ばっか
2023/07/02(日) 13:19:35.59ID:DOkSQU0V
ホーム作成の初心者は質問するのは問題ないだろう
コミュニケーション取れない低レベルは書き込むな
コミュニケーション取れない低レベルは書き込むな
2023/07/02(日) 13:55:17.37ID:5ekE7Bno
やってみたらわかるだろうとか言われると書き込みづらいよな
初心者お断り感ある
初心者お断り感ある
2023/07/02(日) 14:11:57.45ID:ikBW3jXU
クレクレと初心者は別だろ
2023/07/02(日) 14:21:39.95ID:DMZz3Ruj
こんなことしたいけどどうするの?ってクレクレなのか?
1にも書いてあるのに
1にも書いてあるのに
2023/07/02(日) 15:16:54.21ID:sg1FTOay
クレクレ言ってるのはただのキ○ガイだから無視しとけ
2023/07/02(日) 15:19:02.95ID:hozi2dKH
クレクレでも何でも好きに質問したらいいだろ
勝手にハードル上げなくていいよw
答えたい人が答えるのはどれでも変わらん
暇で機嫌が良ければ狭量な自分でも多少アレなのを相手することあるし
そういうときは大抵酒入ってるからこっちもちょっとアレだがw
勝手にハードル上げなくていいよw
答えたい人が答えるのはどれでも変わらん
暇で機嫌が良ければ狭量な自分でも多少アレなのを相手することあるし
そういうときは大抵酒入ってるからこっちもちょっとアレだがw
2023/07/02(日) 15:39:13.69ID:4+n7QVIj
まぁ俺は懇切丁寧に教えたつもりだけどな
ほぼ答え書いてるんだからあとは本人次第だろ
ほぼ答え書いてるんだからあとは本人次第だろ
2023/07/02(日) 19:24:31.26ID:NmM0AwaG
答えは一つじゃないんだし、数式が苦手なら464方式で画像作ってみたら?
最初は面倒だけどいったん作ってしまえばずっと使えるし、デザインも自分の好きなようにできるよ
何より扱いが簡単
最初は面倒だけどいったん作ってしまえばずっと使えるし、デザインも自分の好きなようにできるよ
何より扱いが簡単
2023/07/02(日) 20:43:57.17ID:gDh8e1lj
というか完成品が>>483にあるからそれでいいんじゃね
2023/07/02(日) 21:33:00.20ID:UGoLHwh/
質問した人はもう見てないんじゃないかな
2023/07/03(月) 01:20:12.96ID:YQwUkaa9
まともに読まず的外れな文句ばっか
2023/07/03(月) 06:36:47.30ID:rneBiRJO
2023/07/04(火) 06:33:42.12ID:0iKRKX6b
みんなどうやって勉強した?
2023/07/04(火) 07:56:27.51ID:M31mkcUw
三角関数は高校で
521名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 13:26:40.73ID:7n6ZKo80 書く、動かして確認、の繰り返し
いきなり書けなければアップされてるソースをいじってみる
どのプログラム言語でもそう
いきなり書けなければアップされてるソースをいじってみる
どのプログラム言語でもそう
522名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/04(火) 19:02:15.88ID:B0tuDQQ+ NovaのジェスチャーとギャラクシーのOne Hand Opeationやとどっちが使いやすいでしょう?
2023/07/04(火) 23:09:10.15ID:rmCfRm9u
ここ三角関数のスレだったっけ
2023/07/05(水) 01:07:30.55ID:f1uiJyu6
使い方によるだろ
2023/07/05(水) 08:02:42.16ID:ZmFyJucd
時代は四角関数
2023/07/05(水) 18:49:30.77ID:VKIusS0L
2023/07/06(木) 00:53:51.09ID:FjYW4BXY
1も読めないやつは何使っても一緒
2023/07/12(水) 17:35:10.84ID:fYoVf3R6
てす
2023/07/12(水) 19:36:52.96ID:cerKHmJC
てす
2023/07/13(木) 04:02:04.86ID:vKprN7D4
テスト
2023/07/13(木) 14:33:31.45ID:GrvECy1K
てすてす
2023/07/13(木) 14:48:45.86ID:nVoxzxek
復活したか
2023/07/13(木) 21:07:58.50ID:6hssRoRh
復活って…一度も落ちてないが
2023/07/13(木) 21:43:24.41ID:er69X3tF
状況が理解できてない子がいて草
2023/07/14(金) 01:38:53.55ID:TYc+KvgV
>>534
ほんとそれっ
ほんとそれっ
2023/07/14(金) 03:21:15.81ID:0SFPGZjo
板自体は何も変わってないぞ
2023/07/14(金) 22:31:58.09ID:xU7FGHWM
2023/07/15(土) 05:27:50.29ID:a7cpXxkR
>>537
グロ
グロ
2023/07/15(土) 05:37:52.84ID:a7cpXxkR
KLWP単体で新暦→旧暦変換するコンポーネント作ってみた。
あんまりホームに旧暦表示させてる人いないかな。
Zooper全盛期には旧暦とか六曜の話題もたまにあった記憶。
ux.getuploader.com/create001/download/67
https://i.imgur.com/lk9PJmD.png
あんまりホームに旧暦表示させてる人いないかな。
Zooper全盛期には旧暦とか六曜の話題もたまにあった記憶。
ux.getuploader.com/create001/download/67
https://i.imgur.com/lk9PJmD.png
2023/07/15(土) 10:21:37.02ID:IU8R4KyJ
普通にいらない
2023/07/15(土) 10:23:51.93ID:IU8R4KyJ
>>539
というかスレチだから晒しスレでやれ
ここは質問スレ
自己顕示欲が強いのはわかったから、向こうでやってくれ
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671881648/
というかスレチだから晒しスレでやれ
ここは質問スレ
自己顕示欲が強いのはわかったから、向こうでやってくれ
Androidのホーム画面を気楽に晒すスレ part78
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1671881648/
2023/07/15(土) 12:00:44.83ID:b9r+z4i2
2023/07/15(土) 13:21:46.08ID:99GOnXUO
質問の名がついたスレではあるけど質問だけに限らず自作に関する知識を得る場としても機能してるスレじゃないかな?
自身は和暦変換とか必要ないけど必要な人には教材になるんだから構わないと思うけどね
自身は和暦変換とか必要ないけど必要な人には教材になるんだから構わないと思うけどね
2023/07/15(土) 15:07:25.73ID:oYMsklpj
>>542,543
何このヒドい自演
何このヒドい自演
2023/07/15(土) 17:47:34.21ID:jgq7J+P0
ずーっと貼ってるキ○ガイだろこいつ
気持ち悪い
気持ち悪い
2023/07/15(土) 18:17:53.42ID:b9r+z4i2
2023/07/15(土) 18:55:04.82ID:WO1LvkX0
548名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 20:46:47.01ID:+AITJ5kS KLWPでスクロールをトリガーにしてグローバル関数のオンオフとかを変えることって可能?
549名無しさん@お腹いっぱい。
2023/07/20(木) 20:58:39.42ID:+AITJ5kS KLWPでスクロールとかをトリガーにしてグローバル変数のオンオフとかを切り替えるのって可能?
2023/07/20(木) 22:00:50.08ID:B4KaKZer
オンオフ"とか"ってオンオフ以外に何を意味して書いてんの?
明確にしないと答えようがないな
で、何で二回書いてんの?
明確にしないと答えようがないな
で、何で二回書いてんの?
2023/07/20(木) 22:01:34.91ID:B4KaKZer
スクロール"とか"って他になに?
2023/07/20(木) 23:47:14.00ID:+lUCJVE9
>>548
特定のモジュールのスクロールをトリガーにする方法はわからなかったけど、
スクロールすることによってスクリーンが切り替わるなら、$si(screen)$を使えばできたよ。
スクリーン1のときだけONなら、
ONの式に$si(screen)=1$、OFFに$si(screen)!=1$みたいな感じで。
特定のモジュールのスクロールをトリガーにする方法はわからなかったけど、
スクロールすることによってスクリーンが切り替わるなら、$si(screen)$を使えばできたよ。
スクリーン1のときだけONなら、
ONの式に$si(screen)=1$、OFFに$si(screen)!=1$みたいな感じで。
2023/07/25(火) 17:38:32.12ID:W54aPzxs
この数レスに人間性というタイトルを付けたい
2023/07/28(金) 18:52:02.25ID:G+yErPT2
携帯変えて久々にKLWPいじってたら、いつの間にかWi-fiのオンオフできるトグルスイッチなくなったのね。
代替案とかあったりしますか?
いろいろ探してみたんですが、わからんかった。
代替案とかあったりしますか?
いろいろ探してみたんですが、わからんかった。
2023/07/28(金) 19:58:28.91ID:Ruuh6AMS
プルダウンメニューからオンオフする
2023/07/29(土) 10:34:27.20ID:erpUirjK
2023/07/29(土) 10:39:14.88ID:lR3JirO7
>>556
そういうこと
そういうこと
2023/07/29(土) 10:51:09.37ID:erpUirjK
2023/07/29(土) 11:24:40.34ID:8JFxypgu
「ショートカット+」や「追加のショートカット」なんかのアプリでタップをショートカットにしてやってる
2023/07/29(土) 11:31:16.07ID:ijgx9aZE
>>558
Androidの仕様変更が原因だからね
ストアアプリはWi-Fiの切り替えができないようになってる
Taskeで野良のTaskerSettingsを導入すれば以前の仕様で切り替えできるらしいから、KLWPから呼び出せば切り替えできるかも
試してないから暇なら試してみて
Androidの仕様変更が原因だからね
ストアアプリはWi-Fiの切り替えができないようになってる
Taskeで野良のTaskerSettingsを導入すれば以前の仕様で切り替えできるらしいから、KLWPから呼び出せば切り替えできるかも
試してないから暇なら試してみて
2023/07/29(土) 11:37:11.43ID:8JFxypgu
ショートカット+や追加のショートカットはショートカットを作成するアプリなのでそれを入れる
klwpでオブジェクトのタッチ動作を指定→ショートカットを開く
ショートカット+(追加のショートカット)を指定→その中のwifi切り替えを選ぶ
これで今でもできてるよ
以前はそのまま切り替えられたけど今は許可をとるバブルが出るようになったのでひと手間はかかるようになったが
それでも通知領域下ろすよりは楽なんじゃないかね
klwpでオブジェクトのタッチ動作を指定→ショートカットを開く
ショートカット+(追加のショートカット)を指定→その中のwifi切り替えを選ぶ
これで今でもできてるよ
以前はそのまま切り替えられたけど今は許可をとるバブルが出るようになったのでひと手間はかかるようになったが
それでも通知領域下ろすよりは楽なんじゃないかね
2023/07/29(土) 16:26:17.94ID:erpUirjK
みんなのやさしさに涙出そう、、、
ありがとうございます!
皆さんの意見を参考に頑張ってみます!!
ありがとうございます!
皆さんの意見を参考に頑張ってみます!!
2023/08/18(金) 20:31:35.14ID:mG/PVtGK
ステータスバーのサイズ(高さ)をklwpで取得するのは可能でしょうか?
またはそのようなアプリはありますでしょうか?
またはそのようなアプリはありますでしょうか?
2023/08/19(土) 03:38:13.17ID:kYIAasih
スクショでも撮って何ドットあるか数えたらいいと思うんだけど、高さ取得して何がしたいの?
565名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 15:04:42.56ID:UUfUo8EP 前スレ>>559のtenki.jpから天気情報取得するやつ、もう一度アップして下さる方はおりませんか・・・。
2023/08/20(日) 15:18:46.77ID:sVCtUYGx
567名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/20(日) 15:24:56.84ID:UUfUo8EP >>566
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
568sage
2023/08/20(日) 16:34:25.22ID:UUfUo8EP >>566
各フォントの色を背景画像の遷移に合わせて、黒ベースの画像であれば白抜きに、白ベースの画像であれば黒文字に
変えたい場合は、どのようにグローバル変数を入力するのが望ましいでしょうか。
既存の状態の土曜は青っぽく、日曜は赤っぽくの概念は残しつつ・・・となるとどうにもうまく行かず・・・。
各フォントの色を背景画像の遷移に合わせて、黒ベースの画像であれば白抜きに、白ベースの画像であれば黒文字に
変えたい場合は、どのようにグローバル変数を入力するのが望ましいでしょうか。
既存の状態の土曜は青っぽく、日曜は赤っぽくの概念は残しつつ・・・となるとどうにもうまく行かず・・・。
2023/08/20(日) 19:52:49.21ID:yEikT8HB
自己解決しました!出来ました!
2023/08/20(日) 22:42:05.64ID:yEikT8HB
>>566
このコンポーネントの中のアイコンだけ欲しいのですが、抜き出す手法はあるのでしょうか。
このコンポーネントの中のアイコンだけ欲しいのですが、抜き出す手法はあるのでしょうか。
2023/08/21(月) 06:41:43.58ID:/noAvsH+
2023/08/21(月) 17:22:34.75ID:Qf0sOvOW
>>571
ありがとうございます!出来ました!
ありがとうございます!出来ました!
2023/08/21(月) 17:31:50.06ID:eE+oLALh
ミュージックプレイヤーのコンポーネントを作成していて、再生停止アイコンをタッチで切り替わるように設置しました。
初回起動はちゃんと反応するのですが、一度端末がスリープしたら後に再度動かすと、タッチで切り替わるアイコンが逆に反応(再生しているのに再生アイコン)したり、次の曲に入ってもアートワークが切り替わらないなどの現象が発生します。KLWPの設定の問題や端末由来の問題でしょうか?
初回起動はちゃんと反応するのですが、一度端末がスリープしたら後に再度動かすと、タッチで切り替わるアイコンが逆に反応(再生しているのに再生アイコン)したり、次の曲に入ってもアートワークが切り替わらないなどの現象が発生します。KLWPの設定の問題や端末由来の問題でしょうか?
2023/08/22(火) 06:28:29.37ID:dibaR8Rg
>>573
完成品は、アップローダーにあるけど
再生停止アイコンをタッチで切り替わるではなく
音楽再生中はアイコンを切り替えるではないか
$if(mi(state)=playing, pause, play_arrow)$
完成品は、アップローダーにあるけど
再生停止アイコンをタッチで切り替わるではなく
音楽再生中はアイコンを切り替えるではないか
$if(mi(state)=playing, pause, play_arrow)$
2023/08/22(火) 18:08:53.49ID:vT+mPuTV
2023/08/23(水) 01:51:38.81ID:hX1Y4wHd
>>573
音楽プレーヤーの状態を伝える状態監視フラグがスリーブによって途絶えてしまうのが原因では?
使ってる音楽プレーヤーがスリーブしてもバックグラウンド動作するようにロックする等の使用スマホに応じた設定をすれば解消するかも
音楽プレーヤーの状態を伝える状態監視フラグがスリーブによって途絶えてしまうのが原因では?
使ってる音楽プレーヤーがスリーブしてもバックグラウンド動作するようにロックする等の使用スマホに応じた設定をすれば解消するかも
2023/08/23(水) 11:33:55.25ID:Gzp6Zelw
電池の最適化は解除してる?
2023/08/24(木) 05:36:58.83ID:pNauEE1T
>>576
なぜかApplemusicにしたらメチャクチャスムーズに、正しく反応するようになりました。Amazonmusicと相性悪いんですかね、、、
なぜかApplemusicにしたらメチャクチャスムーズに、正しく反応するようになりました。Amazonmusicと相性悪いんですかね、、、
2023/08/24(木) 12:50:42.12ID:W1luH+fi
>>578
ならklwp側には問題なくてアプリ側に問題がある原因切り分けができたんじゃない?
うちはPowerAmp、Spotify、PC Radioで似たような事やってるけど
いずれのアプリもタスクキルされないように設定して問題なく動作してるよ
ならklwp側には問題なくてアプリ側に問題がある原因切り分けができたんじゃない?
うちはPowerAmp、Spotify、PC Radioで似たような事やってるけど
いずれのアプリもタスクキルされないように設定して問題なく動作してるよ
2023/08/24(木) 15:17:28.19ID:6cseGH1o
2023/08/27(日) 06:51:50.99ID:hhtxDeH2
教えてください
KLWPで$if(mi(state)=playing, A, B)$を、playingの時に加えてpausedの時にもしたいのですが、どうするといいでしょうか?
KLWPで$if(mi(state)=playing, A, B)$を、playingの時に加えてpausedの時にもしたいのですが、どうするといいでしょうか?
2023/08/27(日) 07:26:53.86ID:NMvGtemj
2023/08/27(日) 11:05:48.93ID:LVBCeYoz
584名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 16:11:03.64ID:malPd/Yc KLWPで予定表に1ページ目以外表示しないようアニメーションを設定しているんですが、
2ページ目でNovaランチャーのアプリドロワーを開くと予定表が出てきます。
これって仕様なんでしょうか。
使用端末はPixel 7a
2ページ目でNovaランチャーのアプリドロワーを開くと予定表が出てきます。
これって仕様なんでしょうか。
使用端末はPixel 7a
2023/08/30(水) 18:18:19.66ID:nSMtAi/m
>>584
ドロワーを開くと何故か壁紙がスクロールされて、2ページ目にある予定表がドロワーの下に透けて見える状況?
ドロワーを開くと何故か壁紙がスクロールされて、2ページ目にある予定表がドロワーの下に透けて見える状況?
2023/08/30(水) 18:23:14.16ID:nSMtAi/m
あ、間違えた。2ページ目でドロワー開くと1ページ目になるのか。どちらにしてもNovaの問題みたいだよ。
Novaの設定→デスクトップ→高度な設定の、壁紙のズーム効果をオフにしてみて。
Novaの設定→デスクトップ→高度な設定の、壁紙のズーム効果をオフにしてみて。
587名無しさん@お腹いっぱい。
2023/08/30(水) 18:41:56.45ID:malPd/Yc588名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/01(金) 23:29:20.03ID:5eBEErZg ホーム画面じゃなくてロック画面のカスタマイズ質問でもいいですか?
2023/09/01(金) 23:52:32.04ID:4S0Qdgpk
だめです
2023/09/02(土) 01:09:12.51ID:5NtrZ1m7
全然ok
2023/09/02(土) 13:23:46.99ID:vSC4v+dQ
1物足りなくなってきたので改良してー
2バグが出てー
3修正してー
4バグチェック中に別のバグが見つかってー
5完成したら1に戻る
なんかもうプログラマーと変わらなくね?
4辺りで新しい式とか配置を思いついてしまう。
2バグが出てー
3修正してー
4バグチェック中に別のバグが見つかってー
5完成したら1に戻る
なんかもうプログラマーと変わらなくね?
4辺りで新しい式とか配置を思いついてしまう。
2023/09/02(土) 14:18:06.48ID:D6NgDZEt
プログラミングに限らず何かやる時はそういうもん
2023/09/02(土) 19:48:29.26ID:xFYrngzh
職業プログラマーは顧客の要望に応えないといけない
ホーム画面なんて自分が納得できりゃいいんだから楽なもんよ
プログラマーじゃないから知らんけど
ホーム画面なんて自分が納得できりゃいいんだから楽なもんよ
プログラマーじゃないから知らんけど
594名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 22:37:39.44ID:PSSH2ZMK ど素人で申し訳ないんですが、最近Androidに変えてreddit参考にしながらKLWP弄ってるんですけ、redditに転がってるいいなと思ったファイルDLしてもこのファイルは開けないと出て困ってるんですけどどうすればいいですかね?
2023/09/07(木) 22:49:06.85ID:qzgf45Qe
>>594
有料版でないと読み込みはできないが 有料版ですか?
有料版でないと読み込みはできないが 有料版ですか?
596名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/07(木) 22:57:10.63ID:PSSH2ZMK はい.
prokey購入しました
prokey購入しました
2023/09/07(木) 23:27:40.05ID:qzgf45Qe
>>596
あとは、
ダウンロードして
Downloadフォルダから
.kompは Kustom/komponents/
.klwpは Kustom/wallpapers/
へ、移動 klwpで読み込み
あとは、
ダウンロードして
Downloadフォルダから
.kompは Kustom/komponents/
.klwpは Kustom/wallpapers/
へ、移動 klwpで読み込み
2023/09/08(金) 00:15:16.56ID:6hcf0YDr
>>594
フォルダへのアクセス権限は与えましたか?
フォルダへのアクセス権限は与えましたか?
599名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 03:54:00.84ID:ZgpcfFr/ >>597
そもそもダウンロード自体ができていないようです。
https://drive.google.com/~クリックしてダウンロードしようとするとアプリの選択→WPS Officeと表示されされWPS選ぶとicons,fonts,bitmaps,preset,preset_thumb_portrait,
preset_thumb_landscapeが表示され最後二つ以外、この形式のファイルは開けないとなります。
本当無知ですいません
そもそもダウンロード自体ができていないようです。
https://drive.google.com/~クリックしてダウンロードしようとするとアプリの選択→WPS Officeと表示されされWPS選ぶとicons,fonts,bitmaps,preset,preset_thumb_portrait,
preset_thumb_landscapeが表示され最後二つ以外、この形式のファイルは開けないとなります。
本当無知ですいません
600名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 03:55:39.96ID:ZgpcfFr/ >>599
どこから確認できますでしょうか?
どこから確認できますでしょうか?
601名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 03:56:44.60ID:ZgpcfFr/ >>598
でした。すいません。
でした。すいません。
2023/09/08(金) 05:20:31.46ID:UsdFxeRG
>>599
その段階だと、そもそもホーム画面作成以前の話になるけど、WPSじゃなくてブラウザでそのまま開くかgoogleDriveアプリ(多分カタカナで「ドライブ」)選択しないと。
その段階だと、そもそもホーム画面作成以前の話になるけど、WPSじゃなくてブラウザでそのまま開くかgoogleDriveアプリ(多分カタカナで「ドライブ」)選択しないと。
603名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 09:34:04.48ID:ZgpcfFr/ >>602
https://drive.google.com/~タップするとWPSしか出てきません。
ドライブに.klwpファイルありますけど、>>599と同じ状況です。
なんとなく触りながら >>597試して読み込んでみても,None of these files have been found in ZIP streamと表示されます...
https://drive.google.com/~タップするとWPSしか出てきません。
ドライブに.klwpファイルありますけど、>>599と同じ状況です。
なんとなく触りながら >>597試して読み込んでみても,None of these files have been found in ZIP streamと表示されます...
604名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 10:52:06.79ID:ZgpcfFr/ ぬおおおおおおお。 >>594ですがなんかできました!
再現性0ですが教えていただいたもの試しながらいじりまくってたらHome画面に反映されました。ありがとうございました!
再現性0ですが教えていただいたもの試しながらいじりまくってたらHome画面に反映されました。ありがとうございました!
605名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 12:19:43.59ID:ZgpcfFr/ 度々すいません。プリセットのDLはできたのですが天気アイコンが反映してくれません。.kompは Kustom/komponents/
.klwpは Kustom/wallpapers/というのはなんとなく理解したのですが、.zipとか.pingはどこへ移動すればいいのでしょうか?iconsに移動してもうまく行かなくて
.klwpは Kustom/wallpapers/というのはなんとなく理解したのですが、.zipとか.pingはどこへ移動すればいいのでしょうか?iconsに移動してもうまく行かなくて
2023/09/08(金) 12:29:26.83ID:pffMyre+
>>605
OK!
OK!
2023/09/08(金) 12:44:54.62ID:h6ft+79V
608名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 13:21:10.96ID:ZgpcfFr/ https://www.reddit.com/r/kustom/comments/1452d3r/themecolorpopping/
これなんですけど、この天気アイコンがうまくいきません
これなんですけど、この天気アイコンがうまくいきません
2023/09/08(金) 18:41:53.00ID:h6ft+79V
610名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/08(金) 21:03:47.35ID:ZgpcfFr/ 天気表示されました!。色々と有難うございました!
2023/09/14(木) 21:01:15.65ID:4v9QVb/L
xperiaの本体アプデしたら、KLWPで
Error: Attempt to invoke virtual method 'boolean org.kustom.lib.render.RenderModule.update(org.kustom.lib.j1)'on...
というエラーが出て、壁紙としてのイメージが一切表示されず、選択しても「このコンテナは空です」表記でアイテムなど
まったく触れなくなったのですが、どうすれば解消するのでしょうか・・・。
動作はしているようです。
Error: Attempt to invoke virtual method 'boolean org.kustom.lib.render.RenderModule.update(org.kustom.lib.j1)'on...
というエラーが出て、壁紙としてのイメージが一切表示されず、選択しても「このコンテナは空です」表記でアイテムなど
まったく触れなくなったのですが、どうすれば解消するのでしょうか・・・。
動作はしているようです。
2023/09/15(金) 00:16:28.19ID:v1TGiUz7
>>611
presetをバックアップした後にKLWPクリーン再インストールしてから来い
presetをバックアップした後にKLWPクリーン再インストールしてから来い
2023/09/15(金) 18:26:24.51ID:FDk5hqRo
軽くログを辿ってみるとXperiaでの不具合が多い印象だけど
Xperiaとklwpは相性悪いのかね?
Xperiaとklwpは相性悪いのかね?
2023/09/15(金) 21:32:11.60ID:cHXYd1R8
615名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/16(土) 09:01:03.65ID:m035UYSc アプリ問わず通知があった時だけ通知数を表示させたいんですがどうすればよろしいですか?
$ni(count)$ ←これだと0が出っ放しなんですよね。0の時は何も表示させたくないです。
$ni(count)$ ←これだと0が出っ放しなんですよね。0の時は何も表示させたくないです。
2023/09/16(土) 10:35:55.72ID:1CzAkniq
そのまんま0の時何も表示しないif出も書けばいいんでないの
2023/09/16(土) 10:54:13.10ID:a058eNbF
>>615
0の時はzero length valueに変換するとか、透過表示にすれば?
0の時はzero length valueに変換するとか、透過表示にすれば?
2023/09/17(日) 12:42:10.96ID:bERI1fJO
端末交換したらkwgtのバージョンが上がってしまったせいか、ローカルファイルの天気のアイコンが表示されなくなってしまいました
直す方法わかったら教えて下さい
テキストのプレビュー:
file://sdcard/Pictures/tenki_ico/211.png
ファイルパス:
/storage/emulated/0/Pictures/tenki_ico/211.png
ファイルとメディアの権限:メディアのみ
直す方法わかったら教えて下さい
テキストのプレビュー:
file://sdcard/Pictures/tenki_ico/211.png
ファイルパス:
/storage/emulated/0/Pictures/tenki_ico/211.png
ファイルとメディアの権限:メディアのみ
2023/09/17(日) 12:58:17.85ID:TwhB/Ls4
上ローカルじゃないじゃん
621名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 13:23:55.14ID:bERI1fJO >>620
前の機体ではローカルで動いてた
そして端末交換のためにバックアップしたからSDカードにも入ってる
/storage/8532-1BE6/Pictures/tenki_ico/211.png
前の機体ではローカルで動いてた
そして端末交換のためにバックアップしたからSDカードにも入ってる
/storage/8532-1BE6/Pictures/tenki_ico/211.png
2023/09/17(日) 20:43:41.63ID:TwhB/Ls4
なんで使ってる機種じゃなくて使ってない機種に合わせるんだよ
623名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 21:48:56.56ID:f7Y3dnXV Part6の>>766とほぼ同じ内容なんですが、メールの未読数を表示させたいです。
通知があった時に通知数を表示させることはできているのですが、通知を消すと未読でもカウントが消えてしまいます。
未読数を表示させるにはどうすれば...
未読数取得は別アプリが必要というのを見ましたが...
通知があった時に通知数を表示させることはできているのですが、通知を消すと未読でもカウントが消えてしまいます。
未読数を表示させるにはどうすれば...
未読数取得は別アプリが必要というのを見ましたが...
624名無しさん@お腹いっぱい。
2023/09/17(日) 22:23:54.27ID:GeG4/dqR2023/09/17(日) 23:17:21.54ID:TwhB/Ls4
嫌味で感じ悪いやつだな
626名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 15:00:42.77ID:FIHrY+y9 KLWPでの気温や天気の予報についてお聞きします。
現在地ではなく、指定した場所の天気予報を拾うことは可能ですか?
現在地ではなく、指定した場所の天気予報を拾うことは可能ですか?
2023/10/07(土) 18:09:08.88ID:KPzv9Idu
628名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/07(土) 22:48:26.85ID:FIHrY+y9 >>627
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2023/10/09(月) 08:01:46.48ID:vS/emkO1
素晴らしい
画像メインのシンプル
でも中身は複雑
画像メインのシンプル
でも中身は複雑
630名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/11(水) 22:01:48.94ID:3p8Kesg8 保存は可能なんですけど、エクスポートしようとすると読み込み入って少し前のプリセットロードして編集台無しになるんですけど解決策ありますか?
前まではできてたのですが。
前まではできてたのですが。
2023/10/12(木) 09:16:55.02ID:YZ8Z8icj
バージョンによって挙動がかなり変わるのは大前提
個人的な経験としてはグローバル変数のリスト内に数式を設定していると(式に他のgvを入れていると?)動作が重くなるような気がする
個人的な経験としてはグローバル変数のリスト内に数式を設定していると(式に他のgvを入れていると?)動作が重くなるような気がする
2023/10/12(木) 12:51:22.03ID:HmQQtVIP
2023/10/12(木) 12:51:42.58ID:HmQQtVIP
634名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 15:54:56.32ID:IRBogO13 あー本当ですね。
グローバル変数弄るとエクスポート出来ずプリセットロード入る。
好みのKLWP拾ったのに...惜しいなぁ
グローバル変数弄るとエクスポート出来ずプリセットロード入る。
好みのKLWP拾ったのに...惜しいなぁ
635名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/12(木) 15:59:00.07ID:IRBogO13 >>633
修復しても結局は大元を保存できてないので別のテーマに変えたらお終いなんですよね...
修復しても結局は大元を保存できてないので別のテーマに変えたらお終いなんですよね...
2023/10/14(土) 08:54:11.96ID:3YDKMA6n
バージョン3.7xに更新した頃から自作時計の秒表示が不規則に1~3秒ほどスキップするようになってしまったのだけど
同様な症状の人はいますか?
同一画面上に配置しているリアルタイムアニメーション等はカクついたりすることなくスムーズに動作しています
また一旦アンインストールして再インストールも試してみたけど改善せず
同様な症状の人はいますか?
同一画面上に配置しているリアルタイムアニメーション等はカクついたりすることなくスムーズに動作しています
また一旦アンインストールして再インストールも試してみたけど改善せず
2023/10/14(土) 09:57:15.60ID:i1ojdwoq
秒針あるけど特に問題ないよ
2023/10/16(月) 06:41:02.93ID:iKjo/zY/
tenkijp 2週間天気。地域を指定することもできる
ux.getuploader.com/create001/download/72
https://i.imgur.com/ZOrqk2u.png
ux.getuploader.com/create001/download/72
https://i.imgur.com/ZOrqk2u.png
639名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/16(月) 22:36:40.24ID:WxVPCKUS 他の方が作成したKLWPを自分好みに編集、保存、エクスポートするまではしっかり表示されているんですけど、
しばらく時間が経つとアイコンが?になってしまうんですが解決法わかる方いませんか?
しばらく時間が経つとアイコンが?になってしまうんですが解決法わかる方いませんか?
2023/10/17(火) 06:11:41.81ID:zw2pAqM4
>>639
571に書いたけどアイコンファイルをklwpのフォルダーへ移動した方がいい
571に書いたけどアイコンファイルをklwpのフォルダーへ移動した方がいい
641名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 13:30:39.05ID:rvKMfQdC すいません。639ですが、〇〇.KLWPのファイルの中にfont,icons,bitmaps,presetがあるだけで
.kompもアイコンのファイルも見当たりません...
.kompもアイコンのファイルも見当たりません...
642名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/23(月) 14:40:42.67ID:rvKMfQdC どうやら私だけでなく他の方も同じような状態になっているみたい。
作成者はKLWPの天気設定を確認してくれと言ってたけど、使用者はKLWPがアイコンパックを認識していないんだよと(私もこれ)。
アイコンのリンクくれのレスに作成者はklwpのアプリで作られたアイコンなんだと。
これが3年前。
詰みかー。
作成者はKLWPの天気設定を確認してくれと言ってたけど、使用者はKLWPがアイコンパックを認識していないんだよと(私もこれ)。
アイコンのリンクくれのレスに作成者はklwpのアプリで作られたアイコンなんだと。
これが3年前。
詰みかー。
2023/10/23(月) 23:22:48.05ID:j0rs0Ssm
2023/10/23(月) 23:22:54.13ID:j0rs0Ssm
2023/10/23(月) 23:28:05.17ID:iM6GR2lb
KLWP使用してます
三角形のショートカットの作り方教えてください…
画像の壁紙が気に入っていて、白の網掛け三角おいてる部分を押すとLINEが開く、みたいにしたいんです
図形から三角形選んでタッチアクションでLINE選択をすると、黄色の線を掛けた部分でもLINEが開いてしまいます…
https://i.imgur.com/uZl4ZBs.jpg
三角形のショートカットの作り方教えてください…
画像の壁紙が気に入っていて、白の網掛け三角おいてる部分を押すとLINEが開く、みたいにしたいんです
図形から三角形選んでタッチアクションでLINE選択をすると、黄色の線を掛けた部分でもLINEが開いてしまいます…
https://i.imgur.com/uZl4ZBs.jpg
2023/10/24(火) 02:02:50.78ID:ZHYjmXpd
GALAXY S22でNovaランチャーを使うと最近使用したアプリを表示するジェスチャーが表示されるまで判定が厳しくなり表示もワンテンポ遅れるようになり使い物にならなくなるんですが 解決策はありますか
One UIだと下からスワイプするだけですぐに成功するのですが、Novaだとホーム画面から最近使用したアプリに飛ぼうとすると、ホーム画面に移動する判定になるのかアプリの検索画面が出てきちゃいます
One UIだと下からスワイプするだけですぐに成功するのですが、Novaだとホーム画面から最近使用したアプリに飛ぼうとすると、ホーム画面に移動する判定になるのかアプリの検索画面が出てきちゃいます
2023/10/24(火) 06:43:26.32ID:+tUfiLtG
2023/10/24(火) 07:54:25.43ID:i7ixKlaD
富士通のおじさんに聞け
649名無しさん@お腹いっぱい。
2023/10/24(火) 11:52:28.95ID:4n33dn+0 >>643
アイコン設定なんてものがあるのすら知りませんでした。なので何もいじっていません。
アイコン設定なんてものがあるのすら知りませんでした。なので何もいじっていません。
2023/10/24(火) 18:06:14.92ID:NHs5bCcf
2023/10/24(火) 18:42:57.96ID:6Q3Tod9l
四角で作って画面外にはみ出して置くとかは?
2023/10/24(火) 19:21:28.96ID:+yVxm1bU
2023/10/24(火) 19:32:32.31ID:Zx6T/TVS
2023/10/25(水) 12:28:17.21ID:WlqHvTm6
機種変したらタップしても振動しない
Android13だと振動しないとかありますか?
Android13だと振動しないとかありますか?
2023/10/28(土) 08:16:45.47ID:yQI7UK7D
Android13でKWGT触ってます
wifiの強度が0の時は灰色にしたくて$if(nc(wsig)=0,#77606060,#ffffffff)$と書いてKWGT内では反映できている事を確認しました
けどホーム画面だと1以上→0へ移行時はすぐに灰色に変化しますが、逆に0→1以上の時はなかなか白色に変化しません
if文間違いの他にスマホ設定の問題も疑っていますがバックグラウンドのバッテリーは制限なしにしています
どうすると改善できるでしょうか
wifiの強度が0の時は灰色にしたくて$if(nc(wsig)=0,#77606060,#ffffffff)$と書いてKWGT内では反映できている事を確認しました
けどホーム画面だと1以上→0へ移行時はすぐに灰色に変化しますが、逆に0→1以上の時はなかなか白色に変化しません
if文間違いの他にスマホ設定の問題も疑っていますがバックグラウンドのバッテリーは制限なしにしています
どうすると改善できるでしょうか
2023/11/03(金) 01:46:46.43ID:heG8juNU
端末を再起動した際にGoogleカレンダーと同期に失敗して
Googleカレンダーから取得している日本の祝日がklwpで自作したカレンダーの祝日で反映されない事があるため
手動で強制同期するボタンを作りたいのですが
Googleカレンダーの同期ボタンのアクティビティ名をご存知の方は教えてください
Googleカレンダーから取得している日本の祝日がklwpで自作したカレンダーの祝日で反映されない事があるため
手動で強制同期するボタンを作りたいのですが
Googleカレンダーの同期ボタンのアクティビティ名をご存知の方は教えてください
657名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/03(金) 17:04:53.22ID:JKho+twC 自作カレンダー作成がうまくいかず、コンポーネントを探していたらBlueprints [Kustom]というものを見つけてDLしたはいいものの、
.kompではないからとKLWPで読み込むことができず、.kompへファイル名変更してもzipファイルが見つからないと言われお手上げです。
改善方法ありましたら教えていただけませんか。
.kompではないからとKLWPで読み込むことができず、.kompへファイル名変更してもzipファイルが見つからないと言われお手上げです。
改善方法ありましたら教えていただけませんか。
2023/11/05(日) 06:34:46.18ID:/BFtXlyN
659名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/05(日) 11:14:17.13ID:lnPGl6nL660名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/18(土) 17:22:42.46ID:WhGKYw7x KLWPでこのアイコン,https://remixicon.com 追加したくorefolder .さんのサイト見ながらzip解凍してとかやってみたのですがどうも上手くいきません。
アドバイスありませんか?
アドバイスありませんか?
2023/11/19(日) 08:31:52.36ID:+9Z+HCBk
662名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/19(日) 10:38:00.61ID:9YYKsQ1/2023/11/23(木) 03:51:43.74ID:fFwH/VE/
KLWPで、音楽再生してる時は、カバー画像、それ以外の時は、特定画像(ここではnomusic.jpg)を表示させたいんだけど、何な間違ってるかな?
nomusic.jpg画像は存在するんだけど、未再生のときだけ、画像が表示されない。
$if(mi(state)=PLAYING, mi(cover) , "/storage/emulated/0/Kustom/nomusic.jpg")$
nomusic.jpg画像は存在するんだけど、未再生のときだけ、画像が表示されない。
$if(mi(state)=PLAYING, mi(cover) , "/storage/emulated/0/Kustom/nomusic.jpg")$
2023/11/23(木) 09:15:18.77ID:G/A8oEiU
665名無しさん@お腹いっぱい。
2023/11/23(木) 11:53:40.50ID:sLy/NBCK2023/11/27(月) 19:52:40.06ID:QI4pw04Q
klwpで配置した画像のパスを調べる方法ってある?
kustomフォルダ内ではなく画像編集用など独自のフォルダから読み込んで配置したのだけど
微妙に手を加えた同じような画像が複数存在していてどれを採用したのかわからなくなって困ってる
それで画像へのパスさえわかれば即解決なんだけどklwpのエディタ上ではビットマップ化されたキャッシュファイルへのパスしか表示できなくて
kustomフォルダ内ではなく画像編集用など独自のフォルダから読み込んで配置したのだけど
微妙に手を加えた同じような画像が複数存在していてどれを採用したのかわからなくなって困ってる
それで画像へのパスさえわかれば即解決なんだけどklwpのエディタ上ではビットマップ化されたキャッシュファイルへのパスしか表示できなくて
2023/11/28(火) 15:25:22.33ID:FpBGPsI3
どれを採用したのかわからなくなる程度の微細な違いならどの画像ファイルを(今後)採用しても問題ないのでは?
2023/11/28(火) 16:20:13.43ID:HFMKvX9L
パスがわからないってのがわからない
669名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/05(火) 15:35:36.34ID:/6GtINC3 ホーム画面でなくロック画面で申し訳ないんだけど、KLCK(PROじゃない)の上部が透けちゃうのって無料版だからなんですかね?
PRO購入すれば画面全表示してくれるんだろうか?
PRO購入すれば画面全表示してくれるんだろうか?
2023/12/05(火) 16:51:51.82ID:KI1LCq86
おま環
2023/12/05(火) 18:26:28.55ID:dNQQT/IE
2023/12/07(木) 02:44:07.27ID:Wm16L8KD
iPhoneにOshibanaってアプリがあって、特定の人物のXの最新ポストをウィジェットで表示できるみたいなんですが、klwpのコンポーネントなどで似たようなことはできますか?
ポストを表示する方法を検索してみたのですが、よくわかりませんでした…。
ポストを表示する方法を検索してみたのですが、よくわかりませんでした…。
2023/12/07(木) 08:41:46.43ID:wLZo52J0
コンポーネントは分からんかった
rss生成するウェブツール使えば作ることは可能
rss生成するウェブツール使えば作ることは可能
2023/12/08(金) 00:56:22.39ID:6rDOPS/p
ありがとうございます!助かりました。
RSSHubで取得して表示することはできたのですが、最新のポストより1個前のポストが表示されてしまいます(もしかしたら1個前ではなく、1回表示されたポストから更新されないのかもしれません)
RSSの強制更新をしても変わらず…もう少し頑張ってみます。
RSSHubで取得して表示することはできたのですが、最新のポストより1個前のポストが表示されてしまいます(もしかしたら1個前ではなく、1回表示されたポストから更新されないのかもしれません)
RSSの強制更新をしても変わらず…もう少し頑張ってみます。
2023/12/14(木) 08:48:15.80ID:vZv+KIoe
666の件、解決できました
/storage/emulated/0/Android/data/org.kustom.wallpaper/cache/image_cache/
の中に0b67bf3367eabd9bf3e0410e9d230d9a173c433c6a9bae8d9b7064e1eca3df25.0
とか拡張子の無い状態で画像ファイルがキャッシュされておりファイラーでアクセスして画像として開けば内容がわかるので
ファイラーのプロパティからMD5、SHA-1、SHA-256などのチェックサムを確認し
元画像と思わしき画像のチェックサムが同じになるものを手持ちファイルから探せば同一画像が探し出せました
今回の反省としてklwpで使用する画像は/kustom/bitmaps以下に置いてから管理するのが良さげですね
/storage/emulated/0/Android/data/org.kustom.wallpaper/cache/image_cache/
の中に0b67bf3367eabd9bf3e0410e9d230d9a173c433c6a9bae8d9b7064e1eca3df25.0
とか拡張子の無い状態で画像ファイルがキャッシュされておりファイラーでアクセスして画像として開けば内容がわかるので
ファイラーのプロパティからMD5、SHA-1、SHA-256などのチェックサムを確認し
元画像と思わしき画像のチェックサムが同じになるものを手持ちファイルから探せば同一画像が探し出せました
今回の反省としてklwpで使用する画像は/kustom/bitmaps以下に置いてから管理するのが良さげですね
2023/12/14(木) 09:15:20.96ID:eDfGaYPD
悪魔の件か
2023/12/14(木) 09:18:20.47ID:vZv+KIoe
前述のファイルパスの記述に誤りがありました
正しくは
/storage/emulated/0/Android/data/org.kustom.wallpaper/cache/kfiles/(10桁の数字)/wallpapers/(保存ファイル名).klwpの中に
IMG1e7a57f95097521a6ef66c740fdab34c.0
IMG1e7a57f95097521a6ef66c740fdab34c.1
↓
IMG1e7a57f95097521a6ef66c740fdab34c.5
等と0~5の連番になっているファイルが複数ありますが
その中のそれぞれ.0が付くファイルがオリジナルから指定された画像と同一のものなので
それを前述のチェックサムで確認、比較すればOKです
正しくは
/storage/emulated/0/Android/data/org.kustom.wallpaper/cache/kfiles/(10桁の数字)/wallpapers/(保存ファイル名).klwpの中に
IMG1e7a57f95097521a6ef66c740fdab34c.0
IMG1e7a57f95097521a6ef66c740fdab34c.1
↓
IMG1e7a57f95097521a6ef66c740fdab34c.5
等と0~5の連番になっているファイルが複数ありますが
その中のそれぞれ.0が付くファイルがオリジナルから指定された画像と同一のものなので
それを前述のチェックサムで確認、比較すればOKです
2023/12/16(土) 08:33:20.71ID:zomDx1m3
>>676
なに これ ここまでできるのなら
.klwpを.zipに変更して解凍すると
bitmapsフォルダーに画像
preset.jsonに
"bitmap_bitmap": "kfile://org.kustom.provider/bitmaps/IMG49a502"
のようなファイルパスが入ってないか?
なに これ ここまでできるのなら
.klwpを.zipに変更して解凍すると
bitmapsフォルダーに画像
preset.jsonに
"bitmap_bitmap": "kfile://org.kustom.provider/bitmaps/IMG49a502"
のようなファイルパスが入ってないか?
2023/12/16(土) 22:23:13.92ID:JHETTKAJ
2023/12/22(金) 08:53:24.28ID:Vy2nPYLq
ホーム画面の壁紙にえっちな画像使ったら捕まりますか
2023/12/22(金) 08:56:39.99ID:Vy2nPYLq
自分のちんこの写真ををホーム画面にして、電車の中で隣に座った女子高生に見せるのは捕まりますか
2023/12/22(金) 13:11:53.20ID:hMNNZYO+
まさに「わいちん」で捕まる
2023/12/22(金) 17:59:58.06ID:Vy2nPYLq
>>683
なるほど上手いこという
なるほど上手いこという
685名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 13:32:56.79ID:sfXtbWFX kwgtで時計を作りたいのですが、プログレスで五分ごとに印をつけようとすると
https://i.imgur.com/Qpuv3oP.jpg
のようになりうまく設定できません。
どうすればいいでしょうか…?
https://i.imgur.com/Qpuv3oP.jpg
のようになりうまく設定できません。
どうすればいいでしょうか…?
686名無しさん@お腹いっぱい。
2023/12/24(日) 13:37:05.39ID:sfXtbWFX >>685
すみません解決しました!
すみません解決しました!
2023/12/25(月) 16:26:23.58ID:Ce6E1m1b
>>685
ダサいから却下
ダサいから却下
2024/01/07(日) 21:18:03.50ID:G3zrAWJ/
klwpで内部ストレージの容量をMBではなくGB表示させたいのですがどうすればいいのでしょうか?
2024/01/07(日) 23:37:17.30ID:7WdNBa6J
1024で割ればいいんじゃない?
2024/01/07(日) 23:50:18.48ID:G3zrAWJ/
2024/01/09(火) 07:50:21.01ID:mzBuXHE/
2024/01/09(火) 08:42:26.45ID:Dhgc1NWr
2024/01/17(水) 08:22:52.76ID:ZanKdNIN
>>692
いいってことよ!
いいってことよ!
2024/02/09(金) 20:17:57.62ID:JU3rcw4w
Kustomフォルダが死んでるやつみんななってないの?
2024/02/09(金) 21:17:02.63ID:3GXb9EJ9
日本語でおk
2024/02/09(金) 23:27:15.79ID:F28vp6l6
Kustom folder is dead ! Are you motherfxxxer!?
2024/02/10(土) 01:36:06.03ID:zWOo2c2W
重篤なバグでアクセスできないような事態だったら今頃報告が多数挙がっているのでわ
2024/02/13(火) 11:13:24.17ID:TjlmB2ab
KLWPでGoogleカレンダーの予定を表示しています
Googleアカウントを増やしたところ祝日が二重に表示されるようになってしまいました
2つ目アカウントの予定の同期は切っているのですが改善しません
対処法ご教授ください
Googleアカウントを増やしたところ祝日が二重に表示されるようになってしまいました
2つ目アカウントの予定の同期は切っているのですが改善しません
対処法ご教授ください
2024/02/13(火) 11:21:42.93ID:TjlmB2ab
>>698 追記
設定で表示するカレンダーを選択する画面
こちらに日本の祝日が2つあるので1つチェックを外してOKを押しても再び開くと両方にチェックがついた状態になってしまいます
https://i.imgur.com/kqrcVQ1.jpg
設定で表示するカレンダーを選択する画面
こちらに日本の祝日が2つあるので1つチェックを外してOKを押しても再び開くと両方にチェックがついた状態になってしまいます
https://i.imgur.com/kqrcVQ1.jpg
2024/02/13(火) 12:13:12.57ID:7kjCCbY6
2024/02/13(火) 12:13:14.36ID:RaDC+EHM
両方外せばいい
2024/02/13(火) 17:53:22.62ID:+S/cTOvr
>>699
自分はGoogleカレンダー側もklwpの設定側も
複数アカウントの日本の祝日に全てチェック入れてるけど
klwpでは重複せず1つのみ表示されてるよ
klwpでカレンダーを表示する式の書き方の問題じゃないのかな?
自分はGoogleカレンダー側もklwpの設定側も
複数アカウントの日本の祝日に全てチェック入れてるけど
klwpでは重複せず1つのみ表示されてるよ
klwpでカレンダーを表示する式の書き方の問題じゃないのかな?
2024/02/13(火) 17:58:59.96ID:7kjCCbY6
2024/02/13(火) 19:00:26.89ID:IqYz2McB
一つカレンダー名変えたらどう?
2024/02/13(火) 21:24:32.65ID:OlFvcaK4
>>698です
仕事のメールの都合でアカウントを2つ存在させたいのでログアウトはできればしたくないです…
式は一番素直な? $ci(title, 2)$ ですが他の書き方があるんでしょうか
カレンダー名祝日はデフォルト設定から変えられないみたいでした
仕事のメールの都合でアカウントを2つ存在させたいのでログアウトはできればしたくないです…
式は一番素直な? $ci(title, 2)$ ですが他の書き方があるんでしょうか
カレンダー名祝日はデフォルト設定から変えられないみたいでした
2024/02/13(火) 22:13:44.37ID:hMJGmazP
702だけど自分の祝日表示させてる箇所の書式
$ci(title, a0, a0d)$ /*祝日表示*/
ただこれだけで建国記念の日とか祝日の時だけ表示される
建国記念の日 建国記念の日 とか重複して表示されたりはしてない
>>703が言うように重なって重複してるのかもしれないけど
絶対座標で表示させてるから重複してても気が付かないだけ?
$ci(title, a0, a0d)$ /*祝日表示*/
ただこれだけで建国記念の日とか祝日の時だけ表示される
建国記念の日 建国記念の日 とか重複して表示されたりはしてない
>>703が言うように重なって重複してるのかもしれないけど
絶対座標で表示させてるから重複してても気が付かないだけ?
2024/02/13(火) 23:31:12.56ID:Z9dFGpGj
2024/02/13(火) 23:59:52.04ID:hMJGmazP
>>707
なるほど
705の式で試してはいないけど配列変数に取り込んで表示させてるなら重複するのもまた当然かもしれませんね
それなら配列変数に取り込んだあと重複チェックして重複があれば1つ消す処理を追加すれば解決しそう
なるほど
705の式で試してはいないけど配列変数に取り込んで表示させてるなら重複するのもまた当然かもしれませんね
それなら配列変数に取り込んだあと重複チェックして重複があれば1つ消す処理を追加すれば解決しそう
2024/02/14(水) 07:00:22.68ID:boNrtZtA
>>707
書き方が悪かった。自分も順番に4つ並べてます
やってることも全く同じ、予定と祝日を合わせて取得しています
その上で705の式で0から表示してるんですがGoogleアカウントを追加したところ祝日が重複する(2つ祝日が表示される)ようになりました
重複チェックする式が自分だと思いつかないのでこちらでお力借りられればと
書き方が悪かった。自分も順番に4つ並べてます
やってることも全く同じ、予定と祝日を合わせて取得しています
その上で705の式で0から表示してるんですがGoogleアカウントを追加したところ祝日が重複する(2つ祝日が表示される)ようになりました
重複チェックする式が自分だと思いつかないのでこちらでお力借りられればと
2024/02/14(水) 07:36:00.99ID:VGjf1QDq
>709
エラーが発生しないので確認できないが
日付を入れれば予定が表示される
$ci(title, 0,2024y07M15d)$
1番目に祝日があるとすれば
$ci(desc, 0,2024y07M15d)$で祝日が表示されるので
2番目から祝日なら表示しないとか
ux.getuploader.com/create001/download/4
これなら
$ci(title, 0,gv(wdp))$
$ci(desc, 0,gv(wdp))$
エラーが発生しないので確認できないが
日付を入れれば予定が表示される
$ci(title, 0,2024y07M15d)$
1番目に祝日があるとすれば
$ci(desc, 0,2024y07M15d)$で祝日が表示されるので
2番目から祝日なら表示しないとか
ux.getuploader.com/create001/download/4
これなら
$ci(title, 0,gv(wdp))$
$ci(desc, 0,gv(wdp))$
2024/02/14(水) 10:17:46.00ID:r9ymYzXM
kwgtで1+あで1あと表示されるように0+Xで0Xと表示したいのですがXが数字の場合足し算されてしまい困ってます
数字を明示的に文字として扱う方法ってありますか・・?
計算式a+計算式bで0Xと表記したいんですが同じように表記してるのに0Xと表示されたりXになってしまったりで困ってます
数字を明示的に文字として扱う方法ってありますか・・?
計算式a+計算式bで0Xと表記したいんですが同じように表記してるのに0Xと表示されたりXになってしまったりで困ってます
2024/02/14(水) 11:51:31.44ID:wLPUQQ83
中身によるけど、$式a+式b$をやめて$式a$$式b$と並べる
2024/02/14(水) 15:26:36.63ID:33eAGY0Z
>>712 if文の中にある式aと式bだったので分割するって概念頭から抜けてましたありがとうございます
$式a$$式b$グローバル関数にしてif文に組み込むのが良さそうですね助かりました
$式a$$式b$グローバル関数にしてif文に組み込むのが良さそうですね助かりました
2024/02/22(木) 13:50:45.35ID:Az5L3IhS
kwgtで特定の日から30日間のデータ通信量を表示させています
30日経つといつも手動で開始日をグローバル変数に打ち込んでいるのですが
例:$ts(mt, m, 2024y02M01d,a30d)$
自動的に30日経過するとリセットさせる方法はありますか?
30日経つといつも手動で開始日をグローバル変数に打ち込んでいるのですが
例:$ts(mt, m, 2024y02M01d,a30d)$
自動的に30日経過するとリセットさせる方法はありますか?
2024/02/22(木) 14:59:23.15ID:FXJMMJlO
2024/02/22(木) 23:05:04.95ID:oKvOEeP2
KLWPの質問です
グループ化(並べる)の中に時間と分で分けた変形可能テキストを入れて時計を作りました
レイヤータブの並べ方は「右(縦方向)」です
各テキストにはモード「両端揃え」で同じ幅を設定しているのですが1だけ細いせいなのか画像のように1が出てくると右に寄ってしまいます
この現象をなくすためにはやはり1が出てきた時用の余白や幅をif文で設定しておくしかないでしょうか?
それか何かしらの設定で解消する方法があれば教えていただけると幸いです
https://i.imgur.com/E5gTJmM.jpg
https://i.imgur.com/7QHZ8qE.jpg
https://i.imgur.com/pMXTvSZ.jpg
グループ化(並べる)の中に時間と分で分けた変形可能テキストを入れて時計を作りました
レイヤータブの並べ方は「右(縦方向)」です
各テキストにはモード「両端揃え」で同じ幅を設定しているのですが1だけ細いせいなのか画像のように1が出てくると右に寄ってしまいます
この現象をなくすためにはやはり1が出てきた時用の余白や幅をif文で設定しておくしかないでしょうか?
それか何かしらの設定で解消する方法があれば教えていただけると幸いです
https://i.imgur.com/E5gTJmM.jpg
https://i.imgur.com/7QHZ8qE.jpg
https://i.imgur.com/pMXTvSZ.jpg
2024/02/22(木) 23:50:52.82ID:wZF2CGC6
フォントは何使ってるの?
2024/02/23(金) 00:40:58.56ID:nUzoZOPO
>>716
2ケタを、さらに1桁目と2桁目で分けて並べる。
2ケタを、さらに1桁目と2桁目で分けて並べる。
2024/02/23(金) 01:40:34.38ID:SrqLVMUf
2024/02/23(金) 01:52:54.52ID:Oah6nf/J
2024/02/23(金) 07:55:46.37ID:seiLjcAs
1がある時だけオフセットするって手もあるね
722名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/23(金) 10:01:10.52ID:EmxnM8H/ >>715
分かりにくくてスミマセン
今povoで30日間3GBのトッピングを使用しています
使用開始日からのデータ使用量をkwgtで表示させています
30日経過してまたトッピングを購入した時に使用開始日を入力し直しているのですがこの手間を省けたらなぁ、と思いまして
分かりにくくてスミマセン
今povoで30日間3GBのトッピングを使用しています
使用開始日からのデータ使用量をkwgtで表示させています
30日経過してまたトッピングを購入した時に使用開始日を入力し直しているのですがこの手間を省けたらなぁ、と思いまして
2024/02/23(金) 10:23:39.72ID:aNxh6HQh
>>722
自動にはならないがトッピング買ったときに押すボタン(図形)のタッチとFLOWで出来るんじゃないかな
タッチでFLOWキック→FLOWで押したときの日付をグローバルに代入
本気で自動化するならpovoのマイページをpollingする仕組みをトリガーにすればいいかもね
自動にはならないがトッピング買ったときに押すボタン(図形)のタッチとFLOWで出来るんじゃないかな
タッチでFLOWキック→FLOWで押したときの日付をグローバルに代入
本気で自動化するならpovoのマイページをpollingする仕組みをトリガーにすればいいかもね
2024/02/23(金) 12:08:43.49ID:aNxh6HQh
読み返すとわかりにくかったので補足
KWGTで図形作ってタッチ仕込んでFLOWキックする
KWGTで図形作ってタッチ仕込んでFLOWキックする
2024/02/23(金) 12:20:42.36ID:BgHavuQB
2024/02/23(金) 12:53:28.03ID:kJBPeVav
レスありがとうございます
正直教えてくださった事の理解が追いついていませんが
参考にして色々いじってみます
助かりました
正直教えてくださった事の理解が追いついていませんが
参考にして色々いじってみます
助かりました
2024/02/23(金) 14:17:00.80ID:SrqLVMUf
2024/02/23(金) 20:36:26.05ID:5vkPrvgG
KLWPのテキストにおいて囲んだ部分だけサイズを変えるBBコードってどんなでしたっけ?
ざっと調べても出てこず…
ざっと調べても出てこず…
2024/02/23(金) 21:14:20.57ID:nTKnp6Cz
text editerのexamplesにあるやんけ
2024/02/23(金) 21:34:39.22ID:BVETemtE
731名無しさん@お腹いっぱい。
2024/02/29(木) 15:53:20.74ID:z9lONX4E KLWPについて質問です。
カレンダーの次の予定の月名を英語にしたくて現在、式を $tc(reg, df(MMM, ci(start, 1)), "\.","")$ でやっているのですが、うまく行きません。
どこを改善すればいいでしょうか?
カレンダーの次の予定の月名を英語にしたくて現在、式を $tc(reg, df(MMM, ci(start, 1)), "\.","")$ でやっているのですが、うまく行きません。
どこを改善すればいいでしょうか?
2024/02/29(木) 18:24:19.52ID:UuRtrpxk
システムの言語設定に依存じゃなかったっけ?
2024/02/29(木) 18:40:27.15ID:CHFmDArc
>>731
言語を英語にすれば英語になるけど
日本語だと1 ~12なので
tc(split, "z#jan#feb#mar#apr#may#jun#jul#aug#sep#oct#nov#dec", "#",df(M, ci(start, 0)))$
ではないか
言語を英語にすれば英語になるけど
日本語だと1 ~12なので
tc(split, "z#jan#feb#mar#apr#may#jun#jul#aug#sep#oct#nov#dec", "#",df(M, ci(start, 0)))$
ではないか
735名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 02:25:46.67ID:lAZESeQD klwp(kwgtでも可)の質問です。
音楽プレイヤーを作ろうと思ってるんですが
「アプリ起動中のときのみ画像Aを表示」ってできるものなんでしょうか
音楽プレイヤーを作ろうと思ってるんですが
「アプリ起動中のときのみ画像Aを表示」ってできるものなんでしょうか
2024/03/09(土) 02:47:54.91ID:zz0q/NBW
737名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/09(土) 10:21:39.20ID:lAZESeQD >>736
ありがとうございます!!
ありがとうございます!!
738名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 10:13:59.25ID:sUFUAZQf klwpについて質問です。
適当にplayストアでテーマ拾ってきてそのままホーム画面に適用したんですが
縮尺がおかしいのか真ん中に全体がよってしまいます。
nova launcher側の設定でしょうか?
適当にplayストアでテーマ拾ってきてそのままホーム画面に適用したんですが
縮尺がおかしいのか真ん中に全体がよってしまいます。
nova launcher側の設定でしょうか?
2024/03/12(火) 12:22:14.12ID:Xi2BE/c4
2024/03/12(火) 21:05:33.83ID:35Ifcjml
使ってる機種の画面解像度とか
ランチャーの設定とか
そのテーマに解像度の設定画面(機能)が備わってるかとか
いろいろあるけど
情報が少なすぎてなんとも言えない
ランチャーの設定とか
そのテーマに解像度の設定画面(機能)が備わってるかとか
いろいろあるけど
情報が少なすぎてなんとも言えない
741名無しさん@お腹いっぱい。
2024/03/12(火) 21:43:32.86ID:LWUcPdo7 >>738 です。
知識が浅くてすみません。画像だけとりあえず貼ります。
https://imgur.com/4EE5B8W
https://i.imgur.com/T9tIuAq.jpeg
$si(rwidth)$と$si(rheight)$で画面サイズ取ってるのでKLWP側は問題なさそうに思いますが、なんでなんでしょうか・・・
ちなみに画面解像度はQHD+
機種はgalaxyS23ultraです。
知識が浅くてすみません。画像だけとりあえず貼ります。
https://imgur.com/4EE5B8W
https://i.imgur.com/T9tIuAq.jpeg
$si(rwidth)$と$si(rheight)$で画面サイズ取ってるのでKLWP側は問題なさそうに思いますが、なんでなんでしょうか・・・
ちなみに画面解像度はQHD+
機種はgalaxyS23ultraです。
2024/03/12(火) 21:56:04.36ID:/yMIkH7h
教えてください
https://orefolder.jp/2023/11/home2023-04/
の曜日の数直線を作りたいのですがうまくいきません
今日が水曜だとすると、水曜の色だけを濃くするのはできるのですが、月火水と色を濃くする方法がわかりません
https://orefolder.jp/2023/11/home2023-04/
の曜日の数直線を作りたいのですがうまくいきません
今日が水曜だとすると、水曜の色だけを濃くするのはできるのですが、月火水と色を濃くする方法がわかりません
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ニュース
- タトゥー入った美人店員の調理映像拡散 ネットで議論 料理研究家リュウジ「味変わんねえし俺は行く」 [ネギうどん★]
- 【万博】イギリス館“5000円アフタヌーンティー” 物議 スコーン1つに紅茶は紙コップにティーバッグ 大使館謝罪 ★2 [蚤の市★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★2 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【八潮市道路陥没】下水道管内で男性運転手(74)とみられる遺体発見され地上に搬出 身元確認へ 事故発生から約3か月 ★3 [Ailuropoda melanoleuca★]
- 永野芽郁に新たな疑惑 イケメン俳優・坂東龍汰との"匂わせ"の疑いが話題に 過去には「変な匂わせはしません」と断言も [Ailuropoda melanoleuca★]
- 【女優】永野芽郁は二股不倫、橋本環奈はパワハラ報道…続々 “自滅” に高笑いが止まらない清純派ライバル女優たち [ネギうどん★]
- ▶ぺこらすこすこスレ
- 【動画】異例の27歳で京大数学科准教授になった女性、「本物の天才」がこれ [606757419]
- ▶みこちすこすこスレ
- ジャンポケ斉藤のバウムクーヘン、他店の商品に自分のシールを貼っただけ [419054184]
- 中国👈この国に我が日本国が勝てる分野、もう無さそう [941632843]
- 【速報】イオンのスーパー PayPay等他社QR決済の取扱終了 [382895459]