【自動化】MacroDroid Part8【マクロ】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/08/02(火) 07:28:26.01ID:nIYe+yWU
Androidの操作を自動化するアプリMacroDroidの専用スレです。
マクロ製作の質問や情報交換をしましょう。作成したマクロの共有も大歓迎です。

次スレは>>970が立てること。立てられない場合は>>990が代わりに立ててあげてください。

前スレ
【自動化】MacroDroid Part7【マクロ】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653829593/
2022/12/18(日) 21:46:13.95ID:vdYuXyPm
ようやく意味がわかりましたありがとう
2022/12/18(日) 22:40:45.37ID:ga1vAlMk
>>542
他の人が回答付けてくれたみたいね
出来たようでなにより

補足すると
「ショートカット」はandroid標準機能の「ショートカット」
MacroDroidは特定のトリガーなしにショートカットからのマクロの任意実行ができるよ

なんでNew pipeの起動方法がショートカット使える場所からなら置き換えればいい
特殊な起動の仕方(アプリしか置けないランチャーを使ってるとか)なら別な方法考えないとということ
2022/12/19(月) 00:04:22.93ID:DHCBi7Zo
単語2つ以上で検索する際、"" を
使いたいんだけど
・トリガー
指定したアプリで
""が表示されたとき
・アクション
""の間にカーソルを持っていく
これ無理かな?
""を辞書登録し検索する際
1つずつ "ワークマン" "透湿"など
文字打ちする際、老眼なので
"○○"の部分にカーソルを手動で持っていくのがツラい
2022/12/19(月) 01:32:24.56ID:GWb2h5Sm
やってみればいいじゃん
2022/12/19(月) 06:59:24.92ID:qvFNUoS7
横からだけどやり方分からないって言ってるのにやってみればいいとは意味が分からないな
2022/12/19(月) 07:36:23.98ID:c59ovNfq
UIの 使うにしても範囲指定が無理だとおもう
2022/12/19(月) 08:17:52.64ID:iByvqI1F
変数を設定でプロンプト使って単語入力した後「"」で囲って貼り付けするかなぁ
2022/12/19(月) 08:30:40.25ID:vA6rxTy7
>>544
要望とは違うものだけど、クリップボードの中身を""で囲うマクロは役に立たないだろうか?
コピー操作もやり辛いなら申し訳ない

アクション クリップボードに記憶
テキスト "[clipboard]"
2022/12/19(月) 09:03:20.74ID:iByvqI1F
入力済のテキスト触ろうとしてみたけどカーソル位置わからんね
2022/12/19(月) 10:41:40.85ID:iByvqI1F
そもそも""を入力したときだからカーソルは常に最後だな
カーソル左に1回動かせばいいのでADBでINPUTすればいい
トリガーで拾えない画面更新だからアプリ起動をトリガーにしてReadScreenをアクションのほうで待機状態にする
ずっと待機状態になってしまうのでアプリ終了時に何らかの終了処理必要かも

そもそもカーソル左に1回動かせばいいなら最近のキーボードはたいていカーソルキーついてるよな。もしくはそういうキーボード使えばいいと思う
2022/12/19(月) 11:56:34.84ID:c/Oq+Qbe
Gboardつかえば解決
2022/12/19(月) 12:19:07.89ID:RVWzg4jq
MacroDroidに文字入力用のダイアログとかキーボードの←→みたいな機能を追加してほしいね
2022/12/19(月) 15:18:59.89ID:vA6rxTy7
>>553 文字入力ダイアログなら変数入力アクション設定するときに[ユーザープロンプト]の項目があるだろ
555名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/19(月) 15:48:54.73ID:ROpndHfU
まじで常駐が定期的に死ぬ
バッテリー設定してんのに
2022/12/19(月) 17:41:00.25ID:kECokkBQ
>>554
変数入力アクションってなんですか?
2022/12/19(月) 17:49:07.46ID:kECokkBQ
あーわかりました 変数作る時に値じゃなくてユーザープロンプトを選ぶんですね
2022/12/19(月) 18:40:44.11ID:x9/dxYxw
仕方ない事とはいえクリップボード操作いまいちだわ
2022/12/19(月) 19:42:25.62ID:x9/dxYxw
あー安全を見てるんだか、クリップボード関連のアクションは随分と時間かけてるのか
2022/12/19(月) 21:04:01.48ID:xnSvF7pR
インテントでACTION_WEB_SEARCHってのがあるらしいけどMacroDroidのインテントでこれを指定する方法を調べてみてもわかりませんでした(色々入力してみたけどエラーばかりで受け付けてくれませんでした)
具体的に指定する内容と場所がわかる方いらっしゃいませんか?
やりたい事は指定した文字をweb検索したいだけなので別の方法でも
2022/12/19(月) 21:23:49.70ID:Hcurql2B
検索したいだけならこれでいいんじゃない?
https://i.imgur.com/4u7G9rY.png
2022/12/19(月) 21:38:03.35ID:A00maqoV
>>561
!盲点でした
検索アプリの指定ができないけど文字検索だけならそれでもいいですね
ありがとうございました
2022/12/19(月) 21:48:50.95ID:A00maqoV
おかげさまでインテントもこれでできました~
これならアプリの指定もできるので応用もききます
https://i.imgur.com/99ZAYWm.jpg
2022/12/19(月) 22:46:40.95ID:Oadl+GDj
>>544ですけどどなたか画像付きでお願いします
2022/12/19(月) 23:22:02.03ID:x9/dxYxw
>>564
https://imgur.com/ii8gYVH.png
2022/12/19(月) 23:49:25.54ID:vA6rxTy7
>>564
方法1:ダイアログで入力した文字を囲む
https://i.imgur.com/63bMSqG.png
https://i.imgur.com/js2blOh.png
https://i.imgur.com/uucBuiz.png

方法2:単純にクリップボードの内容を囲むショートカット
https://i.imgur.com/0bQKQsC.png
方法1と2はMacroDroidドロワーに登録して使うか、別のトリガーにするかは自分で選べ
https://i.imgur.com/AktiPF3.png

方法3:文字をコピーしたときに5秒間ボタンを表示する
自分はlogcatのチェック外しても動いたが、adb済みでないと動かないことがある
https://i.imgur.com/uROt3hN.png

方法4:Gboardやアルテ日本語入力などの◀ボタンのあるキーボードを使う
2022/12/20(火) 07:57:32.36ID:d8g368wD
>>566
ありがとう帰宅後やってみます
>>549
見過ごしてた後でやってみます
2022/12/28(水) 22:50:31.80ID:uFgyLcSu
isafeでdlしたエロファイルだけど
隠しフォルダのファイルのコピー、移動他できるって今の今初めて知った…
今までmixplorerをUI使い移動してたよ
https://i.imgur.com/KZAftTj.jpg
2022/12/29(木) 03:39:22.41ID:INKRG19+
>>568
ええこと聞いたわ
2022/12/29(木) 08:06:10.28ID:yrVBqsez
毎回必ずDownloadするならisafe閉じた際にそのアクション付けるのもいいかも
2022/12/29(木) 11:48:25.86ID:i4AjG0C3
>>568を参考に、Downloadフォルダに保存なったファイルを移動させたいんだけど、「このフォルダは使用できません(プライバシーを保護するため、別のフォルダを選択してください)」って出てDownloadフォルダを指定できないんですが、回避方法ってありますか?
2022/12/29(木) 13:20:44.10ID:mge+HptF
>>571
俺もそうなるからDownloadからの移動だけは「FolderSync」つかってる
プラグインのアクションから使えるから便利
2022/12/29(木) 16:15:48.07ID:ZKpnYapS
>>568
ミックスプローラーをインストールし権限設定して
MDのファイル移動のこのファイル元のフォルダ
ISAFE_LOCKEDjDownloads
を指定タップした途端、落ちる
なんでだろう。MDの権限も確認済み
2022/12/29(木) 16:42:36.09ID:ZKpnYapS
>>572
おお!なんとかこれでできた!ありがとう
でも釈然としない…MDのみでできる人がなんか裏山
何かしら設定の違いなんだろうね
2022/12/29(木) 16:58:51.55ID:MUA2brTx
>>571
Downloadフォルダを直接指定はポリシーで制限されてるからピュアAndroid仕様継承してる端末だと無理

>>574
MD+MDヘルパーでシェルスクリプト動かしてmvコマンド(移動)やcp(コピー)する方法もあるぞ
2022/12/29(木) 17:08:03.15ID:ZKpnYapS
解決
理由は不明だけれど
・移動元フォルダ ISAFE_LOCKEDjDownloads
・移動先フォルダ 任意
それぞれのフォルダを空にして設定したところ
きちんと選択できMDのみで設定できた
それぞれのフォルダにファイルが入った状態で設定すると
なぜかはねられる
もちろんミックスプローラーはインストール済み

>>575
_φ(・_・
577名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/12/29(木) 17:11:02.35ID:XIdTTdCL
macrodroidでcarlinkitで動作するamazon musicの起動と同時に演奏を開始したいのですが、メディアの再生などをしても反応がありません。
何かいい方法はありませんでしょうか?
2022/12/29(木) 17:17:51.06ID:9uPCfoWI
エロって行動の源だね
2022/12/30(金) 01:41:13.88ID:YkLgx9KD
>>575
質問者とは別の人だけど
コマンドでやろうとしてみたけどできなかったわ
Permission denieって出力れるからコマンドだとしてもDownloadディレクトリにはアクセスできないっぽい?

ちなみにTermuxならできたからTermuxで代用してもいいかも
2022/12/30(金) 07:30:40.51ID:rrl5KVqB
>>576
機種は?
2022/12/30(金) 07:33:13.29ID:rrl5KVqB
FolderSync入れたらできたが
クラウド同期にも使えて便利だな
ヘルパーは悲しいかな上でいくつかレスあった不具合出る機種 Xiaomiなのでね・・
ダイアログが出てしまう
2022/12/30(金) 10:12:12.87ID:CovEDJpz
動画専用にoppoのタブ買おうか考えてるけどXiaomi同様に難儀するかな
2022/12/30(金) 11:09:00.49ID:79ZX80kg
XiaomiはMIUIがクソとよく見るが他の中華は見ないな
どうなんだろ
2022/12/30(金) 13:32:12.79ID:d8oQjN//
miuiだけだよ
2022/12/30(金) 14:14:05.88ID:wS5EiY4V
OPPOは以前使用してたoppo a5 2020というスマホ
Redmi Note 11 Pro 5Gほど苦労することはなかったけれど
こればっかりはOSのバージョン次第、機種次第だもんな
a5 2020のときは音量アクションがうまく差動せず
ここでどなたかが作ったアプリ使わせてもらってたよ
2022/12/30(金) 14:31:01.08ID:zF4Ok9Js
またそんな古い話を持ち出して…
OPPOは音量設定の一番上にあるフォアグラウンドで音量を設定するにチェックを入れれば音量変更できるようになってるよ
2022/12/30(金) 20:43:04.97ID:mrrLBycM
一部機種のために余計にオプション作んないとダメなのほんとめんどくせえよな
2023/01/01(日) 17:50:18.71ID:xbabwgDW
エロファイル移動レスした568だけど
エロ動画ファイル探すためだけにmixplorer使ってたが、既出のフォルダーシンクいいね
こちらの方が別のことにも色々使える
こんなの使えるってことも知らなかった
他に使えるプラグインたくさんあるの?
2023/01/01(日) 18:13:54.29ID:2RaI7Xlg
使えるプラグインはたくさんあるよ
これらがあるのとないのとではやれる事がかなり変わってくるね
590名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 19:25:33.58ID:q2XNnZcR
Android12で、クリップボードに登録したテキストを他アプリに貼り付けようとしています

以下の投稿を参考にしようとしましたが、理解できません
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1624166960/637

クリップボードの中身を変数に保存しようとしても、変数の値が変わりません

変数を貼り付けるとのことですが、変数に登録した文字列をほかのアプリにどうやって貼り付けるのかが全く分かりません

ドロワについては開いたり、閉じたりすることしかできません
591名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 19:30:19.70ID:q2XNnZcR
>>590
解決策を教えてほしいです。
2023/01/01(日) 19:47:06.68ID:/p8gWIyL
>>590 UI画面操作にある貼り付けは使えないんか
593名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 19:54:40.70ID:Ql+8U3Et
>>592
ありがとうございます。
Android10以上ですと、「UI画面操作にある貼り付け」が無効になってしまうようです。英文をよく読めてないだけかもしれませんが、海外の掲示板でも解決策はないような感じがしました。
2023/01/01(日) 19:56:03.06ID:2RaI7Xlg
>>590
そこで紹介されてるやり方はこんな感じかな
(例として設定の検索欄にクリップボードの内容を貼り付ける場合)
https://i.imgur.com/pmZ2Y1Q.jpg
2023/01/01(日) 20:03:42.56ID:2RaI7Xlg
ああ設定だとちょっとわかり難かったかな
Chrome立ち上げて検索欄をタップしてから貼り付けるに置き換えて見て
596名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2023/01/01(日) 21:03:11.12ID:Fnq8iQ9x
>>594
ありがとうございます。

”設定起動とUI画面操作クリック”以外を同じにさせていただいたところ、変数にクリップボードの内容が登録され、ドロワーにもクリップボードの文字列が登録されました。
ですが、やはり、貼り付けができません。クリックはちゃんとできます。変数でない文字列でもUI画面操作で貼り付けできませんでした。
Android12では貼り付けができないのかなと思い始めました。

Android10よりも前では、クリップボードの貼り付けができていました。
2023/01/01(日) 21:13:32.69ID:xbabwgDW
>>589
調べたら色々あるんだね
知らないものは見えないし知ってる事しか見えない
一体どれで何ができるかがさっぱり想像ができない
2023/01/01(日) 21:18:22.67ID:c8ETfFNE
>>596
自分も12だけどドロワー開閉使わずにクリップボードの内容を直接変数に入れられるし貼り付けもできるから何かが違うんだろうね
使用機種とかMDのバージョンとか使用環境が書いてないしうまくいかないマクロも貼ってないから違いはさっぱりわからないけど
2023/01/01(日) 23:24:13.10ID:es8OWKII
プラグインならMDフォーラムに一覧があったはず
2023/01/02(月) 02:52:51.26ID:VPpu0orN
これ?
https://www.macrodroidforum.com/index.php?threads/plugins-working-with-md.1540/
2023/01/02(月) 11:56:17.71ID:E28tDvO+
すごく初歩的なことかと思いますが、どなたか教えてもらえますか?
画面をオフにして10分間操作がなかったらアプリ終了させたいです。
10分以内に操作を再開したときはマクロを中断して、そのまま使えるようにしたいです。
待機というのはどこに設定したらいいのでしょうか?
https://i.imgur.com/l8xMXCR.jpg
2023/01/02(月) 13:20:56.82ID:TrDLIo53
>>601
画面ONもトリガーにして
アクションの一番上でマクロキャンセル入れて
キャンセルの条件に画面ONトリガーぶら下げたらいいと思うよ
2023/01/02(月) 14:25:51.52ID:E28tDvO+
>>602
ありがとうございますr!
アクションを加えるのもトリガーを設定するのも思いつかなかったので助かりました
設定して様子を見たいと思います
2023/01/02(月) 18:33:44.29ID:54A9UIxx
>>600
そうそれ
2023/01/03(火) 08:02:59.56ID:pkeUcH9x
Tverを立ち上げ中
「今日は広告を表示しないが 」出た時チェック入れ×をタップと言うのは
UI使い消す事の自動化はできるけれど

Tverを立ち上げ中
「探す」を手動タップした時「ドラマ」をタップと言うのはできないのよね
2023/01/03(火) 08:04:24.87ID:pkeUcH9x
それとUIってアンツツスコア58万のデバイスだけど
それでも0.数秒のタイムラグがある
これはどうしようもないか
2023/01/03(火) 09:12:24.64ID:vRYNZsAa
ティーバー立ち上げたら自動的にドラマをタップしたいならUIだけで実現可能だけどどのタイミングでも何度でも探すを押したらドラマをタップしたいって事だよね?
トリガーの画面コンテンツ使えばそういう事は簡単に実現できるけどこいつは割り込み激しいうえにログが膨大になるデメリットがあるので俺は数秒間だけ待たせる時以外は使いたくない機能なのであまりおすすめはしない
他の人がより良い案を持ってるかも
2023/01/03(火) 12:45:55.96ID:pkeUcH9x
>>607
そう。どのタイミングでも
Tverの探すを手動でタップしたらドラマをタップ
MacroDroidだけじゃ無理っぽい
2023/01/03(火) 13:10:49.92ID:vRYNZsAa
>>608
そんな事は画面コンテンツ使えば簡単に実現できると書きましたがどの様に理解しました?
ただ最低限ログとかは容認(ログフィルターで表示しない設定にはできる)して貰わないといけませんけど
2023/01/03(火) 14:20:19.04ID:2ZyAa3fk
そんなことできるんだ
アクションは画面コンテンツとしても
トリガーはなに?
そしてティーバーでしか発動させないとするなら
条件は?
2023/01/03(火) 14:40:43.63ID:3ydptQaS
トリガー
画面 ドラマが表示された時か?
https://i.imgur.com/WfAv5Sx.jpg
ドラマはあらゆる箇所で使用されてるから無理じゃない?
アクション
画面 指定の場所これはどうとでもできる
アフリを立ち上げたとき、探す、そしてドラマをタップならできるね
2023/01/03(火) 14:41:28.37ID:3geni014
>>610
アクションはトリガーまで待機ではなくてUI操作のクリック(ドラマ)だけよ
トリガー設定の方で画面コンテンツ使えば(ティーバーを指定して"探す"の画面内だけで表示される文字「タイトル・出演者で検索」などを指定すれば)いい
2023/01/03(火) 14:50:36.54ID:3ydptQaS
これならできた
ログはオフにしとくのが良さそう
それと、ジャンルで誤爆しないか
アプリ内を色々見て周り検証する必要性あり
ひょっとしたら他でもジャンルというワードが出てくるかもしれない
https://i.imgur.com/ncwhwqy.jpg
2023/01/03(火) 14:53:49.36ID:3geni014
あと先程にも言ったけどトリガーの画面コンテンツは動かしっぱなしになるのでログとかそれで埋め尽くされてしまうからクリックだけのマクロを個別に組んで別のマクロから有効無効した方がいいよ(ティーバー起動したらマクロを有効)
それでもティーバー起動中はずっと大量ログが残ってしまうから再生始めたら無効化して停止したら有効化するとかこまめに制御した方がより良いと思う
2023/01/03(火) 14:56:19.85ID:owHnM1m6
>>613
なるほど
2023/01/03(火) 15:06:53.14ID:WePhCm/c
百聞は一見にしかずだね 画像で見るとあーねとなる
2023/01/03(火) 15:32:47.73ID:lSACuzph
今時の人達って手取り足取り教えないと解りやすく教えてくれない人ってレッテル貼ってそう
2023/01/03(火) 15:48:01.61ID:u+dxNA0N
TVerインストールしてlogcat眺めてみた
イベントトラッキングにReproが使われてる
Track custom event name=【タップ】ヘッダー_さがす properties={}
といった具合に大変へっぽこなlogcat出力がされているのでトリガーとしては便利かと
2023/01/03(火) 16:10:46.26ID:jx3qz0En
>>618
それが良さげだね
だけど本当に俺のマクロみたいにへっぽこな出力でワロタ
2023/01/03(火) 16:49:44.85ID:pkeUcH9x
>>613
そういうことね。ありがとうできた!
>>618
logcastっての入れてみてやったら
これでもできた ありが㌧
色々な方法あるんだね
2023/01/04(水) 07:44:45.19ID:hH6UoBOY
logcatでやるのと
>>613のMDのみでやるのと比べてみたらMDのみでやるほうが確実だった
ただなにもマクロ組まず全部手動が1番速い
2023/01/04(水) 07:55:14.18ID:0xh4gdWM
次スレはワッチョイ側に統合なのかなここ。
過去の流れをみるに良くない建てられ方のスレだったみたいだけど。
2023/01/04(水) 08:09:15.76ID:zVp2fYB8
ワッチョイスレが良い立て方されたわけでもない
2023/01/04(水) 08:50:15.66ID:rp5mZbc7
しばらく静観していましたが今の流れならワッチョイは無くても問題無いと思います
スレが分裂する事のデメリットの方が大きいのでどちらかのスレが早く消費されたら統合して次スレはワッチョイ無しでも良いと思います

駅前散策ブログ@かわさきさんのリンクは本人が削除して欲しいと書いていましたので次スレでは削除したほうが良いでしょう
2023/01/04(水) 15:13:51.84ID:AlAtjRlw
知ってることしか見えないし
知らないことはみえず想像すらできないのよね
勉強になる
ログキャットとか知らんし見えずに考えもつかなかった
入れてログみたがログの見方が見えない
2023/01/04(水) 20:25:19.99ID:1vdUg/ox
哲学的だね
2023/01/05(木) 14:27:01.03ID:kTPF7NSE
最新版ってもうリビジョンが12まで上がってるじゃないですか
入れてみたんだけど最新版でもドロワーのアイコンが編集できないバグがあって草
新しく加えた部分にバグがあるのは普通りあるけど最近は今まで出来てた事が色々できなくなっちゃうんだよねえ
どこまでリビジョン上がったら使い始めても大丈夫なのかよくわからないな
2023/01/05(木) 20:02:34.09ID:dULs6LNs
条件とかで指定してるグローバル変数がマクロ右上メニューの変数で使用中の変数として表示されない(なぜだー!)
ローカル変数にグローバル変数の配列を代入したら値が化けて表示された…
間違えてグローバル変数と同じ名のローカル変数を作ってしまうとその変数が絡み合ってグチャグチャになってしまった…

ああ ただの愚痴です
2023/01/05(木) 20:57:34.16ID:3kjLsZbQ
端末設定の「ユーザー補助」で「MacroDroid UI画面操作」をオンにすると、Chromeのタブ一覧画面が強制的にリスト表示になるのを防ぐ事って出来ないでしょうか?
タイル表示でグループ化して表示したいのです。
2023/01/05(木) 21:24:32.18ID:x4/lG+e2
>>629
https://www.30dai-otoko-nichijou.jp/blog/2983/
2023/01/05(木) 23:14:29.99ID:3kjLsZbQ
>>630
ありがとう、そしてありがとう
2023/01/06(金) 06:06:37.13ID:tg8HQJ+4
ユーザー補助を有効/無効するアクションもあるから
UI画面操作を使うときだけユーザー補助を有効にすれば
2023/01/06(金) 06:45:19.04ID:N1DvbTfe
シャオミじゃ使えなさそうだが
帰宅したら試してみよ
2023/01/06(金) 15:55:17.97ID:n3GrUt3t
ユーザー補助を有効/無効するアクション
あるね
Xiaomi Redmi Note 11 Pro 5Gで使えた
これXiaomiでユーザー補助の通知をトリガーにしてユーザー補助のオフオンやれば
Xiaomi補助問題クリアできるかな?
2023/01/07(土) 01:06:35.52ID:xee8xl4N
アプデ来たね。機内モードをadbだけで切り替えできる嬉しい…
Xiaomiの一部のデバイスはアシスタントをMDにしてデバイス再起動すると認識してくれなかったのよね
2023/01/07(土) 06:55:10.82ID:vNqclR3q
禿同
2023/01/07(土) 09:13:08.75ID:xv4bKwSj
今までアプデの内容を確認することがなかったので
可能になった機能を知らないまま
できないと思いこんでる
ということがかなりあるかもしれない
2023/01/07(土) 11:43:12.84ID:DQPwPgtm
連想配列→JSON文字列化もいいな、あんまりにも量が多すぎると文字列の長さ制限に引っかかって消えちゃうけど、ちまちまファイルに読み書きさせなくてもいいのは助かる
2023/01/07(土) 12:04:09.69ID:cJ+J8tBk
>>638
良くなってる所もいっぱいあるよね
作者殿も休暇が終わった頃だろうからこれからバグの方が減っていってくれるといいな
いつものパターンだとバグ残したまま新しいバグだらけバージョンが出てしまう
2023/01/07(土) 13:10:12.31ID:9jZFVmXw
いつもアプデ内容って英語じゃなかったっけ?
日本語だと読む気になるね
2023/01/07(土) 14:24:43.79ID:cxzV66c5
数ヶ月前から日本語になってるね
翻訳してくれてる人が変わってからおかしな訳がなくなってきてだいぶ読みやすくなったのは感謝しかない
昔はMacroDroidのスレにも偶に顔出してくれてたんだけど今はみんないなくなってしまったなあ(遠い目
2023/01/07(土) 16:05:18.91ID:Yob76g1Y
ある銀行アプリのみ開発者オプションをオフにしないと正常に起動してくれません。これをマクロドロイドで解決できますかね?
開発者オプションを一旦オフにすると設定から隠れてしまい、ビルドを連打しなければならないですよね。開発者オプションをオフにしたそのままで設定を履歴(■マーク)から出せばまたオンには出来ますが、アニメーションオフとか全部やり直しだし面倒です。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況