【広告除去】AdGuard Part68【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/09(土) 19:51:00.92ID:izHui52m
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part67【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653192882/

次スレは>>980が立ててください
2022/07/15(金) 01:30:51.39ID:ko18gaSU
>>167
そういうこと 説明が下手で申し訳ない
新規アプリ入れたとき通信エラーになる原因が大抵Adguardのせいだからデフォでは新規アプリは通さないようにしたいんだよね
2022/07/15(金) 06:23:48.44ID:4E/c2ZKM
そういう設定は見当たらないな
2022/07/15(金) 16:46:08.43ID:enQd1O5J
LINE他だけど
adguardのフィルタ更新時のadguardオフになる一瞬に運悪くobs通信してしまったり
あるいは
デバイス再起動時のadguardより先に
lineが起動してしまうと広告出る
とりあえず、デバイス再起動した際は必ず機内モードにするというのを自動化させた
2022/07/15(金) 19:06:20.08ID:TGexlIoc
LINEの広告って上の方のちょろっとしたバナータイプの??
あれくらいも許されないの??
もっと大きな広告なのかなぁ。
2022/07/15(金) 19:15:52.69ID:mprxK1qD
その辺は人によるからね
こう言い出す人がいるとまた荒れそう
2022/07/15(金) 19:17:44.37ID:Obph7bil
Anti Anti-adblock Enhancer for AdGuard入れてると
今日からGYAOの動画見れなくなってるな
2022/07/15(金) 19:25:56.20ID:1vUzLUW7
LINEの件ありがとう
DNSオフ有料AdGuard泥11Xperia1iiで最新LINEでもトーク上段広告除去安定してる
今までLINEアプリ起動すら出来なかったのになんでだろう
2022/07/15(金) 19:38:12.97ID:On4EjYfA
まぁ費用対効果というか労力対効果は微妙だから
どうしても消したい人だけ情報交換して頑張ってるみたいなポジション
176名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 20:25:26.93ID:WePfxgBr
前まであの3つのルール入れたらlineが起動しなくなってたけど、今は起動するものの広告消えない。
177名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/15(金) 21:52:42.09ID:pJwENxbx
AdguardをオンにするとYoutubeのコメント欄が表示されん……
どのフィルタ切っても改善しない
使いにくすぎる
2022/07/15(金) 21:58:05.86ID:On4EjYfA
つべはvanced使うのが常識

だったけど今後はどうなっちゃうのかね
2022/07/15(金) 22:26:19.62ID:dHgocp/K
>>178
Vancedが塞がれたらReVancedが控えてるから万全
2022/07/15(金) 22:54:07.64ID:C2HnAzZo
>>170
それが原因で広告出るのはあり得るな
考えもしなかった
2022/07/15(金) 22:54:42.72ID:C2HnAzZo
>>174
良いってことよ
2022/07/15(金) 23:19:58.63ID:XVTVWQAm
お前誰や!
2022/07/16(土) 02:53:08.87ID:RV0gABbQ
LINEガイジはよそでやってくれ
2022/07/16(土) 04:54:07.50ID:k3Q3rs8v
280が終わった今 フィルターみんなどこつかってるの?
2022/07/16(土) 05:18:28.87ID:zyQ7ifHb
>>180
それは違うかな
フィルター自動更新なんて24時間に一回だけだから確率は極めて低いよ
11.20.1にしておけば安定して広告ブロック出来るのに、最新LINEにしたい人は色々と面倒みたいだね
2022/07/16(土) 05:21:17.58ID:aXPwvNL0
うわ 典型的な280ガイジ構文
2022/07/16(土) 05:22:56.06ID:zyQ7ifHb
>>184
定番は公式フィルター3つだと思うよ
自分はそれとAdGuard DNSフィルタ(プライバシー抜き)を使ってる
そうしないと抜けが多くて広告出るから
280使ってた時と特に変わりないね
2022/07/16(土) 05:23:46.97ID:zyQ7ifHb
>>186
うあっ!
キチガイの内製ガイジ居たのか!
2022/07/16(土) 05:39:47.49ID:8MoPrTLa
>>186
あいつ見つけた
2022/07/16(土) 05:41:44.88ID:k3Q3rs8v
>>187
ありがとう
191名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/16(土) 05:48:20.35ID:OX3idb2r
たし🦀
2022/07/16(土) 08:11:22.04ID:erxBYguH
>>170
可能性は低いが0じゃないな特に後者
>デバイス再起動時のadguardより先に
lineが起動してしまうと広告出る
2022/07/16(土) 08:12:27.19ID:erxBYguH
おっと送信した
再起動後にLINEを先に起動させる自動化ってどうやってるんだい?
2022/07/16(土) 08:42:49.16ID:mI2UUKTf
>>193
LINEを先に起動とかw 読解力ないの?
2022/07/16(土) 12:16:59.45ID:qSGhVqbm
>>187
280相当にするならあとSNSフィルタと迷惑広告フィルタも入れるのもありかもね
2022/07/16(土) 12:46:31.48ID:vZ17o+GV
>>193
それやろうと思えばできるよ
MacroDroid、tasker使えば

当然、デバイス再起動時には必ず機内モードというのも
これらのアプリ使えば簡単にできる
2022/07/16(土) 15:14:03.44ID:i+OP6ZC3
>>123
これはどこに登録すればいいの?
コンテンツブロックの中の、ユーザールール?

https://i.imgur.com/aeZZD9z.jpg
2022/07/16(土) 15:20:55.33ID:+gV6Hwny
Chromeのヤフートップ、アプリのインストールバナーどうやったら消えるでしょうか?なにをやっても消えないので。(_ _)
2022/07/16(土) 15:49:20.00ID:6TSiRSN/
>>197
dnsユーザーフィルター
2022/07/16(土) 15:52:08.90ID:a6/jJhT1
>>197
有料版でHTTPS使ってるならユーザールール
無料版ならDNSユーザーフィルターのがいいかも
2022/07/16(土) 15:56:15.13ID:l9+DZi47
>>197
あと入れる文字列が間違ってる
85が間違ってるんだけど、最初は「ll」(小文字のエル2つ)じゃなくて「||」(半角の縦棒(パイプ)2つ)だぞ
2022/07/16(土) 15:56:24.31ID:iAHRiPoC
あんな質問する人がいきなり有料買うわけがない
2022/07/16(土) 15:57:03.86ID:KIk7jKGc
>>201
これやらかすよね
2022/07/16(土) 16:08:31.67ID:i+OP6ZC3
>>199,200,201
85をコピペしてましたが、「||」(半角の縦棒(パイプ)2つ)で登録しなおしました
有料版でHTTPS使ってるので、アプリの管理→LINEを画像のようにしてますが広告消えません…
一応端末再起動も試してみました

https://i.imgur.com/tsLfP56.jpg
https://i.imgur.com/FXeZzcU.jpg
2022/07/16(土) 16:37:35.84ID:97FJoh2m
>>204
本体設定からアプリのキャッシュクリアしないとだめよ
2022/07/16(土) 16:49:53.13ID:NqWtgLFS
>>198
https

>>204
httpsするな
2022/07/16(土) 17:01:47.05ID:a6/jJhT1
ちゃうねんHTTPSってのはそうじゃないねんw
とりあえずそれを画像1枚目のHTTPS通信のフィルタリングってのをオフ
ユーザールールは画像2枚目の通りで大丈夫
あとはLINEのアプリキャッシュをクリアしておこう
2022/07/16(土) 17:22:20.21ID:i+OP6ZC3
>>205-207
ありがとうございます
HTTPSオフ、LINEのキャッシュクリアで広告非表示なりました

疑問ですが、画像1枚目のように「HTTPSフィルタリング」をオンにしており、更に画像2枚目のように各アプリでも「HTTPS通信のフィルタリング」をオンにしてました(全アプリではなく、LINEやChromeなど数個)
二枚目のように個別アプリのLINEのHTTPS通信のフィルタリングをオンオフによって何が変わるんですか?

https://i.imgur.com/ccBEyfJ.jpg
https://i.imgur.com/tsLfP56.jpg
2022/07/16(土) 17:31:04.05ID:a6/jJhT1
>>208
各アプリの項目にあるHTTPSフィルタリングを有効にすると文字通り適用される
が、これはブラウザアプリで正常動作するもんなのでそれ以外のアプリでこれを有効にしても意味がない(というかエラー通知でるはず)
2022/07/16(土) 17:54:20.28ID:+gV6Hwny
>>206
書き込みありがとうございます。httpsフィルタオンにしてみたのですが変わりませんでした。諦めることにします。
2022/07/16(土) 18:01:20.73ID:a6/jJhT1
>>210
設定>コンテンツブロック>フィルタ>言語特化フィルタ>AdGuard 日本語フィルタをONにしなさい
これとhttpsフィルタを組み合わせていれば問題なく消えるはず
念のためフィルタの更新はしておこう
2022/07/16(土) 18:11:22.93ID:+gV6Hwny
>>211
ありがとうございます。ONにしてありました。おっしゃる通り更新もしましたが変化ありませんでした。
2022/07/16(土) 18:53:10.80ID:a6/jJhT1
>>212
ごめんなさい
該当する広告は言語特化フィルタではなく
迷惑要素>AdGurd 迷惑要素フィルタだった
2022/07/16(土) 18:54:44.73ID:+gV6Hwny
>>213
いえいえ。今試したら消えました!本当にありがとうございます。
2022/07/16(土) 18:57:53.16ID:ifiBWxRO
いいってことよ
2022/07/16(土) 19:12:06.98ID:0H7yWwbQ
なんや知らんけど良かった良かった
2022/07/16(土) 19:17:06.56ID:fa0KHDqj
>>148
必要ないかな
1DMでふつーに落とせる
1DMのアドブロック機能が弱いのと、AdGuard HTTPSが通らないので、わずかな残骸ゴミ対応は必要になるのが萎え
2022/07/16(土) 19:20:34.91ID:fa0KHDqj
ベース・日本語・モバイル「だけ」推す人がいるのがね
280を念頭に入れたらSNS・迷惑要素も基本にしていい
2022/07/16(土) 19:27:15.06ID:a6/jJhT1
最新なんJwiki通りにしときゃ大半は消し飛ぶ
AdGuardアプリ内にある★アイコンのフィルタぐらいはオンにしといて問題あれば追加なり無効にするなり
2022/07/16(土) 19:37:08.52ID:IBftQoAp
二宮和也
2022/07/16(土) 19:38:29.56ID:fa0KHDqj
☆自体を否定するつもりはないが、それ言うなら言語は例外にして
無思考で☆すべて有効にする人も世の中にはいる
2022/07/16(土) 19:45:55.73ID:wb3lkmrB
本日の香ばしいやつがでてきちゃったな
2022/07/16(土) 20:37:30.39ID:k3Q3rs8v
pc版Youtubeでトップページの動画の余白あれって消せないの?
たぶんそこ広告入ってたんだと思うけど消したらページ自体消えたw
2022/07/16(土) 20:37:46.75ID:k3Q3rs8v
動画じゃなくてサムネイルだった
2022/07/16(土) 21:25:53.69ID:KcC2XL5J
>>218
前にSNS・迷惑要素を入れると誤爆で副作用があるようなレスがあった気がするけど、基本的に問題なのかな?
それと、これを入れる入れないで広告が出てしまうサイトが知りたい
2022/07/16(土) 23:40:47.53ID:P7nxJjoi
使うアプリ、良く見るサイトが人それぞれなのに
良く何某オンにせよとか言うよな
まあ、初心者さんほどそういうの言う
副作用他不必要なものでもとりあえず入れとけ的な
ざっくりしたadguardのこと何もわからない人なんだろうけど
2022/07/17(日) 00:13:26.43ID:j1v9ODbe
>>218
いつものそれが>>225だな
理由は教えてやってくれ
2022/07/17(日) 06:54:28.52ID:KhZXyGVB
>>196
設定教えてぷりーず
2022/07/17(日) 06:57:15.05ID:/U+EWwol
>>217
1DMでも行けるんだ やってみるよ
2022/07/17(日) 07:35:06.13ID:oT/Kf6I7
>>226
必要かどう分からなさそうな相手に対してとりあえず入れとけってなるのはそりゃそうでしょ
「○○の広告が消えない」ってケースがでた場合推奨フィルタで消えるのならそれを使わせるのはおかしなことじゃない
2022/07/17(日) 08:12:58.42ID:PurnnuYm
なんJ wikiだとフィルタは3個オンって載ってるけど、これ以外でオンにしとくべきやつ、しといた方がいいやつってありますか?
2022/07/17(日) 08:35:11.22ID:mZLWBH51
>>231
☆つき
2022/07/17(日) 09:56:39.21ID:V+oM/WC7
>>225,226
>>198みたいな広告じゃなくても要らないって人が多いって話でしょ
厳密な広告だけでなくスマホの狭い画面で邪魔なのを消したいってなりがち
280がいい例じゃないか

誤爆なんてベースと日本語だけでもゼロを保証されないよ
報告されて日々メンテナンスされてやっとなんとか使える状態を保ってる
SNSや迷惑で誤爆するなら報告すればいいだけ
2022/07/17(日) 10:44:29.37ID:xt4d4wiI
>>231
お好みでソーシャルと迷惑広告
あとは初心者は触るな
2022/07/17(日) 11:10:23.02ID:klbvQrPz
ソーシャルなんてオンにしたらまともに使えませんわ
2022/07/17(日) 11:10:34.12ID:Fwl+LwCe
ソーシャルなんてオンにしたらまともに使えませんわ
2022/07/17(日) 13:27:28.56ID:jzXk41yH
>>233
>>226じゃないが多いという根拠は?ウザすぎる広告だけ消したいって人も多いと思うけど
280を基準にする意味がわかりませんわ

誤爆なんて頻度の問題でゼロにしろとは誰も言っとらん
2022/07/17(日) 13:49:41.40ID:nCXDAMWv
>>237
横からだけど、その「ベースモバイル日本語"だけ"を強く推す人」は280ガイジという人で、280からの乗り換えでこれをゴリ押ししているんだぞ
2022/07/17(日) 15:16:29.96ID:4Qd3fb6D
>>238
内製ガイジは自分以外は280ガイジだと思う病気は治ってないか
この3つを勧めるのは定番なのだが
何でそんなに280が大好きなの?
2022/07/17(日) 16:45:09.20ID:/iV3EeaE
>>239
だから何回も言ってんじゃん
280から乗り換えるならSNSと迷惑も入れたほうが280に近いブロックが得られるんだぞ
人の話聞け
2022/07/17(日) 17:47:35.69ID:KrASguiX
話はそれてしまうが「近い」ってより「似た傾向」「似た使い方」くらいかな
特に雪参加以降はあっという間に日本語フィルタ等が著しく改善してしまったからな…
280のそれとの遠近で語れるような次元ではない
もはや別次元
雪を失ったときの失速が怖くなるくらいには日本語周りの雪依存度が高い
高いというかほぼ100%が雪による成果といっても過言どころかまだ足りない
他国語にも手を出しているからな…

280全盛期でも及ばない怒濤のcommitがいまも変わらなく継続している恐ろしさは知られていい
知識や技術もさることながらもはや異次元の物量
とても人一人がこなす量ではない
報告も比して増えているようだがなぜこの量を捌けるのか誰も不思議に思わないのだろうか

本当に雪後が怖くなるくらいなので雪には後継を育てる段階に踏み込んでほしい
なにかで二週間も雪が稼働しなかったら日本語を中心としたAdGuardフィルタ群は破綻してしまう
端から見ているとワンオペのブラック企業にしか見えない
280のように遺産で時間稼ぎは出来ようが新規対応はパタと止まるだろう
5chでもしたらばでもディスコでもなんでもいいから後継育成を考えてくれると助かる
フィルタ課の長はAlexだろうから日本語中心の係長くらいの意識を持って後継育成を頼みたい
2022/07/17(日) 18:11:06.26ID:5DM4Tm8M
>>240
あいつに間違えられるようなレスするのが悪い
「人の話を聞け」という前にお前がレスをよく見ろ
確かにキチガイのあいつ呼ばわりされたら気分は悪いと思うけど
2022/07/17(日) 18:26:30.04ID:V72JJw9K
つか280は2億円で売り抜けたわけだが
雪はそういうのちゃんと確保して活動してるのかね
2022/07/17(日) 20:28:47.76ID:OhBm8sqL
雪はFirefoxにublockoriginいれときゃいい
2022/07/18(月) 08:20:00.91ID:yuWuql6x
fire foxナイティ最新にしたらクラッシュ
アドオンのマイルールのバックアップ取ってなかったので困った
はやく対応してほしい
2022/07/18(月) 08:57:00.98ID:86AdAuuL
nightyはテスター向けだから
毎日アプデ
待て
2022/07/18(月) 10:57:52.52ID:jIDRDO10
>>246
beta版は誰向けなの?
2022/07/18(月) 13:29:51.25ID:ooKlArRw
最新バージョンって、Youtubeアプリの動画の最初に入る動画広告の除去って有効になっているんでしょうか?
有料版買って常駐してあるんだけど動作してるのかな?と思って
2022/07/18(月) 16:16:35.95ID:c/ZDSS9q
>>245
だけどアプデキタ!
と思ったらクラッシュ
クラッシュ原因はublockだった
オフにするとオッケー
なお、
機種依存バグっぽく
Xiaomi Pad 5だとクラッシュ
Redmi Note 11 Pro 5Gだとそもそも
クラッシュしない
モウ諦らめてタブレットの方は
バージョン落とした
2022/07/18(月) 18:18:30.59ID:ETtbZq59
ナイトリーに安定性を求めるとか…
てか、ちゃんとフィードバックしろよ
2022/07/18(月) 20:17:54.16ID:FY1Iu0H0
夜火狐の下にスワイプで更新をノーマル火狐に実装してくれればいいのにな
2022/07/18(月) 20:31:01.35ID:ajatS8Z7
あれみかん系やクローム系使うときリロード誤爆しまくるから真っ先に切る機能なんだけど
253249
垢版 |
2022/07/18(月) 21:54:49.92ID:FoFsZZIX
>>250
フィードバックやり方わかんない
2022/07/18(月) 21:55:48.36ID:FoFsZZIX
あれみかん系ってなんですか?
2022/07/19(火) 07:18:35.63ID:sfEIlu+t
>>251
そうそう
Chrome使いからすると当たり前の
それがない
2022/07/19(火) 07:55:33.37ID:sczc4yr9
Line最新版で広告出てなかったが
突如出始めキャシュ削除
>>9一応これもやってもダメ
アンインストール再インストールでもダメ
結局11.20.1に戻すことに

Redmi Note 11 Pro 5G
2chMate 0.8.10.153/Xiaomi/2201116SR/11/LR
2022/07/19(火) 08:20:19.70ID:4yAAebIW
>>256
11.20.1なら手間なく安定して広告消える
最新版にチャレンジするときは11.20.1が切り捨てられて使えなくなったとき
LINEは一定以上古くなると新規インストールが出来なくなるので無意味に最新版を試すと11.20.1に戻せなくなるリスクがある
2022/07/19(火) 08:22:53.36ID:YSn7wsU3
>>252
オレも切る派
誤爆しにくいジェスチャーならまだしも(←↑→とか)

あとあれを必要とするのはロートルなweb技術で作られたライブ志向の掲示板など
今時なら新規コメントはすぐ反映される
それかライブ用途に向かない化石掲示板を無理矢理ライブ用途で使っていたり

だいたい常用するほどのユーザーなら手動にする意味ないだろ
https://www.mitsue.co.jp/knowledge/blog/frontend/201806/29_1525.html
上二つはアドガでぶち込めるのだし
2022/07/19(火) 08:29:29.27ID:YSn7wsU3
最新版なら枠も消えて万々歳なんだかなー
https://i.imgur.com/WTCXvEC.png
https://i.imgur.com/4JNvQLk.png
都市伝説みたいなもんかね
2022/07/19(火) 08:33:59.95ID:YSn7wsU3
あたりまえにこうもなるけどな
https://i.imgur.com/qCX8xfX.png
このあたりは割り切りだろ
2022/07/19(火) 08:39:18.66ID:opBSBLRt
あ、確かにいつの間にか広告枠復活してるね
2022/07/19(火) 09:35:47.44ID:wunFmGWi
>>259
11.20.1も枠は消えるから快適だよ
動作も安定してるし
2022/07/19(火) 12:08:37.81ID:YWPjNr5E
LINE最新バージョン(12.11.1)で、私も2日前に広告出ました。次の日にまた、広告消えて枠も消えました。今は完全に消えて、枠も残ってません。不安定なんでしょう…今でもたまに起動時にチラッと枠が残りすぐ消えます。
2022/07/19(火) 12:17:03.72ID:eu01p0sF
スワイプでリロード誤爆って手プルプルのお爺さんかな?
2022/07/19(火) 12:26:53.39ID:aiYLhXvu
>>263
LINE最新バージョン(12.11.1)で同じような動き方だな
今は起動時に数秒枠だけ出てきて、その後枠が消える

ちなみにですが、公式アカウント(画像はファミマ)のトークの画像が全部表示できないのは仕方ないのかな?
https://i.imgur.com/PJBEhZk.jpg
2022/07/19(火) 12:36:04.07ID:eS2cTpNm
何で広告も枠も消えて起動も安定してる11.20.1にしないの?
毎日のように手間かけて試行錯誤するとは暇人なのかな
2022/07/19(火) 13:15:15.23ID:vbCZ+QLl
暇人は280ガイジのお前
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況