【広告除去】AdGuard Part68【Android】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
2022/07/09(土) 19:51:00.92ID:izHui52m
Androidで動作する広告ブロックアプリ、AdGuardについて語るスレです。

■関連リンク
公式サイト
 → https://Adguard.com
ダウングレード用apk(公式)『▶Assets』をタップ/クリック
 → https://github.com/AdguardTeam/AdguardForAndroid/releases

なんJ AdGuard部 Wiki*内を検索
 → https://www.google.co.jp/search?q=%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E6%96%87%E5%AD%97%E5%88%97+site:wikiwiki.jp/nanj-adguard
個人が作成しているAdGuard for Android用フィルターリスト
 → https://writening.net/page?MWshWh

■前スレ
【広告除去】AdGuard Part67【Android】
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653192882/

次スレは>>980が立ててください
2022/07/19(火) 13:51:17.60ID:nX0tEKC8
>>265
今、広告欄にニュースが出てます。災害ニュースは出るみたいですね。
2022/07/19(火) 14:46:43.82ID:DKZmbuf+
>>266
それがさぁ何故か11.20.1のapkインスール出来ないのよ
インストールすると「アプリはインストールされていません。」と出る
バックアップしてある他のアプリもインスール出来ない物が結構ある
そんな事ある?
2022/07/19(火) 14:49:56.76ID:aYflNRLz
>>267
キチガイのあいつ見つけた
暇人の内製ガイジは相変わらず馬鹿だな
2022/07/19(火) 14:59:57.16ID:9xNmb3QB
>>267
お前は本当に280が大好きなんだね
でもいい加減にしないと280氏に訴えられるかもな
こいつは他スレでも「280ガイジ」を連呼してハブられてる
正体はワッチョイ厨のAA荒らし爺さんだよ
2022/07/19(火) 15:19:11.50ID:9Ve3uajm
11.20.1は通知に問題があるよ
2022/07/19(火) 15:42:08.86ID:kLQ1v1PH
>>269
今回新たにapk拾って来たのなら
apkの種類確認
64-v8aとかv7aとか

今までインストールできてたものなら
デバイス再起動も有効
2022/07/19(火) 15:43:05.82ID:kLQ1v1PH
スマホ買い替えた場合もね
2022/07/19(火) 16:23:47.79ID:qR5T01h+
>>272
何も問題ないけど
2022/07/19(火) 16:44:25.05ID:GWdVxYqf
>>273
その違いっなんだっけ?いつも忘れて毎回調べてる定期
2022/07/19(火) 17:02:28.14ID:D1WuNy88
32bit 64bit
2022/07/19(火) 19:03:53.78ID:KQfkle9V
>>269
分割APKを知ってるか?
2022/07/19(火) 19:15:39.54ID:EkDoa2wG
>無意味に最新版を試すと11.20.1に戻せなくなるリスク
>>257
そんなことあるんだ
アンインストールしても何かしら残ってるのかな?
2022/07/19(火) 20:26:21.40ID:9bO9w9qn
>>278
xapk,apks,apkm
2022/07/19(火) 20:58:34.11ID:MqE+4GMS
>>279
その前の神バージョンだった10.8.2 ?を使ってたときにうっかりとアプデしてしまい元に戻そうとしたら、初回起動時に「最新版にアプデしてください」というメッセージが出て強制的にPlayストアに誘導されることに
そして二度と古いバージョンに戻せなくなった事があった
何か残るのではなくて、認証済みのようなものが初期化されて消えるのが原因だと思う
なので、11.20.1もいつまで自由に戻せるかは不明
2022/07/19(火) 23:02:34.43ID:m90abr4k
マジメな話、署名変更はしたくない
ただ、自動アプデ切っても稀に誤タップでアプデしてしまう経験がある
ということで
MacroDroid使って絶対に誤タップさせない
自動アプデ&スキップというマクロ組んだ
スキップという表示が出たとき→スキップタップetc他色々と
2022/07/19(火) 23:04:20.38ID:m90abr4k
ということでLineに関してはmacrodroidをオフにしないと絶対にアプデできないように
2022/07/20(水) 09:51:34.17ID:fV0TUjPQ
おま環かもしれないし既出だろうけど今のLINEバージョンはobsブロックしても落ちなくなってるね
うっかりLINE最新に更新しちゃって気付いた
2022/07/20(水) 10:22:08.65ID:gxuY3jnf
いつの間にか、迷惑要素フィルタの数が12になってました。AdGuard関係が6個もあります。とりあえずonにしてみる初心者です。
2022/07/20(水) 11:05:57.10ID:CtnIBWJy
わざわざadguardにこだわってる情弱LINEガイジは専用スレでも立ててくれ
2022/07/20(水) 11:10:54.63ID:/IrpAQsx
>>286
LINEのついての情報は必要だろ?
もしかして、LINE嫌いの孤独なキチガイのあいつか?
LINEが嫌なら大好きなワッチョイ隔離スレにでも行ってくれ
2022/07/20(水) 11:12:04.59ID:CtnIBWJy
LINEなんかmod使えば終わりなのにadguardで消えない消えない!いってるの精神障害者だろ
隔離病棟かえってどうぞ
2022/07/20(水) 11:13:19.08ID:arHZVKuv
障害者をいじめるな!
2022/07/20(水) 11:17:18.87ID:55XfAj3j
>>288
お前は無知だったのか
スレから消えた方がいいよ
2022/07/20(水) 12:16:18.56ID:56pFEpsp
最新版のLINEでどう広告をブロックするかという話は普通に広告ブロックの話だし話すべき話題だと思う

それに対してグチグチグチグチ11.20.1を押し付けてくるキチガイはNO
2022/07/20(水) 12:57:51.32ID:hP825w5P
>>282
具体的にどんなのですか?
参考にしたいのでMacroDroidのスクショ欲しいです
2022/07/20(水) 13:23:23.85ID:CJZ5IMCL
>>265
すべての環境で仕様
すぐ上でも既出
たぶんwikiにも書いてある常識

>>263
adguard落ちてるクサいなそれ

>>291
強制アプデあるから過去にしがみついても時間稼ぎが少し出来る程度
一時のように立ち上がらなくなるバグ仕込まれてそれでも広告ブロック優先したくて巻き戻すなら少し解るんだがな
自分が正解で他は間違ってると思い違いしてる子供が一人で騒いでるだけだと思ってる
2022/07/20(水) 14:06:12.00ID:q7T6kMTZ
>>293
強制アプデは旧アプリをいれたままだと発生しないよ
だからかなりの長期間時間稼ぎが出来る
その辺のことを理解してないんだね
勘違いして騒ぐなよ
2022/07/20(水) 14:22:47.60ID:zkNRf0gV
過去バージョン押しつけは280ガイジか?
文体がガイジそのまんますぎワロス
2022/07/20(水) 14:24:58.27ID:W6ZBTBe6
>>295
またキチガイのあいつ見つけた
何でそんなに280が好きなの?
2022/07/20(水) 15:24:40.67ID:i8Ax0w4W
>>295
キチガイ登場ワロス
2022/07/20(水) 16:06:15.00ID:wIiA7oQs
英語の言語フィルタってないけど
英語に関してはベースフィルタとか他のフィルタが対処してくれてるの?
英語以外のメジャー言語(中国語スペイン語ドイツ語フランス語アラビア語日本語韓国語など)は言語フィルタにあるよね
299名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 17:12:00.86ID:O41yKIUa
AdGuard追跡防止フィルタとかAdGuard中国語フィルタとかって、なんでAdGuardとその後との間に空白が入ってないの?
日本語フィルタとか、URL追跡防止フィルタは空白入ってるのにさ。見た目揃ってなくて気持ち悪いと思わないか?
300名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/20(水) 17:18:40.26ID:O41yKIUa
>>298
ベースフィルタが英語のフィルタ。
英語がベースになってて、ベースフィルタで足りなければ、特化した専用のフィルタ(この場合は他の言語フィルタ)を購読してねってこと。
2022/07/20(水) 21:07:36.11ID:xGSL5hEv
最新バージョンでもTarget APIが29のままなんだけど上げないのかね?
バッテリー最適化から制限なしにしててもたまに保護がかってにオフになるしそのへんも含めて更新してほしいわ
2022/07/20(水) 21:10:44.54ID:JRoAx/Nx
どうせストアから排除されてるから積極的に対応するモチベないんじゃない
2022/07/20(水) 23:40:03.48ID:CcQjBLvM
AdGuard 迷惑要素フィルタを分割購読できるようになったのか
2022/07/21(木) 01:12:45.24ID:cnRThk+U
>>299
プリセット使わないのと毎日見るようなところでないので思わないね
経緯は翻訳ボランティアからの流れなので腹が立って仕方ないならお前がやれ案件なんだよ

>>303
分割版も用意して14=18+19+20+21+22になるという
ついでに15のAdGuard DNS filterでもと
というかまず15の分割版だろうと思わないでもない
それにしてもどこかで議論していた?
2022/07/21(木) 01:44:03.04ID:Kl7MJ98j
>>304
https://github.com/AdguardTeam/FiltersRegistry/tree/master/filters
すいません。直接的にはAdGuard 迷惑要素フィルタの分割議論の場を見ていないです
もう不在ですが、TwitterでuBlock Originの日本語非公式サポートをやっていた方が
AdGuard 迷惑要素フィルタも雪フィルタ(みぞれフィルタ)のように
迷惑要素を分割購読できるようにすべきと提言していたような気がしますが、この提言も既に数ヶ月前のものになります
2022/07/21(木) 03:09:00.41ID:Cq+dYQa6
最近ちょくちょくchmateの広告すり抜けてくるんだけどおま環?
2022/07/21(木) 03:12:41.11ID:XXldIY5R
>>306
俺はないな
カスタムフィルタ入れてるからかもしれないけど
2022/07/21(木) 03:43:45.08ID:jYwqrRNL
>>306
chmate改造したらok
2022/07/21(木) 05:17:46.95ID:+1Vzkuo6
>>285
無意味だぞガイジ
各フィルタの説明読んでこい情弱
2022/07/21(木) 05:57:56.13ID:eQADaCYo
>>305
FiltersRegistryってそうだよな思ってそこからclose眺めたらわりとすぐ見つかった
https://github.com/AdguardTeam/FiltersRegistry/issues/632
でも分割論議がどうして始まったのかや分割の意義はローカルslackでの話で分からない
15分割は議題にならなかったのか

>>309
旧来からの統合版と新規の分割版の合計が6だからそのことだろうしそれならそうだな
303のおかげで推測たったけど>>285完全にスルーしてた
そのときはあたおかの類と思ってたわ
2022/07/21(木) 07:28:43.25ID:Kl7MJ98j
>>310
自分も何時来るか分からないAdGuard DNS フィルタの分割議論を望みつつ
AdGuard DNSフィルタ(プライバシー抜き)を有り難く使わせてもらっている1人です
2022/07/21(木) 18:11:22.15ID:Q5fz3Hs4
>>306
一度もないです
2022/07/21(木) 22:48:03.83ID:Cq+dYQa6
>>312
>>307
ありがとー
色々調べてみます
2022/07/22(金) 00:30:41.89ID:kV6VDoqp
Amazonプライムビデオの最初のcan広告とか
AbemaTVのCMとかって
プレミアムでもカットできないですか?
カスタムフィルタ次第ではいけるのでしょうか?
2022/07/22(金) 06:54:03.95ID:78xwahjL
Prime Videoアプリ?なら出ないけど?
2022/07/22(金) 07:28:23.97ID:xYH6I3vm
うん
出ないね
2022/07/22(金) 08:08:29.04ID:mU5gyOS3
出ねぇな
2022/07/22(金) 08:08:49.78ID:4X7u5Bsg
自分はprime videoアプリの最初のオススメ作品流れる…
2022/07/22(金) 08:51:14.12ID:oyrhPJKr
この感じabemaの方はみんな出てるんだな
2022/07/22(金) 08:58:48.50ID:kV6VDoqp
>>315
>>316
マジですか
httpsオンとかにされてますか?

>>318
自分も同じです
2022/07/22(金) 09:08:19.96ID:tej0DkSa
おま環かもしれんけど280のフィルター止めて標準のフィルターにしたら通信のレスポンスがかなり改善したわ。
相性悪くなったのかな?
2022/07/22(金) 10:08:18.07ID:PdFFQR5b
楽天リンクのメッセージに表示される広告は||rat.rakuten.co.jp^
280に含まれてないので登録しても出るわ
もうadguardフィルタ素直に使うのがいいかも
adguardでは出ない
2022/07/22(金) 10:35:38.26ID:o9uckAvC
やっぱline最新版だとobsブロックでも落ちなくなってるよ。obsブロックで落ちる=オフラインでline開くと落ちるだったから苦情来てたんだろうな
2022/07/22(金) 11:01:34.79ID:+GtfzALz
ライン落ちないけど
企業垢のトーク画面で読み込み出来ない画面あるから結局ブロックしてない
2022/07/22(金) 11:47:58.16ID:Y/OCqsdo
アプリhttpsなんてせめて過去ログかウキ見てよ思うわ
楽天リンクマン一人語り怖いよ同スレで二度語らなくていいよ誰も楽天リンク語ってないよ
2022/07/22(金) 12:07:41.62ID:JKiC1ANP
>>324
それって便利メニューのことで合ってる?
自分はそのためにobs だけ外した
2022/07/22(金) 12:39:29.61ID:v1ofg3II
>>324
自分も同じです。「一時的なエラー」再読込となるので、フィルタを280に戻しました。これなら、||obs.line-scdn.net^を使用したまま、企業のLINEも読み込めます。
2022/07/22(金) 14:18:22.45ID:Mpdaf9J/
LINEガイジはよスレ立ててそっち行け
2022/07/22(金) 14:37:24.75ID:YYlkHIuH
>>327
そうなのか?
フィルターが280だとobs入れても公式アカウントの画像表示されるなら戻してもいいかも
スレの流れ的に280→公式にしたが、特に変化を感じなかったので
早速試してみます
>>328お前はワッチョイスレにでも行けよ
無能なキチガイのあいつだろ?
2022/07/22(金) 14:38:34.86ID:d5rq6WWB
LINEガイジ大暴れ
2022/07/22(金) 14:39:25.11ID:Jzp5okR2
ラインなんかmod使えば終わりだけどなんでAdguardの設定にこだわってるの?新手の荒らしか?
2022/07/22(金) 14:45:30.29ID:YYlkHIuH
>>327
280に戻したけど、公式アカウントの画像は表示されませんね
今まで通りにフィルターは公式に戻します
通知領域のアイコンでAdGuardオンオフ出来るので、通常はトーク広告ブロックして公式アカウント使うときだけ一時的にAdGuardオフで使う感じかな
2022/07/22(金) 15:11:24.07ID:TE4MrYo9
>>332
dnsフィルタを280にして、ユーザールールも280にしてLINEを開く。ここでダメな場合は、一度AdGuardをオフにしてLINEを開く→企業アカウントの画像が表示される→再度AdGuardをオンにする。この流れで、今の所使えてます。もしよかったら、お試しください。
2022/07/22(金) 15:15:18.84ID:5XFdJivl
Adguard LINE部でもスレ建てしたら?
2022/07/22(金) 15:26:11.33ID:dJRgS1jE
なんでline内の広告ブロックについて話ししちゃだめなの?韓国アプリだから?
じゃあなんで統一教会と自民党の関係にはダンマリなの?
2022/07/22(金) 15:28:01.19ID:YYlkHIuH
>>333
おいおい
AdGuadオフにして画像を表示したらLINEアプリのキャッシュに画像が入るよ
そうすれは、フィルターに関係なく再度AdGuardオンにしても画像は表示される
試しに280フィルター+odsを設定したままLINEアプリのキャッシュを削除して強制終了
そしてLINEを再起動すると280でも画像は表示されないよ
2022/07/22(金) 15:31:59.17ID:L5H5uz/x
>>335
キチガイの内製ガイジはLINEに関する事も280フィルタも嫌悪してるから気にしなくていいよ
でも、あいつは実は280の事が大好きなんだよ
関係ない他スレでも「280ガイジ」を連呼するくらい280が気になる存在みたい
2022/07/22(金) 15:34:53.24ID:YYlkHIuH
そうだよな
自分以外の全員が280だと思うくらい病的なストーカー
2022/07/22(金) 15:50:40.01ID:/YhZsxf3
そりゃキャッシュすればブロックしても企業画像はキャッシュがあるから表示するよ…
IDコロコロしながらエラそうに語ってるやつがこんな程度なのか
付き合ってたYYlkHIuHが哀れすぎる
2022/07/22(金) 16:02:59.71ID:gYM0IpVg
LINEガイジ大暴れしてるやんw
2022/07/22(金) 16:03:44.93ID:Mpdaf9J/
お前らYouTubeアプリの広告消えない!とかほざいてるクチか?
2022/07/22(金) 16:26:05.49ID:KOCidA3X
>>322
それ登録して280に設定しlink開いたが出ないぞ?
おま環
2022/07/22(金) 16:27:56.91ID:KOCidA3X
何かしらトラブルある人は
最低でもデバイス名と泥のverくらい書きなよ
書いてない人は漏れなくおま環or荒らし
2022/07/22(金) 18:04:44.69ID:jiywRXK9
>>343
それ
2022/07/22(金) 18:30:31.81ID:k0H4xpu3
不具合多いのは中華じゃね
Androidじゃないし
2022/07/22(金) 18:34:33.88ID:kmKR92V2
>>340
大暴れしてるのは内製ガイジな
あいつはLINEガイジとも呼ばれてるの?
LINEの話が出ると直ぐ発狂するからウケる
2022/07/22(金) 18:47:18.61ID:rfYMZ7U/
そもそもLINEの最新ver.で消えるのは
機種+OSのver.にもよるから全員に当てはまるわけではない

LINEのv11.20.1までのはルール入れたら全員に当てはまる
2022/07/22(金) 19:02:10.85ID:nBt0ygVZ
>>335
なんなら数年前はHTTPSの話題すら忌避されてたぞ
AdGuardの機能の一部なのに

それもこれも全部280ガイジのせいだ
2022/07/22(金) 19:10:02.74ID:owWIaKgl
>>348
そう
httpsの話題にも噛みついてたな
そのキチガイは内製ガイジだよ
因みに「280ガイジ」というのは内製ガイジの口癖だよ
2022/07/22(金) 19:58:43.21ID:KOCidA3X
いやいや、Xiaomi pad5 泥11 miui13は
11.20.1でも広告が出るよ
2022/07/22(金) 20:28:24.60ID:cvjwrEfr
>>350
それOSは泥じゃないのでAndroid用のAdGuadがまともに動かなくても仕方ない
11.20.1で確実に広告ブロック出来るのはAndroid OSだけだよ
2022/07/22(金) 20:37:46.44ID:KOCidA3X
いやいや、Xiaomi redmi note 11 pro 5G 泥11 miui13は
11.20.1は確実に消えるし
2022/07/22(金) 20:58:35.75ID:AuhkVBLH
まだmiuiはandroidじゃないとか言ってるやついるのか
2022/07/22(金) 21:04:57.65ID:F0kTzoJG
11Tも消えてる
なんでタブレットだと消えないんだ?
2022/07/22(金) 21:39:34.50ID:+rpE0/O2
>>353
Androidじゃないよ?
まだ知らない奴がいるのか
2022/07/22(金) 21:48:01.17ID:KOCidA3X
確かにiOSとも言えるね
2022/07/22(金) 21:53:44.49ID:qOxgzO44
miuiがクソなのはわかるしアドガがまともに動かないことがあるのは事実だが、Androidでないと言い切ってしまうと語弊があるぞ、○○○ガイジ君
2022/07/22(金) 22:02:20.31ID:Mpdaf9J/
android扱いしてもごく一部の人間しか関係ない独自環境の不具合に対応してられないから
androidじゃない、で正しいよガイジくん
アプリ開発者からも忌み嫌われてるんやから自覚して生きろよ中華端末クレーマー
2022/07/22(金) 22:49:17.77ID:JfX2DiJ6
カスタマイズ内容がが改悪であろうとandroidはandroidだ
googleも認定してる
2022/07/22(金) 23:58:51.46ID:tsRQSxbP
SAIとかブチギレてるよなmiuiに
2022/07/23(土) 00:05:37.64ID:I7xhGDyP
google play殺されてるFireOSでもまだAndroid扱いだっけ?
HarmonyOSは8割方Androidのコードらしいけど別OS扱いだな
2022/07/23(土) 00:16:38.23ID:LxMJOieF
どのルールか書かずヘンと思ったオチがキャッシュオチって(/≧◇≦\)アチャー!!
363名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/07/23(土) 04:23:26.99ID:8+myb67E
>>311
https://adgu%61rd.com/ja/blog/new-annoyance-filters.html
2022/07/23(土) 08:08:52.28ID:ayl+rsbS
Xiaomi Pad 5に入れてみたが確かに出るね。と言ってもネクスト運用で例の3つ拒否リストに入れての話
Adguardは家用タブには自分環境だと不要なので検証しない
ipadにもLine入れてるがコ・チ・ラは常に最新でも全く広告出ないのよね
iPhone版Lineで広告出すのでipad版は控えてるのかな??
2022/07/23(土) 08:26:23.92ID:hJGhB6Qm
公式フィルタ3つとAdGuard DNSプライバシー抜きだと、Yahooファイナンスアプリの掲示板が表示されないときがあるって、鬱陶しい
2022/07/23(土) 08:31:00.92ID:98Pw3lYp
これでしょ?
ttps://raw.githubusercontent.com/kitadai31/AdGuardSDNSFilter_withoutPrivacyFilters/master/Filters/filter.txt
これどんな効能があったんだっけ?
効能というか具体的に何をする人に向いてるとかそういう話
2022/07/23(土) 08:39:24.30ID:zjOADuPZ
プレミアムの人ってDNS何使ってる?
広告ブロックはフィルタがやってくれるから他のDNSのがいいのかな?
オススメあったら教えてください
Cloudflareとかquad9みたいなセキュリティの高いのがベスト?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
16歳の水野カイトが封印の刀を見つけ、時間が裂けて黒い風と亡霊の侍が現れ、霊の時雨と契約して呪われた刀の継承者となる場面

ニューススポーツなんでも実況