Amazon『Fire TV Stick』について語るスレです。
Fire TV Stick
https://www.
ama zon.co.jp/firetv-stick
Fire TVのデバイス仕様: 概要
https://developer.
ama zon.com/ja/docs/fire-tv/device-specifications.html
Fire TV Stick (2021 第3世代)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B07ZZY2DFW/
Fire TV Stick 4K (2018)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B079QRQTCR/
Fire TV Stick 4K Max (2021)
https://www.
ama zon.co.jp/dp/B08MRXN5GS/
※前スレ
【Amazon】Fire TV Stick 50本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1635780318/
【Amazon】Fire TV Stick 49本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1633679793/
探検
【Amazon】Fire TV Stick 51本目
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
2022/07/03(日) 13:24:53.48ID:PqbuS8M5
2022/07/03(日) 17:08:24.82ID:GJYoKrQm
>>1
乙
乙
2022/07/04(月) 15:49:16.73ID:WkCqdQLr
AdGuardDNSの導入でTVer、GyaoのCMが消え
SmartTubeNextでYoutubeの広告も消えるよ
入れ方は各自検索で
SmartTubeNextでYoutubeの広告も消えるよ
入れ方は各自検索で
2022/07/04(月) 20:11:55.49ID:BRYOfycQ
>>3
abemaをよく見る人にはお勧めしません
abemaをよく見る人にはお勧めしません
2022/07/04(月) 20:15:37.43ID:Q9b5Q5Af
ん?
それどういう事だ?
それどういう事だ?
2022/07/04(月) 23:38:29.09ID:j9DJgYCB
DNS方式だと重くなるんだよ
2022/07/04(月) 23:55:04.04ID:WlBXGuaZ
TVerのCMはウザ過ぎるな
2022/07/05(火) 07:04:52.42ID:ih0/6eTj
DNSでフィルタリングするなら端末は重くならないよ
処理をDNSサーバーがやってくれるから
処理をDNSサーバーがやってくれるから
2022/07/05(火) 08:41:05.76ID:YuMa50ic
回線が重くなるって話だろ
DNS鯖に寄り道してる感じになるわけだから直通よりも重くなりやすいわな
DNS鯖に寄り道してる感じになるわけだから直通よりも重くなりやすいわな
2022/07/05(火) 08:50:09.75ID:wDviQuLQ
2022/07/05(火) 09:00:49.39ID:q6nyUO4A
前スレで、
「Fire TV Stick本体のDNSをadguardの 94.140.14.14、94.140.15.15 にするとabemaが重くなるんだけど」って書き込みに対して、
「広告のデータがブロックされると、それをタイムアウトするまで待つので読み込みが超遅くなる
サービスによってはそのデータが得られないとエラーになる」
ってレスがあった
ホントかどうかは知らん
「Fire TV Stick本体のDNSをadguardの 94.140.14.14、94.140.15.15 にするとabemaが重くなるんだけど」って書き込みに対して、
「広告のデータがブロックされると、それをタイムアウトするまで待つので読み込みが超遅くなる
サービスによってはそのデータが得られないとエラーになる」
ってレスがあった
ホントかどうかは知らん
2022/07/05(火) 10:15:06.74ID:W5NjQPPl
>>9
DNSサーバーを利用してないネットワーク
DNSサーバーを利用してないネットワーク
2022/07/05(火) 10:33:28.55ID:m/7ct1zN
Abemaは、バッファローのルーターでDNSが自動(初期設定)のままだと重いけど、
手動でgoogleのやつに設定してやると直った
手動でgoogleのやつに設定してやると直った
2022/07/05(火) 17:56:33.30ID:2afXZhAB
>>11
全く問題ない
全く問題ない
2022/07/05(火) 19:05:48.22ID:jwvvk9q8
>>14
Fire TV Stick本体のDNSをadguardの 94.140.14.14、94.140.15.15 にするとabemaが激重になって、
googleの 8.8.8.8、8.8.4.4 にすると問題なくなったのは紛れもない事実
ソースは俺
Fire TV Stick本体のDNSをadguardの 94.140.14.14、94.140.15.15 にするとabemaが激重になって、
googleの 8.8.8.8、8.8.4.4 にすると問題なくなったのは紛れもない事実
ソースは俺
2022/07/05(火) 19:11:07.37ID:wDviQuLQ
2022/07/05(火) 23:25:02.89ID:g4IDXoq6
無印4Kもネットワークの状態詳しく出るようになっね。
2022/07/06(水) 08:06:08.01ID:qcZKSkIV
>>9
DNS使わずにネットしてなさい
DNS使わずにネットしてなさい
2022/07/06(水) 08:06:54.56ID:qcZKSkIV
>>16
IP直打ち
IP直打ち
2022/07/06(水) 08:12:13.64ID:WkYjzeq9
>>19
なるほどw
なるほどw
2022/07/06(水) 14:27:53.46ID:zryNMhsD
基本的なこと聞いてすみません
HDMIで接続されてるのでFire TV見る時は入力切替するんでしょうか?
それともそれぞれのリモコンで自動で切り替わるんですか?
HDMIで接続されてるのでFire TV見る時は入力切替するんでしょうか?
それともそれぞれのリモコンで自動で切り替わるんですか?
2022/07/06(水) 15:11:10.62ID:vkNsHDA9
>>21
テレビやモニターがHDMI自動切り替えに対応(ブラビアリンクとかレグザリンクとかの名前)しててかつ対応のHDMIにfire差してるか、HDMIセレクター付けてたらFireのリモコンで自動で切り替わる
けどテレビ切った時はfire側がスリープになってるから、テレビやモニターの入力切り替えしてやるか、1分ほど待ってからじゃないとfireのホームボタン何かは入力を受け付けない
テレビやモニターがHDMI自動切り替えに対応(ブラビアリンクとかレグザリンクとかの名前)しててかつ対応のHDMIにfire差してるか、HDMIセレクター付けてたらFireのリモコンで自動で切り替わる
けどテレビ切った時はfire側がスリープになってるから、テレビやモニターの入力切り替えしてやるか、1分ほど待ってからじゃないとfireのホームボタン何かは入力を受け付けない
2022/07/06(水) 15:19:29.88ID:zryNMhsD
2022/07/06(水) 15:45:53.42ID:Oh17zOHC
>>21
テレビのスタンバイ時にFire TVのリモコンのホームボタンを押せば、入力が切り替わった状態でテレビ、Fire TV共に立ち上がる
アプリのボタンがあるリモコンなら、ボタン押せばそのアプリが起動した状態で立ち上がる
テレビのスタンバイ時にFire TVのリモコンのホームボタンを押せば、入力が切り替わった状態でテレビ、Fire TV共に立ち上がる
アプリのボタンがあるリモコンなら、ボタン押せばそのアプリが起動した状態で立ち上がる
2022/07/06(水) 16:04:02.83ID:zryNMhsD
2022/07/06(水) 16:21:47.09ID:Oh17zOHC
>>25
何を確認したいのか知らんが、そりゃそうだろとしか言いようがない
テレビをFire TVの入力に切り替えた状態でテレビのリモコンの上下左右ボタンや決定ボタンを押すと、Fire TVのリモコンのそれぞれのボタンに対応した挙動をするぞ
Fire TVのリモコンでの操作に比べるとレスポンスが悪くなるけどな
何を確認したいのか知らんが、そりゃそうだろとしか言いようがない
テレビをFire TVの入力に切り替えた状態でテレビのリモコンの上下左右ボタンや決定ボタンを押すと、Fire TVのリモコンのそれぞれのボタンに対応した挙動をするぞ
Fire TVのリモコンでの操作に比べるとレスポンスが悪くなるけどな
2022/07/06(水) 16:32:39.01ID:zryNMhsD
2022/07/06(水) 16:55:02.58ID:Oh17zOHC
>>27
オレが知る限りでは、それはテレビ(メーカー)次第
例えば、
我が家にあるレグザ(東芝)では、
Fire TVの入力に切り替えてるときにテレビのリモコンのチャンネル上下ボタンやチャンネル番号ボタンを押しても何も起こらない
よって、テレビに切り替えたいときには入力切り替えボタンの操作が必要
それに対して、同じく我が家にあるアクオス(シャープ)では同様の操作でテレビに切り替わる
同じメーカーでも世代によって挙動が異なることがあるかもしれない
オレが知る限りでは、それはテレビ(メーカー)次第
例えば、
我が家にあるレグザ(東芝)では、
Fire TVの入力に切り替えてるときにテレビのリモコンのチャンネル上下ボタンやチャンネル番号ボタンを押しても何も起こらない
よって、テレビに切り替えたいときには入力切り替えボタンの操作が必要
それに対して、同じく我が家にあるアクオス(シャープ)では同様の操作でテレビに切り替わる
同じメーカーでも世代によって挙動が異なることがあるかもしれない
2022/07/06(水) 17:05:25.47ID:zryNMhsD
>>28
REGZAは新しい機種ですか?
REGZAは新しい機種ですか?
2022/07/06(水) 17:12:42.48ID:Oh17zOHC
>>29
Z810Xだから新しくはない
てか、相手すんのもう面倒くさい
切り替えが必要かどうかでFire TVを買うかどうかの選択に影響あるんか?
ないだろ普通
すでに買ってるんだったら、自分で確かめられるだろ
Z810Xだから新しくはない
てか、相手すんのもう面倒くさい
切り替えが必要かどうかでFire TVを買うかどうかの選択に影響あるんか?
ないだろ普通
すでに買ってるんだったら、自分で確かめられるだろ
2022/07/06(水) 17:32:42.11ID:zryNMhsD
2022/07/06(水) 17:35:20.90ID:zryNMhsD
2022/07/06(水) 17:38:14.82ID:zryNMhsD
2022/07/06(水) 17:52:54.59ID:Cr7mLywh
なにこれワザと?w
2022/07/06(水) 17:57:20.51ID:/O3EMNqY
それなら>>22の回答で解決済みって書くべきだろ
やり直しだな
やり直しだな
2022/07/06(水) 18:32:49.26ID:C8L1QqEP
>>15
4kMaxで普通に動画再生されてるし広告も出ないよ
4kMaxで普通に動画再生されてるし広告も出ないよ
2022/07/06(水) 23:30:50.65ID:0nOu/Qij
2022/07/07(木) 14:08:27.49ID:b+eAuOpB
2022/07/08(金) 04:23:05.20ID:od2pd3Eo
昨日から「読み込めませんでした。サポートに連絡してください」みたいなエラーが出て
動作しなくなった。少し前に突然リモコンで操作出来なくなったり壊れる前兆はあった。
プライムデーの直前でラッキーなのかな(´;ω;`)
動作しなくなった。少し前に突然リモコンで操作出来なくなったり壊れる前兆はあった。
プライムデーの直前でラッキーなのかな(´;ω;`)
2022/07/08(金) 13:59:37.33ID:f9pNvJcq
fireTVのYouTubeで動画見てて寝落ちして、
目が覚めたら安部ちゃんnews流れてたんだがナゼだろうね
目が覚めたら安部ちゃんnews流れてたんだがナゼだろうね
2022/07/08(金) 15:11:36.34ID:EemHVXB8
猛暑で熱暴走して壊れてるんか
2022/07/08(金) 16:37:38.57ID:8UE/L8+z
テレビの本体に直接刺すよりも付属の延長ケーブルを使った方がいいのでしょうか?
2022/07/08(金) 16:59:49.09ID:R8HlkNmz
>>42
直挿しで問題出てないんならそのままでよかろう
オレっちはWi-Fiの掴みがイマイチだったんで付属の延長ケーブル使ったけど改善せず
市販のHDMI延長ケーブル(0.5m)でテレビの下から本体出したらよくなった
直挿しで問題出てないんならそのままでよかろう
オレっちはWi-Fiの掴みがイマイチだったんで付属の延長ケーブル使ったけど改善せず
市販のHDMI延長ケーブル(0.5m)でテレビの下から本体出したらよくなった
2022/07/08(金) 17:29:07.25ID:8UE/L8+z
2022/07/08(金) 18:40:03.65ID:jXSvK+5u
>>44
距離の問題じゃないぞ
距離の問題じゃないぞ
2022/07/08(金) 21:56:25.54ID:YLwiZX8N
こういう時にありがたいよねぇ
ニュース特番になったときにみんな一斉にやるから
見るもんがなくなるし
ニュース特番になったときにみんな一斉にやるから
見るもんがなくなるし
2022/07/09(土) 03:10:37.36ID:C3e5OycU
YouTubeを広告無しで見れる?
バンス入る?
バンス入る?
2022/07/09(土) 03:54:36.58ID:dFcvqABG
2022/07/09(土) 05:49:33.13ID:c/8tka/I
2022/07/09(土) 06:04:01.40ID:C3e5OycU
2022/07/09(土) 06:46:17.75ID:Wbn0GS22
2022/07/09(土) 07:50:37.51ID:c/8tka/I
>>51
テレビの前面に出さないといけないぐらいwifiルーターと離れてるってことではなくて?
テレビの前面に出さないといけないぐらいwifiルーターと離れてるってことではなくて?
2022/07/09(土) 09:46:01.80ID:h0gOhr3H
>>51
ちなみにWi-Fiはルーターとどのぐらい離れてますか?
ちなみにWi-Fiはルーターとどのぐらい離れてますか?
2022/07/09(土) 12:05:53.05ID:jyoJDaWN
>>47
いれられるよ
いれられるよ
2022/07/09(土) 14:02:12.24ID:Q9/JTPmb
>>50
うん SmartTubeNextってやつならPCか泥スマホがあれば入れれるよ
もちろん広告無視も出来る
vancedは更新が停止されたから今後つべ側が仕様変更した時に対応できないから入れるのはお勧めしない
うん SmartTubeNextってやつならPCか泥スマホがあれば入れれるよ
もちろん広告無視も出来る
vancedは更新が停止されたから今後つべ側が仕様変更した時に対応できないから入れるのはお勧めしない
2022/07/09(土) 14:15:01.33ID:ceKt7mqr
2022/07/09(土) 15:57:33.95ID:cG6dQjum
2022/07/09(土) 16:07:15.71ID:EDS05s0S
スマホやPCなくてもインストールできるような?
2022/07/09(土) 16:17:41.41ID:bDWXXFqQ
やったこと無さそう
2022/07/09(土) 16:44:57.03ID:EDS05s0S
fanblogs.jp/famisnow/archive/7/0
2022/07/09(土) 17:02:27.42ID:/uf3hF0o
>>60
これでインストールできるなら楽でいいな
これでインストールできるなら楽でいいな
2022/07/09(土) 17:24:34.21ID:FeqdaIZd
2022/07/10(日) 14:56:26.99ID:w3JAeWyc
4Kリモコン壊れたわ
2021年発売 第3世代買うか、専用ボタンないやつ買うか迷うわ
2021年発売 第3世代買うか、専用ボタンないやつ買うか迷うわ
2022/07/10(日) 15:39:34.04ID:VgO7zi8U
専用ボタンないやつとかあんのかよ
2022/07/10(日) 16:00:53.61ID:5mrF4z3M
リモコンが1000円程度じゃないと予備になるし1980円のでいいかって感じ
2022/07/10(日) 16:44:25.14ID:KYJhmoBQ
>>65
それ12日まで待ってセールになった本体(第3世代)ごと買うって事よな?
それ12日まで待ってセールになった本体(第3世代)ごと買うって事よな?
2022/07/10(日) 16:55:47.69ID:5mrF4z3M
2022/07/10(日) 17:45:58.88ID:w3JAeWyc
69名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/10(日) 17:56:49.63 リモコンのスペア用として何台か買っておくのもありかな
2022/07/10(日) 18:19:37.16ID:VYro/N2e
アプリでいいわ
2022/07/10(日) 18:57:19.04ID:KYJhmoBQ
まぁセールで1980円で本体ごと買えばリモコンだけ取って今のとペアリングすればいいもんね
4kMAXもリモコンは同じだし
4kMAXもリモコンは同じだし
2022/07/11(月) 06:15:35.93ID:aO2Si/cI
Wi-FiでスマホでYouTube見れるぐらいの距離ならFire TVもちゃんと見れるかな
それが気になる
スマホのアンテナ見るとちょっと受信レベル減るんですが
それが気になる
スマホのアンテナ見るとちょっと受信レベル減るんですが
73名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 09:33:38.73ID:YHdDGJ4O 現状、違う部屋にルーターがあって別の部屋でスマホを使っててその部屋にfiretvを設置したら…という事?
スマホのアンテナに比べたら断然性能低いんでかろうじてネットワークには繋がるかも知れないけどメッシュwifiなり中継機使わないと無理だと思う
スマホのアンテナに比べたら断然性能低いんでかろうじてネットワークには繋がるかも知れないけどメッシュwifiなり中継機使わないと無理だと思う
2022/07/11(月) 09:45:53.45ID:aO2Si/cI
>>73
マジですか!
マジですか!
2022/07/11(月) 10:40:22.45ID:1CDJg6Gf
>>73
んなこたあない
んなこたあない
2022/07/11(月) 10:52:06.40ID:mI406qFy
マジレスするとルーターの性能と家の構造による
2022/07/11(月) 10:58:39.42ID:eDflBkQi
スマホのWiFiアンテナに比べてfire stickのWiFiアンテナは貧相なの?
2022/07/11(月) 11:01:13.94ID:aO2Si/cI
ルーターはバッファローのWHR-600Dです
2022/07/11(月) 11:34:31.37ID:1CDJg6Gf
2022/07/11(月) 12:06:10.81ID:84SM50RI
fire TVは無線で接続出来なくても、有線オプション(有料)あるから気にしなくていいかと思う
2022/07/11(月) 12:17:40.30ID:eDflBkQi
でも部屋に有線LANが来てなかったら駄目じゃん
2022/07/11(月) 12:17:43.50ID:uXe1NGVI
>>80
住宅環境によって、そう簡単にはいかないこともある
住宅環境によって、そう簡単にはいかないこともある
2022/07/11(月) 16:10:24.68ID:tJMFVDgN
4KMax、ネットの接続とかしたりする度にミュージックの通知が出てくる
なんじゃこりゃ
なんじゃこりゃ
2022/07/11(月) 17:10:48.17ID:QDEW5M9P
各部屋に100Vのコンセントは来てるだろうから、その横にでも穴開けてLANケーブル這わせれば楽に有線環境作れるよ
2022/07/11(月) 17:24:47.42ID:za/2QxXA
2個購入でさらに割引とか無いかしら
2022/07/11(月) 19:34:15.20ID:dE25ncLL
>>84
言ってることはわかるし似たようなことをやったこともあるが、言うほど簡単ではない
言ってることはわかるし似たようなことをやったこともあるが、言うほど簡単ではない
2022/07/11(月) 20:07:57.36ID:tsAdVbTX
中継器買えば良かろうもん
1,500円くらいであるだろ
1,500円くらいであるだろ
2022/07/11(月) 20:40:42.86ID:NwwfRxyO
89名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/11(月) 21:34:39.35ID:GhHWSpSR Amazonプライムデーの注目商品
http://hakana.dousetsu.com/prday.html
Amazonで開催中のお得なキャンペーン
http://hakana.dousetsu.com/cp.html
q
http://hakana.dousetsu.com/prday.html
Amazonで開催中のお得なキャンペーン
http://hakana.dousetsu.com/cp.html
q
2022/07/11(月) 22:51:11.27ID:45wD/qX3
>>80
何それ詳しく!
何それ詳しく!
2022/07/11(月) 23:01:02.19ID:m1PWqTB6
Amazon イーサネットアダプタで検索して
(リンクは弾かれた)
(リンクは弾かれた)
2022/07/11(月) 23:22:13.99ID:45wD/qX3
ありがとう!調べる!
2022/07/11(月) 23:39:20.06ID:aNxVhitT
4K使ってるけど、エレコムのスタンドで有線にして
さらに熱対策として、PCメモリ用のヒートシンク貼り付けたら結構安定するようになった
https://www.elecom.co.jp/news/new/20210216-02/
さらに熱対策として、PCメモリ用のヒートシンク貼り付けたら結構安定するようになった
https://www.elecom.co.jp/news/new/20210216-02/
2022/07/11(月) 23:44:46.50ID:/jabzqif
明日購入分は全品AbemaTVボタンですか?
2022/07/12(火) 00:07:12.32ID:7m2QR2E2
2個で1000円引きかぁ
2022/07/12(火) 00:08:05.44ID:mGcx1F+M
>>95
MAXも無印も二本ずつポチった
MAXも無印も二本ずつポチった
2022/07/12(火) 00:08:26.64ID:naNz+0op
第3世代、2台買うと1台あたり1480円になるぞ笑
2022/07/12(火) 00:14:11.18ID:fEtL1SH2
4Kmaxが3480円
安いのは歓迎だがここまで値引きされると新型がすぐにでも出そうでポチるの迷うなあ
安いのは歓迎だがここまで値引きされると新型がすぐにでも出そうでポチるの迷うなあ
2022/07/12(火) 00:15:06.37ID:ib09KXry
>>97
ブラマンで2台買ったからなぁ。それより500円高い(´・ω・`)
ブラマンで2台買ったからなぁ。それより500円高い(´・ω・`)
2022/07/12(火) 00:17:06.03ID:hTc76JhE
>>97
会計分けて計4個買うのも有りやなw
会計分けて計4個買うのも有りやなw
2022/07/12(火) 00:32:20.38ID:RIDidO3h
一般会員のぼくプライムデー関係ないから見守るしかできない
2022/07/12(火) 00:43:05.61ID:0FFLD2mt
自分は無印と4KMaxを1台ずつ
それでも1000円引きになった
それでも1000円引きになった
2022/07/12(火) 00:59:54.50ID:7Fy+s9p/
2022/07/12(火) 01:04:54.95ID:ENSLh3yX
売り切れる可能性とかある?
2022/07/12(火) 01:17:50.49ID:naNz+0op
>>104
売り切れはしないがポチるのが遅いと届くまでに時間がかかる
売り切れはしないがポチるのが遅いと届くまでに時間がかかる
2022/07/12(火) 02:33:34.24ID:qjrSfjNM
>>87
1500円でありますか?
1500円でありますか?
2022/07/12(火) 02:51:09.66ID:7snbssg/
プライムデーのセールで買うなら無印と4KMAXどちらの方がいいですか?
4K非対応テレビです
4K非対応テレビです
108名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 02:55:47.76ID:V9omYSTn >>107
両方買え それでも5000円切る
両方買え それでも5000円切る
2022/07/12(火) 02:57:48.68ID:7snbssg/
2022/07/12(火) 03:05:19.37ID:qjrSfjNM
1980円やったーと思ったらプライム会員限定って!
ギフト対応もないから会員の人に頼むこともできない
最悪だ…
ギフト対応もないから会員の人に頼むこともできない
最悪だ…
2022/07/12(火) 03:20:48.94ID:eETNgUZ7
どんなに落ちぶれても返品前提の乞食にはなりたくないもんだ
2022/07/12(火) 03:49:29.04ID:JGE4n2Oz
>>109
両方1つずつ買っても合計4460円だよ(さらにポイントもつく)
リモコンや充電器の予備ができたと思ったら安いものだろ
1つのfireTVstickに同時に2つのリモコンが紐付けられるかどうかは知らんけど
使わないと思ったのならオクかフリマで売れよ
両方1つずつ買っても合計4460円だよ(さらにポイントもつく)
リモコンや充電器の予備ができたと思ったら安いものだろ
1つのfireTVstickに同時に2つのリモコンが紐付けられるかどうかは知らんけど
使わないと思ったのならオクかフリマで売れよ
2022/07/12(火) 03:51:09.71ID:tyV2QqhF
2022/07/12(火) 04:11:00.27ID:FcasSVdV
最近のFireStickってrootとったりカスロム入れてゴニョゴニョ出来たりするん?
2022/07/12(火) 04:21:19.49ID:x+5LZnvt
こんだけ値引きだと新型もうすぐ出るって感じ?
2022/07/12(火) 05:04:00.42ID:qjrSfjNM
2022/07/12(火) 06:50:41.99ID:/7Eab85L
>>115
4K MAXは昨年出たばっかりだし、2年周期で新型でてるからfire TV stick(無印)の新型(4世代目)出るか無印廃盤になるかと…
4K MAXは昨年出たばっかりだし、2年周期で新型でてるからfire TV stick(無印)の新型(4世代目)出るか無印廃盤になるかと…
2022/07/12(火) 07:07:22.39ID:EKfC+/fc
2022/07/12(火) 08:41:36.02ID:qjrSfjNM
>>118
クレカで失敗したことあるから使わないことにしている
クレカで失敗したことあるから使わないことにしている
2022/07/12(火) 09:03:02.38ID:0o94L4kc
クレカ払いにしておけば詐欺通販に引っ掛かっても払わずに済むのに
銀行振込みとかだと事実上100%泣き寝入り
銀行振込みとかだと事実上100%泣き寝入り
2022/07/12(火) 10:23:57.12ID:b+qcinE1
アマクレならわかるけどアマゾンの場合普通のクレカ使うよりアマギフ買った方がお得だし
クレカクレカ言ってるの底辺クレカ持ち始めた情弱みたい
クレカクレカ言ってるの底辺クレカ持ち始めた情弱みたい
2022/07/12(火) 10:46:38.64ID:6ZcO8EhT
クレカ登録はしたくないから携帯払いかギフト買ってるな
2022/07/12(火) 11:14:26.27ID:3/JgyOLh
情弱なのか依存症なのか判らないけどインターネットも控えたほうが良いんじゃないの?
2022/07/12(火) 11:15:33.95ID:V0/5fTkj
4K MAXにあらずんばFireTVにあらず、だぞ
乗り遅れる馬鹿いる?
乗り遅れる馬鹿いる?
2022/07/12(火) 11:50:05.80ID:GYhKqgHW
4KMAXポチるか迷うな~
今は旧4K使ってて特に不満無いんだよな
MAXに変えても少しスペック上がるだけだしな~
悩ましい…
CUBEの新型が出て、納得いくスペックなら買おうかと思ってるんだが
今は旧4K使ってて特に不満無いんだよな
MAXに変えても少しスペック上がるだけだしな~
悩ましい…
CUBEの新型が出て、納得いくスペックなら買おうかと思ってるんだが
2022/07/12(火) 13:02:36.26ID:zOZK4joA
旧4Kで何の不満もないからなぁ
パフォーマンス向上じゃなくて目新しい新機能でも付かなきゃ買い換える気にならないな
パフォーマンス向上じゃなくて目新しい新機能でも付かなきゃ買い換える気にならないな
2022/07/12(火) 13:21:57.93ID:q1kfyRRJ
知らないということは幸せなことでもある
2022/07/12(火) 13:31:12.60ID:TfeM3rUM
Max有るけどcubeポチったわ
新型出たら来年のprimeでポチる
家のstickが心太方式で新しくなる
新型出たら来年のprimeでポチる
家のstickが心太方式で新しくなる
2022/07/12(火) 13:32:17.23ID:nOKAQxbQ
1回飲みに行くぐらいの金額で2本買えるんだし予備に買ってもいいんじゃない?
俺はストックしといて親とか知人にあげたりしてるよ
俺はストックしといて親とか知人にあげたりしてるよ
130名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 14:16:43.13ID:RJh1m6nr Amazonプライムデーの注目商品
http://hakana.dousetsu.com/prday.html
Amazonで開催中のお得なキャンペーン
http://hakana.dousetsu.com/cp.html
v
http://hakana.dousetsu.com/prday.html
Amazonで開催中のお得なキャンペーン
http://hakana.dousetsu.com/cp.html
v
2022/07/12(火) 15:41:16.83ID:fYve86sE
今まで第2世代でカクカクどころか最早フリーズレベルだったから2000円に惹かれ第3世代購入!!
2022/07/12(火) 15:45:05.30ID:ZaL6qUQ5
2世代と3世代と4k maxってFireタブ基準だとどれくらいのスペックになるん?
2022/07/12(火) 16:31:18.75ID:H3OQkBVR
OSを除けばいまだに火箱未満
2022/07/12(火) 17:43:04.15ID:LWqLaoc1
当たり前の事聞くけど、4kってテレビも4kテレビじゃないと意味ないんかい?
2022/07/12(火) 17:47:32.47ID:mGcx1F+M
>>134
動作はサクサクで気持ちイイゾ
動作はサクサクで気持ちイイゾ
2022/07/12(火) 17:48:35.27ID:QLv+57KA
SoCの性能やらが良いんでまったく無意味ではない(動作が軽い)
セール価格ならとりあえず4kの方を買ったほうが後悔しないと思う
セール価格ならとりあえず4kの方を買ったほうが後悔しないと思う
2022/07/12(火) 17:50:40.48ID:LWqLaoc1
2022/07/12(火) 18:02:26.27ID:RCp2panJ
>>137
ビックリするほど違う
ビックリするほど違う
139名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/12(火) 18:23:30.94ID:hm3EX6Ul fire tv stickで動画のユーチューブやtverの録画やダウンロードってできる?
2022/07/12(火) 18:29:19.51ID:LWqLaoc1
>>138
ありがとん
ありがとん
2022/07/12(火) 18:29:23.05ID:7snbssg/
Fire TV Stickの神アプリを教えて欲しい
AndroidのAdguardとかVanced的なやつ
確か設定いじればapkをDL出来るんだよね?
なら泥と同じ?
AndroidのAdguardとかVanced的なやつ
確か設定いじればapkをDL出来るんだよね?
なら泥と同じ?
2022/07/12(火) 18:45:15.78ID:XYufXr3j
>>139
FireTVは「メディアビューア」として設計されているので、そういうのは向いてないよ(ストレージの空き容量も4GB程度しかない)
ラズパイ等のSBCを購入して鯖を立てた上で、PCやスマホからそれらにURLを放り投げるだけで済むように(それ以降を全自動化)しておくといい
FireTVは「メディアビューア」として設計されているので、そういうのは向いてないよ(ストレージの空き容量も4GB程度しかない)
ラズパイ等のSBCを購入して鯖を立てた上で、PCやスマホからそれらにURLを放り投げるだけで済むように(それ以降を全自動化)しておくといい
2022/07/12(火) 18:57:08.65ID:mGcx1F+M
2022/07/12(火) 19:09:59.22ID:7snbssg/
2022/07/12(火) 19:36:13.60ID:uLejbaZd
4K MAXってリモコン前はAbemaボタンとamazon musicボタンあるの選べたけど今はAbemaしかないの?
旧4K持ちでamazon musicボタン付きのに買い替えようかと思ってたんだけど
旧4K持ちでamazon musicボタン付きのに買い替えようかと思ってたんだけど
2022/07/12(火) 19:55:35.48ID:7snbssg/
2022/07/12(火) 20:47:11.63ID:FgsmmpnQ
2022/07/12(火) 20:59:55.02ID:uLejbaZd
当初はamazon musicのみで後からAbemaに変わって在庫残ってる期間どっちか選べたって感じなのかな?
まぁfire tv経由でamazon music使うことほぼないしAbemaボタンのでいいか
まぁfire tv経由でamazon music使うことほぼないしAbemaボタンのでいいか
2022/07/12(火) 22:35:27.89ID:Tyhs4zf+
>>141
以下ぜんぶ早口陰キャのタワゴトで…スレ汚しごめんm(_ _)m
apk系で重宝しててメジャーそうなのは
・Adguard(Tverのcm、ブラウザの広告カット)
・SmartTubeNext(YouTube見るなら)
・Kodi(メディアプレーヤーでは1番かゆいところに手が届く)
FireTVStickならでは、なら、リモコンのアプリ直接起動ボタンの割当変更もニーズ多いかな
以下はマウスやキーボード等を常設して簡易PCとして使うマイナーな用途限定だけど、色々試した結果以下が残った
・Samsungブラウザ(Android用ブラウザでは最もPCブラウザっぽく使える)
・ComicScreen(自炊本リーダー。FireTVStickで動くものとしては1番優秀)
・SteamLink(他PCのリモート操作系では一番使い勝手が良かった)
・RetroArch(エミュレータ使うなら…突き詰めるなら各専門のアプリの方が良し)
アプリ以外だと、OTGケーブルを使ってUSBメモリや、有線のキーボードやマウスを使ったり、有線LAN接続にして通信安定させたりとか?
公式アプリだと、nasneとかのTVチューナー付きレコーダー機器を持っているなら、FireTVStick✕DiximPlayアプリで適当なPCモニターでもTVとして使える、とかかなあ
以下ぜんぶ早口陰キャのタワゴトで…スレ汚しごめんm(_ _)m
apk系で重宝しててメジャーそうなのは
・Adguard(Tverのcm、ブラウザの広告カット)
・SmartTubeNext(YouTube見るなら)
・Kodi(メディアプレーヤーでは1番かゆいところに手が届く)
FireTVStickならでは、なら、リモコンのアプリ直接起動ボタンの割当変更もニーズ多いかな
以下はマウスやキーボード等を常設して簡易PCとして使うマイナーな用途限定だけど、色々試した結果以下が残った
・Samsungブラウザ(Android用ブラウザでは最もPCブラウザっぽく使える)
・ComicScreen(自炊本リーダー。FireTVStickで動くものとしては1番優秀)
・SteamLink(他PCのリモート操作系では一番使い勝手が良かった)
・RetroArch(エミュレータ使うなら…突き詰めるなら各専門のアプリの方が良し)
アプリ以外だと、OTGケーブルを使ってUSBメモリや、有線のキーボードやマウスを使ったり、有線LAN接続にして通信安定させたりとか?
公式アプリだと、nasneとかのTVチューナー付きレコーダー機器を持っているなら、FireTVStick✕DiximPlayアプリで適当なPCモニターでもTVとして使える、とかかなあ
2022/07/12(火) 23:44:37.63ID:7snbssg/
>>149
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおありがとうございます!!!
SmartTubeとかKodi使わせていただきます!
またAdguardはDNSよりアプリの方が安定するんですかね?
何度も質問すみません
それらのアプリってApp2fire、Downloader、Aptoide TVのどれでインストールされてますか?
うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおありがとうございます!!!
SmartTubeとかKodi使わせていただきます!
またAdguardはDNSよりアプリの方が安定するんですかね?
何度も質問すみません
それらのアプリってApp2fire、Downloader、Aptoide TVのどれでインストールされてますか?
2022/07/13(水) 00:19:57.59ID:x8s0QxhP
>>150
Adguardは…FireTVStickだとアプリの無料版の推奨設定(DNSフィルタ有)まんまの雑っぷりでも概ね事足りてしまったので、それ以上詳しく把握しておらず…m(_ _)m
apkの導入経路は、挙げていただいた辺りか、或いはブラウザでapkpure等のapk配布してる他サイトからダウンロードしてインスコ…で試してました
安全性的には最初にApps2Fireで試してみて、うまく動かなかったらaptoideとかのダウンロード、の順がいいのかな
無知で詳しい事情は知らないながら、実感としては同じアプリでもバージョン違いや、64bit用or32bit用?で、動く動かないが変わることは意外と多い印象なので、ダメなら他を試して、どれもダメなら諦める…という感じでした
ただ、基本的にapkのアプリはスマホやタブレット向けのタッチ操作が前提なので、リモコン操作のFireTVStickでマトモに使えるほうが少ない(マウス等の併用でようやくそこそこ使える)感じです
_(:3 」∠)_
Adguardは…FireTVStickだとアプリの無料版の推奨設定(DNSフィルタ有)まんまの雑っぷりでも概ね事足りてしまったので、それ以上詳しく把握しておらず…m(_ _)m
apkの導入経路は、挙げていただいた辺りか、或いはブラウザでapkpure等のapk配布してる他サイトからダウンロードしてインスコ…で試してました
安全性的には最初にApps2Fireで試してみて、うまく動かなかったらaptoideとかのダウンロード、の順がいいのかな
無知で詳しい事情は知らないながら、実感としては同じアプリでもバージョン違いや、64bit用or32bit用?で、動く動かないが変わることは意外と多い印象なので、ダメなら他を試して、どれもダメなら諦める…という感じでした
ただ、基本的にapkのアプリはスマホやタブレット向けのタッチ操作が前提なので、リモコン操作のFireTVStickでマトモに使えるほうが少ない(マウス等の併用でようやくそこそこ使える)感じです
_(:3 」∠)_
2022/07/13(水) 00:48:10.88ID:mO5b1mox
2022/07/13(水) 00:53:41.47ID:Jyez3P7c
FireStickデビューしたけど結構おもろいね
3000円でマトモに動くコンピュータとリモコンセットで買える時代
USBの穴充電以外1つも空いてないのは
マジでリモコン前提なんだなぁとちょっとカルチャーショック
わざわざapk直DLって事はFireタブみたいにGMS入れられんので?
3000円でマトモに動くコンピュータとリモコンセットで買える時代
USBの穴充電以外1つも空いてないのは
マジでリモコン前提なんだなぁとちょっとカルチャーショック
わざわざapk直DLって事はFireタブみたいにGMS入れられんので?
2022/07/13(水) 01:13:33.50ID:mO5b1mox
2022/07/13(水) 01:22:09.24ID:Jyez3P7c
はえー、情報サンクス
とりあえずダメ元で色々いじってみるわ
とりあえずダメ元で色々いじってみるわ
2022/07/13(水) 04:18:59.14ID:dCM4h2VR
Fire TV stickに広告除去のアプリ入れたら広告カットできるんですか?!
あとアレクサってどんなの話しかけたらちゃんと応答してくれるかテンプレみたいなのないんでしょうか?
ネット検索とかもアレクサでできるんでしょうか?
あとアレクサってどんなの話しかけたらちゃんと応答してくれるかテンプレみたいなのないんでしょうか?
ネット検索とかもアレクサでできるんでしょうか?
2022/07/13(水) 04:32:21.64ID:mO5b1mox
2022/07/13(水) 04:48:35.75ID:dCM4h2VR
>>157
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022/07/13(水) 04:53:01.64ID:dCM4h2VR
>>157
インストールして設定方法とかも簡単ですか?
インストールして設定方法とかも簡単ですか?
2022/07/13(水) 05:30:58.78ID:ZNrCSlaW
Fire TV StickとキャプチャでDAZN録画できるっていうブログ記事ありますが
Fire TV Stick 4K Maxではどうなんですか?
Fire TV Stick 4K Maxではどうなんですか?
2022/07/13(水) 07:04:20.80ID:O92CSE34
通常価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・4,980円 Fire TV Stick (第3世代)
・6,980円 Fire TV Stick 4K Max
──────────────
2022年プライムデー価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
・3,480円 Fire TV Stick 4K Max
※Fire TV Stick 2台まとめ買いで1,000円OFF価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・1,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・1,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・2,980円 Fire TV Stick 4K Max
・2,980円 Fire TV Stick 4K Max
・1,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・2,980円 Fire TV Stick 4K Max
──────────────
2021年ブラックフライデー価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・2,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・3,980円 Fire TV Stick 4K Max
※Fire TV Stick (第3世代) 2台まとめ買いで1,000円OFF価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
・1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
ーーーーーーーーーーーーーーー
・4,980円 Fire TV Stick (第3世代)
・6,980円 Fire TV Stick 4K Max
──────────────
2022年プライムデー価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
・3,480円 Fire TV Stick 4K Max
※Fire TV Stick 2台まとめ買いで1,000円OFF価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・1,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・1,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・2,980円 Fire TV Stick 4K Max
・2,980円 Fire TV Stick 4K Max
・1,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・2,980円 Fire TV Stick 4K Max
──────────────
2021年ブラックフライデー価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・2,480円 Fire TV Stick (第3世代)
・3,980円 Fire TV Stick 4K Max
※Fire TV Stick (第3世代) 2台まとめ買いで1,000円OFF価格
ーーーーーーーーーーーーーーー
・1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
・1,980円 Fire TV Stick (第3世代)
2022/07/13(水) 07:12:31.43ID:vGTNcKIi
2022/07/13(水) 07:22:21.19ID:O92CSE34
FireTV Stick
共通仕様
OS32bit ストレージ8GB HDMI端子 microUSBポート(給電)
再安値
・2,480円 FireTV Stick (2014)
OS5(5.1/API22) RAM1GB 11n,a,b,g BT3.0 A9(2コア1GHz)
・2,980円 FireTV Stick (2016-2019)
OS5(5.1/API22) RAM1GB 11ac,n,a,b,g BT4.1 MT8127D(4コア1.3GHz)
・3,480円 FireTV Stick 4K (2018)
OS6(7.1/API25) RAM1.5GB 11ac,n,a,b,g BT5.0 MTK8695+MT7668(4コア1.7GHz)
・1,980円 FireTV Stick (2020)
OS7(9/API28) RAM1GB 11ac,n,a,b,g BT5.0 MTK8695D(4コア1.7GHz)
・3,480円 FireTV Stick 4K MAX (2021)
OS7(9/API28) RAM2GB 11ax,ac,n,a,b,g BT5.0 MTK8696(4コア1.8GHz)
共通仕様
OS32bit ストレージ8GB HDMI端子 microUSBポート(給電)
再安値
・2,480円 FireTV Stick (2014)
OS5(5.1/API22) RAM1GB 11n,a,b,g BT3.0 A9(2コア1GHz)
・2,980円 FireTV Stick (2016-2019)
OS5(5.1/API22) RAM1GB 11ac,n,a,b,g BT4.1 MT8127D(4コア1.3GHz)
・3,480円 FireTV Stick 4K (2018)
OS6(7.1/API25) RAM1.5GB 11ac,n,a,b,g BT5.0 MTK8695+MT7668(4コア1.7GHz)
・1,980円 FireTV Stick (2020)
OS7(9/API28) RAM1GB 11ac,n,a,b,g BT5.0 MTK8695D(4コア1.7GHz)
・3,480円 FireTV Stick 4K MAX (2021)
OS7(9/API28) RAM2GB 11ax,ac,n,a,b,g BT5.0 MTK8696(4コア1.8GHz)
2022/07/13(水) 08:39:36.93ID:aecKfyOa
>>162
Adguardはアプリが一般的と思い込んでただけで、お好みで
RetroArchも単独アプリの方が(これは公式ストアにもあるし)分かりやすいかな程度でした
Kodiと一本化したほうがすっきりするのは、それはそうね
Adguardはアプリが一般的と思い込んでただけで、お好みで
RetroArchも単独アプリの方が(これは公式ストアにもあるし)分かりやすいかな程度でした
Kodiと一本化したほうがすっきりするのは、それはそうね
2022/07/13(水) 09:35:00.48ID:Oh87Sq98
このタイミングで投げてきたってことは古いのはサポート終了なんかな
2022/07/13(水) 09:53:02.74ID:OZTpi546
>>165
ディスコンとサポート終了は別の概念
ディスコンとサポート終了は別の概念
2022/07/13(水) 10:51:57.85ID:o1wt4iTf
だぞんの問題は解決されてないの?
第二世代使い続けたほうがマシ?
第二世代使い続けたほうがマシ?
2022/07/13(水) 12:20:04.73ID:yPntjkKl
無料体験でAmazonに登録できるのがAmazon Music Unlimitedだけなんだけど、Unlimitedはプライム会員登録は含まれてないんだっけ?
2022/07/13(水) 12:43:00.69ID:WyjaQtP6
キャンペーン詳細を良く読め
170名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 13:19:17.01ID:/gtL/qcW Echoセットのと単体を買っても、まとめ買い割引は適用されないのね
2022/07/13(水) 15:13:22.86ID:VUIXUJY8
Stick2世代から4K Maxに変えたが、接続したEchoスピーカーから出る音が小さくて困ってる。
これは4Kの仕様?無印買い直しても同じ?
Echo単体の出力と違いすぎて不便なので古いstickに戻りそうで、オーディオ設定とか対策ありませんか?
音量の自動調節は何故かオンに出来ない
これは4Kの仕様?無印買い直しても同じ?
Echo単体の出力と違いすぎて不便なので古いstickに戻りそうで、オーディオ設定とか対策ありませんか?
音量の自動調節は何故かオンに出来ない
2022/07/13(水) 18:25:16.48ID:mO5b1mox
Abemaってスマホみたいにお気に入りチャンネル設定って出来ませんか?
2022/07/13(水) 18:29:01.35ID:mO5b1mox
あと画質の設定とか
2022/07/13(水) 18:43:48.19ID:g+fC1OAw
うざ
175名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:52:06.15ID:4b0WgTfN セールで買ってみた
すごい快適に観れるんだけどこれどういう仕組みでこんなに快適に観れるの?
シンクライアント的な感じで映像受信して映してるだけ?
すごい快適に観れるんだけどこれどういう仕組みでこんなに快適に観れるの?
シンクライアント的な感じで映像受信して映してるだけ?
176名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 18:56:51.82ID:u0dcSCwJ Fire stickでapple musicって使えますか?
177名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 19:33:06.64ID:/PEoxyz0 詳しくない奴は普通に使ってればいい
2022/07/13(水) 19:33:43.82ID:+126qfHb
2022/07/13(水) 19:35:42.99ID:ag0kRUTo
2022/07/13(水) 19:36:43.55ID:U7bSFdUE
新しいリモコン、見ただけでも使い心地ち悪そうだね
2022/07/13(水) 19:38:13.29ID:ag0kRUTo
>>175
FireTVやプライムビデオもWebAssembly化を進めてるとは聞いたことがある
Webベースの技術でもネイティブコードに近いパフォーマンスを目指すという
実際、同じFireTVでも何年か前より軽快に動く(…それでも買い換えるけど)
FireTVやプライムビデオもWebAssembly化を進めてるとは聞いたことがある
Webベースの技術でもネイティブコードに近いパフォーマンスを目指すという
実際、同じFireTVでも何年か前より軽快に動く(…それでも買い換えるけど)
182名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:06:08.56ID:4b0WgTfN183名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 20:10:44.01ID:4b0WgTfN2022/07/13(水) 20:11:28.08ID:B+AKd/7H
今の時代動画再生が一番軽いからな
2022/07/13(水) 20:22:46.72ID:mO5b1mox
2022/07/13(水) 20:55:32.42ID:+UhY2ptE
>>183
各種ナビゲーションやそれに付随する処理における計算効率・メモリ効率の向上は見込めるけど、動画再生にかかる通信効率に直接寄与することはないよ
各種ナビゲーションやそれに付随する処理における計算効率・メモリ効率の向上は見込めるけど、動画再生にかかる通信効率に直接寄与することはないよ
2022/07/13(水) 20:56:01.24ID:Bcf4Eg6b
twitchのアプリなんだこれ
バージョンアップで使い方わからんくなったし過去配信消えてる
バージョンアップで使い方わからんくなったし過去配信消えてる
188名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:12:39.43ID:Ab5rLemd Echoスピーカー繋げるとプライムビデオだけじゃなくテレビ音までつながっちゃうのは仕様なのか?
プライム単体で音が出るものばかり思ってたわ
プライム単体で音が出るものばかり思ってたわ
2022/07/13(水) 21:20:36.83ID:ag0kRUTo
>>188
FireTVの設定⚙→ディスプレイとサウンド→ホームシアターシステム→ARCのセットアップで無効にできると思う
FireTVの設定⚙→ディスプレイとサウンド→ホームシアターシステム→ARCのセットアップで無効にできると思う
2022/07/13(水) 21:22:31.89ID:ag0kRUTo
>>184
昔は動画再生は大変だったよねえ…
異世界おじさんってアニメ見て思い出したけどセガサターンのムービーカードなんてビデオCD(MPEG1)を再生するためだけで19,800円
何故か自分も持ってたけど
昔は動画再生は大変だったよねえ…
異世界おじさんってアニメ見て思い出したけどセガサターンのムービーカードなんてビデオCD(MPEG1)を再生するためだけで19,800円
何故か自分も持ってたけど
191名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 21:32:42.60ID:Ab5rLemd >>189
ディスプレイとサウンドってところに、ホームシアターシステムっていう項目がないんだが?
ディスプレイとサウンドってところに、ホームシアターシステムっていう項目がないんだが?
2022/07/13(水) 21:44:09.55ID:ag0kRUTo
>>191
あ、ホームシアター接続(Wi-Fi)ではなく、テレビとアナログ入力で繋いでるのかな
Alexaアプリでデバイスのところ開いて
スピーカーグループ→スピーカーを構成→ホームシアターで設定するとFireTVの設定に「ホームシアターシステム」が現れるよ
あ、ホームシアター接続(Wi-Fi)ではなく、テレビとアナログ入力で繋いでるのかな
Alexaアプリでデバイスのところ開いて
スピーカーグループ→スピーカーを構成→ホームシアターで設定するとFireTVの設定に「ホームシアターシステム」が現れるよ
2022/07/13(水) 21:57:33.39ID:ADK6FXpK
教えてほしい
ULTRA HD では聴けるがatomsで聴けない
表示も出てこない
何故?
AmazonMusicUnlimited加入済み
AVアンプに4Kmax直挿し
AmazonPrimeVideoではatoms見ている
スマホアプリのAmazonMUSICではatoms表示が出てくる
ULTRA HD では聴けるがatomsで聴けない
表示も出てこない
何故?
AmazonMusicUnlimited加入済み
AVアンプに4Kmax直挿し
AmazonPrimeVideoではatoms見ている
スマホアプリのAmazonMUSICではatoms表示が出てくる
194名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/13(水) 22:04:57.48ID:Ab5rLemd >>192
そのやり方ではないけれど、色々と弄ってたらできました。ありがとうございます
そのやり方ではないけれど、色々と弄ってたらできました。ありがとうございます
2022/07/14(木) 03:53:05.41ID:NnxddFKe
古いモニタや余ってるモニタにHDMIあればそれに泣ければHDMIアダプタなんかでFireTVStick付けてやって
SpaceDeskをPCなんかにいれてやると手軽に多画面モニタできていい
SpaceDeskをPCなんかにいれてやると手軽に多画面モニタできていい
2022/07/14(木) 08:30:01.89ID:nuG/JZNK
無印を買ったけどパッケージのリモコンは下側のボタンを隠してどっちにも使えるようにしてあるんだな
2022/07/14(木) 09:39:50.59ID:OHdAdRcA
193です
なんとなくcubeしかatoms無理なのか?
スマホアプリでもatoms出てきて、TV搭載のAmazonMUSICもatoms無理
処理能力で判断されているのか。
4kmaxの限界か?
cubeはかさばるんだよな
そして売出しも終わった
なんとなくcubeしかatoms無理なのか?
スマホアプリでもatoms出てきて、TV搭載のAmazonMUSICもatoms無理
処理能力で判断されているのか。
4kmaxの限界か?
cubeはかさばるんだよな
そして売出しも終わった
2022/07/14(木) 09:41:31.67ID:dR61IJx8
そりゃそうよ
2022/07/14(木) 12:52:37.03ID:eYHt2937
>>193
教えを乞うのにその態度は生意気だから誰も答えられないと思うよ
教えを乞うのにその態度は生意気だから誰も答えられないと思うよ
2022/07/14(木) 12:59:24.49ID:tCDtATZr
4Kmaxからcubeに換えたけど、動画見る程度の自分にはあんまり違いが判らなかった
期間限定のdポイント余ってたから4000円で買えたけど、4Kmaxで充分だわ
期間限定のdポイント余ってたから4000円で買えたけど、4Kmaxで充分だわ
2022/07/14(木) 15:34:44.26ID:CZBfPp1T
4kmax注文したけどダゾンの不具合知らなかったわ
これ全員に出てる症状なのかなぁ
普通の買えば良かった
これ全員に出てる症状なのかなぁ
普通の買えば良かった
2022/07/14(木) 16:37:20.88ID:4mjiX2J6
DAZNの不具合なんてあるんだ
見ないからどうでもいいけど
DAZNボタンはTVerに書き換えたった〜
見ないからどうでもいいけど
DAZNボタンはTVerに書き換えたった〜
2022/07/14(木) 16:47:51.96ID:KwmgWEai
うちの4KmaxではDAZNの不具合などありません
去年も今年も普通に見れてるよ
去年も今年も普通に見れてるよ
2022/07/14(木) 16:55:54.80ID:rXZKnNmd
>>201
もし症状が出てるのなら上から順に試してみて
・AVアンプやサウンドバーを繋いでる場合は、テレビではなくAVアンプのHDMI端子に4K Maxを挿す
・テレビの設定でHDMI ARCを無効にする
・ARCに対応していないHDMI端子に挿す
Echoとホームシアター接続しない限りARCでFireTVに音声出力することは無意味で、無駄にARCに出力されてる音声とズレが生じてその同期のために映像がカクつくのでは…と個人的には推察してる
もし症状が出てるのなら上から順に試してみて
・AVアンプやサウンドバーを繋いでる場合は、テレビではなくAVアンプのHDMI端子に4K Maxを挿す
・テレビの設定でHDMI ARCを無効にする
・ARCに対応していないHDMI端子に挿す
Echoとホームシアター接続しない限りARCでFireTVに音声出力することは無意味で、無駄にARCに出力されてる音声とズレが生じてその同期のために映像がカクつくのでは…と個人的には推察してる
2022/07/14(木) 16:56:30.97ID:+GIrMpGy
4kmaxは外れ多いからな
2022/07/14(木) 17:19:45.44ID:nyRoG9MV
みんなボタンの書き換え(リマップ)って結構多くの人がやってるものなの?
何ボタンに変えてるの?
何ボタンに変えてるの?
2022/07/14(木) 17:41:43.58ID:CZBfPp1T
2022/07/14(木) 19:08:35.31ID:mbGyqNvl
2022/07/14(木) 20:44:44.45ID:nyRoG9MV
2022/07/14(木) 22:53:42.65ID:FzAhEc+7
複数質問よろしいでしょうか?
・silkの検索エンジンをyahooにしてるのに表示がbingから変更されません。なぜでしょうか?
・GYAOは映画別とか一気見とかパソコンみたいに分類別にまとめて表示される画面はないんでしょうか?
・基本的なことですみませんがAmazonのアカウントにクレカ設定などをしていない場合はもし誤って家の者が有料のものを購入しようとしても弾かれますよね…?
・silkの検索エンジンをyahooにしてるのに表示がbingから変更されません。なぜでしょうか?
・GYAOは映画別とか一気見とかパソコンみたいに分類別にまとめて表示される画面はないんでしょうか?
・基本的なことですみませんがAmazonのアカウントにクレカ設定などをしていない場合はもし誤って家の者が有料のものを購入しようとしても弾かれますよね…?
2022/07/14(木) 23:28:02.14ID:EjAilgFX
2022/07/15(金) 00:00:09.28ID:Nr6brVLl
配送遅延してんだと
2022/07/15(金) 01:13:17.78ID:D59jXVkt
インターネットで画像(チラシ)開こうとすると「ダウンロードは現時点ではサポートされていません」と出るんですがなんででしょう?PDF関連とか?
2022/07/15(金) 01:29:20.43ID:fCWp/ksG
うん
2022/07/15(金) 04:44:27.78ID:3ta7UHLU
古いfire棒の使い道考えてお尻の穴に入れてみたんだが抜いたら血が止まらない
すぐに救急に行くか朝まで耐えるかすごく悩んでる
すぐに救急に行くか朝まで耐えるかすごく悩んでる
2022/07/15(金) 05:12:40.24ID:MGHVMY7L
Alexa 救急車を呼んで
2022/07/15(金) 06:10:49.83ID:7o907M6T
うんこを出したり入れたりする穴に異物入れちゃダメだろ…
2022/07/15(金) 06:25:01.14ID:qnVnjSVc
着信音が鳴って、アソコからノキアの携帯とりだした女性が
電話にでるFTVの洋モノ思い出した。
電話にでるFTVの洋モノ思い出した。
2022/07/15(金) 06:40:54.36ID:3ta7UHLU
数年前に気の迷いで使い道ないのに買ったナプキン当ててるけど血が止まらなくて怖い
2022/07/15(金) 06:47:41.93ID:GKnRIhIi
生きろfire坊
221名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/15(金) 14:20:34.46ID:QJl5FQeq Apps2Fireって今の世代でも使えます?
MAX何度やってもインストール失敗してしまう
MAX何度やってもインストール失敗してしまう
2022/07/15(金) 14:22:10.88ID:TSsR/BRs
>>210
Gyaoは左を押すとメニューが出る
Gyaoは左を押すとメニューが出る
2022/07/15(金) 14:37:23.27ID:9XRU7vJ7
2022/07/15(金) 14:52:59.79ID:5mJAi6pt
>>218
ノキアの裏CM?
ノキアの裏CM?
2022/07/15(金) 15:18:40.09ID:rjY1+Dc1
>>221
Maxでも使えてるよ
Maxでも使えてるよ
2022/07/15(金) 15:19:10.13ID:C0rr+US0
4kと無印のセット届いたわ
テレビが2Kだからどっち使うか迷うな
無印でも2Kで見るなら4Kとほとんど変わらないんだろ?
テレビが2Kだからどっち使うか迷うな
無印でも2Kで見るなら4Kとほとんど変わらないんだろ?
2022/07/15(金) 15:35:05.01ID:sD6YPpFk
付属の延長コードで本体がプラーンってなるのめちゃくちゃ気になるな
それまで挿してたレコーダーどけて直差しにした
それまで挿してたレコーダーどけて直差しにした
2022/07/15(金) 15:39:07.30ID:C0rr+US0
カジマックってひとの動画みたらスクロールのヌルヌル感は4kmaxみたいだな無印でも問題ないけど
せっかく買ったんだから4kmaxのほう使ってみるか
せっかく買ったんだから4kmaxのほう使ってみるか
2022/07/15(金) 15:39:11.70ID:ujxSUMaj
YouTubeアプリ終了すると必ず通知に「Media Playback Service」が残るんだけど俺環?
第3世代でバージョンは最新の7.2.8.5
第3世代でバージョンは最新の7.2.8.5
2022/07/15(金) 15:45:19.40ID:9Zaj4fEb
>>229
俺は最近なぜかミュージックって通知が出てきたりSTN使ってるとバックグラウンドなんちゃらって通知が残ってたりするから該当のアプリの通知オフにしたわ
ミュージックに関しては全部の通知オフっても出てくるからわけわからんけど
俺は最近なぜかミュージックって通知が出てきたりSTN使ってるとバックグラウンドなんちゃらって通知が残ってたりするから該当のアプリの通知オフにしたわ
ミュージックに関しては全部の通知オフっても出てくるからわけわからんけど
2022/07/15(金) 15:59:38.01ID:ujxSUMaj
>>230
サポートに電話して遠隔で確認してもらったらバックグラウンドで動作し続けてる不具合と言われた
YouTube(本家)の再インストール、本体初期化しても改善されなかったので交換対象ってなったんだけどそんな大袈裟な問題じゃないような気がしてさ
とりあえず自分も通知オフにしてみて再生に問題があるようなら交換してもらうようにするよありがとう
サポートに電話して遠隔で確認してもらったらバックグラウンドで動作し続けてる不具合と言われた
YouTube(本家)の再インストール、本体初期化しても改善されなかったので交換対象ってなったんだけどそんな大袈裟な問題じゃないような気がしてさ
とりあえず自分も通知オフにしてみて再生に問題があるようなら交換してもらうようにするよありがとう
2022/07/15(金) 16:07:44.65ID:mp/V6zQx
2022/07/15(金) 16:54:18.31ID:TSsR/BRs
>>226
スペックの差が出る
スペックの差が出る
2022/07/15(金) 17:35:51.98ID:mp/V6zQx
>>230
空(から)の“ミュージック”の通知はうちのFireTVでもたまに残るな
こういうのはAlexaスキル用のMediaPlayer API的なものだと思う
例えばEchoとリンクしてニュースとか音楽を再生するとこのミュージックの通知がよく残る
Echoで再生したつもりでもFireTV+Echoで再生されてたりする
通知の有無はクラウド側にあるようで、通知を破棄してからFireTVやEchoを再起動してもまた通知が出たりする
同期が正常に完了するまではどうしようもないって感じ
空(から)の“ミュージック”の通知はうちのFireTVでもたまに残るな
こういうのはAlexaスキル用のMediaPlayer API的なものだと思う
例えばEchoとリンクしてニュースとか音楽を再生するとこのミュージックの通知がよく残る
Echoで再生したつもりでもFireTV+Echoで再生されてたりする
通知の有無はクラウド側にあるようで、通知を破棄してからFireTVやEchoを再起動してもまた通知が出たりする
同期が正常に完了するまではどうしようもないって感じ
2022/07/15(金) 17:53:42.31ID:9Zaj4fEb
2022/07/15(金) 17:56:42.07ID:h7cmT+10
アレクサ!出前館!!のときに反応悪すぎてアレクサには悪いイメージしかないけど最近は良くなったのか?
2022/07/15(金) 18:24:04.45ID:vgbNHyg+
>>221
新規のデバイスを検出してそれを設定しなきゃダメだよ
新規のデバイスを検出してそれを設定しなきゃダメだよ
2022/07/15(金) 19:01:36.24ID:saCxKbGq
昨日届いて接続完了
Amazonプライムビデオしか観ないからこれで満足だー!
Amazonプライムビデオしか観ないからこれで満足だー!
2022/07/15(金) 19:14:08.85ID:f9AkE+HI
無料のコンテンツたくさんあるから観れば良いのに
2022/07/15(金) 19:33:55.32ID:H5URjRff
Abemaは一番使うでしょテレビ見る人なら
勝手に流してくれてるから楽だし
あとは安いアマプラ、無料のGyaOやYouTubeも多そう
ラインナップが1番充実してるU-NEXT、独自コンテンツが充実してるNetflixとかも人気なのかな
勝手に流してくれてるから楽だし
あとは安いアマプラ、無料のGyaOやYouTubeも多そう
ラインナップが1番充実してるU-NEXT、独自コンテンツが充実してるNetflixとかも人気なのかな
2022/07/15(金) 20:14:10.57ID:6+S26xKK
4k max でantutu回したら10万出たんだけどマジ?
3500円のくせに昨今のローエンドスマホよりは上やねんな
3500円のくせに昨今のローエンドスマホよりは上やねんな
2022/07/15(金) 20:14:58.68ID:F/7A3ZI0
SmartTubeアプデしたら
ライブ配信中のコメント見られる様になった
今まで実装されて無かったから
地味に嬉しい!
ライブ配信中のコメント見られる様になった
今まで実装されて無かったから
地味に嬉しい!
2022/07/15(金) 20:22:58.35ID:H5URjRff
2022/07/15(金) 20:23:27.98ID:smHmm1Fj
STNは日々進化してるから重宝するよな
出来れば登録チャンネルをフォルダ分類出来る機能が欲しい
出来れば登録チャンネルをフォルダ分類出来る機能が欲しい
2022/07/15(金) 20:44:57.35ID:7/r4JrPL
このスレけっこう殺伐としてんのな
2022/07/15(金) 20:47:32.34ID:smHmm1Fj
2022/07/15(金) 20:54:06.20ID:H5URjRff
2022/07/15(金) 20:56:00.29ID:2qPJg8gv
STNってDownloaderから直接落とせる?
2022/07/15(金) 21:04:45.89ID:H5URjRff
>>248
落とせる
落とせる
2022/07/15(金) 21:06:53.76ID:2qPJg8gv
>>249
STはいけるみたいだけどそっちも大丈夫なのねありがとう😘
STはいけるみたいだけどそっちも大丈夫なのねありがとう😘
2022/07/15(金) 21:07:36.09ID:2jR8aOkq
ワッチョイスレないのかよ
2022/07/15(金) 21:15:14.41ID:H5URjRff
みんなブラウザって何使ってる?
silk?
silk?
2022/07/15(金) 21:41:17.17ID:9Zaj4fEb
>>251
あるじゃん
【Amazon】Fire TV Stick 53本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
あるじゃん
【Amazon】Fire TV Stick 53本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/
【Amazon】Fire TV Stick 54本目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1657863809/
2022/07/15(金) 21:51:45.78ID:2jR8aOkq
それワッチョイIPでは?
2022/07/15(金) 21:57:42.17ID:sXCJnEMk
今回のセールで4k max買ったんだけど
DNSやらIP固定化って本体の設定からだと出来ないの?
2015版だと本体に設定出来てたんだけど
DNSやらIP固定化って本体の設定からだと出来ないの?
2015版だと本体に設定出来てたんだけど
2022/07/15(金) 22:46:15.59ID:9Zaj4fEb
2022/07/15(金) 23:05:57.52ID:H8eFkxwG
作業部屋の安いテレビでDLNAで動画見れたら、と思って安かった無印のをプライムデーで買ったが、ホント動画再生専門だな
もうちょっと天気とか地図とかも使えるかと思ってた
欲張って4kmax買わなくて良かったのかな
ホームボタンでfire stick tvに入力切替するようにしたけど、二度押ししなきゃいけないのは設定が間違ってるんだろうか
もうちょっと天気とか地図とかも使えるかと思ってた
欲張って4kmax買わなくて良かったのかな
ホームボタンでfire stick tvに入力切替するようにしたけど、二度押ししなきゃいけないのは設定が間違ってるんだろうか
2022/07/16(土) 00:19:19.91ID:IX6h4l4G
無印を購入したがPrimeVideoはPS4の方が綺麗だった
2022/07/16(土) 05:24:05.62ID:JXcnt/34
>>255
普通にできるぞ
普通にできるぞ
2022/07/16(土) 07:01:24.07ID:pimryqnt
NHKプラス、アプリをアップデートしないと見れなくされた。
うちの古いやつはこのアプリ非対応で別途apkを入れたやつだったからアップデートできないかなと思ったけど新しいapk入れたら普通に動いてくれた。
うちの古いやつはこのアプリ非対応で別途apkを入れたやつだったからアップデートできないかなと思ったけど新しいapk入れたら普通に動いてくれた。
2022/07/16(土) 08:05:05.44ID:0EEqzmbt
>>235
さっきもアレクサに「東海ラジオ」って言ったら「ラジコで東海ラジオを再生します」と返ってきたのに再生されず、通知に“ミュージック“が…
それで気がついたんだけど、AdGuard DNSとかで広告ブロックすると広告の動画にはアクセスできず再生されないけど、再生用のPlayerだけ起動してそれが残るとか?
さっきもアレクサに「東海ラジオ」って言ったら「ラジコで東海ラジオを再生します」と返ってきたのに再生されず、通知に“ミュージック“が…
それで気がついたんだけど、AdGuard DNSとかで広告ブロックすると広告の動画にはアクセスできず再生されないけど、再生用のPlayerだけ起動してそれが残るとか?
2022/07/16(土) 08:32:18.13ID:Gu3RRqWx
ミラーリングしてTV直差しだと音が途切れるんだが付属の延長?ケーブル使えば改善されるのな
2022/07/16(土) 10:10:22.54ID:JsaMBWxI
アレクサで出るのが入れてるアプリのだけだったらいいのに
見れないのを表示されても
見れないのを表示されても
2022/07/16(土) 10:57:49.70ID:spDiepkY
安いから何となく買ってみたけど画面が白っぽくなる
PS5で見た方がキレイ
PS5で見た方がキレイ
2022/07/16(土) 11:04:55.62ID:EOgLWGSj
STNで音声検索するために、リモコンの音声操作ボタン押して「スマートチューブネクストで○○を検索」とか言っても検索してくれません
やり方が悪いのか、そもそもアマプラ以外での検索はできないのでしょうか?
やり方が悪いのか、そもそもアマプラ以外での検索はできないのでしょうか?
2022/07/16(土) 11:09:02.62ID:0EEqzmbt
FireTVの設定⚙→ディスプレイとサウンド→ディスプレイ→“ダイナミックレンジの設定”が初期状態で“常にHDR”になってたけど、これまずくないかな?
4K Maxで観るとテレビ内蔵アプリに比べて画面が白っぽいって意見をたまに見かけたけどこれが原因では
4K Maxで観るとテレビ内蔵アプリに比べて画面が白っぽいって意見をたまに見かけたけどこれが原因では
2022/07/16(土) 11:19:26.62ID:xJc6IRtq
>>266
その初期設定まずいよな
オレの場合、
Abema TV(非HDR)でMリーグ中継見てる時に、本来真っ黒である背景画面がモザイク状になって見苦しかったんだけど、
ダイナミックレンジの設定を「常にHDR」から「自動調整」に変更することで解決した
その初期設定まずいよな
オレの場合、
Abema TV(非HDR)でMリーグ中継見てる時に、本来真っ黒である背景画面がモザイク状になって見苦しかったんだけど、
ダイナミックレンジの設定を「常にHDR」から「自動調整」に変更することで解決した
2022/07/16(土) 11:25:19.74ID:/xlOiICY
2022/07/16(土) 11:26:57.65ID:EOgLWGSj
2022/07/16(土) 11:32:18.84ID:sMaE5lJH
音量が地上波と違いすぎて困る
ググったら設定できるっぽく書いてあるけど全然うまくいかない
tvの設定のイコライザー最大にしてなんとな誤魔化した
ググったら設定できるっぽく書いてあるけど全然うまくいかない
tvの設定のイコライザー最大にしてなんとな誤魔化した
2022/07/16(土) 11:42:07.98ID:MfPQ5cmU
>>265
STNを起動します
左上の虫眼鏡(検索)をクリックします
検索ボックスをクリックして文字入力画面にします
この状態でリモコンのマイクボタンを押して発話入力
入力された検索ワードがOKなら次へをクリック
STNを起動します
左上の虫眼鏡(検索)をクリックします
検索ボックスをクリックして文字入力画面にします
この状態でリモコンのマイクボタンを押して発話入力
入力された検索ワードがOKなら次へをクリック
2022/07/16(土) 11:58:11.48ID:sHbJ6SDq
エアスクリーンでDLNAを利用するときにWindows側でおすすめのソフトを教えて頂きたいです
かつてPS3でやっていたときのPS3メディアサーバーでも動くんですが流石に前時代のソフトかなと思いまして
かつてPS3でやっていたときのPS3メディアサーバーでも動くんですが流石に前時代のソフトかなと思いまして
2022/07/16(土) 12:35:03.53ID:IX6h4l4G
電源OFFないと落ち着かない
2022/07/16(土) 12:45:44.86ID:cpcJC76J
これ差すとhdmi 分配機の自動切替が反応しなくなるんだが
fire tv対応表記ある分配機にかえないとだめってことかね
fire tv対応表記ある分配機にかえないとだめってことかね
2022/07/16(土) 13:00:57.59ID:oPjO2eon
>>273
電源OFFはつけてほしいよね
電源OFFはつけてほしいよね
276名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 13:02:20.48ID:8ALWDR1S 俺はスリープだけでもいいけど、スリープ中でも信号を流し続けるのは勘弁して欲しい
2022/07/16(土) 13:07:35.40ID:qcA/c0ox
アレクサくんに盗聴させるために、電源切らせるわけにはいきませんのことよ
2022/07/16(土) 13:13:05.33ID:kaM0a0iK
4Kから4K MAXに買い替えた
3世代も持ってる
MAX確かにちょっとだけ速くなったけど買い替えるほどではないな
3世代も持ってる
MAX確かにちょっとだけ速くなったけど買い替えるほどではないな
2022/07/16(土) 13:35:28.80ID:cpcJC76J
280名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 14:08:27.98ID:FZGUFBpw チューナーが載っていないPCモニタとの相性の良さをスリープ中の信号のせいでブチ壊してるのほんま
2022/07/16(土) 14:30:15.09ID:Gqv5KJ6K
わかる
これのためだけにスマートコンセント導入して電源切ってる
スリーブ中のHDMI出力やめてほしい
これのためだけにスマートコンセント導入して電源切ってる
スリーブ中のHDMI出力やめてほしい
2022/07/16(土) 14:40:15.39ID:QQhbur50
スリーブってなんや そういうの嫌なんや
2022/07/16(土) 14:40:44.54ID:upt3JYc4
そういう欠点あるのか。
子供がSwitchするのも、リモコンで入力端子を指定せなあかんくなるのか。
理解出きるかな。
子供がSwitchするのも、リモコンで入力端子を指定せなあかんくなるのか。
理解出きるかな。
2022/07/16(土) 14:46:07.97ID:xJc6IRtq
2022/07/16(土) 14:55:42.08ID:wgWUIqfa
これテレビ連動させたら動画再生中にテレビ電源落としたら動画再生も止まってるけどテレビ電源落とすことでfire stick もスリープ入ってるってことでいいんかな
2022/07/16(土) 15:02:57.00ID:PB2cGKRI
4k max届いた
俺の使ってるテレビには見合わないスペックだけどヌルヌル動いていい感じ♪
これからretroarche入れてゴニョゴニョする
最近のテレビはHDMI端子2つしか付いてないんだよな
10年前の型の俺のテレビはHDMI端子4つ付いててレコーダー、PS4、Switch、fire tv stickを分配器使う事なく使えてる
俺の使ってるテレビには見合わないスペックだけどヌルヌル動いていい感じ♪
これからretroarche入れてゴニョゴニョする
最近のテレビはHDMI端子2つしか付いてないんだよな
10年前の型の俺のテレビはHDMI端子4つ付いててレコーダー、PS4、Switch、fire tv stickを分配器使う事なく使えてる
2022/07/16(土) 15:09:04.23ID:35IgAr2t
>>279
常にワタシを見てっていうメンヘラ属性が付いてるだけだぞ
常にワタシを見てっていうメンヘラ属性が付いてるだけだぞ
2022/07/16(土) 15:22:47.25ID:lIueeuTG
マイアプリにブラウザが出ないんですけど、こういうもの?
インストールしてあるのにアプリライブラリにも出てこない…
インストールしてあるのにアプリライブラリにも出てこない…
2022/07/16(土) 15:22:59.11ID:zwqmNh5V
2022/07/16(土) 16:04:33.53ID:JsaMBWxI
リモコンに停止ボタンがないから途中でアプリ閉じる時は一時停止から戻るでいいんですかね?
2022/07/16(土) 16:13:47.25ID:yPed4p18
>>290
アプリ閉じるは強制終了しないと駄目だよ。バックグラウンドにまわってるだけ。
アプリ閉じるは強制終了しないと駄目だよ。バックグラウンドにまわってるだけ。
2022/07/16(土) 16:18:17.40ID:bsjGmRX7
FireTVのAbemaでコメント出すと1/3も使って無駄に占有するなw
これフォント小さくして半分ぐらいにする設定無いんだろうか
これフォント小さくして半分ぐらいにする設定無いんだろうか
2022/07/16(土) 16:48:34.00ID:JsaMBWxI
>>291
強制終了というのはちゃんと閉じるを押すということでしょうか?
強制終了というのはちゃんと閉じるを押すということでしょうか?
2022/07/16(土) 17:11:35.78ID:HF3EvCbQ
>>289
うちにも同じ症状が出るFireTV stick 4Kがあったようだ…
“ミュージック”の通知を破棄しても、再起動しても何度も現れる
でも気がついたけど、この通知を破棄せずAmazon Musicで曲を再生するとその曲名の通知に置き換わる
それと何故かこのFireTVだけスマホのAmazon Musicアプリでキャストできない(端末一覧に表示されず)
もう少し色々試してダメならアカウントから削除して再登録してみるつもり
うちにも同じ症状が出るFireTV stick 4Kがあったようだ…
“ミュージック”の通知を破棄しても、再起動しても何度も現れる
でも気がついたけど、この通知を破棄せずAmazon Musicで曲を再生するとその曲名の通知に置き換わる
それと何故かこのFireTVだけスマホのAmazon Musicアプリでキャストできない(端末一覧に表示されず)
もう少し色々試してダメならアカウントから削除して再登録してみるつもり
2022/07/16(土) 17:47:29.87ID:k65JH5hM
smartyoutubeって倍速再生とか再生速度変更可能できないの?
smartyoutubenextならできたけどUIが好きじゃなくてできればスマートユーチューブで再生速度変えたい
もしできてる人いたらスマートユーチューブのバージョンとか教えてほしい
smartyoutubenextならできたけどUIが好きじゃなくてできればスマートユーチューブで再生速度変えたい
もしできてる人いたらスマートユーチューブのバージョンとか教えてほしい
2022/07/16(土) 18:59:33.40ID:t8/GNmqI
297名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/16(土) 19:21:54.76ID:tH+VOc+A リモコンのネフリとかdaznのボタンの割り当てを変えたくてネットに書いてあった事やってみたけどダメだった
これ今でもできるの?
割り当て変えてからそのボタンを押しても無反応
アプリリストから偽装したアプリを起動すると目当てのアプリは起動するのになぁ
downloaderを使ったやり方です
これ今でもできるの?
割り当て変えてからそのボタンを押しても無反応
アプリリストから偽装したアプリを起動すると目当てのアプリは起動するのになぁ
downloaderを使ったやり方です
2022/07/16(土) 19:31:48.33ID:t8/GNmqI
>>297
同じ質んしてた人いたからIPスレ見て
同じ質んしてた人いたからIPスレ見て
2022/07/16(土) 19:56:57.96ID:sMaE5lJH
>>297
remote adb shell使う方法でさっき出来たよ
remote adb shell使う方法でさっき出来たよ
2022/07/16(土) 19:58:44.00ID:HF3EvCbQ
>>294
自己レス。再起動後に“ミュージック”の通知が出て破棄しても何度も出るけど、数分程度経つと何もしなくても消えるようなので気にしないことにした
ただAmazon Musicでキャスト出来ないのは解決したくて当該FireTVをアカウントに再登録したけどこれも直らず(Prime VideoやSpotifyのキャストは出来る)
自己レス。再起動後に“ミュージック”の通知が出て破棄しても何度も出るけど、数分程度経つと何もしなくても消えるようなので気にしないことにした
ただAmazon Musicでキャスト出来ないのは解決したくて当該FireTVをアカウントに再登録したけどこれも直らず(Prime VideoやSpotifyのキャストは出来る)
2022/07/16(土) 20:01:19.37ID:JXcnt/34
2022/07/16(土) 20:08:29.42ID:t8/GNmqI
>>301
Androidでも出来るよ
Androidでも出来るよ
2022/07/16(土) 20:30:23.21ID:GRy0Saj3
血が止まらなかった俺だけど医者に行ったら即大学病院送りで緊急手術
無事成功して人口校門になりもうした
fire棒は危ないからみんな気をつけよう
無事成功して人口校門になりもうした
fire棒は危ないからみんな気をつけよう
2022/07/16(土) 20:32:47.22ID:GRy0Saj3
せっかくなので最上階の二番目に高い個室で入院してひとりで泣いてる
2022/07/16(土) 20:59:43.18ID:nvJquECu
なんぞ人口校門
2022/07/16(土) 20:59:51.70ID:tH+VOc+A
2022/07/16(土) 21:00:41.47ID:kQSvR4w9
スマホからstickにスマートチューブインストール後はスマホにインストールした関連アプリは消しても問題ないよね?
2022/07/16(土) 21:08:44.45ID:t8/GNmqI
2022/07/16(土) 22:34:39.14ID:tH+VOc+A
>>308
わざわざありがとうございます
軽く調べただけですがadbアプリはリモートで操作するものではないんですか?
そのアプリならfirestick自体で何かコマンドとか入力できるんでしょうか?
adb on bootってアプリですかね?
わざわざありがとうございます
軽く調べただけですがadbアプリはリモートで操作するものではないんですか?
そのアプリならfirestick自体で何かコマンドとか入力できるんでしょうか?
adb on bootってアプリですかね?
2022/07/16(土) 22:43:43.78ID:qzxVFCt0
>>309
adbクライアントのお話
adbクライアントのお話
311名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 01:16:54.01ID:gjkfmqNJ 4KとEcho2台でホームシアターやったけどYouTubeの開始数秒がガクガクになる
多分サラウンド音響の設定がドルビープラスに固定されてしまうのが原因の気がするんだけど何とかならんかな?
古いAQUOSなんだけどテレビ側の警告で対応してない音声入力ですみたいなのが出る
カクつくけど音は一応出る
多分サラウンド音響の設定がドルビープラスに固定されてしまうのが原因の気がするんだけど何とかならんかな?
古いAQUOSなんだけどテレビ側の警告で対応してない音声入力ですみたいなのが出る
カクつくけど音は一応出る
2022/07/17(日) 02:58:20.48ID:rKGeKFb1
途中まで見ていたやつが、最近みたアイテムに表示されなくなったんだけど、俺だけ?
2022/07/17(日) 04:25:34.91ID:076fbcJA
>>311
テレビ側の警告じゃなくて、FireTVが出してる警告かも?
テレビのARCの設定見直したほうがいいかも
出力フォーマット、PCMやステレオになってる?
“Fire TV Stick 4K MaxでHDMI ARCを使用してホームシアターAlexaをセットアップする”をググってみて
テレビ側の警告じゃなくて、FireTVが出してる警告かも?
テレビのARCの設定見直したほうがいいかも
出力フォーマット、PCMやステレオになってる?
“Fire TV Stick 4K MaxでHDMI ARCを使用してホームシアターAlexaをセットアップする”をググってみて
2022/07/17(日) 04:31:28.24ID:076fbcJA
…あ、4K Maxじゃなくて無印4K?
それならARC対応じゃないから無視して
それならARC対応じゃないから無視して
2022/07/17(日) 05:01:09.52ID:OZ20wU5A
GYAOで映画見てて途中で止めて戻るで終了させる時に、戻るを押すと再生位置が前の方に動いてしまってちゃんと見たところでまでで維持ができないんですが仕様ですか?
2022/07/17(日) 07:14:22.34ID:076fbcJA
>>315
うちでは再現できず
Gyaoの動画を開始3分や5分の位置で一時停止、その後戻るボタンを何度か押してアプリ終了
もう一度開いて再生してもちゃんと保存されてます
同じアカウントで複数の端末(スマホとFireTVとか)使用時の同期タイミングの問題かも?
うちでは再現できず
Gyaoの動画を開始3分や5分の位置で一時停止、その後戻るボタンを何度か押してアプリ終了
もう一度開いて再生してもちゃんと保存されてます
同じアカウントで複数の端末(スマホとFireTVとか)使用時の同期タイミングの問題かも?
2022/07/17(日) 07:49:43.27ID:OZ20wU5A
>>316
マジですか
AmazonアカウントでログインしてるのはFire TV stickだけなので原因が不明です
あとGYAOってホーム画面の視聴中作品にも表示されないですよね
Abemaは表示されてるんですが…
マジですか
AmazonアカウントでログインしてるのはFire TV stickだけなので原因が不明です
あとGYAOってホーム画面の視聴中作品にも表示されないですよね
Abemaは表示されてるんですが…
2022/07/17(日) 08:13:25.74ID:Z9y7CMA7
うちの無印gen3にいれてるGyaoも再生状態がまったく保存されないし履歴も残らない…
ログインしなおしたり再インストしても改善されなかったからGyaoの仕様かと思ってたんだけどふつうに使えてる人もいるということは何か原因があるってことだろうか
ログインしなおしたり再インストしても改善されなかったからGyaoの仕様かと思ってたんだけどふつうに使えてる人もいるということは何か原因があるってことだろうか
2022/07/17(日) 08:19:26.07ID:UMMz2dCM
アプリのキャッシュのクリアしても駄目なん?
2022/07/17(日) 08:25:35.86ID:076fbcJA
>>317
GyaoアプリへのログインはAmazonアカウントではなくYahoo!Japan IDだね
もしかすると端末のメモリ(RAM)も関係するのかも?
さっき試したのは4K Max(2GB)なので一度閉じたアプリでも(メモリに残り)すぐに戻れるんだけど、無印Stick(1GB)だとまた違った結果になるかも
GyaoアプリへのログインはAmazonアカウントではなくYahoo!Japan IDだね
もしかすると端末のメモリ(RAM)も関係するのかも?
さっき試したのは4K Max(2GB)なので一度閉じたアプリでも(メモリに残り)すぐに戻れるんだけど、無印Stick(1GB)だとまた違った結果になるかも
2022/07/17(日) 08:32:24.69ID:BLtOs+rb
こっちの方が伸びてるし情報も上だな
ワッチョイスレしか知らなかったから移動しよう
ワッチョイスレしか知らなかったから移動しよう
2022/07/17(日) 08:35:05.59ID:UMMz2dCM
Yahooアカウントでログインしていなかったというオチなのw
2022/07/17(日) 08:59:27.45ID:T+RO5Yhg
30分放置で勝手にスリープになるのって無効化出来ないの?
2022/07/17(日) 09:13:13.50ID:XpTTywYd
AdGuardDNS設定していたらYouTubeの再生が数秒ごとに止まる現象が起きたので元に戻したら直った
アプリごとにDNS設定できたら良いのになあ
アプリごとにDNS設定できたら良いのになあ
2022/07/17(日) 09:17:23.40ID:Xx234jEJ
Yahoo!アカウントを作っていないのでゴザルかw
2022/07/17(日) 09:18:54.14ID:ox0vj+ww
>>323
検索すればやり方は出てくる自己責任でどうぞ
検索すればやり方は出てくる自己責任でどうぞ
2022/07/17(日) 09:20:47.59ID:076fbcJA
>>322
いやログインしてなくてもGyaoアプリの“視聴中の映像”にはちゃんと残り、途中から観れるよ
FireTVのホームにある“続けて観る”にはログインしても出ないけど…
(…ってもしかしてそういう意味なのか?)
いやログインしてなくてもGyaoアプリの“視聴中の映像”にはちゃんと残り、途中から観れるよ
FireTVのホームにある“続けて観る”にはログインしても出ないけど…
(…ってもしかしてそういう意味なのか?)
2022/07/17(日) 09:48:52.65ID:mZLWBH51
2022/07/17(日) 09:59:43.27ID:iWrANjuJ
>>328
なんのアプリ?
なんのアプリ?
2022/07/17(日) 10:10:36.24ID:076fbcJA
Gyaoアプリのメニュー、分かりづらいな…
一番左に“隠れてる”んだけど、黒い縁があるだけだから何かあるように見えず
(以前からこうだったか、しばらく使ってなかったから記憶が…)
一番左に“隠れてる”んだけど、黒い縁があるだけだから何かあるように見えず
(以前からこうだったか、しばらく使ってなかったから記憶が…)
2022/07/17(日) 10:36:03.46ID:OZ20wU5A
>>322
いや見る時はyahooでログインせずに見てます
いや見る時はyahooでログインせずに見てます
2022/07/17(日) 10:38:51.17ID:OZ20wU5A
>>327
ホームには履歴でないですがGYAOアプリの方には視聴中の作品に出ますよね
ホームには履歴でないですがGYAOアプリの方には視聴中の作品に出ますよね
2022/07/17(日) 10:40:27.71ID:OZ20wU5A
>>330
自分も偶然左を押したらニョキって出てきてメニューに気づきました
自分も偶然左を押したらニョキって出てきてメニューに気づきました
2022/07/17(日) 12:12:52.55ID:/kJPg9Zv
TrustDNSとか?
2022/07/17(日) 12:28:57.88ID:10Uk8S83
stickもcubeみたいにスリープで中もWi-Fi繋げてるの?
2022/07/17(日) 12:33:33.82ID:BrMjVg97
NHKプラス全画面の時に早送り早戻しボタンが効かないと思ったらナビゲーションリングの右左か
2022/07/17(日) 13:05:32.35ID:OZ20wU5A
入力切替で切り替えなくてもホームボタン押したら自動で切り替わる時と切り替わらない時があるけど違いはなんなんでしょう?
2022/07/17(日) 13:06:44.30ID:TS33nh0c
プライムデーで買い増した4Kと無印がどっちもfire ロゴのテラテラしてる所から起動せず
2つとも不具合あるのかって思ったけど今届いた交換品起動したわ
2つとも不具合あるのかって思ったけど今届いた交換品起動したわ
2022/07/17(日) 13:08:54.79ID:VwoWOrO5
2022/07/17(日) 13:15:32.54ID:1VqhiiLK
てすと
341名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 13:41:43.63ID:mDXoMSFb 初代から無印3世代に買い替えたけど全く進化してねーな
相変わらずもっさりするし固まる
こりゃだめだ
相変わらずもっさりするし固まる
こりゃだめだ
342名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 13:49:33.36ID:VwoWOrO5 benqのex2710rというモニターで使用しているんですが
fireのリモコンの電源ボタンと音量+-ボタンが押しても反応無いです
これはテレビじゃなくてモニターだから対応していないということでしょうか?
irプロフィール?みたいなのはbenqの5種類くらいのを試しましたがダメでした
fireのリモコンの電源ボタンと音量+-ボタンが押しても反応無いです
これはテレビじゃなくてモニターだから対応していないということでしょうか?
irプロフィール?みたいなのはbenqの5種類くらいのを試しましたがダメでした
2022/07/17(日) 13:53:43.40ID:mZLWBH51
>>329
Adguard
Adguard
344名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 13:58:45.84ID:qc6/NsdP 以前はandroidのYouTubeアプリから「TVにリンク」でfiretvstickに連携すると
アプリで使ってるアカウントでログインされた気がしたんだけど
今4k maxで試したらできなくなってた…。
この方法だとブランドアカウントだけログインできたから
リビングのTVではそうしてたんだけどな。
ブランドアカウントだけログインする方法知らない?
アプリで使ってるアカウントでログインされた気がしたんだけど
今4k maxで試したらできなくなってた…。
この方法だとブランドアカウントだけログインできたから
リビングのTVではそうしてたんだけどな。
ブランドアカウントだけログインする方法知らない?
2022/07/17(日) 14:02:15.71ID:BIEphSfF
>>342
PCモニターでは出来ない
PCモニターでは出来ない
2022/07/17(日) 15:01:02.49ID:Urn065EF
このリモコンの丸い部分がトラックパッドみたいに使えたら便利なんだけどなー
2022/07/17(日) 15:10:48.08ID:OZ20wU5A
リモコンに停止がないのもなんでなんでしょうね
トイレ行くのにいちいち戻るでやらないといけないのが
トイレ行くのにいちいち戻るでやらないといけないのが
2022/07/17(日) 15:29:25.76ID:FBrLoHCC
一時停止じゃだめ?
2022/07/17(日) 15:40:15.11ID:076fbcJA
>>344
スマホのYouTubeアプリでキャストすれば「ログインしませんか?」みたいな案内がスマホに出てそのまま簡単にログイン出来たような…(未確認)
スマホのYouTubeアプリでキャストすれば「ログインしませんか?」みたいな案内がスマホに出てそのまま簡単にログイン出来たような…(未確認)
2022/07/17(日) 15:52:21.14ID:SOGFmCjY
>>347
再生か○ボタン(中央)を押せば一時停止だからそれでよくね?
再生か○ボタン(中央)を押せば一時停止だからそれでよくね?
2022/07/17(日) 16:25:13.22ID:OZ20wU5A
2022/07/17(日) 16:27:39.80ID:iTKW67bY
>>351
大丈夫!壊れないから
大丈夫!壊れないから
2022/07/17(日) 16:56:01.29ID:YAHdE1r0
>>351
じゃあその場でしろ
じゃあその場でしろ
2022/07/17(日) 17:02:38.95ID:Xx234jEJ
親切な人ばかりだな日本もまだ捨てたもんじゃないわ
2022/07/17(日) 17:11:32.97ID:CukglnHg
>>351
気持ちはわからんでも無いけど、そもそもアマプラやYouTubeアプリに一時停止より上の概念の「停止」って機能が無いからね
そもそも「停止」って機能はビデオデッキやDVDデッキのヘッド(読み取り部)が機械的に動いていた機器に必要なだけなんだろうね
気持ちはわからんでも無いけど、そもそもアマプラやYouTubeアプリに一時停止より上の概念の「停止」って機能が無いからね
そもそも「停止」って機能はビデオデッキやDVDデッキのヘッド(読み取り部)が機械的に動いていた機器に必要なだけなんだろうね
2022/07/17(日) 17:30:29.65ID:OZ20wU5A
2022/07/17(日) 17:50:23.19ID:iTKW67bY
>>356
スクリーンセーバーもあるよ~
スクリーンセーバーもあるよ~
358名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 18:02:46.62ID:Xx234jEJ 画面焼けって何時間トイレにいる気や
2022/07/17(日) 18:24:25.84ID:Urn065EF
TVerもちょっとトイレに行くから一時停止ってしたら、戻ってきたらホーム画面
でTVer再起動するとまた広告から見させられて、途中スキップで再度広告と糞使いづらい
でTVer再起動するとまた広告から見させられて、途中スキップで再度広告と糞使いづらい
2022/07/17(日) 18:26:32.99ID:OZ20wU5A
2022/07/17(日) 18:36:47.97ID:I95pAa3b
2022/07/17(日) 19:30:52.34ID:jVXXOOvI
プライムセールでやすかったからFireTVStick導入してみたー
You Tubeの動画の音量に合わせると、広告入った時爆音でビビるんだけどこれ改善できる?
You Tubeの動画の音量に合わせると、広告入った時爆音でビビるんだけどこれ改善できる?
2022/07/17(日) 19:35:56.39ID:iTKW67bY
2022/07/17(日) 19:38:00.73ID:jVXXOOvI
2022/07/17(日) 19:44:09.70ID:iTKW67bY
>>364
効くかわからないけど「音量の自動調整」では流石に無理かな?
効くかわからないけど「音量の自動調整」では流石に無理かな?
2022/07/17(日) 19:46:34.00ID:Ob1/zAAy
広告自体は見たいのか
希有なお方だな
希有なお方だな
2022/07/17(日) 20:05:06.57ID:mZLWBH51
Adguardなしとか無理だわ
Android、Mac、タブレット、Fire TV全部広告ブラックしてる
iPhoneのAdblockはゴミだけど
Android、Mac、タブレット、Fire TV全部広告ブラックしてる
iPhoneのAdblockはゴミだけど
2022/07/17(日) 20:15:24.17ID:01d0uY+4
369名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 20:29:12.80ID:qc6/NsdP >>349
前はそれでできたよね。
それでログインすると、ランダムな文字列のメアド生成されて、それがtvstickのyoutubeアプリのアカウント欄に表示されてた。
できなくなっちゃったみたい…。
俺の登録チャンネルが嫁にバレる(怖
前はそれでできたよね。
それでログインすると、ランダムな文字列のメアド生成されて、それがtvstickのyoutubeアプリのアカウント欄に表示されてた。
できなくなっちゃったみたい…。
俺の登録チャンネルが嫁にバレる(怖
370名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/17(日) 20:32:07.76ID:qc6/NsdP >>349
連投ゴメン。
tvstickでyoutubeアプリ起動してない状態でキャストしたら
ログインしますかの確認はスマホで出たけど、
ログインしたらメインアカウントもブランドアカウントもログインされてしまったわ。
仕様変わったんだな。たぶん。
リビング用のアカウント新しく作ろ。
連投ゴメン。
tvstickでyoutubeアプリ起動してない状態でキャストしたら
ログインしますかの確認はスマホで出たけど、
ログインしたらメインアカウントもブランドアカウントもログインされてしまったわ。
仕様変わったんだな。たぶん。
リビング用のアカウント新しく作ろ。
2022/07/17(日) 20:55:55.93ID:W066/6wj
前からなんだけどFire TV Stick 4K MAXでAPを再起動すると、自動的に再接続してくれなくてネットワークに繋がらなくなる。
Wi-Fiは接続中ってなっててIPアドレスも振られてるけどネットワークテストに失敗する。
なのでAPを再起動したら棒も再起動するか、Wi-Fiを手動で切断して再接続しないといけない。
みんなはどう?
APはWG1200HP4でブリッジモード
11ac W52
Wi-Fiは接続中ってなっててIPアドレスも振られてるけどネットワークテストに失敗する。
なのでAPを再起動したら棒も再起動するか、Wi-Fiを手動で切断して再接続しないといけない。
みんなはどう?
APはWG1200HP4でブリッジモード
11ac W52
2022/07/17(日) 21:20:43.37ID:1VqhiiLK
ケーズデンキで8月までセールやっとる
無印が2000円台
4Kmaxが4000円台
無印が2000円台
4Kmaxが4000円台
2022/07/17(日) 21:25:23.67ID:04IC/lXu
stnでログインしなくてもチャンネル登録できるようにしてくれないかな~
既存アカはちょっと怖いや
既存アカはちょっと怖いや
2022/07/17(日) 21:26:58.73ID:5xJ7Yu5Z
ちょい上の広告の会話見て思ったけど、
LANの設定でAdGuard DNSを入れてるんじゃなくて、AdGuardのapk入れてるの皆?
LANの設定でAdGuard DNSを入れてるんじゃなくて、AdGuardのapk入れてるの皆?
2022/07/17(日) 23:04:19.52ID:mZLWBH51
>>374
どっちも一定数いるんじゃない?
ただDNSは不具合とかあるし自動更新機能とかフィルタ選べるのが便利だし アプリのが入れてから楽だとは思うけど
入れるのはSTNみたいにめんどいからね
手軽なDNSの人も多いと思う
どっちも一定数いるんじゃない?
ただDNSは不具合とかあるし自動更新機能とかフィルタ選べるのが便利だし アプリのが入れてから楽だとは思うけど
入れるのはSTNみたいにめんどいからね
手軽なDNSの人も多いと思う
2022/07/17(日) 23:15:07.77ID:VwoWOrO5
プライムセールの4kmaxとechodotセットで3980円は安かったな
しかもecho初めて買う奴は1000円引きだったから2980円になったっていう
しかもecho初めて買う奴は1000円引きだったから2980円になったっていう
377名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 01:11:13.80ID:JdFqjjPc2022/07/18(月) 02:00:36.28ID:2WE6CGbX
hdmi 自動切替無効になるのクソだな
2022/07/18(月) 02:01:16.55ID:hpf111qr
>>377
ちゃんと専用のページが用意されてたんだぞ
ちゃんと専用のページが用意されてたんだぞ
380名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 02:11:31.50ID:QidGKxt9 専用ページでエントリーが必要だったのかな?
3980円で買えたから、商品ページ自体は間違っていないと思うけど
3980円で買えたから、商品ページ自体は間違っていないと思うけど
2022/07/18(月) 02:51:54.66ID:36WDtSMo
初めて千円引きはEcho BudsとEcho Show 5が対象じゃないかな?
4K Max+Dot3の3,980円セットは数量限定のタイムセールで、自分も更に安くならないかスマートプラグを足したりしてみたけど、ならなかった
実際に4K Max+Dot3を2,980円で買えた人いる?
4K Max+Dot3の3,980円セットは数量限定のタイムセールで、自分も更に安くならないかスマートプラグを足したりしてみたけど、ならなかった
実際に4K Max+Dot3を2,980円で買えた人いる?
2022/07/18(月) 02:56:08.73ID:7KCHRR30
>>376
dotは昔200円の時が何回かあって2台買ったわ
dotは昔200円の時が何回かあって2台買ったわ
2022/07/18(月) 03:22:45.59ID:36WDtSMo
購入履歴だと219円かもしれんが、実際はMusic Unlimited 1ヶ月分とセットで999円とかで買ってると思うよ
Music Unlimitedを780円で計算してDot3が219円
…なんか細かい話だけどw
Music Unlimitedを780円で計算してDot3が219円
…なんか細かい話だけどw
2022/07/18(月) 05:37:47.46ID:ertKIu9K
音量がすごく小さくないですか?
普通にテレビ見てる時の音量だと全然聞こえません
普通にテレビ見てる時の音量だと全然聞こえません
2022/07/18(月) 10:25:21.81ID:uI8L1y4u
4kMaxにKodi入れてBDripしたファイル再生したんだけどDTSHDMAもドルビーtrueHDもドルビーdplusになるんだけどどうにもならん?
2022/07/18(月) 10:26:30.77ID:KakiqQQb
>>384
①テレビを入力切替でfireが映ってる画面にしてテレビのリモコンで、設定→音声設定→音声モードを変更
メーカーによって少し違うから似たようなの探して
②fire stickの設定→ディスプレイとサウンド→Dolby Digital~オフ
音が小さくなるのは再生モードがテレビ側とfire側で一致してないからだから、その辺いじれば解決する
2.1chや5.1chしか対応してないテレビでそれ以上のチャンネルを再生しようとするとその分が減るから
①テレビを入力切替でfireが映ってる画面にしてテレビのリモコンで、設定→音声設定→音声モードを変更
メーカーによって少し違うから似たようなの探して
②fire stickの設定→ディスプレイとサウンド→Dolby Digital~オフ
音が小さくなるのは再生モードがテレビ側とfire側で一致してないからだから、その辺いじれば解決する
2.1chや5.1chしか対応してないテレビでそれ以上のチャンネルを再生しようとするとその分が減るから
2022/07/18(月) 13:05:14.97ID:KzHgLG6L
amazon配送の残念なヤツ、日陰になる玄関前に置き配指定してんのに、小さいからと炎天下のポストに突っ込まれてたわ。他にも頼んでたけど単独できた。
小さい精密機械だと心配だな。
これからは夜の時間指定にするか。
小さい精密機械だと心配だな。
これからは夜の時間指定にするか。
2022/07/18(月) 13:14:31.47ID:qGfWUBH7
文句付ける前に多少なりとも手渡しで受け取る努力をしろよ
他人様がお前の考え通りに動くと思ったら大間違いだ
他人様がお前の考え通りに動くと思ったら大間違いだ
2022/07/18(月) 13:36:49.48ID:ertKIu9K
2022/07/18(月) 13:40:31.71ID:F3PUFxKO
>>387
玄関前とか取られたり雨が降ったりするから配達員なりに気を遣ってのポストだろ
宅配ボックス設置できないならコンビニ受取りか営業所受け取りにしなよ
どうせそれで盗まれたり濡れてても文句言うんだろ
玄関前とか取られたり雨が降ったりするから配達員なりに気を遣ってのポストだろ
宅配ボックス設置できないならコンビニ受取りか営業所受け取りにしなよ
どうせそれで盗まれたり濡れてても文句言うんだろ
2022/07/18(月) 13:43:26.14ID:r03opgjv
アベマボタンも変えたいけどアプリないんだ
2022/07/18(月) 13:43:49.74ID:aOcfvJR7
配達員さんは荷物の中身なんか分からないし
(Amazonも特に精密機械とか指定して発送して来ないし)
盗まれるリスクがある置き配よりポストに入るサイズならと入れたんじゃない?
ヤマト運輸がAmazon配送のメインから撤退してから
直接ヤマトと荷物の時間指定が出来なくなって不便になった
今は近所のファミマにAmazonの宅配ロッカーが設置されたのでそこで受け取ってる
取りに行く手間はあるけど時間を気にせず受け取れるので便利
(Amazonも特に精密機械とか指定して発送して来ないし)
盗まれるリスクがある置き配よりポストに入るサイズならと入れたんじゃない?
ヤマト運輸がAmazon配送のメインから撤退してから
直接ヤマトと荷物の時間指定が出来なくなって不便になった
今は近所のファミマにAmazonの宅配ロッカーが設置されたのでそこで受け取ってる
取りに行く手間はあるけど時間を気にせず受け取れるので便利
2022/07/18(月) 13:46:25.47ID:ertKIu9K
それから巻き戻しと早送りが少しづつ進むんじゃなくて押すとがっつりすごい幅で飛んでしまうんですがこれは少し進むようには調整できないでしょうか
2022/07/18(月) 13:49:13.57ID:56l+YJvd
>>393
リモコンの円の部分でやると良いよ
リモコンの円の部分でやると良いよ
2022/07/18(月) 14:00:08.07ID:ertKIu9K
>>394
ありがとうございます!
ありがとうございます!
2022/07/18(月) 14:02:48.08ID:wF2StPSY
近所にPUDOあるから、最近はAmazonの荷物はPUDO受け取りばかり指定してる
あれは便利だ
もっとPUDOが増えて、全ての配送業者がPUDOに対応したら便利なのに
あれは便利だ
もっとPUDOが増えて、全ての配送業者がPUDOに対応したら便利なのに
2022/07/18(月) 14:34:32.96ID:UfbFOEfi
>4K Max+Dot3で2,980円
MAXとDot3ってペアリング出来ないよね?
MAXとDot3ってペアリング出来ないよね?
2022/07/18(月) 14:37:18.80ID:jIDRDO10
>>391
アベマボタンはアマゾンミュージックボタンを書き換えただけだからプライムビデオ同様無理だよ
アベマボタンはアマゾンミュージックボタンを書き換えただけだからプライムビデオ同様無理だよ
2022/07/18(月) 14:37:31.01ID:UHtImuCR
>>392
ヤマトにユーザー登録してれば連絡来るよ
ヤマトにユーザー登録してれば連絡来るよ
2022/07/18(月) 14:44:16.65ID:jIDRDO10
みんなクリーナーアプリとかデバイスケア系のアプリってインストールしてる?
スマホは要らないorOSが公式にプリインストールしてるけど
Fire TV StickってRAM少ないし
MAXじゃない人、特に第三世代より前の人とかはかくつくらしいし必要だよね?
スマホは要らないorOSが公式にプリインストールしてるけど
Fire TV StickってRAM少ないし
MAXじゃない人、特に第三世代より前の人とかはかくつくらしいし必要だよね?
2022/07/18(月) 15:01:10.69ID:36WDtSMo
>>397
4K MaxとDot3をホームシアター設定でペアリングして音を出すことはできないけど、連動設定は出来るからDot3があれば便利だと思う
Dot3に「アレクサ、YouTubeで○○再生して」といえばテレビですぐ再生できるし
Dot3から音を出したいならBluetoothで繋いでもいいし、Wi-Fi APが遠い場合はこっちのほうが安定するかも
ステレオ再生したい場合は、Dot3のaux outにCreative Pebbleでも繋ぐといいかも
4K MaxとDot3をホームシアター設定でペアリングして音を出すことはできないけど、連動設定は出来るからDot3があれば便利だと思う
Dot3に「アレクサ、YouTubeで○○再生して」といえばテレビですぐ再生できるし
Dot3から音を出したいならBluetoothで繋いでもいいし、Wi-Fi APが遠い場合はこっちのほうが安定するかも
ステレオ再生したい場合は、Dot3のaux outにCreative Pebbleでも繋ぐといいかも
2022/07/18(月) 15:01:12.07ID:lJU1g23i
>>387
うちはガスメーター指定したのにガス釜の上に置かれたよ
回収したときは既に触れない位熱くなってたけど、幸い火はついてなかった
アツアツのFireTVStickは欲しくなかったので返品。
アマゾンとしては末端外注の配達員の教育にコスト割くより
返品交換に応じた方が効率いいんだろうなと割り切った
うちはガスメーター指定したのにガス釜の上に置かれたよ
回収したときは既に触れない位熱くなってたけど、幸い火はついてなかった
アツアツのFireTVStickは欲しくなかったので返品。
アマゾンとしては末端外注の配達員の教育にコスト割くより
返品交換に応じた方が効率いいんだろうなと割り切った
2022/07/18(月) 16:28:09.33ID:+jmBFEKP
fire tv ってスリープ中も信号流し続ける機能のせいでhdmi セレクターの自動切替機能きかないってマジ?
2022/07/18(月) 17:13:04.46ID:sJuv5PPE
2022/07/18(月) 17:24:40.33ID:+jmBFEKP
2022/07/18(月) 17:37:26.43ID:GXiIk/x3
2022/07/18(月) 17:53:20.05ID:aOcfvJR7
>>399
ヤマトで送ってくれれば連絡くるね
この前のセールで買ったfire tv stickはヤマトで送られてきた
ただ最近ウチに届けてくれるのはヤマトじゃない事が多いので不便に感じていた所に
近所のファミマに宅配ボックスが出来たのでそれ使ってる
ヤマトで送ってくれれば連絡くるね
この前のセールで買ったfire tv stickはヤマトで送られてきた
ただ最近ウチに届けてくれるのはヤマトじゃない事が多いので不便に感じていた所に
近所のファミマに宅配ボックスが出来たのでそれ使ってる
2022/07/18(月) 18:16:31.15ID:6WHZyNdv
宅配ロッカーがあるのにセキュリティー突破して玄関前に置いてあった
2022/07/18(月) 18:17:17.29ID:DtUqI6XK
つべ酷ぇーな
検索内容はぐちゃぐちゃ
チャンネル名
視聴回数
アップ日時が表示されない
シークバー上のサムネが真っ暗等
検索内容はぐちゃぐちゃ
チャンネル名
視聴回数
アップ日時が表示されない
シークバー上のサムネが真っ暗等
2022/07/18(月) 19:10:59.45ID:Gzk5HR7I
>>385
BDripは違法行為
BDripは違法行為
2022/07/18(月) 19:16:40.00ID:Pdg0xQeD
基本はスマホからキャストの方が楽だぞ
412名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 19:50:39.49ID:wzQGF7dz amazon musicのアンリミ解約してたけど何故か3ヶ月無料キャンペーンになってて契約出来たわEcho買ったからかな?
そんなキャンペーン無かったよな
そんなキャンペーン無かったよな
413名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/18(月) 21:32:55.62ID:coebalIa >>400
そんなものいらん
そんなものいらん
2022/07/18(月) 21:41:36.60ID:Vo0nhEOM
Fire TV電源オフしたときに、TVに対しての電源オフのHDMI連携を出来なくするような設定はありませんか?
それとTVの入力変える時にFire TVの入力を選ぶとFire TVが勝手に起動するのやめるように出来ませんか?
それとTVの入力変える時にFire TVの入力を選ぶとFire TVが勝手に起動するのやめるように出来ませんか?
2022/07/18(月) 21:52:42.61ID:XR/Beghw
>>414
TV(側の設定)次第だと思うよ
TV(側の設定)次第だと思うよ
2022/07/18(月) 22:04:41.68ID:uI8L1y4u
>>410
頭悪そう
頭悪そう
2022/07/18(月) 22:33:12.91ID:y7eTIvU0
>>404
ブランク画面を出力してるんだよ
ブランク画面を出力してるんだよ
2022/07/18(月) 23:16:37.65ID:yjxmboSo
4KMaxとdot4でテレビの音arc出力してて、firetvstickのリモコンでは当然音量調整できるんだけど、cec制御でテレビリモコン音量で調整って出来ないんですかね?
2022/07/18(月) 23:42:19.04ID:Gzk5HR7I
2022/07/18(月) 23:42:24.11ID:7KCHRR30
みんなコンビニ受け取りってあんましてないのね
近くにコンビニあるなら置き配とかするより断然いいよ
近くにコンビニあるなら置き配とかするより断然いいよ
2022/07/19(火) 00:18:47.65ID:DuM5en4h
仕事終わるの遅いから大抵コンビニ受け取りにしてる
先日買ったFire TV Stick 4K MAXもそう
先日買ったFire TV Stick 4K MAXもそう
2022/07/19(火) 00:23:40.17ID:M4WPB+uR
423名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 00:54:03.18ID:i/1dW08Q 4k maxでVLC for Fireを使いPC内の動画を再生しているのですが、
必ず20分毎に動画が停止し、黒い画面になってしまいます。
他のアプリではそのような症状は起こりません。
何か設定で改善できるのでしょうか?
ご教唆頂けると、大変ありがたいです。
必ず20分毎に動画が停止し、黒い画面になってしまいます。
他のアプリではそのような症状は起こりません。
何か設定で改善できるのでしょうか?
ご教唆頂けると、大変ありがたいです。
424名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 01:06:53.05ID:yNdwZFd5 AmazonHubロッカーで受け取ってる
2022/07/19(火) 01:07:07.58ID:w+PN/6Uu
>>423
"ご教唆"とは?
"ご教唆"とは?
2022/07/19(火) 04:07:41.91ID:2d42/IRQ
リモコンのホームボタンを押したら入力切替が今まで変わってたのに反応しなくなりました
原因はなんでしょうか?
原因はなんでしょうか?
427名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 06:40:52.56ID:eee4baUR 4k maxでディズニープラスを見てるんですがある暗い場面がやたら暗かったので
HDRをオフにしたらとても適切な明るさで見えるようになりました
使ってるモニターはHDR10に対応しているbenqのEX2710Rです
stickの設定をいじっていますが特に変わらず
今は色深度10ビット、カラーフォーマットycbcr、常にHDRにしています
YouTubeアプリではHDRをオンにしていても問題なくそこまで不自然な暗さにはなりません
何かわかりますでしょうか?
HDRをオフにしたらとても適切な明るさで見えるようになりました
使ってるモニターはHDR10に対応しているbenqのEX2710Rです
stickの設定をいじっていますが特に変わらず
今は色深度10ビット、カラーフォーマットycbcr、常にHDRにしています
YouTubeアプリではHDRをオンにしていても問題なくそこまで不自然な暗さにはなりません
何かわかりますでしょうか?
2022/07/19(火) 06:45:41.97ID:/V12WCt9
HDRじゃない動画を常にHDRで再生してるから
2022/07/19(火) 06:49:09.80ID:eee4baUR
常に暗いのではなくかなり暗いシーンだけそうなるようです
今まで見ていて1作品のある場面でしか気付きませんでした
今まで見ていて1作品のある場面でしか気付きませんでした
2022/07/19(火) 06:51:44.00ID:TpJuRkHo
2022/07/19(火) 07:35:42.33ID:pXCC0s85
きょうさ【教唆】
①おだててそそのかすこと
②法律で、犯罪を行おうと思うように他人にし向けること
①おだててそそのかすこと
②法律で、犯罪を行おうと思うように他人にし向けること
2022/07/19(火) 08:50:08.99ID:/4u6b1A6
>>425
そそのかすってことだよ
そそのかすってことだよ
2022/07/19(火) 10:04:05.50ID:tNTN7e+x
>>398
なんでアベマAmazonミュージックの方がマシ
なんでアベマAmazonミュージックの方がマシ
2022/07/19(火) 11:03:36.84ID:vB0j213T
2022/07/19(火) 12:05:29.38ID:KXJxYTj9
>>387
自己レス。
雨の中Firestickより小さいものがヤマトで届いた。
濡れても熱くなっても問題ないものだが、Amazon配送時と同じく玄関前で指定したら玄関前にビニール袋に入れて置いてたわ。
言われた事を履行しかつ気遣いもする、さすがだと思ったわ。
ちなみに足を怪我してやっと退院してきた。ポストまでは行けなくもないが、玄関前の方が有り難いし、家族にコンビニとかまで取りに行かせるのもな。複数頼んで到着時期もバラバラで届いたりするしな。
ちなみに構造上玄関は嵐でもないと降り込まないし、分譲地のつきあたりなんで盗難もさほど心配していない。
自己レス。
雨の中Firestickより小さいものがヤマトで届いた。
濡れても熱くなっても問題ないものだが、Amazon配送時と同じく玄関前で指定したら玄関前にビニール袋に入れて置いてたわ。
言われた事を履行しかつ気遣いもする、さすがだと思ったわ。
ちなみに足を怪我してやっと退院してきた。ポストまでは行けなくもないが、玄関前の方が有り難いし、家族にコンビニとかまで取りに行かせるのもな。複数頼んで到着時期もバラバラで届いたりするしな。
ちなみに構造上玄関は嵐でもないと降り込まないし、分譲地のつきあたりなんで盗難もさほど心配していない。
2022/07/19(火) 12:25:02.77ID:pXCC0s85
悔しかったのか?
2022/07/19(火) 12:45:14.40ID:jA4bN7mo
438名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 13:34:20.03ID:yNdwZFd5 >>434
有料のやつとか表示されてるっけ?
有料のやつとか表示されてるっけ?
2022/07/19(火) 13:43:00.06ID:0ftmi1yo
プライムに無料のやつなんかあんの?
2022/07/19(火) 14:12:56.49ID:jlYx8HZW
無料お試し期間のアレじゃないかの
2022/07/19(火) 14:55:28.70ID:Bjqmf7Mm
いや普段プライムビデオで観てるのが無料だろ更に料金掛かる作品あるし
2022/07/19(火) 15:18:25.56ID:o3uPxrvH
>>438
オプションで4k選ぶのに追加料金とか出る
オプションで4k選ぶのに追加料金とか出る
2022/07/19(火) 15:27:46.41ID:uGps0IKq
プライム会員向けの見放題対象とそれ以外とに分類できる
2022/07/19(火) 15:38:26.91ID:rD6WcmJ3
Maxに替えたらAbemaの画質めっちゃ悪くなってしまった
AdguardDNSのせいかな
9割以上Abema用なのに
AdguardDNSのせいかな
9割以上Abema用なのに
2022/07/19(火) 16:00:10.04ID:6DqyW8uD
>>430
モニターがCinema HDRiモードになってるとか
↓こちらの比較映像を見るとかなり暗いようだ
https://www.benq.com/ja-jp/knowledge-center/knowledge/how-hdri-increase-immersion.html
それがダイナミックレンジが広いHDR10コンテンツだと顕著化するとか
自分も自動バックライト制御機能は暗い場面で極端に暗くなり字幕も見辛いのでオフにしてる
モニターがCinema HDRiモードになってるとか
↓こちらの比較映像を見るとかなり暗いようだ
https://www.benq.com/ja-jp/knowledge-center/knowledge/how-hdri-increase-immersion.html
それがダイナミックレンジが広いHDR10コンテンツだと顕著化するとか
自分も自動バックライト制御機能は暗い場面で極端に暗くなり字幕も見辛いのでオフにしてる
2022/07/19(火) 16:15:12.50ID:Dv7fR9rc
>>445
HDRiはゲーム、シネマ、そのままのHDR全てでほぼ同じでした
明るさや色合いを自動で変えるやつもオンオフで変わらず、そのままのHDRではそういった設定は通さないはずです
シークする時に切り取った映像が出ますがそれはHDRをオフにした時のような明るいものだったのでそこで気付きました
HDRオンでシネマHDRのLight何とかを上げれば一応同じ明るさにできますが
コントラストや鮮明度が高くなりすぎて他の場面では違和感だらけです
今まで見てきて初めてそういう場面に遭遇したのでこの作品が何か特殊なものだったのかもしれません
この作品でも一部の暗い場面以外はHDRオンで何も問題ありません
わかりづらい質問にありがとうございます
多分設定とかの問題じゃなさそうですね
ありがとうございました
HDRiはゲーム、シネマ、そのままのHDR全てでほぼ同じでした
明るさや色合いを自動で変えるやつもオンオフで変わらず、そのままのHDRではそういった設定は通さないはずです
シークする時に切り取った映像が出ますがそれはHDRをオフにした時のような明るいものだったのでそこで気付きました
HDRオンでシネマHDRのLight何とかを上げれば一応同じ明るさにできますが
コントラストや鮮明度が高くなりすぎて他の場面では違和感だらけです
今まで見てきて初めてそういう場面に遭遇したのでこの作品が何か特殊なものだったのかもしれません
この作品でも一部の暗い場面以外はHDRオンで何も問題ありません
わかりづらい質問にありがとうございます
多分設定とかの問題じゃなさそうですね
ありがとうございました
2022/07/19(火) 16:26:38.69ID:6jeQY6z4
fire tv stickが思いの外使いやすかったので「愛の不時着」を見たいと言ってるカーチャンに買ってやろうと思ってフリマアプリ漁ってるが中々安いのが見つからない
これならセールの時にもう一台買えばよかった(´・ω・`)
あと一つのfire tv stickを「本体のみ。リモコン無し」と「リモコンのみ。本体無し」に分けてトータル5,000円以上にして売ってる小賢しい出品者がいるのな
これならセールの時にもう一台買えばよかった(´・ω・`)
あと一つのfire tv stickを「本体のみ。リモコン無し」と「リモコンのみ。本体無し」に分けてトータル5,000円以上にして売ってる小賢しい出品者がいるのな
2022/07/19(火) 16:36:25.29ID:t1bNk895
2980で売ってる店が結構あるのでそっちの方がいいね(ソフとか)
2022/07/19(火) 16:41:39.91ID:mCWAlEMR
450名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 16:50:00.32 >>447
エディオンは現在 2980円とMAX4980円で売ってる
エディオンは現在 2980円とMAX4980円で売ってる
2022/07/19(火) 17:21:57.29ID:v8sE98W0
ヤマダ電機で9月までセールやってる。
調べてみそ。
調べてみそ。
2022/07/19(火) 17:25:02.13ID:v8sE98W0
ヤマダもエディオンと同じ価格だった。
https://www.yamada-denkiweb.com/4737765010?q=FireTV
https://www.yamada-denkiweb.com/4737765010?q=FireTV
453名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/19(火) 17:37:34.68ID:vALZTewy アマゾンの商品だからアマゾンでしか買えないと思っていたのに。
どうして電気店でも売っているのだろう。
どうせ買っていってもアカウントが必要だということがわかるのだろうか。
見れなくて電気店に怒鳴りこむ人がいそう。
どうして電気店でも売っているのだろう。
どうせ買っていってもアカウントが必要だということがわかるのだろうか。
見れなくて電気店に怒鳴りこむ人がいそう。
2022/07/19(火) 17:51:57.76ID:P9vxOvwx
ケーズデンキのオンラインショップ
安心パスポート登録またはwebで新たに作って登録すれば1500円以上送料無料
fireTVstick 2,728円
fireTVstick4k 4,708円
安心パスポート登録またはwebで新たに作って登録すれば1500円以上送料無料
fireTVstick 2,728円
fireTVstick4k 4,708円
2022/07/19(火) 18:26:56.03ID:scvFupLM
2022/07/19(火) 19:04:10.79ID:h+/PBkKA
映画が見放題ですよーを真に受ける層も確実に居るだろうからね
2022/07/19(火) 20:44:46.36ID:v8sE98W0
wifiも持って無さそう。
2022/07/19(火) 20:52:43.30ID:8mMlnKSQ
無印は音出るのにMax音出ない俺環
音声スプリッタ買って解決したわ
HDMIのバージョン古い時代のモニタだしまあ仕方ないかなと
音声スプリッタ買って解決したわ
HDMIのバージョン古い時代のモニタだしまあ仕方ないかなと
2022/07/19(火) 21:13:21.16ID:6DqyW8uD
>>446
Display HDRってモードだけは“バックライト操作”って設定があるみたいだよ
“HDRコンテンツだけ”これが効くらしい
他のHDRモードもバックライト制御はしてると思うけど無効にできないんだと思う
VAパネルでもネイティブコントラストって3000:1くらいでバックライト制御しないとHDR表現はたぶん無理だから
他にはB.I+って機能
これは部屋の明るさをセンサーで判断して輝度を変更する
つまり、HDRコンテンツの暗い場面では、極端に暗くなり、部屋が暗いとさらに暗くなる
まぁでも何が記録されたとおりの正しい映像なのかもわからんからね
あなたにとって暗くて見づらい映像も映画監督の意図通りかもしれんし
例えば外の明るい場所から暗い室内に入り、目が慣れるまで殆ど何も見えないとか、そういう表現かもしれんし
Display HDRってモードだけは“バックライト操作”って設定があるみたいだよ
“HDRコンテンツだけ”これが効くらしい
他のHDRモードもバックライト制御はしてると思うけど無効にできないんだと思う
VAパネルでもネイティブコントラストって3000:1くらいでバックライト制御しないとHDR表現はたぶん無理だから
他にはB.I+って機能
これは部屋の明るさをセンサーで判断して輝度を変更する
つまり、HDRコンテンツの暗い場面では、極端に暗くなり、部屋が暗いとさらに暗くなる
まぁでも何が記録されたとおりの正しい映像なのかもわからんからね
あなたにとって暗くて見づらい映像も映画監督の意図通りかもしれんし
例えば外の明るい場所から暗い室内に入り、目が慣れるまで殆ど何も見えないとか、そういう表現かもしれんし
2022/07/19(火) 21:24:13.46ID:8GPkBPHV
>>453
アカウント取得代行、設定しますよ¥5,000
アカウント取得代行、設定しますよ¥5,000
2022/07/19(火) 21:31:11.30ID:zKkZNjqx
>>460
PCデポなら普通にありそうで何か笑ってしまった
PCデポなら普通にありそうで何か笑ってしまった
2022/07/19(火) 22:14:03.40ID:baJcnOZY
2022/07/19(火) 22:35:12.35ID:VCTiYR7c
2022/07/20(水) 00:26:07.50ID:MlQAxaRo
>>462
ごめん再起動したら普通に使えるようになった
ごめん再起動したら普通に使えるようになった
2022/07/20(水) 00:41:17.53ID:wIiA7oQs
2022/07/20(水) 08:30:19.40ID:CfgVQhRv
とうとうショートカットボタン再度対策されたか
2022/07/20(水) 11:04:23.77ID:dftrl66j
2022/07/20(水) 12:11:50.11ID:303LVRgn
古いテレビの場合はMAXじゃねえ方がいいのか?
家のテレビはアナログ放送が選択できる
地デジ前から使ってるやつなんだけど
家のテレビはアナログ放送が選択できる
地デジ前から使ってるやつなんだけど
2022/07/20(水) 12:19:08.79ID:0zYQ5XCP
>>468
MAXでOK
MAXでOK
2022/07/20(水) 12:42:51.27ID:NhnwQUkX
2022/07/20(水) 12:52:57.04ID:y6ejBtY6
>>467
テレビにサラウンド関係の設定がないならFire stickの歯車の所の設定(ディスプレイとサウンド)でDolby~が自動になってると思うから、順番に変えてみて
そのテレビがステレオ対応なのにサラウンドで出力してるから音が小さくなってるはず
テレビにサラウンド関係の設定がないならFire stickの歯車の所の設定(ディスプレイとサウンド)でDolby~が自動になってると思うから、順番に変えてみて
そのテレビがステレオ対応なのにサラウンドで出力してるから音が小さくなってるはず
2022/07/20(水) 13:25:53.47ID:QYFuvQkR
2022/07/20(水) 13:31:32.82ID:NhnwQUkX
2022/07/20(水) 14:54:45.10ID:4Y1WQnEk
>>473
古すぎてHDCP非対応だったりすると映像出力されないかも
古すぎてHDCP非対応だったりすると映像出力されないかも
2022/07/20(水) 16:35:32.40ID:BmCVKt9f
HDMIの規格上、HDCP対応は必須だから流石に大丈夫なんじゃないかね
2022/07/20(水) 17:17:17.30ID:BdOrdldu
テレビのHDMIはそうだろうね
2022/07/20(水) 17:17:43.05ID:6FsPpgOy
2022/07/20(水) 17:20:01.10ID:2kTwOxL1
2022/07/20(水) 17:22:57.26ID:4GSFAXTO
テレビはある程度アホにも使えるようになってるんだな
こまけえことはよく分からんわ
こまけえことはよく分からんわ
2022/07/20(水) 17:25:41.02ID:nr4jkxoO
FireStickもアホでも使える簡単仕様やで
2022/07/20(水) 17:29:24.86ID:kGqMC/XV
スピーカーのないモニター用の音声分離器を使うと3世代は正常だけどmaxははじめのロゴの後表示なしというのはあったな
482名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 19:00:42.67ID:LOaiVFXy 旅行先でリモコン忘れてしまったんだけどiPhoneで操作する方法ある?
公式アプリだと同じWi-Fiに繋いだら行けるらしいけど操作できないんだからfire stickをWi-Fiに繋げないんだけど
純正リモコンとはBluetoothで繋がってるはずだけどiPhoneからははなぜか検出しないし
公式アプリだと同じWi-Fiに繋いだら行けるらしいけど操作できないんだからfire stickをWi-Fiに繋げないんだけど
純正リモコンとはBluetoothで繋がってるはずだけどiPhoneからははなぜか検出しないし
2022/07/20(水) 19:23:12.28ID:CW0sSSjb
ああそっかWi-Fiさえあれば
旅行先に持っていって良かったのか
ホテルで久々テレビ見たわ
リモコンの代替はわからん
コロナ気をつけてな
旅行先に持っていって良かったのか
ホテルで久々テレビ見たわ
リモコンの代替はわからん
コロナ気をつけてな
2022/07/20(水) 19:23:41.21ID:q2UiwabW
Bluetoothのペアリング作業いるし無操作で接続とか無理やろ
始めからセットアップしてあるリモコンが特殊なだけ
USB接続のキーボードとマウス繋いで自分でペアリングしてください
始めからセットアップしてあるリモコンが特殊なだけ
USB接続のキーボードとマウス繋いで自分でペアリングしてください
2022/07/20(水) 19:24:37.92ID:CW0sSSjb
>>482
ホテルのテレビのリモコンで最低限どうにかならね?
ホテルのテレビのリモコンで最低限どうにかならね?
2022/07/20(水) 19:32:02.88ID:5W8F9aD2
出かけるときは忘れずに(棒)
2022/07/20(水) 19:57:55.96ID:QNr1Lc2C
>>466
どゆこと?
どゆこと?
488名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/20(水) 20:01:05.47ID:LOaiVFXy2022/07/20(水) 20:30:53.57ID:QNr1Lc2C
視聴履歴を端末毎に分ける手ないかな
親と共用だから変なの見れないのデス
親と共用だから変なの見れないのデス
2022/07/20(水) 20:35:06.54ID:+XtdxBQ2
>>482
>公式アプリだと同じWi-Fiに繋いだら行けるらしいけど操作できないんだから
操作する必要なくね?電源ONしてたらリモコンアプリ側で検出して本体側はコードが表示されるだけで操作の必要無かったと思うんだが
>公式アプリだと同じWi-Fiに繋いだら行けるらしいけど操作できないんだから
操作する必要なくね?電源ONしてたらリモコンアプリ側で検出して本体側はコードが表示されるだけで操作の必要無かったと思うんだが
2022/07/20(水) 20:40:02.94ID:VA8nPs9x
あ、Wi-Fiへの接続自体の操作か…
すまん、忘れてくれw
すまん、忘れてくれw
2022/07/20(水) 21:20:21.76ID:09wyg95M
>>489
視聴履歴をその都度消すしか
視聴履歴をその都度消すしか
2022/07/20(水) 21:36:45.33ID:BdOrdldu
>>489
変なの見るなよ
変なの見るなよ
2022/07/20(水) 21:54:59.96ID:4Y1WQnEk
2022/07/20(水) 22:41:21.36ID:yf+NUNnr
親と共用とか羨ましいわ
親孝行したいときには親はなし
親が亡くなって後に、折にふれその偉大な愛に胸を打たれ、せめて少しでも孝行をしておいたらと悔やまれる。
それが世の常であるだけに、とくに若い皆さん方には親を大切にすることを心がけて欲しい。
最近、とくにそのように思うのです。
親孝行したいときには親はなし
親が亡くなって後に、折にふれその偉大な愛に胸を打たれ、せめて少しでも孝行をしておいたらと悔やまれる。
それが世の常であるだけに、とくに若い皆さん方には親を大切にすることを心がけて欲しい。
最近、とくにそのように思うのです。
2022/07/20(水) 22:57:07.87ID:q2UiwabW
親と仲良いのも羨ましいわ
次はもっといい親とめぐり逢いたいね
次はもっといい親とめぐり逢いたいね
2022/07/20(水) 23:02:56.38ID:9lW7otpR
>>495
わかるわ
わかるわ
2022/07/20(水) 23:05:41.81ID:AEzLp7/A
週末mineoの1.5Mbps使い放題385円オプションのデータSIM入れたモバイルルータと3世代Fire TV stick実家に設置してきた
年老いた両親だけど1日3GB使ってるから何かしら見てるらしいが変にハマっても困るなと少し心配
一応プロファイルは分けといた
年老いた両親だけど1日3GB使ってるから何かしら見てるらしいが変にハマっても困るなと少し心配
一応プロファイルは分けといた
2022/07/20(水) 23:08:19.01ID:jDzi2Zro
1.5Mbpsだと画質がキツイんじゃねと思ったけど、FHDなら余裕なのか
2022/07/20(水) 23:28:30.31ID:T6vBFYZB
9時ごろアベマが見れなくなったけどアベマ側が落ちたってことだったわ
不安定になってたらしい
不安定になってたらしい
2022/07/20(水) 23:53:10.48ID:q2UiwabW
1.5mbpsでFHDは文字動画くらいしか無理
見れない画質ではないけどテレビで見るなら個人的には無しかな
見れない画質ではないけどテレビで見るなら個人的には無しかな
2022/07/21(木) 00:14:08.84ID:JxUUlrLf
HDMI分配器買おうと思ってますが4KMAXとは結構相性があるようで
どの分配器使ってもたまにFire stickに勝手に切り替わっちゃうのはしょうがないんですかね?
どの分配器使ってもたまにFire stickに勝手に切り替わっちゃうのはしょうがないんですかね?
2022/07/21(木) 00:47:19.31ID:LW+eTBGv
>>494
ありがとうございます!解決しました!
ありがとうございます!解決しました!
2022/07/21(木) 03:15:10.15ID:d1CBq7DW
現在の時間のNHKニュース長いな。なぜ水難事故。
今週のTBSラジオの荻上チキさんのSessionみたいな企画やって
くれよ。
今週のTBSラジオの荻上チキさんのSessionみたいな企画やって
くれよ。
2022/07/21(木) 04:50:23.22ID:IAhVsYuI
やっぱり第一世代と第三世代じゃ雲泥の差だね
2022/07/21(木) 05:21:26.81ID:kg1l/9Jp
Fire TV stick使ってない時でもテレビをずっと差してると熱くなっちゃってるけど接続したままで大丈夫なんでしょうか?でもいちいち外す方が壊れそうですよね
2022/07/21(木) 05:29:28.62ID:GtmKREgV
Androidスマホをミラーリングしたいのですが、AirReceiverとAire Screenどちらがよいですか?
他におすすめがあれば教えて下さい。
他におすすめがあれば教えて下さい。
2022/07/21(木) 08:21:32.06ID:5P8r6HLa
2022/07/21(木) 08:31:32.44ID:kg1l/9Jp
>>508
電源はスイッチで電源が切れるコンセントで毎回切ってるんですが、テレビに差してるFire TV stick本体が使ってなくてもテレビの熱で熱くなってる状態ですね
電源はスイッチで電源が切れるコンセントで毎回切ってるんですが、テレビに差してるFire TV stick本体が使ってなくてもテレビの熱で熱くなってる状態ですね
2022/07/21(木) 08:41:31.40ID:C3GfnsHa
付属のHDMI 延長ケーブル使えば
511名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 08:44:19.90 延長ケーブルで離して接続してるけどスリープ状態でも本体熱くなってるよ
2022/07/21(木) 08:44:55.59ID:XR2iBqvV
殻割りしてヒートシンクを裏表に貼り付ける
ヒートシンク分だけ殻をくり抜いて取り付ければ見た目も完璧
ヒートシンク分だけ殻をくり抜いて取り付ければ見た目も完璧
2022/07/21(木) 08:55:45.92ID:xaCOMjCm
>>511
握ってちょっと温かい程度だよ。
握ってちょっと温かい程度だよ。
2022/07/21(木) 09:28:38.78ID:76DVU2ky
つけっぱなしで壊れるとかそんな脆い構造なら欠陥商品たし大丈夫じゃね
2022/07/21(木) 11:53:16.31ID:MWDQy3PB
この季節は大体のものが熱を持つだろう
2022/07/21(木) 12:21:20.00ID:0EC0H26i
エアコン付けろ
2022/07/21(木) 12:35:52.33ID:EuUJvD3/
>>516
エアコンと地球が熱持つ
エアコンと地球が熱持つ
2022/07/21(木) 13:56:54.22ID:xX/xuFXh
半導体なんて30~50℃が適温なんだから、ほんのり暖かいか暖かいくらいはむしろ寿命的にはいい
熱!って手を離すようになってから心配しろ
熱!って手を離すようになってから心配しろ
2022/07/21(木) 14:17:08.01ID:cvWicXwk
TVerのリアルタイム配信が見れないのだけが悔しいな
ミラーリングでスマホ経由で飛ばせば見れるし何のため規制してんだか
ミラーリングでスマホ経由で飛ばせば見れるし何のため規制してんだか
2022/07/21(木) 14:27:23.51ID:VydhKhjM
テレビ版アプリはテレビあるならテレビで観ろくださいってことかの
PCモニタで使ってる場合はアレだけど
PCモニタで使ってる場合はアレだけど
2022/07/21(木) 14:34:07.63ID:xX/xuFXh
2022/07/21(木) 16:22:44.46ID:OAirYpY4
リアルタイム見る時だけ
ノーパソからHDMIで見てるわ
ノーパソからHDMIで見てるわ
2022/07/21(木) 17:07:35.37ID:zhEdZeZ4
>>509
HDMIケーブルとアダプター買えばいいよ
ケーブルがダイソーで300円でアダプターが100円かな
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-hdmi-extender-adapter/
https://www.pizaman.com/wp-content/uploads/2021/04/20210407181329re1.jpg
HDMIケーブルとアダプター買えばいいよ
ケーブルがダイソーで300円でアダプターが100円かな
https://www.pizaman.com/entry/100yen-daiso-hdmi-extender-adapter/
https://www.pizaman.com/wp-content/uploads/2021/04/20210407181329re1.jpg
2022/07/21(木) 18:33:27.47ID:WpvN4xwe
ミラーリングソフト何がオススメ?
2022/07/21(木) 18:46:00.10ID:+1Vzkuo6
アマプラの広告って消せないのかな?
動画の最初のスキップできるやつ
動画の最初のスキップできるやつ
2022/07/21(木) 18:53:12.21ID:gip1Exwo
>>524
第三の選択肢として「Cast to TV−XCast」
第三の選択肢として「Cast to TV−XCast」
2022/07/21(木) 19:33:17.10ID:VFBOztSe
2022/07/21(木) 19:57:24.08ID:Yc/dQPon
>>527
アマゾン貼れない時は「B01D5H8ZI8」これだけで検索してもらうほうが速いよ
アマゾン貼れない時は「B01D5H8ZI8」これだけで検索してもらうほうが速いよ
2022/07/21(木) 20:17:28.90ID:W3BWjtCX
>>502
うちもセレクタ買ったんだけどFire TV 4K Maxがスリープにしても信号を出してるせいなのか
自動でFire TVを挿してるHDMIに切り替わったりして上手く切り替わらない
手動切替のセレクタの方がいいかも
うちもセレクタ買ったんだけどFire TV 4K Maxがスリープにしても信号を出してるせいなのか
自動でFire TVを挿してるHDMIに切り替わったりして上手く切り替わらない
手動切替のセレクタの方がいいかも
530名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 20:24:08.97ID:RczYPH2t これ最近買ったけどやっぱりスリープ状態でも変な電波出てるのか?よく聞くとジジジーって変な音がするし微妙に頭が痛くなったりする
531名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 20:58:07.66ID:GSE41fuT アルミホイルでも巻いとけ
2022/07/21(木) 21:05:32.68ID:wpfpdakH
タップに繋いで使う時だけ通電すれば勝手に切り替わることない
533名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 21:33:03.43ID:wnYL7F5N >>530
不良品の外れじゃないの
不良品の外れじゃないの
2022/07/21(木) 21:39:09.45ID:Y57gjaz/
>>530
もうすぐお迎えがくるよ
もうすぐお迎えがくるよ
2022/07/21(木) 21:43:03.45ID:p/v8mu1h
電波が耳で聞こえるのか
2022/07/21(木) 21:57:57.28ID:mkXGqe90
モスキート音かジッターノイズか
電源とかコンデンサも要因
電源とかコンデンサも要因
537名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/21(木) 22:01:26.80ID:0oPNATXi 今回のセールで4kから4k maxに乗り換えたんだけど
アイコンが表示されないアプリがある
mpvでh265の動画でhwデコードできない
これ解決できた人いる?
アイコンが表示されないアプリがある
mpvでh265の動画でhwデコードできない
これ解決できた人いる?
2022/07/21(木) 22:19:37.87ID:vyKACzUY
アイコンが表示されないアプリの対策があるなら自分も知りたい
今は DAZN 押すと起動するようにしてる
今は DAZN 押すと起動するようにしてる
2022/07/21(木) 22:24:05.88ID:xX/xuFXh
APKエディターでアイコン自作する
540名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 01:39:27.21ID:H/rpwEuN maxでない4kではアイコン表示されるから、apk内にアイコンはあるはず。
原因がわからないからapkのどこを変えたらいいかわからない
原因がわからないからapkのどこを変えたらいいかわからない
2022/07/22(金) 05:55:24.06ID:/9YaX10v
家族3人で3台使ってるんだけど起動する度に「FireTVで使用するプロフィールを選んでください」って出ないようにそれぞれの端末ごとに固定って出来ないの?
2022/07/22(金) 06:06:45.74ID:DYI2n1kN
2022/07/22(金) 06:18:38.01ID:/9YaX10v
名前の変更とかアイコンの変更とか出来るけど選ばれるプロフィールの固定が見つからないなー
端末で他の2つのプロフィールを削除したら自分のプロフィールだけ残って自動で選ばれるようになるかな
端末で他の2つのプロフィールを削除したら自分のプロフィールだけ残って自動で選ばれるようになるかな
2022/07/22(金) 06:22:56.20ID:WCv8exWQ
>>541
不可能
不可能
2022/07/22(金) 06:36:14.62ID:kV6VDoqp
AdguardのhttpsフィルタリングをFire TVでしたいのですが
証明書のインストールが出来なくて困っています
何故かその際だけアカウントにログインできなくなってしまう…
同じ方いらっしゃいませんか?
証明書のインストールが出来なくて困っています
何故かその際だけアカウントにログインできなくなってしまう…
同じ方いらっしゃいませんか?
2022/07/22(金) 06:39:14.27ID:DYI2n1kN
>>543
Amazon Primeファミリー会員でアカウント追加設定、個別に端末登録でも無理なんかね?
Amazon Primeファミリー会員でアカウント追加設定、個別に端末登録でも無理なんかね?
2022/07/22(金) 07:26:03.01ID:WCv8exWQ
>>546
別垢でログインするとしても、わざわざファミリー会員にする意味はないよ
別垢でログインするとしても、わざわざファミリー会員にする意味はないよ
2022/07/22(金) 07:29:14.06ID:zvpRwDm5
Amazonプライムの家族会員は「Amazonプライム・ビデオ」や「Amazon music」を自分のアカウントと端末で楽しむ事がきません。
2022/07/22(金) 07:51:34.83ID:DX8ZV0Ou
子供部屋のエロ本や臭いティッシュを見ても見ないフリして対応するのが大人ってもんだ
エロは地球を救うだ分かったか阿呆
エロは地球を救うだ分かったか阿呆
2022/07/22(金) 09:40:45.77ID:/vPzjizM
>>548
それ以外の目的なら使えるから、それで十分なら家族会員のアカウントでもいい
オレは本会員だけど、AbemaとTVer以外はほとんど使ってないからな
まあ、月に2、3回はプライムビデオの作品も見るには見るけど
それ以外の目的なら使えるから、それで十分なら家族会員のアカウントでもいい
オレは本会員だけど、AbemaとTVer以外はほとんど使ってないからな
まあ、月に2、3回はプライムビデオの作品も見るには見るけど
2022/07/22(金) 13:35:03.65ID:UA7u/YS5
2022/07/22(金) 14:32:01.93ID:IYnXb6dI
誰か知ってたら教えて欲しいんだけど
今まで第二世代のFire TV Stick使ってて第三世代に買い替えたんだけど
車のナビのHDMIに刺しててStick起動するときに、画面がHDMI入力になってれば正常に画面が表示される
HDMI入力以外のTVやオーディオになってる状態でStickが起動して、HDMI入力に切り替えると画面が表示されなくなる
スリープになってるのかよくわからないけどリモコン操作しても画面表示されない
第二世代を使ってた時はそんなことなくて、HDMI入力に切り替えればメニューなりスクリーンセイバーなりがすぐに表示されてた
何か設定を変えると直る?
今まで第二世代のFire TV Stick使ってて第三世代に買い替えたんだけど
車のナビのHDMIに刺しててStick起動するときに、画面がHDMI入力になってれば正常に画面が表示される
HDMI入力以外のTVやオーディオになってる状態でStickが起動して、HDMI入力に切り替えると画面が表示されなくなる
スリープになってるのかよくわからないけどリモコン操作しても画面表示されない
第二世代を使ってた時はそんなことなくて、HDMI入力に切り替えればメニューなりスクリーンセイバーなりがすぐに表示されてた
何か設定を変えると直る?
2022/07/22(金) 19:40:02.95ID:ARGZaJIm
YouTubeとかで見たものが追跡されて関連動画がホーム画面におすすめで表示されるのを回避する方法ってないでしょうか?
検索や見た動画を削除したら表示されませんか?
検索や見た動画を削除したら表示されませんか?
2022/07/22(金) 20:30:19.49ID:PE0iPVTO
>>553
ここでする質問ではないな…よそでどうぞ
ここでする質問ではないな…よそでどうぞ
555名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 21:02:37.92ID:7InCxzNm MAXにしてからテレビの入力切り替えが勝手に切り替わるようになったんだけど防ぐ方法はありませんか?
2022/07/22(金) 21:20:30.02ID:tPa0NZh2
>>555
設定ぐらい自分で変えろよ
設定ぐらい自分で変えろよ
2022/07/22(金) 21:45:14.45ID:VTLVd4cu
>>555
firestick挿すところ変えるかテレビのHDMIの設定の所の連動をオフにする
(ビエラリンクとか、レグザリンクとかブラビア~って名前かもしれない)
テレビの説明書に載ってる。説明書はwebにもあるから説明書見つからないは無しで
firestick挿すところ変えるかテレビのHDMIの設定の所の連動をオフにする
(ビエラリンクとか、レグザリンクとかブラビア~って名前かもしれない)
テレビの説明書に載ってる。説明書はwebにもあるから説明書見つからないは無しで
2022/07/22(金) 21:49:15.57ID:QIIwombJ
新しいプライムの画面ってマジ見にくいな。
探しにくい… 横に移動するしかないの?
一覧で見せてくれよ…
探しにくい… 横に移動するしかないの?
一覧で見せてくれよ…
2022/07/22(金) 21:56:36.20ID:MkwzDHtF
俺のはまだ更新されてないな
手動で更新って出来たっけ?
手動で更新って出来たっけ?
2022/07/22(金) 22:12:06.50ID:Od2D69k7
>>559
ホームの歯車の設定→My Fire (古いstickだと 端末って書いてある)→バージョン情報→システムアップデートを確認orアップデートをインストール
ホームの歯車の設定→My Fire (古いstickだと 端末って書いてある)→バージョン情報→システムアップデートを確認orアップデートをインストール
2022/07/22(金) 22:27:57.23ID:MkwzDHtF
>>560
すまん、それはわかるんだけどプライムの話じゃないの?
すまん、それはわかるんだけどプライムの話じゃないの?
2022/07/22(金) 22:35:14.08ID:Mj7QRlpX
563名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/22(金) 22:38:27.35ID:+YFLkfie この間のセールで4Kmax買ったけど
これもしかして別の買った時、ブラウザのsilkは引き継ぎされない?ブックマークとかきれいに0の状態なんだが
Amazon専用ブラウザならそのくらいできそうなもんだけど
これもしかして別の買った時、ブラウザのsilkは引き継ぎされない?ブックマークとかきれいに0の状態なんだが
Amazon専用ブラウザならそのくらいできそうなもんだけど
2022/07/22(金) 22:53:22.97ID:B+RssjyF
2022/07/22(金) 23:12:24.74ID:MkwzDHtF
2022/07/22(金) 23:17:14.02ID:kV6VDoqp
2022/07/22(金) 23:21:09.87ID:WCv8exWQ
ブラウザ以外には効かないってわかった上で証明書インストールを試みているんだろうか...
2022/07/22(金) 23:58:57.47ID:kV6VDoqp
>>567
あれ
そうだったのか
ログ見たらHttpsって書いてあったからフィルタリング対象なのかと思ってた
勘違いだったみたいだ
ならFire TV StickにおいてHttpsをONにする意味ってほぼない?
あれ
そうだったのか
ログ見たらHttpsって書いてあったからフィルタリング対象なのかと思ってた
勘違いだったみたいだ
ならFire TV StickにおいてHttpsをONにする意味ってほぼない?
2022/07/22(金) 23:59:26.50ID:MkwzDHtF
2022/07/23(土) 00:07:58.91ID:eMiIKaem
571551
2022/07/23(土) 00:09:13.37ID:PH35SMbr2022/07/23(土) 02:44:15.17ID:Amfa8y4z
>>554
いえFire TV stickでの場合なのでスレチではないかと…
いえFire TV stickでの場合なのでスレチではないかと…
2022/07/23(土) 04:44:08.07ID:L861d5Ks
リモコンのみで使えるブラウザって標準?のSilkのみ?
ダークモードにできなくて眩しいよこれ…
ダークモードにできなくて眩しいよこれ…
2022/07/23(土) 05:57:14.30ID:xbHsLXi6
つ サングラス
2022/07/23(土) 09:09:32.38ID:4Y/2YUy5
設定 ネットワーク からスピードテスト出来るのね
4Kで問題なしだって
4Kで問題なしだって
2022/07/23(土) 10:28:11.36ID:tyftmMKS
>>575
良かったらどんな環境でどれ位の速度か教えて下さい後もしアプリのスピードテスト入れてたら誤差有るか知りたいのですが…
良かったらどんな環境でどれ位の速度か教えて下さい後もしアプリのスピードテスト入れてたら誤差有るか知りたいのですが…
2022/07/23(土) 11:37:17.04ID:YPe+88n2
>>576
まずは自分からが筋じゃね?
まずは自分からが筋じゃね?
2022/07/23(土) 12:16:05.02ID:8qOmkNIF
2022/07/23(土) 12:31:04.87ID:fZeXHG9q
少なくともアマプラ見るのについては外部のスピードテストは無意味だろ
2022/07/23(土) 12:47:18.11ID:8qOmkNIF
>>579
そうなんですか?stickにインストールしたアプリなんですが…
そうなんですか?stickにインストールしたアプリなんですが…
2022/07/23(土) 16:52:56.61ID:SSWMqEBZ
何だよ偉そうにして結局応え無しかよ
582名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 17:08:14.62ID:OGxFlnEz そもそもそスピードテストアプリってスマホの方?テザリングしてるならスマホとstick比べたら飛ばしてる分遅くなるの当たり前だと思うけど
stickの方ならstick内蔵機能の速度とstickでダウンロードしたアプリのスピードテストでは同じだよ
stickの方ならstick内蔵機能の速度とstickでダウンロードしたアプリのスピードテストでは同じだよ
2022/07/23(土) 17:19:30.68ID:SSWMqEBZ
>>582
上で質問してるのが自分だけど勿論stickにインストールしてるアプリなのに開きがあるから質問したんだけど
上で質問してるのが自分だけど勿論stickにインストールしてるアプリなのに開きがあるから質問したんだけど
2022/07/23(土) 17:21:38.27ID:l9cw6R3k
速度計測はサーバの影響が大きいから、つなぐ先が変われば当然結果に差は出るよ
鯖の質やipv6対応かどうかなどetc
鯖の質やipv6対応かどうかなどetc
2022/07/23(土) 17:23:40.98ID:Nz8R67H9
同じところに接続してないで早い遅い言ってたら笑うわ
2022/07/23(土) 17:27:07.71ID:SSWMqEBZ
え?選ぶ余地なんかないけど?実行するだけなんだし
2022/07/23(土) 17:32:11.14ID:l9cw6R3k
2022/07/23(土) 17:33:59.09ID:Nz8R67H9
それぐらいは常識かと
2022/07/23(土) 17:38:43.11ID:SSWMqEBZ
>>587
成程そこまで説明されてやっと無知な自分でもわかりました同じ接続先のアプリ無いか探して確認してみますありがとうございます
成程そこまで説明されてやっと無知な自分でもわかりました同じ接続先のアプリ無いか探して確認してみますありがとうございます
2022/07/23(土) 17:51:38.99ID:Ei7WyPa1
ウチは安いルーターに沢山繋げ過ぎた。
5GHzに繋げたパソコンと2.5GHzに繋げたfireTVでDAZNを見ていると、2.5GHzは何ともないのに5GHzはクルクルしていることが多い。
ルーターの買い替え時を感じている。
5GHzに繋げたパソコンと2.5GHzに繋げたfireTVでDAZNを見ていると、2.5GHzは何ともないのに5GHzはクルクルしていることが多い。
ルーターの買い替え時を感じている。
2022/07/23(土) 17:52:33.07ID:SSWMqEBZ
無知ついでにもう一つ聞きたいんですが何度計測してもアプリの結果程の速度出てない感じなんですがありえますか?
2022/07/23(土) 17:55:51.10ID:Ei7WyPa1
>>591
ナンボでもあり得るでしょ。君が何を見てそういう感じになっているのか知らんけど。
ナンボでもあり得るでしょ。君が何を見てそういう感じになっているのか知らんけど。
2022/07/23(土) 18:09:16.44ID:SSWMqEBZ
>>592
アバウト過ぎてすみません
いつ続けて測ってもほぼ578の通りの数値なんですがアプリの方の数値も事実なら流石にもっと快適に(1080P位なら)動画観られる筈なんじゃないかと思って質問しました
アバウト過ぎてすみません
いつ続けて測ってもほぼ578の通りの数値なんですがアプリの方の数値も事実なら流石にもっと快適に(1080P位なら)動画観られる筈なんじゃないかと思って質問しました
2022/07/23(土) 18:10:33.04ID:Nz8R67H9
そんなの利用してるサービスの混み具合にもよるしもう少し勉強すべきだわ
2022/07/23(土) 18:14:36.91ID:deEm5ipW
ISP変えたら治る病気
2022/07/23(土) 18:18:03.90ID:SSWMqEBZ
>>594
そのとおりですねもっと勉強しますありがとうございます
そのとおりですねもっと勉強しますありがとうございます
2022/07/23(土) 18:21:07.26ID:SSWMqEBZ
>>595
やはり根本的に楽天モバイルなのが原因ですか…少し前までは何時でも快適に視聴出来ていたのでしつこく書き込んでしまいました
やはり根本的に楽天モバイルなのが原因ですか…少し前までは何時でも快適に視聴出来ていたのでしつこく書き込んでしまいました
2022/07/23(土) 18:51:04.29ID:2KfUsgZL
プライムデーの安売りでEcho Studio x2買って
FireTV 4K Maxにホームシアターでリンクしたけど
クッソ満足度高いわ
・AppleTV+
・Netflix
・PrimeVideo
・Youtube(MVやLive映像が主)
・YoutubeMusic
・TVer
・Abema
これら全ての体験がかなり向上した
もっと早く買っておけば良かった
FireTV 4K Maxにホームシアターでリンクしたけど
クッソ満足度高いわ
・AppleTV+
・Netflix
・PrimeVideo
・Youtube(MVやLive映像が主)
・YoutubeMusic
・TVer
・Abema
これら全ての体験がかなり向上した
もっと早く買っておけば良かった
2022/07/23(土) 19:41:57.83ID:6pqK9ECL
600名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/23(土) 21:56:41.33ID:DvLXRRca 場所的にケーブル延長したいんだけどダイソーのHDMI延長アダプタって使ってる人いる?
4K対応とは書いてあるけど
4K対応とは書いてあるけど
2022/07/23(土) 22:58:34.33ID:rko6MEF6
2.4GHZなら100Mbps程度しか出ないけど5GHzなら300Mbps以上出るな
まあ基本光とか固定回線で使うもんだしFireTVStick
まあ基本光とか固定回線で使うもんだしFireTVStick
2022/07/24(日) 00:05:59.19ID:SyUuElKv
2022/07/24(日) 00:17:04.64ID:db9OYgKw
>>601
やはり光回線が基本なんですね元々テレビやモニタに繋ぐ物だし納得です
やはり光回線が基本なんですね元々テレビやモニタに繋ぐ物だし納得です
2022/07/24(日) 00:29:36.16ID:c2/rL3i3
4kごとき50M出てれば何の不自由もない
2022/07/24(日) 03:42:46.16ID:CPXlk3Wh
606名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 06:26:02.74ID:3/ErvTug2022/07/24(日) 06:51:21.26ID:VucvDJ9u
レピーター設置すれば快適
2022/07/24(日) 10:45:21.97ID:n27gVJlt
TVerはLive対応せんの?PCあるからええっちゃええんやけど。棒でイケるならその方がいい
2022/07/24(日) 11:34:36.52ID:DzGZrcaB
いまだに視聴率の呪縛から解放されていない事の証し
2022/07/24(日) 12:45:39.30ID:yRb7UXZo
>>600
ダイソーのHDMIケーブルと中継アダプタ使ってるけど遅延無しだよ
ダイソーのHDMIケーブルと中継アダプタ使ってるけど遅延無しだよ
2022/07/24(日) 12:57:32.69ID:MiGs9z2i
>>608
TV放送とTverじゃ、いまだ視聴者数と
それに応じたスポンサー収入が桁違いだということ
テレ東は実験的に一部番組だけ対象に
Tverでも放送と同時リアルタイム配信しているが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1%E7%B3%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E9%85%8D%E4%BF%A1
TV放送とTverじゃ、いまだ視聴者数と
それに応じたスポンサー収入が桁違いだということ
テレ東は実験的に一部番組だけ対象に
Tverでも放送と同時リアルタイム配信しているが
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%86%E3%83%AC%E6%9D%B1%E7%B3%BB%E3%83%AA%E3%82%A2%E3%83%AB%E3%82%BF%E3%82%A4%E3%83%A0%E9%85%8D%E4%BF%A1
612名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/24(日) 13:57:44.49ID:fgk1I7tU bluetoothマウス接続できたけど、マウスカーソルが表示されない。なんなのこれ?
silkブラウザでクリックやホイールスクロールは反応するけど、カーソルが表示されないので実質使えない。わざと使いにくくしてるのかな?
silkブラウザでクリックやホイールスクロールは反応するけど、カーソルが表示されないので実質使えない。わざと使いにくくしてるのかな?
2022/07/24(日) 14:27:06.86ID:EUPWM43J
何でか知らんけどホームとかデフォブラウザはコントローラー前提っぽいからな
普通のブラウザやら他のアプリでは機能するで
普通のブラウザやら他のアプリでは機能するで
2022/07/24(日) 16:00:12.60ID:x8oGh8DJ
2022/07/24(日) 19:04:54.15ID:wqy6rLMJ
無料のでミラーリングアプリのおすすめある?
有料のairreciver って無料のやつに比べてそんな画質とかいいんかな
有料のairreciver って無料のやつに比べてそんな画質とかいいんかな
616232
2022/07/24(日) 19:08:57.47ID:VUXdnDdZ2022/07/24(日) 20:19:14.51ID:Kfa+pNV5
2022/07/24(日) 21:19:34.50ID:1OCQkMP/
どなたか助けて下さい。
マイアプリが全く開けなくなりました。なんかのアプリが悪さしてるかもということで削除しようにも設定のインストール済アプリの管理すら開けない状態です。
工場出荷時に戻すしかないんでしょうか?
マイアプリが全く開けなくなりました。なんかのアプリが悪さしてるかもということで削除しようにも設定のインストール済アプリの管理すら開けない状態です。
工場出荷時に戻すしかないんでしょうか?
2022/07/24(日) 21:40:28.59ID:y4j20GU5
2022/07/25(月) 11:16:08.77ID:hRBmCfHe
621名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 13:46:45.13ID:FzL9hue3 この間のセールで3480円はお得だったな
4K MAXサクサクで満足度高い
4K MAXサクサクで満足度高い
2022/07/25(月) 13:48:36.05ID:B1ZHLp4k
ぼくは1980円でまんぞくです
が、YouTubeのけんさくそーとがしにくいとおもう
が、YouTubeのけんさくそーとがしにくいとおもう
623名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 14:21:11.66ID:D/3Qf3IG こんにちは
2022/07/25(月) 14:38:19.24ID:mcIFXBEA
2022/07/25(月) 15:39:31.74ID:XlbBYgoZ
アプデきたよね?
2022/07/25(月) 15:40:56.47ID:tOi+0fcV
2022/07/25(月) 15:54:59.27ID:g7S1h+0q
入出力端子全部開いてると開放感が有っていいよな
2022/07/25(月) 16:13:00.79ID:AL6mY8Nk
YouTubeのアップデート来てたんでやったら長いことダウンロード中…のままなんですがこのまま放置しとくしかないでしょうか?
629名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 16:29:25.442022/07/25(月) 18:04:06.41ID:AL6mY8Nk
例えばアレクサで「フランダースの犬」って言ったら出てきますけど、1話無料のやつが一体何で配信されてるのかはどこで分かるんでしょうか?
2022/07/25(月) 18:14:50.74ID:jGCcDvs4
>>630
何でもかんでも判明すると思ったら大間違いです
何でもかんでも判明すると思ったら大間違いです
2022/07/25(月) 18:33:30.42ID:BvyGJaL1
分かれよ
633名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/25(月) 18:40:23.84ID:/EYKaYEr エコードットつきで3980は熱かった
初めてのエコーで千円引きも使えたし
初めてのエコーで千円引きも使えたし
2022/07/25(月) 18:48:29.71ID:1Qb7Wa8j
動画アプリ以外に必須アプリってなんかありますか?
2022/07/25(月) 19:11:21.58ID:+tKAn0oK
2022/07/25(月) 23:48:22.00ID:RI0XWAuB
>>634
何が必須かは人によってかなり違うから…まずあなたがFireTVStickにどんなことを求めてるのか大まかでも具体的に書いてみるのはいかがでしょ?
こんなスレまで来ない大多数のユーザーに無難にウケるアプリなら標準アプリとして搭載してるか初期設定時のオススメに出てくるし、ニーズが狭いアプリ紹介の話になるほどお互い無駄になりかねないし
何が必須かは人によってかなり違うから…まずあなたがFireTVStickにどんなことを求めてるのか大まかでも具体的に書いてみるのはいかがでしょ?
こんなスレまで来ない大多数のユーザーに無難にウケるアプリなら標準アプリとして搭載してるか初期設定時のオススメに出てくるし、ニーズが狭いアプリ紹介の話になるほどお互い無駄になりかねないし
2022/07/26(火) 00:23:13.19ID:pgrGhRlT
2022/07/26(火) 00:31:32.27ID:Ea28KPBj
まぁ過去ログ見るとFireTVにエミュ入れて昔のゲームやる層も居るし自由度は高いわな
AdGuardは有料してないならアプリ毎の制御できないからやらなくていいとは思う(TVerの広告にイラつくなら入れていいけど)
YouTubeの広告飛ばしたいならSTN入れて、NASかPCに動画入れまくってるならkobo入れるぐらいじゃない
AdGuardは有料してないならアプリ毎の制御できないからやらなくていいとは思う(TVerの広告にイラつくなら入れていいけど)
YouTubeの広告飛ばしたいならSTN入れて、NASかPCに動画入れまくってるならkobo入れるぐらいじゃない
2022/07/26(火) 00:34:59.31ID:XVA7RDno
koboってなんだろ
kodiではないんだよね?
kodiではないんだよね?
2022/07/26(火) 00:35:47.76ID:Ea28KPBj
>>639
すまん酔ってて普通に楽天の電子書籍のと間違えたわ・・・kodiで
すまん酔ってて普通に楽天の電子書籍のと間違えたわ・・・kodiで
2022/07/26(火) 00:44:20.14ID:antySA1R
>>622
検索はスマホでやってFireTVにキャストが便利
検索はスマホでやってFireTVにキャストが便利
2022/07/26(火) 02:48:23.41ID:/txY/PwQ
>>637
そこまで受け答えした結果の徒労すら考慮しない質問を返すなら
「私は無知だからFireTVStickのフル活用したら何ができるか全部教えやがれ、その中から私にとって有用なものだけ拾ってやるよ」
まで書いてくれたら潔いかな
そこまで受け答えした結果の徒労すら考慮しない質問を返すなら
「私は無知だからFireTVStickのフル活用したら何ができるか全部教えやがれ、その中から私にとって有用なものだけ拾ってやるよ」
まで書いてくれたら潔いかな
643名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 04:02:19.98ID:x77Xe6lQ YouTube、プライムビデオ、ディズニーくらいしか見なくてブラウザ、他動画アプリは使わない人なんだけど
adguardって主にどのアプリで効果があるの?
上に挙げた自分の使ってるアプリだと広告自体出ないんだよね
adguardって主にどのアプリで効果があるの?
上に挙げた自分の使ってるアプリだと広告自体出ないんだよね
2022/07/26(火) 04:20:18.60ID:XVA7RDno
>>643
TVer、GYAO、ブラウザじゃない?
TVer、GYAO、ブラウザじゃない?
2022/07/26(火) 04:33:41.18ID:x77Xe6lQ
2022/07/26(火) 06:21:13.34ID:ZM3wjENR
設定見てたら成人向けコンテンツ制限がオンになってたからオフにしたら起動するたびに警告が出る
うざすぎないかこれ
うざすぎないかこれ
2022/07/26(火) 06:46:51.08ID:bnFQ7cg0
>>631
えええ
えええ
2022/07/26(火) 06:49:28.17ID:bnFQ7cg0
>>646
それはアマプラでの話ですか?
それはアマプラでの話ですか?
2022/07/26(火) 06:54:01.32ID:ZM3wjENR
>>648
OSの話
OSの話
2022/07/26(火) 07:25:02.02ID:gxC8NkVM
>>642
偉そうだなおまえ
偉そうだなおまえ
2022/07/26(火) 07:35:37.42ID:IJt9ab3+
2022/07/26(火) 13:32:05.87ID:0/qBENib
2022/07/26(火) 13:40:57.75ID:+Ylj5A4+
>>642
なんできれてんのこいつ?
なんできれてんのこいつ?
2022/07/26(火) 14:58:00.10ID:x77Xe6lQ
2022/07/26(火) 15:51:47.55ID:antySA1R
>>652
adguardはプライムやYouTubeの広告はブロック出来ないでしょ
adguardはプライムやYouTubeの広告はブロック出来ないでしょ
2022/07/26(火) 16:00:27.92ID:XD/By0rU
キレてないっすよ
2022/07/26(火) 19:44:59.56ID:++tsLEOy
ここ最近Prime Videoのアプリがホームのアプリ一覧から消えることがある(第二世代)
マイアプリ→アプリ一覧にも無いがアプリストアからPrime Video選ぶと「開く」となるのでインストールはされたままなんだけど… 誰か同じ症状の人いないかな?
マイアプリ→アプリ一覧にも無いがアプリストアからPrime Video選ぶと「開く」となるのでインストールはされたままなんだけど… 誰か同じ症状の人いないかな?
658名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/26(火) 22:25:24.77ID:Ktl6f00n それ何回かあったけど仕方なく再起動したら元に戻る
2022/07/28(木) 11:34:45.89ID:+OxA3kb5
フォントが中華臭いのなんとかならないの
2022/07/28(木) 12:02:49.33ID:mVJfBMtY
>>629
俺も、HD8 PLUSと一緒に買った
俺も、HD8 PLUSと一緒に買った
2022/07/28(木) 17:12:41.02ID:C8ro9CTE
アプデしたら開発者オプションが消えた
前までは設定→マイFire TVにあったのに移動した?
それとも他のアプリ入れられるから潰された?
前までは設定→マイFire TVにあったのに移動した?
それとも他のアプリ入れられるから潰された?
2022/07/28(木) 17:28:33.17ID:eLx75xa7
>>661
一番上数回ポチポチ
一番上数回ポチポチ
2022/07/28(木) 17:29:44.59ID:373viRP5
バージョン情報で決定ボタンを連打
2022/07/28(木) 17:32:38.50ID:3O4G0jkc
2022/07/28(木) 17:33:24.41ID:3O4G0jkc
2022/07/28(木) 17:42:56.71ID:MZ519Uz8
良いって事よ
2022/07/28(木) 17:50:00.95ID:eLx75xa7
2022/07/28(木) 18:22:11.05ID:s4/ghUFo
2022/07/28(木) 19:40:03.22ID:Se+h0soI
2022/07/28(木) 19:54:19.50ID:NOgmEDCT
俺だよ 俺 俺
2022/07/28(木) 20:38:46.51ID:HYasna3T
>>670
事故の入院費なら去年全部払ってあるから成仏しておくれ
事故の入院費なら去年全部払ってあるから成仏しておくれ
2022/07/28(木) 21:42:56.57ID:nRwtACJg
それはともかく
bilibili動画の快適な視聴環境を教えてくれよ
ここのキミらなら朝飯前だろう?
bilibili動画の快適な視聴環境を教えてくれよ
ここのキミらなら朝飯前だろう?
673名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/28(木) 22:20:48.57ID:G/pXD97a >>672
中国すめばいい
中国すめばいい
2022/07/28(木) 23:17:01.29ID:c1l+oocX
>>668
頭大丈夫?
頭大丈夫?
2022/07/29(金) 00:48:04.89ID:Gei9SJqI
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
676名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 00:52:49.25ID:pz/lmRcL bilibiliなら普通にアプリで見れてるけどな
お気に入りとか日本語検索、720p対応
わからないならブラウザでいいと思うけど
お気に入りとか日本語検索、720p対応
わからないならブラウザでいいと思うけど
2022/07/29(金) 00:53:10.51ID:5CLe/QXm
最新無印 解像度720に設定してもふと見ると自動になってるね
2022/07/29(金) 06:47:48.87ID:Fqpbu5ik
>>668
顔大丈夫?
顔大丈夫?
2022/07/29(金) 09:48:33.84ID:Gei9SJqI
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
>>それとも他のアプリ入れられるから潰された?
2022/07/29(金) 12:52:18.34ID:NJ4MTH3j
ドンキ行ったら外人が
ワァオ!ファイォスティッティービー!って叫んでた
ワァオ!ファイォスティッティービー!って叫んでた
2022/07/29(金) 13:46:16.89ID:9YUxQhnB
ネット見てたらチー牛がいちいち人の行動書き込んでたw
2022/07/29(金) 17:35:40.96ID:iIZ8PaFQ
ブイキューブ今見た
こんな上がってたのかw
こんな上がってたのかw
2022/07/29(金) 18:11:11.46ID:9gqxjBa7
2022/07/29(金) 18:59:18.72ID:7nw0erkh
>>683
bilibili動画運営の社員にでもなれ
bilibili動画運営の社員にでもなれ
685名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 19:10:35.69ID:G3604IO7 bilibiliは普通の視聴アプリよりは使いにくいけど見方がわかれば画質も綺麗でいいよね
2022/07/29(金) 19:24:34.27ID:9gqxjBa7
>>685神?
どうやってFireTVで使うの?普通のアプリ入れたら横長に潰れたよ?
どうやってFireTVで使うの?普通のアプリ入れたら横長に潰れたよ?
2022/07/29(金) 20:18:58.77ID:9gqxjBa7
…いいよググったよ
KDDIと読み間違えていたKodiをインスコすることになるとは
KDDIと読み間違えていたKodiをインスコすることになるとは
2022/07/29(金) 21:45:10.88ID:riiuI9l2
STNやばいな YT側の仕様変更なのか物凄い重い
betaもstableもやべえ くるくるでホームもなかなか表示されん
betaもstableもやべえ くるくるでホームもなかなか表示されん
2022/07/29(金) 21:48:50.71ID:KHZyqsYo
全く問題ないけど
690名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/29(金) 22:33:47.13ID:v523ga1D 4Kマックス買ったけどDAZNカックカク止まるのな。ググッたらみんなこの症状らしい。回線速度は大丈夫なんだけどなあ。テレビ自体新しくすりゃなお?のかなあ。
2022/07/29(金) 22:38:23.79ID:Rnu/qEmt
>>690
それはアプリの問題だからなぁ
それはアプリの問題だからなぁ
2022/07/29(金) 22:52:48.36ID:riiuI9l2
STN、nuroのDNSサーバーの問題っぽい
DNSをgoogleに変更したら軽くなった
DNSをgoogleに変更したら軽くなった
2022/07/30(土) 00:18:55.09ID:S3/7YWfc
いや、やっぱSTNの問題っぽいな
直すまで待つか
直すまで待つか
694名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 00:19:54.11ID:O6flofFI 4K Max+セールで買ったStudio x2のホームシアターで
FUJIROCK配信を堪能できて大大大満足🥳
あと2日楽しむぞー🥁
FUJIROCK配信を堪能できて大大大満足🥳
あと2日楽しむぞー🥁
695名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 00:31:14.84ID:RriTIB6o 検索の濁点どうやって出すんだよマジで
2022/07/30(土) 00:46:35.36ID:Emnjg7go
アレクサ使えば
2022/07/30(土) 04:34:56.75ID:Ph+ehfj+
>>695
だいたい小だけどアプリによって違うからなんのアプリか言わないとわからん
だいたい小だけどアプリによって違うからなんのアプリか言わないとわからん
2022/07/30(土) 04:53:18.35ID:7hPpsio/
2022/07/30(土) 06:46:37.76ID:Ph+ehfj+
>>692
みなはれや
みなはれや
2022/07/30(土) 07:33:22.61ID:n/1oKD92
2022/07/30(土) 08:41:38.23ID:w5H3m55/
リモコンハックして赤外線ボタンにテレビの特定のボタン割り当てる方法ない?
2022/07/30(土) 09:23:14.59ID:SfLQ4h2G
>>701
リモコンはFire TV本体から設定・ペアリングされた固定信号出すだけだからリモコン&Fire TVの両方ハックせにゃならんと思われ。
リモコンはFire TV本体から設定・ペアリングされた固定信号出すだけだからリモコン&Fire TVの両方ハックせにゃならんと思われ。
2022/07/30(土) 12:01:17.33ID:+PP+AKe0
シルクのリモコンをマウスの代わりにするポインター移動式は無駄な動きが多いから I モードをみたいに十字キーでリンクを移動選択できるほうが好みだな
2022/07/30(土) 14:10:01.72ID:jCWoVB4K
Fire TV Stickの出力音量を調整するアプリケーションがあった。価格は4/9時点で159円。
Volume Control for Lite | Control TV Volume from Stick’s Remote without IR
コレfire tv 4k のアマプラで音量変更できないのだけど、他の人はできる?
Volume Control for Lite | Control TV Volume from Stick’s Remote without IR
コレfire tv 4k のアマプラで音量変更できないのだけど、他の人はできる?
2022/07/30(土) 20:47:37.08ID:K3HIEZZj
しかしメモリ4ギガで映画類よう軽量化されてるねえ
DAZNカクカクもそらそーなるわなっと外部アプリ入れるたびに思う
DAZNカクカクもそらそーなるわなっと外部アプリ入れるたびに思う
706名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/30(土) 21:18:48.77ID:gVfCrhqp2022/07/30(土) 21:23:09.48ID:ESNGtSuq
うちはFire7 2017でもDAZNの再生は問題ないのだけど?Fire TV Stickなら超よゆー
Wi-FiはW52接続
Wi-FiはW52接続
2022/07/30(土) 22:17:21.04ID:S+UJPBA9
DAZNとディズニーはMAXで多い症状だろ
2022/07/30(土) 23:54:31.17ID:V4lwqP33
>>704
話題が出た当日に即値上げされるてなんか凄いな
話題が出た当日に即値上げされるてなんか凄いな
2022/07/31(日) 03:54:22.74ID:YCQWYMnp
4K Maxでのカクつきの原因は過去スレ(IP付き53本目)の676,677でほぼ特定されてるよ
症状の再現も出来てるので間違いなさそう
症状の再現も出来てるので間違いなさそう
2022/07/31(日) 06:16:48.12ID:zUSzgYfL
コピペせよ
2022/07/31(日) 06:27:26.09ID:EMnhSFCQ
- キリスト
2022/07/31(日) 06:41:25.24ID:YCQWYMnp
コピペするにはちょっと長いのでURLだけ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/669-677
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/669-677
2022/07/31(日) 07:01:32.07ID:zUSzgYfL
あとは任されよ
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/669-677
>669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 10:05:35.57 ID:hKKe13jw0 [1/3]
> 4k maxがカクつくのは通信状況によるせいではないかと思いました。見逃し配信ではカクツキが違うように見受けられたのです。
> Cubeだとカクつかないと言われていますが、メモリ容量が大きいのでバッファが大きく取れ、通信速度のバラツキを吸収できるのではないのかなと推測します。
> 生で見るとき、ちょっとカクつくキレイな4kと、滑らかなHDどちらを選ぶと言われれば自分は後者ですね。とはいえ4k maxの映像はとても綺麗だ。
> 4k maxを買ったばかりですが、時期を見て見計らってCubeにしようと思っています。
>
>670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f1-aC8f [14.133.20.84])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 10:40:09.24 ID:C81x72IR0
> 一長一短あって単純に優劣は決められないよな
> 例えば、Wi-Fi 6、ARC、AV1コーデックに対応してるのは4K Maxだけ
> これらはCubeでも対応してない
>
> ただ、DAZNとかで報告されてるカクつきの原因は4K Max特有のARC(とHDMIの自動リップシンク機能)にあるんじゃ…と個人的に疑ってる
> 例えば、フレームレート変換の問題なら1秒毎にカクつくと思うんだけど“平均2~3秒間隔で画像がとび”って報告あるから別の問題のような気がするんだよねえ
> それにDAZNみたいなスポーツ専門のVODなんて60fpsで配信してるんじゃないかな
>
>671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 11:00:47.34 ID:hKKe13jw0 [2/3]
> >>670
> なるほど。自分の場合は「平均2~3秒間隔で画像がとぶ」のほうでした。
> Cubeのバージョンアップなど、いろいろ情報を見ながら買い替えを検討しようと思います。
> 急ぎません。
>
>672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-A/OY [114.148.167.0])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 11:12:15.42 ID:Wr/q8cJZ0
> 4K MAXでのDAZNのカクつきは以前からAmazon側も把握していて、最近フォーラムで「DAZNアプリのアップデートで問題が解決してる可能性ある」と記載されたけど、まだ解決されてない?
>
>673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e980-UTFc [124.155.8.42])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 12:38:29.14 ID:rhs0RZ540
> >>658
> リモコンアプリは赤外線じゃないので、テレビの電源と音量はコントロールできないです
>
つづく
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1651028585/669-677
>669 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 10:05:35.57 ID:hKKe13jw0 [1/3]
> 4k maxがカクつくのは通信状況によるせいではないかと思いました。見逃し配信ではカクツキが違うように見受けられたのです。
> Cubeだとカクつかないと言われていますが、メモリ容量が大きいのでバッファが大きく取れ、通信速度のバラツキを吸収できるのではないのかなと推測します。
> 生で見るとき、ちょっとカクつくキレイな4kと、滑らかなHDどちらを選ぶと言われれば自分は後者ですね。とはいえ4k maxの映像はとても綺麗だ。
> 4k maxを買ったばかりですが、時期を見て見計らってCubeにしようと思っています。
>
>670 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f1-aC8f [14.133.20.84])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 10:40:09.24 ID:C81x72IR0
> 一長一短あって単純に優劣は決められないよな
> 例えば、Wi-Fi 6、ARC、AV1コーデックに対応してるのは4K Maxだけ
> これらはCubeでも対応してない
>
> ただ、DAZNとかで報告されてるカクつきの原因は4K Max特有のARC(とHDMIの自動リップシンク機能)にあるんじゃ…と個人的に疑ってる
> 例えば、フレームレート変換の問題なら1秒毎にカクつくと思うんだけど“平均2~3秒間隔で画像がとび”って報告あるから別の問題のような気がするんだよねえ
> それにDAZNみたいなスポーツ専門のVODなんて60fpsで配信してるんじゃないかな
>
>671 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 11:00:47.34 ID:hKKe13jw0 [2/3]
> >>670
> なるほど。自分の場合は「平均2~3秒間隔で画像がとぶ」のほうでした。
> Cubeのバージョンアップなど、いろいろ情報を見ながら買い替えを検討しようと思います。
> 急ぎません。
>
>672 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 2d6e-A/OY [114.148.167.0])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 11:12:15.42 ID:Wr/q8cJZ0
> 4K MAXでのDAZNのカクつきは以前からAmazon側も把握していて、最近フォーラムで「DAZNアプリのアップデートで問題が解決してる可能性ある」と記載されたけど、まだ解決されてない?
>
>673 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ e980-UTFc [124.155.8.42])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 12:38:29.14 ID:rhs0RZ540
> >>658
> リモコンアプリは赤外線じゃないので、テレビの電源と音量はコントロールできないです
>
つづく
2022/07/31(日) 07:01:56.95ID:zUSzgYfL
>>714
つづき
>674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 13:01:12.02 ID:hKKe13jw0 [3/3]
> >>672
> これが最新バージョンなのかわかりませんが、DAZNアプリの詳細では最終更新日6/27になってましたけど、出ますね。
> ただ、同じ画面見ててもカクついてないという人はいると思いますよ。
> 随分キレイな映像だな、って目を凝らすと数秒おきぐらいにボールが一瞬止まって少し飛んで動き出す、というのに気が付いた、という感じです。
> 動き出して何秒かすると確認できるし、stick触っても熱くないので、熱暴走ではないような気がしますね。
> 詳しくはないですが、DAZNの全ての番組が4Kではないのでしょう?買ってしばらくは気が付きませんでした。
> テレビ番組や映画でも気になったことはないですし、DAZNは大抵は自室の古いfire TVで何のストレスも感じずに見てるので、自分にとって大した問題ではありません。
>
>675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7242-7TzS [131.147.202.159])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 14:47:09.40 ID:v2hHCw3v0
> 敢えて処理落ちさせオーバーロードを防ぎクルクルを防止しているのでは?
>
>676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f1-aC8f [14.133.42.172])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 16:31:57.18 ID:p7aFl7et0
> カクつきの原因としてARCとオートリップシンクを疑う根拠として
> 無印4K stickでは発生しないという点と、4K MaxをテレビのHDMI端子に挿すと動画再生10分後くらいからカクつくがAVアンプに挿せば問題ないみたいな報告をいくつか見たので、これはあやしいなと
>
>677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-yhDr [153.243.59.135])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 17:03:03.66 ID:o+n4/f9W0
> カクついた事無いけどなーと思ったけど>>676読んで
> AVアンプ(TX-L50)に挿してた4k maxを試しにTV(REGZAのM510X)に挿してDAZN見たら、
> カクつきハッキリと分かったわ
>
> 他の再生でも起きるなら割と問題だな
つづき
>674 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d158-auNL [14.9.134.224])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 13:01:12.02 ID:hKKe13jw0 [3/3]
> >>672
> これが最新バージョンなのかわかりませんが、DAZNアプリの詳細では最終更新日6/27になってましたけど、出ますね。
> ただ、同じ画面見ててもカクついてないという人はいると思いますよ。
> 随分キレイな映像だな、って目を凝らすと数秒おきぐらいにボールが一瞬止まって少し飛んで動き出す、というのに気が付いた、という感じです。
> 動き出して何秒かすると確認できるし、stick触っても熱くないので、熱暴走ではないような気がしますね。
> 詳しくはないですが、DAZNの全ての番組が4Kではないのでしょう?買ってしばらくは気が付きませんでした。
> テレビ番組や映画でも気になったことはないですし、DAZNは大抵は自室の古いfire TVで何のストレスも感じずに見てるので、自分にとって大した問題ではありません。
>
>675 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 7242-7TzS [131.147.202.159])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 14:47:09.40 ID:v2hHCw3v0
> 敢えて処理落ちさせオーバーロードを防ぎクルクルを防止しているのでは?
>
>676 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ d1f1-aC8f [14.133.42.172])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 16:31:57.18 ID:p7aFl7et0
> カクつきの原因としてARCとオートリップシンクを疑う根拠として
> 無印4K stickでは発生しないという点と、4K MaxをテレビのHDMI端子に挿すと動画再生10分後くらいからカクつくがAVアンプに挿せば問題ないみたいな報告をいくつか見たので、これはあやしいなと
>
>677 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 5e6e-yhDr [153.243.59.135])[sage] 投稿日:2022/07/03(日) 17:03:03.66 ID:o+n4/f9W0
> カクついた事無いけどなーと思ったけど>>676読んで
> AVアンプ(TX-L50)に挿してた4k maxを試しにTV(REGZAのM510X)に挿してDAZN見たら、
> カクつきハッキリと分かったわ
>
> 他の再生でも起きるなら割と問題だな
2022/07/31(日) 08:53:11.76ID:8fsMJpfv
結局どういうこと?
717名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 08:53:22.28ID:FT82vkMn 4K MaxだとYoutubeのAV1 動画のシークがサクサクで快適
体感で7-8割の動画はAV1変換されてる
体感で7-8割の動画はAV1変換されてる
2022/07/31(日) 09:28:46.86ID:AjQ/yPaY
テレビ側でリップシンクオフにしたらどうだろう
2022/07/31(日) 12:28:18.59ID:fdd7K5lt
cubeでシークでも元からサクサクだけどな
720名無しさん@お腹いっぱい。
2022/07/31(日) 12:58:24.59ID:kq3NTAW0 youtubeシーク・再生開始
4K Max AV1 > > Cube VP9 >= 4K Max VP9 > 4K VP9
4K Max AV1 > > Cube VP9 >= 4K Max VP9 > 4K VP9
2022/07/31(日) 13:17:15.85ID:ormuRRrG
AV1デコード対応してる機種ってスマホでもほぼないのに4KMAXは対応してるのかよ凄いな
2022/07/31(日) 13:54:17.50ID:e6re36MG
2022/07/31(日) 18:45:24.35ID:8pCMKYJf
>>529
信号流し続ける問題のせいで手動セレクター新調する羽目になったし来年の新作ではなんとかしてほしいわ
信号流し続ける問題のせいで手動セレクター新調する羽目になったし来年の新作ではなんとかしてほしいわ
2022/08/01(月) 00:26:50.23ID:Rg2Zi92U
>>723
amaに要望出さないと改善されない気がする
amaに要望出さないと改善されない気がする
2022/08/01(月) 00:41:55.53ID:1sf8uAwU
2022/08/01(月) 00:43:17.92ID:eeBDfuY3
FireTVの黒画面出力は初代からの伝統だからな
自動切り替えのセレクターを使うことを考慮していなくてTVに直結がメインの考え方なのだと思う
自動切り替えのセレクターを使うことを考慮していなくてTVに直結がメインの考え方なのだと思う
2022/08/01(月) 00:50:57.22ID:cOplEexD
2022/08/01(月) 00:54:23.18ID:qo9reD/t
オレのは最初から問題ないんだよな、セレクターの自動切り替え
後で起動した方が表示されるし、それの電源落とせばFireTVにもどる
後で起動した方が表示されるし、それの電源落とせばFireTVにもどる
2022/08/01(月) 01:01:50.24ID:Vi0tuBdr
2022/08/01(月) 01:20:24.76ID:24VdX7G5
うちのモニターは端子の優先順位が固定で、HDMIに接続したFireTV Stick が最優先となってUSB-Cの入力を奪われてしまう
2022/08/01(月) 01:57:45.39ID:rJ9w2fzX
4K Max買ったので4K HDR対応のセレクタ探してるんですが
参考までにどんなセレクタ使ってるか教えて下さい
サンワダイレクトの400-SW036という切り替え機はFire TVだけどうやっても切り替わってくれませんでした
参考までにどんなセレクタ使ってるか教えて下さい
サンワダイレクトの400-SW036という切り替え機はFire TVだけどうやっても切り替わってくれませんでした
2022/08/01(月) 02:09:11.22ID:Vi0tuBdr
俺はAmazonで中華のやつを勘で買ってるが失敗したことない
なので製品名とかさっぱり分からんw
なので製品名とかさっぱり分からんw
2022/08/01(月) 02:14:53.70ID:Vi0tuBdr
2022/08/01(月) 02:20:08.19ID:Vi0tuBdr
すまん4K 60HzならBUFFALOじゃなくてエレコムの間違い
2022/08/01(月) 02:28:38.94ID:Vi0tuBdr
昔からずっとFire TVが信号出してるとか当たり前のように書いてるけど信号は出してないぞ
Switchとかと一緒で繋いでいたら電流は流れてるから常にそこのポートが選ばれてるだけ
セレクタでうまく切り替えできないのはセレクタかテレビの問題
Switchとかと一緒で繋いでいたら電流は流れてるから常にそこのポートが選ばれてるだけ
セレクタでうまく切り替えできないのはセレクタかテレビの問題
736名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/01(月) 08:49:11.60ID:QUqGpOw/ 1100円で買った4K/60fps/HDR対応の1in3outセレクタで何も問題ない
737736
2022/08/01(月) 08:49:43.07ID:QUqGpOw/ TVはレグザ
2022/08/01(月) 09:28:37.18ID:pNSsoITC
>>736
1in3outって分配器じゃない?
1in3outって分配器じゃない?
2022/08/01(月) 15:54:20.42ID:9p9GYV3m
ほんといいかげんスリープ時にシグナルオフにして欲しいわ
2022/08/01(月) 16:00:11.87ID:0iyxvilJ
>>740
盗聴するためには、完全に寝るわけにいかんのだよ
盗聴するためには、完全に寝るわけにいかんのだよ
2022/08/01(月) 16:42:29.39ID:pZcg2bX2
ダイソーのスイッチ付きのタップで切ってるが
smartが続きでなくホームからになるのが面倒
smartが続きでなくホームからになるのが面倒
2022/08/01(月) 21:50:47.28ID:wtzgMT/f
シルクブラウザで見る配信ライブなどでコマ落ちが発生すること有りますか?
2022/08/01(月) 22:10:05.70ID:Vi0tuBdr
>>743
そりゃ有るしか答えないじゃん
そりゃ有るしか答えないじゃん
2022/08/01(月) 22:12:10.07ID:aSsArype
レッスルユニバースっていうDDTやNOAHのプロレス見れるサービス入ってて使うけど
コマ落ちというより読み込み中…みたく一時停止して進まないクルクルは割と多発する(再読み込みすると進む)
PCやスマホだと一切発生しない
あとBTマウスで操作させてくれ
コマ落ちというより読み込み中…みたく一時停止して進まないクルクルは割と多発する(再読み込みすると進む)
PCやスマホだと一切発生しない
あとBTマウスで操作させてくれ
2022/08/01(月) 22:36:40.60ID:tRx0T0KT
そんなんもうキャストするしか答えないやん
2022/08/02(火) 06:33:48.88ID:9THN8OLM
地球が地球が大ピンチ 地球を地球を守るのだ
2022/08/02(火) 07:04:35.88ID:nUqDQGoU
セールで買ってまだ箱開けてないや
大人の可処分時間は意外に少ない
大人の可処分時間は意外に少ない
2022/08/02(火) 10:16:07.73ID:sWavaqo8
2022/08/02(火) 10:33:58.13ID:5ghZ40Dx
無印 Stick 4K、やっと 6.2.9.0 にアップデートされてた
でネット速度測ったら W52 で334Mbps
しかしこの数字でも1080pまでOKとか・・・どんだけ数字出れば4K OKになるねん
でネット速度測ったら W52 で334Mbps
しかしこの数字でも1080pまでOKとか・・・どんだけ数字出れば4K OKになるねん
2022/08/02(火) 14:57:28.87ID:eyg3mNQ+
VLC使いにくいなー、ファイル操作周りが。
並び替えが日付の項目がないとか
動画以外の拡張子も表示されるとかが特に不満。
並び替えが日付の項目がないとか
動画以外の拡張子も表示されるとかが特に不満。
2022/08/02(火) 15:00:34.07ID:eyg3mNQ+
ボタン書き換え使えなくなったと前見たけど
復活したの?
復活したの?
2022/08/02(火) 16:20:02.11ID:1rj0HwTf
youtube使ったけどやっぱりパソコンに戻りそうだw
使い勝手はPCとは雲泥の差だな
使い勝手はPCとは雲泥の差だな
2022/08/02(火) 16:24:18.93ID:sNmXbqzW
ゆしろYoutubeはもっぱらFireTVでデカいテレビで観てるわ
観る動画はスマホで探したり選択してキャストする
Echo Studio x2で音もいいし
日常の隙間時間で興味ある動画はスマホで後で見るに追加して溜めておく
観る動画はスマホで探したり選択してキャストする
Echo Studio x2で音もいいし
日常の隙間時間で興味ある動画はスマホで後で見るに追加して溜めておく
2022/08/02(火) 16:32:32.05ID:xVTpG8xa
>>753
SmartTubeNext入れたら超快適になるのに。。
SmartTubeNext入れたら超快適になるのに。。
2022/08/02(火) 16:50:44.47ID:LA8sjOTS
YouTubeをPCで視るときは動画や音声を保存したり、時間指定付きコメントなど凝ったことするときくらいだな
普通のコメントはスマホでも十分だし
見るだけならFire TVでSTNが最も快適だし
普通のコメントはスマホでも十分だし
見るだけならFire TVでSTNが最も快適だし
2022/08/02(火) 17:01:38.88ID:1rj0HwTf
テレビに今飛ばしたけど遅延があってあかん
検索と拡張機能はPCの方が上かなぁ
若い方々はこういう方法で見てるんだと言うのが1980円で分かっただけでも良かった
検索と拡張機能はPCの方が上かなぁ
若い方々はこういう方法で見てるんだと言うのが1980円で分かっただけでも良かった
2022/08/02(火) 17:17:28.34ID:7gmnRhUZ
環境によるからな
PC前に居る事が多いならPCの方がいい
リビングで大画面で観るならコレ
俺はプロジェクターで使ってるが、YouTubeを一番頻繁に観てるのはFire HD10だわ
PC前に居る事が多いならPCの方がいい
リビングで大画面で観るならコレ
俺はプロジェクターで使ってるが、YouTubeを一番頻繁に観てるのはFire HD10だわ
2022/08/02(火) 17:19:16.43ID:JPfh69ey
mx playerやvlcでパソコン内の動画再生してるんだけど、再生速度上げるとカクつくのは何でだろ?
2022/08/02(火) 17:19:56.90ID:n5We19iy
761名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 17:45:49.15ID:u2cNSKyJ YouTubeで遅延があってfireが悪いと思ってるの?
PCは持ってるってだけで知識はなさそう
PCは持ってるってだけで知識はなさそう
2022/08/02(火) 18:35:31.10ID:362Nl9Oo
テレビに飛ばしたってミラーリングかなんかの話?
それともスマホかなんかからFire TVのYouTubeアプリにキャストしたって話?
再生されるまでに多少時間はかかるがほんの1~2秒だし再生中に遅延はないから別の話か?
っていうかFire TVって別に若い人ばっかじゃなくね?
それともスマホかなんかからFire TVのYouTubeアプリにキャストしたって話?
再生されるまでに多少時間はかかるがほんの1~2秒だし再生中に遅延はないから別の話か?
っていうかFire TVって別に若い人ばっかじゃなくね?
2022/08/02(火) 18:37:33.39ID:knNNrRDg
まぁ確かに普段PCしか触らんならキャストには無縁だろうしなぁ
764名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 18:43:23.42ID:mcMA4oBX bilibiliのTV版アプリのURLこっちにも貼っとくわ
バージョン古いけどアプリ内で最新版にアップデートできる
https://dl.hdslb.com/mobile/upload/ystxds-release-1.1.0.apk
バージョン古いけどアプリ内で最新版にアップデートできる
https://dl.hdslb.com/mobile/upload/ystxds-release-1.1.0.apk
2022/08/02(火) 18:49:08.17ID:PxpxcMF1
マルウェア
2022/08/02(火) 19:00:05.76ID:2o5x6Xtc
>>757
飛ばすんじゃなく使い分けするのがベター
キャストやミラーリングしなくても視聴履歴から改めて再生すればOK
PCやスマホは検索やコメントに使い
Fire TV&STNは視聴専門って感じにすると快適だよ
飛ばすんじゃなく使い分けするのがベター
キャストやミラーリングしなくても視聴履歴から改めて再生すればOK
PCやスマホは検索やコメントに使い
Fire TV&STNは視聴専門って感じにすると快適だよ
2022/08/02(火) 19:04:20.90ID:rplCoyah
今GoogleTV搭載でDTSHDMAをパススルーできる端末って出てる?
2022/08/02(火) 19:07:00.47ID:crAy0jqM
Android、悪質なマルウェア入りアプリが日本や韓国で数百万DLされてしまう [711292139]
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659432705/
https://hayabusa9.5ch.net/test/read.cgi/news/1659432705/
2022/08/02(火) 20:12:51.96ID:/0T7XMUz
不満言ってる人の半数以上が値段しか見ずに無印買っちゃった人と言う何度も繰り返すレス
いい加減無印販売辞めればいいのに
いい加減無印販売辞めればいいのに
2022/08/02(火) 21:49:34.91ID:eyg3mNQ+
adblinkでFiretv connectしようとしたら
Device unauthorized
Press 'Refresh ADB' or see help topic 'Device unauthorized'
というエラーが出るのですが?
FireTV側のADBはオンにしています。
Device unauthorized
Press 'Refresh ADB' or see help topic 'Device unauthorized'
というエラーが出るのですが?
FireTV側のADBはオンにしています。
771名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/02(火) 23:09:27.45ID:mcMA4oBX2022/08/02(火) 23:24:15.57ID:7H2yfEuJ
すみませんわかる方いたら助けてください!
突然ファイアスティックTVのリモコン(第三世代)が電源と音量以外全く効かなくなりました
そしてなぜかテレビのリモコンの十字キーが反応するようになり、それを利用してiPhoneのリモコンアプリを入れて今はそれで操作をしています
しかし本来のリモコンで操作したいです
電池を抜いたり色々試しましたが意味がありませんでした
突然ファイアスティックTVのリモコン(第三世代)が電源と音量以外全く効かなくなりました
そしてなぜかテレビのリモコンの十字キーが反応するようになり、それを利用してiPhoneのリモコンアプリを入れて今はそれで操作をしています
しかし本来のリモコンで操作したいです
電池を抜いたり色々試しましたが意味がありませんでした
2022/08/02(火) 23:32:05.84ID:PxpxcMF1
>>772
設定→コントローラーとBluetoothデバイス→Amazon Fire TVリモコン
に進んでAmazon Fire TVリモコンの状態を見たり
新しいリモコンを追加でペアリングしたりわ試してみたら
設定→コントローラーとBluetoothデバイス→Amazon Fire TVリモコン
に進んでAmazon Fire TVリモコンの状態を見たり
新しいリモコンを追加でペアリングしたりわ試してみたら
2022/08/02(火) 23:47:40.96ID:Afsa0hni
自分の場合
YouTube見るときは
自室の環境だと
PCからTVにHDMIで繋げて見てる
リモコンでポチポチするよか
検索操作が格段に楽ですわ
YouTube見るときは
自室の環境だと
PCからTVにHDMIで繋げて見てる
リモコンでポチポチするよか
検索操作が格段に楽ですわ
2022/08/02(火) 23:53:30.54ID:FnYxOLlP
>>774
スマホで検索操作する方が100倍ラク
スマホで検索操作する方が100倍ラク
2022/08/03(水) 00:11:37.14ID:toG5/LAW
2022/08/03(水) 00:50:24.93ID:R+qOQXQr
夜寝るときに布団に入って見るのにはfireTVstickが楽だよ
2022/08/03(水) 00:53:05.64ID:K858/L+g
値落ち用動画はタブレットになってしまったなぁ
2022/08/03(水) 01:56:33.32ID:R+qOQXQr
軽いリモコンでボチボチできるのが楽だわ
タブレットだと、顔に近い位置にホルダーで支えるってのができるけど、
操作するのにその画面まで手を持って行かないといけないのが、
寝るときは地味に疲れる
それはBluetoothなりでマウスつなげりゃ良いのかな
操作性はタブレットが良さそうですねー
タブレットだと、顔に近い位置にホルダーで支えるってのができるけど、
操作するのにその画面まで手を持って行かないといけないのが、
寝るときは地味に疲れる
それはBluetoothなりでマウスつなげりゃ良いのかな
操作性はタブレットが良さそうですねー
2022/08/03(水) 04:59:00.86ID:Yc2bzgwt
>>772
全く同じ症状で、本体のUSBを抜いて電源OFFにして60秒待って差し込み直したら治った
全く同じ症状で、本体のUSBを抜いて電源OFFにして60秒待って差し込み直したら治った
2022/08/03(水) 08:48:38.69ID:6jCbWuMn
2022/08/03(水) 11:30:21.23ID:SjfR9ahv
>>676
アプリでの日本語検索の仕方教えてほしいっす
アプリでの日本語検索の仕方教えてほしいっす
783名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 12:44:42.28ID:Wi/0oO/t 中華製品て2022最新版とか書いてるけど
みんなそうだから区別付かないのはなんなん
レビューもテキトーだろうし
やつらは頭悪いとしか思えない
みんなそうだから区別付かないのはなんなん
レビューもテキトーだろうし
やつらは頭悪いとしか思えない
784名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 12:52:24.94ID:wdLdgoR4 尼で何年最新版でヤツは中華だから
買わない指標になる
買わない指標になる
785名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/03(水) 16:44:16.46ID:NcCVLGAn Fire TVでのAppleMusicのアプリってありますか?
2022/08/03(水) 17:19:18.63ID:pNfeysra
stickを第2世代から第3世代に変えたら有線アダプタ認識してくれなくなっちゃった
だから線繋げてるのに無線で見てる
だから線繋げてるのに無線で見てる
2022/08/04(木) 03:36:21.27ID:mh1DYQbt
改造してアカウントなしで使えたりもできないの?これ
すげえ安かったから買おうかと迷ったけど
すげえ安かったから買おうかと迷ったけど
2022/08/04(木) 06:10:02.64ID:iM+Qx3AM
2022/08/04(木) 07:36:08.64ID:Zq9iAmED
>>785
アプリはないけどAlexaスキルで再生できる
アプリはないけどAlexaスキルで再生できる
2022/08/04(木) 20:03:35.12ID:51BFCSyF
2022/08/04(木) 20:10:55.54ID:8F6p5Z7y
ぼかぁPCとかでプレイリストに追加しといて火棒で鑑賞するスタイルに落ち着いたね
792名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 20:54:33.94ID:4uCevLAk 4kはPCモニターしか持ってないからそれに繋いで使いたいんだけど、
fire stick 4k→PC→モニターみたいに繋いで使う方法ある?
fire stick 4k→PC→モニターみたいに繋いで使う方法ある?
793名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 20:57:43.71ID:4uCevLAk2022/08/04(木) 21:01:37.73ID:IW22CFJF
>>791
スマホでおk
スマホでおk
2022/08/04(木) 21:04:59.01ID:8F6p5Z7y
>>794
スマホ画面狭い(´;ω;`)
スマホ画面狭い(´;ω;`)
2022/08/04(木) 21:13:36.11ID:Q8rBLwKW
もうPCやスマホの小さい画面でYouTube見れなくなったわ
2022/08/04(木) 21:18:32.41ID:Qe13qyzb
でも古井戸効かせたらヌルヌルやで?
2022/08/04(木) 21:32:09.22ID:IW22CFJF
>>795
スマホからプレイリストや再生キューに放り込むのであって、視聴する訳ではないよ
スマホからプレイリストや再生キューに放り込むのであって、視聴する訳ではないよ
2022/08/04(木) 21:36:27.16ID:8F6p5Z7y
>>798
もちろんそうなんだけどPCに慣れてるからモバイル用表示に未だになじめない(´・ω・`)
もちろんそうなんだけどPCに慣れてるからモバイル用表示に未だになじめない(´・ω・`)
800名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/04(木) 23:13:35.05ID:WrSVFIH2 軽く確認とか適当に見るだけならiPad
ちゃんと見たい時はスマホかタブレットからfireに飛ばしてるな
FPSやる為のPCはあるけどタブレットのが楽
ちゃんと見たい時はスマホかタブレットからfireに飛ばしてるな
FPSやる為のPCはあるけどタブレットのが楽
801名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 00:03:00.35ID:9jEJ5+N4 寝っ転がってカチャカチャながら見るときはリモコンで充分
2022/08/05(金) 07:37:33.72ID:EUrCiJmB
お店で買えば複垢というか
捨て垢つくって使えるのか
さっき知ったわ
捨て垢つくって使えるのか
さっき知ったわ
2022/08/05(金) 07:54:01.05ID:Y46d6pD+
それで保証やサポートを受けられるのなら良いな
先入観でプライム会員じゃないと使いづらそうと思っていたが
先入観でプライム会員じゃないと使いづらそうと思っていたが
2022/08/05(金) 08:02:26.58ID:9bTf8UQJ
YouTubeアプリの検索画面だけは何とかしてほしいな
棒でやるのはストレスだからいつもスマホも開いてやってるわ
棒でやるのはストレスだからいつもスマホも開いてやってるわ
2022/08/05(金) 08:42:46.64ID:R0Zb5kwY
806名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 11:20:00.80ID:0Drhy1Hl kyou
2022/08/05(金) 12:02:39.93ID:YMTjRIZX
2022/08/05(金) 12:10:48.46ID:9bTf8UQJ
何かアップデート来てたんだな
809名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/05(金) 12:45:51.94ID:9fPLhgzw2022/08/05(金) 12:48:24.81ID:Id/4hLBj
2022/08/05(金) 13:01:22.34ID:9bTf8UQJ
>>809
できるよ
できるよ
2022/08/05(金) 14:02:21.07ID:vsvdGM1O
俺はいろいろ人に知られなくないものも買ってるから、垢は別にしてる
だからFirestickTVでamazonプライム特典が利用できない
だからFirestickTVでamazonプライム特典が利用できない
2022/08/05(金) 14:06:48.05ID:P0ihyiuR
>>812
Fire TV Stick で、アマでの購入履歴なんてバレるか?
Fire TV Stick で、アマでの購入履歴なんてバレるか?
2022/08/05(金) 14:19:59.40ID:5YUrOIa3
>>813
silkが常時尼垢ログイン状態になってる
silkが常時尼垢ログイン状態になってる
2022/08/05(金) 14:32:16.34ID:P0ihyiuR
2022/08/05(金) 14:50:17.51ID:o1LQTVF0
>>814
強者居るなw流石にアマゾンはスマホアプリの方が楽じゃないか?
強者居るなw流石にアマゾンはスマホアプリの方が楽じゃないか?
2022/08/05(金) 15:00:36.47ID:t0qX1V6h
2022/08/05(金) 15:44:00.45ID:vsvdGM1O
>>817
androidのapk拾ってきて入れてもダメなんかな?
androidのapk拾ってきて入れてもダメなんかな?
2022/08/05(金) 15:46:42.21ID:5YUrOIa3
>>818
splitAPKの上、起動にはGMSが必要
splitAPKの上、起動にはGMSが必要
2022/08/05(金) 16:10:51.50ID:V+mhPJBF
2022/08/05(金) 16:35:47.07ID:Y46d6pD+
スマホからミラーリング
2022/08/05(金) 23:31:00.33ID:O3R4wwW5
本体が4K MAXファーム最新でSmartTubeNext15.62使ってますが一週間ほど前から動画の再生が終わると
FireStickのホームに戻されてしまいます
設定もひと通り見ましたが該当するものはわからず
何が原因かわかりますか?
FireStickのホームに戻されてしまいます
設定もひと通り見ましたが該当するものはわからず
何が原因かわかりますか?
2022/08/06(土) 00:08:52.36ID:WKow+RKH
プライムビデオの新UI4kmaxでもカクつくな
2022/08/06(土) 01:33:43.23ID:njRJaeIE
とりあえず2700円で買ってきたわ
まずは適当な捨て垢つくってセットアップするわ
まずは適当な捨て垢つくってセットアップするわ
2022/08/06(土) 03:40:30.36ID:JSHxOsQo
Amazonのアカウント持ってない奴っているんだな
どんな生活送ってるんだろ
どんな生活送ってるんだろ
2022/08/06(土) 04:21:26.06ID:SdznHexH
何不自由なく普通に生活を送ってるぞ
2022/08/06(土) 06:46:59.77ID:0f8lYCmM
FireTV StickにBluetoothイヤホンを繋ぐと爆音で、説明サイトを見るとリモコンのボリュームで調整できるって書いてあるけど、うちだとTVのボリュームが変わっイヤホンは爆音のまま
2022/08/06(土) 07:06:25.90ID:gvpmOiIZ
昔からある問題だねボリューム付のBTイヤホンにするのが手っ取り早い解決法
2022/08/06(土) 07:22:52.81ID:0f8lYCmM
2022/08/06(土) 09:00:33.58ID:AyDO3nM9
>>822
とりあえず設定すべてリセット
とりあえず設定すべてリセット
2022/08/06(土) 09:23:00.92ID:OE/Sef72
夏休みSALEきてるね
無印 2980
4K MAX 4980
Cube 11980
無印 2980
4K MAX 4980
Cube 11980
2022/08/06(土) 10:18:52.98ID:/qhB43ap
たっか
2022/08/06(土) 10:42:21.89ID:yW5mzsxw
Googleなどで文字入力する時に出てくる五十音や消去、スペースなどの文字入力ウインドウは移動させたり縮小したり出来ませんか?
大き過ぎて検索候補が見えません
大き過ぎて検索候補が見えません
2022/08/06(土) 10:44:40.55ID:92BvAkrG
今出てるの買うと、バージョンって全て強制的にデフォルトランチャーしか常駐出来ないようになってるのかね?
対策方法って出てきたのかな?
対策方法って出てきたのかな?
2022/08/06(土) 10:56:03.08ID:lg8TZcNc
>>833
ブラウザはスマホで
ブラウザはスマホで
2022/08/06(土) 10:57:22.46ID:lg8TZcNc
>>834
状況に応じてデフォルトランチャもパージ(アンロード)されるよ
状況に応じてデフォルトランチャもパージ(アンロード)されるよ
2022/08/06(土) 11:11:21.16ID:yW5mzsxw
>>835
スマホ持ってない祖父が使ってます
スマホ持ってない祖父が使ってます
2022/08/06(土) 15:57:21.00ID:11mBzfq/
Alexa使えばいいのに
「YouTubeで〇〇再生して」
「Wikipediaで〇〇を検索」
「Amazonで〇〇探して」
ホーム画面でもプロフィール選択画面でも使えて便利だよ
(SilkブラウザはGoogleと揉めてYouTubeアプリが使えなった頃の名残)
YouTubeとかをキャストしてキューを追加する使い方が便利なのはわかるが、リモコンでの文字入力はストレスで禿げる
「YouTubeで〇〇再生して」
「Wikipediaで〇〇を検索」
「Amazonで〇〇探して」
ホーム画面でもプロフィール選択画面でも使えて便利だよ
(SilkブラウザはGoogleと揉めてYouTubeアプリが使えなった頃の名残)
YouTubeとかをキャストしてキューを追加する使い方が便利なのはわかるが、リモコンでの文字入力はストレスで禿げる
2022/08/06(土) 16:44:43.19ID:8xK1O0bH
Alexa「ちょっと何言ってるか分かりません(棒」
2022/08/06(土) 17:36:32.79ID:njRJaeIE
2022/08/06(土) 17:54:35.69ID:11mBzfq/
いや必須なのはAmazonのアカウント
プライム会員でないとプライムビデオも見れないし
Googleアカウントは必須ではないよ
YouTube使う場合でもゲストで使えるし
まぁあればログインできて便利ってくらい
プライム会員でないとプライムビデオも見れないし
Googleアカウントは必須ではないよ
YouTube使う場合でもゲストで使えるし
まぁあればログインできて便利ってくらい
2022/08/06(土) 19:37:04.23ID:LpEuubpy
セールStudio x2ホームシアターの満足度高すぎ
今日も(明日も)ドルフェスを堪能
今日も(明日も)ドルフェスを堪能
2022/08/06(土) 19:40:46.58ID:amLMH+jt
Alexaっていうかcubeの便利なとこは
ボリュームや送り進みの数を指定出来るとこだな
トイレとか行く時リモコン持たずアレクサ止めろで一時停止
テレビの前に行く前に再生
もよく使う
アレクサ起動でテレビの電源つけて入力切り替えが1番使うな
ボリュームや送り進みの数を指定出来るとこだな
トイレとか行く時リモコン持たずアレクサ止めろで一時停止
テレビの前に行く前に再生
もよく使う
アレクサ起動でテレビの電源つけて入力切り替えが1番使うな
844名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/06(土) 20:16:44.14ID:K24VWi1u Netflix視聴用に買おうとしてるんですが、Amazonのアカウントって必須?
2022/08/06(土) 20:36:08.78ID:QNE1+6df
はい
2022/08/06(土) 20:39:10.93ID:K24VWi1u
2022/08/06(土) 20:40:36.89ID:o+B0z+Ib
むしろ調べないでなんで買うのか
2022/08/06(土) 21:23:30.62ID:yjcDurcc
別にプライム会員は必須じゃないんだし、アカウントくらい作れよ
2022/08/06(土) 21:36:56.74ID:njRJaeIE
いまアマゾン垢って作るのに電話番号必須なのか?
2022/08/07(日) 08:47:15.22ID:4Q/uDDo5
チャットサポートで聞いたらメールアドレスだけでいいと聞いたよ。
スマホなくて良し。
スマホなくて良し。
2022/08/07(日) 08:55:30.28ID:yDl2ofwL
>>846
Gメールアドレス持ってるんなら、エイリアス作って親のアカウント用に使え
自分のアドレスが「firestick@gmail.com」なら、「firestick+oya@gmail.com」とでもすればいい
Gメールアドレス持ってるんなら、エイリアス作って親のアカウント用に使え
自分のアドレスが「firestick@gmail.com」なら、「firestick+oya@gmail.com」とでもすればいい
2022/08/07(日) 09:13:28.76ID:z+S7isQh
コストカットかリモコンの電池蓋が貧弱すぎてギシギシ言うのすげえ不快
2世代はそうでもないのに3世代は3台ともそれだったわ
2世代はそうでもないのに3世代は3台ともそれだったわ
2022/08/07(日) 10:30:23.79ID:QtIDtPQS
散々馬鹿野郎に電池蓋が外れないクレームをされたからヤワにしたんだろう
恨むならその馬鹿野郎を恨め
恨むならその馬鹿野郎を恨め
2022/08/07(日) 12:54:01.77ID:xitRUm3g
ギシギシが嫌すぎるから、4kmaxだけどリモコンだけ旧世代のやつ使ってるわ
2022/08/07(日) 12:56:42.10ID:329/0Tn1
2本買うと安くなるやつ使って3000円で2本買っちゃったけど使い道なくて開封もしてない
古いモニタにくっつけてマルチ画面に利用するかなあどうしましょ
古いモニタにくっつけてマルチ画面に利用するかなあどうしましょ
2022/08/07(日) 13:07:44.41ID:Kh+n33PG
リモコンの蓋はP-Touch用のラミネートテープ(黒地)で留めてる
余白の切端が大量に出るから残しておいたんだけど糊残りもないし防水性も高くて丁度いい
まぁセロテープでもいいけど
余白の切端が大量に出るから残しておいたんだけど糊残りもないし防水性も高くて丁度いい
まぁセロテープでもいいけど
858名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/07(日) 13:16:31.77ID:/aXMWiLJ 俺はエレコムのカバーしてるから電池蓋気づかなかったわ
確かに前に比べて開けやすかったな
カバーはポテチ油のテカテカ対策
確かに前に比べて開けやすかったな
カバーはポテチ油のテカテカ対策
2022/08/07(日) 13:35:56.30ID:PAoJE75j
>>856
予備のリモコン買ったと思えばイイヨ
予備のリモコン買ったと思えばイイヨ
2022/08/07(日) 15:12:33.79ID:W5BNpf57
4Kmaxと素で迷ったら4Kmax一択?
2022/08/07(日) 15:33:32.54ID:4XsMK/X+
2022/08/07(日) 15:57:39.14ID:hmG57bXT
>>852
うちは裏蓋は外しっぱなしで、養生テープを蓋の代わりに貼って電池が飛び出さないようにしてる
うちは裏蓋は外しっぱなしで、養生テープを蓋の代わりに貼って電池が飛び出さないようにしてる
2022/08/07(日) 16:09:30.98ID:z+S7isQh
なんの気なしに愚痴ってみたらみんな同じ事感じで黙々と対策してたのちょっと笑った
不快だったけど上手く付き合えそうな気がしてきたよありがとう
不快だったけど上手く付き合えそうな気がしてきたよありがとう
2022/08/07(日) 16:49:01.58ID:zKNyzm8u
4KMAXだけど4K棒のリモコン使ってる
2022/08/07(日) 17:09:05.60ID:1sYGxIjP
>>862
蓋なくしちゃったの?
蓋なくしちゃったの?
2022/08/07(日) 18:22:53.62ID:YRBz3oKI
どうにもリモコンの型枠は2種類以上あるらしく、ガバガバのリモコンにかっちり止まるリモコンの蓋持ってきてもガバガバ
2022/08/07(日) 20:01:52.79ID:5VsCb7wQ
4k maxをテレビのHDMI2からARC対応と書いてあるHDMI1に差し替えたけどDAZNの微妙なカクツキ(何秒かおきにコマ飛びする)は変わりませんね
我慢しようと思っても気になって長く見れないです
元祖Fire TV(第2世代:通称BOX)の方が見やすいですわ
我慢しようと思っても気になって長く見れないです
元祖Fire TV(第2世代:通称BOX)の方が見やすいですわ
2022/08/07(日) 20:43:55.50ID:8gXMQML+
DAZNアプリが糞なんだから
無駄で無価値な愚痴を吐いてる隙ヒマがあったら
DAZNサポートに不具合報告と改善要望を出せよ無能カス
無駄で無価値な愚痴を吐いてる隙ヒマがあったら
DAZNサポートに不具合報告と改善要望を出せよ無能カス
2022/08/07(日) 20:52:39.86ID:5VsCb7wQ
2022/08/07(日) 22:07:13.74ID:Kh+n33PG
>>867
テレビにリップシンクの設定ないかな?
あればオフにしてみるとか
FireTV側の音声出力フォーマットを変えてみるとか
開発者ツールメニューでもいろいろ調べてみて
・CodecやFrame Rateに違いはないか
・VIDEOのHardware AcceleratedはちゃんとYESになってるか
・コマ落ちしてるならFrames Droppedが増えるはずだが、増えないのにカクついてたりしないか(この場合、テレビ側の映像処理を疑う)
…など確認
開発者ツールメニューの出し方は
リモコンの選択ボタンを押したままリング下を約3~4秒間長押し
次に両方放してすぐにメニューボタンを押す
テレビにリップシンクの設定ないかな?
あればオフにしてみるとか
FireTV側の音声出力フォーマットを変えてみるとか
開発者ツールメニューでもいろいろ調べてみて
・CodecやFrame Rateに違いはないか
・VIDEOのHardware AcceleratedはちゃんとYESになってるか
・コマ落ちしてるならFrames Droppedが増えるはずだが、増えないのにカクついてたりしないか(この場合、テレビ側の映像処理を疑う)
…など確認
開発者ツールメニューの出し方は
リモコンの選択ボタンを押したままリング下を約3~4秒間長押し
次に両方放してすぐにメニューボタンを押す
2022/08/07(日) 22:11:13.46ID:/a5TiizR
2022/08/07(日) 22:13:09.61ID:Kh+n33PG
>>869
いやこれは全く逆だよ
4K MaxのARC対応はEchoから音を出すためなのにその必要もないのにARCの端子に繋いで有効化されてるかも…と書いたつもり
AVアンプやサウンドバーを使ってるならそっちのHDMI端子に4K Maxを挿す
いやこれは全く逆だよ
4K MaxのARC対応はEchoから音を出すためなのにその必要もないのにARCの端子に繋いで有効化されてるかも…と書いたつもり
AVアンプやサウンドバーを使ってるならそっちのHDMI端子に4K Maxを挿す
2022/08/07(日) 22:17:36.89ID:Kh+n33PG
>>868
アマゾンの公式フォーラムでは
“Fire TV Stick端末のDAZNアプリで動画がスムーズに再生できない問題について、最新情報をお知らせいたします。この問題は修正され担当の専門部署での調査が完了しました。”
なんて書いてあるのにそれで直ったという報告は全く無いという謎
それにDAZNアプリでの報告が多いけどそれ以外でもカクつくという人が結構いるのも謎
そして全く問題ないという人も
…なんだろうね?
アマゾンの公式フォーラムでは
“Fire TV Stick端末のDAZNアプリで動画がスムーズに再生できない問題について、最新情報をお知らせいたします。この問題は修正され担当の専門部署での調査が完了しました。”
なんて書いてあるのにそれで直ったという報告は全く無いという謎
それにDAZNアプリでの報告が多いけどそれ以外でもカクつくという人が結構いるのも謎
そして全く問題ないという人も
…なんだろうね?
2022/08/07(日) 22:53:25.65ID:5tyQLP7s
エラー8056でアプデが永遠に終わらない問題は解明されましたか?
myfiretvはもう半年以上テレビの文鎮です
myfiretvはもう半年以上テレビの文鎮です
2022/08/08(月) 06:00:31.63ID:ygmkaQv5
>>704
これやっと導入できたわ
テレビつきパソコン(NECバリュースター)だからfire TVリモコンで音量調節できなくて困ってたのよ
fire TV内のAmazon silkでAmazon.co.jpに行きそこで購入するのね
いやーありがとうね
これやっと導入できたわ
テレビつきパソコン(NECバリュースター)だからfire TVリモコンで音量調節できなくて困ってたのよ
fire TV内のAmazon silkでAmazon.co.jpに行きそこで購入するのね
いやーありがとうね
2022/08/08(月) 09:36:55.86ID:qSp8SrkU
4K MAXって不具合あるから投げ売りしてたんだろ
2022/08/08(月) 10:43:13.33ID:sp7c8qzM
>>876
頭悪すぎだろコイツ
頭悪すぎだろコイツ
2022/08/08(月) 13:37:23.79ID:j0UmfMfA
まったくだw
2022/08/08(月) 13:51:03.83ID:qjVmpgRF
2つ3000円で投げ売りされまくってる
3世代Stickはよほど不具合だらけなんだろうなww
3世代Stickはよほど不具合だらけなんだろうなww
2022/08/08(月) 13:56:17.09ID:Pv05lHOq
>>879
ヤダ欲しいわ何処で?
ヤダ欲しいわ何処で?
2022/08/08(月) 15:28:15.18ID:qolWHdmt
普通に使えてるにゃー
2022/08/08(月) 15:41:12.10ID:ezegHcS1
2022/08/08(月) 15:45:19.10ID:fu+IWyJo
2022/08/08(月) 15:45:37.94ID:IW0Tr2kD
発売日次の月に6980円が3980円になったのはMAXくらい
40%以上値引き
40%以上値引き
2022/08/08(月) 15:49:56.35ID:qjVmpgRF
>>884
発売の次の月に不具合だらけと分かって
→翌月にセールが控えてるのに、それだけの数が
大量に定価で買われると思えて
それによってセール価格が値付けされると思える低脳🤣
その後は元の価格や通常セール価格に戻ってるし🤣
頭悪すぎだろコイツ🤣
社会でまともな仕事もしたことないんだろうな😂
発売の次の月に不具合だらけと分かって
→翌月にセールが控えてるのに、それだけの数が
大量に定価で買われると思えて
それによってセール価格が値付けされると思える低脳🤣
その後は元の価格や通常セール価格に戻ってるし🤣
頭悪すぎだろコイツ🤣
社会でまともな仕事もしたことないんだろうな😂
2022/08/08(月) 15:51:11.91ID:qjVmpgRF
発売から5-6ヶ月後なら
まだ
> 不具合あるから投げ売り
の根拠になりえなくもなかったのにな😂
まだ
> 不具合あるから投げ売り
の根拠になりえなくもなかったのにな😂
2022/08/08(月) 17:38:53.49ID:ezegHcS1
>>883
ありがとうございます
このURLっぽいですね
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q000096DTDJSA4/fire-tv-stick-4k-max%E3%81%A7dazn%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%AE%8B%E5%83%8F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
以下長文失礼
朝方DAZNに不具合を報告したところ、このスレッドのTomo(Amazon Staff)さんの「@このスレッドをご覧のお客様へ」以下の対処方法と同じことが書かれたメールが送られてきて、それでもダメならバージョン情報その他を教えてと言う内容のメールが着ました。
示された対応を全部やってみたけど全部ダメで、効果ありませんでした。
しかし、4k maxのOSのバージョンを記メモする際にアップデートの確認をしたところ、最新バージョンがあったようなのでアップデートしてみました。
Fire OS 7.2.8.5(PS7285/2880)から7.2.9.2(PS7292/2982)へバージョンアップし、再起動後DAZNを視聴したところ問題が解決されたように見えました。
しかし、よく見るとまだコマ落ちのような現象が残っています。
バージョンアップ前は数秒おきにコマ落ちしていたのが、不定期になって何秒もなかったと思えば続けざまにカクつくという感じになりましたが、カクつき具合が小さくなったようで気になってしょうがないという感じではなくなりました。
かなりスムースになりましたが、PCや第2世代BOXではいくら目を凝らしてもそのような現象は起きていません。
以前DAZNがJリーグの放送始めた直後、stickで視聴していましたが映像がよろしくなく、自分はFire TV(通称BOX)を買い不具合を回避しました。その後stickのプログラムが改善されて不具合も解消されたという経緯があります。
今回の件も似ているような感じがします。理由はわかりませんがDAZNのプログラムは重いのでしょう。OS側の処理を軽くしたら少し良くなったのではないかと推測します。Amazonの担当者は「DAZNでこんな処理をしていないですかぁ~」とチェックリストを送り、DAZNは「対処しました~」、Amazon「ならこの件はおしまいだね、それでも出てるんならどうしようもないねぇ~これで一旦は終わりにしましょうか~」て感じなのかな。
やりとりはあくまでも妄想ですけど、不具合は改善されましたが残ったままです。
ありがとうございます
このURLっぽいですね
https://jp.amazonforum.com/s/question/0D56Q000096DTDJSA4/fire-tv-stick-4k-max%E3%81%A7dazn%E3%81%AE%E3%82%B5%E3%83%83%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%82%92%E8%A6%96%E8%81%B4%E3%81%99%E3%82%8B%E3%81%A8%E6%AE%8B%E5%83%8F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E3%82%88%E3%81%86%E3%81%A7%E3%82%B9%E3%83%A0%E3%83%BC%E3%82%BA%E3%81%AB%E8%A1%A8%E7%A4%BA%E3%81%95%E3%82%8C%E3%81%AA%E3%81%84
以下長文失礼
朝方DAZNに不具合を報告したところ、このスレッドのTomo(Amazon Staff)さんの「@このスレッドをご覧のお客様へ」以下の対処方法と同じことが書かれたメールが送られてきて、それでもダメならバージョン情報その他を教えてと言う内容のメールが着ました。
示された対応を全部やってみたけど全部ダメで、効果ありませんでした。
しかし、4k maxのOSのバージョンを記メモする際にアップデートの確認をしたところ、最新バージョンがあったようなのでアップデートしてみました。
Fire OS 7.2.8.5(PS7285/2880)から7.2.9.2(PS7292/2982)へバージョンアップし、再起動後DAZNを視聴したところ問題が解決されたように見えました。
しかし、よく見るとまだコマ落ちのような現象が残っています。
バージョンアップ前は数秒おきにコマ落ちしていたのが、不定期になって何秒もなかったと思えば続けざまにカクつくという感じになりましたが、カクつき具合が小さくなったようで気になってしょうがないという感じではなくなりました。
かなりスムースになりましたが、PCや第2世代BOXではいくら目を凝らしてもそのような現象は起きていません。
以前DAZNがJリーグの放送始めた直後、stickで視聴していましたが映像がよろしくなく、自分はFire TV(通称BOX)を買い不具合を回避しました。その後stickのプログラムが改善されて不具合も解消されたという経緯があります。
今回の件も似ているような感じがします。理由はわかりませんがDAZNのプログラムは重いのでしょう。OS側の処理を軽くしたら少し良くなったのではないかと推測します。Amazonの担当者は「DAZNでこんな処理をしていないですかぁ~」とチェックリストを送り、DAZNは「対処しました~」、Amazon「ならこの件はおしまいだね、それでも出てるんならどうしようもないねぇ~これで一旦は終わりにしましょうか~」て感じなのかな。
やりとりはあくまでも妄想ですけど、不具合は改善されましたが残ったままです。
2022/08/08(月) 17:53:26.11ID:KmSYXPiW
妄想垂れ流しすぎ
2022/08/08(月) 17:56:46.91ID:fu+IWyJo
このスレにDAZNの不具合は結構あったよね。
サブスクしていないから詳しくわからないけど。
サブスクしていないから詳しくわからないけど。
2022/08/08(月) 18:59:24.48ID:PxoPP9Hn
今朝からYouTubeが起動しない
Firestickのアップデートもやったし
YouTubeの再インストールもやったけど改善せず
俺環なのかな?
Firestickのアップデートもやったし
YouTubeの再インストールもやったけど改善せず
俺環なのかな?
2022/08/08(月) 19:07:00.60ID:T09ZKPFP
>>890
おうよ!
おうよ!
2022/08/08(月) 19:08:38.26ID:C/CyqRcD
2022/08/08(月) 19:16:01.31ID:fu+IWyJo
2022/08/08(月) 19:42:07.00ID:EKTfFPKX
Netflix用に買ったわ。4Kじゃないやつ
2022/08/08(月) 19:53:22.40ID:pLXL+BaP
事実MAXだけ多い不具合がAmazonのコメントに沢山あるしな
2022/08/08(月) 19:55:03.32ID:pLXL+BaP
>>885
発売日に買ってすぐ大幅値下げされて狂ったおっさん乙
発売日に買ってすぐ大幅値下げされて狂ったおっさん乙
2022/08/08(月) 19:56:30.87ID:mtJy4j3e
4k maxと通常第3世代両方持ってるけど、確かになぜかDAZNだけは4K maxだけカクつくな
2022/08/08(月) 20:05:00.77ID:znUWGsHZ
Daznなんか観ないからどうでもいい
全く問題ない
全く問題ない
2022/08/08(月) 20:25:58.42ID:kqYy1Bpf
まぁDAZN観る人はmaxやめとけって話だな
2022/08/08(月) 20:27:52.50ID:0w1Jgucw
不具合あるから安売りされてるんなら
不具合なく使えてる俺勝ち組やん
ありがとよ大きな声で不具合叫んでくれたやつ
不具合なく使えてる俺勝ち組やん
ありがとよ大きな声で不具合叫んでくれたやつ
2022/08/08(月) 20:43:06.36ID:KmdV6KMN
2022/08/08(月) 20:50:56.36ID:PN89HeMI
リモコンのカバーおすすめ教えて
2022/08/08(月) 21:00:37.60ID:XXDMj1bj
2022/08/08(月) 21:10:17.22ID:VBa/QvkF
2022/08/08(月) 21:32:48.15ID:t6ffyXMd
2022/08/08(月) 22:08:46.84ID:jsQpQBHt
さすがに水分は侵入する
そういう用途には向いてないかも知れん
グリップ感を持たせたり手垢が気になる人向けやね(ギシギシも軽減する)
たまにカバー剥いて掃除するけどピカピカで気持ちいいよ
そういう用途には向いてないかも知れん
グリップ感を持たせたり手垢が気になる人向けやね(ギシギシも軽減する)
たまにカバー剥いて掃除するけどピカピカで気持ちいいよ
2022/08/08(月) 22:27:53.68ID:ezegHcS1
>>901
開発者メニューと言うのがあるんですね
よくわからないけどONにしたらイロイロ表示されました
DAZNは解像度1280*720で60fpsなんですね
ハイライト映像はカクツキないけど50fps
アベマは解像度1920*1080で30fps
映画は解像度は様々だけど24fpsか
この辺の上っ面の情報だけを見るとフレームレートが問題なのかな、知らんけど
それ以上は専門家でないので見てもサッパリ
開発者メニューと言うのがあるんですね
よくわからないけどONにしたらイロイロ表示されました
DAZNは解像度1280*720で60fpsなんですね
ハイライト映像はカクツキないけど50fps
アベマは解像度1920*1080で30fps
映画は解像度は様々だけど24fpsか
この辺の上っ面の情報だけを見るとフレームレートが問題なのかな、知らんけど
それ以上は専門家でないので見てもサッパリ
2022/08/08(月) 23:04:04.56ID:KmSYXPiW
>>905
不潔
不潔
909名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/08(月) 23:12:33.48ID:lP/8Zh2R デニスベッカム
デビットベルカンプ
デビットベルカンプ
2022/08/08(月) 23:25:20.35ID:Fx/wkvcN
4kが次に半額なるのいつだよ
911名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 08:14:40.10ID:Dwo9O3Hl 4kmax+dotで3980
echo初めての奴なら2980
これを超えるセールはまだまだ来なそう
echo初めての奴なら2980
これを超えるセールはまだまだ来なそう
2022/08/09(火) 08:55:07.77ID:AaZ1NP/g
>>907
映像ソースが元々50fps(または混在)でそれをあちら(DAZN)側で60Hz用に変換処理するときにおかしくなるのかなぁ
でもなぜ4K Maxだけで?って点がわからんけど…
Codecはav1かvp9かhevcかavcのどれかだと思うけど、カクつく動画がもしav1だったらav1に対応してるのは4K Maxだけだからそこに原因がありそう
でも2160p@60fpsに対応してるのに720p@60fps程度でカクつくのはやはりおかしい
カクついたとき Frames Dropped(コマ落ち)の数は増える?
もし増えるなら「常に5ずつ増える」みたいな情報でもヒントになる
映像ソースが元々50fps(または混在)でそれをあちら(DAZN)側で60Hz用に変換処理するときにおかしくなるのかなぁ
でもなぜ4K Maxだけで?って点がわからんけど…
Codecはav1かvp9かhevcかavcのどれかだと思うけど、カクつく動画がもしav1だったらav1に対応してるのは4K Maxだけだからそこに原因がありそう
でも2160p@60fpsに対応してるのに720p@60fps程度でカクつくのはやはりおかしい
カクついたとき Frames Dropped(コマ落ち)の数は増える?
もし増えるなら「常に5ずつ増える」みたいな情報でもヒントになる
2022/08/09(火) 09:07:06.37ID:AaZ1NP/g
ちなみに自分自身はDAZNも契約してないし、カクつきで困ってるわけでもないんだけど、いろいろ調べてると勉強になることが多くて面白い
今は50Hzから59.94Hzの変換はどうやってるのかとかSMPTEタイムコードのドロップフレームについて調べてる
(これは1時間あたり3.6秒ズレるのを1分毎に2コマ飛ばして補正する方式)
今は50Hzから59.94Hzの変換はどうやってるのかとかSMPTEタイムコードのドロップフレームについて調べてる
(これは1時間あたり3.6秒ズレるのを1分毎に2コマ飛ばして補正する方式)
2022/08/09(火) 09:33:32.82ID:YDhA9bwB
なんや君らダゾーンダゾーンて
サッカーわからへん
サッカーわからへん
2022/08/09(火) 09:47:52.65ID:PmaA5EpI
焼き豚が嫉妬してブヒブヒ煩い
2022/08/09(火) 10:10:52.25ID:SqokXgua
DisneyもMAX不具合報告結構あるよな
DAZNだけじゃないからアプリの問題じゃ無さそうだが
DAZNだけじゃないからアプリの問題じゃ無さそうだが
2022/08/09(火) 10:25:26.81ID:c5ZxYGE9
>>905
あなたの周りはどういう環境なのかww そんなこと普通は起きないだろw
あなたの周りはどういう環境なのかww そんなこと普通は起きないだろw
2022/08/09(火) 10:28:26.94ID:DV2/76/P
>>912
テレビ画面を写真に撮ったものをアップしました
https://i.imgur.com/Qe93PTS.jpg
https://i.imgur.com/KOe9Tx8.jpg
Frame droppedはちょっと見ればわかるのに気が付きませんでしたね
コマ落ちしていないように見えてるところでも数秒おき不定期に1ずつコマ落ちしているんですね
時折数コマガバっと増えてて、その時に目でわかるんでしょうね
テレビ画面を写真に撮ったものをアップしました
https://i.imgur.com/Qe93PTS.jpg
https://i.imgur.com/KOe9Tx8.jpg
Frame droppedはちょっと見ればわかるのに気が付きませんでしたね
コマ落ちしていないように見えてるところでも数秒おき不定期に1ずつコマ落ちしているんですね
時折数コマガバっと増えてて、その時に目でわかるんでしょうね
2022/08/09(火) 10:45:37.27ID:Gw4i7KI+
敢えてコマ落ちさせて映像処理が破綻するのを防ぐ
映像処理が破綻するとクルクル読み込み中になる
DAZN初期はゴール前に人数が殺到しワチャワチャし且つそこからシュートまで進むとその瞬間にクルクルのパターンが多過ぎだった
要は過負荷防止の為にコマを落とす操作
映像処理が破綻するとクルクル読み込み中になる
DAZN初期はゴール前に人数が殺到しワチャワチャし且つそこからシュートまで進むとその瞬間にクルクルのパターンが多過ぎだった
要は過負荷防止の為にコマを落とす操作
2022/08/09(火) 10:57:58.91ID:OdonN3rI
ネット環境が悪いんじゃね?
2022/08/09(火) 11:10:06.64ID:AaZ1NP/g
>>918
スポーツとか動きが激しい映像を扱うだけあってBitrateは高そうだね
Codecはavcか…4K Max以外でも同じだろうに何故
しかし、FireOS 7.2.9.2でもそんなふうにコマ落ちするのなら完全に直ったとは言い難いね
スポーツとか動きが激しい映像を扱うだけあってBitrateは高そうだね
Codecはavcか…4K Max以外でも同じだろうに何故
しかし、FireOS 7.2.9.2でもそんなふうにコマ落ちするのなら完全に直ったとは言い難いね
922名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/09(火) 11:23:35.98ID:R35jr14O プライムデーの7月13日に頼んだエコショーの
配達予定が9月13日から10月8日となっているが
普通のことなの?
格安で、買ったら、配達をわざと送らされてるということかな?
配達予定が9月13日から10月8日となっているが
普通のことなの?
格安で、買ったら、配達をわざと送らされてるということかな?
2022/08/09(火) 11:29:17.48ID:DV2/76/P
>>919
>>920
今の時間帯はネット環境も良いし、これは見逃し配信でライブ映像でもないですよ
何より第2世代BOXではコマ落ちが出ていない
さっきから何分も表示されているけど数字上はframes droppedはゼロです
しかもこっちは2,4GHz接続(4k maxは通信の安定性を求めてLANケーブルで接続しています)
https://i.imgur.com/VkVPk8P.jpg
PCでデバッグ表示の仕方はわからないけど、こちらもスムーズです
試しに50fpsのハイライトでも数字上でもコマ落ちはゼロでした
これはハイライトからフルタイムに切り替えた直後の映像
ハーフタイムに入った直後なのでバックはCMになっています
https://youtu.be/TTBPUqFr7Yo
>>921
この機能を知っていたらアップデート前に確認しておきたかったですね
開発者設定を見るとログも取れるっぽいですが、何分にもログの取り出し方も見方も分からないもので
>>920
今の時間帯はネット環境も良いし、これは見逃し配信でライブ映像でもないですよ
何より第2世代BOXではコマ落ちが出ていない
さっきから何分も表示されているけど数字上はframes droppedはゼロです
しかもこっちは2,4GHz接続(4k maxは通信の安定性を求めてLANケーブルで接続しています)
https://i.imgur.com/VkVPk8P.jpg
PCでデバッグ表示の仕方はわからないけど、こちらもスムーズです
試しに50fpsのハイライトでも数字上でもコマ落ちはゼロでした
これはハイライトからフルタイムに切り替えた直後の映像
ハーフタイムに入った直後なのでバックはCMになっています
https://youtu.be/TTBPUqFr7Yo
>>921
この機能を知っていたらアップデート前に確認しておきたかったですね
開発者設定を見るとログも取れるっぽいですが、何分にもログの取り出し方も見方も分からないもので
2022/08/09(火) 11:31:54.22ID:AaZ1NP/g
大雑把におさらい(?)すると…
PAL圏の国では50Hz、日本や米国などNTSC圏の国では59.94Hz
50→60fpsの変換は5フレーム毎に1フレームを挿入してるのかな
でもこれだと59.94Hzとの比で1時間あたり3.6秒長くなる
だから1分毎に2フレーム飛ばすみたいな事してる
(プロゲーマーとか感覚が鋭い人は2コマ落ちも知覚出来たりするかも?)
ただこれは変換処理での話だから変換後のものを再生してFrames Droppedが増えるのはおかしい
動画アプリでの映像と音声の同期については
https://developer.@mazon.com/ja/docs/fire-tv/audio-video-synchronization.html
を読んだけど、アマゾンが推奨するExoPlayer(API)を利用する方法では、同期は自動でやってくれて、アプリ開発者はなにもしなくていいらしい
それ以外の方法(カスタム仕様のMediaPlayer)では、任意の間隔(推奨は10秒)でタイムスタンプ(AudioTimestamp)を取得してズレを補正する必要あり…ということらしい
(DAZNアプリはどっちだ?)
PAL圏の国では50Hz、日本や米国などNTSC圏の国では59.94Hz
50→60fpsの変換は5フレーム毎に1フレームを挿入してるのかな
でもこれだと59.94Hzとの比で1時間あたり3.6秒長くなる
だから1分毎に2フレーム飛ばすみたいな事してる
(プロゲーマーとか感覚が鋭い人は2コマ落ちも知覚出来たりするかも?)
ただこれは変換処理での話だから変換後のものを再生してFrames Droppedが増えるのはおかしい
動画アプリでの映像と音声の同期については
https://developer.@mazon.com/ja/docs/fire-tv/audio-video-synchronization.html
を読んだけど、アマゾンが推奨するExoPlayer(API)を利用する方法では、同期は自動でやってくれて、アプリ開発者はなにもしなくていいらしい
それ以外の方法(カスタム仕様のMediaPlayer)では、任意の間隔(推奨は10秒)でタイムスタンプ(AudioTimestamp)を取得してズレを補正する必要あり…ということらしい
(DAZNアプリはどっちだ?)
2022/08/09(火) 11:34:19.04ID:h7o2CMh6
MAXの問題はAmazonも認めていて
かなり前から直せてないから修正は無理なんだろ
4Kなら大丈夫みたいだし
来年次の棒出るかね
箱も早くて来年だろうな
かなり前から直せてないから修正は無理なんだろ
4Kなら大丈夫みたいだし
来年次の棒出るかね
箱も早くて来年だろうな
2022/08/09(火) 12:03:42.31ID:SmviLUOe
>>914
世界最高峰リーグの試合も観れないし
そのくせアホみたいに値上げした糞サービスやで
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/21/news186_2.html
世界最高峰リーグの試合も観れないし
そのくせアホみたいに値上げした糞サービスやで
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2207/21/news186_2.html
2022/08/09(火) 12:05:54.16ID:SmviLUOe
2022/08/09(火) 12:49:04.46ID:ABZU5mJB
ブラックフライデーとサイバーデーはあんま安くならんな
来年のプライムデーまで待つべし
来年のプライムデーまで待つべし
2022/08/09(火) 12:55:45.22ID:9tM65nHL
NTSCとかPALってアナログ時代の話では
2022/08/09(火) 14:18:05.72ID:UeMlzrcQ
なんかアプデきた
2022/08/09(火) 15:49:11.61ID:6IQaeeYT
>>903
これ完全に覆ってないと意味が無いと思うんだが
これ完全に覆ってないと意味が無いと思うんだが
2022/08/09(火) 16:37:42.02ID:yQf4Dpmg
リモコンカバーとか色々使ってみたけど結局ラップを定期的に巻き直すのが一番かな
見た目がすごく貧乏臭いのが欠点だが
見た目がすごく貧乏臭いのが欠点だが
2022/08/09(火) 16:58:57.48ID:C/y7KJmd
>>932
キッチンで濡れた手で操作するときあるから、ラップ巻いてる。
キッチンで濡れた手で操作するときあるから、ラップ巻いてる。
2022/08/09(火) 17:11:25.97ID:0RBv5FNw
これ測定器でかなり電波出てるし電磁波の影響が心配だから本体リモコン共にアルミホイル巻いてるわ
2022/08/09(火) 17:12:01.17ID:Br/64cKf
>>934
低脳なお前の頭にアルミホイル巻いてろよ
低脳なお前の頭にアルミホイル巻いてろよ
2022/08/09(火) 17:20:14.41ID:z9FIbjlb
>>934
アルミホイル巻いたらボタン見えなくなるけど覚えてるの?
アルミホイル巻いたらボタン見えなくなるけど覚えてるの?
2022/08/09(火) 18:54:54.63ID:SCenjOM7
>>934
いつも見てるぞ
いつも見てるぞ
2022/08/09(火) 18:57:07.49ID:IX6otehr
ラップ以外隙間が出来るから意味無いだろ
コスパ最高だし
コスパ最高だし
2022/08/09(火) 19:04:28.49ID:IXijjzrG
オサレなラップは無いの?
光沢のないマットタイプで一見ラップじゃないですよ的な
ラップじゃないわなソレ
光沢のないマットタイプで一見ラップじゃないですよ的な
ラップじゃないわなソレ
2022/08/09(火) 19:06:55.16ID:rZGkM9Ic
サランラップよりクレラップの方が密着性は良いが至高はお肉やお魚やお惣菜トレーをラップする業務用だと思うの
2022/08/09(火) 19:25:00.67ID:AaZ1NP/g
リモコン用ラッピングフィルムってのも売ってるね
ドライヤーの温風で収縮密着させるらしい
ドライヤーの温風で収縮密着させるらしい
2022/08/09(火) 19:32:26.87ID:YDhA9bwB
2022/08/09(火) 19:41:04.12ID:VcIEGqyc
2022/08/09(火) 19:43:54.71ID:YDhA9bwB
>>943
結局ラップやんけ!オサレはどこ行った!
結局ラップやんけ!オサレはどこ行った!
2022/08/09(火) 20:14:01.43ID:VcIEGqyc
>>944
じゃあ最後にシリコン製の被せる
じゃあ最後にシリコン製の被せる
2022/08/09(火) 20:17:47.72ID:XDwAgHGC
じゃ仕上げはコンドームだな
2022/08/09(火) 20:19:31.61ID:ABIwSdz7
一周回って生こそ究極
2022/08/09(火) 20:33:13.27ID:ZtuzKphM
クレラップやってみるかな
2022/08/09(火) 20:39:01.50ID:v4uB1/M3
もうジップロップに入れとけよ
2022/08/09(火) 20:48:38.55ID:z2z/jXjq
2022/08/09(火) 20:55:03.13ID:xVr3ayRE
ダイアラップ
952名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 06:06:54.01ID:77r2GpAT アイス落としてボタン引っかかるようになったことあるから
前面は覆いたいのだ。
fire stickと食い物はセットだしな
前面は覆いたいのだ。
fire stickと食い物はセットだしな
2022/08/10(水) 06:10:20.16ID:GOff1n17
3,980円で買った商品にそんな気は使わないな
2022/08/10(水) 08:32:47.64ID:LKtJtjVA
>>924 の続き
HDMI1.3以降には自動リップシンク機能、HDMI2.0以降にはダイナミック自動リップシンク機能があるそうだけど、どう違うのかな
再生途中でズレても同期するのが“ダイナミック”?
この場合、音声の進行に映像のタイミングを合わせるんだと思うけど、映像に遅れが生じた場合、フレームを飛ばすしかないよね?
例えば、光デジタルでサウンドバー繋いで、HDMI-ARC端子に4K Maxを挿すとどっちも有効化されて同期がおかしくなりそうな
テレビのスピーカーとEchoの両方から音を出したいとか、Echoをサラウンドスピーカーみたいに使いたいとか、そういう人もいたけど
その場合、まともに同期できるのかな
HDMI1.3以降には自動リップシンク機能、HDMI2.0以降にはダイナミック自動リップシンク機能があるそうだけど、どう違うのかな
再生途中でズレても同期するのが“ダイナミック”?
この場合、音声の進行に映像のタイミングを合わせるんだと思うけど、映像に遅れが生じた場合、フレームを飛ばすしかないよね?
例えば、光デジタルでサウンドバー繋いで、HDMI-ARC端子に4K Maxを挿すとどっちも有効化されて同期がおかしくなりそうな
テレビのスピーカーとEchoの両方から音を出したいとか、Echoをサラウンドスピーカーみたいに使いたいとか、そういう人もいたけど
その場合、まともに同期できるのかな
2022/08/10(水) 09:26:36.18ID:5oPivU23
いよいよsmartyoutubetv広告でるようになった
今まで使えてたのに。
nextはUIが変わって使いにくいわ
今まで使えてたのに。
nextはUIが変わって使いにくいわ
2022/08/10(水) 09:47:50.94ID:7YazxjOW
STNは設定を色々いじると本家よりも使い易くなるぞ?
むしろデフォルトのままだと使い辛いというか見辛い
むしろデフォルトのままだと使い辛いというか見辛い
2022/08/10(水) 10:01:33.57ID:34plQqi6
3台あるFireTVにインストールしてあるSmartYoutubeNext?のアイコンが赤いのと青いのが有るのだけど別物なの
起動すればなんとなく普通に操作できてるし違和感感じないのだけど
起動すればなんとなく普通に操作できてるし違和感感じないのだけど
2022/08/10(水) 10:27:14.20ID:sC7Z68+w
>>957
stableとbeta
stableとbeta
2022/08/10(水) 10:34:24.61ID:t3Z2W8t3
stnのビデオプレイヤーにある開発者オプションだけど実際「ここチェックしたら改善した!」っていうのある?効果が判らん
2022/08/10(水) 10:56:51.92ID:KrtGm0E+
>>952
TVのリモコンをどうしてるのか聞いてみたい
TVのリモコンをどうしてるのか聞いてみたい
2022/08/10(水) 11:06:45.98ID:4EfSkT4N
親に送った◆のFireTVマトモに動いてるかなぁ◆型って第2世代?
今年も帰省できん
今年も帰省できん
2022/08/10(水) 11:27:51.64ID:i7wzBwti
◆はfireTVの黒歴史
2022/08/10(水) 11:29:41.02ID:5oPivU23
>>956
STN どういう設定にしたら使いやすくなる?
STN どういう設定にしたら使いやすくなる?
2022/08/10(水) 12:49:08.72ID:YRKzIceN
◆自室用に使ってるけど問題ないよ
年式の割にはスペック高めだと思うけど黒歴史ってなんかあったの?
>>963
横レスだけどテレビの大画面で公式のサムネイルは大きすぎる、
好みだけど0.8にして7×5動画表示くらいが一覧出来て便利
でもSTNはアベマみたいにライブのコメントが見られない?っぽい
のでライブ見るときは公式アプリ
年式の割にはスペック高めだと思うけど黒歴史ってなんかあったの?
>>963
横レスだけどテレビの大画面で公式のサムネイルは大きすぎる、
好みだけど0.8にして7×5動画表示くらいが一覧出来て便利
でもSTNはアベマみたいにライブのコメントが見られない?っぽい
のでライブ見るときは公式アプリ
2022/08/10(水) 12:56:53.07ID:4bqCyMcW
>>964
いまだ問題なく動くんだね良かった
いまだ問題なく動くんだね良かった
966名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 13:18:05.39ID:PQULkvir >>960
今のテレビ買ったはいいけどFireTV専用になっていて
テレビリモコン使っとらんから何もしてない。そういやリモコンどこいったw
実家のテレビはおかんがラップかけてたわ
FireStickTVはリモコンめっちゃ使うんだよね
手元から手放せない。
そのせいもあって事故る可能性高いのだと思う
今のテレビ買ったはいいけどFireTV専用になっていて
テレビリモコン使っとらんから何もしてない。そういやリモコンどこいったw
実家のテレビはおかんがラップかけてたわ
FireStickTVはリモコンめっちゃ使うんだよね
手元から手放せない。
そのせいもあって事故る可能性高いのだと思う
2022/08/10(水) 13:34:12.08ID:mie/noxd
メイン4K Max、お古の4K無印は別室用に落として使ってるが
たまに4K無印使うとなにやるにももっさりでサクサク度がかなり違うな
DAZNは使ってないからMaxでも問題ら何も無し
たまに4K無印使うとなにやるにももっさりでサクサク度がかなり違うな
DAZNは使ってないからMaxでも問題ら何も無し
2022/08/10(水) 14:32:21.68ID:EA1eak1q
早く不具合無い新型出せよ
メモリもケチらず8GBとか積めよ
メモリもケチらず8GBとか積めよ
2022/08/10(水) 15:23:46.26ID:KEVHrD/4
>>968
値段上がったら文句言って買わなさそうな人だな
値段上がったら文句言って買わなさそうな人だな
2022/08/10(水) 16:52:48.67ID:jgAI/c3P
箱を文句無しに仕上げてくれれば2万でも払うわ
2022/08/10(水) 17:43:18.47ID:obIjN7OG
>>968
不具合ないなんてありえないのでさようなら
不具合ないなんてありえないのでさようなら
2022/08/10(水) 18:33:48.57ID:5ix/pNJT
FireTV+AirReceiverで
ホームシアター組んだEhco Studio x2で
YoutubeMusicをスマホからキャストして鳴らせるのが捗りすぎる
ホームシアター組んだEhco Studio x2で
YoutubeMusicをスマホからキャストして鳴らせるのが捗りすぎる
2022/08/10(水) 18:55:19.50ID:xkGgPmBu
◆は未だに使ってるけど問題無し
HDRとドルビーアトモスが非対応だっけか
HDRとドルビーアトモスが非対応だっけか
2022/08/10(水) 18:55:22.32ID:PRjNNzgk
あのーテレビで使ってるのですが
ユウチューブ見てる時に
PCでいう更新みたいなのはできませんよね?
いつもリモコンで上まで移動するか、一番下まで
行くと、トップにもどるの項目しかありませんよね?
4Kの以前のモデルです
ユウチューブ見てる時に
PCでいう更新みたいなのはできませんよね?
いつもリモコンで上まで移動するか、一番下まで
行くと、トップにもどるの項目しかありませんよね?
4Kの以前のモデルです
2022/08/10(水) 19:00:53.99ID:J34E10FN
>>967
サクサク度は変わらないって聞いたけど
サクサク度は変わらないって聞いたけど
2022/08/10(水) 19:10:42.53ID:9/PJnrFK
2022/08/10(水) 19:15:09.06ID:t3Z2W8t3
>>975
両方使ってるけど言う程差は感じないなぁ
両方使ってるけど言う程差は感じないなぁ
2022/08/10(水) 19:42:44.72ID:LKtJtjVA
>>923
画面写真をよく見ると気になるところが…
CPUの3番目のコアが100%になってるのと画面左上の1080p 60
ここ、うちのテレビやPCモニタでは1080p 59.93だよ
1フレームずつドロップする原因かも
FireTVのディスプレイ設定の“オリジナルのフレームレートに合わせる”をオンにすると59.94(か59.93)になるかもしれない
画面写真をよく見ると気になるところが…
CPUの3番目のコアが100%になってるのと画面左上の1080p 60
ここ、うちのテレビやPCモニタでは1080p 59.93だよ
1フレームずつドロップする原因かも
FireTVのディスプレイ設定の“オリジナルのフレームレートに合わせる”をオンにすると59.94(か59.93)になるかもしれない
2022/08/10(水) 20:11:47.08ID:LKtJtjVA
あ、この画面は第2世代Boxのほうか
じゃあ関係ないか…
じゃあ関係ないか…
2022/08/10(水) 20:11:47.36ID:p0nqvkcB
2022/08/10(水) 20:33:06.36ID:4q+Niar3
>>974
ホームを押す(押し直す)だけじゃね?
ホームを押す(押し直す)だけじゃね?
2022/08/10(水) 21:07:09.41ID:LKtJtjVA
983名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/10(水) 21:26:53.17ID:rt7CHDEV >>335
4k maxはwifiオフにできるよ
4k maxはwifiオフにできるよ
2022/08/11(木) 07:48:16.41ID:uNcqhI9R
>>923
動画をよく観察すると Frames Dropped が49,53,54,55,59,60,61...と増えてる
49,4,1,1,4,1,1...ペースでコマが落ちてるわけだね
最初の49は同期のためと考え無視すると
59.94fpsで最大4コマ落ち
でも70秒(約4196コマ)で12コマだから
1秒あたりでの平均は0.17コマか…
カクつきとして知覚するとしたら20~30秒に一回くらいかな
人によっては全く気にならないかもね
動画をよく観察すると Frames Dropped が49,53,54,55,59,60,61...と増えてる
49,4,1,1,4,1,1...ペースでコマが落ちてるわけだね
最初の49は同期のためと考え無視すると
59.94fpsで最大4コマ落ち
でも70秒(約4196コマ)で12コマだから
1秒あたりでの平均は0.17コマか…
カクつきとして知覚するとしたら20~30秒に一回くらいかな
人によっては全く気にならないかもね
985名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 08:19:02.22ID:5hJHWwzN ラップいいな
地動説だわ
地動説だわ
2022/08/11(木) 09:26:06.05ID:kyM5PJ11
サクサク変わらんしMAXより4Kの方が安くていいか
2022/08/11(木) 11:27:06.65ID:3d67qDLE
テレビにプライムビデオやYouTube機能があると、firetvstickは不要ですか?
firetvstickはほかに使い道ありますか?
firetvstickはほかに使い道ありますか?
2022/08/11(木) 11:33:13.64ID:ovexdhzr
>>987
大半のテレビの内蔵機能より動作がサクサク
テレビの機能で視聴中に4K録画できないみたいな制限を回避できる
スマホの画面もミラーリングできる
TVerとGyaoをCMスキップして見られる(ADblockDNS要設定)
Abemaとかその他のドゥカサービスも見られる
Youtubeを有料会員にならなくてもCMブロックして視聴できるアプリある
大半のテレビの内蔵機能より動作がサクサク
テレビの機能で視聴中に4K録画できないみたいな制限を回避できる
スマホの画面もミラーリングできる
TVerとGyaoをCMスキップして見られる(ADblockDNS要設定)
Abemaとかその他のドゥカサービスも見られる
Youtubeを有料会員にならなくてもCMブロックして視聴できるアプリある
2022/08/11(木) 11:41:41.07ID:5Az+4rIl
根本的にfiresTV stickなどを使うより
iPadなどタブレットで見たほうが快適だよ
fireTV stickなんてAmazonだからアマプラの宣伝がウザいし、それがない時点で大画面タブレットで見るよ
iPadなどタブレットで見たほうが快適だよ
fireTV stickなんてAmazonだからアマプラの宣伝がウザいし、それがない時点で大画面タブレットで見るよ
2022/08/11(木) 11:46:20.52ID:9CR7DC1T
小画面のタブレットなんかでみても時間の無駄だから
大画面OLED 55インチOLEDテレビで見るな
スピーカーもiPadProなんなより段違いだし
大画面OLED 55インチOLEDテレビで見るな
スピーカーもiPadProなんなより段違いだし
2022/08/11(木) 11:46:32.18ID:nqk4xC/5
何でここ見てるの?
2022/08/11(木) 11:49:36.74ID:wgI8t9sy
嫌なら別にChromecastでもいいんだけど
でもアマプラの宣伝ってなんのことだろ?
でもアマプラの宣伝ってなんのことだろ?
2022/08/11(木) 11:57:24.68ID:psSE+362
>>989
好んでタブレットで見るやつなんかいないだろ
好んでタブレットで見るやつなんかいないだろ
2022/08/11(木) 11:59:45.82ID:psSE+362
995名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:07:07.38ID:lxeznbSe https://i.imgur.com/FUHQL1e.jpg
典型的なこういうやつなんだろうな
典型的なこういうやつなんだろうな
2022/08/11(木) 13:31:08.73ID:O6+g7w1/
>>990
時間の無駄とは一体...
時間の無駄とは一体...
2022/08/11(木) 13:40:56.26ID:wgI8t9sy
俺は寝室では(敢えてベッドテーブルに)プライベートビエラ置いてるくらいなんで
大きさで言うなら大画面タブレットも全然ナシではない
でも手元から1.5mのところからリモコン使ってザッピング操作が絶対譲れない
タブ推しの人からしたら操作はタブの圧勝なんだろうけど
大きさで言うなら大画面タブレットも全然ナシではない
でも手元から1.5mのところからリモコン使ってザッピング操作が絶対譲れない
タブ推しの人からしたら操作はタブの圧勝なんだろうけど
2022/08/11(木) 13:41:37.67ID:J5OQKBam
ほんと50インチ以上のテレビで見るとタブレットやノートとかもう戻れんよ
スマホなんてもうコメント見たい時だけ
スマホなんてもうコメント見たい時だけ
2022/08/11(木) 13:42:30.77ID:w5YM6LfP
>>989
タブレットのどこが大画面なんだよw
タブレットのどこが大画面なんだよw
1000名無しさん@お腹いっぱい。
2022/08/11(木) 13:45:28.31ID:nqk4xC/5 質問いいですか?
10011001
Over 1000Thread このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 0時間 20分 35秒
新しいスレッドを立ててください。
life time: 39日 0時間 20分 35秒
10021002
Over 1000Thread 5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/
▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
ニュース
- なぜ?「就職氷河期世代」への支援続々…石破首相が“就労支援”など3本柱の対策を指示するなど各党が発表 [煮卵★]
- 【テレビ】 永野芽郁&田中圭の不倫報道をワイドショーが『全スルー』に募るネットの違和感 「広末の不倫はあんなにやったのに」★3 [冬月記者★]
- 日産が武漢工場撤退へ、中国拠点も稼働率1割未満 [蚤の市★]
- 玉川徹氏「やっと変わる」 自転車の反則金が来年から開始 『ながら運転』1.2万円、『傘差し、イヤホン』5000円、『2人乗り』3000円★2 [冬月記者★]
- 【航空】「7月に日本で大地震」…漫画「私が見た未来 完全版」の「予言」信じて訪日敬遠か 香港―仙台、徳島便が減便 ★2 [ぐれ★]
- 一世を風靡した“歌うアイス屋”「コールド・ストーン」がまもなく残り1店舗に。最盛期は34店舗も、なぜ人気が定着しなかったか [煮卵★]
- 👊😅👊甲羅剥がす時にキィーって鳴いてたわ🐢🏡
- 中国製の「おもちゃの拳銃」実銃と同じ機能、所持は犯罪と呼びかけ…警察庁 [178716317]
- 業務スーパーの半額弁当の破壊力って凄くねwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 初任給64万円到達… すまん、ぶち切れ金剛???? [667744927]
- ChatGPTに「ボッチざろっく」に足りないものを補ってもらった結果wwwwwwwwwwwwwwv [333919576]
- 【若年層のバカ化】 スマホやネットで騙される 特殊詐欺の被害者。 半数が若者さんと判明。 もう終わらだよ この国 [485983549]