Androidタブレット総合スレ110

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
1名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 07:44:18.04ID:6L7zqOch
Androidタブレットを総合的に扱うスレです。
AOSPによって動作するタブレット端末の話題も扱いますが
話題が偏りすぎないようにご注意下さい。

次スレは>>980あたりが宣言して立てて下さい。

※関連スレ
中華Androidタブレット 132枚目
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1626830980/

※前スレ
Androidタブレット総合スレ109
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1645918873/
Androidタブレット総合スレ106
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1634982400/
2022/04/21(木) 07:45:42.23ID:6L7zqOch
Smile xレポ少ないもっと頼みます
2022/04/21(木) 07:46:27.29ID:6L7zqOch
Y700のほぼフルスペック
https://www.gizmochina.com/2022/02/25/lenovo-legion-y700-gaming-tablet-y90-gaming-phone-full-specs-revealed/
https://i.imgur.com/H7TBpZA.jpg
2022/04/21(木) 08:20:36.33ID:n5Gm2+sm
s8+全部在庫切れでワロタ
2022/04/21(木) 11:46:58.09ID:nWBTykEs
いちおつ
2022/04/21(木) 13:06:05.52ID:atgcMcCa
Y700レポ待ってます
2022/04/21(木) 14:43:23.96ID:o6hAnB43
おつ
2022/04/21(木) 18:39:54.53ID:FebD0QcA
指紋認証
LTE対応
120Hz有機EL
SD870以上 これを満たした僕的さいつよタブレット待ってます🥺
9名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 18:47:37.32ID:zKI4KLqg
韓国版Galaxy S8+
10名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/21(木) 19:09:47.04ID:GNkPWMxK
めつ
2022/04/21(木) 20:17:52.24ID:/1sZtM7C
Xiaomiってさ充電器選び限定されるってさ知らんかった
純正使えば済む話だが
2022/04/22(金) 00:22:48.57ID:WduMKlpP
Oscal pad 8買ったんだけど、タブレットは初なんだけどさ指紋認証とSMS認証は困りそうな予感が・・
Googleアカウントも購入したアプリと紐づけするには同じの使わないとダメなのかね?動きそうもないアプリとかどうすんだろ・・
2022/04/22(金) 01:10:59.28ID:YTUQwNKr
xiaoxin pad 2021ってBanggoodだとrom焼き直さないとL3なんだっけ
京東で買うのが安パイ?
2022/04/22(金) 07:16:40.25ID:639EA3OG
YouTubeでGALAXYのタブ絶賛されてるけど買う人いる?
高いよな
興味あるけど無理だな
リセールも悪いだろうし
2022/04/22(金) 07:26:49.32ID:GrwG8UOY
デジタルデバイスに限らずつべの絶賛って信じないようにしてるよ
メーカー提供、共感欲しさの執拗な持ち上げetc
いつからこんなものばかりになっちゃったんだろうな
まじめに検証してる人がそれらの動画に埋もれてる
snsもだけどさ
あるいは意図的なデメリットしか言わない人
盲信してる人とかも
2022/04/22(金) 07:30:02.43ID:UnAK9DrR
リセールなんて林檎除けば目くそ鼻くそ
2022/04/22(金) 07:33:34.02ID:myh7IPln
>>14
内容よく見ると褒めてるポイントってほぼ旧世代のgalaxy tabでもできることだからな
8gen1の評判も微妙だし未だにM1とは大きな差が付けられたまま
iPad mini6の時と同じで再正数稼ぎのYouTuberに騙されないほうがいい
2022/04/22(金) 07:40:47.70ID:G1+lochi
国内正規流通で買えるのは久々だし8gen1が微妙だとしても前を引き継いで良いのは事実だろうし良いんでない
M1と比べだすともうどうしようもなくなるのでそこはどうしようもない
19名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 08:06:14.83ID:brRe7hvQ
ここにきてiPad、iPad、リセール、リセール
書き続けてる人は何がしたいんだ?
2022/04/22(金) 08:10:25.70ID:Q89+Laoi
>>13
banggoodはなんちゃってグロロムだから京東の直営店が間違いない
蟻でもセラーに開封してソフト入れるの止めて大陸ロムのまま送れって言えば大丈夫だと思うよ
2022/04/22(金) 08:27:47.43ID:BpXitHiF
>>2
癖が無くバランスとれてる機種なのでレポしずらいんよw
2chMate 0.8.10.153/Alldocube/Smile_X/11/GR
2022/04/22(金) 09:12:55.09ID:ritI7NPN
8gen1が微妙というその一点が全てを台無しにしてる
2022/04/22(金) 09:17:32.78ID:vfCB2vH8
>>14
タブはリセールなんて考えず殻割りやカスロム焼いたりして動かなくなるまで使い倒すw
24名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 09:18:38.75ID:uljlsTtU
その微妙という評価信頼できるソースおね
25名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 09:19:40.40ID:uljlsTtU
つかスマホもタブを売るという発想はないな
中古も買いたくねーし
2022/04/22(金) 09:20:46.29ID:639EA3OG
>>23
なるほどな
じゃあ1万5千くらいの買おうかな
2022/04/22(金) 10:20:00.21ID:bnonJGKE
>>24
SAMSUNG製はハズレ石
https://garumax.com/snapdragon-8-gen-1-plus-price
8gen1、A15に惨敗
https://iphone-mania.jp/news-434122/
Dimensity 8100、SD8Gen1に圧勝
https://iphone-mania.jp/news-449475/
2022/04/22(金) 10:21:50.97ID:yrMGfWpu
S8+のsocは名前だけ8gen1で性能は8gen1じゃない
ゲームだけかもしれないけど888どころか870にも劣る疑惑が出ている
その辺きっちり調べるレビュアーが出てきてくれないものか
2022/04/22(金) 10:26:30.09ID:QKjkE/xq
>>28
気に食わないなら自分でやればええやん?
2022/04/22(金) 10:32:44.42ID:yrMGfWpu
ちなみに870だと原神60fpsでS8+の8gen1は原神50fpsなんだそうな
2022/04/22(金) 10:37:54.12ID:/NKinjut
>>24
本スレいけよ
今のところ国内版で数字出てるyoutubeれびゅーがない
2022/04/22(金) 10:41:45.01ID:jEaVeyec
まあどこも売り切れてて買えないんですけどね
2022/04/22(金) 10:47:16.79ID:/cJyTdFC
>>11
OPPOもだよ
シャオミ、OPPOは社外充電器、モバイルバッテリー買うとき注意
対応品は限りなく少ない
2022/04/22(金) 11:26:01.54ID:yMKZMBXv
lavieタブはやっぱここでは評判悪いんかな
2022/04/22(金) 13:29:17.77ID:AtLGAPY3
おいどこでギャラタブ買えばいいんだよ
36名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:52:34.41ID:brRe7hvQ
>>35
米尼
2022/04/22(金) 18:53:38.10ID:4SoJTA9J
Xiaoxin 2021 11.5を買おうと思ってますが
絵描くのにこの機種のペンって使い心地どうですか?
Xiaomiはペン先ゴム?とか遅延が多くて良くないと聞きます
絵目的ならiPadが安牌らしいですがやっぱiOSは使い勝手好きじゃないんで
38名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/22(金) 18:58:31.76ID:cPEyoSev
>>37
galaxyのがいいよ
2022/04/22(金) 20:09:55.85ID:/pDujc5J
>>21
良いところ悪いところを探してレポよろ
Xiaomi pad 5は既出過ぎるから詳しく書かないが不具合だらけ。それを上回る良さもあるが。
smileもサブで買ってみたい
2022/04/22(金) 23:00:19.30ID:Km/dY652
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
2022/04/22(金) 23:21:32.11ID:5h7nqX18
>>37
Androidで描くならGalaxy一択
ワコムの技術使っててワコムペンも付属するからね
ついでにクリスタ半年無料
2022/04/23(土) 00:40:45.90ID:93G+PR3D
乗っかっちゃうけど絵は書かずにノート目的ならどう?
43名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 00:54:30.29ID:E/Ma+ZRs
手元にあるのは12.6だけど
基本的に一緒だと思うので、メモを取るなら十分だと思う
ただ2022バージョンを待つのがベターじゃないかな
2022/04/23(土) 01:00:52.34ID:JmPvMVM+
sペンは充電不要なのがいい
Apple pencilと違ってコツコツうるさくないのも
2022/04/23(土) 06:45:43.25ID:y0ajzavD
>>44
8インチが高性能はiPadmini6しか無いからなあ
2022/04/23(土) 06:54:02.67ID:8rx48YvD
ディスプレイ性能がなぁ
2022/04/23(土) 07:45:46.23ID:WIuAMRto
持ってる人なら分かると思うがmini6はXiaomiより画面綺麗だよ。理由はわかんない。これなんで?Retina某??詳しい人解説頼む
48名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 08:19:54.35ID:NCy9CyUW
今更これ買うわ

https://i.imgur.com/NvYZtoR.jpg
2022/04/23(土) 08:55:54.50ID:8DmeNKoe
RAMヤベえよ
2022/04/23(土) 09:01:28.07ID:+xrb3I7U
マジかよ激安過ぎる
右のやつにLinux突っ込んで使いたいわw
2022/04/23(土) 09:04:28.49ID:ESHAbfqA
Blackview Tab6買った
ネットするだけなら今の所そこまで不便なことはないかな
ただちょっと重いから持って使うのはしんどい気がして移動時のネット目的で買ったからちょっと後悔してる

持ってる人に聞きたいんだがこれ付属アダプターで充電してたら遅くね?
2時間経ってもまだ7割ぐらいで残り時間1時間となってる
付属アダプター以外使ったら0%のままになるみたいなこと書かれてるからモバイルバッテリー使うのも怖いしこの辺りどうにかならんかったのか
2022/04/23(土) 15:58:52.72ID:Z7FSJQq2
>>51
Tab8じゃなくて?今日届いて設定してるけどタブは初めてだけどアプリによって横向きにならなかったりそれがめんどくさいな
2022/04/23(土) 16:15:30.31ID:0JbrFJp6
>>52
8インチ欲しかったから6にした
2022/04/23(土) 16:50:04.19ID:Vo+LI1XF
>>51
バッテリー容量もある分充電も時間かかるわさ、
逆に日常使ってても6時間で20%も減らない、
初回に満充電すりゃあと困ったこたない

これが重いなら正直筋肉足りてないから
ハンドグリップでも使って鍛えた方がええで、
最終手段リング付けりゃいいけど
2022/04/23(土) 17:03:49.32ID:fmP14Lnx
smilexなんかこれ画面暗くね?
こんなもんなん?

2chMate 0.8.10.153/Alldocube/Smile_X/11/GT
56名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/23(土) 18:08:06.88ID:CvkBrmII
10Plus持ってたけどSDカードバグで初期化して家族にあげた
Kindle専用機として使いたいのに容量が足りない
SDカードが実質使えないから容量増やしてくれ
2022/04/23(土) 21:42:48.83ID:H4kvyb1U
tabS8が熱で性能発揮しなくてS7と変わらないみたいなベンチになってるけど
2022/04/23(土) 21:45:10.56ID:XPxHkook
アップルのM1は普通に性能発揮してオーパーツみたいになってんな
2022/04/24(日) 06:41:21.15ID:8zQENWxs
XiaomiタブとOPPOスマホ餅なので
社外充電器、モバイルバッテリーで超高速充電できないという
2022/04/24(日) 09:36:39.58ID:WnICa68j
要するにHuaweiを使うってことはアメリカ側の軍事機密が中国共産党に漏洩してアメリカがどうなっても構わないって言ってるのに等しい
本当に軍事機密が漏洩するかどうかは討論の段階を越えてしまっている
機密漏洩の危険性はもちろんだがHuawei製品を買えば人民解放軍と共産党の資金となりやがて軍事力という形で我々に跳ね返ってくる
一般庶民の情報を抜かれても大したことないなどという論点ずらしをよく見かけるがそういう次元ではないのだ
Huawei製品を使いあまつさえそれを正当化するとは西側に暮らす人間としてあるまじき蛮行であり完全なる国賊と言える
61名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 12:36:54.23ID:aZwCL4GE
>>58
ここはアンドロイド板だよ
2022/04/24(日) 15:12:00.00ID:RwkDsZG2
リンゴ信者にそんなの言ってもムダっしょwww
どこでも勝手にリンゴ語りして悦に入る連中だからな
2022/04/24(日) 16:46:46.87ID:+JEOTB36
vivo pad実機触った人はまだいない?
2022/04/24(日) 16:57:47.13ID:ZR/FUQqS
布教活動に忙しいんだよ。
2022/04/24(日) 18:45:43.33ID:By8YLcSu
流石にみっともないSoCしか出してないのを尻叩きもせずにりんごシンジャガー行ってたらりんご信者よりみっともないだろ・・・
66名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/24(日) 20:41:07.91ID:ftA2t5dW
FFFて聴きなれないメーカーのタブレットどう中華かな?
2022/04/25(月) 02:56:23.78ID:7r0qGiFo
xiaoxin 2022時期的に来てもおかしくはないのか
2021買おうかなと思ってるけど迷うな
2022/04/25(月) 06:27:20.97ID:vjTdH0zb
>>66
割高
それだけ
2022/04/25(月) 06:41:40.00ID:NB7F9wyC
>>67
まだ先ですね
予告されてる小新Padの新型は入門級の安いやつです
https://i.imgur.com/R9Z7Rrj.jpg
70名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/25(月) 09:29:59.01ID:kJ2bBNwA
>>68
そうかエクシアオクシンてのがいいんだなせんきゆー
2022/04/25(月) 09:51:00.50ID:8EIGUB+7
ぶっちゃけカメラ排してその分薄さと安さに振ったタブレット出てもいいと思うんだけどなぁ
フラッグシップモデルならともかく格安タブでカメラ使ってるやつ少ないと思うんだが
カメラユニット自体そんなにコストかからないからとりあえず付加価値で付けてるのかな
2022/04/25(月) 10:24:39.71ID:7L40PWJo
カメラを外すと一部のカメラ対応アプリで不審な挙動になるから付けてんじゃないの
2022/04/25(月) 11:16:51.59ID:atniRo2u
QRコードが読み込めるくらいのカメラさえあればいいかな
2022/04/25(月) 11:20:03.17ID:PzBT+RBR
Galaxy tab s8のカメラ無駄に綺麗で笑ったわ
2022/04/25(月) 16:25:52.96ID:W/aSMtqc
>>72
法人向けモデルのカメラ無しでも特に問題ないよ
カメラアプリ開いても黒く写ってるだけ

単純に全黒で返すだけのドライバを使っている様な感じ
2022/04/25(月) 20:13:40.56ID:QpIAkVul
>>69
ありがとう
仮に2022が出たとしてもSoCが8 genだったら微妙だし買っちゃってもいいのかな
2022/04/26(火) 10:12:27.09ID:JEim1f5v
8インチでスマートカバー対応(開閉で画面ONOFF)のandroidタブレットを探しているのですが、手頃な物ってあるでしょうか?
今はd-01jで性能の不満は
カバー非対応
容量が16GBしかないのでアプリが入らない
androidが古い(android7)
です。

中古でも中華でも良いのですが、下記のような物は存在するのでしょうか?
探しても見つからないので知ってる人がいれば教えて欲しいです。

性能はd-01j位であれば不満はない
カバー対応
SIMが入る
容量は32GB以上
メモリ3G以上
Android9以上
78名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 11:03:42.27ID:+YPACpC6
無い
2022/04/26(火) 11:15:45.32ID:CMfJ1ghH
d-42Aなら行けそうだけどeSIMだから物理SIMは入らないね。
2022/04/26(火) 11:35:04.03ID:8uPR5F9V
d-42aなんてあったのか
中古二万ぐらいならこっち買えばよかったな
2022/04/26(火) 12:14:27.98ID:JEim1f5v
d-42Aはスマートカバー対応なのでしょうか?
SIMはこの際esimでもいいかな
2022/04/26(火) 12:33:36.84ID:JEim1f5v
>>79
Amazonで売ってるカバーのレビューを見る限り対応してそうですね!
ありがとうございます。
2022/04/26(火) 14:48:31.11ID:gqk4LvjN
>>77
カバー以外はd-02kで要求を満たせるんだけどねえ
2022/04/26(火) 15:06:43.80ID:jbxetOui
ALLDOCUBE IPlay40Pro
2000x1200ということはFullHD 1920x1080の映像を表示させたとき
横方向80ドット余らす(その分小さく表示される)のでしょうか
2022/04/26(火) 15:10:35.52ID:dRT88zVH
d-02kはd-01jより体感性能下がるぞ
CPUのシングルスコアに結構差があるからもっさり感が強くなる
86名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/26(火) 16:08:27.34ID:JEim1f5v
>>83
>>85
ありがとうございます。

スマートカバーがないと駄目な体になってしまったので外せないんです。
ipadmini(カバー付)も使っているのですが、やっぱりandroidじゃないと
使いずらいアプリとかがあるので出来ればandroidが良くて

10インチだと結構選択肢はありそうなのですが、8インチだとスマートカバーって需要がないんでしょうかね
2022/04/26(火) 16:47:41.73ID:dyZEid8D
>>84
黒い余白になるよ
フルスクリーンも可能、描画できない箇所あるけど
88509
垢版 |
2022/04/26(火) 18:26:08.58ID:FjEvvfgz
>>77
mipad4 LTE
ちょっと古いけど
2022/04/26(火) 19:39:43.79ID:Vf9E3n9r
前スレでrealme padを薦めてくださった方、大正解でした!
背中を押していただき、ありがとうございました!

2chMate 0.8.10.153/realme/RMP2102/11/GT
2022/04/26(火) 19:56:46.19ID:jbxetOui
>>87
ありがとうございます
黒い余白になると知って安心しました
2022/04/26(火) 20:58:25.24ID:H6xg/bf+
>>89
俺もRealme Pad使ってるけど5ちゃんやるには大きすぎない?
2022/04/26(火) 21:41:44.60ID:qiz/BcPM
realmeは動画やマンガには最適よ
2022/04/26(火) 22:12:34.68ID:n45VBXPg
タブレット古くなったので買い替えたい
オススメある?

今使ってるのは、2016年Huawei media pad m3

Amazonプライムの映画とウェブ閲覧
一眼レフで撮った写真を取り込んで見せるくらい
ゲームはしない
音質、画質重視です
Fireは独自ストア、独自OSが使いづらかったので却下
2022/04/26(火) 22:35:35.68ID:H6xg/bf+
>>93
d-42A
2022/04/26(火) 23:30:59.07ID:YJFIjMMt
CHUWIって会社のAndroidタブレット買ってみた。
これから、開封してみます。
2022/04/26(火) 23:31:59.76ID:WdwdlfyP
chuwiの何買ったの?
2022/04/27(水) 06:26:11.24ID:f3xLAyCO
かごめの動画見て欲しくなったんでしょ
そういやあの人S7売ったとか言ってたな
2022/04/27(水) 08:12:37.38ID:3OFt645C
ギャラタブでペン使わんなら値段ほどの恩恵は感じにくそう
2022/04/27(水) 15:19:14.34ID:21Uoi88s
S7はともかくS8系はそうだな
Ultraだけはちゃんと性能出るっぽいけど
2022/04/27(水) 21:21:38.78ID:DLySzHcE
>>96
hipad plusってやつ。
2022/04/27(水) 23:01:31.12ID:L+Y2+6jV
>>91
5chやるにはデカすぎますね。。
ただ、動画とかのエンタメ機としては素晴らしいサイズ感と軽量感です!
ベータ版にしても、アマプラがHD画質にならないのは謎ですか、、、、
2022/04/28(木) 02:01:21.13ID:9Ry0kHiO
>>100
まじかー俺とおなじー
楽譜見るには最適
ipad勢が多い世界だがChuwiは侮れない
2022/04/28(木) 12:00:43.23ID:NXdO/P/A
S8は高すぎるS7でじゅうぶん
2022/04/28(木) 12:11:37.33ID:NCZAD/To
ドンキの読みまくリーダーをマンガ用に買おうと思ってるんどけどいくらなら買っていいやつ?
とりあえず今5000円になってる
2022/04/28(木) 12:14:05.56ID:u+95v/WC
タブレットは寝ながら文字打ちにくいから5chは見ないわ
2022/04/28(木) 13:01:39.32ID:SLm6SZke
ChMateビューワーとして10インチタブレット常用してそれに慣れきってるので、たまにスマホでChMate開くと字が小さすぎて全然読めんわ。
2022/04/28(木) 13:42:49.73ID:SwG2UNSd
5chは8インチが丁度いい
2022/04/28(木) 14:28:12.43ID:NXdO/P/A
デカスマホで5ch程度なら十分
2022/04/28(木) 16:19:53.51ID:So8pwaYI
一応報告だけどHi pad proがAmazonで5/6まで6,000円OFFクーポン出てた
\32,900で買えるぞ
2022/04/28(木) 16:51:52.03ID:nofcK0tT
3流中華でその値段は高すぎやろ
2022/04/28(木) 16:55:58.99ID:KRz1ZQ1H
かごめがY700買ってminiと比較してくれないかな
2022/04/28(木) 17:34:16.96ID:Twc//sFI
バッテリー大容量で長時間使えるものあります?
2022/04/28(木) 17:35:53.60ID:Twc//sFI
主に電子書籍読む用です
2022/04/28(木) 18:20:59.61ID:+0WpI6rw
オススメ素早く教えろ下さい
2022/04/28(木) 19:42:17.60ID:z7Rgwhpj
タブレットよくわからん→iPad
androidがいい!→Galaxy tabS8
Galaxyは高い!→Mi pad 5 か Fire
その他こだわりがある!→自分で探せ
2022/04/29(金) 00:40:22.63ID:Ak1JA/RP
書籍ついでに5chやネットも出来たらと8タブにしたけど5chとネットは逆に読みづらいな
タブレット仕様のサイトデザインになって横に広告入るし、ブラウザのアドレスバーは下に行かんし
2022/04/29(金) 01:07:26.25ID:oNk/vRHr
ハイエンド泥タブでCellularモデルなぜ少ないんだよ
xiaomipad5 pro5Gくらいしかないよね
輸入前提で
2022/04/29(金) 01:38:10.89ID:Nc/98E94
さっさと買い替えろ買い替えろ買い替えろーっていう有機ELは絶対選びたくないんよ
2022/04/29(金) 01:41:33.22ID:XP5/0Gl8
>>117
>なぜ
お前さんみたいな「だが買わぬ」層の要望に沿って作っても売れないから
かな
2022/04/29(金) 06:02:00.84ID:oNk/vRHr
>>119
ワイのこれまだバリバリ活躍しとるんやで
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/MRX-AL09/10/DR
2022/04/29(金) 07:55:16.60ID:i6K0zYRq
HUAWEI難民はまだまだいるな
俺はもう乗り換えるけどな さらばHUAWEI
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JDN2-L09/9/GR
2022/04/29(金) 08:01:09.18ID:Yh3I8sPE
俺はまだ使う
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JDN2-W09/9/DR
2022/04/29(金) 08:26:33.55ID:N+BcEPfc
最近は知らんけど、数年前の暫くの間コスパコスパと煩かった層が入れ替わったのか?
すくなくとも泥タブに2万までのが大半だったやろw
124名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/04/29(金) 08:31:23.45ID:hBDXB0Z2
それ1人のがいが騒いでただけだよ
そいつが消えただけ
2022/04/29(金) 19:52:27.87ID:tL5Cs7Qy
海外行くとパスとか認証とか無いfree wifiだらけなんよ
タブレットはテザリングとfree wifiでいいやって人が多いんだと思うよ
2022/04/29(金) 21:33:49.92ID:v1HEJ0wG
自分用ならマジでテザリングだけでいい
wifiもなにも無い家の親に渡す用とかだとsim欲しくなる
2022/04/30(土) 02:19:29.52ID:nsMV4diO
上に出てる、hipad plusってやつを購入しようと思ってるけど、4gbと8gbのどっちがいいか悩む
2022/04/30(土) 06:12:00.07ID:9uRzXs71
マウスコンピュータ辺りがカスタム自由泥タブ出してくれないかね
寒ブリ宮殿見てそう思ったが
無理なんだろうな組み立ても難しそう
そして汎用パーツで組み立てると厚み1cmくらいになりそう
2022/04/30(土) 06:13:24.56ID:9uRzXs71
別スレから
728 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ deb1-pyRw)[sage] 2022/04/29(金) 11:43:29.93 ID:jM7aFor+0

NECからもT610搭載機が出るようです
Lenovo Tab M10 3rd Genと同じやつだと思いますけど、GooglePlay認証ではLAVIE Tab T10となってます
P22TからT610に置き換わってるから8インチも次期モデルはT610クラスは期待出来そうですよ
https://browser.geekbench.com/v5/cpu/14533485
2022/04/30(土) 07:36:54.24ID:emffAKPT
ChMateと微エロゲーくらいならまだまだ余裕で使える
2chMate 0.8.10.153/HUAWEI/JDN2-L09/9/DT
2022/04/30(土) 07:42:20.18ID:iORRD7Vy
chmateならスマホだけで十分
2022/04/30(土) 08:06:25.51ID:jLERdIVc
>>131
tabletモード表示快適だし
2chMate 0.8.10.153/Sony/SOT31/7.0/DR
2022/04/30(土) 12:29:35.78ID:v9SB8je5
>>128
無理無理
2022/04/30(土) 12:30:49.65ID:tTSYTmp7
Galaxyの分割画面とか凄いよな
あれこそタブレットが求める性能
ただし高い
2022/04/30(土) 14:34:06.11ID:7zi6eupB
Apple信者のYoutuberがこぞってs8+に突撃しては最終的にiPad proの素晴らしさを再認識したみたいな結論になってるのホント草
2022/04/30(土) 15:02:51.52ID:+bz3MkNm
Android機比で考えてもLenovoより値段高くて性能低いのにipad信者にレビューさせたらそりゃそうなるんじゃねとしか
2022/04/30(土) 15:04:27.48ID:FRge/LUx
レノボより低いの意味がわからないが
2022/04/30(土) 15:17:35.50ID:ksHsJG7A
lenovo?
2022/04/30(土) 15:59:04.06ID:QOKZTSxk
ギャラの爆発性能とか凄いよな
あれこそ兵器が求める性能
ただし自国民すら焼いてるwファビョウのお国柄らしいwww
2022/04/30(土) 16:01:27.31ID:4DSYTam8
ああ意味不明なレスがあるなと思ったら結末はこれだわな
2022/04/30(土) 16:34:18.05ID:MenGqpe7
OPPOタブ日本発売噂も出ないね。なさそう?
2022/04/30(土) 16:44:08.01ID:I2iOhTNT
>>140
2022/04/30(土) 17:03:02.69ID:FTRjGYJs
COLOR OSはどうにか我慢して使ってたら慣れたから国内発売有ればなぁ
2022/04/30(土) 17:03:56.55ID:O6o93vqW
SD870のTab P12Proよりも原神のFPS安定しないこと言ってんじゃないの
2022/04/30(土) 17:19:39.67ID:9vvYker9
oppo pad はwidevineL3だからいらね
2022/04/30(土) 20:38:27.78ID:R0aHqDb8
L1とか中華で有ったっけ?
2022/04/30(土) 20:39:58.69ID:R9xpizQi
>>146
Realme Pad
2022/04/30(土) 21:29:32.06ID:x9hT7WuN
>>146
新しい方のHi pad pro
2022/05/01(日) 01:19:52.31ID:pRCi8N0M
ギャラクシのgen1は改善するらしいじゃん
2022/05/01(日) 07:49:27.41ID:1pHItZq4
>>148
古いほうもL1やで
2022/05/01(日) 19:41:23.28ID:uFljOALA
>>150
古い方はアマプラ非対応なのとディスプレイ解像度低いのがね…
2022/05/01(日) 19:53:44.16ID:di8cAZMi
スペック詐欺してたところか
2022/05/01(日) 20:46:13.99ID:rKs4kdgG
スマイルゼミのタブ(SZJ-JS202
)買ったらスピーカーは左右に付いてるのに音モノラルだったわ
youtubeのサウンドチェックかけたら逆相だと音が消える…
イヤホンだと一応ステレオだったけど
京セラなのにこんなことあるんだな
2022/05/01(日) 21:20:08.66ID:r1Ig7vuE
言うほど なのにか?
2022/05/01(日) 21:43:02.60ID:IwWKuEnP
rael me pad mini 日本発売ないかなぁ。
156名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/01(日) 21:55:01.41ID:pmrcHQaG
最低でもクアッドスピーカーじゃないと満足できない
2022/05/01(日) 22:00:59.44ID:3voPnmdP
2つでもいいけど片側に纏めてるのはダメだ
左右や上下に配置して欲しい
2022/05/01(日) 22:11:25.30ID:rKs4kdgG
>>154
中華でそういうの見聞きしたことはあるけどそうじゃないのにて意味のつもり
made in japanと一応書いてるし曲がりなりにもkddiの盟主としてスマホやら作り続けてるからねモノはともかく、ちょっと予期してなかった
2022/05/01(日) 22:46:51.40ID:JTdWXjy+
防水対応のスマホってここ5年でもとても少ないんだね
quaタブpx持ってて10インチ欲しかったけど結局pz中古買うことにした
widevineにusb-cの2.0とかうーんなものしかなかった
2022/05/01(日) 23:12:41.64ID:bOzZxHon
>>158
頼まれ仕事の適当さはバルミューダホンで明らか
2022/05/02(月) 00:26:35.55ID:JIqB2u7N
hipad plus買ってみた。
8GB 128GBで29900円。
漫画は読みやすいけど、動画は見にくいね。
2022/05/02(月) 01:06:46.98ID:d4BOVFYI
貴方は新聞が「権力の監視役」だと考えていませんか

しかし本当にそうでしょうか

米国、官僚、財界など本当に強いものに媚びへつらう、「権力の追従者」ではないでしょうか

この度の消費税増税に関する報道でそれが明らかになりました

貴方が権力の監視役だと思い、多大な信頼を寄せ、少なくない代価を支払っている新聞が貴方の首を絞めている

それが現実です

新聞に対する評価を改める必要があります
2022/05/02(月) 01:43:45.74ID:CZvMnc3K
>>158
教育機器だからな
片耳の聞こえが悪い人への配慮かと
京セラの仕事の質が低いのは同意w
2022/05/02(月) 06:49:43.66ID:jSm5aDSL
>>163,160
確かにベース機種が業務用だし、
思えば塗装が数ヶ月で絶対に全面禿げる携帯や音も液晶も酷いスマホ持ってたわ京セラ製
現状asus10inchでまぁ気に入ってはいるんだけど泥7だし先のこと考えてfire hd8を買って、ただ大量のメール処理やら用にやっぱ10inchもと買い増した分だからいいっちゃいいんだけどね絶えず真ん中から音しても
念のために改めてベース機のサイトや取説、カタログ確かめたけど図示はあれどステレオとは一言も謳ってないなさすがだ
2022/05/03(火) 10:03:32.29ID:ZdG6FO/j
ChMateとTweetDeckサイトが殆どで時々YouTubeだから、P22Tでも無問題。
2chMate 0.8.10.153/LENOVO/Lenovo TB-X606X/10/DT
2022/05/03(火) 10:45:11.83ID:KTF12M6q
Twitter割と重いんだよな
167名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 11:31:15.59ID:HFrQon3K
S7は約7万円で買えたから良いけどS8 プラスは高すぎる
2022/05/03(火) 12:05:16.10ID:OEUOY9OT
数が売れなくなると利幅の大きい高価格帯の商品に注力して市場を失うんだよな
かつての日本企業も通った道だね
2022/05/03(火) 13:03:02.19ID:iVGsSzBI
Ama販売の全ての商品
Amaの価格はログイン前とログイン後の価格が違うことが良くあるので注意。
特にアプリしか使ってない方は
たまにはブラウザでログインしてない状態で一度見てみよう
いつも買ってるもの、何回も閲覧してるものは
やや高めでも買うだろうとその人だけ高めに価格設定されたりする
あるいは、その人が買ってくれるであろう価格にほんの少し下げたり
でも、ログアウト状態で見るとその価格より実は全然安いとか良くある
そういう時はブラウザでログアウト状態でカートに入れてログインすれば
その価格で買える

まとめ
ログイン状態での表示価格は
あなた仕様の価格
2022/05/03(火) 13:19:11.04ID:ZCs7lgXZ
生活サロン板でも見たなそのコピペ
2022/05/03(火) 14:35:18.97ID:j1G6mGjr
>>169
これマジなん?
2022/05/03(火) 14:40:15.03ID:OEUOY9OT
うそ
2022/05/03(火) 17:04:40.10ID:Vt07LRi6
むかしソニーの8インチぐらいのタブレットあったじゃないですか。
あれ、軽さとサイズ感が電子書籍にぴったりだったんですよね。
ああいうタブレット、今だとどれがいいですかね?
174名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 17:18:39.82ID:y+Q+tnum
Galaxy tab 8 ULTRA
2022/05/03(火) 17:21:59.03ID:OEUOY9OT
無いな
どうしてもというなら
galaxy tab s2 8.0探して買えばいいいよ
2022/05/03(火) 17:25:19.75ID:Vt07LRi6
ハハハ、無いこたないでしょう。
同じじゃなくても、それに近ければいいですよ。中古はちょっとね。
2022/05/03(火) 17:36:46.16ID:ao5MRucR
なんかワロタ
2022/05/03(火) 19:45:21.83ID:zYFYc2a1
>>169
マジか
2022/05/03(火) 20:30:37.97ID:/YuJhcUi
本当にサイズと重さだけ見てるなら8インチタブレットでググって出てきた中で一番軽いやつ買えばいいのになぜしないのか
180名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 20:32:50.32ID:y+Q+tnum
買う気はないからな
バカだから
2022/05/03(火) 20:37:29.44ID:RGtHo7xX
単にステマブログ記事書くための情報収集だろ
2022/05/03(火) 21:04:12.85ID:e3WKFCzV
>>169
これ割と知られてないのよな
2022/05/03(火) 21:38:35.18ID:Vt07LRi6
ハハハ、こやつめ。
サイズと重さだけを見てるなんて言ってないでしょう。
総合力をみてますとも。
2022/05/03(火) 21:54:57.71ID:S0FkRZfV
どのスレとは言わないが買った人間にしかわからない情報を満足に出さなくてイライラする
185名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 22:06:38.75ID:y+Q+tnum
総合力さんといえばディルック
2022/05/03(火) 22:55:52.52ID:eiEL7hZZ
>>184
他人の情報でイライラするくらいなら自分で買って不満なら売ればええやろ。
187名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/03(火) 23:02:56.40ID:vWtmLG/E
Hipadプラス買うならT40proでよくね?ベンチマークもgpuも全部こっちが上じゃん
2022/05/04(水) 01:56:16.11ID:P5o5Uurh
>>184
それを本人に言わず影で愚痴るの最高にオタ気質出てて最高
2022/05/04(水) 09:11:52.22ID:cu1J0ipa
>>187
画面解像度で負けてる
16:10が必要な人ならT40Proは選択肢に出てこない
2022/05/04(水) 11:35:59.66ID:w7yaTNbZ
LenovoがCellularモデルを出してくれればなぁ
Xiaomiは嫌なんよ
2022/05/04(水) 11:37:52.07ID:w7yaTNbZ

勿論スナドラ870のモデルxiaoxin pro2021とかy700とか
2022/05/04(水) 11:40:56.77ID:JmUKpyMk
>>189
Hipadプラスも4:3じゃん
193名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 15:13:49.42ID:1VMU4wdu
漫画読むだけなんだがなんのタブレット買えばいいのかな?
2022/05/04(水) 15:15:10.50ID:wc43Nkmc
fire HD
2022/05/04(水) 15:15:45.72ID:77f15Au3
それこそiPadでいい
4:3だし
2022/05/04(水) 18:06:47.76ID:cTtxL+aK
古ーいlenovoを使えるようにする方法教えてください!

妹から、もう使わんと言う lenovoの IdeaTab S2109A-F というのを譲り受けました。
2012年発売で、Androidのバージョンが4.02。
デフォルトのブラウザで一応Web検索はできるんだけど、アプリのダウンロードできないし、
Playストアアプリも「サーバーエラー」と出て使えません。
Gmailは機能してるようです。

Androidさえバージョンアップできれば何とか使えるようになるだろうと思い、
色々試行錯誤しましたが、ダメっぽい。

諦めた方がいい?
アドバイス求む!
2022/05/04(水) 18:07:51.45ID:cTtxL+aK
訂正。Androidのバージョンは 4.0.4でした
2022/05/04(水) 18:08:32.26ID:csztOlPS
×もう使わん
◎もう使えん
2022/05/04(水) 18:13:58.45ID:oGXUUH0x
さすがにそれは投げ捨てろよ
2022/05/04(水) 18:26:56.63ID:yj4yLgVK
TLSの問題じゃね?

ちょっと前にWindowsXPインスコした時に
同じようにネットできなくて焦ったけど、
PCの場合はブラウザ変えるとかでなんとかなったよ。androidの場合はわからんけど、TLS1.2あたりで調べたら解決方法出るかもしれない。
2022/05/04(水) 18:27:12.99ID:ANSOLwNp
Nexus7より使えんゴミよりはFire HD8の方がマシ
202名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 18:44:56.67ID:1VMU4wdu
漫画読みたいんだけど・・・・
2022/05/04(水) 18:48:40.79ID:ANSOLwNp
iPad
2022/05/04(水) 18:51:07.17ID:0PnAfZUm
>>196
充電しながらUSB使える泥端末で同ゲームを10年続けてたけど、泥バージョンの足切りにあって止めた。
OSバージョンの足切りはそれほど罪深い。
2022/05/04(水) 19:02:38.48ID:cTtxL+aK
みなさんアドバイスありがとうございます。
どうも駄目っぽいです。

最後にもう一つだけ質問させてください。
この端末は、都度都度Androidをアップデートし続けてきていれば、今でも使えたのでしょうか?
あるいは、いずれにせよどこかでAndroidがアップデートできなくなったのでしょうか?
2022/05/04(水) 19:18:55.98ID:lPBtMppp
>>205
アップデートはメーカーが気が向いたらやるもんだからね
機種名 アップデートで検索すればなんか出てくるかも
tlsのせいでそんな古いデフォルトブラウザはhttpsは弾かれる
apkpureでリクワイアメント4.0+のブラウザ探してみるといいよ
一応viaというブラウザが4.0+になってるから試してみたら?
2022/05/04(水) 19:24:19.34ID:ANSOLwNp
もう何も出来ないゴミではブラウザを変なのを入れた所で使えない
2022/05/04(水) 19:32:32.49ID:vtVPN/BC
>>205
当時4.4から6.0.1に上げた機種持ってるけど
最新のアプリは明らかに古い端末切り捨ててるから
とにかくもっさりだし電子書籍読むだけですら発熱ヤバいしバッテリーももりもり減る
素直に古いアプリで使える範囲で妥協したほうが良い
209名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/04(水) 19:59:40.36ID:1VMU4wdu
アイパッドとアイパッドエアはどうちがいますか?速さとか?
低予算は無印無難?
2022/05/04(水) 20:05:37.37ID:R8g1K4Ru
板違い
2022/05/04(水) 21:58:02.51ID:vktbneJF
スレタイ読めない奴はやっぱり頭おかしいのな
2022/05/05(木) 01:54:50.31ID:GnFOEERE
>>209
板違いだけど、初心者っぽいので簡単に
画面のサイズの違いと、ホームボタンの有無、SoCの差、対応するペンの世代があるかな?

このスレで言うなら低予算ならamazonのFire tab買っとけばいいと思う
2022/05/05(木) 08:59:26.24ID:NBu2yaRr
>>202
どうぞどうぞ
214名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/05(木) 17:09:28.37ID:OMUtJwdz
T40プラス買ったAmazonで再販しとるイヤホンジャックやっぱ欲しいわ
2022/05/05(木) 17:40:55.75ID:QCQXrni3
マトモなコスパええ8inchてもう終わりなん?
HUAWEI恩赦まだ?
2022/05/05(木) 17:56:29.70ID:Mq5Cdk3u
アメリカのエンティティーリスト載って復活した企業ってあったかなぁ・・・
2022/05/05(木) 18:34:16.78ID:5bfdJk7R
HUAWEIが許されても8インチの需要自体がもうボロボロだからなあ
今でも10インチはたくさん作るのに8インチは全然だし
2022/05/05(木) 19:25:57.18ID:9+uLa3Nz
>>322それだよ凄まじい値上げだよね
他の海外ブランドは知らないが
000ー28が
6月から36万が48万になると知って
迷いが吹っ飛んだ
昨日買ったよ。ついでにコンデンサーマイクと除湿機も買った
2022/05/05(木) 19:34:20.81ID:QjRzGlXV
円安ありがとう自民党
2022/05/05(木) 20:55:13.49ID:reIGP7H+
マーチンよりギブソン派
2022/05/06(金) 05:26:00.81ID:9o5bj9oz
Android好きだけど
8インチがiPadmini6しか選択肢が無いんだよね
2022/05/06(金) 12:01:35.57ID:JMCdEPcy
>>196でアドバイスしていただいた者ですが、件のlenovoはHARD-OFFで買い取っていただけました(\300也)。

その後、使えるlenovoが欲しくなり、
Lenovo Yoga Smart Tab (10.1インチ)とか良さげだなと思ってる次第ですが、
仕様見ると、Androidのバージョンが9.0となってます。
https://www.lenovo.com/jp/ja/static/catalog/tablet-2019-yoga_st_rt_1024?orgRef=https%253A%252F%252Fwww.google.co.jp%252F

これ購入した場合、最新バージョン (12?) にアップデートできるんでしょうか?
仕様書には「OTA(Over-the-Air)アップデートにて最新バージョンへご更新いただけます」って書いてありますが、不安です。
2022/05/06(金) 12:38:03.07ID:QkBq5f/V
>>222
10までだと思う
2022/05/06(金) 12:43:10.96ID:Mph2Oouh
Yogaって縦持ちしにくいんじゃない?
2022/05/06(金) 13:03:21.29ID:lAmIZo4X
yogaはサウンドは最高だけどあの筒のせいで縦持ちは辛いよ
形状とそして重さ
あと文字打ちも平板タブより全然やり難い
とはいえ動画、音楽メインの人には刺さるタブだと思う
あれはタブレットの音じゃない
2022/05/06(金) 14:05:04.89ID:qSWe6rMb
レノボは変な人を惹き付ける魅力あんのか
227名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 14:38:30.27ID:lj7LUHvp
昔はプロジェクター内蔵とか変態機種もあった
2022/05/06(金) 14:42:42.93ID:RAxDESGl
Lenovo自身が変なもの作ってるから
2022/05/06(金) 14:59:40.45ID:QwuYtRss
かつてはソニーやASUSが変態メーカーのポジションだったけど、アイツラ変態やめたんだよな。
そしてタブレットをやめた・・・
2022/05/06(金) 15:16:25.90ID:pR0b6HYw
変態でもいい戻って来てほしい
2022/05/06(金) 15:43:59.82ID:ALBARnH3
まぁ戻ってきても売れないから戻らないんですけどね…
2022/05/06(金) 16:22:06.02ID:nkh0oZ2y
訂正する。yogaの音が最高というのは言いすぎた
不自然な重低音を嫌う人も少なくないかもしれない
Xiaomi pad 5 アトモス オンの方が音が普通っぽくて良いという人も多そう
特にドラマ見る時などyogaだと正直あの低音が不自然
ハードロックには合う。メタルとか
233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 16:23:43.53ID:EIsnPQzu
なんだ通ぽい音って
2022/05/06(金) 16:28:37.64ID:d/n4QUgs
ぽいおんw
2022/05/06(金) 17:17:03.45ID:0vIjLuRx
>>230
そんなマルシンハンバーグのCMみたいに言うなよ。
2022/05/06(金) 17:18:23.13ID:b6DYM/xw
マルダイだろw
2022/05/06(金) 22:15:20.16ID:3ZILwiMw
8インチ代替探してるんだけれど、自分の手だと14cmくらいあれば親指と薬指使って握るように固定できそうなので案外この辺りの10インチタブレット存在したりするかな?
過去にs5eみたいに重量400gとか10インチにしては優秀なのもあって一縷の望みがないかな
2022/05/06(金) 22:18:27.64ID:OjLpLf59
今月の15日にヤフショで3割還元と仮定したらYoga Tab 13が約5万円かぁ
悩むなぁ…
2022/05/06(金) 22:26:06.70ID:3ZILwiMw
あ、yogatab一つの適解なのか思わぬ出会いでありがたい
240名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/06(金) 22:30:21.10ID:O4ACugME
yoga11は良いぞ
2022/05/06(金) 22:33:26.89ID:0vIjLuRx
リングとかバンド使えばよくなーい?
2022/05/06(金) 22:52:07.13ID:jmv3RoJn
>>237
どうやったら8インチより横幅の狭い10インチがあると思うのか
2022/05/06(金) 23:11:07.98ID:3ZILwiMw
>>242
???
2022/05/06(金) 23:36:19.65ID:RAxDESGl
ベゼルレスの安価なタブレットはまだ無理だろな
とりあえずスマホがでかくなるのを待つ方が早そう
2022/05/07(土) 00:17:09.19ID:a/MF6y2s
かごめの動画見たけどレノボ、いやnecのこれいいな tab t12 それにしてもデカい
Xiaomi tab 5との比較
https://youtu.be/lpRewjxwFhg
2022/05/07(土) 00:36:14.26ID:drhw3MVK
pad5公式で母の日割引とイヤホンセットで39280円だからポチりそう
247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 06:11:00.48ID:ptPyRkqy
原神や動画視聴も含めてだと
シャオミパッドよりもNECの方が圧倒的に良いな
有機ELで画質も良いし
XiaomiPad5は原神だと画面がボヤけるしカクツキも最高設定だと有し
値段が倍だから当たり前って言えば当たり前だけど
2022/05/07(土) 07:12:18.41ID:MhDdT7RW
>>245
これLenovoは国内販売してたっけ?
それにしてもここまで大きいと縦持ち原理主義者には大きすぎるね
2022/05/07(土) 08:18:25.85ID:DKQcDkKv
>>245
自演やめろゴミカス
250名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 08:59:57.96ID:qoNLldx8
>>248
ペン+キーボードカバー全部載せセットのみの販売(多分直販のみ)
2022/05/07(土) 13:35:15.69ID:JUlGs57N
aliでrealme pad 在庫復活しないかなぁ?グレーだと日本配達不可だし。
2022/05/07(土) 15:03:00.88ID:eKFinOXo
初めてのタブレットで11インチのやつを購入しました。
バッテリーは7000って書いてあるんですが、動画を毎日3時間くらい続けて見てると、バッテリーが3日くらいしか持ちません。
もしかしたら、粗悪品なんでしょうか?
2022/05/07(土) 15:05:53.85ID:SyTgf39/
中華の粗悪品買ったんだろ
言わなくともわかる
2022/05/07(土) 15:46:25.98ID:i+kVFto1
>>245
Xiaomi2台買って8スピーカーにした方が良さそう
2022/05/07(土) 16:32:06.96ID:9yCeIjgB
動画9時間に待機63時間ってバッテリ持ちかなり良い方じゃ
2022/05/07(土) 16:35:01.65ID:JUlGs57N
realme padアプデでナビバー反転とジェスチャー改善されればなぁ
2022/05/07(土) 20:04:56.30ID:K98k3QIO
画面輝度100で音量も上げて毎日3時間動画見てるなら
粗悪品どころかむしろ優秀レベルだと思う
なにしろ11インチだしスマホ並みにバッテリーが持つと思うのは間違い
2022/05/07(土) 20:54:33.52ID:wpkoTA+S
Redmi Pad 5Gレポ待ってます
Snapdragon 765G
充電最大30W
90Hzリフレッシュレート
リアカメラ ソニー製の48MPセンサー
価格は1,999中国元 (約3.9万円)
2022/05/07(土) 21:05:45.25ID:zokNSPDP
それリークでもなんでもない噂性能じゃないの?
260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/07(土) 21:07:37.07ID:0yLNo8Wp
今更765gは信じがたい
2022/05/07(土) 21:22:25.18ID:wpkoTA+S
いやそこまで重くないと思う 多分500gくらい
2022/05/07(土) 21:33:50.04ID:ZgXHM8eA
コントやってんじゃねーよ
2022/05/07(土) 21:58:53.06ID:SY3FABXl
草wwww
2022/05/08(日) 07:39:57.03ID:ORTk7E4E
泥タブレット市場活気無くなったな
コロナの影響もあるやろけど
低価格ipadminiでトドメ刺された感じ?
oppoのタブレット国内正式販売まだやろか?
2022/05/08(日) 09:11:10.67ID:Dy7Bae5y
泥タブ層って林檎が高すぎて手が出せないってのが大半だろうからな、メーカー・販売側もやる気なかった
2022/05/08(日) 09:18:51.89ID:M/Erw0AZ
大半なのかなあ
泥タブにこだわってて今でも買う層ってiPad触ってコレジャナイで帰ってきたタイプだと思ってる
fireタブしか買わないのに泥タブのコスパ機を気にしてる層はかなりいると思うけど
2022/05/08(日) 09:57:05.22ID:GN2AKqqV
自分用で今までアップル製品購入したことないのってかなり特殊なのかな。
2022/05/08(日) 10:00:13.69ID:gXSv8WwL
>>267
総数で言えばニッチな方だと思うよ。圧倒的にiOS使いが多いし
でもいいんじゃない?自分は両方好きだからiPadも泥タブも使うけど
それぞれの一長一短あるし
2022/05/08(日) 10:41:08.27ID:o3OSi+1/
>>265
お前がそうだからって他人に当てはめるなよ
2022/05/08(日) 11:04:34.71ID:+yVIzAy8
>>267
PC持ってる層だと割と一般的だぞ
windowsのシェアが圧倒的だしそこに独自規格のアップル製品って買いづらいもんな
アップル製品買ってるのってスマホしかもってない層ぐらいだよ
2022/05/08(日) 12:12:29.56ID:Dy7Bae5y
>>269
俺はそうじゃねーよ、お前も決めつけるな

林檎PadはSDカード挿せないから
これまで買ったこともなければこれからもねーよ
2022/05/08(日) 12:42:08.02ID:NGzQSkFV
遅いSDカードに拘ってる時点で貧乏臭え
2022/05/08(日) 12:47:45.05ID:bN9oQVXH
ipodは買い物に使ってるんで、変なところ踏んでもいいように
捨てアカ・捨てアドの泥タブを併用してる
2022/05/08(日) 13:05:24.83ID:W2xW5Nq9
>>267
根っからのアップル嫌いだけどiPhone3GSたけは買ったぞ(笑)
6ヶ月でうんざりして投げ捨てたけど
アップル製品使ってると自分で考える力がどんどん削がれていくのが自分でも分かるから
触ってるのが苦痛でしかたない
2022/05/08(日) 13:08:17.63ID:USCoLBpb
今のipodってiphone6位の性能?
2022/05/08(日) 13:16:05.31ID:2WTCPVIX
8インチにロクな機種しかないんで気迷ってiPad miniググったら
あまりに高過ぎてそっ閉じしたわ
277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 14:04:44.10ID:1SxfJZdp
性能を見ろよ
泥のハイスペも10万コースだぜ
2022/05/08(日) 14:09:17.33ID:NGzQSkFV
結局金が無いからオンボロイド使ってるだけ
2022/05/08(日) 14:36:57.37ID:+xEJdSRf
>>275
最新はたしかA10のクロックダウン版
2022/05/08(日) 14:37:15.50ID:+xEJdSRf
>>275
iphone7に近いかな
2022/05/08(日) 15:28:33.13ID:178awaOm
iPadって、安いやつだと3万台からだから、大して高くもない
価格じゃなくて、使いづらいからiOS使ってないだけ
2022/05/08(日) 15:39:29.51ID:M+8WN3cu
スマホはiPhone使ってるけど
タブはM5使ってる
2022/05/08(日) 15:43:45.46ID:JedCVnUN
ブランド代高すぎ>アップル製品全般

iPadの安いやつは32GBからだし、さらにWifiとセルラーモデル別でかなりの価格差あるし
その上使いづらいから、最初に触ったのがアップル製品だった人か信者以外は選択肢にない
2022/05/08(日) 15:54:20.07ID:GN2AKqqV
アンカくれた人ありがとう。
泥歴10年目にして気持ち揺らいでるんだわ、iPad MiniがLightningのままだったらこんな気持ちにはならなかった。
2022/05/08(日) 16:33:04.91ID:GnuRuKpf
airとかコスパで言うとかなり良いタブレットだと思うけどな
自分の使用用途がiosではこなせないならAndroidにすればいいだけの話で一概にアップル製品が~とかAndroidが~とか言ってるやつは視野狭窄のアホ
2022/05/08(日) 16:51:46.53ID:NGzQSkFV
>>283
64GBと256GBのラインナップになったぞ
2022/05/08(日) 17:00:46.27ID:pUP2gnLj
揺らいでるなら素直に買えばいい
リセールいいから結果不要と思ってもそんな損もしない
2022/05/08(日) 17:10:05.80ID:38mCgR84
タブレットにコスパ求めてるのって結局サブ用途でしか使わないからなんだろうな
2022/05/08(日) 17:31:07.20ID:M+8WN3cu
動画視聴以外使わないなら
FireHD10で良い
ゲーム杢敵ならiPad
290名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/08(日) 17:31:46.84ID:5Cnvu7hA
iosって廉価版か1円端末か中古しか売れてないし
値段でマウント取られると笑っちゃうわほんま

中古って選択肢が信じられん
2022/05/08(日) 17:48:36.55ID:gXSv8WwL
iOSじゃ泥レスなんてないのにどんだけ君ら好きなんだよ
いい加減泥タブの話しようか
2022/05/08(日) 22:01:17.20ID:gu8JfZGN
Androidタブレットがふがいないばかりにこんな惨事に
せめてHuaweiが息をしていれば
2022/05/08(日) 22:05:53.84ID:t6RsSEOm
自分語り
chmateとネットサーフィンメインでFireHD8Plus使ってたけど
HD8の充電の遅さが気になりだして積んでたXiaomipad5使い始めたら重量と10インチ級のサイズが思ってたより気にならなかった
解像度がFHD以上の新型HD8出たら乗り換えたいけど出ないんだろうな
294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 05:31:05.31ID:5ubN154R
自分はXiaomiPad5使って見たけど
ゲームでカクカクだし画面んがボヤけるからiPadに変えたら
ゲームもサクサクに成った
2022/05/09(月) 06:59:02.50ID:CTXQ79Tv
自分もXiaomi pad5使ってるけれど120hzはブラウザと
あと限られたもの程度。それと引き換えにバッテリー餅よろしくない
それならば90hzでほぼ全て対応にして欲しかった
今は60hzで使ってる
296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/09(月) 09:43:52.36ID:mvtSnBa3
電話で十分
2chMate 0.8.10.153/Microsoft/Surface Duo 2/11/LT
2022/05/09(月) 11:18:54.71ID:uEDV9Gqx
電話ならモバイルSuicaに対応してないのは選択し辛い
2022/05/09(月) 17:29:56.05ID:jKt4jUMF
OnePlusから有機ELタブレット「OnePlus Pad」年内登場
https://daily-gadget.net/2022/05/09/post-45115/
2022/05/09(月) 17:31:07.53ID:6ZWw9GQ3
>>298
セルラー出してくれ
2022/05/09(月) 17:35:25.77ID:myqMLmra
この波に乗れないジャップ企業よ
2022/05/09(月) 19:53:27.00ID:4kRuKIbr
>>298
12.4で、フルHDかよ···
2022/05/10(火) 00:16:08.94ID:NnTyAWYU
でかすぎて草も生えない
世の流れはTV代わりのモニター化なのかね
2022/05/10(火) 05:25:06.07ID:brTpB5yD
HDMI入力を備えたTab13は一部で熱烈歓迎されてる
モバイルセカンドディスプレイ需要はそこそこあるでよ
2022/05/10(火) 06:57:52.29ID:u/3irWsQ
ノートPCとchromebookとタブレット
形態は類似性高くなってきてる
いずれfusionして統合された何かになるのかな
実質動いているソフトウェアの違いしかないし
2022/05/10(火) 10:26:48.38ID:wGMujx2K
>>303
ポリタスTVで津田さんと深澤さんがベタ褒めしてたな
2022/05/10(火) 15:20:19.99ID:02diMbVM
もしかするとスレチかもしれないけどマイナーandroidタブレットのケースを作成してくれる店とかサービスないかな
ハンドメイドとかで調べても有名所のスマホにしか対応してないからつれぇわ
2022/05/10(火) 15:27:55.81ID:q+7fSlDv
1000個単位なら
2022/05/10(火) 16:30:53.17ID:lbm1wXt0
3Dプリンターで自作したらいいよ
2022/05/10(火) 17:00:08.24ID:XQc0lBzl
グルーガンで自作
同じくらいの大きさの他機種の手帳型ケースのtpuケース部分を外して両面テープでくっつける
2022/05/10(火) 17:23:16.52ID:I0HWhIih
シリコンで自作すりゃいいんじゃね?
つか中華通販探したら大抵の物は出てきそうだけど
2022/05/10(火) 18:37:39.90ID:ieGKPkWM
自作も考えたし中華もわずかながらあるんだけど品質がな…
端末渡したら採寸して後日本皮使った手帳型ケース作ってくれるドニッチサービスが欲しい
2万までなら出す
2022/05/10(火) 18:38:41.64ID:R+O2csCg
1品物なら10万
2022/05/10(火) 18:39:16.57ID:ieGKPkWM
ンヒィ~
2022/05/10(火) 18:39:50.92ID:jBGYSPBA
ラップ巻いとけ
2022/05/10(火) 19:05:17.09ID:qj90MKnb
>>311
革細工の店にでも聞いて見たら?
2022/05/10(火) 19:29:49.61ID:I0HWhIih
>>311
『タブレットケース オーダーメイド』でググったら1個からOKってとこが結構見つかるよ
2022/05/10(火) 19:36:51.47ID:YrPMC1mk
フリスクとかミンティアとかの!?
2022/05/10(火) 20:46:59.14ID:scp9vrdy
革細工だと最低3万とかで作ってくれるところ多い
2022/05/11(水) 05:52:32.55ID:OOSgYjjb
>>311
すでにある物を欲しいとか言ってるやつは絶対に調べないし絶対に買わない
2022/05/11(水) 11:24:32.13ID:qTfQp8c7
スレチかもしれないし転載で申し訳ないんだけど教えて

AndroidタブレットでChromeアプリを使ってるのですが、長押しして出てくる「新しいタブで開く」や「画像保存」の小さいメニュー?が一瞬出て消える様になりました。
その後、長押ししてる画像がタップ先に薄く表示されます。
昨晩までこんなこと無かったのですが、再読み込みや再起動をしても変わらないので何か解決法はありませんか?

全く同じ事が起こってて不便極まりない
なんか設定とかいじれば元に戻せたりするのかな?
2022/05/11(水) 11:30:19.56ID:0AEra6vo
初期化
2022/05/11(水) 11:43:30.67ID:cQ3pV7eg
それウィルスだから病院行ってこい
精神科オススメ
2022/05/11(水) 20:07:03.28ID:BgCmrS0P
思えばandroidのchromeでホーム画面がエロ検索専門ページになる
ウィルスって見ないなーってかあるんだろうか?
PCは検索捗るのでそのまま利用している(タグ検索が便利)
2022/05/11(水) 22:02:35.88ID:uy/kCirh
>>321>>320です。、Chrome初期化したら即解決しました。ありがとう
2022/05/12(木) 06:21:16.33ID:W7Zkqlio
2023年にPixel Tablet発売
326名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 06:37:21.02ID:0SAbih+i
ピクセルタブレット
2022/05/12(木) 06:54:18.43ID:8bmHI79a
おー
2022/05/12(木) 07:20:43.84ID:7lAJwLTe
8inchなら買う
2022/05/12(木) 07:24:56.85ID:rBQoFc1y
やっと本命が来たか
2022/05/12(木) 07:33:08.92ID:n/HibcdK
どうせ10~12インチやろ
2022/05/12(木) 07:35:30.65ID:JROcFTAU
今度こそCellularモデル頼む
2022/05/12(木) 07:52:56.63ID:FQGgTuTo
tensor搭載だとpixel tabletは7万くらいしそうだな
2022/05/12(木) 09:32:59.72ID:iJHZ6M2Q
リアルミイパッド5Gの話しどうなった?
2022/05/12(木) 09:36:25.96ID:YR6Q5Hv6
Pixelタブレット遅すぎやろ何やってんの
2022/05/12(木) 09:58:12.61ID:7zD20KW0
遅いダサいtensor...ゴミだろ
2022/05/12(木) 13:11:23.63ID:GBal9Ec7
Xiaomiより安くしてくれ
2022/05/12(木) 14:03:02.89ID:YqqPZQ10
ようやく PixelTablet か
PixelSlate と同サイズ同解像度で来てくれれば…
今重たくて辛いので軽くしてくれるとは思いたい

適当な安泥タブ買おうかと思い始めていただけに
期待してしまい悩ましい
2022/05/12(木) 14:14:30.69ID:/WjaGoWu
どう考えても高級泥タブ
2022/05/12(木) 14:34:02.07ID:KDXUOVe3
9の後継?
2022/05/12(木) 14:56:30.93ID:MAOkzrfg
意地でもTensor搭載してるし発売時期的にミドルハイスペックの立ち位置か
しかし最新タブレットとは思えないベゼルの太さだけどこれで7万円超えてきそうで怖い
2022/05/12(木) 15:33:41.32ID:Y9P/fnaT
さすがにs8よりは安いか
2022/05/12(木) 16:00:11.18ID:xUZXw8wk
でどこが造るのよ?
2022/05/12(木) 16:14:45.50ID:v3toPfZY
PixelタブがNECの870より高かったら売れなさそう
2022/05/12(木) 16:18:57.68ID:DpxDKEnI
ウマ娘とかちゃんとできる性能か?
345名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 16:30:12.33ID:0SAbih+i
🐴
2022/05/12(木) 16:46:38.91ID:fQDS2vZu
戻ってきてASUS
2022/05/12(木) 16:49:10.74ID:upqcwRra
自分で修理出来る人は純正のパーツが手に入るから長く使える
Samsung同様にタブレットも対象になるはず
https://blog.google/outreach-initiatives/sustainability/pixel-phone-repairs/
348名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/12(木) 17:00:41.57ID:aVcSgV9y
生まれる前から産廃確定とか
最近のGoogleは最先端ハイスペ志向は諦めたからandoroid15まで更新可能とかその程度の恩恵しか無いタブレットだと思う
発表された外観だけで既に中華以下やんけ
2022/05/12(木) 17:38:06.04ID:5QNEh7Xs
Nexus7の後継機出さんかなぁ
2022/05/12(木) 18:41:13.96ID:BkEA2u66
Pixel Tablet予想
400ドル 10.1インチ 490g SDカード非対応 画面内指紋認証
RAM6GB ROM128GB SoC:Tensor2(AnTuTu75万) 液晶60Hz
防水防塵なし Wi-Fi6 9000mAh
2022/05/12(木) 18:44:10.95ID:/WjaGoWu
普通に$600の産廃
2022/05/12(木) 18:45:51.78ID:WjALE5s/
>>350
セルラーモデルかな?
2022/05/12(木) 19:05:05.91ID:p4vTWKY6
高性能SoC積んで60hzは多分無いだろ
同価格帯のライバル全員120hzなわけだし
SIM挿せれば一定の需要はありそう
2022/05/12(木) 19:13:17.48ID:yRn8+yJ/
USB type-Cが二つとかねえよなぁ・・・
2022/05/12(木) 19:16:18.78ID:g4VvdSSX
女でもないのに穴2つあってどうすんねん
2022/05/12(木) 20:12:32.41ID:I+RQVWD4
男にも穴は2つあるんだよなあ
ついでに言えば女は穴3つだ
2022/05/12(木) 20:20:48.54ID:JROcFTAU
人を呪わば穴2つ
2022/05/12(木) 20:28:15.26ID:Eiw7Xq/+
おくちクチュクチュ
2022/05/12(木) 20:40:49.53ID:/QMHLUYr
Google製タブレット復活。ネクサスおじさんついに成仏へ
https://greta.5ch.net/test/read.cgi/poverty/1652354171/
2022/05/12(木) 20:50:21.02ID:8eV1Jdhl
Googleのタブレットはハードが糞だからな
毎回重いんだよ
2022/05/12(木) 20:57:19.21ID:quOraNVj
ソフトもゴミだろ
2022/05/13(金) 00:14:59.26ID:wiXNRxIn
どうせ8インチは出ないんだろ
2022/05/13(金) 07:38:42.50ID:0vf/uU79
>>359
スペックはまだ分からないのか。

https://i.imgur.com/ZewOfn7.jpg
2022/05/13(金) 07:49:41.16ID:Q1KJzy5+
Xiaomi pad5が今実質3.5万くらいで買えるし
定価4万でXiaomiよりスペック上ならいいね
2022/05/13(金) 08:14:53.74ID:ZXfZOrnz
レノボtab11ぐらいなかんじか?
2022/05/13(金) 09:40:34.35ID:19QHnvxS
>>364
大手家電量販店だと
ポイント引いても4万円だけど
2022/05/13(金) 09:53:26.69ID:K+PJHgUg
なんで家電量販店に限定するんですか
2022/05/13(金) 10:02:10.28ID:19QHnvxS
>>367
修理するときに丸投げ出きるから
2022/05/13(金) 10:34:44.01ID:yFjGdMAU
レノボのTab11(256GB)が今5万ぐらい?
なんかすごい値上がりしてるなw
2022/05/13(金) 11:21:52.83ID:RCLVvA+U
>>363
白ベゼルはダサ過ぎて謝謝
2022/05/13(金) 11:42:58.78ID:R/FjX4I6
Z4タブの白ベゼルは格好良かったけどなんだろうなこの差は
2022/05/13(金) 12:01:43.37ID:2pa02toh
galaxyのSamsung flow、smart viewのようにタブレットからスマホを操作できる仕組みってgalaxy以外のスマホとタブレットの組み合わせで実現可能なアプリとかある?

教えて詳しい人
2022/05/13(金) 13:54:03.32ID:Mf1CMqkV
来年出るから今は買わないとか無いから
来年とかまったく意味ないニュース
2022/05/13(金) 16:33:57.83ID:Q1KJzy5+
楽天0円は7月、既存ユーザーは10月で無くなるのね
タブに挿しっぱなしだった
2022/05/13(金) 16:37:13.33ID:19QHnvxS
980円ならpovoの方が良いな
2022/05/13(金) 16:40:37.25ID:kFUOnh75
190PADSIMもいいぞ
2022/05/13(金) 16:44:18.77ID:4J0qSClg
突然全く関係ない連投どしたん?
2022/05/13(金) 16:49:31.92ID:TtWm/Vv4
今さらPixel Tabletとかどの面下げて出してきたのか謎すぎる
タブレットUIの梯子はずして放置してたのどこの誰だよ
2022/05/13(金) 17:20:47.84ID:WPxv4TSE
>>375
アウアウはあらゆるスレでキチガイっぷりが尋常じゃないからなあ
auはそういう人たちを引き寄せる怪電波でも出してんじゃないの?と本気で思うレベル
2022/05/14(土) 01:59:33.71ID:lEAWZrTC
糖質もいます
2022/05/14(土) 11:44:34.66ID:GO/UrTDB
YouTubeを見る目的でタブレットを探しています
サイズは8~10インチ
1万円以内で良いものがあれば教えて下さい

現在の候補はfireの8インチです
2022/05/14(土) 12:01:25.25ID:98EhchM/
FireHD8は今年の6月か7月に新型出るかもだからもうちょい様子見たら?
2022/05/14(土) 12:52:41.52ID:IbNKTp8s
fireタブレット以外に選択肢ないだろ
2022/05/14(土) 13:11:21.64ID:GO/UrTDB
やっぱり無いですよね
プライムデーが来月ぐらいにあるから、
そこまで待てと言ったけどダメだったので、無理だと思います
fireの8買おうと思います
ありがとうございました
2022/05/14(土) 13:42:12.50ID:z983uV/m
1万以内ならfireか中古しか無理だろうな
386名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/14(土) 13:46:52.53ID:dgParZ75
Fire 10はAndroid入れないと
Chanmateとdアニメ使えないんだよな
2022/05/14(土) 13:53:52.96ID:JvJKmQkv
>>379
やっぱり通はあうだね♪
2022/05/14(土) 14:47:37.26ID:1B2Ts3KD
>>386
AndroidベースのFire OSは入ってるだろ
chmateはdev版使えばGoogle Play Storeはいらない
2022/05/14(土) 14:47:43.07ID:z2vaYBbP
YouTube、漫画、ゲームがサクサクできて10インチくらいのものが欲しいんですけどどれがいいでしょうか
今iPadでchmateが使えないのがストレスすぎてAndroidにしたいです
予算はできたら8万以内くらいです
2022/05/14(土) 15:10:23.85ID:1B2Ts3KD
>>389
Lenovo Legion Y700
2022/05/14(土) 15:12:01.56ID:XcEmzQ9T
LenovoのYogaTab 11は?
2022/05/14(土) 15:30:43.88ID:GO/UrTDB
>>389
国内正規品ならXiaomi pad 5 が性能高かったと思う
あとは、lavie T12 Lenovo P12(T12と製品的には同じ)
galaxy tab S8 plusなんかが候補だけど、いずれも予算オーバー
ゲームがサクサクがどの程度か分からないと結局一番性能の高いものになる
2022/05/14(土) 15:34:53.85ID:jpgk8mRt
ゲームがサクサクって具体的にゲームタイトルを言わないところがねw
2022/05/14(土) 15:47:13.13ID:i9cZ40By
>>389
chmate専用のやっすいandroidスマホ用意したら?
2022/05/14(土) 16:17:01.09ID:vBXo1KPB
Fireにvancedとchmatedev入れてGP無しで使うのが俺のスタイル
vancedなくなったらnewpipeにする
396389
垢版 |
2022/05/14(土) 19:33:40.43ID:z2vaYBbP
ありがとうございます
ゲームはドラクエタクトでした
具体的なタイトルが必要だと思っておらず後出しになりすみませんでした
Androidのスマホも持ってます
あげていただいた機種ググってきます
2022/05/14(土) 19:41:29.72ID:RMaWekHX
楽天0円無くなってくれて解約祭りになれば楽天も喜ぶ
5chの荒らしも激減するかもね。あとpovoをオールbanしてくれたら完璧
2022/05/14(土) 20:59:26.44ID:s2xGOHsf
なんでタブレットスレで回線の話ししてるバカが居るんだ
2022/05/14(土) 21:45:16.95ID:dpw1644R
>>397
賛成
2022/05/15(日) 03:41:52.07ID:y9dWAbst
10インチで1万円台でおすすめのある?
用途は動画、マンガ、ナビ、あと5ちゃんくらい
軽ければなおよし
2022/05/15(日) 04:11:27.06ID:+t1XxoUZ
あんま無いな
2022/05/15(日) 04:32:00.41ID:eY36vF8Z
1万でGPSついてるタブレットなんかないからナビは使い物にならん
2022/05/15(日) 07:31:01.50ID:vNSzKOTX
二万でもないだろ
2022/05/15(日) 07:33:50.77ID:hugPtY+E
一万円なら、型落ちとか中古でとかは言わないんだな。
2022/05/15(日) 08:03:13.69ID:wJ5mnFhs
>>400
クソ安いぞ。さぁ買え。なお…
https://i.imgur.com/mMO5p0g.jpg
2022/05/15(日) 08:44:41.06ID:HS5HTeLs
>>405
なお…と付くのがお前さんのおすすめかい?
2022/05/15(日) 10:53:47.73ID:0ehw7KvH
ちょっと探してみてTECLAST P30HDにしようと思います
ちなみに1万円台というのは2万円以内という意味でした
あとナビ中もテザリングするのでSIMモデルじゃなくてもOKです
2022/05/15(日) 11:58:02.35ID:hMqWUPvb
OPPO Padが約42000円で
中国で売られてるらしいね?
2022/05/15(日) 12:21:29.06ID:BA4xxyCw
オッポは嫌いじゃ無いけどCellularが欲しいので我慢
2022/05/15(日) 13:53:18.34ID:fC9tk6mI
OPPO Pad、円安だし5万3千円くらいだな
2022/05/15(日) 14:04:32.81ID:sPzVZfkR
ありがとう自民党
2022/05/15(日) 14:23:18.26ID:f8JLgNpe
阿部征司を絶対に許さない。絶対にだ!
2022/05/15(日) 15:21:07.19ID:ubAYizwG
最近のAndroidってなんで軒並みSDカードスロットないの?
高評価のXiaomi pad 5すら無くてビビるわ
2022/05/15(日) 15:22:18.87ID:ubAYizwG
SDカードスロットが無いというただ一点だけでpad5買えねぇ
2022/05/15(日) 15:39:59.39ID:D9uJdt7/
SD付けときゃいいのにな
ipad比で明らかな優位性になるし
2022/05/15(日) 15:48:21.64ID:ubAYizwG
>>415
意味わからんよな
なぜ次々とSDカードを冷遇していくのか教えてほしいわ
2022/05/15(日) 15:56:31.32ID:D9uJdt7/
スマホタブレット自体の容量が大きくなった
少しでも容量が上のグレードを買わせたい
設計的にSD枠が邪魔
大体こんなとこだろうな
2022/05/15(日) 16:00:25.87ID:uKOZSGST
愚痴言ってても仕方ないのでSanDisk Ultra Dual Drive買って
Xiaomi pad5とiPad mini6のエロ動画退避した
2022/05/15(日) 16:03:08.77ID:hugPtY+E
開口部が無いほうが端末設計が楽だからじゃね。
2022/05/15(日) 16:04:00.78ID:d0/pnfmC
普通にusbメモリなりtfアダプタなりでいいやんusb a-cは100均にあるし
2022/05/15(日) 16:05:08.89ID:ZCz8J9rP
>>418
エロ関連は外付けHDDとかすぐ様使えない外部系は使い勝手悪すぎるからなぁ
クラウドはエロアップロードできないし、NASは導入の敷居高くてやり取りの自由度もないしやっぱり個人的にはSDカードが挿入できる端末以外考えられない
2022/05/15(日) 16:05:34.80ID:ZCz8J9rP
>>419
ところがsimカード入る端末でも軒並みSDカードスロット無い
2022/05/15(日) 16:06:14.29ID:ZCz8J9rP
>>420
いちいちエロコンテンツ見るたびに端末から出っ張らせるのかい?
2022/05/15(日) 16:57:41.35ID:1vJJL+of
SDのメーカーごとに動作チェックが必要とか、そういう手間もありそうだな
2022/05/15(日) 17:00:07.83ID:SDkiy+/5
Qloud Mediaとかじゃダメなのか?
導入も簡単やろ
2022/05/15(日) 18:01:05.06ID:AAdHs3hE
Xiaomiのpad 5って
普通のAndroidじゃなくて
クセが強くて使う人を選ぶみたいに聞きました
初心者じゃきついですかね?
このpad 5か、レノボのYoga Tab 11の
どちらかにしようと思ってるんですが
普通のやつの方が良いですかね?
2022/05/15(日) 18:14:07.26ID:qsDEqzi+
>>426
用途は?
2022/05/15(日) 18:16:07.57ID:cpZbSHy4
普通のやつってのが何なのかわからんが、多少のトラブルを楽しめないなら電気屋に売ってるもの保証付きで買うんだな
429名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/15(日) 18:21:34.03ID:8phD3d8d
iPadみたいに、広げたらキーボードで作業みたいなやつが欲しい。
appleosではなくandroidがよい。
10インチ前後でおすすめありますか?
2022/05/15(日) 18:42:46.31ID:hugPtY+E
また情報漁りが来たか。
2022/05/15(日) 19:29:40.58ID:FITfKioa
KEIYOのNew Bridge NBTB101の使い勝手ってどんなもんでしょう?
スペック的、CPは相当よさげだけど
2022/05/15(日) 19:46:58.55ID:uKOZSGST
>>421
そんなに急いでセンズリしなくても…
>>426
5chを鵜呑みにしないように
デフォルト設定で何も問題なく使えてる人が大多数
トリガーアプリなど使うのにちと苦労するけれど
そんなのニッチ
2022/05/16(月) 00:43:01.13ID:war0Iny1
>>426
Pad5、まあ普通に使ってますよ。自分はAndroid初心者では無いけれど(IS03からスマホ使ってます)、特別癖があるとも思わないけど。
ランチャーは使い慣れたNOVAにしてますが。
2022/05/16(月) 07:17:24.66ID:kEOEzjvV
>>426
調子が悪いのはハズレ個体引いた人だろ
完全故障じゃなくても
微妙に調子の悪いハズレ個体も中にはあるだろうし
2022/05/16(月) 08:00:44.92ID:sEGNXqey
>>432
>>433
ありがとうXiaomi買うことに決めました
2022/05/16(月) 09:27:47.27ID:sgDe2Qso
泥やと現状xiaomi一択やわ
HUAWEI米の恩赦無い限り
2022/05/16(月) 09:30:28.74ID:ucfzzgYz
モトローラもタブレット出せ
2022/05/16(月) 09:31:39.22ID:IWB3rAsS
>>426
しかしなんでその2つを比べるのか?
ヨガTab13ならわからんでもないけど
2022/05/16(月) 09:46:49.40ID:5Y0nIEm2
>>437
出てますよ(海外では)
2022/05/16(月) 11:12:45.90ID:bfD6TA/h
動画視聴のみならFireHd10で良いんだよな
2022/05/16(月) 13:09:12.96ID:TlbImKkU
イタリアで出たGalaxy Tab S6 Lite (2022 Edition)を日本でも出してくれや

>>426
クセが強いってのはMIUI osの事を言ってたのかな?
2022/05/16(月) 13:21:57.99ID:03kw74ZT
>>441
高い
2022/05/16(月) 13:37:24.57ID:cuX2Z7+b
MIUIは確かに使う人間を選ぶかもしれん
泥っぽくないw
2022/05/16(月) 13:39:15.72ID:PJdZsmiH
>>426
バカにも使えるのはアフォンだけ
2022/05/16(月) 14:03:53.69ID:SywtuBpL
>>440
動画どころか低価格路線全部蹴散らすほど安定したスペックだしな
だからはよHD8をなんとかしてほしい
2022/05/16(月) 14:42:26.16ID:kjz9sx3k
そんなに使いにくいの?
て言うかセキュリティ的には
どうなんだろ?
2022/05/16(月) 14:52:40.55ID:f21W0Bri
surface duo 2って、タブレットとしてみたら完璧ですか?
値段は目を瞑るとして。
2022/05/16(月) 14:54:11.02ID:3J8AjUHl
見開き漫画とか本読むのには良さそう(粉みかん)
2022/05/16(月) 15:02:40.17ID:IYG6a5o2
でもiphoneってvancedが死んだら中々選択肢に入るよな
今どきAndroidもSDカード冷遇だし、iphoneはアクセサリーも多くてアプリも最適化されてていつまでもOSのアップデートがされていくから最新機種を買って数年サクサクという高コスパさがウリだと思う
個人的にはハイエンドを買うならiphone
ミドルやローエンドを買うならandroidって感じ
2、3年でヌルくなるandroidのハイエンドを買って高い金払うのはバカらしい
2022/05/16(月) 15:02:55.87ID:IYG6a5o2
まぁiphone買ったことないけど
2chMate 0.8.10.153/Google/Pixel 6/12/DR
2022/05/16(月) 15:07:08.86ID:XLL3HTzW
>>447
重量や厚さなどのハード面はかなり頑張ってるとは思う
ただアプリ側の最適化の促進が見込めないからなぁ
それに真ん中でブッツリ切れてるのが気になるアプリや用途も多いだろう
2022/05/16(月) 15:22:25.69ID:WN3B0eUY
MIUIは広告出るし
常時ずっと謎通信してる
2022/05/16(月) 15:33:57.18ID:mzjkTtaF
>>440
そうなんだけど動画視聴の為だけに1万5千円出せるか?って言われれば微妙
ならもう1万足してもうちょっと色々出来る方がお得感あるわ
そしてどうせ2万5千円くらい出すならもうちょっと足して・・・とエスカレートして結局3万でxiaoxin pad plusをポチった俺w
2022/05/16(月) 15:50:29.07ID:03kw74ZT
iPadでええな
2022/05/16(月) 15:59:04.67ID:kjz9sx3k
>>452
オッフ
2022/05/16(月) 16:00:46.91ID:Vxf0tOrD
自分で使うならAndroid
人に使わせるならiOS
近しい人ならAndroidが望ましい
2022/05/16(月) 16:12:45.73ID:BKcLRci5
Galaxy tab s7が最強なんよ
国内正規販売ないけど
2022/05/16(月) 16:46:39.34ID:xQoePXDx
OPPOタブ日本発売は無さそうでしょうか?
459名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/16(月) 17:24:42.52ID:kEOEzjvV
今だと動画視聴とゲームだとNEC
のが良いよね
値段は張るけど国内販売だし
2022/05/16(月) 18:06:38.07ID:GU/7iweY
NECじゃなくてlenovoな
2022/05/16(月) 18:12:02.51ID:vqFqorvb
>>447
アプリ分割非対応とかかち合ったら放り投げたくなるよ。
2022/05/16(月) 21:18:30.40ID:QRAxZrou
>>457
それ
そこだけが欠点よな
2022/05/17(火) 01:07:24.56ID:ZEF8ceP4
>>457
なぜ正規に出さなかったんだ……。
2022/05/17(火) 02:41:28.47ID:QZt3xyvX
ソシャゲ用にタブレットかPC買おうと思うんだけどタブレットで1万切ってるようなヤツって実際どうなの?
あと4.5万とか出してタブレット買うのとノートPC買うのどっちがいいと思う?ガチでソシャゲしかしない
2022/05/17(火) 05:04:46.17ID:JnOI74g8
>>464
1万だとゴミ
尼で18000ぐらいのでまあまあ
4.5万だと良いタブ買える
PCは青天井
466名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 08:10:14.64ID:PqpgAbpx
アイリスオーヤマもタブレットなんて出してるのな
数少ない国内メーカーでキーボード付か…どうなんだろ。
極まれにパソコンみたいな使い方したい場合、トラックポイントはあった方がよい?
467名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/17(火) 08:12:23.44ID:e1r8IlPb
youtubeで「アイリスオーヤマ タブレット」を検索

低性能なので止めた方がいい
2022/05/17(火) 08:20:22.61ID:UBa+0lG3
情弱用タブレット
2022/05/17(火) 08:23:20.45ID:joBM8nBi
>>458
Realme Padも含めてオウガジャパン頑張ってほしいんだけどね
OPPOがやるとしたら広報活動込みでしっかりやるんじゃないかな
2022/05/17(火) 08:26:52.46ID:joBM8nBi
>>466
国産というか日本発注の中国産って所だと思うから
だったらNECブランドのLenovo生産買ったほうが良いと思いますよ
2022/05/17(火) 08:29:09.31ID:nZJScyk8
Androidタブレットって
fire hd 10
Xiaomi pad 5
GALAXY tab
この三択しかないイメージある
2022/05/17(火) 09:34:27.20ID:+Cj3SK1B
>>464
xiaoxin pad plus(SD750G)でデレステとプリコネRやってる
デレステは2D軽量でやってるから参考にならんと思うけど余裕でプレイできる
2022/05/17(火) 10:17:53.36ID:Vr37scnT
>>471
😁
2chMate 0.8.10.153/CHUWI/HiPadPro/11/GR
2022/05/17(火) 10:32:54.66ID:HyFHWv7U
>>471
NEXUS
2022/05/17(火) 15:41:05.66ID:zalaZIdJ
原神をやりたいってだと最低スナドラ870以上かios
2022/05/17(火) 16:02:14.13ID:fX2Cv6j/
>>475
M1買うしかない
2022/05/17(火) 16:46:00.35ID:nZJScyk8
SDカードスロットを搭載しないのなら512gbモデルを売れと思う
2022/05/17(火) 16:55:01.32ID:JaE/3kll
lenovoのyogatab11って
ここでは評判どんな感じでしょう?
音ゲーやウマ娘とかサクサクできますかね?
2022/05/17(火) 17:41:43.41ID:L0f/clBB
自分もFireHd10使ってて特に不自由してなかったんだけど動画専用にXiaomi pad5買ったら
もうFireHd10に戻れなくなっちゃた
FireHd10がカクカクに感じてしまうように
アプリ立ち上げほか多数
音の良さも全然違うし
35000円でXiaomi買えて良かった
2022/05/17(火) 18:29:10.26ID:VyAisb+/
謎通信や広告ってのは
気にならないレベルのもの?
2022/05/17(火) 18:50:17.27ID:nCUW+GV9
中国共産党万歳
2022/05/17(火) 18:52:06.44ID:GwS32GE8
GPSあったらXiaomi pad買ってたわ
ないからipadにした
2022/05/17(火) 19:09:57.62ID:2i6/09Sp
GPSもSDスロットもあったからxiaoxin pad plus買ったわ
2022/05/17(火) 19:32:10.22ID:sn3ze5Im
>>478
yogatabって特殊過ぎて全然話題にならないしレスもつかないんだよね
yogatabスレも過疎だし

yogatab13持ちで答えになってないけど、結局yogatabはスタンドに価値を見いだせるかどうか。
レノボはタブレット長いこと作ってるクセにソフトウェアの使いやすさは良くない
2022/05/17(火) 19:54:18.69ID:emnekRrM
>>475-476
IntelのCPUで、それに相当する物はないの?
2022/05/17(火) 20:20:22.13ID:iRdOLQkC
>>478
あの筐体でポチポチゲーは無理
2022/05/17(火) 20:42:45.33ID:ab76ZUh+
>>485
原神はWindowsでやるなら軽い部類よ
https://www.youtube.com/watch?v=9XPxVSg5HpU
https://www.youtube.com/watch?v=EKMyVuCP9-Y
https://www.youtube.com/watch?v=6uAuXKrsDR8
2022/05/17(火) 20:56:17.68ID:idr4BB1O
MediaPad M5 lite だと、かなり厳しくなってきたなぁ
楽天やAmazonみたいなショッピングアプリだと商品画像の多さにやられるのか
めたくそ重たい
ページ遷移のたびに数秒待たされるから凄いストレス
Koboで漫画読むときもページめくるときに処理落ちしてる
見開きで見ようとして画面を回転させると数秒ブラックアウトするし
あとU-NEXTやニコニコみたいな動画アプリでスリープ挟むとバグる
画面が緑一色になったり、激しく音ズレしたり

LPDDR3 4GB eMMC 64GB kirin 659
antutu 8.5万くらいなので
流石に、今現在、ここまでロースペのタブレットは市場に出回ってないとは思うが
これから安物のタブレット買う人で最低限動画アプリが観られればなんでも良いやと思っている人は参考にしてほしい
2022/05/17(火) 23:23:28.33ID:yCdaF6Gz
kirin710のM5lite8どうぞw
2022/05/18(水) 00:25:09.17ID:Lm+FP/mC
>>466
アイリスタブはゴミすぎて有名
2022/05/18(水) 08:19:49.32ID:s0gb+ZFA
日本人なら国産買うよな
2022/05/18(水) 08:25:06.02ID:38cNzzwW
かごめ氏のアイリスタブレビュー見たよ
493名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 08:28:50.14ID:Xvg2bXBs
日本人だが、性能が良くて安価なものを買う。
最近は何かと中国製を買うことが多い。
日本人として悲しい。
2022/05/18(水) 09:10:41.81ID:rLh7wmQb
oppo pad airとやらが気になる
2022/05/18(水) 09:10:59.77ID:15pE8PXr
>>478
価格5万以下でなら
シャオミpad5と並んで最強クラスかなあ
496名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 09:16:54.45ID:ztXZYgMJ
アイリスごみなのか。
ipadのようなタブもキーボード使用もできるものが欲しいけど、やはりそういうのはipadが強いのか。
スマホが泥なので、できれば泥がよいのだが…。
2022/05/18(水) 09:21:56.23ID:Vnrw5pr1
>>489
kirin710も今となってはかなり厳しいよ
498名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 09:22:38.36ID:ztXZYgMJ
vankyoというのも最近みるけど、やはりダメ?
2022/05/18(水) 10:15:36.95ID:jbuhJkam
お値段並かそれ以下だよ
2022/05/18(水) 12:05:39.02ID:AoWK8Yod
ColorOSも謎通信しとるよ
2022/05/18(水) 15:05:37.40ID:3Pp8WQ3h
OPPOtab5gって870でも安いんだな
2022/05/18(水) 15:21:45.91ID:+AFA7thz
>>501
5Gって事はCellularなん?
2022/05/18(水) 16:00:29.96ID:bL/iLp2Y
ネーミングまで真似するんだな中華は
2022/05/18(水) 18:16:43.62ID:fA1Vu9VK
OPPA iPadでいいよ
505名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 18:54:46.58ID:Cqr78e79
おぽぱど
2022/05/18(水) 20:17:30.04ID:xlJp9ueZ
アリで一通りオッポタブ見てきたけどCellularモデルどこのショップも売る気配無いぞ
2022/05/18(水) 20:29:14.81ID:HPb1XX5K
SIM(eSIM)入るモデルって、需要少ないんかね
モジュール分高くなったり、バンドを考慮する手間を考えると、あまり出したくないのかしら
2022/05/18(水) 20:33:06.70ID:5juLr3m/
同じモデルでもsim入るか否かで結構価格変わるから、
俺らが思ってる以上にコスト差あるんじゃね?
2022/05/18(水) 20:34:34.97ID:5juLr3m/
国内メーカー
sim入るようにするとユニット代だけでなく技適マークの申請コストかかる

中華メーカー
そもそもsim入るタブレットの需要なんて海外じゃほとんどない

こういうことかな?
2022/05/18(水) 20:38:41.17ID:5juLr3m/
京セラ製作のバルミューダホンですらこんなことあったし、
多分技適のノイズやらの規制厳しくて俺らが思ってる以上のコストかかってる


BALMUDA Phone、販売再開へ - 技適の確認事項はソフトウェア更新で解決
https://news.mynavi.jp/article/20220113-2248726/
一時的に販売を停止した理由は「技適(技術基準適合証明、技術基準適合認定)に確認すべき事項があったこと」だったが、具体的には「一部の周波数帯域で干渉ノイズが許容値を超える可能性がある」とのこと。
2022/05/18(水) 20:48:07.07ID:5juLr3m/
sim入れて通信できる時点で、法律的にはスマホとタブレットって同じものだからね
サイズの違いで勝手にみんなが呼び分けてるだけで。

楽天のオリジナルスマホなんて、7インチタブレットと同じ大きさのもあるし
2022/05/18(水) 20:53:38.56ID:mCbVsOio
OPPO Padじゃなくてrealme Pad 5Gのことかな
513名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/18(水) 21:27:37.89ID:gCCsVuTc
10インチくらいのもので、接点きーぼーど付のケースがあるモデルある?
アイリスはとりあえず除いて…。
2022/05/18(水) 21:30:54.08ID:NXvVFAE6
>>509
技適はwi-fiとかBluetoothでも必要じゃないの?
2022/05/18(水) 22:03:00.92ID:YFr+GaZ4
>>513
KingPad K10 Pro
2022/05/18(水) 22:12:29.03ID:RxOrBo6s
Lenovo Tab P11 Pro(2nd Gen)がFCC通過してますね
中国のSRRC認証もあるので大陸版もあると思います
ただXiaoxin Pad Pro 2021の後継機種なのか不明です
2022/05/19(木) 03:36:46.16ID:6JEFmw0o
新しくNew Fire 7が出たぞ
2022/05/19(木) 05:05:17.62ID:GWucR3Jt
2022年に発売して
解像度1024×600は流石に笑う
2022/05/19(木) 06:43:39.66ID:rExsT01c
>>516
型番違うし2021とは別物なんじゃない?
今まで中国とグローバルで商品名は違っても型番は一緒だったし
2022/05/19(木) 07:00:45.78ID:rExsT01c
>>519
なんか勘違いしてた…忘れて
521名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 08:03:20.15ID:UazqgKZo
物理キーボードつなげたら、windowsのようなタスクバーが下にでてくるモードってレノバやnecだけ?
OS標準である??
2022/05/19(木) 08:27:54.88ID:QZ8hXGQm
>>521
そんなものはない
むしろナビバーはじゃまだからimmersive modeにして消してしまえ
523名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 12:19:58.57ID:tMkWET7z
ffftab10a1にDragonAttとかいうアプリ、プリインストールされてた?
昨日カメラや位置情報の権限一覧で発見したんだけど強制停止しかやれん
googleplay経由でしかアプリインストールしてないんだが
気づかんうちに変なの入ったかな?
検索しても一切情報ない
カメラと位置情報に居座ってる辺りすでにアンインストールしたコンパスアプリが怪しいのかな
2022/05/19(木) 15:52:29.85ID:dSGRWviq
動画視聴とお絵かき用に予算3万くらいで快適に使えるオススメ教えて欲しい
simはいらなくてゲームはしない
2022/05/19(木) 16:07:18.88ID:VKVnjSDV
iPad
526名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 17:59:15.79ID:OaHIkWoD
>>513
necやレノボでいいでしょ
necなら10,11,12インチと製品がある
527名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 18:21:28.17ID:tMkWET7z
>>523のdragonattてアプリは
アンインストーラーで見るとsoftwinnerていう会社のものらしい
他にもallwinnerという名前のアプリが2つあり
それもsoftwinnerて会社のもの。allwinnerと関係あるの?
これアンインストールしていいやつかな
2022/05/19(木) 19:05:43.99ID:JITfNjzr
低予算でお絵かきはiPad以外あり得ない
529名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/19(木) 19:09:12.35ID:dQwzg2KN
microsoftのオフィスって泥タブなら普通に使えるんだっけ?
Chromebookだとオンラインのみ??
2022/05/19(木) 19:30:47.36ID:LBLI6U86
>>526
ボッタクリのゴミやめろ
531名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 04:46:08.26ID:UWu2Y8u7
>>524
IPad中古しかその値段では無い
2022/05/20(金) 05:30:23.23ID:Ozz1e08P
>>524
お絵かきの要求がどんなもんか分からんけどまともなものはその予算では無い
2022/05/20(金) 06:10:27.14ID:otuVRa2z
最新ギャラタブとiPad Pro どっちがお絵描き性能いいのっと
534名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 06:14:37.96ID:UWu2Y8u7
5chと動画視聴だけなら
FireHD10で十分なんだよな
Chmate も軽いし動画は高画質で観れるし
ただスピーカー音だけが高音質では無いんだよね
2022/05/20(金) 07:09:42.86ID:BETi/zXx
>>529
10インチ未満なら無料
有料でもPCと比べたらきのうがかなり少ない

>>533
スレ見る限りだとギャラタブ
実際は知らん
536名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 07:13:50.83ID:w49cXIrx
>>535
それってまだ適用されてるんだ
10.1のタブだけど、普通に使えてるわ。
2022/05/20(金) 07:22:01.99ID:mawMbhAn
自分も5ch、動画用にFireHd10使ってて特に不自由してなかったんだけど
動画専用にXiaomi pad5買ったら
もうFireHd10に戻れなくなっちゃた
FireHd10がカクカクに感じてしまうように…
アプリ立ち上げほか多数
音の良さも全然違うし
35000円でXiaomi買えて良かったよ
何某で十分って結局比較対象、個々の基準次第なんだろうね
もうXiaomi pad5以下に戻れない…
2022/05/20(金) 07:30:23.18ID:CRGOR6ge
>>537
カバー付けてる?
2022/05/20(金) 07:48:52.00ID:mawMbhAn
>>538
付けてるよ
540名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 08:02:41.62ID:UWu2Y8u7
ゲームはiPad持ってるから別に良いけど
動画視聴の画質と音質と1インチの違いでも大きく画面見れるならXiaomiPad5も良さそうだね
2022/05/20(金) 08:37:10.70ID:b3fliGd+
捨てアカの泥タブがもう1台欲しい
AppleやAmazonでは変なとこ踏むと怖いから
2022/05/20(金) 10:15:36.86ID:4T5o7+ca
>>537
これなんか他のスレでも見た
2022/05/20(金) 11:16:52.93ID:5v476N5R
スペックは良さそうだけど
謎広告とか独自のクセ強OSとかが嫌なんよ
素直にAndroidのままなら
速攻買いなんだけどな
2022/05/20(金) 11:38:19.15ID:Xcb60wVP
>>542
このスレ内だぞ
2022/05/20(金) 13:21:15.56ID:ff5n5Ni7
でもさ
>何某で十分って結局比較対象、個々の基準次第
これあるよな
普段使ってるスマホがなにかで
全然違ってくる
546名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 13:27:52.50ID:THHW5PWq
タブレットでもマルチウィンドウできるやつあるのか。
chromrbookと迷ってたけど、アプリなんでも使えるし、タブレットでよい気がしてきた。
HDMIでもミラーリングはできますよね??
2022/05/20(金) 13:40:23.06ID:otuVRa2z
>>546
有線出力については端末によって違うから調べたほうが良い
Xiaomiは基本的に出来ない
Galaxyは対応している
Lenovoは対応してたりしてなかったり
2022/05/20(金) 14:02:10.50ID:GK51/JLJ
>>542
おじいちゃん....
2022/05/20(金) 15:48:03.63ID:Z01gchlt
Realme pad Xだそうな
https://www.gsmarena.com/realme_pad_x_incoming_on_may_26-news-54371.php
2022/05/20(金) 15:50:48.31ID:h5QZn3Nl
>>549
5Gモデルか
10インチくらい?
2022/05/20(金) 16:03:06.81ID:Z01gchlt
>>550
おそらく10インチ以上だと思う
京東だと5Gっぽい表記は無いんですよねー
https://item.jd.com/100039994284.html
2022/05/20(金) 16:30:51.93ID:Kqca9ICa
Xiaomi pad5ヌルヌル動くけど

MIUIがカスタマイズされすぎてて
素Android使ってると設定とか訳分からんのが困りもの
553名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/20(金) 18:13:22.29ID:ShfBMY/t
Xiaomi pad 5ってにゃんこ大戦争プレイできます?
2022/05/20(金) 18:15:38.50ID:evwV/nSN
このスレでLenovo M10 HD(64G)が全く出てこないんだけど何か訳があるの?
スペック見ても口コミ見てもカメラが貧弱なぐらいで値段なりの性能だと思うのだけど。
2022/05/20(金) 18:30:20.35ID:hx3ZSCH0
Googleが発表! 次期Androidの新機能のすべて
https://www.lifehacker.jp/article/2205all-the-new-android-features-announced-at-google/
2022/05/20(金) 20:08:05.46ID:Kqca9ICa
>>554
1280x800(10インチ)、メモリ2GB、MediaTech(スナドラ625以下)

これなら割り切ってFIRE HD8系セールでいいやってなるんじゃね?
2022/05/20(金) 20:14:48.49ID:nanY7Vjv
>>555
Googleってほんと遅れてるな
2022/05/20(金) 20:16:11.67ID:XH0zI8K4
臭っ
2022/05/20(金) 21:41:41.53ID:aUgrevGo
>>524
KingPad K10 Pro
今日セールやってた
2022/05/20(金) 22:16:49.53ID:xALkFbu6
泥タブレット増えるのは嬉しいが
タブレット対応のアプリが少なすぎる
iPadのアプリ動かせたら良いんだけどな
2022/05/20(金) 22:25:39.49ID:EaTQdlPw
iPadでええやん
2022/05/20(金) 22:44:09.95ID:yCuO2Stl
Snapdragon 7gen1搭載タブ楽しみにしてる
GPU性能なら870より上かもしれない
2022/05/20(金) 23:11:11.31ID:MCCjYHaP
iosのアプリ使いたいのにipad買わない理由がわからんな
2022/05/21(土) 11:55:37.92ID:X/z8siZB
円高なら米アマでS7買うんだけどな
これだけ円安になると買う気がおきないよね
2022/05/21(土) 12:54:56.73ID:L5VaQL3u
>>564
s7と言うかone uiが良いんだよな
nova要らなくなったもんな
メーカー謹製nicelockとgoodlockで補完出来るし
2022/05/21(土) 17:28:02.57ID:vvLcd9j4
CUWEIのhipad air 2022年版買った奴いる?
アマゾンのレビューで筐体に線入ってるのが気になる
2022/05/21(土) 17:33:33.84ID:VV7y67ks
12日前にaliで注文したxiaosin pad plusもう届いたわ
思ってた以上に重量級ゲームも動くし大満足
重さは・・・まぁ使ってりゃ慣れるだろ
2022/05/21(土) 17:52:25.98ID:QALPn0RS
すげーパチモン感
569名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 17:56:07.85ID:5OBnzWSW
昔のファーウェイのタブがいかれた。
もうファーウェイは買わないとして、泥タブならレノバとNECくらいしかないのか…。
たまには国産の買って貢献するかな。
仕事に使おうと思ったら、キーボード付カバー、タッチペン、ワイヤレスマウス、hdmi繋げるusbハブくらい揃えれば十分かな?
2022/05/21(土) 17:57:25.57ID:JkE8KChE
レノバとは
2022/05/21(土) 18:05:30.79ID:Uq8jT1t6
国産?
2022/05/21(土) 18:20:08.04ID:EOF/T4K3
たまにNECの国産と思ってるアホいるよな
2022/05/21(土) 19:15:08.49ID:UXQrfsQB
今どき日本メーカーを国産と思ってる人なんて居るの?
2022/05/21(土) 19:15:37.32ID:DV+BAok/
>>566
https://youtu.be/__-PrZTLvww
2022/05/21(土) 19:16:30.40ID:UXQrfsQB
でも考えてみたらパソコンくらいだな
国産の可能性ある家電って

なぜかヒューレット・パッカードすら国産だし
2022/05/21(土) 19:19:52.26ID:zKvMSq0d
>>575
なるほどLenovo Necの米沢産とかあるもんね
2022/05/21(土) 19:26:57.60ID:zKvMSq0d
中国メーカー生産という意味と
組み立てを日本でやっている日本産の意味は違うかもね

全部じゃないけど
日本HP(東京生産)
LenovoとNEC(米沢生産)
富士通(島根生産)
2022/05/21(土) 19:31:00.86ID:vvLcd9j4
>>574
airは線入ってなくてProは線入ってるのかサンクス
2022/05/21(土) 19:31:22.09ID:nYHxAgJR
スマホやタブレットに関しては何から何まで向こうのもののほうが遥かに品質がいい時代に何の意味もないやり取りしてるな
2022/05/21(土) 19:31:34.18ID:685qSXH7
>>574
何気に使えるスペックじゃん 色々出てきたな
2022/05/21(土) 19:33:23.58ID:bQmmmi+3
シャオシン2022はスナドラ680かよ
2022/05/21(土) 19:41:25.94ID:luHUQceD
>>579
ほんまそれな。
CPUもメモリも国産じゃないのになんの意味もない。電源とかコンデンサは高品質なんやろか?
2022/05/21(土) 19:48:03.02ID:zKvMSq0d
>>581
クラス別に見ると順当じゃない?
小新Pad Pro ⇒ SD730 ⇒ SD879
小新Pad Plus ⇒ P90
小新Pad ⇒ SD662 ⇒ SD680
2022/05/21(土) 19:48:57.40ID:lw2YMz7o
>>581
SD636やSD662がもう無いから順当
実質最廉価版なのがSD680
2022/05/21(土) 19:50:33.25ID:zKvMSq0d
>>583
SD879はミスったw
SD870だね
2022/05/21(土) 19:52:27.71ID:LVa55tfA
>>579
いやいや、多分日本生産のほうが歩留まりはいいと思うよ
中国人より日本人のパートのおばちゃんのほうが真面目だろうから

まあ、極極わずかな話だから無視していいレベルだろうけどw
2022/05/21(土) 20:17:31.56ID:QALPn0RS
小新proがCellular出さないのが悪い!
Xiaomiは嫌だ!
2022/05/21(土) 21:36:27.35ID:LDej8zxn
OPPOの870がCellular出さない事が悪い
589名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/21(土) 22:55:56.87ID:xB29LYyi
セルラーがあるといいとは思ったけど、結局スマホのテザリングでもよい気がしてした。
2022/05/21(土) 23:47:35.70ID:+s2A9e6J
>>575
HPは一応ノートPC国内で組み立ててるからじゃね
2022/05/21(土) 23:48:14.42ID:+s2A9e6J
ってもう話もでてたか…
2022/05/22(日) 07:29:30.40ID:wj6YvNcI
東南アジア研修生が作る日本製
2022/05/22(日) 08:02:47.51ID:1wHDEXaN
ベトナム実習生よりもウクライナから困ってる人受け入れろよ
2022/05/22(日) 08:10:43.28ID:/GKmA+94
>>593
給与面、待遇面がクソすぎてウクライナ人からお断りされるだけやで。
2022/05/22(日) 09:25:56.25ID:PVhxChur
これから国産のパソコンはますます増えてくんだろうな
海外の賃金上がって日本だけ下がってるから。
賃金爆上げ中の東南アジアとの比較じゃなく、先進国と比較してもこんなだし
https://i.imgur.com/VTF9fi7.jpg

パソコンは国産が一番安い時代が来る
2022/05/22(日) 09:25:56.78ID:8xgRddEQ
そのベトナム実習生も日本に居続けようとおもわんからな
円安は害悪
2022/05/22(日) 09:29:43.62ID:cscOqn4z
「げぇ…Celeron!?安物はちょっと……」
「げぇ…国産!?安物はちょっと……」

マジでこんな時代が来ようとしてるね
2022/05/22(日) 09:49:28.45ID:/GKmA+94
いいものは全部中国産だよ。
2022/05/22(日) 09:53:32.46ID:e92YRUrK
「とりあえずセレロンを避ければ高性能なので問題ない」
「とりあえずMade in Japanを避ければ高性能なので問題ない」

本当にこんな時代がきそうで草
2022/05/22(日) 09:53:39.73ID:lKITduFQ
マハーポーシャ復活あるな
2022/05/22(日) 09:54:55.76ID:e92YRUrK
でもいいことなのかな?
2022/05/22(日) 09:56:31.48ID:e92YRUrK
>>600
マハポーシャとヤマギシは、賃金ゼロの信者を働かせてるので他社より安いんだから
日本人の賃金が下がれば逆に価格競争力を失うよ
2022/05/22(日) 09:59:25.88ID:4+oFEXZg
台湾、韓国、中国から部品買って組み立てる下請けやるのね。品質維持出来るのか
2022/05/22(日) 10:06:08.23ID:pnTz4TFL
組み立てに関しては日本でやるほうが品質高いのでは?
日本人のほうが真面目だろうからね
特に低賃金であればあるほど

台湾や中国や韓国は、給料さえ良ければ真面目に働くけど、
最低賃金で組み立てさせられてる奴らは常に監視してないと手抜きしまくるでしょ
605名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:12:31.26ID:uxdbEHdc
日本の賃金安い組立工場なんて外国人労働者ばかりじゃないの?
2022/05/22(日) 10:16:08.06ID:/rWk3TGm
外国人も多いだろうけど、半分以上が日本人でしょ
そしてその外国人割合も、日本の賃金下がれば減っていく
607名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 10:19:19.06ID:A3ek/0bH
今おすすめのタブレットって何でしょうか?
予算4万ぐらいです
2022/05/22(日) 10:20:50.02ID:5FWnLMTW
>>604
手抜きにかける情熱すごいよな
黙々と働いてた方が楽に思えるんだけど
金があるのに万引きする奴のスリル感みたいなもんなのかな
2022/05/22(日) 10:35:02.42ID:X+RI23os
>>607
何インチか
用途は何か
WiFiのみでいいのか
2022/05/22(日) 11:04:28.08ID:XcWly6nF
値段だけで言えばXiaomipad5だよ氏ね
2022/05/22(日) 11:12:38.23ID:hO+Tmfj4
>>599
舶来品とは、また良いものをお使いでいらっしゃる。
の時代に戻るのかいな。
2022/05/22(日) 11:14:17.74ID:hO+Tmfj4
まちがった。>>611>>597へのレス。
2022/05/22(日) 11:22:59.90ID:QXNZKFV3
他人に聞かなきゃわからないレベルならipadでも買っとけ
2022/05/22(日) 11:32:32.05ID:zubSOZ9/
>>604
賃金(労務費)を低く抑えるために工程を削ったり検査項目を最低限にしたりするから個人が真面目にやってるかどうかとは関係なく品質は最低限になる

消費者が安いものしか買わなくなったら価格を下げる為に品質を下げていくので国産=安いけど低品質になる
2022/05/22(日) 11:41:14.69ID:nDokboTz
日本はどんどん悪くなってくよって書き続けてるのは
自分の仕事にプライドを持ってない人たちばっかなんだろうな
2022/05/22(日) 11:45:17.82ID:23ExnYWb
自分がみじめだから周りもそうだと思ってんだろ
2022/05/22(日) 11:49:10.04ID:3jmGHPdr
自分の給料の話はせずに日本の賃金とか他人事のように語ってんだから察しろと
2022/05/22(日) 11:55:19.59ID:1wHDEXaN
こどおじって親の金で食わして貰ってるって勝ち組だな
2022/05/22(日) 12:04:19.53ID:g7MSeMn+
>>614
それは国産だろうと外国産だろうと同じでは。

違う部分語らなきゃ意味ない
2022/05/22(日) 12:22:53.51ID:ElJTEC9Y
国産のタブて具体的にどこのことを想定して言ってるのかサッパリ
2022/05/22(日) 12:32:32.11ID:qLVeeo4c
京セラ
2022/05/22(日) 12:37:04.13ID:g7MSeMn+
>>620
ヒューレット・パッカードなどなど
2022/05/22(日) 12:55:00.09ID:ElJTEC9Y
>>621
京セラなら>>153 (以下)に書いた通り、の割りに大したこと書いてなかったが手持ちの5、6台くらいかなあるタブでもっとも色々ショボいわあれを京セラ代表機種みたいにいうのが適切かは別として
2022/05/22(日) 15:51:07.86ID:89P83dVz
>>604
日本人の派遣と外国人研修生なら
外国人研修生の方が仕事に対する意識は高いよ。
20人入ってきても1ヶ月後には数人しか残らんし、無断欠勤や備品盗難とか多発しまくりや。
2022/05/22(日) 16:13:44.88ID:SBacQkwi
政治スレとかけんもー?でやんなよ
2022/05/22(日) 16:17:07.55ID:KiVsx369
話題なさすぎ問題
2022/05/22(日) 16:17:48.96ID:835VxtBe
つか、>>569は元々品質の話なんてしてないだろ
>国産の買って貢献するかな
国産買って国内になるべくお金落とすっていってるだけだろ
もちろん部品はいろんな国から集めるだろうが
2022/05/22(日) 16:18:04.00ID:sfWpMVgg
>>604
>日本人のほうが真面目だろうからね

未だにこういう幻想見てるとか
今の日本の製造現場を見てないことか丸わかり
2022/05/22(日) 16:39:35.28ID:nmh6pkrj
ソースあんの?
2022/05/22(日) 17:06:12.33ID:RObC17aM
>>624
あいつらが意識高いのは「仕事」じゃなく「金稼ぐこと」に対してだ
だってそのためだけに日本に来てるんだから

「金稼ぐこと」に関しては派遣社員より意識高いことは間違いない
「金稼ぐこと」に関して意識高い日本人は派遣社員なんかやってないから

だから
「真面目に仕事しなきゃ金稼げない」という環境ならあんたの理想通りの状況になるが
「真面目に仕事しなくても金稼げる」という環境なら現実が待ってる
つまり、あんたが知らん所で手を抜いてる
2022/05/22(日) 17:09:07.67ID:RObC17aM
>>628
あんたこそ現場見たことない素人だろ?
一部を切り取っまたネット記事読んで何も考えずにすべてを理解した気になんなよ
現場を見たことなくてネットからしか情報収集できない立場だとしたらそれは仕方ないが、
せめて自分の頭で考えろ
働くことの目的の違いがあるんだから
632名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:14:37.65ID:A3ek/0bH
どうしたどうした
2022/05/22(日) 17:37:56.32ID:dVUYPOLu
俺のリリーが理由で喧嘩をするのはやめないか
2022/05/22(日) 17:52:40.21ID:89P83dVz
ワロタwww
2022/05/22(日) 17:55:03.93ID:qEjwGA1m
なんか地雷を踏んづけたのか?
636名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 17:57:28.20ID:nN1V4LZO
なんか、痛々しいな...
2022/05/22(日) 18:01:19.79ID:AaKdatPA
そこの会社で働く人間が真面目かなんて玄関脇の傘立てにコンビニ傘が晴れの日でも有るかどうかで分かる。
コンビニ傘が置き傘なってたら会社も人もブラックやわ。
638名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 18:17:44.96ID:MYBLMTYM
タブレットと日本製って今更何の関係もない…
2022/05/22(日) 18:18:22.65ID:VGOr2ovm
低沸点が沸いてるな
フ〇ビョーンてか
2022/05/22(日) 18:38:14.01ID:L7oPimy/
ネトウヨ向けタブレットもあるから安心して

https://i.imgur.com/2SJS9h2.jpg
2022/05/22(日) 18:39:50.53ID:8xgRddEQ
たっか
それでも需要あるんだな
2022/05/22(日) 19:42:15.20ID:S6/cSDWB
著名なブランド名出しとけば結構売れるものよ
2022/05/22(日) 19:43:59.16ID:3BWLyvZv
アイリスオーヤマは32bitだし要らん
2022/05/22(日) 19:54:35.18ID:cIaU0uSL
アイリスオーヤマのタブレットクソって話題になったけど、上位モデル?のやつだかはAmazonでの評価高いのよな
2022/05/22(日) 19:55:41.93ID:7fPQWGaB
さくらに決まってるやん
2022/05/22(日) 19:57:02.42ID:qEjwGA1m
尼レビューを真に受ける奴が居ることに驚き
2022/05/22(日) 19:59:13.75ID:sszE9RLZ
愛国心が満たされました 星5
2022/05/22(日) 21:18:32.39ID:KvRQEA/j
なんか拗らせてるのが居るようだけど
政治スレでやってよ
そういうの
2022/05/22(日) 21:48:52.93ID:Lrk+oJH8
この分野は中韓が強いからイライラしちゃうの
2022/05/22(日) 22:12:59.30ID:9JHKZDDu
急に見えない敵と戦い出すの止めてほしいんだよな
2022/05/22(日) 22:43:10.23ID:eWHWGfhr
>>643
「32bit」?
652名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/22(日) 22:53:09.26ID:D7Qu4NKo
>>640
キーボードとセットだとしても、このスペックでこれはなぁ…。
結局はlenovo系になるのか。
2022/05/22(日) 23:59:01.61ID:jCEX9n/G
>>651
ちょうど事細かに書いてるヤツいたわカネも貰えんのに
R2G7GA2XG2DDU6
2022/05/23(月) 00:35:30.27ID:N20XVJhJ
変なの湧いてる?
2022/05/23(月) 00:39:12.61ID:SH+OlnaD
なんでネトウヨがどうのとか意味不明なこと言い出す奴わいてんだ

新しいfire HDのベンチマーク楽しみだね
ベンチマーク次第では買うかも

fire HDってどれだけ検索してもCPUの情報出てこないけど、分解して調べた奴居ないの?
分解してと分からないような、オリジナルCPUなの?
656名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 00:52:35.73ID:rnzryv96
口べらしが必要だな
2022/05/23(月) 00:59:41.18ID:36bA2uO8
>>655
なに言ってんだ
2022/05/23(月) 01:56:30.43ID:5QXW50b/
>>655
Amazonの公式サイトに詳細が載ってるぞ
Fire タブレット 仕様 でググれ

スレチすまん
2022/05/23(月) 02:10:47.72ID:SH+OlnaD
>>657
>>658
ほんまや!

わけわからんこと言ってすまん!
そして、教えてくれてありがとう!!

( ´;ω;`)ググり方が下手クソやったせいで、くだらんアフィリエイトサイトに邪魔されて情報にたどり着けへんかったみたいや
660名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 02:18:20.05ID:rnzryv96
無駄レスしねや
2022/05/23(月) 02:49:21.30ID:SH+OlnaD
Fire 7 (2019 第9世代)
MediaTek MT8163V/B(クアッドコア)
Antutu

Fire HD 10 (2021 第11世代)
MediaTek MT8183(オクタコア)
Antutu

Fire 7 (2022 第12世代)
MediaTek MT8168V/B(クアッドコア)
Antutu

ふむ…antutuの値をバージョン揃えて調べようとしたが
俺の技量では30分以上検索かけても無理だった
(´・ω・`)
2022/05/23(月) 03:33:53.15ID:5uNaOC9G
新しく出るpixel tabletにusi ver2乗っけてくれないかな
Androidタブの代替とお絵描き用で初代duet買ったけどusi企画のペンは存外悪くなかった
アプデ確約とワコムはサムソンだけだからな
2022/05/23(月) 05:25:19.74ID:dTsoD7/a
アイリス尼のレビューさくらはほとんどいないと思うよ
(物が良いとは言ってない)
2022/05/23(月) 09:24:16.55ID:36bA2uO8
>>661
スレ違い
665名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 09:34:27.54ID:lbkzh4R9
タブレットでエロ動画見てたら自分の顔映りこむことが多くて萎える
フィルム貼ったら反射って防げる?
2022/05/23(月) 09:50:52.90ID:UMOwIssT
ノングレアタイプのフィルムハレルヤ
2022/05/23(月) 10:09:47.87ID:XO+OZ9Q6
>>664
泥と認めないと?
2022/05/23(月) 10:31:27.82ID:36bA2uO8
>>667
Fire専用スレでいい
2022/05/23(月) 10:44:38.41ID:VuQ8BB23
Fire専用スレってどれなんだw
2022/05/23(月) 10:47:05.60ID:XO+OZ9Q6
Fireスレ多すぎ問題
2022/05/23(月) 10:48:40.81ID:36bA2uO8
【Amazon】Fireタブレット総合 Part86
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1649035895/
Fire7 (2022) Part1
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1653093892/
Fire HD8 / HD8 Plus (2020) Part15
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1652575002/
Fire HD10 / HD10 Plus (2021) Part21
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1652097639/
2022/05/23(月) 12:00:30.23ID:sLmKHJUD
シャオミpad5買ったけど、有機ELになれると眩しい。有期Elで同じくらいの性能のものってないですよね。
2022/05/23(月) 12:10:40.75ID:mHqb0cwl
>>672
galaxy s7かxiaoxin pad pro 2021
2022/05/23(月) 12:49:44.48ID:vOucc3Wm
y700欲しいんだけど仕入れるならどこで買うのが正解かな?
そもそも中国て物流動いてる?
675名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 12:50:39.29ID:wmXSmxFE
泥タブのキーボードのショートカットって、windowsと同じように使える?
もちろんwinキーはないから、それ以外の動作で。
676名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 17:30:10.22ID:6y+P+2Pd
かごめのNECタブのレビュー見たけど
値段高いだけ有ってハイスペックだな
2022/05/23(月) 17:39:33.89ID:pmns6K5G
>>245これでしょ 欲しいけれど流石に大きすぎるよね
2022/05/23(月) 19:50:53.44ID:uMtXR7B+
LenovoのYogaTabシリーズって
ここでは評判どうでしょう?
シャオミのPAD5出るまでは
「泥のゲームチェンジャー」とか言われるほどだったみたいだけど
2022/05/23(月) 20:06:27.44ID:pmns6K5G
225 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/06(金) 13:03:21.29 ID:lAmIZo4X

yogaはサウンドは最高だけどあの筒のせいで縦持ちは辛いよ
形状とそして重さ
あと文字打ちも平板タブより全然やり難い
とはいえ動画、音楽メインの人には刺さるタブだと思う
あれはタブレットの音じゃない

232 名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 2022/05/06(金) 16:22:06.02 ID:nkh0oZ2y

訂正する。yogaの音が最高というのは言いすぎた
不自然な重低音を嫌う人も少なくないかもしれない
Xiaomi pad 5 アトモス オンの方が音が普通っぽくて良いという人も多そう
特にドラマ見る時などyogaだと正直あの低音が不自然
ハードロックには合う。メタルとか
2022/05/23(月) 20:08:08.80ID:pmns6K5G
置きタブ、吊るしタブ音楽再生しては実に素晴らしい1つだと思う
681名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 20:10:54.36ID:srMKlaXn
大正義Xiaomi pad 5様の前座

その実力には雲泥の開きが!
682名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 20:54:09.84ID:tvhgEQQn
HUAWEIって制裁で今後どうなるの?
google playなどもそのうち遮断?それとも更新されないだけ???
どちらにしろ、今からは買うものではない?
683名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/23(月) 21:10:18.07ID:NfTya4fS
>>682
ロシアに加担してるから制裁が軽くなるはないな
2022/05/23(月) 23:23:34.02ID:NMvSyKaj
oppo pad airもスナドラ680か
2022/05/23(月) 23:54:30.51ID:N0L9r9eb
国内販売で870/11インチお安く出してよ
2022/05/24(火) 00:31:05.68ID:hGHksFhU
円安だから安くなるわけ無い
2022/05/24(火) 01:18:49.96ID:UIzNoKE/
ありがとう自民党
688名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 05:17:39.27ID:ZzeDz78n
>>666
ありがとうございます
今度試してみます
2022/05/24(火) 06:55:23.68ID:3ilwq3C6
OPPO Pad Air 価格出たけれど安くないね
コストプッシュ値上げ 為替でもっと高くなる
4GB+64GB 1299元(予約価格1089元)
4GB+128GB 1499元(予約価格1289元)
6GB+128GB 1699元(予約価格1589元)
https://www.opposhop.cn/cn/m/product/index?skuId=7212
2022/05/24(火) 08:59:34.57ID:6jOaN676
価格以前に中身はおろかデザインまで似たりよったりのタブレット出されても全く購買意欲をそそられないわ
他メーカーと差別化しようと思わないのかね
2022/05/24(火) 09:24:44.36ID:NRrSdLdZ
>>690
欲しいとは思わないけどyoga tabとかは?

薄い軽い大画面バッテリー持ちを追求したらこうなったってのが今のタブレットの限界だと思う
後やれる事は持ちやすさと誤タップしないベゼルの太さとかくらいか
2022/05/24(火) 09:31:41.50ID:8sdLtUsM
>>690
スマホにも言えるけど
色々な使い方をする人がいるので、差別化しようとすると~の使い方では大きなデメリットとかになりえる
無難なの多くても仕方がない
693名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 09:57:59.60ID:tNsV0C/A
タブレットとして使いたいけど、たまにはパソコンのようにメモ取りしたいって需要はないかな?
chromebookよりはタブレット単体で使う人用。
まぁ中途半端か。
2022/05/24(火) 11:18:30.41ID:MtGyXPLN
hipadAir買ったantutu25万メモリ6GBで2万1千円は安すぎる
2022/05/24(火) 12:06:51.43ID:Hg7NA10K
>>694
T618ってそんな行く?
696名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 12:21:29.16ID:hMWvuXb0
>HUAWEIって制裁で今後どうなるの?
もう十分に制裁受けた
これ以下もこれ以上もなし、原状維持
2022/05/24(火) 12:37:30.64ID:MtGyXPLN
>>695
25万行くよCPU7万GPU5万くらいだけど
2022/05/24(火) 15:19:05.60ID:qOZi9V1i
hi pad airってなかなかひどいネーミングだなw
699名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/24(火) 15:43:34.20ID:ZzeDz78n
Huaweiのmedia pad t5を超えるタブレットって出てる?
使い勝手良すぎてタブレットはこれで十分なんだけど、他にあるなら知りたいです
2022/05/24(火) 16:56:41.66ID:2YIXSXBY
>>698
Hipad Proもあるよ
2022/05/24(火) 17:28:45.49ID:8KreW3Kt
ふーん、Hじゃん
2022/05/24(火) 18:44:23.01ID:M3Tl1zPo
Hi pad pro ケースとかで検索したらiPadproのケースばかり出てくるからクソみたいな名付けやめてほしいわ

2chMate 0.8.10.153/CHUWI/HiPadPro/11/GR
2022/05/24(火) 18:57:16.69ID:ndScUCfw
"Hi pad pro" ケース って検索すれば
2022/05/24(火) 20:50:03.59ID:LN8YEenf
生活保護だけど
この前の給付金10万で
そんなに買い替えなんてできないし
Xiaomipad5買っていい?
これなら長く使えそうなのかなと思って
一応、週5日作業所で働いてます
障害があるので一般就労は無理で
帰宅後に楽しみがyoutubeしかなくて
2022/05/24(火) 20:51:49.26ID:GGwPiO8/
いいぞ
2022/05/24(火) 20:58:30.57ID:zivIA1GN
かわいそう
2022/05/24(火) 21:04:18.31ID:xVzNn+rl
自分では生きられないって
2022/05/24(火) 21:17:06.69ID:3ilwq3C6
ずっと使う前提なら良いの買っとけ Xiaomiなら長く使えるだろうな
2022/05/24(火) 21:21:39.56ID:uLRqcS+d
そこはiPadでいいよ
2022/05/24(火) 21:21:50.95ID:6fRT4R9V
>>704
You Tubeしか見ないなら
それこそFireHDシリーズで十分やろ。
2022/05/24(火) 22:28:15.13ID:0V7vB935
YouTubeだけならFireHDがコスパいいけど、XiomiPad5ならたいていのゲームやアプリも楽しめるな。
iPad 64GBなら安いけど、容量が足りなくなる気がする。
2022/05/25(水) 00:55:29.29ID:jziqVbrD
楽しみがYouTubeだけのやつが、ゲームやアプリ使うんけ?
2022/05/25(水) 05:07:53.93ID:SrEXDklu
ゲームできないガジェットしか持てないからYouTubeしか見てないとして、ゲームできる可能性に夢見てもええんちゃう
でもまあ、iPadだな
2022/05/25(水) 05:55:47.75ID:oSqQTBTG
>>711
ゲームも楽しみたいならiPadが良いよゲーム全くやらないならXiaomiPad5が良い
2022/05/25(水) 07:22:41.17ID:ZkAWcWL6
真面目なレスなのか知らんが、Androidは使っていくうちに次第におそくなっていくからある程度のスペック買っておいたほうがいい
シャオミならバッテリへたる頃でも割りとサクサクが期待できる
でもつべだけならiPadのほうがいいかもな
2022/05/25(水) 07:32:06.08ID:LLH0Uni8
>>640
TCLってネトウヨ向けなの?
717名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 07:32:41.55ID:7crH+OS/
ipadもいいけど、スマホがandtoidだし、やはりandroidがよいかな。
ipadは操作性が違いすぎて…。
でもそうなると選択肢が少ないという…。
いっそchromebookがもっとandroidタブによってくれればいいのに。
2022/05/25(水) 07:57:37.03ID:Ia7KD7T5
>>704です
皆さんありがとう
スマホもZenFoneGOという古いもの使ってます
アンドロイドしか使ったことないし
Xiaomipad5買うことにしました
719名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 09:06:20.75ID:RKm+gTX7
OPPO Pad Airええな
OSがColorOS for Padなのがなのが
2022/05/25(水) 13:55:58.98ID:XURHtZKe
snapdragon 680とかゴミやん
いくら低価格モデルとはいえcortex A76が最低ライン
2022/05/25(水) 14:30:06.31ID:9yb2S2wr
Xiaomi以外でスナドラ870のCellular10インチはよ
2022/05/25(水) 15:08:40.01ID:ufJUKmWR
>>720
ゲームしないなら十分では。
逆に680で役に立たない用途ってある?
2022/05/25(水) 15:34:10.87ID:ltsnbaYI
Realme Pad X 5G待ち
2022/05/25(水) 15:45:36.28ID:A00vKGCp
>>689
oppoはこれが一体いくらになるんだろうかね?
https://androplus.org/entry/oppo-pad-air-japan/
Xiaomiも新しいタブが
ユーラシア経済委員会に登録されたそうな
2022/05/25(水) 15:49:33.28ID:++wOugj5
oppoのタブレット待ってる
2022/05/25(水) 16:41:38.48ID:u5iadA4N
MIUIでさえなければなあ
2022/05/25(水) 17:09:35.80ID:7Y1Xtq0b
moto pad出しくれ
2022/05/25(水) 17:27:21.32ID:KSW67tAv
Oppo Pad Air日本で出すのは良いけど
スナドラ680程度じゃ3万切ってくんないと需要無いんじゃね
729名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 17:50:16.99ID:ShCSeetH
xiaomi pad 6は2年後くらいになるんかな?
2022/05/25(水) 17:51:40.51ID:++wOugj5
chuwi「せやな」
teclast「せやな」
oukitel「せやな」
huawei「はよ許して」
2022/05/25(水) 18:01:37.49ID:7Y1Xtq0b
中華四天王の会話か
2022/05/25(水) 19:02:17.02ID:4bt7mSbu
多少SoCが古くてもsnapdragonだしUNISOCなんかよりはアプリの最適化されてるだろうしまだいいのかもしれない
2022/05/25(水) 19:10:46.67ID:baKyNTBJ
>>724
シャオミまた出すの?
734名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/25(水) 19:40:22.08ID:F6qw15bH
MIUIがクソすぎるんだが
2022/05/25(水) 19:40:36.79ID:PQU/c1AP
SD7gen1タブレットある?
2022/05/25(水) 19:47:00.20ID:yRrLKzpJ
スマホなら有機ELの方がいいけど
長時間点灯させっぱなしのタブレットは焼き付きの心配ない液晶の方がいいなぁ
2022/05/26(木) 08:56:36.70ID:xKfPunbk
>>715
Androidって定期的に初期化した方がいいの??
2022/05/26(木) 09:01:19.86ID:xKfPunbk
>>724
あんまり安くないな…(´・ω・`)
Xiaomi Pad 5 のほうがいい?


6GB + 128GB…1799元 (約3.4万円)

8GB + 128GB…1999元 (約3.8万円)

6GB + 256GB…2299元 (約4.4万円)
2022/05/26(木) 09:03:03.46ID:xKfPunbk
>>732
やっぱアプリの最適化って大きいの?
2022/05/26(木) 09:16:38.11ID:1P+9sk3Q
>>734
何がクソなの?
2022/05/26(木) 10:34:10.49ID:WHBWtr+n
UNISOC T618

2022年になっても格安10インチ中華タブはこればっかりだな
もうちょっと高性能な新型は出ないんだろうか
2022/05/26(木) 10:38:52.84ID:nJ9/hk1e
galaxy tab S8+と
Lavie tab T12

まじで、どちらにしようか迷う
2022/05/26(木) 10:59:20.22ID:R8fvLyAU
>>741
上位にT710があるけどそれ以降の新型は全部5G対応だから高いんじゃね?
744名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 11:29:57.28ID:P9kUJgBB
>>715
>Androidは使っていくうちに次第におそくなっていくから
>ある程度のスペック買っておいたほうがいい
Reset 出来ないおヴぁっかさんですか?
2022/05/26(木) 13:25:07.74ID:GlBYA92+
https://item.rakuten.co.jp/plusstyle/4580539422888/
↑これ買ったんだけどさ
国産で17800円でアンドロイドだからさ
これ大丈夫だとおもう?
2022/05/26(木) 13:45:28.18ID:eUhO/Pyq
お前みたいな馬鹿にはいいと思う
2022/05/26(木) 13:46:03.10ID:4gJp9o81
>>742
嫌韓でいやーとかでもなければGalaxy一択よ
2022/05/26(木) 13:49:26.42ID:nJ9/hk1e
>>747
ありがとう
スマホが、GALAXYだから
タブレットもS8+にする
2022/05/26(木) 13:52:35.14ID:DFmZL6VX
まぁ金あるならGalaxyかApple買っときゃいいよな
2022/05/26(木) 17:05:09.77ID:qBbahm3w
何にせよ金出せば全部解決するよな
s8+とipad proは比較すると難しいけど
2022/05/26(木) 18:58:22.42ID:0yrRqsQq
>>745
同じ値段でHD10かな
2022/05/26(木) 19:15:00.70ID:xkzOq0Zd
>>738
国内販売されるならそれプラス1万くらいになるかもしれないね
モトローラ辺りがピュアAndroidでXiaomi pad5に匹敵するやつ出してくれないかな
2022/05/26(木) 19:19:07.60ID:xkzOq0Zd
Xiaomi タブレット発売予定

https://xiaomiui.net/xiaomi-pad-6-will-be-launched-in-august-seen-on-eec-27969/

Xiaomiは4機種発売
Redmi Pad(L81A)
Xiaomi Pad 6
Xiaomi Pad 6 Pro
Xiaomi Pad 6 Pro 5G

Xiaomi Pad 6シリーズMediaTek CPU
Redmi PadはSnapdraon 870
2022/05/26(木) 19:43:25.71ID:dxoXKsAv
ゲームやらない勢にとってはクアルコムでなくてもいいがMediaTekにするんだったら
その分安くなるのか??
2022/05/26(木) 19:47:54.45ID:pHUavi/u
>>753
Cellular頼むわ
2022/05/26(木) 20:04:03.53ID:Cs72tmep
ゲームしたいからDimensity 9000載せてくれんかな
2022/05/26(木) 20:29:12.78ID:xkzOq0Zd
MediaTekは楽天電波立たない問題が個々により稀にあるので
儀式を行うように
2022/05/26(木) 20:57:03.67ID:JEnJOkDf
>>745
いいよいいよいいよどういう日本製かわからんけど
そんな俺は安心の鳥取ヨンヨー
2022/05/26(木) 21:02:09.25ID:LwTuSAAu
今日、xiaomi pad 5買ったんだけど。。
2022/05/26(木) 21:16:10.60ID:tMe0bg61
RealmePad X
https://www.realme.com/cn/realme-padx
2022/05/26(木) 21:47:40.95ID:zS4p3yW9
ChuwiのHi Pad Pro2022買ったんだけど、電池持ちがかなり悪い気がする。
MTKのG95ってタブレットであまり聞かないから期待半分不安半分だったんだが、
性能差があったとしてもT40proあたりのT618モデルが無難だったかなー?
762名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 21:54:05.68ID:nlVcYHSK
MIUIやめて純正アンドロイドで出してくれれば
すぐ買うんだけどなー
763名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/26(木) 22:01:06.29ID:4EohviTY
>>761
俺今日air買ったわ
2022/05/26(木) 22:06:16.86ID:dxoXKsAv
二流メーカーあるあるじゃね
二流メーカーはスペック表からわからないバッテリーもちが悪いとかそういうとこ駄目だから
俺は大手しか買わない
2022/05/26(木) 23:14:55.08ID:V//9UDk2
>>761
電池持ちは結構悪いぞ
今日日レビュー記事見れば大体の端末は掲載されてるから覚悟して買ったし文句は言わんが
ゲームほぼせず動画と書籍とネットブラウザだけなら日中は持つかなって感じだな
2chMate 0.8.10.153/CHUWI/HiPadPro/11/GR
2022/05/27(金) 06:27:43.55ID:rLNuEv7z
っていうか今日び古いゲームはともかく
原神とかヘブバンとかの3D系で一日バッテリー保つ端末なんてあるか?
2022/05/27(金) 06:57:02.50ID:/OaBxa+Z
chuwiのバッテリー容量がいかほどか知らないけれど
>動画と書籍とネットブラウザだけなら日中は持つ
これの量次第だろうけれど割と普通レベルじゃないかな??
tver vanced、PDF閲覧のみでXiaomi pad51日2回充電
20→90%×2
2022/05/27(金) 07:34:40.49ID:PwqgJ3cc
>>767
>「HiPad Pro(2022)」のバッテリーは7,000mAh。格安タブレットの上位モデルと同じ程度です。

>バッテリーベンチマークでは4時間49分。
>Xiaomi「Pad 5」が14時間26分、Teclast「M40SE」が7時間33分だったことを考えると、かなり短いです。

自分で実測はしてないからレビューサイト引用だけどバッテリ消費は目に見えて早いよ
769名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 09:02:48.71ID:62BqAzMi
11型ってレノボやNECから1年ちょい前に出てるけど、これのリニューアルって次いつくらい?
2022/05/27(金) 09:56:15.75ID:HZfHsvoQ
2年周期ぐらいじゃないっけ?
2022/05/27(金) 10:13:02.22ID:S2g63ku+
今年はP12pro出たじゃん
2022/05/27(金) 10:16:34.58ID:KZkJHxz7
HipadProよりHipadAirの方がいい
2022/05/27(金) 11:01:46.97ID:8H4woevv
>>718
MIUIは癖強いからきをつけてな
デフォルトAndroidと比べると設定かなりちがうから
2022/05/27(金) 16:17:17.86ID:BwTvxLfi
>>737
面倒でなければ初期化したらもとに戻るよ
2022/05/27(金) 18:01:36.36ID:VqWcuElY
6月1日、OPPO Pad Air 発表されるかな
2022/05/27(金) 18:53:17.70ID:/FdWOq7A
日本だと低価格帯のAndroidタブレットがfire10以外ろくなのがないから
Oppo Pad Airは
スナドラ680 LPDDR4X 4GB/UFS2.2 64GBで3万で出せたら結構売れそうだな
Fire10がMT8183 LPDDR4 4GB/eMMC 64GBの構成で2.2万だからいい住み分けが出来そう
2022/05/27(金) 18:56:48.16ID:SW8XlXOe
>>776
Fireを定価で買うアホは居らんやろ
2022/05/27(金) 20:37:36.74ID:2zMa0RDA
>>776
その値段ならlenovoのtab6でいいじゃん
クソアプリてんこ盛りだけど
2022/05/27(金) 20:48:43.97ID:zOYvCHVP
>>774
う~ん、使ってて重くなってるイメージなかったけど…。

もしかして少しずつ変化してるから俺が気づけてないだけ?
Androidが少しずつ遅くなる仕組みになってるなら
手間だけど初期化してみたいとは思うが。
2022/05/27(金) 21:28:54.14ID:bhsNMiWZ
>>468
嬉しいからと飛ばさないほうがいいよ
セックスはあくまで副業
センズリが本業だよ
今まで付き合ってきた
彼女らとセックスしてもセンズリは別口だったもの
結婚してもそうだった
むしろ嫁相手は義務ですらあった
離婚し、アラフィフの今 久しぶりに彼女出来たが
セックスはそれはそれでいいんだけれど
若いときのような
性欲に突き動かされたもの≒恋愛
そういうものはもうないし
ほどほどにしてる
何よりセックスやりすぎると
センズリする気力がなくなるのが嫌だ
自分は70.80の爺になってもとにかく
一生センズリを愛して生きていく
2022/05/27(金) 21:36:32.49ID:BwTvxLfi
どなたか
Chrome firefoxでpdfリンクタップ→ダウンロードすることなく
iOS sfariのようにブラウザ内で即見れる方法教えて
いちいちダウンロードするの面倒で…情弱です
>>768
そうなんだ
782名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/27(金) 23:55:44.88ID:qpWbL8SV
NECの8インチのタブレット支給されたんだけど何か遅い気がする
2022/05/28(土) 00:08:01.80ID:sMBrEpXv
>>782
スペックは?
784名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 00:11:23.55ID:zFGTmbq7
>>783
スペックはRAM6G、ROM128Gという事くらいしかわからない
型番は
PC-T0875CASって書いてある。

私物のスマホのAQUOS sense6の方が速い気がする。
2022/05/28(土) 00:21:36.96ID:sMBrEpXv
これか
https://www.nec-lavie.jp/navigate/products2/pc/212q/08/lavie/t08/spec/index.html

https://telektlist.com/antutu-matome/#MediaTek
MediaTek Hello P22 MT6762V 9.2万点 1.3万点

sense6
https://garumax.com/aquos-sense6-ram4gb-antutu-benchmark
総合スコア:312164
3D(GPU)スコア:58308




>>784
大きなメモリ必要な大きなアプリ以外は、1/3くらいの速度だね。
786名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 00:34:33.10ID:zFGTmbq7
>>785
ありがとう
速い気じゃなくて、実際にAQUOSの方が速いのか。
使い方によってはRAM6Gが有利になったりするんだろうな。きっと。
787名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 07:37:58.86ID:kliTxn4o
しかしまだM6が最高だな、スペースグレーが五万なら買うんだけどな
788名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 08:02:04.75ID:sMUTSQm1
>>787
プッ、まだ言ってるw 頭ワリーww
2022/05/28(土) 08:04:36.80ID:S3GwP006
>>781だけどどなたもご存じないのね…無理なのかな
ブラウザでpdf直開きできたらいいのに
790509
垢版 |
2022/05/28(土) 08:24:07.37ID:OY3tzwlR
>>77
スレッドタイトルくらい確認してから書き込んだら?
791509
垢版 |
2022/05/28(土) 08:26:20.56ID:OY3tzwlR
>>790
ごめん誤爆
mipad4で幸せになることを祈ってる

>>789
792名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 08:42:13.00ID:eHqeH1kV
シンプルすぎるブーメラン
2022/05/28(土) 09:14:22.98ID:8/+2kFqG
OPPAI Pad日本進出か?
まあないか

https://i.imgur.com/3qxFQBy.png
2022/05/28(土) 10:15:35.66ID:riorzEY4
日本市場撤退か
2022/05/28(土) 13:33:56.63ID:5E/SMFTG
>>793
OPPO PAD airが技適とってるから
それの発表だと思われる
2022/05/28(土) 14:23:44.79ID:V42eFRim
3万とかなら後1万ちょいがんばってxiomi pad 5にした方が100倍まし
2022/05/28(土) 14:46:46.94ID:K/LJaEos
海外見た感じだと2万円くらいのタブレットらしいし3万じゃ売れなさそう
2.5万くらいにしないと
2022/05/28(土) 15:45:26.70ID:twRew1FV
>>789
ブラウザ次第だから無理なんでないかな
operaは出来るけど
799名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/28(土) 17:21:17.43ID:uQ0uKvL/
オッポ
2022/05/28(土) 18:10:16.03ID:VqyJhvWM
現金で4万でPad5なんて買えたっけ?
2022/05/28(土) 18:47:32.07ID:ZXk+X8hb
iijmioで端末のみ購入出来て39800円だな
ariは円安だから41000円くらい
2022/05/28(土) 20:20:56.07ID:RAqxuI3I
ヨドバシでも4万切ってる
2022/05/28(土) 21:16:42.40ID:sNgO7xJi
MIUIじゃなきゃなぁ
2022/05/28(土) 21:38:16.65ID:pVySgJ2c
今から、galaxy tab S7+買うのありかな?
もう少し、頑張ってS8+買うべきか?
悩む
2022/05/28(土) 21:41:29.94ID:S3GwP006
>>798
何気に不自由…
2022/05/28(土) 22:05:51.33ID:hXag56HE
isafeの今日のアプデで広告枠があらゆるところに出るように
うざい
1つver戻したわ
2022/05/28(土) 22:17:27.18ID:RRSxTNJV
>>804
原神とかやらないならどっちでもいいよ
2022/05/28(土) 23:35:36.94ID:zRYSLGoP
xiaomi pad6は8インチ出してほしいわ
2022/05/29(日) 00:08:12.22ID:Zs/pMQBX
>>806
ほんとだ。戻そう
gboardもアプデで単語リストが出でこない問題多発してるな
特定のアプリで主に検索欄で単語リストが機能しない
マジ面倒
え→Eric Claptonで登録してるのに
5chなんかは問題なく出てくる
2022/05/29(日) 00:19:46.75ID:Ud+HFwc6
>>809
Gボードもアプデ分削除で治る
単語登録分はエクスポートしとけよ
2022/05/29(日) 08:36:29.10ID:Zs/pMQBX
>>781
これさカスタム性がメリットの泥でできないのって不思議ね
一応MacroDroid使ってできるようにしたけれどさ
そんな方法イレギュラーだし
2022/05/29(日) 10:56:55.50ID:wDDFRcMH
>>811
どうやるの?
2022/05/29(日) 14:13:33.03ID:4sB6mCnm
oppoのタブレット期待してるで
2022/05/29(日) 14:15:33.59ID:SgP9Tb5J
泥自体の自由度とアプリ内の自由度とごっちゃにしてはいけないと思うの
2022/05/29(日) 15:12:53.98ID:Zs/pMQBX
>>812
ざっくり言うと
pdfリンクタップした際→ダウンロードボタンタップ→閲覧
→ブラウザに戻ると同時にファイル削除
を自動化させた
あとは細々条件をつけてダウンロード後保管したい場合にも備えた
これ以上は書かない
詳しくは該当スレで質問でもしてね
816名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/29(日) 18:14:32.60ID:mkMgluFp
実質おじさん来るからやめとけ
2022/05/29(日) 18:35:21.23ID:NWJfKIeP
もともとは出来たんだけどandroid7以降はできなくなったみたいね
セキュリティの仕様だからしゃーない

クロームやfirefoxに限らず、yandexやpuffin、楽天、brave、
ヴィヴァルディ、スレイプニルなど主要なブラウザすべて出来ない
operaが出来るのは謎だけど
2022/05/29(日) 19:37:33.79ID:LJ17QpEV
マクドナイド入れてみたがさっぱりわからん
2022/05/29(日) 20:28:14.28ID:bCFN80qL
できなくなってるからOperaができるのが謎だな
Firefoxはpdf.jsっていうアドオン入れてたら見れた記憶
Firefoxがアドオンの互換切ってからはわからん
2022/05/29(日) 22:42:53.80ID:N7YtesMj
>>819
ナイティでやってみたらそのアドオン入れられなかった
2022/05/30(月) 07:08:16.77ID:uzisZfIO
TECLAST T40Pro amaのセールで15000円だったから欲しかったわ
22000円だといらないけど15000円だったら欲しい
やっぱりこの手の中華タブタッチ感度悪いのかな、今使ってるのも感度と滑りがイマイチなんだよな
2022/05/30(月) 07:17:12.66ID:wLc2I1+3
何回安物買いの銭失いすれば気が済むのか
2022/05/30(月) 07:19:37.65ID:8Erxki46
バカは死ぬまでバカ
2022/05/30(月) 08:19:29.61ID:QGkVQp1E
微妙にスレチかもしれないけどタブレットホルダーでオススメある?
安いの使ってたら重力に負けてジワジワ迫ってくるようになっちまった
2022/05/30(月) 10:11:30.48ID:xsjltS/0
車で使うならこれ1択やで。

https://i.imgur.com/ef31E1p.jpg
2022/05/30(月) 11:14:18.05ID:Q10oK7gb
>>822
今年に入って3月までにT610 T618 ipad(並) FireHD10と立て続けに買ったわ
今は買い物衝動治まってる
総額でiPadAIRなりPro買えたかもしれんが後悔はしていない
2022/05/30(月) 11:29:00.14ID:QGkVQp1E
>>825
すまん言葉足らずだった
ベットの仰向け用途だ
2022/05/30(月) 12:45:02.77ID:umqHwk5t
>>827
ベッド
2022/05/30(月) 14:02:49.56ID:TZX974U6
タブレットに愛されてるな
2022/05/30(月) 14:36:35.88ID:g2ZOGoqG
>>175
それ欲しいんだが何で日本で普通に売ってないのかね
ヨドバシやAmazonの通販でも12.4の高いのしか売ってない
2022/05/30(月) 14:39:16.81ID:g2ZOGoqG
何でAndroidのタブレットってまともなの無いんですか?
Fireは10と8持ってるけどもっさりし過ぎててアマプラとKindle要員にしかつかってない
2022/05/30(月) 14:41:14.98ID:8Erxki46
マジレスするとお前が貧乏
2022/05/30(月) 14:42:24.78ID:g2ZOGoqG
>>832
でかいのはいらないんで
834名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/30(月) 16:26:39.34ID:V5DyyQRf
まともなの作っても買わない人が多かったから安かろう悪かろうしか残らなかった
2022/05/30(月) 16:31:57.49ID:HA2NhH1s
まあiPadは最低グレードでもかなりサクサクでストレージ以外不満ない仕上がりなのは凄いよな
ただAppleの資本力と技術力が為せる技だし……
2022/05/30(月) 17:05:08.85ID:fgkiT+XG
外や電車でマンガ読んだりするのに
10インチ~11インチタブって
大きすぎて取り扱いしにくいですかね?
2022/05/30(月) 17:07:45.19ID:wybyLxI9
>>836
そうだねデカすぎる
2022/05/30(月) 17:12:14.79ID:clYHnsbA
歩きながらとか満員電車内では無理だけど
それ以外なら11インチでも楽勝
ただ画面大きければ大きいほど周りから覗き込まれやすくなるから見るものに多少は気を使う必要があるね
2022/05/30(月) 18:00:36.65ID:JgxOSE+o
10インチなんかノートPCの代用、映画鑑賞メイン、
客商売での説明用てなもんで利便性は8インチだろ、
寝転がって2chやつべやるに10インチは無理だし
電車もきつい
2022/05/30(月) 18:07:09.96ID:qD0E/VVU
>>825
これ助手席の真正面に付けてる奴をたまに見るけど色々と危なそう。
2022/05/30(月) 18:53:15.51ID:Kgmfb/If
Nexus7がなまじ低価格で当時としてはまともなスペックだったから、Androidタブがあれを基準にみる風潮があった気がする。
2022/05/30(月) 22:44:16.82ID:TpHsHHuI
11インチなら寝そべって使うのに適してるんじゃないの?
ゲームは動きが大きくなって面倒に感じるかも?
2022/05/30(月) 22:48:19.97ID:Ie9892Lb
>>840
似たようなの付けてるが
運転手側に角度を付けるのがメンドイ
揺れに対策に耐震ゲルで固定
なお事故時はエアバッグで吹き飛ぶギミック仕様
844名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/05/31(火) 15:15:17.01ID:6T4j6kHB
pixelPadってpixel6と同じセンサーなら結構サクサクだよな
pixel6使ってるからよくわかる
2022/05/31(火) 17:15:15.43ID:2CmOQ3Nm
oppo来るよね
2022/05/31(火) 18:51:03.45ID:oag5r3nu
ネット通販で探せば、型落ちでいろいろと
いいヤツがあるのかもしれないけど
実機を見て決めたいんだよねえ

そもそももう秋葉原でも行かないと
実機置いてる店がないのかもしれないけど、
今ほんと「これだ」ってのがまるでないねえ

上限6万と考えると、yogatab11くらいしかないのかね?
その値段出してもいいけど、持ちにくそうでなぁ
画面は確かにキレイなんだけどね
日常使いで困りそうなのがネックなんだよなぁ
あの形状
2022/05/31(火) 19:02:22.54ID:11I5+7BQ
teclastとかの安い中華タブって楽モバとかでデータ通信は出来ても通話はできんの?
一台買って通話しようとしても繋がらない、データ通信は出来るんだけどね
Bandの仕様なのかな
2022/05/31(火) 19:45:08.18ID:BBq1uD6m
さっとブログ見た限りだと国内のVoLTEに対応してないから通話は無理
2022/05/31(火) 20:00:49.91ID:q3X7KTnb
楽天は単にb3対応なだけではダメで、↑書いておられるように楽天volte対応が必要
4G(lte)only設定だけではダメだったり特に中華端末では不可なこと多い
もちろん通話対応しててもね
2022/05/31(火) 20:10:00.28ID:ilmDxN4z
MediaTekチップ詰んでると楽天電波立たない問題割と出るから
対策しないとね
2022/05/31(火) 20:37:06.08ID:UigwZORh
>>847
楽天モバイルは解約しちゃったから試せないけど、スマホでVolte通話確認済みのマイネオのドコモSIMをT40Plusに入れてみたら通話時に3Gに落ちたけど一応通話は出来たよ。

*#*#4636#*#*のタブレット情報からLTE ONLYも試してみたけどVolteで通話できんかった。

設定画面にはVolteあるからやり方あるのかもしれんけど。
2022/05/31(火) 20:39:29.51ID:Jqr0hlvN
XiaoxinPad 2022 proなに搭載されるんやろ
2021pro控えて待つ価値あるかね
2022/05/31(火) 20:56:39.06ID:fOnXXSTk
ギャラタブs7持ってると色々なの出てもなかなか手を出す気になれない
良いことだけどさ
2022/05/31(火) 21:11:19.07ID:OeB7eNu1
>>850
そんなのあるんだ
855名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/01(水) 02:52:36.30ID:rtauJgbB
安いブルーM6まだですかいのー
2022/06/01(水) 08:29:45.77ID:ZZ9yUyag
>>853
s7なら現状他のものに手を出す必要も無いな
2022/06/01(水) 09:04:32.88ID:SZ3S0qvp
使ってた端末落として壊しちゃったんだが、
来年Pixelのタブレット出るから
それまでの繋ぎとして
スペック低くても安い端末買うのはありでしょうか?

ざっと店を回ったら
LAVIE Tab E TE510/KAS PC-TE510KAS
ってのがどこの店も比較的安く置いてるんですが
これの評判ってどんなものでしょう?
2022/06/01(水) 09:08:42.07ID:NVDELQ0O
やっぱり通話できないでデータ通信だけなのか
楽天モバイル同士
楽モバとauで何度も通話発信着信試してみたけどそもそも発信音も何も鳴らない
2022/06/01(水) 10:14:46.95ID:E7vyFGIx
>>857
金の無駄
2022/06/01(水) 12:18:58.12ID:muNwsFaF
OPPOはスマホの発表の予定の発表でした
https://www.oppojapan.com/new-reno-a/
2022/06/01(水) 12:21:10.00ID:wMtJGQ4c
すっごい落胆した
期待してたのに
2022/06/01(水) 12:25:00.24ID:6auyqQOo
戦犯指原Reno
2022/06/01(水) 12:29:45.31ID:WphUatRb
oppoが期待に応えたことが今まであったか
2022/06/01(水) 15:25:58.86ID:lLvLZvKs
>>860
これ笑ったよどんだけ引っ張るのよって感じ
2022/06/01(水) 19:34:41.73ID:hfuAQyVY
>>864
流石に買う気が失せた
違うの探そ
2022/06/01(水) 20:18:04.73ID:3Fnct2vu
スレチ
でも自分もスマホ買い替え時期だったので注視しててがっかり
ミドルスペック機種だろうけれどこれで前評判も後評判も
高くないredmi note 11 pro 5Gよりショボかったらどうするんだろう
2022/06/01(水) 20:23:11.88ID:MDqMV4n6
OPPO PAD airは同じ価格にrealme PAD Xと言う上位スペックさんがいて双方技適取得済み
2022/06/01(水) 21:22:56.49ID:JXtF9sRF
>>867
realme pad Xの技適ってマジ?まだ技適のリスト載ってないだけ?
2022/06/01(水) 21:38:27.19ID:qR7PKdC9
Gboardの各種アプリ検索欄で辞書登録等が呼び出せないバグ
ここまで放置されるとは・・致命的なバグなのに
apkバックアップ取ってなかったが
プリインストールされてるものだし元に戻したら使える状態に
辞書バックアップ取って置いてよかた
2022/06/02(木) 09:59:06.57ID:ThXeXDoN
Xiaoxin Pad Pro 2021だけどおすすめのペンある?
2022/06/02(木) 10:01:01.47ID:ThXeXDoN
↑絵は描かない
2022/06/02(木) 13:21:40.38ID:i7vg8too
5G tablet 12GB RAM+512GB ROM 10 Core Android 11 5G

aliでこの手のハイスペックタブレットが100ドル強でゴロゴロ出てくるんだけど買った人いる?
やっぱり詐欺商品なんだろうな
2022/06/02(木) 13:45:15.97ID:9uJZrJLQ
>>872
もちろん嘘
874名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 14:18:48.19ID:DU9NyZhi
キーボード使ってる人に聞きたい
タッチパットってやはりあったほうがよい?
個人的にはタッチパネルでできるから、いらないかなぁと思ってる
2022/06/02(木) 14:59:58.35ID:6McQgpX6
>>874
タッチパッドあると指の動線が少なく済むから、楽チンやで
2022/06/02(木) 19:47:01.35ID:c3TI23h/
>>869
俺だけじゃなかったんだ
877名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/02(木) 20:48:42.70ID:DU9NyZhi
>>875
やはり楽ですか。
マストかベターかと言ったらベターですよね?
狭いところで作業することが多いので、なるだけスペースを取りたくないという背景です。
どうしようかなぁ…。
2022/06/02(木) 23:24:44.22ID:YpbMZHPl
日本のandroidって
NECしかやってないのは何でなんですかね?
そして何で他のみんなが見放したandroidに
NECがしがみついていてくれるのか?

円安進んだら他のメーカーも参入してきますかね?
2022/06/02(木) 23:33:22.84ID:vb8OfN4l
>>878
NECのタブレットは中国LenovoのOEMやで。
2022/06/02(木) 23:38:03.58ID:GoTHlJz4
アイリスオーヤマという企業がありまs……いやなんでもない
NECパーソナルコンピュータは実質中身はレノボ・ジャパンなんだよ、そういう事
2022/06/02(木) 23:39:11.59ID:TDM0k9yl
企業向けで需要はある
882名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 01:29:06.54ID:mX8TenHR
もうパナソニックの子会社もタブレットやめちゃったの?
2022/06/03(金) 05:27:01.39ID:pQ9ehEce
シャープがドコモにタブ卸してるよ
2022/06/03(金) 06:33:10.70ID:dMhFa/1M
京セラがまた作ってくれればいいのにな
2022/06/03(金) 07:14:45.57ID:6V09dqoO
老人向けのぼったくりのゴミが出来るだけだぞ
886名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/03(金) 08:19:33.79ID:hky/QnVd
アイリスももっとマシなスペックの出したら検討するけどなぁ。
更に価格が上がるんだろうけど。
2022/06/03(金) 08:27:18.95ID:fb7j+3Ql
このジャンルの国産信仰とか無駄だからやめとけ
中韓嫌ならPixel tabletを心待ちにしてください
2022/06/03(金) 08:32:37.31ID:VPo9eKF6
lenovoのYoga tab11って
評判どんな感じでしょう?
持ち運び・・・は向いてないよなぁw
メモリーは何故か8GBも積んでるみたいだけど
その恩恵を享受するほどの用途があるのか?
CPUとか追いついてないんでは・・・
2022/06/03(金) 08:57:39.12ID:k/1I5SKT
>>884
業務用はこの間提案受けたし作っているよ
SoCが低いんだよね
2022/06/03(金) 09:26:19.90ID:8XVwJOWs
>>888
>>679
使用目的がはっきりしてる人には刺さる人には刺さる優れたタブ
万人受けはやはりしない
テーブルに置き音ゲーなんかだと良いのかもね
2022/06/03(金) 09:48:02.60ID:w++hZdpr
Yoga tabは昔持っていたけど
画面横位置のQwerty入力前提だけど
丸い方を頭にして文字入力とほんのり角度ついて入力しやすかったけどね
だけど画面縦位置にしちゃうと入力つかいづらいかも
2022/06/03(金) 10:10:05.57ID:+MtEqeEU
銀行員とか公務員が使ってるタブレット見させてもらったら大体富士通だな
やっぱ官公庁向けにガッチリ食い込んでるからわざわざ民間向けに売る必要は無いのか
2022/06/03(金) 12:24:27.55ID:c7rMWV2P
>>883
10インチのだっけ?
2022/06/03(金) 20:20:03.51ID:MgpEdnaU
>>892
スペックはゴミだよ。
2022/06/04(土) 07:51:09.57ID:qxP9g6Zw
バッテリーヘタリで3年毎に歴代林檎タブ定期買い替え
メインで使ってて今回Xiaomi pad5買ったけどこちらの方が今メイン
でも、Xiaomi pad6が出るそうな
こう言うのが金銭的余裕少ない自分にとって精神的にきつい…
同じメーカー競合他社から良いのが出れば忘れ去られ
リセールバリュー含めて数年後買い替え時期には二束三文なるんだろうな
でもそこは我慢しないとだめなんだろうね
泥メインユーザーの人ってメンタル強いね 単に自分が弱いだけかも知れんけど
2022/06/04(土) 08:17:12.50ID:918C770X
まあ、辛抱強くなるかなw
2022/06/04(土) 09:48:36.86ID:lJyZDEJo
アッポーの方が定期的に新製品出してんだろ
898名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 10:07:14.01ID:krWMjEnt
18.4型の巨大Androidタブレット「Galaxy View」が24,800円から!イオシスの中古品セール (取材中に見つけた○○なもの) - AKIBA PC Hotline!
https://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/wakiba/find/1414610.html
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1414/610/atablet4.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1414/610/atablet1.jpg
https://asset.watch.impress.co.jp/img/ah/docs/1414/610/atablet5.jpg

ちょっと気になるけど、Android5.1 だと動くアプリももうないだろうなァ…
2022/06/04(土) 10:12:59.35ID:vatrpHz8
odinで最新os入れられたりしないんですか教えて下さい先生
2022/06/04(土) 11:22:08.14ID:ajZtspOL
>>898
今日は路地裏店でジャンク3,000円やってるから
時間があるなら色々見てくるといい
2022/06/04(土) 11:30:22.12ID:tJPOzFBX
タブレット買いかえて
android6?からandroid11になったけど
竜宮城帰りの浦島太郎だよまるで

やり方がわかんねーwww
2022/06/04(土) 11:36:14.15ID:ajZtspOL
>>901
Android 11から12でも訳ワカメだから気にするな

6から11だと通知とサイレントモードと外部ストレージの動作や扱い方が変わっているのでググって調べよう
903名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 12:11:20.59ID:eW/d79I/
シャオミって専用のキーボード付きカバーある?
あるならもう買ってしまうかな…。
2022/06/04(土) 12:36:54.96ID:XsmnafQq
海外輸入
905名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/04(土) 17:49:47.28ID:VHc5D6eR
韓国よりまだ中国がマシ
なのでxiaomi6がくるのを待っていよう
2022/06/04(土) 21:48:50.52ID:zQ2+9kxF
ZUI13でnovaが若干カクつくのって既出?
2022/06/05(日) 08:11:21.01ID:jqnttq8v
ギリスレチ?どなたか泥スマホ使ったことなくて
泥はタブレットのXiaomi pad5 スナドラ860 6GBは持ってます

各社2022新機種ミドルスマホスナドラ695 6GBクラスだと
ヌルヌルサクサク、アプリ切り替え
ブラウザスルスル、画像読み込みスピード
使用感は落ちるのかな?
redmi note 11 pro 5G他多数出てるよね
タブレットとスマホじゃ違うのかなと思って
2022/06/05(日) 08:11:59.43ID:jqnttq8v
ごめん Xiaomi pad5スレと間違えた
向こうで聞いてきます
2022/06/05(日) 08:52:30.58ID:eSsOL+U4
>>857
中古の同等品を買え
ランクを落とすとストレスがやばい
910名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 10:10:40.95ID:vWqX+2pf
シャオミ6がでるのね
あのくらいのスペックで国産タブを出すのは無理なのかな…?
2022/06/05(日) 10:19:24.12ID:lRqrY3tZ
儲からんからやる必要ないかな薄利多売すぎる
2022/06/05(日) 10:40:21.51ID:en8ibrUu
スマホすら死んでるのにタブレットなんて作る余裕ないだろ
2022/06/05(日) 10:41:40.19ID:EyEFJWa5
多分、値段がクソ高くなってiPad選ぶ人が多くなりそう。
914名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 10:47:46.81ID:vWqX+2pf
miuiって昔のHUAWEIタブにも入ってた気がするけど、シャオミのも似たようなものと思ってればよいよね?
なんか微妙に設定画面違うんだよな…。
2022/06/05(日) 10:52:59.48ID:Rh3i+0wg
huaweiはEMUI
使い勝手も挙動もEMUIの圧勝
916名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 11:33:48.02ID:vWqX+2pf
>>915
HUAWEIとはまた別物か
混乱してたわ…ありがとう
917名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 16:39:00.76ID:vVfVBqUG
いわゆる物理キーボードが欲しいので
ちょっと調べたらBT接続の物が多いみたいなんだけど
BT接続のキーボードだと、なかなかペアリングしないとか、文字打ってる最中に接続切れたりとか、キーボード側のバッテリー切れたりとかしない?
誰か使ってる人いたら教えて下さい。
2022/06/05(日) 16:39:04.73ID:g4uXYO3l
楽天セールでシャープの防水タブレット安くなってるな
スナドラ665だから性能は微妙だけど
防水タブ欲しい人は狙い目かな
919509
垢版 |
2022/06/05(日) 18:10:28.03ID:iDvwVitv
>>917
俺環かもだけど
カスタムromでpixelexperience
920509
垢版 |
2022/06/05(日) 18:13:21.67ID:iDvwVitv
>>919
途中送信しちまった
pixelexperienceはマウスと排他だった
mokeeはマウスと併存できた
gboardだと放置しない限りどっちも途中で切れたりはしなかった
921509
垢版 |
2022/06/05(日) 18:15:01.14ID:iDvwVitv
>>919
バッテリーは夜勤10時間は持ったけど当然キーボードにもよるんじゃないかな
922名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/05(日) 19:51:04.59ID:vVfVBqUG
マウスと排他動作というの物もあるのか
それは想定してなかったけどすごく重要ポイントだ
そのあたりもうちょっと調べてみる
ありがとう
2022/06/06(月) 01:38:37.67ID:0DyKIKLA
>>917
接点式もキータッチや画面の角度調整、充電ケーブルの抜き差しなどの振動で接続が切れたりするからどっちもどっちかな
無線の方が振動に強い分だけ安定して使える気がする
924名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 02:22:14.48ID:wQKdYSpC
どもさん、久々にチャレンジタッチの魔改造を思い出して遊んでたんだけど、Youtubeすら見れなくなったんやな(Kidsは見れた)
カスタムROMとかないかな、今週末遊びたい
925名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 07:48:39.90ID:JjIEzcK0
タブレットのキーボードは別の無線の買って、既存のカバーにつけることって可能?
今ならマグネットがメインだけど、カバーやキーボードにマグネットなんてあるものが少ないよね?
2022/06/06(月) 09:04:28.42ID:bio9F+Wo
キーボードはカバー付き日本語のエレコム TK-SLP01BK ノートPCと同程度の品質、キーボード側がマグネットでカバーに鉄板入ってて分離できる、汚れ無いのがイイ
927名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 13:30:53.15ID:VlmEwk4i
任天堂スイッチを接続できるタブレットってある?
2022/06/06(月) 13:35:38.00ID:Kz+epwpt
>>927
ヨガタブ13
2022/06/06(月) 17:18:59.63ID:aO3+CKUz
OPPO国内まだですか?
pad5買うてまうで
2022/06/06(月) 21:20:02.25ID:PxfDsVMN
クアッドスピーカーで良い動画用タブ無いんか?
firehdみたいな低性能じゃないやつね
2022/06/06(月) 21:23:58.93ID:taf+qyMs
Realme Pad
2022/06/06(月) 21:42:38.50ID:H6C61qtW
8月発売のxiaomi pad 6
933名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 21:42:55.00ID:9aj8CNfh
vivoも日本で買える?
なんか高性能タブも結局中華ばかりになったよね。
ひとまずはxiaomi6を待つかな…。
2022/06/06(月) 21:57:19.66ID:VVRN1dEy
XiaomiはUIがなぁ
同じAndroid魔改造でもHUAWEIとSamsungのは良いのに
2022/06/06(月) 21:58:31.56ID:PxfDsVMN
やっぱりxiaomiしかないか
2022/06/06(月) 22:49:33.44ID:fi5X4o+/
もうHUAWEIのメディアパッドとかメルカリにもほとんど出てないんだな
2022/06/06(月) 22:52:48.73ID:8s7XLB4x
UIイジってないモトローラがタブレット出してくれ
938名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/06(月) 23:15:27.35ID:xKnpXoTy
HUAWEIは値段もまったく下がらないし、時間が止まってるよ
2022/06/07(火) 03:14:32.76ID:EYNaBd0B
ピュアAndroidの泥タブとか産廃でしかない
2022/06/07(火) 06:48:36.86ID:D/Dy1nfE
俺は好きだぞ
2022/06/07(火) 07:21:38.92ID:1BwdI6D3
Xiaomi pad6出たらXiaomi pad5売ろうかな その頃はリセールバリューなんてないんだろうな…泥ユーザーの新しいもの好きの人の金銭的余裕と
買い替えない人でも競合他社でより良い機種でた時のショックetc
そういうのに挫けないメンタルの強さすごい…
林檎定期買い替えはバカみたいな高値で売れるからできてた
でももう泥の方が自分には合ってるみたい 使い勝手が合ってる
2022/06/07(火) 08:55:08.27ID:8U15XTs8
androidユーザーバカにしてる?
2022/06/07(火) 09:02:30.58ID:lWeufjLR
お前の読解力と沸点の低さはバカにされて然るべき
2022/06/07(火) 09:23:08.26ID:x2vMzeql
lenovo tab p11 plus駄目なんですか
2022/06/07(火) 10:03:08.13ID:PRj4tJuu
3万で買えるならいいと思う
2022/06/07(火) 10:14:16.05ID:1zL8GFv8
>>941
2万後半から3万くらいで売れるやろ。
947名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/07(火) 10:39:03.45ID:ss4NYz77
>>942
リセールバリューをNGワードにしときんさい
2022/06/07(火) 10:44:42.83ID:O7Kt2Jvw
xiaomi pad 5とか発売時点で2年の型落ちなのにそんなこと言ってんのか>>941
2022/06/07(火) 10:48:29.31ID:CXbEUyMX
>>944
レノボ日本の販売価格は39840円
より高性能なp11plus2021の大陸版がアリエクで3万で買える事考えたら糞だな
2022/06/07(火) 11:43:54.67ID:x2vMzeql
>>949
一応今そっから2割引やな
2022/06/07(火) 11:45:04.64ID:x2vMzeql
>>949
見つけれないけどどれ?
2022/06/07(火) 12:42:33.50ID:zvLzo5yG
MiPad6にSD 8 gen1+搭載の話でてるじゃない期待していいかな?
2022/06/07(火) 15:11:35.55ID:Mtr0kQlx
>>941
そこは仕方ない
金と心に余裕がない人はiPad定期買い替えが最善
泥ユーザーは皆強いor金持ち
2022/06/07(火) 19:53:16.71ID:G8jtXN6I
間違えてタブレット2個買ってしまった…
Xiaomi Pad5とLenovo Tab P11 Plus
どうしよ
返品すべきか…
2022/06/08(水) 07:41:52.31ID:LNkXcHKn
>>954
間違えた方を手放せば良いじゃない
956名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 07:56:57.41ID:1v2LpkM6
俺がもらってやるよ
まぁひとまずはxiaomi6待ちだが
957名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 09:11:37.98ID:1v2LpkM6
キーボード付きカバーとセット(接点有)で買いたいと思ってるけど、迷ってる。
作業時はなるだけ狭いスペースでやりたいからタッチパッドはない方がいい。
けど、タブレットをケース付きで単体で使おうと思ったら、タッチパッドあるやつだと、キーボードと分離できてよい(タッチパッドないやつも裸では分離できるだろうけど、立てることが不可)
タッチパッドなし、でも本体とキーボードを分離できて、本体を立てて使えるものってないですよね…?
日本語下手で申し訳ない。
キーボード側がマグネットではずれればいいのか…?
2022/06/08(水) 09:42:18.83ID:t+PJ/GBN
>>957
Surfaceの方が向いてるんちゃう?知らんけど
2022/06/08(水) 12:26:00.45ID:fnRkE5k4
>>954
大丈夫
自分は今年既に3枚買ってるからw
2022/06/08(水) 14:06:06.09ID:t+PJ/GBN
>>959
自分4枚w
plimpad、iPad、FireHD10、iplay40h
我ながら狂気の沙汰だと思う
2022/06/08(水) 16:57:31.52ID:g9kAp5Hj
上半期、pad5、s7tab、fire8plus×2
下半期楽しみだ
2022/06/08(水) 17:18:50.62ID:XIUspD15
>>957
接点式は解らないけど、無線式だとこんな使い方かな >>926
カバー付きタブレットも置けてズレないように小さな突起が付いてる
https://i.imgur.com/tJWo6CP.jpg
2022/06/08(水) 17:22:01.47ID:XIUspD15
>>962
追記、これはキーボードとタブレットはそれぞれ別カバーのタイプ
2022/06/08(水) 17:27:54.22ID:gutJD0U3
oppoはよして
2022/06/08(水) 20:13:07.53ID:wlehpZ3z
アマプラ、ネトフリ、perfect viewer、YouTube、chmate
これやるならfireが無難かな?スマホゲーは全くやらない
6年くらい前に買ったfireが動作カクカクの記憶があって悩んでるけど他にAndroidタブレットでwidevineがL1なやつないんだよね
2022/06/08(水) 20:16:21.96ID:wgQtn/A7
>>965
chmateってAmazonAppStoreにあったっけ?
2022/06/08(水) 20:21:08.93ID:wlehpZ3z
>>966
play store使えるようにして落とそうと思ってた
もしやもう使えなくなったとかある?
2022/06/08(水) 22:55:22.49ID:n1A9AjlP
>>967
dev版を使えば良いかと
GP入れなくて済むし
969名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/08(水) 23:43:59.39ID:mxk0N/Do
タッチパッド付キーボードカバーがあって、11型でsd860以上積んでるものってある?
nec最新は12インチでデカい、xiaomiはタッチパッドない、と合うものがねぇ…。
2022/06/08(水) 23:51:31.74ID:wbs+vgw/
galaxy tab s7とs8が該当するから調べてみるといい
米尼で買えるぞ
971名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/09(木) 12:21:21.48ID:m1Smpg9i
静電式のスタイラスペンって、純正と汎用品で何が違うと思っておけばよい?
純正高いし…。
非接触の充電に対応してるものなら純正がよいのだと思いますが…。
972>>954
垢版 |
2022/06/09(木) 12:44:21.97ID:BCOiBZqI
>>954
返品できた!!
Xiaomiが残りました
2022/06/09(木) 13:01:51.49ID:rnNb4FpG
xiaomiも返品して、6待てよ
974>>954
垢版 |
2022/06/09(木) 18:42:42.10ID:BCOiBZqI
いつでるのかもわからんのに待てるか
2022/06/09(木) 18:45:13.54ID:1rCPorLb
はやくだしてくれ
スナドラフラグシップタブレットなんて夢みたい
2022/06/09(木) 19:04:41.14ID:8gmN+gBW
realme pad x 日本でも出るかなあ
2022/06/09(木) 22:08:07.97ID:PenWb86R
>>974
8月に出るだろ
978>>954
垢版 |
2022/06/10(金) 00:11:17.20ID:w/3IlFcU
確定もしてない胡散臭いリークがあてになる?
2022/06/10(金) 04:18:38.77ID:E6qo5UjH
8インチで解像度が高い(1920)やつが欲しんだけど
Android9.0なんだよ
Android11だと解像度が1280のしかないんだけど
最新版の11じゃなくて9.0買っても大丈夫?
2022/06/10(金) 06:38:31.94ID:Swec+uJV
大丈夫だよ。アプリのverアップ対応できない問題はあるだろうが
旧ver使えば済む話
言い方変えればXiaomi pad5を別に10年後開封しても普通に使えるのと同じ理屈
何が大丈夫と聞きたいのか知らないが
使えるか?という問いには全然大丈夫
スマホでも8以下使ってる人なんて山ほどいるでしょ
981>>954
垢版 |
2022/06/10(金) 07:37:51.54ID:668XR62q
使えるけどセキュリティ的には糞だしそもそも9以下だとOSが使いにくいので新しいの推奨
大方Lenovoあたりだと思うけM8 3rdgenとかにしたら?
2022/06/10(金) 07:47:59.16ID:jYA/FLSw
16日OPPO発表なのかなあ
2022/06/10(金) 08:05:11.52ID:iv4rG2JL
>>979
メーカー型番は?
Updateはメーカーでマチマチ
984名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 08:09:52.45ID:DFXxwi3r
2023年に久しぶりにGoogleがタブレット出すらしいが
iPadと同じアスペクト比がいいなあ
そのほうが電子書籍読みやすい
2022/06/10(金) 09:16:06.43ID:D8w/KR8x
16:10だぞ
2022/06/10(金) 09:38:42.31ID:zh5BKNYm
GoogleのタブはGoogleTensorだろ?
2022/06/10(金) 09:41:30.23ID:Zx4p2POj
そうだね
samsungが作った劣化スナドラだね
2022/06/10(金) 12:49:03.14ID:E6qo5UjH
>>980,981,983
ありがとうございます
参考になりました
以下の機種を検討していました

Android11 2021年8月発売
NEC LAVIE Tab PC-T0855CAS 8インチ(1280×800)

Android9.0 2020年1月発売
NEC LAVIE Tab YZ-TAB08F01 8インチ(1920x1200)
989名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 13:30:47.98ID:TFmi+1R3
>>988
Necの8インチFHDタブで最初は9だったけどアップデートで10になったやつがあった気がする
2022/06/10(金) 14:48:51.00ID:MWZ1VjJu
esimで良いならd-42aで良いんじゃねえの?
adb叩いてドコモアプリ消しまくれば使い物になるでしょ
持ってないから知らないけど
991名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
2022/06/10(金) 15:02:01.15ID:UI0lICZ1
>>990
povo2.0 だと通話とSMSが出来ないの😭
2022/06/10(金) 15:05:11.83ID:vZHRaeTD
おいおいp22t搭載機種って泥9でもカックカクだぞ…
解像度落としてもきつい
ブラウザスクロール、画像読み込みはもとより
キーボード文字入力ですら現状のエントリクラスの2万程度の
格安スマホよりワンテンポ以上遅い
8インチなら安い中華タブ買えばいいのに
安い& p22tより多少マシ
2022/06/10(金) 15:22:17.25ID:vwYrToDc
10年以上前のタブレットなんだけど画面の中央だけタップしても無反応だともう寿命ですか?
2022/06/10(金) 15:33:56.41ID:4iny96wK
安い中華タブは性能面でのコスパはいいけど品質がなあ
外れ引くと故障で使えなくなってサポートもクソだったりするから
それを覚悟の上だったらいいかも
2022/06/10(金) 15:54:48.81ID:RQa0OTg/
>>992
ID:E6qo5UjHじゃないけど、妻がアニメやYouTube観るのにタブレット欲しいって言ってるからNECのP22T機種を考えてたわ
そこまでもっさりなのかぁ

Android、イヤホンジャック付き、あまりにも怪しい中華タブレットはNGが絶対条件だから2~3万円程度で探してるけど選択肢少ないんだよなぁ
2022/06/10(金) 16:22:16.46ID:cca+sWWI
firehd10plusを来月セールの時に買ったら?
2022/06/10(金) 16:28:24.18ID:RQa0OTg/
それGooglePlayのアプリも使えるように出来るんだね
スペックも動画視聴するのに十分良さそうだしセール待ちしてみるわ
ありがとう
自分の分はXiaomi5買うつもり。6まで待てん
2022/06/10(金) 16:50:35.02ID:G5zUj62J
>>995
antutuスコア多分9万くらいだよ
今時、そんなスコアの新製品のスマホなんて売ってないと思うよ
2022/06/10(金) 17:02:37.93ID:G5zUj62J
Xiaomi pad5なら今3.3万だね ポイント込みだけど
予算2-3万ならあと3千円出してあげてXiaomi pad5×2台買えばいいのに
奥さんがXiaomi pad5を恨めしそうに見つめる姿が浮かぶ
2022/06/10(金) 17:42:57.65ID:/G5wyZWj
Androidタブレット総合スレ111
https://egg.5ch.net/test/read.cgi/android/1654850526/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 50日 9時間 58分 39秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
大学生アイラと影の怪物と戦うリョウが、深夜3時3分の静止した世界で交錯する超常スリラーの概要

ニューススポーツなんでも実況